[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ラッシュデュエルのルール考察、予想スレ
1
:
名無しの決闘者
:2019/12/24(火) 21:47:40 ID:vhcOJWAU
タイトル通りにラッシュの詳しいルールを考察、予想や出そうなカードについて話し合うスレです
82
:
名無しの決闘者
:2020/03/14(土) 20:18:06 ID:eYsShLNk
ラッシュの方の種族はOCGからどこまで来るのかな?
今確定しているのは魔法使い、ドラゴン、戦士、昆虫族だけど、機械、天使、悪魔、鳥獣、獣あたりは来るかな?
OCGは多すぎたからなぁ……
83
:
名無しの決闘者
:2020/03/15(日) 05:55:03 ID:gSFmj6wk
wikiできたみたいですね
84
:
名無しの決闘者
:2020/03/15(日) 09:14:48 ID:bVYkDmlQ
OCGで種族が多いのをトップ10は
戦士>機械>悪魔族>魔法使い族>ドラゴン族>天使族>獣族>鳥獣族>昆虫≧岩石
さらに下はサイバース、アンデット、獣戦士、雷、植物と続く
トップ10+アンデットで取りあえずまとめよう。その後に追加していく感じで
85
:
名無しの決闘者
:2020/03/15(日) 11:52:59 ID:XkJY2zM2
逆に(幻神獣・創造神を除いた)ワースト10は
幻竜<海竜<魚<恐竜<雷<炎<サイキック<爬虫類<植物<水
水・魚・海竜はもう「水棲族」とかに合併させた方が良いんじゃないか? 実際合併すると天使と獣の中間ぐらいの数になる
あと、炎族や雷族(あと岩石族と一部の水族)なんかは属性と密接すぎるから「エレメント族」として合併させるとか
これでやっと4つ減って、さらに幻竜族を減らせば18+2種族になる。20種ぐらいなら差別化できるでしょ
86
:
名無しの決闘者
:2020/03/15(日) 13:05:47 ID:7KCddzDg
種族を差別化するカードってどうするんだろう?
自分でオリカスレに書き込む時に考えた奴だけど
戦士族:≪増援≫による簡単なサーチ&デッキ圧縮デッキ
機械族:≪リミッター解除≫による戦闘パワーワンキルデッキ
アンデット族:≪速すぎた埋葬≫を専用サポートに変更。墓地からの特殊召喚を容易にする
これぐらい思いついたかな
87
:
名無しの決闘者
:2020/03/16(月) 02:03:50 ID:O.O/HueM
《マジカル・ストリーム》
通常魔法
【条件】自分のフィールドに表側表示モンスター(魔法使い族)がいる場合に発動できる。
【効果】相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊する。
これは盤面調整用のサイクですわ
新フォーマットでもターン制限続出したら泣ける
88
:
名無しの決闘者
:2020/03/16(月) 19:13:37 ID:bP6glPpo
セブンスロード(魔法使い)
ドラギアス(ドラゴン)
ヤメルーラ(戦士)
遊戯、海馬、城之内イメージかな
89
:
名無しの決闘者
:2020/03/17(火) 09:49:26 ID:th2GLm5g
なら、ロミンは天使か鳥獣あたりかな?
てか、ガクトとロミンもメインキャラだからスターター出してくるかと思ったけど違うんだな
90
:
名無しの決闘者
:2020/03/17(火) 14:00:25 ID:yleGJLlQ
山のおかげで雷族は続行確定したわけだが……
魚族と海竜族は水族に統合されて、炎族は消滅とかどうだろか?
サイキック、幻竜、サイバースなどの追加族はラッシュには来ない感じで
爬虫類族はOCGだと不遇だからこっちで続投して活躍させてほしいわ
91
:
名無しの決闘者
:2020/03/19(木) 07:49:04 ID:J9VeZPwk
レジェンドカードは青眼以外は本当に何が来るんだろうか?
