板情報 | ゲーム/囲碁/将棋 ]

RimWorld MOD制作板

スレッド作成:
タイトル:
名前: E-mail(省略可)
内容:

1 : 米MOD(Rice_MOD)について語るスレ(514) / 2 : 公式日本語訳について語るスレ(361) / 3 : MOD制作 休憩室(1) / 4 : スレ立てるまでもない質問はここで(7) / 5 : XML編集だけで性格ごとの思考(心情値±)操作してみたテスト(3) / 6 : Fallout4のロボットみたいなMOD(1) / 7 : テクノロジー制限の一部解除について(2) / 8 : 新しい超能力を作りたい(1) / 9 : 自動工作MODについて語るスレ(161) / 10 : Humanoid Alien Races を弄るスレ(90)
11 : Lost Forest MODに関する話題はこちら(92) / 12 : 土壌改良とガラスMODについて語るスレ(Velc作MODはここ)(40) / 13 : 製作物の作成結果をランダムにしたい(5) / 14 : MOD晒し総合(76) / 15 : VeteranColonistについて(8) / 16 : 「生い立ち」を追加したい(2) / 17 : mod作成中(20) / 18 : 防具を追加したいやり方教えて(4) / 19 : mod作成中エラーがわからない詳しい人教えて(4) / 20 : [NL] Compatible Body(女体型MOD)について(22) / 21 : TY Female Body and Apparel の制作中 相談(24) / 22 : 新MOD製作について語るスレ(19) / 23 : 水MODについて語るスレ(37) / 24 : LayingFacingPatchに関する話題はこちら(15) / 25 : プログラム初心者がmod制作してみる 詳しい人教えて(Harmony編)(15)  (全部で25のスレッドがあります)

掲示板の使い方 / 新着をメールで受信 / 過去ログ倉庫 / スレッド一覧 / リロード


1 米MOD(Rice_MOD)について語るスレ (Res:514)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 1
1wasabi :2017/08/24(木) 14:00:28
米MOD(Rice_MOD)への意見、アイディア、感想などはここへ。

508とおせんぼ ◆PVvAoc1XKg :2020/06/05(金) 21:29:39
米Mod利用者にお知らせ

6/14(日)にExpandable Fermenting and Processingを前提Modから外します。
それにより、VGP Garden Drinks、CuproPanda's Drinksの競合がなくなります。

セーブデータは継続可能ですが、醸造樽系および漬物壺、水瓶、製氷箱、鶏小屋の再構築が必要になります。移行による将来的な不具合が未知数なのとMod多数の環境下だと予期せぬエラーが発生する可能性もあります。

可能であれば新規でスタートを推奨します。
現在のセーブデータを現状維持したい場合はローカルフォルダにModを移行してください。

技術提供をして頂いたうどんさんに心より感謝申し上げます。


509503 :2020/06/05(金) 23:08:15
Steamのコメント拝見しました
醸造関係の競合が解決したみたいで良かったです
負荷も少ないとのことで楽しみです


510名無しさん :2021/07/24(土) 16:22:00
通りすがりのただのチラ裏です変な事言ってたらスルーしてね

種MODにDefだけで対応できないかやってみたけど
種MODって植物(Plant)と生産物が1対1の関係になる前提みたいで
稲、水稲、陸稲が米と多対1の関係になるからややこしいんだな

やるなら緩衝材として対応する生産物3種類(米(稲)、米(水稲)、米(陸稲)とか)を間にかませて、
そこから米に変換するレシピを作る、みたいな事考えたけど力尽きたw
あるいは籾摺りレシピを編集して上記3種類に対応させるとかかな

そもそも種MODのしくみがよくわからなくてそっち調べる方が大変だった最近アプデされたみたいだし


511名無しさん :2021/07/24(土) 22:05:55
ごめん勘違い
なんかいじってたら色々とぐっちゃんぐっちゃんになってきてわけが分からなくなってきたんだ忘れて・・・


512名無しさん :2022/06/08(水) 13:42:24
もうずいぶん更新が無いけどまだお忙しいのかなぁ。生存報告だけでもあるとありがたいです。


513とおせんぼ :2022/07/27(水) 21:09:44
すんません
めっちゃ遅くなりましたけど更新しました。


514名無しさん :2022/08/04(木) 12:43:03
おおお!ありがとうございます!ありがとうございます!!
これでまたリムで遊べます
たたら製鉄の方もぜひ!


