したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

赤村vs勇

60赤村:2021/03/07(日) 18:19:53
>>54

うーん
赤村が相手の判定文に便乗している、という認識を起点にしてその後の俺への複数の批判に繋げている訳でしょ?
んで、ここで言う便乗ってのは「赤村は審判の判定に賛同した上で勝ち誇るような真似してお前に石を投げてきた」とかで良いのかな?

じゃあ先ずはそもそもの根本「赤村は審判の判定に便乗していたのか」を確定させていかないといけないじゃんか。

お前が言う通り俺審判の判定の件について触れていないし、お前を煽った内容すら審判の判定とか関係ないお前のスタンスとか発言を基にした内容だったはずなんだけどなぁ。

>それにしたって自分に都合よく物事を捉えすぎなんだよな。
>印象操作芸人の性なのか知らないけど、こういった喧嘩において「自分がこうあって欲しい(こう印象操作したい、こう攻めたい)」っていう気持ちが前面に出すぎて、その結果視野が狭まってズレたこというの、よろしくないんじゃない?

と言うならば先ず君のやるべき事って俺が都合よく物事を捉え過ぎている点を例示して「この赤村の解釈や推測は自分に都合よく捉えすぎである」と論証していく作業なんじゃいの。
今んとこお前のやってる涙ぐましい努力の結晶ってただのクイズごっこなんだよね。
別に相手の発言や行動を見てそれを担保に推測して煽っていく一連のムーブなんていくらでもあるわな。みんなやるし君も俺もやるわな。
仮にそこを問題にして責めていくならば君の言う様な「ご都合主義な解釈、推測」を批判していく訳だけど、それって主にそう推測するプロセスの中で余りに早計過ぎたり論理的に間違っていたりする点を見付けて論っていくじゃんか。
じゃあ君はそれをやっているかと言ったらそうでもなく、ただ「実はこうだから!」「言ってなかったけど本当はこうなんだよ!」と後出しで答えを出して「その推測はハズレー」「ズレー」と言ってるだけじゃんか?
いや、何度も言ってるけどその時点で俺がそう解釈して推測して煽りとして質問をぶつけることについての妥当性ってどこか損なわれたりした?俺のそう解釈するプロセス自体に問題があった?ただその時点で推測できない答えを後から持ってきて「ダサい」と感想文書いてるだけじゃない?

というかお前のやってる手口を用いたらお前もまた散々批判している印象操作野郎に成り下がるしそう見なせるしズレてるダサいマンに認定する事が出来るってこの現状にちゃんと気付いてモノ言ってるか?お前この手口を繰り返して仕切りに俺にズレてる、ダサいと言ってるけど、その上で仮に答えが違ったとしてだからソレが何なのか、マジでわかんねえー!
いくら論理的に推測しようが答えが違うってのも往々にしてあることだし、推測のプロセス自体に問題がねえで答えが違っても「そう」で終わっちゃう話だろ。何のための疑問符であり推測なんだよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板