種族が違うブラマジは差別できるけれど、真紅眼はこないだろうなぁ……
92
:
名無しの決闘者
:2020/03/19(木) 10:28:41 ID:sTpxBT7Y
>>91
真紅眼の黒竜、下手するとレジェンドじゃない形でラッシュ入りするかも
93
:
名無しの決闘者
:2020/03/19(木) 11:18:58 ID:pvITcw/M
ドラギアスの存在を考えると既にサポートとかで差別化しないと採用価値低いんだよね……>真紅眼
94
:
名無しの決闘者
:2020/03/19(木) 12:05:53 ID:b/LcEw1Q
ドローフェイズに5枚になるまでドローがあるせいでハンデスが存在しなさそうだが
・アドバンス召喚したこのカードが相手モンスターを戦闘で破壊した時、次の相手ターンのドローフェイズに相手は手札を5枚ではなく3枚になるようにドローする。
こういう感じの擬似ハンデスっぽいのは出そう。
95
:
名無しの決闘者
:2020/03/19(木) 19:00:15 ID:J9VeZPwk
>>94
むしろ、デッキ破壊が強いんだよな
96
:
名無しの決闘者
:2020/03/19(木) 20:04:40 ID:LXd4pGHI
レッドアイズはレジェンドにしないで、融合素材にしやすいカードにすればいいかも
その上で通常モンスターサポートを増やせば、それなりにドラギアスと差別化できるんじゃないかなと思う
97
:
名無しの決闘者
:2020/03/19(木) 20:14:00 ID:J9VeZPwk
ラッシュデュエルの前に20年の歴史があるOCGがあるんだから通常モンスターをないがしろにしないためにも通常モンスターサポートは早めに使えるヤツだしてほしいよ
一年以内には装備魔法辺りが出ていればいいな
98
:
名無しの決闘者
:2020/03/19(木) 22:37:00 ID:b.n9gyPQ
公式さんから情報が全くないけど4月以降の発売はないんですかね……
99
:
名無しの決闘者
:2020/03/20(金) 07:00:59 ID:hjQ.KiLM
最初の一年目は通常パックだけで三カ月に一度にしてあるか情報隠しているか……
どうせなら他のヴァンガードみたいにメインキャラのスターターを発売すればいい
ガクト&ロミンのスターターだして強化パックとか
100
:
名無しの決闘者
:2020/03/20(金) 07:43:09 ID:Fexl3BZ2
方向性が見えないよな
古参と新参で分けるならOCGと共食い現象になるのを恐れてるわけでもなさそうだし
101
:
名無しの決闘者
:2020/03/21(土) 09:09:19 ID:31tAB80M
ここまでスターターcmとかも出していないからいきなり6月になにか発売するのをいってきても驚かない
流石に最初は3か月ごとにしか出しませんよはないと思いたいし
102
:
名無しの決闘者
:2020/03/21(土) 15:06:17 ID:UqoIzDxs
今までのアニメ同様アニメしかでないカードもでるのかな?アニメオリカ
なんかキャラ紹介を見ると大森麺三郎のカードはOCG化されなさそう
103
:
名無しの決闘者
:2020/03/21(土) 15:12:25 ID:jj6M7ixk
まだ4月にもなってないのに5月の販売広告を出すのが正しいとは思わん。やるとしても4月上旬だろう
104
:
名無しの決闘者
:2020/03/21(土) 15:17:51 ID:UqoIzDxs
>>103
OCGのパックの情報は数か月前からしているから心配になっているのでは?
105
:
名無しの決闘者
:2020/03/22(日) 19:47:59 ID:Hnqakoxc
遊戯や海馬とかが使った初期の通じ用モンスターとかはそのまま出てきそうだな
OCGでもう使えないカードはこちらで出て使うことになりそうだな
106
:
名無しの決闘者
:2020/03/25(水) 21:48:05 ID:r3RKwS5o
OCGの昔のカードがラッシュに輸入されるとなんかそのうちにDMのキャラデッキをラッシュ風にして出しそうな感じ
具体的に言うと一部のカードは劣化版や代用カードとかあるけれど、王国編の遊戯、城之内、海馬、羽蛾、舞などのキャラデッキがラッシュで組めるとか
批判はありそうだけど、ありな気がする(その頃は装備魔法は実装されてそう)
107
:
名無しの決闘者
:2020/03/28(土) 20:16:49 ID:FqWVZWyQ
大森麺やガクトのモンスターかっこいいから単体デッキ組めるようにパックとかたくさん出して欲しいわ
あとロミンのデッキのメイン種族が気になるところ
108
:
最強コロナマン
:2020/03/28(土) 20:32:46 ID:AT2cSr7g
たしかに、とにかく1枚でも多くカードを増やして色んなデッキが組めるようにして欲しいね。
5月に何も発売しないなら、できれば1弾目のパックは80種類くらい欲しかったなぁ
109
:
名無しの決闘者
:2020/03/28(土) 20:35:50 ID:FqWVZWyQ
流石に七月なで何もないと思えないから近いうちに次のパックの情報とか出して欲しいわ
110
:
名無しの決闘者
:2020/03/30(月) 19:04:40 ID:NDUUfnQQ
7月11日にくるみたいたけど、遠くない?
せめて二ヶ月に一度にしないと人離れそうだけど……
111
:
名無しの決闘者
:2020/04/04(土) 08:24:34 ID:lspr15PE
アニメの掴みはいいけれど、入ってくるカードの種類が足りないけどどうなっていくのだろうか?
二弾からかなりの汎用カード出すのか?