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


2 公式日本語訳について語るスレ (Res:361)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 2
1名無しさん :2019/04/16(火) 02:33:48
公式GitHubで進めている日本語翻訳について意見があればどうぞ。

公式GitHub (開発中ブランチ)
https://github.com/Ludeon/RimWorld-ja/tree/develop

ダウンロード方法:
1) 緑色の"Clone or Download"ボタン → Download ZIP

355名無しさん :2020/11/15(日) 16:25:50
文字数はともかくUIwindowの横幅とかあったりするからな
日本語は英語ほどフォント小さくしづらいし


356名無しさん :2020/11/29(日) 14:55:20
リムの愛憎劇はホントおもしろいなぁ
女を捨ててすぐに他の女と付き合い出した男が、元カノとケンカして目玉えぐられてるよ。ほんと怖いわ


357名無しさん :2021/02/14(日) 11:10:54
Rimworldのサイフォーカスも4.5文字しか表示できない部分があって以前はサイフォ-って見切れてた場所があったんだよね
今は苦肉の策で念集中量って翻訳されてるけど


358名無しさん :2021/07/03(土) 22:41:59
ONIの日本語翻訳にしれっと癒し根がぼくのにほんごをさいようしろって書き込んでいて
作者にガン無視されてて笑う


359名無しさん :2021/07/07(水) 11:55:04
今度はOxygenNotIncludedの固有名詞を変えようとして、またまた却下されてるぞ。草生える


360名無しさん :2021/07/13(火) 00:50:19
楽しく遊んでる裏でこんなことになっていたとは…


361名無しさん :2022/06/22(水) 17:37:47
『Rim Worldをやる。2日目。』


ttps://www.twitch.tv/kato_junichi0817


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


3 MOD制作 休憩室 (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 3
1名無しさん :2022/01/11(火) 23:26:12
雑談用にたてました
仲良く使ってね(´∇`)

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


4 スレ立てるまでもない質問はここで (Res:7)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 4
1名無しさん:2022/01/11(火) 23:12:24
RimWorld MOD制作に関する質問スレです

■ルールとマナー
・荒らしはスルー

■質問者
・質問は何でもOK
・住民が少ないために放置される事がありますが、そういうものなので割り切って下さい
・回答は義務ではなく趣味で行われていますので、スピードや正確性は期待しないように
・環境を詳しく書けば、それだけ回答率も期待ができます
・答えられる質問があったら回答者にもなってみましょう

■回答者
・分からない質問は無理に答えなくてOK、答えたくない質問や質問者はスルー推奨
・回答は、質問元へのアンカーを極力つける
・間違ってる回答を叩くことは禁止
・煽らない、怒らない、ケンカしない

2名無しさん:2022/01/11(火) 23:14:41
建てました
仲良く使ってね(´∇`)


3名無しさん:2022/08/31(水) 14:23:43
自作Mod(武器)用に絵を描きたいと思っています。
絵を描いたことがほぼないんですが、Rimのテクスチャに合うような絵って皆さんどうやって描いてますか?
なんか良いツールとかあったら教えて欲しいです。


4名無しさん:2022/08/31(水) 14:58:14
普通にドット絵を書くのと何も変わらないから自分が使い慣れているツールなら何でもいいよ


5名無しさん:2022/08/31(水) 19:45:12
遠距離攻撃する動物を作ろうと思っててRange Animal Frameworkのお世話になろうとしてるんだが
どこかでVanilla Expanded Frameworkにもその手の機能があるって聞いたんだ
知ってる人がいたら教えてほしい


