[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
米MOD(Rice_MOD)について語るスレ
1
:
wasabi
:2017/08/24(木) 14:00:28
米MOD(Rice_MOD)への意見、アイディア、感想などはここへ。
2
:
とおせんぼ
:2017/08/24(木) 19:27:40
したらば作って頂きありがとうございます。
米modの製作者です。最初に2chで不快にさせてしまって申し訳なったです。
現在の製作過程でいえるのは、
作物の水周り関係は知り合いに灌漑Modを製作してる方がいるのでその方におまかせしようと思ってます。
出来次第連携できるように連絡取り合いたいと思ってます。
かかしもすでに既に製作してる方がいらっしゃるのでそのModを使用すれば幸せになるよ。
稲作のテクスチャに関しては未熟と成長後の2種類しか割り当てられないのでどこかで妥協するしかないですね。
3
:
とおせんぼ
:2017/08/25(金) 21:49:28
土壌の世話の雰囲気を出すために肥料を燃料代わりにしてみた
燃料不足だと木材マークでちゃうがそこは妥協だな。
初心者Moderなので水田を沼とか浅瀬に設置する技術がないので、
現在はどこにでも設置可能になってます。
ttp://imgur.com/p0eZXd9.png
4
:
名無しさん
:2017/08/26(土) 19:35:17
木材の燃料不足マークの主張激しいなあw
まあやってるうちに慣れるだろう
手間暇かかる分収穫量は多くして欲しいな
頑張って下さい
5
:
名無しさん
:2017/08/27(日) 01:37:22
コメントありがとうございます!!
息抜きで作った動物用藁ベッドを色々なサイズの動物に合うように作ってみました。
Animals Logic併用すればベッド争奪戦争を回避できるのでオススメです。
ttp://imgur.com/RauN1XU.png
水田に関してなんですが助言を頂けた結果、水田2種類作成することができました。
水稲の性能は成長期間6日で収穫数は25(トウモロコシ並)
水田(汎用型)⇒水耕栽培機が設置できる場所ならどこでも設置可能。
肥沃度120%で水田の整備は3日に1度。
水田⇒沼、浅瀬、泥に設置可能で水分も栄養素も多いという妄想
肥沃度200%で水田の整備は5日に1度。
ttp://imgur.com/lPljITP.png
おまけに試作品のカレーライスです。
ttp://imgur.com/iUlpcdG.png
テストプレイと調整が終れば来週ぐらいには公表できそうです。
6
:
名無しさん
:2017/08/27(日) 10:56:07
制作頑張ってください
公開楽しみにまってます
7
:
名無しさん
:2017/08/27(日) 19:32:47
公開楽しみにしてるでー
藁で納豆作らなきゃ・・・
部屋が臭い -10
8
:
名無しさん
:2017/08/28(月) 22:53:44
カレーの栄養価を調整してもらえると嬉しいです
11(必要栄養)→9.6(調理後)だったのでカレー好きには悲しい
9
:
名無しさん
:2017/08/29(火) 15:43:01
すごい美味そうなカレーですね
楽しみ!
10
:
名無しさん
:2017/08/29(火) 20:59:34
藁ベット単品でも十分いけるクオリティじゃん。
11
:
名無しさん
:2017/08/29(火) 21:00:31
Zipangu Mod 第1弾 Rice cultivating civilization
リアルを追求したお米の生産工程の改変および食料、工芸、建築物を追加します。
初めてのMod製作なので変更、追加、削除の可能性があるので注意してください。
今後の予定として様々な和風テイストなModをAddonとして追加していく予定です。
第2弾は藁装備を実装予定です。
取扱説明書(製作中)
Googleスプレッドシートに飛びます
ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/1DvvaryvjdeFojraPOzRV0p8gENLR1PhA-Jvj_IpQBRU/edit#gid=0
既存の問題点
・水田の肥料供給がとぎれても水稲が枯れずに成長し続ける。
・醤油、酢、味噌はアイテムとして存在しますが作成できません。
第3弾で醸造関係を実装予定です。
・本来なら乾燥の工程も入るが手間が増えすぎるので削除してますが、希望が多ければ追加します。
このMODは改造または再配付を禁止します。
テストプレイヤー募集中です。
・エラーがでたらログ貼りとエラーでた状況教えていただけるとありがたいです。
・その他、意見・感想・アドバイスがありましたらどしどしどうぞ!!
ttps://www.axfc.net/u/3839828?key=Rice
12
:
とおせんぼ
:2017/08/29(火) 21:12:15
アドバイスとして
工芸関係はすべて作業台に詰め込んだので確認してください。
作業量が増えるので専属の農家か囚人労働で人手を増やした方が楽かも
13
:
wasabi
:2017/08/30(水) 10:46:41
申し訳ない、掲示板の設定でhttpが禁止になってました。
許可に変えたのでこれからはh抜きにしなくても投稿できるはず。
とりあえず説明書的な画像を作ってみました。
もしかしたら何か間違ってるかもしれない
https://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1353377.png
14
:
とおせんぼ
:2017/08/30(水) 19:48:39
説明書ありがとうございます!!
直接飛べるようにURL貼りなおしておきます。
https://www.axfc.net/u/3839828?key=Rice
15
:
名無しさん
:2017/08/30(水) 21:30:22
おー、乙デース
今後の開発も期待してます
16
:
名無しさん
:2017/08/31(木) 10:04:55
ランディでやってたら、宇宙から味噌が降ってきました
使い道はあるんでしょうか?
17
:
とおせんぼ
:2017/08/31(木) 18:26:45
Mod使用して頂きありがとうございます!!
現在の調味料の使い道は少なくて使えるのは、
料理でおにぎり、お弁当、重箱を作る際に使用するか売却になります。
今後、拡張予定なので気長にお待ちください。
18
:
名無しさん
:2017/09/01(金) 20:04:18
>水田の肥料供給がとぎれても水稲が枯れずに成長し続ける。
水稲って普通は肥料いらないからこれでリアルなんだけど、不具合にして良いのかな。
肥料がいるのならわざわざ水田にする必要無い。
19
:
とおせんぼ
:2017/09/02(土) 14:49:21
>>18
コメありがとうございます
リターンのが大きすぎるので肥料消費と言う形でバランスとろうと思ったんですが、steamに上げるときは初期設置のコストを上げる方向でいきます。
20
:
名無しさん
:2017/09/03(日) 00:14:22
カレーライスうまそう・・・
VGみたいに、梅の木追加とかどうでしょうか
VGの桃やリンゴみたいに梅の木や水田にダイコンなんか追加して頂けると
タクアンと梅干の日本の代表的うめぼし弁当INタクアンとかよだれ出てきます
妄想はさておき、要望があります
リスクを上げるマゾ要望ですが、水稲って燃えやすいと思うんです
リターン大きい分、あっさり燃え広がってあっさり灰になってあっさり火が消える、というのはどうでしょうか・・・
21
:
名無しさん
:2017/09/04(月) 00:56:04
大変楽しく使わせて頂き、製作者様に感謝です
要望なのですが、水田も種まきを停止させて欲しいかなと…
現状だと接触禁止のバツを出すしかなく、ちょっと見た目が
それと玄米料理、白米料理は
調理前は玄米の方が栄養価が高いのに
調理後は同じになっているのが気になりました
あとは玄米調理の方が調理時間が長いとリアルかなと思います
(玄米は炊くのに時間がかかるので)
色々とぶしつけな要望をすみません
でも現状でもとても楽しく遊べました
重ねてありがとうございます!
22
:
とおせんぼ
:2017/09/04(月) 10:31:32
>>20
>>21
コメありがとうございます!!
>>20
水田はすでに追加されてるので水稲の研究と作業所で肥料作成してもらえれれば作れますよ。
梅の木と大根いいですね!!醸造や漬物関係は次回実装予定なので気長にお待ちください。
>>21
技術的な問題も含めて要望すべて叶えられるかわからないので、
面白いネタや実用的な意見があったら率先的に採用していきたいと思います。
なのでバンバン気兼ねなくコメして頂いて大丈夫です!!
水田の採取禁止できるか調べてみます。
今のところは玄米は白米より調理に必要個数が少ないってメリットがあるんですが、
調理時間を延ばすのと調理後の栄養価を0.1から0.3(予定)微増させときます。
23
:
とおせんぼ
:2017/09/04(月) 11:11:34
>>20
追記
現在の水田は泥とか浅瀬に設置することができるタイプのがあるので、稲を燃えやすくしてしまうと悪用の可能性が高くなるので申し訳ないが保留になります。
24
:
21
:2017/09/04(月) 21:43:29
第一弾の完成、楽しみにしています!
どうぞご無理をなされないよう、頑張ってください
25
:
名無しさん
:2017/09/04(月) 23:55:20
同じく楽しみにしてます
RimWorld自体、結構長く遊んでいますが未だに飽きません
それもMOD製作者やスレでの新しい遊び方の提供によるところ大です
感謝しかありません
26
:
名無しさん
:2017/09/05(火) 11:26:30
またまたコメント失礼します
ちょっと好奇心で醤油をコロニストに飲ませてみたんですが
でかいマイナスムードとそのコメントがすごく面白かったですww
こういう所にセンスが溢れてて素敵だなと思いましたww
27
:
名無しさん
:2017/09/05(火) 21:17:46
醤油ワロタ
28
:
とおせんぼ
:2017/09/05(火) 21:23:05
コメントありがとうございます!!
現在、追加した要素として料理5種類、保存食1種類、お菓子1種類です。
何を追加したかは次回アップデートまで秘密です。
29
:
名無しさん
:2017/09/08(金) 02:47:13
醤油一気飲みか・・・・
ラーメン欲しくなってくるな
豚も居るし
30
:
名無しさん
:2017/09/08(金) 03:55:14
楽しみにしてます
31
:
名無しさん
:2017/09/08(金) 21:16:59
うーん楽しみにしています!
田舎なので米の精米によく家族で行ったことを遊ぶ度に思い起こします
のちのちは餅つきもしたいですなぁ
餅つきを見るだけで季節を感じて楽しかった幼少時代
32
:
名無しさん
:2017/09/10(日) 13:23:10
機械翻訳だけど英語追加し終わったら月曜日あたりに実装予定です。
その間の暇つぶし用に読んでみてください。
詳細説明
追加されたアイテム
脱穀機、籾摺り臼、精米機、マルチ式脱穀精米機で作成
稲・陸稲・水稲:追加作物。収穫後、加工すれば食料と副産物を得られる。
稲穂:稲から収穫できる作物。食べれないので【脱穀】しよう。
米(籾):稲穂を脱穀した際に得られるもの。まだ、食べれないので【籾摺り】しよう。
玄米:米(籾)を籾摺りして得られる。栄養価が高い。【精米】することで白米にかわる。
白米:玄米を精米して得られる。専用のレシピで調理すると気分増加バフがつきます。
藁、籾殻、米ぬか:製造過程中にでた副産物。加工することで様々なものを作成できる。
作業所で作成
米俵:米の大量保管が可能。特産品としても売れる。
モミガライト・燃料用藁:燃料として使用できる。
堆肥・燻炭:水田作成時に使われる肥料。
飼い葉:動物の飼料(高栄養素)になる。
食肉加工所で作成
味付け肉:臭みを消した肉。生で食べれて、調理にも使える。
凍り餅:保存性の高い餅。生で食べれて、調理にも使える。
飯ごう、釜、炊飯器で作成
調理レシピの種類 計13種類追加 内容は入れてからのお楽しみ!!
塩、砂糖:調味料。実験的に追加中です。
※醤油、味噌、酢はItemとして存在しますが作成できません。次回アップデート予定。
追加された建造物
藁ベッド:材料は藁。寝るには最適だが少し不衛生なベッド。
動物用藁ベッド:材料は藁。動物用の寝床。大きさは3種類。
茣蓙:材料は藁。外で食べる時にテーブル代わりになる。
ピクニックシート:材料は布か皮。外で食べる時にテーブル代わりになる。
地べたに座る:材料なし。地面に座れる。
畳:材料は藁。燃えない床。
水田:浅瀬、泥、沼に設置可能。水稲を栽培時に使う。肥沃度200%。水稲(研究)が必要。
水田(汎用型):水辺以外設置可能。水稲を栽培時に使う。肥沃度140%。水稲(研究)が必要。
脱穀機:【役割:脱穀】稲穂を脱穀して米(籾)と藁にわける。
籾摺り臼:【役割:籾摺り】米(籾)を籾摺りして玄米と籾殻にわける。
精米機:【役割:精米】玄米を精米して白米と米ぬかにわける。電気工学基礎(研究)が必要。
マルチ式脱穀精米機:【役割:脱穀、籾摺り、精米】稲穂から白米まで一気に脱穀精米してくれる。
マルチアナライザ(研究)が必要。
飯ごう、釜、炊飯器:米専用の調理台
33
:
とおせんぼ
:2017/09/10(日) 13:24:06
>>32
名前かくのわすれたけど作者です。
34
:
名無しさん
:2017/09/10(日) 18:24:25
スランボもニッコリなAnimal straw bedの作者さん?
完成楽しみに待ってます
35
:
とおせんぼ
:2017/09/10(日) 21:40:51
Animal straw bedは稲作Modの副産物ですね。
SteamにModの上げ方と管理方法がわからなかったので実験がてらあげたやつです。w
36
:
名無しさん
:2017/09/10(日) 23:58:46
寝藁はいいものだ
37
:
とおせんぼ
:2017/09/11(月) 09:56:41
大変お待たせしました。ついに完成しました!!
【ZP】Rice cultivating civilization
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1132774769&searchtext=
テスト版より更に追加と変更をくわえたのでダウンロードしなおしてくれるとありがたいです。
38
:
名無しさん
:2017/09/11(月) 18:57:58
DLにgithubはないの?
39
:
とおせんぼ
:2017/09/11(月) 19:50:49
github使い方がわからなくてのせてないですねorz調べときます!!
40
:
名無しさん
:2017/09/11(月) 19:56:05
おぉ〜、完成おめでとう!
これからDLさせてもらいますぞ
41
:
名無しさん
:2017/09/11(月) 21:43:17
稲作縛りプレイか捗る
42
:
とおせんぼ
:2017/09/12(火) 21:40:33
稲作Mod使ってる人へ
9/14に修正アップデートするので新惑星で再スタートしたくない人はModsフォルダに避難させといてください
43
:
名無しさん
:2017/09/13(水) 00:27:09
手すきの時でよいのでVGとの連携などもどうでしょうか
と言っても一部アイテムの共用とかくらいしか思い浮かびませんが…
44
:
名無しさん
:2017/09/13(水) 23:02:46
たまに肉丼を3つ4つ連続で食べるからなにかと思ったら
娯楽要素が付加されているからかぁ
それと畳が美しすぎて吹いた
45
:
名無しさん
:2017/09/13(水) 23:34:44
冬に向けてコタツくれw
46
:
名無しさん
:2017/09/14(木) 01:46:25
Modの避難ってどうやるんですか?
47
:
とおせんぼ
:2017/09/14(木) 08:44:27
>>43
今後、和風料理にあう野菜を追加予定なので連携するとしたら砂糖と塩ぐらいですかね。個人的に水田に死体使うのは嫌なので肥料はごめんなさい。
>>44
娯楽追加してるのは重箱、焼き餅以外の餅、カレーライス、肉丼、ポン菓子なので他のを作るか。肉丼の娯楽削除かな。
今は米しかないけど今後料理追加するので肉丼消費が少なくなると思います。
>>45
こたつは机+娯楽+暖房機能をどう持たせるか研究中です。
>>46
2ch Rimworld 65日目 860スレにやり方が書いてあるのでそれを参考にしてください。
48
:
44
:2017/09/14(木) 12:10:57
極限環境でもなければ割とすぐ食料には困らなくなるから
手間かけて環境構築すれば食事で腹と娯楽を満たせるようになるってのは
バニラやVGの料理と住み分け出来て良いと思う
49
:
名無しさん
:2017/09/14(木) 13:19:16
調味料はまだ実装されてないんですか?
50
:
名無しさん
:2017/09/14(木) 13:55:59
納豆食べたい
51
:
とおせんぼ
:2017/09/14(木) 18:35:23
>>49
砂糖と塩は作成できます。
醤油と酢と味噌はアイテムとして存在しますが現在は作成できません。
まだ初心者Moderなので醸造関係はしばしお待ちください。
>>50
豆は今後追加したいと思ってるので気長にお待ちくださいな
52
:
名無しさん
:2017/09/14(木) 19:27:55
卵かけご飯を作ったら、なぜかただのご飯しかできない・・・
53
:
名無しさん
:2017/09/14(木) 20:30:55
>>47
ベッド用のコタツ、蜜柑付きがほすぃ
54
:
名無しさん
:2017/09/14(木) 21:07:48
>>52
ごめん!!卵かけごはん(4)作成だけごはん登録してた
報告ありがとう修正します!!
55
:
名無しさん
:2017/09/14(木) 22:37:20
githubかDropboxにもアップロードしてくれると嬉しいなぁ
56
:
名無しさん
:2017/09/14(木) 23:04:52
よかった、ゲーム内で食べれなかったから今日の昼はTkGにしたよ。
57
:
名無しさん
:2017/09/14(木) 23:11:48
ごめんなさい。思ったより時間かかるので修正は明日あげます。
>>55
今回の修正が終ったらアップロードしときます。
58
:
名無しさん
:2017/09/15(金) 00:06:13
Rim民の食ってるTKG画像みてたらお腹減って、何となく一緒にリアルでも食ったけど
何か普段よりおいしく感じた
59
:
名無しさん
:2017/09/15(金) 00:16:55
仕事でやっと米MOD遊べたー!
もう色々美味しそうでお腹がすいちゃう
そして餅が…!餅が!(歓喜)
もし今後に追加できるなら、火鉢みたいのが欲しいです
置いとくとちょっと暖かで餅が焼けるとなおステキ!
60
:
名無しさん
:2017/09/15(金) 00:21:38
そんで追加された調味料、食べさせてみましたw
醤油と反応が違った…すごく面白かったです!
うちのコロニーの子供たちが良く夜中に盗み食いするようになりましたw
皆さんもぜひ調味料そのまま食べさせてみようぜ!
ボソ)でもスルリじゃなくてスリルだと思います(わざとならゴメンなさい)
61
:
名無しさん
:2017/09/15(金) 04:41:49
一通りプレイしたところにジパングModを発見しました
米を丁寧に扱うというだけで面白くなるとは… 素晴らしいModをありがとうございます
沼を活用できる水田もかなり良いアイデアだと思います、土地選びに幅ができました
もし、もし可能であれば各アイテムのスタック数上限を調整できるようなオプションを実装して頂けたらと思います
Increased Stackだとかを使った甘々プレイをしていたもので…
こんなに籾殻や藁がたまっていくとは思わず、内外当たり構わずタタミを敷きまくってます
入植者が食べ物を選択する時にある程度ランダム性があるといいと思うけど、これはCore側の問題だしなあ
時々焼き餅や三色団子をきまぐれでつまんで欲しいね
62
:
名無しさん
:2017/09/15(金) 05:15:02
ごめん調べたらXMLいじればStackLimitは簡単に変えられるのね
自分でLimitいじって遊びます
慣れたらMedievalTimesとあわせて物量在庫に四苦八苦する回でも遊ぶかな〜
63
:
名無しさん
:2017/09/15(金) 06:19:01
【技】モチを食べた!
