したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【おい……】オリカスレPart24【決闘しろよ】

1名無しの決闘者:2022/06/20(月) 11:59:28 ID:F9MJjOl.
オリカスレです

↓ルール↓

●完全新規、カテゴリー強化、種族・属性強化等何でもありです。
●前スレにて
・他作品の名前を取っただけの通常モンスター、実在の人物をそのままモチーフにしたモンスターなど
・他カードゲームのモンスターをそのまま持ってきただけのモンスター(遊戯王OCGとしての調整の工夫が見られないもの)
・既存モンスターをトゥーン化、sinしただけのもの
など、スレ埋めの荒らし行為と思われる執拗な書き込みが見られましたが、触れずにスルーでお願いします。
●他者のオリカのアドバイス・指摘・評価をするかしないかはお任せします。
●新しくカテゴライズ、または新しいカテゴリを作る際は、文頭にモチーフ・コンセプト・共通の効果・カテゴリとしての動きなどを付けておくと、他の人がアドバイスしやすくなると思います。
●最新テキストの表記にするよう心がけましょう。

※前スレ
【決闘者の誇りをかけ】オリカスレPart23【デッキに魂を宿せ】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57512/1635755527/

2名無しの決闘者:2022/06/20(月) 12:00:12 ID:F9MJjOl.
10期テキスト例

シンクロ素材・シンクロ召喚、エクシーズ素材、エクシーズ召喚:S素材・S召喚、X素材・X召喚
その他の召喚:通常召喚・アドバンス召喚・融合召喚・P召喚 (ただし、NS・SSで並べる場合の表記は「召喚・特殊召喚」で統一。また、原則「通常召喚」は「召喚」で表記)
「〜」と名のついたカード、「〜」と名のついたモンスター、「〜」と名のついた魔法・罠カード:
「〜」カード、「〜」モンスター、「〜」【通常、速攻、装備、永続、儀式、フィールド】魔法・【通常、永続、カウンター】罠カード
「〜」と名のついた融合、シンクロ、エクシーズ、モンスター:「〜」融合、S、Xモンスター
「フィールド上」「〜フェイズ時」「〜エンドフェイズまで」:「フィールド(主に召喚ルール、コストではこちら)orフィールド上(何らかの効果を及ぼす場合はこちら)」「〜フェイズ」「〜のターン終了時まで」
「この効果を発動したターン、〜」:「この効果の発動後このターン、〜」

効果ダメージ:「○○ダメージを相手に与える」「自分は○○ダメージを受ける」
ライフ回復:「(自分or相手)は○○LP回復する」
対象を取る効果:〜を対象として発動できる。〜を対象としてこの効果を発動できる。
対象を取らない効果:発動できる(する)。〜を選んで―する。
守備貫通:このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える

3体リリース
任意:このカードは、モンスター3体をリリースして召喚することもできる。
強制:このカードを通常召喚する場合、3体をリリースして召喚しなければならない。→特殊召喚可能(ラーは例外)
    自分フィールドのモンスター3体をリリースした場合のみ通常召喚できる。→特殊召喚不可
融合召喚:(自分の)手札・フィールド(・デッキ・エクストラデッキ)から、融合モンスターカードによって決められた融合素材を墓地へ送り(除外し)、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
ランクアップ・ランクダウン
RUM、RDM:(自分)フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。その(自分の)モンスター【種族・属性縛り】、ランクが○つ(高いor低い、またはそのモンスターの倍のランクの)
モンスター1体、を、対象のモンスターに重ねてX召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。
セルフ(プトレ型):このカードよりランクが○つ高いXモンスター1体を、自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いでエクストラデッキから特殊召喚する。
セルフ(ライトニング型):このカードは自分フィールドの「〜」の上に重ねてX召喚することもできる。
「○○」の効果は〜:このカード名の効果は〜

part14 >>2より引用・参考

3名無しの決闘者:2022/06/20(月) 12:00:45 ID:F9MJjOl.
公式での略称一覧(暫定)
シンクロ:S
エクシーズ:X
エクストラ:EX

>>2
「指定したゾーンを使用できない」「複数のカードを裏側守備表示でシャッフルしてセットする」効果
 モンスターゾーン:メイン(EX)モンスターゾーン
裏側攻撃表示、プレイ:廃止

4名無しの決闘者:2022/06/20(月) 12:01:16 ID:F9MJjOl.
なお、前スレにて特定の作品を貶すような悪質ななりすましレスがありました。そのような迷惑行為は他者を不快にしますので絶対にやめましょう。

以上、よろしくお願いします。

5名無しの決闘者:2022/06/20(月) 20:33:23 ID:5gL0sHVc
《破壊竜魔マジシャン・オブ・ガンドラ》
融合・効果モンスター
星10/闇属性/魔法使い族/ATK2500/DEF2100
「ブラック・マジシャン」+「ガンドラ」モンスター
このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。
このカード名の①②の効果は1ターンに1度しか発動できない。
①LPを半分払って発動できる。このカード以外のフィールドの全てのカードを除外し、このカードの攻撃力は除外したカードの枚数×300アップする。「破壊竜ガンドラ」を融合素材にした場合、この効果で除外するカードは「お互いのフィールド、墓地の全てのカード」になる。
②このカードが融合召喚に成功しているエンドフェイズに発動する。このカードを墓地へ送り、自分の墓地または除外されているカードから魔法カード1枚を選んで手札に加える。

6名無しの決闘者:2022/06/20(月) 20:55:13 ID:fJQma9vw
CNo.67ヘルダイスマッシャー
エクシーズ・効果モンスター/ランク6/天使族/光属性/攻2400/守2400
レベル6モンスター×3体以上
①このカードは「No.67パラダイスマッシャー」をX素材にしている場合、以下の効果を得る。
・1ターンに一度、自分メインフェイズ1に、このカードのX素材を3つ取り除き発動できる。
お互いはサイコロを3つ振る。出た目の合計が多いプレイヤーは、次の自分ターン終了時までモンスターを特殊召喚・効果を発動できず、攻撃できない。
出た目の合計が小さいプレイヤーは、出た目の合計×100ダメージを受ける。
②X素材を持つこのカードがモンスターゾーンに存在し、自分または相手がサイコロを振った場合、1ターンに一度だけその内1つの目を7として適用できる。この効果を使用した場合、このカードの攻撃力は、サイコロの出た目の合計×500アップする。

7名無しの決闘者:2022/06/20(月) 20:58:06 ID:ys0SCRcY
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57512/1655019240/l30
次スレはこちらになりますので、よろしくお願いします。

8名無しの決闘者:2022/06/20(月) 21:13:23 ID:fJQma9vw
ミレ二アモン
融合モンスター/レベル10/悪魔族/闇属性/攻4000/守3200
キメラモン+ムゲンドラモン
このカードは上記のカードを融合素材にした融合召喚でのみ特殊召喚できる。
①このカードは戦闘・効果では破壊されない。
②このカードが戦闘で破壊したモンスターは、墓地に行かず除外される。この効果で除外されたモンスターは、そのデュエル中特殊召喚できない。
③自分フィールドのモンスターを任意の数リリースして発動できる。リリースしたモンスターのレベル・ランク・リンクの合計×500ダメージを相手に与える。この効果の発動に対して、カードの効果は発動できない。
④このカードがフィールドを離れた場合に発動できる。デッキ・手札・墓地から、「ズィードミレ二アモン」1体を特殊召喚する。

9名無しの決闘者:2022/06/21(火) 19:25:59 ID:WkJc6Oj.
擬岩皇アイアンホープ
効果モンスター星1/地属性/岩石族/攻 2000/守 2000
1このカードの攻撃宣言時に発動できる。相手フィールドの全てのモンスターの表示形式を変更する。その後、変更した表示形式のモンスターの数×500相手にダメージを与える。
2このカードが相手の表側守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手ライフに与える。
3このカードが破壊された時、墓地に存在するこのカードをゲームから除外する事で、墓地から「No.39希望皇ホープ」1体を特殊召喚しこのカードをX素材にできる。

