■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
遊戯王ARC-V★10
-
へ へ
v/《《〈〉》》\v
v゙( 口ー口)'v 傍観者に未来を語る資格はない
__/ ,/⌒)、,ヽ____
ヽ、_/~ヽ、__) \
・過去ログ
遊戯王ARC-V★9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1452437524/l50
遊戯王ARC-V☆2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1416828611/
遊戯王ARC-V☆3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1422778704/
遊戯王ARC-V☆4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1426027340/
遊戯王ARC-V☆5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1428814263/
遊戯王ARC-V☆6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1432153090/
遊戯王ARC-V☆7
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1434881988/
遊戯王ARC-V★8
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1440816200/
・外部サイト
テレビ東京・あにてれ 遊戯王ARC-V
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/yugioh-arcv/index2.html
公式ツイッター
https://twitter.com/yugioh_anime
-
>>1 有能
小野監督 上代 無能 赤羽零児 馬謖 牟田口 ガムラン
-
>>1
結構良いスレ立てしてるけど何かカードゲームやってたの?
-
歴代レモン進化系
http://i.imgur.com/tjNrHrO.jpg
http://i.imgur.com/KuZIOiU.jpg
http://i.imgur.com/6nvC7LE.jpg
-
スレたて乙、はっきりわかんだね
-
ヴァーモンドさんは…
-
>>1乙
お前じゃい!
-
すいませぇーん、木下ですけどー
サウンドデュエル4まーだ時間かかりそうですかねぇー?
-
916 :名前なんか必要ねぇんだよ!:2016/03/13(日) 21:55:15 ID:CDdOnTPE
遊戯王アニメにおけるデュエルっていうのは長編エロ漫画(成年誌)におけるセックス
冷静に考えりゃ「カードゲームに勝つことで世界を滅ぼす」だの「女魔王を勇者ちんぽでよがらせて世界を救う」だの
明らかに頭おかしい展開だけれども、それでもその頭おかしい展開をみんなが受け入れるのは
前者は「面白いデュエルが見たいから」であり後者は「エロいセックスが見たいから」
魅力的なキャラクターやわくわくするストーリーも「デュエルを盛り上げるシチュエーション」に必要な状況とキャラを用意するためのもの
エロ漫画だって「興奮できるセックスに必要なシチュエーション」を用意するためのもので、あくまで主役はデュエルやセックスのはず
ところがどっこいアークファイブは「遊戯王はあまり販促を気にしなくてすむからありがたい」と公言したうえで
デュエルをおざなりにするわストーリーの都合でシチュエーションを台無しにするわでめちゃくちゃにしている
デュエルの中断や乱入を連発するって要するにエロ漫画買ってセックス直前で寸止めされた上で「次号に続く」を連発するようなもん
そりゃあデュエルを盛り上げるためにストーリーを進めておくのも、感情移入できるようなシチュ用意するためにエロとは関係なく話を進める必要も生まれる場合もあるでしょうよ
でも「今週のアークファイブはちゃんとデュエルしてるな…」なんて言うのは要するに「今月の快楽天はちゃんとセックスしてるな…」って言ってるくらいの異常事態のはず
デュエルしない遊戯王見るなら他の長編バトルアニメでも見るし、ストーリー重視のエロ(抜き目的じゃない)がほしいならそもそも成年誌なんぞ買わんから
しかも今の構成の上代ときたら一応デュエルだろうがストーリーだろうが無駄に後味悪く、特に主人公に厳しい現実()を見せつけて心をへし折るのがお好み
例えるなら主人公が「痛いっつってんだろこのヘタクソ!もうあんたとはやらねーからな!」と女の子に股間を蹴り上げられたり
「あいつレイプしたらしいぜー最低だなーマジありえねーわ」だの「あいつとやったけどマジでクソだった。3擦り半で終わったから楽ではあったけどw」
だのとぼろくそけなされて頭抱えてるようなシチュが延々と続くことに興奮するらしい
いやまぁ個人の性癖を否定するのはよくないがそういうのは受け入れない人も多いのでもうちょいニッチな業界でやってたほうがいいんじゃないかと
-
>>9
そのうちコピペ化しそう
-
これってエロマンガをホモセックスとか淫夢に改変したらどうなるんだろ
-
今頃スタンダードでは日美香さんがオベフォの慰み者になっているという風潮
-
ヴォエ!
-
痺れデブ、ホモセの快楽に痺れすぎて無事死亡
-
アユちゃんと夜のデュエルしてーなー俺もなー
-
ゆずますのレズセ見たいけどなあ俺もなあ
-
サリーとアン課題
1.サリーとアンが、部屋で一緒に遊んでいる。
2.サリーはボールを、かごの中に入れて部屋を出て行く。
3.サリーがいない間に、アンがボールを別の箱の中に移す。
4.サリーが部屋に戻ってくる。
上記の場面を被験者に示し、「サリーはボールを取り出そうと、最初にどこを探すか?」と被験者に質問する。
正解は「かごの中」だが、心の理論の発達が遅れている場合は、「箱」と答える。
-
エクシーズ次元には次元転送装置の暴走で行くらしい
何か雑じゃない?
-
遊矢のデュエルに対して「それがお前のデュエルか」って外部の人間が問いかけるっていう話そのものは良いと思うんだよ
だって2年間やってて遊矢が言う「父さんのエンタメデュエル」が「レディースエーンジェントルメーン」と過去回想での「ガンギマリスマイルワールドで喧嘩の仲裁」
しか描かれていないわけで、遊矢がそんなものに固執するのは視聴者から見ても「?」ってなってきたわけだし
ただ2年間もやっていまさらようやくそういう話題になるのかと
本来なら1年くらい前に、それこそカーチャンとデュエルした話のときぐらいに片付けておかなければならなかった要素なのではないかと
-
>>18
なんかちゃんとスタンダード次元に帰れるかも不安になりますね。
ていうかシンクロ次元にいる間に融合次元からスタンダード次元に攻めこまれてたらどうするんですかね
-
次元転送に関してはハゲが何かしら妨害工作してたのかもしれませんね
シンクロ来た時も無駄にバラバラでしたし
そこら辺回収されることはなさそうですけど
-
逆にこのアニメで丁寧だったことの方がはるかに少ないと思う
-
槍サーがS次元に来てからの経過日数てどれくらいなんですかね
視聴者の精神はもう融合次元に居そう
-
>>23
遊矢視点で描かれた限りだと
一日目にセキュリティに襲われる&クロウに救出される
少なくとも数日はクロウの家で滞在
一日以上は強制収容所に逮捕監禁→脱走
フレンドシップカップに出場、前夜祭でエキシビジョン
一日目(権現坂VSクロウ〜セレナVSトニー)
二日目(遊矢VS227〜黒咲VSデニス)
三日目(柚子VSセルゲイ〜)
クロウ宅への居候期間によりけりだけど長くても2週間は行ってないと思う
-
あらすじだとロジェに異変がとか書かれてたしその絡みで次元転送装置が暴走するんじゃない?
-
>>24
わざわざありがとナス!
激動の数週間の中でいい加減に成長しろって言われるゅぅゃは脚本の被害者なんやなって
-
ジャック戦終わってロジェ戦で次元移動ってシンクロ次元の問題解決がこのまま遊矢VSジャック見ただけで住民が浄化されてシンジは省略でクロウに浄化されてハイおしまいな展開になる可能性が高くなってきましたね…
-
例のエロ漫画のコピペじゃないけどAVって色々な面であえて「定番」「王道」を外した作品にしようとしてる気がする
http://i.imgur.com/ahqWmDI.jpg
http://i.imgur.com/HsL9HHG.jpg
-
2枚目の真ん中ですねこれは
丸藤翔もこれに当たりますね…なんだこれはたまげたなぁ
-
一個目の何がよくないのかよくわからない
-
一個目はドラクエ5みたいな事を言ってるのかな
特に悪いようにも思わないけど
-
適当に終わりそうなシンクロ次元の話も心配だけどこの展開だと仲間減ったままエクシーズ次元行きそうなのが…
-
真ん中はテイルズのルークとかですかね?
こんなグラフなんか関係無いでしょ、結局はストーリーなんだよなあ
遊矢の場合は矢印すらあんまり上昇してないけどね
-
>>30,31
これは荒木先生の少年漫画の主人公(ヒーロー)にたいする考え方だから多少はね?
-
これはシンクロ次元の問題適当に終わらせそうですねぇ…(絶望)
-
現場で何が起きてこのペース配分になったのかをドキュメントとして流してくれたら絶対見る(鉄の意志)
-
>>35
少なくともシンジとクロウは>>27で言われてる通り省略がほぼ決まりですね(白目)
-
http://i.imgur.com/XQwDmVc.jpg
-
柚子たちとの出会いもあって
→柚子としかロクに絡みませんでした
周りが見える人間になってきたかな
→終始自分の都合しか考えてませんでした
自分の気持ちを組み立てていける
→組み立てずそのまま口にしてました
すごく動かしやすい
→どのキャラともどの要素とも関わりがほとんどありませんでした
遊矢が囚われてる時は主人公並に動いてくれます
→ユーゴも監禁されてる上に上記の通りどの話にも関わってないのでほとんど動きませんでした
-
健忘症かな?
-
差し当りのないこと言ってる感がハンパない
-
ユーゴは何故あんなことになってしまったのか
シンクロ次元が糞なことの理由の一つ
-
あーもう滅茶苦茶だよ
-
ユーゴは柚子と色々フラグ立てるのかな?→…
ユーゴvs遊矢楽しみやな→…
ユーゴがセルゲイに引導を渡すのかな?→…
もしかしたらユーゴvsジャックの決勝かもな→…
ユーゴvsユーリ…一体どうなっちまうんだ!→…
-
227とのデュエル時はあんなに輝いていたのになぁ
出番が増えれば増えるほど糞化する現象ひで
-
柚子の意思も確認せず大会に出場させた挙げ句、セルゲイ戦で柚子が死んでも自分のやったことを意識してないような奴のどこが周りが見える人間なんですかねぇ…
-
アニメを差し置いて漫画でユーリがデュエルするってマジ?
月刊連載なのにテンポいいっすね〜(ご満悦)
-
>>45
よかったなあ
このデュエルほんとすき、デュエル構成がゴッズっぽくて懐かしい気分になった
なおそれ以降
-
漫画AV見たけどすっごい面白かったゾ・・・
初めてアニメより楽しみにしてます
-
http://i.imgur.com/Ra70FHb.jpg
-
???「ライブ感って言ってアニメは閃きが大事なんだ!」
-
アニメも2クール6期で3年やればテンポよくなるんじゃい(深ア並感)
-
今のうちに猿とドクロフル活用して1話で1デュエル終わらせてくれた方がテンポいいんじゃないですかね
-
>>53
そういえばあのトマトはどうして魔法罠そんなに使わない割に後期遊星並みに新規モンスター連発するんですかね…
-
他の連中のPカードはLDS製でしょうけど
EMのPに関してはおそらく自分で作ってるんですよね…新しいモノを見せつけたい精神(でもカバは抜かない)
-
そういえばペンデュラムとはなんなのかそもそもからして謎のままですね
その辺のやる気あるのかな
-
シンクロ次元一年やって物語の根幹である遊矢シリーズ柚子シリーズの秘密とかペンデュラムの秘密とか親父の行方とかにほとんど触れなかったですね
そら寄り道とか言われますわ
-
話の進まなさも勿論問題だけど何よりまずいのはキャラの糞さよ
-
過去作が初めから3年貰えてたら「もっとストーリー質が研ぎ澄まされてり、無駄が減ってただろうな」と思えるだけに、AVにはイラッとくるぜ!
GXは言っちゃなんだけど明日香とエドで済んでる分、まだ救われているのかもしれない
カイトは…合掌
-
まあカイザーとかヨハンとかサンダーが被害にあわなかっただけマシと言える
サンダーや三沢はAVスタッフの手にかかるとネタキャラとしてしか扱われない未来が予想できるし、カイザーはヘルカイザー要素だけ抽出されてセルゲイみたいな扱いになる。(確信)そしてヨハンや吹雪さんや剣山はただの池沼にされる(たぶん)
とはいえ明日香さんもエドもメイン張ったことのあるキャラで思い入れもあるから、できれば翔みたいなキャラ改変されてもダメージ少ないキャラに出てほしかった(小声)
ゼアル勢の扱いはハートランドが滅ぼされたっていう設定の段階でもう諦めた
-
ジャックもクロウも滅茶苦茶になった時点でGXもゼアルも同じ感じになるんだろうなあって思いしかない
-
色んな所でジャックが「この人頭おかしい・・・」的なこと言われてるの見て
来年はカイトがこうなってるのかと思うといや〜辛いっす
-
5D'sキャラは小野監督が直接携わったキャラだから幾ら糞を塗りたくってもまだ言い訳がつくけど、問題はGX・ZEXALキャラみたく他人が作ったキャラにまで糞を塗ることなんだよなぁ
どうせ出すなら翔や徳之助にしてくれと言われるほど、クロスオーバー要素に誰も期待できなくなってる現状はやはりヤバイ(再認識)
刹那的な面白さしか求めてない層がネットで目立つ層とも重なってるけど、今でもそういった層から支持を得られてるんですかね…?
-
言い訳つかんわ
ゴッズのキャラはカズキングが原案とデザイン担当して、それに冨岡先生と吉田先生らが中心になりつつ他のスタッフさんたちと作り上げた話やデュエルの上に成立してるものであって、それを監督の一存で自由に弄くり回されるのが許されるとは思えないんですが
-
直接「携わった」で高橋先生や他のスタッフの存在を表してたつもりだったけど、「言い訳が〜」が悪かったな
かなり誤解されやすい言い方をしてすまんな
-
冗談抜きに一番好感度高いキャラがロジェになりつつある
-
僕はセルゲイです
-
>>65
こっちこそ棘のある言い方してすまんな
-
カイトは「憎しみに満ちた」ってフレーズの時点でもう嫌な予感しかしない
このスタッフのことだからまた不幸自慢しまくりのキャラになりそうなのが…
-
冗談抜きでロジェはAVのオリジナルキャラで一番説得力のある描かれ方してると思う
思想と行動が一貫してブレずに「有能だけど小物の悪役」としてキャラが確立されている
-
老害評議会や根拠ゼロで小物認定しといてアカデミア襲撃の時に出し抜かれた赤馬鹿の方が小物なんだよなぁ
-
トップスのデュエリスト一人も出さなかったこととアカデミア襲撃の時にランサーズがロクに役に立たなかったこととセルゲイ以外S次元出身のキャラにアカデミアと会わせなかったのは間違いなく失敗だと思う
-
5D'sの精霊世界編以上の失敗じゃねーか!
-
クソアニメを作るのは勝手ですけど
人の笑顔を消したり不幸にしてしまうアニメ作るのは良くないと思うんです
-
実際にトップスのデュエリストがやってること映さずトップスに関係ないキャラ相手に延々と不幸自慢する絵面ほんと頭おかしい
-
みんなに、笑顔を……
-
ランサーズの練度がアカデミアの精鋭に勝てる安心感があるといえば
そうでないからしょうがないですね
デュエルの中断が多すぎて安心感を与えられるほど勝ち星を重ねてないからなんだよなぁ
-
このままの決闘のスタンスじゃホモビ垂れ流してた方がマシだゾ(辛辣)
1年目前半のワクワクを思い出させてくれよ…(切実)
-
>>74
ほんとそれ
つまらないだけならまだいいけど人を不快にさせるアニメを作るのは生産者としてプライドないんかと思う
-
普通はつまんないなら見るのやめればいいだけなんだけど、長く続いてるシリーズだし過去シリーズのキャラも出てるしで、嫌なら見るなって言われてもそう簡単には引き下がれないのもたちが悪いというか…
-
シンクロ次元スタート時のあのワクワク感を返して
-
なんやかんやで二倍速で毎週字幕追いながら視聴する程度には好きだよ
-
>>77
勝ってる描写が手抜きコピペモブ相手の省略、乱入デュエルばっかで大会ではあの体たらくだからマジでランサーズ全体が雑魚専集団になってるんだよなぁ
-
エクシーズ次元はエクシーズ次元で
生き残り達が復讐だー報復だーで
またエンタメどころじゃないんでしょ?
-
エンタメ云々はスタンダード次元で決着付けるか、融合次元倒すまで保留でよかったと思…
シンクロに続いてエクシーズ次元でもエンタメで話をグダらせそう
-
柚子の中で「遊矢のエンタメは今まで通りでいい」で他のキャラとずれた部分で止まってるのは何なんやろうか
あまりにも自信満々に言わせるくせに他のキャラにはそうじゃない言わせるから意味がわからないよ
-
柚子も前に斜芽みきよちゃんに「本物のエンタメデュエルをみせてやるわ」みたいなこと言ってたし
遊勝塾自体が「榊遊勝のエンタメ以外は紛い物」というスタンスなのかもしれない
-
一時間スペシャルは素直にうれしい(KONAMI)
-
この前の卓球で潰れた一話分の補填用かな?
ZEXALも特番で放送話数が一ヶ月分潰れることになったらしいけど今シリーズはちゃんと救済措置あるようでなにより
-
時期的に卓球で潰れた分じゃなくてその次の特番で潰れる分だと思うんですけど…
-
>>90
あっそっかぁ…(池沼)
-
元々劇場版の特番で1回潰す予定だったのが卓球でさらに潰れちゃったからあわてて1回分枠取ったのかと思った
ARCV登場キャラだけで構成されてた1年目が一番面白かったのが過去キャラの必要性を尚更疑わしくさせる
単純に脚本とか監督にあのキャラ数を上手く裁く腕がないだけの話だけど
せっかくデニスとセレナを退場させて減らしたのに素良が加わるわ過去キャラを2人追加するわ
どうせまたエクシーズ次元のシンジが出てきて必要以上に出番を食うんだろうなぁ
-
△1年目
〇1年目の前半
-
俺知ってるんですよ…
本当はEDがark of smileだった頃に
柚子シリーズ4人が揃う筈だったんでしょ?
トランプの三連柚子の絵柄が変わっていく予定だったのに
無計画引き延ばしで揃わずに終わったんですよね…?
-
次元戦争の仲間集めもできず遊矢柚子の秘密は明かされずプロフェッサーの真意も明かされず親父の行方もわからずやったことと言えば旧作キャラの人格レイプくらいという事実
黒咲の言うとおりさっさとアカデミア乗りこんだほうが良かったんちゃう?
-
今思えば勝鬨君に対して寄せられたBPOのクレームは正論でしたね…
-
知ってる
これから遊馬がリ・コントラクトユニバースでシナリオ全部書き換えてくれることを
-
ニコニコの実写デュエル動画で喋ってるネタが漫画版は流行を追ってるのにアニメは一年以上前のネタばっかりで泣ける
ノンケ目線から見てもそういう事なんですね…
-
訂正
一年前
-
痺れデブ愛してる
痺れデブ帰ってこい
-
シビデブは今頃オベフォの古代の機械棒で失神痙攣しているという風潮
-
イェーガーもAV堕ちとは悲しいなぁ…
-
>>98
ネタ厨さんが多く生息してるncnc動画でもARCキャラ使ったMADとか架空デュエル少ないのって…とたまに思わなくもない
-
だってどのキャラもろくに活躍しとらんし…少ない出番の中で露骨な持ちネタ披露会やるだけって人もいるし…
-
>>103
何が怖いかって投稿者(と対戦相手)がネタどころか最近の本編について全く語らないのがびっくりしました
向こうでもそういう扱いとか相当変態だぜぇ?