で視覚がやたらと低くなっちゃうのは仕様でしょうか
他は+5%強化だけど、視覚だけ「5%になっちゃう」ような気がします
建築ほぼMAXスキルの入植者がタタミ敷きを失敗しまくっちゃったので
64
:
とおせんぼ
:2017/09/15(金) 08:21:05
>>61
藁とか籾殻は燃料や動物の餌に加工できるけど、動物飼わない&電化製品になってると余りまくるのか。まさに現代の農家事情だな・・・
冗談はさておいて、現状は減反してもらうか使用先増えるまで気長にお待ちください。藁に関しては藁製の装備作成中です。
畳は高級品なのと性能かなりいいのでこっそり使用量増やそうかな・・・
>>63
視覚が下がるのは想定外なので仕事終わり次第確認してみます。
65
:
名無しさん
:2017/09/15(金) 11:14:54
あまりそうなのは、スキル上げに使えるようにして下さるとありがたいかなと。
工芸とか芸術があがって、そこそこの値で売れる工芸品がワラから作れるとか。
武器として、藁人形もいいかな。
66
:
名無しさん
:2017/09/15(金) 19:51:21
自分は火鉢が欲しくなりました
燃料も使えて、置いとくと部屋が暖まるような…
そこで餅を焼けたら最高です
67
:
名無しさん
:2017/09/15(金) 21:57:45
米MODが先週の最も人気のあるアイテムの2位になっててビックリした。
2位おめでとう。利用者が増えるとそれだけ対応も忙しくなりそうだけど頑張ってくだち
68
:
名無しさん
:2017/09/15(金) 22:54:08
稲って捨てるところないんだな
すげぇな
豆も実装されるみたいだけど、調べてみたら豆は無限の可能性を秘めてるみたいでwktkしてる
知らないだけで、他にもすごくいろいろ活用できる食材ありそうだな
焼きおにぎり追加してくれ
69
:
とおせんぼ
:2017/09/15(金) 23:09:45
ドロップボックスからダウンロードできるようにしました
https://www.dropbox.com/s/tdionl11htmfogw/%E3%80%90ZP%E3%80%91Rice%20cultivating%20civilization-2.7z?dl=0
火鉢とコタツは日本人として外せないので製作予定に入ってるから安心してほしい。
いつ実装になるかはわからないけどね
>>65
どうにかして利用先増やせるか考えとく
>>67
米しか追加してないのに何故人気でるのかが謎だ
300ぐらいいくと良いな思ってたけどいつの間にか1000超えてるからビビッてる
今は対応で精一杯すぎてMod作れなくてもやもや中だw
>>68
焼きおにぎりとな味噌と醤油の争いがおきそうだなw
ネタとしてメモしときます。
70
:
名無しさん
:2017/09/15(金) 23:42:59
報告抜けてた 視覚の問題は 三食団子 を食った後のバフだったと思う
71
:
とおせんぼ
:2017/09/15(金) 23:51:26
>>70
今回のアプデで修正したから確認してみてください。
105%になってるはずです。
バランス調整の意見も大歓迎なのでどしどしどうぞ!!
72
:
名無しさん
:2017/09/16(土) 04:16:46
過去スレ見てたらココ誘導されてたんで覗いてみたら凄いことになってたw
応援してますー
73
:
名無しさん
:2017/09/16(土) 11:23:38
酒(どぶろくとか)の醸造の追加を正座して待ってます。
74
:
名無しさん
:2017/09/16(土) 11:35:09
>>73
瓶と棒を使って醸造とかなw
個人的には、納豆とタマゴとご飯のコンボメシが欲しい
心情+5だけど周囲にくさい-5とかな!
75
:
名無しさん
:2017/09/16(土) 13:58:51
稲作modは既存のワールドでも使えますか?
76
:
名無しさん
:2017/09/16(土) 19:34:20
ちょっと畳が強力すぎる気がしますね
副産物でお手軽に作れるのに美しさ5とか個人的には2でも強すぎると思うくらいです
(某所の畳も2ですけど)
77
:
名無しさん
:2017/09/17(日) 07:45:25
種まき時に稲じゃないバニラの「米(生)」が出てしまうのは仕様なのかな・・・
バニラから既にある米をPatchで削除するとかできそうだけども
78
:
名無しさん
:2017/09/17(日) 08:18:30
副産物で大量に取れる藁で作れてバニラの木綿カーペットが+2だから
畳が美しさ5なのはゲーム的には強すぎると思うけど
まだ要素追加段階でこれから藁の使用先も増えるだろううし
畳は美しくて然るべきなので+5というならそれでいいのでは
単純に美しさを下げなくともコストと美しさで複数の畳が選べるとか
79
:
名無しさん
:2017/09/17(日) 11:34:58
>>73
醸造は勉強中なのでお待ちください
醸造ができるようになれば調味料作成と漬物も作る予定です。
>>74
組合わせパターンは絞らないとレシピ数が凄まじい事になるのである程度ネタがでるまで保留ですな。
>>75
既存データにも追加できます
>>77
バニラの米削除してないのは他Modに影響与えないようにするためですね。
すべてのMod試せるわけではないので競合させない目的もあります。
VGの場合だとお粥と寿司が米(生)を使ってるので作れなくなる。
Patchまだ勉強中なのですまねええだ
>>76
、78
日本人目線で畳に美しくしたかったorz
今回で素材数を12⇒30に増やしてます。
それでも強すぎるようなら5⇒3に落とします。
一応工定数は石床並にあります。
畳は現在、淵が黄色と緑の2パターン作れます。
色違いだけなので両方ともコストは30です。
80
:
とおせんぼ
:2017/09/17(日) 11:35:41
名前入れ忘れた
>>79
は製作者です。
81
:
名無しさん
:2017/09/17(日) 11:44:45
畳は香りも素晴らしいから5で全然いいと思うけどな
82
:
名無しさん
:2017/09/17(日) 13:01:52
万人が畳で和むわけでもないから
入植者に"和心"の様な性格を追加できれば+5でもいいかもね
和心がついてないキャラはバフ無しで釣り合えるような
他の納豆アイデア等も是非の性格が追加できれば入植者の個性が出て面白いね
(喧嘩理由:納豆)みたいな
83
:
名無しさん
:2017/09/17(日) 14:12:53
ゲーム的に強すぎるだなんだ書いたけど適当に決めて指摘待ってたんじゃなくて
美しくしたかったなら+5でいいじゃない
普通の畳+1、良い畳+3、高級畳+5とかの方が柔軟性は出ると思うけど
石床と同じ様にランク分けする事もないか
84
:
名無しさん
:2017/09/17(日) 14:36:42
技術的に難しそうなのは百も承知だけど
床材が劣化すれば釣り合うんだろうね
新品+5 通常+3 劣化+1的な
85
:
名無しさん
:2017/09/17(日) 14:51:57
一位おめでとう
86
:
名無しさん
:2017/09/17(日) 15:28:37
個人的には床は他の床modを食っちゃうのは頂けないと思うというか
人によって床の柄を変えようというところで性能面で畳だけ突出しちゃうのはあまり健全ではないかなーと
87
:
名無しさん
:2017/09/17(日) 19:23:19
米ぬかが今度は大量に余るようになってきた
家畜大量に飼ってるところは消費のし甲斐があるのかもしれない
リアルの米ぬかってどう処分してんだろうな
88
:
とおせんぼ
:2017/09/17(日) 19:42:58
性格で和心か実装できれば面白いなメモしとこ
畳で等級かえるのは見た目が変わらないから美しさ下げるぐらいかな
個人的には燃やしたくないのでそこは譲れない
1位になったかわりに英語翻訳はやくしろと催促きてる・・・
英語苦手だからツラくてしょうがない
なので手伝ってくれる英語翻訳者募集中です!!
米ぬかは醸造関係できるようになったらぬか漬け作る予定です。
多分、それでも余ると思うのでアイディアあれば是非お願いします!!
製作したいの色々あるのですぐ反映はできないかもですが・・点
89
:
名無しさん
:2017/09/17(日) 20:23:51
米ぬかを液化燃料に加工できるならと思うけど便利すぎかな?
数値は適当だけど米ぬか1000個で液化燃料100個とか
些細な消費だけど一日で消えるバフとして米ぬかで美容したっ!+3 米ぬかで戦化粧したっ!戦闘スキルに僅かなバフみたいな
90
:
名無しさん
:2017/09/17(日) 21:27:52
英訳はここよりSteam側でテメーらがやれと言う方が早いだろうな
91
:
とおせんぼ
:2017/09/17(日) 21:54:40
>>89
米ぬかは有機物に所属を変更したのでバイオ液化燃料作れるようになりました。
ネタ提供ありがとうございます!!
化粧品は面白い発想だな。Rimじゃまだ誰も化粧品作ってないからロールプレイもできそうだ。
薬扱いにしてやれば毎日使用できるし違和感なくできそうだな。
>>90
親切な人が現れるのを待つことにするよ
92
:
名無しさん
:2017/09/17(日) 22:14:18
アップデートおつかれ 説明の図がきれいになったんだな
単マスのござなんてあったっけか追加されたのか
93
:
名無しさん
:2017/09/17(日) 23:11:44
米ぬかなぁ。
一応、キノコ栽培では米ぬかとウッドチップでキノコ培地を作るよ。
あとは鳥の餌、牛の餌かなぁ
94
:
名無しさん
:2017/09/18(月) 00:00:40
風呂に米ぬか入れるって言うし砂風呂ならぬ米ぬか風呂はどうだろうかと思ったら
米ぬか酵素風呂ってのが実際にあるんだな
見た目はまんま砂風呂
95
:
名無しさん
:2017/09/18(月) 05:14:46
ちょっと気になったんですが、籾殻でたくさん炭を作ってたら
運んでいる間に別の運搬役やペットが運んだ籾殻をまた戻してた
そのまま堂々巡りになって笑った たぶん作る量が多いとなるのかもしれない
それならまぁいいんだけど、作っている最中にも元に戻してしまって
材料は使用していないのに飼い葉やらなんやらが作れてしまってた
どこに報告していいか分からんのでここで
96
:
名無しさん
:2017/09/18(月) 08:07:21
それ他にMOD入れてないか?
97
:
名無しさん
:2017/09/18(月) 09:19:23
えっ 何か他のMODの関係なんかな
他にも色々入れてます
そうだったたらごめんなさい
98
:
名無しさん
:2017/09/18(月) 09:46:27
俺も「ペットの運搬率上げるMOD」と「囚人を働かせるMOD」の両方入れたら同じ状態になったよ。
どうにも、囚人が作業中のアイテムをペットが作業中だと認識しないっぽい
99
:
とおせんぼ
:2017/09/18(月) 12:13:57
利用するアイテム数増やしすぎたか
マイクラのごとく圧縮アイテム作った方がいいかもしれんな
うーむそれだと無駄な手間が増えるか
いや待てよ圧縮するから倉庫問題もある程度はマシになるのか
ちと考えときます。
100
:
名無しさん
:2017/09/18(月) 15:28:37
>>98
いや、うちには両方入ってないな…
起こったのは入居者が作業してた時だった
でも気をつけて見てみる ありがとう
101
:
名無しさん
:2017/09/18(月) 15:57:06
カップヌードルの謎肉って大豆と肉からできてるらしい
豆を実装したら、謎肉も作れるようにして欲しい
102
:
名無しさん
:2017/09/19(火) 01:36:13
飼い葉がマッファローもニワトリも一つでお腹一杯になるのは仕様?
後、何故かわからないですが干し草は直ぐに食いつくけど飼い葉は周囲に何もない限り口にしないのですがこれも仕様ですか?
おま環だったらごめんなさい
103
:
名無しさん
:2017/09/19(火) 01:44:52
自分の環境でも飼い葉よりも米ぬかを食べてしまうことがありました
それと水田が湿地に置けないような気がするんですがもしかして勘違いかな
研究した方の沼に置ける水田が湿地に置けません
もし勘違いしていたらゴメンなさい
104
:
とおせんぼ
:2017/09/19(火) 18:51:51
報告ありがとうございます!!
>>102
飼い葉は栄養素が2(牧草は0.06だった気が・・・)なので小型とかなら1個で満足する可能性がなきにしもあらず
マッファローが飼い葉1個で満足するのは多発してることかな?
それともたまたま?もし多発してるならマッファローの食欲ゲージ見て、
どんなふうになってるか教えてほしい。
あとエラーログがでてるならそれもお願いします。
飼い葉は間違えてPlantのままだったので英語翻訳終わったらkibleに変更します。そしたら食べてくれるようになると思います。
>>103
飼い葉の件は上と同じなのでそちら見てください
水田に関してなんですが
105
:
とおせんぼ
:2017/09/19(火) 19:03:47
ごめん途中送信しちゃった
>>103
説明だと表記が湿地になってけど、実際は沼です。ごめんなさい。
他にMod入れてたらModリストのせてもらってもいいですか?もしかしたら沼とかに設置できる変更を他のModで上書きされてる可能性があるので。
再確認を含めて水田(汎用型)は水辺には設置できないので注意です。
106
:
名無しさん
:2017/09/19(火) 19:35:20
>>105
あっ、そうなんですか お答えありがとうございます
沼には問題なく置けてます お手数かけました
107
:
とおせんぼ
:2017/09/19(火) 21:01:46
>>112
俺の調査不足で申し訳ない。
飼い葉の追記
マッファローの食事欲求度を調べてみたら最大2だったので飼い葉1個で満腹しちゃうみたいです。
現状はVGのサイレージより作成コスト重いのでこのままの予定です。
108
:
名無しさん
:2017/09/19(火) 21:15:40
>>104
エラーは何も出ておらず多発というか毎食事で飼い葉一つで食事ゲージが一杯になります
それに加えて一つ食べたら次の同時刻まで何も食べずに済んでいます
入れてる動物系ModはAnimalsLogic、ADogSay...、AnimalTabです
食事系はVegetableGarden
と書いている途中で思ったのですが、栄養価が2なら正常な動きになるのかな
30倍程の栄養価ならゲージ一杯になりそうですね
マッファローの食事ゲージの減りもヒヨコに比べて緩やかなので一日は持つ
食事限界値を超えてもその分が切り捨てられているのなら大型も小型も一つで満足しますね
109
:
名無しさん
:2017/09/19(火) 21:16:13
はい、108のレスはなかったことに・・・
110
:
名無しさん
:2017/09/19(火) 21:50:50
上の方でも書かれてたけど、GitHubにリポジトリ作ってくれれば
親切な誰かさんが他言語翻訳めちゃくちゃpushしてくれそう
111
:
名無しさん
:2017/09/20(水) 05:58:10
籾殻も食べられてしまうのは想定通りでしょうか?
ペットどころか入居者まで食べだしたりしてこりゃ違うかなと思い始めたりした所です・・・
最初 Smarter food selection とかのmod辺りが悪さしているのかなと思ったんですが
流石に食べられないものを無理矢理食ったりはしないのかな・・・
112
:
とおせんぼ
:2017/09/21(木) 15:48:53
>>111
報告ありがとうございます。修正します。
ペットは籾殻食べても大丈夫なように設定したんですが、入植者はダメですね・・・。ペットフードみたいに食べたらデバフつけるか、食べれないように設定しなおします。
113
:
名無しさん
:2017/09/23(土) 07:23:06
>>112
はい!米MODの製作者様へ!
素晴らしいMODと素晴らしい更新速度ありがとう!楽しく遊ばせてもらってるよ!
遊ばせてもらってあつかましいお願いだが更新したところがあったらこのスレか
Steamワークショップに説明いただけると非常に助かるよ。
忙しかったり無理そうだったら大丈夫だよ!
114
:
とおせんぼ
:2017/09/23(土) 19:10:13
先日、Steamでアップデートしたのでこちらにも載せます
https://www.dropbox.com/s/s5tx63z23280ys3/%E3%80%90ZP%E3%80%91Rice%20cultivating%20civilization.7z?dl=0
アップデート内容
・英語と韓国語の追加
・餅レシピの調味料必要量修正
⇒必要量1個にしたつもりが100個だったごめんよ・・・
・藁、籾殻、米ぬかを食物カテゴリをkiblleに変更
⇒人間が食べた際はペットフードと同じようにデバフがつきます。
・新しくレシピを2種類追加
⇒増量ペットフード:kiblleと籾殻(米ぬか)を混ぜ合わせてかさ増ししたペットフード。
⇒丁寧に籾米から玄米にする(籾摺り臼):時間をかけることで少量の白米が手に入る。
・仕事を分割
⇒脱穀だけだったのを脱穀と精米にわけた。
⇒栽培の中に脱穀と精米を追加(優先順位は収穫、種まきより下)
仕事の割振りしないで脱穀してくれないと一部声があったので栽培の中にも入れました。
>>113
こんな感じ大丈夫かな?
115
:
名無しさん
:2017/09/23(土) 21:45:51
>>114
丁寧な対応ありがとう!早速遊んでくるよ!
116
:
名無しさん
:2017/09/23(土) 22:03:26
農作物加工所に人がいかないんだけど工芸であってるよね?なんか干渉してるのかなぁ
117
:
とおせんぼ
:2017/09/24(日) 00:31:17
>>116
人がいかないってのはどういうことだろ?
確認のために
製作したいレシピ選択してる?
必要材料数揃ってる?
工芸に仕事割り当ててる?
レシピによって必要スキル満たしてる?
忙しくて人手が足りてないとかない?
これが全部問題なければ、エラーログとかでエラー出てたらここに上げて欲しい。
118
:
名無しさん
:2017/09/24(日) 01:56:03
加工からレシピで堆肥他選んでます。
材料は数千単位。工芸は10人以上割り振り。人は暇してる。
農作物加工所は右クリックでの優先作業は無理です?
119
:
名無しさん
:2017/09/24(日) 02:11:00
ジパングの方の農作物加工所では制作できませんでしたが、
製造の方の作業場の方からは作成できました。
120
:
名無しさん
:2017/09/24(日) 08:32:17
加工場で一部、料理スキルが必要なのもあるしな
121
:
とおせんぼ
:2017/09/24(日) 11:51:14
>>118
了解した。
122
:
とおせんぼ
:2017/09/24(日) 11:52:06
間違えて途中送信してしまった
そしたら何か原因あるかもだから調査してみます。
123
:
名無しさん
:2017/09/24(日) 11:57:52
ウチも農作物作業所に行ってくれない
普通の作業所で堆肥とかできてるからプレイは進んでるけど
124
:
名無しさん
:2017/09/24(日) 13:03:06
栽培と脱穀、精米は別にして欲しいです
栽培から運搬(収穫物を即冷蔵庫に運んで欲しい)に移って欲しいのに、米の作業に取り掛かって効率が悪くなります
米関連の担当者は別に用意できるので、元の設定に戻していただきたいです
餅菓子の追加ありがとうございます、とても美味しそうで感激しました
125
:
とおせんぼ
:2017/09/24(日) 14:51:26
俺のミスでした。ごめんなさい。
原因わかったので今日中に再度upしなおします。
皆さん報告ありがとうございました。
間違いを見つけてくれる人は貴重なのでありがたいです。
>>124
どこまで親切にするか悩む・・・
仕事をどうするか考えたいので時間ください。
126
:
名無しさん
:2017/09/24(日) 14:54:07
RiceCraftingSpotとWorkGiversが関連づいてないので いかなる作業もおこなわないのではないでしょうか
試しにWorkGiversの適当な項目に <li>RiceCraftingSpot</li>をぶっこんだところ 全部のレシピを作業しました
127
:
とおせんぼ
:2017/09/24(日) 15:05:39
皆さんに質問がありまして
米俵作ってないにも関わらず、いつもより襲撃キツくなる人いますか?
