■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

【敵の組織も】安価で新しい遊戯王を作るスレ【2つある】part4

1 : 名無しの決闘者 :2017/03/08(水) 02:40:37 7srKE4NM

『遊戯王6-ACE(シックス・エース)』という物語を作っていくスレです。

本編は第6話まで公開されています。(2017.3.8時点)


【これまでの流れ】
●スレ住民でアイディアを出しあいながら、それを元に執筆担当が話を書いていく流れになっています。
●物語の根幹設定は過去スレにて安価で決められ、現在はそれを元に物語を進めています。
●執筆担当はスレの進行役とストーリー構成を兼任しています。
●カード案や登場人物名などについて、安価でアイディアを募ることがあります
●作中のデュエルは基本的にオリジナルカードを使用して行われます。勿論、既存のOCGカードも多々登場します。
●デュエルのルールはマスタールール3を採用しています。
●この企画に興味がお有りの方は気軽に参加してください。


専用wiki公開中。これまでに投下されたSSや作成されたカードの情報、各種設定などをまとめています。
《遊戯王シックス・エース まとめwiki》
http://seesaawiki.jp/yu-gi-oh-6ace/


次スレは>>980以降、『正確なスレ立て宣言』をして、他にスレ立て宣言が無いか確認してから立ててください。

前スレ
【主人公は】安価で新しい遊戯王を作るスレ【2人いる】part3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57512/1470897818/

.


2 : 名無しの決闘者 :2017/03/08(水) 02:41:11 7srKE4NM

【ストーリー】


カードゲームによる勝負《デュエル》が一つの文化として人々の間に深く浸透し、あらゆる物事を解決しうる手段として認識されている世界。

これは、天道遊陽と朝霧朋花という二人の主人公が、世界を牛耳る二つの組織の抗争に巻き込まれながら、仲間と共に戦い抜いていく物語である。

彼らとその仲間達《六人のエース》が織りなす物語は、やがて人間界と精霊界という二つの世界を股にかけた壮大な戦いへと導かれていく……。


.


3 : 名無しの決闘者 :2017/03/08(水) 02:46:54 7srKE4NM

【登場人物① 主人公サイド】

天道 遊陽(てんどう ゆうひ)

この物語の主人公。オレンジ色の髪を持つ中学2年生。
使用デッキは儀式&ユニオンテーマの【S・S(シャイニング・ソウル)】。
精霊界の六英雄のリーダー・オルフェウスのカードの所有者。

謎の組織《命の光》の謀略によって交通事故に遭い、その復活の代償として《輝ける命の光》との契約を強いられる。
そのために《命の光》の一員とされかけるが、朋花とのデュエルを経て組織と敵対する覚悟を決める。
無気力がちな性格で、しばしば自分を偽った行動をするが、守りたいものを守ろうとするときには一途な熱血さを発揮する。
ある理由から、儀式召喚と、自らのエースであるオルフェウスに対して嫌悪感を抱いている。


朝霧 朋花(あさぎり ともか)

この物語の主人公。デュエルモンスターズの精霊が見える中学2年の女の子。
使用デッキはアドバンス召喚テーマの【供花の姫君(くげのひめぎみ)】。
精霊界の六英雄の一人・マーシーのカード所有者。

遊陽とともに交通事故に遭い、《昏き死の闇》との契約によって一命をとりとめる。
一時、遊陽と敵対を余儀なくされるが、遊陽の覚悟を受け、組織と敵対してでも生き抜く道を選ぶ。
大人しく、人見知りが激しい性格。そんな内向的な性格から脱したいと彼女は思っている。


朱 静炎(しゅ せいえん)

遊陽の親友。赤い髪を三つ編みにしている中学2年生。
使用デッキは炎属性シンクロテーマの【武竜】。
精霊界の六英雄の一人、九頭龍明神のカードの所有者。

友情に厚い熱血さと冷静な決断力を持つ兄貴分的存在として、遊陽と朋花をサポートする。
遊陽サイドでは屈指のリアルファイト要員。脳筋かと思えば意外と几帳面で真面目なところも。


黒鷲(くろわし)

朋花の曾祖母。本名は朝霧薫(かおる)。
かつて《御世呂町の死神》と呼ばれ恐れられた精霊使いの一族の当主として、不動の山に住まう精霊を束ねる。
150年以上生きているらしく、大変に博識。サポート役としてもまだまだ現役。
魂を自由を移動させる術を心得ており、現在は黒い大鷲に憑依している。


西森 紀山(にしもり きざん)

御世呂中学校2年の学年主任を務める教師。七三分けで眼鏡をかけている。
デュエルの腕はからっきしだが、生徒思いな教師として好かれている。
組織抗争に巻き込まれた遊陽達の数少ない協力者。
剣道五段と武芸にも長ける。学校の専門科目は理科。教師になる前はやり手のエンジニアだったらしい。


天道 千里

遊陽の母。夫はプロデュエリストの天道曙。
おっとりとした性格で、少々天然ボケなところも。見た目は遊陽と姉弟にすら見えるほど若々しい。

.


4 : 名無しの決闘者 :2017/03/08(水) 02:48:10 7srKE4NM

【登場人物② 《命の光》サイド】


九曜 トロヤ(くよう とろや)

《命の光》の傭兵デュエリスト。18才。大柄で、よくニット帽を被っている。
超個人主義者で、組織のメンバーと度々喧嘩沙汰を起こすが、実力と実績で黙らせている模様。
《輝ける命の光》とは契約しておらず、特別な力は何も持っていないものの、
実戦の中で培われた知識と判断力は確かであり、彼のプレイングスキルには誰もが一目を置く。
敵対する《死の闇》の冥条辰海とは旧知の仲。


荒波 三奈美(あらなみ みなみ)

若干20歳にして御世呂町の《命の光》のトップに立つ女性デュエリスト。
リーダーになってから日が浅い事もあってか、組織を完全に掌握出来てはいない。仲間の勝手な行動には日々頭を悩ませる。


西東 久志(さいとう ひさし)

組織の実戦部隊の長を務める男。常にスーツ姿で、どんな状況でもサングラスは外さない。
使用テーマは天使族融合デッキ【ヴァルキリー】。


ガロン・ディアス

実戦部隊の副隊長を務める男。大雑把な考え方をする男で、目的さえ達成できれば後のことはあまり考えない。


燐光の天使

《命の光》が開発したデュエル用アンドロイド。西東によって春休みの町内大会会場に投入される。
使用デッキはアドバンス召喚を戦略の軸とする【ライトエンジェル】。

.


5 : 名無しの決闘者 :2017/03/08(水) 02:49:52 7srKE4NM

【登場人物③ 《死の闇》サイド】


冥条 辰海(みょうじょう たつみ)

御世呂町の《死の闇》において実戦部隊隊長を務める17歳の青年。鋭い目つきが特徴。
組織への忠誠心は確かなものの、冷酷かつ辛辣な性格が災いして組織内に多くの敵を作っている。
一方で部下思いな側面もあるので、組織内では評価が分かれている模様。
卑劣な行いをする仲間を嫌悪するが、残酷な手法を一部許容することもあるなど、その心情は複雑。
《命の光》の傭兵であるトロヤとは昔からの知り合い。趣味はバイクを乗り回すこと。


エリス

辰海の部下の少女。外見年齢は13才。ゴシックドレスと大きめのリボンを好んで着用する。
生意気で、図に乗りやすい性格。デュエルの腕はそこそこだが、何かと詰めを誤ることが多い。


アーチャス・クレイトス

《死の闇》のリーダー代行を務める男。
性格は近視眼的で、組織の利益よりも利己に囚われがち。他者を力で押さえつけようとする言動が目立つ。


エーテル・キャバリエ

《死の闇》の団員。辰海より年上だが、強い意志を持つ彼を評価し、親しく付き合っている。
生まれから何から色々と謎が多い。朋花のことは以前から知っていたようだ。

.


6 : 名無しの決闘者 :2017/03/08(水) 02:56:54 7srKE4NM

【主な地名・組織・用語など】


1.御世呂町

物語の舞台となる、遊陽達が暮らす町。
昔から治安が悪く、デュエルギャングの抗争が常態化している。


2.《命の光》《死の闇》

御世呂町にて暗躍する組織。この2つは現在抗争状態にある。
双方とも世界規模の活動範囲を持つ一大組織であり、各々の勢力圏を広げるための戦いに明け暮れている。
元々は精霊達の故郷《精霊界》からやってきた者たちらしい。


3.《輝ける命の光》《昏き死の闇》

《命の光》《死の闇》が戴く神。
生命を司る力と、組織の行動規範となる思想をもつ概念的存在(実体を持たない生命体)。
神と契約した者には《紋章》が与えられ、その持ち主は《紋章持ち》と呼ばれる。
紋章にはデュエル時のみ発揮できる特殊な力が秘められているという。


3.精霊

デュエルモンスターズに登場するモンスター達。
本作では、精霊は人間と同様に知能を持った生き物として登場する。
御世呂町がある世界とは全く別の世界《精霊界》が彼らの故郷である


4.霊札

死んだ精霊は、今際の際に自らの身体を一枚のカードに変える。そのカードのことを霊札という。
霊札のテキストには精霊の生前の生き様が反映されるという。勿論実際のデュエルで使用可能。


