したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

レイダー攻略スレ Part1

1名無しさん:2017/02/17(金) 14:05:20
レイダーの攻略スレです

2名無しさん:2017/02/17(金) 15:41:45 ID:HE25NaWc
豪快に戦いたいけど、R2遅すぎるのと掴みからR1しか確定しないのとで、
R1と回避R1と、掴んでR1・・・たまにガー不っていう微妙な動きしかできない・・・

3名無しさん:2017/02/17(金) 15:42:45 ID:HE25NaWc
一応あとは掴みから範囲攻撃が多分確定かな?

4名無しさん:2017/02/17(金) 16:41:02 ID:1LBmjUhw
掴みはどっちの方向投げるのがいいんだろ

5名無しさん:2017/02/17(金) 18:14:34 ID:YWMGoNeg
ヴァイキングさんたちは何語をしゃべっているんだ・・・
古ノルド語とかいうやつか?

6名無しさん:2017/02/17(金) 18:42:09 ID:8aDwY3mo
掴みの後は
前投げ→麻痺とスタミナ削りで攻め継続
範囲攻撃→ダメージソース

この二択だと思う

とにかくスタミナが足りねえ

7名無しさん:2017/02/18(土) 10:48:20 ID:eB729uBw
掴み→範囲攻撃はアサシンだけパリィ可

8名無しさん:2017/02/18(土) 17:55:10 ID:tcT1/4V6
>>7
早くこれ修正されねえかな
これがないと勝てないわ

9名無しさん:2017/02/18(土) 18:03:11 ID:18r0KxS6
スタミナ奪って前投げ以外でダウン奪った後の
上強>ガー不って最速でやった場合
ガー不はパリィ出来る?

10名無しさん:2017/02/18(土) 18:03:35 ID:ci38yJ1I
掴み前投げ→範囲攻撃は確定だよ
スタミナ消費はマッハだけど

11名無しさん:2017/02/18(土) 20:15:54 ID:j.lDk41A
>>10
マジで?パリィされた記憶があるんだが

12名無しさん:2017/02/18(土) 20:36:52 ID:UDr4mu3s
>>9
パリィできるし回避もできる
でも相手に動き強要させるから強い
当たったらかなり体力減らせるし

13名無しさん:2017/02/18(土) 20:38:35 ID:vCeGB0z.
>>9
試したけどパリィ出来る

14名無しさん:2017/02/18(土) 21:35:23 ID:18r0KxS6
上じゃなくて横強だったのかなー
わからんがスタミナ切れからのダウンで
自分ロウブリの時
強>ガー不のガー不がどうにもパリィ出来なくて喰らいまくった

15名無しさん:2017/02/19(日) 08:23:22 ID:EYLLTM/s
なんかランク評価だかで最下位なんだがレイダーそんなに弱いか?
あれ一体なに基準なんだ

16名無しさん:2017/02/19(日) 10:12:45 ID:.94f7D/M
投げキャラなのにアサシンには投げからのリターンが殆どないから

17名無しさん:2017/02/19(日) 11:23:54 ID:f0c9Amcs
レイダーが最弱なのはレイダーの弱攻撃が相手にガードされると防御崩しが確定するからです
防御崩し返しできません

18名無しさん:2017/02/19(日) 13:03:54 ID:U3zTdJhc
>>17
できたんだけど
デマじゃない?

19名無しさん:2017/02/19(日) 16:13:15 ID:U3zTdJhc
レイダーは回避掴みが確定できる場面が多いね
思ってたより悪くはない
対アサシン死んでるだけで

20名無しさん:2017/02/19(日) 17:07:24 ID:vCQFvTck
掴んでもリターンがあんまり無いのがね。
崖際なら強いかもだけどそれならロウブリやコンカラー、ウォーデンでもいいわけだし

初心者向けとかいいながら全然初心者向けじゃないよレイダー

21名無しさん:2017/02/19(日) 17:10:12 ID:U3zTdJhc
掴み→範囲攻撃確定だぞ
アサシンにはパリィされるけど猶予1fとかそういう次元だと思うし

