レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【ウクライナ】国際的な小咄【頑張れ!】
-
,,*''¨゚゚¨''*。
i{ }i
,,r''¨ 《
∥ |i
,,+''¨´ ¨''リ、
ii リ
ゝwWW ̄ ̄Z-z-z_r、∩
/./ iハ i ヽYヽ
.ノ7/ / ii ヽ ii r 、 i-ij:::::iT
__r‐っ = ii= ヽ .ii ヽハ'':::::::::::::ヽ 知ってる政治学・社会学の先生方が今回のロシアの暴挙でみんなお通夜です
_ノつノ .∥ .ii .ii `ii `i::::::::,,=='' >―‐ 、
/L/7 ∥ |\ ii ,,====i ヽ::::∥ / └- 、
i::::::/ 从レNV\|}} ¨ヾ {{ ii ヽji ./ / ヽ
/゙i:::/ ∥> r='' ''=て ii i、i / |i
/´ i/ ii乂__),,r〜〜´ ̄`ヽ  ̄ .ii i乂 i{
∥ i ii7 ∥:::::::::::::::::::::::::::::ヽ. ii i て ‐- _,, -‐''∥
i i ヾ7 {i::::::::::::::::::::::::::::::::::::j} ii .i. { /
rイニ/ ´ / { / } }/ /\ \ ``ー―――
j{ { し' / ノ}/ / イ /\ \ \ー--一''"
|ヘ {\_ \ー‐=彡 イ / /}/ } \ \ `、__,
|:∧ { __ ィ }、___⌒¨( / }/}__≧=- _ ` <`、
∨:.\__ ) / / ___`'' }\ `'"__ )//  ̄二ニ=- 知ってる先生一人
|∨:.:.:.∧/ /-=彡イ弋_ らiリ` :{ー‐イ らiリ_ フ/) / :.:.:::::::;
|:.:.:.:.:.:.:.∧ / /| | :.  ̄ \ 、  ̄ // /ー―<
|:.:.:.:.:.:.:.:.∧_ / | |.∧ }``〜- /) /` <{\{\
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\、人 | ∧ 、 /イ /i\:. \ \ あまりの事態に精神の均衡を壊して鬱になりかけたらしいよ
、 |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.\__、込、 .ノ} rー 、 ___ノィ : | \:.:....::∨
:.> 乂__:.:.:.:.'/:.:.:.:.:.:}:.:.:.`ヽ=彡' イ:::::::〉 ー=彡 |:..|_{\`"''ー
:.} r‐、 }:.¨´:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.|\/:./`ー ' ィi{ / |:::.:| \_}\
:.}< \ | \ }:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:./`ー‐ '" /イ /|:::::|´ ̄ ` 、
:.ヽ\/  ̄\ |乂:¨¨´:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:/\__//、八{ 、 | `
:. {\{ 、| ト、 }^ゝ:.:.:.:.:.:.:.}:.:.:.:./ニニニニニニ/ / \ \ . -、
:八 \ / ∨ |_入:.:.:.:.:"''ー-:.:.:.:.{ヽニニニニニ/ / /⌒ /::::::::ノ
読者投稿に対するルールは>>2
学問的な小咄投稿ルールは>>3
歴史的な小咄投稿ルールは>>4
料理的な小咄投稿のルールは>>5
読書的な小咄投稿のルールは>>6
サイト的な小咄のルールは>>7
音楽的な小咄のルールは>>8
読者投稿希望ネタは>>9
他スレは狐、箱舟、魔改造のルールをよく見て探してね!
当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束
煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
関連スレ
雑学者 ◆ksml0txwtoのいろいろやるスレ2
ttps://jbbs.shitaraba.net/news/6631/#1
-
ビールの苦みはうまみの元である雑味をコーティングしてるようなものだって誰かがゆってた!
-
__
,r'´ `
{
ヽ
,. ':.`:.:. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:.:.` 、_
,r'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` 、
,.':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、:.:.:.:.:.、
,':.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.ヽ:.:.:.:.:ヽ
,':.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:./:.:/:.:/\:.:.:.:.:.:i:.:.:.:\:.\:.:,ハ
|:.:.:.:.:|:./:.:.:.:./:.:/:.:/ ヽ:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.!:.:.:.|:.:.:.:.|
|:.:.:.:.:|:i:.:.:.:./:.:/:.:/ `ー-==、:.l:.:.:.:!:.:.il:.!
|:.:.:.:.:|:ト、:.:.|:.:/:.:/ ─ ─ ヽ!:.:.:.|:.:∧! 本格派ヴァイツェンを日本で作って
|:.i:.:.:.N:.:\!/:.:/ ● ● |:ヽ;'j/
|:.|:.:.:.ト、:.:.:.:.:.:〈 @ 、 @|:.:.:.;ハ 目新しいってこともあって全国に広まったっす
|;ハ:.:.:.!:.\:.:.:.:.:ヽ、 ,人:.ハ:.:!
'′\|:.:.:.:.\:.:.:.〈 r-‐ , ,.イ、:.:.|:! j/
ヾ、:i:.:.ヽ:.:.:\ .._`こ イ´ ヾハ| スーパーのビールコーナー行けばだいたいあるっすよ
,. 、ヾト、ト、>ー-ヽ { `ヽ、
,ィ;';';'`ヽ\\:. :. :. :ヽ-'´ ̄\ヽ ー 、_
,イ;';';';';';';';';'\ヽヽ:.__ヽ===、`}:. :. :.} }丶
i;';';';';';';'{';';';';';'ヽУ||: : : : :. ̄ ̄ ̄ : : ¬} }:.|;ハ
|;';';';';';';'ヽ;';';';';';'|| .||: : : : : : : : : : : : : : :.:|リ:/;';';i
{;';';';';';';';';'ヽ;';';';'}! .!!: : : : : : : : : : : : : : : |:/;';';';'|
/ ヽ ` 、
/ } ヽ
/ / 人 ,ハ 、
,゚ _.≠ ヽ| / -。_
| ,, /" _ | ' `ヽ }
| :| ./ / ̄ | /  ̄\∨ 八 , が、地ビールブーム終了とともに大打撃
| :| / .,ィ⌒'. l/ .'⌒yV / }/
{ :| h.〃| | | ト .| ,' 工場たくさん閉鎖
’ .| / | 乂.丿 乂.丿 1 /
', | / ; ノ |/ 立て直すも2001年に一回清算してます
___.l ./| ′ ρ く | 黒字化しないで2005年にもう一度清算
{::::::::::レ::...| ., ) |
ヽ:::::::::::::: | .′≧=-- ...,,,_______,,,... イ | 負債額126億円……
\ ̄ | ルiニニ{___/ニニ/ヽ .| | |
>....::|人/リ、ニム ./ニィ | i l | ノ
〈::::::::::::::::/{ { ー∨ } { lノ | /
------------------------------------------------------
これで工場もビール園も閉鎖して事業も別会社に引き継ぐことに
.
-
苦くない一番搾りしか飲む気しない
-
-――- 、
_Λ_ . ´ 丶
`V´ / \
/ / ヽ
/ / i | ',
,' ,' /.. --|、 |i l_ | が、帰ってきた
l i イ´ / l .! | .,'| j、 | l
| .l .| ./ l/ l / l ./ ヽ | | また銀河高原ビールの社名となりまして
_.', r | l./z==s |ノ ,z=x l ハ ,' ヤッホーブルーイングによって買収
!::::::ヽ| l | 、、、 、、、|〈 |/
ヽ::::::::ヽ.| l r―, / lイ
ヽ ̄ .l |._ ` ´ . ' | | _Λ_ これで良かったのかはわかりませんが
l /:| l.:/l ― <i´ l l `V´ 資金繰りに困ること無く
〈::|:::::::/l |'| ヽ |,、\:!ヽ | | 安定してビール作れるようになったらいいですね
\:/.::| l へ\ l' .ヽ l::/ | |
(⌒
,..::'` ̄ ̄`:ー-、
/.:.:.:.:./\:.:.:.:.ヽ:\
/: :/:.:.:./ `ー-=、ゝヘ 良いものさえ作ればなんとかなる
|:.:.:i:.:.:.:l / \ ト、:ハ ってことはないっすからねぇ
|:.(|:.:.从 ・ ・ l:.i/
ヾ:.ヾ:.:.:.!@,, _ j:|ソ 設備とか色々かかるし
ヾ、ヾゝ、 nl^l^!/
/ ヽ{. 「 ノ 醸造所の経営は難しいらしいっす
∧\ マ三ヽ く\
./: : \\ ヾ-''''ヽ \
-----------------------------------------
ハワイでも売ってるらしいよ
.
-
/ ⌒\
ヽ\
__ } )
、‐'' ゛ ノ/ ``〜、、
/ ヽ
, / ⌒ヽ ∧
. / ,:/ ', ∧
/ ,:::i | __」__ ∧
′ ,::::| 斗 l ! , まぁ重い話はここまでよ
′ l::::|. / | i | ハ | |
, l::::! / ハ 、 l zzrf=ァ グラスに注いでから呑んでほしいわ
i γ:::', / ∨:jI斗f .代リ | ,'
! l:::::::::', / ,rf笊T | .ル' ~´ .小/!/
, 弋:::::::::', ハ.癶 乂ッ, l / 、 ""|i/ / きれいな泡よー
’ ゞ::::::, / ', `~ l,/ 从 | もっちもち
ヽ `:::∨ ∧ "" _ - ア イ | :
\ ∨ ∧s。 ゝ- / li | 香りもふわーっと
__ゝ ∨ ∧ う T爪 .li |
く三三三≧_∨ ∧ {.─ 、 i! | ‐
\三三/ \ \ `` ∨``. ノ /丶 〉
ゞ‐''゛ 丶 ', V }iく_ / / あと色がやや濁ってるわね
. / \ V ', ∨ ー三 、 __/ / 綺麗だけど
/ \ 、 } /V } ̄V /.:.:.:.:.:.:.:.:..〈
. / \ \ _ ー / ̄~"''ヽ.} /.:.:.:./Y.:.:.:.:.:.\ それは酵母が残ってるからなんだ
′ l \ _ \//イ ̄|:i:} } ヽ、 ./_、‐''..イ.:.:.:.:.:.:.:./
i l \_ 仁ニハ ///、 }_j://ヽ=}/// /.:.:.:.:.:.:.:/ァ、
.八 ∨_/ニニニニニニⅥ_/__ У /// /).:.:.:.:.:.:./‐ァ´ ヴァイツェンだからね
ヽ _-=ニニニ}ニニニニニニニニゞ'"}/_、‐''/ / .//.:.:.:.:.:.:.//
_-=ニニニニニニ.}ニニニニニニ ///ニ / //.:.:.:.:.:.:.:.:/
/-=ニニニニニニニ}\.ニニニニ{ /ニニ / /.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
/-=ニニニニニニニニニ{ニ }ニニニ/ニニニ / /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
(⌒
,..::'` ̄ ̄`:ー-、
/.:.:.:.:./\:.:.:.:.ヽ:\
/: :/:.:.:./ `ー-=、ゝヘ ヴァイツェンとは
|:.:.:i:.:.:.:l ⌒ ⌒ ト、:ハ 半分以上小麦を使った南ドイツのビールのことっす
|:.(|:.:.从 ・ ・ l:.i/
ヾ:.ヾ:.:.:.!@,, r‐ァ ,j:|ソ 酵母を残すとへーフェ・ヴァイツェン
ヾ、ヾゝ、 ∩ ノ ⊃ 酵母を濾過するとクリスタルヴァイツェンっす
/. / _ノ
(. \ / ./ ) │ 他にもあるけどこのへんで
\ “ /___| |
. \/ ___ /
-----------------------------------------
ちなみにヴァイツェンはドイツ語で小麦
地域によってはヴァイスとかヴァイスビアとも
ヴァイスは白という意味
へーフェは酵母
.
-
酒造業は生産→清算(または吸収合併)が多いですわね
-
でも苦いんでしょ?
-
―=ニ二ヽ
) )
. ,=、 ____メイ
マム ィ≦心、 ` 、
ヾ/ `寸心 ヽ ⌒ 、
/ 寸У ', ⌒ - 、 .、 ヽ ではグビグビっと
. / 守 i i | ト | , <:::::::::::::ヽ | |
| ,任 | λ|ソ | / , <:::::::::::::::::::::::::::::::}
| 圭 .| | ソ ヽ |:::::::::::::::::::::::::::::::::>'
ヽ Ⅵ ', .| ├ ´::::::::::::::::::::> ´
\\ ', `ヽ V メ-‐へ__> ´ ゴボゴボ
r―-≧=ヾ⊥/ィ≦-―`-,/
∨二ニ=7 ⌒/=ニ二二 /`ヽ
. ∨-‐‐t__jミ ‐‐-- イ`ー、\
/イ /| ト、ヾ 、 `≧ー 、 \
..〈 〃 イ: : | |: :ヽ \\./ ヽ l
\/.|: : :| |: : : \ V | |
| |: : :| .|: : : : : ∨ .|W
| |: : :| |: : : : : ヽl .|
.
-
‐ 、
-=ミ ⌒Y / / ~\
(_ > 、 | | { {
`>< __) | | 人
____. | | l⌒Y ゝ__゚。__ __ `Y´
/ `ヽ | ⌒ヽj | ≧ /  ̄` -‐- 、 ≧ i
| / ̄ヽ | .| ∩ |/ \. __人__
`¨¨´ | ' V | \__.// ヽ. `Y´
/ / ー' // /{ /{ ∨} !
. / / / /__, { /‐{- 、 } ∨/ ____
/ / / / / .{ / ', }|i //} | | うむ、美味い
. | / し .≧芋ミ { ′ ゚。 |i // .}/つて)
¨´. {. x /∨ハ ゞ _ノx芹弍ミ |i///{{ | {三) _
. | __ / 乂zソ /∨:::ハ刈 .|/ニニ ノ `´ Y´ \{ ̄/ 炭酸は弱い
. _ 人 _ }=:∨ .{ i:i:i:i:i:i 乂てzソ } /ニニ / \ 人 `¨¨¨7 フルーティーな酸味と甘みがあるわ
. `Y´. ',二∨ ゝ __ i:i:i:i:i:i/ } /ニニニ!. _ .!  ̄`l 、 /
. | ニニ〉、{ 〉 、 ( ) / j__ ノニニニニ|丶 r廾t | Y´ ̄ 匕`¨´ 甘いって分かるわよ
|=:/ ./=ニ=≧ ニ|j -/ / ゞ=___ |丶├‐┤ | __ ー=7 _ノ _ /¨7
}ニ{ ./=ニ// { / / / / | /.└‐┘ |/ `寸 | {_ `¨ く もちろんジュース的な、ではなく
ゞィ= /〈 { .,´ .{ / {⌒} / \ ゝ _______ ノ /`ヽ \ `7 r㍉)
/ニニ=/ ./ ', |/ /{{ -‐' ゞ__/ {ニニ \ | { ノ lヽ ヽ/¨¨ ーヘ
\ニ/ゞ_{ ‘,// ゝ / ゚。ニニ=〉 人 `¨´ ノ 人_/ム7 ''_ \ ビールとして甘い
/ニニ /ゝ {___} / ‘,/  ̄ ̄´ 人___ イ ) ノ
/ニニニ=/ 〉 | .| { |i `¨´
/ニニニニ=./ }‐-| ', ----‐ ''' |i }
くニニニニニ=./ /____', ', { |i
て\ニニニ=/ { /コ/ ', 〉‐--- '} |i |
(⌒
,..::'` ̄ ̄`:ー-、
/.:.:.:.:./\:.:.:.:.ヽ:\
/: :/:.:.:./ `ー-=、ゝヘ
|:.:.:i:.:.:.:l ─ ─ ト、:ハ 本当に呑みやすいやすいっすよ
|:.(|:.:.从 ・ ・ l:.i/ j^l
ヾ:.ヾ:.:.:.!@,, r‐ァ ,j:|ソ .r' _ヘ、 美味しくてごくごくと行けるっす
ヾ、ヾゝ、  ̄,ノ!// {__ヽ_,,〉
_,.:-‐'´{' ̄ヽ〉ー- .、 /::: ̄::}
r'ヽ、 |'ニニ} / /::ヽ、,,ノ:::::::::::/ 黄緑は基本ちびちび派なんスけど
/:::\\ |゛ ̄| / /:::::::::::::::::::::::;/
{:::::::::::\\ | | / /:::::/:::::::::::::/ これは別っす
------------------------------------------------------
ビールが苦手となる理由の一端の苦味は、ほぼ有りません
優しい味わいは、胃がさらなる摂取を要求してきます
.
-
グラスにつぐいうて
AA瓶からのんどるやんw
-
私は黒ビールとか白ビールが好きだな。発泡酒だけどホワイトベルグ もお気に入りです
-
/ 丶
\
i i ヽ
i l | .| l i ', このまろやかさはビール酵母を濾過しなかったからこそである
l ,| /l /l | l. l |
.| r-i- / ..|_/ | l ,| .| ! 本当にビールの苦味が苦手って人でも
. | ! | .=--_'` .l ./r/‐!‐/ これなら受け入れられると思うわよ
. l !.| 三三三 //三.ミ./ / /
., | l 、、、  ̄ ̄ ヽ / /
-,l .| ,....., ``` l / , 西日本でも売ってるかは知らんが
:::::l l ` ´ / | ー ' !
 ̄| |>r- --‐:::/i´ l |`i `フ 少なくとも川越だとアトレにもPePeにもマルヒロにもある
/:l l | .l` ´!\::::l | | / r―、 >
:/.| |l ,、ヽ. i.ノ ,、lヽ/l l | l'_ 〉
.l .l/ l ̄ ゙l 〉.| |/`'- ノ
(⌒
,..::'` ̄ ̄`:ー-、
/.:.:.:.:./\:.:.:.:.ヽ:\
/: :/:.:.:./ `ー-=、ゝヘ ちなみに高級版のヴァイツェンと
|:.:.:i:.:.:.:l -‐ ‐- ト、:ハ ベールエールってのもあるっす
|:.(|:.:.从 = = l:.i/
ヾ:.ヾ:.:.:.!@,, 、_, j:|ソ
ヾ、ヾゝ、 ,ノ!// ……売り切れでない通販ページ見当たらないっすけどね
/ ヽ{ ト、ヽ l:′
∧\ マ三ソ| \ まぁあるんだということで一つ
./: : \\ ヾ-〃 /∧
-------------------------------------------------------------
ちなみに黄緑は基本炭酸苦手でコーラとか全く飲みません
その黄緑が普通に呑んでます
.
-
, ── 、
. /. /´
{ /
∨ . ─── 、
__ ィi〔  ̄ ̄`ヽ. \
/ / \. `
//7 / λ. ‘, ヽ
{´ /: /{ | ‘, :∨ ∧ 最後に……銀河高原ビールだったら大丈夫だと思いたいけど
. /: / !: | ヽ ∨ ∧
. ′ / l 、|___厶 } }
/ / {ー‐ヽ、 | \ |fミ. / それでもだめだった……という人向けにカクテル化を一つだけ紹介するわ
| イ! : ∨ . ! ニ___, ヽ. ! } /
| 八 i`==癶. ‘, `777´ |`ヽ |ノ. /ィi〔777777 カルピスと混ぜてみ?
|′ ヽ : /// ノ\{ | \!///////////
∨ハ u | |ィi〔. ̄ ̄ ̄У カルピス1に対してビール4~5ね
代从 、__ | ト、_____/
. マ! ヽ. `ー‐′/ | |ヘ///////
| |:.:.>、_ イ. | |:.:.::7////
| |/:.:.:.:.:.::λ /| |:.:.:.{///'〕iト、 カルピスはビールに限らずだいたいの酒と相性いいわよ
,r</| |:.:.:.:.:.:.:/ } f: : :| |:.:.:.::}/《////∧ ……銀河だったら大丈夫だと思うけど
/////| |´ ̄《/. ノ////:| |:.:.:.ノ///////∧
_
〃´⌒`
{{
ヽ、 _, :-―-ミ、
, イ ̄:::::::::{:::::::::::::::::::ヽ
//::::::::::::::::/!:::::::::::::::::::::::::\
. 〃:::;'::::::/::::::イ ';:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::i::::::/::::::/{ ヽ:::::::::::::::ヽ‐-:::}ヽ
|::::::::|::::::{::::{/_ \-―ト:::ヽ`:}
|::::::::|::::::|:::::!´ ●、l:::::::::::ヘ
!:ハ::::;:::::::ヽ:| ● @::::::::::i::', ビールは開栓したら保存出来ないっすからな……
. {::::{、::::::::l@ !::::::::::}ヾ}
ヽ:| ヽ::::::ム u ,、 ,イ ヽ::::ノ
' ヽ_:_:::::`i ‐-- r ';::::}´}ヽ 何度も言うっすけど
/ ヽ``´、 {`´ / , i
. / ヽ 、` / } } 銀河なら大丈夫だと思うっす
{ i `` ―´ ', l
| { ヽ、 信じて突撃してみてほしいっす
! ', ',
∨ , ノ
. ∨ , ≠ { 黄緑を信じてくれっす
. ∨ リ - ´ ’
. ∨_ ノヘ ’
` , ’ ’
, ’
--------------------------------------------------------------
キンッキンに犯罪的に冷やしてから呑んでね?
遠回りしたからたどり着くまでに時間かかったけど
その事もあって海外ビールもある程度語れるようになってますので
一通り語ったら二周目でまたビール回やりますので
タイトル:ビールの勧め:日本 岩手県産 銀河高原小麦のビール
.
-
ヴァイスはヴァイスブルストで、シュヴァルツはシュヴァルツランツェンレイターで覚えたなぁ(オタク感)
-
地ビールはなー
地元で作ってたクレール(海軍さんの麦酒)は黒字だったんだけど
コロナで先行き分からない時に設備更新時期が重なって亡くなってもうた
-
高いビールでビアカクテルはもったいなくない?
-
こういうの繰り返し呑んでると
そのうちアサヒでもキリンでもエビスでもサッポロでもオリオンでも
普通に呑めるようになります 黄緑はそうだった
だから、試してみてほしい。
本日はビールでした。
また次回よろしく
以上
-
投稿乙
-
>>2016
私もそう思う……だからこそ下地を作るのに多分一番いいであろうビールとして紹介したんですが
まぁ保険的な意味が強いですカルピスの件は……
-
おっつおっつ
古豪銀河高原ビールは比較的広範囲で売ってるところを見かけますわ
-
乙です
コーヒー好きワイ、キンッキンのビールよりぬるめのスタウトとかの方が好き
喉越しとか淡麗とか謳ってる奴は大抵合わない
なので好みによっても違うので、ビール好きじゃない人にはちょっと変わったのも試して欲しい
-
乙でした
ビールは結構のんだな。神戸は地ビールも地ワインも結構あるし
-
>>2021
ラガー派じゃなくてエール派なのね
-
乙でした
ビールはホップが鼻について嫌だと感じていましたが……
ビアホール風の店でオススメされた外国のビールがホップ強いのだったのに他の風味も強くて美味しく飲めたんですよね
日本の一般に売られてるビールはバランスが悪いのかしらと思ってみた
-
ビールに限らずアルコールの後味や風味が無理なので酒飲めないわ…
コンビニ弁当生活して味覚鈍ってた頃はイケたが
-
乙
最近スーパードライは炭酸弱くなったらしいっすね
-
乙でした!
-
さてここで悲しいお知らせを一つ
3/11(金) 18:14配信 中京テレビNEWS
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ad71aee9598f3ca54d96cb914eaf7382509e5a15
東海地方を中心にラーメンチェーン「スガキヤ」を展開する「スガキコシステムズ」は11日、一部のメニューを値上げすると発表しました。
値上げされるのは、約30品目で、主力商品の「ラーメン」は330円から360円に引き上げられます。
会社は、値上げの理由について、「麺の原材料である小麦の価格が高騰していることに加え、物流費の上昇などにより現在の価格を維持することが困難になった」と説明。名古屋のソウルフードともいわれる「スガキヤ」にも小麦高騰の波が直撃した形です。
「スガキヤ」の値上げは、来月14日からほぼ全店舗で実施されます。
また、高価格帯のメニューを展開する「寿がきや」でも、来月7日から全店舗で約30品目を値上げする予定です。
…360円でも激安なんでは?(道民並感想)
-
乙ですー
-
(黄緑さん…黄緑さん聞こえますか?いまあなたの鼓膜に直接語り掛けています。
投稿乙様でした。如何ですか?ビール造り…やってみませんか?)
-
>>2028
嘘みたいだろ、値上げは2度目で前は280円だったんだぜ・・・
-
>>2030
鼓膜は草
-
>>2031
牛丼で経験した道や…
-
>>2030
そう言えば某神主が昔に造っておられましたな……
興味は大変ありますぞ。
-
乙ー
-
投稿乙でした
カルピスのビール割、そんなのもあるのか
ヴァイツェンだったら合いそう
-
乙乙。
ヴァイツェンは良いものです。とても良いものなのです。白ビールに栄光あれ!愛好者がもっと増えますように!
-
(>>2032さん…聞こえますか…?今あなたの三半規管をレロレロしながら語りかけています)
>>2034
ttps://draftbeer.jp/topics/30652/
-
乙ー
やる夫・・・ビール・・・うっ古い記憶が
-
手作りビールは酒の細道で知ったなあ
-
>>2032
一瞬粘膜に見えたw
-
>>2038 花京院かな?
-
>>2042
声優オーディションの時「レロレロレロレロレロレロレロ」の演技をやらされたというw
-
牛乳の廃棄を減らすには
とにかく乳製品を買いまくる事が
身近で出来る解決策なのかね
-
>>2038
ガチで昏倒しそうなのやめろw
-
ビールの製造免許の年間最低製造量が60klだっけ
ドラム缶だとたった300本くらいか
-
乙です
ビールと言えば一気。一気と言えばビール。
学生時代、ビール瓶を傾けられたら、コップのビールを一気。お酌しにいけば相手が一気、そしてこちらも一気。
いつしか、口に含んだだけで胃液がこみ上げる。堪えてビールの胃液割りをさぁ一気
よくあることでしたよねー
-
>>2044
まー、消費を増やすことが一番でしょうねぇ。
冷凍庫にスペースがあるなら砂糖とバニラエッセンスでアイス作るのもおすすめ
-
最低製造量とかあるんか…
でもそういうのないとテキトーに取った奴らがロシアばりの粗悪品とかを小遣い稼ぎ稼ぎで雑に売りつけたりしちゃうか
-
地ビールを知ったせいで、普通のビールに戻れない・・・。
いや、飲めるけどどうしても地ビールの方が旨いと感じるというか。
-
そのあたりは酒税法という、税理士試験科目ながら受験者が大変に少なくて税理士でも知らない世界が絡んでいるらしく
-
>>2038
おぉう、横浜か。
これなら行けるかな……?
ありがとう。
-
リンドリ懐かしい。ライターさんの個人技で続いてたようなゲームだったな。
ストーリーがホント面白かった。
まぁ最近でもこんなニュースあったけど、そういう個人技でもってるようなゲームは得てしてこうなっちゃうわけで・・・
ttps://tenco.cc/home/article/202202/7950
英雄戦姫もシナリオいいゲームだったんだけどなぁ
-
>>2046
クラフトビールは野外イベントなら付加価値つけて売れるからな
味?