5.光と闇のデュエル

2つの異なる紋章を持つ者がぶつかりあうデュエル。そのデュエルで負けたものは魂を滅ぼされ、事実上死に至る。


6.運命眼の翡翠竜

人間界と精霊界に住まう全ての生きとし生けるものの頂点に立つ孤高の神。その2つの眼で過去と未来の運命を見るという。
《輝ける命の光》や《昏き死の闇》をも凌駕する力を持つが、現在はある理由から自由な身動きが取れない状況。
それ故に2つの神が野放しとなり、《命の光》や《死の闇》が引き起こす混乱を許してしまう。


7.精霊界の六英雄

かつて翡翠竜とともに強大な敵と戦ったという六人の精霊。オルフェウス王子をリーダーとする。
《命の光》や《死の闇》との戦いの中で全員が落命し、霊札となる。
それらのカードは、様々な変転を経て御世呂町の六人のデュエリストの手に渡ることとなる。


※他の用語や詳細についてはwikiに専用記事を掲載。


7 : 名無しの決闘者 :2017/03/08(水) 02:59:51 7srKE4NM
新スレ立てました。現在、執筆担当は第7話の執筆中です。

何か不明点などありましたらどしどしお尋ねを。


8 : 名無しの決闘者 :2017/03/08(水) 06:55:26 5Py6UxcA
たておつ


9 : 名無しの決闘者 :2017/03/08(水) 13:29:48 lgbOXQfs
前スレはまだ残っているから残りのスレでキャラを募集していくのはどうかな?
最低0にすれば>>1は困らない。選ぶのと作るのはあくまで>>1次第


まあ、どういう系統のキャラを募集するかは>>1にお願いしたい
キャラじゃなくても何かで残りを埋めたい。このまま過去スレ行きも面白くないし


10 : 名無しの決闘者 :2017/03/09(木) 00:18:20 hrDeF9BY
募集したいキャラやカード案は色々とありますが……。んじゃまた安価募集でもかけましょうか。
今んとこ辰海の初戦相手の名前やエーテル・ガロンの持ちデッキが決まってないので、それを決めることになるかな……。


11 : 名無しの決闘者 :2017/03/09(木) 00:39:16 hrDeF9BY
ところで、今回は自分も募集に参加していいでしょうか。個人的にエーテルに持たせたいデッキの案があるもので……。
勿論投票には参加しませんので、案を出すだけでも……。


12 : 名無しの決闘者 :2017/03/09(木) 00:53:50 LBxESI5k
そのテーマの想定する動きや主要カードを書いてくれればそれに沿ったカードを応募しますよ


13 : 名無しの決闘者 :2017/03/09(木) 09:54:37 UWnzCSI6
>>9ですけど、前スレの埋めネタで言ったんですけどね……いいけど。
それで前スレはこのまま埋めちゃっていいんですか?
残りで出してほしい非デュエリストかオリテーマとかやらせてほしいけど……


14 : 名無しの決闘者 :2017/03/09(木) 11:03:47 LBxESI5k
>>11
あと、書いてる人がオリカを出すのは別に構わないのではないかと。元々オリカだらけですし、書いてない人がオリカ案出せるのに書いてる本人が出せないのも変な話ですし


15 : 名無しの決闘者 :2017/03/09(木) 13:04:11 .Z.BjOA.
>>12
大変ありがたい申し出なのですが、やっぱ要望をだすには安価で選ばれてからじゃなきゃだめかなと……。

これまでも、こちらの要望で色んなオリカをテーマ単位で作ってもらってきたんですけどね。運命眼とか交響戦機とか。
なんですけども、作者権限で要望出しすぎるのはあんま良くない気がしてまして……。

>>13
あ、埋めネタって事だったんですね。すいません勘違いしてました。
《命の光》や《死の闇》のヒラ団員にも名前つけてやりたいなと思ってたので、
そちらの方を前スレの残りで募集しましょうか。あとで告知します。多分夜になりますが。
あとはまあ、要望があれば書いておいて貰えれば、極力善処しますので。


16 : 名無しの決闘者 :2017/03/09(木) 16:09:09 LBxESI5k
懐かしいな交響戦機
S・Sと若干被っててやる気出なかったから俺はガナーズばっか作ってたっけ・・・


17 : 名無しの決闘者 :2017/03/09(木) 19:36:05 UWnzCSI6
どうでもいいけどこのスピードならブレイズンが終わるころには中盤ぐらいになってそうだな
次の召喚方法があったらそれを途中で加えるぐらいには


18 : 名無しの決闘者 :2017/03/09(木) 19:37:18 LBxESI5k
リンク前提の話になるだろうから難しいだろうねえ


19 : 名無しの決闘者 :2017/03/09(木) 22:40:08 hrDeF9BY
前スレの方にヒラ団員募集の告知をしました。奮ってご応募ください。

辰海の初戦の相手や、エーテルらの使用デッキ募集の告知はのちほど。


20 : 名無しの決闘者 :2017/03/10(金) 00:26:59 LcCBr5Io
エーテルのデッキって交響戦機でほぼ決まってなかったっけ
まあ機械族多すぎるし(既にガナーズと機片)他の種族入れた方がいいよね。鳥獣、獣戦士、サイキック、悪魔とかまだ出てないし。


21 : 名無しの決闘者 :2017/03/10(金) 00:27:43 BoDnd.B6
前スレが満了となりましたので、ヒラ隊員の募集は終了とします。
投稿してくれた皆様、ありがとうございました。


22 : 名無しの決闘者 :2017/03/10(金) 00:31:18 BoDnd.B6
>>20
交響戦機は地翔朝陽に持たせるつもりです。遊陽と因縁のあるユニオン使いということで対比になりそう。


23 : 名無しの決闘者 :2017/03/10(金) 00:33:33 meRousl2
これって話の大まかな構成は決めてる?


24 : 名無しの決闘者 :2017/03/10(金) 00:35:40 BoDnd.B6
>>23
大体決めてます。


25 : 名無しの決闘者 :2017/03/10(金) 01:38:45 BoDnd.B6
それでは、次にデッキと人物設定の募集をかけたいと思います。


【募集要項】

案件1:「《命の光》のデュエリスト「ガロン・ディアス」の持ちデッキ」

案件2:「《死の闇》のデュエリスト「エーテル・キャバリエ」の持ちデッキ」


遊陽らと敵対する組織のメンバー2人の持ちデッキを募集します。
ガロンは大雑把で力任せな性格の大男。トロヤと反りが合わない事から、彼とのデュエル機会があるかもしれないキャラです。
エーテルは辰海の仲間ですが、朋花に強い思い入れを持つ側面がある青年です。
(二人ともいろいろ細かい裏設定はありますが、今は伏せます)

その他の細かい設定についてはwikiの該当記事をご覧ください。



案件3:「辰海の初デュエルの相手の名前と持ちデッキ」


第9話か10話で辰海とデュエルする相手の名前と持ちデッキを募集します。
投票の際は、名前と持ちデッキを別個に投票対象とします。

このキャラは《死の闇》のメンバーです。性別は男性、国籍・年齢設定は特になし。
組織内で辰海と対立するリーダー代行・アーチャスの差し金で辰海とぶつかるというストーリーを構想しています。

人物設定を細かく指定することも可です。その場合、クールで大物感がある辰海といい対比になる風にしてもらえればありがたいです。
その他、ストーリー展開の必要に応じて設定を差し引きする場合があるのでご了承ください。

用いる戦術については、辰海は作中数少ないペンデュラム使いなので、それをメタるデュエリストでもいいですし、
逆にペンデュラムモンスターに自分の戦術が通用しないことで大いに慌てそうなものでもOKです。


26 : 名無しの決闘者 :2017/03/10(金) 01:40:54 BoDnd.B6

条件および附則:

・3者とも、使用する種族や属性についての指定はありません。
・3者とも、EXモンスターを使わせる場合は、使用するのは融合だけエクシーズだけといったように1種類に限定してください。
・あるいはEXモンスターを全く使わなくても可です。
・デッキ名とエースモンスターのテキストは必ず設定してください。また、デッキの特徴についても解説をお願いします。
・主要カードの案がある場合は、エースモンスターとは別に2〜3種類付記しても可です。
・ガロンのデッキだけ、あるいはエーテルのデッキだけといった個別の投稿も可です。
・募集締め切り後、カードテキストや人物設定に不備不足が見られる場合、執筆担当から作成者さんに質問をする場合があります。
もし解答がない場合、執筆担当の方でテキストを調整します。


募集期間:各項目とも5個案が揃った時点で募集締切。あるいは3月10日PM10時になった時点でも締切。


投稿案の採用条件:

一つも投稿がない項目:執筆担当の裁量で決定
一つしか投稿がない項目:その案を自動的に採用
二つ以上投稿がある項目:安価による投票を実施し、3票先取した案を採用。


以上の募集要項をよくお読みの上、どしどしご応募ください。


27 : 名無しの決闘者 :2017/03/10(金) 02:00:53 BoDnd.B6
それでは、自分の方からはエーテルの持ちデッキだけを投稿します。投票には参加しません。


【ノスフェラート】


闇属性・悪魔族のデュアルテーマ。
フィールド魔法「夜」から展開し、通常モンスターと効果モンスターの二面性を持つデュアルの特性を利用しながら戦うのが基本的な流れ。
EXデッキは使わない。

テーマ名の由来はルーマニア語で吸血鬼を意味するルーマニア語「Nosferatu(ノスフェラトゥ)」。
吸血鬼を意味する「ヴァンパイア」カテゴリは既にあるが、昼と夜で違う顔を持つ吸血鬼の特徴を現したカードはまだ無かったと思うので、
じゃあデュアルテーマを新規に設けて吸血鬼の二面性を表現してみたいという考え。