128
:
とおせんぼ
:2017/09/24(日) 15:12:56
>>126
原因はそれでした。
動作確認して大丈夫か確認してからあげます。
129
:
とおせんぼ
:2017/09/24(日) 16:04:01
ご迷惑おかけしました。修正したので再ダウンロードお願いします。
https://www.dropbox.com/s/s5tx63z23280ys3/%E3%80%90ZP%E3%80%91Rice%20cultivating%20civilization.7z?dl=0
ついでに調味料のカテゴリを生素材から食材に変更しました。
作った本人が調味料どこだっけと探す始末だったので・・・
130
:
名無しさん
:2017/09/24(日) 17:51:31
>>129
素早い修正お疲れさまです
131
:
名無しさん
:2017/09/26(火) 00:53:54
餅のレシピに<ingredientValueGetterClass>IngredientValueGetter_Nutrition</ingredientValueGetterClass>
が含まれてるのは仕様?
なんか要求される栄養が多すぎる気がするけど…
132
:
とおせんぼ
:2017/09/26(火) 22:29:05
>>131
ごめんです。報告ありがとう!!
餅の要求数がトチ狂ってたので修正しました。
https://www.dropbox.com/s/s5tx63z23280ys3/%E3%80%90ZP%E3%80%91Rice%20cultivating%20civilization.7z?dl=0
133
:
とおせんぼ
:2017/09/27(水) 19:44:13
Languages 日本語
I'm sorry. Because I want to prioritize Mod production, there is no English translation.
【ZP】Rice cultivating civilizationのアドオンです。
==================================================================
Zipangu Mod 第2弾Weapons and ApparelこのModは以下の要素を追加します。
①武器の追加。
②防具の追加。
武器⇒刀、苦無【斬】、飛苦無、飛苦無【三連】
防具⇒道着、水着、蓑、麦藁帽子、菅笠、天蓋、わらじ
藁製の防具である 、蓑、麦藁帽子、菅笠、天蓋、わらじは農作物加工所で製作できます。
https://www.dropbox.com/sh/speoqexlnjz3hw2/AAD5gYM9V1M9N55U64P26KAga?dl=0
134
:
名無しさん
:2017/09/28(木) 16:56:57
トーチランプとか火力発電にも藁燃料とモミガライトが使えるようになるといいかも
135
:
名無しさん
:2017/09/28(木) 21:43:01
Dubs Hygiene and Central Heatingでモミガライト等を使えるようにする事はできますか?
136
:
とおせんぼ
:2017/09/28(木) 22:26:19
>>134
トーチランプ了解した。火力発電機に燃料系使えるよ。
https://imgur.com/cRZ3ij7.png
>>135
燃料Patchにいれたよって言いたいところだけど、改めて動作確認したら補給してくれなかったので改善しときますorz
137
:
名無しさん
:2017/09/28(木) 23:02:06
完成度(満足度)が高いので、課金してもいいレベル
精米機で削られているのは米ではなく睡眠時間なのですが、製作者さんはちゃんと寝むれているか心配です
138
:
とおせんぼ
:2017/09/30(土) 08:23:46
>>137
心配してくれてありがとう
面白いゲームをプレゼントしてくれてもいいのよ?w
まぁ、冗談はさておいてぶっちゃけ寝不足気味ですな・・・
体壊さない程度にはするつもりです。
139
:
名無しさん
:2017/10/09(月) 00:56:24
米が有り余るほど手に入る場合にだけつくれる大吟醸とか欲しいなぁ
140
:
名無しさん
:2017/10/10(火) 08:40:38
>>139
大吟醸良いね。
細かく作ったら日本酒関連だけで一つのmodが作れそう
141
:
とおせんぼ
◆J7aiCfkhYs
:2017/10/12(木) 22:01:42
>>139
140
反応遅くてごめんよ
侍Mod作ってて反応遅れてしまった。
日本酒は悩んでいる。真面目に作るともう1個Modできちゃうので作ってもA18になりそうだ。
142
:
とおせんぼ
◆J7aiCfkhYs
:2017/10/12(木) 22:02:31
【Steam公開中】
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1166339900
==================================================================
Zipangu Mod 第3弾 Samurai侍
以下の要素を追加します。
①武器10種類追加。
②防具11種類追加。
③侍派閥追加。
④日本食と加工品追加
日本の戦国時代をモチーフに作ったModです。
単独で動きますが④の項目は 【ZP】 Rice cultivating civilization Modとの連携要素です。
一部、Weapons and Apparelのアイテムも取り込んでいます(A18で統合予定)。
なのでModの読み込み順を以下の順番でお願いします。
【ZP】 Rice cultivating civilization Mod
【ZP】 Weapons and Apparel ( Weapons and Apparel) Mod
侍 Mod
==================================================================
このModは再配付を禁止します。
テクスチャ担当⇒Wasabi99
プログラム担当⇒Tosenbo
143
:
名無しさん
:2017/10/19(木) 00:14:13
素晴らしい
すてきなMODをありがとう!
144
:
名無しさん
:2017/10/19(木) 12:55:03
戦国時代プレイがはかどる
145
:
とおせんぼ
◆J7aiCfkhYs
:2017/10/22(日) 16:49:36
A18が近いみたいなので稲作Modと侍Modのバランス調整をしたいと思うので、何か意見や要望がある方はどしどしコメントお願いします。
146
:
名無しさん
:2017/10/22(日) 17:36:05
各種鎧をMedieval Times程度の防御力に変更でしょうかね
一応自分はそのようにセルフ調整して使用しています
速度増加補正も草鞋のみとか特殊効果を周辺装備に集約してみてはどうでしょう
例:指ぬき(クールタイム微減) 草鞋(速度+5%)など
後、藁装備など宙族がつけてくるのも情緒がありすぎるので
彼らからははく奪して引き続きSATUBATUとして頂きたいですかね
147
:
名無しさん
:2017/10/23(月) 00:54:09
素晴らしいMODありがとうございます
侍MODのわらじが備蓄ゾーンで許可してあっても
運搬してくれないという現象がでました
おま環かどうかとかの検証はしてないです
ご参考まで
148
:
名無しさん
:2017/10/23(月) 17:29:33
わらじを作業場で作れるようにして頂けると嬉しいです
移動速度増加はほんの気持ち程度で十分かと思います
149
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2017/10/25(水) 23:00:08
>>146
テスト的な意味もこめて近接襲撃ヒャッハーできるかで強化しすぎた自覚はある。
周辺装備作るかは防御落としても近接特攻できるかどうかで考えます。
ただの射撃の的だけじゃつまらないからね
宙族からは装備剥奪してかわり原住民につけさせる予定です。
そっちの方が農民一揆みたいな感じで面白そうなので
>>147
ごめんよ原因調査中でまだ特定できてない。
>>148
A18で作業場に戻します。
草鞋の移動速度はどうするか検討します。
150
:
名無しさん
:2017/10/26(木) 00:59:07
草鞋もいいけど、笠も欲しいかも・・・
効果は防御がない分、温度耐性+10℃(日照りに耐える意味で)とか
笠地蔵ばりに雪でも大丈夫とか
蓑も同じ様な発想で・・・
151
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2017/10/26(木) 08:20:35
>>150
A17はWeapons&Apparelに笠と簑があるからA18では統合予定だ
152
:
名無しさん
:2017/10/26(木) 14:25:29
宙族からの装備剥奪ありがとうございます
>>ただの射撃の的だけじゃつまらないからね
十分理解できますなぁ
仮に防御が弱くても弾を吸う役目が居れば近接無双も出来ると思っているのですが
武者や足軽が真っ先に交戦し斃されるのを避けるために
より軽装の雑兵(非人間扱い)を設定してみては如何でしょう?
Medieval Timesをやりこんでて思ったんですが
人間(Pawn)では多少襲撃時の動作が重くなるので
Rimsenal Feralを参考に考案してみました
FeralMod内では特別な処理はしておらず
Defの記述(Bodies、Kind、Faction、Things)とテクスチャー3枚で完結出来るようです
153
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2017/10/27(金) 18:36:30
>>152
A18で動物の仕様が大きく変わったのでやるとしても実装は遅れる。
他の所でもメカノイドを絡繰したら面白いかもって案もあったので、
タンク型の絡繰ノイドが作れれば和風ぽさが上がるかもしれん。
一瞬、ムカデをタンクにしてやろうと思ったのは秘密だ。
154
:
名無しさん
:2017/11/07(火) 15:39:17
白米から濁り酒とか大吟醸とか作れると良いなあと思いました。
155
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2017/11/07(火) 21:59:39
変更履歴
・アイテムの価格下方修正:米俵類、玄米、白米
・凍り餅、味付け餅に消費期限追加
・米俵(籾米)の籾米の必要数を300→150に変更
・米俵のスタック数を75→20に変更
・各種レシピの使える場所を変更
・陸稲の収穫量を14→10に変更
・藁装備を宙族から原住民に変更
・燻炭削除
・脱穀機使用時、籾米量を1.5→1.2倍に変更
・水田の設置箇所に沿岸流追加
・近接武器の製作コスト低下
・種子島 威力&CTを下方調整
・防具を中世Modレベルに低下
・調味料のレシピ追加
・副産物袋追加⇒電気縛り救済アイテム
追加要素
・髪型12種類追加
・栽培3種類追加
→大豆、枝豆、養殖魚
・建築(農業用)8種類
→養殖網、泥収集所、ミミズ収集所、浮遊式太陽灯、泥、肥えた土、土、かかし
・建築(防衛)2種類
矢楯、火計用藁
・家具2種類
藁ダブルベッド、藁編みダブルベッド
・武器6種類
脇差、十手、まろほし、刺叉、火弓、毒弓
現在の追加と変更はこんな感じです。
調味料作成レシピはいずれ醸造にしたい。
dllまじわからんorz
156
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2017/11/07(火) 22:13:13
お酒は追加項目に加えたのでお待ちくださいな
醸造じゃないのは見なかったことにしてほしい・・・
dll覚えるよりレシピで追加した方がはやいと気がついた
157
:
名無しさん
:2017/11/08(水) 03:33:00
大豆きーたー
ずっと待ってました
ありがとうごじあmす
158
:
名無しさん
:2017/11/08(水) 20:29:38
すみません魚追加するの確定でしょうか?
そうならカツオの藁焼きたたきとかどうでしょう?
表面だけを焼いて醤油か塩で味付けして食べるので必要材料は魚と藁にお好みの調味料
表面以外は生なので保存期限短めとか不衛生な場所で作るとお腹の下しやすいとかだとリアルな感じになります
159
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2017/11/10(金) 18:36:35
カツオの藁焼きタタキは高知県の名物なのか
A18用のアップデートが落ちついたら入れるかどうか検討する。
あと、魚は確定で追加する。けど特定の名前をもった魚は追加しないつもり。
魚は全部共通して魚って収穫物になってる。
カツオとか名前つけちゃうと白米と玄米と同じように、専用レシピ必要になってしまって管理が大変になる。
それにカツオだけでなくマグロも!!とかサーモンもとかになって収集つかなくなる可能性もある。
160
:
名無しさん
:2017/11/11(土) 13:28:10
たこは魚に含まれますか?
161
:
名無しさん
:2017/11/11(土) 17:21:52
確かに収集つかなくなりそうですね
もし入れるのでしたら名前は藁焼きタタキという名前にしてはどうでしょう?
表面だけを焼いた食べ方は他の魚でも有るのでRPとして十分かと思います
162
:
名無しさん
:2017/11/20(月) 02:32:10
B18対応はいつくらいかなー
163
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2017/11/21(火) 00:29:24
今、テストプレイと微調整してるので今週中には出したいな(願望
164
:
名無しさん
:2017/11/21(火) 00:39:34
お疲れさまです
のんびり待ってます
165
:
名無しさん
:2017/11/23(木) 16:13:35
米MODとメディエーゴーで侍対騎士で遊ぼうとしたらVer18になってて深い悲しみに包まれた(´・ω・`)
それはそれとしてお米でお餅とかおせんべいとかきりたんぽとか欲しいなって思ったり。
166
:
名無しさん
:2017/11/28(火) 22:13:21
あの足の速い足軽襲撃が恋しい。。。
167
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2017/11/29(水) 08:24:29
侍派閥はまだ出せないけどそれ以外なら今日か明日に出します!!
実装遅れてごめんよ。無駄に物を追加したのと防具をA17の中世並みに調整とか色々やってたら遅くなってしまった。orz
168
:
名無しさん
:2017/11/29(水) 11:40:43
おお待ってるよー
169
:
名無しさん
:2017/11/29(水) 12:29:53
乙です
170
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2017/11/29(水) 22:30:17
【Steam公開中】
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1215569138
=====================================================
【ZP】Zipangu all in pack
このModは以下の要素を追加します。
①稲作と白米までの生産工程
②製造過程中に出た副産物による様々なものの作成
③特産品としての工芸品と料理
④調理をリアル志向にする調味料
⑤武器と装備の追加
リアルを追求した米の生産Modです。序盤は作業量が多いので人手が不足します。
安定すれば豊穣の恵みによって大量の収穫物を得ることができます。
!!時間と労力がかかるぶん色々な事ができるModです!!
侍派閥は今後アドオンとして追加する予定です。
発展途上のModなので追加変更削除の可能性があるので十分注意してください。
匿名希望で意見・要望・感想がある方は、したらば RimWorld MOD制作板にお願いします。
したらば RimWorld MOD制作板[jbbs.shitaraba.net]
面白いネタやリアル志向な意見があった場合は随時取り込む予定です。
========================================================
アップーデート内容
・ 様々な研究
・ 髪型12種類
・ 性格7種類
・ 料理レシピ6種類
・ 動物1種類
・ 栽培3種類
・ 建築(農業用)8種類
・ 建築(防衛用)3種類
・ 家具2種類
・ 武器6種類
・ 防具7種類
・ 酒3種類
・ 保存食材3種類
・ 調味料レシピ
変更履歴
・ アイテムの価格下方修正:米俵類、玄米、白米
・ 凍り餅、味付け肉に消費期限追加。
・ 米俵(籾米)の籾米の必要数を300 →150に変更。
・ 米俵のスタック数を75→20に変更。
・ 各種レシピの使える場所を変更。
・ 各種レシピのコスト見直し。
・ 陸稲の収穫量を14 → 10に変更。
・ 藁装備を宙族から原住民に変更。
・ 燻炭削除。
・ 脱穀機使用時、籾米量を1.5→1.2倍に変更。
・ 水田の設置箇所に沿岸流追加。
・ 種子島 威力とCTを下方調整。
・ 防具の防御値を中世Mod(A17)レベルに下方修正。
・ 籾殻と米ぬかの栄養素削除。
・ 飼い葉の栄養素を2.0 →1.0に変更。
・ 精米機と脱穀精米機を使用時に獲得できていた米ぬかと籾殻を副産物袋に変更。
・ 堆肥製作の材料を米ぬかから副産物袋に変更。
・ 副産物袋は農作物加工所で製作可能。
・ 籾殻だけで副産物袋を作成できるレシピを追加。(電気縛り救済用)
・ 藁ベッド、藁編みベッドの性能を下方修正
・ わらじの性能を下方修正
==================================================================
技術提供者に多大なる感謝をこめて
英語翻訳 (@ Eita Mugekuri)
栽培の凍死温度調節 (@Fujisawa@アライグマキ)
かかし (@miyamiya)
髪型 (@urumi333)
プログラム担当⇒Tosenbo
テクスチャ担当⇒Wasabi99
このMODは再配布を禁止します。
171
:
名無しさん
:2017/11/29(水) 22:37:44
待ってました!
乙です!
172
:
名無しさん
:2017/11/29(水) 23:01:38
吟醸酒と純米酒をそれぞれ50個作ろうとしたら、全部が吟醸酒になってました
笑っちゃったけど、やっぱおかしいので、ミスだと思います
173
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2017/11/29(水) 23:25:36
リリースそうそうミスってるううう
ごめんよう修正してきます
174
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2017/11/29(水) 23:30:10
リリースそうそうミスってるううう
ごめんよう修正してきます
175
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2017/11/29(水) 23:30:59
なんか無駄に2重投稿になってしまった
修正しました!!報告ありがとうです!!
176
:
名無しさん
:2017/11/30(木) 06:30:53
乙!これで気兼ねなくb18を始められる
177
:
名無しさん
:2017/12/02(土) 04:14:45
魚の干物を作ってみたら納豆が出来た
な・・・何をry
178
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2017/12/02(土) 22:59:23
ごめん報告ありがとうorz
修正してあげなおしました。
179
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2017/12/03(日) 10:21:15
B18のバランスはどうだろ?手間と得るもの対価がイーブンかキツ目なら良いんだけど、只のチートは出荷対象だよ!!
武器や防具、アイテムでいらない子状態になってるのがあったら教えてほしい。
180
:
名無しさん
:2017/12/03(日) 11:58:41
個人的には副産物袋が溜まりすぎて定期的に爆破処理しなくちゃいけないのがネックかなあ
堆肥とかモミガライトもそこまで大量に必要な物でも無いし飼い葉作るにも藁が足りなくなるし
栄養素かなり低くてもいいから籾殻と米ぬかが家畜に食べさせられれば嬉しい
181
:
名無しさん
:2017/12/03(日) 12:02:02
副産物袋は燃料にすればいいさ
個人的には味付け肉の材料が数で管理されてるから
栄養の低い枝豆を味付け肉にすると
栄養が0.2→0.5になるのが想定内なのか気になってる
182
:
名無しさん
:2017/12/03(日) 12:24:22
副産物袋は籾殻と米ぬかにバラせるぞ
A17にあったあのフロー図欲しいわ
何で何が出来るか今一把握しきれない
183
:
名無しさん
:2017/12/03(日) 12:31:06
ああいやばらす事は出来るんだけど栄養素が削除されてるから家畜が食べてくれないんだよね
燃料にするにしてもそこまで大量の燃料要らないから結局ある程度溜まったら爆破処理になる
184
:
名無しさん
:2017/12/03(日) 12:45:24
あそうなの?
じゃあ確かに要らない子になりそう
185
:
名無しさん
:2017/12/03(日) 14:42:24
フロー図ほしいね
186
:
名無しさん
:2017/12/03(日) 15:09:43
ワークショップの旧お米MODのほうにはフロー図はある
最近追加されたやつはないしいずれ削除されて見えなくなるけど
187
:
名無しさん
:2017/12/03(日) 18:34:51
副産物袋を肥料にできなかったっけ?
188
:
名無しさん
:2017/12/03(日) 20:16:51
できたらDropboxにも上げてほしいです
189
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2017/12/03(日) 21:23:27
副産物袋はやっぱり精米機動いて安定した頃には余りまくってる感じかな?