昔、仕事帰りのサラリーマンにいつも飲んでるビールを聴いてから4種類の内どれでしょう って飲み比べをやったら
正解率は20%だったのだよ
-
味醂の梅酒は美味い
-
>>2054
どれも大差ないなら付加価値なんてない安いやつで十分やな
-
>>2055
ワグナス!今年も梅酒作りの(
-
>>2048
やっぱそうか
このスレのダディさんに触発されて筋トレするようになったし
運動後に飲むヨーグルトとかチーズとか大目に摂取しようかね
一番好きなのは魚、次いで大豆製品なんだけど
こっちは少し控える
タンパク質摂り過ぎたら腎臓に悪いそうだし
-
ロシアのマクドナルドの商品が値段が最高で約4000倍で転売中だとか
-
>>2055
味醂…度数14…発酵が起こる…うっ…頭が…
-
発酵するじゃろ、アルコールが増えるじゃろ、お得!
-
黄緑さん乙ぅ
銀河高原ビール良いよね、白濁やクローネンブルグブランとかも好き。
ヒューガルデンはコリアンダーの匂いが、グラスに注ぐとキツくてツラい。
-
>>2053 無印の頃のストーリーが好きだったんですけど、なんでゴールドは凄く違和感しか無いのになったんだろうか…。
やばい噂で、初代英雄戦姫のシナリオライターをこき下ろしたインタビュー記事があったって話だけどどうだろう…
-
>>2053
IT系企業全般あるあるなんだよなぁ・・・結構な規模の会社なのに実際は一人の天才が全部やってますみたいなの
-
乙
>>2059
約80万ぐらいで販売中って事?
嘘だろw(目逸らし)
-
>>2058
鮭の切り身のホワイトソース掛けとか、椎茸のバター炒めとか、シメジのグラタンとか、普通にホワイトシチューとか。
-
>>2065
ロシア人は冷蔵庫満杯にハンバーガー買いだめてますし・・・
-
>>2065
ナゲットのソース
38円→15万円
チェリーパイ
52円→10万4000円
上の端の値段ではあるらしいんだがふざけてやがる
ttps://news.biglobe.ne.jp/international/0312/tec_220312_3375191537.html
ttp://www.all-nationz.com/lite/article/1079949652/image/164135169
-
>>2053
リンドリはシナリオも良かったけどキャラも良かったんですよね。アリスソフトの絵師さんが参加してたりプラレス三四郎の桜姫が元ネタのレスラーがいたり
モバゲーを辞めたんでリンドリも卒業したけどかなりハマってたなぁ。シュバルツ・ネーベルこと香澄ちゃんが一番好きなキャラでした
-
1998年くらいではブラックマーケットだったものが、今は相場っぽいものがすぐ見えてしまうのね
-
>>2067>>2068
日本もマスクとかPS5とか色々と問題抱えていたけど
此処まで酷い事は無かった……はず(おめめぐるぐる)
-
ビールはジンジャーエールと半々!以上!なシャンデーガフも飲みやすくていいですぞ
色合いとかもビールとあんまりかわんなくていかにもカクテルって感じがしないのもいい
-
銀河高原ビールは危険だ。
美味くて口当たりが良いので飲みすぎるのです。
-
>>2068
裏を返せばロシア人の覚悟だなぁこの値段設定
もう生きてるうちにマクドナルドは食えないと思ってるぞこれ
-
ソース15万はSNSで見てたけど、てっきり業務用ソースとかソースが詰まった一箱が15万なんだと思ってたわ…
ガチであの掌に納まるサイズのソースが15万…!?
い、いや、為替レートが狂ってるからに違いない!そうに違いない!
-
ビールとコーラ
ビールとトマトジュース
ビールとパイナップルジュース
この三つは店で飲んだが美味しかった
-
>>2075
狂う前のレートだとソース一個20万とかになるぞい
-
英雄戦姫って途中からほぼ一人で運営してたソシャゲだっけ
-
ふとなろうで読んだ小説を思い出した。
「ビールをたらふく飲むドワーフの肉って松阪牛みたいなもんだな」ってムシャムシャしてたなー
なおエルフはハーブ豚っぽかったそうな。
-
食事制限で一生マック食えなくなったけど
食えないて分かった瞬間からそれまで気にも止めてなかったのに
死ぬほど食いたくたなったからロシアの人の気持ちも分かるわ
-
>>2078 らしい ワンオペでやるって普通にやばいと思った
-
>>2077
草ァ!
今までと別の意味でロシア狂ってるな…
-
>>2080
何の病気?糖尿病?
-
>>2083
クローン病
-
なんというか、昔ウラル地方チェリャビンスク州の隕石だったか、
現地の人のインタビューで、「何が起こっても不思議ではありませんわ。ここはロシアですもの。」
と言ってるのがあって、これがロシアで生きることなのか、と思ったわ・・・
本当に何が起こっても不思議じゃないなぁ・・・
-
ソニックが経験値貯めて体力成長させたTRPG時代・・・うっ頭が
-
>>2084
おぉぅ……
治療法が早く見つかって欲しいな……
-
リンドリソシャゲは終了したといっても、あまりに古くなってしまったシステムをいったん終了させて新規に始める予定だったんだよなぁ
ただコロナと被って色々と動きづらい状況になったっぽいのが・・・
-
>>2079
異世界のグルメかな?
-
誰だ!ルーブルの為替で遊んでるやつは!
ttps://i.imgur.com/KuwHpYT.jpg
-
画鋲かな?
-
>>2087
ありがとう
自由に食べれないてのは想像以上に辛いわ
こんな戦争さっさと終わらせて
ロシアも国際的に許される日が来ると良いなと思うよ
-
>>2090
むしろ必死に逃げてるのでは・・・
-
1ルーブル1セント…?
-
>>2077
26年物の日本酒と同じと考えれば安く思える気がするな!
-
>>2083
そんなに症状重いの?
-
>>2096
軽症なんだけど小腸に潰瘍があるから悪化を防ぐために
肉と乳製品と油ものは駄目らしい
-
>>1978
>総攻撃
ああ、ついに来ましたか
北部の部隊が渋滞から展開をほぼ終えたらしいですし
鉄道補給が来てそうな北東部隊も順調に進軍しているようですからね
西部に始まった攻撃はウクライナが温存している航空部隊への牽制かと
これからの展開としては
ありったけの航空機とミサイル攻撃で空を抑える
(ウクライナの長射程対空ミサイルの残弾も限られているはず)
ありったけの弾薬を使用しての砲撃
そこへ攻撃ヘリの援護の下、歩兵と戦車の突撃
でしょうかねえ
並行してキエフ中央部にあると思われるドニエプル川の橋梁も奪取する気でしょうが
-
>>2092
何というか、月並みな事しか言えなくてすまんな……
正直。、ロシアが許されるより先にクローン病の治療が見つかりそうな気がする
-
そのうちバーガーの包み紙なんかがヌカコーラの蓋みたいに通貨として流通するんじゃねーかな
-
>>2100
それやろうとしたムガベは大失敗したという草
-
ホワイトベルクは第3のビール値段で白ビール風だから手頃で良いわ
エビスの華みやびも美味しかったけど見なくなったな…
ケーニヒスベルクは帰ってこないんだろうな
-
>>2102
ルビーベルクだった
-
>>2097
病院によって処置が変わるのかな?
-
>>2089
それそれ。
まぁ人肉食回はR18の方に隔離されてるから、一般で読む分にはいろんな世界で孤独のグルメという間口の広い作品なんだよねぇ
-
>>2104
病院によって変わるかもしれないね
本とか見てると動物性の油が駄目って言ってる物ばかりだからそういもうのなのかと
-
しかし今パラの閉会式やってんだな
-
>>2105
あの作者のやる夫スレが好きでさ
ギアヘッドやめぐめぐはあの人のスレ見てプレイ始めたなあ
-
>>2098
問題はこの総攻撃が成功しようが失敗しようが両軍共に損耗率の高い戦闘になるな……
ロシアは時間をかけすぎたな
-
ロシア版メルカリみたいなところでマックの空き容器まで売られてやがる
-
パラ終わったら中国どないすんやろ?
大人しくしててほしいわ
-
ttps://gear-otaku.blogspot.com/2022/03/russia-electro-harmonix-tubes.html?m=1
真空管アンプ、輸出されない事になったのです
音楽関係者は頭抱えてる
えっと、どっかの商店の倉庫の奥底に真空管眠ってそう
-
>>2110
マック一個で日本円で40万とか情報来たときはメダマドコ?状態になった…イラン
-
ソース一個1000万ルーブルで売る猛者がいやがるwww
ttps://m.avito.ru/moskva/produkty_pitaniya/sous_makdonalds_2343190697
-
真空管はね同じ箱で来ても当たりはずれがあるの一個一個確かめて使うという歩留まりの悪さ
友人がオーディオマニアで大量にストックしてるが曰く使えるのは4/5以下らしいぞ
-
そんなにマックが食べたいんです・・・?
-
>>2112
大原部長が卒倒しそう
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2748396.jpg
-
>>2115
ロシア流品質管理・・・?
-
>>2115
それはロシアの品質管理と真空管そのものの特性とどちらが利いてるんですかね?
-
>>2109
これってどっちも勝っても負けても両者とも損害が酷すぎて全く割に合わないという虚しい戦いですもんね
本当に不毛だ、しかも両者とも引くわけにはいかない(白目)
-
まあでも東側からの品はそんなもんだ
数買って当たりの品を探す
-
>>2115
品証に配属されたら最後だな
-
>>2117
両津に頼めば作ってくれる(白目)
真空管を作ってみた
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34281899
-
ttps://youtu.be/mwPFWpt27sQ
ロシアに住む人の動画
長閑なもんだしドバイには普通に行けたみたい
海外に普通に行けるからロシア人にしても本当にやばいのかわからん状態みたいだねあっち
-
>真空管の質
CPUのオーバークロックも「当たり石」を探すところから始まる場合もあるし、沼のどのくらい深い部分にいるのか次第じゃないかなぁ……
-
>>2116
資産として買ってるんでしょ
ナゲットのソースは密封されてるから保存も効くし
-
マックのソースが美味しいとは全く思わないけど
明らかに安っぽくて臭みのある肉をスパイスで上手く纏めたマックの肉は独特のジャンクな美味しさがあると思う
変に上品に纏まったハンバーガーよりは癖になるというか「食べたい」と思わされる
-
でも一番恐ろしいのはこういう輸出停止期間が長く続くと解除された頃にはもう技術がないから真空管作れませんよ?ってなることがありそうでなあ
-
>>2120
閣僚が海外に逃げてるし、臨時政府の準備は万端
住民は反ロ感情が高く傀儡政権で統治しようにも難しい
正直今更ここを攻略しても戦略的価値は薄いしな
作戦目標は恐らく大統領の捕縛だけど……色んな意味で無理だろうな
-
>>2126
なるほど
明日お昼にマックを食べたくなってきた・・・
-
良かった……ソース1千万はGoogle翻訳の悪さだった……
それはそれとして紙袋が1千万、レシート2万1千
-
マックはごちそう。
初めて食べたときは、こんなうまいものがこの世にあったのかと、なろう現地民な感想を持った
-
まぁキエフはなんとかしないと格好の付けようがないしなぁ
-
ログホライズンでクレセントバーガーを初めて食った冒険者のシーンで不覚にも涙しましたが何か!?
-
ロシアが進行形で四方八方からいろんな国に侵攻されかけてる状況ならこのモタモタ加減は致命的だけど、
実際問題ウクライナ以外と闘る予定ないなら時間ってやっぱ問題じゃないんじゃないかな?
-
モスクワにマクドナルド出来て大行列ってニュースを幼少期見たのを思いだした
-
>>2135
「ロシア軍は精強」って幻想が剥がれた結果か分からないけど、アルメニアとアゼルバイジャンが再燃したりしている
ロシアの圧力で抑え込んでいた諸々も少なくないのだ……
-
>>2017
銀河高原ビールは酒屋でバイトしてた時、よく大量廃棄した覚えがあるなあ
人によって好みが分かれる上に、コスパが悪いという欠点があって
割引してもどうしても売れ残る厄介な商品だった。
ピルスナーのほうが飲みやすいのもあるけど
同じ値段出すならプレミアムモルツやエビス買うって人のほうが多かった感じ
-
「青鬼」みたいなしっかりと苦いビールはもう人気ないだんろうなという愚痴
-
ウクライナ側が総攻撃に耐えられなかったら、ミグ供与の邪魔した米国はどういわれるんだろうか?
-
>>2135
物理的な戦闘はウクライナでしかしてないけど
それ以外の有形無形では全世界と戦ってると思うけど
-
こマ?
…こマ?
ttps://twitter.com/RnaudBertrand/status/1501741668231364608
-
>>2142
アスクレピオスの杖の誓いはどこ……?
-
>>2142
さすがナチの子孫w
-
ドイツ、極端から極端にしか動けないんか……?
-
>>2142
レスで突っ込まれてるけど整形外科ですねぇ
つまりは「ロシア人はもう整形してやんねー」と言う意味ですかね
-
>>2142
応召義務はどこへ…
-
大学でドイツ人の教授と仲良かったけど、ナチスとか毛嫌いしててEUポリコレ大好きな人だった
それが今のドイツの国民性ならこの対応もさもありなん感がある
論理的な理屈・個別具体的な判断じゃなくて、世間で言われる正義に走る感じ
-
もうちょいまってねー
-
>>2146
普通の整形なら命に直結って訳でも無いし別にええか
-
こんばんわー
-
>>2135
その時間とお金をかけて得れる利益は何って状態
-
露 ウクライナ西部のNATO支援拠点を空爆
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9849a9ce1eaddce95ea504b876833bcc623a8e8e
-
日本も極端から極端に動くとか言われてそう自認してたけど、本場には敵わなかったよ・・・
まー美容整形専門の病院らしいから、一般的な病院とは違うけど、
-
整形外科って美容整形だけじゃないんじゃないの?
ウチの知人の子が骨延長手術受けてたけど、あれも確か整形外科だったような
-
形成と整形と美容整形の違いが雰囲気でしかわかりません
-
なるほどユダヤ人狩りはこのようにして「善良なるドイツ人」が行ったのだなあ。
-
美容整形(not整形外科)とかの類だとしてもちょっと…
-
>>2156
よくわかる解説
ttps://www.joa.or.jp/public/about/plastic_surgery.html
-
とうとう攻勢が始まったようだな・・・
-
>>2149
イッチのID変わってる感じ、回線の安定求めてネカフェから投稿なのかな?
という事はがっつり大型投稿クルー!?
-
でも、美容整形の病院は医者の価値観でなくて企業の価値観で動くんだなと思うと、うーんという気持ちに・・・
こいつらに体任せて大丈夫かというか
-
整形外科って普通にリハビリや外傷も担当してたような・・・まぁスポーツ整形外科じゃなく美容整形専門への指示だよね ね
-
欧州って毎回戦後に次の火種を埋めてる気がする
…今回は戦後ではないので誘爆しないか?
-
骨折やリハビリも対応してますね、整形外科
労災で肘やっちゃった時にすごくお世話になった…
-
まあ戦争って火種が生まれるもんなのかも
-
そういや京アニ事件の時に、高須院長が
火傷跡の整形の希望があれば無料でやるっていってたのを思い出す
こういうのも整形だよなぁ
-
ドイツには病院は希望者を分け隔てなく診察しなくてはならない法的義務ってあるの?
-
>>2159
つまり美容整形は実は形成外科の領分であって
整形外科は>>2163みたいな運動機能へのダメージ分野を扱う所で、美容整形をする所じゃないって事でいいのかな?
とするとロシア人排斥整形外科は結構アカン系っぽいよね
-
でも>>2154とも書かれてるし、本当に美容整形専門だったらイッテミタカッタダケーなだけかもしれない
-
>>2168
ジュネーブ宣言にこんな項目が
年齢、疾患または障碍、信条、民族、ジェンダー、国籍、政治的志向、人種、性的志向、社会的地位あるいはその他いかなる要因も、己の責務と患者との間に介入させない
-
私の誤訳により中途半端な擁護になってしまった・・・まぁGoogle翻訳じゃこんなもんか
美容整形なら客選んでも別にいいと思ったけどアカンのかな?
-
>>2172
戦傷とか火傷直すのも美容整形の技術使うからね
-
整形外科 捻挫やぎっくり腰にスポーツ等の筋肉や背骨の神経痛等を担当してくれる(3敗)
形成外科 皮膚腫瘍チョキチョキ
美容整形 整形外科が勘違いされる原因
こんなイメージ
-
あ、その病院は美容整形なのか。なら余程心を病むレベルの話じゃない限り趣味の範疇だしそれも院長の自由かな…うん
-
でも
「ワシはぴちぴちギャルになりたいのお、もしなれたらお前さんにパフパフしてやるぞい」
なんて言って来る人がいたら門前払いしてもいいと思う
-
いや今回の事例だと既にロシア人の代金支払いに支障があるから
その理由で拒否は多分出来るんじゃないの
-
ドイツだと外国籍でも美容整形は保険効くんかな?それとも全額自己負担?
-
>>2171
ジュネーブ宣言は医師がどうあるべきかという行動指針だと理解してたけど
それはそのまま病院にも当てはめるべき物なんだろうか
-
日本の場合応招義務があって…
一応医政局発令和元年12月25日の通知へのリンクを貼りますねぇ!
ttps://www.mhlw.go.jp/content/10800000/000581246.pdf
以下引用
患者の年齢、性別、人種・国籍、宗教等のみを理由に診療しないことは正当化されない。
ただし、言語が通じない、宗教上の理由等により結果として
診療行為そのものが著しく困難であるといった事情が認められる場合にはこの限りではない。
-
>>2172
企業としは悪くは無いだろうけど、医者として信頼できなさそうというのが・・・
-
ジュネーブ宣言や赤十字やら何やら重ね合わせるとアウトじゃね?
トリアージと称して治療拒否とか現場ではあるかもだが逆の立場になったとき(ロシア軍の軍医に治療を受ける)
治療してもらえなくなっても文句言えなくなるし宣言は勇み足では・・・素人判断だけど
-
できればロシアの軍医以外に見てもらいたいな
何されるかわからなくて怖い
-
高須院長も医者としての矜持は守っているからなぁ
高須院長「医者は必要とされたら行かにゃならんの」
高須院長と一緒に麻雀を打っている同年代の友人に軽い発作が
サイバラ「救急車呼ばないと」
高須院長「この年になったら医者にかかっても辛いだけだから放っておこう」
周りの友人たち「んだんだ」
-
ロシアがウクライナに対して行ったことには正義の欠片も無いが、それはロシア人を人間として扱わなくてもいい理由にはならないぞ……
ユダヤ人の代替品が見つかったとでも思っているのか?
-
自分たちがやる差別は良い差別
いつの時代でもアングロサクソンの基本です
-
ふわふわした感想なんだが
悪者のロシアを滅ぼすためには何やってもいいって
最近の圧力はなんかそのまま飲み込めない
アメリカの連動制裁があったとしても
-
我々はこう言う世界に生きていると肝に銘じておくしかないわな
善意とは守れる範囲においてのみ守られる
-
>>2186
ゲルマンだよ〜
-
ぶん殴ると褒められるパブリックエネミーが出来たんだ
いじめられっ子は嬉々とした殴りかかるさ
-
いや企業としてもアウトかこれ、
要は、飲食店がロシア人お断りと看板に書くようなものかこれ、
-
???「でも日本の方が同調圧力が酷いんですよ」
-
次なるファシズムも次なるナチズムもアンチの皮を被ってやってくるのさー
人間の綾模様はいくらでも変わるけど本能に裏打ちされた中身がそうそう変わるわけ無いだろ!!
-
一応医師(と組織として病院)が国に対して背負うタイプの義務なんでそこのとこはよろしくお願いするゾ〜
-
ホントに令和に入ってから出羽守が息してないな…
-
欧米の方が同調圧力酷いのはコロナ禍で明らかになったよね
-
>>2192
こういうこと言う連中に関しては間違ってないから困る
-
>>2187
わかる
少なくとも在外ロシア人にまで広めるべき圧力じゃないよね
金融とか国際的な影響ある分野ならともかく飲食店とか病院とかでやっていい圧力じゃない気がする
-
>>2187
各種の制裁は「プーチンのウクライナへの攻撃をやりにくくする」を目的とするならいいんだけど
「ロシア人を苦しめる」を目的としていて、前者につながりそうもない案件は眉をひそめたくなる。
現地ビジネス撤退とかならまだ分かるけど、steamとか、オンラインサービス系はちょっと話が違わねえかと。
-
マクドナルドが世界最高のレストランとは思わんがサムライマックとマックフライポテトをガブガブ貪りながら角ハイ濃いめを煽ると脳みそが溶けるぞ
背徳と原始の本能が満たされるのとアルコールの酔いが襲いかかってくる
-
選手が数を集めればオリンピックを政治宣伝の場に出来る実例作ったしな
建前の1つも守ろうとしなくなるあたり付ける薬もないわ
-
まぁロシアを弱体化させたいのはわかる
次は中国が暴れて大変になるとかなりそう
-
>>2198
だよなぁ?
ロシア人という人種をもって特定のサービスから除外するとかどう考えても差別だわ・・・
パラの場合はロシアの代表という立場を拒絶したから分かるけど、
-
>>2187
同じく
何やってんだろう・・・
>>2195
出羽守さん最近ネットでも見かけないですね・・・
-
そういや、海外旅行中のロシア人は金も下ろせない、カードも使えないになって手詰まりになる話があるみたいね。
-
>>2199
ロシアがかかる悪事を行えないように弱体化させたい
steamは関係ないか
-
イッチを待ったものか迷うけど
22:40から12レスお借りします
イッチが来たら中止・延期
-
プーチン大統領が高い支持率持ってるからじゃないの?
プーチンを高い支持してるんならまったくの無関係というのも難しくない?
-
スポーツ関連については今回のロシアの行動関係なしにさっさと排除すべきだったわ
ROCでしか参加できない重大さをはき違えてたし
-
そういえば、欧州側の反応というか一般民衆の切れっぷり見て思ったこと
ソビエトロシアの恐怖再び、に加えてコロナの影響もあるよね、これ
延々と続く長期戦。犠牲者も多数で感覚も麻痺気味
ようやく(自棄糞気味とも思えるけど)規制緩和に舵を切って
「さあ、普通の生活に戻るぞ〜」
プーチン「だが、戦争だ」
「」
これ+ゼレンスキーさんの行動で一気に火が付いてしまった感が
-
そいやロシア制裁の絡みかなんかで漫画違法アップロードのサイトが
サーバーごと閉鎖されたらしいなw
-
>>2209
それはそうだな・・・
ドーピング絡みのアレとか見てるとな・・・
-
企業の場合は業務の妨害に対する抗議みたいなもんやないかなとか思ってみる
燃料他主要品目の値上がりでインフレターゲットが達成されてしまうかも
-
正に現世こそ地獄なのだ(白目)
-
ruの違法サイト多かったんやろなあ
-
現世は夢、夜の夢こそ真
-
>>2208
前回の選挙は「ウクライナに戦争しかけるぞ」が争点だったとでも?
それともこれから選挙でプーチンを追い落とせるとでも?
-
>>2203
もうホント典型的な差別そのやんね
単純に商売の自由という面で見たら、誰を客にするか選ぶ自由があるから問題無いんだろうけど
人間としてアウトというか、倫理観的にアウトというか
-
// ∠-‐''丁 ̄ ̄ ̄:.\ム:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/ー/:.:./:.:.:.:.,イ:.:.|:.:.:.:.:.!:.:.:.:.ヽヽ ハ:.:.:.:.ヽrz_ム
/:.:/:.:./:.:.:.:./│::ハ:.:.:.:.:|::.:.:.:.:.!:.l i|:.:.:.:.:.| }:.:.\ 読者投稿 象牙の塔の知識の役立て方 編集がいかに大切か
l:.:.:i:.:.:.{:.:.:.:/ l:.:! .'.:.:.:.:|ヽ:.:.:.:|│:.i|:.:.:.:.:.| l、:.:.:.:.:>
l:.:.:.!:.:.:.ヾア `ヽ.Vi .ヽ:.:l >弋!ヽ|:.:.:.:.:.:| | lヽ<|
l:.:.:.l:.:.: ̄ !ィ≠kト、 ヽ X ァ示k i|:.:.:.:.:.リj│ l:.|
l:.:.:.:! j:.:.:.|{i.f:::ハ` \´f_::::バj〉:.:.:.:.ム「|:.∨:.|
.',:.:Ⅳ:.:.:.:.|!_r';_リ r';;_/ リ:.:.:.:./´}.|:.:.:.:.:l
N:.:.:.:.:.:ハ ' /: : : /_ノ j:.:.,':.jl
!|:.:.:.:.:.{小 、ー‐、 ./: : : //:. ̄:./:.:.リ
八:.:.:.:.:.:.| \. `ー' ./:.:.:.:.//:.:.:.:.:./:.イ/
.ヽ:.:.:.:.:|ヽ >、 __ , </:.:.:.:.//:.:.:.:.://〃
\:.:.!_ ゝ‐< _| //:.:.:./7:.:.:.:/'/〃
,r ''7´\ /< _ /:./〃∠≧<
/::::::/ // ,/== \/ /ノ´::::::: ̄ヽ
./:::::::::/ // f/"⌒ヾ∨ // /::::::::::::::::::::::ヽ
-
/:. !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\」:.:.:.:、:.:.:.:.:.:.:.\
. /:.:.:.:.:ト :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
':.:.:.:.:|:|ハ:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:. |:.:.:.:.:.L_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゚, 昼にイッチが人文科学系は役に立つのか、これからどうなっていくのか
|:.i:.:.:.:|:{ 、:X´: ̄:.:.:.:|:.:.:.:./∧7.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
|:.|:.:.:┼ミ \ _、:===ミ:.:.:.:.| ! \:.:.:.:.:.:.:.:. i:.:、 という投稿をしてたけど。
{:ハ:.:.∧厶 〃ん芯了 :.:.l |、 }:.:.:.:.:.:.:.: !:.∧
|:.:.:.:.:〃fリ 込zリ |:.:.:.::|__|:.丁:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
|:.:.:.:.:.::.У """" |:.:.:.:.:.|\_》:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:} 雑学は自信をもって
|:.i:.:.:.:.∧ ヘ |:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:. |ヽ:.:ノ
|:.|:.:.:.:.:.:.:.、 〈 ) |:.:.:.:.:从:.:.:.:.::|:.:.:.:.:.:.リ イ 「間違いなく役に立つ」
|:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:\ー 人:.:./ l:.:}:.ルオ:.:.:.:.:/
l:从:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.`777:.:.:.:./_厶イ_{_/:.:.:.イ と断言できる。
{ \:.:.:!/ `ヽ.//:.:.:/: : :-:-:-: : Z′
ヾ:{ V二二ヽ\:i:i: : : :i:iト、
゚, V\: :∧ Ⅵ : : i:i|ハ 雑学がやってる政治や経済の投稿なんて、誰かがやった事の
/:} V´ ̄i}ハ }i:i : :i:∧ ゚,
/:イ | イ .ノ:.∧Ⅵ!: :i:i: :} 二次・三次・四次あたり。また聞きの知識を自分の言葉で、こう
「「 |: | /|: i:i: } }:i≧イ: :! 、
./ i| :|: :>‐─‐‐ |: i:i:リ ー─ 7 〉ヘ 言ったら読者さんにわかりやすいだろうな、と言い換えているだけ
{{_jl ヾ{____ !: iy′ / /: : :ヽ
なんだから。本職に及ぶはずもないわ。
-
パラリンピックからロシア除外こそおかしいと思うけどな
ロシアが国家ぐるみのドーピングしてたから、ロシア国代表ではなくROC所属の個人選手として参加を認めますって状態だった
そこへロシア国の軍事行動の責任とれって個人選手言うのは筋違いだったやろ
-
/:.:.:.:.:.:.//:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\{:.:.:.:.:.:、:.\
/:.:.:/:.:.:.:.:':.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:V:.:.:.:.「 ̄メ
/「 〉:.:.:.:./:.:{:.:. イ:.:.:.:.:.:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.|\_ハ ただし、そのまま学者・研究者が生の声を伝えても
. /У /:.:.:.:./:.:. |:./ {:.:.!、:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:|:.:.:.:. { /:.:.:.\
':.{__/:.:.:.:.:.i:.:.:/_ノⅥ ヽ:.:.、:_j_:_:!_:.:.:.:.∨ヽ:.:.:.:.:ヽ ダメ。編集する必要があるわ。
i:.:刈:.:.:.:.:.:.!:..ィ==ミ'、ヽ \‐≦ミ、 :}:.:.:.:.:.:.| ∨:.:.:.:.゚,
l/ /{:.:.:.:.:.:.l..{{ んハ rぉ ヾ: ::.:.:.:.:.:.!¦ }:.:.:.:.:.:.: これを理解する好例のツイートがさっき流れてきたわ。
《/ /:.:.:.:.:.:.{ ` マ沙 比リ ”゙:.:.:.:.:.:Ⅳイ:.:.:.:.i:.:.:i
/:.∨:l:.:.:.:.:. ハ -‐ , ‐- ¦i:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.::|:.:.:!