エースモンスターはレベル8の効果モンスター《ノスフェラート・アノンチェレク》。
フィールド上に存在する、もう一度召喚されたデュアルモンスターの数だけ効果を得る。(攻撃力up、ターン1の除去や蘇生など)



テーマモンスターは吸血鬼の貴族一族の者だったり、その使用人やペットだったりするという裏設定。
女当主のアノンチェレクは、見た目は少女だが一番の年寄り。
その下にブリガルディ(ダンディ)・デューラル(精悍な青年)・シェスマイア(マダム)・イオリス(ショタ)などの家族が沢山いる。
モンスター名は東欧の人名録から適当にもじったり組み合わせたりした造語。


《ノスフェラート・アノンチェレク》
効果モンスター
☆8/闇属性/悪魔族/ATK2600/DEF2100
(1):このカードはもう一度召喚された「ノスフェラート」デュアルモンスター1体をリリースして手札から特殊召喚できる。
(2):このカードは自分フィールドのもう一度召喚された「ノスフェラート」デュアルモンスターの数だけ以下の効果を得る。
●1体:このカードの攻撃力は自分フィールドのもう一度召喚されたデュアルモンスターの数×300アップし、効果では破壊されない。
●2体:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。相手フィールドのカード1枚を選択して破壊する。
この効果は相手ターンでも使用できる。
●3体:1ターンに1度、墓地の「ノスフェラート」デュアルモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚されたデュアルモンスターはもう一度召喚された扱いとなる。
●4体:このカードが表側表示でフィールドに存在する限り、
フィールドの「ノスフェラート」モンスターは相手の効果を受けない。


《ノスフェラート・イオリス》
デュアルモンスター
☆3/闇属性/悪魔族/ATK1100/DEF400
(1):このカードはフィールド・墓地に存在する限り、通常モンスターとして扱う。
(2):フィールドの通常モンスター扱いのこのカードを通常召喚としてもう1度召喚できる。
その場合このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●自分または相手メインフェイズに発動できる。
デッキからレベル6以下の「ノスフェラート」モンスター1体を特殊召喚する。
「ノスフェラート・イオリス」のこの効果は1ターンに1度しか発動できない。


《夜》
フィールド魔法
「夜」は1ターンに1枚しか発動できない。
「夜」の(2)(3)の効果は1ターンに1度しか発動できない。
(1):このカードがフィールドに存在する限り、自分は通常召喚に加えて1度だけ、
自分メインフェイズに「ノスフェラート」デュアルモンスター1体を召喚できる。
(2):手札の「ノスフェラート」モンスター1体をデッキに戻して発動できる。
この効果でデッキに戻したモンスターよりレベルの低い「ノスフェラート」モンスター1体をデッキから特殊召喚する。
(3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「夜」1枚を手札に加える。
この効果を発動したターン、自分はフィールド魔法を発動できない。


《吸血貴族の鎮心術》
速攻魔法
(1):自分フィールドに「ノスフェラート」モンスターが存在する場合に発動できる。
フィールドの表側表示の効果モンスターを全て裏側守備表示にする。
この効果で裏側守備表示になったモンスターはこのターン表示形式を変更できない。


28 : 名無しの決闘者 :2017/03/10(金) 04:20:32 tccvklmU
ガロン・サーティス
【遺伝恐竜(ディノクライシス)】 闇属性・恐竜族

遺伝子操作によって復活したという設定の恐竜族。
そのためか蘇生能力が高く、破壊されても復活したりなど蘇生能力は高い。
EXを使わない恐竜族らしいガロンに似合ったテーマである。

遺伝恐竜 ミクロラプトル
効果モンスター
☆3/闇属性/恐竜族/ATK1300/DEF1200
このカード名のカードの②の効果は1ターンに1度しか発動できない。
①:恐竜族モンスターをアドバンス召喚する場合、このカー度を2体分のリリースにできる。
②:このカードが墓地に存在する場合、自分フィールド上のモンスター1体をリリースして発動する。
このモンスターを墓地から特殊召喚する。

遺伝恐竜 スピノサウルス
効果モンスター
☆7/闇属性/恐竜族/ATK2700/DEF2600
このカード名のカードの③の効果は1ターンに1度しか発動できない。
①:このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
②:このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。
そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
③:墓地にこのモンスターが存在する場合、自分のターンのスタンバイフェイズに自分の墓地の恐竜族1体を除外して発動できる。
このモンスターを墓地から特殊召喚する。

遺伝子操作
永続魔法
①:このカードの発動時の効果処理として、自分のデッキから恐竜族モンスター1体を墓地に送る。
②:1ターンに1度、自分フィールド上のモンスター1体をリリースして発動できる。
リリースしたモンスターよりレベルが1つ高い恐竜族モンスター1体をデッキから特殊召喚する。
③:フィールド上のこのカードが墓地に送られたときに発動する。
自分の墓地の恐竜族モンスター1体を特殊召喚する。


29 : 名無しの決闘者 :2017/03/10(金) 05:58:30 tccvklmU
エーテルのデッキ

【ファルフーラ】

光属性、闇属性・昆虫族。蝶のモンスターがモチーフ
テーマ名の由来は蝶を意味にするイタリア語の「ファルファッラ」から
チューナーの「アゲハ」モンスターを使い、シンクロ召喚するテーマ

ファルフーラ・アゲハ
チューナー・効果モンスター
☆3/光属性/昆虫族/ATK1700/DEF1400
このカード名のカードの①②の効果は1ターンに1ターンに1度しか発動できない。
①:自分フィールド上にこのカード以外の「ファルフーラ」モンスターが存在する場合に発動できる。
手札・墓地からこのカードを特殊召喚できる。
この効果を発動したターン、自分は昆虫族モンスターしか特殊召喚できない。
②:このカードが召喚・特殊召喚した時にフィールド上のモンスター1体を対象に発動できる。
対象にしたモンスターのレベルを1つ上げる。

ファルフーラ・ジャコウアゲハ
シンクロ・効果モンスター
☆8/光属性/昆虫族/ATK2800/DEF2400
チューナー+チューナー以外の昆虫族モンスター1体以上
①:このカードは効果で破壊されず、効果の対象にならない。
②:1ターンに1度、自分・相手のフィールド・墓地のモンスター1体をデッキに戻す。
③:このカードが戦闘で破壊された場合に発動できる。
デッキから昆虫族モンスター1体を特殊仕様かんする。

鱗粉転写
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1度しか発動できない。
①:自分フィールド上の昆虫族モンスター1体を対象に発動できる。
自分フィールド上にそのモンスターと同じレベル・攻撃力・守備力を持つ「ファルフーラトークン(昆虫族)」1体を特殊召喚する。


30 : 名無しの決闘者 :2017/03/10(金) 09:25:09 LcCBr5Io
どっちのデッキでも構わない
《ハンドメイト》
地属性サイキック族のデッキ。
手札誘発と墓地誘発の効果をそれぞれ持つテーマデッキ。主に文具から名前が取られる。左右のハンドメイトのみPモンスター。
《レフトハンドメイト》
P・効果モンスター
星4/地属性/サイキック族/ATK1000/DEF1000
【P効果】
赤1/青1
このカード名の①のP効果は1ターンに1度しか発動できない。
①手札の『ハンドメイト』モンスターが墓地に送られた場合に発動できる。デッキから墓地に同名カードの存在しない『ハンドメイト』モンスター1枚を墓地に送る。
【モンスター効果】
①相手ターンに手札・墓地のこのカードを除外して発動する。デッキから《ライトハンドメイト》1体を手札に加える。

《ライトハンドメイト》
P・効果モンスター
星4/地属性/サイキック族/ATK1000/DEF1000
【P効果】
赤6/青6
このカード名の①のP効果は1ターンに1度しか発動できない。
①自分の除外された『ハンドメイト』カード5枚を対象として発動する。そのカードをデッキに戻し、カードを1枚ドローする。
【モンスター効果】
①手札・墓地のこのカードを除外して発動する。デッキから《レフトハンドメイト》1体を手札に加える。

その他ハンドメイト
《ハンドメイトー〇〇》
効果モンスター
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか発動できない。
①手札のこのカードを捨てて発動する。(固有効果A)この効果は相手ターンでも発動できる。
②墓地のこのカードと同名カード以外の『ハンドメイト』カード1枚を除外して発動する。(固有効果B)この効果は相手ターンでも発動できる。

効果を累積させて勝ちを狙うので特定のエースはいない。


31 : 名無しの決闘者 :2017/03/10(金) 09:50:52 NY2OFYeg
ガロンのデッキ案

【レアメタル】
通常召喚できない特殊召喚モンスターでありながら、特殊召喚手段を持たないモンスター群。
レアメタル・ドラゴンをシリーズ化したもの。
下級モンスターは特殊召喚モンスター故の高いステータスを持ち、切り札であるXモンスターはステータスは並だが通常召喚に対するメタ効果を持つ。
エースモンスターは通常召喚封じと倒された後の再展開効果を持つランク4エクシーズモンスター《レアメタル・キマイラ》。

《レアメタル・グリフォン》
星4/闇属性/鳥獣族/ATK2000/DEF0
特殊召喚・効果モンスター
このカードは通常召喚できない。
「レアメタル・グリフォン」の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードを手札から捨てて発動できる。
デッキから「レアメタル・グリフォン」以外の通常召喚できないモンスター1体を特殊召喚する。
この効果を発動するターン、自分は通常召喚できない。
②:このカードが特殊召喚に成功した場合にフィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主の手札に戻す。