112
:
名無しの決闘者
:2020/04/06(月) 02:24:56 ID:UvWHRq.g
1話恒例の30打点
デュエルディスクが変形する
手札描写がある
それはどうかな
1話で決着
テンポ◎
最初から仲がいい
なお小学生にしてワンショット
113
:
名無しの決闘者
:2020/04/10(金) 01:37:09 ID:n15x88Oo
仕方がないとはいえ、実質遊我とルークデッキの強化パックで他のキャラのデッキはまともに組めなさそう
まあ、そのうちにガクトやロミンのスターター出すかパックが増えればもう少しまともにデッキ作れるだろうと期待している
114
:
名無しの決闘者
:2020/04/11(土) 12:09:59 ID:erKW25Vs
OCG出すならこっち出してもらいたい
遅すぎる
115
:
名無しの決闘者
:2020/04/11(土) 23:44:05 ID:G9wgcnTM
7月もデッキ改造パックとかいてあるけど、隠してあるだけでスターター二個ぐらいだしてほしい
116
:
名無しの決闘者
:2020/04/12(日) 02:11:03 ID:Biu4utgk
まんもす¥
117
:
名無しの決闘者
:2020/04/12(日) 02:11:56 ID:Biu4utgk
すまん。ミスった
上のは気にしないで
118
:
名無しの決闘者
:2020/04/20(月) 16:39:25 ID:O9I0One2
この機会に色々してくれたらと思っていたけど、あんまり用語整理はしなかったな
召喚も「表側攻撃表示での通常召喚」のことだし、フィールドゾーンもフィールドゾーンだし
アニメとかで多人数デュエルとかさせたがるの目に見えてたのに多対1を想定したテキストにもしてない
遊戯王OCGをダウンスケールさせることに注力させてて、なるべく互換性は維持したかったのかな
119
:
名無しの決闘者
:2020/04/25(土) 21:17:55 ID:I7Egcjp6
いずれシンクロ、エクシーズも登場するのかな
ペンデュラムとリンクはルール改定しないと無理か
120
:
名無しの決闘者
:2020/04/25(土) 22:16:53 ID:moknvwyw
>>119
でも融合ぐらいじゃない?あとはラッシュでは儀式はEXに入れて儀式召喚できるとか
融合もEXに出したターンは召喚酔いするとかすればいいと思う
121
:
名無しの決闘者
:2020/05/11(月) 21:35:32 ID:h4jHXGgM
EXデッキという概念を設定した以上、いつかは出す事になると思うけど
いったいいつになるやら……個人的には早い方が飽きないんだけど
122
:
名無しの決闘者
:2020/05/18(月) 03:13:06 ID:PTd5Vdzk
買って実際にプレイした人がどれだけいるんだろう。ここの人たち遊戯王好きなはずなのにお金出さないし。
123
:
名無しの決闘者
:2020/05/18(月) 04:18:12 ID:3MsRkMkE
>>122
買ってデッキ組んだけど【コロナ】による0ターンキルで一回も対戦できていません…
124
:
名無しの決闘者
:2020/06/13(土) 19:24:37 ID:6AFomMLE
今日のアニメで黙する死者やおとり人形がでていたからああいうの輸入してほしいな
125
:
名無しの決闘者
:2020/06/19(金) 09:20:10 ID:hTV85f4Y
>>123
1人でも対戦できるだろ金出してもう一個デッキ買え
126
:
名無しの決闘者
:2020/06/20(土) 10:38:40 ID:iP1TvgQA
ディアンケがモンスター化したからこれからOCGで、絵柄だけ出たモンスターもモンスター化しそう
127
:
名無しの決闘者
:2020/06/20(土) 14:44:30 ID:UL7rmzI2
今日いろいろと衝撃受けたんだけどキッズホビーアニメで37歳のロリババア
とか出してもいいのか?
128
:
名無しの決闘者
:2020/06/20(土) 21:15:43 ID:lu0H2Fl6
おもろいからスイッチ追加でゲーム化して欲しい
129
:
名無しの決闘者
:2020/07/02(木) 22:19:34 ID:VldlBe5E
>>127
今まで居なかったと言われるほうが意外なんだけど
ホビーアニメなんて遊戯王に限らずカオスだと思うが
130
:
名無しの決闘者
:2020/07/07(火) 01:28:44 ID:zZZUhjYQ
遊戯王以外のホビーアニメ見たことなさそう
131
:
名無しの決闘者
:2020/11/08(日) 17:32:24 ID:5Jli2tNs
マキシマム召喚の考察のためage
・手札に特定のモンスターを揃えて同時に出す
・マキシマムモードとなり、効果が適用される。または発動できるようになる
・MAXIMUM ATKを有している
確定情報はこんなもの? あとは憶測ばかりかな
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板