/:.:.:/|:从:.:.:.:.圦 |:.l:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:メ
. ,:.:.:./: l:.:.:.\:. 、 /. l:.:.:.:.:|:.:.:.:.:i:.:.:.|ハ
. ,:.:.:/:.:. !:.:.:.:.:.|:.:.:.゙\ ´ ̄ ` イ/:l:.:.:.:.从:.:.:.l:.:.:.|! }
. i:./__..゙:.:.:.:. !:.:.i:.:゙/:`ト. .ィ. ":/:.:j:.:.:/:.:.:l:.:. l:.:.:.li .ノ
. |´ヾト: : :`く\__/:.:.:.l. ` -- ´ .':( ̄`'<ヽ. :/|:.:ノ!:.:./
/. ヾト : : : : : : Vハ_ノ 〈:.:.:.ヱ>、 `〈ー-、...《:イ
ノ. ヾト: : : : : :.Vハ_ 7ノ _ `ヾl ヽ
/ ヾト.: : : : :.VΛ ` ー/:.`´〕 .} .| |
-
>>2204
最新の出羽守一丁お届けに上がりましたー
「体育館を避難所にする先進国なんて存在しない」災害大国・日本の被災者ケアが劣悪である根本原因
ttps://president.jp/articles/-/55248?page=1
-
_ __
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:..、
./.:.:.:.:./ニニニ\:.\ これ、上念司氏がハドソン研究所の研究員、村野 将氏のツイートを
/:.:.:.:/:./.ィ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:ヽ
j/ 7:.:.:./{:.:.ト、:.:.:.:.:}l:l:.:.:V∧ 引用リツイートしたものね。
,:.く/ |:.:.7⌒V` }ハ:./廾ヘ:.| ハ
.ノ: イヌl:.:《 汽抃 イf抃 }:.!/:.:i
i:.:| | (_|:.:ハ. 辷リ 辷j イ:.|:.:.:.| ttps://twitter.com/smith796000/status/1502967389591285761
/:|:.:レ| |:.|:.:.∧ ′ 从|:.:.:.|
{:.:|:.:.:.:.:从:.:.:.:.ト ‘’ .イ:.:.(:.:i:.リ
):ハ:.:l:.:.:.:ノ\:.:ヽ ≧=≦:.:.レ:.:.:./l:.′ 内容は同じなんだけど
}/!:イ:i:/`⌒\:.:/i:.∧:.{∨ ′
/: :ン/ / `Y:ノ `
/: :/iィ" , l}
./==彳 ′ \ ハ
′ ̄ { \
{ \ \
/ 乂 \ \
-
_ _
..:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:>.、
./:.:.:.:.:.:.__.:.:. === __:、:.:.:ヽ:.::\
/:.:.:/< マ:.:.:ヽ:.:.:.\ 村野 将氏の研究者独特の固い文章
/:.:./γ ...-─:.: ̄¨¨¨ :.:.:.:.:ト=:.:.:ヽ
.:.:.:/:.:.l_ -‐  ̄:.:.:.:.:.:ヘ :.:.:.:.:.:.:.∨:.:.∧ ヽ\:, これ、一般人は読まないわよ。
./:.:./:.:.:.i:.:.: l:.:.:.: \:.:.:.:.:.ヘ 、 :.:.:.:.:.∨.:.:∧ .ヽ \
/ フ :.:.: i:.:.: ト、:.:.:.:.:\:.:.:.:∧\:.:.:.:.∨:..:.∧ . i 》 読んでも、その価値は理解できない。
∧/ i:.:.:.:.:ト、:.:i. \:.:.:∧ \:_:.≠¨ く : i:.:.:.:.:. l__」/.:',
|:.《 l:.:.:.: L.ゝ∟__.\:.ヘ ´ ...x==ミ.`.i :.:.:.:. i i {:.:.:.:.:i
レ´>t{:.:.:. ∧ x==、 .イr=ミ 》 l :.:.:.:. l i ヽ . : l ぶっちゃけ雑学もお手上げ。
.У/.i ト、 :.::.: イ r=ミ i辷i} ...| .:.:.:.:.| |ヽ ヽ: l
/ : i l:.:ヘ :.: ヘ i辷i}. , ー─ |:.:.:.:./| l:.:.ヽ」:.l 慣れてる経済学関係(注)なら、まだしも
/..f .i:.://:.:.:.:.\:.:',  ̄ i{ .|:..:.:/:.| i:.:.: /.:,
i i Y./:.:.:.:.:.i:.:.:.ヽゝ ___ ノ:.:./::└:.: /:./ 畑違いだと、浅い意味がわかる程度
└ i .{ .∨:.:.ト、:.:.:.:.ゝ, ´ - ` イ/:.:.:, :.:. /:./
└... ∨ l ∨:.:ヽ:.:.>,_ < .ト、:.:.:.:.:/:.:.://
\ \_>-‐.フ)、  ̄ ゝ}>く:.:/
__ f //: : : :./_ ゝ _/: : : : :>-...._
γ/ /://: : : :/-‐‐¨二¨ー 、/: : : : : : //: / ¨.ヽ
././ /: i i: : : :/-‐ 二-- ニ У : : : : : //: / / ∧
.././ i: : l l: : :., ̄: : : : : : : フ : : : : : : //: / / .....∧
.γ i .l: : l |: : :i: : : : : : : : : :/: : : : : ::/:.:.:/ / .∧
/ ..レ.´.∨.i |: : :i: : : : : : : : :/ : : : : : ./ / ゙゙.\ .\ .∧
ガチの学術論文だと経済学関係でも降参です
-
.─……‐
/:/二二 、:.:.:.:.:.:.\
/:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:. rミ:.ヽ
// 》:.:./ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:、:.:.:.:| /:.:.:.゚, その価値が理解できる上念司氏は高山×ドン・フライ戦を引き合いに
i个1:.:.:l.:Xi\:.:.、:.:.:.:}:.:.:.! ヽ:.:.:.i
l l:.:イ:.:.N-ミ\\{x=ミ:.:. l. Ⅵ.:. ! 出して、一般人にも理解できる形で提示しなおしてるわけよ。
l |:l_}:.:.:.:.似 以ア:.:.:|)_l_l:.:.:|
|:.ハ:.:.:.:.、' |:.:.:.|:.:.:.:.:.:.| 編集というか翻訳というか、そういう橋渡しの作業が必要なわけ。
|:' }:.:./〕ト. ゚ .イ:.:.:从:.:.:.iリ
ヾ( 从:.:.:.丁/::/l:./ }:./l/
}:/ ,}:/ : : : ヽ
/У / ̄`ヽ:ハ
イ ./: / Ⅵ
_,r</ /: 厂\ }:!
ノ_ /:イ-/{ イ:|
{/ `>彳 \__ / ノ: | |
ゝ.__ソ \ У\:!:j
!{ >ー─彳 レ′
-
/.: : /二二二二_ ヽ| : : : |: : : : : ヽ
/.: : : : :/.: : : : : : : : : : :\| : : : | : : : : : :∧
. /.: : : : : { : : : : : : : : : : : : : :| : : : |⌒ヽ: : : ∧ 直接フォローはしていないんだけど、今回の戦争で政治学関係
/./': : : : ∧: :!、 : : :| : :l : : : :| : : : | \ 〉 : : :.!
i:,' l : : : : i斗::| \ : :|ヽ」x' : : | : : : | 〉'.: : : : | のツイートがやたら流れてきてね。
l| ! : : : : |,rfトl、 x|' ,ィチえ、| : : : L. イ.| : : : : |
l : :|: : '. トィl {.ノ::リ'^| : : : :|`i | | : : : : | はっきり、その言葉の魅力の無さに驚いて
ト、: |: :ハ ー' ー‐' .| : : : ,'_ノ l.」 : : : : l
| :N :| :'. ' 'J j : : :/. :レ : : : : :,′ 自分が若いころ、寄稿を読んだ高坂正堯・北岡伸一・中西輝政
| :l | :| : \ ー 、 /. : : /.: : : : : : : : /
| :| ヽ| : :l : ` . __.. ´'. : : /.: | : : : : : :./ あたりはもっと魅力のある文章を書いてた。
l :| | :|∨ : : :r‐} /' } :./ヘ | : : : /.::/
. ヽ! ∨:L.ゝ‐'´/ /,::/ .ソ.: /.::/ 学者・研究者の言語能力が劣化してるのか、と最初は思ったんだけど
/7N ∠`ヽ/ /' /- '´` ー'-、
/ / /¨ヽン _. '´ '. おそらく違うわね。
, ′ / , ′ / |
-
____ _
イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:..、
r─ /:ィこ二二二\:.:.:.:.:、:.:/ 想像するに、彼らの後ろには編集者がいて
l /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.《
厶/:.:.:.-/-:.:.:.:.: 十=≦:.:.:.:.:.:.:V 「先生、学術論文じゃないんですから平易な書き方で。
{ {:.:.:.:./ l:.:.:i:.:.:.:| \:.l:.:.:.:.:.:!
∨ハ:.:.:i テ㍉ハ:.:.:.l示7㍉Y:.:.:.:.|/ もっとわかりやすく、面白く。そんな細部の正確さにこだわらなくていいです」
レ l:.:.: Vり ∨り //:.:.|:.
lヽハ, , ′ , , , |:.:.:.:.:.|:. とやっていたんだろうなって。
|:.:.八 |:.:.:.:.:.|:.
|:.:':.:.:.ヽ につ ィ|:.:.:.:.:.L もともと学者・研究者の言葉は一般人には伝わらないものなんでしょう。
|:.i:.:.:.:.|:.:≧ -=≦ !:.:.:.:′
|:.l:.:.:.:.|--<__/ .x |:.:.:./i:i:i
|:.l:.:.:.:.| マ′/:i:/:.:.:.′i:i
|:.l:.:.:.:.| lイ:i:i/:.:.イi:i:i:i:i:i
|:.l:.:.:.:.|ィi〔:i:i:≦:彡'i:i:i:i:i:i:i:i:i
V:.:./i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
}:.:′i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
-
____
. ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.〕iト.、
.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/:.:.:.:.:.:.':.:.:.:./ 二二二 ヾ:ヽ ただ、こういう状態だと雑学のような、一般人は上念氏の本を買って
. /:.:.:.__ィ:.:.:.:.:/.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゚,
/:.:.:.:{_ノ!:.:. l/:.:.:ハ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. 読むことはあっても、村野氏が本を出されていても手に取る事はないわ。
:.:.:./〈 |:.:.:.l:.:.:/\{:.:.:.ト :.:.:.l:.:.:.|:.:..i:.|
: イ:.://:|:.:.:.|:./ ハ:.:.:| ヽ:|: 斗:.:.|:.| だから学者・研究者には一銭にもならないわね。
:.:.:.//:. |:.:.:.N 灯㍉ ヾ| __ト:.:.':.:.:.l:.|
:.:イ/:.:.(!:.:.:.! 込ソ イz' /:.:.:.:イリ
:.イ:.:.:.: |:.:.:.l "" 、 ""厶イ:.i| 今は出版不況が長引いて名編集者の数が減ってるだろうし。
:.:.:.:.: イ|:.:.:.ト , イ: |:.:.:.:l|
T:T廴_.|:.:.:.l 父ト ィi〔:.:.:刈:.:.:.:l| 向こうから声がかかるのは可能性が低いわね。
:i:i:〈 |:.:.:.|イ }:i:iく:i:i:i:i:/:i:|:.:.:.:l|
V:ハ |:.:.:.|、 /:i:i:i:|:i:i:i:':i:i:i|:.:.:.:l| 健全な状況とは言い難いわ。
:i:i:i:i:}.ノ|:.:.:.| V:i:i:i:i:i|ィ:i:i:i:iイ|:.:.:.:l|
:i:i:i:i:| ,|:.:.:.| 〉:i:i:i:/:i|:i:i:i:{ |:.:.:.:l|
ヾ:i:i:乂:!:.:.:.!イ:i:i:i:/:i:从:i:i| |:.:.:.:リ
:i:i:\:i:ノ:.:..ハ:i:i:i:イ:iイ:i:i:i:i:| |:.:.:/
:i:i:i:i:iイ:.:.:/:i:i:∠.イi:i:i:i:i:i:i:i| |:.:.′
-
>>2218
確かにロシア人だからと言って差別は良くないわ
ロシアの侵略に肯定的だったら抗議する位にしとかんと
-
. -─…─‐ -ミ
.ィ/ -===== ミ:.:.:.:.:.:.:\
./:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:ヽ では、他に橋渡し役になれる人っているかしら、と考えて
/:.:.:./:. イ:. |:.:.:.:.:. |:.:.:.!:.:.:l:.:.:、:.:.:.:.:.:゚,
「.イ:.: :._/_|:.:!|:.ハ:.:.:廾l:.ト!:.|:.:.:.| ̄ヽ:.:ハ みたところで、ピンときた
. /:/|:.:.l:./ |/ レ ∨ V |:.:.:.| ヽノ.:.:.:.
.':.:.〉|:.:.l:. 芹示 ィif示ヽ:.:.: |__ハ:.:.:.:.:.!
,:.:.//|:.:.l:.} 辷リ 辷リ ハ:.:.:.| Y|:.\:.:| ああ、イッチのような人が適任なんだって。
i:.イ l:.|:.:.:.:| ′ /:.:.:.:. |.ノ.|:.:.: Ⅵ
l:.:ト」:.|:.:.:.:..、 ⌒ /:.:l:.:.:.:.|:.l_|:.:.:.:.: ! イッチは今の仕事があるから、まだ仕事を探してる・あるいはまだ
|:.ハ:.l:.:.:.l:.:.\ .':.:/|:.:.:.:从:.:.:.:.:.:. !
l′ :!:.:.ハ:.:.:.:.:〕ト -- i:./ :l:./:.:/:.:.:/l:.:リ 下っ端で副業として時間の取れる人。
.|:/l }:.:.:.:/:.:ハ " /}!:.:.:/l:.:イ :/
.ノイ:./イ:/ /: l:.ィ: \
.イ:i:i: : : : /` --/ : : : : : / ヽ 研究者の道をいったん志して、何らかの理由で別の道を歩む事に
′|:i:i: : : /⌒`ー‐ /: : : : :/: :/ハ
| ハi:i: : /⌒`ー‐ /: : : : :/i/ イ ! 決めた人。学術論文が読めて、自分の専門だけでなく他分野にも手を
| , : i:i : ′ /: : : : :/i/´ :|
/`VヽⅥ: i:i: l /: : : : :/i/ :| 出していて・・・
./^ヽ} }ハ: !l :{ .厶---く イ 、 }
{⌒ヾ! { ヾiト| m /-- ヽ \ !
-
>>2209
FIFAはロシアチームは国際大会開催不可になったな
FIA(国際自動車連盟)からはロシアグランプリが開催カレンダーから外されたのと同時に
スポンサー枠からもロシア企業が排除されたのと同時に、ハースってチームのロシア人ドライバーが契約解除されてる
-
-──-
..:.´:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:..、
/:.:.:.:.:.: :.:.:/二二二二 、:.:.:.:.\
/:.:.:.:.:.:.:/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.ヽ と、自分で書いておいて、今からこれを言うのは心苦しいんだけど
.// ハ':.:.:.:.:.:.:.:.イ:.:{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧
∧ ./ /:.:.:.:.:.:.:,:/:|:.ハ:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.!:.:.:《 .ハ これをやるには相当の覚悟が必要なのよね。
.':.:.∨ /:.:_l_:_:.イ/ |:l }:.:.:.:.:._|:_:_:.:.l:.:.:.:∨:|
i:.://V/:.:.:. !/ `ト __|:l_八:.:.:´:.l:.:.:.:`ト:.:.:.:.{:.:! 雑学が無責任に好き勝手言ってるのは自分が消費者の側の人間
|// /:.:.:.:.:.l x=t=ミヾ:} \:.:.! ヽ:.:j:.:. l:.:tハ
/: {//:.:.:.:.:.: |{ .んイト ,オ芯 V:.:.:リ:.:.!:. ! だから。知識を買う方だから。オタク用語で言えば消費豚。
./:.:.〈/i:.:.:.:.:.:l:.{. 迄zソ んイリ }/:/:.:.:.|/:|
/:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:ト《 、 `ヾ’ / !:.:.:.:.:.:|:.:.! 皆も言ってるでしょう。あのアニメは絵がいまいち。あのゲームは
./:.i:.:.:.:./:|:.:.:.:.八 厶':.:.:.:.:.:∧:.!
{:.ハ:.:/:从:.:.:.:.l:.〕ト 一〜' .イ:.:l:.:.:.:.:.:.' }:j バランスが・・・って。雑学は同じことを政治や経済でやってるだけ。
) ヾ\:.:\:.:!: :j \ .<:.:.l:./!:.:.:.:./ リ
--==≦: :\メ、  ̄ /:\:.:.:.:./ :!:.:.: ′
f´: :V∧: : : : : : : :{ i: : :〕ド.〈:.:ノ でも生産者の側・売る側に立つなら、そんなことは言ってられない。
/⌒ヽ:.V∧: : : : : : :|ー‐ --|: : : : : : 〕ト.
./ ゚《V∧ : : : : : V´ ̄ ̄ \j: : : : : : :i:i: :ト、 必死で制作費を集めて優秀なスタッフを集め・・・
.ハ ゚《V∧: : : : : :∨二二 ー !: : : : : :.i:i: :.| ハ
/ } 、 ゚《V∧: : : : : :ヽ. /: : : : : :/リ: ノ } そこまでやって8割は駄作・2割が良作・傑作は一握り。
安易に人の背中は押せないわ。
-
/: : /: :/ィ′′ /: : : : : : : : ヽ :\ | : : ヽ : \
/: : /: : ′: /: : /: : : : {: : : : : : :\: ハ: : : : ',¨\:ヽ
r==f{ : : | : : l: : ∧: : : : ヽ: : : : : : : |: : ', : : ハ、 ミヘ 具体的に役に立てなくて申し訳ないけど
| / .| : : |: : A 、|_ハ: : : : l \ : : : A: ‐ j‐: : : | ヽ ,′
ア | : : |: : ハ { ヽ: : | ‐七/ } ハ: : : : !、 ∨:1 雑学に言えるのはここまでね。
,' >、_ ハ: ::ト {ィ尓了ミ ヽ{ ィ云 ミK.|: : : : |⊥≦: |
/ / / /: ヽ : { トイ } | |心 j:l !: : : : ! { V
. / /.7 ハ : : ド、弋__り 七_り' |: : : :ハ ヽ \ 何かのヒントになれば良いんだけどね。
V: :/ /: :{.∨∧ ' ,'.: : :,' 八 {\/
. |: :l l: :∧ {: :ハ 'J イ: : /‐': : l |: :|
. |: :|V /l: :ハ: : ハ - ー- /:l :/ : : : : !ィ: .:|
. |/.|:/:.∧ : : ヽ : : {>‐一、 イ: :〃: : : : : ノ |: : |
. | lハ: : ヽ: : : \/ _. -、__〉_ . ≦に: :/: : : : :.ィ: : :|: : |
V_r-ヘ 〃 ´ ` 〈 / ! ´/: : : ::/: 八: :ト、/
.イ l | ∨ ¨ ̄ヽ }′ ハ |: : / ̄7 7- ァ、
/ l ! ! } ‐…、 V_ _ , -} lイ / / / ヽ
. / .l ! ! } ー }ノ|´ _ `ヽ_/ / / / \
-
以上です。ありがとうございました。
AA作品の投稿って小さいサークルの同人みたいなものかな、とも思う
-
>>2221
ウクライナで死んだ選手がいるから、そこは無常というか参加する各国の選手達がストライキしかけたからでもある
だから委員会が慌てて取り下げた
-
>>2187
「悪者のウクライナを滅ぼすためには何やってもいい」よりはマシやろ(投げやり)
んで、大体の人間は二択より難しい事はわからないのよね。「どっちもどっち論に持ち込むな」とかいうワードが横行してるのが証拠
「この制裁は侵攻を止めるのに有効」「この制裁は無効」なんていちいち判断しないし、できないし、そもそも見方っつーか人によって答えが変わるし
-
乙乙
-
おつおつ
Twitterというメディアの特性を考慮して発信するまで研究者に求めるのは、情報系の先生でさえも酷、というのが所感
-
(こと、医療の場合であるがゆえに流石にダメって方向が)濃いすか?
他のこととは切り離した方がいいと思いますねぇ!
-
イッチさんは本当に凄すぎる人だし、一般人の枠からは大きく超えていますよね
-
投稿乙でした
役立つ知識があるからかみ砕いて説明してくれる人はありがたいですね
-
乙です
分かりやすい言葉って大切ですよね
-
乙です
本当に専門家と一般人の溝は深すぎると思います・・・
-
「ロシア人と対戦するくらいなら出ません」と選手が言ったら、「じゃあ、不戦敗ね」とするのが正しいはずだが、ロシア人を除外するのはルールとしてはどういう建前なのやら。
-
乙ー
(高山×ドン・フライ戦てなんじゃろ・・・?プロレス?)
ただ、翻訳編集だけじゃなくて、複数人の学者を総合して各自の切り口を軸に纏めて判断を下せるのも使う上では重要かなと、
-
乙
翻訳って複数分野を同時に理解してないと出来ないのよね
だからジェネラリストが必要
環境によって使われ方や立場は重宝されたり一方的な苦労人だったり変わってくるが…
-
>>2237
どっちもどっち論は紛争という状態を治めるための論理だからなぁ・・・
-
冗談抜きで、これからロシア人の中からナチス、ヒトラーめいた人が出てくるんじゃないですかね・・・
-
高坂正堯氏のような方が今ついったーしてたとして文字数制限とリアルタイムでの対応が求められる世界なので
寄稿文のような代物になるのだろうか?
-
>>2247
スペシャリストは無くならないが、それを活かすにはゼネラリストが数多く必要なんですよね・・・
-
乙です
良い子の諸君!AA投稿は同人活動に似ているが、こっちのが圧倒的にコスパが良いぞ!
同人は1〜2か月かけて本を作り、数千円の参加費出して丸一日売り子として張り付いて
零細ピコ手なら身内以外には5冊も頒布できなかったりするぞ!
ここでAA投稿すれば数時間の作成と10分の投下で数十人、あるいは100人以上の目に
留まったりするのだ!タダでな!!
-
>>2230
ほんそれな
いや、国際情勢に応じて特定人種・国籍・来歴の人を警戒したり監視したりする必要性は理解するけどさぁ…スパイだとか色々な問題あるだろうし
ただ人種国籍を理由として治療しないとかサービス受けさせないってのは完全に不必要過ぎる差別っつーか単なる嫌がらせっつーかねぇ…
-
どっちもどっち論をバクシンガー論と言い換えよう
-
>>2250
ムリ(断言)
-
欧州の人間はナチスがユダヤは敵だって旗を振ったら囲んで棒で殴っただろ
そういうことだ
-
投稿乙
正直、なんかに例えるのも最近は嫌いでなあ。
どっかと京都の戦争だ。みたいな例えを言われて知った気になるのも不誠実だと考える。
こういうときはきちんと掘ってくるお人の話を聞くよ。
-
あと村野氏は極力わかりやすく表現してくれてると思うがなぁ
いっちゃなんだが下手なたとえは見落とし誤解などなどの元だと思うが
-
>>2252
でも金にならなw
-
>>2245
普通はそうなるんだけど平和の式典出のロシア軍侵略と、
ロシア選手とは出ませんという選手達があまりにも多かったからこのままでは大会が開けなくなるぐらいの規模と陳情から異例の措置を取った形だね
後はまぁ国家ぐるみのドーピング疑惑で持ち上げられていたから
委員会のメンツを三度潰されていたのと、ロシア選手の信用も落ちてたのもある
-
>>2259
むしろ赤字にもならないだけ、大多数の同人活動より良いぞ。
-
>>2235
本当にそうなんですよね
ただ日本はまだ欧米に比べれば差別とかはマシな方だとは思うからそういう面でもやはり日本に住んでいるのは幸運なんでしょうね
-
今ロシアに残っている手札はなんだ?