10名無しの決闘者:2022/06/21(火) 20:54:48 ID:KwrSHN5E
カタビロトゲトゲ
通常モンスター/レベル2/昆虫族/地属性/攻700/守800
肩にトゲが生えた甲虫。肩のトゲで攻撃してくる。

11名無しの決闘者:2022/06/21(火) 21:05:02 ID:KwrSHN5E
ラッコーギー
効果モンスター/レベル3/獣族/地属性/攻1000/守500
このカード名の効果は、1ターンに一度しか使用できない。
①このカードが召喚・特殊召喚に成功した時発動できる。手札からレベル3以下の獣族モンスター1体を特殊召喚する。

12名無しの決闘者:2022/06/22(水) 20:51:35 ID:GD.hQUXU
海竜王
通常モンスター/レベル6/海竜族/水属性/攻2300/守1800
海の王と言われるドラゴン。大波を起こして攻撃。

13名無しの決闘者:2022/06/23(木) 06:17:28 ID:hvwr1D.Y
【おい……】オリカスレPart23【決闘しろよ】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57512/1655019240/

14名無しの決闘者:2022/07/17(日) 11:07:13 ID:SU2jk/VI
ナンバリング間違えてるほうがガイに荒らされてるしこっち正史にしようぜ

15名無しの決闘者:2022/07/20(水) 21:16:41 ID:tu698z3Y
暗黒界路
通常魔法
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
⑴自分のデッキから「暗黒界」モンスター一体を手札に加える。その後、自分の手札を1枚選び捨てる。

16名無しの決闘者:2022/07/20(水) 21:25:07 ID:44jGOFYc
天の施し
通常魔法
①デッキから1枚ドローして手札を1枚捨てる。

17名無しの決闘者:2022/07/20(水) 23:16:49 ID:AWAg8lLE
地の施し
通常罠
デッキから植物族モンスターカードを1枚選んで捨てる。その後、デッキから1枚ドローする。この効果でドローしたカードが植物族モンスターの場合、攻守を200アップして特殊召喚する。さらに、そのモンスターがチューナーの場合、発動後このカードは墓地へ送られず、そのまま魔法・罠ゾーンにセットされる。

18名無しの決闘者:2022/07/21(木) 15:46:16 ID:fhVKb91.
不落の要塞
永続魔法
①自分フィールドのモンスター1体を対象としてこのカードを発動する。このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、そのモンスターは他の効果を受けず、戦闘、効果で破壊されず、リリースできず、墓地へ送ることも除外することもできない。
②このカードの①の効果で対象としたモンスターがフィールドに表側表示で存在する限り、このカードは他の効果を受けない。

19名無しの決闘者:2022/07/23(土) 09:18:44 ID:w7g8Kd2w
>>17 修正
地の施し
通常罠
①デッキから植物族モンスターカードを1枚選んで捨てる。その後、デッキから1枚ドローする。この効果でドローしたカードが特殊召喚が可能な植物族モンスターの場合、攻守を200アップして特殊召喚する。さらに、そのモンスターがチューナーの場合、発動後このカードは墓地へ送られず、そのまま魔法・罠ゾーンにセットされる。

20名無しの決闘者:2022/07/26(火) 16:53:07 ID:gi..201U
スロットマシーン-7☆7☆7-レクイエム
フィールド魔法
①:1ターンに1度、発動できる。
手札から「スロットマシーンAM-7」1体を特殊召喚する。
手札1枚を裏側除外してデッキから特殊召喚する事もできる。
②:1ターンに1度、発動できる。
サイコロを3回振る(出た目の数はそれぞれ1つ上げるか下げる事ができる。)。
出た目の数が全て同じ場合、自分フィールドの「スロットマシーンAM-7」の攻撃力・守備力は相手ターン終了時まで、出た目の合計×300アップする。
出た目の数が全て7の場合、自分はデュエルに勝利する。

オッズは3/1
チャンス機能でスロットを演出し777を可能にした

21名無しの決闘者:2022/07/27(水) 12:08:39 ID:ciMByZ0I
ウイルス名ケンタウロスと聞いて海馬不可避

罪のデッキ破壊ウイルス
カウンター罠
①:相手モンスターが効果を発動した時、自分フィールドの攻撃力2000以上の闇属性モンスター1体をリリースして発動できる。
その発動を無効にし、相手の手札・フィールド・デッキの上の3枚の中の効果モンスターを全て破壊する(相手は確認したカードを任意の順番で戻す)。

ドミノタウルス
通常モンスター
星4/闇属性/獣戦士族/攻2000/守1100
壁を倒しながら移動する迷宮モンスター

融合召喚
速攻魔法
①:自分の手札・フィールドのカードを融合素材として融合召喚する。
このターン、この効果で出したモンスターは攻撃できない。

ドミノケンタウルス
融合・効果
星8/闇属性/獣戦士族/攻2600/守2650
「ドミノタウルス」+獣族・獣戦士族モンスター
①:このカードは魔法カードの発動時の効果を受けない。
②:このカードがモンスターを戦闘で破壊した場合に発動できる。
破壊したカードの縦列&その隣のモンスターに続けて攻撃できる。

魔法攻撃耐性&速攻攻撃能力

22名無しの決闘者:2022/07/28(木) 15:35:25 ID:sNM0qwa.
《銀の匙》
通常魔法
①自分フィールドの獣族、鳥獣族を全てリリースして発動できる。リリースしたモンスターの攻撃力分だけ自分のLPを回復し、その数値分自分フィールドのモンスター1体の攻撃力をアップする。

23名無しの決闘者:2022/07/31(日) 03:22:24 ID:TR5H0gFE
墓荒らし融合召還
通常罠
①自分のEXデッキから融合モンスターを選んで相手に見せ、相手の墓地からそのモンスターの融合召喚に必要なモンスターを全て選択して発動する。選択したモンスターをゲームから除外し、相手に見せたそのモンスターを融合召喚扱いで特殊召喚する。

24名無しの決闘者:2022/08/02(火) 23:41:50 ID:dxt1/Exo
ダーク・サイクロン
速攻魔法
①フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードをセットする。

25名無しの決闘者:2022/08/27(土) 22:04:53 ID:Zn2ihurU
自分ターンに相手のカードをセット状態にして永続魔法・永続罠を無効化する使い道だろうけど、相手ターンになったら再発動されるし、サイクロンなどの速攻魔法は効果は無効化できないうえ、再セットで再利用を許してしまう。

例えば、聖なるバリアにチェーンしてサイクロンを発動した場合、聖なるバリアはサイクロンの効果で破壊されるが聖なるバリアの効果は無効化されず、聖なるバリアの効果でモンスターは破壊される。

26名無しの決闘者:2022/08/30(火) 05:18:17 ID:FCGG6RBg
ノーレア枠みたいな効果だね

27名無しの決闘者:2022/09/12(月) 17:29:06 ID:R2SDD2V.
向こうは酷いのでちゃんとしたオリカはこちらで作りましょう

28名無しの決闘者:2022/09/12(月) 17:32:38 ID:amDDq/TU
《グレート・バリア・リーフ》
フィールド魔法
このカードはルール上「海」として扱う。
①自分フィールドの水属性モンスターの攻撃力は600アップする。
②自分フィールドの魚族、海竜族、水族が相手の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
③フィールドのこのカードが相手によって破壊された場合に発動できる。デッキから「海」1枚を発動する。

29名無しの決闘者:2022/09/21(水) 20:31:39 ID:vFTKWJbs
無限増殖(クリエイト)
永続罠
①1ターンに1度、発動できる。
デッキから「クリボー」1体を特殊召喚する。
②自分フィールドの「クリボー」は相手モンスターの効果・攻撃の対象になった場合に破壊され、そのモンスターは攻撃できず、効果は無効化される。
③自分フィールドの「クリボー」は以下の効果を得る。●このカードがいる限り、相手は他のモンスターを攻撃対象にできない。●他のカードが相手モンスターの効果の対象になった時、正しい対象となるこのカードに移し替える事ができる。