-
>>104
ほんまこれ
勿論そういう動画少ない=つまらんとまでは言わんけどある程度関係はあると思いますわ
-
録画したの見たけど乱入でカード消費しててすごい白けたゾ…
-
やっぱアクションカードってゴミだわ
手札とか伏せの枚数から読み合ったり攻めるタイミング考えたりするのがデュエルの醍醐味じゃないの?
その場その場の製作側の都合の押し付けで脈絡も糞もないやん
-
かなり遠回りだったけど遊矢が前に進み始めて涙でますよ
もう遊矢を折るのをやめてこのまま進めてください…頼みます…
-
久々の笑顔で涙がで、出ますよ…
もう挫折フェイズはいらないからさ、エクシーズ編でも前向きな遊矢を見せてくれ
-
次回予告のタンクトップチェイサー軍団に草
-
よかったぁここまで我慢して見て
やっぱ…遊矢くんの笑顔を…最高やな!
-
>>112 なお四月からまた曇る模様
-
遊矢の笑顔は良かったけどデュエルの方は正直今までと何が変わったんか分からないです(小声)
あと赤き竜出すのやめてもらえませんかねそっくりさん
-
エンタメデュエルで皆に笑顔を
↓
ペンデュラムを使ったエンタメデュエルを皆に笑顔を
っていう変化でいいんですかね
よくわかんなかったです(池沼)
-
P召喚こそ俺だけのデュエル!って言って新カード出したらなんか認めてもらえたよ
-
途中で送っちゃいました すいません
正直着地点そこでいいの?って個人的には思いました…
-
大事なのは遊矢が父親の影を追うだけじゃなくてきちんと相手に向き合って自分のデュエルスタイルを築き上げていくってことなんじゃないですかね
-
ぶっちゃけ今までも相手や外野から余計なこと言われなきゃそれやれてた気がしなくもない
-
FFされてた穴から拳が抜けるような爽快感
-
ちょっといくらなんでもAカード使いすぎちゃう?
-
そもそも榊遊矢だけのエンタメデュエル(Pカード)って社長がペンデュラム量産する前はその路線だったよね
まぁ赤馬がペンデュラムの先とか言い出したりマジキチワールドで見失ってた感あるし立ち戻るのは良いんじゃないか
-
回答見つけるのは良いけど27話での回想シーンからどれだけかかってんねん
http://i.imgur.com/4djzGex.jpg
-
P召喚こそ自分のデュエルなのは納得いくけど
別に今までだってP召喚使いこなしたデュエルだから傍目には何も変わってないよね
あと要するにEM竜剣士は最高のエンタメ(ゲス顔)
-
>>123
もう98話なんだよなぁ……
-
>>124
はい禁止牢送り
http://i.imgur.com/K2caGrb.jpg
http://i.imgur.com/rU0cXQr.jpg
-
毎週毎週周りにすげぇ!すげぇ!いいデュエルだ!流石だ!ってそれしか言えんのかこのサルゥ!
-
セレナVSユーゴ戦ほどじゃないけど今回もかなりクドかったっすね…
-
>>122
自己完結じゃなくて進歩みたいに描いてるのがね…
さっきまであーでもないこーでもないって言ってた奴までいきなり「やはりお前は面白い」って言い出したり
-
本当に見てて「え、それで終わり?」って聞きたくなるほど今更すぎる着地点でしたね…
あといくらなんでもAカード使いすぎぃ!
-
じゃあフィールドにぃ…アクションカード生やしまくって…そこでデッキ作るってのはどうすか?
-
結局遊矢のエンタメって何なんですかね…
涅槃創造したらジャックは「おぉっ!」って認めてくれましたけど
-
Aカードが自生する島?
-
Aカード3枚は確かに多かったけどまあAデュエルだし多少はね?
P召喚の虹色のエフェクトが綺麗だった(小並感)
-
なんとなく感じたのはEMじゃなくて魔術師を多用するようになってるくらいですね
EM→親父のデュエル
魔術師→遊矢のデュエル
オッドアイズ→???
って分類なんですかね。これからは魔術師が主軸でEM少々のデッキになるんですかね?
-
父さんのデュエル(EM竜剣士)
-
結局ジャックのそっくりさんがブスーッとしててS次元の問題無視してたのってただ単に苛立ってたからなんすね…(困惑)
-
自分の住んでる所さんの危機なのにイラついてニートしてるだけって、そんな所さんだけゴッズ再現しなくていいから……(良心)
-
>>135
非PEMはいても非P魔術師はいない(OCGでは時の魔術師とかいるけど)しそういうことなのかも
EMオッドアイズ両方に属してるのは何なんだろうとも思いますが
あとアニメ効果ではEMオッドアイズ魔術師それぞれバラバラで繋がりないんですよね
-
エンライトメントくんの時もそうだったけど、せっかくの新モンスターのお披露目なのに作画がガバガバすぎやしませんかね…
-
>>140
ごてごてしてるんだからホープみたいに格好いいCG使ってほしいですねえ!
-
>>139
調律の魔術師
「えっ…」
カテゴリ間の特徴すらもガバガバなアニメがそんなこと考えれてるわけないんだよなぁ
EMとかもはや共通の特徴ない有様だし
-
>>142
調律は遊矢のカードじゃなかったし(震え声)
ともかく深読みしすぎですかね…
-
オッドアイズしかり、ドラゴンシリーズは遊矢たちの本性を現すカードなんじゃないですかね
-
http://i.imgur.com/8zGPhMz.jpg
http://i.imgur.com/9SnEEjh.jpg
-
スタッフさん陣は「金のかかったクッキー☆」タグを公式配信の動画に付けられたことの深刻さをよく理解したほうがいいと思った(小並感)
-
演出もCGも作画も5年以上前の作品に劣ってるってヤバい…ヤバくない?
-
演出はまぁスタッフの力量だし時代は関係ないけどCGがゴッズゼアルに劣ってるのがやばい
-
>>145
はぇ〜ゴッズはなんやかんやで見てないんですが
2008年代のCGバンクもやりますねぇ!
-
ゼアルのCGとごちゃごちゃうるさいSE好き
-
AVのエクシーズはそこそこ気合い入ってると思う
-
>>151
じゃあタキオン級のCG持って来いよオラァン
金曜BSの遊戯王アワーでゼアルと見比べてもオーバーレイネットワーク構築シーンの時点で気合の入り方が違い過ぎて泣きたくなりますよ〜
-
やっぱりボクは王道を征く……ギミックパペットのエクシーズ召喚ですかね
AVの各種エクストラデッキから出る気合いの入れようとしては、
エクシーズ>>>シンクロ>ユーゴ
なイメージ
-
エクシーズは今はもう渦すらなく上に登る→背景バリバリの中モンスターの一部映すで大分手抜きになってると思…
エクシーズって宇宙イメージしての演出なのに暗雲の中みたいな演出にクッソ違和感感じるんだよなぁ
-
AVは魔術師とか人型のモンスターが多くてそういうのを下手にCGにして気持ち悪さが先に立っちゃうのを嫌ってんじゃないんですかね
まぁ決め所で糞作画になるよりかは断然いいと思いますけども
-
エースでTHE☆人ってモンスターってそれこそ覚醒と涅槃しかいませんけどね
普段の作画の微妙さや演出の手抜きっぷりからしてただ単にスケジュール崩壊してるんだと思います
-
シグナー設定とかたぶんないのに唐突に赤き竜を出してきたのは正直理解できない
「王者と悪魔、いまここに交わる」の口上もスカノヴァはシグナーの力と地縛神の力の両方で産み出した存在だからこそなのに…
まあ口上は王者(レモン)と悪魔(リゾネやレッドといった悪魔族モンスター)っていう解釈ができなくはないけど
-
http://i.imgur.com/lXG41Fz.jpg
(このときのワクワクを)返して!
-
もう終わりだぁ!
-
シンクロ次元編で一番面白かったのが一番最初のデュエルだったという現実
ただトーナメントに入るまでは黒咲vs権現坂・デニス、遊屋vsエンジョイとデュエル自体はいいものが揃ってたのは認める
なお
-
デニスVSゴンちゃんor黒塗り咲じゃないですかね
-
デニスVSゴンちゃんor黒咲
-
揃ってたってトーナメント入る前もそんなにデュエル数ないですけどね
-
ユーリの決闘はやくみせてくれよ!待ちきれないよ!
-
サムもメリッサも赤馬もいきなり協力的になったり親身になったりしてるのなんなの…
-
いきなりキャラの態度や接し方が変わるなんかアークにとって日常茶飯事じゃないか
-
??「三沢くんへの態度を一貫させた僕を見習うッスよ」
-
翔ほんとひで
-
翔と違ってきっかけゼロで変わるからランクが違うんだよなぁ
-
何!?融合次元なら違うのはレベルではないのか!?
-
ユートの復活が先か
ユーリのOCGが先か
-
零羅の「僕たちはそのためにここにきた!次元戦争を止めるために!」は聞いてて正直えーってなりました(小並)
いや嘘はついてないんだけれども
-
イイハナシダゾーって視聴者に暗示かけて終わらせるため仕方なかった
1年もやって何故こんな思考停止の力技でしか締めれないのか
-
シンクロ次元からしてみたらアカデミア抗争持ち込んだランサーズの方が平和を乱してるようにしか見えない
どっかの誰かさんが一晩中ユーリに追いかけられる柚子を見過ごしたりデニスを泳がせたりしなければこうならなかったのに。。。
マイアミチャンピオンシップで気絶したアカデミアの戦士である素良の警備を緩々にしてわざわざ枕元にデュエルディスクを置き、素良VSユートを傍観してスタンダードからの脱出許し、対アカデミアで共闘できる可能性のあったユートを見殺しにした上黒咲に情報伏せ、ユースチームを捨て駒にし、将来有望なはずの榊遊矢世代を支援せずに何も知らないままでアカデミアと戦わせたり、赤馬ってやっぱりアカデミアのスパイなんじゃ
-
もうこの作品はやたら長引かせといてなぁなぁで終わらせるのがデフォになってきましたね
-
尺足りやんからしゃーない(1年使いながら)
-
ここまできたら行けるとこまでいってほしい
-
>>172
ただ仲間増やしに来ただけなんだよなぁ…
いきなり浄化されるサムといい零羅といいメリッサといいなんかね…
-
次回予告見る限りシンジも勝手に浄化されてて草生える
-
結果的にロジェとセルゲイがアカデミア撃退に大きく貢献してるし、シンクロ次元の民度的にロジェが独裁支配したほうが上手くいきそう
-
アカデミアを倒すために一致団結しよう!
そのためにまずアカデミア撃退に一番尽力してくれたロジェを倒そう!
-
>>181
これは頭赤馬零児ですわ
-
アカデミアを倒すためだけならロジェと組んだ方が早かったよね
デュエルで笑顔にするのも頭にチップ入れれば達成できただろうし
-
せめて今回のデュエルはきちっと勝ってくれよな頼むよ〜
-
Aカード使いまくったり無駄な乱入でコネクト・レッド消費させたりして「ジャック負けても仕方ないんだよ」感ためまくってるし流石に今回は遊矢の勝ちやろ
-
>>185
本当にそういうの詰まんないし醒めるわ
自分の実力でジャック乗り越えて(それか相打ちで引き分け)こそシンクロ次元が終わったと言えるのに何で脚本家は逃げるのか
-
新世代主人公のかませなんかさせるわけねぇだろオオン!?って考えなのかもしれないですね
じゃあ、出すな?
しら管
-
こんだけハンデある時点で「『きちっと』勝つ」のは無理やろ
-
>>186 >>188
まぁでもここで負けたら流石に遊矢雑魚すぎるし勝たせるのが妥当やろ
シンクロ次元最後の主人公のデュエルやし
-
上代「遊矢は未熟な主人公なんや!!デュエルもエンマメもまだまだだしジャックやクロウに正々堂々勝つなんてあり得ん!!」
コンマイ「はい猿ジョーカーPマジ彗眼オッドアイズ」
上代「あああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!」
-
ちょっと前に勲章おじさんに負ける→セルゲイに助けられたけどやっぱり負ける
をやってなければね…
-
捨て身で主人公助けようとして素で負けるクロウ
-
なにこれ
-
みんなを唐突に笑顔にするスマイル・ワールドの効果ってすごいですね
-
お前も笑顔にしてやろうか!(強制)
-
トップスとコモンズのバランスを取りつつ(取れたとは言ってない)
-
さっきまでの暴動が嘘のような掌返しやめろや
-
>>197
スマイルワールドの力だぞ
-
せめて素良&月影VSロジェのデュエル見せて
-
バァン!(大破)
-
本社爆発かな?
-
ロジェは何がしたいかもうわかんねぇな
-
シティ守っただけで酷い目に遭うロジェさんかわいそう
-
【朗報】21歩さん、歩く
-
赤馬声変わってない?
-
さすがにロジェはカード変換器持ってないんだな
-
古代の機械二体融合あるのか
-
>>206
アカデミアのデュエルディスクにはその機能が内蔵されてる
-
ロジェの演技が一番上手い…上手くない?
-
蛯名&HARA作画やりますねぇ!
-
1時間もやんなくていいから…(良心)
-
瑠璃とリンはいつになったらほんへに登場してくれるのか
-
そういえば作画班一つ増設するらしいですね
今回ほどじゃなくても毎回作画が安定すると良いけど
-
「お楽しみはこれからだぁ」で草
-
デビル
自分フィールドの魔法×1000ダメ
アンティークギアマジックシールド
装備魔法
古代の機械に戦闘破壊とカード効果への耐性付与、DEF1200↑
-
前も言われてたけどロジェだけを黒幕にするのやめろ
実際に黒幕として巻き込んだドン千より責任の押し付けひどいぞ
-
融合して出したのが微妙なバーン効果モンスターってなんだよ……
まだ切り札はあるよな?あるんだよね……?
-
>>216
主犯なのは間違いないでしょ
-
赤馬さんが動き出してちょっとホッとした
じゃ、有能新規待ってるんで、ハイ、ヨロシクゥ!
-
>>218
評議会…
-
結局スマイルハーブやないか!(マジギレ)
1年もやったんだからこんなテコ入れ全開の力技に頼らずちゃんと解決してくれよ頼むよ〜
-
無駄に色濃く書いてたのは何やったんやろうね…(呆れ)
全員勝手に浄化されちゃってまぁ
あと黒咲さん素良くん見ても無反応っすか
-
ふざけんな!(声だけ迫真)
スマイルワールドで無理やり笑顔にさせて何が笑顔だこの猿ゥ!
-
・無駄な乱入
・アクションカードばっかり
・最後はスマイルワールド
こんなんならまだ現実のEM竜剣士回して圧勝の方が視聴者は笑顔になったんじゃないんですかね
-
今回はスマイルワールドが強制笑顔にしたわけじゃないでしょ…
実際あんなデュエル見せられたら興奮すると思うゾ
-
予告のラミアちゃんがすごくエッチだと思いました
http://i.imgur.com/dJiCboC.jpg
-
>>225
端から叩く気で観てる連中に何を言っても無駄です
-
スマイルワールドで無理やり笑顔ってなに見てたんですかね…
とりあえず雑でも遊矢が成長して次進めるならいいんじゃない(適当)
エクシーズ次元からはようやく話の本筋に関わるんだし
-
雑なのはいかんでしょ。
遊矢が一年かけて学んだことって結局ニコ・スマイリーと一緒に学んだこと思い出しただけやん
序盤の成長無かったことにされて否定されてるようですごく複雑なんだけど
-
デュエルで万事解決っていうのが遊戯王だからこれでもいいと思う反面今までの荒れ具合が荒れ具合だけに都合が良すぎるとも思ってしまう
-
シリアスな笑いが好評化を受けてる作品特有の多少変なことをやってもウケる空気の逆ですよねAVって
-
>>229
自分で言ってもなんだけど成長というか持っていたものを周りの影響で見失ってたけどジャックとのデュエルで再び気づいたってことでしょ
作品通して遊矢の成長物語するらしいし本格的な成長はここからじゃないの
とりあエクシーズ次元行ってからは遊矢に理不尽に不利な状況作るのはやめてほしい
-
>>230
そのデュエルを今まで適当に扱いすぎなんだよなぁ・
シンクロ次元の今まで描写されてきたクソみたいな民度のせいで唐突な融和にまるで説得力がないからスマイルワールドで笑顔にされたようにしか見えなかった(KONAMI)
セルゲイ倒すジャックに熱狂したと思ったら暴れだす連中をあんな形で懐柔して大丈夫なんですかね・・・
-
>>230
デュエルと関係ない部分で都合よく浄化されてるキャラいるからね仕方ないね
-
>>232
一年かけて決意する→失敗する→落ち込む→立ち直る→決意するのリピート繰り返して結論が「思い出しました」で良いんですかね…
まあこれでようやく遊矢は何かを成し遂げたことになるからエクシーズ次元編で早々にsage展開にはしないと思うけど
-
>>225 >>228
スマイルハーブ出てからの掌返しが熱すぎるんだよなぁ
-
>>235
一番の近道は遠回りだからね、しょうがないね
-
最後のゆうやコールとかみんながワイワイしてたりするの見て3ヶ月くらい間見てないのかと思った
もう只々草が生えて スマイルワールドの力ちょっと凄すぎんよ〜
-
>>226
かわいい
-
ラミア君予告で登場してたけどまさかストラクで出たのだけ使って新規無しとか・・・無いですよね・・・?
-
>>240 予告でベオウルフ君も写ってたし恐らくはね・・・
一体いつの商品だと思っているのか
-
これケプラー?
http://i.imgur.com/O7i0X5a.gif
-
悪質なコラ画像に思えてきた
http://i.imgur.com/FLZvrfO.jpg
http://i.imgur.com/Eyd1ESL.jpg
-
>>242
多分ニュートンですね
こっちもストラク出ですね
・・・なんかどんどん不安になってきました
-
>>243 2枚目の作画でより草が生えた
-
>>243
元はモンキーボードだったもんな
-
>>243
この時はまさかそれ以降遊矢とロクに絡まず勝手に都合よく浄化されるとは思わなかったよ
-
http://i.imgur.com/1upafQT.jpg
http://i.imgur.com/zyuJneM.jpg
-
無理に歪ませる必要なかったよな
始めに会ってから戦うまでは普通に良い奴だったし
-
>>248
死ね(直球)
-
このコラ画像だいすき
-
遊矢も「待ってろよシンジ!絶対助け出すからな!」って言ってたのにね…
遊矢もまさか勝手に脱走して勝手に綺麗になるとは思わなかったろうね…
-
>>244
一見すると似てるけど比較すると別のモンスターに見える…見えない?