経済は最悪金とダイヤモンドを大放出すれば誤魔化せるかもしれんが対外的に使える手札は思いつかない
-
正直、現行の過剰な経済制裁に関しては
「露を非難するポーズを取らなきゃ支持率下がるから」という
戦争解決には何もつながらない理由が大半をしめてると思われる。
いやプーチンおよび側近と、露政府&軍&露国民で分断を狙ってるならいいけど
経済制裁しても露国民と世界経済にダメージばっかりいくわけで、早期解決への道になってないよね。
-
>>2236
ROCはロシアではありませんと言っていましたがそれはウソです
ROCはロシアですってIOCが認めたのが問題なんだよなあ
ベラルーシは国家の代表なのでBANされても仕方ないね
-
乙でした
文化もそうですが、橋渡しする人の存在は大事です。本当に
-
>>2257
わたしは、例え話を多用する人は説明が下手な人・・・と思ってますね・・・
例えられても、その例えについて知らなかったら意味ないですものね
-
>>2255
dsyn-
>>2257
なんでもガンダムに例えると?みたいな言い方聞き方してくるところもあるしなぁw
やっぱ論文まではいかずとも誠実にちゃんと元ネタとかを紹介してる人のほうがいいよね
○○速報系だとPV稼ぎかフレームアップ多すぎ
-
>>2261
けど経済活動にはなってるから・・・
市場が成立しするものとはやっぱり別枠感があるな。
-
新潮社のフォーサイトの無料記事部分とか、他の寄稿もかなり読んで書いてるんで
twitterだけで判断してるわけじゃないよ
-
>>2248
過失が五分五分じゃない時に、被る被害と責任はどっちもどっちだからトントンねとか言われたらフザケンナとしか割りを食った側からは思えないし
過失が五分五分なんて事はほぼ無いから多少はね
-
個人資格っていう誤魔化しだか温情だかやっておいて、「ロシアがー」ってのも座りが悪い話よな。
-
それにしてもここは本当に多種多様な知識が手に入るからありがたいです
-
>>2253
一方で「人種国籍を理由として治療を受けないとかサービスを受けない」は差別なのかって問題もあるからなあ
仮に街の住民全員が>>2183みたいな判断して日本人医師のいる病院行ってロシア人医師を廃業に追い込むのは差別なんか? みたいな
-
今回の紛争はロシア・ウクライナ双方の面子が立つ
利害が対立しない大国を呼ばないといけないのがな…
ttps://pbs.twimg.com/media/EFgQOFGVAAAmSA0.jpg
-
>>2271
そこが問題なんだよなぁ・・・
まあとりあえず、紛争おさめてその後、第三者入れてどっちがより悪いか決めようという流れなら良いんだけど、そうはなかなかならないんだよなぁ
-
別の人文系の友人からの電話で今に至る
今日の続きは明日やるのでお待ちを―(´・ω・`)
-
医療を選ぶ権利はまた別にあると思いますゥゥ…
えぇ、選べない場合でも医療は受けられますようにって刑務所に医官配置してるので
-
>>2277
あらあら残念
また明日お待ちしております
-
>>2275
そんな大国など…ない…
-
ウクライナの勝利条件は、露軍を国から叩き出せばいいんだけど
(できればクリミアからも叩き出す)
国際社会にとって、ロシアへの勝利条件が
「露でクーデター起きてプーチンが失脚する」のを狙ってるっぽいから
正直、かなり無理ゲーだと思う。
-
>>2274
あぁ…それ難しい問題やな…(なんかゴッドハンド輝で似た話を見た)
言葉や文化感性が通じない相手に命を握らせるのは怖い、という感性は普通だろうし
-
>>2275
ロシアと利害が対立しない大国なんて存在しないのでは?
-
ロシアの核がらみだとJIIAの小泉悠氏他の寄稿などは見てほしいかなぁ
-
>>2271
せやな
「0:100」「100:0」の二択だけよりは「50:50」も理解できる方が三択である分マシだが
1:99を50:50だと判断するのは単なる誤認だわ。0:100だと思う方がマシ
-
>>2280
そこが問題なのよね…
日露の時はアメリカという大国が調停役についてくれたから何とかなったけど
-
>>2262
・水産物の一部除いてロシアに過度の依存はしていない
・諸々の歴史的経緯からそういう国って分かってる+それが割と周知されてる
・遺恨がずっと燻り続けて慣れている
・コロナでの被害も世界レベルで見れば少なめ
という点で冷静な国の一つだと思いますよ、真面目に
そんな国相手に微妙な場所で挑発的な軍事演習する(ロシア側の)必然性は全くもって不明ですが
今回のロシアのムーブ見ていると、多分無意識に地雷踏みまくっているからなあ
次はアメリカの地雷踏むんじゃないかなあ
-
>>2277
残念了解です。ID変わってたからちょっと期待し過ぎてしまったw
後日期待
-
アメリカさんが参戦して円高になって欲しい(FX民
-
ロシアが踏めるアメリカの地雷ってなんだろうね?
-
>>2276
問題になるほぼ全ての場合で紛争を収めて凌ぐ事が目的になってて
その後の調停をどうこうなんて考えてない奴らが多すぎるせいだから
どっちもどっち論が一般的に毛嫌いされつつあるのは仕方ない
その後の責任をはっきりさせようと真面目に取り組んでたらどっちもどっちなんて言い方はほぼ出来ないはずだし
仕方ないんや
-
>>2287
病床がいっぱいで治療は無理って断るところはあるでしょうけどロシア人だからって治療拒否する医療機関はまず無いと断言できますしね
差別はないわけではないが、一番差別は少ないのが日本かもしれませんね、宗教観がザルですし
-
>>2287
ロシアが住民保護名目で侵略下から同じ名目で北方を奪われないために、不意打ちでロシア用の経済特区宣言で反発を招き、
軍隊はいまだ健在だぞというアピールで何回も極東艦隊が領海侵入して挑発
厳しいかな・・うん
-
科学で言えば科学ジャーナリストだねぇ
今、科学の先端では何をやってるか?を一般に広めるというのはわりと成功してるような気がする。
-
>>2290
アメリカ人が犠牲になる
というか、なんかNYtimesの記者の人がなったらしい
-
しかし、北海道に攻めてこないとも言い切れないのがな・・・今のプーチンの精神状態は信用できない(白目)
-
>>2295
あっあっあっ
ttps://twitter.com/EuromaidanPress/status/1502993074502443013
-
詫びとして短いの一本投稿
-
これは不味い(白目)
-
二人のアメリカ記者が撃たれて1人は首を撃たれ即死、二人目はキエフで治療中
-
かつてドイツとかいう国が
無制限潜水艦作戦をしていたことがあるんですよ(暗黒微笑)
-
>>2235
ゆっくり解説動画のほうがそれっぽい気もする
-
8737 別の人文系の友人からの注釈
/ニYニヽ
/( ゚ )( ゚ )ヽ
/::::⌒`´⌒:::: \
| ,-)___(-、| よう親友、なかなかアクの強い人文系の奴と組んでるっていうwwww
| l |-┬-| l |
\ `ー'´ _/
. / ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
..\ “ /__| |
\ /___ /
____
/_ノ ヽ、\
/( ●) (●).\
/ (__人__) u. \ まぁ、否定はできない
|ni 7 ` ⌒´ . |n
l^l | | l ,/) U l^l.| | /)
', U ! レ' / . . | U レ'//)
{ 〈 ノ /
..i, ."⊃ rニ /
."'""⌒´ `''""''''
-
人(小泉氏)も取り上げてるし、これでアメリカ世論がどう動くか
-
アメリカ人に犠牲者…かなりあかんやつでは
-
/ニYニヽ
/( ゚ )( ゚ )⊂)
./::::⌒`´⌒::::⊂)
./| ,-)___(-⊂)
./ | l |-┬-| l | まぁ、その二人の言いたいことはよくわかる
/ \ `ー'´ /
( \
\_ | \ 実際、人文学には共通の基盤はなくアーティスティックだっていう
(_) ̄ ̄\ / |
) ししし |\ / /
(_⊃\ \ /
-―─- 、
/ \
′ ⌒ ⌒ ,
i ( ―) (― ) i それは本当にそうよね
| (__人__) |
、 ノ
⊂⌒ヽ > <_/⌒つ
\ 丶′ 7 かなりアーティスティックな分野であることなのはびっくりしたわ
\ ノ ト、_/
. ′ |
. i |
乂 イ
| /ー―一 、 |
し′ 、_j
-
>>2296
「無理。ウクライナ侵攻みたいに『得しないからありえない』じゃなくて能力上無理」はよく聞くが
津軽海峡通る能力があって交戦能力がないってのも変な話だしな
上陸戦する能力がないから海戦で終わる、ならわかるが
-
あ、死人も出てたね……
ttps://twitter.com/visegrad24/status/1502995979963928580
-
手を合わせるジェスチャーは仏教圏以外でも通じるんやろか
それともローカライズされて表示されてるだけかな?
-
./ \Yノヽ
/ (0)(―)ヽ キリッ
/ ⌒`´⌒ \
| , -) (-、.| だからこそ、人文学系では論文の初めに先行研究の吟味というのがあるんだっていう
l ヽ__ ノ l |
\ /
ノ \ これがある意味自然科学の共通基盤の代わりだっていうwwww
/´ _i⌒i⌒i⌒i┐
| l ( l / / / l
l l ヽ /
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ あー、確かにこの論文にもあるなぁ
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 | これ、先行研究の分析なのかと思ってたが、違うの?
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
-
交通事故の保険なんかは10:0が滅多にないそうで3:7だの8:2だの交渉しつつ落としどころ見つけるけど
普通の批評でんな半端なのする人は少ないからねぇ・・・
10:0以外の意見を認めないのは不健全だけど5:5しか言わないのも不健全
-
>>2307
北海道の自衛隊もいま警戒はしてそうなんですよね空気を考えると
-
,.-、
/ニYニヽ ( ノ゙\
/( ゚ )( ゚ )ヽ i′ ヽ_ )
/::::⌒`´⌒::::\ 〉 ,.く
| ,-)___(-、| / ハ ヽ それだけだと不十分だっていうwww
| l |-┬-| l |/ / ヾ
\ `ー'´ / / ! i
/ <、 〃ノ
/ ,.-、 _, -` く '" そういった先行研究の吟味はルールブックだっていうwwwww
/ | (`  ̄ 〉
! <| ヽ、__,.― --―'
\_ ヽ''^ヽ |
`ヽ、_ン′ |
____
/ ― \
. / (● ) ヘ\
| (⌒ (● ) | ルールブック?
ヘ  ̄`、__) |
ヽ |
, へ、 _/
. | ^ヽ
. | 1 |
-
>>2297
言い方は悪いですが、これくらいならまだ不幸な事故の範疇に入ると思われます
問題はここから後ですね
「アメリカのスパイだった」とか「アメリカの陰謀を隠すためのエージェントだったのだ」
とか真顔で主張しだしたら流石に
-
/ニYニヽ
/( ゚ )( ゚ )ヽ
/::::⌒`´⌒::::\
| ,-)___(-、| そう、自然科学の共通基盤を人文科学では先行研究の吟味などで示す
| l |-┬-| l |
\ `ー'´ /
⊂⌒ヽ ノ < /⌒つ 言葉の定義をみっちり決めることで、論文を見たらある程度手法はわかるっていう
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
. /ノY ヽ
/ (0)(0)ヽ
/ ⌒`´⌒ \
| ,-)___(-、| まぁ、手法はわかってもその実行が属人的すぎて
/ ̄ | l. ´ヽ_/ ` l_r、 _r、
_/ .\ `ー'´ rト、ヽ\ rト、ヽ\
ヽ ヽ ヽ \ 三 ヽ ヽ ヽ \ 再現は無理だっていうwww
| ヽ ヽ ヽ 〉 ヽ ヽ ヽ 〉
| ├ / 三 ├ /
| ( < ( <
| ゝ ヽ ゝ ヽ
-
これが「跡継ぎのいないラーメン屋」か……
-
____
/ノ ヽ、_\ r ⌒j
/( ○)}liil{(○)\ / /
/ (__人__) \/ / / ) 結局再現不可能なんかい!
| |i|||||||i| / / / /
\ |ェェェェ| / '` ´ /
r´ (⌒'ー―- イ′ ´廴
/ > 、 ヽ _  ̄ ̄ ̄)
/ -、 } (  ̄¨´
/ ヽ._ __ \
` --‐'´ `゙' 、_.)
⌒ Y⌒
/.....( 0 ) ( 0 )∨
........... ⌒`´⌒....\
/...........) (......ヽ
|............ ┬──┬ | 再現とかに関しては勘弁してクレメンス
l............ l ̄ l  ̄| l
≧....... ―― /
/....... \ ただ、人文科学にも一応共通基盤ではないがわかろうとする努力はあるん屋で、といいたかったんだっていう
|........... |
|........... |
おしまい
-
>>2314
普通ならそうなんでしょうけど、今のロシアの状態だと本当にそう言いかねないのが(白目)
-
誰も師匠のラーメンを再現出来ないのが問題なのね…
-
乙
本当に学問は修羅の道w
-
乙でした
レシピが分かっても調理法が分からなそう
-
乙でした
これを共通化、普遍化するところからかなあ
テンプレとか作れないものなんだろうか?
ああ、それが研究室ごとの流儀なのですね(絶望)
-
やっぱbiim兄貴は偉大だったんだな……
-
すっごい今更な疑問なんだけど。
社会学とか経済学って文系の学問なん?
イメージ的には〇〇文学とか〇〇史とかが文系で、上の2つなんかは理系の範疇な気がしてならないんだけども。
-
乙
やっぱり杜氏頼みの造り酒屋じゃないか!
-
禁止されていた生物兵器があったと主張したロシアは
当時アメリカの支援で開発させていたという言いがかりをつけてるから 記者の方もアメリカの陰謀と言いそうではある
-
そもそも理系文系と言われ出したのがいつなのか
理系文系の枠の外にあるものが存在するのではないか
疑問はありますねぇ!
-
投下乙
>>2293
ロシアの領空侵犯はいつの事だけど、領海侵犯なんてあったっけか
津軽海峡の事なら国際海峡なので通っても問題はない、前に中国のも通ってたなって。挑発云々はおいといて。
-
>>1976
「正教の術式が大失敗しただけで、ネセサリウスは関係ないんだよ!」
-
投稿乙でした
個人の自己表現としての論文として再現不能なのは芸術点は高いだろうけど役に立たんのでは
そういうのから脱却して共通プロトコルと応用性・再現性のある学問として再生されないと凋落してしまうんやないかな
-
>>2309
教会でも手を合わせね?
-
イカデックスさん「インデックスが大元のシリーズってことを忘れないで欲しいんだよ!」
-
>>2324
入試の文理で分けるなら二つとも文系学部に入る。中身の話でも社会学は文系学問だと思うな。
ただ経済学はぶっちゃけ理系的要素もはらんではいるとは思う。
-
>>2013
苦いのダメなら黄桜の京都ビール飲むといいよ
逆にビール党には物足りなくて不評だから
-
乙。
まぁ再現は無理でも、「技法として主にこの辺りからの流れを汲んでます」と示すくらいは出来るので……
-
>>2331
教会の方だといわゆる合掌じゃなくて指を組んでお祈りするイメージかな(詳しくない)
-
>>2307
津軽海峡って中央部分公海になってて外国船普通に通れるよ
-
>>2332
最近出番がほとんど無いメインヒロインがどうしたって?
-
乙ー
共通したものはないから、その論文ごとにルールブックを常に用意する・・・か・・・
地獄でね?
-
>>2331
指を組むイメージだな協会
-
>>2038
生麦か!
-
>>2328
津軽海峡だと別になるのか
勘違いしてたわ
-
祈る手ってスケッチがあるんだけど、それを見るにキリスト教圏でも合掌って存在自体はあるね
全部が全部合掌する地域ばかりではないのだろうけど
-
>>2338
インデックス→スピンオフ→レールガン→スピンオフ→
で、また新しいシリーズが出てるらしいですね
シリーズ3100万部売ったラノベは違うぜ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2748536.png
-
>>2336
>>2340
ワイが通ってたキリスト教幼稚園だと手を合わせてたな
-
>>2290
現在進行形だけどイラン核合意ぶっこわしにかかること
北朝鮮への制裁に穴あけること
トラテロルコ条約どうするかあるけど既に言ってたベネズエラとキューバへの戦力展開
ロシア→イラン→フーシ派(米・イスラエル・UAE等敵視してる)へと武器援助/売却で火種に燃料投下
ぱっと思いつくのがこの辺かな
-
>>2337
津軽海峡まで来れるほどの航続距離を持つ軍艦がまだ航行可能状態で残っている、って十分交戦能力残ってね?
少なくとも燃料切れ気味で交戦能力なしとかそういう状況ではない
-
>>2139
IPAはジャンルとして確立されてるで
特にアメリカ人大好きらしく、地元の酒屋においてるアメビールがほぼIPAですわ…
-
さすがにアラスカを本質的にはロシアとか言い出すことはないやろ...
-
>>2328
この前の騒動で周知されてたと思うけど未だに津軽海峡「全部」が領海だと思ってる人多いってことだよねぇ
-
アラスカはアメリカがロシアから買い取った土地だからロシアの領土ぐらいは言いそう
-
>>2327
つ[体育会系]
-
>>2327
芸術系
-
選挙はもう古い
ロシア軍が2人目の市長”拉致”
ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000247824.html
ロシア側は新たな市長を就任させています。
-
これがセンキョ活動ちゃんですか
-
最近のプーチンは中華思想のごとくここまで本来はソ連だったって意識が肥大していってる可能性も有るかな
-
>>2324
経済学は両方の素養が必要なので、どっちかと言い難いけど
歴史的な経緯を踏まえないと学説の意味がわからないし、それが間違った理論でも行われた
議論がムダにならないのでどちらかというと文系かもしれない
-
フィンランドはロシアだと確実に考えていそう
-
祈りの手って
人差し指と中指を伸ばして薬指と小指は曲げたような感じ
って思ったけど違うのだろうか?
-
>>2333
統計を用いた実証経済学は、ある意味数学科だねぇ…
-
>>2358
鋼鉄の髭はそう考えて攻め込んだそうな……
-
>>2354
住民投票はやろうとしてるよ!
ウクライナ南部で今度はヘルソン人民共和国とかいうのを作り上げるつもりらしい
-
>>2361
フィンランド、独ソ不可侵条約でソ連の勢力内だったし…
それでバルト三国は吸収されたし…
フィンランドを手に入れると割とソ連越えいけるから怪しい
-
(理系文系で分けられて、文系のお前はどうなんだと聞かれると正直とても困る
心理学からの認知科学やってたから、そりゃ文系学部出身だけどもさあ)
-
大昔の出羽守が海外には文系理系の区別がないっつってたけど実際はどうなんやろ
STEM系ってあれ何の略称なんや
-
統計は使う場合あくまで道具なので、んまそ…
教育学やってたのも統計使う言うとるし、うちの分野も使うし…
-
配給パンの重さを量ってパン屋が配給小麦を横領していることを突き止めたドイツの統計学者
-
統計で数字を出すのは理系だが
その数字の意味を見出すのは文系なのじゃ
-
社会学でも政治学でも統計位はツールとして使うんやないかな
-
何かの文系学部で統計学を必修にしようとか言われてツイッター学者がキレてたのは見かけた
-
統計を使うにあたり
割りつけに従うべきか、実際に行った治療に従うべきか、みたいな
そういうのもみながらになるとあくまで道具としての統計ではないかという感が110弱でしょうねぇ
-
経済学とか統計学とか数字で語れない文系から毛嫌いされるよな
-
>>2355
占拠活動じゃないですかヤダー!
-
統計は有用なツールだがポリサイにあらずんば政治学にあらずみたいな連中が気に入らねえ(私怨)
-
統計という詐欺で素人相手に便利に使えるツールの正しい使い方を広められたら、そら詐欺師は困るだろうな
-
>>2374
お、ちょっと吐き出してくれたまえ。
-
統計は使う側が誠実じゃなけりゃ意味ないからな
そういう意味だとかなり難しい学問な気がするね
-
婚活で付き合っている男性の部屋がめちゃくちゃ汚いと
「この部屋にはなるべく来たくない」という心理が働いて
付き合って二ヶ月で結婚を決意したという結果が
該当者1名より聴取したので統計学的には100%です
奥さま「私が家買うからさ、結婚してこの部屋引き払おう」
なお旦那「結婚詐欺かと思ってた」
-
ランダム化比較試験として
婚活やってる男性を集めてきて
ランダムに割りつけて、一方を部屋綺麗に、他方を汚くするとか…?
-
>>2379
部屋がどうであろうが、どうせイケメンに流れるんだ!
-
結婚のきっかけ、たまにわけのわからないやつがある
ミスター(鈴井貴之)の結婚プロセスとか
-
>>2344
で、電脳戦機…
-
>>2382
カトキハジメが人も描くことを知った作品
-
とあるバーチャロンは高機動バトルと謎と熱血が程よく入り交じってて
単純に単刊ロボラノベとしてもオススメなのよな…
それこそ映画一本観たような満足感得られる…
-
年を食うとコスパが良い(低費用で長く楽しめる)ものより、高くて短時間でもスパッと楽しめるものが良くなってくるんだ・・・
金はあるけど時間が無い!ついでに気力も無い!だから
-
故にソシャゲが主流になってるんだろうな
-
ソシャゲも無駄に時間使わせる奴もあるので、選別やCSへの回帰も出てたりするけどね…
-
ロシア軍の最新鋭電子戦機 R-330BMV "Borisoglebsk-2" が鹵獲される
ttps://twitter.com/UAWeapons/status/1502962379436527616
ロシア陸軍電子戦の中核を担う車両をそのまま放棄ってどういうこと!?
西側が血眼になって情報収集してるヤベー奴なんだけど?
機密保持のための自壊機能ぐらい付いてるはずなのに……
-
>>2388
きっと中に凶悪な電子ウィルスとダミー情報が山ほど詰まってるんだよ
...そうだと言ってくれ
-
戦後うっぱらったらいくらかなりと被害の埋め合わせがつきそう?
-
もはやこれ遠回しなクーデターでは?
-
流石に最新鋭の機密がこんなところで流出はまじでダミーとかウィルス入れた仕込みとかじゃなきゃ終わっとるぞ……
素直にそれでロシアが負けるなら大歓迎だけど追い詰めれば追い詰めるほど嫌なことしそうなロシアのプーチンが今は怖い
-
>>2388
更なる援助と引き換えに米英辺りに渡すんじゃないのかな
しかし前線における電子戦支援車両の中枢入ってる車両を奪われるとは
しかも外のアンテナこそ一部破損してそうだけどカバー類が比較的残ってる事から燃やされたとかはなさそうで
中で破片型手榴弾でも使ってない限り結構いい状態で残ってるのではなかろうか
落ち着いたら(そんな日がロシアにくるかわからんが)最低でも中身を更新しないといかんだろうが
泣き面に蜂だな
-
自壊装置は危ないからついてないかもしれないが、
操縦席を壊すための焼夷手榴弾かなんかは持ってないとおかしいわなあ
-
士気が壊滅してロシア兵が逃散したとか?
-
もっとシンプルに燃料が切れたとか
-
因縁つけてるBはともかくC兵器ぐらいは使ったのかな…
-
価値的に小隊二つぐらい丸ごと護衛についてもおかしくない車両なんだけどな・・
中の兵士がそのまま投降したのか、たまたま孤立していたところを鹵獲されたのか
どちらの方も軍としては致命的だけど
-
毎日のように軍事のお兄ちゃんたちが泡吹きそうな事おきてない?w
あ、とっくに死に体?そう……
-
ガス欠か隠蔽しようとして泥に嵌まったとか
-
>>2399
世界中の軍事のお兄ちゃん(本職含む)が毎日泡吹いてるぞ
-
士気が重要パラメーターだとは理解していてもリアルパイセンの連続攻撃でもうミリ界隈は青色吐息よ!w
-
今日からキエフへ総攻撃らしいけど、できるのかしら?アメリカ側の分析でそれをアメリカが公表すると言うことは、何らかの意図もあるのだろうけど
-
そもそもこれまでの情報が全部西側のプロパガンダで実際はロシア軍が圧倒しているという可能性も……微レ存?
-
圧倒してるんなら占領出来てないとおかしい上に一国規模の土地を押さえられた上で取られてないと言い張る事が出来るなら
それはもうバレた瞬間に情報社会の何もかもがめちゃくちゃになるわ…w
-
>>2404
それだとロシア側プロパガンダが低調過ぎて無いっすね…
お約束の支配下に置いた都市で歓迎するウクライナ市民の動画すら流れてこんし存在したらロシア垢の連中が全力で宣伝するだろうにウ側プロパガンダは嘘!しか見掛けん
-
雪風をジャムに売り飛ばすFAFって展開になったらこんな気持ちになるんだろうな…
-
士気も指揮統制値もガッタガタですねぇ・・・(HoI2脳)
どうしてこうなった(AA略)
-
指揮統制が低いのは人海戦術としては合ってるけど、なんで士気が低いの?(HOI脳)
-
ゲームなら兎も角現実で友軍相撃をやったら士気はこうなるんやな。
-
雑学さんの言っていた「知識を伝えるための翻訳」に向いてるのがこの読者投稿でもやってるAAスレ化なのでは、と思う
会話形式にすることで、自然と言葉の専門性が薄くなる効果をしばしば感じるのだ
硬い文章を書く人だって、ふだんからあんな硬い言葉で会話してるわけじゃなかろうしね
-
言うてゼレンスキーがストレスで折れちまえばそれまでだかんな?
あの人の最近の動画もうお祈り状態で見てておつらい
太陽の牙ダグラムだったかなあ
独立軍完全勝利目前で偽情報にビビった和平派のクーデターで実質政治的敗北
ウクライナの閣僚にカルメルみたいな第五列が出ないことを祈るが
-
>>2409
実は人壊戦術だからじゃないでしょうか
-
>>2411
まあゆっくり○○解説が実質それになってると思う
-
案の定督戦隊いるとか聞いてさすソ連取り戻したいだけある
-
ロシア側が圧倒してるならたぶんもう終わってるはず
てかマーリンニキの話してた通りならウクライナは開戦前から完敗してたって事だよね?
-
>>2416
東部2州を切り取るだけならロシアは攻め込むまでもなく実現できるはずだった
…だったにも関わらずロシアは勝利をドブに捨てた
-
開戦前
ウクライナはNATOに加盟していないから、NATOが派兵の可能性は低い。
アメリカはアフガニスタンから引き上げた余剰を回す可能性はあったが、中国に回すつもりらしくこれも派兵なし。
実際に軍事侵攻しないなら経済制裁も発動もない。
これなら国力差から時間はかかったとしてもウクライナはロシアの圧力に屈する。
ロシアが勝ったな、風呂入ってくる。
開戦時
あ、あれ?
-
口プロレスで勝ってたのにいらん判定ダイス振ってファンブル出しましたみたいな
-
>>2416
開戦前なら完敗。戦争するまでもなく、NATO・EU加盟できず東部2州とられてた。で、また数年後に一波乱
でも、戦争になって少し光明出てきたかな。当初は見捨てられてたが、粘って支援を勝ち取って・・・
トランプ政権から武器支援されてたこと、アメリカが情報をめっちゃ流してること・ロシアの士気が低いこともあるけど
戦争になったことによって流れが変わりつつあるかもしれん
慶應のジョージア人学者ダヴィド・ゴギナシュヴィリ博士のツイートが興味深い
ttps://twitter.com/DavidGogina/status/1502252899367546889
現在、大統領顧問を勤めるアレストビッチ氏の3年前のインタビュー。
ひょっとしたら、ウクライナは入念な準備のうえで戦争に引き込むことによって、得られなかったはずの勝利を得ようとしてるのかもしれないね
-
>>2419
むしろウクライナがクリティカル連発したという感じかな
コメディアン大統領があそこまで覚醒した上で、情報の流し方も速やかかつ自国の劣勢も流してる(これは欧米諸国に介入を求める悲鳴とも言えるが)
-
ロシアの目的が東部2州独立はただの言い訳でクリミアと本土の陸路の接続だったんじゃね?
アメリカも動かないって言質取ったし、EUは核で脅せば動かんだろ、脅して今の邪魔な政権の連中が逃げたら
すげ変えて傀儡政権化、攻め取った所は割譲という極めて甘い見通しだったとか
-
広島くんさぁ……
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/52800f0f4fecc6d8a855fa556d96ed38c37ce4d9
なんでサハリンLNGに五割も依存してんだよ……
-
ロシア国民がプーチン大統領を引きずり下ろしてくれる って西側の一部メディアは報道してて
そらが実際に起きるのを待っているようなのですが
本当に引きずり下ろしてくれると思ってるのでしょうか?
-
>>2421
なんていうかさすが元役者よね
自分をどう見せるか本当に心得てる感
-
>>2419
順当な選択肢を取ってればオートで進んでた所を
選択肢間違えた事でダイス勝負する羽目になって
ファンブル連発って感じ
-
ソ連崩壊時のコンプレックスを解消するためにプーチンの欲が出た感じよね
もう一回人生が挫折する光景なんて見たくないから、寿命が来るまでプーチンは足掻くんじゃない?