63:2022/08/31(水) 21:19:45
回答ありがとうございます!
前から使ってたツールでやってみます。


7名無しさん:2022/09/01(木) 18:17:44
5ですが自決しました
<verbClass>でVerb_Shootを設定すると自動的にVEFが形式を当てはめてくれるんですね
ものすごい便利…


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


5 XML編集だけで性格ごとの思考(心情値±)操作してみたテスト (Res:3)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 5
1元スレ505 :2021/12/24(金) 12:55:44
5ch Rimworld215日目より
https://dotup.org/uploda/dotup.org2678520.zip.html
XML編集だけで性格ごとに思考(心情±)を変更してみたサンプルです。このファイルではマゾヒストが侮辱されて時に心情+になり、優しい言葉や奴隷解放してもらった時の心情+が少なくなります。
方法としては、ごく単純に元ThoughtsDefに<thoughtToMake>を差し込んで専用思考を起こしているだけです。なので以下の問題・注意点があります…

・InteractionDefはそのままなのでそれに付随する影響は変えられない(このファイルだとマゾが侮辱されて喧嘩する可能性が残ってしまう大問題)
・社交欄には元の物の表示(数値は0だけど)が残ってしまう
・thoughtToMakeは1つしか付けられないので他MODが既に使ってると共存出来ない
(このファイルでは一応上書き処理にしてしまってる)
・HARで種族専用の思考に置換されている場合は適用されない

パッチ部分は元スレ>>512氏の物をお借りしました。感謝!


役に立つかは謎ですが、改変や再投稿など全てご自由にどうぞ

2名無しさん :2021/12/24(金) 12:56:26
(なんか調子に乗って裸バフとかも入れてしまってたけど普通に余計だし実装も雑だしなのでスルーして下さい……)


3名無しさん :2021/12/30(木) 10:18:16
GJ
いいねこれ


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


6 Fallout4のロボットみたいなMOD (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 6
1名無しさん :2021/04/10(土) 21:50:23
始めまして

Fallout4のオートマトロンに出てくるようなロボを追加種族で作りたいです。
ただ、以下の仕様ってできるのかどうか、もしわかる方がいたらお知恵をお貸しください。


・胴体の無い頭部だけみたいなロボットがいるけど、胴体(手足などもない)無しは作成できるか?
・頭部が破壊されても普通のロボは胴体さえあれば生きているけど、頭無しでも生きてる設定は作れるか?

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


7 テクノロジー制限の一部解除について (Res:2)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 7
1名無しさん :2021/03/18(木) 09:48:48
中世modで制限される、製薬だけテクノロジー制限を解除したいんだけど
わからないなりにxml開いて見てtechLevel直接弄ってみたり、パッチ書けないか試したものの
エラー吐いたりしてどう書いたらいいのかわからなかった。

ファンタジープレイがしたかったんだけど、
テクノロジー制限で、魔法系のアイテム作るのに使うドラックラボを封じられていてお手上げになってしまった。
どういうふうにパッチを書いてかませればいいのか、どなたか教えて下さい。

2sage :2021/03/18(木) 18:17:26

製薬研究のテックレベル直接いじってエラーだしたんですが
よくよく確認してみたら研究自体は生きてるけど、
研究完了してもドラッグラボの建造コマンドが製造タブに追加されないっていう処理になっているぽい。
ドラッグラボのテックレベルが中世以降の指定になってるとかで、建造レシピが無効になっている?

製造タブにドラッグラボを追加するぞ、とか、ドラッグラボのテックレベルは中世扱いです、ってなるように
いじればいいのかなと思って、他のmodとかから手がかりを探してるんですが、その線であってるでしょうか


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


8 新しい超能力を作りたい (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 8
1asd :2021/02/11(木) 23:18:58
能力の内容は作ったのですが、それをキャラクターに習得させる方法がわかりません。
どうすればよいのでしょうか?

