[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
No.10 その頃の魔王
1
:
管理人★
:2014/07/05(土) 23:06:16 ID:???0
作品の感想はこちらにどうぞ。
2
:
名無しさん
:2014/07/05(土) 23:41:26 ID:z.KzqAoE0
独特なアイテム名と右下のマップが気になる
3
:
名無しさん
:2014/07/20(日) 11:29:52 ID:z5WB7MJg0
やるゲをこんなに早く提出してくれるのは期待が持てる
4
:
名無しさん
:2014/08/08(金) 19:48:28 ID:DpLt/aQc0
コレ、めっちゃ期待しています。SS面白そうだし、遊びやすそうでwktk!
BGMにもこっそり期待。
5
:
名無しさん
:2014/08/16(土) 14:29:30 ID:rEoRI3pA0
BGM熱いなww
6
:
名無しさん
:2014/08/16(土) 17:21:16 ID:pAJ.HlTw0
メダル無しで進んだら扉開かなくて詰みました
7
:
名無しさん
:2014/08/16(土) 18:00:23 ID:brklZipA0
これは良い自作戦闘
お話とか台詞回し、雰囲気も素敵
探索が楽しい
リトライが容易なのが試行錯誤しやすくて良かった
花冠と逆鱗が無かったら厳しかったw
メダル取得時に効果が分かると嬉しいかも?
ソウル三倍の有り難みがあんまり感じられなかった
あと敵が強制先制だから若干テンポ悪い気がしたよ
8
:
名無しさん
:2014/08/16(土) 19:01:57 ID:Cuaw6LbI0
シンプルながらなかなか楽しめた
勝利時能力が上がるから雑魚退治もやる気になるし
最初に見える人の幻や商人のセリフが話進めると意味が分かる展開にぞくっときた
トゥルーエンド探すためにメダル無しプレイとか
ひたすら装備変更でターンエンドとか試したけどアレがヒントだったのね・・・
9
:
名無しさん
:2014/08/16(土) 19:45:49 ID:rEoRI3pA0
トゥルー行けなかったんだけど、もう一周すればわかる?
10
:
作者
:2014/08/16(土) 22:28:30 ID:5hv12O6I0
早くも感想が…!ありがたい限りです。
>>5
こだわりの選曲でございます。
>>6
扉は開きませんが詰んではいないはずです。
>>7
ソウル三倍だけテストプレイやってませんでしたが、やっぱ弱いですか。
ソウル消費で能力値増強できたらまた違うかなー。
>>8
情報の出し方は難しい…。
>>9
周回で展開が変わったりはしないので、わかるかどうかはランナー次第。
11
:
名無しさん
:2014/08/16(土) 22:35:39 ID:NCljxYc60
ハッピーエンドでクリアできたー
装備品やりくりして敵を避けながらアイテム拾って切り開いていく感じが
シナリオ展開とステージも相まってイストワールっぽいと思った
戦闘も面白かった!電気ショックは説明文読んでなくてMP底ついて笑ったww
素敵な作品ごちそうさまっス
12
:
名無しさん
:2014/08/17(日) 09:37:44 ID:7zVaR7IQ0
ノーマル、ハッピーの両方エンド見ましたよ〜
戦闘自体もサクサク進んでテンポいいですね。
お話も雰囲気自体は重いですが、
出るキャラを絞っているためかそこまで難解ではなかったんで良かったです。
13
:
名無しさん
:2014/08/17(日) 10:20:02 ID:KFA06gsQ0
一周目でハッピーエンドフラグがわからずステータス引き継いで周回したら
鍛えすぎてラスボスの攻撃がすべてノーダメというちょっとせつないことに
雰囲気がよくて楽しかったです
14
:
名無しさん
:2014/08/17(日) 13:57:45 ID:z.KzqAoE0
エンド両方見ました
雰囲気にかなり惹かれました。特に敵キャラ名とかいい
確かにイストやまももっぽいかも
重かったけど作者部屋があって安堵しました
通常戦闘曲、確かに熱くて素晴らしいですね
midi素材サイト巡り好きなんですが
このサイト知らなかったのでどうもです
15
:
作者
:2014/08/17(日) 15:50:29 ID:5hv12O6I0
エンド両方見てる人が思ったより多くて嬉しい。
>>11
イストワールはそれなりに意識しましたね。
アレと違って攻略順序の自由度はありませんが!