22名無しさん:2017/02/19(日) 20:07:49 ID:jPH3WPYU
>>17
返せるじゃん
なんだこのガセネタは

23名無しさん:2017/02/19(日) 22:45:10 ID:vCQFvTck
回避に無敵時間ある?
敵の攻撃見てから横ステップしても余裕で攻撃当たるんだが

24名無しさん:2017/02/19(日) 22:49:51 ID:rCy3Amp6
>>23
距離と横歩きの有無による
中距離で横方向に歩いてる状態なら、みてからかわせる
かわせない言うひとは、ガードに気をとられて足止まってたり
密着で余裕なかったり

25名無しさん:2017/02/19(日) 23:08:28 ID:YcP1I7G.
今、海外配信で見た連携を検証してないけど書き残しておくね
相手低スタミナ(スタミナ無?)時
パリィ→構えを右に変える→ぶん回し投げ?→相手転倒→右弱→ガー不

これで6,7割ダメージ出せてた

26名無しさん:2017/02/19(日) 23:10:30 ID:YcP1I7G.
すまん間違えた
パリィ→構えを左に変える→ぶん回し投げ?→相手転倒→左弱→ガー不

27名無しさん:2017/02/19(日) 23:42:17 ID:vCQFvTck
>>26
ぶんまわしなげは後ろ方向への投げだろうなあ

28名無しさん:2017/02/20(月) 01:33:51 ID:fvBG5XX6
>>26
ガー不は確定?

29名無しさん:2017/02/20(月) 13:44:38 ID:pBpAb3GQ
ローブリンガー並に盛り上がって欲しいのでレイダーの基本戦術投下


このキャラは掴み→範囲攻撃に終始している
掴み抜けできる相手は無理なのかと言うとそうでもなくて

・パリィ後に掴み
・相手の攻撃を回避してその硬直中に掴み
・相手の回避を掴み

これらが確定で入る


パリィ後の掴みは1部キャラには平地だと入らないけど、壁際なら入る(ローブリンガー、ヴァルキリー、剣聖、守護鬼、野武士)
つまり、基本は捌いて確反をぶち込んでいくキャラになってる

30名無しさん:2017/02/20(月) 13:48:20 ID:pBpAb3GQ
勝率をあげるためには

・回避を掴み
・相手の回避攻撃を回避して確定掴み

これをできるようになるのが第一歩
このキャラはステップからも投げが出るのが鬼強いし、
できるようになるとピースキーパー処理れる


対アサシンには掴み→範囲攻撃がパリィされるけど、明らかにバグくさい挙動な上に猶予0fなんで、
今は誰もできない+皆できるようになる頃には修正される
と信じよう

31名無しさん:2017/02/20(月) 14:12:41 ID:pBpAb3GQ
こいつ自分からどう攻めていいか分からん
とりあえず適当に弱してるけど

32名無しさん:2017/02/20(月) 14:18:23 ID:FijmNfiI
ここってつべにある動画は貼ってもいいのか?
参考になりそうな動画とか

33名無しさん:2017/02/20(月) 14:18:33 ID:FKA6BK8Q
強攻撃のダメージがクソ高いから、それをどうにか通していきたいよね

34名無しさん:2017/02/20(月) 14:19:08 ID:FKA6BK8Q
>>32
いいんじゃない?
ローブリンガースレも貼ってるし

35名無しさん:2017/02/20(月) 14:58:24 ID:FijmNfiI
とはいえ探してるんだが中々見つからないんだよな
レイダーの動画は探せばあるにはあるんだがパッとしないというか・・・

36名無しさん:2017/02/20(月) 15:04:01 ID:pBpAb3GQ
パリィから掴み入らないキャラをどうするかも課題だな
って思ってたけどステップ掴みいけるか?