他の魔導賢者とも違うしとりあえず1枚は新規来ると思って良さそうですね
http://i.imgur.com/QkXA0DZ.jpg
-
>>253
そうしてみると確かに新規っぽいですね
でもDDにペンデュラムいらない(無慈悲)
-
>>248
コラ元と比べても自業自得っぷりの格が違いすぎて草生える
-
チェインもヒグルミも糞サーカスも逝った今ならジャグラーくんは準制限に緩和しても良いと思います
-
>>256
戦闘バーン両方のダメージに対応してて、使用後にもサーチでアドを稼ぐとかクリボーくん達が憤死するんだよなぁ
というかしてたのでそのまま懲役してて、どうぞ
-
やっぱり>>242は完全新規ですね
http://i.imgur.com/SJrFBBA.jpg
できればケプラーレベル、最低でもニュートンコペルクラスの有能期待したい
-
>>257
何年も前の、それも原作でも弱小カード扱いされてたカードなんだしそこまで問題ないでしょ
元々汎用枠としちゃ採用されないファンデッキ用のカードみたいなもんだし
クリボー一族に配慮して禁止食らうならもう何も出来ませんよ
ジャグラーいようと使う奴は使うし使わない奴は上位互換が禁止されてようと使わない、そういうカードだよ
-
やっぱりジャックがDC乱入時に伏せ使ってなければ勝ってたじゃないか
話の展開からして発動せずに負けを選びそうではあったけれど。
-
ジャグラーくんに何度止めを阻止されたかわからないし嫌い
-
よく考えたらアニメスレで話す内容じゃないですね、申し訳ない
-
Emは最初から全員にフレイムイーター縛りつけておけばみんな笑顔になれた
-
ロジェの装備魔法はサイフリートで無効にされますね間違いない
-
最後の局面ジャックは探そうと思えばアクションカード拾うタイミングあったよね
ライディングアクションデュエルは先を走る優勢側はほとんどAカードを拾わず、後ろを走る劣勢側がAカード使ってかわす展開ばっかで違和感があった
リアルソリッドビジョンのモンスターもほとんど居る意味のないマリオカート状態だったし…トラピーズとゴーレムの対比は良かったと思うけど
というかランサーズの武器はAカードとか言ってたのにロジェ側のほうが適応してたのが何とも…
-
忍者のaカードバーン戦法は最適だよな
勝鬨くんの使い方はちょっとひ弱すぎる
-
>>266
だからと言ってセルゲイみたいにマリオカートされると面白くないっていう
やっぱAカードってダメだわ、エクシーズ次元編ではデュエルディスクの故障という事にして綺麗さっぱり忘れちゃおう
-
Aカードとバトルロイヤルはほんと上代務
-
赤馬が退場すればAカード消えるぞ
だからわたロジェを応援するのです
-
お前もアカデミアへの対抗策として使おうとしてただろいい加減にしろ!
-
2期ルパンの最終回みたいなオチはよ
-
赤馬「治安維持局長官の地位にありながら街を混乱に陥れた責任を取るがいい」
ロジェ「格差問題は俺が来る前からあったしアカデミア侵略も暴徒鎮圧もちゃんとやってたんですがそれは」
-
>>272
評議会「格差解消する代わりに厄介な問題全部お前らが解決しろ。あっわしらはなんの責任も取るつもりないで」
こっちはスルーするもよう
-
・キャラ描写にブレがない
・そもそも出番が多い
・やられ役ながら指揮官としての実績をきちんと残している
・どんなに失敗しても決してめげず次の手を考える
・デュエルの腕も超一流だったことが判明
・何かと話の都合上貧乏くじを引かされるがそれで逆に同情を集める
ひょっとしてロジェってすごく優遇されてるんじゃね
-
こんな風に向こうから浄化されてくれるんならあと1年でエクシーズ次元→融合次元も余裕やな!
-
そもそもランサーズが来なければシンクロ次元は格差問題があるだけで平和だったのでは
-
平和〜?何言ってるのよー!
-
セルゲイみたいなのを無事量産できていれば侵攻してきたアカデミアにも自然と対抗していたかもしれない
やっぱロジェって有能だわ
-
クソつまらなかったな、シンクロ次元編
-
とりあえず自分達のやりたいゴッズ要素を乱雑に並べ立てましたって感じの一年でしたね…
借り物の言葉で語るな!
-
とりあえずスタッフ一同が切腹してくれればファンにとっての最大の慰めになると思う
-
でも俺のシンクロ次元はもう一生無いんやで?
分かる?この罪の重さ
-
久々に見ましたけどゅぅゃ君の成長が見れてウレシイ・・・ウレシイ・・・
けどもっと早くできましたよね?
あとAカードは本当に必要だったんですかね・・・?
-
>>283
成長じゃなくてスタンダード次元で学んだ事を思い出しただけだぞ
2chの実況板アニメ本スレネタバレスレなんJニコニコ大百科どこも大荒れで草生える
-
来週のあらすじ読んだけどこれまたデュエルがキャンセルとかならないですかね(不安)
-
擁護出来るとこが無いからな
せめて今までの作品みたいにまともにデュエルしてれば少しは擁護の声はあったんだと思うが
-
この先頑張っても狼少年と化した評価はもう治らないでしょうね…
一年前に久しぶりに遊戯王シリーズを見ようと思った自分を殴りたいです
-
>>274
出番が多いのにキャラブレが少ないのはこのアニメにおいて一番評価されるべき項目
-
シンジもクロウもユーゴも出番が増えれば増えるほど魅力がなくなっていきましたからね・・・
シンジ「こんなの出来レースじゃねえか!」
ロジェ「もし出来レースだったとしたらあなた自身も加担したことになりますが?(ド正論)」
シンジ「ちくしょうゆるさねえからな遊矢ぁ!」
遊矢「俺は・・・俺は・・・(揺れるママママインド)」
ここらへんほんと見ててイライラした
-
監督がインタビューで言ってたエンタメの完成形の「観客を巻き込んだショーのようなデュエル」って今回みたいなデュエルなんですかね
http://i.imgur.com/GrueYx5.jpg
結局サーカスに取材に行けなかったみたいだけどショーの在り方を大きく履き違えているような…
-
見る者を巻き込んだショーを目指すのに戦争要素はいらないんだよなぁ
スポーツ漫画のノリよかった
-
ncncで配信されてる方の最新話、話も大概だけど作画ガバガバ過ぎませんかね…
-
ロジェ長官をランサーズに加えよう(錯乱)
-
>>293
シンクロと融合次元好きにしていいようにすれば普通に仲間にできそう
-
>>292
次回は作画はいいから…
なお話の方
-
何故2話で格差問題、遊矢の成長を全部終わらせるのか
先週の録画したの見たあとすぐ今週の話見たら外野が様変わりしすぎてて1話録画し忘れたのかと思ったゾ
-
オリキャラを使った出来の悪い二次創作としてしか思えなくなったゾ
まだそこらへんのオリ主TUEEEESSでも読んでた方が楽しいんだよなぁ
-
外野がわー!って沸くのはデュエル終わってからで良かったんじゃないかなって
-
今まで散々「シンクロ次元の人間はトップスもコモンズもぐうの音も出ない畜生です!特にコモンズはクズです!」って描写しておいてジャックと遊矢戦見るだけできれいなシティ住民になられても無理矢理感半端ない
特にジャックとセルゲイ戦の後デュエルに感動してたはずなのにセルゲイをリンチして〇しちゃうコモンズの暴徒さえも急に改心っていうのが納得できないです
スタンダード次元でも思ったけどモブや一般通過住民を無駄に屑に描き過ぎじゃないですかね
そのせいで「みんなを笑顔に」って言われても「なんでこんな連中笑顔にする必要があるんですか(正論)」としか思えない
-
このアニメをまともに解釈しようとしても無駄なだけなんだよなぁ
ゆーやすごいじゃっくすごいみんな笑顔!!終わり!!閉廷!!って感じでIKEA
-
風呂敷広げただけで話は畳まず、主人公達も殆ど成長しないこの一年は何だったんですかね…
-
俺の歌をで物事解決させる話には当事者の民度って大事なんだなって思いました
あれは改心の余地と言うかキャラ全体に改善しようとする意志があるからこそカードゲームの熱狂っていう非現実的な解決に説得力が生まれるんであって
こいつら死んだほうがマシになるんじゃねーのってモヤモヤを残したキャラ達をデュエルで魅せて改心させたとしても
例えそれがどんなにいいものでも脚本の都合で無理矢理解決したようにしか見えなくなる
-
箇条書きにしたプロットをそのままアニメにしたかのような繋がらなさでしたね…
点と点だけで線がないというか
-
よく考えればというか今更だけど仮にも大会の決勝で平然と乱入が起きて実際にカードも使わされてる状況なのに普通に進行して結果にも誰も意義たてないっておかしくない?
一応乱入用のルール(機能してるとは言ってない)があるとはいえさあ
-
来週でシンクロ次元最終話ですが眼鏡置き場じゃなくてロジェ長官を応援してしまうのは末期でしょうね…
-
S次元編のボスとしての顔芸期待してます
-
カイトが挑発して権現坂、沢渡とデュエルするらしいです
-
みんなボロクソに言ってるからかなり身構えて視聴したけどデュエルそのものに関しては悪くないと思った(乱入なければ勝敗変わってたのは正直アレだけど)
ただ散々言われているようにS次元民の唐突な浄化だとかストーリー面がね…
-
乱入抜きでも先を走ってるジャックがAカードガン無視してるのは接待同然なんだよなぁ…
先を走ってる方がAカードを拾いやすいと散々明言されてたのに
Aカードは消費しないと一枚しか保持出来ないルールは一応あるけど多分忘れられてそう
-
>>309
忘れてないから地縛原があの効果なんだゾ
Aカード自体忘れてほしい(懇願)
-
>>307
クロウのそっくりさんの時みたく権ちゃんにそれらしいこと言わせて「うおおおお権現坂かっけー!漢漢!出るたびに株が上がる漢!」って反応させるためのダシに使われそう(言いがかり)
てゆーかカイトも心閉ざしてる状態かよ尺的にもキャラ的にも最初からそこそこ協力的にした方が良い…良くない?
-
シンクロ次元編も問題山積み描写しといて解決は放り投げたしなぁ…
エクシーズ次元編ってどの位やる予定なんでしょうか、一年は絶対ダレるし長過ぎる、でも一年未満だと不公平だし詰んでる
-
不公平だと言うのは勿論5D's民ですねわかります
-
死なばもろともやめろ
-
3年体制なら半年くらいでエクシーズ次元かたさないとまずんいじゃないかな…
まだヘガがなんで次元融合をたくらんでるのか、その手段もわかってないんでしたっけ
-
ゼアルが延長したみたいにAVも4年目が貰える可能性
-
>>316
冗談はよしてくれ
-
ヘガってなんだよ、ハゲだハゲ
-
エクシーズはシンクロと違って滅んでるから流石にやること無いは思うが…
カイトとかユーリとかと戦う場所になるだけって感じで
-
>>315
実はハゲ親父がやってることが全次元にとって正しくて赤馬鹿(息子)の判断が間違ってたパターンだったらなぁ、って思ったけどさすがに1個滅ぼしてるからアカンか
-
>>316
視聴率1%の番組延長させるんですかね
-
笑点と被ってる割に上々だと思うんですけど他シリーズの視聴率はいくつだったんですかね
-
DM
全体平均7.02% 最高10.6% 最低3.4%
GX
全体平均3.18% 最高5.8% 最低1.2%
5D's
全体平均2.10% 最高3.8% 最低1.1%
ゼアル
全体平均等は不明 序盤は2%台後半を平均で出してたものの1期の最終回は1%だったみたい。Ⅱも調べても出てこない
-
これマジ?
OCGの市場規模に比べて視聴率が低すぎだろ…
-
やっぱDMって神だわ
-
視聴率はまぁ対応してるTV自体減ってるからね…
まず視聴率以前に最初に3年枠貰っといてさらに追加っていうのが難しそうなんですが…
ゴッズもゼアルも延長させてもらえたの最初は1年だったっていうのもあってのことでしょうし
-
今の時点でスケジュール崩壊してるのにさらに1年追加とか製作側からしても無理な話じゃないですかね
作画班一つ増やすらしいですけど
-
販促アニメの視聴率と売れ行きは必ずしも比例するわけじゃないからねぇ
ポケモンなんかも金銀の頃から視聴率が大分減ってはいるけど
ゲームの売り上げが比例する形で低下しているかっていうとそうでもないし
-
30分前の鉄血のオルフェンズは視聴率は壊滅的状態だけどガンプラの売上が非常によろしくて成功と言われてるしカードの売上が上がってればARCVも成功なんじゃないですかね
-
カードの売り上げ上がってるのは欠陥ルールPを中心としたインフレのせいなんじゃないですかね…
多分このアニメがもっとちゃんとキャラの魅力伝えてたらもっと上がってると思うゾ
-
アークだけじゃなく遊戯王全作に言えることだけどガンダムとかと違って実際とアニメじゃカード違うからあんまり関係ないでしょうね
シンクロ次元は酷かったけど小野監督は「1年ごとに新番組作ってる感覚でやってる」とのことなのでここから頑張って欲しいですね
その感覚は正直どうなんだと思いますが(小声)
-
>>331
>>1年ごとに新番組作ってる感覚でやってる
えぇ…(困惑)
-
なるほどだから素良くんがいきなり仲間になったり沢渡セレナのコンビがアホの子の枠超えたガ イジになってたんですね!(白目)
-
>331
>>1年ごとに新番組作ってる感覚でやってる
なんで?(殺意)
-
>>1年ごとに新番組作ってる感覚でやってる
ふざけんな!(声だけ迫真)
-
録画してたの見たけどクソウさんクソの役にも立ってなくない?
-
浅沼さん星野さんに建前無しのガチ本音を聞いてみたい
-
クロウのそっくりさんって本当に何やったんやろうね
-
クロウのそっくりさんの活躍の歴史
・最初は気のいいあんちゃんとして登場
・メシの方が大事論争から決闘に発展(逮捕で中断)
・獄中でエンジョイする
・シンジ等と共に脱獄を図るも結局失敗
・フレンドシップカップに出ることになる(ジャックにキレている)
・権ちゃんに怒られる(そして和解)
・ジャックはやっぱり裏切り者らしい
・シンジにあてられて遊矢に不信感を抱く
・黒崎さんとの決闘で怒涛の口論を繰り広げる
・D・ホイールを止める事が出来ずモンスターを自在に動かすことも出来ず子供を助けられない
・黒崎さんが助けてくれたので和解(トップスへの怨恨は継続)
・遊矢に不信感を持っていたが決闘前に和解
・と思いきややっぱり遊矢とトップスはグルだと疑う
・しかし再び遊矢を信用する気になり自爆特攻し決闘に負ける
・地下送り後シンジたちのストッパーになる
-
スタッフさん許して手のひら壊れる
-
自爆特攻→素で負ける
ストッパーになる→意味なし
ガチで何もやってないんだよなぁ…
-
今さらだけどクロウのそっくりさんって呼ばれかたがじわじわ来る
クロウじゃないならお前誰だよみたいな
いや確かにあれは間違いなくクロウじゃない誰かだけど
-
否、クロウ・ホーガンですらありはしないっ!!
-
セレナが猪突猛進さを反省するイベントがない
素良をデュエルで改心させるイベントがない
柚子を攫ったセルゲイをゅぅゃがリベンジしない
ユーリとユーゴのガチデュエルがない
もうね、わざと予想を裏切ってるんですかね
遊戯王の展開がイメージと違う(SZK)
-
ジャックは完全無欠の強者として遊矢を導く立場のキャラで制作側が扱ってる「つもり」なのは分かる(実際の描写はお察し)
クロウはどうしたいのかすらよう分からん、一応5D'sのクロウのキャラに寄せてるつもりなんだろうが…潤滑油にすらなってない
-
>>345
何のためのキャラなのかわからないんだよな
どんな脚本家だって「このキャラにはこういう役目を与えて最終的にこういうストーリーを描こう」って考えるはずなのにこのアニメのキャラ達は何の役目を与えられてるのか全くわからん
最終的にどういうストーリーにしたいのかもわからんし最早糞脚本を越えて狂気すら感じる
-
だって監督からして話とか大筋考えてないし…
-
ジャック
元キング
偽ジャック
元ジャック
傲慢いちゃもんおじさん
絶対王者
すきなのを選べ
-
1年目は過去作に比べて明らかに展開が早かったんだよなぁ…
空白の2年目になっちゃったのは辛いですね…
-
AV公式や雑誌情報の表記が「天城カイト」じゃなくて「カイト」で統一されてるのは理由があるんですかね…?
-
>>350
あの制作陣が過去作キャラの再現に不満が出てるというのを理解してるわけないから、ライターによるささやかな抵抗なのかもしれない
-
ワロウ
ジャッワ
ワイト
ワスカ
ワド
>>350
小野監督
「苗字似てるんで良かれと思って天上院カイトにしました!」
-
>>352
ワイトで草生えた
-
ランサーズ(セレナ)がいることがランサーズ(デニス)のせいでバレてオベリスクフォースが攻めてきた!
→各セキュリティに防衛線を張らせセルゲイで撃退。バレット倒したことによって完全撤退。
ランサーズが地下で暴れたことをきっかけにコモンズの暴動が勃発!
→戒厳令を敷いてトップスを避難させる。セキュリティ使って暴動鎮圧に尽力
赤馬「セキュリティの長官として、今回の混乱を起こした責任を取るがいい」
-
ユートの画像をはろうと思ったら手元に無かった訴訟
http://i.imgur.com/wi2aaPl.jpg
-
どう締めてどうエクシーズ次元に行くか、ですね
ジャックロウなんかついてこない気がする…気がしない?
-
ああ〜^
-
ユートくんスレに貼ろうとしたら落ちてたので
http://i.imgur.com/CjSoGtT.jpg
http://i.imgur.com/RLnSDbu.png
http://i.imgur.com/FcXTyn7.jpg
-
http://i.imgur.com/a9pqfPl.jpg
http://i.imgur.com/SUENB0R.jpg
-
http://i.imgur.com/ED4Kfh4.jpg
http://i.imgur.com/hCBbZG5.jpg
http://i.imgur.com/WRSf4p2.jpg
http://i.imgur.com/lhPthD5.jpg
-
>>356
過去キャラ同士の絡みなんて難儀なことやるのかなって疑問はありますね
でもそしたら本格的にシンクロ次元に来た意味がね…
-
>>358
ちょっと遊矢イケメンすぎんよ〜
これはゅぅゃなんえ呼べませんわ
-
何故かあんま言われてないけど素良くんが描写ゼロでロジェに負けたのはリアルで「は?」って声出ました
-
>>363
素良くんのちゃんとしたデュエル(非乱入、非集団戦)でちゃんと決着ついたのって遊矢戦1回目と黒咲さん戦1回目だけだったしこの手のことにはもう慣れた(KONMAI)
-
負けてたっけ
ちゃんとデュエルしてくれなきゃこんなスカスカストーリー全然覚えてられない
-
OPめちゃくちぇええやん!
なぜ禁止になった猿がいるんですかね・・?
-
素良くんは出る度に性格と主張と強さ変わるのが持ち味だからね仕方ないね
-
サイフリートカッコ良すぎぃ!
