■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
遊戯王総合スレ☆18
〇ンチっていうのは、まだ完全にOCG化されてるわけじゃないから、希望があるんだ
・前スレ
遊戯王総合スレ☆17
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1458049113/
・過去ログ
遊戯王総合スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1402910623/
遊戯王総合スレ☆2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1411304108/
遊戯王総合スレ☆3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1414589627/
遊戯王総合スレ☆4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1416031231/
遊戯王総合スレ☆5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1418082108/
遊戯王総合スレ☆6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1420715088/
遊戯王総合スレ☆7
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1423578226/
遊戯王総合スレ☆8
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1426223633/
遊戯王総合スレ☆9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1429962840/
遊戯王総合スレ☆10
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1433667356/
遊戯王総合スレ☆11
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1436974274/
遊戯王総合スレ☆12
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1440329561/
遊戯王総合スレ☆13
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1444260626/
遊戯王総合スレ☆14
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1447669062/
遊戯王総合スレ☆15
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1451137399/
遊戯王総合スレ☆16
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1455118889/
・外部サイト
遊戯王(KONAMI)総合(禁止制限・裁定)
http://www.konami.jp/yugioh/
http://www.yugioh-card.com/
公式ツイッター
https://twitter.com/yugioh_ocg_info
遊戯王カードwiki
http://yugioh-wiki.net/
遊戯王カード検索
http://ocg.xpg.jp/
乙!
1000 :"殺意の波動に目覚めた"なかやまきんに君 :2016/04/11(月) 21:44:18 ID:???
遊戯王OCGは永遠に青眼環境決定だ
おは社長
>>1 乙
〇ンチシリーズとかいう再現しようのない効果に希望はありそうですか・・・?(小声)
>>1 乙←ギャラクシーワーム
はい先生!霊使いデッキはリバース効果を主軸にしてないのになんであんなにガン回りするんですか?(ウィンちゃんの動画を見ながら)
>>1
こんにちはKONAMIちゃん
エラッタして…?
>>7
KONMAI「嫌です。」
タッチや塗りが原作連載時から変わったせいで色々言われてるけど今でもこういう絵柄に寄せて描けるのはすごいと思った(KONMAI)
http://i.imgur.com/jiqkpVu.jpg
藍神くんカッコいいですね
次のジャンプ付録も方界ですかね
映画の4週目も気になるゾ〜
月刊遊戯王作れ定期
コーラルドラゴンくん高くなると思ったけど案外安いもんですね
ゴードンくんも1000円いかないし意外
真竜剣士デッキ作ろうと思ったけど、エクストラに積めるカードと違って手札に握らなきゃいけないのが思ってた以上に厄介
正規召喚は諦めて真竜の目覚めを使えということなんか
TDILのトップレアはコズミックをも超えた黒の魔導陣という事実
や師N1
失礼だけどブラマジデッキ組みたい人がそんなにいるとは思わなかった(KONAMI)
トップレア魔導陣なんですね
ブラマジ意外と高くなりそう…
まあKONAMIがペンデュラム環境潰してまでブラマジ、ブルーアイズ環境作り上げたい感じがあるからね仕方ないね
そろそろペンデュラム周りのルール改善してくれませんかね…
青眼、ブラマジ、方界の三竦み環境になれ!
>>19
ペンデュラム全てが壊れているかのような言い方はNG
ダメージ計算前にオネストでデューザの攻撃力を上げた場合、チェーンしてデューザの攻撃力アップする効果も使えますかね?
主に使われているペンデュラムデッキはだいたいぶっ壊れなのでセーフ
イグナイト「そうだぞー」
方界がどれくらい墓地に依存するかわからないけど
デューザの墓地肥し性能かなり高いし持つだけ持ってたほうがいいかな
>>21
擬似破壊耐性ルールがね…
一応ジャンプ2冊買いましたよ~今日は~
>>22
なるんじゃないですかね?バトルステップの処理の理解が池沼な自分には詳しいことは言えませんが……
オッドアイズのエクストラみなさんのに入れてます?
ペンデュラム召喚したターンはエクシーズ召喚できなくすればいい
P召喚したモンスターは墓地送られるでいいでしょ
融合シンクロエクシーズペンデュラム
1ターンにどれか一度しかできないとかでいいんじゃない(適当)
KONAMI「ペンデュラム・ホール使って、どうぞ」
EXから出したモンスターは〜召喚に使用できないとかでいいんじゃないかな
お互いのエクストラデッキ全てを除外する魔法カード「エクストラロスト」を作ろう(提案)
・まず高低スケールを揃える必要がある
・P召喚に必要なスケール貼る時点で二枚消費
・更にスケールに合ったモンスターの準備も必要
・これだけ手間をかけてP召喚は1ターンに1度しか行えない
・エクストラデッキに行った後は墓地のように何度も干渉できる手段が少ない
・X召喚と相性悪い
・同時にSSだから隙も大きい
余程てこ入れされない限りこんなん弱いに決まってるやん(鼻ホジー)
>>36
KONAMI「せや!だったら破壊されたらサーチやリクルート出来るPモンスター出したろ!」
KONAMI「これならスケールの合わないモンスターを破壊して合う奴を持ってこれるしアドも減らない!」
KONAMI「P召喚の弾も増えるからむしろアド増えるしP以外でも展開できるしでいいこと尽くめやな!」
KONMAI「でも破壊するカードがただ破壊するだけじゃ寂しいなぁ・・・、よし破壊する側にもサーチ付けたろ!」
KONMAI「そもそも九期産のテーマなのに始動のサーチがないのもアレやなぁ・・・、普通のサーチも作ろ!」
糞「サーチも2、3種類出してどこからでも回るで〜、レベルも4中心にして強いランク4入りのパックも売るで〜」
糞「我ながら素晴らしいカード達やな!、テコ入れした帝と来日した彼岸と一緒に良環境まったなし!」
糞「ファッ!?なんやこの先行取って蓋するだけの環境・・・、青眼ブラマジ売る為にも規制しなきゃ・・・・(使命感)」
なお9期の売り上げは好調だったもよう
今回の竜剣士ストーリーはいろんなところで強敵と戦ってるやつに手助けしてる感じなのか
メタルフォーゼvs真竜皇
↓
メタモルF
↓
メタルフォーゼ・カウンター
錬装融合
↓
融合メタルフォーゼ
↓
メタルフォーゼ・コンビネーション
次はマジェスペに似たテーマがくるかな?
どうしてクリフォートレベルに抑えられなかったのか
デメリットつきスケール1〜8の星読み時読みに始まり、同じ魔術師で強力な効果持ちデメリットなしスケール1〜8の竜穴竜脈、禁止のヒグルミ猿とペンデュラムのインフレすごいっすね…
新システム初期の調整とはいえEMにも魔術師にもオッドアイズにも入らない星読み時読みかわいそう
ガガガマジシャンとかジャンクシンクロンになれなかった
個人的にはクリフォートも死ゾ
>>42
悔しいでしょうヒポねぇ
カバってあそこまでの強化もらうのにアナルフィストくらい明け渡してそう
トークン任意はズルいぞ!
イグナイトとかいうクリフォートに日和ってわけわからんものが生まれた
>>37
マジかよ竜剣士最低だな
ベクターPのファンやめます
映画CMの風間くんと津田さんの全力シャウトでの「ドロー!」すき
コズサイこれトゥーン死んじゃうんじゃ…
>>50 大体のテーマは死ぬゾ
エクシーズ・ディメンション・スプラッシュ大好きなカードだから能動的に除外できるカードは嬉しい
ラスターPってアイマスやってそうな名前してんな
マスターP
ベクターP
ラスターP
ダイナスターP
イグニスターP
マジェスターP
竜剣士ラスターP(ペンデュラム) 竜剣士マスターP(ペンデュラム) 真竜剣士マスターP(ピース)
竜魔王ベクターP(ペンデュラム) 竜魔王レクター(ペンデュラム)
イグニッションP(フェニックス) 爆竜剣士イグニスターP(プロミネンス)
マジェスティックP(ペガサス) 昇竜剣士マジェスターP(パラディン)
ダイナミックP(パワーロード) 剛竜剣士ダイナスター(パワフル)
アモルファスP(ペルソナ) 虚竜魔王アモルファクターP(サイコ)
メタモルF(フォーメーション) 真竜皇アグニマズドV(バニッシャー)
このシリーズいつまで続くんですかね…
ついにPすら無視しだして草生えますよ
通常モンスター(メリット)
Pain(痛み)
Parasite(寄生)
Pillage(略奪)とか…
Pで始まる単語って結構あるもんスね、まだまだ続くな(確信)
真竜皇くんって竜剣士の変化体なんすかね?
てっきり敵だと思ってたゾ・・・
パラダイム・パラダイス・パラライズ
イグニスターと対になる、イグナイト×竜魔王みたいな感じだと思ってる
ここでも言われてたけど《真竜の目覚め》で最後に戦場に立つのは竜剣士か竜魔王かプレイヤーに委ねるタイプの結末がクッソ好みだったから個人的には正直蛇足感半端ないです
DTストーリー打ち切ったのと同じようなぶつ切りエンドだけはやめて欲しい
>>61
真竜の目覚めで結末をプレイヤーに選択させて
竜剣士ルート→魔王と剣士が一体化して平和になって終わり
竜魔王ルート→現世?に進行してきて世界破滅ルートって感じで続かせるんじゃないんですかね?
>>58
アグニマズドくんは「世界を終末へと誘う赤き真竜」(ヴォルフレイムくんのフレーバー)で元ネタのインドの神様やビルぶっ壊してるイラストからして悪役
メタルフォーゼくんたちは真竜として覚醒して別の世界からやって来たマスターPくんから授かったバイクや乗り物と合体する力「錬装融合」を使ってアグニマズドVに挑むっていうのが今回の筋書きみたいです
>>62
DTのときもソッピー倒して神様の干渉から解き放たれた世界の始まり、第二部、完!っていう具合に綺麗に完結したと思ったらクリスタくんの死体が暴走始めてまたSEKAI NO OWARIはい、よーいスタートみたいな感じだったのが納得いかなかったので(設定自体は面白いと思うけど)
完全に個人の感性の問題だから気に障ったならすまんな
連載中絶頂期に物語終わらせず数十年後のストーリーとして新章スタート、途中で行き詰まり味方が全滅する一歩手前で連載中止して別の作品連載開始
よく考えたらひどい(KONAMI)
ミレニアムボックス、今さらですけどブラマジ関連割と入ってますね
コーラルドラゴンくんのお陰でガン勃ちの鬼マラ言うほど悪くないように思えてきた
安い強い便利の三拍子揃ったコーラル・ドラゴンってやっぱ神だわ(確信)
シンクロはもっとこういうの出してええぞコンマイ
竜魔王が儀式しかいないの不平等だから他のもだして、どうぞ。
3DSの新作はDL専で内容も子供向けな感じであんま期待出来なさそう
タッグフォースシリーズも一応CERO:Aなんだよなぁ・・・
主人公の配色でリュウセイさんをイメージした
>>71
主人公の癖にやたら心理フェイズ突入したりデッキを捨てようとしたり無一文で自分自身にバーサークソウル発動したりしそう(KONAMI)
http://i.imgur.com/n2tXV4N.jpg
そこそこいいセレクトだけど如何せん高いですね……
カイザーと縄文人とヨハンもうちょいいいセリフなかったんすかね
>>75
ゴレンダァじゃないのが残念
クロウ「」
クロウ「人はそれを絆と呼ぶんだぜ!」「インチキ効果もいい加減にしろ!」
遊馬「かっとビングだ!オレ!」
アストラル「勝利の方程式は全て揃った!」「勝つぞ、遊馬!」
シャークさん「イラッとくるぜ!」「やられたらやり返す!それが孤高なる鮫の流儀だ!」
カイト「懺悔の用意はできているか!?」「とんだロマンチストだな!」「ハルトオオオォォォ!」
遊矢「お楽しみは、これからだ!」
候補は思いつくけど案外難しいですねこれ
あんまあてになるかわからんけどpixiv作品数だと
遊星>>>>>アキさん>鬼柳さん>>元キン>双子・クロウ
くらいだった記憶が
>>78 漢字だらけにしても調整して、文字が潰れなきゃいけないようにしなきゃいけないし、長すぎたら規定のサイズに納められなくなっちゃうからなかなか大変だと思う
>>79
ゴッズだとクロウ一番好きなのにかなしい
>>80
女性向け要素強いしキャラのチョイス含め難しそうですねこの手の商品は
TFでクロウ連れ回してたら女キャラがみんな嫌な顔してたゾ
優しいし人格者だけど顔に刺青掘ってる人を連れて歩くようなもんだし、多少はね?
自分もファイブディーズ放送中はクロウ好きだったけどどの層に人気があるかと言われると微妙なところですね…
OCG面だとBFは強くてイラストもかっこいいけど(個人的に)、逆に憎まれてた部分もあるし
第2弾はあるのかな
>>82
マーカーあるしね、しょうがないね
>>84
OCGで大暴れしたテーマを使用しつつ「インチキ効果もいい加減にしろ!」「やることが汚いぜ!」って叫んでみたり、自分もデルタ・クロウ・アンチリバース使用した経験があるのに「手札から罠だと!?汚ねぇぞ!」とか言ってみたり、相手のカードのスペックに対して文句を言うっていう今までにないスタイルのキャラだったから多少はね?
BFの鳥を模した被り物付けた兄ちゃんたちと可愛いマスコットみたいな鳥類たちの混合デザインも好きだけどクロウ自身の墓地からシンクロ召喚、相手のカードを利用、心理フェイズ利用したブラフとかトリッキーなデュエルスタイルも良かった
あとはやっぱりゴッズほんへで口が悪いけど面倒見のいい人情家、ジャックに振り回される苦労人だったクロウのキャラが一番ですかね
ネタにされることも多いけど「それは俺が答えるぜ!」からの台詞は本当に良かったし、何気ないやりとりでも根の人の良さが伝わって来るのが個人的に好感だったゾ
人気に関してはクロウ自身が「嫌いじゃないけど三番目ぐらいにすき」みたいなポジションのキャラだからしゃーないけどBFに対して特に嫌な思い出がある人は…ナオキです
これ青眼関係のモンスターですかね
http://i.imgur.com/IlzSAVy.gif
藍神くんのデュエルディスク
http://i.imgur.com/vKsGNKg.jpg
海馬がクリスタルドラゴンってカード使うらしいゾ
翼のデザインが微妙に違うような(難視)
http://i.imgur.com/YT1U9VW.jpg
http://i.imgur.com/a5peUmp.jpg
真青眼の光龍かな?