37名無しさん:2017/02/20(月) 16:24:34 ID:5aEw4YqI
ステップ掴み確定っぽい

38名無しさん:2017/02/20(月) 16:27:47 ID:FijmNfiI
>>37
昨日野武士に試したら抜けられたよ

39名無しさん:2017/02/20(月) 16:36:00 ID:5aEw4YqI
>>38
すまん、パリィの代わりにステップしてって意味だった
攻撃動作中は投げ抜けできないからね

40名無しさん:2017/02/20(月) 19:30:21 ID:ZuPvQY/E
>>32
張れ、そしてそれを元に戦術を組み立てるのだ

後本スレから流用

>>873
尻に書いてあったけどレイダーのガー不は「EG RIF TIG I BITA!(I'll tear you to pieces!")」

41名無しさん:2017/02/20(月) 19:45:15 ID:eGzt.wPs
掴んで壁に叩きつけてもこいつ強攻撃入らないよな?
入るっていう人が本スレにいたから今試してるんだけどまったく入らんぞ

42名無しさん:2017/02/20(月) 20:30:06 ID:ybsjC36Y
横R2→R1で、相手画面で一瞬右出して上R1できる

43名無しさん:2017/02/20(月) 21:04:41 ID:KXFN3QLw
掴みからのガー不が他キャラの強攻撃よりダメージ出ないのは笑う

44名無しさん:2017/02/20(月) 21:07:03 ID:ybsjC36Y
壁にぶつけるとR2確定するから、それもしっかり狙っていくと大ダメージ狙える

45名無しさん:2017/02/20(月) 21:14:37 ID:ZuPvQY/E
壁や崖を多様する必要があるとは…
マッスルな肉体に甘んじることのない知将派だったか
真のレイダーなら当然だな

ドミニオン前提だけど雑魚兵集まるエリアならレイダー強いんじゃないかな。
雑魚狩りの性能は他キャラと比べても高いし、↑強で13体は倒せたし、★★スキルで兵士も運送できるし

46名無しさん:2017/02/20(月) 21:38:39 ID:ybsjC36Y
後ろ投げは長押しで前に投げるから実質どの方向にも投げれる

47名無しさん:2017/02/21(火) 15:25:25 ID:PAu9N/u6
凄い基本的なことで申し訳ないんだが、パリィ後とかスタミナ切れで投げて転かした後って距離少し出来るよな?
掴みとか強とか打つときってステップで距離詰めるの?

48名無しさん:2017/02/21(火) 15:26:47 ID:UZcbziPo
>>47
落ち着いて待って上強でいい
特に難しい操作はいらない

49名無しさん:2017/02/21(火) 15:33:32 ID:PAu9N/u6
>>48
なるほど、その場で上強出せば当たるのか
パリィ後の掴みとか、転ばした後の上強とか結構スカるのでなんか変なことやってるのかと思ってた
ありがとう

50名無しさん:2017/02/21(火) 16:36:37 ID:9Dljrj6g
>>47
これ転倒前に弱が入るってtwitterで見たんだがタイミング難しいな
タイミングよく決まれば弱のあと強攻撃も決まって凄まじい火力なんだが

51名無しさん:2017/02/21(火) 16:51:35 ID:uO8sY7Yo
パリイ後何したらいいの・・・
弱も入らないんですけどー

52名無しさん:2017/02/21(火) 17:04:22 ID:d/10iOoI
>>51
このスレ読み直すとすげぇ幸せになれると思う

53名無しさん:2017/02/21(火) 17:41:34 ID:hjK/XATQ
>>50
ということはガー不をパリィし損ねたら
上弱(15)→上強(45)→ガー不(50)で110ダメージって事?
流石は伝説のレイダーだな!

54名無しさん:2017/02/21(火) 20:42:44 ID:Ztp0nLJ.
>>53
さすがにガー不は間に合わない

55名無しさん:2017/02/21(火) 20:54:11 ID:/qYHAQCw
レイダーさんは掴んだあと、前投げ以外を壁に相手をぶつけると構えてる方向のR2が入る
前の壁にぶつけたかったら、後ろ投げ長押しすると前方向に投げる

なんで、運送して壁際で有利状況を作ることも選択肢に入れておくといい

56名無しさん:2017/02/21(火) 22:06:25 ID:sECYpx1E
フレームスレから張り付け
同じ職の剣聖、ウォーロードと比べると三倍以上のフレーム差なんだよなぁ


ガード方向切り替えまでの各ヒーローの必要フレーム数
ウォーロード 5
ヴァルキリー 6
ウォーデン 6
剣聖 6
バーサーカー 12
ピースキーパー 13
オロチ 13
コンカラー 14
ロウブリンガー20
野武士 21
守護鬼 21
レイダー 22