-
と思ったけど先に折れそうやぞプー公
ウクライナ補佐官「ロシアは国際的潮流を認識しウクライナの立場に理解示す」(最新ニュース)
-
>>2400
それでも手りゅう弾で内部破壊するなりアンテナ破壊するなりするべきなんよ・・・
それさえしてない時点でもうね・・・
-
観測気球が飛び交いすぎてるから、折れそうじゃなくて折れたら呼んでくれ状態
-
>>2423
これからは選挙区も見て総理大臣を選べとしか
-
>>2429
ブービートラップを仕掛けて無いのが気になりますね
まさか、指導されてないとか?
-
ウラジオストクのウラジとウラジミール・プーチンのウラジは
同じスペルなんだそうだ
ウラジは制御するとか支配するって動詞が由来だ。
と言うわけでウラジオストクは「東を支配する」って意味合いの街になるんだが、
ウラジミールはミールを支配するってことになる
じゃあミールって何よ?
→ 平和、世界
蒼穹のファフナーに出てくるアレの事か!ってなった
-
>>2412
「大変ッ!ゼレンスキーがストレスで心が折れて、お○ん○んでピアノを弾き始めたの!」
-
>>2434
「全〇で自転車にも乗ってるらしいわ!」
-
当たり前といえば当たり前だが戦闘的な勝ち筋は全て潰されてるしね
粘ればロシアが撤退するかも知れないが最後の希望だったがそれすら消えた以上西が参戦してくれんとムリゲー
ロシアも開き直って向こうから降伏に持ち込ませたい意図は透けて見える
-
ttps://twitter.com/TeimurazLezhava/status/1501797323977879555
>>ロシアが占領中のジョージアの2地域(アブハジア・南オセチア)において、
自称議会選挙と自称大統領選挙が近日中に実施されるという報を受けました
この状態でジョージア(グルジア)も取り込みにかかるか
-
>>2402
桃色吐息(1984)世代か、40代と見た!
-
防衛研究所の高橋杉雄はロシアが民間人を主目標にしてウクライナの社会を破壊する段階に入ったと言ってたな
-
ポーランドは何だ。ロシア殴りたくて殴りたくてたまらないな?
他のNATO加入国はねえよって顔してそうだ
単独でウクライナと組んでも被害がデカくなるからNATO巻き込んでロシアと戦ってボコボコにした上でロシア本土に占領に行きたいって魂胆が見え見え過ぎる
>化学兵器使用ならNATO介入も ロシアに警告 ポーランド大統領
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/55a1946a50997fd5f3b962d4f937d7e188325c04
-
心は折れても、お○ん○ん折れない
-
>>2440
そりゃウクライナの次はポーランドだし…
-
言うてロシアもジリ貧だからな
今が「よっしゃこのくらいにしといたるわ!」と言える最後のタイミング
なお本国の経済
-
ロシアがめちゃくちゃやればやるほど
核ミサイルの迎撃準備をしてモスクワ更地にした方がマシだ
って選択肢にだって現実味が出てくるんじゃ
核だろうとジェノサイドだろうとプーチン潰さない限り現実の脅威でありつづけるんだし
-
カティンの森があるし怨み骨髄やろうしな
-
>>2443
ロシアはジリ貧だが民間人を殺し都市を焼くことでウクライナの社会や経済を破壊することはできる
-
化学攻撃といえばドイツ、そういう感じに思ってた…(ハーバー)
-
>>2442
危機感から出てきたというよりは、
溜まり溜まった恨みの発露という感じがする
飛行機と飛行場提供止められなかったらやってたよなあ
-
ただウクライナは各国からの支援を受けられる、ロシアは受けられない
ここで手打ちにしようとしても結局ロシアは死ぬのでは…?
-
NATOの東方拡大を阻止するためと言いつつNATOの存在意義を示してしまったな
-
>>2446
侵攻したロシアがボロボロになって他への侵攻能力なくなれば西側的にはいいので
ウクライナがどれだけ破壊されてもいいのよ
-
>>2442
次どころか中東とポーランドの難民爆弾だけでも既に青息吐息よ
現在進行形で大負担を強いられてる
-
でも結局ベトナム戦争の米軍みたいになりそうだロシアは、正規軍が降伏してもパルチザンの嵐だろうし
-
>>2453
ウクライナの意思をくじいてロシアに都合のいい和平を飲ませるだけなら占領統治しなくていい
-
>>2449
プーチン失脚しようが経済制裁は終わらんだろうしなぁ
死なば諸共にしかならん
-
>>2449
ロシアには中国に朝貢という切り札あるから油断できないかも
-
ウクライナ大統領、NATOに飛行禁止空域設置要求
ttps://www.theguardian.com/world/live/2022/mar/13/ukraine-news-russia-war-ceasefire-broken-humanitarian-corridors-kyiv-russian-invasion-live-vladimir-putin-volodymyr-zelenskiy-latest-updates-live?CMP=share_btn_tw&page=with:block-622e7b838f08527b36856147#block-622e7b838f08527b36856147
いい加減無理筋なんだから諦めようぜ
-
>>2454
くじけそうですか…?
ウクライナナショナリズム高まりすぎて
全員の心折るとか無理だから傀儡政権立ったとしても
結局治安維持戦力はロシア軍とかになりそうだけど
-
>>2458
わからん
ロシアの行動を考えればそう思っているだろうというだけ
-
ttps://www.ukrinform.jp/rubric-ato/3428818-ukuraina-junroshia-junno-dian-zi-zhanshisutemuwo-lu-huo.html
ウクライナのロシア軍の蔑称は豚犬なんだ。東側の罵り言葉は直接的だな、ひねりはないのか
-
>>2455
いうたかて、プーチン失脚後の新政権に対して、経済制裁ストップしなかったら
ポストプーチンが御代わりされるだけなんだよね。
今度は国民全体で西側諸国へのヘイトがマックス状態になるから
ロシアを更地にでもしないと止まらんぞ
-
>>2434
なんでカルメルさんとデスタンをニコイチすんのよwww
-
>>2460
日本や中国みたいにニュアンスでもの言う機能は英語にはないw
そのかわり罵り方のバリエーションとして迂遠な言い回しが異様に多いけど
-
>>2454
・NATO加盟阻止→元から諦めてるったろ
・非軍事化→どのみち軍縮不可避だわ
・東部割譲→いいけど維持できるの?
どれを取っても今のウクライナは大して失うもんないよな
領土削られても「本来なら国すら危うかったけど頑張って妥協させた」という神話が出来たろうし民族派も満足
元々融和派のゼレンスキーにとっちゃ世界に名が売れて大勝利じゃね
-
>>2441
中折れしたプーチン
折れずにピアノを弾ききったゼレンスキー
現代の盟神探湯かな?
-
日本鬼子→ひのもとおにこ(キャラ化)
ストレートな罵倒の方が良い場合もある……かな?
-
一方このまま和平したとして政権基盤ガタガタのプーチン
どう言い繕おうが国民は言うに及ばずイモ引かされた軍も経済メチャクチャにされたオリガルヒも怒り心頭
アナちゃんのおとっつぁんツァーリがシベリア凍土の下からおいでおいでしとるレベル
-
ソ連解体後の国民は教育レベルこそ高かったけど、政策の都合上自由主義とか資本主義に関しては完全に無知だった
その結果西側の常識に合わせることが出来ずに国内ボロボロになった
戦後の頭お花畑政策の都合で降伏が平和につながるとか真面目に考える奴がいる日本の現状が笑えない
いつかどこかに攻められる前に何とかなるのかどうか
-
>>2465
その頃マクロンは
-
>>2468
その辺の戦後左翼プロパガンダの影響が強いのは50代〜70代あたりよ
40代以下は馬鹿にしてる人が多いので、そこまで気にする必要もないかと
-
「資源の呪い」と「核兵器」のコンボがあるためロシアの支配層は民衆の支持を必要としない構造になってるわけで、
西側のように反戦で民衆が蜂起してボトムアップで政府転覆が起きる可能性は限りなく低い。
ロシアの民衆は「強い王」でありさえすれば窮乏しようと付いていくようにロシア帝国時代から調教されきってるし。
プーチンとその取り巻きがウクライナから兵を引くためには
「実力組織である軍が反乱を起こす」コースぐらいしかないんじゃないかと思う。
ただ現在のロシア軍にそれが可能かってえと……。
-
外国なら〜はどうでも良いなあとしか思えなくなってきたわ…
日本での「美談」は、欧米なら「人権侵害」「ハラスメント」になる
榛沢 和彦
新潟大学大学院 医歯学総合研究科 特任教授
日本では大規模災害が起きると、学校の体育館が避難所に転用されるケースが多い。しかし、先進国ではこうした対応はあり得ない。新潟大学大学院の榛沢和彦特任教授は「日本の避難所は欧米からみればハラスメント状態だ。『避難所の生活を改善すると、被災者の自立が遅れる』という主張がされるなど、根本的な誤解がある」という――。(聞き手・構成=ノンフィクションライター・山川徹)
全文はこちら
ttps://president.jp/articles/-/55248?page=1
-
>>2466
中国語だと100マイルストレートど真ん中の罵倒なんですよそれ
-
>>2472
その手の外国なら〜系の話見るたびに「ここは日本です」って言いたくなる
だってこういう系って外国は〜だからこう変えると良くなる、とかじゃなく
外国は〜だからやっていない日本はダメだって言いたいだけなんだもんさ
-
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!のいい例
なお、最近は中国が日本のいる場所まで下りて来ている感
-
「これだから海外出羽守は」ってバカにされる時代だよね今
-
ウクライナの次はポーランドか……日本って可能性は有ったのだろうか?
まあ、日本は中国の方が欲しがってそうだけども
-
>>2472
そもそも避難所生活なんて海外でも当たり前だしなあ
-
>>2431
・・・?日本は有権者が直接的に総理を選べるわけじゃないのだが
-
>>2472
そもそも、大規模地震発生時における余震や季節によっては台風や大雪などの別種の自然災害に対応するために多少の災害では壊れない頑丈な建築物が必要なんだが。
余裕が出来たら日本も仮設住宅とか作るし。
-
大規模災害の規模と頻度と、人口密度と求める生活レベルと、、、、 前提条件が違いすぎる物を比較する阿呆
-
ぶっちゃけ見出しが悪い
内容は「災害大国なのに未だに温かい飯も簡易ベッドも十分に用意できてないのはヤバい、市町村は予算がないし部署移動があるから問題意識や災害対応能力が蓄積されにくい、だから日本も災害専門の省庁を作るべき」的な感じで普通に納得できる
というか発災前の事前準備は総務省の管轄で、発災後は厚労省の管轄なのか……
-
あー、なるほど。
日本は災害時に他の災害の警戒も必要なので安全な拠点を確保してそこに集まって避難する。
海外は何がどうこう以前に不満をためると災害時に暴動とか言う自殺行為を始めるので無理矢理でも環境を整える必要がある。
日本は何よりも安全の確保、海外はひとまず人心の慰撫で着眼点が違うんだ。
-
これ、典型的な「取材した記者がセンセーショナルな部分を見出しにした」って感じだろうな
ハラスメントも人権侵害も、特任教授の伝えたい本質はそこじゃない
-
無限パルチは今ならウイグル式管理法
(顔認証システム+AI+大規模監視カメラネットワーク)+自爆ドローンでいける気がする
-
二次災害を考えると死ななきゃ安いの精神で対応しないと死ぬんで……人口密度とか使用可能な土地とかの前提条件が……
-
>>2477
WW2後にロシアが北海道を要求したり、冷戦中に北海道すぐ横に大量の軍を配備して
首相が「ソ連は侵略するような国ではないと信じてる」ってのはあったな
-
この手の言説って突き詰めると
公共インフラを整えて備える事を国民は必要な支出だと認めてその分税金払え
になるの分かってるのかね
ハコも物資も人員も予算がいるんですよ
-
>>2482
そもそも国土庁がやる予定だったのに解体したんじゃなかったっけ、防災専門省庁は
-
義務教育制度もあって、狭い日本で大体はどこにでもあり、そこそこの規模な建物って言ったら学校になるからな
-
いつぞやのアメフト好きさんに捧げるニュース。
ブレイディが引退撤回 44歳名QB、23年目へ
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2022031400301&g=spo
これで来季がまた面白くなるな。
-
災害時にテント立てて温かい飯を作ってる暇があると想定してるのが度し難いですよね。
-
>>2492
流石に西日本豪雨の発災から4ヶ月も朝は冷たいおにぎりで昼は同じ菓子パンを出し続けてるのはヤバいのだ……
-
>>2461
でもロシアも西側諸国も既にロシア経済は西側世界では死んでしまってゾンビみたいなもんだと思ってないかねぇ?
仮に経済制裁止ったところで蘇生できると思えんのだがゾンビとしてやっていく事を謳歌するしかないのではなかろうか
-
菓子パンにジュースはやめろ絶対にやめろ!!
安いからってその組み合わせは誰も食わねえよ!!(過去のトラウマ)
-
>>2495
菓子パンに無糖のお茶は?
-
中国が欧米基準ならとっくに死んでる状態だけど今も動き続けてる状態なのでやっぱり共産系と資本系は根本的にOSちがうんだなって
-
自分用に水と食料は1週間分ほど避難バックに詰め込もうね!
-
>>2472
イタリアかな?って思ったらイタリアだった
避難所生活を快適にする代わりに……災害復興止めます!って話しになってんだよな
復興するよりずっと安上がりなんで
-
>>2491
この人一体何歳になったら衰えてくれるんだ?w
-
前々から思ってたんだけど。
このスレってリンク先の記事も読まずにタイトルだけ見てご意見を述べる人多くない?
それって恥ずかしいことだとは思ってないのかな・・・
-
>>2494
欧米側が戦後ロシア国民の生活をある程度保障しないと、ソ連崩壊再びになるだけや
国民が一回贅沢と安定を知ったのに、ゾンビとして生きていけと強制させるのは困難すぎる。
戦後ロシアは、軍閥化するか無政府状態になるかの2択の可能性が高いだろう。
-
災害大国とか普段から言われてるんだし、一か月分の食糧ぐらい自分で用意しておいた方がいいのでは
田舎民だとあんまり気にする必要ないけど。
-
水分の重量考えるとジュースになるのも仕方ない気もするんだよな
とりあえず手軽にカロリー取れる事考えると緊急避難用は半分はジュースになったな我が家は
-
ウクライナでアメリカ人記者が殺されたというニュースがあったね
いたましさよりも名誉の戦死という印象が先に来る自分はおかしいんだろうか?
戦場取材をする記者は、その過程で自らが死ぬ事まで考えにいれていると思うとね……
-
>>2496
それならいけると思う…ただ菓子パンって結構きついぞ避難所生活って絶対家とかで色々探したりするから塩分欲しがるだろうし
-
>>2500
割と真面目に50ぐらいまでは出来そうな気がするw
てか引退宣言も衰えが見えたからというより勇退に近かったしねー。
-
>>2501
記事の見出しは取材・情報収集活動の最終成果物と認める判決がある
見出しだけ読んで殴られても(聞き手・構成=ノンフィクションライター・山川徹)は文句は言えない
そういうタイトルにしたお前が悪い
-
>>2503
それをやると避難所で何も用意してなかった女子供老人に平等とか言われて持ってかれるんだもの
-
>>2501
恥ずかしい
ましてやPV稼ぎのアフィサイトとかにタイトル詐欺で釣られたら
恥ずかしくて生きておられんごっ!レベル
-
>>2508
まあこのタイトル付けたライターは駄目だと思うけど、それに踊らされて中身を吟味せず筋違いな意見や文句を言うのもどうかと思う。
糞に踊らされて自分も糞になるのは避けた方がいいという話よ。
-
>>2501
すまん
プレジデントの時点で読む気なくして
-
もしかして長期避難になった場合でも短期避難の時と同じように食事を提供してるのだろうか
ttps://www.nishinippon.co.jp/item/n/592889/
「「助かった命なのに…」避難所の食、足りないおかず 場所による格差も」
西日本豪雨のときの避難所の食事は穀類が多くてその他の食事は不足してたらしいし、
この辺は改善していかないと不味いかも
まあ現状だと部署移動のある地方自治体側でノウハウの蓄積や共有はできないだろうけど……
-
>>2513
この後やたらレトルト系の非常食が増えたし、国内はマシになったはず
まぁ次は毎日同じものはきついって話が出そうだけど
-
西日本豪雨は地域的にはあり得ないレベルの災害だったので過去の蓄積や経験がほぼ皆無だったというのもあるからなあ……
そこまで予測して全ての備蓄をする余裕を持たすのはかなり難しいと思うよ。大体それに予算使うなら別に使えって人も絶対出てくるだろうし……
-
美味い缶のパンとかやってたな<<保存性に加えて味と食感にもこだわった非常食
-
>>2509
女老人は論外として、子供については親を厳しく叱ってから与える感じかな
うっとおしいのは理解できるし、避難所で食べるのは厳しそうね
-
>>2509
ライフル協会「聞こえますか……銃を準備するのです……そうすればそんな悲劇は起きません」
-
奪われて漂流教室みたいな事になったら
逆に支配されるのでNG
-
土台地方自治の末端レベルって自治会が担ってるわけだし自治会抜きで活動できる仕組みを作れてないってのが問題で
災害時だって少数の公務員と自治会とボランティアが協力して運営することになると思うんだが
自治会関連の活動をしていると緊急時の非会員に対する対応は頭が痛い所なんだよね
-
ロシアはこの後どうなるんかなあ
構造的にプーチンが失脚するかって言えばしないと思うんだよな
ロシアの支配層が非支配層に配慮した何かってのはまず考えられんし、
他の神輿もない以上下のヤクザどももプーチン担ぎ続けそうだし
何よりプーチンが本気で自分以外の内側潰すつもりで動き始めて止められるやつ居るのか?という疑念が
-
長期避難になった場合に提供する食事の内容と入手先は考えないとかもなぁ
短期なら備蓄で対応できるだろうけど、長期だと栄養的にも食事のバランス的にもどこかから提供してもらった方がいいだろうし
-
基本的に長期避難はイレギュラーケースなんで支援が整ってないのよね
仮設住宅すら用意できない長期間になるなら、親類家族友人を頼って別の土地へ移される想定だし
-
>>2519
漂流教室オマージュって結構あるけど一番原作のテイストに近いの遊戯王GXの漂流教室編な気がする
-
欧米のプーチンが悪いからプーチンの首と政権交代で手打ちにする的な流れにはしてるから
それに乗るかどうかじゃないの 今のところ戦争の趨勢はロシア側優位だからなびく層は上層部にはいないだろうけど
こっから経済制裁がじわじわ効いてくるだろうし
-
>>2525
その流れになってりゃいいけど、露政府と露国民に対して戦後保障を明言してないんだよね。
インフレ加速によって膨れ上がら国民の不満を、ロシア叩きでそらす方向にいくなら
どんなに経済制裁しようと、クーデターは無理筋じゃないかな
-
試合を始めたのは良いけど審判が居ません!みたいな状態だから
もう負けでも良いから止めたいんだけど、自分から負けを認めるわけには行かず、仲介してくれる国も無いからダラダラ続けるしかない
-
日中戦争みたいになってきた感じ?
-
>>2525
手打ちってのは何を指しているのかだが恐らくロシアが国際秩序に従うなら世界の片隅で底辺として生きる権利をやるよ位の物としか思えないのだが
戦争ってのは大概自認と他認の差が乖離しすぎて起きるものだと思うんだが超大国の後継であると自認しているロシアがその条件で従うとは思えないですねぇ
経済的な利便性ってのは大事なものではあるけどそれだけで国の行動を決めることはできないと思うんですよね
-
スレタイ速報と変わらないレベル<見出しだけ読んで批判する
-
>>2467
指輪物語のアルノール製塚山出土の剣みたいだねぇw
国を滅ぼされ、王はワイトに落ちぶれ、それでもただアングマールの魔王をぶっ殺すためだけに数千年の時を経て本懐を遂げるという
-
>>2469
奴はAV監と…審神者だから
-
そもそもプーチン悪いよ奴が他のに変わったら論は
今のプーチン大統領が人の話聞きそうにないから変わったら手打ちの目がでてくるかもレベルなだけじゃない?
はっきりいうと西側の願望に過ぎないかと
プーチン大統領のロシア国内における支持率は2月末調査の段階ではまだ上がっていて70%超
メディア操作はしてるだろうけどこれですぐどうにかなるとは思えませんなぁ
-
>>2533
操作してて70%は低いと思ったけどなぁ
実態分からんから何とでも言えるけど
-
仮に支持率や直近の調査に疑惑があるととしてもこんな話もあるみたい
スターリン人気だったんか
(2017年)ロシア史上最も偉大な人物、スターリンがプーチン氏抑え1位に
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3133482?cx_amp=all&act=all
-
>>2473
自分が中国の小学校で経験した範囲での話だけど、日本鬼子を侮蔑的なニュアンスで使ってる子供は見たことがない
単純に日本人の呼び方の1つという程度の認識だったんだと思う
少なくとも自分はそこに悪意を感じることはなかったし、クラスメイトは基本的にみな良くしてくれた
90年代後半のことだから、今ほど日中関係がこじれてなかったって背景もあるかもだけど
-
>>2533
願望ではなく要求
プーチンの首を差し出して謝罪行脚するなら許してやるから立てよロシア国民
言われてやるのは嫌だろうから形の上で配慮してるうちに自発的にやれ
と言ってるに過ぎない
-
特需あったのか、うらやまけしからん
ttps://twitter.com/ragipsoylu/status/1501896887816929281?s=21
トルコの防衛輸出は5,000%増加
?ウクライナへの防衛産業の輸出は、2022年の最初の2か月で昨年と比較して5,491%増加し、
5,900万ドル近くに達しました。
-
特需っつーか企業努力だな
アア戦争でもトルコ産のUAVが活躍したし
ただコンポーネントの重要な部分が輸入だったはずだが
-
特需って大前提として需要を満たせるだけの品を用意出来る事が条件だからなぁ…
-
大統領の首を差し出しますから一度矛を納めてください、と言わせて
とりあえずのところで戦闘を止めさせるっていう方向の考えじゃないの?
鳥取城に城主らの切腹で降伏しろと言ってるようなもん
-
土曜日放送のNHKBSのロシアニュースだと、
「歓迎する住民の様子」ってのは無かったけど
「ウクライナ側が撤退する前に街を破壊していった」と言って砲撃・空爆でボロボロの街並みを映してたね。
あとは「市内を走る巡回バスも復活して、今まで病院に行けなかった人々からは歓迎の声が聞かれます」と
バス停からバスに乗り込み、バス乗客にインタビューして好意的な反応が出てる映像は流してた。
まあバスに乗り込むシーンから先は全部占領地とは別の場所で撮ったものでも驚かんけどねw
イギリスで毒ガスのノビチョクで毒の入ってた小瓶を知らずに拾って人死に出た時に、
外に開いた扉とその扉に向けてマイク向けてインタビューする記者だけ映して
「瓶を拾った二人は地元でも有名な薬物中毒者だった」と誰とも知れない人の声を流してたしw
>>2527
ついでに言えばロシア側は西欧諸国とアメリカを「仲裁者」とは認めないだろうね。
-
日本での対ロシアデモを取り上げてるニュース映像で
インタビュー受けてるロシア人(デモ参加者)に別のロシア人が「NATOも悪いという事は忘れないで」と言って去っていくシーンが印象的だったわ
ロシアではやっぱりそういう意見も根強いんじゃないかな?
-
マクロン大統領がとりなせたらよかったが
あんな長時間何の話をしてたんだろ
-
一方的になんか陰謀論とか言われてるだけなんじゃねえの
-
やっぱり洗脳教育ってやっべぇなぁ・・・ってなるね。
侵略戦争仕掛けて現地の人間ぶち殺しまくってるのを「まぁしゃーない」くらいに思っちゃうんだから。
-
>>2541
敵を信用しないと出来ないよな。
秀吉はやっぱり凄かった。
-
自分の生存権がかかってるなら「気分は悪いが、まあしゃーない」になるのが人間やぞ
-
>>2544
独裁者の孤独を埋める存在が他国首脳だったってのは面白い展開だが
マクロンはKYだから上手く操ってどうこうって展開は難しいだろうな
まぁそのKYさが受けるんだろうが
-
>>2501
例えば、裁判のニュースで記事だけ読んで判決文の原文読まずに意見述べるの恥ずかしくない?って意見についてどう思う?
記事→記事タイトルで正確性を欠くパターンがあるのと同じように
判決文→それを報じる記事で正確性を欠くパターンってのはたまに見かけるわけだけど
-
記事本文読まずに語る人もどうかと思うけど
それ以上に、誤った印象与えるタイトル付けてる報道側が恥ずべき事例だと思う
今時ニュースってタイトルだけは自然に目に入る環境だし。印象操作の一種だよね
-
>>2546
まぁしゃーないの積み重ねが歴史なんじゃないのか?
ウクライナでいまだに奮闘してるから人口にのぼるが陥落したら1週間で忘れられるのが人の世の常で
それが判っているからこそのゼレンスキーの悲痛さなんだが
-
つまりなろう小説ばりに長い見出しをつけるべき?
-
>>2550
上げてるうえに単発IDとか煽りにしか見えないのでちょっとね
-
>>2554
ほっとけほっとけw
そんな事より焼肉食べたい
仕事中の昼休みじゃ時間が足りないんだよ
-
??「和睦しよう」
??「りょ」
四 面 楚 歌
-
焼肉食べるなら行き帰りの移動時間を考えても2時間は欲しい
-
そういや、昼時に行列作ってる焼き肉屋を見たな
店名は焼き肉キングだったかな?
-
うおォン
-
>>2555
チェーン店系の焼肉屋でランチなら、間に合うように準備されてるだろ
それはともかく、ビール我慢できるの?
-
焼き肉でビール我慢はキツイな
-
ビールも白米も要らんでしょ
肉焼いて食え
-
ロシア国内を鳥取城内に変えるために
例えば経済攻撃なり、文化的なアレなり
様々な面でルール違反になるギリギリのとこまでやるというのは戦い方の一つかもしれない
焼肉は肉(と野菜)だけ食べたいですね
飲み物も水のみで量は最小限、ご飯はフヨウラ!
-
キャベツ・肉・肉・キャベツ・肉で間にキャベツ挟みつつ肉を食べるものよ
-
酒とコメに割く胃の容量がもったいない
肉のみを食うのだ
-
肉食べてる時に米を我慢するなんて俺にはできねぇ(ご飯モリモリ
-
焼肉でとうもろこしとピーマンいる?
-
焼肉食べ放題に行って一番うまかったのがシーザーサラダで加齢を実感した
-
ネギを食べないと人の頭が牛に見えてくるニダ
-
>>2559
そういえばドルウォンが1240ウォンに達したな
通貨危機まで突き進むか見ものだよ
-
そーいやイッチの南米の友人が、出身国では主食=牛肉だって言ってたなぁ
天国か???
-
>>2554
それは失礼しました
-
中国ではオミクロン株大流行でも3000人規模なのか……日本の10倍人口いて1/20で済むのはすごいな
-
>>2560
ビールは要らないな
ホルモンが焼けるのを待つ間に赤身を喰って、コメもそんなに要らないかな
-
>>2563
鳥取城内に変えました →プーチンの首で終戦しました
→さて飢えた露国民を国際社会はどうやって対処したらよいでしょうか?
最低限だけ支援してほっとく?