マハード欲しいけど、手に入るかなあ…
必須じゃないけどあると嬉しいカードむかつくんじゃころすぞ
レモンちゃんとマハードですっげえ悩んでる
>>94
2週×3回いけば安心!
KONMAI松「全4週3回ずつ見に行けば何が必要になっても大丈夫だぞ」
ガイアロードも2枚くらいほしい
>>97
レベル7サイドラ効果って普通に便利ですね
話題に上がらないガンドラ…
手をつなぐ魔人ちょっとひどい…ひどくない…?
せめて召喚時守備表示になる効果つける気遣いは欲しかったゾ
ひどくはないでしょ
表側守備で出せないからどう使うかってのはあるけど
これ酷くないは流石に無理あると思うゾ
再現度だけは高いだろうけど
うーむ
TFで使ってたのそのまま来たから「ええやん!」って思ったんだけど……
当時と比べて今のカードプールなら並べる手段も守る手段も豊富やろしヘーキヘーキ(適当)
そんな超個人的な好き嫌いで酷くないでしょって言われてもね…
原作再現すればいい派と使えなければいらぬ派の溝は深い
改悪されるよりかはマシやと思うんだけどなあ……これ以上言っても仕方ないけど
まあとりあえずOCG化は嬉しい
産廃でもなんでもいいから主流以外をくれ派 いったいいつまでガチガチガンテツをたててればいいんだ・・・
原作再現すればいい派だけど普通に不満です(半ギレ)
ルールの違いぐらいは考慮してくれよ頼むよ〜
>>104
悪く言う=使えなければいらぬ派なのか…(困惑)
>>106
玄人ぶる前にちゃんと情報見てどうぞ
>>108
むしろ違うのか
いらないから悪く言うんじゃないのか
よく考えたら召喚・特殊召喚時に守備表示になる効果くらいついてもよかった気がする(テノヒラクルクル)
【ガジェット】で組んでる人いますかね?やっぱゴールドガジェットくんはブリキンと全取っ替えしたほうがいいですか?
>>110
自分は普通に>>107 と同じ意見ですけど…
むしろ守備になる効果なかったら再現にならんと思うんじゃが…
ガジェット強化きたってこれマハード?
復帰すっかなー俺もなー
ガジェットはペンデュラムとか色々取り込んでもっと面白くなってるから>>113 も見てないでこっち来て
ガジェットはP召喚で複数だしても全員効果使えるんですか?
だとしたらアドとりやすくていいゾ〜
使えますねぇ!
マイクスくんとかいう召喚権増やしてくれるイケメンも追加されて
9ガジェにしないと即座にデッキのガジェが切れるくらい回転スピード上がりました
>>116
はえ〜地元のカード屋のノーマルカード詰め合わせでガジェット大量に出てくるから試しに組んでみますよ〜
イグナイトで手をつなぐ魔人出して、ライオット三体で守備力7500分アップやで〜
>>117
デッキ構築に関してはデッキ相談スレのほうに完成度高いガジェデッキを投稿していた兄貴がいたので是非参考にして、どうぞ
仮にも原作終了後の話なのにブラマジブラマジでサイレントやガジェットについての話が全くないのはいかんともしがたいね
ガンドラやマシュマロンみたいな非テーマはいい感じでリメイクされたけど
エクストラから出るストロングとかレベルアップサーチとか更なるレベルアップモンスターとかアストラルレベルアップとか出してくれや
>>120 一応ゴールドガジェット来るんじゃなかったんですかね?
マグネットウォリアーも新規はやくしろよ
みんなドラゴン族には今もタイラントドラゴン入れてる?
ココイチどこ探してもお師匠様いないっすね…
追加販売しろよ
今週のジャンプって三冊買いしといた方が良いのかな?
まだ残ってるから勿体なく感じる
音響ガジェのEX枠が足りない
スクラムフォースOCG化の情報あくしろよ
ギミックボックス…(届かぬ思い)
>112
お前がどう思うと勝手だけど
思わない人を否定するのはカスのやる事だから気を付けろよ?
今見てきたらゴルガジェいい感じですね
ガジェットソルジャーくんが対応してない訴訟
ブリキン増やしても対応してる召喚権や手札が無いって事態に陥りそう
ガジェに関してはやっぱゴルガジェをブリキンの完全上位互換と考えて4枚目以降のゴルガジェとして運用していくのが一番ええんじゃろうか……
>>127
http://i.imgur.com/PSbhdLe.jpg
>>129
Gガジェ強いけど初手にガジェ引けない事故をなんとかして欲しかったゾ…
あとそろそろストロングホールドリメイクと機械族専用血の代償ください
赤緑黄の三体で融合するストロングホールドくんを一本だけ……ください!
>>132
ガジェでガジェが初手にないなんて事故とかそういうのじゃなくもうどうしようもないんじゃないですかね・・・
むしろ初手でモンスターがガジェしか無いほうがどうにもならないこと多くて困るんだよなぁ…
初手にギアギガも建てられないの?そんなんじゃ甘いよ(自嘲)
いいねえやりてえよお!(初手ギアギガ)
ギータス握れてれば問題ないんですけどね……ギータスも握れずガジェもない絶望
そういう事故を避けたくて一時期トイソルジャーとか入れてましたね
ガジェは挿れすぎるとダブるし抜きすぎると引けない難しい子
ガジェがいる環境は良環境とかいう風潮が廃れてどれぐらい経ったのか
あの頃にもどして
助けてくれぇ、ゆうせえええええええええええ!!
>>139
まさにデスゲーム☆
レベル4並べまくりたいなら妖仙獣もオススメだゾ☆
>>141
手札使い切った後命削りの効果で手札全て(0枚)捨てます→モンスター効果で手札帰還ハンド3とか
効果で召喚なのでヴァニティの効果受けませんとか胡散臭いことやる妖仙獣くんすきだよ
妖仙獣くんすき
あえてPデッキで回すのすき
カオスMAX…
儀式の内容が分からないけど4000、対象&破壊耐性、貫通二倍と単純に強いの来ましたね
また対象にならない効果か、壊れるなぁ…
トリシューラ is god
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org820652.jpg
なぁにこれぇ
最強ジャンプかなる
<削除>
メタルフォーゼの融合でまだ一体出てないから次のパック待ちか
次に希望が持てるって…勲章ですよ…
妖仙獣はメタ型が好き
竜剣士が死んだ今イグナイトは純の方が良いんですかね
うわぁこれは環境を青眼で固定する気ですね間違いない...
頑張れお師匠様
旋律規制待ったなしですかね
専用構築組んでみるかなー俺もなー
ハーピィ楽しいですね楽しい
ただ展開力ほしい
ヒステリックパーティあるからセーフ
ヒステリックサインと攻撃反応一緒に伏せるのやめてくれ、その戦術は俺に効く
今のハーピィデッキにハーピィレディ(SB、1、2、3含む)は入るんですかね?
カオス・フォームって同名カードマルタン(ユベル)使ってませんでしたっけ
>>151 ですね、イグナイトでなにをしたいのかで構築の幅が広がると思います
イグナイトでひたすらサーチして、最後にPスケール二枚残し、最後に命削り打って三枚ドローしたりとか楽しい
ハーピィって意外とガチなんですね・・・なんだこの爆アドは
カオスMAXリラックス
相手の効果の対象にならず、破壊されない
貫通効果持ちのレベル8儀式
強すぎだけど、儀式魔法に変な制約ついてるでしょ
>>161
レベル8モンスター素材に使用できないとかで
儀式のブルーアイズ強すぎるな
シナトの存在意義なくなったわ
再放送見て思ったけどラヴァ・ゴーレム良いデザインだよなぁ
ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン 星8 闇属性
ドラゴン族・儀式 ATK/4000 DEF/0
「カオス・フォーム」により降臨。このカードは儀式召喚でしか特殊召喚できない。
①:このカードは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
②:このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分の倍の数値だけ戦闘ダメージを与える。
すごい社長らしい効果だなあ…
高等儀式術ちゃん規制されちゃ〜う
トリシュとか神風じゃないと対応できないのか……
というかそんなのがPONG☆と出てくるんだからやっぱ高等儀式術くん規制不可避
カオス・フォームで遊戯のカードも儀式化しそう
超戦士「与えられねーわ」
こいつはブルーアイズ☆テンションMAX☆ドラゴンだったんですね^〜
http://i.imgur.com/IlzSAVy.gif
>>167
オネスト「俺もいるぞ!」
>>156
むしろ《マン毛鏡-華麗なる分身》の条件満たすのそいつらしかいないから採用しないのはあり得ないレベルですね
自分はSB一枚1二枚ですが
>>160
チンコ生えてそう
>>165
闇属性、マハード、あっ…
読みきりの「光の龍を従えて闇にも染まろう」ってこういうことだったんですね(感心)
金!ブルーアイズ!MAX!
シフルで殺せますよ
MAXだけアルファベット表記なのは社長のSPIRIT値がマックス頂点に達しているという事なのか?
開闢カオスMAX超戦士くんはいるのかいないのか
>>173
なんだこの変換!?
デュエルリンクスなんて社長にもたせたらあかんかったんや
漫画フラゲ
http://i.imgur.com/Kh56qQM.jpg
絵がクドくていい感じだ
全速前進DA☆
ガンギマリすぎて草生える
GXと同じく割とオカルトも容認していく方針なのか
>意識高ぇぇぇ〜!
草
>>186
マ?と思って改めて見て草生えまくった
訴訟
冥界って聞いた途端機嫌めちゃくちゃ良くなってて草
やっぱカズキングのマンガ面白いですね
これはGXで宇宙にカード送って波動取り込みますわ、ガンギマリすぎる
やっぱカズキングってセンスおかしいわ(褒め言葉)
映画ラストで遊戯が十代にハネクリボー渡してエンドもありえそう
ありえない話では無いだろうけど、海馬と遊戯の物語だろうから無理にGXに繋げる終わりにする必要は無いと思う
元は海馬主人公だったらしいですね
ちょっとマイクラ前入っちゃってませんかね
意識高ぇぇぇ〜!はデッカスへの煽りに使えそう
カオス・ソルジャー/Black Luster Soldier
カオソルくんは英語名的にもうダメみたいですね(ガッカリ
ガジェ緑くんだけ一枚しかなくて至急ストレージ漁りにいったゾ…
ほんの少しギアギガが高くなってますね
今のうちに二枚ほど買っておこう
ブリキンギョも金ガジェきたら抜けそうだけど一応買った方がいいのか
銀ガジェ銅ガジェ白金ガジェ
ああああああああああ!!!(手札にギータスゴルガジェブリキンギョどれもなし)
ブリキンギョには深淵にひそむものの打点強化っていう隠された役割があるのでセーフ
再放送のゼアル見てるんですが
ゼアルのCGや家族をテーマした話いいですね…
ネオギャラクシーアイズの召喚シーンとかカッコ良すぎてやばい
神より制圧力あるモンスター多すぎる・・・
ゴッズ初期やZEXAL一期はストーリーよくできてるのに評価低くてかなしい
遊馬の初期デュエルは正直いただけないなと思うけどこっから成長していくの涙出る
>>204
耐性無視破壊+高打点+超耐性の神が居たような気がするけどそんなこと無かった
遊戯王OCGにおける「神」は残念フラグだからね、しょうがないね
オベリスクは良かった
オシリスもまぁ良かった
ラーはホント○ね
たまたまと不死鳥までもが追加されているのになぁ
なんでや!金玉便利やろ!
フェニックスも使いやすいやろ!
普通の状態も7900の超打点や!
>>211
はいミラーフォース
Cannot be special summoned
>>213
あえて不死鳥にその効果付けるのがほんと頭コンマイ
遊戯王の名言集がふざけてない
除去もガーゼットも生贄吸収もなくてもいいし耐性だってss1ターンキルさえあればなくても構わなかった
こんなん肛門からシャブやってガンギマってても思いつかねーわ
遊戯王の公式Twitterが震災以降音沙汰もフラゲも無しだけど大丈夫なんですかね・・・
今日も放送前の予告ツイートすらなかったし
青眼軸堕天使、ダーク・クリエーターカオス・ゴッデスを組むつもりなんだが…
他に何のカードを入れればいいんだろう?
仮組みでもいいからデッキ組んで相談スレに書き込んで、どうぞ
最近有能兄貴いなくなってしまったから反応あるかはしらんけど
オッドアイズ魔術師って何を入れればいいんですかね…
慧眼とPコール返して
今のモクバはクソガキ成分が適度に抜けつつ程よく生意気さが残ってるからクッソ可愛いですね(KONAMI)
>>220
【ペンデュラムグッドスタッフ】と化してる気がしないでもないけどマジェスペクターと竜剣士竜魔王バニラサポの力借りたりテラフォチキンレースでデッキ圧縮しつつ虹彩でサーチしてる印象
http://ocg.xpg.jp/deck/deck_search.fcgi?DeckType=415&Flt=1
ペルソナユニコーンで蓋してくる今のペンデュラムデッキきらい
ロックなんてやめて純粋に火力で殴りあおうや(ブンボーグ並の感想)
ロックよか火力で一気に削るほうが楽しいのになぜ流行らないのか僕には理解に苦しむね(社長並感)
防御なんか捨ててかかってこい!(パワボンサイバー流)
>>224-226
最近のブンボーグ青眼サイバー流は制圧面も優秀だろ!いい加減にしろ!
ペンデュラムやエクシーズや融合(専用)の特殊召喚 特殊召喚 アンド特殊召喚がややうんざりで
ソリティアややたら動きまわるよりも封殺したいという気持ちはわからないでもない
というわけで最近 除外恐竜使ってます
>>224
申し訳ないがリミ解なしで攻撃力15000とかが常態化してる奴らはNG
少年ジャンプ+特別企画 劇場版公開記念
■学園編:2016年4月18日(月)0時〜[1巻1話〜2巻25話(全25話)]
■DEATH-T編&RPG編:4月19日(火)0時〜[3巻26話〜4巻59話(全34話)]
■決闘者の王国編:4月20日(水)0時〜[5巻60話〜9巻133話(全74話)]
■D・D・D編:4月21日(木)0時〜[10巻134話〜10巻145話(全12話)]
■バトルシティ編:4月22日(金)0時〜[10巻146話〜18巻278話(全133話)]
■王の記憶編:4月23日(土)0時〜[19巻279話〜22巻343話(全65話)]
http://www.shonenjump.com/p/sp/1604/yugioh/
>>228
シンクロはいいんですかね…
クリスタルウイングや超ソリティアからのクェーサーはたしかに脅威だけど
シンクロはとめるカードがはっきりしてるから対策カード1・2枚ひけてればどうにかなってしまうし・・・
それはもはやメインデッキのギミックの問題のような
【朗報】サイファーOCG化
テーマカードをOCG化するってことは当然デッキが組める単位で新規が来るんですよね(ゲス顔)
フォトンとシナジー無いやん!