《レアメタル・キマイラ》
ランク4/闇属性/獣族/ATK2100/DEF1800
エクシーズ・効果モンスター
闇属性レベル4の通常召喚できないモンスター×2体以上
①:このカードの攻撃力・守備力は、このカードのX素材の数×300アップする。
②:このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
フィールド上の通常召喚可能なモンスターを全て破壊する。
この効果の発動後、ターン終了時までお互いにモンスターを通常召喚できない。
この効果は相手ターンでも発動できる。
③:X召喚されたこのカードが破壊された場合に発動できる。
このカードが破壊された時のX素材の数までデッキから通常召喚できないモンスターを選んで特殊召喚する。

《レアメタル・バースト》
通常罠
「レアメタル・バースト」は1ターンに1枚しか発動できず、このカードを発動するターン、自分は通常召喚できない。
①:自分フィールドの通常召喚できないモンスター1体をリリースして発動する。
フィールドの通常召喚可能なモンスターを全て破壊する。
その後、お互いにこの効果で破壊されたモンスターの数までデッキから通常召喚できないモンスターを特殊召喚できる。
②:墓地のこのカードをゲームから除外して発動できる。
自分の墓地に存在する通常召喚できないモンスター1体を選んで手札に戻す。


32 : 名無しの決闘者 :2017/03/10(金) 11:57:20 tccvklmU
男性と書かれているけど、男子ばかりでむさ苦しいので女性をわざと書いてみる
「リラ・ハーネット」。金髪のポニテでお姉さんらしい感じを出している女性。
金のためならどんな危険な仕事でも引き受ける。

デッキは【ハーピィ】
ただし、融合型という一風変わったタイプのデッキ。
ハーピィと融合は合わなさそうだが、アドの取り方と展開的に全く合わないわけではない。
専用融合も持っていて一気に展開して相手を攻める。

《ハーピィズペット眷竜》
効果モンスター
星6/風属性/ドラゴン族/ATK2200/DEF1800
①:自分フィールド上にモンスターが存在しない場合に発動できる。
このモンスターを特殊召喚する。
②:このカードがフィールドから墓地に送られた場合に発動できる。
手札・デッキ・墓地から「ハーピィズペット竜」1体を特殊召喚する。
③:このカードが墓地に存在する限り、
フィールド上の「ハーピィズペット竜」は攻撃力500アップし、
効果で破壊されず、相手のカードの対象にならない。

ハーピィ・ライダー
融合・効果モンスター
星7/風属性/ドラゴン族/ATK2400/DEF2000
「ハーピィズペット竜」+ハーピィモンスター1体
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
相手フィールド上の表側表示のモンスターの攻撃力・守備力は1000ダウンする。
②:1ターンに1度、自分の墓地の「ハーピィ」カードを2枚デッキに戻して発動できる。
デッキからカードを1枚ドローする。
③:このカードが戦闘または効果で破壊された場合に発動できる。
墓地から「ハーピィ・ライダー」以外の「ハーピィ」モンスター2体まで特殊召喚する。

ハーピィ・エンペラー
融合・効果モンスター
星8/風属性/鳥獣族/ATK2800/DEF2400
「ハーピィ・クィーン」+ハーピィモンスター
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り。
相手は自分フィールド上の「ハーピィ」カードを対象にできない。
②:このカードが相手モンスターを戦闘で破壊した場合に発動する。
デッキから「ハーピィ」モンスター1体を特殊召喚する。
③:魔法・罠カードが破壊された場合に発動できる。
フィールド上のモンスター1体を破壊する。

ハーピィ・フュージョン
速攻魔法
「ハーピィ・フュージョン」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分の手札及び自分フィールドから、
融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
「ハーピィ」融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。
素材にするモンスターが墓地に3体以上存在する場合、代わりにそのモンスター1体をデッキに戻し、融合素材にできる。
②:このカードが墓地に存在する場合、手札を1枚墓地へ送って発動できる。
墓地のこのカードを手札に加える。


ハーピィ・フュージョンはわかりにくいテキストだと思うけど、同名が3体以上いればそのうちの1体を戻して融合召喚ということで。
女性にするのがだめならこのまま投票に参加させるのは微妙。
こういうのは男が使うとアレ。
融合デッキが少なかったので融合テーマとして出してみた。
ハーピィなのは既存の中ではしやすかったから。
カードは魔改造しても別物にしてもOK


33 : 名無しの決闘者 :2017/03/10(金) 12:33:57 sud5aQ6s
>>32
そう堂々と募集要項無視したら何でもありになるじゃん……


34 : 名無しの決闘者 :2017/03/10(金) 13:30:50 ILXfXy6E
>>32みたいな空気読めない&ルール守れない奴はスルー安定
募集案件終わってから意見するならともかくいきなり現れて自分の意見推していく辺りスレ私物化したい奴だとしか思えん


35 : 名無しの決闘者 :2017/03/10(金) 14:21:39 tccvklmU
>>33>>34
ごめん、調子に乗りすぎた。
久々の募集と前スレの埋めに参加できなかったうっぷんがたまっておかしくなってた
>>1さん,>>32は投票になしで


36 : 名無しの決闘者 :2017/03/10(金) 16:47:37 s4CldEcQ
3人目にこういうのはどうだろうか
「シーザー・グラン」。猛々しい名前の割には緑髪の少年。使用カードは暴風兎(ストームラビット)、風属性・雷族で統一されたペンデュラムテーマ使い。
《死の闇》の洗脳が解けかける度に再洗脳されていた為情緒不安定になっており、元々はおとなしい性格で辰海を慕っていたが今はその感情が意図的に反転されている。
だがP使いなのは辰海に憧れる感情が未だに残っており、他者に辰海の評価をされるとキレる。辰海がエリスに対して特別扱いするのも気に入らない。

「暴風兎(ストーム・ラビット)」は基本的にウサギモチーフで低ステータス・2対1交換のバウンス・エクストラデッキの「暴風兎」を再利用する戦法で基本的に大量展開する。
またフィールド魔法「暴風兎の里」シリーズの張り替えによって戦法変更も可能(漫画版5Dsのルカみたいに複数のフィールド魔法を使用する)
名前はハリケーンの名称(Wiki参照)+ウォーターシップ・ダウンのうさぎたちの合成なのでいくらでも作れる(例:レイバー・デイ+ヘイズル=レイズル)
何か大型が欲しいのなら作者のさじ加減でフリスとかインレとかを儀式・融合・S・Xとかで出しても自由

暴風兎の里 ガルベシップ
フィールド魔法
(1):「暴風兎の里」カード以外の「暴風兎」カードの効果が発動するたびに相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
対象のカードを持ち主の手札に戻す。
(2):1ターンに1度、エクストラデッキに表側表示で存在する「暴風兎」Pモンスター2体をデッキに戻して発動できる。
自分のデッキから1枚ドローする。

暴風兎 レイズル
ペンデュラム・効果モンスター
☆4/風属性/雷族/ATK1000/DEF1000/スケール1
【P効果】
(1):このカードがPゾーンに存在する限り、自分は雷族モンスターしか特殊召喚できない。この効果は無効化されない。
(2):1ターンに1度、「暴風兎」モンスターのP召喚に成功した場合に発動できる。
自分のデッキから「暴風兎」カード1枚を手札に加える。その後、このカードを破壊する。
【モンスター効果】
(1):自分または相手がモンスターを特殊召喚した時、このカード以外の「暴風兎」モンスター1体を対象として発動できる。
対象のカードを持ち主の手札に戻し、相手フィールドのモンスター1体を手札に戻す。その後、このカードを破壊する。
(2):このカードがエクストラデッキに表側表示で存在する場合、自分フィールドのカード2枚を手札に戻して発動できる。
このカードを手札に加える。この効果は相手ターンにも発動できる。


37 : 名無しの決闘者 :2017/03/10(金) 17:41:00 1hDKSeKQ
辰海と戦うデュエリスト、細涯啓介(ほそがい けいすけ)。
チンピラのような見た目で他人に動かされるより動かす派の傲慢な男。
上に行くためにアチャースに命令されて辰海とデュエルする。

【氷結獣】
水属性で動物に氷の装備またはクリスタルがあるモンスター。
儀式デッキであり、効果モンスターは儀式魔人のように墓地除外でレベルを補完できる効果持ち。
儀式召喚は儀式魔法ではなく専用の永続魔法がある(これについては決まったら詳しく決めることにする)
Pメタなのか魔法・罠関連とEX関連効果を持つモンスターがいる。
切り札は「氷結獣 フェンリル」。


氷結獣 アイス・ベアー
効果モンスター
☆5/水属性/獣族/ATK2200/DEF2400
①:相手フィールド上の表側表示の魔法・罠1枚を墓地に送って発動できる。
このカードを特殊召喚する。
②:儀式召喚を行う場合、
その儀式召喚に必要なレベル分のモンスター1体として、
墓地のこのカードを除外できる。
③:このカードが除外された場合、デッキから水属性モンスター1体を墓地に送る。

氷結獣 フェンリル
儀式・効果モンスター
☆10/水属性/獣族/ATK3500/DEF3000
「氷結のクリスタル」カードにより降臨。
①:このカードが儀式召喚に成功した場合に発動できる。
相手フィールド上の表側表示の魔法・罠の効果は全て無効になり、デッキに戻す。
この効果の発動に対して魔法・罠・効果モンスターの効果は発動できない。
②:このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。
相手のエクストラデッキから3枚墓地に送る。
③:儀式召喚に成功したこのカードがフィールド上に存在する限り、
相手は墓地からモンスターを特殊召喚できない。