そうなると供給先増えるまで出る数減らして対応します。
今回、副産物関係の供給先増やしたつもりなんだけどそれでも足りなかったかorz
リアル農家がどう対応してるか調べないとな。
フローチャートの件は了解した。再作成します。
米ぬかと籾殻の栄養素排除したのは人間の食料がなくなるとむしゃむしゃし始めるからなんだよね。
藁がスマートフードだっけかな?あっちに対応してくれってことで栄養素いれてた。
何か良い案があったら教えて欲しい。もしくは妥協するかだな。
できればリアルテイスト風にしたい。
現在、副産物袋の使用先は堆肥、増量ペットフード、飼い葉、液体燃料かな
味付け肉はちょっと見直してきます。
最初期のころ作り方が悪かったのか肉の錬金術ができてしまったのでそのままにしてた。
ドロップボックスは少々お待ちください。
今回修正できそうなところ修正したらあげますので
沢山の意見ありがとうございました!!
他にも何かあれば遠慮せずにどんどん書いてください
190
:
名無しさん
:2017/12/03(日) 23:27:14
人間の食糧無くなるとペットフードでも生肉でも食い出すゲームだから
米ぬかは食い出しても(ペットフードと同じ目線でも)良い気がするケド。
栄養はあるらしいし
ま、あくまで個人的な感想。
籾殻は米農家さんも有効利用出来ずに燃やすとこも多いらしいね
191
:
名無しさん
:2017/12/04(月) 12:40:00
少し調べたんですが籾殻は土の上に乗せて土壌の保温とかに使えるらしいです
なので作るとしたら温室のような役目を持たせるとかそういうものの材料にするとかでしょうか?
そのまま時間が経つと堆肥になるみたいで土壌の改良出来ても良いかなと思いました
192
:
名無しさん
:2017/12/04(月) 13:43:52
建材みたいな一過性だと結局在庫溢れしそう。
恒久的に消費が続けばいいんだけど。
いっそのこと某燃料Modみたく地面に撒いて燃焼材にするとか
そうすれば野焼きには使えるw
193
:
名無しさん
:2017/12/04(月) 18:13:26
そこは焚き火みたいに一定時間で効果無くなるようにすれば在庫溢れることは無いと思うよ
寒いときに壁で囲わなくても作物育つけど1シーズンしか持たないとかならバランスも悪く無いと思う
194
:
名無しさん
:2017/12/04(月) 19:10:27
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B3%A0
米ぬかセラミックとか建材や武器の材料にできないだろうか
195
:
名無しさん
:2017/12/04(月) 21:27:05
別Modでもスモークリーフコンクリート的なアイテム有るしまぁアリでは
(スモークリーフインダストリーMod)
個人的な感想で恐縮ですが
まだ装備の付加硬化が強すぎませんか?
いきなり比較的軽い素材で近接回避が類を見ないほど突出しています
例:道着(+900%) + 足軽具足(+300%) + 手盾(+600%)
格闘スキル3程度ならあまり恩恵はありませんが
スキル20の素っ裸が宙族スラッシャー(PS持ち)3人同時に相手して勝ちました
意図した仕様なら構わないと思うのですが
ここまでとんがった味付けは他のModでも見たことなかったので一応
本当に個人的なアレで大変アレなんですが
装備抜きの農耕要素のみのVerも気が向いたらよろしくお願いします
他にはまだ上がってない不具合チックな箇所は
脱穀機の工数が1になってます
196
:
名無しさん
:2017/12/05(火) 14:04:36
素晴らしいModありがとうございます!新しいゲーム買ったみたいに楽しんでます。
米から離れるんですが、Zipangu all in packということでリクエストです。
チェスの代わりに将棋盤、スツールの代わりに座布団など、娯楽や家具が増えると嬉しいです。
まったり日本農家プレイが楽しすぎるw
197
:
名無しさん
:2017/12/05(火) 19:38:46
ダスターコートみたいな熱さ対策の着物ないかな?
198
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2017/12/05(火) 22:05:22
色々な使い道教えてくれてありがとう!!
米ぬかセラミックは面白そうだから作ってみるわ。
PSはパーソナルシールドであってるかな?
それ前提で話しちゃうけどPSは射撃は防ぐけど近接には効果ない。
うんでB18から近接攻撃(武器持ってるにもかかわらず)に素手攻撃と頭突きが混じるようになったから、その装備構成だと素手と頭突きが出た場合はダメージ通らないのと格闘スキル高いと回避もするから3人相手でも勝てたのかもしれない。
ついでに相手3人の格闘スキルが低かったらもっと当たらない。
個人的に格闘も活躍させたかったかのと中世ちゃんがぶっとんだ方向いちゃったせいもある・・・
脱穀機の工定数が1ってどれのことだろう?
確認したかぎりだと最低でも7のはず
和風家具関係は侍派閥とストーリーテラー作ってから、他のModで動きなかったら作るかも
蓑がダスターコートの性能もってるけど、着物は今はないかな。
199
:
名無しさん
:2017/12/08(金) 18:12:38
米ぬかでなめこ栽培してた人がいましたよ、失敗してたけど
たぶん原理的にはできるんじゃないでしょうか
200
:
名無しさん
:2017/12/09(土) 18:53:18
MOD導入して遊ばせていただいてます。
元手がただで出来る塩の売却価格が高く、金策が塩無双になってしまってるのは仕様という事でよろしいでしょうか?
折角の交易品としての米俵さんがかすんでしまい、少々可哀想になってしまって・・・。
201
:
名無しさん
:2017/12/09(土) 19:13:00
制作時の時間でバランスになってるのかもしれないけど
時間掛かるからか知らないけど料理経験値もモリっと入る
暇な時や何かのついでにでも売価調整もお願いします
202
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2017/12/09(土) 19:20:23
>>195
さん
勘違いしてて申し訳なかった
レシピだと思ってました建築の工数は修正しました。
あと道着と侍服の近接回避を下方修正しました。
装備は試行錯誤中なので加減できてなくてごめんなさい。
>>199
きのこはバニラとVGにあるから悩み中です。
>>200
報告ありがとう。
元手が0なものに関してはトレーダーに売れないように修正しておきます。
せっかくの米俵が活かせないのは致命的すぎるので
お知らせ
現在、侍派閥のアドオンを製作中です。
それに伴いジパングPackの武器や防具の調整などをしていています。
数値がころころ変わって不便かけると思いますがよろしくお願いします。
203
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2017/12/09(土) 19:24:42
>>201
了解した。料理系の売価も見直しておきます。
特にこの料理の値段が高いとかあったら教えてくれると嬉しいです。
Mod製作なんだりしていてまともにB18遊べてないのでアドバイスがあると助かります
204
:
名無しさん
:2017/12/09(土) 20:43:22
あんまり関係ないけど
塩には一応栄養価付いてるから
塩でドラゴンテイムしに行ってボコられた(言いがかり)
これが塩対応なんやなって
試してないけど
食べるものなくなると入植者も塩舐めだす・・・?
205
:
名無しさん
:2017/12/10(日) 00:11:02
おぉ侍派閥楽しみだわ
A17の侍襲撃は高速高火力でバニラの数で押してくるのとは
またひと味違って楽しかったんだよな
206
:
名無しさん
:2017/12/10(日) 13:52:28
日本茶とお茶漬けとおかきを追加してくだしあ><
207
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2017/12/10(日) 16:38:18
>>204
本来なら調味料に栄養価をつけるべきじゃないんだけど、つけないと料理の時に栄養価が活かせなくなるんだよね。
少しでも食料あれば優先順位下げてあるから食べないと思うけど、食べるものなくなると全力で舐めだす。
>>205
テスターに頼んでプレイしてもらったら鬼畜すぎって意見を頂いたので下方修正中です。
装甲が薄くなったのに大幅強化されていたもようだ。調整は難しいね。
>>206
気長にお待ちくだせえ。
そのうち実装するかも?
208
:
名無しさん
:2017/12/10(日) 19:32:19
全然味噌溜まらないなあと眺めてたら樽一個に大豆3000個と塩500個消費されてた
209
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2017/12/10(日) 19:50:49
>>208
ごめん、やらかしてたので修正しました
210
:
名無しさん
:2017/12/11(月) 02:10:48
水田が浅瀬に隣接している海に設置可能になってるのをご報告します。
設置が出来るだけで田植えはしてくれませんでしたが。
211
:
名無しさん
:2017/12/11(月) 21:59:38
>>210
他に水辺関係のMod入れてる場合はお互いが上書きしあって本来置けない場所における時ある。
[RF] Basic Bridges [b18]とかが該当するかな。
もし、入れてるなら水場関係のModより稲作を上にいれとけば一応は影響ないはず・・・
212
:
名無しさん
:2017/12/11(月) 23:38:26
>>211
成程、確かにBasic Bridgesは自分の環境に入ってます。
入れ替えて確認します、返答ありがとうございます。
213
:
とおせんぼ
◆.QH0NCGKes
:2017/12/12(火) 00:19:14
ごめん211は自分だ
名前入れるの忘れてた
稲作のを上にする理由はBasic Bridgesより水場に設置できる範囲が狭いから、もしかしたらBasic Bridgesの橋とかが設置できなくなる可能性があるってことだな
214
:
名無しさん
:2017/12/15(金) 01:13:31
侍派閥乙です
和風迫撃砲「国崩」とか考えたけど
そもそも包囲って宙賊だけだっけ?
まぁアレを迫撃砲として扱ったらアレかも知れんけど
215
:
名無しさん
:2017/12/15(金) 02:05:01
中世Modを改造してる時に気付いたんですが
派閥のテックレベルが中世だとそもそも砲弾が降ってこない気がする
216
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2017/12/17(日) 16:45:05
中世Modの中身は詳しく見てないからわからないけど
侍Modは迫撃砲使うのはなんか雰囲気あわないから包囲戦はでないように設定してある。やるとしてもロケットランチャーを弱体化させた大筒実装かな
やりすぎるとMod同士の殴りあい始まりそうだから調整難しそうね
217
:
名無しさん
:2017/12/17(日) 17:31:13
戦国といえば兵糧攻めだから包囲してほしいけど
rimのコロニーって何年包囲しても普通に生活できちゃうからなあ
218
:
名無しさん
:2017/12/17(日) 18:08:39
まぁ大坂の陣も先に困窮したのは包囲していた側だから
219
:
名無しさん
:2017/12/18(月) 10:01:50
あの時代の大砲は玉のなかに火薬が入ってないから炸裂しなかったはず
着弾場所から炎が出ない感じなら当時の雰囲気出るかも
220
:
名無しさん
:2017/12/18(月) 16:44:29
侍同士合戦で迫撃砲はなんか、うん
たとえそれが和風砲迫でも違和感ある
221
:
名無しさん
:2017/12/18(月) 17:52:46
イカとかタコの干物、酢漬け,一夜干し、干しキノコ(シイタケ)、酒のつまみと味噌汁の出汁に欲しいなぁ…
222
:
名無しさん
:2017/12/19(火) 02:39:33
コメの品種改良とかやってみたいがどう実装すればいいのか検討つかん
223
:
名無しさん
:2017/12/19(火) 03:58:43
案1
現在の陸稲、水稲のように研究で新種を解禁出来るようにする
案2
SeedsPleaseのように種を実装。
更にGeneticRimを参考に特定の種同士の交配で新種を解禁できるようにする。
(原種を材料にして新種をクラフト)
案3
研究で新種を解禁出来るようにする。
但し新種研究には研究設備に特定の育苗器を隣接させる必要があり、
育苗器は原種の稲穂からクラフトするようにする。
ハイテク研究設備みたく品種改良専用の研究設備が設定できればなお良し。
案3がMODで可能かは分かんないけど
224
:
名無し
:2017/12/19(火) 11:03:27
ジパングMOD及び侍派閥追加MOD導入して遊ばせていただいてます。
遊んでいるときに気付いたことがあるのでご報告をば。
熱波が来た際うちわを設置しようと製作したのですが、製作完了と同時に消失し素材だけ消費するということがありました。
MODの並び順が問題かと思いいろいろいじってみたのですが、やはり製作したっぱしから消失してしまいました。
多分こちら側の問題だとは思うのですが、一応報告をしておきます。
225
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2017/12/19(火) 18:51:26
>>217
~220
良い案浮かぶまでは大砲はちと保留かな
>>221
魚の種類増やすと専用レシピも必要になってあれもこれも欲しいされると、収拾つかなくなるから増やす事はしない。
干し椎茸は味噌汁だけしか使い道ないなら保留だな。
飲み物は酒しかないから味噌汁は追加して良いかもしれん。
>>222
223
一番スマートなのは案2でSeed Please前提で作ることかな
GeneticRimはdll案件だから222に任せるよ
>>224
バグ報告ありがとうございます。
調査して原因が判明しだい修正アップデート行います。
お知らせ
今年残り少ないのでバグ対応はしますが新しくアップデートはしません
年明けになったらストーリテラーとジパングパック更新分を製作予定です。
226
:
名無しさん
:2017/12/20(水) 21:01:44
大根の追加予定はある?
刺身のツマにもいいし、魚と一緒にブリ大根作れるし、味噌汁にも使えるし、
漬物やたくあんもできるし、切り干し大根も作れるし、
葉でお浸しも作れるし、葉の混ぜご飯も作れる。
227
:
名無しさん
:2017/12/21(木) 04:05:26
大根追加ならおでんが欲しいな
絵的には「こんにゃく」「大根」「ちくわ」かな?
ちくわは魚肉から作れるけど、
コンニャクはわざわざ芋追加しても用途が難しいか?
個人的には田楽とか好きだけど
228
:
名無しさん
:2017/12/21(木) 07:16:42
あとはネギもあれば鍋もできて和風生活が捗るな
しかし農作物増えすぎるとついつい色々作って農地と冷蔵庫の確保に四苦八苦する
229
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2017/12/21(木) 16:40:40
>>224
うちわが使えないModリストあげてもらっても良いかな?
単体で建築可能な事はわかったんだけど何が原因かさっぱりわからん
恐らく何かのModと噛み合わせが悪いのかも
>>226
>>227
>>228
大根も葱も追加予定だよ。
おでんの串に刺さった三兄弟にしたい気持ちはよくわかる。
こんにゃく芋の用途がちょっと厳しいかな。
こんにゃく芋以外で作れるなら追加を考慮できるな。
時期的に冬だし鍋も良いよな。
基本的にはVG考慮してVGにない野菜を中心に追加予定だ。
🍢
230
:
名無し
:2017/12/23(土) 00:57:23
>>229
MOD入れすぎてようわからんですごめんなさい。
設置物が増えるMODと前提を並べると、上から
HugsLib→HumanoidAlienRaces2.0→TradingSpot→StorageSoLutions→RIMkea→TilledSoil→ADogSaid
→MoreSculpture→Rimsenal(ストーリーテラー以外すべて)→ConcreteWalls→EPOE→GualityBuilder(設置物関係なので)
→MoreVanillaTurrets→MaidProject→VGPGardentools→VGPGaedenMedicine→VGPGardenFabrics→VGPXtraTreeandFlowers
→【ZP】→【ZP】侍→RimFrige→WallLight→Guarry→advancedpowergeneration→ED-Embrasures→LT-DoorMat→Rimcolle
→MoreCarpets→MoreFuniture→ED-ShieldsBasic→Orassans→Androids
となってます。(導入MODはすべてB18対応)
他に導入しているMODは武器追加や動物追加髪型追加ばかりです。
何も考えずMODを大量導入しまくって申し訳ないです。(´・ω・`)
231
:
名無し
:2017/12/23(土) 03:34:24
>>230
失礼、MODの記載漏れがあったので追記
RimFrigeの後にBasicBridgesがあります。
232
:
名無しさん
:2017/12/25(月) 08:03:08
>>230
俺はうp主じゃないが
設置物を増やすものだけ挙げても余り参考にならない気がする
JTReplaceWallsやMinifyEverything入ってない?
こういう他のModに影響するModの方が原因な時が有る
俺は大体正常に作動してるけど
問題が起きているなら開発者モードで経過を見守れば赤エラー吐くはずなので
そっちも当たってみてほしい
どれが該当するエラーか判らなくても問題が起きた直近のログが十中八九怪しい
そして、もしModリストを挙げるなら
問題が起きてるセーブデータをnotepad++等で開くと上の方に<modNames>ってあるから
そのリストをメモ帳でもいいからコピペして保存
クラウドにアップロードしてみてもらうのも良い
もうちょっとスマートな方法あると思うけど寝起きじゃこれが限界
233
:
名無しさん
:2017/12/31(日) 04:50:03
報告します。
火鉢がスイッチOFF状態でも暖房効果を発揮しているようです。
(しかも燃料は空っぽの状態)
234
:
名無しさん
:2017/12/31(日) 09:40:03
気付いてたけどあえて黙ってて優秀な暖房器具として使ってました
235
:
名無しさん
:2017/12/31(日) 20:45:24
【審議中】
∧∧ ∧∧
`∧∧・ω)(ω・`)∧∧
( ・ω) |)(つと(ω・`)
( つ( ´・)(・` )と 丿
uu(| )( 丿uu
uu uu
236
:
名無しさん
:2017/12/31(日) 20:46:21
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ | U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ∧,,∧ ∧,,∧ u-u (l ) (∧,,∧ ∧,,∧
`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u' `u-u'. `u-u'
237
:
名無しさん
:2017/12/31(日) 20:49:14
【埋葬中】
∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧
( ´・ω) (,, )(,, )(,, )(,, )ナムナムー
| ⊃|__,>;* ザッザッ ⊂ ヾ ⊂ ヾ ⊂ ヾ ⊂ ヾ
u-u ・;*;'∴ ( ,,) ( ,,) ( ,,) ( ,,)
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´\ ∧,,∧/`゙゙´´ ~~゙゙´``´`´~~~~~~~~~~~~゙゙´``´`´
238
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2017/12/31(日) 22:03:13
気がつかなかった・・・
俺に落ち度あるので年明けになったら修正しときますorz
239
:
名無しさん
:2018/01/08(月) 13:28:29
遠距離攻撃するやつには何を着せればいい?