分かる?この罪の重さ
フォトン強化は(多分)もう一生無いんやで?
フォトンどころかギャラクシーもガン無視とはたまげたなぁ
制圧力も打点も備えてる青眼にサイファードラゴンは入るのか
僕は当然入れます
光波竜も制約ガバガバだし青眼のおもちゃ確定ですね
こんなんFAとダークマター出してくれって言ってるようなものやん
読切後編もよかった
社長×アテム好きの人達が発狂する訳だ
ランク7の強みにして特権コントロール奪取さえも手に入れたランク8
でもめんどくさい耐性持ちを退ける以外はタキオンかプライムで事足りそう(KONMAI)
やっぱりエクシーズは滅ぼさなきゃ(使命感)
光波竜くんは満足だけどサイファーカテゴリ化が…
メインから銀河新規すらも絶望的なのが辛い
ABC…海馬…白龍召喚デバイス…
XYZって良デザインだったんやなって…
>>242
本当にこれ
ドラゴン・バスターくん下に敷いてるアサルト・コア必要なさそうにしか見えない
おいふざけんなファーニマル定期購読とかマジでやめろ
どうせギャラクシーワームレベルの値段にはならないから大丈夫大丈夫ヘーキヘーキ
ギャラクシーアイズ・サイファードラゴンで1ターン3ダークマターいけそうですね
いけるんですか?
>>243
某ブログ末期の最後の花火を掘り起こすのはやめてさしあげろ
磁石の戦士で思い出したけどデュエルアカデミアラーイエロー主席が使った磁石の戦士Σ+Ω-ってOCG化されるんですかね…
<削除>
ムービーパックフラゲ早くない?
《黒魔術のヴェール》
通常魔法
(1):1000LPを払って発動できる。
自分の手札・墓地から魔法使い族・闇属性モンスター1体を選んで特殊召喚する。
ガガガ強化ありがとうございます
流石初代デュエルキングだぜ!
とりあえずムービーパック買っといて損なさそうですね…
ゴールドガジェ組み込んだ音響ガジェも組みてえけどなあ
青眼強化が加速する一方でお師匠様が泣いている
チョコちゃんといい他の魔法使い族も強化してくれるの本当に嬉しい(ガガガ使い並感)
《真紅眼の遡刻竜》
効果モンスター
星4/闇属性/ドラゴン族/攻1700/守1600
(1):自分フィールドのレベル7以下の「レッドアイズ」モンスターが相手モンスターの攻撃または相手の効果で破壊され自分の墓地へ送られた場合に発動できる。
このカードを手札から守備表示で特殊召喚し、可能な限りその破壊されたモンスターを破壊された時と同じ表示形式で特殊召喚する。
(2):このカードをリリースして発動できる。
このターン、自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに「レッドアイズ」モンスター1体を召喚できる。
《ディープアイズ・ホワイトドラゴン》
星10 光属性 ドラゴン族 ATK/0 DEF/0
①自分フィールド上の表側表示の「ブルーアイズ」モンスターが戦闘または相手の効果で破壊された時に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚し、自分の墓地のドラゴン族モンスターの種類×600ダメージを相手に与える。
②このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、自分の墓地のドラゴン族モンスター1体を対象として発動する。
このカードの攻撃力はそのモンスターの攻撃力と同じになる。
③フィールドのこのカードが効果で破壊された場合に発動する。
相手フィールドのモンスターを全て破壊する。
なんなのこの差
ディープアイズくん×600って強いっすね
フィニッシャーのそれですよ
最近の青眼のやけくそじみたサポートやら性能はちょっとどうかな…
ムービーパック出たらブルーアイズ一色化するくらい強化されてるような気が・・・
バスブレ「殺すわ」
???「このままじゃ青眼が環境を乱すウキ!早く僕を解放するウキ!」
いやあまさかここまでアニメに合わせてカード弄くってくるとは
ゲームとしては本当に終わってますね
こういうの少しでも違う効果にしたらアニメ再現しろってブチギレしてそう
更なるバスブレ強化あくしろよ
ブラマジもどこまで強化する気なのかわかんねぇし環境壊れる
某ブログ、映画ネタバレ禁止といったのにムービーパックフラゲは載せていくのか…
ネタバレになる要素はあまりなさそうだけど
ABC強すぎない?
XYZの立場完全になくなってる
ABCドラゴンバスターは融合モンスターの性質上素材指定があるのは仕方ないけどベルセリオンくんたちは「磁石の戦士」指定でも良かったんじゃないんですかね…
新宿にカード全部展示してあるらしいですね、見に行きたいなぁ…
ひょっとしてリメイクされた磁石の戦士とかサイレントソードマンとかも映画に出てくるんですかね
ワクワクが止まらないゾ
千年パズルや奇抜な髪型や首輪、シャツ出しを無視してゲームだけを注意する教師の屑
http://i.imgur.com/ZQwg3lN.png
遊戯って頭良くないのか…
>>272
遊戯には目もくれずに獏良くんの髪型を注意するような底辺校だししゃーない
ジャンプ+の1日で読めとか無理なんだよなあ…
文庫版は普通のとの比べたら何が違うんですかね? あとがき?
ムービーパックからKONMAIの青眼ブラマジ環境にしたいという鉄の意志と鋼の強さを感じる
方界の大型に強烈な殺意とロマンを感じる
http://i.imgur.com/9df0zW6.jpg
http://i.imgur.com/M5Ff3aH.jpg
http://i.imgur.com/DM3lPgj.jpg
http://i.imgur.com/RRnWFY2.jpg
http://i.imgur.com/epn70C3.jpg
ああ^〜ノンケになる^〜
あぁ…レモンちゃんいい…
どうしようもないほどにレモンちゃんだ…
ヌッ!
瞳の中にフルーツ描かれてるのが細かい
>>278
男汁が枯渇した
現代版シンクロダークを組んでみたいが、参考になるレシピが無い…誰か教えてクレボンス…
今敢えて闇シンクロ組もうとするとシンクロ軸のインフェルニティか墓地BFあたりになりそう(KONAMI)
シンクロ使える闇属性デッキならライデン(とライロ要素)採用した幻影騎士団も良いけど
ところで終末くんはいつ帰ってくるんですかね…
電磁石の戦士やABCユニオンシリーズ見てると週刊連載で元祖磁石の戦士シリーズやXYZのデザイン考えてた原作ってすごかったんやなって…
そろそろユニオンのルール変えてくれませんかねぇ
異次元格納庫・・・
>>287
装備魔法版ペンデュラムにすればいいと思うなぁ
超重で思ったけど、漫画版権ちゃんいるのだろうか?
いなかったら新規がもらえないやん!
LDSの手先のシンクロ使いとして登場するでしょ(適当)
次パックでたぶんサルトBもらえるからそれで我慢ゾ
シンクロ・効果モンスター
星8/(地属性)/(機械族)/攻2000/守2800
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):表側守備表示のこのカードは表側守備表示のままで攻撃できる。
その場合、このカードは守備力を攻撃力として扱いダメージ計算を行う。
(2):自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合、
1ターンに1度、相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、500ダメージを相手に与える。
羽箒するならシュテンでいいんだよなあ…6→8とつなげるならクリスタルウィングがいいし、どう魔改造されるのか
漫画版はファーニマル新規バンバン出してていいゾ〜コレ
超重の種類600バーンでも付くんだろ
《RR-ナパーム・ドラゴニアス》
星4 闇属性 鳥獣族 攻/1000 守/1000
(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
相手に600ダメージを与える。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「RR」モンスター以外のモンスターの効果を発動できない。
(2):このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られたときに発動できる。
デッキから「RR」モンスター1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
《RR—ブレード・バーナー・ファルコン》
エクシーズ・効果モンスター
ランク4 闇属性 鳥獣族 攻/1000 守/1000
鳥獣族レベル4モンスター×2
(1):自分のLPが相手より3000以上少なく、このカードがX召喚に成功した場合に発動できる。
このカードの攻撃力は3000アップする。
(2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時、このカードのX素材を任意の数だけ取り除いて発動できる。
取り除いたX素材の数だけ、相手フィールドのモンスターを選んで破壊する。
(2)の効果少し弱めで良かったから(1)はLP差分アップにしてほしかった(KONAMI)
<削除>
超重のフルモン専用効果ってもっと強くしてもいい気が…
墓地に魔法・罠カードが存在しない場合→効果発動じゃなくて
効果発動→墓地に魔法・罠カードが存在しない場合+αで強力効果でも問題ないと思う
ホラガ-EやムサーCクラスの新規をバンバン出してくれても良かったのに現実はスケールとレベルが噛み合わない聖なる翼持ちのPやキュウB
いい加減フルモン条件無くても強いとは思えないレベルのカード出すのやめーや
DTテーマの末裔たちの総決算がセフィラとか未だに信じられない
もっと強化よこせ
ちょっと漫画ARC産微妙すぎぃ!
正直同じARCで漫画産に使うなら先に未OCGカテゴリを処理していって欲しかったです…
こんだけ好き勝手やらせてもらっといてまだ負債が有り余ってるとか現行作品とは思えないゾ
水鳥獣て昔からいるわりに何か足りねぇよなあ
OCGのスペック的にセフィラ連中がどうやってクリフォやノイドに勝てたのか不思議でしょうがない
ミラージュはいい性能してるから…
>>304
クリフォはいつの間にかフェードアウトしましたね…
なおインフェルノイドには負けた模様
DM:1/45枠 アニメ0:漫画0:再録1
GX:5/45枠 アニメ4:漫画1
5Ds:3/45枠 アニメ3:漫画0
ゼアル:3/45枠 アニメ1:漫画0:オリジナル1:謎1
AV:17/45枠 アニメ12:漫画5
う、うーん
ゴッズとZEXALにもっと枠をください
僕には病気のジャックデッキとギミパペとOCG待ちのNo.が…
普通に考えて前回0枚のゴッズとゼアル多めに入れてもおかしくないのに尚少ないとはたまげたなぁ
AVはこんだけ優遇されといてB・F、CC、魔界劇団、地縛もどき、囚人とまだまだ控えてるってどういうことやねん
ゼアル再放送見返して思いましたけど、やっぱり攻防は伏せカードの方がワクワクしますね…
開かれるまで何かわからないというワクワク感いいですね…
カオスフォームにブラマジ要求してるってことはブラマジ儀式来るんですかね
マジシャン・オブ・ブラックカオスリメイク早くしろよ
マジシャンオブブラックカオスカオスMAXあくしろよ
漫画版ARCVクッソ面白かった
赤面する黒咲さんが観れるゾ
>>310
シャイニングドロー連打してもなかなか突破できない布陣築いたトロンとかいう中ボスの鑑すき
エース立てて伏せカードや墓地発動でサポートしつつ攻防するデュエルスタイル不評だけどすき(小声)
>>314
ここだいすき
http://i.imgur.com/TI3pTu9.jpg
http://i.imgur.com/jFE7moh.jpg
http://i.imgur.com/1WimEzI.jpg
>>315 エースをまもって、エースの大火力で一撃ってシンプルだけど心惹かれるから好き
パラレルであってもそらくんはゲスだし、黒咲さんはどこか抜けた堅物だし、楽しい。
>>306
クリフォートが封印してたのがノイドじゃなかった?
機殻の再星のイラスト的にDT世界のテラフォーミングしてノイドの住みやすい煉獄状態にしてるのかと
ドラゴンバスターブレードとかウィザードバスターブレードって融合バスブレに装備できないの?
破戒蛮竜からは装備できるのに手札から装備できないとか言われた
>>318
破壊剣シリーズ
(1):自分メインフェイズに自分フィールドの「バスター・ブレイダー」1体を対象として発動できる。
自分の手札・フィールドからこのモンスターを装備カード扱いとしてその自分のモンスターに装備する。
《破戒蛮竜-バスター・ドラゴン》
(3):相手ターンに1度、自分フィールドの「バスター・ブレイダー」モンスター1体を対象として発動できる。
自分の墓地の「破壊剣」モンスター1体を装備カード扱いとして対象のモンスターに装備する。
「モンスター1体」
これか
KONMAIしね
最初から「バスター・ブレイダー」モンスター括りにしておけば良かったって反省から生まれたのが破壊剣の追憶だと思う
反省が反省になってないんだよ!!
「破壊剣」とか「バスター・ブレイダー」とか「『バスター・ブレイダー』モンスター」とか同一テーマである自覚がまるで全然感じられない
「相手フィールドのモンスターはドラゴン族になる」←お〜
「ドラゴン族モンスターを全て破壊する、ドラゴン族モンスター1体につき1000攻撃力がアップする」←あ^〜いいっすね〜
「相手はエクストラデッキから特殊召喚できない」←は?
別にいいけどバスターブレイダーなら無理やりにでもドラゴンに関係ある効果にしろ!しろって言ってんだ!YO!
バスブレはデフォでドラゴン版システムダウンでも付けりゃ良かったのに
・ドラゴン族のままだと対象とらない除去が飛んできて融合素材にされる
・攻撃表示と効果が封じられた上で38打点オーバーの貫通効果持ちが襲いかかってくる
こんなのに安定性持たせたらヘイトしか溜めないから微妙に噛み合わないテーマにされたのはしゃーない
最近の過去テーマ強化はなんか所々噛み合わなかったり変なデメリットついてたりやる気あるのか疑う
>>327
電池メン角型やワイトプリンスを作ったKONAMIをかえして
>>327
http://i.imgur.com/HkrNZOb.jpg
デーモンとヴァンパイア作ってた頃のコンマイは殺したいほどにクッソ輝いてた
>>330
デーモンの旧カードは結局雄叫びと堕落しか使われなかったんだよなぁ…
ヴァンパイアに至ってはロード入れても役に立たないし
挙げ句の果てにデュークなんてのを出してしまった
スケール2レベル6のエキセントリック・デーモンの対になるペンデュラムとランク6とランク8エクシーズのデーモンください
KONAMI「テーマばかりとか言われるからグッドスタッフ増やしたぞ(彼岸SR幻影銀河)」
>>329
テーマですらないのでセーフ
EMオッドアイズマジェ魔術師竜剣士とかの呼び方に困るデッキすき
>>331
斧ギルファーは堕落用にたまに使うぞ
むしろ新規がトリックパレスジェネシスエキセントリック以外抜けた、騎兵はたまにピンで入る
めんどくさい真似させたあげく殴れない素材に出来ない展開力も大してないなら
蘇生帰還した3000打点で除去と堕落と一緒に攻め込んだ方がマシ
漫画版デストーイの打点3000はありがたいっすね
素材指定はファーニマルとエッジインプだけにしてくださいオナシャス!