単体で機雷化、2体目の切込みロックで増殖の能力

カオス-混沌の儀式-
儀式魔法
①自分の手札・フィールドからレベル7・8のモンスター1体をリリース、またはリリースの代わりに自分の墓地の効果モンスター以外のモンスターを除外し、そのモンスターと同じ種族の「カオス」儀式モンスター1体を手札から儀式召喚する。
②このカードが墓地に存在する場合、自分の手札・フィールドから攻撃力1500以下のモンスター2体をリリースして発動できる。
このカードを手札に加える。
その後、デッキから「カオス」儀式モンスター1体を手札に加える事ができる。

低攻撃力の増殖モンスターがコンセプトのカオスの儀式を再現

30名無しの決闘者:2022/10/29(土) 13:35:16 ID:6CCozhA6
融合モンスターエッグ
融合/星1/闇属性/魔法使い族/攻?/守?
モンスター2体
このカードは「融合」の効果でのみ特殊召喚できる。
①このカードは2体分のリリースにできる。
②このカードは素材としたモンスターの種族・属性・カード名になる。
③このカードの元々の攻撃力・守備力は、素材としたモンスターのその数値を合計した数300につき200アップし、アップした攻撃力400につきレベルは1つあがる。

融合モンスターの能力法則

31名無しの決闘者:2022/11/02(水) 19:59:00 ID:cZv1SPQo
棚から牡丹餅
永続魔法
このカードの効果はお互いのプレイヤーが使用でき、相手ターンでも発動できる。
①自分のチューナーが5枚以上除外されている場合、その中から2枚を選び、自分の墓地へ送ることでデッキから2枚ドローできる。

32名無しの決闘者:2022/11/25(金) 22:03:06 ID:hRLpxlFQ
三魔神復活
永続魔法
①:発動時、自分の手札・墓地から「雷魔神-サンガ」「風魔神-ヒューガ」「水魔神-スーガ」をそれぞれ1体ずつ特殊召喚する。
②:自分フィールドの全てのモンスターは、このターンに攻撃していない「雷魔神-サンガ」「風魔神-ヒューガ」「水魔神-スーガ」の数まで戦闘・効果では破壊されない。
③:自分フィールドの「ゲート・ガーディアン」は相手の効果の対象にならず1ターンに2度まで戦闘・効果では破壊されない。

33名無しの決闘者:2022/11/29(火) 22:56:16 ID:D3B9nhMI
暴風地帯
永続罠
①このカードが魔法・罠ゾーンに存在する限り、風属性モンスターが風属性以外モンスターを戦闘で破壊した場合、破壊されたモンスターのコントローラは自分の魔法・罠ゾーンに永続罠扱いで破壊されたモンスターを置かなければならない。

34名無しの決闘者:2022/11/30(水) 13:00:48 ID:vexPF9Rs
>>32
下準備必要とはいえ1枚からデミウルギアor完全体カオスソルジャーはヤバイな

35名無しの決闘者:2022/12/01(木) 15:49:53 ID:m3F1LWi6
冬幽霊(ふゆうれい)
星1/水/アンデット族/攻0 守0
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:フィールドのモンスターの効果が発動した時、手札のこのカードを除外して発動できる。その効果の発動を無効にし、そのモンスターを永続魔法カード扱いで自分フィールドの魔法・罠ゾーンに置く。

36名無しの決闘者:2022/12/01(木) 20:28:26 ID:MZ9eGtzY
直下型地烈断!!
通常罠
(1):自分フィールドの守備表示の岩石族モンスターが戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。その岩石族モンスターの守備力を1500アップする。その後デッキまたは墓地から「断層地帯」1枚を発動できる。
(2):自分フィールドに「断層地帯」が存在する場合、墓地のこのカードを除外して相手フィールドの攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。このターン対象としたモンスターはリリースできず、モンスターをEXデッキから特殊召喚する際の素材に使用できず、このターン対象のモンスターで攻撃しなければならない。

ヴァンピライツ・フリューゲル
効果モンスター
星10/闇属性/アンデット族/攻 1500/守 1600
このカードはルール上「ヴァンパイア」モンスターとしても扱う。
(1):このカードは墓地に存在する限りレベル5として扱う。
(2):このカードが墓地から特殊召喚した場合、このカードの元々の攻撃力は倍になる。

37名無しの決闘者:2022/12/02(金) 09:10:12 ID:ejC8K0Nk
高速ブースト・スピードダッシュ
速攻魔法
①自分ターン開始時に発動できる。このターンのバトルフェイズに移行する。この効果の発動後、相手はカードの効果を発動できない。

38名無しの決闘者:2022/12/02(金) 15:10:54 ID:4v82kYsg
マグナム・シリンダー
魔法の砲筒
∞魔法
(1):1ターンに1度、自分のモンスターは戦闘で破壊されず、そのダメージは相手が受ける。
ダメージを与えた場合、このカードの縦列にいる相手モンスターをダメージ計算後にデッキに戻す。

39名無しの決闘者:2022/12/02(金) 16:49:59 ID:wSqnafZ.
《ブルースター》
効果モンスター
星1/水属性/サイキック族/攻300/守700
①自分か相手の魔法・罠ゾーンに「スターゲート」罠カードが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
②このカードをリンク素材にする場合、このカードをリンク2、または、手札を1枚捨ててリンク3のリンクモンスターとして扱う事ができる。

《シルバースター》
効果モンスター
星1/光属性/機械族/攻300/守700
①自分か相手の魔法・罠ゾーンに「スターゲート」罠カードが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
②このカードをS素材にする場合、このカードをチューナーとして扱う事もできる。また、このカードのレベルを1から5の任意の数値にすることができる。

40名無しの決闘者:2022/12/02(金) 18:32:03 ID:KvaHI7Q.
オレンジの龍の背に乗って
通常魔法
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①自分のデッキ・手札・フィールドから「ベビードラゴン」「ワイバーンの戦士」をそれぞれ1体ずつ墓地へ送り「ドラゴンに乗るワイバーン」1体を融合召喚する。
②自分フィールドの「ドラゴンに乗るワイバーン」が直接攻撃に成功した場合に、墓地からこのカードを除外して発動できる。相手フィールドのモンスターカード、または魔法・罠ゾーンのカードを全て除外する。

41名無しの決闘者:2022/12/02(金) 23:26:52 ID:4v82kYsg
魔法の闇鍋
フィールド魔法
(1):相手スタンバイフェイズに発動できる。
手札の魔法カード1枚を相手フィールドにセットする。
このターン、相手はそのカードを発動しなければ他の魔法カードを発動できない。
この効果は相手も発動できる。
(2):速攻魔法カードはセットしたターンでも発動できる。

42名無しの決闘者:2022/12/04(日) 01:19:33 ID:IpTlKvYs
地獄現世
通常罠
自分の墓地の1番下のカードが通常罠カードの場合、このカードの効果はルール上そのカードと同じになる。

43名無しの決闘者:2022/12/04(日) 07:40:51 ID:/Jsd5jtg
シティ・ガーディアンズ
フィールド魔法
(1)1ターンに1度、自分が戦士族・地属性のモンスターをS召喚した場合に発動出来る。デッキから「ゴヨウ」魔法・罠カード1枚を手札に加える
(2)自分フィールド上の「ゴヨウ」モンスターは相手の効果の対象にならない
(3)「ゴヨウ」モンスターが相手モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に発動する。その相手モンスターの攻撃力,守備力はターン終了時まで自分フィールド上の戦士族・地属性のSモンスターの数×300ダウンする


ゴヨウ・スクランブル
通常魔法
このカード名の効果はそれぞれ1ターンに1度ずつしか発動できない
(1)自分フィールド上に戦士族・地属性のモンスターが存在する場合に発動できる。デッキから戦士族・地属性のチューナーモンスター1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚されたモンスターの効果は無効になる
(2)墓地のこのカードを除外し、自分フィールド上の戦士族・地属性のSモンスターか元々の持ち主が相手のモンスター1体をリリースし発動出来る。墓地から「ゴヨウ」モンスター1体を選び特殊召喚する