240
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2018/01/08(月) 18:24:43
鉢巻きと胸当てだな
射撃にボーナス入るけど、防御値は紙なので運用にはご注意を
241
:
名無しさん
:2018/01/08(月) 19:26:40
防御の方が大事だと思うから結局兜と鎧と下駄でいいのでは
中の服を侍服か道着にするかくらい
将軍兜は目を守ってくれるのが大きいから助かる
242
:
名無しさん
:2018/01/09(火) 01:53:19
https://i.imgur.com/3lN4Dq4.jpg
こんな感じで背中に上りをつければ敵襲も華やかになると思うの
243
:
名無しさん
:2018/01/09(火) 20:11:58
燃料浮遊太陽灯を試してみましたけど
夜でも消えないのに成長は止まるんですね
消えるか成長し続けるかしてもらえるとありがたいですね
244
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2018/01/11(木) 18:35:49
返答遅くなってごめんよ
>>242
旗を背負うのも雰囲気出ていいな
もし良かったらなんだけど、参考にテクスチャ見せてほしい。
色々、やることがあってすぐには実装できないけど実装したいものリストにはいれたいな。
>>243
電気じゃないと自動消灯にはできないから、スイッチで消灯できるかどうかは試してみます。植物の成長は止まってるけど熱を発してるから急に寒波が来たとしても凍死することはないよ。
245
:
名無しさん
:2018/01/11(木) 19:47:10
>>244
燃料太陽灯は熱を出してたんですね
いつの間にか焚き火が消えてて気づきましたわ
現状でも十分便利なので活用します
246
:
242
:2018/01/13(土) 22:55:07
>>244
https://i.imgur.com/9kBUxMv.jpg
こんな感じ?
apparelの枠上限一杯でもあのサイズなんだ。
何の参考にもならなそうで済まないw
247
:
名無しさん
:2018/01/14(日) 21:27:27
米MODのバグかも知れないので一応報告しておきます。
味付け肉を作る時に材料が無くても作れたり、
握り寿司を作るのに米酢が無くても作ったりしていました。
既に対応中だったり、対応済みだったりしたらすいません。
248
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2018/01/15(月) 16:10:56
>>242
ありがとう!!作る際の参考にします。
>>247
そのバグはしらない・・・
お手数お掛けして申し訳ないけど、ジパングだけでもそのバグでるか見て欲しい。こちらでも色々調査してみます。
249
:
247
:2018/01/16(火) 00:33:57
すいません。
少しやってみたのですが、米MOD単体だとバグ出なかったので他のMODと何かあったんだと思います。
ただ、色々MOD入ってたのでどれが原因かは分かりませんでした。
250
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2018/01/16(火) 08:23:29
恐らくなんだけど、VGか釣りMod入ってないかな?
寿司のテクスチャがお皿にのった寿司じゃなければ、ジパングの握り寿司ではないかな。味付け肉に関してはVGが入ってると生肉がなくても、豆ときのこで作れちゃうからそのせいかも?
251
:
247
:2018/01/16(火) 23:52:02
VGはVGP Garden Medicineだけ入っていて、釣りMODは入っていません。
材料無しで作れたセーブが残っていたので、材料無しで作れる物を試してみたのですが、
電気コンロの3種の食事は作れました。
米MODの料理は3種の食事(5)、ご飯系、餅系、甘酒は作れず、
おにぎり系、魚系、イナゴの佃煮、ポン菓子は作れました。
MODに明るくないので、作れる物と作れない物の違いが分からずすいません。
252
:
247
:2018/01/17(水) 03:32:17
連投失礼します。
原因特定のため、同じMOD構成で最初からやってみたのですが、再現出来ませんでした。
人数、資産、研究進行度等、色々違ったため、それが原因かも知れませんがよく分かりませんでした。
また何か分かりましたら書き込みさせて頂きます。
失礼しました。
253
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2018/01/17(水) 08:17:54
調べてくれてありがとうございます。
大きいModなので見落とす可能性もあるので報告してくれて嬉しいです。
254
:
名無しさん
:2018/01/21(日) 15:19:57
非常に楽しく遊ばせていただいています。素晴らしいMODをありがとうございます。
一つ要望なのですが、今ある防具が当世具足のようなので、防具で大鎧と烏帽子を追加していただけないでしょうか…。
255
:
名無しさん
:2018/01/24(水) 09:37:40
養殖網ってどう使うの?
一年間ミミズ補給してるだけでなにも起こらないけどまだなんかな
256
:
名無しさん
:2018/01/24(水) 14:25:10
種蒔きすると良いと思う
257
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2018/01/25(木) 18:30:58
>>254
実装リストには入れときます!!
今は気分転換に別ゲーもしてるので気長にお待ちください。
>>255
養殖網は栽培なので栽培順位をあげてください。
育ちかたも栽培と同じなので光量や温度が低いと栽培しないです。
258
:
名無しさん
:2018/01/26(金) 22:59:59
Dropbox待ってます
259
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2018/02/01(木) 19:17:28
>>258
出来ればsteamからダウンロードして欲しいな。
抱えてるModが多いのとまだ更新するから管理先を増やしたくないのだ。
Ludeonから購入しててもsteamのキーはもらえるはずだからそれでダウンロードできるよ。
260
:
名無しさん
:2018/02/06(火) 01:34:49
いつも利用させていただいています。ありがとうございます。
かい盾が研究無しで初期から建設できちまいますが、これは意図的なものでしょうか。
個人的には防衛システムの説明文中にあるように、研究完了後に建設できるようになりましたら幸いです。
261
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2018/02/07(水) 18:32:58
>>260
かい盾は研究に入れてたはずなんだけど、弄ってる時に間違って外しちゃたかもしれん・・・
次回アップデートの準備もしてるからその時に修正しときます。
262
:
名無しさん
:2018/02/10(土) 01:13:26
素晴らしいMODをありがとうございます
豊穣のカカシなのですが、入植者がお供え物であるおむすびをmealより優先的に食べてしまうため困っています
食事の優先度を変えるMODで変えてみても、どうやらおむすびが大好きなようで直ぐに在庫がなくなってしまいます
この現象は私だけのものなのでしょうか?
263
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2018/02/13(火) 08:16:56
もしかしたら、椅子いらずだから優先度高いかもしれない
他にあるとしたら、おにぎりがおいてある場所が他の食事より近かったりしないかな?おにぎりその場で食べてまた目の前にあるおにぎりをとるループを繰り返してる可能性もある。
ちょっと手間かかるけど焼き餅以外の餅もお供えものになるから、そのなかでも三色団子かずんだ餅オススメだ。期間が15日ぐらい持つか保存性も良いよ。
264
:
名無しさん
:2018/02/15(木) 22:31:02
>>263
ずんだ餅大量生産します
ありがとうございました!
265
:
名無しさん
:2018/03/06(火) 21:00:21
最近使い始めてとても楽しんでます
素敵なMODを作ってくださって本当にありがとうございます
ひとつ質問です
禁欲の子が飼い葉を持てるだけ持とうとしてしまうのですけれども
何か回避方法がありましたら教えて頂けますと嬉しいです
266
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2018/03/13(火) 15:54:28
気がつくの遅くてごめんない
今は仕事場なので帰ってら調査してみます。
267
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2018/03/13(火) 20:34:07
WM Smart food selection入れてたりするかい?
もし入れてたなら外して同じ状態になるか見て欲しい。
このModの既知の問題点に適切な食べ物がない場合無制限に食べ物を拾うバグがあるそうだ。禁欲の人だと生物がない状態になってやってる可能性がある。
268
:
名無しさん
:2018/03/14(水) 19:24:11
>>267
御返事ありがとうございます
WM Smarter food selectionは使ったことがないです
Core・HugsLib・RuntimeGC・【ZP】Zipangu packだけで新規にマップを立ち上げて
生肉・生野菜等を冷凍庫に用意してプレイしてみたんですけれど
全く同じ感じで飼い葉を際限なく持ってしまいました…
https://i.imgur.com/Rpw8C6V.jpg
269
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2018/03/17(土) 18:28:09
>>268
詳細教えてくれてありがとうございます。
ごめんなさい、現在も調査中です。
原因を特定次第修正アップデートします。
270
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2018/04/01(日) 15:34:30
【重要なお知らせ】
うちわが建築後消失するバグは、『More Vanilla Turrets』がバニラのBuildingBaseを上書きしてることが原因でした。
なので早急に対処したい方は『More Vanilla Turrets』のMod順番を最後の方にしてください。
もし、他の建築物消失バグがあったら是非お試しください。
271
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2018/04/01(日) 15:40:54
このバグの特定をしてくれたRim相談所の方々に深く感謝を申し上げます。
272
:
名無しさん
:2018/04/30(月) 20:56:20
Zipangu MODに和家具ついたてを新たに追加されましたか??
273
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2018/05/01(火) 10:31:18
>>272
返事遅れてごめんさい。
ついたてはこれから実装予定の家具ですな。
本当は4月に実装予定だったんですが、別ゲーでイベントがあってそっちやってましたorz
274
:
名無しさん
:2018/05/01(火) 12:34:44
お返事ありがとうございます。
ちょっとそわそわしてしまいましたが待てます(笑
たくさんの素敵なMOD、本当にありがとうございます。
275
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2018/05/18(金) 19:43:39
5/20に大型アップデートをします。
主な内容は栽培、食事、嗜好品、建築物の追加です。
今回のアップデートで多数のバランス調整やバグ修正を行っています。
それに伴って、既存のデータでエラーがでる可能性があります。
エラーを出したくない人は、Modsフォルダに既存のZPModを移動させてください。
276
:
名無しさん
:2018/05/19(土) 21:13:19
待ってました!
277
:
名無しさん
:2018/05/21(月) 03:28:42
大型アップデートお疲れ様です。
早速ですが、大根や里芋と言った新規追加分の野菜が備品ゾーン/廃棄ゾーンに運搬されません。
(ゾーンの指定項目に新規分の選択が存在しない)
加工しない限り野ざらしという状態なので、修正の程よろしくお願いします。
278
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2018/05/21(月) 10:51:22
>>227
報告ありがとう!!
確認してみたけどカテゴリ設定は大丈夫そうだった
https://imgur.com/t1TMmjK.png
一応、別のバグ対応と一緒に再アプデしたので確認してみてください。
もし直ってなかったらSSとって上げていただけますか?
279
:
277
:2018/05/21(月) 13:06:39
確認してみたところ、どうやらRimcuisineが干渉して表示が出なかったようです・・・
お騒がせして申し訳ありません。
バグ取り及び再アップお疲れ様です
280
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2018/05/21(月) 15:15:34
>>279
ありがとう。原因が特定できた。
このModはバニラのBaceを上書きしてるからVG以外の栽培系modに影響でるな。
ジパングは独自定義してないからバニラBase使ってるModに全部影響でる。
281
:
名無しさん
:2018/05/24(木) 20:42:48
確認なんですが、囲炉裏がスイッチオフの状態でも調理可能なのは仕様でしょうか?
282
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2018/05/25(金) 18:38:28
>>281
仕様です。本当はスイッチ オフだと使用不可状態にしたかったのだけど、今度は暖房機能が動かなくなってしまうので妥協してます。
良い案思い付いたらこっそり修正する予定です。
283
:
名無しさん
:2018/06/01(金) 00:31:11
nonsteam版DLリンクはないのかね
284
:
名無しさん
:2018/06/01(金) 19:31:42
@283
ちまちまとアップデートしてるので管理先増えると大変なのだ
公式から買った人でも手続きすれば、SteamのModダウンロードできるみたいだからそこからよろしくです。
285
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2018/06/01(金) 19:32:49
>>283
名前つけ忘れたけど284は製作者コメです。
286
:
名無しさん
:2018/06/02(土) 11:31:19
いつも楽しく遊ばせて頂いています。
美味しそうな食事がたくさん追加されて嬉しいのですが、
一部料理が材料を全て集めたのに材料不足で作れないとなります。
現状、穀物粉が材料に入っている物が作成できないのですが……これはVGが入っているからでしょうか?
おそらくは穀物粉の栄養が0になっているから足りないと出るのだと思いますが、
もしよろしければどうしたらいいか教えて頂ければと。
お手数をおかけします
287
:
名無しさん
:2018/06/02(土) 12:32:04
自分もVG(Gourmet無し)+ジパングで遊んでますが、穀物粉はジパングの石臼で作成されたものでちゃんと料理出来てますね。
恐らくGourmetのパンとかの材料になる方の穀物粉で作成しようとして失敗しているのでは?
横から失礼しました
288
:
名無しさん
:2018/06/02(土) 13:13:21
>>287
さん ありがとうございます
そしてすみません、Gourmetを外して最初からやってみたのですが、やはり上手くいきませんでした
おま環ですみません、もう少し色々とやってみます
289
:
名無しさん
:2018/06/02(土) 16:00:38
286です、無事に作成できました!ご迷惑をかけてすみませんでした!
なお、MODの並び方がZP→VGになっていました……先日MODが全部抜けてしまって、入れなおした時にミスっていたようです
確認不足でお騒がせして本当にすみませんでした!
製作者様及び、
>>287
さんもありがとうございました
290
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2018/06/02(土) 18:26:22
解決したようで良かったです。
>>287
さん助言してくださりありがとうございました。
291
:
名無しさん
:2018/06/02(土) 21:23:35
順番VG先の方が良いの?
292
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2018/06/02(土) 23:00:27
>>291
VGのが先じゃないと穀物袋の栄養価がでないみたいなのでVG上でお願いします。
293
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2018/06/04(月) 21:57:02
皆に質問がある。
動物用の薬草ベッドと医療ベッド作ったのだが、ジパングパックに含むかアドオンとして追加するか悩んでる。
参考写真はこちら →
https://imgur.com/a/rEQicQ2
性能は調整中だけど簡単に書くとこんな感じ
動物用薬草ベッド:睡眠回復と怪我の治りがはやい
動物用医療ベッド:手術成功率と治療品質が良くなる
この2つを追加するとなるとジパングタブの建築UIが6個増えてしまうので、動物飼わない人にとっては邪魔になる可能性がある。
294
:
名無しさん
:2018/06/04(月) 22:19:01
どちらかというとアドオンがいいかなあ
自分は動物の手当は普通のベッドで困らないし
でも作るのに手間が無い方で良いかと思いますよ
295
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2018/06/05(火) 19:30:21
>>294
今回は無難にアドオンにして、利用者多いなら公式きたらジパングパックに取り込む感じにしようと思います。
296
:
名無しさん
:2018/06/17(日) 13:56:02
豆類って肉じゃなくて野菜に分類されるようになった?
肉の項目から消えてるような気がする
297
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2018/06/17(日) 16:55:17
>>296
いや、豆腐は肉分類だよ。
他に農業Mod追加してるならジパングを最後にしてみて
298
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2018/06/17(日) 16:56:12
>>296
間違えたw豆類は野菜に移動させた。
そのまま肉として使うのは強すぎるので下方修正した。
299
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2018/06/17(日) 17:39:23
公式の不安定版が来たので明日のアップデートが終わったら公式対応のための作業に入ります。
300
:
名無しさん
:2018/06/17(日) 20:20:49
なるほど。確かに強すぎたからちょうどいいかな
回答ありがとうございます
301
:
名無しさん
:2018/06/21(木) 23:46:06
稲育て始めて、ちょうどマルチ脱穀機出来たから白米でも作ったろ!
「スキルが足りません」?? おいまて、これ全自動じゃねぇのかよ
302
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2018/06/22(金) 08:28:49
>>301
察してくれ。全自動にすると強すぎるのだよ。
マルチ式は稲穂100で白米150作れるからね
脱穀戦士で専念させればそのうち動かせるよ
303
:
名無しさん
:2018/06/22(金) 10:09:10
>>302
もうマルチ式研究の大量生産過程に入ってる段階で、この性能は面倒すぎる
作業時間ちょい長い代わりに全自動でいいんじゃと自己改造しとく
304
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2018/06/22(金) 19:02:42
>>303
バランス調整ばっか考えててそっちの発想がなかった。
完全にスキルなしはできないけど1.0で再調整しときます。
305
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2018/07/12(木) 00:42:00
B18で色々めんどくさいことがあったので、正式版はbaseから作り直すことにしました。なので安定版が出たとしてもすぐには出す予定はありません。
306
:
名無しさん
:2018/07/14(土) 01:28:51
頑張ってください(´・ω・`)
307
:
名無しさん
:2018/07/20(金) 14:24:58
とても楽しみにしているので、どうか心折れず頑張ってください。
気長に待っています!
308
:
とおせんぼ※Komeman
:2018/08/30(木) 18:40:29
今回のアップデートはバニラを遊んでからやる予定です。
今のところ考えているのは大幅なバランス調整がメインの予定です。
追加物はいくつか考えていますが小型Mod程度に押さえるつもりです。かなりの規模に肥大化したので整理もするので時間かかります。
309
:
名無しさん
:2018/08/30(木) 19:34:51
出来たらでよいので
個人的な要望で恐縮ですが
米関係の掘り下げ具合がたまらなく好きですので
サムライ関連の要素と農耕要素は分けていただけたら幸いです
310
:
とおせんぼ
:2018/08/31(金) 19:39:27
>309
B18で要望が多かったのでA17と同様に兵農分離します。
藁装備に関しては農業行きになります。
311
:
名無しさん
:2018/09/01(土) 12:53:32
>>310
ありがとうございます
XMLやドットくらいしか弄れませんが協力できることが何なりとお申し付けください
312
:
名無しさん
:2018/10/06(土) 22:35:47
安西先生、B19でもお米が食べたいです
313
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2018/10/09(火) 21:15:33
>>312
ごめんよー
B19スキップの1.0で実装します。
現在1.0のテストプレイヤー募集しています。
気になる方はとおせんぼにフレを送ってください。
314
:
米が食べたい
:2018/10/27(土) 19:08:26
お米屋さん進捗どうですか?
315
:
名無しさん
:2018/10/29(月) 21:54:07
求む!1.0への更新!
316
:
名無しさん
:2018/11/12(月) 05:25:59
これがないとリムワールド始めれないのですが
更新ないようなら自力で1.0に更新しないと...
317
:
名無しさん
:2018/11/17(土) 23:59:20
とおせんぼさんが半月以上steamにログインしてなくて不安
318
:
名無しさん
:2018/11/28(水) 08:23:17
もうダメかもしれんな
他の2人の製作メンバーに委託出来ないのかな?
319
:
名無しさん
:2018/12/09(日) 18:58:28
>>318
Dulla氏はRimWorldの活動停止したらしい
https://twitter.com/Dulla_vrc/status/1071700820163317760
320
:
名無しさん
:2018/12/17(月) 20:48:51
これはもう来そうにないかな
321
:
名無しさん
:2018/12/25(火) 11:57:22
Steamに全くログインしてないのが心配だな
ぶっ倒れてるとかじゃなきゃいいんだが
322
:
名無しさん
:2018/12/30(日) 20:00:38
今日オンラインになってたから無事ではあった模様
安心したわ
323
:
名無しさん
:2018/12/31(月) 02:38:22
おお良かったな
324
:
とおせんぼ
:2019/01/01(火) 16:55:53
長い間おまたせして本当にすみませんでした。
めちゃくちゃ遅いお年玉プレゼントです。orz
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1610302046
侍と装備関連は順次実装予定です。
325
:
名無しさん
:2019/01/01(火) 17:45:08
>>324
待ち望んでました!
お年玉ありがとうございます!!
326
:
名無しさん
:2019/01/01(火) 18:02:03
>>324
わああああ待っていました!
お年玉ありがとうございますー!!!
327
:
名無しさん
:2019/01/01(火) 18:11:29
>>324
信じて待ってた甲斐があった
ありがとう
328
:
名無しさん
:2019/01/01(火) 19:56:20
めちゃくちゃ嬉しい!ありがとうございます!!
329
:
名無しさん
:2019/01/01(火) 20:21:55
やったー +35
330
:
名無しさん
:2019/01/01(火) 23:49:17
お疲れさまです
追加のMODものんびり期待してます!
331
:
名無しさん
:2019/01/02(水) 19:40:14
お疲れ様です!ずっと待ってましたありがとうございます!!