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


9 自動工作MODについて語るスレ (Res:161)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 9
1名無しさん :2017/12/24(日) 00:03:52
旧S.A.L.が欲しくてついでに Industrial Rollers をパクって作ったMODです。

Steam : http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1236294714
github : https://github.com/nullre/rw_mods/tree/master/NR_AutoMachineTool/

ぜひとも試してみて、ご意見等いただければと思います!

155作者 :2020/02/27(木) 02:44:56
うーん、公開したいところなんですが、調査したところゲームロードしたタイミングとかで設定が戻るというか
設定したフォント設定情報ががクリアされてしまうのですよ。
さすがにこのまま出すわけにもいかないので、もう少々お待ちください。。。


156名無しさん :2020/02/27(木) 05:17:28
ありがとうございます! のんびり待ちます


157作者 :2020/03/01(日) 11:58:10
とりあえず、動くようにはなったっぽいです。
ただ、対処療法的に対応しただけなので、おかしくなる場合があるかもしれません。
その時は教えてください。
https://github.com/nullre/rw_mods/releases/tag/for_rw_1.1


158名無しさん :2020/03/01(日) 16:56:26
お疲れさまです!
さきほどバニラ環境にあててみましたが、
以前(1.0)の設定を読み込んだ状態で動作しました。
再起動をかけてもフォント設定が残っています。
1.1になりUIが多少かわった箇所(入植者の才能・性格とか)も
問題なく表示できています。

なにか気付いた点あれば報告させていただきます。
本当にありがとうございました。


159名無しさん :2020/03/01(日) 17:02:52
GJ!


160名無しさん :2020/04/16(木) 23:14:28
加藤純一 (うんこちゃん) Youtubelive
Minecraft『カトクラ』(Java/PC版) 第13夜

『マインクラフト完全初見実況~13日目~』
(22:17~配信開始)

https://youtu.be/GKnVxJLNG3c


161名無しさん :2020/08/29(土) 23:46:34
AutoMachineとRW_Tweakの更新待ってます!!


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


10 Humanoid Alien Races を弄るスレ (Res:90)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 10
1名無しさん :2018/04/15(日) 22:16:32
Mod : Humanoid Alien Racesと追加種族について語るスレです

Steam配布元
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=839005762

Humanoid Alien Races Wiki
https://github.com/erdelf/AlienRaces/wiki

Humanoid Alien Races 更新履歴
https://github.com/erdelf/AlienRaces/commits/master

84名無しさん :2020/08/11(火) 21:05:22
1.1→1.2 変更
<disallowedTraits>
<li>Cannibal</li>
</disallowedTraits>

<disallowedTraits>
<li>
<defName>Cannibal</defName>
</li>
</disallowedTraits>


85名無しさん :2020/08/12(水) 05:12:44
さんきゅーありがたい・・・


86名無しさん :2020/08/12(水) 05:17:10
ほぼ1.0ぶりなんだけど
種族限定の生い立ちも1.1の頃から何か変わってるよね
何か普通に最初に選んだプレイヤーファクションの生い立ちが選択されちゃって
めんどいModの確認作業増える・・

いや・・これは確認作業自体を愉しんでいる・・・?わからん・・・


87名無しさん :2020/08/15(土) 23:47:16
ThingDefs_Racesにて
肌色や髪色の指定システムが仕様変更
<alienskincolorgen Class="ColorGenerator_Options">
<options>
<li>
<weight>10</weight>
<only>RGBA(0.95,0.5,0.5,1)</only>
</li>
</options>
</alienskincolorgen>

<colorChannels>
<li>
<name>skin</name>
<first Class="ColorGenerator_Options">
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


88名無しさん :2020/10/12(月) 09:29:20
今更だけど↑の項目の

RGBA(0.95,0.5,0.5,1)

この部分を

RGBA(255,255,255,255)

ってやれば色調整しやすくなりますぞ


89名無しさん :2020/10/21(水) 11:04:26
更新があったか何かで
ポートレートにキャラの顔が表示されなくなってしまったんですが
直しかたわかりますか?


90名無しさん :2020/10/21(水) 12:18:38
すいません自己解決しました


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード