[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
基礎からって
1
:
bubu
:2010/08/24(火) 13:02:19
この暑い時に大変ですね。
でも、手伝ってくれる友人がたくさんいるのは、
あきすさんの人徳でしょうね。
しかし、着実に進んでいるんですね。すごい。
かぶとむしは1年しかもたないから、大変ですね。
きっと卵を生んでいるので、来年も出てきますね。
えさが足りないと、コガネムシのようなカブトムシに
なるので、ご注意を。
2
:
あきす
:2010/08/25(水) 09:12:20
今週末(8月29日)に建築着工予定だったのですが、友人たちの都合で9月中旬にズラされました。
頼りになるのはいいのですが、まさに戦後日本のような・・・
かぶと、卵産んでるんですか?土ほじくってみたら判ります?
来年までそのまま保管しないといけないんでしょうか?
結構くさいんですよねぇ・・・子供たちも飽きたようだし・・
3
:
bubu
:2010/08/25(水) 10:39:02
戦後日本は、復興を果たしますよ。たぶん・・・
カブトムシをオスメスいっしょに飼育していると、
必ずと言っていいほど交尾し、(あきすさんも?(^_^;))
必ずと言っていいほど卵を産む。
♀が数日間昼も夜もマットにもぐりっぱなしの時がある。
そういう時は産卵している確率が極めて高い。
3mmぐらいの白い丸いものが見つかったらそれが卵だ
ということらしいですが、うちは、そのまま11月ぐらいまで
放置して、土を処分しようとすると、幼虫発見ってな
感じで、しかたないのでそのまま、翌年まで
昆虫マット??ってのを入れて育てています。
結構、昆虫マットをまめに入換えてあげないと
小さなカブトムシになります。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板