57名無しさん:2017/02/21(火) 22:10:07 ID:cPZhdMTQ
どうせ上段構えでガード合わせて切り替えるし、フェイントから23f以内に別方向攻撃来ることもないから困らないだろう

58名無しさん:2017/02/21(火) 22:13:34 ID:YcI3RHsg
PKがきついまじで弱ブンブンでガードみする

59名無しさん:2017/02/22(水) 01:29:45 ID:SdWrwTSo
ガード切り替えくらい職ごとで統一してよかったんじゃねえか

60名無しさん:2017/02/22(水) 01:36:18 ID:CjjdXxgg
オーデンのときは左右弱ブンブンにガード間に合うけどレイダー使うとスティックは押してるのに間に合わないことがあるのはこういうことだったのか

61名無しさん:2017/02/22(水) 02:47:46 ID:PReir3lg
もはや回避→択しかしてないからガードとかどうでもよかった
大蛇とPK以外ならガード間に合わないとか無いし、その二人相手ってひたすら回避投げするだけだしなぁ

62名無しさん:2017/02/22(水) 07:24:11 ID:CjjdXxgg
このキャラ誰にも有利とれないよね

63名無しさん:2017/02/22(水) 08:37:15 ID:cx6REZcY
有利は最初からあるもんじゃなく作るもんだって偉いレイダーサンが言ってた

64名無しさん:2017/02/22(水) 08:44:39 ID:laFbzt/c
横強orキャンセルスタニングタップのジャンケンと回避でスカ確掴みがレイダーの生命線な気がする

65名無しさん:2017/02/22(水) 09:37:35 ID:fReb.xX6
左右ステップからの打撃と崩し両方持ってるとかすごーい!
もしかしてツヨキャラなのかな?

66名無しさん:2017/02/22(水) 10:37:06 ID:mceLmXrk
剣聖オデンと比べてステップ中よく切られる
ステップ性能もかなり悪いんじゃ

67名無しさん:2017/02/22(水) 12:27:45 ID:epog2Nxo
少なくとも基本システムとして攻撃方向に回避してれば当たらないはずだが

68名無しさん:2017/02/22(水) 12:37:51 ID:epog2Nxo
しかしレイダーは信望高いとデーンアックスはクッソ派手だが
本体は頭飾り除けば初期とあまり大差ないのがなんか寂しい

69名無しさん:2017/02/22(水) 14:57:38 ID:0B9YevHo
壁ドン強は、構え方向を変えると繋がらない説ある

70名無しさん:2017/02/22(水) 17:10:42 ID:vxmKPn7k
壁からの強確定は相手の体が壁にぶつかったタイミングに強攻撃のモーション始められれば確定の気がする
距離としては二三歩よろめかせたらかな?

71名無しさん:2017/02/22(水) 22:52:29 ID:x0ioKKg6
ほんのりキャラ対


・ウォーデン
タックル見えたら回避攻撃安定
基本上構えでいいけど、ガードわざと横にして甘えた攻撃を回避掴みなんかもあり

・コンカラー
回避多めで立ち回る
攻撃くらったら後ろロリ2回で甘えた強攻撃をかわすかパリィ。
タックルが怖いのでこっちの攻めは多めでいい

・PK
ステップ攻撃で接近するタイプには回避掴みを刺す
近付かれたら逃げ意識。弱ガードしたらこっちの弱をぶち込むこと
中距離で上手く戦うんが吉

・ローブリンガー
ショブ喰らい後の連携の意識優先度は「投げ抜け>ガー不>弱>その他」
後ろロリでも突進技以外処理できる
R2→ショブやステショブが多いんで、R1多めで立ち回るといい
こっちが攻撃中も受けに意識を回しておいて、ショブ食らってもしっかり対応できるようにしとく

72名無しさん:2017/02/22(水) 23:02:41 ID:x0ioKKg6
・レイダー
己に打ち勝て。相手がうまかったらすべて盗め

・ウォーロード
ヘッドバット大好きマンなので、回避多めに戦うといい
距離をステップR2で詰めるカモは回避掴みでお仕置き

・バーサーカー
あっちの回避攻撃は回避が難しいんで落ち着いてパリィ
ぶんぶん丸なんで近付かれたら距離をとるなり、回避攻撃入れる
左右の弱が早いんでそっち意識するといい