氷結のクリスタル―レイズン―
永続魔法
①:自分の手札・フィールドから、
レベルの合計が儀式召喚するモンスターと同じになるように、
自分の手札・フィールドのモンスターをリリース、
手札から「氷結獣」モンスター1体を儀式召喚する。
相手の場のモンスターが自分の場のモンスターより多い場合、リリースの代わりに相手の墓地のモンスターを除外する。
②:儀式召喚を行う場合、
レベル5のモンスター1体として、
墓地のこのカードを除外できる。


38 : 名無しの決闘者 :2017/03/10(金) 17:59:00 xf2zg1r2
案件3のデュエリストを考えやした

新庄 義材(シンジョウ ヨシキ)
・23歳、男。
・オールバックで眼鏡を掛けており、服装は上下ともにスーツ。
・一人称は私、二人称はあなた。
・物腰は柔らかいが自信家で策を弄したテクニカルな戦術を好む。また、ライブラリーアウトで勝利することを美学としている。
・デュエル中はエドやミーの勝ちじゃないかの人よろしく英語を交えてくる。テイクマイターン、エフェクト、セメタリーなど。
・使用デッキは【サーウィン・キャッツ】。魔女の使い魔としての猫をモチーフにした闇属性・獣族のカード。共通して相手のデッキを破壊する効果を持つ。

《サーウィン・キャッツ-ストレンジャー》
リバース・効果モンスター
星2/闇/獣族/ATK100/DEF1000
(1):このカードがリバースした場合に発動できる。相手はデッキの上からカードを3枚墓地に送る。
(2):このカードが相手によって破壊され、墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「サーウィン・キャッツ」モンスター1体を裏側守備表示で特殊召喚する。

《サーウィン・キャッツ-アベレイション・ウィッチ》
儀式・効果モンスター
星1/闇/獣族/ATK0/DEF0
「黒猫憑依」により降臨。
(1):相手はこのカードを攻撃対象に選択できない。
(2):相手のエンドフェイズ時に発動する。相手はデッキの上からカードを4枚墓地へ送り、カードを1枚ドローする。


39 : 名無しの決闘者 :2017/03/10(金) 20:21:47 s4CldEcQ
エーテルのイメージデッキ【ローガーディアン特化型】
【カオスソルジャー】特化型の【ローガーディアン】版でひたすら固い効果を付与してガチガチにして殴る
「儀式の下準備」といった儀式系のサポートや「オネスト」といった光属性サポートも使う

ローシュバリエ
効果モンスター
☆4/光属性/戦士族/ATK1450/DEF1800
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、このカードを守備表示にして発動できる。
デッキから「ローガーディアン」1体または「ローの祈り」1枚を手札に加える。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
発動時に自分・相手のフィールドに存在する表側表示モンスターの攻撃力と守備力を全て入れ替える。
この効果は相手ターンにも発動できる。

ローディフェンダー
効果モンスター
☆4/光属性/戦士族/ATK 500/DEF2200
「ローディフェンダー」の(1)の効果は1ターンに1度しか発動できない。
(1):手札の「ローの祈り」1枚を相手に見せて発動できる。
墓地からこのカードを表側攻撃表示で特殊召喚する。
(2):このカードを使用して儀式召喚した「ローガーディアン」は以下の効果を得る。
●このカードは相手カードの効果の対象にはならない。

ローシールダー
効果モンスター
☆3/光属性/戦士族/ATK 100/DEF2000
「ローシールダー」の(1)の効果は1ターンに1度しか発動できない。
(1):手札の「ローガーディアン」1体を相手に見せて発動できる。
墓地からこのカードを表側攻撃表示で特殊召喚する。
(2):このカードを使用して儀式召喚した「ローガーディアン」は以下の効果を得る。
●このカードはカードの効果では破壊されない。

ローシャーマン
効果モンスター
☆3/光属性/魔法使い族/ATK1000/DEF1500
「ローシャーマン」の(1)の効果は1ターンに1度しか発動できない。
(1):このカードを自分の手札・フィールドからリリースして発動できる。
自分のデッキ・墓地から「ローガーディアン」1体または「ローの祈り」1枚を手札に加える。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
自分の墓地の「ローの祈り」を任意の数だけデッキに戻してシャッフルする。
その後、自分はこの効果でデッキに戻した数×800LPを回復する。


40 : 名無しの決闘者 :2017/03/10(金) 21:27:07 tccvklmU
案件3のデュエリスト

ニーベル・ハイン
・28歳、男。
・薄緑髪の眼鏡で服装は白衣。
・一人称は私、二人称は君。
・普段は大人しめの紳士的な感じの男だが、テンションが上がるとマッドサイエンティストな感じになる(奇妙な笑い声とか)
・相手を観察して煽る精神攻撃を中心とする。
・使用デッキは【合成獣】。中心になるモンスターを使い融合モンスターを出して戦うデッキ。召喚獣に似ている。


合成士 リヴァイア
効果モンスター
星4/闇/魔法使い族/ATK1500/DEF1000
「召喚銃士 リヴァイア」の①と②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。
①:種族を1つ宣言する。
このカードの種族は宣言したカードと同じになる。
②:このカードが召喚・反転・特殊召喚した場合に発動できる。
手札を1枚捨てて、デッキから「合成」1枚を手札に加える。

合成獣 マグマ・ゴーレム
融合・効果モンスター
星7/炎/岩石族/ATK2800/DEF2000
岩石族モンスター+炎族モンスター
①:1ターンに1度、相手フィールド上の表側表示モンスター全ては裏側守備表示になる。
②:このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
③:装備モンスターが相手モンスターと戦闘を行う場合、
バトルフェイズの間だけその相手モンスターの効果は無効化される。

合成
通常魔法
「合成」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:種族を指定する融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを手札・フィールドから墓地へ送り、その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。
「合成獣」融合モンスターを融合召喚する場合、
自分フィールド及び自分・相手の墓地のモンスターを除外して融合素材とする事もできる。
②:墓地のこのカードと除外されている自分のモンスター1体デッキに戻して発動できる。
ターン終了時まで、自分フィールド上の融合モンスター1体の攻撃力はデッキに戻したモンスターの元々の攻撃力分までアップする。
この効果は相手のターンでも発動できる。


41 : 名無しの決闘者 :2017/03/10(金) 22:02:57 vHxOg05M
マックス・クーノー
見た目は分かりやすいインテリヤクザ
スーツにメガネ
非常に金にがめつく、ことあるごとに報酬の増額を要求する。
使用デッキは【魔弾】。
「魔弾」魔法カードを弾丸として効果を適用するエクシーズモンスターを切り札として戦う。


《魔弾の契約者 カスパール》
星4/闇属性/戦士族/ATK1700/DEF1200
効果モンスター
「魔弾の契約者カスパール」の効果は1ターンに1度しか発動できない。
①:自分の墓地に「魔弾」魔法カードが7種類以上存在する場合、このカードをリリースして発動できる。
エクストラデッキから「魔弾」Xモンスター1体を特殊召喚し、自分の墓地から「魔弾」魔法カードを7枚まで選び、そのモンスターの下に重ねてX素材とする。

《烈火の魔弾 ベレッタ》
通常魔法
①:自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動できる。
デッキから「魔弾」モンスター1体を特殊召喚する。
②:このカードがXモンスターの効果を発動するために墓地へ送られた場合に発動できる。
相手フィールドのモンスター1体を選んで破壊し、そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。

《魔弾の射手 カスパール》
ランク7/闇属性/悪魔族/ATK2700/DEF200
エクシーズ・効果モンスター
レベル7モンスター×3体以上
①:自分・相手のバトルフェイズにこのカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
相手の墓地に存在するモンスター1体を選び、このカードの下に重ねてX素材とする。
②:このカードがフィールドに存在する限り1度だけ発動できる。
このカードのX素材を全て取り除き、取り除いた数まで自分の墓地の「魔弾」モンスターを選び、そのモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。


42 : 名無しの決闘者 :2017/03/10(金) 22:03:27 vHxOg05M
若干遅かったか…


43 : 名無しの決闘者 :2017/03/10(金) 22:05:37 BoDnd.B6
沢山の投稿ありがとうございました。これにて募集を締め切りといたします。
安価投票はすぐ始めますので少々お待ちください。

>>42
駆け込みセーフ扱いで進めます。


44 : 名無しの決闘者 :2017/03/10(金) 22:09:47 vHxOg05M
すいませんカスパールの効果にテキストミスがあったのでそれだけ…

《魔弾の射手 カスパール》
ランク7/闇属性/悪魔族/ATK2700/DEF200
エクシーズ・効果モンスター
レベル7モンスター×3体以上
①:自分・相手のバトルフェイズにこのカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
相手の墓地に存在するモンスター1体を選び、このカードの下に重ねてX素材とする。
②:このカードがフィールドに存在する限り1度だけ発動できる。
このカードのX素材を全て取り除き、取り除いた数まで自分の墓地の「魔弾」魔法カードを選び、そのモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。