>>12
出るキャラを増やすのが逆に苦手だったり。
>>13
らずぼずざん…
>>14
新しい素材サイトに巡り会えた時の高揚感はいいものですよね。
16
:
名無しさん
:2014/08/17(日) 23:08:57 ID:ndX59F2M0
ストーリー、自作戦闘、選曲どれも良かったです
両エンド見れたけど、ラスボスは能力盛りすぎて4ターン通常攻撃するだけで終わってしまった
メダルスルーで進めるからこれも条件なのかと思ったらそんなことはなかったぜ!
17
:
作者
:2014/08/18(月) 07:01:28 ID:5hv12O6I0
メダルスルーは隠し要素のつもりだったけど、意外とやってる人多い…?
ちなみに特にメリットはない模様。
>>16
実は作者はラスボスを正攻法で倒したことが無いです。変数いじってズル勝ち。
ラスボスを強くしすぎたような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!
18
:
名無しさん
:2014/08/18(月) 18:01:47 ID:F13h3I1w0
全体的にもの悲しい雰囲気がとても好きです
特に魔王城がえがったです。BGMとか。
メダルスルーしたおかげでハッピーエンドに気付いた...
19
:
名無しさん
:2014/08/18(月) 21:51:43 ID:kbd4dKvY0
ストーリーが特によかった。
自分に立ち向かう展開はやっぱり燃える。
自作戦闘はちょっとテンポが悪い気がした。
だけどステータスが結構すぐに上がるので、あまり苦には感じませんでした。
ティシアちゃんがかわいかったです。
面白い作品をありがとうございました。
20
:
名無しさん
:2014/08/18(月) 23:08:14 ID:7ZflV5l60
二週目でようやくハッピーエンド見れました
最初のメダルとらなかったらこれ詰むんじゃね?とか思いながら
条件探しがてらに二週目でとらずに進んでみたおかげで辿り着いた
一戦ごとにパラメータが上がるから雑魚戦へのモチベが上がってよかったです
ただ防御力は特定の雑魚と戦わないと上がらないから初期値のまま
3回目のボスと戦って詰んでた
防御が上がりすぎるとぬるくなるから意図的なものだとは思うけど
ストーリーも最初は意味わからなかったけど主人公は回想に出てくる誰かなのかなとか
予想しながらプレイできて楽しかった
道中のボス達のあの姿にも意味があって、なるほどなって感じだったよ
ただこの手のシステムの宿命か、パラメータ上がりすぎてボスも雑魚化した
ラスボスに至っては2ターンで沈む始末…
敵が必ず先制攻撃してくるのもかなりテンポが悪かったし
メッセージもオートで流れないから連打連打で疲れた
しかし戦闘面以外で特に不満はないので個人的には良ゲーでした
21
:
名無しさん
:2014/08/19(火) 00:45:01 ID:5YXLAr/20
まだクリアしてないけど、前作同様楽しませてもらってます。
バグ?だと思うけど、落石がある洞窟で1000魂が取り放題になっちゃってる
!があるね。小さい池の近くにあるやつ。
バグじゃなかったらごめん。
22
:
名無しさん
:2014/08/19(火) 01:42:53 ID:gGy2WIuE0
カニ鍋のしすぎで防御上がりまくっちゃったのは失策だった。戦闘に緊張感がなくなってしまった…
ハッピーの方はもちろんだけど、ノーマル(バッド?)エンドも好きだなぁ。
世界の見え方が変わってしまう演出が切なくてたまらなかった。
23
:
作者
:2014/08/19(火) 04:03:34 ID:5hv12O6I0
戦闘のテンポの悪さは、ダメージポップアップ導入でどうにかしたいと思ったこともありますが
エターなりました。
>>18
作者も好きです、物悲しい雰囲気。終わってしまったあとの世界とか。
>>19
自分にしては珍しく、ヒロインを可愛く描写しようと頑張りました。
>>20
一応そのエリアのおおかぶとが防御力を上げてくれることもありますが、知らなきゃわかりませんわな。
敵先制は、先制メダルの価値を高めるための措置でしたが、さすがに毎戦闘やられるとウザいのは反省点。
>>21
どう見てもバグです、本当にありがとうございました。
気が向いたらパッチで直します。
>>22
自分の中ではノーマルが史実エンドなので、あんな結末でも「バッド」でなく「ノーマル」と言い張ってます。
24
:
名無しさん
:2014/08/19(火) 20:13:40 ID:5YXLAr/20
>>23
やっぱバグだよねw
ハッピーエンドでクリア出来た。面白かった。ああ、悲しい・・・
ボスは全回復する奴が一番てこずったかな。
ラスボスの曲良いねー
選曲へのこだわりは持ち続けてくださいw
25
:
名無しさん
:2014/08/19(火) 22:27:21 ID:IDnTHs9.0
ようやくハッピーエンド見れた
いい感じの短編だった
26
:
作者
:2014/08/20(水) 09:07:57 ID:5hv12O6I0
>>24
仮に選曲にこだわらなかったとすると、作業用BGMにこだわらないことと同義であり、
それすなわち確実なるエターなるなので、大丈夫です。
>>25
次はいい感じの長編を作りたいなあ(エターなるフラグ)
27
:
名無しさん
:2014/08/20(水) 19:27:38 ID:VAImMAOE0
気になったところは探索する癖のせいで、落石にボコボコやられ
ハッピーエンドもいきなり見つけてしまった!
サクっと遊べて能力もサクっと上がって、ボスもサクっと倒せた。
ノーマルの復讐はもうちょっと魔王に頑張って欲しかったな……
面白く遊べました、ありがとう!
28
:
名無しさん
:2014/08/21(木) 07:54:34 ID:z.KzqAoE0
素材に素材サイト名を表記してるのも
とても丁寧で◎だと思いました
29
:
作者
:2014/08/21(木) 19:26:10 ID:5hv12O6I0
>>27
復讐期間は、当初はもっと短く半年くらいの予定でしたが、語呂が悪いので伸ばしました。
>>28
書いとかないと忘れちゃうもんでして。
30
:
名無しさん
:2014/08/23(土) 14:15:49 ID:qvOolGO60
選曲気合入ってるなー良い曲ばかりだった
最初に敵HP半減選ぶとだいぶヌルゲーになるね
サクサク進められて良かった
31
:
名無しさん
:2014/08/23(土) 21:26:28 ID:T5hAqJx60
面白かったけどキャラ名がSW2.0なのに気がいっちゃったぜ
32
:
作者
:2014/08/23(土) 21:53:26 ID:5hv12O6I0
>>30
作者もHP半減が最強だと思います。1/4減少でもバランス取れたかなぁ…。
>>31
元ネタが分かる人向けのトラップとして、一人だけ第二の剣陣営を置いて、魔王の正体を誤認させようという
しょうもない思惑がありました。
33
:
名無しさん
:2014/08/27(水) 04:39:50 ID:TFX4M0oU0
タイトルからほのぼの的な話かと思ったがそんなことはなかったぜ!
派手な演出はなくむしろ淡々と進む中で
逆にそれが魔王の悲しみをよく際立たせてるんじゃないかと思った
34
:
名無しさん
:2014/08/27(水) 16:17:29 ID:MFY1jYyo0
こういう雰囲気好きだから楽しかったし面白かったよ
メダルあってもハッピーエンド行けたのか。
組み合わせでメダルなくても勝てるのがよかったです。
35
:
名無しさん
:2014/08/27(水) 18:53:20 ID:x3/04h1.0
ハッピーとノーマル両方見れたー メダルを縛らなかったら気づかなかったかも。
こう言う分岐要素は昔懐かしのゲームを思い出して良いね。長編にもやってみたい
36
:
作者
:2014/08/29(金) 09:48:06 ID:5hv12O6I0
こんなにコメントもらえるなんて望外の喜び。ツクってよかった。
>>33
ドラマチックにやると間延びしちゃうかなー、って思い、こんな落ち着きに。
>>34
メダル無しのハッピーエンドのほうが自然ですが、必須にするのもめんどいかなーって。
>>35
長編…エター…うっ頭が…
37
:
名無しさん
:2014/09/01(月) 04:07:27 ID:JKxAwYmg0
自作戦闘はテンポ良かったです。オーソドックスで楽しめました。
音楽のセレクトに拘りを感じますね。
オクデッドでこの人はBGMの人だと思ってたから今回もすごく良かった
寝ながらも聞いてた(笑)
でもノーマルエンドだったけど…。
サンタさん倒したのがいけなかったのかな?