軍閥化するか無政府化して、テ口の温床にしかならんし
核兵器処理失敗したら、世界中に核拡散するか、どっかの国でドカンってなりそう。
-
>>2573
中華発表は基本的に信用なし。なんでその100倍近くと軽く見積もれば大体おk
-
>>2575
ロシア国境を実弾射撃演習場にすればいいのさ
人道? 知らないなそんなものは
-
…鳥取城にいた人たちがその後どうなったか、知ってます?(暗黒)
-
>>2575
まずはパンを山ほど搬入しよう
そしたらそこに小麦が作れる土地と仕事のない民がおるじゃろ
国家再建が軌道に乗るまでソフホーズ再びじゃ
-
唐突だが、パラリンピックは昨日閉会式だった
-
>>2576
中華発表に信用が無いという事は同意するし、
数十〜数千倍で見るべきというのも同意
100という数字を出すのに何か参考にした例とかあれば教えてほしい
-
>>2576
100倍で見積もっても日本の10倍人口がいて発症者は2倍程度って事になるんですがそれは
-
ttps://www.unian.ua/war/maroderstvo-v-ukrajini-rosiya-legalizuvala-maroderstvo-svoyeji-armiji-v-ukrajini-novini-vtorgnennya-rosiji-v-ukrajinu-11741017.html
ロシアはウクライナでの軍の略奪を合法化し、「自給自足」への切り替えを命じた
グラップラー軍団かな?(白目)
-
>>2580
ぶっちゃけ、いつの間にか終わってたという印象を否定できん
ニュース調べると日本選手もしっかり頑張ってたのは分かるんだが
>>2583
グラップラーに失礼…になるかどうか微妙なラインだな
-
北朝鮮やキューバの傭兵が来て混血児マシマシになるのも遠い未来ではあるまい
-
>>2583
略奪で維持できるような規模でもないだろうに・・・
-
>>2575
存在しない飢餓への救済は不要ていうんでねーノ?
-
>>2583
まさか補給線が逝ったかな?(白目)
最悪水と食糧はそれでどうにかなるとして弾薬とかどうするの?
-
略奪合法化?ロシアさん、自分から補給が滞ってますって暴露して大丈夫?
-
>>2588
旧ソ連構成国同士だから弾薬は何とかなりそうな気がします。
-
一応ウクライナへの支援物資が鈍るってメリットも無くはないが
やっぱり略奪ではどう考えても足りないので瓦解しそう、というかする
-
>>2583
いえ、自由惑星同盟軍です
-
ハハハそんなまさか、「同胞」と言ってる相手にそんなことを・・・
-
今でもどん底の士気が更に下がりそう
難民爆弾ならぬ脱走兵爆弾でも押し付けるつもりなのかね
-
プーチン「略奪させたくなかったらレンドリースを寄越せ」
-
>>2592
ああ、惑星要塞落として調子に乗って進行して――っていうとそんな感じですね。
-
攻撃していない(攻撃していないとは言っていない)という言い訳の次は略奪していない(略奪していないとは言っていない)なんですね分かります
-
みんな大好き逆張りおじさん
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/508dc87f500a47cc719aca32971cedf21f021efb
-
紙屑になるルーブルで支払っても略奪と変わらんしね
-
もしかして補給がないのを理由にした脱走や投降への対策とか?
略奪できるのにやらないのは命令違反で、命を理由にした緊急回避ではない的な…
-
一度略奪してしまえばもう降伏なんて出来なくなってしまう
-
銀河英雄伝説の帝国侵攻を見て、こんな国家、軍隊は実在するわけない……そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。
-
>>2600
その理由は含まれてそうだな
士気がどん底の部隊が適当に戦ったふりして、補給切れたから降伏します。
相手が捕虜虐待しないと踏んだなら、こいつは常套手段として使えるので
-
>>2598
自分達が下げれば下がる主観的評価や記者クラブとかのせいもあると言われてる評価をそれら点を話さずに低さのみを言ってる辺りは日本の報道の自由度は低い。好き勝手言う自由度とマスコミ上層部の意見を言う自由度は高い
-
>>2600
対策しないといけないほど頻発してるってそれ瓦解してません?
いや、全体から見て数%程度なのかな?
-
>>2603
実際に指揮官、将校クラスの戦死が増えてるみたいだしソ連の時みたいに指揮官がやられると離散したり投降したりしてるのかもしれない
-
ttps://www.lbc.co.uk/news/new-law-makes-it-legal-for-ukrainian-civilians-to-kill-russian-troops/
まぁ略奪以外のコミュは取りようがない状態なのかもしれない
-
フン族サイキョーだった時代ならばともかく現代では戦争犯罪の略奪をしても良いなんて言ってしまったのならば
それだけロシア軍は大変なことになってしまっているんだろう
-
>>2598
いつも聞いてるラジオで月曜だけニュース解説がコイツで、そのたびにやるせない気分になるわ、、、
-
だって国軍なんて概念ないし ある程度組織立ってても安定的に給与なんて支払われないしな時代だしな
<<略奪が当然の権利な時代
-
今のロシアのことバトゥが笑ってそう
13世紀モンゴルならキエフ秒で落とせた
-
>>2601
セルフで督戦する永久機関の完成かな?
戦う→補給のために略奪する→降伏を受け入れてもらえなくなるから戰うしかない→補給のために略奪する→以下死ぬまでループ
-
そういや地図眺めてて気づいたが、ロシアから中国挟んで北朝鮮かと思ったら一応沿岸部で接してはいるのね。
ウクライナじゃなくて北朝鮮攻め込んでくれてたら、国際社会は多分何も言わなかったろうに、、、(妄想
-
略奪されるの前提で食料に毒でも混ぜ込まれたらどうするんだろうか?
-
合法化前から略奪してるから、大っぴらに出来るようになっただけなんだよなぁ
給与どころか糧食もろくに配給されてないみたいだし、
個人レベルで金目のものを持って帰るしか……とか何世紀前だ
どこぞの capc〇m のゲームに出てきそうな野戦炊事車の有様
放棄されていたものをウクライナが回収
ある意味で閲覧注意
ttps://twitter.com/oryxspioenkop/status/1502998142949765121
ttps://twitter.com/TheDeadDistrict/status/1502998715149266946
-
>>2614
毒をウクライナ側が用意するのが難しそう。
燃やす方が早い。
-
略奪の仕方によるのでは?
民間人に直接的な被害を出さず、食料や水を必要最小限だけ手早く徴発してくなら
まだ降伏を受け入れやすい状態を維持できてると思われる。
民間人(特に女子供)に直接的な被害を出してりゃ、まず降伏は不可能。
-
取り敢えず露の電子戦闘車両はさっさとNATOに引き渡そう
-
>>2613
そこから北朝鮮支援が行われてるともっぱらの話
今回大口スポンサーであるロシアが死ぬ事で北朝鮮も苦境よな
-
>>2618
切り売りするだろうな
支援やらなんやら高値つけて
-
結果として中華の影響力が伸張するのか毒饅頭なぞいらんと捨て置かれるんか
東アジアの情勢変化も見どころだな
-
>>2618
アレ1両で戦後復興費用の何割賄えるだろうか、ってレベルなので商談頑張って欲しい
-
ついでに地下室に隠れている女子供を赤軍しても外からは分からないだろう
-
>>2623
「今夜はご馳走だ!」ってことですか・・・?
-
暗い時に家探しすると危ないからランチじゃねえの
-
脱走兵と瓦解した部隊が多くなったから緊急で全体の部隊維持するためにその措置を取ったとしか思えない
ウクライナによる兵站削りと補給物資が行き届いていないんだな
-
このままだと中国の一人勝ちルートがかなり現実味帯びてるから中々厄介
巻き込んでなんとか痛手与えたいなあ
-
>>2622
損傷次第じゃ小国の国家予算並の価値はあるんじゃないかね
-
「今日の夜食はドン勝だ!!!」、こうですか?
-
中国くん助けて!ってさ
ttps://www.cnn.co.jp/world/35184827.html
-
>>2627
自分に比較的友好な御飯の供給源の2つがまとめて吹っ飛ぶ瀬戸際でもあるから
そこまで利益だけってわけでもないけどね
-
>>2622
そん
なに
-
>>2632
完全な状態なら以後のロシア電子戦を完全無効化もできるからな
完全な状態なら4桁億、破損状態でも2から3桁億ぐらいはするで
-
>>2627
つるんでた不良仲間がいきなり犯罪者になって、やけくそ気味にポリに単身特攻してるような状況よ
ドン引きで震えてそう
-
>>2631
2国が弱った所で金や物や人ドバドバ流し込んで経済支配!ぐらいの事はやりそうではある
-
>>2632
遊戯王でいうと多分ライフ(金)を払ったら真実の眼(手札公開)を発動出来る的なチャンスが来てる
-
ロシアの長年の蓄えてきた電子技術をそのままパクれる上に暗号化はもちろん、その方向性も分析されちゃうから
簡単に言えばアメリカやイギリスなどにわたぜは電波妨害も無力化できる
要するにロシアの生命線の一つを労なく潰せる
-
>>2633
相手がウクライナ、しかも各国軍事費増大する気満々な所にこれや
とんでもない値段が付くよ
-
>>2630
いや草
ロシア人はあまりにも内側のことしか見ずに中国人が優しい慈善家かなにかと勘違いしてるのか?
本当に今色々邪魔されてイライラしてるから中国は資源を安く買い叩く以外は考えてないよ草
アロー戦争の仲介だけで取られた沿海州奪還してもいいなとも思ってるかも
-
ロシアくんのおうちのマスターキーを手に入れたぞ!といっていいからな
これがプロバガンダや偽報とかじゃないかぎりは
-
>>2617
略奪合法化の前から病院やら学校やら吹き飛ばしまくってるからすでにアウトのような?
-
電子戦闘車両は売れたとして、ポーランドまで積みだせるんだろうか。
ロシアからしたら絶対コロす対象だろうに…
-
そんなにクリティカルだったのか
それロシアが後に引けなくならない?
(今までが引けたとは言ってない)
どうして…
-
露助だってウクライナに飢え殺ししたいだろうから…
ここで重要なのは露助がルール守ると思われないので取れる手段が向こうのほうが多いってことですかねぇ…
-
>>2631
まぁ飯の種は安くなったくらいにしか思わなさそうだが
>>2639
沿海州攻略するくらいなら独と結んでロシア分割くらい企んでもおかしくは無いがな
ヨーロッパロシア共和国とサハリン人民共和国
まぁ第3次秒読み状態になるんだが
-
なお積みあがったヘイトポイントはロシアに帰っていくんだよね
悪いプーチンの軍団から悪いロシア人の軍団にランクアップする前に終わるといいな
-
>>2642
まぁ普通なら爆破対象なんだが
今のロシア空軍にそんなピンポイント攻撃能力、だけじゃなくて目標攻撃能力があるかと言えば・・・
-
流石に偽装するにしてはそんなロシアの最新モデル車両なんて持ってないだろうとはいえ
これを取られてる時点でボロボロじゃねとは思うくらいに価値が計り知れない車両
鹵獲されたのは未だに信じられないから軍事板が驚いてる
-
新鋭機のSU-57の目撃例もあるから それなりに本気出してきたらしいけどね<<空軍
-
ステルス使ってやるのが無誘導爆撃なら脅威と認識できんよ・・・
そんなんならスカイレーダー使ったほうがましだわ
-
それもそれでアメリカなどに分析されまくるから
精鋭の航空機を出してる時点で追い込まれてるということだけどね
総合的に軍略のダメージがでかい
-
>>2645
中国にとっては沿海州取り戻す方が海越えた台湾侵攻より簡単だと思う草
-
>>2641
やってるのは砲兵だし、爆撃を受けてない地域によっては歩兵に対するヘイトが違うのもあるでしょ。
ぶっちゃけ、投降ができん場合は露兵が窮鼠になって被害拡大する。
-
てかBF2042とかは次回作どこを米の敵にすればいいんだ
-
なんで21世紀も2割が経過した現在で、19世紀初頭さながらの規律しかない仮にも大国とされる国の軍隊を見ているんだろうな……
-
>>2652
台湾問題はぶっちゃけ極東の話で終わらせることが出来るがロシアは一応ヨーロッパの辺縁でアメリカですらいまだにヨーロッパ尊重を崩さない程度には影響力を保持してるんじゃないかな
普通に考えると台湾の方が重要なんだが人種フィルターをかけると沿海州攻略とか冗談じゃないって話になりかねない
-
露軍も令和のリメイクブームに載っかたんだよきっと
-
>>2653
さっき>>2607で上げたが歩兵であろうとロシア軍は最早降伏しても身の安全は確保されないとウクライナ政府に認定されているようだが
-
つーかスペツナズ乗ったヘリがやたら落とされてるのってこの電子作戦車両が鹵獲されたから事前に進出場所がばれてるからなのでは?
つまりこれ自体鹵獲されたのがもっと前の可能性が・・・
-
失礼な!19世紀の軍隊のほうがもっと規律がしっかりしてたZO!
ナポの運用は神
-
精鋭と予備戦力を集めてキエフ大攻勢準備しているのも、
この決戦で勝たないと負けかねないほど追い詰められてるというか、軍の内情がボロボロだった説が嫌でも頭によぎる
軍が正式に略奪に現地調達ってなんだよ・・
敗戦側が士気も食料も持たないから出す悪足掻きの軍令だぞ・・現代でから見るとか頭がいたい
-
パルチザンが多すぎてなのか補給中継点を設置出来てないみたいだからな
そのくせ初戦で治安維持用の部隊損耗しきってたし
-
そういや空母とか海上戦力周りであまり目が行かなかったけど
陸軍の方は中国更に強化されてるのかね……
-
東側諸国はこういう攻め方する、というのは西側諸国にとり重い戦訓だなぁ……
なんで東側は西側みたく穏当な政権交代でなく独裁ルートいっちゃうんだろ?
-
>>2664
法を守る方が得か、力が全てな方が得かの違いじゃないかと妄想
-
>>2663
陸軍は減少傾向にあったはず
まず兵員単価の上昇が有るから定数を増やすことは難しいってのが根本的な問題
あとロシアとインドくらいしか陸戦要注意国が居ないので海に注力したいってのが共産党の本音なんじゃないかな
といっても世界最大規模の陸軍を擁してるってのは変わりない
-
民主的ルールが根付いてないから軍権の掌握できてないと容易に引っ繰り返されるのかと。
なお民主的にやろうとすると遠心力が強過ぎて分裂の危機が常に発生する羽目になる。
-
中国は海に色気なんて出さないで、もっと気張って陸の輸送路を守れと思うんだがね
我関せずとこそこそしてるけど、一帯一路の陸路はもう捨ててんのか?
-
>>2668
陸の輸送路を腕力で守るとロシア的なムーブになるから海に注力してるのでは
そして今のロシアの孤立状態では新たな輸送路作るよりロシア取り込む方が安く済みそうだしね
-
・そもそも戦後五十年くらい共産圏で、まともな民主主義を経験した世代がいない
・ソ連(ロシア)に長らくカツアゲされてたんで国家資本が貧弱貧弱貧弱ぅ!
・民族のパッチワーク&独裁が長いので国家より民族優先の価値観がまだ根強い
・でも欧州やらなきゃいけないので出費はかかる。
結果、独裁するぐらいしかねぇ……状態ではないかと推測する
-
スキージャンプ式空母の欠点を補うためっぽいけどね、空母の数増やしてるの
発艦で無理矢理飛ぶ関係上燃料弾薬を満載できない欠点があるらしい・・・
-
>>2668
イランルートがイスラム革命で潰えてから事実上ロシアルートしかなくなってるからね。
それが今回の経済制裁で潰れてるのだから中国が何かするのは無理。
-
艦載機問題はそろそろカタパルト型作って解決するみたいよ
そもそも燃料弾薬満載問題はスキージャンプ関係ないし
空中給油出来たら解決するからね
てか空母の建造数増やしているのは一級の戦力にするために作って研究して
のサイクル回してるだけやで
-
陸の輸送路って西アジアと中東だからなぁ。
交通安全という意味では控えめに言ってクソな地域では?
-
なんで機密の塊の最新鋭車両なんてウクライナに持ってったんや……
-
>>2673
遼寧とその国産型の山東はまだわかるけど03型の位置づけがよくわからない。
-
>>2675
当初の予定だと目立った抵抗もなくさっさと終わるはずだったので
-
唐の時代に坊さんがインドまで徒歩で行けたし、陸路も大丈夫やろう(無知
-
>>2675
機密の塊でも使わなければ金かけた置物でしか無い
本来鹵獲されないよう護衛とかついたり、放棄時に爆破なりで破壊しておくもんだけど
-
>>2676
カタパルトの搭載とヴァリヤーグ系のロシアstol空母からの脱却
排水量も、前級とくらべ1.5倍になってる
-
>>2663
中国の陸軍は数を減らして質を上げる方向にシフトしてる
つい最近も30万人減らしてその分軍人の待遇を上げたり装備を近代化したりしてる
-
流石に鹵獲された以上はロシア軍でも対策を取るだろうけど、全面的な電子戦対策を強要されるだけで洒落にならん大損害だろうからな……
いやもう本当に何がどうなってるのやら。そりゃ現代軍事のおにいちゃんたちも皆仲良く宇宙猫みたいな顔するわ…。
-
>>2680
米海軍でも導入に四苦八苦してる電磁カタパルトをより完成度の低い通常動力艦でどうにかなるのかという疑問がねえ。
-
>>2683
どうせ新型作るからなダメで元々だろう
原子炉技術は原潜で持ってるわけだし
-
略奪をする割にはモンゴル軍のような美しすぎる電撃戦はできない21世紀のロシア軍
-
ロシアは軛かれたほうだからね
-
まぁ米帝様大失敗=絶対無理というのも確定ではないしな
日本だと米帝様が止めたレールガンに本腰入れてまずは対空 最終的には対地・対艦想定するって話だし
先陣の失敗見つつもやるからには何かしら利点やら成功への道筋が見えてるんでしょう
-
タタールの軛はロシア人・ベラルーシ人のプライド問題でしかないで…
ルーシ諸侯をそのままにして間接的に統治してたんやから
つかぶっちゃけた話、ルーシ地域が制度面でも経済面で一気に進んだ時期やねん
-
略奪公認といっても、それが認められたからといって士気が上がるわけでもないし
それらを軍が公認するほどに逼迫してる部隊が多いという動かぬ証(大げさでもないほどガチ
脱走兵も相当出てるだろうから人員が形だけのゴースト部隊がいっぱいなのは確実だな
-
モンゴルのお陰でルーシ地域が進んだのは本当に間違いないんだよね
-
略奪でテンション上がるほど蛮族度合いが残ってないのだろう
途上国とかアフリカならまた話は違うのだろうが
-
西側文化に触れていた若者(=兵士)が、さあ略奪するかというとねぇ…
-
80年前まで婦女子暴行は勿論、水道引っこ抜いて戦利品にしたり、ドイツ人の腕時計乱獲して喜んでたんだから、その気持ちを思い出せればへーきへーき
-
その場ではなんとかなるかもだが帰ったらPTSDになるんだよなぁ
-
モンゴル帝国は商業国家という事実。
交易税で国家財政賄えるから地租がクソ安くて暮らしやすかったとか現代国家か何かかな?
-
俺はこの略奪公認は「現状の追認」に近いものを感じてるから
しっかり略奪できると思うな
だって今のロシア軍視点だと、「解放軍のつもりでいたら侵略者扱いされてショボン」
「補給がゴミで食い物に困る」「給料安い」「今後の生活もどうなるかわからない」
こんな状態で民兵というよりパルチザン化してる市民と戦争やってるわけで
「倒したパルチザン(市民)の身包み剥いだら金持ってたぜ!」をもう何度もやっちゃってて
ついでに飯を食うために色々襲っちゃったんじゃねぇかなぁ
-
戦争が終わったら略奪を覚えた働き盛りの男が
制裁で不景気になったロシアに帰ってくるんやで
-
>>2696
スーパーに買い物に出かけてる勢もいるから、みんながみんなそうじゃないんじゃないかなぁって。
むしろドン引きしてる前線のほうが多そう。
-
半導体が手に入らないからロシアの軍事技術が苦境に陥るという見方がでてるな
AESAレーダー用のGaAsとかGaNが国産できないとか
中国に頭を下げるのかね?
-
ああ、これって各国からの支援物資を奪ってこいってことか?
-
捕虜虐殺とか絶対両陣営でしてるよな、と思うなど
-
侵略者が現地人虐殺するのと、現地人が侵略者を虐殺するのとでは大分イメージ違うけどね
-
そういえば死者は送り返してるらしいけど捕虜ってどうなってんだ?
-
>>2698
逆よ
スーパーに買い物に出かけてる勢が少数派か、むしろこっちが本命の略奪班よ
これから戦争に行くぞーとか演習に行くぞー状態で
月給三千円の兵隊一人一人がいくら懐に現金入れてるか
この兵隊たちが正当な対価を払った買い物を出来てるかかなり怪しい
中隊予算、大隊予算で金貨抱えてる時代ってわけでもないんだから、部隊が払えるかもわからん
というか今のウクライナで「ルーブル」で払おうとするロシアのモブ兵隊に物を売りたい人いるか?って話で
俺は「そんな奴いても少数派じゃろ」って思ってる
でも売ってくれる奴や買う金がないから飢えて死にます
とかやってられんから、食い物か現金の略奪に既に手を染めてると思ってる
-
>>2701
まあ、やっとるやろうな普通に
ただ、ウクライナ側はプロパガンダに使えるからやるだけ損な気もする
-
ウクライナ人のする虐殺はロシア人のそれとは違って良いもの正義ーみたいな?
虐殺は虐殺、変わらんよ
-
流石に捕虜虐待虐殺あってそう言っちゃう人は少数派だと思いたい…
-
>>2076
誰もそんなことは言っていないんですが……
-
どちらの陣営も軒並み戦争犯罪やってそうではある
-
そもそもウクライナは捕虜条項適応されないのがワラワラ居るから略式裁判で銃殺されててもおかしくない流石に正規軍はマシな扱いだろうが
ロシアの捕虜はもっと悲惨だな
指揮系統逸脱してる民兵とかほぼ確実に虐殺するぞ
脱走した兵器だけ放置してる動画あるけどそのうち何割かは捕虜にした上で全員消して行方不明扱いだろう
-
何かもう行き着くところまで行ってんなあ……
ロシア検察、外国企業に逮捕・差し押さえを警告
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3394893
-
捕虜虐殺はウクライナの公式発表丸々信じるなら
「ガチでやってる」案件だから大丈夫だぞ
部隊の装備捨てて逃げ出した士気が低い兵隊だけど
降伏もしないで戦って死ぬのがほとんどでした!って解釈するデータになってるもん
ないだろ
-
>>2711
日本人の退去間に合って欲しいね
-
ロシアの戦争ではないって主張はマフィアの抗争ですって事だったのだろうか
-
総力戦と不正規戦の忌児よなあ、今回の戦争は…
-
戦争って言わなきゃ「戦争ではない」んですよ。
闘争とか義挙とか安全保障行動等言えば(発言者的に)問題ない。
-
てか他国に対して戦車やミサイル等を向けた挙げ句に都市や原発を占拠しておいて戦争じゃないなら何が戦争何だろうなw
-
>>2714
連邦構成国に対する治安作戦のつもりだったぽい
-
>>2714
ウクライナはロシア国内です
という前提ならば今回のロシアの言動がそれなりに理解できる
まぁ、国内向けだからって抵抗勢力を殺していい訳じゃないがw
ねぇ、中国サン
-
ソ連潰れて30年経っとるんやけど…
-
「ウクライナは我が領土!」…似たようなこと言ってる国が日本の隣にもあるんですがそれは
-
中国の「一つの中国」の主張を認めるってことはこのロシアの行いを認めるってことだぞ!
って事でこの機会に台湾が頑張ってロビー活動しねぇかなぁ
中国の「一つの中国」理論だとロシアのこれを台湾に合法的にできちゃうんだもんなぁ
-
一方その頃、フランスではプーチンの別荘がアレな事に・・・
ttps://sn-jp.com/archives/73683
-
露の鹵獲車両、いつもレーションが散らばってるというツイート見たのだけど、例の電子戦のも飯時だったのかな
-
街に入ったらみんなロシアの旗持って歓迎してくれると思ってた。
意気揚々とネオナチ政権を打ち倒し「大ロシア復活」を喜ぶと思ってた。
そもそも「ウクライナが悪い」とされる要因は全て「ソ連時代からの積み重ね」だっただけなのだ。
特にクリミアには本来シベリアに強制的に送られた「クリミア・タタール人」が住んでいたのだ。
-
ロシアの主張的には「ウクライナは民族的に考えて我が領土!」だから
未回収のイタリアとか大ドイツ主義とかと言ってることは大差ないからセーフ(アウト)
-
>>2722
ウクライナには悪いが、これで中国は台湾に手を出し辛くなったよな
国際社会も神経質になるから次回の反応は早いと思う
-
>>2724
ロシア兵がレーションを温めて食べようと車両の外に出たところをウクライナ軍に襲撃されて車両を鹵獲されてるんじゃないかって説があるそうな
-
でも「一つの○○!」みたいなことを言う国は、欧州に多いんだよなぁー
歴史が複雑だから「あそこは元はオラの土地だった!」みたいなことを言い出す国は
-
飯時は基本危険だからな
本来なら車内で食べられるのが最上なんだが……
-
>>2730
イギリス人「だから、装甲車内で紅茶を飲めるようにする必要があったんですね」
-
ゼルダの伝説もなんか飯かこってる敵を倒すことおおいしな
-
TRPGだと、トイレに来た奴を襲うのが多い…ウクライナでも襲われてるな、多分
-
もうやめたら、この戦争
実家帰ってカーチャンのメシ食ってろや
-
欧州でもアメリカでも暴徒って略奪してるだろ
いわんや侵略してるロシア兵が略奪しないわけがない
-
でも実際あったかい飯食えないのは士気に多分にかかわるっていうね。
だからといって貴重な水でパスタ茹でていいわけではないけど。
-
ここで負けを認めたらカーチャンが飯作れないような大不況が襲うんだ!もう勝つしかないんだ!
なお奇跡的な大逆転をしない限り勝ってもそうなる模様
-
>>2737
お前を殺して俺も消えよう
以外に大逆転の方法ある?草
-
え?逆転する要素あるの?
-
略奪自体はできるだろうが自己の中のモラルとの戦いなのよね
兵隊が底辺だったのは今は昔、いやあんまり変わらんかもだがモラル意識が全然違うからな
アメリカのああいう略奪に正規軍の元軍人がどれだけ参加してるかつーと
-
ゼレンスキーの動画ってぶっちゃけどれも背景が合成っぽく見えちゃうんだけど、
負傷兵を慰問している最新動画は合成のしようがないので少なくともウクライナ国内にいるのは間違いないのかな?
ttps://www.youtube.com/watch?v=wURGlwDB5Rs
-
逆転っていうかインチキっていうか、また分離独立して無かったことにするんじゃないの?
だってソ連の時にゴルビーが二島返還してくれるって言ったのに、「そんなこと知らん」ってロシアに言われたもの
-
>>2737
ロシアに関しては負けを認めた方が楽になれるのでは?