45 : 名無しの決闘者 :2017/03/10(金) 22:20:37 BoDnd.B6
【安価投票】


1.エーテルの持ちデッキ

A 【ノスフェラート】 吸血鬼モチーフのデュアルテーマ >>27 
B 【ファルフーラ】 蝶モチーフのシンクロテーマ >>29
C 【ローガーディアン特化型】 ローガーディアンをひたすら固くして殴る儀式デッキ >>39


2.ガロンの持ちデッキ

A 【遺伝恐竜(ディノクライシス)】 蘇生能力に長けた恐竜テーマ >>29
B 【レアメタル】 通常召喚不可の特殊召喚モンスター群 >>31


3.辰海の初戦相手の名前

A 「シーザー・グラン」 辰海への憧れを残す洗脳少年 >>36
B 「細涯啓介(ほそがい けいすけ)」 見た目チンピラの傲慢な男 >>37
C 「新庄 義材(シンジョウ ヨシキ)」 ライブラリーアウトを好む物腰柔らかな男 >>38
D 「ニーベル・ハイン」 普段紳士でテンション上がるとマッドサイエンティストになる白衣男 >>40
E 「マックス・クーノー」 金にがめついインテリヤクザ >>41


4.辰海の初戦相手の持ちデッキ

A 【暴風兎(ストーム・ラビット)】 兎モチーフの大量展開テーマ >>36
B 【氷結獣】 水属性の儀式デッキ。Pメタ要素あり >>37
C 【サーウィン・キャッツ】 魔女の使い魔としての猫モチーフ。デッキ破壊得意 >>38
D 【合成獣】 召喚獣に似ている融合デッキ。 >>40
E 【魔弾】 「魔弾」カードを弾丸として理由するXモンスターが切り札 >>41


(誰のデッキでも可)
G 【ハンドメイド】 P要素ありの地属性サイキック族デッキ。 >>30




以上の4項目について安価投票を行います。
「1-A、2-B……」といったように、項目番号と選択肢アルファベットを合わせる形で投票をお願いします。
各項目とも3票先取。11日AM11時までに票が埋まらない項目はその時点での最多得票のものを採用とします。


46 : 名無しの決闘者 :2017/03/10(金) 22:26:22 NY2OFYeg
1-A、3-C、4-C で


47 : 名無しの決闘者 :2017/03/10(金) 23:00:43 xf2zg1r2
1がB、2がGで


48 : 名無しの決闘者 :2017/03/10(金) 23:08:37 XsK4.fC6
1-A 2-A 3-A 4-A

……全部Aだけど適当じゃないよ?


49 : 名無しの決闘者 :2017/03/10(金) 23:10:43 tccvklmU
1-B,2-A,3-B.4-B


50 : 名無しの決闘者 :2017/03/11(土) 00:04:14 VzR8WNyA
1-A、2-B、3-C、4-C


51 : 名無しの決闘者 :2017/03/11(土) 00:09:47 dHd29mEE
【ノスフェラート】に3票入りましたので、エーテルの持ちデッキはこれに決定ですね。
以後は項目1以外に投票をお願いします。


52 : 名無しの決闘者 :2017/03/11(土) 00:31:26 LBlnT5nc
2-B


53 : 名無しの決闘者 :2017/03/11(土) 00:36:35 LBlnT5nc
3-E、4-E


54 : 名無しの決闘者 :2017/03/11(土) 00:38:10 hHuO5S/I
2A、3D、4E


55 : 名無しの決闘者 :2017/03/11(土) 00:40:14 hHuO5S/I
>>54の4Eはなしで4Cで。辰海初陣の相手と鎌瀬デッキと八洋どいい


56 : 名無しの決闘者 :2017/03/11(土) 00:45:32 dHd29mEE
ガロンの持ちデッキは【遺伝恐竜】
辰海初戦相手のデッキは【サーウィン・キャッツ】で決定ですね。

残りの投票は辰海初戦相手の名前だけとなります。


57 : 名無しの決闘者 :2017/03/11(土) 04:08:20 5M0RYsUo
3-E


58 : 名無しの決闘者 :2017/03/11(土) 09:52:26 Eh0Xwzfk
3-D


59 : 名無しの決闘者 :2017/03/11(土) 11:57:49 hHuO5S/I
3-A1票
3-B1票
3-C2票
3-D2票
3-E2票

C,D,Eで再投票か?


60 : 名無しの決闘者 :2017/03/11(土) 12:46:05 dHd29mEE
遅れてすいません。項目3のC・D・Eで二票先取の再投票を実施します。


61 : 名無しの決闘者 :2017/03/11(土) 15:49:53 pgfDnDzQ
C


62 : 名無しの決闘者 :2017/03/11(土) 16:37:02 hHuO5S/I
D


63 : 名無しの決闘者 :2017/03/11(土) 17:08:40 Socx93kY
A


64 : 名無しの決闘者 :2017/03/11(土) 20:43:40 W48uiKCM
決まらないと困るので
実はパス


65 : 名無しの決闘者 :2017/03/11(土) 23:30:45 dHd29mEE
決まりませんね……。致し方ない。
12日0時までに決定しない場合は、先に合計3票を集めたC「新庄 義材」を採用することにします。


66 : 名無しの決闘者 :2017/03/11(土) 23:31:26 x8ECBGQI
C


67 : 名無しの決闘者 :2017/03/11(土) 23:31:56 W48uiKCM
ならCで
>>1さんはさっさと進めて欲しいから


68 : 名無しの決闘者 :2017/03/11(土) 23:35:23 dHd29mEE
あ、Cで決定ですね。

これにて安価投票は全て終了です。案を応募してくれた方、投票してくれた方、どうもありがとうございました。
またどこかで募集を実施しますので、次回も是非ご参加ください。


69 : 名無しの決闘者 :2017/03/11(土) 23:38:19 W48uiKCM
とりあえず決まったテーマは作っておくべきだろうけど、どれを優先させるべき?
3人いるれども


70 : 名無しの決闘者 :2017/03/11(土) 23:42:23 dHd29mEE
>>69
エーテルと新庄についてはデュエル相手の構想がありますので、まずこの二人のデッキが優先になる感じですね。
ガロンのデュエルはマリアが登場した後になるかな……。


71 : 名無しの決闘者 :2017/03/11(土) 23:52:10 W48uiKCM
念のため遺伝恐竜で書いたやつをちょっと変更

遺伝恐竜 ミクロラプトル
効果モンスター
☆1/闇属性/恐竜族/ATK500/DEF500
このカード名のカードの②の効果は1ターンに1度しか発動できない。
①:恐竜族モンスターをアドバンス召喚する場合、このカードを2体分のリリースにできる。
②:このカードが墓地に存在する場合、自分フィールド上のモンスター1体をリリースして発動する。
このモンスターを墓地から特殊召喚する。

遺伝恐竜 スピノサウルス
効果モンスター
☆7/闇属性/恐竜族/ATK2700/DEF2600
このカード名のカードの③の効果は1ターンに1度しか発動できない。
①:このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
②:このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。
そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
③:墓地にこのモンスターが存在する場合、スタンバイフェイズに自分の墓地の恐竜族1体を除外して発動できる。
このモンスターを墓地から特殊召喚する。

初期はシンクロだったけどアドバンス使いが少ない気がしたので
敵は基本的に一回限りの使い捨てでOK?幹部はそこそこ戦いそうだけど


72 : 名無しの決闘者 :2017/03/12(日) 00:03:34 hKtzeW.Y
>>71
スピノの方は相手ターンでも特殊召喚可なんですね。場持ちがいいなあ。

新庄のデュエル機会は多分1回きりですが、ガロンとエーテルはキャラの立ち位置上、もしかしたら2戦目以降があるかもしれません。
1戦目で見せなかった戦術を2戦目で見せる……なんてことが出来るくらい多様な戦い方が出来れば嬉しいです。


73 : ◆64XcPP6OIM :2017/03/12(日) 00:09:23 SRwTb7SE
>>72
恐竜族はあれだからストラクのカードは使うことになりそう
特にオヴィラプター

一応、スピノはエースじゃないということで
恐竜は種類が多いからネタは困らないだろうし
レアメタルは2種類目のデッキでもいいけどね。>>1が大変そうだけど
ガロンがどういうやつかよく知らんけど、どっちかとパワータイプならディノクライシスでいいけど


74 : 名無しの決闘者 :2017/03/12(日) 00:11:32 hKtzeW.Y
まず、カードの命名法則に関しては……

【ノスフェラート】
モンスター:『ノスフェラート・○○』 東欧人名録ベース。基本的に造語。
魔法・罠:『ノスフェラート』+○○、『吸血貴族』+○○、その他吸血鬼を思わせる内容

【遺伝恐竜】
モンスター:『遺伝恐竜』+実在の恐竜名
魔法・罠:『遺伝恐竜』+○○、その他恐竜を思わせる内容

【サーウィン・キャッツ】
モンスター『サーウィン・キャッツ -○○-』
魔法・罠:『サーウィン・キャッツ』+○○、黒猫+○○、その他魔女の使い魔の黒猫を思わせる内容


といった感じでしょうか。命名が難しければこちらに投げてくれてもOKです。それっぽいのを考えます。


75 : 名無しの決闘者 :2017/03/12(日) 00:14:26 hKtzeW.Y
>>73
ん?特定のエースを持たないということですか?それとも別にエースが?