-
OPに猿がいて草生えた
禁断契約書あれ融合せずにシンクロやエクシーズに使っちゃいそうですね
寧ろそっちのほうが使い勝手良さそう
-
アカデミアのデュエルディスク便利ですね(KONAMI)
-
そんな辻褄合わせで都合よく効果変えるなら逆輸入なんかせんかったらいいのに
-
ロジェの声優スゴイなと思った
-
エクシーズ次元だけ破壊のレベルが違うのなんか草はえる
-
ロジェのデュエルの仕組みがどうなってるのか最後までよく分かりませんでした(池沼)
アニメ効果は1T1D制限なくてループコンボやりたい放題だから大変ですね(OCG先行カードの効果をアニメ仕様に変更するとか反則だろデュエル構成仕事しろ)
-
BSでZEXAL再放送の後にこのハートランド見たら色々と複雑な気分になりそう
-
結局まともなデュエルじゃありませんでしたね(ガッカリ)
-
スタンダード→何人か犠牲者出した
シティ→ほぼ被害なし、なお民度の低さ故に自ら混乱に陥ったもよう
ハートランド→ほぼ全滅
アカデミア→ハートランド解体ショーの始まりや!
なんだこの差は
-
【朗報】アクションデュエル、エクシーズ次元にて続行
-
やっぱり高校生だから「ランサーズとは〜」ってドヤ顔で言っちゃいたくなっちゃったのかな赤馬社長
-
アーカディアンプロジェクト?(難聴)
-
>>377
小野様の御意志だからね仕方ないね
-
デュエルディスクを進化させた(バイクに乗っただけ)
-
>>381
マジかよ小野友樹最低だな
おはスタ見るのやめます
-
このタイミングで総集編やるのか(困惑)
-
1時間スペシャルである意味ないだろこれ…
-
ARC特有の1デュエル1まとめ回
-
ユッズの演説って何の意味も無かったような
ロジェのせいみたいになってるけど9割ぐらいシティの自業自得だし色々とツッコミ所満載や
-
まだかっこよかった頃の黒咲さん
-
>>387
ロジェさえ現れなきゃ身分制度は崩壊してた可能性が高いんだよなぁ
-
黒咲さんの頭の中ではLDS=アカデミアスタンダード支部だったんやね
説明遅すぎィ!
-
何で再放送みたいなことしてるんですかね・・・
-
逆輸入カードの効果改変に一時間スペシャルで後半総集編というこの斬新さ
-
雰囲気に合わないスマイルワールドのニコニコマークが軽くホラー
-
いいかげん魔界劇団のちゃんとしたデュエル見せてくれませんかね(半ギレ)
-
【朗報】スマイル教徒三人追加
-
あの話の後に結局スマイルハーブするのか…(困惑)
-
怪演って呼ぶのにふさわしいロジェ役の方のヒス演技だいすき
-
スペシャルっていうから久々に見に来たら、ほぼ総集編みたいなことやってて草
-
再放送だっけ・・・?
-
一年間見逃した人もこれでおさらいできる親切設計
-
あーあ
-
映画の映像いいゾ〜コレ
-
カイト、間違いなく性格改変確定
-
素良とデュエルを通して心を通じ合わせたとか平気で嘘つくのやめてくれませんかね
-
もう色々と草生える
-
警告・・・0点未満・・・
-
映画の作画やべぇ
-
パッケージイラストで見たより違和感ないですね新銀河眼
-
これなら前半ヒーローアカデミア見てた方がよかった
-
スペシャルで総集編とかこのアニメ頭おかしい…(小声)
-
個人的には勲章おじさんの3回目の話超えたと思う
でも映画は面白そうですね
-
黒咲の不幸自慢はもう飽きた、みたいな書き込みが今まで散々ありましたけどイメージ映像じゃなくて実際の侵略の様子を見せられるとかなりエグいですね カード化抜きにしても物理的に死人が出るレベルじゃないか…
シンクロ次元はユーリひとりで穏便に済ませたのにエクシーズ次元が死体蹴りを受け続ける理由は何なのか
-
映画映像の守備表示サクリファイスみたいな奴気になる
-
>>389
ロジェはリアルソリッドビジョンその他のオーバーテクノロジー持ち込んだけど徳松さん逮捕→コモンズの暴動→鎮圧までの流れと階級社会の構造には関係なかったような
-
シンクロ次元編で見切りをつけたけど4月からエクシーズ次元編だからちょっと見てみるかっていう賢い人向けSP
-
黒咲「素良は目的を達成するまで諦めない大人だ」
逆輸入しといて都合よく効果変える赤馬鹿社長
スペシャルで総集編
黒咲さん、LEOをアカデミアのスタンダード支部だと思ってた(物凄い簡単に忠犬になりながら)
遊矢「素良とデュエルで心を通じあわせた」
黒咲「自分からランサーズに入りました」
すごいスペシャルでしたね
-
エクシーズ次元突入後の重苦しい感じは好きだったんだけどなあ…
その後唐突に急ブレーキかけて総集編とかイカンでしょ
-
>>413
方界胤ヴィジャムでは
-
前半新規4枚、基本はすでに登場している物、決着はいつもの糞バーン
後半は誰も得しない総集編
アニメスタッフ全員(地獄に)落ちろ!
-
ロジェがソラと月影を倒した→おっ、強そうやな
実はイカサマデュエルをしていて、本当はクソザコナメクジとか酷過ぎる。
-
>>418
ありがとナス! ウジャド眼モンスターはやっぱいいな
-
今回の構成は卓球次元の影響でしょ 元々スペシャルなんて予定してなかったし
アークファイブは歴代でもかなり総集編少ないほうだし、とりあえず叩いとけみたいな連中増えすぎ
-
遊矢が素良、セレナと心を通じあわせたことになってて草生える
あとさりげなくモブに荷物持ちさせてたのも
-
OPも今までのと比べるとちょっ、普通…
-
>>422 の通りなんだけど、言うほど総集編必要あっただろうか・・・?
-
>>421
正式には前半海馬のスタダっぽいモンスターの攻撃受けてたのがヴィジャム、後半ガイアロード?の攻撃受けてたのは方界超帝インディオラ・デス・ボルトくんですね
>>422
前シリーズのZEXALって総集編ありましたっけ…?
-
>>422
普段は知りもしない内情を妄想してスタッフ叩きを嬉々としてやってる癖に
そういう都合の悪い事には意図的に目を背けるからね、仕方ないね
-
卓球次元のせいで削られたのなら、尚更のこと総集編なんてやるべきじゃないってそれ一番言われてるから
-
>>427
ID変わってませんよ
-
>>428
もう既に作ってあるものを卓球次元が来たから消して新しい話を入れるなんて無茶が通ると本気で思ってるんですかねこの人は…
-
ED映像に気を取られてまともに歌聞けなかったけど録画したの見直したらすごく良かった(KONAMI)
OPは謎の新キャラもいいけどモンスターのシルエットとかもっと映してホラ
-
・シンクロ次元編に来た回
・シンクロ次元のフレンドシップカップの途中、ロジェの回想を交えつつ一回
・エクシーズ次元に来た回
AVの総集編ってこの三回で合ってる?
-
しかし総集編ももう少ししっかり纏める事は出来なかったんですかね
カイトにもうちょっとぐらい喋らせる事ぐらい出来そう・・・出来ない?
-
>>429
IDが何だか知らんけど
何で普段は知りもしない製作側の内情を必死こいて妄想してる癖に
何でこういう時だけ碌に頭を回せないんですかって聞いてるの
-
昼間にあんだけ醜態晒しといてまだ懲りてないのか…(呆れ)
-
小野(無能)がまた紛れ込んでて草
-
二話構成でどっちかが捨て回だとしてもどっちも酷いんだよなあ
-
カイトの右目のあれなくなってるんですね
-
あんだけ言われてもアンチ行為を止める気はないのなお前ら
-
>>438
それだとオービタルいないのも確定っスね…
悲しいなぁ(諸行無常)
-
バリアンやアストラル絡みの技術があったら滅ぼされることなんてないだろうしな
-
>>435
醜態ってあれだろ?
面白いって言った人を釣り扱いして袋叩きにしてたアレだろ?
-
関係ねぇよ!!
ARC-Vと一緒に地獄へ行け!!
-
カシコマリ!
オービタルはKIBITの先取りだった…?
-
関係なかった!
-
関係なかった!!!
-
漫画版は面白いんだけどな
-
>>447
自分が面白くないと思ってるからって
他人の感想まで否定するなよ
-
スカーライトの前例あるとはいえバリアン由来の銀河眼が設定オミットで多田野ドラゴンになるのはやや残念
オーバーレイユニットの演出なかったしメインデッキに入るモンスターになりそうですね
OCG的に考えるとエクシーズはたきおんプライムFAダークマターで十分完結してるからこっちの方が良かったのかな?
-
せめてもうちょいキャラの言動の不自然さどうにかして
いくらなんでも頻度高すぎぃ!
-
だから安易な過去作キャラの流用はやめろっていってるじゃねえかよ(棒読)
まあ、こ↑こ↓のホモ達が辛口なだけで一般視聴兄貴には評判いいのかもしれませんけど
-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1459655338/-100
ちょっとID変わってないよ〜
wdQC61gwはいつもいるアンチウジ虫認定君だね
-
OCGカード使うくせに効果はアニメのデュエル展開に合わせて変更
無限ロジェとかいう盤外戦術、古代の機械もへったくれもないデュエル
今明かされる(作品2クール目の)黒咲さんの思惑
総集編で色々と納得のいかない回想しつつ省略デュエル
魔界劇団も超重武者も新規なし
カイト、勘違いして逆上☆懺悔タイム→デュエルに入らず終了
一時間スペシャルとはいったい
-
>>452
「漫画版がアニメで動いてるのもみたい」という趣旨のレスした>>7を一方的にアンチ認定して以降の空気変えたのは草も生えない
-
>>454
面白いって意見を釣り扱いして袋叩きした時点でその認定は間違ってなかったんだよなぁ
-
新OP結構良かった。Burnや切り札の次ぐらいに。次の偶数OPに期待。
遊矢のローラーはAデュエルやるならかなり役立ちそう(制作陣が活かせるかは知ら管)
総集編はSPでやってくれてよかった。一週間待って放送された回が総集編だったら凹むし。
>>435
何かあったんですか?
-
wdQC61gwくん!そろそろスマホから擁護書き込みしないと間に合わなくなるぞ!
-
どう?そろそろサントラ出そう?出ない?
-
>>456
>>452のスレを見ればわかるゾ
-
本スレで擁護書き込みしないと〜って
つまり自分がアンチだって自覚があるって事ですね…
-
wdQC61gwくんは批判の批判じゃなくてもっとポジって、どうぞ
-
なんでまず真っ先にスマホによる自演疑惑を否定しないんですかねこの人…
-
>>462
本スレで肯定意見は自演認定って…言い訳のしようがないアンチだからなそれ
-
>>456
sageてまで尋ねるぐらいならどいてた方がいいぜ!
今日はこのスレまでも戦場と化すんだからよ!
せめてGXキャラは反アカデミア勢力でやって来ちくり〜(懇願)
-
>>460
怖い
アンチ(?)はスルーすればオッケーの精神で君はアークの良いところだけ述べてどうぞ
-
ID変えるの忘れて開き直ってるんやで
-
>>461
批判の批判なんてしてないぞ
悪口や中傷、他人の感想の否定をするなとしかずっと言ってない
-
ライディングデュエル(笑)は散々やったのにDゲイザーやARビジョンはないのがこのアニメの本質を表している
-
>>463
ホラもっとポジってホラ
こ↑こ↓がよかったとかもっと具体的にホラ
-
>>459
アリシャス!把握しましたというかこっちにまで流れて来てるというか。
今録画見直してたらOPの作詞作曲が前山田さんなんすね。今後も遊戯王に関わってもらいたい
-
>>463
考えの合わない人達のこと気にしてたってしゃーないですよ、もっとポジろうぜぇ?
-
笑顔が一番!ラブアンドピース!
-
>>466
常識的に考えてみ?
本スレでアンチ行為してる奴に注意するだけなのに何で開き直る必要があるの?
むしろ肯定意見を叩き潰して開き直ってるのはお前だろ?
-
>>471
考えが合わないのは仕方ないよ?
合わない意見を釣り扱いして袋叩きにするんだから気にせざるを得ないだろ
-
>>473
ポジスレ行って、どうぞ
そういえばあそこって今機能してるんですかね
-
>>475
そちらこそアンチ スレ行って、どうぞ
-
エクシーズ次元残党の黒咲とユートがDゲイザーオォン!にしてたら顔面草まみれなんだよなぁ
-
>>473
ちょっとした批判意見も否定するwdQC61gwは
他人の感想の否定をしてないのですかね…もっとスマイルになるんだよ!
-
ちょっとした批判(スタッフへの暴言、誹謗中傷、肯定意見を自演認定)
-
正直黒咲さんがUMAみたいにDゲイザーしてZEXALみたいなダイナミックポーズしたら呼吸困難になる自信がある
-
せっかくの1時間なのに総集編ってマジ?
かなしいなぁ...
-
尺の使い方的にきれいに終われるのか本当に心配になってきたゾ
-
>>480
黒咲さんは実は人見知りで故郷に戻った途端弾ける可能性が微レ存
-
あと一年あるしヘーキヘーキ
-
スレ伸ばすならせめて今回の話の内容か新OPED、新規DD契約書の効果、新しい銀河眼のデザインとかに触れて差し上げろ
-
前々スレ辺りからポジレス消え失せて批判まみれだったのに急に何がwdQC61gwをカリ立てたんでしょうか
-
>>480
黒咲と化かした野獣先輩BBのサイクロップスバージョンがそんな感じでしたね…
アカデミア襲撃前の黒咲は案外おっとりしてたんですかね
-
Dゲイザーの有無関係なしに監督の○ナニーであることなんか今更でしょ
-
>>485
そういう事には一切触れずにキャラやスタッフの悪口や中傷を楽しむアンチが罷り通ってるんだよなぁ
-
半年前ぐらい前から他スレでも見かけていたから、元からこんな感じでしょ
今日はたまたま生理でもきてるんだよ
-
よくわからないけど普段のこのスレもこのスレで中々に気持ち悪いことになってるのは事実だと思う
-
>>486
荒らしたいだけでしょ。
むしろ彼こそAVの現状に憤っていて擁護のフリでヘイトを煽動してるのかもしれない、ゼアルアンチもマッチポンプよくやってたし
-
カイトただの通り魔みたいになってて泣きたい
持ちネタみたいに過去作で言ってた台詞言わせるよりもっと気をつけるべきところあると思うの
-
>>482
そもそもこの作品自体何をもってエンディングとしているのかが気になる
イリアステルとかバリアンとかもその思惑が明らかになったのは終盤だったけど
もちろんあのハゲ、あるいはそのバックに控えている何かを倒すのがエンディングになるんだろうけど
遊矢シリーズやら柚子シリーズやらどう決着付けるのかが今までに片付いてない問題が多すぎるというか
例えるならダークシグナー全員倒してないのにイリアステル編移行して結局ゼロリバースってなんやねんと思いつつWRGPに出てるような
-
ARCーVのopedってやたらキャラ並べてるの多いけどせめてこれくらいセンス良く出来ないんですかね…?
http://i.imgur.com/zt92Faj.jpg
-
ゼアルの時は批判絶対許さねえみたいな風潮あったけどアークは反転して褒めるのが許さねえみたいな風潮ちょっとあるよね
-
>>495
なぜかドルべで草生えた
-
>>496
一部の声の大きい信者が目立ってただけでZEXALはZEXALで批判されまくりだったでしょうか
-
>>493
周りの決闘者(レジスタンス)が全滅してたところに見かけない決闘者来たらあの態度も仕方ないかと。
直接の殺し合いじゃないんですし信用するもしないもまず決闘してからってのはアリだと思う。
-
ネット上で信者が暴れまくって批判が許されなかったのはファイブディーズの頃なんだよなぁ…
ゼアル前半はそいつらがアンチ化して箸が転がっても叩かれてたゾ
-
>>480
でも映画の海馬みたいに静かにDゲイザー(?)起動させたらすごく様になると思う…思わない?
Dゲイザーっていうスカウターっぽいスマートグラスをデュエルディスクのデザインに組み込んだカズキングのセンスには本当に脱帽ですわ
今さらだけどARが無くても「デュエルサポート・リモートアシスタンスシステム」みたいな感じでDゲイザー状のアイテム登場させて欲しいぐらい
-
>>498
前作とのギャップもあってかガンダムAGE並みに始まる前から批判されてたゾ
-
ネットの世情()なんて言ったもん勝ちなんだよなぁ
-
>>492
悪口や中傷はやめろと窘めるのが荒らしってこれもうわかんねぇな
-
普段から結構内容について触れてるレスも多い気がするんですが...
>>499
一理ある、やっぱり遊戯王なんだからとりあえずデュエルはいいと思う
だからまともなデュエルしてくれよな〜頼むよ〜
-
>>504
その行為しかしてないから荒らしとか言われるんじゃないんですかね…?
もってほんへの内容に触れてホラ
-
触れてないレスも多いんだよなぁ
-
ZEXALの時はボロッカス言われてたんだよなぁ…
某ブログ(某ブロじゃないよ)は荒れるような意見は拾わず基本中立〜ポジ寄りのまとめで一貫してて、アンチに叩かれてた
-
>>506
面白いと思ってるよ
-
>>507
これとかね
-
>>510
これもですね
-
めっちゃ伸びてるから面白かったのかと思いきや何だこれは何だこれは...
とりあえず今から録画見ますよー見る見る
-
>>499,>>505
むしろ今回の回想&解説は後のシーンで瞬殺されるモブアカデミア生徒よりもカイトに向けてするべきだったかと
Aパートで回想終わり、Bパートで「ならば貴様らのデュエル、アカデミアに通じるものかどうか確かめてやる!」みたいな感じでデュエル開始、新銀河眼お披露目で終わりがベスト
-
>>509
ホラもっと具体的にポジって雰囲気変えてホラ
-
お前ら「英雄症候群」でググってみ
ID:wdQC61gw君がなんでこんなに必死なんだかわかるぞ
-
>>514
具体的に面白い所を言ったら集団で釣り認定してるのを目の当たりにしたので嫌です
-
今日は面白かったなあ!
ホラ皆CO↑CO↓KMRカレーに行ってs衣装貰ってホラ
-
やけに荒い言葉遣いとかwdQC61gwくんはしたらば繋がりでスタ速あたりから流れてきたんじゃないですかね…
-
自分が作品を見てどうだったかより、それを見ている周りの人がどう思っているかの方が重要というのは典型的なキョロ充ですね
-
本当にAVを面白いと思ってるならこんな荒らし同然の行為はしない
自分の言動でそれを示しちゃってるんだからどうしようもない
あと具体的に他所の名前を出すのは…やめようね!他所も大体論調はここ寄りでしょうが
-
俺もオルフェンズの実況スレに糞が入った時はかなりブチギレそうになったし自分の好きなもんが貶されてブチギレちゃう ID:wdQC61gwくんの気持ちわからんでもないねん
-
>>519
どんな意見であれ掲示板に書き込んでる時点で周りの人の感想が気になってる証拠だぞ
-
>>520
何度でも言うけど
暴言や中傷、自演認定をやめろと言うのが何で荒らし行為になるんですかね
アンチにとっては確かに迷惑行為でしょうが
-
>>499
個人的には>>513みたいにして欲しかったです…
とりあえず話の引きや展開引き延ばすために敵対させるのやめて欲しい、どうせ上手く片付けれないんだから(シンクロ次元編見ながら)
-
>>518
ありそうですね
-
レスの書き方がまるで中学生の時のvipでの俺みたいだぁ…
-
>>523
まぁちょっとしたことで自演認定とかはさすがに……とは思いましたが、火に油を注ぐことに意味はないです
どっちが火なのか分からなくなる前に引いたほうがいいのでは
-
>>513>>524
確かに回想はもっと短縮できたような気もしますね
自分では気付かない視点や発想を共有できてベンキョニナリマース
-
>>522
前者に比べて後者の比重が強すぎるという話をしているのに
なぜ「後者がある時点で同罪だぞ」という素っ頓狂な話になってしまうのか
-
消すと仲間を呼ぶウンコって何だよ(哲学)
-
すみません誤爆です
-
禁断契約書はここからエクシーズやシンクロにも繋げられそうでいいですね
トーマスの効果はたまに欲しいと思った事がある
-
なんだこのデュエル
-
カオスアポカリプスって一ターンに一度じゃ...