なお、プーチンを生贄に捧げることは必須条件
-
>>2501
ジッサイ恥ずべきことではある
が、このスレに限った話じゃないんで対象をこのスレ限定みたいに言う論調は赤点だ
まとめブログを見るとわかるが、記事タイトルつられてすぐ下にある本文抜粋すら読んでないやつが結構居る
-
>>2743
プーチン生贄に捧げてもロシア的には楽にはならんのだ
強い独裁者がいなくなった国は大体荒れまくるし
今回の件の賠償でえらいことになるし(ロシアは資源国で獲れるもの多い)
常任理事国から外される話まで湧いてきて、負けたら外されそうだし
それを乗り切っても経済がお釈迦になったロシアが食い物にされる未来が訪れるし
そもそもロシアが核持ってること自体が間違いじゃない?ってなる可能性まである
もうロシアは引いても地獄なんだ、プーチン実は祖国に恨み持ってたんじゃね?疑惑
-
自分はマカフィーさんを信頼してリンク踏みまくって読んでる
今のところ怒られてはいない
>>2741
で、見た上で意地悪な事いうと
役者仲間と急造のセットで出来そうだなあと思った(個人的な意見です)
-
とりあえずEUがウクライナを「EUに入れてやってもいいかなw」って思うくらいの権益を
ロシアからもぎ取る事がウクライナにとっての勝利条件になってるだろうしなぁ
EU、NATOに入れなかったらロシアの侵略跳ね除けてもただ貧しく、防衛の負担が増すだけだし
腐った納屋の扉だと思ったウクライナに毟られる心配をしなきゃいけなくなったロシアに草
兵は国の大事やなぁ
-
???「ロシアがやられたようだな」
???「ヤツは常任理事国の中でも一番の小物よ」
???「・・・え?一番の小物はロシアじゃなくてry」
-
>>2747
ウクライナの勝利条件は、前提条件なしでロシアに出て行って貰うだけだな、賠償とかはムリ
-
>>2741
動画の中でゼレンスキーは医療従事者らにメダルを渡したとあった
プーチンは何を渡すんだろうか
「プーチン親衛隊」勲章?
-
ロシア撤退企業まとめ
ttps://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/1/0/10666b4a.jpg
西側サービスほとんどなくなるな
-
石油買い貯めするアメリカさん
ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1502638182264885248/pu/vid/460x752/RDNAULaT1TrFms33.mp4
近くを走るのは遠慮しておきます
-
>>2731
どこでも炊飯できる自衛隊の国が言って…良いかな
-
>>2752
えぇ……えぇ…?
-
WW2のアメリカは産油国だったのよねえ
でも今は
-
>>2752
ヒェッ…
ガソリンの危険性とか揮発性とか知らないのだろうか?
-
>>2752
石油に見えるけど、ほんとうはコーラーのスタンドなんだろう! そうだと言ってくれ、ジョニー!
-
>>2714
「ウクライナの春」だろう
-
>>2752
脳味噌が理解するのを拒んだ…
-
>>2752 怖すぎぃ!!!
-
こんな馬鹿が出ないようにキーストーンパイプライン再稼働しよう???(震え声)
-
>>2752
買いだめは分かるがこれだと…せめてドラム缶か何かを…
-
>>2757
安心してくれ、ただのコーラだ
ただ引火すると爆発する
-
やはりガソリンをプールに貯めるのは画期的なアイデアだったのでは?(SAN喪失)
-
>>2752
後ろの車がドン引きしてて草。
-
>>2751
他でも書かれてるけど、中国企業が代わりに入り込むんかな?
-
せ、せめてドラム缶で・・・・
-
誰も止めなかったんかい
なんというか、その、常識がないのでは?
-
>>2766
中国企業が入り込むと言ってもルーブルが弱すぎてこういう話もある
中国からロシアへのスマホ輸出が一気に半減、ロシアの通貨ルーブルの価格が暴落して紙切れ同然になったため
ttps://gigazine.net/news/20220314-chinese-smartphone-shipments-russia-collapses/
-
ネタ動画では?
-
ロシアに輸出するだけ赤字になる現象が起き始めたと
-
中国は現時点では絶対に売り込みかけたくないよ
人民元稼いでから出直してこいって感じだと思う
-
>>2755
今も産油国だよ。
戦略物資なのと「買う方が安い」から輸入してるだけ。
-
まぁ、日本では京アニの事件があってガソリンの危険性が一気に広まったが、アメリカはまだそこまで出ないのかもしれない……(白目
-
正直、今のロシアの状況見てると、『地獄のヒトラーが独ソ戦の恨みを晴らすためにプーチンを洗脳してロシアを滅ぼそうとしてる』って世迷言が頭に浮かぶ(
-
ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000247854.html
こういうのもあるみたいですね。ロシア国外に旅行に行ける富裕層がクレジットカードが使えなくなり、現地において無一文も同然になっているとか
既出なら、すいません
-
昔はサラダ油で放火しようとする人間がいたんだがなぁ
今はガソリンなんて使うようになってしまって
-
>>2774
日本でも「ガソリンはプールに溜めとけ」って国会議員が言ってたので…(ガソプー)
-
ルーブルから円には替えられないけど円からルーブルはまだ出来たらしい
ttps://rocketnews24.com/2022/03/11/1609999/
-
今ならルーブルのプールで泳げるかも知れない
-
価値が上がることを信じて買う人いるんかなぁ<ルーブル
-
>>2776
高級時計や金のアクセサリーを身につけておいた方が良かったんだな。
-
e-Taxで接続障害 確定申告の締め切り前日にダウン 復旧めど立たず阿鼻叫喚
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b6a34ecaec49567fb13a07c1d563de69d71e66de
国税庁が運用する申告システム「e-Tax」で、3月14日午後0時20分から接続障害が発生している。
原因は不明で、復旧めどは立っていない。
Twitterでは
「全然ログインできない」「動作が遅い」「サーバエラーになる」「処理が遅延して手続きが中断される」「もっと早く手を着ければよかった」
などの声が上がっている。
2021年度分の確定申告の申告書受け付けは22年2月16日から3月15日まで。
新型コロナウイルス感染症の影響により期限内の申告が困難な場合は4月15日まで期限を延長できる。
-
>>2774
アレのせいで、ガソリンスタンドで缶に入れて売ってくれなくなった。
-
>>2784
そういえばガソリン専用の携行缶なんてあったなぁ・・・
-
数分ごとに通り過ぎるサイレン・・・社食で飯を食べながら見たニュース・・・ウッ頭が
-
>>2752
リアルガソプー……
-
>>2752
どこの途上国だ・・・
-
そういや日本でも大規模天災のどれかでも、学校のプールにガソリン入れとけばいいとか言ってた議員いたし……
民主党ってところに所属してるんだけど
ずばりその発言がこちら
ttps://www.youtube.com/watch?v=aHU3y4Q6HdA&t=289s
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm13914596
-
>>2731
???「潜水艦でコーヒー飲んだっていいじゃない」
-
>>2782
大航海時代かよ
-
田舎なら、今でも売ってもらえる。専用の携行缶にガソリン。草刈り機の燃料。
住所・氏名を書いて身分証を提示した上で。
-
>>2752
ジェリカンに入れろ
死にたいのかな?
-
>>2783
集中したからだろうがかわいそう
-
>>2794
負荷集中が原因だったら設計時点での性能不足だから可哀想でも何でもないですよ
アクセス規模の見積は例年の確定申告の件数から出せる訳ですし…
-
>>2795
今年から大分システム変わってオンライン申請しやすくなったので、例年から予測を立てて見積もれ、はちょっと苦しい。
-
もっと昔だと、農家とかでドラム缶にガソリン貯めてたからね
-
去年までは自前でカードリーダー用意するか、わざわざ事前に税務署に行ってIDとパスワード設定するなんてフローだったからな。
スマホでマイナンバーカード読み取りOKになったのほんと便利。
-
>>2789
2つ目…動画のコメントにもあるけど、どっちが与党だっけ?(スットボケ
-
解っておったろうにのう感が無きにしも非ず
救済は必要だろうけどそれはそれとしてそら期日前ギリはアクセス集中で
まともに使えんじゃろと
-
ネットの攻撃とかも混雑する時間帯を狙ってやるもんだしなあ
-
「石の期限ギリギリでガチャ引けなかった!設計時点の性能不足だ!ムギャオー!」
-
ロシアのサイバー攻撃かもしれん。おのれロシアめ()
-
設計の妥当性の話とはよ確定申告やっとけって話は分けて考えないとな
確定申告は早めにやれとしか言えない
-
信用の問題でなんらかの補填はしないとまずいじゃろ。
-
まあ元々コロナ対応で1ヶ月延期する仕組みはあるようだから、オンライン申請に限れば延期するのも容易ではないかな。処理しやすいだろうし。
-
救済措置はあるでしょ
-
>>2615
何か食糧事情がナポレオン戦争当時よりショボくない?
-
みずほ銀行と他の金融機関を徹底比較、ここまで違う「安定稼働対策」
ttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01972/030400002/
> みずほ銀行は2021年2月28日にシステム障害が発生した際、ATMのトラブルなどに素早く対応できなかった。
> システム監視を担うオペレーターがエラー内容を上司に報告する手段は紙の書類、組織を超えた情報共有手段は電話のみ、
> 部署内での情報共有手段は会議室のホワイトボードといった具合だった。
昭和で頭止まってるのか?
-
>>2809
オンライン化すると情報漏えいがね……
-
>>2809
失礼な!昭和なら電話じゃなくてダッシュだぞ。
-
>>2810
イントラネットじゃ駄目なんですかね(素朴な疑問)
-
ロシア軍の兵士は、ウクライナ兵の軍服を着て、ウクライナ兵のふりをしてウクライナ側の赤十字に保護を求めているとか言うのもあるようだけど兵士の中でも、徴兵同然で
騙されて戦場に連れてこられたロシアの若者については、そのまま無条件でロシアに返した方が、ウクライナに有利になるかも
祖国に生きて戻って、家族に再会することができた若者は、二度と戦場に行きたくなくなるだろうし、家族も戦場に行かせることに猛反発しそうなわけで
これが完全に勝ち戦なら、「もう一度戦場へ行って、手柄を立てて来い!」になるのだろうけど
-
>>2812
ロシアが巨大なイントラネット状態に!?
-
>>2809
そうだが?
昭和の大銀行三行が対等合併の名目で合併したから
ずーっと旧三行間で主導権の奪い合いの片手間に銀行業務してるの
-
>>2814
このまま行くとワンチャンありそうなのが嫌すぎる
-
>>2813
政府のプロパガンダ信じてる親多そうだから、行って来いと言われるかもしれん・・・
-
みずほはどうすればいんだろうね
どうしようもない気が
-
>>2815
20年間何してんの…?
-
デカすぎて潰れたら影響が甚大
改革しようにも派閥問題がどうにもならない
ぐだぐだやっていくしかないのでは?
-
三菱と三井に分割吸収するんだよあくしろよ
-
>>2813
勝ち戦なら帰ろうとしないでしょ
-
解体したうえで他行に食わせるのがまだマシか
また金融が不安定化するぅ・・・
-
>>2817
そして再度、ウクライナの捕虜になり「嫌だ!ロシアには戻りたくない!EU諸国に亡命させてくれ!」とかなったら、どうしよう
-
ゼレンスキー「全部Putinが悪いんやで 俺たちと協力してロシアを倒そう」
こうだな
-
ロシアくんそろそろ停戦しとかないと本格的な泥将軍襲来でマジでヤバいんだけど
停戦しても色々終わっててヤバいんだけど
-
>>2809
書類に誤字があったら返されるんだぜきっとw
-
>>2825
そしてロシアでは「悪の大魔王ゼレンスキーは、ロシアの無辜な若者を洗脳して自分たちの手先にして、ロシアに居る親に襲いかかるように改造している」という
物語が出来上がる
ファンタジー小説としては、陳腐にも程があるかしら?
-
>>2809
昭和なら業態間決済やってないし、小銭はATMでは扱ってないし、為替も24時間対応していない…
運用負荷はダンチに軽かった…はず
-
あいつが自滅に次ぐ自滅で実質勝利条件が無くなっているロシアが1番ファンダジーだから平気だ
ほんと奮戦したウクライナが時間を稼ぐたび大国の戦力を奪っていく展開なんぞ誰もわからなかった
-
>>2826
泥棒は春の泥に沈む
-
直近で世界共通で避けられない事態としては小麦価格の上昇くらいか
-
全裸でギター弾いたり自転車に乗ったりする大魔王はちょっと威厳がなさすぎる
-
日本だとロシア空路の遮断で生鮮食品ががが 新鮮なノルウェーサーモン君がピンチです
-
>>2830
時間稼ぎの対価がウクライナ人の命だから苦い戦果だけどね
アメリカくんがさあ、有事には最初から介入すると言ってればさあ……(怒)
-
別に同盟でもないし 清廉潔白でもないウクライナ君のために
お米の国の兵士の命を賭す価値があるかというとなぁ 2州の分離と独立くらいまでは飴にする気だったんじゃないか?
-
>>2835
「非nato国でもアメリカがそんな手取り足取り守ってくれるんならnatoに加盟する意味って何?」
ってなっちゃうからねしょうがないね
日本「タダノリできる同盟にタダノリして何が悪い」
-
みずほはなんつーか、システムの開発運営の言ってることを
会社の運営側が聞く気がないか聞く能力がないか?だぞ
そしてもう評判が悪すぎてまともなシステム開発運営できる奴は
近づかないんだ
-
>>2832
燃料電池、排ガス浄化触媒に使われるパラジウム 世界生産量の4割ロシア
半導体製造に使われるネオン 世界生産量の7割ウクライナ
同じく半導体製造に使われるクリプトン ウクライナ・ロシア合わせて8割
これらの供給も不安ですね
-
>>2837
岡部忠澄「なあ、お前!殺魔守だな!首、置いてけ!」
-
>>2839
半導体使ってる製品の入荷がまだ安定しないんすけど、これちょっともしかしなくてもヤバいですね
納期最低半年とかやめちくり〜
-
>>2819
?
何処が真の日本一の銀行かっていう神聖な闘いだが?
-
システム開発側はどこの銀行の派閥でもないから発言権がないだけだぞ
-
しかし、こうしてみると日本の外交も実は強かなのではと思うようになった
平和憲法と日米同盟を上手く活用しているのが効果的だもんな
ただそろそろ運用法をアップデートしなければならなくなってきたけど改憲するぞとていうのも単なるポーズで
解釈変更か追加で済まそうというのが本心っていうのも充分考えられるしな
-
>>2840
藤原俊成「その人詠み人知らずにしとくさかい」
-
スマホ・PC等、精密部品類が供給不安定(基本的にはコロナウイルス系の問題)
↓
相場が落ち着くまで、様子を見るか・・・。
↓
この有り様だよ(ロシア・ウクライナ戦争、経済制裁、コロナ問題等)
-
>>2843
おお、、もうどうしようもないな
>>2844
そこまで恐怖される事をしたのだろうか?
したのか?してないよね
-
>>2841
半導体だけでなく ロシアだけでなくアメリカやNATOのレーダー用に充填するガスまで枯渇(原料はロシア、精製はアメリカ、利用は全世界)して
レーダーが東西問わず数世代前に戻らざるを得ない可能性も出てくるとさ
-
憲法は解釈で運用できるのはわかるけど、必要性と実態と文面が乖離しているのが気に食わないので改憲派
-
>>2841
新500円硬貨、使えないのに流通量だけ増えて酷い事になるんだろねぇ、半導体不足を理由に硬貨選別機は後回しにされる運命
-
一次レーダーがあればギムリーには誘導できるゾ
-
>>2849
私も改憲派の方ですが、ただ本当にできるのかどうかはわからないのでそう思っただけですw
実際に変えようとすると社会が荒れそうだから予想ができません
-
まぁ自分はそもそも改正する前に憲法破るしかなくなる状況が来ると思ってるけどなぁ
国民投票で円満に改正できる未来なんてないと
-
日本も遠くない将来、大麻が合法化されるのかねえ
-
されてたまるかと言いたい<大麻合法化
-
スパイダーマン以来久しぶりに映画館に行った、やはり映画館の雰囲気は良い・・・
まあ、映画自体は微妙だったけど。
>>2854
合法化するメリットはどんなものが有るんでしょうか?
-
>>2856
財源、ですかね…
当然完全に政府の管轄下でのみの扱いでタバコ酒以上のクッソ高い税金かけるんやろし
-
酒煙草につぐ巨大利権が出来上がるぞ
ただでさえストレス社会の日本で大麻解禁からの課税でがっぽがっぽや
-
>>2854
それは流石に見込みは低いと思います、アメリカはもうどうにもならないくらいドラッグが蔓延しているからまだマシな大麻でコントロールするしかない苦肉の策なので
他の大半の先進国は禁止薬物あつかいですし、流石にそこまでも蔓延しているわけではないっぽいので、それに合法かしようとしたら医師会がガチギレするとこのスレを見て思いましたw
-
財源かぁ・・・天秤の反対側に乗るのは社会不安とか治安の悪化とかになるのかな?
釣り合うモノなのだろうか
-
>>2856
「有害という証拠が不確かでも規制してOK! ゲームも一日一時間規制してOK!」
みたいな状況が若干改善される
なお無害という証拠も特にない模様
-
それ以上にブラックマーケットと脱税取り締まりでお金が出ていくので財源としてもNGですの
-
海外の大麻キメてる人ってのはどこで吸ってるのかね。
嫌煙側なので、大麻解禁からの、「人前で煙を吹かすなんて煙草だろうが大麻だろうが恥ずかしい奴」みたいな流れになってくれるなら賛成。
-
アメリカ並みに薬物蔓延しなきゃない>大麻合法化
-
利権以上に他のドラッグへの入門案内として機能して治安悪化するので
その取締の費用考えると、財源増えてもプラマイでマイナスに入るんじゃない?
-
個人的には大麻解禁よりは死刑廃止の方が可能性高いかなぁ、と…
日本人の意思がどうであれ(ここ重要)、世界の潮流に勝つに至らなければそうなるしかないかな
-
というかでっきーの人が解禁したら自民党も共産党も敵に回るからほぼ無いって書いてましたwwww
-
(そもそも今現在非合法の物として扱えている以上、大麻の解禁とか)ないです
治安の悪化がヤバいだろうし、社会的な分断が進むのでアウト
-
大麻はないわ、いくらなんでもない
ぶっちゃけ酒や煙草で十分だろって普通は思うんじゃないかな
-
>>2863
今の大麻解禁派の方々の主張では「大麻はたばこよりも安全!」をアピールしてるんで
こっちの意見が解禁に影響与えたら「これは大麻だから良いだろ、まったく煙草のせいでこっちは良い迷惑だぜプハー」
ってなる可能性はあるな
-
このスレで聞くべきことじゃないんだろうけど
闇落ちと悪落ちの違いってなんなんだろう?
-
この辺合法の話って割と荒れるのよな・・・
-
枢軸国が食糧で攻めてくる展開かぁ(白目)
ttps://www.sankei.com/article/20220303-LYTVGHZUEJM2TDNJGSE2UC6KTY/
-
>>2870
仕事休憩で大麻キメる訳には行かない気はするんだけどなぁ。
目の前でプカプカされたらどっちにしろ排斥したくはある。
-
闇と悪は違うじゃろ
前者は言うならしくじって陰キャになるようなもので
後者は不良になるようなもの
-
>>2872
というか今でさえ実害あるものを解禁して平和になるはずがない
-
>>2871
闇落ちはもう理性が利かない
悪落ちはわかってて悪に手を染める感じじゃなかろか
-
>>2838
聞く気はあるし、能力もある
ただ派閥ごとに目指す方向が違って、3つの派閥間で綱引きして、絶対に譲る気がないだけ(絶望)
-
>>2871
悪は悪役や悪人の方で
闇は暗い面って事じゃろ
例えばそれまで綺麗な人物だったのが
心の暗い面に捕らわれる→闇落ち
だから犯罪行為するぜ!味方を裏切るぜ!公共の敵になるぜ!→悪落ち
-
>>2871
闇落ち=正しい世界を目指して非合法な手段に走る
悪落ち=とにかく悪事に走る
こんなイメージ
-
むしろロシア国内でドラッグが流行りそう。
昔クロコダイルとかいう酷い質のドラッグが流行ったのもロシアじゃなかったっけ?
-
>>2857
既に地下での蔓延がひどかった場合、合法化する代わりにまともな業者への許認可などで
非合法組織の収入源を断ったり、行政による管理指導と対処を容易にすることができる
そこまで蔓延してない所で合法化するメリット?うーん、そうねぇ……
-
「大麻で治安悪化!」だってフェミニストの「性的搾取ポスターで性犯罪増加!」と一緒で、どこまで正しいか(現状では)わからんしな
「海外は大麻合法で治安が悪い。日本は大麻合法で治安が良い、だから大麻は治安に悪い!」とか言い出したら
今度は「海外には憲法9条がなくて戦争がある、日本には憲法9条があって戦争がない、だから憲法9条は戦争を抑止する!」と同じになってしまう
-
だいたいさぁ、大麻解禁とか言ってる奴らを見たらわかると思うけど、
あいつら全然年齢的に若くないのよw
今の若い子、大麻なんてもんにハナっから憧れとかないしねごく一部の例外除いて
-
煙草吸ってるのも高齢者か土方(偏見
-
>>2878
行員ニキかな(わくわく
思いのたけをブッチッパしない?
-
>>2871
それほど差はないと思う
闇落ちは、もっと力があればで禁呪したり、暗黒の道具で闇パワーに見入られる
などするので殴って直す、単純に暗黒系ジョブチェンジしただけもある
悪落ちは洗脳、嘘情報、こまされたりして敵に回るので殴って直す
双方露出が増える、肌の色が暗くなる、中二病セリフなどする
-
>>2886
残念ながら違いますw
-
ただでさえキツキツの病床が壊れる^〜
どんだけ先の予約が埋まってると思ってるのだ!
ってなるのであまりいい気はしない
-
分煙がまだ社会的に不十分、終わらないたばこのポイ捨て、まだ見かける歩きたばこ
これが大麻になって、副流煙で問題にならないというのは有り得ないですから
煙草関連の厳罰化や取り締まり強化もセットですね
-
>>2871
闇は自分ひとりで勝手に落ちる
悪は悪の勢力に引き込まれる
-
>>2885
上の人に「俺の時代は楽しみがコレか賭け事位しか無かった、こんなもん吸うもんじゃない」と言われたっけな
-
>>2874
だから大麻排斥されてるのが今の社会で
それを受け入れるようになるなら、つまり解禁になるのであれば
それによって扱いも変わるって事よ
その排斥したくなる価値観は今の時代の価値観だな
昔は仕事中(NOT休憩中)に煙草吸ったり、電車内で煙草吸ってる奴らがいくらでもいるけど
今は煙草と喫煙者が叩かれたからそういうの減っただろ
それの逆の流れが起こる可能性があるって事よ
「えっこの職場では今どき、大麻をキメてリフレッシュしないんですか!遅れてますね!」って
-
あと、大麻の場合効能からして絶対に運転中運転前に吸っちゃいけなくなるからなぁ
-
>>2883
何を言ってるかわからんが飲酒運転の罰則を増やして飲酒運転を減らそうって動きが増えてるのに
海外で大麻常習者による運転で事故が起きてるものを増やす意義がわからん
-
流石に大麻解禁なんてことはしようとしたら間違いなく日本政府を敵に回して潰されるだけですわw
-
一番いいのは尖閣諸島と沖ノ鳥島だけで大麻解禁する事なんだけどなw
-
ロシアとウクライナ出身の現役力士が共に1人ずつ
幕下の12枚目と17枚目
対戦させるのはやめてほしい
-
>>2883
治安悪化は間違いないのよ。
煙草の手軽さでアルコール以上の酩酊状態になるんだから。
アルコールは臭いで酔っ払ってるってわかるけど、大麻は臭いがしないから判別しづらい。
そしてなにより、大麻解禁派は大麻を吸いたくて吸いたくて吸いたくて我慢できずに喚き散らしてるぐらい理性が乏しい。
-
>>2871
ダークヒーローになるかヴィランになるか
-
バットマンは闇落ち
ジョーカーは悪堕ちかなあ
-
今や麻薬なんか使わなくてもなくても脳に電流を流せば幸福になれるんだ
わざわざ危険な薬物なんて使う必要はないよ
ttps://nazology.net/archives/
-
>>2898
いっそ相撲で勝負漬けてほしい
ああ、ガンダムファイトで戦争の代わりができたら素晴らしいなぁ
-
>>2900
これが一番自分のイメージに近いな
-
大麻特区とか銃特区とかロリ特区とか、エリア別に倫理観を再定義する方が楽しそう。
-
ヘビクラさんは闇落ちした挙げ句、光の戦士なんか不要な世界を作るために人間を鍛え上げた
-
ジョーカーよりもバットマンになりたいですねぇ!(莫大なウェイン財団の富に目が眩みつつ)
今回のバットマン映画は個人的に微妙だった。
-
>>2905
キミの目的が3つ目だけにしか見えないのは僕の心が汚れているからなのか
-
>>2883
もう議論をする必要はない、大麻解禁しようとする人間はテロリストか犯罪者扱いでもいいと思います
-
>>2907
今回のバットマン映画はアメコミ邦訳で言うところのバットマンゼロイヤーベースだろうからそれを読むといいかもしれんです
-
ホリエモンとか大麻でギャーギャー言ってるから、その界隈に人気としか思わん
-
やるんだったら北方領土で大麻解禁してみて欲しい
ヤクザVSロシアンマフィアの仁義なき戦いとか見てみたいな
-
この医者なんでこんなキレてんの?
ttps://twitter.com/kennsi0312/status/1175401141581926401?t=pYeEfdtKVUnky-L3rpskJw&s=19
-
>>2907
バットマンは大統領になってジョーカーのようなヴィランも死刑にできる裁判システムや法律を作った方がいいと思うのだがw
ただし、それをやるとDC世界の問題の半分は解決しそうな気がするw
-
お月様綺麗…ではなく無事みんな救助されますように…
風強いし家近いから怖いわあ…
ttps://i.imgur.com/gEbkFkL.jpg
-
>>2908
まあどれも海外行けばなんとかなるけど、このうち二つしか経験はないとだけ。
-
空気も読まずに3レスの予定で投下したいと思います
-
>>2899
これは「同性愛を認めたら足立区民全員が同性愛者になって足立区から人がいなくなってしまう」と
「オタクは性犯罪したくて性犯罪したくて性犯罪したくて我慢できずに公共の場で性的搾取」の合わせ技
「酩酊しやすい物を合法化したら治安が悪化しそうな気がする」は俺も賛成する
じゃあ気がするだけで規制するのはダメなのか、それとも治安悪化しない証拠がないのに解禁する事こそダメなのか? がこの辺の荒れるポイント
-
-=ニニニニニニ=-
-=ニニ二二二二二二二二ニニ=-
-=ニニ二二二二二二二二二二二ニニ=-
〈二二二二二二二二二二二二二二二二二〉
ヘ≧=-=ニニ二二二二二二ニニニニ=-=≦/
\二二二二二二二二二二ニニニニニニ/
}≧=-=ニニ二二二二ニニニニ=-=≦{
/\二二二二(⌒)二二二ニニニ=- イ 提督です
{ニニ≧=-=ニニニ二ニニニ=-=≦/:::l:|
|\二二二二二二二二ニニ=-イ::::|::::l:| .里見香奈・西山朋佳の2強時代かと思われた女流の世界
l|:::::::T x===ミ ―――‐x===ミ /:::::|::::l:|
l|:::::::||《 爪ハ Ⅵ::|/ 爪ハ 》/:::::::|::::l:| .加藤桃子女流三段が清麗を奪取し
l|:::::::|:. 込'ソ ∨ 込'ソ /::::::::/::::l:|
l|:::::::叭 """ """ |:::::::/:::::::l:| .伊藤沙恵女流三段が女流名人を奪取したことで
l|::::::::|込、 ' |::::::|:::|:::::l:|
l|::::::::|:::::::lト ‘' イ:|:i::::|:::|:::::l:| .にわかに騒がしくなったか? と思われました
. 八:::::从::::l|:::::≧s。 。s≦l\:::|:l::::|::从:从
)イムイノル { \___ >トl从:l/__
ィ: : : :.∧二二l!ニニニ八ヽ: : : : :ト、
. r≦二ニ: : : :/二≧=- -=≦二ニ: : : : :|二≧ 、
/ニ\ニニ: : :./二ニニニ{( )二二ニニ: : : : |二二ニ マイナビ女子オープン(タイトル名:女王)と女流王位の
二二ニニ:. :./二二二ニ{二二二二二 : : : |二/ニニ〉
二ニニニ: :/二ニニニニ{二二二二ニニ: :. :.|/二ニ タイトル挑戦者が相次いで決まったですが……
二二二:./二二二ニニ/二二二二ニニ: : :.|二二ニ
二ニニ/ニニニニニニ/二二二二二ニニ : :,ニニニニ
二ニ/二二二二二/二二二二二二二∨二二二 ....「女流ダブルタイトル戦 〜初代永世女王もかかってるよ〜」
ニニ,′二二二二ニ{ニ( )二二二二二ニニ}二二ニニ
ニ/{二ニニニニニ{二二二二二ニニニ}二二ニニ
. 〈ニ八二二ニニニニ{二二二二二二二ニ, \ニニニ
ニニ\二二ニニニ{二二二二二二二イニニヽ ニ
. Y二ニヘ≧=-=ニニニニ二ニニ=-=≦=|二二二二
ニニニ∨二二ニニヽ二二二二二ニニ|二二二ニノ
ニニ二∨ニニニニ〈二二二二二ニニ|ニニ=-
ニニ二ニ〉ニニニニ}( )二二ニニニニ/=> ´
ニニニニ}ニニニニニ}二二二二二ニ∨
ニニニニ{ニニニニニ}二二二ニニニニ‘,
-
_ . . .-―――‐-. .