当初サイファーくんの尻尾が顔の部分だと思ってたから「なんで烏骨鶏か軍鶏みたいな顔してんだこいつ」とか思ってたゾ…
http://i.imgur.com/kdGakZQ.jpg
>>338
あーあたしもー!
大きい画像見てようやく分かったけどカッコいいっすねぇ
咆哮してるように見えてたゾ..
レッドキングかな?
サイファーくんカードイラストも>>338 みたいに足の部分切り取って枠に収めればいいのに地面に着いた足までバッチェ映すからポージングが和式便所でがに股で踏ん張ってるようにしか見えないんだよなぁ…
http://i.imgur.com/xKUKfSF.jpg
http://i.imgur.com/6hBSrkB.jpg
http://i.imgur.com/s7QDmyJ.jpg
http://i.imgur.com/tlDHI9g.jpg
http://i.imgur.com/69vwsKZ.jpg
http://i.imgur.com/ZiVRrlA.jpg
http://i.imgur.com/68d7zNI.jpg
http://i.imgur.com/zt6qZtJ.jpg
http://i.imgur.com/0RuWBvM.jpg
ふつくしい・・・
ブルーアイズでオナニーしてカードが妊娠したSS思い出した
バクシンガーの広告でも載ってたのかな?
http://i.imgur.com/5o77liB.png
家に帰ったらバッチャマにカードを燃やされていた
皆もカードの保管場所はしっかりしておこうね!
>>348 闇のゲームしなきゃ…
Cattle Calling
速攻魔法
「Cattle Calling」は1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分フィールドの表側表示モンスターの元々の種族が獣・獣戦士または鳥獣族1体を墓地へ送って発動できる。墓地へ送ったモンスターと同じ種族のモンスター1体をエクストラデッキから特殊召喚する。そのモンスターは攻撃できず、効果は無効化され、エンドフェイズに破壊される。
上陸したらラストストリクスくんリストラですね…
>>350
いくらなんでも強スギィ!
向こうには蜘蛛も究極鳥も上陸してないからね
金華猫リリースして、打点最高の獣族融合モンスターだして、そこからビーストアイズとか出したらめちゃくちゃ気持ち良さそう
>>350
いかんでしょ
イービルヒーローの強化はどこ…?ここ…?
>>348
御愁傷様です…
キャトルコーリング来たらラストリ6枚体制みたいなものですね
スキップフォースサーチ来たら面白いのに(破滅願望)
環境こわれる(573回目)
コンビニで売ってたからリミックス読んでますけど六芒星の呪縛って別のカードになってません?
>>343
Kozmo Darklady 星5 闇属性
サイキック族 ATK/2200 DEF/1800
「Kozmo Darklady」の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:フィールドのこのカードを除外して発動できる。手札からレベル6以上の「Kozmo」モンスター1体を特殊召喚する。この効果は相手ターンでも発動できる。
②:1ターンに1度、このカード以外のモンスターの効果が発動した時に1000LP払って発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
Darklady「I'm your mother…」
Farmgirl「Nooooooooooooooooooooooooo!!!!!!!!」
テキストに書いてある事おかしいのは置いといてこういうことなんですかね
TCGの人はやく設定公開して
>>356
発動時にRUMサーチできる《ランクアップ・アドバンテージ》ください
僕には病気のギミパペが…
>>359
ダースシディアスっぽいオズの魔法使い枠は来日時にVジャンの付録になりそう(KONAMI)
>>359
コズモ組みたいし怪獣組みたいし待ちきれないよ!早く来日してくれ!
>>358
原作・アニメにおいて―
「決闘者の王国編」における「闇遊戯vs死の腹話術師」戦で登場してから、《聖なるバリア -ミラーフォース-》と並ぶ闇遊戯の主要罠カードとして度々登場している。
初登場時のみ、「六芒星」に「ペンタグラム」とルビが振られていた。
「ペンタグラム」は「六芒星」ではなく「五芒星」という意味なので、誤りである。(六芒星は「ヘキサグラム」)
原作では攻撃宣言時に限定されるが、モンスターの攻撃力を700ダウンさせる効果も備えており、《闇の呪縛》に近いカードだった。
遊戯は、このカードで相手モンスターの攻撃を封じつつ、攻撃力を下げて他のモンスターで追撃するという戦術を良く取っていた。
また《オシリスの天空竜》の攻撃力をダウンさせた事もあるので、原作で言う所の上級呪文(《罅割れゆく斧》参照)なのだろう。
なぜかアニメでは絵柄が違っている(しかも海外版のイラストとも違う)が、効果は原作のものを重視している。
ちなみに、決闘者の王国編では、闇遊戯はこのカードの他に《聖なるバリア -ミラーフォース-》しか罠カードを使用していない。
原作では通常罠であった。
「闇遊戯vs死の腹話術師」戦で、このカードの効果を受けた《青眼の白龍》(攻撃力2300)を《ブラック・マジシャン》(攻撃力2500)が戦闘破壊した時、腹話術師はなぜか500もダメージを受けていた。
また、「闇遊戯&城之内vs迷宮兄弟」戦で、このカードの効果を受けた《水魔神-スーガ》(攻撃力1800)を《デーモンの召喚》(攻撃力2500)が攻撃した際には、迷宮兄弟はなぜか300ダメージしか受けていない。
原作の「闇遊戯vs人形(マリク)」戦ではこのカードが闇遊戯の手札にあった時のみ何故か表記が「魔法カード」になっていた。
なお、遊戯王Rにおいては類似カードとして《幻想の呪縛》なるカードが存在する。
こちらは相手モンスターの攻撃力を下げると同時に、特殊効果を封じる能力を持つ。
これは「記憶編」でマハードの精霊「幻想の魔術師」の使用する能力である。
前述にあるように、原作・アニメにおいてもカード名やイラストが度々変更されている。
遊戯王Rでは単行本収録時、《三角星の呪縛》なるカードに修正されている。(第1巻は第20刷以降)
東映版の劇場版では、原作のこのカードが初登場した時と同じシチュエーションが描かれたが、《マジカルシルクハット》に仕込まれたカードは《闇・十字星の呪縛》に変わっていた。
文庫版では《呪縛の円陣》というカード名に変更されており、イラストも変更され六芒星でなくなっている。
>>362
ありがとうなす
カオスMAX2枚出てきて良かった
カオスフォーム入ってなかったけど
究極隼くんやたら騒がれてた割にサッパリだから大丈夫でしょ
王の記憶編読みましたが、カズキングの作品ってめちゃくちゃテンポいいですね…スッと入ってくる
公式の青眼レシピオルタナティブ三積みですけど今シングル以外で入手法あるんですかね
二箱で金さん二枚銀さん一枚でした
封入偏りは無いらしいけどもっと欲しかった(欲張り)
これどうやってトリニティ出すんだ…
https://pbs.twimg.com/media/CgsiojEU0AAwLDM.jpg
ノヴァ1枚だしどうやっても無理ですよねこれ
エクストラは飾りみたいなもんやし…
お守りでしょ(適当)
デューザやっぱり三積みですか
友達のジャンプからくすねておいてよかった
方界合神も入ってるしノヴァ1は打ち間違えだと思うんですけど(名推理)
デッキ枚数?なんのこったよ
>>373 友達は大事にしろよ
>>373 をデュエルで拘束せよ!
いいな…あれ、欲しいな…
>>377
そのセリフのキャラは盗まなかったんだよなぁ…
スライがスタダ盗もうとして遊星に捕まりチン堕ちさせられたという風潮
あったら面白かった
王の記憶編にゾーク・ネクロファデスが入る可能性
マハード来たし割りと何でもありな気がする
申し訳ないがドラゴンチンポはNG
>>370 ,>>374
やK無
>>381
こんな感じでチ〇コ隠せばいいじゃん
http://i.imgur.com/R6XdyAC.jpg
盗賊王バクラもOCG化しよう(提案)
自身をリリースしてゾーク召喚できるとか
もしOCG化するなら記憶編のバクラ(ディアバウンド)とゾークはクッソ強くしてほしい
あの王様サイドから見たときの絶望感がたまらないんじゃ
>>382
これ入ってるよね
むしろ開き直ってしまえば良いのではないのか
これに反応するとかお前ら小学生かよぉ!?とか
全裸に見えるポーズでテレビ出てる人いるから大丈夫でしょ(慢心)
ゾークがバクラとセックスしてるように見えるため、修正します(海外特有の意味不明な修正)
童貞メリケンが…
二箱買って青眼もマジシャンガールも一枚ずつ足りないから来週シングルガイしよう…
全部ウルにしなくていいから一パック150円にして欲しかった
他の特典がKC字レアのせいでレアリティ統一できない無能采配
考えたやつひで
映画クッソ面白かったゾ
デュエルはインタビューで言ってたようにあんまり効果ちゃんと説明しないからある程度効果覚えてから見た方が良いですね
初期も初期の伏線を回収するなんてやっぱカズキングはすげェ!
効果説明オミットしてサクサク進むようにしたんすね
来週見に行きますよ〜イクイク
サンシャイン池袋で見ようとしたら席埋まってたゾ...
25日半休取れたから見にいくゾ〜
前売りだからネット予約も出来ないし、初日だし席とれんやろ…と思って遠慮したけど
よく考えたら大半の人は前売りだから早く行けば席取れましたね…
最終日まで特典カード残りますよね…?
各週15万枚でしたっけ?
MAX青眼適当に組んだだけでも結構出しやすくて強いですね
月の書で裏にして貫通するともう気が狂う程気持ちええんじゃ
<削除>
>>399
そうですね
どれが一番高く売れるのか(城之内並の考え)
ガイアロードは安くしてね…?
まあ多分マハードとレモンのツートップでしょうね
ガイアロードくんかっこいいし最近ガイア組もうと思ったので僕も安くなってほしいですね…
サテライトではけっこう席が空いているっぽい?
自分が行った劇場では昨日の上映全て全席埋まったけど
オンラインでの席予約できる映画館もあるけどあの手の予約は前売り券有効だったかどうかこれもうわかんねぇな…
Co↑Co↓壱のカレーアイズくんサテライトでも結構品数ヤバいみたいですね
綺麗なイラストしてるのにノーマルのKC仕様なのがもったいない(KCウルはシートの関係で初期傷付きやすいみたいだから一長一短だけど)
KCレアは綺麗だけど指紋目立つのが嫌ですねぇ…
これマジ?トップレアに比べてその他の値段が貧弱すぎるだろ…
https://ocg.xpg.jp/list/list.fcgi?Set=545&Price=1
やはりシングルガイ大正義箱であったか…
方界安いっすね…
方界のせいで市場崩壊もいいとこね
禁止カードを使うのはやめろ
方界は強いのかまだわかんないから…
ゴールドとシルバーが安くてよかった
ほうかいそりゃ大変だ
http://i.imgur.com/tNcBkii.jpg
ムービーパックは映画見た後にテンション上がって買いますねぇ!
ディメンションガーディアンが安いのが意外
竜の闘志が安いのが意外
光波竜と組み合わせたらヤバげなのに
はぇ^〜すっごい…
https://twitter.com/maxgameazabu/status/723777188575645696
イシュタール家が前科を隠蔽した屑一族って本当ですか?
http://i.imgur.com/X9EusaG.jpg
幻滅しました、破瓜漏りデッキ崩します
>>419
これが次元領域決闘ちゃんですか
【朗報】永遠の魂再録【二度目】
https://pbs.twimg.com/media/Cgy8bcmU4AAa5-s.jpg:orig
オルタナティブ再録して(強欲なウツボ)
幻想の黒魔導師も再録主体のDPに収録で良かったんじゃないんですかね…
コレパはもっと新規に枠割いてくれよオラァン
https://pbs.twimg.com/media/CKZj62_UwAAfird.jpg
草
インフェルニティ楽しいけど普通の試合の倍ぐらい疲れますね
>>425
3000+3000=3000
3000+3000+3000=4500
>>427
青眼の謎計算すき
オッドアイズを三つ首にしたらどうなるのか
2500+1800=2200
ADS更新したんですが、カオスMAXはあるのにカオスフォームが見つからないんですが自分だけなんですかね
>>431 MAXの情報公開とADS更新時期にカオスフォームが噛み合わなかったからゾ
高等あれば大丈夫
>>432
あっそっかぁ……
高等でも困らないんでまぁいいですけどね(手のひら)
神のカードよりよっぽど強いなカオスMAX
神のカードだから弱いんだよなぁ
カオスMAX入れるなら特化させた方が強そうでした
儀式魔法が事故要因にしかならない
オッドアイズアドベントの選択肢に入れてみる
青眼はデッキのブルーアイズ速攻でサーチサーチ&リクルートするから高騰儀式は相性悪そう(KONAMI)
ブルーアイズモンスターをデッキに戻せるカードがあれば良いのになぁ…(すっとぼけ)
MAXが殴ればゴリゴリ削れるし割と短期決戦になるからそんなに回す必要も無いゾ(軽い使用感)
マジ?MAX買わなきゃ(野口ソルジャードバー)
やはり儀式は悪の召喚法…
99.9のゲスト?俳優に風間くん出てるけど流石良い演技してますよねぇ...
>>440
貪欲な壺イイネ・(すっとぼけ)
割りとブルMAXの処理考えるの面倒だゾ…サイドに皆既日食入れておいたほうがいいのか
ガチで採用されてなくて悲しい
http://i.imgur.com/Asq5ymt.jpg
顔がね…
>>447
こマ?乙女も抜けると聞くし青眼はホモデッキだったんすね
闇の護符剣とか皆既日食で良さそう
そのまま殴り倒すのは……やめようね!(福音)
>>447
青眼はサーチ手段腐るほどあるから仕方ないね
福音のためみたいなカード性能してんなお前な
相手がカオスMAXを出してきた、どうする?