76 : ◆64XcPP6OIM :2017/03/12(日) 00:16:25 SRwTb7SE
>>75
>>1の好きなように
そこまで強くないのはわざと。そもそも元ネタの恐竜から考えてもエースにあわないと思う


77 : 名無しの決闘者 :2017/03/12(日) 00:24:26 hKtzeW.Y
>>76
んー、了解です。ただ一応募集要項にエースの指定をお願いしていたので、その辺の思惑を書いておいて貰えれば嬉しかったです。
カテゴリカードだけで戦うのか既存のエース級恐竜も使うのかで投票内容に影響あったかもしれませんし。


78 : 名無しの決闘者 :2017/03/12(日) 00:29:04 e2AM95KA
っていうかエースを必ず設定しろって書いてあるのに、採用された後になって「これはエースではない」ってどういうことなの?


79 : 名無しの決闘者 :2017/03/12(日) 00:30:30 SRwTb7SE
とりあえず>>1にはできるだけ本編進めてもらわないと
そうじゃないと螺旋の階段自体なくなる以前に本編短縮もありえる


螺旋は出すなら劇場版風で藍神ポジションでいい気がする
これ以上勢力を出すとARCみたいになる


80 : 名無しの決闘者 :2017/03/12(日) 00:34:51 hKtzeW.Y
>>78
うん、まあ……。サイヤ人よろしく蘇る度に強くなるギミックを仕込もうかと思ったんですが、ちょいと考え直しですね。

>>79
時の螺旋の登場はかなり先です。《命の光》と《死の闇》の抗争、それに巻き込まれる遊陽達を描くのがメインストーリーですので。
鴉さんは何らかの形で早いうちに登場させるかと思います。


81 : ◆64XcPP6OIM :2017/03/12(日) 00:35:31 SRwTb7SE
>>78
エース(仮)ということで。効果的にエース向けだと思うか?


82 : 名無しの決闘者 :2017/03/12(日) 00:38:48 e2AM95KA
>>81
後出しで募集規定違反しておいて何を開き直ってんだよ。
っていうかお前、勝手に女キャラ投稿して注意されたばかりじゃないのか?また堂々と違反するとか頭どうなってんの?


83 : ◆64XcPP6OIM :2017/03/12(日) 00:41:07 SRwTb7SE
>>82
なら、せめてエースのモチーフと名前変更を求めたい
早急だったからいい恐竜で決めていなかった。
それが無理なら2Bに変更してもいい。これ以上迷惑かけたくないし


84 : 名無しの決闘者 :2017/03/12(日) 00:49:42 hKtzeW.Y
>>82
まあまあ、落ち着いて……。

>>83
安価で選ばれたのは【遺伝恐竜】なので、これを変えることはまずあり得ません。
同じ理由で、スピノの名前変更も不可です。
「恐竜の割りには効果が大人しいな」と見せかけて、単純明快ながら極めて強烈な打点で攻めてくるという展開も考えられますし。
なので遺伝恐竜のコンセプトはこのままで、スピノや他の遺伝恐竜のサポートとなるカードの作成をお願いします。


85 : ◆64XcPP6OIM :2017/03/12(日) 00:58:51 SRwTb7SE
スピノサウルスが恐竜としてそこそこ人気なのが救いか
あと螺旋の階段は本編に絡めるべきじゃないと自分は言っておく
たださえ敵組織2つあるのにこれにさらに組織を出したらふろしきを畳めなくなるよ

存在は匂わせておいて長編の番外編の敵にするのが吉だと思う(誰だよ。投票したやつ)
>>1の好きなようにするべきだけど、一話一話情報量多いのでこれ以上情報きたら読者がパンクしてしまう


86 : 名無しの決闘者 :2017/03/12(日) 01:13:10 hKtzeW.Y
>>85
何度も言ってますように、時の螺旋は必ず登場させますし本編にも絡めます。そのための5・6話です。
しかしその登場はかなーーーーーーーーーーーーーーり後です。長編の最後らへんで出て来る奴等です。

2つの組織の抗争を描くメインストーリーに集中しろという指摘は全くその通りですから今後もその方針で行きますが、
安価で決まったキャラ設定は基本的に全部拾っていくつもりでストーリー構成練ってますのでそれらも全分達成するつもりでやっていきます。
時の螺旋も例外ではありません。それはもう曲げないですし曲げられません。
自分としても、敵組織が2つあるという時点でかなり複雑な構成になってヒイヒイ言ってますので、これ以上ややこしいことにはしたくないと思っています。
(そうは言っても、多分マリアが話をややこしくしてくれそうなんですが。それはそれで書く側としても楽しみなので、できるだけ早いうちにマリアも登場させたいです)


87 : 名無しの決闘者 :2017/03/12(日) 02:03:35 RX.KLPOU
完全にメインに絡める必要はないんじゃないかな>螺旋の階段
鴉は本編に出たとしても必ずデュエルさせる必要はないんじゃない?
あるかは知らないけど2部とかにした方がいい


鴉一人だけの組織なら『劇場版遊戯王6-ACE〜交差する混沌(仮)〜』みたいなのでがっつりやるべき
別に本編でデュエルさせろとかは言われていないし、作った人も強者感出したいみたいだいから本編で処理はもったいない
まあ、ずっと先だから意味はないけど(それまでに>>1のモチベーションが残っているか……)


88 : 名無しの決闘者 :2017/03/12(日) 02:26:32 hKtzeW.Y
>>87

先々へのネタバレも含むので具体的なことを言いづらいのですが、

>あるかは知らないけど2部とかにした方がいい

こっちの考えに近いです。時の螺旋の存在は一旦完全に伏せます。1部2部という区分けがもしあるのなら、1部では一切登場しません。
言わば罠カードです。最初のターンに伏せて最終ターンが近くなってからようやく使われる罠カードです。
そして自分の中では最終盤で必ず使われるべきカードです。《命の光》と《死の闇》の抗争にケリをつけるために、どうしても必要なカードなんです。

ただそれもこちらの執筆速度があまりに遅くて実現できなければ絵に描いた餅ですし、
それ以前にそこまでたどり着くまで面白いものを書き続けられなきゃ皆さんに飽きられてしまいますので、
そこは本当に、可及的速やかに、いいものをお送りできるよう今後も頑張ります。

なので、出来ればでいいのですが、前の番外編の時のように良くない話には良くないと、逆に良かった所は良かったと、都度指摘してもらえれば非常にありがたいです。
ぶっちゃけ、良し悪しはどうあれ書いたものへの反応があることが一番のモチベーションなので……。


89 : 名無しの決闘者 :2017/03/12(日) 02:33:38 RX.KLPOU
>>88
把握。
でもプロットと違うことになることはよくあることだから最悪なしにすることも考えた方がいい
立ち位置的にポット出で絡んできたとしたら印象に残らないかもしれないから

設定を見直すと番外編の敵にするにはあれだったわ。
幹部設定だけど確か一人ぐらいの組織とかという話があったはず……


90 : 名無しの決闘者 :2017/03/12(日) 13:36:09 hKtzeW.Y
>>89
プロットの途中変更も無いとは言えないので、最悪の場合はそうなることもあり得ますね。勿論そうならないようにしたいですが。
存在は伏せても忘れずに、いざ登場となった時に矛盾が生じないよう調整しながら話を進めていくつもりです。


91 : 名無しの決闘者 :2017/03/12(日) 23:05:01 RX.KLPOU
また一週間ぐらいに>>1の生存報告を確認する日々が続く……


92 : 名無しの決闘者 :2017/03/14(火) 00:24:02 V3OjLsCI
今のうちにノスフェラートとサーウィン・キャッツを考えるべきなんだけど……なんかうまく思い浮かばないなぁ……
二つともどこから名前を参考にすればいいの?


93 : 名無しの決闘者 :2017/03/14(火) 00:41:10 5uCNcmV.
ノスフェラートの名前に関しては、人名録の中から東欧風のを抜き出してもじったり訛らせたり、割りと適当です。
一応名前のストックはまだあるので、命名に困ったらこっちに振ってもらっても大丈夫です。

サーウィン・キャッツはどういう命名法則なんでしょうね……。
サーウィンと言うのはハロウィンの起源となった祝祭で、ドルイド信仰も絡んでるらしいですが。


94 : 名無しの決闘者 :2017/03/14(火) 17:59:40 V3OjLsCI
《ノスフェラート・エルダー》
デュアルモンスター
☆4/闇属性/悪魔族/ATK1800/DEF800
(1):このカードはフィールド・墓地に存在する限り、通常モンスターとして扱う。
(2):フィールドの通常モンスター扱いのこのカードを通常召喚としてもう1度召喚できる。
その場合このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●相手にダメージを与えた時、デッキ・墓地から「ノスフェラート」カード1枚を手札に加える。

《ノスフェラート・ノルス》
デュアルモンスター
☆3/闇属性/悪魔族/ATK1300/DEF400
(1):このカードはフィールド・墓地に存在する限り、通常モンスターとして扱う。
(2):フィールドの通常モンスター扱いのこのカードを通常召喚としてもう1度召喚できる。
その場合このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●自分または相手メインフェイズに発動できる。
墓地からレベル6以下の「ノスフェラート」モンスター1体を特殊召喚する。
「ノスフェラート・ノルス」のこの効果は1ターンに1度しか発動できない。

《ノスフェラート・エクシードクライシス》
効果モンスター
☆8/闇属性/悪魔族/ATK2800/DEF2400
このカードは恐竜族モンスター1体をリリースして
表側攻撃表示でアドバンス召喚できる。
(1):このカードは自分フィールドのもう一度召喚された「ノスフェラート」デュアルモンスターをアドバンス召喚に成功した場合以下の効果を得る。
●1ターンに1度、「ノスフェラート」カード1枚をデッキから墓地に送る。
●召喚・反転・特殊召喚された「ノスフェラート」モンスターはもう一度召喚された扱いとなる。
●このカードが戦闘・効果で破壊された場合、デッキからレベル6以下の「ノスフェラート」モンスター1体を特殊召喚する。