・ヴァルキリー
タックル後はガー不か掴みの二択
掴み多めなんでまずは投げ抜け。一応ロック切った回避を見せると向こうは困る。
こっちからは回避攻撃と回避掴みメインに攻める

・剣聖
見てから処理れ
回避攻撃にはパリィを入れろ

・守護鬼
R1やR2を迂闊にうつと向こうの掴みが確定する
掴み抜けでもスパアマ剥がれるのでまずは掴みにいく
相手がそれをさせないために暴れて来るならこっちは待ってパリィなり回避攻撃なり

・野武士
回避攻撃多めに立ち回る
左右が見てからガードしにくいので左右は相手の構え方向に構えておく
1発攻撃食らうと蹴りと攻撃の択。回避多めがいい
相手の回避R2はガードできたら確反

73名無しさん:2017/02/22(水) 23:15:11 ID:vYys9rYM
大蛇を相手にしたら諦めるしかないのか(絶望)

74名無しさん:2017/02/23(木) 00:11:55 ID:H9nhRWRA
女レイダーで方乳丸出しバグ起きたんだが?

75名無しさん:2017/02/23(木) 00:17:12 ID:7JTK5JhE
>>74
うp

76名無しさん:2017/02/23(木) 03:11:05 ID:c70nBqXk
キャラ対嬉しいが要求高いな
やはり伝説のレイダーになるためにはBOT先生千本ノックか

77名無しさん:2017/02/23(木) 03:25:07 ID:SDHBp9kk
壁際スタミナ切れ投げダウンからの
上強>ガー不の超絶95ダメージに全てを掛けろ

78名無しさん:2017/02/23(木) 07:27:54 ID:q7A0VFgs
それ確定で入るなら良さそうだけどガー不パリィされそう

79名無しさん:2017/02/23(木) 07:45:05 ID:m/QVzwe.
>>77
ガー不パリィされるよ

80名無しさん:2017/02/23(木) 10:49:44 ID:sQLHe5KI
>>73
大蛇は強攻撃キャンセルかガー不キャンセルで横ステ誘発させたり
遠くから空振り弱振ってガー不キャンセルでイン流パリィとかするとその辺の大蛇は結構勝てるようになったな
上手い大蛇には無理だけど・・・

81名無しさん:2017/02/23(木) 12:51:01 ID:.4kq0Zik
もっとロウブリスレ並みに盛り上がっていこうぜ
参考になるか分からんがうまそうなの漁ってきた
これくらい動かせればそこそこ戦えそうじゃねえか

https://www.youtube.com/watch?v=3Zn8rQO7pIM
https://www.youtube.com/watch?v=5ytVNccFvE0
https://www.youtube.com/watch?v=lIGqo9JsVvM
https://www.youtube.com/watch?v=o8ytLt1Zx4k

82名無しさん:2017/02/23(木) 15:10:01 ID:SDHBp9kk
壁際なら投げた後すぐ上強出せるから
起き上がりにガー不刺さらね?
起き上がり早いアサシンは分からんが

83名無しさん:2017/02/23(木) 16:29:27 ID:2LGl/Isg
わりと戦えるようになってはきた
ピースキーパーのぶんぶん丸なんかの弱暴れをしっかり咎めていけるといいな

84名無しさん:2017/02/23(木) 16:39:21 ID:cPizzLag
どうやって咎める?
基本お見合いからだと出の速さで負けるし
下手に読まれると横ステぶんぶんでしょ?