こっちもカオスMAXでLP陵辱だぜ
>>449
???「女モンスターとか社長っぽくないから使いたくない。社長っぽくデッキを作らないなら青眼を使う意味が無い気がする」
海馬っぽくデッキ作るならサギーは必需品
http://i.imgur.com/ntaMtWJ.jpg
サイレントソードマン強化いいゾこれ
しっかし最近はポンポン完全耐性やお手軽サーチを与えるなぁ
>>455
乙女とワンダーワンド、青眼と馬の骨の対価をそれぞれ共有できるね…
カオスMAX(ATK4000)「ガアアアアアア!!!!」
竜破壊の剣士「守備表示ね」
カオスMAX(DEF0)「ヒイイイイイイ!!!!」
当時のカード絵柄そのままで映画に出てきたのはサギーだけ!
レッドアイズ「…」
デューザくん1000円まで値上がりしてて草
思考停止で三冊買ったの売ろうか迷う
>>461 ヒェ〜〜ッwwww
このまま寝かせたらもう少し値上がり期待できそうですね
新宿バルトでみにいくんですが、ガンドラ残ってるかなあ
>>462
均等に分配されてるなら確か各映画館につき250枚まで
(バルト新宿は深夜の公開や舞台挨拶やコラボ商品や展示のせいで相当人の入り激しいはずだから事前に確認した方がいいかもしれ)ないです
>>463 Twitterで調べたら売り切れ情報なかったから大丈夫でしょ
カードが15万枚でだいたい130館で上映だから1館あたり1000枚程度では
180万あれば1000手に入るわけか
うそつけCoCo壱のときみたいに油断すれば瞬殺に決まってるゾ(疑心暗鬼)
http://nagoya.aroma-tsushin.com/news/detail.php?id=577
http://imgur.com/nTrjdFB.jpg
http://imgur.com/3zcVa43.jpg
http://imgur.com/SYKeG2b.jpg
http://imgur.com/xEaR7mO.jpg
新宿地下の遊戯王展示見てますけど、すごい
http://imgur.com/9nMJYeZ.jpg
http://imgur.com/p32i2Fb.jpg
http://imgur.com/gmTBZZn.jpg
http://imgur.com/IRjxRHr.jpg
大会特典や限定カードはなかったです
エースカードと呼ばれるものは全てホログラフィックレアでした
ブルーチーズホワイトサンドとお師匠様コーラ
http://imgur.com/j2M1daf.jpg
http://imgur.com/mFoyU81.jpg
>>469
釈放前の輝かしい混沌帝龍くんの姿に涙がで、出ますよ…。
8000まだ行ってないことに驚いたゾ
>>461
マ?
2冊買っておいてよかったーっておもうわけ
2枚あれば3枚必須でもダメージないしいらない時はしっかり資金になるからね、しょうがないね
http://i.imgur.com/r5uYlJu.jpg
こマ?
GX以降と繋がらないやんけ
原作漫画の後日談だからね、しょうがないね
>>475 原作漫画の続きだとGX繋がらないような
ペガサス死んでる時点で繋がらないぞ
あくまで自分でコントロール&怪獣のデータ(ステータス)コピーとかいうロマンを優先しすぎてやや実用性が損なわれているような気が
http://i.imgur.com/d4gQAza.jpg
アニメシリーズと原作は別物定期
https://ocg.xpg.jp/c/7697/?Record=25
1枚1000円で買いそろえた俺は勝ち組...?(ジャンプ買っとけ)
メカゴジラは送り付けができなくて自分フィールド上のみ、効果は怪獣を装備カード化
対怪獣用の兵器として開発されたっていうストーリー性を感じられていいっすね
実用度は?だけど
kaijuはkaijuカウンターの奪い合いにならないようにするのが難しいと思いましたまる
神縛り下で、ビクトリーバイパーをタイラント・ネプチューンでコピーして戦うってゆうデッキを思いついたんだが…
これって、普通にビクトリーバイパーで装備ビートした方が手っ取り早いのかな…………
メカゴジラくんは装備できる数に限りがないみたいなので維持さえ出来れば最高火力はKaijuでも断トツだから...
――遊戯王OCGの腕前は?
カズキング「昔はやってたんだけどね、今は複雑になりすぎて…(笑)」
横浜スタンプラリー工事完了です……
この限定オベリスクすっげ〜かっこいいゾ〜
いいなぁ…あのオベリスク…欲しいなぁ…
だけど横浜行く時間ないゾ…
http://i.imgur.com/Inr7V5v.jpg
サ店とかいう連載当時ですら死語扱いだった単語を躊躇なく使うカズキングすき
王様が若者の単語を調べて使ってると思うとかわいい
そういえば劇場版見に行った時に御婦人がバトルシティから王の記憶編までの海馬と遊戯の関係を書いたメモを仲間に見せて、今回のストーリーの裏側を話していたのなんか素敵でしたね
GX見せてマインドクラッシュさせたい
GXでの社長はともかくそこまで入れ込んでるならGXくらい普通に見てそう...見てそうじゃない?
>>492
あんまり大きな声では言えんけど原作信者の中でも過激な原理主義者にとってはGXはもちろんDMも原作レイプ扱いで認められない作品扱いなんやで
海外製作のオリジナルアニメですら遊戯に勝ちたい一心でバーチャルデュエルに励んだりペガサスからオリカ強奪しちゃう社長可愛い
最強ジャンプイラストのお師匠様再録するんですかね
http://www.yugioh-card.com/japan/lineup/duel_monsters/sdmy/
みなさんは映画特典などのカードはその場で開封してます?
開封して、結局使わなかったら悲しいと思うのでどうしても開封できない
オルタ再録して…?
すげェ!遊星ェ!!
https://twitter.com/DS_yp/status/725278959403847680
ジャンドって男の子の味だよな
やっぱり誇り高きシンクロだわ
増G打たれてもソリティアしたあげく大暴落発動は気持ち良さそう
EMハンサムライガー
星4 地 獣戦士族 1800/?00
EMハンサムライガーの効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った時に発動できる。デッキからレベル5以上のPモンスター1体を手札に加える。
パッチワーク・ファーニマル
星1 地 天使族 0/0
①:このカードはモンスターゾーンに存在する場合、デストーイモンスターとしても扱う。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードは、融合モンスターカードにカード名が記された融合素材モンスター1体の代わりにできる。その際、他の融合素材モンスターは正規のものでなければならない。
うーん
パッチワークは漫画のままだとゴミカスだから魔改造待っとるよ〜
>>502
修正あるかもしれませんがこれが今のところの判明したOCG効果なんですよ…
セフィラ竜星が頑張ったりと海外TCGの環境これもうわかんねぇな…
>>503
マジ?素良くんのゲスの匂いはどこ…ここ?
>②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り
これさえなければドッグからサーチしてひつじさん出せるのに
あと(1)の効果はせめてスワラル・スライム効果であって欲しかった(KONAMI)
ソースがぼくひでの部屋だからまだ望みはあるはず(ホワイトアイズ)
パッチワーク・ファーニマルあれば糞雑魚ノコギリわざわざ採用しなくても唯一破壊を介さない除去が出来るホイールソウ・ライオ様出せるから…(震え声)
スワラル効果はともかく定期購読になんてよこされたらゲロ吐いてしまうんだよなぁ…
>>508
ソウライオくんが破壊を介さないのって何次元の話ですか…?
破壊を介さない除去なら最近エンワされたギョロ目ちゃんが活躍しているのでセーフ
ああ…沼地くんって有能だったんやなって
>>509
だからって糞雑魚効果が許されるわけじゃないんだよなぁ
フュージョンデスワルツの有り様をみれば今のコンマイの中でのデストーイの扱いなんてたかが知れてるんだよなぁ…
ゲス良くん脳姦したい
最近のファーニマル新規はみんな露骨にマッドキマイラくんを介g出しやすくするような効果ばかりだけどマッドキマイラくん出しても大して強くないから困る
あんなん忘れて有能なトラさんとひつじさんサポートして、どうぞ
糞雑魚キマイラくんのためにデストーイとして扱うだの墓地にデストーイ送るだので効果欄消費するのやめちくり〜
本当はシザータイガーサーベルタイガー優先した方がいいところを性能度外視でクマさんキマイラ優先しちゃう素良くんかわいい
でもOCGにまでその傾向反映しちゃうコンマイきらい
最近のコンマイはアニメ産の魔改造が足りない
>>517
そうウキ
KONAMIは冤罪を謝罪するべきウキ
イラスト変更とかもないよね
たまにはみたい
>>517
神に対する不当な弱体化はNG
その割に謎の超強化受けてる奴もいるしこれもうわかんねぇな
>>518
http://i.imgur.com/4mSCC3R.jpg
>>519
横浜のイベントと来月のVジャン…
いい加減沈めよ!沈めェ!
GXを久々に観てるけど面白い……面白くない?
この時代は大体のモンスターのステが低くて直接攻撃を持つ効果が結構使われてますね
最近は連続攻撃とかが大井イメージ
アマテラス使ってみましたが、これ面白いですね…
硫酸落とし穴楽しいんじゃ
割りと大味なデュエル多いけど(これは他のシリーズにも当てはまることだけど)面白いですよね
今からでもネオスワイズマンは融合モンスターになりませんかね……?(小声)
GXの頃は今ほど1ターンにあれこれしないのもあってデュエルがテンポよく進むのもいいですね
たまにあるぬるぬる作画みたいなのがほとんどなかったのが残念ですが
GXのちょくちょく入る日常デュエル回ほんとすこ
今は出来ることが多すぎるから、多少はね?
GXのサクサク進行で一話一デュエルの精神すこ
カードゲームアニメとしてのデュエルの面白さはGX
アニメーションとしての演出力作画CGはZEXAL
個人的にこのツートップですわ
頭おかしい度は?
そらもうGXよ
>>529
GXでしょ。
デュエルしてる時に宇宙で怪獣が衛星と戦ってるのを見せられるとか草を抑えられないんだよなぁ
>>529
そらもうアレよ
ただGXは最終期とラスボスがなあ
あれのせいで尻切れトンボ感が否めない
ユベルで終わっとけば伝説になれた
デュエルはライディングがある5D'sが一番好きです(大胆な告白)
ゴッズは初期〜ダグナー編のライディング・デュエルの演出がすっげぇ良かったゾ
コースを俯瞰から煽るようにバイクを後ろから追いかける演出とか凝ってて好きだった
特にジャックのターンバックの壁走りがもうたまらないんじゃ
バイクに乗ったままデュエルだってぇ!?
>>535
唐突なビィくんは草が生い茂るのでNG(ニュージェネレーションズ)
ちょい役にうえだゆうじや若本を使う勿体なさ
質問です
場のダイナミストが戦闘破壊される時にPゾーンのダイナミストを身代わりにしたいのですがその時に罠カードの「融爆」って使えますかね?
ペンデュラム効果も魔法効果なので使えると思います
ただしダメステ時には発動できないから注意するんだゾ☆
うーん…?
ダメステ時に発動できないなら>>538 の場合には使用できないって解釈でいいんですかね?
映画見て衝動で三幻神、アバター、ドレッド+αのデッキ組もうとしてるんですけどリリース要員はP軸と冥界軸どっちが良いですかね?
イレイザー「…」
銀河影竜(ギャラクシーステルスドラゴン) ランク4 闇属性
ドラゴン族・エクシーズ ATK/2000 DEF/1600
ドラゴン族レベル4モンスター×2
①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。手札からドラゴン族モンスター1体を特殊召喚する。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカード以外の自分フィールドの「ギャラクシー」カードは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
対応してる銀河がドラグーンしか無いんですが
銀河の新規出してくれるのを期待して良いんですかね?
創世の竜騎士買い占めろ
<削除>
影竜で30番とかこれもう収録番号の法則分かんねぇな
チェインが死んだ所為で安定性が大幅に欠けた俺のランク4軸聖鳥クレインデッキを復活させたいが…
鳥にまともなサポートが無さ過ぎて咽び泣く男!
>>548
RR「俺を使え〜…」
>>549
かっ、噛み合うのか…?クレインと…
>>550
RR使ったことないから適当言ったゾ
ゆるして
>>550
バニシングが鳥獣族指定だったら…
スワローズ・ネストくらいしかねえからなあ
サポートといつかゴバトやシルフィーネはそこそこ強いから(震え)
チェイン…こんな時君がいてくれたら…
Cattle Collingを信じろ(でっかいクモさんの下敷きにしながら)
>>548
は、ハーピィ
今更だがKCレアがダサく感じるゾ
ウルトラレア作るのが面倒なのか経費削減なのか知らないけど劇場まで行って
この程度の品質だとげんなりする
確かにわざわざKCとかパラレルみたいなダサいキラキラにする意味がわからないですね
それだったらノーマルの方がいいし
ムービーパックに関しては普通にウルレアで良かった
KCレアは良いとしても劇場の特典はウルトラのKCにして欲しかったゾ…
むしろ映画関連商品ってことでKC仕様のパラレルホイルシートを新規に用意する必要があったし文字の箔押しも通常とは異なる仕様だから普通にウルレアにするよりも大変だったと思うゾ
しかもKC仕様はたぶんこの映画公開の連動商品のみだから使い捨てみたいになるし
個人的にKC仕様のプリント基板モチーフのパラレルの光らせ方は映画のデータ化(?)されたカードを表現してるみたいですき
ただKCウルはカッコいいけどKCパラの光沢印刷に加えてウルトラレアのホイル加工してるせいで裁断ミスその他で初期傷報告多いのが難点すぎる
付録とかのKCレアも4ウルトラならよかったのになぁ…
ここで聞いていいかわからないですが、おすすめのキャラスリガードを教えてほしいです
KCレア、ゼアル時期のテカテカカードみたいで嫌い
でもKCウルトラレアで手のひら返した
>>563
ブロッコリーの裏面だけマットなやつを使ってます
<削除>
真竜の目覚めから真竜剣士を出すともう気が狂うほど気持ちええんじゃ。
ああ^〜早くラスターPを釈放してほしいぜ。
今更ですけど電磁石の戦士の2の効果ってレベル4限定だから普通の磁石の戦士しか呼べないんですね…
対象がレベル4地属性岩石族だったら岩石コアキを呼び出したりできたんだけどなぁ
http://i.imgur.com/gtyT3Bs.jpg
魔界植物とかいう種族詐欺を許すな
【ひほう】コンマイ、アルファベットがわからなかった
https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/726310096699969536
>>570 カワイイ
DなのにCとはどういうことですか
DなのにCということです
DとCは何が違いますか?
自社名を間違えるくらいなんだから、多少はね?
ココ一お師匠様地元のカードショップで2800円もして草
なおローソン弟子は4800円だった模様
ローソン前売りギリギリで買ったから6月まで長いゾ…
>>569
http://i.imgur.com/Nk14lKw.jpg
と
http://i.imgur.com/gtyT3Bs.jpg
でエクシーズネットワークを構築すると
http://i.imgur.com/nCp4UL6.jpg
になれるらしい
ジャンドのエクストラ足りなさ過ぎぃ!