-
>>449は前言撤回
OPキャプ見直したら新銀河眼もエクシーズでした(小声)
http://i.imgur.com/QDXYEpm.jpg
-
>>534
乱入してきたロジェは別人扱いだから何度でも発動できるらしいゾ
-
新銀河眼かっこいいっすね
-
エクシーズ次元はレッドやイエローがいる辺りアカデミアの新人訓練場にでも使われてるのかな?
-
>>534
乱入してきたロジェは別人扱いだからセーフbyデュエル塾
先週の段階ではまだマトモなデュエルやると思ってたんやけどなぁ…(遠い目)
-
http://i.imgur.com/eX6XTgQ.jpg
http://i.imgur.com/LMUFWaW.jpg
http://i.imgur.com/18PlWDm.jpg
-
ユートくんの復活まーだ時間かかりそうですかねぇ〜?
-
AV
http://i.imgur.com/iMuLSk0.jpg
ZEXAL
http://i.imgur.com/uPM2BpK.jpg
http://i.imgur.com/SKTufts.jpg
http://i.imgur.com/J7yXBUy.jpg
-
これマジ?オリジナルに比べて貧弱すぎだろ……
-
もう少しなんとかならんのか……
-
諦めんなよ!!
次回の召喚シーンを見ないとまだ何も言えない...言えないんだ...
-
赤馬の新規
http://i.imgur.com/kqoOmif.jpg
-
http://i.imgur.com/Cl1WSxD.jpg
-
>>542
わざわざ召喚シーンと比較してる辺りに悪意を感じるね
-
遊矢は後何回柚子と離れ離れになればいいんだ
そろそろ一緒に行動させてやってくれよ
-
>>542
3Dモデルが貧弱過ぎる
ZEXALが凄いにしてもやっぱりレベル落ち過ぎィ!
-
そうはいってもZEXALのCGのクソかっこいいこうしくんを上回るのは難しいよなぁ
-
映画も作り終わったし、作画のレベルかランクは上げて欲しいですね……
-
もしかしてゾイドみたいにZEXALのCG技術ロストしてませんよね……?
-
OPのギアゴーレムがハートランド破壊して爆発するシーンかっこよかった
-
>>553
ゼアルの時はうまいCG担当の人が拾えたとかなんとか
-
わざわざ召喚シーンと比較してるあたり、朝日や毎日の偏向報道と同じものを感じる
-
>>548
都合の悪いレスにはシカト決め込むけど人にいちゃもんつけるのは止めないのか…
-
>>557
また荒れるから触れて差し上げるな
-
ジャックのタイラント君もも涅槃くんの初登場御構い無しに優先されてたし大丈夫やろ(遠い目)
-
>>555
ZEXALは監督が手塚プロ出身で人脈と人望あったからかなり人集められたらしいですね
-
>>557
アンチにアンチと言うのがいちゃもん?はぁ?
一々開き直るなみっともないんだよ
-
つーか都合の悪いレスってどれの事?
言ったからには具体的に上げてくれ
-
次の回で元祖と同じレベルのCG技術繰り出してくれることは間違いないでしょう(ポジ)
-
>>552
映画関係ないと思うんですけどね…
関係してるとしたら3年目以降しかちゃんと作画、演出する気ないって話になるんじゃ…
-
(IDを変える基準は何なんだろうか)
-
>>564
あっ、そっかぁ(池沼)
-
カードイラストは特にそんなこと思わなかったけどアニメで見ると既視感あった
http://i.imgur.com/jKc3vXz.jpg
-
誰も>>551のこうしくんに触れてなくて草
レスキューラットってハム太郎に似てる……似てない?
-
ZEXALは召喚・効果発動・攻撃時にバンク多用するからCG目立つけど蛯名くんが悲鳴上げるぐらいにはモンスターの手描きやたら多いからそれ以外のシーンのCG捜すのめんどくさかっただけなんや
(特に他意は)ないです
http://i.imgur.com/JHCpgJK.jpg
あと光無いモードの銀河眼
http://i.imgur.com/PPImVBO.jpg
http://i.imgur.com/cTlZmeZ.jpg
-
>>566
いや、あくまでも予想ですけどね
ゼアルの監督について来てた人達が抜けたって意味では映画に取られてるっていうのも間違ってないとは思いますけど
-
>>568
銀河目の光子(こうし)龍くんでしょ
-
どこかで作画班を増やしたとか聞いたから色々良くなるといいよな
シンクロ次元の時にもデュエル以外での作画が崩れたことは見受けられなかったし
もっとデュエルするんだよ、あくしろよ
-
ユートと黒咲さんが一緒に登校していたという事実
http://i.imgur.com/faDRpEE.jpg
-
まとめサイト≠ファンサイトだし、別に批判してもいいよね。
-
ARCーVの銀河眼光ってるモードと暗いモードとか全然なさそうですね…
ていうか薄青でベタ塗りしちゃってるのがダサすぎぃ
-
黒咲が素良くんを味方側として認めていたりあまりにも唐突な和解描写だったけど
エクシーズまでごたごたされるくらいならなかったことにして全員味方の方が遥かに良かったわ
-
まぁその素良くんは置き去りになってその意味もなくなったんですけどね
-
有能がことごとくシンクロ次元に置き去りになってて草
OPの明日香がセクシー、エロいっ!
-
新OPは出てくるモンスターが遊矢シリーズのドラゴンにEM軍団と見慣れたやつばっかりなのが寂しかったです
黒咲さんじゃないけど柚子シリーズだと瑠璃がダントツで美人ですね…
新キャラの眼鏡の女の子は視聴者から嫌われキャラになりそう(偏見)
-
??「遊戯王シリーズの眼鏡キャラの風上にも置けないっス!」
-
???「全くウラ」
-
「これが・・・本当のデュエル!!」→省略
いやそれを見せろって言ってんの!! 分かるこの罪の重さ?
せっかくの1時間だしもうちょっと回想少なめにしてデュエル見して欲しかった
-
デュエルさせたくないのなら遊戯王を作るな
-
シンクロ次元編はロジェのせいでイライラした
ワガママで自分だけが良い思いする為なら他の全てが嫌な思いしても構わないチンフェスタイル
主人公側の意見を一切聞かないしさせない、自分だけが得したい一切損はしたくない
そのせいで一話で終わる様な内容を数話引き伸ばしたり、遊矢の仲間達がバラバラになって連携がとりにくくなったりして勘違いが起きてギクシャク状態が続いたりして見ててあーもう!って思うことが多かった
そして最後の悪足掻きでまたバラバラするという
悪役としては小物だったけど歴代で一番不快になる悪役だったわ
-
ロジェは目的は利己的だったけどスタンスは一貫してて支配下に収めたいシティをアカデミアから守ろうと頑張ってシンクロ融合を組み込んだデッキ開発したりアクションカードを利用できるカード作ったりしてたから悪い印象はない
というか赤馬が21歩しか動かない、評議会が頼りにならない、シティ住民がクズ過ぎるせいで唯一応援したくなるキャラだったゾ
-
シンクロ次元編はなかったことにして新編が始まるってのだけ意識して見たらそれなりにわくわくして見れた、気がする
-
>遊矢の仲間達がバラバラになって連携がとりにくくなったりして勘違いが起きて
ロジェのせいというか大会参加者をホテルにカンヅメ状態(しかも個室に監禁)にする大会の仕様のせいというか
遊矢とユーゴくんは結局会話すらしなかったり遊矢とシンジの和解イベントが無かったり期待してたキャラ同士のコミュニケーション本当に無かったのが残念
エクシーズ次元編ではユートがナストラル化してくれれば良いけど
-
個人的にシンクロ次元編で一番ムカついたのはメリッサですね
最低のMCでしたわ
-
世界の危機でも屈しなかったあのモヒカンのMCにもどして
-
>>589
モヒカンじゃねぇ!
リーゼントだ!
-
蒸し返すようなことして申し訳ないんだけど>>542の画像に対して召喚シーンと比べるなんて悪意があるとか偏向だとか言っておきながら>>569の銀河眼のCG画像には無反応ってどうなの
-
昨日のアンチ認定くんなんてほっときゃいいのよ
-
OP見たけど相変わらず止め絵多いっすね…
テコ入れ全開でキャラ減らすんだったら素良くんは連れて行って遊矢、黒咲に対しての接するところ見せて欲しかったゾ
正直素良くんまで置いて行ったのはそこらへんの描写面倒臭がったようにしか思えないです…
-
>>592
すまんな
>>593
エドや明日香のモンスターすら全然出てないしこれから変更でしょ
変わるよね・・・?
-
なんだかんだ新章始まるとワクワクはしますね
ただ新EDお披露目回で映像丸々劇場版の宣伝とはたまげたなぁ…
-
>>585
そのせいでシティはボロボロ、トップスやコモンズの関係はズタズタの世紀末状態だからね、ロジェがもう少し妥協して評議会やランサーズに従ったらここまでシティが険悪にならなかったしシンクロ次元編も去年には終わってた
そもそもシンクロ次元編は評議会サイドやランサーズ、コモンズ、アカデミアと勢力図があったけどロジェはあろうことか全ての勢力に喧嘩売ったのが駄目だった
>>587
いやあれはあれで正解だったと思う
ただでさえ目をそらせば居なくなる柚子の身動きを封じたのは良かった
もしあそこで柚子が脱走してうろつけたら227やセルゲイに捕まってロジェ送りにされてただろうね
-
トップスとコモンズの関係悪化させたのってロジェのせいだっけ?
格差社会は元々あるってギャラガー言ってたし徳松逮捕やその後の暴動にロジェ絡んでなかったはずでは
-
セキュリティの権限強めてコモンズ鎮圧とかさせてたのはロジェだったような
-
>>598
徳松さん逮捕後(10年前)に起きた暴動がきっかけでデュエルチェイサーズができて暴徒鎮圧とかやってた(評議会談)
ロジェがやって来てリアルソリッドビジョンとか持ち込んだのはその数年後
セキュリティの権限強めたのは事実だけど)
-
こっからもう手首回りません!折れる折れる!って叫び散らすくらい手のひら返させるから見とけよお前ら
-
>>596
>全ての勢力に喧嘩売ったのが駄目だった
ロジェは赤馬に対アカデミアの共闘提案したけど蹴ったのは赤馬
過去のせいでコモンズ=いつ暴れるか分からない不穏分子っていう認識はシティ全体にあったし、事実作中でシティに被害出しながら破壊活動行っていた
アカデミアにはシンクロ次元に手を出さないでもらいたいからむしろ交渉材料のためにセレナと柚子を先に確保する必要があった(セルゲイのおかげで柚子の確保には成功してる)
ロジェ視点で得られる情報考えると結果が裏目に出ただけで常に最善手を取っていたと思うゾ(プロフェッサーがセレナと柚子狙ってるっていつ知ったのか謎だけど)
あとクールに見えてすぐ取り乱すっていう小物っぽいところがかえって人間臭くてすきだった
誰とは言わんが「想定内です」しか言わない眼鏡かけ器よりも何考えてるか分かるぶん好感持てた
>ただでさえ目をそらせば居なくなる柚子の身動きを封じたのは良かった
元々治安維持局本部で身体と脳みそ整備されてたセルゲイ以外はホテルに閉じ込められてたし、トップスから落とされた227が柚子の身柄確保してロジェの下に届けられるぐらいならとっくに別のセキュリティが向かってるはず
そもそも柚子が勝手に行動起こさなければ全部片付いてた気がするんですが
いずれにしてもキャラ同士のコミュニケーションロクにとれない設定にしたのは失敗だったとしか思えない
遊矢が個室で悩んでるシーン続くのと黒咲シンジクロウユーゴと絡んで状況整理しつつ会話する場面入れるのとどっちが良いかってまともな思考回路してたら後者をとると思うんですが
前者をとるにしても笑顔botと化したユートの回想シーンリフレインするよりも漫画版みたいにナストラル化させて悩み相談させた方がまだ面白かったと思う
-
ハナテの遊矢とユーゴがデュエルしてるシーンはなんだったのか
結局会話どころか顔あわせもせずにさようならだし
ユーゴが本筋に絡まずただ外野でギャーワー騒いでるだけのアホキャラ化しててこれならまだ笑顔botナストラルの方がましだったと思った
-
新opedで興味を惹くような新モンスターが出てこなかったのがモヤモヤしますね
禁止猿はいたけど
-
>>603
OPの曲名が表示されるシーンでどアップの糞猿を今後数カ月見続けるという糞環境
-
禁止猿がOPにいるのには草が生える
-
OPはポンチョとフユキが立ち尽くしてる中爆発するシーンが最高にクールだった
-
録画したの見ましたけどマジでOPほとんど動かないっすね…
-
新EDはいい曲だったし映像も凄いクオリティだっただろ(すっとぼけ)
-
>>607
サビの柚子シリーズのところは後で差し替わる気がする
-
>>609
シンクロ次元でも映像変わったけど結局メリッサ、ギャラガーのほぼ止め絵みたいなので終わりだったんであんまり期待できそうになさそうなのがね…
あと動きのなさだけじゃなく大体のシーンでのキャラの組み合わせが以前にも見たなってのが多くてあんまり新鮮味なく感じました…
-
折れないハートや鏡のデュアルイズムのまだ見ぬ敵やモンスターがシルエットでどんどん出てくる展開はワクワクした
ZEXAL好きだったから荒廃したハートランドは実際に見ると心が痛いですね…
-
>>610
一年で三回総集編挟むぐらいには現場が大変らしいからしゃーない
卓球無かったらフレンドシップカップ完→Vジャンで涅槃先輩紹介→ロジェVS赤馬→一時間SPで前半総集編、後半カイト戦の流れが作れて「何でさっき見た映像また流しとんじゃ」みたいな批判は無かっただろうに本当にもったいない
-
ジャック戦で(大分自前で補正かけてるとはいえ)一応シンクロ次元のまとめみたいにしといてまた総集編な時点であかんでしょ
ていうか99話単体で放送されてたら結構な荒れ具合だったと…
個人的にあの伝説回に並びましたわ
-
終わった直後に総集編っぽい話が入ったって流れ自体は編成の影響だから仕方ないけど、「お、テンポよく進んでるじゃん」からの回想だから結局総集編自体要らない感じではあるんだよね
実際問題総集編やる話(区切りのいいところ)から見始める人っているのかしら。そしてその人達にとって総集編はありがたいものなのかしら
-
OP映像は後からドバッと変わるのはあると思う
-
OPはちょっと残念でしたね…
ところで今までの魔導賢者ラストネームだったのに何故今回に限りファーストネーム?
-
漫画版ARC-V1巻読みました
全体的にセクシー、エ・ロイ
-
トーマスにしないと「トーマスがトーマス使ったwww」「それあんたの前世www」って反応とかコメント貰えないやん?
コンビで使うのにトーマスだけファーストネームだと不自然やん?
-
この表情で何度も男汁を出せる
http://imgur.com/xPxJZNk.jpg
-
おファ!?ID変わってるやん
-
先週の分(ジャック戦ケッチャコ回)見たけど…酷ない?
デュエル内容はまぁ及第点だけど演出とか話の展開とかあんまりにもあんまりだ
レディースエーンって勝ち確の時だけ言うのやめない?
-
漫画版のコメディリリーフ入った柚子すき
-
>>621
そんなの当たり前だろ
十代に負けた時もガッチャって言えとか言うのかお前は?
何だその言いがかり
-
あれ、アンチ認定くんいたの?
-
あれ?アンチ認定くん認定くんいたの?
-
アンチ認定くん認定くん認定くんかな?
-
>>623
でもエンタメデュエルで皆を笑顔にしたいって周りを含んだ目的があるのに劣勢なら一切エンタメらないってどうよ
-
アンチ認定くん認定くん認定くん認定くんでしょ
-
>>626
http://i.imgur.com/0WTKprh.jpg
-
オオアリクイクイアリクイクイアリ?
-
>>629
草
-
劣勢の時は曇ってるくせに優勢になった瞬間レディースエーンジェントルメーンじゃ煽りって言われてもしょうがないんだよなぁ
エンタメに対する姿勢はシンクロ次元最初の対セキュリティ戦の方がよかったと思います(劣勢でも笑顔を忘れない、相手が乗ってこなくてもエンタメモードを続ける)
-
優勢の時しかエンタメしないんじゃ
TDN独りよがりでしかないからね
-
漫画一巻に載ってる遊矢くんの初期設定画エロすぎない?
あんなクッソ可愛い子が腋マンコ晒して走り回ってるとかもう犯罪やろ
-
バレ前デニスは相手の対応も含めてエンタメフェイズになっててあれがエンタメの完成形なのかなぁって思ってました(遊勝は描写が少なすぎるからノーカンだ)
多分もうランサーズみんなは彼のこと忘れてそう
-
>>629
なんちゃらスライムでずっと相手のデッキ引かせるやつ思い出した
-
_
__ |口|
,. ' .└.┘ 絶対に負けない
/ 無限ループ
____________
l
_ ,'
. |口| .. '
. └.┘ '´:
-
何故○ニスのエンタメデュエルは上手く描けるのに遊矢や遊勝はあんな惨状なのか
エクシーズ次元編での遊矢のデュエルは一貫してエンタメして欲しい、相手に問題があるならエンタメデュエルでカウンセリングする気概でIKEA
-
5D'sとZEXAL無印はちょこちょこ総集編あった気がするけどZEXALIIってあったっけ
-
>>639
ゴッズは超官による赤鬼柳とダグナー説明回(42話)とブルーノちゃん登場回(79話)と大会での決勝前(130話)
ZEXALはカイト戦後の25話(あれ総集編扱いしていいのか微妙だけど)
他にもあったかもしれないけど
-
ぶっちゃけ分割だったら余計荒れてたと思うで
99話は酷い出来だったし、100話でもシンクロ次元編の中でやたら回想シーン挟んだりジャック戦でもまとめみたいに写したりしといてその後に総集編なんか普通におかしいでしょ
-
キャラが多すぎて話が進まないんだよ!!
いっちゃなんだが、佐渡さんとゴンちゃんはランサーズ入る必要あったか?
