[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
NPC登録スレ
15
:
管理人
:2016/01/30(土) 02:22:50 ID:???0
>>13
>>14
双方とも悩みどころなのは、
PCキャラの配下であり、モブ以上の能力もある。
こうした「PCキャラのオプション」をどこまで認めていいのかどうかの線引きが難しいなあと思っておりました。
特に
>>14
は、モブ扱いするには能力がちゃんとある「操作キャラ」並の実力もあったりして、
プレーヤーキャラとNPCの境界をどこに引こうかなあというのが今後(同じ系統のなりきりを主宰する時)の課題と言えます。
懸念で言えば、「キャラに紐づけされた、特定PCのための強化支援NPC」が続々登場してしまっては
キャラクターが際限なく強化できてしまうなあと思っていたところでして、
しかしこの双方のキャラは、どう考えても「PCにするには足りない」し、NPCとして非常に魅力的という所もあります。
(おそらくこの「なりきり」が、まだ「プレイヤーが能力バトルを楽しむもの」という遺伝子が残っている結果だと思います……。
そのため、キャラの強さの「公平性」という所に引っかかっているんじゃないか。
物語を作るストーリー重視のなりきりだが、やはり「お互いの描写でバトルの決着をつけるモノ」として、どこかでキャラの強さの公平性や
際限なく特定のキャラだけが強化できてしまう仕組みを嫌厭したいという気持ちがあるのかもしれません)
結論として、今回は双方ともOKとします。
理由は単純に「いい感じのキャラ!」という管理人判断です。
これは「操作キャラ」と「NPC」と明確な定義を設けていなかった管理人サイドの不手際ですし、
「操作キャラの能力行使に必須な部下キャラ」の扱いはどうするかという事は、今後の議論課題とします。
ただ、以後の「NPCだが操作キャラ並みの能力を持つ」「特定PCの隷従キャラ」をNPCにする場合は
おそらくOK難易度があがるんじゃないかなあと思います。
NPCは基本的に「ほぼ無能力者でバトルにあまり影響しないキャラ」か「イベントで使う場合のツール」みたいなもんだと思っていただければ幸いです。
ながくなりましたが、改めて、管理人1号の判断は「OK!」です。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板