85名無しさん:2017/02/23(木) 16:45:23 ID:2LGl/Isg
相手が脳死でR1擦りがちだから、ガードしたりなんだりで微有利とったら弱でしっかりまずは動きを止める
それをステップするようになってきたら、フェイントパリィなんかをいれていく

あとはどうせガード失敗したらダメ喰らうんだから、タイミング読めたら思い切ってパリィ
特にぶんぶん丸には有効

あとは横回避攻撃を見せると相手が上段弱打ちにくくなるから、読み合い勝ちやすい
構えを普段と違って横にしとくのもあり


今はPKの脳死暴れにR2刺せないか研究中

86名無しさん:2017/02/23(木) 16:53:16 ID:Qnay97U2
>>81
まじサンクス
参考にしてヴァルハラ目指すわ

87名無しさん:2017/02/23(木) 16:59:31 ID:sQLHe5KI
>>85
俺もインファイトを避ける間合いで基本戦ってわざとガード横に置いといてステップ上弱を狙うな
はじめに中距離から左弱ガー不見せて対応できない人はそれで組み立てる
しっかりパリィなり横回避弱してくる奴にはガー不キャンセルでパリィとかかな
ただ上手いPKはそれでもインファイトに持ち込んでくるから君の参考にできるようにインファイト特訓しないとなぁ

88名無しさん:2017/02/23(木) 17:10:11 ID:m/QVzwe.
>>85
PKの弱ガードしたら微有利でこっちの弱刺さるの?
いいこと聞いた

89名無しさん:2017/02/23(木) 17:59:43 ID:sQLHe5KI
>>88
ガードしたらすぐ出さないと俺みたいにガード出来てホッとしてワンテンポ遅れてたら相打ちになって次の弱でまたラリーくらうから気をつけなはれや

90名無しさん:2017/02/24(金) 01:11:06 ID:BGjreCZo
みんなには当然のことかもしれないけど
ステップは一回だけでなく二回ぐらい連続でしたほうが相手を翻弄できそうだな
大蛇やKPばりにNDKしないといけないかもしれん

91名無しさん:2017/02/24(金) 01:49:50 ID:JIedeSOs
ガー不をパリィしてくる相手と戦う時が一番楽しいな
出せる全てのカードを組み合わせないとガー不をお見舞いできないという緊張感がめっちゃ面白いわ

92名無しさん:2017/02/24(金) 04:33:28 ID:vhUxwGL2
ウォーデン無理ゲーじゃね

93名無しさん:2017/02/24(金) 05:17:42 ID:BBWQLCuI
R2モーション中にR1押すとスタニングタップが出るけど、
これ相手画面のインジゲーターかなり混乱させるんだな

94名無しさん:2017/02/24(金) 10:07:41 ID:dLmQgxLA
>>93
それ見せまくると横強が通りやすくなるね

95名無しさん:2017/02/24(金) 15:48:40 ID:JIedeSOs
>>92
ウォーデンはショルダータックルからの派生コンボが超厄介だから、初段でしっかりガード合わせて動き止めないと守りに回るとかなりきつい
後は甘い初段を回避掴みでいなすのもいい

基本は間合いで勝負、チェーンガー不を2発、残りゲージをスタニングタップとかで甘いとこに入れる
とにかくウォーデンの間合いで戦わないのが肝じゃないかな

96名無しさん:2017/02/24(金) 15:49:47 ID:JIedeSOs
>>95
ガー不をしっかりパリィしてくるウォーデンはガー不パリィ掴みも有効

97名無しさん:2017/02/24(金) 17:52:22 ID:ahXZsZys
ウォーデンは弱2回とか切られたらもう即後ろロリしてるわ
タックルさえ食らわなければそれほど怖くはない

98名無しさん:2017/02/24(金) 18:31:37 ID:JIedeSOs
BOT3PK50本ノックして今日は23勝27敗だったけど前より勝てたから満足ビータ
BOTは弱連打ではないけど、前ステップ上強に回避掴み合わせる練習と強キャンセルで横ステ誘発の練習になるから良いわこれ

99名無しさん:2017/02/24(金) 18:51:59 ID:lkqwwZJg
チェーンガー不とかまずパリィされるから怖くて打てない

100名無しさん:2017/02/24(金) 19:26:17 ID:JIedeSOs
>>99
ガー不パリィ出来る人にはここぞって時に使ってもパリィされるよなw
そういう時はまじか!って思わず声でるわw
そうなったらチェーンガー不キャンセルで相手のパリィをパリィするとか出来るからわざと見せてそっち狙ったりはするかなぁ
どっちにせよ怖がってたらこっちのパターンが絞られるから振ってみて相手の力量測る意味でも振ってみるんだレイダー!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板