-
ランサーズの生え抜きがクソザコナメクジなのが悪い
-
ずっとバラバラのランサーズというチームに今のところ意味をまるで感じないんだよなぁ…
-
仲間が増えるのはいいけどパーティー入りする必要はないんだよなぁ…
ワンピースでサンジが一年バトル無しだった悲劇を忘れたのか…
佐渡さんとゴンちゃんの評価が出るたびに下がってんだよ!これならスタンダートで別れたほうがよかったわ
-
せめて(省略やポケモンバトル形式ではない)デュエルして魔界劇団や超重武者新規継続的に輩出してOCG化されてれば喜ばれただろうに
対セキュリティや地下での勝ち上がり戦とか活躍描けそうなシチュエーションや設定あったのにデュエル入れなかったのは納得いかない
あの二人はデュエル中は良い感じになるタイプのキャラなんだからもっと活躍させてホラ(使いやすい超重チューナーくださぁい!)
-
ランサーズバラバラになったけどちょっと活躍させるだけでお手軽に視聴者釣れるキャラとそこまででもないキャラに見事に分かれてて草生えた
-
シンクロ次元に残された人たちはどうするんですかね・・・・?
-
エクシーズと融合使いで遊勝との接点もありそうなデニスが再登場するかと思ったけどOPにはいませんでしたね…
何だかんだでデニスは改心して仲間になってほしい
-
ばらばらになっても話が同時進行せずに基本片方が閉じ込められたり
キャラがワープするあたりがほんとに話作れないんだなって感じですね
-
タイトルの遊戯王って何なんですかね
-
>>651
皆が見るようにするため
-
あ〜そろそろ、コアキメイル使いの美少女が登場する頃かな〜(予知)
-
岩石コアキでメタビだったら渋すぎる
-
コアキメタビとか絵面が地味すぎるんですがそれは大丈夫なんですかね?
-
オーバードーズから同胞の絆で岩石コアキ3人衆を揃えてくる美少女…しぶい(確信)
-
スタンダード次元じゃなくなってるから仕方ないけど、思えばそういう既存カードカテゴリをキャラが使ってくれてたから初期は楽しかった部分もあるんやろなって……
-
>>657
???「この鉄砲玉のクロウさまに任せやがれ!」
なお
-
OPのキングジャアク姉妹のくっ殺だけが楽しみ
-
>>657
シンクロ次元でもゾンキャリやゴヨウを使ったデュエルあっただろいい加減にしろ
-
クロウのそっくりさんは下級シンクロBF使うならメインの方にも新規星1BF増やしてくださいお願いします
蒼天のジェットを通常召喚とか何のギャグだよと
-
>>660
言い方が悪かったな、刃みたいに新規無しのX-セイバー使うとかそんな感じのことや。既存カードとカテゴリってわけるべきだったか
そもそもゾンキャリは扱い微妙でしかなかったけど…
-
ビークロイド使いの眼鏡キャラが敵役として出て来たら掌返ししてやんよ
-
というか赤馬鹿兄弟、月影、素良ってよりにもよって描写足りなさすぎるキャラ残しててわらう(他のキャラが足りてるとは言ってない)
マジで追加でもう一年ないとキツくないですかね?
-
アンティークギアの古代の機械感が無くなってた時点でこのアニメ大丈夫かなってなったけどシンクロ次元編の5dsキャラの扱いで脚本がホビーアニメ向いてないって思いました
-
>>664
逆にこのアニメで描写足りてるキャラ居るんですかね…?
どいつもこいつも前後関係ガン無視の言動かっとビングで無理矢理「こいつはこういう奴だから」「こいつはこのキャラとこういう関係だから…いいね?」で済ませてばっかりで…
-
>>665
過去キャラ出して性格変えるだけならまだしも元の魅力殺すレベルの改悪して主人公の持ち上げさせるとかホビーアニメ以前の問題だと思うんですけど
子ども想いの革命家とか「一枚の捨てられた屑カードに天啓を見出だしてひたすら上を目指しキングになった男」っていう設定そのものは良いんだから過去作へのスケベ心出さずにAVオリジナルの要素でやれば良かったのに
-
ギャラクシーアイズ・サイファー・ドラゴン
銀 河 眼 の 光 波 竜
ホープに似た外装ついてるから「銀河眼の希望竜」とか来ると思ったけど流石に無かったか
光は粒子と波動二つの性質を兼ね備えたからそこら辺を意識した性能になるんですかね
ZEXALでは光子→未来、グルーオン→結合、タキオン→過去って元ネタになぞらえた効果や役割が作中であったからそういうのちゃんとしてくれると嬉しい
-
フォトン強化はダメみたいですね(諦め)
-
(組む気があるとは言ってない)が抜けてるゾ
-
>>666
(い)ないです…
沢渡にしてもその場その場でキャラ違う有様のアニメに何を今更
-
素良と黒咲の因縁すらうやむやになるとは思わなかったゾ…
-
アカデミアは最後まで畜生軍団として扱われるんですかね…
辛いです…GXが好きだから…
-
>>673
5D's「ネオドミノも真っ青な屑の巣窟にされたあげくに笑顔に染められました」
ZEXAL「作品の舞台が滅ぼされました」
ARC-V「過去作キャラの出番の為に好きなキャラの尺奪われました」
-
DM「原作が映画化されたばっかりだから大丈夫原作が映画化されたばっかりだから大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫」ブツブツ
-
上代大先生は仕事しすぎじゃないですかね…
http://i.imgur.com/mOVDjkW.jpg
-
流石に城之内はでないよね?
社長がでたら荒れるどころじゃすまないと思うけど
-
>>676
ユートか...そろそろ目覚めてナストラルになってもいいんやで?
-
なんか過去作キャラとのデュエルっていつもエクシーズモンスター破壊されてない?
-
エドもAV出演するのか……
-
>>680
DD「たまげたなあ」
-
D-END開発に1000億円かかったからAVにでも出ないと生活が立ち行かないんだよなぁ
-
>>680
http://i.imgur.com/GPSiRec.jpg
-
貧乳姉妹すき
絶対TDNかませなのに無駄に髪も服も微妙に違うとか変なところ(建前)に力入れてんじゃねえよ
-
オルガ君みたいなエクストラキラー増えねぇかなぁ…
-
>>666
言動かっとビングで草
-
過去キャラの中でエドの服装だけ元のスーツからかなり変わってるのってなんか意味あるんですかね
黒シャツネクタイに白スーツファッション好きだったから残念
-
ここから4連続で上代脚本ですか・・・
ストーリーもまたゆうやが苦難しそうだし嫌な予感しかしませんね・・・
-
ダメだZEXALの再放送見てるともう辛くなる
何でよりにもよって心身ボロボロになりながら家族取り戻そうと必死になってたキャラに「家族をカード化されました」なんて設定付けられるんですかね
性格が別物になったクロウとジャックのときも辛かったけどもうちょっと元キャラに気を遣ってほしいです
-
>>689 監督がね・・・
取り敢えず無駄に叫ばなければいいけど
(期待不安の未来が)見える見える
-
監督はネットの意見とか見ないもんなんですかね
-
都合の良い意見だけ見てるぞ
-
>>692
シャムとどっこいどっこいですねどっこいどっこい
-
エクシーズ次元編はOPのあの双子が唯一の楽しみ
-
ニコニコのコメントみたいな刹那的な面白さを求める層の意見はバッチリみてるんだろうなぁ
というか勲章おじさん→セルゲイ戦のくそガバガバ無意味シナリオのゴミ以下の話をちょっとセルゲイが変型して飛行しただけで草生やしながら大絶賛とか頭空っぽにしてアニメ見すぎだとニコニコのコメント見て思ったわ、
-
あんたに他人の楽しみ方にまでケチ付ける権利は無いと思うんですが
-
録画したの見たけどスペシャルで総集編のインパクトで隠れてるけど99話も100話も酷くてもう草も生えない
-
100話は遊矢の自分語りもそうだけどモブとデュエル開始→回想シーン→デュエル終了とか普通に酷かった(小並)
あとエクシーズ次元来といて案内できる黒咲が別行動取るのが意味不明すぎて…
まぁカイトとデュエルさせるためだろうけど
-
硬派銀河眼の効果はいかほどなのかエクシーズなのか普通のモンスターなのか
一番気になる
-
>>698
いちいち敵対させんと話引き延ばせないからね仕方ないね
-
銀河眼の光子竜からエクシーズ→銀河眼の光波竜よりも
普通のモンスターからエクシーズ→銀河眼の光波竜で素の銀河眼の光子竜は出なさそうですね
AVカイトはデュエル中はフォトンチェンジの白衣装じゃないのが違和感…せめて召喚時の槍投げは残してほしい
-
モブ相手に10分以上自分語りしてる遊矢で笑った
-
総集編だから仕方ないにしても酷かった100話
シンクロ編の一番面白かったデュエルは徳二郎vs遊矢かな
-
アクションもライディングもいらんかったんやな…
-
>>703
徳松長次郎だろいい加減にしろ
-
遊矢「デュエルで何かを奪って人を悲しませるなんて間違ってる。デュエルは幸せを与えるもの。人を笑顔にするものだ。
そう、その為に俺たちは戦い続けてきた。シンクロ次元の街「シティ」でも。
セキュリティは完全にトップス側に立っていて、コモンズの生活を苦しめるばかりだった。セキュリティの最高責任者はロジェ。彼はシティを支配しようと企んでいた。
そして全市民が注目するシティ最大のデュエル大会。フレンドシップカップに凶悪なデュエリストを送り込んだ。新たなデュエル王者を誕生させ自分の力を示すために。
ライディング・デュエルはDホイールというデュエルディスクを進化させたマシンに乗って戦う。そのデュエルでロジェはあらゆる手を使って俺たちを潰しにかかってきた。
俺は絶対に勝ち上がってデュエルの本当の素晴らしさをみんなに伝えたかった。
そしてトップスとコモンズに対立するの何てやめてほしかった。戦いのなかで出会った仲間、クロウやシンジ達の為にも。
このままトップスとコモンズが対立したままだったらロジェの思うつぼ。本当の平和な世界なんてできないと思った。
だけどフレンドシップカップが終わる前にコモンズの暴動が起こってしまった。
そのとき囚われの身になっていた柚子が…
「今は仲間同士で争ってる場合じゃないわ!トップスとコモンズはすぐに争いをやめて一つにならないと!」
「遊矢、私の声が届いているなら答えて!争いを止めて!私たちが遊勝塾で習ってきたエンタメデュエルはみんなを笑顔に…」
そしてデュエルキング ジャック・アトラスもオレにメッセージを届けてきた。フレンドシップカップの決勝戦を戦いに来い。そこで俺が心の底から信じるデュエルをして見せろって。
その2人の言葉が俺を力づけてくれたんだ。
オレはその決勝で証明しようと思った。デュエルは争いの道具じゃなくて人を笑顔にするものだって!
レジスタンスの黒咲は最初はオレたちを敵対視してたけど考えを改めてランサーズになった。黒咲だけじゃない。アカデミアの二人ともデュエルを通して心を通じ合わせた。
そんな皆の力を合わせればきっと世界に平和を取り戻せる。
それを教えてくれたのはジャックとのデュエルだった。オレとジャックのデュエルでシティは笑顔に包まれた」
一般通過アカデミア生くん「」
-
回想も説明も全部見た人じゃないと導入から躓くけど全部見ててもなにやってんだかわからん
-
>カイトがどうなるか楽しみですね
あっ…ふーん(察し)
-
総集編も兼ねていたとはいえ1時間使って話これしか進まないのか。
-
カイトの使用カテゴリはギャラクシーですらないのか
既存カードとのシナジーは諦めた方が良さそう
-
今週は面白かったけど既存カテゴリの強化はダメみたいですね…
まあ従来のランク8のギャラクシーデッキとシナジーあればいいです
-
Aカードでクソみたいな地味バーンして、権は乱入ペナルティでライフ残らないとか、なんでアクションデュエルしてるの?
-
比較的まともにデュエルしてくれてウレシイ…ウレシイ…
-
作画変な感じでしたね
-
ふつーのデュエル見せてーな……
-
負けはしたけどやっぱ沢渡さん真面目なデュエルの時は普通に強いんやな、って… この人のデュエルはテクニカルで楽しい
今週の話にケチつけてる人はもうARC-Vの視聴を辞めたほうがラクになれると思います
-
今週面白かった
作画のおかげでゆうやがメスと化しててよかった。
-
ライディングデュエルとアクションデュエル何が違うのか慢心…環境の違い…
-
>>712
(Aデュエルの必要性についての弁明は)ないです
まあ単純な2vs1で負けることにならないように権現坂に配慮したんじゃないんでしょうか
-
>>712
アクションデュエルってデュエルの面白さを上げるためじゃなく話作るの楽にする為に入れた要素になってますね…今更だけど
-
アクションデュエルについて能書き垂れといてしょっぱいバーンしか使わないのか…
回避とか使われてもどうなんだって感じもするけど完全に扱いを持て余してるよね
-
>>716
釣り針露骨過ぎ
-
・ランク8(星8×2)
・ATK3000
・X素材1つ使って相手モンスター1体を対象にして発動
効果を無効にし攻撃表示でEPまでコントロール奪取、自身と同名モンスターとして扱って攻撃力も同じに
銀河デッキ的にはどうなのか分からないけど汎用ランク8の性能としてはいけるやん
-
ユートめっちゃ喋ってるやん!
この調子で遊矢のよきAIBOになってくれ
-
久々に見たんですが、ユートと意思疎通取れたんすね。もっと前からナストラル的立ち位置にはできなかったんでしょうか。
あと、乱入ペナルティいい加減切ってください。デュエル描写やりたくなくてライフ減らしてるようにしか思えん。
-
ユートくんが喋ってくれるのは嬉しいけど数秒でいいから急に喋れるようになった理由を入れて欲しかった
-
>>726
以前からオベフォ見てキレたり喋ってた(意思疎通できてるとは言ってない)り唸ったりしてたから多少はね?
-
やっぱり銀河眼はかっこいいな
-
http://i.imgur.com/H7cilpP.jpg
スポーティーな視線
-
〇ニスくんの手品見に行ったり腕振り上げて応援したり瑠璃は見かけよりも積極的な性格なんですかね
-
>>723
いけるどころか何か制約つけなきゃ大問題なんだよなぁ 簡単に出てくるし効果使ったサイファーも攻撃に参加できるしパクったモンスターにダークマター重ねられるしでワンキルが捗る捗る
-
次回予告でまで喋ってる
もう理由とかなくてもいいからその調子で皆に笑顔Botから脱却してくれ
-
>>731
FAダークマターの存在忘れてたゾ
じゃあ悪用できないように
光属性☆8×2
にしよう(提案)
-
>>733
青眼『いいよ!こいよ!』
効果使ったターンは殴れないか奪ったモンスターをエクシーズ素材にできない制約は必須っぽい
-
いきなりユートがペチャクチャ喋るのはまぁこのアニメらしいなと(呆れ)
-
乱入ペナルティに関しては1VS2で負けるほど実力差が無いってことを表現したかったんだと思う。
ただ権ちゃんも決闘やめたいならシールド破壊してサルトB攻撃表示にして自滅でもすればよかったのでは。
来週はようやくオベリオンがPゾーン行きそうですね。ダリベくんの久々の出番うれしい
ダリベがトドメ刺しそうな予感もしますがそうなるとPゾーンオベリオンが謎ですね。別のドラゴン(扱い)でも素材にして召喚したのかな
-
笑顔にさせなくちゃいけないっていう強迫観念でもあったんですかね
それが独り善がりと言われたり、ユート笑顔botの原因かもしれない
-
ていうかアクションカードって初めて使われた相手よくわかんないだろうしアド減ってないからズルくない?
-
>>735
もともとユートくんはエクシーズ次元やアカデミア関連だと普通に発言してたんですがそれは まあそれにしても今回はよく喋るなと思ったけど
シンクロ次元の最後でもやったことだし、もう過去は激流葬して面白くなる部分はどんどん改善してほしいけどな〜俺はな〜 やっぱ過去作に倣ってもうひとりの自分とはどんどん会話してくれたほうが面白いからもっと目立てよ目立て目立て!
-
それズルじゃん!
-
>>738
そこはそれランサーズの武器なんだからちょっとくらいええやろ
正直廃止してほしい
-
銀河眼召喚時の槍投げ何故なくしたし…
-
Before
http://i.imgur.com/O3AfW1E.jpg
After
http://i.imgur.com/otQf1Du.jpg
-
だが、奴はハジけた……
-
>>743
黒崎の髪型どうなってんだこれ・・・
-
過去キャラageしたいけど権ちゃんsageしたくないから乱ペナ食らわせました感すごい
-
>>743
ユート頭デカ過ぎィ!
-
アクションカードは沢渡りさんが説明しなければアド稼げたし・・・
それずるじゃんとかそういう指摘はしら管
-
ZEXAL
http://i.imgur.com/90kA4WZ.jpg
http://i.imgur.com/mQoPpov.jpg
http://i.imgur.com/NdWJ4kh.jpg
AV
http://i.imgur.com/Bvqfhvj.jpg
http://i.imgur.com/W72NdB3.jpg
http://i.imgur.com/3ZredyU.jpg
-
ハルトオオオオ!
-
あのサイズがPゾーンに棒立ちしてたらすげえ違和感ありそう
http://i.imgur.com/uG514lT.jpg
-
サイファー
http://i.imgur.com/sx5YVjL.jpg
-
グッバイフォトン、フォーエヴァーギャラクシオン
http://i.imgur.com/Ij6ZZtO.jpg
-
http://i.imgur.com/qKYpqRX.jpg
http://i.imgur.com/cTlZmeZ.jpg
http://i.imgur.com/uPM2BpK.jpg
-
>>754
サイファー()ドラゴン胴体なくて草生える
もう今からレッド(爆)の悲劇再びなのが目に見えててあー泣きそ
-
AVのエクシーズモンスターのドラゴン族って召喚時に
眼→翼→尻尾バシッ→召喚した人の顔アップ→頭からぐるっと回して全身
の順序で映していくパターン多いですね
無理とはわかってもこのクオリティ望んでしまう
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24103528
-
今回のAカード強いですね。
ロットンのデッキでやったら凄いことになりそう
-
僕みたいに女の子がカワイイから見てる人はいますか?
-
カイトのフォトンチェンジがない世界ってことはバリアン次元がない世界かフェイカーとバリアンの繋りがない世界ってことなんですかね
とするとオービタルあたりも出番はなさそう
というか今さらですけどDゲイ♂ザーにあたる装備がエクシーズ次元にないんですね
-
オービタル無しはいや〜きついっす
AVはまさにそっくりさん者のホモビとして見てますわ
-
>>760
オービタル出しても結局その考えになってると思うゾ
-
ジャックには遊矢を3ターンで倒させといてカイトには雑魚専2人相手でもうち1人はライフ半分スタートって露骨に負ける側にフォロー混ぜるんスね
-
誰かサルト-Bがシュテンドウ-Gに勝ってるポイントを教えて
-
>>760
カシコマリ!
-
http://i.imgur.com/zY7efYo.jpg
-
>>765
流石に草
-
>>762
小野様パワー働いてないからね仕方ないね
>>763
超重武者装留チュウサイ
相手は装備モンスター以外を攻撃できない
効果ダメージが発生した時このカードは破壊される
超重忍者サルト-B
自分の墓地に魔法・罠がなければ1ターンに一度発動できる
相手の魔法・罠1枚を破壊して500ポイントのダメージを相手に与える
タブンネ
-
>>756
やっぱりNo.の召喚シーンを…最高やな!