332
:
名無しさん
:2019/01/02(水) 20:02:51
MOD入れたら、野生の果物を収穫しようとしたら無数にある低木も収穫対象になってしまって困ってるんだけど同じ症状の人いないかな
後、寒波で一度動物も植物もいなくなったら、夏半ばになっても戻ってこない生えてこない食糧難に…
何か他のMODと競合してるんだろうけど、エラーは出てないからひとつずつ入れ替えてテストプレイしてるんだけど心折れそう
333
:
とおせんぼ
:2019/01/02(水) 20:55:58
すまん、低木は将来使う予定で木材収穫できるようにしてる。
寒波後の動物と植物に関しては弄ってないからそこはちょっとわからない。
334
:
名無しさん
:2019/01/02(水) 22:29:40
>>333
改めまして、お米MODありがとうございます!
なるほど和紙関連でしょうか…
もう少し色々試してみます、レスありがとうございました
335
:
名無しさん
:2019/01/03(木) 19:49:54
更新ありがとうございます。
また使わせていただきます。
336
:
名無しさん
:2019/01/05(土) 20:34:40
寒い冬に囲炉裏と火鉢が嬉しい
畳敷きたいのに材料を家畜に食べられてしまってぐぬぬってなってる
お米MODたのしいです
337
:
とおせんぼ
:2019/01/06(日) 11:26:13
藁はほっとくと動物のエサと燃料にもなるから製作用藁を多めに作るといいかも
338
:
名無しさん
:2019/01/06(日) 13:26:11
MOD作成お疲れ様です。
たんぽとみそたんぽが食料や加工品(ジパング)のカテゴリ一覧に入っていないようで、備蓄ゾーンに運搬が出来ません。
確認をお願いしてもよろしいでしょうか
339
:
名無しさん
:2019/01/06(日) 14:31:22
すいません、たんぽは生野菜タグだったんですね。調理済みの方ばかり見てました。
340
:
とおせんぼ
:2019/01/06(日) 15:24:55
解決したようで何よりです。
説明文わかりにくくてすまん。
今回のカテゴリの中身はこんな感じです。
生野菜
https://gyazo.com/42695c6ee12b6094984090b681aa48a9
生肉
https://gyazo.com/41f1e6ebb45eae2aa1cdc050f0a5dd16
ご参考までにどうぞ
341
:
名無しさん
:2019/01/06(日) 22:00:11
たんぽの確認は取れましたが、みそたんぽは備蓄ゾーン全許可を出しても緊急運搬で「備蓄場所がありません」とアラートが出るようです。
こちらはご確認をお願い致します
342
:
とおせんぼ
:2019/01/07(月) 01:21:21
すみませんでしたorz
カテゴリ外れてました。
日本食の嗜好品の中に入れました。
343
:
無
:2019/01/07(月) 14:54:27
わたあめが作っても
備蓄ゾーンにおけずに
「保存場所がない」?
みたいなことが出てきます
あと入植者が食べてもそのまま出てきます
何か原因があれば教えてください
長文失礼しました
344
:
名無しさん
:2019/01/07(月) 18:06:21
>>343
あなたは途中導入ですか? 備蓄ゾーンを新しく作ったらそれはどうなりますか?
345
:
名無しさん
:2019/01/07(月) 21:50:31
挙動が一部おかしくなる条件があるようなのでご報告。
畳と半畳の設計予定がある状態で、資材が畳のみである時。
この状態では、作業者が畳を持った後にその場に畳を置いて、持って置いて…という動作を繰り返してしまうようです。
設計予定を混ぜなければ大丈夫のようです。
346
:
とおせんぼ
:2019/01/07(月) 22:56:44
>>343
>>344
完全に設定ミスでしたごめんなさい。
そういう報告はありがたいです。
保存したはずなのになぜだ・・・
>>345
Steamでも畳設置の報告いただいたのだけどエラーの再現ができなかった。
申し訳ないのだけど建築関係に変更かけてるMOD教えて欲しいです。
347
:
名無しさん
:2019/01/07(月) 23:22:49
>>346
建築物追加MODはお布団、和、[RF]Advanced Bridage、Embrasures、VG。
スタック増加系でOgreStackを使ってます。
挙動がおかしくなる条件をもう少し観察してみましたが、
畳のストック<畳の建築予定数 になった時に発生しているようです。
348
:
とおせんぼ
:2019/01/08(火) 00:54:01
確認したこのエラーか
https://gyazo.com/a414ec56153ad1bc903048b01e4f6a3b
ごめん。すぐには修正できそうにないので素材数以上の建築予定数を建てないようにしてください。
349
:
とおせんぼ
:2019/01/08(火) 00:56:27
無駄に4倍速だった
https://gyazo.com/9a68fca598248a6fbde74821ef30c48a
350
:
無
:2019/01/08(火) 11:44:01
籾殻ってどうしたら
できますか?
351
:
名無し
:2019/01/08(火) 13:29:09
N
がついてない方でやればいいかと
352
:
名無しさん
:2019/01/08(火) 16:49:32
お米MODとても楽しませてもらってます。
炊き込みご飯の生野菜で使う食材を
大豆や枝豆に指定すると、資材が無いと言われてしまいます。
ご確認よろしくお願いいたします。
353
:
とおせんぼ
:2019/01/08(火) 22:19:18
>>350
籾殻の入手法は
1,籾摺り臼で籾米すりすり。
2,精米機で頭にNがついてないもの選択。
N→副産物でないよマークです。
C→副産物の代わりにバイオ科学燃料出るよマークです。
3,マルチ式脱穀精米機でGETした副産物袋を農作物加工所で、
副産物袋から籾殻を取り出すを選択。
今の所はこの3通りから獲得できます。
>>352
ごめん説明文が悪かった。炊き込みご飯だと大豆と枝豆は肉扱いです。
説明を訂正して次回アップデートかけます。
354
:
名無しさん
:2019/01/09(水) 04:38:01
踏みかためた土をある程度の広さ設定した時に
建築担当がぼんやりと床しきを繰り返し
下記の赤エラーを大量に吐き続けました
Akira started 10 jobs in 10 ticks.
List: (FinishFrame (Job_1335451)
A=Thing_Frame_ZP_PackedDirt223556) , (Wait_MaintainPosture (Job_1335452)) , (PlaceNoCostFrame (Job_1335460) A=Thing_Blueprint_ZP_PackedDirt222438) (Wait_MaintainPosture (Job_1335461)) , (FinishFrame (Job_1335463) A=Thing_Frame_ZP_PackedDirt223557) , (Wait_MaintainPosture (Job_1335464)) , (PlaceNoCostFrame (Job_1335472) A=Thing_Blueprint_ZP_PackedDirt222440) (Wait_MaintainPosture (Job_1335473)) , (FinishFrame (Job_1335475) A=Thing_Frame_ZP_PackedDirt223558) , (Wait_MaintainPosture (Job_1335476))
curDriver=JobDriver_WaitMaintainPosture (toilIndex=0)
curJob=(Wait_MaintainPosture (Job_1335476))
lastJobGiver=null
Verse.
Log:Error(String, Boolean)
Verse.
AI.JobUtility:TryStartErrorRecoverJob(Pawn, String, Exception, JobDriver)
Verse.
AI.Pawn_JobTracker:FinalizeTick()
Verse.
AI.Pawn_JobTracker:JobTrackerTick()
Verse.
Pawn:Tick()
Verse.TickList:Tick()
Verse.
TickManager:DoSingleTick()
Verse.
TickManager:TickManagerUpdate()
Verse.
Game:UpdatePlay()
Verse.Root_Play:Update()
建築系追加MODは邪教・布団・和・Boneです
355
:
とおせんぼ
:2019/01/10(木) 19:08:18
報告ありがとうございます。
調査して週末までには修正アプデかけます。
356
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 21:19:39
性格:弱虫の人がカレーライス食べるたびに痛みで助けを呼ぶ姿に笑ってしまった
こんなところで食事制限掛けないといけないとは。
357
:
とおせんぼ
:2019/01/10(木) 22:22:46
>>356
バレテしまってはしかたない!!
ニゲルンダヨー
ウォーマスクつけたら倒れないように調整しときますね。
流石に弱虫-60%でカレー50%はやりすぎたか
カレーを-40%にしてウォーマスク+10%で90%になって倒れないことを祈る。
358
:
名無しさん
:2019/01/11(金) 19:11:59
RBセラミックの説明文
スチールとプラスチールが混在していました
https://i.imgur.com/8DjXgU1.jpg
359
:
名無しさん
:2019/01/12(土) 09:28:31
飼い葉にすると栄養価下がるんだが仕様なのだろうか
360
:
名無しさん
:2019/01/12(土) 12:11:22
米MOD1.0版、楽しませてもらっています。
質問ですが、養殖網の大きい方が見当たらないのですが、追加研究など必要なのでしょうか?
あと、水田と養殖網の置ける場所が限定されすぎてて、結構使いにくい気も・・・・・・。
拠点近くの大きめの湖に、小さい養殖網2つとかしか置けなかったので。
もし良ければ、深い海もしくは通常の泥にも置けるようにしてもらえると、幸いです。
今後も米MODを楽しませてもらいます!
361
:
無
:2019/01/12(土) 16:34:03
炭ってどうつくりますか?
362
:
とおせんぼ
:2019/01/12(土) 18:53:32
>>358
報告ありがとうございます!!
バランス迷走した痕跡が残ってたか・・・
今日中に修正アプデかけときます。
>>359
バフで1日1回の食事で済むようにはしてあるんだけど、
もう一度見直しときます。
>>360
大きい養殖網は養殖網を右クリすると大きいの出るはず・・・
設定ミスってなければorz
一応は人口浅瀬で深い川をテラフォームして設置できるようには
してあるけど、それだけじゃ足りないか・・・
設置拡大できるかは試してみます。
>>361
炭はアイテムとして存在しますが、現在は製作不可です。
将来対応予定なので籾殻で作れるモミガライトで代用してください。
363
:
360
:2019/01/13(日) 00:32:37
返答ありがとうございます。
大きい養殖網、人工浅瀬を確認しました。
ただし、新たな問題として、養殖網では疫病に対処できないことが分かりました。
刈り取っても疫病判定は残り、最終的に網ごと壊すしかありませんでした。
疫病関連の何か対策がほしいです。
364
:
とおせんぼ
:2019/01/13(日) 01:35:25
>>354
ごめん10 jobs in 10 ticksすぐには解決できそうにないので、
建築スキル高い人にやらせてください。
失敗時にエラー吐いてるみたいなのですまぬ。
365
:
とおせんぼ
:2019/01/13(日) 02:57:26
>>363
疫病判定が残るってどんな感じです?
ゴッドモードで疫病起こして試してみましたが、
普通に刈り取り後に植え直して放置しても問題確認できず・・・
https://gyazo.com/eca871bc53203afa5be5da1541ecd452
366
:
363
:2019/01/13(日) 05:09:21
>>365
となると、バグか何かですかね?
コメントした通り、刈り取りを行っても疫病判定の黄色いやつが残っていました。
現在別データでやっているので、もし同じ状況が起きたら細かくデータ取ってみます。
367
:
名無しさん
:2019/01/13(日) 21:54:17
お米modキタ━(゚∀゚)━!
早速見てみたんですが、泥採集所って、以前は浅瀬とか川でも出来たと思うんですが、最新版はできないんですかね......
368
:
とおせんぼ
:2019/01/14(月) 16:59:25
>>367
細かく位置が設定できるようになったのでっ泥だけにしてみましたw
369
:
IGNI
◆tmt8hXW5bs
:2019/01/14(月) 21:18:13
>>367
リソース共有化modに協賛していただいた兼ね合いで、今回より泥採集は湿地or泥地形のみでしか行えなくなりました。若干の難化調整になります。
ご不便をおかけしますが何卒ご了承下さいませ。
370
:
名無しさん
:2019/01/14(月) 23:00:07
>>368
>>369
承知致しました!(`・ω・´)キリッ
引き続き、髪型・武器の方もお待ちしております!
ご返事、ありがとうございました!
371
:
無
:2019/01/20(日) 23:02:55
炭ってどうつくるんでしょう?
372
:
名無しさん
:2019/01/20(日) 23:47:59
>>371
>>362
「炭はアイテムとして存在しますが、現在は製作不可です。」
373
:
名無しさん
:2019/01/21(月) 10:40:05
支援
SeedsPleaseAddon 米Mod
https://drive.google.com/file/d/1ibaG6cmM3KCuW7AVH_9SZrUugxRB-ZcT/view?usp=sharing
おまけ
SeedsPleaseAddon VGP日本語追加
https://drive.google.com/file/d/1VMC3Q1np4UZAxG8zJxfJxpNt_kxYhAr4/view?usp=sharing
上はDBでうpするか未定
下はDBにうp予定
Steamで配布の予定は有りません
374
:
とおせんぼ
:2019/01/21(月) 11:34:29
>>373
おお!!支援ありがとうございます。
中身拝見させて頂いたらNew Rase Modの方でしたか
Humanoid Alien Racesで種族作成したかったので大変ありがたいです。
375
:
名無しさん
:2019/01/21(月) 19:39:25
>>374
お陰様で楽しませてもらっています
家のエルフも美味しいお米を食べれて満足そうです。
十分テストはしてるつもりなんですが
何か不具合有りましたら教えて頂けたら幸いです。
*VGP翻訳に漏れが微妙にあるのでDBにアップロードする際にこちらも修正しておきます。(そのうち)
376
:
名無しさん
:2019/01/22(火) 20:44:49
RBセラミックスはどう作ればいいですか?
溶鉱炉でリストにでないのですが何かしらの研究が必要なのですか?
377
:
とおせんぼ
:2019/01/22(火) 21:38:20
>>376
前提研究は溶鉱炉です。
確認で見てきましたがあったのでバニラの溶鉱炉か再確認お願いします。
https://gyazo.com/c177c1c445098cc9a313f0d4cdaa263e
378
:
とおせんぼ
:2019/01/30(水) 22:04:34
長らくお待たせしました。
戦国時代の武器と防具MOD公開です。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1639686421
前回はベトナム戦争とか言う頭おかしい奴いたのでMOD名をWeapons and Apparelから戦国時代に変更です。
379
:
名無しさん
:2019/01/30(水) 22:46:42
来てたー!
乙乙
380
:
名無しさん
:2019/01/30(水) 23:16:13
待ってました!乙です
381
:
とおせんぼ
:2019/02/02(土) 19:08:53
戦国時代の武器や装備でバランス悪いとこあったら教えていただけると幸いです。
修正がない場合はそのまま侍派閥に使いまする。
382
:
名無しさん
:2019/02/06(水) 22:47:49
【ZP】戦国時代で追加された”性格”の説明でNAMEの部分が置き換えられないようです。
例:飛脚の場合、名前にかかわらず「NAMEは注文ならば…」のようになってしまいます
383
:
とおせんぼ
:2019/02/07(木) 18:36:28
>>382
報告ありがとうございます。
確認してみます!!
384
:
名無しさん
:2019/02/11(月) 19:17:25
戦国MOD入れさせていただきました。
・性格のデバフ「収穫率-20%」について、スキル上昇で補いにくく若干重いように感じました。
・百姓の性格のバフ、精神的弱さ-20%は高すぎると思います(鉄の意志で-18%)
・可能ならば職業系の才能/性格は「生い立ち」にした方がいいのではないでしょうか。
---
以下は要望です(読み飛ばしてください)
・生い立ちに「力士」「忍者」「芸者」「悪代官」「浪人」「商人」
・性格に「江戸っ子」「傾奇者」「雅」「和食派」
とか増えると嬉しいです。
385
:
とおせんぼ
:2019/02/11(月) 20:30:21
>>384
報告ありがとうございます!!
実はというと侍派閥が遅れている理由はHumanoid Alien Races 2.0に適応させて、
性格を全部生い立ちに吸収して、名前を戦国武将を中心に追加しようとしています。
他にも種族特徴はつける予定です。なので臨時で性格はそのままにしていました。
別Modも作ってたりするのは内緒です。
もし、よかったら参考までに要望の生い立ちと性格の理想象を書いていただけると幸いです。
今後、出来るものから実装しようと思います。
386
:
384
:2019/02/11(月) 22:48:28
返信ありがとうございます。思い付きですが、書かせていただきます。
・生い立ち
「力士」射撃- 格闘+ 上半身装備がないと回避アップ(あるいは心情アップ)
「忍者」暗い場所で攻撃速度や回避が上昇(実現可能?)
「芸者」社交・芸術+ 運搬不可
「悪代官」社交+ 格闘- 雑用不可 性格「欲張り」
「浪人」格闘+ 刀や着物を装備すると命中アップ(あるいは心情アップ)
「商人」社交と知力+ 商人の勘が高い
・性格
「江戸っ子」けんかっぱやい せかせか歩き 消火速度デバフ
「傾奇者」芸術+ 社交- 豪華さへのバフが大きい
「雅」社交と芸術+ 作業速度が遅い
「和食派」和食や米を食べた時のバフが大きい
387
:
名無しさん
:2019/02/20(水) 01:19:40
ZIPANGで、蜂蜜酒や純米酒が備蓄ゾーンに運んで貰えなくて困っていたのですが、どうやら他のMODで追加されたカテゴリの
武器>*allow non-infused
というものにもチェックを入れないとダメなようでした。なぜ武器カテゴリなんでしょう…
加工品>ドラッグ のカテゴリに入るアイテムを追加するMODは他にも入れているのですが、それらは問題なく備蓄ゾーンに運ばれるようです。
388
:
名無しさん
:2019/02/20(水) 01:31:22
ああこれ火炎ビンみたいにも使えるんでしょうか
日本酒は燃えるものじゃないのでそういう発想がなかったです
389
:
名無しさん
:2019/02/20(水) 01:50:38
ああーごめんなさい日本酒だからZIPANGで追加されたと思い込んでましたがまったく関係ない別のMODだったようです
お目汚し失礼しました本当に申し訳ない
390
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2019/03/06(水) 19:14:01
Zipangu Modの新しいアドオンを追加しました。
日本のパンを中心に15種類追加したので是非試してみてください。
可愛いパンの絵を提供してくれたasuさんに感謝です。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1673638912
391
:
名無しさん
:2019/03/06(水) 22:16:53
じゃパンは想定外、嬉しい追加です。UPお疲れ様です。
小さい部分ですが、ベーコントーストの作成説明文がジャムトーストになっていました。
一応ご報告。
392
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2019/03/08(金) 01:43:49
>>391
早速報告ありがとうございます!!
後日修正アップデートを入れておきます。
じゃパンは良いゴロだ
バランス関係とか他にも問題がでたら気軽に報告していただけると幸いです。
393
:
名無しさん
:2019/03/08(金) 17:32:29
長ネギが普通の土に植えられないんだけど、同じ症状の方いる?
あとぬか漬けでぬか漬けを作る永久機関は仕様?
394
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2019/03/08(金) 18:35:22
>>393
報告ありがとうございます
長ネギの肥沃度は120%なので肥えた土に栽培してください。
ぬか漬け永久機関は意図しない現象なので帰ったら修正します。
395
:
名無しさん
:2019/03/23(土) 12:35:43
一部の料理を作成すると入植者が一切食事しなくなるんですが他MODが悪さしてるんですかね?