/ . . /. . . . . . . . . . . . \
/. . . ../. . . . . .|... . . . . . . . . ..\
. //. . . . /. . . . . . .|. . .| . . . . . . . . . . .,
/ ./.. . . . . . . . . . . . |. . .|. . . \/二〉.. ..′
.. ./ . . . . .|. . . . . . . ..|. . .|. ..|ー〈ニ/ .. . . .,
|. . . . . . . .|. .|... . . .. ..| . Λ. | ∨... . . . ..′
|.|. . . . . |/|. .|... . . .. ..|''"~ ̄「 ̄`|. . . . . |...|
|.|. . . .イi"⌒| . . . . |..|r 斗‐┐|ミ....| . |...|
ト|. . .. ..|.|__|.人.. .. ...|..| rf )狄_ ||厂^| . |...|
|.|. | . . . T⌒荻ぅ\ト| V^ツ )/| . |...| .鈴谷だよ
|八.. . ..乂 V'ヅ '' __/...| . |...|
||. .\|\ミ'' 、 /´...| . | . |...| .なんだか後半が軽〜い題名だね
|.. ...| .......人 , ノ イ........| . | . |...|
|.. ...| ........ 个...... ー / | .......|. / .|.|
|./.| ........ |./\|>< /\. .|/ . .Λ.|
__|/....|_/ニニ| /ΛV / // . . .|\|_ .「永世女王」って、永世称号の事かな?
. /ニ/ . /ニニ|二二|. /Y⌒Y\ // . . . .|ニニニ\
. |-/ . /ニニ.|_ 二|/ 人__人 \//. . . . . | 二二二 \
. |/ . /二二/二二/:::|二 |::\/ニ|. . . . .| | 二二二/ |
. / . /ニニ< 二二 /:::: |二ノ ::::: \ |. . . . .| | 二二/二 |
|. ./ -ニ/ \二/ ::::::::::::::::::::: /ニ|. . . |Λ| 二二二二 |
|./.|ニ/ 二二 \⌒\__/'⌒/ 八. . .|二\∨ニニニ|
. \|[ ̄ ̄ ̄ ̄] \二\ニ/二[ ̄ \| ̄]二∨ニニ/
|/二二ニTニニニニ\二|ニニニニTニ\ニニ ∨ニ/
|二二二 | 二二二二二 |二二二ニ |ニニニニ | /
人 ニニ | 二二二二二 |二二二ニ |ニニニニ |ニ|
\ ニニ | 二二二二二 |二二二ニ |ニニニニ / Λ
r、
,..:''`>ヾ==>-、
// `>:'".:.:.:.:.:/ >、
/ /.:.:y:'.:.:/.:.:.:./.:.:./.:.:.:.:∨ ..熊野ですわ
/.:/.:.:./.:.:./.:.:∠lj,,_:.:j{:.:.:.:.:.:l.∨
,イ/!:.:.:j.:.:.:/、∠,,_リ{:.:7゙!:.:.:.:.:.:|:.::. 「永世女王」はその名の通り、女王を
,.:::j':::::V⌒リ:.:.:::/{んリヾV リl:.:.:./j:.:.:.:
/.:/.:.:.:ハヽ ヘ;.:.:l `゙ V λ:.ノ! .1.連続5期獲得
/.:./.:.:.:;':::∧ト、 ヾt゙ r心ハzァ7:;' 2.通算7期獲得
;.:{:/|:.:.:..i:./:::::}'ハ __ `ヾァf゙:/レ
j:::V l:.:.:.:リ:.:.:.j! \ ’ /仏彡! .のいずれかで得られる永世称号ですわ
l::.:.:\\;r-<¨'' - ., へ。..r:.f:.} } !
,ィi:i:iヾ:i:i:i:トzyへ_,.ィfハ:::i:::::i:::i::::jハ:.、
/:i:i:i:i:i:i:j{:i:i:i:>zx.,`} \\::|、::V/ j}:::ハ
j:i:i:i:i:i:i:i:i:i,i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:Y⌒zz、_>i:i:i:∨::::} 他の女流タイトルは「クイーン○○」といい
li:i:i:i:i:i:i:i:i:i:Y´i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:r 、}´i:i:i:i\j
Yi:i:i:i:i:i:i:i:i|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i`゙i|i:i:i:i:i:i:i:ハ .通算5期獲得で称号を得られますわ
ji:i:i:i:i:i:i:i:i:|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:l i:i:i:i:i:i:i:i:}
ji:i:i:i:i:i:i:i:i:|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:| i:i:i:i:i:i:i:/ .女流名人なら「クイーン名人」になるので女王だけ例外になっています
li:i:i:i:i:i:i:i:i:|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|i:i:i:i:i:i:|i:ハ
{i:i:i:i:i:i:i:i:i:|ヾi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|i:i:i:i:i:i:{i:i:ih
f'i:i:i:i:i:i:i:i:iVi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i| i:i:i:i:i:i| i:i:| 尚、白玲は永世称号の規定がまだできていません
-
____
´ ` 、
/ / ‐- 、 \
/ / / /{ ', \ \ ヽ 西山女流二冠は女王4期連続だから
/ / / /、 \. \ \ ヽ、 ,
. / / { {_,.斗‐==\ 彡ヾ , , 今回防衛すれば5期連続で永世女王の資格を獲得なんだね
/ , / /{ .{ { \{\ゞ\', ‐ 、 ' ,
. ' / i 代 ', { /゙´だ心ヽ ん ! i
| / / \\', 弋tソ r'´ノ .| ,
|i.i ! | ,ィzx、 \ i´ ! , 初代なんだ……あれ?
|| ', ゝ_r.弋.ソ /| | ,
|| \ / } ' , .| | , 西山女流二冠の前の女王は加藤桃子……
ゝ / ∧ -‐ 、 ' .! } | ,
_/__/_ヽ' 、 ` /_/´| ./ l\ , 5期目の防衛に失敗していたんだ
. ,r'―‐ 、_}´ / >‐-- '´<´ .!/ /:xz=ニニニx、 ,
/ f二_ノ .//´ヽノ/,イニミ 、 .l ∠/ xz=ニ=x} ' .まだマイナビ女子オープンは15期目だから初代なのも納得だね
| ノ´=ニ/ / {ニニソ、:ヽ/ {={:∠/´  ̄ `ヽ \
ノ _/=ニ/ : : |/ 〉イ i: / /{={/ニニニニニニニ} \
__/、 ´/ヽ〉/ミ、:_,.ノ{ノニ/ |/ /〈_/: |ニニニニニニニ/ヽ、 \
. ∧ `ゝ<ニ/:/´ /{_/} / , /: :∠.ニニニニニニ/ ',\ \
/: : : , ./: :/ __,. -‐' / / ,/: :〈.ニニニニニニ/ , ヽ '
. /: : : : :\ /: ',:ヽ (`>、 / { ./: : : |ニニニニニ{´/ ', ! ', ',
i: : : : : : : :\: :',: `¨: : \ __,ゞ': : : : : :! ニニニ/:/ , ! } }
/´|: : : : : : : : : : フ: : : : : : : ` ー ´/.: : : : : : :|ニニ/: :/ } / / /
{i:i:i:/i:irr'"\\
_,,.. =二 >-ミ、\:.\\
r:::ヾ\:.:`ヽ:.:\//:.:\\:.\\
//.:.:.:.:.゙:,:.:.`::.、:.:.:.:.:ヽ:.:.}:.:.ハ:\:.:\:\ ですが、女王への挑戦者は里見香奈女流四冠ですわ
/.:;:.:.:.:l:.:.:.ヾ;.}ヽ:..ト、:.:.:.V}}:.:.::ハ:.:\:.:\:.:\
∥:.:l:l:.:.:.l!:.:.:.:lリ_,.>',ィx,,、:.:Vハ:.:.:.:}:.:.:.\:.:.\:.:.\ ....厳しい戦いになりますわね
{:.:.:.:、、:.:.:l:.:.:.:フf゙,イぅ心}リ:::}) j:.:.:jハ:.:.:.:.:.、:.:.:.\:.:.
::.:.:.:.ト{X_\{ ゙ ヾ''¨ }}!V.:.:∧:.ヽ:.:.:.:\:.:.:.:.`:.:.、
_ :.::.:.:.Vィfi{心, {:./{ヾ、:.:\:.:.:.:\:.:.:.:.:. ...そして里見香奈女流王位への挑戦者は西山女流二冠……
/ ヽト、、:ヽ夂゙ ヽ ., / V::::l \ト、:.\:.:.:.:\
∥ ` /j心、 ー ´ / }ヽjfr====z、\:.:.:.:\ .....女王戦と女流王位戦の5番勝負は前年の例ですと
{{ /.:/:::述ト 。,,,,,,,,,ィ{ ノ |||rfr'"ノi:i:\\:.:.:.:.
ヾ:.、 ///.:::::::::/:::::::::/:|゙V´ ji|||i:|、i:i:i:i:i:i:i:i:ヽ:.、:.:. 4月から6月と開催時期が重なっていますから
\''ー―.:".:.::./.:.:.:.:..:/.:.:{irミy7|{t)`h、/::|{l_j::::\i:i:i:i:i:i:i:iV:::
/,. -‐‐ァ'";;::: - ''" /:/|i|{ii|:/::|7{/ /::::7ヾ{:::::::`'<i:i:i:i:}、 .....去年の豊島・藤井の王位戦・叡王戦(通称:夏合宿)のような
// //´ j:/ |i|jii|!::::j!}トツV:::::ム、:::\:::::::::::::`'''゙:::
j::{ ∥ l:{ {i{jii|::フ:/ V/i:i:i:}:::::::\::::::::::::::::: .....感じになりますわね
ヾ; {{ ヾ、 j:::Y::::ノ {/ヽ:::::::::::::\:::::::::::
\ ` _,. -‐'゙ / |::::::::::\:::::::::::::\
<.. -、 r'゙、 _,,..ノ、::::::::::::::\::::::::::::\
`¨´\:`ヾ、:::::::::\:::::::::::::ヾ::::::::::::::
. .-:―:-: : . .
. . : :´: : : : : : : : : : :`: : .
/: : : : : : : : : : : : ; ;、: :、: : :\
, : : : : :i : : : : : : : : : /イ`ヽ: :\: : : ヽ
/: : : : : j!: : : : : ; : : :/ j{ ヽ: : '; : : : : .
': i: : : : /!: : : : : i: : :/ 八 Yニム: : : :
; : l: : i: ハ: : : : : j: 斗7´ ヽ Vイ´: : : :i .ダブルタイトル戦……
| : !: : j:ト、ハ: : : イ/ ,z=チ-ュ、 '; !: : : l: :|
|!: i: : ハLz、ヽ: : V 7´iトリ x'^ }:'⌒Y: :i .凄い事になっちゃったね
|i: : : |ァ´r:リ` j\! ´¨~ リ { ハ: :|
!: : i:|'` ゞ′/ ` / /: :
|:l、:ハ! 、 ij レ' イ: |: : !
|:! ヽハ /K/ !: i!: : :, .加藤・伊藤の二人がタイトルホルダーに割って入ってきたけど
|! 、: :. r= アヽ ハ: : :|: :!: : : i
ヾ:ヘ ヽ∠。 ノ ,。 〔 } : !: :|!: : : :、. まだまだ2強は強いね
Y \ ,,ィ〔 入: :jハ: : : : :
|: :ハ:ヽ.. ,, ィ⌒)、 _彡 j: :!: 、: : : :
|: :{ ヾ: : : : : : j!ハ 「、 ; : :|\: : : :
|: :i! `;: : : :ノ ムjム ; : : i 7ー
|: :ハ }: イ j f{:i:i:Yム /: : :; ,'
-、:{: :ヽイ / {! 八:i:i八ム_/ : : / {
r' rァ}/ヽ: {/ У /L] ! V ,': : :/ i
ム ∨ メ / ノ V: : : { {
{ニL! / /r、 _〉!: :ハ-  ̄
マ「  ̄`ヽ ゝ⌒ー´ }:/
おしまい
-
>>2914
ヒーローが管理社会作った結果色々やばくなった世界もあるんだ…
-
その昔某サンプラザ区のモールにあったクリニックの先生はガチでありとあらゆる患者さんを「はい、インフルエンザね」で処理してたそうな
-
以上、ありがとうございました
女王挑戦が決まったのが3/11、女流王位挑戦が決まったのが3/14……
タイトすぎない? 日程が……
-
>>2909
せやな、トランプ支持者も九条改憲支持者も原発推進派もみんな犯罪者や
-
そもそも日本にロリ特区作ったって、そこの住民も訪問客も全員おっさんとかいう悲劇が起こる絵面しか思い浮かばない…
-
ワロタ
15ニューノーマルの名無しさん2022/03/14(月) 18:09:22.89ID:N1SGxDkc0
プーチンと愉快な仲間たち
ベラルーシーのクソ雑魚
チェチェンの独裁者
習近平
金正恩
鈴木宗男
秋田犬
-
乙乙
-
ヒーローだとスパイダーマンにだけは絶対なりたくない。後デアデビルもなりたくない。ニューヨーク拠点のヒーローひどい目に会いすぎじゃないかい?
-
女流の世界は女流の世界で
普通のプロじゃないって知って以降、二軍というかそういうのを見る目で見ちゃうな
プロ野球選手でもファームにいる選手を見るような気持というか
-
乙でした
女流さんはテレビで大々的に報道されないのも悲しいなあ
-
>>2926
そりゃロリ特区になった次の瞬間に、お子様たちは逃げ出すでしょう
-
マーベルヒーローになりたいなんて正気の沙汰じゃねえぞ
理不尽な理由で死んだり生き返ったり代替わりさせられたかと思ったらまた死んだり
死んだり生き返った時しか出番がなかったりするぞ
-
>>2926
娘を持つ親御さんがそこに住み着いて
娘さんの奔放な自由恋愛(お小遣い付き)を許す心温まる光景が生まれる可能性はたっぷりあるぞ
-
提督さん乙ぅ
永世女王・・・スゴイ絶対的な専制君主に見える!
>>2910
いや、なんか色々ちょっと作りが雑かなぁって気になった。
アメコミ原作のバットマンはそう言えば読んだ事無い!
今日はホワイトデー。
そう言えば、誰かに貰ったバレンタインのお返しをした事はあるけど、それ以外で、自分からホワイトデーにお菓子とか贈った事無いなぁ。
-
>>2922
日本とアメリカのヒーローは全然違いますもんね、正直アメコミはパニッシャーみたいなのを黙認しないとダメだと思うw
-
子供を差し出す前提で再婚する現実のシンママとロリ特区のどちらが良いか、、、
いや、なんかLOっぽいな。
-
>>2929
正直アメコミヒーローはヒーロー苛めが酷いから好きではない
-
乙ー
>>2935
とりあえず職場で顔合わす人全員に渡したー…その後すぐに帰宅した
-
平成の仮面ライダーと怜和の仮面ライダーなんて対外死んだ時になるか、親友が死ぬことが多いから
比較できない
-
目からビームが出る能力は、日常生活が色々と煩わしそうなので要らないです。
トム・ホランドのスパイダーマンは幸せになれるかと思ったら、ノーウェイホームでアレだしなぁ。
ノーウェイホーム自体はめっちゃ面白かったけど。
-
乙でした
-
戦隊ヒーローは悲惨度合い低めだよね。ライダーはまれに酷いやついるけど
全員が悲惨ってことはメズラシイヨホントダヨ
-
ここにきて仮面ライダーリバイスが平成初期の雰囲気を帯びてきた……
-
>>2934
そんな街、産業構造的に成り立つのか…?
その親御さんらは働かないだろうし…
-
>>2930
まぁ、竜王戦6組などで勝ち進む女流が増えれば別なのでしょうけど、厳しいところですね
>>2931
テレビで大々的に報道されるのは藤井聡太・羽生善治の2人くらいですし仕方ないところはありますね
>>2935
多分ですが「クイーン女王」とは出来なかったからではないかと思ってます
「女王女王」って何だよ、という話にw
-
まあアイアンマンが一番いいかなあ
-
常に周囲の為にその身を削り食い物にされてるヒーロー、アンパンマンをよろしく
-
>>2943
ドンブラジャーのイエローは幸せの絶頂から不幸に真っ逆さまで辛み
-
>>2936
アメコミは人気が出たら復活があるのでパニッシャーが出ようが諸々理由つけて返ってくるだけだぞ
アメリカヒーローは銀行強盗とかまで相手にするから手が回らなくなるのではってなる
-
>>2752
10年程前、プールにガソリンを貯めればいいじゃないと言った国会議員が我が国にも居ましたが…
-
日本のヒーローで是非見てほしいのがミラーマン
平凡なカメラマンかある日突然、お前は人類の命運を背負ったヒーローだと宣告され
平和な世界でごく普通の人間として生きたいという、実にささやかな願いのために戦って戦って戦い抜いて最後はそのささやかな願いも叶わず、ヒーローとして生涯を捧げることを強いられる物語
-
>>2941
だから実は水戸黄門が一番いいヒーローものなんだよな
だからノーウェイホームはあまり見る気がしない・・・デップー新作来てほしい、デップーは一番幸せなヒーローだと思うw
-
水戸黄門って要は権力もったバットマンなのでは?
-
>>2947
アル中になったり会社を他のやつに乗っ取られたり発明品盗まれたりそいつがヒーロー面しながら政府要職で我が物顔してる所をみたいだって!?
アイアンマン本当に人生で気が休まる瞬間が一瞬すらないからオススメのヒーロー。悲惨度合いで言うならスパイダーマンの一歩下くらい
-
>>2941
目からビームを出すと、使った当人がとても眩しい。
昔、そんなネタをどっかで読んだ気がするんだけど思い出せない・・・
-
悪堕ちは後で治る。闇落ちは治らない。大体それであってる
-
>>2941
Xメンの彼は目がビームだけじゃなくて子供が100%やべえ能力を持てるという最強の種馬能力があるのだ…
-
>>2947
社長は社長でアル中になったりで結構大変やで
バットマンはヒーローはヒーローでもヴィジランテ寄りだし
-
>>2953
殺陣もありお色気もあり
うん、おいしい!
-
でも世の中には目からビームとロケットパンチと生身で大気圏突入できるプリキュアもいるんだ
-
>>2945
結局は売春特区というか赤線みたいなもんになるんだし
それなら十分成り立つぞ
秘密をしっかり守ることが売りの料亭とかが出来たり、女の子紹介する店が特色出そうとしたり
高級路線に行ったり、その逆に行ったり
そういう風になればそういう街なりの努力をするさ
-
仮面ライダーWは一見平和そうに見えますが
ミュージアム崩壊とともにメモリーデータが流出したため、
組織だの傭兵だの次から次へとメモリー犯罪者と被害者が現れ、風都で戦い続けるエンドに
対ライダーに強いタイプのダブルとはいえ、世界の知識を駆使して弱点突かないと倒せない敵も多く、初見必殺も多いという
-
>>2958
だがそのやべえ能力、身内(親族)には通用しないって制約があるせいで親子兄弟喧嘩が能力一切関係なしの殴り合いになるから見た目地味になる悲しみ
-
>>2950
だからアメコミは延々と続いてウンザリしている人も多そうw
やはり終わるべき時に終わらせるべきなんだよな
>>2952
だからヒーローものは見なくなるんだよな・・・そしてなろう系が流行る
-
水戸黄門の天下の副将軍がただの自称だと知った時
「こいつ、お偉いさんの血筋って事を利用して管轄違いの場所に手突っ込んでるやばいやつじゃん!」となった
なお史実水戸藩について調べたら
-
日本もヒーローは沢山おったんだが、今はライダーと戦隊とウルトラマンに極化されてしまった
牙狼は新作来ないしなー
>>2954
その心は?
-
>>2947
アイアンマンがそもそもなるきっかけが戦地に赴いたらPTSDもらってヒーローになる話だし…
-
>>2963
風都探偵アニメ化するらしいね。実写版と同じキャストは無理みたいだけど
-
>>2839
ダイヤモンドはロシアが世界の流通量の3割を握っています。
そして管理する団体っつーか企業は今回の制裁対象です。
…ダイヤモンドって宝飾品だけではなく、工業原料として非常に重要な資源です。
特に精密部品の加工に。
しかも消耗品です。
……どうすんのこれ…
まあ備蓄はデビアスとかにたっぷりありそうだし何とかなるといいなあ…
-
>>2941
ノーウェイホームは後味の良さでも一番良かったから満足
-
>>2965
アメコミどころかアメドラ共通の問題なんだよね区切りがない
基本出たな!!ゲッタードラゴン状態
-
>>2971
それなら見て見ます ただMCUは食傷気味になってきたw
-
>>2970
人工ダイヤで十分のでは?
-
>>2952
ちなみにバックアップしてくれる防衛隊は円谷防衛隊屈指の最強格戦闘機を擁する罠
-
時たま湧く大麻解禁言ってる人って何で全くジャンルが違うモノを他の引き合いに出すんだ?
タバコと酒までなら解るんだが
-
>>2972
ホワイトカラー…スーツ…キャッスル…ボーンズ…
全部途中で切ったなあ
あ、結構自分アメドラみてるw
-
>>2974
産総研には期待してる
-
>>2962
しかしなぁ、いくら赤線に封印するとしてもその地域の教育行政は間違いなく死ぬだろうしなぁ…
子供の頃から政府公認でロリ買春合法の街に住んでましたが私はそことは無関係でした、と言っても誰も信用しないし、
そうなると間違いなくカタギの家庭は出て行くし…
-
>>2976
似たようなレスバをする町ヴァーさんに影響されてるとかかな?
-
>>2970
ドーバー海峡の海底を探せば転がっているやろ(適当)
-
>>2972
続編匂わせておいて人気出たら作る方式
ちょっと商業主義が露骨すぎませんかね
-
>>2973
だから出版物では日本の漫画にボコボコにされているらしいのが大草原
日本のドラマは1シーズンで区切りが多いからな、アメドラは見切れないです(TT)
-
>>2956
FSSのヤクトミラージュが目からビームでカメラがアウトになったネタなら見ましたわ。
-
>>2946
将棋と言うモノのイメージからしてクイーンと言うカタカナを使うのは如何なものかと!
とか言う人は居たりしたのかなぁ?漢字の称号の方が格好良く見える!
>>2956
目からビーム出してると視界はどうなるのかは気になりますなぁ
>>2973
わかる。
正直エンドゲームは個人的に微妙だった。
もうロバート・ダウニーもヒュー・ジャックマンもそれぞれのヒーローやってくれないのだと思うと寂しい。
-
>>2976
なんかしらんが、それで相手が黙るはずだと思い込んでるんだろうな
-
アメコミは区切りも問題だけど何よりの問題が時事ネタの取り込みだね
例えば移民問題とかガッツリ取り込むものだから陰鬱な話になってしかも後味悪いまま収集付かずなし崩しに…なんてのが当たり前なのがなあ
-
>>2970
>>2978
産業用は既に合成がメインかと
ttp://www.bureau.tohoku.ac.jp/manabi/manabi9/mm9-3.htm
-
>>2979
せやな
当然そんな町の住民は蔑視の対象になる、なんて言ったって子供を食い物にしてる畜生の町の住民なんだから
まともな人は去り、そういう畜生の町にわざわざ住むのはそうじゃないと生きていけないような階層の人間になって
日本中から独特な価値観(穏当な表現)を持った人が集まり、そりゃもうアレな街が出来上がるじゃろなぁ
-
>>2982
そして人気が出なければそのまま打ち切り…ああ、匂わせだけでいなくなったヒーローたちよ
-
>>2988
産業用には品質の悪い天然ダイヤ使うメリット無さそう
-
>>2984
カメラじゃなくて網膜が焼き付いたんだ
モーターヘッドって眼球のある機械だったから
-
>>2914
バットマンは(作品にもよるが)常に狂気の淵にいる存在で
不殺とかもそこで堕ちないための自己に課した制約みたいな部分があるので
政治家になったらバランス崩すのはそう遠くないんじゃないかな
-
日本の漫画がアメコミ駆逐してるとかは流石に偏った集計とかそういう売り場とかのもんらしいが
アメコミ関係者がなにかいってることかんがんえると
アメコミ関係の現状が窮屈なのは本当なんだろうかな
-
アニメ見てた当時はまったく気にしなかったけど、
エックスメンって全員ヴィラン扱いなんだろうか?
-
>>2987
今注目されてるネタを取り込んで売り上げ伸ばすぜ!ついでに政治等もネタにして高尚な感じにするぜ!
だけどヒーローのパワーや人望で解決する流れは安っぽくなるからビターエンドでな!
で苦い奴ばかりになったり収集つかなくなる奴だな、わかる
-
>>2973
マジでサムライミとアメイジングよりはマシで救いがあると思えるから是非見るんだ
というよりこれらを見てるならまず見て損はしない
-
>>2995
あの世界ミュータントってだけで差別対象ですもんで・・・・
-
>>2989
そう考えると大麻もだいたい同じ事言えるやろね
恥の文化の国では機能のしようがないんよな特区制だと
-
ポリコレに配慮しない日本の漫画が売れるのはおかしいんだ
社会的に正しいアメコミがもっと売れなきゃいけないんだ
っていうアメコミの方の人の気持ちをもっと理解してあげて?
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板