ゴヨウ・フォーメーション
永続魔法
(1)自分フィールド上の「ゴヨウ」モンスターは相手の効果で破壊されず、攻撃力が500アップする
(2)1ターンに1度、自分フィールド上に「ゴヨウ」モンスターが存在する場合に発動できる。手札・墓地からレベル3以下の戦士族・地属性のチューナーモンスター1体を特殊召喚する。この効果を発動したターン、自分はEXデッキから戦士族・地属性のSモンスターしか特殊召喚出来ない


ゴヨウ・ペナルティ
永続罠
このカード名の効果はそれぞれ1ターンに1度ずつしか発動できない
(1)自分フィールド上に「ゴヨウ」モンスターが存在し、相手が攻撃表示でモンスターの召喚・特殊召喚した場合に発動できる。そのモンスターを守備表示に変更しこのターン効果を無効にする
(2)相手がEXデッキからモンスターを特殊召喚した時、そのモンスター1体を対象に発動できる。自分フィールド上の戦士族・地属性のSモンスター1体とそのモンスターのコントロールを入れ替える

44名無しの決闘者:2022/12/04(日) 21:16:49 ID:tjUk8t.A
天使の羽
装備魔法
装備モンスターは光属性天使族として扱う。1ターンに1度、装備モンスターの元々の種族が天使族の場合、そのモンスターよりレベルが1つ以上少ない天使族モンスター1体を手札から特殊召喚できる。

悪魔の尻尾
装備魔法
装備モンスターは闇属性悪魔族として扱う。1ターンに1度、装備モンスターの元々の種族が悪魔族の場合、そのモンスターよりレベルが1つ以上少ない悪魔族モンスター1体を手札から特殊召喚できる。

45名無しの決闘者:2022/12/05(月) 12:29:17 ID:YlmGKqZY
《すずめの涙》
永続魔法
このカードはメインフェイズ1の開始時にのみ発動できる。
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、お互いにデッキからカードを1ターンに1枚しか加えられず、1ターンにデッキ・EXデッキから特殊召喚できるモンスターはそれぞれ1体のみになる。

46名無しの決闘者:2022/12/05(月) 20:09:48 ID:iEMEZZOg
目配せ
速攻魔法
①自分フィールドのレベル・ランク6以下のモンスター1体を対象に発動できる。このターン、サイコロの効果を発動した場合、そのサイコロの目はこの効果で対象にしたモンスターのレベル・ランクの数値と同じ数字になる。

47名無しの決闘者:2022/12/05(月) 21:59:04 ID:qlUDhPnw
誤答竜 クロノス
融合
星12/闇属性/ドラゴン族/攻5000/守4500
「アルバスの落胤」+闇属性モンスター4体

#どうしてもこんなモンスターが欲しかった………
#間違った答えのモンスター(誤答)と頭が5つ(五頭)をかけてみた。

48名無しの決闘者:2022/12/05(月) 22:42:32 ID:Hwp8tsNo
>>47
わかる
というかバニラの融合なりシンクロなりエクシーズなりリンクなりは今の環境で新規として出るとワクワクする

49名無しの決闘者:2022/12/06(火) 02:31:13 ID:t19Sb/4.
夜見あかり
星3/闇/悪魔族/攻0 守0
このカード名の効果は1ターンに1度しか発動できない。
①自分の裏側表示で除外されてるカードが15枚以上ある場合に、手札からこのカードを裏側表示で除外して発動できる。自分の裏側表示で除外されてるカードの中からランダムに1枚選んでお互いに確認し、それがモンスターカードだった場合、手札に加えるか自分フィールドに特殊召喚する。この効果は相手ターンでも発動できる。

50名無しの決闘者:2022/12/07(水) 00:43:00 ID:HGl3pWE6
速読の魔術師
チューナー・効果モンスター
星1/闇属性/魔法使い族/攻200/守700
①1ターンに1度、自分の手札・魔法&罠ゾーンの通常魔法・通常罠をスペルスピード2のカードとして発動及び効果を適用を行うことができる。このターン、自分は他の魔法・罠カードを発動できない。

邪眼の男
シンクロ・効果モンスター
星10/闇属性/サイキック族/攻3800/守4308
チューナー2体+チューナー以外のモンスター2体以上
このカードはフィールドに1体しか存在できない。
①このカードのS召喚に成功した時、フィールドのこのカード以外のモンスターを対象に発動する。そのモンスターが存在する限り、このカードは戦闘では破壊されず、このカード以外の効果を受けない。
②1ターンに1度、自分の墓地から通常モンスターを任意の数除外して発動する。そのモンスターの攻撃力の合計分の半分ダメージを相手に与える。

51名無しの決闘者:2022/12/07(水) 10:44:22 ID:yUijMlpI
>>48
そんなんじゃなくて、ミラジェイドで墓地落とし+アウゴエイデスの攻撃力上昇で7000になって、完全耐性6000モンスターを倒せるんや……効果思いっきり使うんや……
それと除外されたデスピアモンスター&アルバスの落胤の大半をデッキに戻せるんや……

効果思いっきり使うんや……

52名無しの決闘者:2022/12/08(木) 09:45:39 ID:dBPid1Lc
ハッピーな羽根箒
速攻魔法
①このターン中に相手が魔法・罠カードを発動しなかった場合、エンドフェイズ時に発動できる。相手フィールドの魔法・罠カードを全て持ち主のデッキに戻す。相手はこの効果でデッキに戻るカードを発動できない。

53名無しの決闘者:2022/12/09(金) 20:31:08 ID:XfIVgHI.
《地雷蜘蛛-マインスパイダー》
通常罠
(1):相手のメインフェイズ1・バトルフェイズに発動できる。
このカードは通常モンスター(昆虫族・地・星4・攻2200/守100)となり、
モンスターゾーンに攻撃表示で特殊召喚される(罠カードとしては扱わない)。
このカードの発動時にこのカードと同じ縦列に相手モンスターが存在する場合、
さらに特殊召喚したこのカードとその相手モンスターで戦闘を行う事ができる
(メインフェイズ1にこのカードを発動した場合、メインフェイズ1を終了してバトルフェイズになる)。

54名無しの決闘者:2022/12/10(土) 15:53:32 ID:alZywYYQ
怪盗-キャッシュ・キャット
星7/地属性/獣戦士族/攻1500/守3000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。
(1):このカードに記されたカードが発動した場合に発動できる。
このカードを手札・墓地から特殊召喚する。
(2):自分の墓地のカードの種類によって以下の効果を発動できる。
●「プレゼントカード」:相手がドローフェイズ以外でカードを手札に加えた時に発動できる。
相手の手札を確認して1枚選び、自分の手札に加える。
●「ギフトカード」:相手LPが回復した場合に発動できる。
このカードの攻撃力は、その回復分アップし、アップした分のダメージを相手に与える。

55名無しの決闘者:2022/12/11(日) 06:55:37 ID:Q5XNknSA
Sin 銀河眼の光波竜
エクシーズ・効果モンスター
ランク8/光属性/ドラゴン族/攻 3000/守 2500
レベル8「Sin」モンスター×2
このカードは自分フィールドの攻撃力4000の「Sin」モンスターの上に重ねてX召喚することもできる。
(1):自分フィールドに「Sin Territory」が存在する場合、このカードのX素材を1つ取り除き、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。対象となったモンスターのコントロールをターン終了時まで得る。この効果でコントロールを得たモンスターは「Sin」モンスターとして扱い、自分フィールドに「Sin World」が存在する場合攻撃力が3000になる。
(2):フィールド魔法カードがフィールドゾーンに存在しない場合、モンスターゾーンのこのカードを破壊する。