条件、探索・・・っぽいけど?
1戦1戦で能力が上がるシステムはモチベが保てて良いアイデアだと思いました。
主人公が出会った時と魔王が各地を回ってる時のグラフィックが変わったり
エンドでヒロインのグラフィックが変わったりするのはなんでだろう?と思ったけど
人は憎しみで魔物になるし、人は時に人が魔物に見える、魔物も人間と変わらず生きている・・・
人間と魔物とは表裏一体・・・。
こんな感じに勝手に解釈しました。
いい雰囲気だったと思いマス
38
:
名無しさん
:2014/09/01(月) 06:46:44 ID:PZjaEFhI0
一周目ノーマル(アナライズ)、二周目でハッピー(取得せず)エンドクリア
見敵必殺を繰り返していたら蟹さん道場で歩く要塞と化してしまった
色々技はあったけど結局最初から最後まで矢にばっかりお世話になりました
二周目はフライングでごりごり進めることができた結果ラスボスがあまりにも呆気ないことに……
でも短編としてはこのくらい強化がはっきりしてる方が遊びやすかったです
それでも魔王の力では及ばないものがあるというストーリー的対比にもなったし
物語も断片から段々と見えてくるものがあるという構成で良かったです
しかし果たして彼を踏み台にした男の撒いた復讐の種とは一体なんだったのか
39
:
作者
:2014/09/03(水) 03:43:32 ID:5hv12O6I0
>>37
サンタを殺したところで…何も…変わりは…
と言いつつ、地味に変わる箇所はありますが、エンド分岐には無関係です。
>>38
彼の復讐について語られるゲームを作るとしたらergになりそうです。
40
:
名無しさん
:2014/09/11(木) 00:17:46 ID:iq9T6b2s0
戦闘が簡易で楽しめるし
デフォだと
敵のステイタスが
チラみせな感じになるのが
可愛げがあって楽しい
(おぼろげな記憶だ)
夏の陣ゲー
ひととおり見終わったら
またプレイしてみます
41
:
名無しさん
:2014/09/19(金) 16:48:04 ID:T3LzoQng0
ステージ名の出し方がなんとなくイストワールを彷彿とさせるなと思ってたらやはり意識してましたか
一戦が早く終わって、能力もあがるので戦闘が苦じゃなかったです。
でもボスは簡単というわけじゃなく三番目のボスにはもう耐えて水葬しか思いつきませんでした。
最初のメダルはソウル3倍を選んでしまったけど、アナライズが一番面白そうだと思いました。
ノーマルエンドは終始陰鬱なストーリーだと思ったけど、ハッピーエンドはその分希望が感じられていいですね。このまま水戸黄門的なブラリ珍道中といってほしい。
42
:
名無しさん
:2014/09/19(金) 22:05:42 ID:zaxQ6SZk0
初見アナライズで行ったせいか色々考えるし敵先制だしで
ちょっと噛み砕くのに時間が掛かった、短編の割に大変だった
でも面白いし雰囲気もいいしですげーって感じ
かなり楽しみましたです
43
:
作者
:2014/09/24(水) 03:17:07 ID:5hv12O6I0
>>40
戦闘システムの名称を付けようかと考えてた時、「チラリズム」ってワードを入れようと検討してたことも。
>>41
ゲームをリリースしてからの反応を見て、「標準でアナライズ可能でもよかったかもなー」と思ってたり。
>>42
雰囲気作りはこだわったつもりです。特にBGMに頼って。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板