現状塩ゆで枝豆と魚の切り身があると食事しなくなるようなんですが
396
:
名無しさん
:2019/03/23(土) 18:14:45
こちらも、似たようなバグが出ていますね。
ただ、いろいろなMOD入れているので、どれが影響しているのか分からないです。
あと7,枝豆や魚の切り身では無く、他の料理で同じことが起きています。
397
:
名無しさん
:2019/04/20(土) 12:56:47
同じく一切食事をしなくなるバグ、3度程起きてます
2回は原因がわからなくて餓死で壊滅とデータ消去
3度目で増量ペットフードが怪しいと見当をつけて試した所、再現性あるようでした
家畜が増量ペットフードを食べきると入植者が食事を再開します
ペットフード使用材料は干し草とvegetablegardenの肉代用品の赤レンズ豆が入っていたのですが、同じような状況の方はいらっしゃるでしょうか
エラーログってどこから見れるんでしょう…
398
:
名無しさん
:2019/04/21(日) 15:05:17
栄養の無いものを食べられるものに混ぜると、なんかおかしくなるような気がする。
399
:
名無しさん
:2019/04/22(月) 14:48:38
PackedMeatの肉代用品を含む増量ペットフードがマップ上にある時に入植者全員が自発的に食事をしなくなりました
400
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2019/04/22(月) 15:56:11
ごめんなさい。返事が凄まじく遅くなってすみません。
皆さんが言ってる食事しないバグを何度か調査してるんだけど再現性が得られないのですよorz
最低限の環境だとそのバグは認められないです。
料理関係と食事優先度を変更するModあるなら全部書いて欲しい。
401
:
名無しさん
:2019/04/22(月) 18:38:26
自分が入れていて影響がありそうなのはこのあたりかなと思うんですが
Animals Logic / Hospitality
VGP Vegetable Garden / [RF] Fishing [1.0] / Noku Mushrooms / Tamago meshi [1.0]
GouRIMet / PackedMeat
食事優先度はバニラのまま一切いじらず、変更するMODも使用していません
Animals Logicで動物が食料を食べないようにする機能があるみたいですが、それも使っていません
たまに思いもよらないMODと干渉してたりして簡単にはわからないものですよね
なんだかReplimatというMODのほうでも似たようなパターンのバグが出ているみたいです
402
:
名無しさん
:2019/04/22(月) 19:27:46
Pawn Rules - Food policies and moreとAnimals Logicを使用していますが、試しに両方不使用の環境にして増量ペットフードを作成しても同じ現象が起こりました
他の食品関係はTamago meshi、PackedMeatの2つのみです
403
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2019/04/22(月) 22:39:19
Mod報告ありがとうございます。
Packedmeatが原因でエラー吐きまくって食事してませんでした。
試しにVGPとPackedmeatを試したところ米Modと同様の食事をしない挙動を見せていました。
どうやらバニラの食事しか受け付けてないみたいです。
また、Mod順番を変更しても改善なしでした。
実験内容は以下の通りです。
godmodeでの作業になります。
Packedmeatを適当に住人に作成させます。腐らせちゃダメよ。
バニラの料理とペットフードをごく少量だします。
Mod料理を何でも良いのでだします。
3〜4日動向を見守ります。
バニラの食事が切れた後の行動を見守る。
VGPでも発生しているので私の対応管轄外です。
Packedmeatの作者にこの問題を報告してください。
それか別の類似Modを探すか、VGPだと塩漬け肉で米Modだと味付け肉があるのでそっちで代用してくださいな。
原因が出た人たちはPackedmeatと料理系Modをいれて実験してみてください。ここで結果を多数報告して頂けると信用性が増して、他の人に対しても注意換気になるので助かります。
Packedmeat以外で食事しない原因がある人はModリスト上げてください。複数人からあると精度が増すので助かります。
長文失礼しました。
404
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2019/04/22(月) 22:54:23
念の為証拠写真を貼り付けておきます。
ご確認していただけると助かります。
https://gyazo.com/a5a3eaef189c9273f1b54a2adc47fed2
写真の状況としてはVGPとPackedmeat入れた状況でのプレイです。
問題状況
1、インベントリにピザを誰も所持していない。
2、食事ゲージが空なのにピザではなくPackedmeatを食べようとしている。
ピザの簡単な補足として栄養素が1.0の豪華な食事扱いです。
何故か米Modはエラー吐いたけどVGPはなかった謎だ・・・
405
:
名無しさん
:2019/04/23(火) 00:49:10
検証お疲れ様です、ありがとうございます
VGPだとMODレシピの食事を認識せずに別の物を食べようとする
ZIPANGだと増量ペットフードと飼い葉があると食糧全てを認識しなくなる
…というエラーが表れる、ということかな?
何故増量ペットフードがトリガーになっているのか謎な所ですが…
エラーが出た今のデータで、packedmeatを処分して抜いた状態で動作するか確認しようと思います
ZIPANGは0.19対応版が出るのをずっと待っていて、大好きなMODなので
どうしても抜きたくなくてバグがあるなら直してほしいと書き込んでいましたが
原因がZIPANGではない可能性にホッとしています
素敵なMODを作って下さってありがとうございます
406
:
名無しさん
:2019/04/24(水) 12:41:31
為になるゥ
407
:
名無しさん
:2019/04/25(木) 21:16:16
packedmeatで包んだ肉をすべて料理に使い、使った料理をすべて食べきるかポッドを使って贈り物として消費し
ポーンの手持ちにもないことを確認してから、packedmeatのサブスクライブを外しました
そののちもう一度増量ペットフードを作成したところ、エラーはでませんでした
入植者たちは毎日豪華な食事(バニラ)やうどん(じぱんぐ)や他のMOD料理を食べています
ペットも増量ペットフードでおなかいっぱいです
やったー!
408
:
名無しさん
:2019/04/27(土) 13:01:37
コロッケが材料揃ってるはずなのにも関わらず「材料が無い」と出てしまうのですが、
これは条件の穀物粉が「何個使用」ではなく「栄養価換算で何個使用」という指定の影響なのでしょうか?
前は普通に作れた気がするんですが・・・
409
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2019/04/28(日) 22:14:19
>>408
ごめん後日調査します。
410
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2019/05/01(水) 19:42:24
>>408
調査した結果、普通に作れますな。
何かと競合あるいは上書きの可能性もあるのでもし該当Modが、
わかったら教えてください出来る範囲で再調整するよ。
https://gyazo.com/e81de6aa127573b13ffcc8d597c0e6d2
411
:
名無しさん
:2019/05/01(水) 23:06:37
>>410
調査ありがとうございます。
おそらくはVG Gourmetの穀物粉と混同されている事が原因になってるかと思われます。
(VGで作れる穀物粉とじゃパンで作れる穀物粉が同一アイテムと認識されている為)
VG Gourmetを外した所、コロッケが作成できました。
また、同じく豆腐もそれぞれのMODで作成できるアイテムが同一のものとしてカウントされていますが、
こちらでは発展料理に影響を及ぼしていないようです。
(うどんと冷奴の作成を確認)
412
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2019/05/01(水) 23:08:36
>>411
了解した。個数で製作できるように変更しておきます。
413
:
名無しさん
:2019/05/09(木) 14:47:12
食欲増進Ⅰというのは、何を食べたら付く効果でしょうか?
また、その期間はどのくらいですか?
414
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2019/05/10(金) 00:24:17
>>413
食欲増進Ⅰの効果がつく食事は納豆、ぬか漬け、カレーです。
期間は納豆、ぬか漬けが1日でカレーが3日になります。
415
:
名無しさん
:2019/06/13(木) 23:41:08
〜〜〜お知らせ〜〜〜
電気なしでも快適に生活できるアップデートをします。
その際にバランスも大幅に調節する予定です。
次回アップデートでセーブデータが壊れる可能性が非常に大きいです。
同時並行で制作してる新作のModもあるので詳細な日程は未定です。
説明文にも記載していますが現在開発中のModのため、
セーブデータが壊れても苦情は一切お受けできません。
コロニーのデータを継続したい人はローカルフォルダに移動させてください。
このModは以下の場所にあります。
Steam\steamapps\workshop\content\294100\1610302046
ロカールフォルダは以下の場所にあります。
Steam\steamapps\common\RimWorld\Mods
416
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2019/06/13(木) 23:43:53
名前を入れ忘れたけど415コメは作者のコメです。
417
:
名無しさん
:2019/06/14(金) 00:12:00
LFの件があるから予防線いっぱい張っておいてね
つ[応援]
418
:
名無しさん
:2019/06/14(金) 02:33:14
hospitaltyみたいに更新したらセーブデータロード時にガイドウィンドウが出てお知らせを標示するようにするのは難しいのかな?
starwarsだとロードする度「戦争中」のお手紙が来るから、ああいう感じでゲーム内で事前に警告できたらトラブルを避けられると思うんだけど、技術的に難しいシステムなのかな…
それはさておき更新楽しみです!
419
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2019/06/14(金) 20:02:16
>>417
>>418
コメありがとうございます!!
今考えてるのが2つあって
・予防線張りまくってこのまま継続する
・米Mod2として再製作
前者は管理が楽だけどクレーマーとの戦いを繰り広げる
後者は超絶めんどくさいけど自由にできる
米Mod2を仮に作るとしたら以下のことがメインになるかな
・他のModとの互換性を増やす前提Mod追加
・米ModとパンModの統合
・膨大なレシピを整理整頓及び見直しと柔軟性の拡張
・すべての翻訳を切り離してお互いに自由にアップデートできるようにする
・利用者はセーブーデータが壊れる事に同意してからサブスクしてもらう
お知らせ関係作れたら良いんだけどHugsLibの機能になるから前提Modが増えることになるね
そうなるとLostと同じ問題になってしまう可能性が高いんだよね。
420
:
名無しさん
:2019/06/16(日) 02:30:55
なるほどHugsLibが必要になってしまうんですね
個人的にはどんな形態であってもお米MODを入れて遊ぶつもりなので作者様のやりやすい形でやってもらうのが一番いいと思っています
ただお米MOD2としてリリースするなら既存のコロニーのデータを残しつつ新しく2でも遊べて便利かなと
同一MODのサブスクとローカル両方が入っているとサブスクの方で上書きされちゃうっぽいので…おま環かもですが
421
:
名無しさん
:2019/07/01(月) 18:52:58
Steamのコメをみて、ローカル保存をそっ閉じ
422
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2019/07/04(木) 07:58:39
今の米Modはそのまま残すので大丈夫ですよ。
新しく作る方はアップデートの際にデータ壊れても保証しません。
そのかわりに色々なModに対して今以上の互換性は沢山作るつもりです。基本的に燃料patchをメインに、日本人Moderのを優先的に対応できたらなと思ってます。
423
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2019/08/13(火) 23:17:55
たたら製鉄正式公開しました。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1833556876
このModは日本の伝統的な製鉄法である「たたら製鉄」を疑似体験できます。
Rimworldの仕様に合わせているため現実とかけ離れた部分もあるのでご注意下さい。
このModで遊べる内容。
1,各種金属を製作できるようになります。(玉鋼、錬鉄、銑鉄、スチールなど)
2,改良された戦国時代Mod。(JecsToolsに感謝!!)
3,中世時代の永住プレイを想定した便利な溶解レシピ(武器、メカノイド、コンポーネント)
遊び方や詳細は以下のガイドを御覧ください。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1752711768
424
:
名無しさん
:2019/08/14(水) 09:20:36
>>423
お疲れ様です。本来ならフォーラムに書くべきなのですが
1.設備紹介には記載されていない"鍛冶場"があります
2.この鍛冶場のほうに太刀などの制作が出るのですが、この施設では生産すべてが出来ません
以上の二点、報告致します。
425
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2019/08/14(水) 09:41:28
>>424
ああ、ごめん説明不足だったね
改良した戦国時代Mod入ってるので設備と装備品すべて入ってます。
そして、生産できないのは完全に俺のミスでしたごめんなさいorz
先程修正アプデを上げたので確認して頂けると助かります。
426
:
名無しさん
:2019/08/14(水) 21:14:08
>>425
ありがとうございます、無事に製作出来ました
427
:
名無しさん
:2019/08/15(木) 00:42:34
名刀アドオンは刀の名前がかっこいいですね
乱れ雪月花!とか花鳥風月!とか連携技ができたら…なんて妄想しちゃいます
428
:
うどん
:2019/08/15(木) 10:58:55
乱れ雪月花、ぜひ実装したいけど、効果とか発動条件とか思いつかない状況でして。
いいアイデアいただければ実装できそうなレベルであれば採用させていただきたいです。
あと、昨日の名刀側のアップデートからサスマタ回りでエラーが出ている方がいらっしゃると聞いています。
発生してしまった方いらっしゃいましたら、エラーメッセージや症状を教えていただけるとすごく助かります。
429
:
うどん
:2019/08/15(木) 11:05:59
サスマタの原因わかりました…
近いうちに修正します。
430
:
名無しさん
:2019/08/15(木) 16:20:36
FFTやロマサガの刀剣みたいにファイナルストライクとか面白い要素かも知れない
なおその要素
431
:
名無しさん
:2019/08/16(金) 07:31:37
名刀を特定の順番で〇〇(名刀(もしくは刀系)を2〜4個ぐらい配置して綺麗に飾れる家具とかそういう奴)
に配置すると配置した名刀を失う代わりに隠し名刀を入手(名刀全入手エンドでは不要)
…的な隠し要素があってもいいかも
432
:
名無しさん
:2019/08/17(土) 07:29:21
天蓋笠と肩かけの藁みたいな装備がどこにも収納できなくなってるけどたたらMODのやつかな
違ったらすまん
433
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2019/08/17(土) 21:25:43
>>432
ごめん天蓋笠などの装備持ってきちゃってたバグはGODモードかモロトフ焼却で削除お願いします。
昨日、修正アプデしたので米Mod入れずにもってくることはないはず・・・
434
:
うどん
:2019/08/19(月) 00:03:58
>>431
隠し名刀はアイデア的な問題(ネタ切れ)で難しいかもですが、
刀をコレクションして飾るようなのは作れたらいいなーと思いつつ、
なかなか作業が進んでいませんね・・・
435
:
名無しさん
:2019/08/20(火) 13:31:08
複数本収納だと見た目わからなくて飾ってる感じないし、名刀のみ収納可能な設定の刀掛台(ロッカー相当)のほうが場所取るけど綺麗じゃないかな
こだわるなら、各種名刀を素材にする独自グラフィックの刀掛台(分解で回収可能)とか
436
:
うどん
:2019/09/13(金) 00:08:41
名刀MODの次のアップデートの予定です。
・入手した名刀を展示する刀飾りを追加します。
これは家具として壁際に設置することができます。
設置後は名刀を飾り付けることができます。
・名刀を装備した状態で刀飾りを右クリックし、
「名刀を展示する」を選択すると名刀を展示します。
展示した名刀は取り出すことはできませんが、
装備していた時と同等の効果を入植者全員に付与するようになります。
・家具として設置した刀飾りは「閲覧」ボタンをクリックすることで、
展示している名刀を鑑賞することができます。
・すべての名刀を展示した状態で刀飾りを閲覧すると
エンディングを呼び出します。
予定ではこの連休中にはSteamWorkshopにアップロードする予定です。
また、このアップデートのあと、名刀MODの開発はしばらくお休みさせていただきます。
まだいくつか実装したいものは残っているので、ひと段落したら再開しますが、
当面は別MODの作成に注力する予定です。
437
:
うどん
:2019/09/16(月) 23:26:46
名刀MODを更新しました。
・刀飾り -名刀伝-を追加しました。
・刀飾り -名刀伝-を追加しました。
名刀を展示することができる家具です。
名刀をもった状態で右クリックして「名刀を展示する」を選択することで名刀を展示することができます。
展示した名刀は元に戻すことはできませんが、
入植者全員に同等の効果を付与するようになります。
展示した名刀は刀飾りをクリックしたときに表示されるコマンド「閲覧」をクリックすることで
展示されている名刀を鑑賞することができます。
全ての名刀を展示した状態で閲覧するとエンディングを呼び出します。
438
:
名無しさん
:2019/09/20(金) 15:07:56
名刀雪が、ガラハドを殺す→生き返らせる→また殺す、で二本目入手出来ました
裏技好きとの事で多分修正は無いのでしょうが一応ご報告
それと刀飾りに展示すると全員に効果発揮、は嬉しいのですが、雪や心の効果が常時発動となる為、
喧嘩やAllowToolの"とどめを刺す"時に発動してしまうとか、戦闘中でも心で分身したのを雪で一掃する、みたいな事が起きます
揃ってED見るまで飾らなきゃ良いと言えばそれまでですが、飾った状態でもON/OFFの切り替えが出来ると助かります
439
:
名無しさん
:2019/10/06(日) 00:30:22
バニラ終わらせて侍派閥追加が来たら入れたいと思ってますが近いうちに来ますか?
名刀なんかは天候によって効果変わるのあれば面白そうですけど
440
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2019/10/10(木) 19:06:27
リアルがちょっと忙しいのでまだ実装できないですorz。
441
:
とおせんぼ
◆GxsLXP0lso
:2020/02/27(木) 08:51:54
Rimworld1.1のアップデート進捗率
【アップデート完了】
・Animal straw bed:100%
【アップデート中】
・米mod
マニュアル作成:50%
データ一覧表作成:60%
栽培(New):0%
脱穀精米(改良):80%
料理(魔改造):40%
家具(New):30%
変更・修正・その他:80%
統合予定Mod:Animal straw bed,【ZP】Japanese bread
【アップデート待機】
・たたら製鉄:JecsToolsがきたら作業開始予定
・侍派閥:JecsToolsがきたら作業開始予定
442
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2020/02/27(木) 09:03:30
ハンドルのつづりを間違えたorz
ツイッターでも聞いた質問なんだけど、
VGPと同時使用してる場合の使い分けを教えてくれると助かる。
場合によっては共通資材の統一化(米Mod製品に置き換え)か、
それぞれ資材をお互いのレシピに使用できるように変更かを決めようかなと
443
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2020/02/27(木) 09:21:05
米Modの変更・修正要望があれば今のうちにどうぞ
実装して欲しいものがある場合は、テクスチャ提供があると実装がはやくなります。
新しく栽培と料理も追加したいので、手伝ってくれる絵師さんいてくれると感謝感激で喜びます。
基本的にはデータ受け渡しの円滑化のためディスコードでのやり取りになります。
質問などがある方はここかTwitter・Steamで話しかけてくれると助かります。
444
:
名無しさん
:2020/02/28(金) 08:46:57
塩田で塩の大量生産とかやりたいっす
445
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2020/02/28(金) 09:33:14
>>444
塩田は今回実装予定にばっちり入ってるので大丈夫です。
塩田作製にあたって
・通常のレシピを削除
・養殖網と同様に栽培扱い
・塩田(サイズ3×3)を新たに追加。
・朝一に栽培できれば夕方に収穫可能。
・栽培時の作業時間は長めに設定。
446
:
名無しさん
:2020/02/28(金) 18:44:16
たたら製鉄に着手できるようになったら、加工用水車で精米する機能あると嬉しいですね
447
:
名無しさん
:2020/02/28(金) 19:56:38
>>446
農業用に新しい緑屋根の水車を追加してます。
現在の簡易的な脱穀精米のマニュアルはこんな感じです。
https://gyazo.com/f6e5ea434091d828b03439ddcf23f316
448
:
名無しさん
:2020/02/29(土) 03:42:16
>>445
やった!全裸待機しときます!