Sin ファイアウォール・ドラゴン
リンク・効果モンスター
闇属性/ドラゴン族/攻 2500/LINK-4
攻撃力2400以上の「Sin」モンスター×2体以上
【リンクマーカー:上、右、下、左】
このカードをリンク召喚する場合、攻撃力4000のモンスターは2体分の素材として扱うことができる。
(1):このカードのリンク召喚に成功した場合に発動する。自分フィールドの「Sin」モンスターの数まで相手フィールドのカードを選んでデッキに戻す。
(2):フィールド魔法カードがフィールドゾーンに存在しない場合、モンスターゾーンのこのカードを破壊する。
(3):自分のLPが1000以下の場合、自分のドローフェイズ開始時に墓地のこのカードを除外して発動できる。このターンの通常のドローを行う代わりにデッキまたは墓地から「Sin World」1枚を発動する。その後墓地またはデッキからレベル8または10の「Sin」モンスター1体を召喚条件を無視し、効果を無効にして特殊召喚する。

Sin 連撃龍ドラギアス
特殊召喚・効果モンスター
星7/闇属性/ドラゴン族/攻 2500/守 2000
このカードは通常召喚できない。自分の手札またはデッキから「Sin」モンスター2枚を墓地に送った場合に手札から特殊召喚できる。
(1):フィールド魔法カードがフィールドゾーンに存在しない場合、モンスターゾーンのこのカードを破壊する。
(2):自分のメインフェイズ1にデッキの1番上のカードを墓地に送り、自分フィールドの「Sin」モンスター1体を対象として発動できる。このターン対象となったモンスターは2回攻撃でき、このターン相手が直接攻撃で受ける戦闘ダメージは半分になる。

56名無しの決闘者:2022/12/13(火) 09:02:55 ID:aPMPFaZA
転調
速攻魔法
①フィールド上に表側表示で存在する以下のモンスターは、このターン以下の効果を適応する。
チューナーモンスター:チューナーとして扱わない。
チューナーモンスター以外:チューナーとして扱う

57名無しの決闘者:2022/12/14(水) 16:43:42 ID:tEm6WQzI
チートシンクロ
永続罠
①このカードが魔法・罠ゾーンに存在する限り、自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。自分がS召喚の場合、チューナーを使わずにS召喚でき、レベルの合計がSモンスターのレベル以上になるように手札・フィールドからS素材を墓地へ送ればS召喚できる。

58名無しの決闘者:2022/12/14(水) 22:42:05 ID:4HW4H9xA
奇想天GAY
通常魔法
このカード名の効果は1ターンに1度しか発動できない
(1)自分,相手の墓地のモンスター1体を選択し発動する。そのカードを除外する。この効果で除外されたカードが通常モンスターだった場合、自分の手札,またはお互いの墓地から通常モンスター1枚を選び特殊召喚する


GAY袖一触
通常罠
このカード名の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない
(1)自分フィールドの通常モンスター1体とフィールドの表側表示のカード2枚を選択し発動する。そのカードを破壊する
(2)自分通常モンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時からダメージ計算前までにこのカードを墓地から除外し発動できる。その相手モンスターを破壊する

59名無しの決闘者:2022/12/16(金) 07:35:55 ID:R6h9Ue42
アルバス君達最終融合予想

昇星竜 アルバス
融合・効果
星11/闇属性/ドラゴン族/攻3500/守2500
「アルバスの落胤」+「白の聖女エクレシア」+モンスター3体以上
このカードの融合素材は全て元々の種族が違うモンスター出なければならない。
このカードは融合召喚でのみ特殊召喚できる。
1:このカードの攻撃力・守備力は自分の墓地・除外ゾーンのモンスターの元々の種族の数×500上昇する。
2:このカードが7体以上のモンスターを融合素材に特殊召喚されている場合、このカードは相手のカード効果を受け付けない。
3:このカードが墓地に送られた場合に、自分の墓地の「烙印」魔法カード一枚をデッキに戻して発動できる、この効果は、その魔法カード発動時の効果と同じになる。

落因竜 デスピアンのアルベル
融合・効果
星12/闇属性/ドラゴン族/攻3600/守2600
「デスピアの道化アルベル」+「赫の聖女カルデシア」+モンスター3体以上
このカードの融合素材は全て元々の種族が違うモンスター出なければならない。
このカードは融合召喚でのみ特殊召喚できる。
1:このカードの攻撃力は自分の墓地・除外ゾーンのモンスターの元々の種族の数×500上昇する。
2:このカードが7体以上のモンスターを融合素材に特殊召喚されている場合、このカードは相手のカード効果を受け付けない。
3:このカードが墓地に送られた場合に、自分の墓地の「烙印」魔法カード一枚をデッキに戻して発動できる、この効果は、その魔法カード発動時の効果と同じになる。


本来なら、ラスボスの方が強いのに、みんなの力で逆転されるの良いよね………。

60sage:2022/12/17(土) 01:08:48 ID:HTNmtRzc
クシャトリラ・リアライズハート
エクシーズ・効果モンスター
ランク7/炎属性/機械族/攻1500/守2100
レベル7モンスター×2
このカード名の効果は1ターンに1度しか発動できない。
(1):このカードのX素材を1つ取り除いて発動する。
このカードをエクシーズ素材として、EXデッキから「クシャトリラ・シャングリラ」1体をX召喚扱いで特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは以下の効果を得る。
●このカードのX召喚に成功した場合、カード名を一つ宣言して発動する。
相手は自身のデッキを確認し、そのカードがデッキに存在する場合、その1枚を裏側表示で除外する。
この効果で除外されたカードは相手ターンのエンドフェイズに、相手の手札に加わる。

シャングリラ自身に効果を付与することで、ライズハートでデッキ除外できなくてもアライズハートを重ねられるように考えました。
エンドフェイズに相手の手札を増やしてしまう部分は、アライズで吸い上げることでリセットしてください。

61名無しの決闘者:2022/12/17(土) 01:17:04 ID:HTNmtRzc
>>60
シャングリラが禁止になった場合、ルール上シャングリラ扱いになる効果を追加、シャングリラに与える効果をこのカードの(1)効果とします。

62名無しの決闘者:2022/12/17(土) 11:14:15 ID:XLNrDDUA
CXガチゴチドラゴン
エクシーズ・効果モンスター
ランク5/地属性/ドラゴン族/攻 2600/守 2100
レベル5モンスター×3
(1):このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このカードはもう1度続けて攻撃できる。
(2):このカードが「カチコチドラゴン」をX素材に持つ場合、このカードは以下の効果を得る。
⚫︎このカードが相手モンスターを戦闘で破壊する度に破壊したモンスターの攻撃力の半分だけこのカードの攻撃力をアップする。

第四の棺
永続魔法
(1):1ターンに1度、手札から以下のカードを公開してこの効果を発動できる。
⚫︎「第一の棺」:デッキから通常モンスター1体を墓地に送る。その後、墓地から「スピリッツ・オブ・ファラオ」1枚をデッキに戻すことができる。
⚫︎「第二の棺」:墓地から「第一の棺」1枚を手札に戻す。その後公開したカードをデッキに戻す。
⚫︎「第三の棺」:デッキからカードを2枚ドローする。その後公開したカードをデッキに戻す。
(2):自分フィールドに「スピリッツ・オブ・ファラオ」が存在する場合、自分フィールドのアンデット族モンスターは相手の効果を受けない。
(3):自分の墓地から特殊召喚したレベル2以下の通常モンスターは元々の攻撃力が倍になる。

魔風戦士ウィンドブレイカー
効果モンスター
星4/風属性/魔法使い族/攻 1600/守 1000
(1):このカードの召喚・特殊召喚に成功した場合、及び自分のスタンバイフェイズごとに発動する。このカードに魔力カウンターを1つ乗せる。
(2):このカードの攻撃力はこのカードの魔力カウンターの数×300アップする。
(3):このカードの魔力カウンターを1つ取り除いて発動できる。フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで手札に戻す。この効果は相手ターンにも発動できる。