ジャンド仲間いたら配分教えてほしいゾ(淡い希望)
>>497 とか
映画見終わったあとのデュエリストにアンティルール仕掛けたらカードはもらえますか?
A.通報中
初期のルールブックにはアンティについて書いてあるんだよなあ
おたがいの同意があったら大丈夫
今更な質問だったら申し訳ないのですが、>>497 は何故大暴落を採用してるんですかね?
G対策
ソリティアしてドヤ顔してるプレイヤーを数十枚のカードでひっくり返したる!(鉄の意志と鋼の強さ)から大暴落打たれたら変な声でそう
このたつのこが三千円以上だからちくしょう!!
オリジナルの非カテゴリナンバーズ出す前にNo.1〜4とかZEXALテーマの補強ナンバーズ出してほしいゾ…
ゲーセンで取ってきたゾ
http://imgur.com/Umfnwq5.jpg
http://imgur.com/s5p34ZJ.jpg
なぁにこれぇ
No.78 ナンバーズ・アーカイブ ランク1 光属性
魔法使い族・エクシーズ ATK/0 DEF/0
レベル1モンスター×3
①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。自分のエクストラデッキのカードを相手はランダムに1枚選ぶ。それが「No.1」〜「No.99」のいずれかの「No.」モンスターだった場合、自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに除外される。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスターを特殊召喚できない。この効果は相手ターンでも発動できる。
テキスト的にいろいろ期待しちゃうけどコンマイってあとちょっとで揃うって時に足踏みするからなぁ
そこら辺の上級・最上級デッキよりもランク1デッキの方が高ランクエクシーズを使いこなせるという理不尽
No.いいぞ〜コレ
まさにコレクターズ
明日は No.53��偽骸神 Heart-eartHの日です
>>595
http://i.imgur.com/l2RtIMu.jpg
ランク5デッキでドラゴン出すように採用しない
遊戯王でドラフトやシールドやりてぇけどなー俺もなー
エキストラパックはシールド用の収録してるらしいですね
>>599
海外でシールドとかが盛んだから、エクストラパックに収録されている海外先行分はその関連カードだったりするみたいですね
海外はシールド戦想定したパック(バトルパックやアストラルパック)発売してますね
今みたいにデザイナーズデッキ前提のテーマカードばかり収録するようになったパックばかりだとダメみたいですね(ガッカリ
実用性のある新規や再録の方が求められてるから、ま、多少はね?
DPかDEまた出してくれよな〜
ウラヌスくん流石にPゾーンのカードは適用外なんですね
んほお
http://i.imgur.com/9HTYXQ9.jpg
>>606
再録して…?
ウラヌスくん出されて魔法カード宣言するドMいんの?
>>608
罠選んで虚無空間くるかもわからんし…
この王様なんかエロい
https://twitter.com/animevoice/status/727548283741065216
>>607
嫌です。
最近はバーサーク・デッド・ドラゴンを投入したデッキが増えてるな
バブルマンみたく遅咲きのカードだったか
デーモンかレモンデッキにでも入れるんですかね
ウラヌスくん強いやんって思ったけどサーチするための条件キツかったゾ…
何⁉︎ジェームスと城之内君の声優は同一人物では無いのか⁉︎
(公式レシピにウイング以外の)サイファーが入ってないやん!
(銀河フォトン強化への希望)どうしてくれんのこれ(憤怒)
あかん、このままじゃサイファー()がサイファー(爆)になるゥ!
アクセルライト再録で希望を持たせておいてフォトンの強化が無いなんてふぉんとに困っちゃいますね
そんなギャグは言わなサイファー
前スレでも言ってませんでしたかね…
やっぱり痴呆じゃないか(呆れ)
まともなギャグらしーギャグを思い付けない非力な私を許してくれ…
ギャラクシーだけに
しゃらくしーことを言うんじゃないよ
ギャラクシーだけに
尊い…
https://pbs.twimg.com/media/Chw9fBPVIAAFLC7.jpg:large
何が嫌って花札がこれ以降も出てくる可能性あるってこと
>>624
ちょっとおっぱい見えてんよ-
花札はサポも出してくれるんですかね…?
>>627
枠的に今回はサポカと猪鹿蝶以外の花札でる線が濃厚らしいですよ
花札は使い手の印象がいいからたとえ弱くてもエンジョイする
無関係サイファー入り銀河よりも花札衛か機械天使のデッキ体験会開いた方が良かったんじゃ…
そろそろダメージ・コンデンサーは評価される頃だと思うの
方界デッキ組むの難しい…難しくない?
なんでカオスMAXサーチさせてくれないんですか(白目)
https://pbs.twimg.com/media/Ch145f-VAAEw1nw.jpg:orig
>>633
光属性にかかってるのは儀式モンスターだけだからサーチできる……できない?
>>634
闇属性…
>>635
カオスフォームと勘違いしてたゾ(池沼)
一回墓地に落として悪夢再びでサルベージすればいいんじゃない(適当)
そんなにMAX禁止になってほしいのか…
なってほしいよなぁ!
カオスマックスが光だったらオネストで大変なことになりそう
いつかお師匠様はカオスMaxさせてもらえるんですかね
マックス!
http://i.imgur.com/CjQFtGs.jpg
http://i.imgur.com/MffRs3h.jpg
チャーチでサフィラが強くなって大満足
スガキヤ本店の味に混入するGとかやめてくれよ……(絶望)
【マジシャン・ガール】って強いんですかね
ベリーマジシャンとチョコマジシャンは普通に強いですね
ワンプッシュ投票
君はどっちのデッキを組みたい?
ギャラクシーVSサイバー・エンジェル
サイファー(爆)……
やっぱりOCG班的にはサイファーはアレなんすかね
>>642
やめてくれよ…(絶望)
>>646
デッキの回転役と展開役が強くても出せる盤面的に受動的すぎるデッキな気が…
マジシャンガールズは誘い受け?(難聴)
https://twitter.com/yugioh_ocg_info/status/729234516569559040
ライトニング対策がきたぞ!
ライトニングは重ねれないんだけど、いけないのでは…?
はいはいホープホープ
名前直球すぎワロタ
90番台見てみるとサンスパくんの場違い感すごい
これがアンチホープですか
相対した場合は普通に負けるやん
>>653
ライトニング出す前のホープに重ねればいけますねぇ!
これエクストラから直接落とした場合は場合は効果使えないですよね?
>>659 あっホンマ…
こういうエクシーズモンスターは楽しいからいいですね
ライトニングもX召喚の素材にできないだけだから吸収できるんだよなぁ
ライトニングライトニング連呼するならちゃんとテキスト読んでどうぞ
>>662
あっホンマ…
指摘しておいて自分も間違えるとか痛いですね…これは痛い…
まさかライトニングをNo.101やサイドラインフィニティで吸収できないと思ってませんかね?
>>662 あっホンマ…
申し訳ナイス
エクシーズ召喚は封じられていてもマグナキャリアでグレートマグナス様の合体はできる理論
〇ンチホープの調整ミスをここに活かす名采配
これがアンチホープちゃんですか
普通にホープデッキ愛用してる身としては有能ライトニング君がブタ箱に行かずに済みそうな反面強力なメタカードが生まれてしまったって感じですね…
1ターンに2度ホープ呼べるようにしなきゃ…蘇生カード増やそうかな…
アンチホープ一回場に出して墓地に行かなくちゃいけないからさくらちゃんほど汎用性あるわけじゃない気が…
アンチホープじゃないホープレスだ(池沼)
>>669
自分はホープと同じ素材で出せるラプソディ君入れようかなって…
蘇生カード入れるならホープレスに吸収されたホープを素材に出来るエクシーズ・リベンジかなって思ってます
CNo.蘇生したらそのまま使えますし
Qホープレスの効果でホープの素材になった場合に発生するメリットは何ですか?
なんにせよブレイクソードでの蘇生後の選択肢が広がりましたね
個人的にはむしろホープデッキで強脱等々に対する牽制になるのが嬉しい
高額買取してたショップ…
https://pbs.twimg.com/media/Ch7JZ5wVIAAAY_3.jpg:orig
ファラオ特有のガバガバ記憶再録
>>675
あ、ホンマですね
>>672 の言う通り対策もそこまで難しくないしこれは良い新規ですね
幻影騎士団みたいに自然にあらかじめ出せるようなデッキじゃないと出張ライトニングにはタイミング合わないことも多そうですけど
先だしして墓地送ってとかこれ対策になってるんですかね
ゲール・ドグラ(俺の出番だな…)
>>680
蘇生制限「駄目です。」
>>677
記憶封印しなきゃゾーク復活しちゃうから、ま、多少はね?
ゲール・ドグラ君は今のままでもけっこう便利だからガチ環境に無理にでてこなくてもちゃんと使ってあげるよ
明日はNo.59が紹介されるんですかね(フィニッシュ・ホールド感)
ランク4と8と重ねるだけのなんちゃってエクシーズ以外も増やしてくれよなーたのむよー
ランク6と2の新規はよ
純ランク2ください 水属性水族だとなおうれしいです
わがまま言わないからランク6にコントロール奪取と対象とらない除去とドロー効果とガイドラ以外の重ねて頂戴
新規渇望してる割にクラブルのオッサンする人達
前もいたけどホカノランクモーって騒ぐくせにロゴスのオッサンスルーするなや
皮肉りたいだけやからしゃーない
ランク3があんだけ弾けたら他のランクに期待するのもしゃーない
チェインとルーラーかえして
ランク3というかレベル3が弾けてるように感じる
ランク7を今強化したらまじゅつしではじけそうだし
ランク6はイグナイトとかで弾けそう
こなみくんがんばって
ルーラーはもう許せるぞオイ!
ルーラーは絶対に許されません
チェインはゆるしてください かわりにバルブをまた幽閉してください
>>694
ダンテくんは25打点になれるカーガンでブレソはスクドラくんみたいなもんだしメインのギミックありきの性能ですわ(ベイゴマックスを眺めながら)
皮肉りたいだけのはそっちだろ
こっちは真剣に他のランクが増えるのを待ってるのに
ダンテとブレソの性能が頭ひとつ抜けてる
ランク1デッキは隙を見ればランク10になったりするから困る
映画見てきました
御伽くんカマホモっぽい
>>701
来世だとガチモンのホモになってるから多少はね?
http://i.imgur.com/kjDmZtI.jpg
>>702
ちゃんとブラック・マジシャン・ガール系の美少女フィギュアにも、イケメン系モンスターにもちゃんと反応をしめすバイです
TFSPで原作キャラが原作で使ったカードを中心にデッキ組んで戦わせて一人でニヤニヤしようと思ってデッキ試してるんですけど
ボイス有りキャラで初代・GX勢組み終わって5D'sに入ったんですが
遊星、群抜いて強いですね・・・ 初代やGX勢は強欲 天使の施しをいれて40枚きっちりでも度々事故るのに
まあアニメ使用カードに寄せたらそうなるよ
漫画有りならMHERO十代が一番強いと思うけど
CPU同士なら十代は全体除去食らうと大抵立て直しができなくなる
遊星は遊星でなぜかフォーミュラ出さなかったりシンクロの順序がおかしかったりするけど
キングはけっこうな頻度でスカーレットノヴァ出すんですけど、シューティングやクェーサーはシングルだとほとんどダサないですね
シンクロはまだマシな方でCPUはエクシーズをまるっきり使いこなせないみたいで・・・ これ全キャラ分デッキ組むのどれくらいかかるかなー
>>703
フィギュアナニー用に喜んだのかもしれない(暴言)
KCウルトラカッコいいけどスリーブに入れようとすると傷がつきやすくて扱いが難しいですねこれ
本当にNo.59来て草
「59」にかけて「コック」にするなら食器テーマのマリスボラスにすればいいのに…(小声)
https://pbs.twimg.com/media/CiAT_roUoAAheww.jpg:orig
ビュート…
>>711
コックは相手フィールドは破壊しないんですがそれは
このNo.に取り憑かれた人「ドーピングコンソメスープだ…」とか言いそう
ドーピングコンソメスープくっそ懐かしくて草生えちゃう
>>711
全然違う効果なんですがそれは…
でも正直こいつ弱いよね
モンスター以外破壊してもパンプアップできないし
あっ、そっかぁ…(池沼)
相手も全ぶっぱなら強すぎますよね
アーティファクトイグナイトで使わなきゃ…
あえてこいつを立てておきたい状況が無いよね
ブルーアイズやランク4には対処されちゃうし
一応ランク3に対する牽制にはなるかな?
>>713
No.には取り憑いた人の欲望を映しとって覚醒するパターンあるけどホープレスはどんな人の欲望を感じ取って生まれたんだろう
モンスターを破壊した時ってペンデュラムスケールはどういう処理なんですかね
墓地に送られたらモンスター扱いでしょ
>>719
・ガルドニクスをカステルやライトニングから逃がす
・ティオ&トリオンから出してデスサイスセットしておく
>>721
コックの効果のことならPモンスターはPゾーンで破壊されてもエクストラに行くからそもそもパンプアップの「墓地へ送られたモンスター」のカウントには含まれないはずだゾ
>>720
何をやってもうまくいかない人でしょ(適当)
それかホープ対策にベクターかドン千が覚醒させたんでしょ(妄想)
な我関
最近の青眼デッキには白竜の聖騎士が入らないらしい
元々入ってないだろいい加減にしろ
コックさん生贄にしてネプチューンくん出したい
ランク4強すぎいい加減にしろっていうユーザーの声を汲み取って自重した性能のランク4ナンバーズを生み出してくれた可能性
59は変なコンボ作られそうな気もするけど
今のドラゴンデッキにはロードオブドラゴン入らないってマジ?
今更ながらエクシーズモンスターについてお聞きしたいのですが、
エクシーズ素材を持つXモンスターが亜空間物質転送装置等によって一時的に除外されたら素材は墓地に送られるのでしょうか?
はい
フィールドを離れると墓地に送られます
戻ってきません
TFSPやってたらライフが2525になって笑った
幻獣機を色々と組んでみたけどどれが一番安定するかわかんねえなぁ
フィールド・王家の眠る谷ネクロバレー
墓地・PSYフレームロードΩ
この時Ωの効果で墓地のカードを対象にするが、ネクロバレーの効果でΩの効果が無効になる。
結果Ωは墓地に居続けるし、Ωの効果は回数制限は無いため、以下無限ループが行える!