449
:
名無しさん
:2020/02/29(土) 12:51:09
>>447
ありがたい、のんびりお待ちしております
450
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2020/03/07(土) 01:59:30
米Modの進捗率60%ぐらい?(願望)
更新頑張ってるよアピール。
絵師さんに作物のテクスチャ頂けたので作物マシマシに増えます。
https://gyazo.com/6394548f9c8559563ae00cf370ecf52e
https://gyazo.com/d8f7a3a479645803f6d6d53f2f9d984c
451
:
名無しさん
:2020/03/07(土) 12:46:06
梅の木いいなぁ
横にシート敷いて重箱食わせよう
452
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2020/03/07(土) 17:51:08
めっちゃ前提MOD増やしたい欲にかられる
453
:
名無しさん
:2020/03/12(木) 14:05:52
遅まきながら1.1への更新作業継続ヤッター!&お疲れさまです
全裸待機しても寒くない季節になりましたね
454
:
名無しさん
:2020/03/30(月) 23:14:48
早くお米が食べたいネー
455
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2020/04/09(木) 07:58:26
公開予定日は今週の土曜日です。
Stemにも記載しましたが前提Modが1つ増えます。
ResourcePackCore
Expandable Fermenting and Processing
テストプレイヤーの皆様の協力の結果、自分では気がつけなかった不具合も発見してくれたので嬉しいかぎりだ
456
:
名無しさん
:2020/04/10(金) 06:30:26
待ってました!
457
:
名無しさん
:2020/04/10(金) 21:47:03
おお、ついに1.1でも稲作農家が…ありがてぇ、ありがてぇ
作業お疲れさまです!
458
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2020/04/11(土) 20:44:39
【ZP】Rice cultivating civilization【1.1】
長らくお待たせしました。
Steamに本日公開です。
現在公開中のアドオン
【ZP】Dubs Bad Hygiene Add-on
【ZP】VGP Add-on
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2056631665
459
:
名無しさん
:2020/04/11(土) 21:01:14
更新お疲れ様です、楽しみです!
460
:
名無しさん
:2020/04/12(日) 02:16:06
もしかしてVGP More Veggiesのトマトと競合する?
461
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2020/04/12(日) 12:06:17
>>460
トマトに関しては別のDefnameだから競合はしない
今回のvr1.1で細かく野菜分類してるから登録しないと米modの料理には使えないかな
462
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2020/04/12(日) 12:48:31
>>460
追記
VGP More Veggiesにある野菜は米Modにほぼ含まれているので、
テクスチャの好みの問題でなければアドオンで対応予定はないです。
463
:
名無しさん
:2020/04/12(日) 16:14:24
ぶつ切り肉作成のレシピで、材料にぶつ切り肉が含まれてる事は仕様でよろしいですか?
ループしている事に暫く気づかなかったorz
後、VG側の穀物粉とZP側の穀物粉は別物判定になっている様子。
こちらも仕様でよろしかったでしょうか
464
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2020/04/12(日) 16:39:06
>>463
報告ありがとう。ぶつ切り肉は完全にミスです。
あとで修正してアプデかけます。
穀物粉にかぎらずVGPの由来の素材はエラー対策のため残してあります。
穀物粉制作の際にVGPのものが出たらこちらの設定ミスです。
なのでVGPの穀物粉はトレーダーに売るか贈り物で消費しちゃってください。
465
:
sage
:2020/04/14(火) 18:54:49
お酢を作ろうとして、もろみは作成できる。
お酢樽を用意しても、冷凍庫に入れたもろみは使われずにいる。
発酵の手順にまだ、なにか必要なのだろうか?
466
:
名無しさん
:2020/04/14(火) 19:15:27
樽に充填するのは運搬みたいだから優先度が低いとかじゃないかな?
467
:
名無しさん
:2020/04/14(火) 19:31:57
緊急搬送指定しても、反応しない
他のMODと干渉してるのかもしれん
468
:
名無しさん
:2020/04/14(火) 19:50:15
試してみたけどAloow Toolの運搬+(緊急運搬)は通常の運搬とは別だから反応しないみたいね
通常の運搬の優先順位を1にしてみたらどうだろ
469
:
名無しさん
:2020/04/14(火) 19:58:18
入植者の仕事設定を通常の運搬にのみにしてみたが
仕事がなくてうろうろするだけだった
470
:
名無しさん
:2020/04/14(火) 22:07:20
一回、アンインストールして、少しずつMOD入れて確かめるしかないか
471
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2020/04/15(水) 07:59:14
>>465
返事遅くなってすまん
醸造は運搬だ
何か醸造関連のMod入れてたりしない?
VGP Garden Drinksとかきゅぷろのdrinkとか
これらは入れてるとエラーは起きないけど醸造樽が動かなくなる。
472
:
名無しさん
:2020/04/15(水) 12:08:27
リドミみて、VGPのドリンクは外して初めからスタートして
運ばない状況です…
キュプロに関しては入れたこともないです
醸造に関するなら、オラサンのキャッツアイベリーのお酒かな?
あと、DLCは入れずにプレイしてます
473
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2020/04/15(水) 18:45:54
>>472
入れてるModみたいからHugslibのエラーログ下さい。
あと、動かない醸造樽は酢だけ?
仕事帰りなので家に帰ったら本格的に見ます。
474
:
467
:2020/04/15(水) 19:48:09
対応ありがとうございます。
本体をアンインストールし再インストールしてMOD構成を変えてしまいました。
その際、ローカルフォルダのデータもセーブデータも、
消去してしまったので再現が…
挙動としては、味噌と酢の樽を用意しもろみを製造しても、
冷凍庫に運び込まれたまま、醸造用の樽に充填されない状況になりました。
475
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2020/04/15(水) 20:19:31
467
そしたら、同様のエラーが発生した際にまた教えてくれると嬉しい
新しく追加した前提Modだから競合に関しては把握しきれてない部分あるので
476
:
名無しさん
:2020/04/15(水) 20:33:09
自分も同じ状態です(酒やぬか漬けは可能、酢・味噌・醤油が出来ない)
醸造、ではないけどKijinの塩漬け樽(コーン樽)、Apothcaryの混合培養土樽などが数日待って製造するタイプなので競合あるかと外してニューゲームしてみたけど変わらず
477
:
467
:2020/04/15(水) 20:39:35
デバックのついでに、いざプレイと立ち上げたら
同じような現象が起きていたか
私もKijin Race 2.0は導入していました。
また、新しいMOD構成にも導入しています。
デバックがてら、初期コロニー運営とラーニングペーパーを楽しみます。
478
:
476
:2020/04/15(水) 21:02:46
あー……多分、最低温度20度のせいです
Def弄って梅酒と同じ最低-1度にした酢は動作して、そのままな味噌は動作せず
冷暖房で環境整えてると温度って21度がデフォなので、最低20度は引っかかって環境不適応ってなるんだと思います
479
:
名無しさん
:2020/04/15(水) 23:12:24
いつも楽しませていただいています。戦国要素の1.1への移植の予定はあるのでしょうか
480
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2020/04/15(水) 23:54:38
476さん
検証ありがとうございます。
調味料sは酒と同じ設定で修正アプデ上げてみます。
>>467
>>472
>>476
修正アプデしましたので変化あるかチェックしてもらえるとありがたいです。
>>479
戦国は移植予定ありだけどロイヤリティをプレイさせてほしい
バランスうんぬん色々確認しておきたいので
そこからアップデート準備するので時間かかります。
時間かかるので気長にお待ち下さい。
481
:
名無しさん
:2020/04/16(木) 02:35:12
変更確認しました、が、Defだと-1から35、でゲーム内だと7C〜35Cと、なんかMinのほうが変な事になってます
言うの遅いですが酒も7〜32の表記です。負の数値はダメなのかも?
後細かいけど、<idealTempLabel>理想的な醸造温度:</idealTempLabel>だとゲーム内では「理想的な醸造温度:: 7C〜35C」と:が重なります
482
:
名無しさん
:2020/04/16(木) 03:22:56
追加。室温22度の室内で、
minSafeTemperatureとmaxの値を味噌樽15、50に→ゲーム内で7C〜50C。もろみぶち込み可能
醤油樽0、35に→ゲーム内7C〜35C。可能
酢樽-1、15→ゲーム内7C〜15C。不可能
とmaxのほうだけ表記に影響してるっぽく、下のclassのほうに<minIdealTemperature>を入れて15とか20にしたら、それが最低温度の表記に反映されました
483
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2020/04/16(木) 08:04:13
-1〜35は素材が消滅しない温度です。
この範囲内温度から外れると温度適応外で醸造失敗します。
7〜35は醸造する温度なので表記は問題ないです。
<minIdealTemperature>は醸造を開始する最低温度設定になります。
詳細が気になる場合は増えた前提Modの中身にサンプルがあるので参考にしてみてください。
この続きはまた帰宅後にします。
484
:
名無しさん
:2020/04/16(木) 09:54:38
あぁ、ですね。失礼しました
485
:
名無しさん
:2020/04/16(木) 23:40:38
ver1.1版がついに公開され、よく噂に聞いていた米MODに初めて触れています。
開発者及びテスターの方々に深く感謝いたします。
いろいろと仕組みを学んでいる途中なのですが、
『納豆ごはん』の加工について、
飯盒以外(釜、囲炉裏、炊飯器)ではx1のレシピしか存在しないのは仕様でしょうか?
本体ver1.1.2605、steam版ver1.1用米MOD (最終更新日 4月15日 23時52分)
MOD構成(上から):
Harmony、コア、HugsLib、Expandable Fermenting and Processing、ResourcePackCore 、
EdB、Edb日本語翻訳追加、米MOD、ShowModDesignators、MOD Manager。(以上)
486
:
名無しさん
:2020/04/17(金) 06:14:12
食事でバフは面白いんだけど付いてる状態で傷治そうとヒーラーシーラム使うと
傷治らずにバフが消えてイーってなっちゃう
severity関係を10分の1にしてMaxを1.0程度に抑える事は可能でしょうか
487
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2020/04/17(金) 12:21:35
>>485
はい、仕様です。
基本的に1のレシピは飯盒にしか登録してないです。
釜とか炊飯器に追加すると今のレシピが倍の量になってしまうので、視認性が極端に落ちるの避けています。
>>486
検討してみます。
今は手術Mod系いれて対応してくれるとありがたいです。
488
:
485
:2020/04/17(金) 17:17:25
>>487
返答ありがとうございます。
https://imgur.com/a/oeMXBN6
『他が軒並みx4加工の中で何故、納豆ごはんだけx4ではないのか』というのが
初見の身としては腑に落ちない所だったので質問させていただきました。
(納豆ごはんだけでなく全ての料理で)「x1のレシピ が 飯盒に しか 存在しないのは仕様なのか?」
と、ミスリードされている気がしなくもないのですが…
「なんで納豆ごはんのx4加工 だけは 飯盒以外で利用できないんだ」って聞けばよかったのかな。
489
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2020/04/19(日) 11:42:33
>>488
ごめん完全に勘違いしてましたorz
納豆ごはんx4を使用できるように修正アプデしました
490
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2020/04/19(日) 12:09:50
>>488
ごめんなさい。登録ミスをしていました。
修正アプデしたので確認を宜しくおねがいします。
491
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2020/04/19(日) 12:10:23
うお、2重投稿なってるしorz
492
:
485
:2020/04/19(日) 17:17:57
>>489
本体ver1.1.2608、steam版ver1.1用米MOD (最終更新日 4月19日 11時42分)において、
釜、囲炉裏、炊飯器でも納豆ごはんx4加工が可能な事を確認しました。
玄米白米が混在していても正しく作成しているようです。
対応していただきありがとうございました。
493
:
名無しさん
:2020/04/22(水) 18:04:54
エラー報告なのですが、modを入れていたら一時停止が連続して頻発するようになりゲームが進行できなくなりました。
VGP Vegetable GardenとVGP Garden Gourmet、両方の日本語訳modとVGP Add-onを外したら正常に進行できるので、おそらくこれらが原因だと思うのですが現バージョンの米modとは競合するんでしょうか?
ログにはTried to destroy already destroyed thing Filth RubbleRock37743と表示されていました。
Mod自動並び替えを押しているので順番は正常だと思います。
494
:
名無しさん
:2020/04/22(水) 18:52:10
>>493
横からだけど一時停止になったとき、誰かがぼーっとしてないか確認
原因はAIのあたりじゃないかと予想してるけど解決法はよくわからない
495
:
名無しさん
:2020/04/22(水) 19:29:17
>>494
住人が8人居るのですが7人は寝ていて1人は祈りを捧げるために自室に移動しているのでボーッとはしていないみたいです。
あと今確認したんですが一時停止するたびに新しいエラーログが出るけど最後の5桁の数字は毎回変わっていました。
496
:
名無しさん
:2020/04/22(水) 22:30:35
こっちの環境だとVGPとVGPGG+VGP Add-on(MOD200超)で影響ないから別原因な気もする
或いは前提MODも含めてMODの並び順が正しくないとか?
497
:
名無しさん
:2020/04/23(木) 11:36:33
順番は上から
ResourcePackCore
Expandable Fermenting and Processing
VGP Vegetable Garden
VGP Garden Gourmet
【ZP】Rice cultivating civilization【1.1】
VGP Vegetable Garden日本語mod
VGP Garden Gourmet日本語mod
VGP Add-on
でした。
おま環みたいなので入れている他のmodとの競合か順番ですかね・・・
順番自動を押しても順番がおかしくなるってこと有るんでしょうか?
498
:
名無しさん
:2020/04/23(木) 13:28:12
自分はMODの並び順は本スレにあったこれを参考にしてる
その上でMOD一覧で警告が出る○○の上〜下〜には都度手動で対応してる感じ
以下引用
----------------------------------------------------------------
400 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 255d-bVUD)[sage] 投稿日:2020/04/07(火) 04:00:02.20 ID:feud0WFJ0 [1/2]
RimWorld 1.1版 Modリストの並べ方 (一例)
Harmony
BetterLoading
RIMMSAssemble
Startup impact
Core
Royalty
Animal Logic
Without Steam
HugsLib
Humanoid Alien Races 2.0 / Garam, Race Addon
顔を変更するMod系
EdB
Better ModMismatch
RimSaves
Mod Manager
--------------
HugsLibを必要とするMod
HugsLib以外で複数Modの前提になってるMod
髪の毛追加Mod
その他のdllを持つMod
DefsのみのMod
翻訳系
499
:
名無しさん
:2020/04/23(木) 19:56:24
コピペを参考にして順番をいじってみます。
ありがとうございました。
500
:
名無しさん
:2020/04/23(木) 23:07:38
>>493
エラーとは違うけど似たような状況になった
材料(有精卵)がないけど壁や床含めて養鶏場の建築だけ先にしておこうと建築予約したら、建設担当が養鶏場建設途中にぼーっとするようになった
決まって鳥小屋(先に書いたとおり有精卵がまだ未入手)の付近で発生するから、鳥小屋の許可を?にしたら起こらなくなった
素材がない状態での建築予約(同様でありそうなのは砂利とか素材用藁?)があるともしかしたら発生するのかもしれない
参考になるかも知れないと思ったんで、とりあえず書き殴っておく
501
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2020/04/25(土) 10:01:36
>>500
報告ありがとう!!
ごめん建築予約時の検証していなかった。
Steam側で注意喚起の文を追加しておきます。
502
:
名無しさん
:2020/04/26(日) 13:31:10
米modとは無関係の他のmodで競合がないかと一通り見直していたら入れていたHospitalityの説明文にストーリーテラー追加系modと競合すると書いてあったのでもしかしたらそちらのエラーだったのかもしれません。
お騒がせしましてすいませんでした。
503
:
名無しさん
:2020/05/19(火) 01:09:17
[SYR] Universal Fermenterを使うことで、醸造樽へのLoad, Unloadのパフォーマンスの改善が見込めるという情報を得たのですが…
もしかするとVGP Drinkとの互換性も得られるのではないでしょうか
504
:
名無しさん
:2020/05/20(水) 19:19:44
>>519
返事おくれてすみません。
醸造樽の情報ありがとうございます。
知り合いのModerが新しい醸造樽の試作品を作って頂いてる最中なので、[SYR] Universal Fermenterは試作品が上手くいかない場合の最終手段としてやってみようと思います。
505
:
名無しさん
:2020/05/28(木) 16:10:15
高級和風家具の小さな畳の必要素材が畳になっているので製造出来ないようです。
おま環だったら申し訳ありません。
506
:
名無しさん
:2020/05/28(木) 17:26:37
すいません、今気づきましたがジパングタブからの畳だけで、ミシンからの畳は普通に制作用藁を原料に製造できました
507
:
名無しさん
:2020/05/28(木) 17:37:38
重ね重ねすいません、ミシンで畳製造してジパングタブからその畳を材料にして配置するんですね。
もっと調べてから書き込めばよかった、申し訳ないです。
508
:
とおせんぼ
◆PVvAoc1XKg
:2020/06/05(金) 21:29:39
米Mod利用者にお知らせ
6/14(日)にExpandable Fermenting and Processingを前提Modから外します。
それにより、VGP Garden Drinks、CuproPanda's Drinksの競合がなくなります。
セーブデータは継続可能ですが、醸造樽系および漬物壺、水瓶、製氷箱、鶏小屋の再構築が必要になります。移行による将来的な不具合が未知数なのとMod多数の環境下だと予期せぬエラーが発生する可能性もあります。
可能であれば新規でスタートを推奨します。
現在のセーブデータを現状維持したい場合はローカルフォルダにModを移行してください。
技術提供をして頂いたうどんさんに心より感謝申し上げます。
509
:
503
:2020/06/05(金) 23:08:15
Steamのコメント拝見しました
醸造関係の競合が解決したみたいで良かったです
負荷も少ないとのことで楽しみです
510
:
名無しさん
:2021/07/24(土) 16:22:00
通りすがりのただのチラ裏です変な事言ってたらスルーしてね
種MODにDefだけで対応できないかやってみたけど
種MODって植物(Plant)と生産物が1対1の関係になる前提みたいで
稲、水稲、陸稲が米と多対1の関係になるからややこしいんだな
やるなら緩衝材として対応する生産物3種類(米(稲)、米(水稲)、米(陸稲)とか)を間にかませて、
そこから米に変換するレシピを作る、みたいな事考えたけど力尽きたw
あるいは籾摺りレシピを編集して上記3種類に対応させるとかかな
そもそも種MODのしくみがよくわからなくてそっち調べる方が大変だった最近アプデされたみたいだし
511
:
名無しさん
:2021/07/24(土) 22:05:55
ごめん勘違い
なんかいじってたら色々とぐっちゃんぐっちゃんになってきてわけが分からなくなってきたんだ忘れて・・・
512
:
名無しさん
:2022/06/08(水) 13:42:24
もうずいぶん更新が無いけどまだお忙しいのかなぁ。生存報告だけでもあるとありがたいです。
513
:
とおせんぼ
:2022/07/27(水) 21:09:44
すんません
めっちゃ遅くなりましたけど更新しました。
514
:
名無しさん
:2022/08/04(木) 12:43:03
おおお!ありがとうございます!ありがとうございます!!
これでまたリムで遊べます
たたら製鉄の方もぜひ!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板