思わず見いっちゃうよヤバイヤバイ…
>>767
・星6、25打点、フルモン縛りでSS成功時羽根箒
・星8、28打点、フルモン縛りで1t1dの起動効果でサイク&500バーン
やっぱり判明した限りのルトBはシュテンドウGの劣化感が否めないような
影法師がOCG効果だったら、あのとき☆3チューナー引けてればと超重武者的にかなり惜しい
-
>>752 凄い黎明期を思い出すような効果とイラストですね
昔だったら300アップとかになってそうだけど
-
エクシーズ次元侵攻が予想以上に物理的でおなかいたい
おい、デュエルしろよ
-
>>762
次元が違うとはいえトッププロのジャックとプロ養成校のカイトが同格だとおかしいと思う。
あと権ちゃんはライフ残っててもあの状況覆せないだろうしペナルティはあまり関係ないかと
-
強さの上下関係なんかとっくに崩壊しちゃってるようなアニメなのにそんなの考えてるわけないんだよなぁ
-
>>771
カイトは次期デュエルチャンピオン濃厚って言われてたし実質エクシーズ次元最強クラスだと思うゾ
初手素材立て→2ターン目に後攻でまとめてワンキルの流れは初期の黒咲VSLDSトリオを思い出したけどどうせならケチが付かないように最初から全力でぶつかり合い、Aカードも乱入も無しでやって欲しかった(KONAMI)
ところでユートくんは自分と黒咲は不審者ファッションするまでに変貌したのにどうしてカイトの変わりようにあんな驚いてたんですかね…
-
そもそも黒咲の時点でクロウに拮抗できとる時点でね
-
これから遊矢が負けるようなことがあったら「ジャックとは、シンクロ次元とはなんだったのか」ってことになってしまう
というところまで考えた際に2年かけて成長したはずの主人公がどっかであっさり負けること前提に見ていたという異常事態に気づいた
-
遊矢に勝てるセルゲイに勝てるジャックに勝てる遊矢
-
遊矢なら・・・それでも遊矢ならなんとかしてくれる!って安心感ってないよね・・・
タイマンでネームドをあんまり倒してないからなぁ・・・
-
とりあえず隙あらばAカードやめた方がいいと思った(KONAMI)
むしろ相手がガンガンAカード使って攻めて来るのをメインデッキのカードで処理していく漫画版ファントムさんスタイルの方が強く見える
-
ギャラクシー、フォトンのメイン強化がほぼ絶望的になったのは残念ですけど、カイト自身銀河眼は目的の為に利用しただけと明言されてたので、同じようで違う世界観のAVで新テーマというのは割りといい落とし処なのかもしれませんね
-
>>779
当初は銀河眼は目的の為に利用しただけだったけどその銀河眼のおかげで遊馬たちに逢えた、銀河眼が俺を導いてくれたってご臨終前に言ってなかった?
銀河眼無しではオレは成り立たないし、銀河眼もオレ無しでは成り立たないってジンロンの時も言ってたし物語の中で絆が出来上がったんだと思ってたけど
-
そっくりさんだから関係無いんだよ
-
だったら別の物語である今作で落としどころとしては問題ないのでは
-
じゃあもうカイト出す意味ないじゃん・・・
-
ないです。
-
ないから何だというのか
-
自分はもうアニメの展開にはあほくさで済むけど少年達が面白がって見てくれてんのか気になりますねぇ
-
>>777
・オベフォ戦を初手バーン舐めプや省略で終わらせずちゃんとしたデュエルを視聴者に見せる
・スタンダードの舞網CS大会最後までやって優勝させる
or
・スタンダードの舞網CSで素良VS黒咲の二回目を省略抜きで描写して強くなった素良を視聴者に印象付ける
→遊矢VS素良の二戦目を最後までやり通して勝利させる、そこで素良に葛藤させておいて後の改心に生きるようにする
・VSシンジでデュエル中に疑惑晴らして信頼を勝ち取った上で勝利、VSクロウでデュエル中正気に戻って普通にデュエルして勝利、成長したのをデュエルでアピール
・勲章おじさんに勝つ、セルゲイに負けない(せめて引き分けに持ち込む)
だいたいこんな感じでどうですかね(適当)
>>786
知り合いの子はもっとデュエルを見たいとぼやいてました
長ったらしいドマラパートはちびっこには不評みたいです
-
前にも書きましたけど闇ゲ(実写デュエル)動画で最新話のネタやらず去年以降のネタが目立つあたりノンケ・一般勢も…
-
やっぱり遊矢のエンタメはスタンダードで完成させてから戦争編に入れば良かったんじゃないですかね
自分のエンタメを貫きつつどうやって殺気立つコモンズの連中や敵であるオベフォを笑顔にさせるか葛藤するのはそれからでも充分に話を作れたと思うんですけど
-
遊矢がイマイチ頼りなく感じられがちなのはデュエルの勝ち負けがAカード使ったか使ってないかで割と綺麗に分かれちゃってるからだと思います…
-
正直遊戯王に世界を救う話いる?って思ってるタイプなので初代の再放送の方が面白い
でも遊戯王は好きなのでAV見ちゃうから脳ミソお○んこになっちゃう
-
ZEXALのカイトは銀河眼を利用しただけだがそのおかげで遊馬達との繋がりも出来て自分にとっても欠かせないものになった
→だから遊馬達のいないAV世界でのカイトは逆説的にギャラクシーやフォトン、バリアン由来の力を持ってない
筋は通るっちゃ通るけど多分作ってる側はそんな事考えてないと思うの
-
シグナーいない世界でレモン出してんだから整合性なんて糞だよ糞、ハハハ
-
コレパのCMとかでちゃんとしたCGが来ればカッコいいと思えると信じたい
http://i.imgur.com/j9S6OG9.jpg
頼むからせめてCMではこのレベルまでもどして
http://i.imgur.com/t8ha57M.jpg
-
>>793
赤き竜くんはいたからセーフ
-
黒咲の時から思ってましたがカード化技術をエクシーズ次元側が持ってるってどうなの?って思います
心荒んでる表現、敵対する理由に使えるからとはいえ他の手段はなかったんですかね…
-
〜に使えるからその時だけの設定を持ってくるなんかこのアニメじゃ序の口だぜベイベー
-
死亡に追いやってないからセーフ
-
他を放置して壊滅済みのエクシーズ次元に攻撃続けてるのとかまさにそれだよね
スタンダード次元なんか赤馬鹿さんの迷采配でガラ空きなのにね
-
>>799
実際、あんな巨大ロボット持ち出されたら
カードゲームでどうにもならんからへーきでしょ
-
そんな無茶苦茶な事に対してカードゲームに持ち込んでどうにかするのが遊戯王ダルルォ!?
-
ダークネス「デュエルで勝負してください…(懇願)」
十代「あ、いいっすよ(快諾)」
まあこんな例もあるけどデュエル以外で解決、デュエルを反故にする展開は極力控えるべき
-
>>800
そういう風にリアルファイト方面に持って行き過ぎだから今みたいな惨状になってるんやで
-
ARCⅤは召喚されたモンスターに物理的干渉力があるみたいなので
実際にはどうにでもなるとは思ってるんですけどね
-
>>802
ほかのラスボス勢に比べても相当リアルファイト強いはずなんだけどユベルが化け物過ぎた
-
そもそも4期十代は原作・DMにおけるバクラ戦、5D'sにおけるZONE戦を既に終えてたもんやし…
-
・舞網
素良が柚子の情報持ち帰ったことでユーリが、セレナが脱走して来た(後無様に負けた勲章おじさんが信号送った)ことでオベフォが押し寄せる
プロフェッサーが「スタンダードは敵ではない」とか言ったからか破壊活動は特にしてないけど大会参加者のデュエリスト見かけてはデュエルを挑んでカード化してる
被害者はユースチームほぼ全員、ジュニアユース選手権参加者数名
・ハートランド
AVほんへ開始前に○ニスが潜入、目的の瑠璃を発見したら合図出して大量のアカデミア兵が侵略開始(回想シーンのセレナの発言と時系列が矛盾してるからたぶん設定変更された)
一通り破壊した後は○ニスがプロフェッサーから密命受けたユーリを難民キャンプにいる瑠璃へ誘導、拉致
以降もレジスタンスと抗争状態だったけど無事殲滅完了、逃げ延びた一般市民を見つけてはカード化してる
・シティ
ほんへ開始前にユーゴの目の前でユーリが瑠璃を誘拐
FSCの途中で○ニスくんが柚子とセレナの情報持ち帰ったことで勲章おじさんとオベフォが押し寄せる
ロジェの指揮の下セキュリティさんとセルゲイが頑張って迎え撃ったのでセレナをバシルーラされたこと以外はアカデミアによる被害無し
なおオベフォは柚子セレナの確保以外特に眼中に無かったもよう
-
実はエクシーズ次元にもアストラル世界バリアン世界の力があって融合次元はそれを探してる説
もうなんでもいいから別の目的がないとあの度の過ぎた破壊活動はおかしい、レッドイエローが散見される辺り新人教育場になってる気もしたけどじゃあ最低限デュエルしろ
-
監督にも色々言いたいけど、とりあえず上代務は少年漫画作品における王道と言うのを理解してないし、しかも決闘を描けないのは確実なんだよなぁ…
それに整合性も取れないときたもんだから頭が痛い
-
>>808
回想シーンでセレナは「エクシーズ次元の後はシンクロ次元に侵略する準備を進めている」とか発言してたけどあれ拾われるんですかね
-
中身は別物でしかも悪役やられ役にするぐらいならアカデミアとかハートランドである必要が全く感じられないように思うのは自分だけですかね
-
アカデミアもハートランドもシティも名ばかりの別物なのでセーフ
どこかの誰かたちの悪い二次作品と言いましたが本当ですね…
-
正直カイトも使うカテゴリすら違うなら尚更カイトである必要ないと思うの…
っていうかサイファーカードのイラスト手抜きすぎぃ!
-
ここまでおもしろくないクロスオーバーものって逆にすごいぜ
-
狼少年な評価となった今一挙一動文句言われてて草
-
リスペクト精神全く感じないし私物化して露骨に格差あるしじゃそりゃね
-
格差って言っても優遇しているつもりのシンクロ次元であの出来なのが救いようがない
ゴッズの監督が着いてるのにどうしてクロウジャックはああなってしまったんや
-
どうしても何もWRGP編のジャックロウの扱いがアレやし…
-
物語の一貫性や整合性を取るのが苦手だけの、ちょくちょく熱い話を展開するのが得意(だった)な瞬間火力型の小野監督
王道的で爽快な話をやりたいなら、上代務の天邪鬼的な作風とは合わないってそれ
結局5D'sは監督を支えてくれた周りの人たちがかなり優秀やったんやな…って
-
http://3step.me/3ba8
-
5D'sは物語の一貫性も無ければ設定も話の整合性ガバガバだしぶん投げた伏線も沢山あるし双子やアキさんの扱いは不遇だしジャックはクソザコナメクジにさせられたし愛人クロウを露骨に贔屓するしその割にはクロウの扱いも微妙だし使い捨てキャラをポンポン出すし毎回毎回YYSで他キャラsageするし…
文句を言いだしたらキリが無いんだけどそれでもトータルでは面白かったと思うしアニメ遊戯王シリーズでは一番好きな作品ですね、終わり方は本当に良かった
監督の手腕は置いといてあの人Twitterやインタビューでの発言がちょっと…
-
ゴッズに未練残しすぎなんだよなぁ
-
>>823
どういう形であれ過去作品の不満点グチグチ言うのやめましょうよ
アークファイブのスレでそれを見て気持ちのいいものとは思えないし
「いやいやそんなこと言ったら他の作品だって(ry」みたいな流れになりかねないし
-
オナニーかな?
-
ゴッズへの未練でもオナニーでもなんでもええから別人化だけはもうやめてくれよ
綺麗に終わった作品からキャラ引っ張って来るくせに中身別人で扱いも雑とかいや〜キツいッス
-
遊戯王って不満点というか揚げ足を取り始めたらそのシリーズもうんち評価になるんだろうけど
リアルタイムで見ていてどれも面白かったんですよねえ
-
タキオン全く関係ないのに技名がタキオンなあたりがこの作品らしいなって
-
>>826
結局はよく分からんけど面白いと強引に思わせてしまう勢いが遊戯王の魅力だと思う
それがAVには無い
-
アニメ雑誌の桑原監督と加々美監督の対談インタビュー見てると「映画にスタッフ取られてる」とかそういうレベルの問題じゃない格差を感じたゾ…
やっぱり作画出身の監督がいるって強みなんですかね
-
ゼアルは監督が元手塚プロだから作画の安定は歴代トップでしたね…
-
映画にスタッフ取られてる!とか馬鹿な擁護は見てて恥ずかしくなるからやめて欲しいですね…
現行アニメと製作時期被るのに影響与えるような振り分けするはずがないんだよなぁ
-
実際ゴッズの時はクラッシュタウン編7話の作画が完全外注になったくらいの影響でしたし、ここ1年ちょっとのガバガバっぷりを『映画のせい』って擁護するのはいくらなんでも無理がありすぎる
-
前回の映画は40分だったし百歩譲ってAVの作画CGがガバガバなのが仮に映画に人員割いてるからだとしよう
じゃあ話頑張れよ、擁護もクソもねぇよ
-
>>830
歴代でもトップクラスの作画とCG頑張っていたZEXALの監督の口から「映画だとテレビでは動かせなかった細かい部分も動かせる」「2Dと馴染むように、かつ3DCGの強みを活かせるようにCGの処理には苦労しました」とか言う言葉が出るのをみるとどうしても根本的な意識の差が見えるようでかなしいというかくやしいというか
>>831,>>832
クラッシュタウン編は映画に人員持って行かれたせいで生まれた説定着してるけど実際のところ作画監督さんは映画の進行とは無関係だって否定されていますね
リアルタイムで実況無しに見るとやや長過ぎること以外はデュエル内容含めて面白いから好きなんだけど
-
AVはどう擁護しても惨めになるだけだからやめよう…
-
本当に>>831の言うとおりなんだよなぁ
-
>>828
まともにデュエルしないのが致命的ですわ
-
取られてないでこの出来とかますます惨めなんですがそれは
-
「シリーズ通算777回で特別企画として特別OP流すで!」
「そんなこと聞いてないよ・・・知ってたらほんへにも小ネタ仕込んだのに・・・」
スタッフさんのTwitterでこれ見たとき色々察してしまった
-
>>839
えっなにそれは…(困惑)
スタッフさん知らなくてもopって流せるんですかね?
-
思えばAVは1年以上寄り道なしでストーリーを突き進んでるんですよね…WRGP前やZEXALⅡ序盤みたいな日常デュエル回が全然ない
かといってストーリーは爽快感もなく暗くて遊矢シリーズの複線とかも先延ばしだしそりゃ視聴者も疲れるわ…
-
とりあえず今からでも遅く無いから仮面ライダーアギトを見て、伏線や謎の出し方とその消化のテンポを学ぼう!
-
仮面ライダー龍騎の総集編をタイムベントと絡めるの好き
AVはキャラ増やすだけ増やして放置する糞なんだよなぁ…いっそカード化されろ
-
サントラ4出るの遅い……遅くない?
エクシーズ次元にも突入したんだから早く出してくれよなー頼むよー
-
もう文句しか出てこないなら視聴やめればいいんじゃない?
終盤で評価が一転するならその時にまた見直せばいいじゃん
俺は評価が一転したらまた見るつもり
-
最新話見たけど遊矢達の言い分勝手すぎへん?未だにカード化続けるアカデミアを無力化するって当たり前の考えだと思うんですけど…
「俺たちの見逃したアカデミアをカード化しやがって!」とか本気で言ってるのかと思ったゾ
てゆーかユートと同じ顔設定の遊矢見てなんでカイト無反応なん?
-
別に顔見知りというわけではないとか
次回ダベリオン出すっぽいしその辺で何かあるかも
-
シンクロ次元編でユーゴも最初以外他のキャラに全く遊矢との顔の設定消えてたし多少はね
ぶっちゃけアレ間違えるキャラがガ イジにしか見えないから消えてくれて個人的に嬉しい
話の作りとしては論外だけど
-
サイファードラゴンのCG酷過ぎで笑える
なんで4年前のアニメに負けてるんですかね…?
-
キャラが背中に乗ったりするから手書きに寄せてるんでしょ
-
乗ってないんですけどそれは
ただ単にスケジュール終わってるんでしょ
-
ここのスレ住人は僕みたいに見るやめたほうが楽になれるんじゃないですかね。視聴停止でみんなに笑顔を
-
視聴やめたのにこのスレ見てるんですね〜
-
評価が逆転してることを期待して一月に一回くらい目を通してます
-
>>851
えぇ…(困惑)
-
>>855
あれ101話で光波竜に乗ってましたっけ
記憶違いならすいません
-
今日は神回確定だから見とけよ見とけよ~
-
>>856
まだ乗ってないです
乗ったりするからに対して乗ってないと返されたら困惑するんだよなぁ…
-
>>858
未だに乗ってないのにいずれ乗るために作画を調整してるって断言される方が困惑ものなんだよなぁ…
-
>>859
ARCのCGがそういうものだからとしか言いようがないですね
オッPとかライズファルコンとかCGは基本的に手書きによせてますし…
そういえば最近オッPに乗らないですね…
この先も乗ることはあまり無さそうですね…
-
シンクロ次元のOPで乗ってたから、ライディングデュエルで乗るものだと思ってたゾ
-
(そういうものだからって言えるほど乗ってないですよね?)
-
あのカクカクCGは違和感バリバリでカッコ悪いからきらい(直球)
ゴッズやゼアルの方がアニメ絵に馴染んでたゾ
-
モクバ一人称変わった?
-
高橋広樹さん何年経っても城之内くんの声の出し方覚えてるのほんとすごい
-
あっ、そっかぁ
今日はAVやらないんだぁ(池沼)
-
映像DMのやんけ
-
やっぱりDMを・・・・最高やな!
-
社長の名言全部がなんかアホくさいのにめちゃくちゃかっこい
-
やっぱり青眼がNo.1!
-
俺のDA!すき!
この回ほんと気合入ってるなぁ
-
熱すぎィ!!
映画観に行かなきゃ(使命感)
-
社長の城之内くんへの煽りすき
-
絶対面白い(確信)
-
墓あらし!
-
どーして3分間だけなのよぉ〜〜!!
-
先週も見た予告
-
映画楽しみだなぁ
-
遊戯の名言が長すぎる問題
-
普通に敵なのか・・・(困惑)
-
ハァ〜〜〜(クソデカため息)
http://i.imgur.com/ks9fGqt.jpg
-
恐れていた事が現実に…
(明日香乃扱いも)ダメみたいですね…
-
総司令官がエクシーズ次元にいるのか...(困惑)
-
ジャックやクロウのそっくりさんみたいに上部だけそれっぽい謎なキャラにされるよりは
顔と名前と声が一緒なだけの別人として割り切りやすい分ましかもしれない
-
過去キャラをわざわざ敵対させてからの遊矢教入信やめろ
やめてくれ
-
ジャックの時も思ったけどエドモンドフェニックスさんとかにして造形が似てるAVオリジナルキャラじゃダメだったんですかね
-
服装がイメージとかけ離れすぎてるんだよなぁ
-
旧作ファン「旧作キャラの再登場が挫けそうな胸を突き刺す」
-
ちょこちょこAV堕ちとかいわれてて流石に言いすぎと思ってましたが確信しました
これはAV堕ちですね
-
なんだこれは…(困惑)
1番やったらダメな感じじゃないのか、これ…
-
期待せずに見てキャラ下げが無ければまぁええわって感じでしょ
まだ登場してもいないキャラを見てヘイト溜めても仕方ない
-
ハートランドを襲って罪の無い民間人もカード化しまくって大暴れしていた組織の幹部って設定がもうアカン気がするんですが
-
諸悪の根源榊遊勝に怒りを燃やしアカデミアを内部から改革しようとするキャラクターの可能性があるから…(震え声)
-
>>893
というかあんだけ尖った組織なんだし、融合次元内でも反抗勢力が存在しててもいいと思うんですけどね…
-
これでもゼア糞病人ちゃん達はARCのGX要素に文句言ってるのはゼアル信者!って言い続けるんやろうか
っていうか某動画の101話のコメントってどうなってます…?