けどどう考えてもワンターンキルには繋がらない………なんかいい方法は無いかな?
ワンキルになりそうなのは鋼炎竜を送りつけてサラメーヤか痛魂の呪術で焼き殺すくらいですかね
花札OCG化嬉しい、嬉しくない?
この調子で残りのシンクロ次元のテーマもOCG化オナシャス
>>738
スナイピングヘイジーはアニメに出た瞬間から待ち続けてます(真顔)
花札衛全部OCG化できる気がしないけどカス札にあたるカードは省いたりするんですかね
コレクターズパック-五光の決闘者編
花札自体は嫌いじゃないけど歴代パックに収録は嫌がられても仕方ないかなって…
まあ、うん、それは分かる
でもこれそういう(ぶっちゃけ塵の処理で)出す所やし…
明日香の儀式が強くなってるってのがおかしい位だから…
>>739
スナイピングヘイジー欲しいよね、B・Fとか地縛も欲しかったけどこれは他で収録してくれると信じたい
ハイスピードライダースでゴヨウシリーズと一緒に出ると妄想してたゾ
B・F出るならクソザコバリスタくん魔改造してほしいけどガン勃ち見るに期待はできませんね
ガン勃ちの鬼マラくんはコーラルドラゴンくんのお陰で比較的射精しやすいから(ワンキルに)使えるのでセーフ
同じ盤面からならタクシー作ってクリスタルウィング呼んだ方が心強い気がするけど
>>744
耐性と貫通倍位付いてくれれば御の字だな
B・F自体凄く組みたいのにOCG化してくれない悲しみ
今日フラゲこないの珍しいですね
もう来てるでよ
ドラギュラスってのと花合わせ
トラギュロスくんランクの差考慮しても同期のコックと怪腕が残念に見えるぐらい有能ですね…
ドラギュラスが幻竜族なんですけど、ZEXALの頃に幻竜族いないですよね
ランク6嬉しい…嬉しい…
>>750
Noはアストラルの記憶であり、思い出なので記憶や思い出なんていくらでも作れんだよ(暴論)
幻竜が出たのは9期最初
ZEXALテーマも9期最初まで出てた
つまり幻竜は実質ZEXAL
飛び散った白紙のNo.がたまたま幻竜族の存在知ってる人に触れて誕生したのがトラギュロスくんかもしれないのでセーフ
幻竜?刹那で忘れちゃった まぁいいかあんな種族
>>755
おいあんた!ふざけたこと言ってんじゃ…
やめろ>>756 っちゃん!!
なんでや!龍大神強いやろ!
ドラギュラスくんええやん強いやん
花札?知ら管
一度でいいからデュエル後に言ってみたい
http://i.imgur.com/4B0qacv.jpg
今月買えないから今回も売れ残ってくれれば買えるんですがねぇ
正直花札はアニメで出た時から嫌な予感はしてました
ところで雨四光ビートだけで花札衛デッキは成立するんですかね…?(小声)
なんだっけ、儀式のフィールド魔法
あれだけ欲しい
>>764
https://pbs.twimg.com/media/Ch145f-VAAEw1nw.jpg:orig
カオスソルジャーが捗りますね
カオスMAXくんとディープアイズちゃんは幸せなキスをして終了
全カード判明したのにジャックスレがピクリとも動かないの悲しい
10/45がカーディアンって酷くない?
過去作のOCG化待ちもまだあるんだから現行アニメなら通常パックで処理してくれや
花札組みたいと思ってる人は喜んでるんだろうか
組んでみたかったけどこれは流石に
通常パックに入れようにも1年前のテーマなんて...
花札嬉しいし魔界劇団もずっと待ってるけどこういう顰蹙買うような収録はしてほしくなかったですね
レギュラーパックのOCG単発カテゴリ枠で入れてくれれば良かったのに
占術姫、アクアアクトレスのときと同じような反応ですね
さすがにもう次はやめて欲しい…と思ったけどコレパ今回で終わりなんでしたっけ?
ブースターSPにある大量の再録枠の代わりにでも入れるのがいいんじゃないかな
EM「これからも新規カードドバーでレギュラーパックのアニメ枠はほぼ独占させてもらうけどよろしく頼むで」
アニメの方がカテゴリ乱発しすぎなんじゃ
これだけやってもらっといてまだ負債抱えてるとか本当に現行作品?
その割りにEM以外の新規が来ないから既にデッキを組んでいるキャラのファンのプレイヤーたちも切望のフリージア状態と言う悪循環
銀河一式再録しておいて肝心の銀河眼の光子竜無しはどうなんですかね…
コンマイもあれだけ頑張って改造してあげた超重武者、幻奏、ファーニマルまでこんな状態になるとは思ってなかったでしょうなぁ
アクアアクトレスは水属性 水族 ☆1・2・6 低攻撃力とアクアアクトレスカテゴリの他に色々なデッキに恩恵をもたらせたから・・・
他のアニメカテゴリは基本身内でだけかたまるので・・・うん・・・擁護が浮かびません
アニメほんへの方は主人公サイドの人間をそれなりの人数に絞ったからこれからのアニメ枠を信じろ
花札はGXの頃によくあった「OCG化は無理っぽいからこそお遊びで入れた面白い動きのデッキ」枠だと思ってたけどガチなんすね…
コンマイ
「ファッ!?このファーニマル弱すぎやろ…改造して有能オリジナル作ったるか」
AV
「エッジインプチェーン!ソウ!」
コンマイ
「えぇ…(困惑)シザー以外のエッジインプ出るんかいな…しかも全部糞雑魚やし…しゃーない羊にアニメで使ってた罠効果付けてついでにチェーン改造したろ ソウは…まぁもうええか」
AV
「中断!乱入!省略!中断!乱入!省略!デスワルツ!ファクトリー!リアルファイト!」
コンマイ
「そう…(無関心)」
トイポッド救済したウィングくんと有能エースサーベルタイガーくんすき
マッドキマイラ絶対介護するマンと化した最近のファーニマル新規ひで
正直ARC関連についてはコンマイに同情する
アニメでなんでマッドキマイラ押してるんだ
シザータイガーとかがアニメだと弱いんだっけ…?
サイファーウィングぶち込んだだけの銀河眼体験会にはOCG班の怒りを感じた
レギュラーパックからアニメの枠削って竜剣士Pシリーズ単発テーマDMリメイクの三つぶち込んだ全身コンマイきらい
以前みたいにアニメカード+オリジナル補強方式でやっていけばいいのに
>>778
再録なかったせいか微妙に値上がり始めてますね…
https://ocg.xpg.jp/c/4980/?Record=3&Range=1
幻想の黒魔術師が目玉で他は特にって感じですかね
コンマイと素良はキマイラを過大評価し過ぎなんじゃないですかね…?
そんなに使わせたきゃリリースとシンクロに使えないデストーイトークンを3つくらい出す魔法カードでも作ればいいのに
個人的にはドラギュラスも嬉しい…けど…
ティマイオスの眼はどこ…?ここ…?
カーディアン花積みないとか動きませんねこれ…
>>782
コピペ効果モンスターを運ゲーで展開っていう全く面白くない動きなんだよなぁ
使用キャラの名台詞と相まって良さげに見えただけであって
賄賂のおっさんとかイラスト的に好きだけど、魔法のイカサマみたいなサポートがないと戦えないのは痛いですね…
IDがEMなので記念
別に花札出るのは構わないけど他のアニメテーマもしっかり出して頂きたいですはい
OCG化するの味方側のデッキばっかりで敵側とかAVオリジナルの純粋な悪役系のデッキ一枚もないんだけどなんなんだよぉ…
オベフォごっこしたりセルゲイプレイしたり革命革命言いながら新しい昆虫族なB・F回したりしたいんだけど…
ゴヨウシリーズは何枚か来てませんかね
>>791
今時ゴヨウのようなコントロール奪取に怯え切ってるのがダメだったのじゃ…
取り敢えず有能なウィングとイケメンサーベルタイガーある分マシだし
漫画版のPファーニマルと融合体がかなり期待できそうだから一安心
>>797
ゴヨウでメインデッキ組めないし
ゴヨウが許されなかったのは当時では抜群の性能と出しやすさ
そして何より既存モンスターの大半を戦力外にしてしまったことなのに・・・
今更(AV開始時)に似非ゴヨウ作ったところで・・・
あ、戦犯ゴヨウ君は未来永劫眠っててね
ブリュいなくなった後の6シンクロのこれじゃない感
>>797
ゴヨウ・カタパルト
星6地戦士攻 800/守 2800
1T1D手札のモンスター1枚コストで600バーン
スナイピングヘイジータイプ0といい何故かバーン効果付きのシンクロはOCGからスルーされてますね…
コンマイはバーンが大嫌いだからね
ヘイジー君欲しいよなぁ、ヘイジーの召喚はターン1位なら問題なさそうなのに
>>802
別にバーンとか持ってないのにOCG化スルーされてるレベル6風Sな突撃のヴォウジェ・・・
B・Fはそもそも一枚もOCG化していないのでセーフ
ギータスとマイクス再録されないかなあ…(遠い目)
他のアニメテーマもちゃんと出すと信じたい
シンクロフュージョンとかデッキの構築に幅持たせられそうだし
B・Fなりヘイジなり使い勝手も良くてEXの選択肢を増やせるんだから出してくれ…
ギータスマイクスはそこら辺のストレージから見つかるだろ!いい加減にしろ!
100円〜300円くらいのカードが安くて探しやすくてすき
http://i.imgur.com/2qbQt0V.jpg
http://i.imgur.com/nEr2hEi.jpg
ビーフォース実は好き、OCG化はもうしなくていいよ
http://i.imgur.com/WhImQc3.jpg
蜂の踊りを知っているか?
最近アニメからOCGで絵柄変更っていうのみませんね
未来王の棒立ちから変更とか
楽しそうに花札やってる魔球の賄賂のオッサンすき
桜に幕って黒魔族のカーテンだったのか
>>810
良いよなぁこれ、すげー欲しい
>>814
ブレイクソード君が変更貰ってたな
B・F も下級含めて一式全部出されたらお、おう…って感じになると思う
ヴォウジェとアズサください
覇者の一括と威嚇する咆哮を3積みしてると高確率で和睦の使者はいれないんですか?って聞かれるんですが
一括や咆哮を差し引いて和睦の使者を使うメリットがいまいちわからない・・・
リバース効果を使うデッキでもないのに
>>820
覇者の一括は発動タイミングが限られてるからではないだろうか
どんな場面でも使いやすいからでしょ
相手の除去に合わせて発動とか攻撃力3000同士で相打ちするのをこっちだけ生き残らせるとか威嚇する咆哮や覇者の一括ではできないし
そのあたりの使い分けはwikiにも書いてあるゾ
見とけよ見とけよ〜
解答ありがとうございます
よくよく考えたら実際入れ替えて確かめればいいんだとカード眺めながら気づいたのは内緒
カードに宿る精霊が話しかけたんでしょ
20枚くらいある和睦の使者の精霊・・・
計 6 0 人
>>827 さすがに草
ガラケー勢なのでグーグルでイメージ
https://i.imgur.com/SKxexc4.jpg
すっげーこわいんですが
三人はどういう集まりなんだっけ?
和睦の使者を3枚いれて対戦してきました
異星の最終戦士デッキ相手和睦の使者で耐えて
返すターンでワンショットキルで勝ちました
カードが語りかけてくるってこういうことだったんですね・・・
でも伏せた次ターンに漏れ無く発動していたので結局一括や咆哮でも変わらないと今レスしながら思いました
あ、でも和睦じゃなかったら引けなかったかもしれないから一概には言えないか・・・
全部入れたらいいんじゃない?(適当)
最近公式のデッキレシピ紹介多いですね
【D-HERO】
https://pbs.twimg.com/media/CiVKVzYUUAEF1WJ.jpg:orig
【ブラック・マジシャン】
https://pbs.twimg.com/media/CiYMsCTU4AAT5F3.jpg:orig
【銀河】
https://pbs.twimg.com/media/CiYWFfxUoAAll7P.jpg:orig
【聖刻機械天使】
https://pbs.twimg.com/media/CiYWdeVU4AAeNXr.jpg
【花札衛】
http://i.imgur.com/2KIy5Ja.jpg
魂の氷結も入れよう(提案)
魔導契約の扉でなんか押し付けつつPLUTOサーチできるのってちょっとロマンありますね…
魔法の筒なら相手も殺せますよ
>>834
こういうコンボ出来るの好き
上手く出来るかは知らんけど
今回のコレパでプラネットシリーズが再録されたのってAVで融合次元に突入した絡みもあるんですかね
再録じゃなくて新規追加だったぞ(池沼)
プラネットシリーズ収録=AVで融合次元突入したからでは?って発想が池沼レベルなんだよなぁ
コナミはいつもきまぐれでとんでもないことするからなあ
>>839
なんでこんな攻撃的なんですかね…
狂戦士の魂かな
実際頓珍漢なこと言ってるからじゃないですかね…?
アニメの内容に連動させてるのになんで収録枠の2割を花札が埋めてるんですかね…
>>839
おっ、大丈夫か大丈夫か
>>837
コレクターズパックは元から各シリーズの未OCG化カードをOCG化して収録する特別なパックみたいなものだからたぶん全く関連性はないゾ
あとコンマイにはアニメに協調した収録ラインナップなんて作れないゾ☆(特に意味のなかったアクセルライト再録とか)
一応レイジングマスターズの時は出来てたんじゃないですかね?(続けてできてるとは言ってない)
最近はアニメ登場してからパックに収録されるの収録されるのやたら早い気がする早い気がするけど気のせいですかね?
アニメ産だけどレギュラーパックに収録しないテーマあるからメインキャラのレギュラーパックへの収録ペースそのものは早くなってる説
>>846
ありがとナス!
【悲報】王様の記憶、やはりガバガバだった
https://pbs.twimg.com/media/CifNtH3VEAE0TUo.jpg
このアニメのオリカ覚えてる人いるんですかね
さすがに永続魔法じゃなかったか
ゴルパにウィジャが入ってた苦い思い出
また再録されるのか……壊れるなぁ……
EATH「俺たちの再録待ってるぜ!」
単純に攻撃阻害系として嫌がらせに使えるな
侍BOXによしじゃあぶち込んでやるぜ
中々良いカードですねダーク・サンクチュアリ
こういうカードはどんどんOCG化して欲しい
デッキ組むときどうしても汎用罠大量にぶちこむ癖が抜けないゾ…
友人同士でしかデュエルしないから読まれて伏せガンガン割られてむかつくんじゃ
>>858 じゃあこれ(音響超重)
ハーピィはほぼ確定で バックは余ったらいれる感じですかね・・・
遊戯王劇場版のあのエジプトっぽい曲なんて言うか誰か知ってますかね?