63名無しの決闘者:2022/12/24(土) 16:20:44 ID:Ezf4vuLY
無限召喚(ソリティア)
フィールド魔法
効果ダメージで相手LPを0にしたプレイヤーはデュエルに敗北する。
(1):発動後、通常・デュアル・ユニオンモンスター1体をデッキから手札に加える事ができる。
(2):通常・デュアル・ユニオンモンスターは続けて召喚できる。
そのターン、モンスターはカードの効果でしかEXデッキから特殊召喚できない。
(3):自分の墓地に「融合」があれば発動できる。
自分フィールドの融合素材を墓地へ送り、融合召喚する。
この効果は無効化されない。

64名無しの決闘者:2022/12/25(日) 16:20:41 ID:uCHiSWBg
ラピッドファイア
通常魔法
(1)相手に200ダメージを与える
(2)墓地のこのカードと通常魔法カート1枚を除外し発動出来る。墓地から「ラピッドファイア」1枚を選び手札に加える。その後、手札から「ラピッドファイア」を発動する

連盤の魔術師
モンスター
星1/闇属性/魔法使い族/攻200/守200
(1)このカードをリリースして発動する。デッキからレベル4/闇属性/魔法使い族モンスター1体を選び特殊召喚する。この効果を発動するターン、自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚出来ずバトルフェイズを行えない
(2)通常魔法が発動された時、墓地のこのカードを除外し発動出来る。相手に400ダメージを与える

65名無しの決闘者:2022/12/26(月) 19:26:44 ID:Tzso7sWA
サイクロン・エコー
通常魔法
(1)魔法・罠カード1枚を選択し発動する。そのカードを破壊する
(2)自分が魔法カードを発動した時、墓地のこのカードを除外しライフを1000払い魔法・罠カードを1枚選択し発動出来る。そのカードを破壊する


先制するエルフの剣士
モンスター
星4/地属性/戦士族/攻1400/守1200
(1)自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚出来る
(2)攻撃表示のこのカードが相手モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に発動出来る。そのモンスターが攻撃表示なら攻撃力、守備表示なら守備力をこのモンスターの攻撃力分ダウンし、0

66名無しの決闘者:2022/12/26(月) 19:29:11 ID:Tzso7sWA
>>65

(2)攻撃表示のこのカードが相手モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に発動出来る。そのモンスターが攻撃表示なら攻撃力、守備表示なら守備力をこのモンスターの攻撃力分ダウンし、0になった場合破壊する。ならなかった場合、その戦闘でその相手モンスターは破壊されず相手プレイヤーはダメージを受けない

//入力途中で切れちゃったよ...

67名無しの決闘者:2022/12/28(水) 01:44:43 ID:YR1xsnhg
迷宮兎(ラビリンスラビット)
効果・チューナー
星5/闇属性/獣族/攻1800/守2600
このカードを召喚する場合、自分フィールドのモンスターをリリースする代わりに自分の墓地からモンスター1体を除外して召喚する事ができる。また、自分フィールドのモンスターを2体リリースしてアドバンス召喚する事もできる。
①獣族モンスターをリリースまたは除外してこのカードを召喚した場合、このカードの攻撃力はその数×400ポイントアップする。②リリース2体でアドバンス召喚されたこのカードが表側表示で存在する限り、相手はレベルが5及び6のモンスターを通常召喚できない。

// 1体除外して召喚した場合も召喚権を使うので注意。
// 漢字表記の方がよさげなので以前この掲示板に投稿したものを漢字表記にして再投稿したものです。
// 獣族モンスターを2体リリースした場合、このカードの攻撃力は2600になります。

68名無しの決闘者:2022/12/30(金) 11:06:10 ID:ABEtOnaw
うずまき(未OCG)
速攻魔法
チェーン2以降に発動できる。
(1):発動したチェーンの間、お互いの手札・デッキを裏側表示で除外し、プレイヤーを入れ換える。

フィールドマットそのものを回転させるカード
チェーン上の発動主は入れかわらない

69名無しの決闘者:2022/12/31(土) 19:58:31 ID:6b6Zlhpg
>>68
席を変わった方が早いのでは

70名無しの決闘者:2023/01/02(月) 10:10:56 ID:sADYXADc
時空修正
速攻魔法
①この決闘に対して発生している効果の適応を全て元に戻す。この効果の発動後、お互いのプレイヤーはこの決闘に対して、効果を適応できない。

71名無しの決闘者:2023/01/02(月) 12:58:06 ID:VsbZjBhQ
ツタンカートル
星5/光属性/アンデット族/攻1000/守2000
(1):自分フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、このカードを手札から特殊召喚する。
(2):1ターンに1度、自分の墓地の罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを自分フィールドにセットする。
この効果でセットしたカードはエンドフェイズに破壊される。
この効果は相手ターンでも発動できる。

«呪われた棺»をキャッチするモンスター

72名無しの決闘者:2023/01/05(木) 19:30:18 ID:lhQMzg/A
レッドアイズ・ブラック・ドラグーン
星10/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
このカードは通常召喚できない。
自分の手札・フィールド・墓地から、「レッドアイズ」モンスターと守備力/2000のドラゴン族モンスターをそれぞれ1体ずつ除外した場合のみ手札から特殊召喚できる。
(1):このカードは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
(2):カードの効果が発動した時、このカードが除外したカード1枚を墓地へ送って発動できる。
その発動を無効にして破壊し、このカードの攻撃力を1000アップする。
(3):このカードが除外した通常モンスター1体を墓地へ送り、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊し、破壊したカードの攻撃力分のダメージを相手に与える。

73名無しの決闘者:2023/01/06(金) 14:40:02 ID:X7FzlhMM
ヒロイック・エントリー
通常魔法
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか発動出来ない
(1)手札から戦士族モンスター1体を召喚する。「ヒロイック」モンスターを召喚する場合、代わりに特殊召喚出来る
(2)自分フィールドに「ヒロイック」モンスターが存在する場合、墓地のこのカードを除外し発動出来る。ライフを500回復する
(3)自分が戦士族Xモンスターを特殊召喚した場合に発動出来る。除外されているこのカードをX素材として重ねる

CX H−Cエクスカリバー・アヴァロン
X効果モンスター
ランク5/光属性/戦士族/攻3000/守3000
レベル5戦士族モンスター✕3
(1)このモンスターを対象としたカードの効果が発動した場合、このモンスターのX素材を1つ取り除き発動出来る。その発動を無効にし破壊する。その後、このカードの攻撃力を800アップする
(2)このモンスターが《H−Cエクスカリバー》をX素材としている場合、以下の効果を得る
●相手はこのカード以外のフィールドのカードを対象としてカードの効果を発動することが出来ず、このモンスターはこのカードを対象に取らない相手カードの効果を受けない


RUM−ヒロイック・フォース
通常魔法
自分フィールドの「ヒロイック」Xモンスターが相手モンスターを戦闘で破壊したときそのモンスターを対象にフィールドにセットされているこのカードを発動することもできる
このカード名の(2)の効果はデュエル中1度しか発動出来ない
(1)自分フィールドの「ヒロイック」Xモンスター1体を選択し発動する。そのモンスターよりランクの高い、ランク6以下の戦士族XモンスターをX召喚扱いで重ねる。このカードをバトルフェイズに発動した場合、その戦闘で破壊したモンスターを墓地へ送らずX素材として重ねる
(2)自分のライフが500以下の場合、自分フィールドの「ヒロイック」Xモンスター1体を対象とし墓地のこのカードを除外し発動出来る。そのモンスターに墓地から「H−C」モンスターをX素材として2枚まで重ねる。その後、そのモンスターの攻撃力をエンドフェイズまでそのモンスターのX素材の数✕1000アップする

74名無しの決闘者:2023/01/06(金) 22:16:46 ID:opq7Cw.I
 かきぞめ
《火器染め》
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):手札を任意の数だけ捨てて発動できる。
自分のデッキ・墓地から、捨てた手札の枚数+1枚だけ装備魔法カードを選んで手札に加える。