-
マジかよ榊遊勝ってやっぱ卑怯者だわ
幻滅しました、モンキーボード殺す
-
エドが畜生軍団の親玉扱いだとしても
格好いい決闘をしてくれて強いDの新規が出るなら許すよ
-
>>896
過激で草
-
>>895
もう既にアークは糞は糞でも笑える糞、ZEXALは不愉快になる糞さっていう感じの主張に切り替えてるゾ
-
エドが遊勝を目の敵にしてるのはパパンの仇とでも思い込んでるんすかね
-
>>896
もう死んでる
-
>>899
たまげたなぁ…
冗談抜きでARCって何か笑える要素ありましたかね
空騒ぎでフォローしてもらってる印象しかないゾ
-
ttp://i.imgur.com/K2caGrb.jpg
-
今更ですけど日常回ってやっぱり必要なんですね…
全体的にメリハリが無さすぎるんだよなぁ
-
>>902
ぽんこつせれなちゃんが面白いと思った(小並感)
-
>>904
日常お色気ギャグカオス王道を往くアツゥイ正統派ストーリー
デュエル交えつつこれらを高クオリティで描ける有能脚本家がいましたね…
-
総司令官キャラいるならシンクロ次元のセレナ奪還で出して
シンクロ次元壊滅させるくらい大暴れさせればいいのにどうしてこんなみみっちい登場の仕方にしたのか
-
そんな先のこと見据えてシナリオ練ってるわけないだろ!いい加減にしろ!
-
>>906
雑破Go is God
演出重視でデュエル構成がガバガバになる時がある事以外はクッソ有能だったんだよなぁ
こんな時君がいてくれたら…
-
>>901,>>903
http://i.imgur.com/uYNIV5Y.jpg
http://i.imgur.com/ZFkp7CC.jpg
-
>>910
そのうちこうなるゾ
http://i.imgur.com/A0ds4Gu.jpg
-
>>909
雑破さんはやたらエロい人妻のイメージありましたけどシンクロ次元で脚本やらなかったのは人妻キャラがいないからだった...?
-
雑破は人妻だった……?
-
雑破GO女の子説
-
エロい人妻がエロ作品監修するのは興奮するからもっとやれ
-
>>911
EMサーカス団スターリン政権説
>>913-915
こんなセリフがスラスラと思うつくあたり心の中にチ〇コ生えてそう
http://i.imgur.com/A2BQG6R.jpg
-
作品はリビドーの発現である
中世ヨーロッパの偉人の言葉だ(大嘘)
-
アナル※とかいう常人には思いつかない擬音だいすき
-
過去作キャラが主人公に噛み付いてくるやつしかいないのが笑える
-
ほぼ休みなしでジャック→カイト→エドの連戦ですって、すごいわね
いやマジで遊矢くん過労死しちゃうんじゃ…
-
このアニメってなんか素人によくある一日に出来事詰め込み過ぎて明らかに一日に24時間以上あるような作りしてるよな
-
やめなされ…やめなされ…惨い過去作レイプはやめなされ
-
>>920
シンクロ次元のしょっぱい相手ばっかに比べたら全然問題ないです(真顔)
-
チームニューワールド戦〜Z-ONE戦まで一日通しだった遊星
アストラル世界行き〜ナッシュ戦まで一日通しだったUMA
クロウ戦からずっと徹夜で翌日のジャック戦をこなしてエクシーズ次元まで飛ばされる遊矢
-
由勝さん自体はまともな人物だとは思うが親父がラミになると絶対面倒くさいからなあ
エドのそっくりさんがなんか関わりがある時点で洗脳するまでに面倒な過程がのお話があるのが見える見える
脚本家にサウザンドアイズバイブぶち込むぞ!この野郎
そういえばデュエルリンクスも塩基らしいですよォ…
-
時間以上にキャラの移動スピードがおかしい
屋根伝いに移動してる月影<柚子(ストロングとかクソ寒いネタでごまかされてるけど)
ヘリで移動する遊矢<ジャック、クロウ
-
もう見るのやめれば?
-
信者ちゃん達の方がはるかに辛そうなんだよなぁこう言っちゃ悪いけど
-
すっごく今更な話だけど今までのシリーズがデュエルのためのストーリーだったのに
今作ではストーリーのためのデュエルをやろうとしてるのが全体的なちぐはぐ感につながってる気がする
デュエルのためのストーリーだったからこそ
「世界を自分のものにするぞ!さぁ世界の命運をかけていざデュエル!」ってなっても
一見馬鹿げてるけどこの世界はデュエルで全てが決まるから当然というノリが受け入れられるような作りになってた
でもストーリーのためのデュエルとなると
「世界を自分のものにするぞ!そのための手段はどうするか…よしデュエルで世界征服だ!」になる
そうするとなぜデュエルが世界征服の手段たり得るのかに説得力を持たせる必要がある(やってる範囲ではカード化とかリアルソリッドビジョンとか)
で、そこら辺の課題を全然解決できてないせいで「世界征服するのにわざわざデュエルする必要ないよねー」になる
それでも販促アニメである以上強引にストーリーのためのデュエルを押し通した結果あのシンクロ次元の諸々の惨状につながってるんじゃないだろうか
-
>>929
むしろ今まで王道ってされてたこと(デュエル万能主義や少年漫画的な友情努力勝利)を今作では敢えて避けてる気がする
-
>>930
無駄に辛気臭くて挫折が多いだけで「友情努力勝利」を避けるわけではないんじゃないですかね
それだったらGX3期のほうが徹底的に逆向きに突き進んでる
いつのまにか信頼関係が築けてることになってる黒咲とか
インタビューによると順を追って成長してることになってる遊矢とかユーゴとか
過程がガバガバすぎて少年漫画的な王道を踏んでるつもりでも踏めてないだけで
-
遊矢のデュエル関係なく寝返った素良くんや試合後逆ギレするシンジやセルゲイリンチ見る限り上代先生はデュエル通して〜的な展開嫌いだと思う(小声)
-
どうも現実味を帯びさせてる気がする。
あと販促があまり出来てないのは問題だな。
-
上代はヘタクソな奴にありがちな基礎を学ばずに上級テクニックをやって大火傷する典型例だと思います
-
>>933
現実味…………?
-
>>931
主人公関係ないところでキャラが親交深めたり改心したり、主人公なのに悩む→「オレは〜して見せる!」→失敗のコンボで活躍の機会を無意味に奪われたり、赤馬が悪い意味でライバルしてなかったりしてる辺り意図して少年漫画らしさを廃してるように思えたゾ…
断言できないけど過去作なら「オレと○○の絆の力で〜」みたいな良い意味で分かりやすいフレーズ使ってそこら辺強調したり、一つずつ主人公が問題解決しつつ仲間や友人増やしたりするはずのところを全くやらないから王道展開嫌いなんだと思ってました(KONAMI)
あとGXの三期は漫画家じゃない方の佐藤先生や三沢の言葉に代表されるように「大いなる力には大いなる責任が伴う」的なメッセージ通してただデュエルを楽しめれば良かった十代が大人になる為の大事な過程でストーリー上意義のある鬱、成長っていう遊戯王GXのテーマを描く上で欠かせない要素だったと思う(個人の感想)
>>935
この作品見てるとリアリティーがあるかはともかく「カードゲーム通して問題解決するわけ無いだろ」「リアルソリッドビジョンあるならデュエルしなくていいじゃん」っていう現実的な意識は所々感じる
そんなもん誰も望んでないけど
-
>>930
× 敢えて避けてる
○ やろうとして話膨らませすぎて尺足りない、描写が面倒だから端折ってる
じゃないですかね
-
敢えて避けてるならスマイルワールドでコモンズ強制洗脳して全て解決!なんてやらんよね
単に描写不足だから強制洗脳になっちゃってるだけで
-
>>936
ただ単に尺の配分ゴミってるから結果的にそうなってるように思えますけどね
●キャラ増やしすぎて出番確保できないキャラ多数→申し訳程度のモブ雑魚相手の無双PV、リアルファイト描写(リアルファイトならウケも狙えるぜやったぜ)
●↑に尺取りすぎた…デュエルせんとちゃっちゃと進めなきゃ…
●あかん、ここで明白に優劣つけたり、デュエルで決着つけさせたら話終わるぅ!
みたいな事情がゴチャゴチャしてこうなっちゃってるようにしか
-
それじゃただの無能なような気が…(小声)
-
今更じゃないですかね…(小声)
-
ネタバレ注意
http://i.imgur.com/0dMLzZt.jpg
http://i.imgur.com/Qrnam5c.jpg
http://i.imgur.com/P7f9Wai.jpg
http://i.imgur.com/fobwd0f.jpg
-
つまりキャラが扱いきれないことを避けるために大量虐したバリアン七皇は有能
更に味方同士で争わせて更に削るドベクター有能
-
>>937 >>939の言う通りだと思いますね
敢えて〜、〜を意識してなんてそんな先の展開や作品全体の方針を見据えながらやってるとはとてもじゃないけど思えませんし
-
>>942
ユーリも素良くんも活き活きとしてていいですねぇ!
-
この前の総集編を見るにスタッフ(と遊矢)の中では素良やセレナとはデュエルを通じてわかりあえたことになってるみたいでんにゃぴ…?よくわかんなかったですね…
-
この…ゲスッ!
-
>>943
バリアン在庫処分は色々言われてるけど話として筋は通ってるしギラグ以外デュエル原因で死亡展開だから特に不満はなかったゾ(ギラグも改心後に主人公庇って〜っていう王道を往くラストだったし)
味方キャラ増やしてもGXみたいにデュエル量増やすつもりがない限りはどうせ捌ききれないから主役キャラメイン三人(遊戯城之内海馬、遊星ジャックロウ、遊馬シャークさんカイトみたいに)に絞ってデュエルしてもらうのが一番効率的だと思う
>>946
ついでに黒咲も敵対関係だったけど信頼を勝ち取って心通わせた仲間ってことになってたゾ☆
みんな遊矢関係ないところで勝手に信頼関係作ってるのを当人は「デュエルを通して分かり合えた!」って思ってる辺り、エンターテイナー名乗る主人公が実は一番のピエロでしたっていうジョークなのかもしれない(適当)
-
>>948
柚子もセルゲイがAカード拾わなかった時に心が通じ合った、みたいな事言ってましたね。
こうなると遊矢だけに限らず、スタンダード次元がデュエルを娯楽でやっているからこそこういう風にうつるんだな、と思いました。
-
デュエルの結果と関係無しに話が進んでデュエルもなしに心が通じ合えるなら本当にただのカード遊びでしかなくなる気がする
『友情』をテーマにしているなら描写もなしにいつの間にかできてるような関係を友情と呼ぶのはやめてくれよ…
遊矢シリーズのイニシャルで「YUJYO」が揃うっていうなら遊矢には友達なんていないとも解釈できるけど
-
>>942
清々しい面食いっぷりに興奮する
-
漫画版AVあぁ^〜たまらねぇぜ。
漫画がアニメみたいなことになってたらやばかったと思う(KONAMI感)
-
アニメ版柚子も離れ離れの曇り展開がずっと続いてるせいでだんだん魅力が無くなってる気がする…
初期のストロングな性格かつ表情豊かでデュエルもやるヒロイン路線のほうが幸せだった
-
というかどのキャラもまともな出番がブツ切りすぎて魅力悉くなくなって来てるんだよなぁ
-
親父を越えるデュエリストになるため真剣にプロを目指していた初期の遊矢や仲間たちの方が魅力的だつたという風潮
-
実際スポーツ路線の方が少年漫画的で良かったと思っている
世界のどこで貧しい子供達にエンタメデュエルを教えている遊勝が見たいゾ
-
エドが遊勝毛嫌いしてる理由が「デュエルの中身よりもパフォーマンスばかり目立たせるエンタメデュエルがうざったい」「デッキを信じずアクションカード頼りの戦法とかふざけんな」だったらデッキやデュエルの力を信じてるエドのキャラ崩さずに視聴者の共感も誘えていいと思う(KONAMI)
-
http://i.imgur.com/gjlcjOM.jpg
-
アクションカードで大きく勝敗が左右される奴ってデッキを信じてるといえるんですかね…
-
純粋な競技として成熟したGX時代の決闘の立ち位置ほんとすき
表舞台と裏舞台(闇の決闘)を分けるのって大切ですわ
-
>>957
GXのような一デュエリストとしてならそれでいいけど
アカデミア総司令官の立場でこんなことで遊矢に喧嘩売ってたらしょっぱすぎるんだよなあ
-
アカデミア軍総司令官っていう重大かつおいしいポジションを動かしにくい過去作品キャラにしちゃうのは本当にもったいない
何だかんだでシンクロ次元もロジェとセルゲイのARC産キャラが頑張ってたし、そこはオリジナルキャラでもよかった気が…
もしかしたらベクターみたいな大当たりキャラが産まれる可能性も微粒子レベルで存在するし
-
オベフォも同じデッキ使うモブばっかだしね
-
むしろ過去キャラ使う必要が全くなかったのでは(小声)
ただでさえOCG待ちのアニメテーマはパンク状態だしレッド()とかサイファー()とかOCG的にも嬉しいとは言い難い変なカードばかり産まれるし
-
<削除>
-
http://i.imgur.com/TI3pTu9.jpg
http://i.imgur.com/jFE7moh.jpg
http://i.imgur.com/1WimEzI.jpg
-
漫画版のカッコ可愛い遊矢シリーズだいすき
http://i.imgur.com/p8Vd4xD.jpg
-
アニメに気を使ってスターヴ・ヴェノム使えませんでした感すごい…すごくない?
-
スターヴ出なくても「面白い」って好評な漫画版と「スターヴの効果判明しないの?はーつっかえ!」扱いされるアニメ
どこで差が付いたのか
-
スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン(星8 2800打点)
捕食植物キメラフレシア(星7 2500打点)
あっ…(察し)
-
某漫画雑誌の編集(人気作品育成実績そこそこ)が新人に
「この作品(その新人のネーム)には起承転結の『転』しかない。」
「でも漫画というのは『承』が一番長いのだからそこを面白く描かなければならない。」
「『転』に頼らずに面白くするためにはキャラをきちんと描けばいい。一人のキャラの生き様を描けばそれだけで面白いものになる。」
というアドバイスをしてたんですが
メディアの違いがあるとはいえ今の乱入・中断・展開先送りの連発はこのアドバイスの真逆を言ってる気がする
-
間違いさがし
http://i.imgur.com/1phTHHC.jpg
-
>>971
シンクロ編は素良や黒咲達、トップスとコモンズの和解辺りの何もかもが既に済んだことのように扱われていて結を見逃したような気持ちですかね…
-
2年近く先にやってるのにコミカライズの足を引っ張るアニメ
-
>>972
隼人って誰だよお前のコアラか?
-
>>972
銀河眼の光波竜(ギャラクシーアイズ・フォトン・ドラゴン)
やっぱりフォトンじゃないか(呆れ)
-
フォトンは復活するんだ、サイファーとかいう悲しみの弔鐘は鳴り止んだ、輝ける9期環境の、その一歩を、再び踏み出す時が来たんだ
-
何が悲しいってサイファー・ウィングが「フォトン」だったとしたらギャラクシオン呼びやすくなったりランク8に繋げたりできるようになって【フォトン】の完璧な強化になっていたことや
フォトン投げ捨てるなんてふぉんとに何を考えてるのかこれもうわかんねぇな
-
>>978
唐突な大寒波すき
-
小野
「俺のジャックが弱いままなのにカイト強くなるなんか許さん」
-
OCG知っててジャック強くするつもりなら「レッド()」なんて再現不可テーマ渡すわけ無いだろ!いい加減にしろ!
-
バレ見る限りもう尺がないよぉ…感がヒシヒシ伝わってきてなんか草
なんでシンクロ次元でのんびり1年使ったのか
-
監督がやれって…
-
病気の妹が……
-
>>984
関妹地
-
>>984
上代…お前…!
-
>>980
5D'sの時に「これもう(ジャックの方向性)分かんねぇな?お前らどう?」とか言ってた小野がそんな事考えてる訳無いんだよなぁ…
-
ゴッズ時代は海馬とは違う方向へのライバル化を狙った結果万城目路線に向かっちゃった感じだけど
アークファイブでは方向性というか何がしたかったのかというか何してたのかすらわからない
「トップスが与えたキングの座から何もしなかったためコモンズからは愛憎入り混じった感情が向けられている」的な描写はどこへいったのやら
-
ダクナー編までのジャックは敢えて例えるなら海馬社長に近い方向性のキャラだったけどWRGP編はサンダーと沢渡さんを足して悪い部分を中心に抽出した感じ
影山っちも言ってたけどサンダーも大概奇跡の産物で狙ってあのハジけキャラは生み出せない(確信) 黒咲さんは好きだけど養殖物臭が否めないからなぁ…
-
もうそろそろ次スレいくよハルトォ
-
遊戯王ARC-V★11
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1461471537/
-
初期ジャックはクズだけどそのマイナス要素を補って余りある魅力があったんだよなぁ
冨岡先生が築いたキングジャック・アトラスを無かったことにして「AVジャックは5D'sよりもキングしてる」とか言われるのきらい
-
ぶっちゃけWRGPでのジャックも嫌いじゃないから
「ダグナー以降はネタキャラ化してダメになった。」みたいな空気はちょっと悲しい
横暴っぷりが徐々に影を潜めてチーム太陽で「ここはクロウにつないだほうが得策!」とかやってくれたのとかけっこうすき
-
それは後付けされた八百長設定のせいもあるかもしれない
ダクナー編(元キン化)からジャックはギャグキャラになったとか言われるけどダクナー編とWRGP編は別物だから
何もかんも過去の栄光まで晩秋を汚しまくったWRGP編が悪い(暴論) ラストデュエルで最低限の最低限は尻拭いしたけど
-
WRGP編ジャックが糞たる所以はデュエルスフィンクスの著しい低下だってそれ一番言われてるから
穀潰しのクソニートでもデュエル描写さえ遊星と同等なら環境の変化でキャラが変わったってだけの話なんですがね…
-
>>994
何一つ会話が噛み合ってないのが怖い
-
>>994は>>992宛ですとりとり
-
>>1000なら雑破GO is GODの帰還
-
>>1000なら漫画版ARC-Vアニメ化
http://i.imgur.com/49yh4Po.jpg
-
>>992
実際窃盗+殺人未遂犯より遥かに魅力的だったんだからしゃーない
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■