どれだよ(小並感)
エンディングの奴です
たぶんDMの「千年の力」のアレンジバージョンじゃないですかね…
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9902784
>>863
エンディングのタイトルは「TO BELIEVE IN SOMETHING」だゾ
少し前の洋楽だから検索かければ普通に動画出てくると思う
WILD DRIVEだゾ
>>865
あっこれかあ!
洋楽っぽいと思ってたケドそのまま持ってきてたのか……U2といい和希洋楽好きっすね
ドラギュラスの裁定これどういうことなんですかね…?
エクストラデッキに裏側で戻るから「このカード」が識別できなくなるってこと…???
>>868 そうなりますね
EXデッキのシャッフルは自由ですからまぁ仕方ないですね
サイレントマジシャンエロ過ぎぃ!
サイレントオナーズでもしてろ!
イグナイト強化はどこ…?(届かない思い)
メタルフォーゼの融合体もう一体いるんだろ?くれよ…
ダイナミストさんもカミツキ合体しないかな…(届かぬ思い)
映画特典ランダム配布開始か
さぁ、ガンドラガイア解体ショーの始まりや
エクストラ0枚の状況でバウンスされたトラギュロスくんってSSできないのですか?
>>877 エクストラデッキに裏側表示に戻った場合ルール参照外になるのでダメじゃない?
ありがとうごいます
やっぱダメなんですね…
カードが違うとはどういうことですか?について未だにまともな返答できないKONAMI君
ドラギュラスくん名前間違われすぎ問題
トラギュロスでググってモンハンしかヒットしなかったから検索に困ったぞ 訴訟
SR幻影騎士団に超カバと融合スターヴ挿せば主人公ズデッキが組めるなんてすごいですねこれ
サイファーのデザインが統一感ゼロで糞すぎない?
謎の無機物のウイング、フォトンもどきのラプトル、そもそも個性が無いミラーナイト
何で変なところで自己主張の押し付けしてくるんですかね
>>880
コンマイ「だからカードが違うと言うことですっつってんじゃねえかよ」
ストラク表紙の遊戯海馬のキャラデザやブラマジ新規のイラストの数々を見る限りコンマイ的に映画のデザイン一新は予想GUYだったのかマッチョな社長やお師匠様は認めたくないのかどっちなんだ
サイファー()はランク4サイファー()きたら起こしてちょ
社長ストラクでユニオンデッキに…笑顔を…
超こいこいやイカサマご法度はエンジョイファンデッキを組もうと思っている自分にとって朗報以外の何者でもない
というかサイレントシリーズシコいですね…これはシコい…
阪神制限 チェイン禁止で死んだ自分のデッキでしたが
新デッキにシラユキをいれたらまわりまくって気持ちいい
シラユキちゃんのナカきもちいい
>>888
海馬ストラクXYZ要素抜いてABCドラゴンバスター特化した方が強そう(KONAMI)
そろそろコズミックブレイザーのカード化もありえそう
サンダイオンあく
サイマジのボディペイント感すこ
男汁が止まらないぜ
これはわかりやすいですね
http://i.imgur.com/8UP0oTB.jpg
誤爆した
デュエルで拘束せよ
ヴェノムドラゴンは場の闇2体か…
アニメは手札融合してたような…
>>897
(アニメ版のスターヴ・ヴェノムとは)カードが違います。
今回のストラクDPでのDMリメイクテーマの完成度見ると初期の真紅眼やカオソルもっとどうにかできたんじゃないかと疑問に思えてならない
なんだこれ
http://www.yugioh-card.com/japan/howto/speedduel/
ポケモンカードみたいなことしてますね
先行デッキデスが捗りそうなルールですね
デュエルリンクスに向けたルールか
まあDTの頃からあったが
どうせやるならレギュに掛かってるカード無しのハイランダーのみにすればいいのに
>>902
3DSのゲームでもスピードデュエルはあるゾ☆
デュエルリンクスは完全に旬を逃した感あるけど大丈夫なんですかねアレ
こういう新しい遊び方の提案はどんどんやって欲しいと思う
Question
自分の「眠れる巨人ズシン」が相手の「SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング」と戦闘を行う場合、それぞれの効果はどうなりますか?
Answer
質問の状況の場合、まず、相手の「SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング」の『①:このカードが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時までカードの効果を発動できない』モンスター効果が適用される事になりますが、「眠れる巨人ズシン」は『②:このカードは他のカードの効果を受けない』モンスター効果を持ちますので、その効果を受けません。
そのダメージ計算時には、「眠れる巨人ズシン」の『③:このカードがモンスターと戦闘を行うダメージ計算時に発動する。このカードの攻撃力・守備力はダメージ計算時のみ、そのモンスターの攻撃力+1000の数値になる』モンスター効果がチェーン1として必ず発動します。
相手はそれにチェーンして「SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング」の『②:このカードが「希望皇ホープ」モンスターをX素材としている場合、このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に、このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。このカードの攻撃力はそのダメージ計算時のみ5000になる』モンスター効果をチェーン2として発動する事はできますが、発動した場合・しなかった場合、いずれの場合も、結果的に「眠れる巨人ズシン」は「SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング」の攻撃力の数値+1000の状態の攻撃力・守備力にて戦闘ダメージ計算を行う事になります。
チーム太陽は神
そもそもズシン見てからライトニング出すような状況がどんだけあるんだっていう
やっぱ痛み分けって神(をも殺せるカード)だわ
むしろズシン出すまでの過程でライトニング防げるのかと
ここぞとばかりにルールを完全に把握してるかのような返答を行うKONAMI
ドラギュラスくんとスタウォさんの違いをわかりやすくルールに則って教えてくださいKONAMI先生
http://i.imgur.com/K7IKcNc.jpg
http://i.imgur.com/SnyJqxT.jpg
>>912
(シコれなくなるから)やめろミザエル
V姉様!?
>>898
EMEmあたりで吹っ切れたんじゃないんですかね
無論まずい方向に
今後しばらくは真紅眼やカオソルはどうにもならないのかと思うと涙がで、出ますよ…
サフィラ→影霊衣→カオス・ソルジャー→ヘルレイカー様→カオス・MAX→機械天使
うん・・・
>>917
ヘルレイカーとかいう下準備で大出世した儀式くんすき
竜魔王も加えいれろ〜?
アルデクも9期ですね
復帰して始めて買ったパックで当たった光り物だから覚えてる(自分語り)
ブラックカオス新規はどこ…ここ…?
輝神鳥ヴェーヌや真紅眼の影霊衣も大会の入賞記録で見たことあるしほんま下準備様々ですわ
>>921
混沌の黒魔術師くんがエラッタ緩和されただろいい加減にしろ!
遊戯のカードで強化受けてないのってどの位残ってるんですかね、ぱっと思いつくのはギルファーデーモン、絵札の三騎士、砦を守るよ
誰とは言わんが一人ライバルじゃないキャラが混じっていますね
http://pbs.twimg.com/media/Ci3jne7UYAArkiU.jpg
むしろ弱体化食らったカタパルトタートル
ルイーズ、グレムリン、キマイラ関係、ビッグシールド
カースオブドラゴン「強化ってなんだよ(哲学)」
青い頃の万城目くんかな?(すっとぼけ)
神代さんはめんどくさいヒロインだろ!!
赤馬鹿さんはこれから活躍するかもしれないだろいい加減にしろ
>>927
万城目がガチでライバルにふさわしかった頃の恰好をさせるとなるとおジャ万城目になっちゃうからしょうがないね
デュエル部屋です。
何なりとご利用下さい。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/internet/20196/1463677458/l30
NaNじぇいでも熱いデュエルが繰り広げられるのがワシの長年の夢じゃった!
>>926
聖刻でしょ(すっとぼけ)
ここでも一切名前が挙がらないホーリーエルフさん
エルフ仲間の剣士くんは映画でリメイクされたのに何故
ホーリーエルフリメイクしても映画の出番は番兵の代わりに爆発四散するだけやししゃあない
ホーリーエルフは青眼の攻撃力だって上げられるんだぞ
番兵も岩石族デッキ超強化したしどうせなら色んなデッキで使い道あるように汎用性高いランク4でリメイクして欲しい(KONAMI)
《青き眼の威光》
速攻魔法
「青き眼の威光」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):手札・デッキから「ブルーアイズ」モンスター1体を墓地へ送り、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターはフィールドに表側表示で存在する限り、攻撃できない。
なんで墓地で発動する(2)の効果が付いてないんだ(憤慨)
今週からコレクターズパック伝説の決闘者が再販されるみたいですね
だからデッキから墓地送りはコストでもなんでもねーつってんじゃねーかよ(棒)
野獣の眼光?
乙女が墓地の青眼からプレッシャーを感じて失禁したら青眼が出てくるとかこれもうわかんねぇな
>>942
とんだドスケベプレイですね…
サイレントマジシャンのデッキ組もうとしてるんですけど新規を出す為のリリース要員って何がいいんですかね?
墓守の偵察者や見習い魔術師ぐらいしか思いつきませんでした(池沼)
旋律再録ってことは規制ってことですね
>>944
どうせリリースにおあつらえ向きのサイレントなんちゃらが出るから気にせんでええ
自己ssと墓地送られた場合か墓地除外してサイレントサーチとかその辺がな
そんでそいつをサーチする何か出せばもう完璧だ
来月号Vジャンのサイレントパラディンがそんな効果になりそう
パラディンちゃんがマジシャンをお姉さまって呼んでサイレントバーニングしちゃう次元領域はないのか
どこにもVジャンプ無いよヤバイヤバイ
>>944
マジョレーヌ、バテル、ベリーマジシャン、マジェ、リジョン、トリクラ、ドクロバット
ウィンディ、ライラ、ブレイカー、月読命、シラユキ、調停者
好きなの使え
>>949
アニメイトとかだと普通に置いてませんかね…?
PSYフレーム強化きたー
アロマ、クリフォ、竜星、メタフォ、真紅眼も来る?
やっぱり九期単発テーマを10期で強化していく方針なんじゃないか(テノヒラクルー
イグナイトはやくしろよ
その中だとアロマとレッドアイズ以外はもうおとなしくしてください
超量にピンクとイエローも加えいれろ〜?
>>955
禁テレ…返…て…さい
>>956
そのうち禁止されそう
ダイナミストにまともな新規をくれるならアンキロスの件は水に流してやる
>>955
パーフェクトマグヌスもあくしろよ
エラプション「ゆ、許された…」
マルチスレッダーは女の子と見てよろしいですね?
サイコヘルストランサーかな
シラユキダイーザロードまわすの楽しいですねこれ・・・
ノリで60枚デッキにしてしまいましたが、普通にまわるし・・・
でも出来れば恐竜族のライトロードほしいなぁ・・・
ライトロードサモンレックスみたいな感じでください!
漫画版ARCV読みました
ほんへ終了後の世界なんじゃあ…
ホイールがディスクから出てくるのは普通に草生えた
>>964
ディスク越しに遊矢の記憶に侵入とか、そもそもソリッドビジョンがGODの為に作られたとか言ってるしデュエルディスクやソリッドビジョンの設定に裏があるシリーズ初の作品になるかもしれない
あと場を収めようとするユートくんと「兄貴面するな!」って反抗するユーゴくん、いじけるユーリくんがクッソ可愛かったです(KONAMI)
>>965 やはり私で無ければ…って赤馬のセリフも気になる
MAIAMI市がソリッドビジョンで作られた世界もありえる
>>966
赤馬と遊矢だけが「この世界に生きるオリジナル」でいつの間にかレオ・コーポレーションができてそれ以前のことが記録になかったりと奪還屋の無限城みたいな存在なのかも
元々あった世界はGODで遊矢が壊してしまってその記憶を封印してるのが三人の遊矢の役目とか
>>967 ユートユーリユーゴの三人が柚子を知っているのも引っかかる…
待ちきれないよ、来月にはやくしてくれ!
スクラップとかコアキの新規欲しいけどなー俺もなー
ライロの新規が欲しい(欲張り)
神判に振り回された魔道書に魔法使い族Xモンスターを出しやすくする本ください!
デッキから破壊剣装備させるカードください!
魔法罠ゾーンの破壊剣に耐性付けるカードください!
剣闘獣の強化してほしいゾ
>>924
社長かな?
http://i.imgur.com/ukvS8ge.jpg
http://i.imgur.com/2VScJHa.jpg
http://i.imgur.com/bRbyEyS.jpg
みんなに好かれる人気者三銃士を連れてきたよ!
>>975
ダークロウお前も死ぬんだよ
シャドーミストにマスクチェンジセカンドが制限になったしダークロウはそこまで・・・
妖仙獣 鎌四太刀ください
あとプトレはテラナイトモンスター×2にエラッタして…?
この中で>>975 のカードを採用したことがない者だけが彼らに石を投げなさい
オラァ!!(150km/hストレート)
(バットに釘を打つ音)
ダークロウとか、そういう封殺系カード使うと楽しくないから使いませんでしたね
ブルーアイズ三体並べて団結の力×3とかやるのが一番楽しい
星4が並ぶデッキは採用されるプトレノヴァインフィニティプレアデスで固定されるとかいう一時期のエクストラ事情
はっきり言って異常だ
使われてムカつくせいかクリスタルウイングや新規ブラック・マジシャンまったく使ってないですね・・・PSYフレームΩも
あ、シラユキは勘弁してください 恐竜族やダイーザロードの中核なんで・・・
アロマ新規がチューナーで草
シナジーはありそうだけど
アロマシンクロが来る可能性が微レ存…?
王の記憶編に青眼の光龍が再録されるとか
これは嬉しい
そろそろ>>990 イキそうなので次スレ行きます
遊戯王総合スレ☆19
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1464433601/
ファラオの記憶は脳姦でもされたのかってぐらいガバガバですね・・・
<削除>
光龍くんアメリカのオリジナル映画出身だけどデザインカズキングだからか意外と人気なんだよなぁ
アンゼリカたその情報見たとき一瞬「アロマセラフィ」に見えた(重症)
セラフィじゃないセフィラだ
アロマセラピーだけじゃ満足できないんだ!
速攻魔法とカウンター罠もください!
サフィラ?
ステルス・クラーゲン・エフィラ?
ケフィア?
ジェムナイト・セラフィ?
1000ならイグナイト新規
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■