75名無しの決闘者:2023/01/07(土) 13:13:20 ID:Bp7i7FF2
命の灯火
通常魔法
(1)相手ライフポイント以下の任意の数を宣言し発動する(100ポイント単位)。宣言した分ライフポイントを払い、この効果で払ったライフポイントの半分のダメージを相手に与える

76名無しの決闘者:2023/01/08(日) 12:36:52 ID:k5rg1jn2
《嫉妬の魔人》
チューナー・効果モンスター
星3/闇属性/悪魔族/攻1500/守1500
①このカードの攻撃は無効にできない。
②このカードが攻撃によってモンスターを破壊できない場合、このカードの攻撃力の倍にしてもう一度攻撃宣言できる。
③自分フィールドのモンスターの数が相手フィールドのモンスターの数より多い場合、相手フィールドのカードを対象に発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻す。

77名無しの決闘者:2023/01/10(火) 17:27:09 ID:IQYr83Po
AI融合生成(ゲーム専用)
通常魔法
(1):自分の手札・フィールドから、同じ種族のモンスター2体を融合素材として墓地へ送り、このカードを融合モンスターカード扱いとして攻撃表示で融合召喚する。
このカードは守備表示にならない。
このカードは融合素材としたモンスターの種族・属性を得る。
このカードの攻撃力は、融合素材カードの攻撃力・守備力のどちらか高い方の数値300につき200アップする。

AIで融合モンスターを画像生成するシステム

マッチ売りの少女
星2/炎属性/炎族/攻200/守200
このカードによって相手LPを0にした場合、自分はデュエルに勝利する
(1):手札1枚を捨てて発動できる。
相手に200ダメージを与える。

78名無しの決闘者:2023/01/14(土) 08:06:34 ID:YXJMOVHE
極星界アースガルズ
フィールド魔法
(1):自分は「極神」モンスター及び「極星」モンスターしかEXデッキから特殊召喚できず、
自分フィールドの「極神」モンスター及び「極星」モンスターは、
フィールドのカードを破壊する効果以外の相手の効果を受けない。
(2):自分が「極神」モンスターをS召喚する場合、
デッキの「極星」モンスター1体を墓地へ送ってS素材とする事ができる。
(3):自分の墓地の「極神」モンスターの効果を発動するために自分の墓地の「極星」チューナーを除外する場合、
代わりにデッキから「極星」モンスター1体を墓地へ送る事ができる。

79名無しの決闘者:2023/01/14(土) 14:07:23 ID:YUeEPnug
《サプライズ・フュージョン》
通常魔法
①:自分フィールドから融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
②:墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの融合モンスター1体をリリースして発動できる。
自分フィールドに「サプライズ・トークン」(魔法使い族・光・星?・攻/守0)2体を特殊召喚する。
このトークンのレベルは、この効果でリリースしたモンスターと同じになる。
その後、自分フィールドの同じレベルのモンスター2体をリリースし、
そのレベルと同じランクのXモンスター1体をEXデッキからX召喚扱いで特殊召喚できる。

流石に漫画版効果だとルール無用すぎるので素材なしXを立たせる効果に変更
ついでに「トークンのままにしておく」「トークンを残して他のモンスターをリリースする」等ができるように

80名無しの決闘者:2023/01/17(火) 19:35:53 ID:0Y52zk/6
グラビトン
速攻魔法
このカード名の効果は1ターンに1度しか発動できない。
①このカード以外のフィールドの表側表示の魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードをセットする。

81名無しの決闘者:2023/01/18(水) 15:17:06 ID:CZQc9JBU
マッチ売りの少女
星1/炎属性/炎族/攻200/守200
このカードが相手LPを0にした場合、自分はマッチに勝利する。
(1):手札を1枚捨てて発動できる。
相手に200ダメージを与える。

82名無しの決闘者:2023/01/19(木) 15:55:36 ID:IlCveQAM
バーサーカーウィルス
星3/闇属性/アンデット族/攻1000/守1000
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●デッキから「バーサーカーウィルス」1体を手札に加える。
●手札からレベル4以下の闇属性モンスター1体を特殊召喚する。
(2):1ターンに1度、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターは、元々の攻撃力・守備力が1000アップし、次のターンのエンドフェイズに破壊される。

83名無しの決闘者:2023/01/20(金) 18:56:54 ID:Qc0XG/uA
大損害
通常魔法
(1):お互いの手札が4枚以上の場合のみ発動できる。お互いに自身の手札から3枚選んで捨てる。

84名無しの決闘者:2023/01/22(日) 14:42:35 ID:wwt9Ts4g
暗黒界の冥神王クリア
融合・効果モンスター
星6 / 闇属性 / 悪魔族 / 攻2100 / 守2000
「暗黒界」モンスター ×2
このカード名の①②効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。①このカードの融合召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「暗黒界」カード1枚を墓地に送る。②自分・相手ターンに、自分フィールドの「暗黒界の冥神王クリア」以外の「暗黒界」モンスター1体と相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻す。その後、手札があるプレイヤーは手札を1枚選んで捨てる。

85名無しの決闘者:2023/01/23(月) 16:55:12 ID:Y6dCKBII
凡欲な壺
通常魔法
(1):自分の手札・フィールド・墓地の通常モンスター1体をデッキに戻して発動できる。
自分は2枚ドローする。

荒海の釣り針
カウンター罠
(1):手札から相手モンスターの効果が発動した時、自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。
「海」が存在する場合、リリースなしで発動する事もできる。
その発動を無効にして破壊する。
その後、破壊したモンスターを自分フィールドに特殊召喚できる。

山荒し
通常罠
(1):サイコロとコイントスをそれぞれ1回ずつ行う。
出た目の数だけ相手のデッキを上から墓地へ送る。
コイントスが表だった場合、その中のカード1枚を自分の手札に加える事ができる。
(2):このカードを墓地から除外して発動できる。
このターン、自分はコイントスを1回だけ表か裏にできる。

墓荒しの賭け
速攻魔法
(1):相手の墓地のカード1枚を対象として発動できる(ダメージステップでも発動可)。
コイントスを1回行い、以下を適用する。
●表:そのカードを自分フィールドにセットする。
その後、その魔法・罠カードを発動できる(ターン・フェイズが記された通常魔法は不可)。
そのセットしたカードはフィールドから離れた場合に相手のデッキに戻る。
●裏:自分は2000LPダメージを受ける。

86名無しの決闘者:2023/01/24(火) 22:02:55 ID:C0xjZ2YM
同調世界
フィールド魔法
①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、お互いにS召喚は1ターンに1度しか行えない。
②:1ターンに1度、お互いに自分フィールドのモンスターを対象に発動できる。このターン、そのモンスターをチューナーとして扱う。または、そのモンスターをチューナーとして扱わない事ができる。

87名無しの決闘者:2023/01/25(水) 06:32:12 ID:AN0Kscn6
最強寒波
通常魔法
このカード名の効果は決闘中1度しか発動できない。
①自分のメインフェイズ1開始時に発動する事ができる。次の相手のメインフェイズ2開始時まで、お互いに魔法・罠カードの効果の使用及び発動はできない。

88名無しの決闘者:2023/01/26(木) 20:12:41 ID:akeBsl3k
Sin 剣斬機■■■
特殊召喚・効果モンスター
星8/風属性/サイバース族/攻3000/守0
このカードは通常召喚できない。EXデッキから「COSin 剣斬機■■■■」1体を除外した場合のみ特殊召喚できる。
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか発動できない
(1):「Sin」モンスターはフィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):相手フィールドのカード1枚をリリースして発動する。自分はこのターン1体のモンスターでしか攻撃できない。
(3):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、他の自分のモンスターは攻撃宣言できない。
(4):フィールド魔法カードが表側表示で存在しない場合にこのカードは破壊される。

COSin(カオスオーバーシン) 剣斬機■■■■
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/風属性/サイバース族/攻4000/守0
レベル5モンスター×3体以上
このカードはCX(カオスエクシーズ)カードとしても扱う。
(1):「Sin」モンスターはフィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):このカードはこのカードが持つX素材の数までモンスターに攻撃できる。
(3):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、他の自分のモンスターは攻撃宣言できない。
(4):フィールド魔法カードが表側表示で存在しない場合にこのカードは破壊される。

SinとSin(サイン)をかけてみたけど、上手くいかんな……

89名無しの決闘者:2023/01/26(木) 22:14:29 ID:jVe6f4q2
連鎖補充(チェーンチャージ)
通常罠
(1)チェーン2以降に発動出来る
このカードの発動時に積まれているチェーンのうち、相手の効果の数だけドローし、自分の効果の数だけ可能な限り手札をデッキの下に戻す
同一チェーン上に複数回同名カードの効果が発動している場合、このカードは発動できない

90名無しの決闘者:2023/01/31(火) 16:22:29 ID:EVVy8zwg
真紅眼の銅(レッドアイド・クアトロ)ゾンビ
星2/闇属性/アンデット族/攻700/守600
目から怪光線を出して相手を凶暴化させる。
「レッドアイズ」に憑依させることができるモンスター

第三真紅眼の不死竜(サードレッドアイズ・アンデット・ドラゴン)
融合
星9/闇属性/アンデット族/攻3100/守2600
「真紅眼の銅ゾンビ」+レベル7「レッドアイズ」モンスター
自分フィールドの上記モンスターをリリースしてEXデッキから特殊召喚できる。
(1):このカードが相手モンスターを戦闘で破壊し墓地へ送った時に発動できる。
そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。

91名無しの決闘者:2023/01/31(火) 17:14:58 ID:VCuHQ6Ok
ドロー21
通常魔法
①お互いに自分のデッキトップからカードを1〜6枚めくり相手に見せる。相手に見せたモンスターのレベルの合計が相手より21に近く、かつ、22以上でないプレイヤーは相手に見せたカードを手札に加え、それ以外のプレイヤーはそのカードを墓地へ送る。(魔法・罠カードの場合、そのカードはレベル0として扱う。)お互いのレベルの合計が同じ場合、発動したこのカードはそのままセットされる。

92名無しの決闘者:2023/02/03(金) 12:34:32 ID:Kl211JDg
──加速。
通常魔法
①このターン、1〜3ターン後に効果が適応されるカードの効果は全て、ターン経過を待たず、そのカードを発動したタイミングで効果が適応される。

93名無しの決闘者:2023/02/04(土) 11:17:23 ID:KZxs4h2M
魔力補充
通常罠
①魔力カウンターを置く事ができるカードを1枚選び、手札を任意の枚数捨てて発動する。そのカードに魔力カウンターを手札から捨てた枚数+1個置く。

超魔力補充
通常罠
①自分フィールドに魔法使い族モンスターが2体存在し、かつ、自分ライフが1000以下の時、または、相手ライフとの差が4000以上の時、魔力カウンターを置く事ができるカードを1枚選び、手札を任意の枚数捨てて発動する。そのカードに手札から捨てた枚数の倍の数の魔力カウンターを置く。

真・魔力補充
永続罠
①置く事ができる魔力カウンターの上限のあるカードを1枚選んで発動する。そのカードに上限まで魔力カウンターを置く。この効果はデュエル中1度しか使えない。

94名無しの決闘者:2023/02/07(火) 19:48:30 ID:C/dk2VU2
正統派の力押し恐竜いいっすね

《超越竜ブレイグーン・モストゼノ》
儀式・ペンデュラム・効果モンスター
星12/炎属性/恐竜族/攻3300/守2200
【Pスケール:青13/赤13】
(1):1ターンに1度、発動できる。
レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベルと同じになるように
デッキの恐竜族の通常モンスターを墓地へ送る、
または自分の手札・フィールドのモンスターを破壊し、
自分の手札・墓地・Pゾーンから恐竜族の儀式モンスター1体を儀式召喚する。
【モンスター効果】
「ゼノ」儀式魔法カードにより降臨。
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分フィールドの恐竜族モンスターが戦闘を行う場合、
相手はダメージステップ終了時までカードの効果を発動できない。
(2):墓地から特殊召喚したこのカードは相手の効果を受けない。
(3):このカードが破壊された場合に発動できる。
自分の墓地・EXデッキから通常モンスター1体を選んでデッキに戻す。
その後、このカードを特殊召喚できる。

《デュアルヘッドレックス》
デュアル・効果モンスター
星6/闇属性/恐竜族/攻2000/守0
(1):フィールドに通常モンスターが存在する場合に発動できる。
手札のこのカードを特殊召喚する。
その後、自分の手札・フィールドからカード1枚を選んで破壊する。
(2):このカードはフィールド・墓地に存在する限り、通常モンスターとして扱う。
(3):フィールドの通常モンスター扱いのこのカードを通常召喚としてもう1度召喚できる。
その場合このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●このカードが攻撃した場合、このカードの攻撃力はダメージ計算時のみ倍になる。

《超越竜エンペラーデュプレックス》
リンク・効果モンスター
リンク2/闇属性/恐竜族/攻4000
【リンクマーカー:左上/右上】
レベル6の通常モンスターを含むモンスター2体
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの攻撃宣言時、デッキから通常モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
このカードのリンク先のモンスターの攻撃力は、墓地へ送ったモンスターの攻撃力分だけダウンする。
(2):墓地から特殊召喚したこのカードは1度のバトルフェイズ中に2回までモンスターに攻撃できる。
(3):このカードが破壊された場合に発動できる。
自分の墓地から通常モンスター1体を選んでデッキに戻す。
その後、このカードを特殊召喚できる。

95名無しの決闘者:2023/02/08(水) 11:47:18 ID:YgEwdtqY
>>94
バニラの進化元がわからん
剣竜とオパールヘッドではないのか

96名無しの決闘者:2023/02/08(水) 19:59:04 ID:pPM9Rj4o
>>94
進化元追記してもらえると想像しやすくて捗るからオナシャス

97名無しの決闘者:2023/02/16(木) 16:08:34 ID:x2fApeHk
ハングリーバンズ
星6/闇属性/獣戦士族/攻1000/守1850
(1):手札からこのカードを捨てて発動できる。
「ハングリーバーガー」または「ハングリーバーガー」のカード名が記されたカード1枚をデッキから手札に加える。
(2):「ハングリーバーガー」の儀式召喚のリリースとして、このカードを墓地から除外できる。
(3):バトルフェイズに、このカードと魔法・罠・モンスターカードそれぞれ1枚を墓地から除外して発動できる。
相手の攻撃表示モンスター1体をリリースし、自分の墓地から「ハングリーバーガー」1体を儀式召喚し、その攻撃力を、リリースしたモンスターの攻撃力分アップする。

魔法(野菜)罠(トマト)モンスター(肉)を素材にしておかわり☆DA

98名無しの決闘者:2023/02/17(金) 21:59:55 ID:f6gjlO5.
スター・ギフト
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
自分フィールドにモンスターが存在しない場合、
このカードは相手ターンに手札から発動する事もできる。
(1):以下の効果を1つ選択して発動できる。
●このターン、相手の手札・デッキ・墓地のモンスターのレベルを1上げる。
●このターンに相手が召喚・特殊召喚したモンスターのレベルを1上げる。

99名無しの決闘者:2023/02/18(土) 08:57:16 ID:DMHS9w.I
えげつな落とし穴
通常罠
(1):相手の攻撃宣言時、相手フィールドの最も攻撃力の高いモンスターを除外する。(そのモンスターと同じ攻撃力のモンスターが相手フィールドに存在する場合、その中から1体選ぶ。)次の自分ターンにこの効果で除外したモンスターを自分フィールドに効果を無効にして特殊召喚する。

100名無しの決闘者:2023/02/18(土) 08:59:12 ID:uV0vCAC2
>>99 訂正
(誤)相手フィールドに存在する場合、
(正)相手フィールドに複数体存在する場合、


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板