《ノスフェラート・アップテージ》
通常罠
(1):自分フィールドに「ノスフェラート」モンスター1体を対象にして発動する。
攻撃力は1000アップし、対象にしたモンスターはもう一度召喚された扱いとなる。
(2):フィールド上の「夜」または「ノスフェラート」カードを対象とする
魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
墓地のこのカードを除外して発動できる。
その効果を無効にし破壊する。


とりあえず作ってみたけど、なんか微妙な感じに……
アップテージは名前とともに色々変更していい。
あとアノンチェレクは特殊召喚モンスターにしていいのでは?
普通に召喚できるせいで効果で特殊召喚するモンスターのレベルを6以下とかにしなければならないんだが……


95 : 名無しの決闘者 :2017/03/14(火) 22:47:12 8p7fZfqI
サーウィン・キャッツの名前は意味がそれっぽい雰囲気の英語をカタカナにしただけで深い意味はないです
ストレンジャー→stranger→見知らぬもの
アベレイション・ウィッチ→aberration witch→逸脱した魔女
って感じで


96 : 名無しの決闘者 :2017/03/15(水) 01:46:21 gWNwgRIE
>>94
早速ありがとうございます。微妙な感じですか、ふむ……。
エルダーはドロッセルぽい効果、ノルスは釣り上げですね。なるほど。
これらは決して悪い効果ではないんですが、確かにまぁ、ありふれているという意味では微妙なのか……。

エクシードクライシスの特殊アドバンス召喚条件が恐竜族指定なのはなにかの意図が?
ノスフェラートは悪魔族デッキなので、多分使えない能力になってしまうと思いますが……。
それと1効果は、もう一度召喚されたモンスターをリリースしてアドバンス召喚した場合に得られる効果ということですか?

「〜場合、以下の効果を得る」の構文によって得られる効果に破壊時誘発効果を入れても大丈夫なのか微妙なところではありますが……
D・ステープランなどが似たような感じだから別にいいのかな……


>あとアノンチェレクは特殊召喚モンスターにしていいのでは?
>普通に召喚できるせいで効果で特殊召喚するモンスターのレベルを6以下とかにしなければならないんだが……

すいません、2行目がよくわかりません。


97 : 名無しの決闘者 :2017/03/15(水) 02:32:12 5OuOZwyw
>>96
恐竜指定なのはミス。悪魔族に変更で(そういうミスは察してください)
1効果は、もう一度召喚されたモンスターをリリースしてアドバンス召喚した場合に得られる効果という解釈で
とりあえずどういう効果がいいのでよくわからないのでありふれた効果になってしまった

2行目は切り札が簡単に出せてしまったら意味がないので出せないようにレベル指定しなければならないということです
①の効果がなくても召喚や特殊制限は全くないので簡単に出せてしまいます
恐竜ストラクЯの看板みたいに特殊召喚モンスターにした方がいいのでは?という話


98 : 名無しの決闘者 :2017/03/16(木) 00:24:40 2NLnoLds
>>95
なるほど、イメージ重視の命名だったんですね。
ストレンジャーというとビリー・ジョエルの曲くらいしか思い浮かばなかったのですが、合点がいきました。自分も色々名前を考えてみます。

>>97

《ノスフェラート・アノンチェレク》
特殊召喚・効果モンスター
☆8/闇属性/悪魔族/ATK2600/DEF2100
このカードは通常召喚できない。
自分フィールドのもう一度召喚された「ノスフェラート」デュアルモンスター1体をリリースした場合に特殊召喚できる。
(1):このカードは自分フィールドのもう一度召喚された「ノスフェラート」デュアルモンスターの数だけ以下の効果を得る。
●1体:このカードの攻撃力は自分フィールドのもう一度召喚されたデュアルモンスターの数×300アップし、効果では破壊されない。
●2体:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
相手フィールドのカード1枚を選択して破壊する。
この効果は相手ターンでも使用できる。
●3体:1ターンに1度、墓地の「ノスフェラート」デュアルモンスター1体を
対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚されたデュアルモンスターはもう一度召喚された扱いとなる。
●4体:このカードが表側表示でフィールドに存在する限り、
フィールドの「ノスフェラート」モンスターは相手の効果を受けない。


こういうことでしょうか?
自分としては特にこういった制限を設けなくてもバランスは取れてるかなと思ってたのですが……。


99 : 名無しの決闘者 :2017/03/16(木) 00:38:07 sehrKQig
>>98
そうそれ。
個人的にはこいつが簡単に出せたら切り札感がないと思って……

そもそも元にあった奴の一つの効果にレベル6以下があったのはアノンチェレクをその効果で出さないためじゃないの?
左右田と思って書いたやつはレベル制限したのに……


100 : 名無しの決闘者 :2017/03/16(木) 01:04:42 2NLnoLds
>>99
簡単……かなあ。
デュアルモンスターを場に展開して相手の妨害をかいくぐりつつ再度召喚して〜って手間を考えれば、そうそう簡単でもないと思うんですけどね。
いざ召喚しても、場に再度召喚したデュアルモンスターがいなければ攻撃力2600のバニラでしかないわけですし。

イオリスの特殊召喚効果に「レベル6以下」の制限を設けたのは勿論その狙いです。簡単に最上級を呼べてしまってはバランスも何もないですから。
ノルスの釣り上げ効果もその制限でちょうどいいと思ってます。

ノスフェラートのモンスター効果については、「効果モンスターでいるとき」と「通常モンスターでいるとき」の二つの場合に異なる恩恵を与えられるパターンが理想です。
普通であればさっさと再度召喚して効果を得たほうがいいのですが、再度召喚せず通常モンスターのままでいた場合でもそれはそれで利用価値がある……というような。

デュアルモンスターをデッキや墓地から特殊召喚して、すぐさま再度召喚して〜って流ればかりだと、
結果として効果モンスターを従来通り特殊召喚しているのと殆ど変わらず、デュアルテーマを扱う意義がなくなってしまうので、
デュアルにはデュアルにしか出来ない戦術を展開できれば……と思ってます。

例えば下2体のような感じで。


《ノスフェラート・シルヴェストリ》
デュアルモンスター
☆5/闇属性/悪魔族/ATK1400/DEF1400
(1):このカードはフィールド・墓地に存在する限り、通常モンスターとして扱う。
(2):フィールドの通常モンスター扱いのこのカードを通常召喚としてもう1度召喚できる。
その場合このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●自分フィールドに通常モンスターが存在する場合、自分・相手メインフェイズに発動できる。
自分フィールドの通常モンスターを全て持ち主の手札に戻す。
その後、この効果で手札に戻したカードの数まで相手フィールドのカードを手札に戻す。
「ノスフェラート・シルヴェストリ」のこの効果は1ターンに1度しか発動できない。


フィールドの通常モンスターを利用してブリューナクばりのバウンスが可能。ステは貧弱なので下級で殴り倒せる。
手札に戻したデュアルモンスターは「夜」のコストにしてさらなる展開につなげることも可能。


《ノスフェラート・グシエ》
デュアルモンスター
☆6/闇属性/悪魔族/ATK2300/DEF2200
(1):このカードはフィールド・墓地に存在する限り、通常モンスターとして扱う。
(2):フィールドの通常モンスター扱いのこのカードを通常召喚としてもう1度召喚できる。
その場合このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●このカードが自分フィールドに表側表示で存在する限り、
自分フィールドの通常モンスターの攻撃力は1000アップし、戦闘・効果では破壊されない。


通常モンスターに強耐性と攻撃力を付与。
あえてデュアルモンスターを再度召喚せず、グシエのもとで高火力掃討戦術を取ることも可能に。


101 : 名無しの決闘者 :2017/03/16(木) 01:15:03 sehrKQig
うーん……今回は他の人に頼んでみようかな
なんかイマイチどういうカード作ればいいか思いつかない


102 : 名無しの決闘者 :2017/03/16(木) 01:27:40 2NLnoLds
そうですか……。了解です。
それでは、遺伝恐竜の方でカード案ができたら教えてください。


103 : 名無しの決闘者 :2017/03/16(木) 17:39:13 HKaNeSfY
《ノスフェラート・バルキリー》
デュアルモンスター
星4/闇属性/悪魔族/ATK1900/DEF0
①このカードはフィールド・墓地に存在する限り、通常モンスターとして扱う。
②フィールドの通常モンスター扱いのこのカードを通常召喚としてもう1度召喚できる。
その場合このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●1ターンに1度、フィールドの通常モンスターが戦闘で破壊された時に発動できる。墓地のデュアルモンスター1体を手札に加える。

《ノスフェラート・リベリオン》
デュアルモンスター
星7/闇属性/悪魔族/ATK0/DEF3500
①このカードはフィールド・墓地に存在する限り、通常モンスターとして扱う。
②フィールドの通常モンスター扱いのこのカードを通常召喚としてもう1度召喚できる。
その場合このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●このモンスターの攻撃力は、自分フィールドの通常モンスターの守備力の合計だけ上がる。また、このモンスターは効果の対象にならない。


104 : 名無しの決闘者 :2017/03/16(木) 17:48:55 HKaNeSfY
《遺伝子改良》
通常魔法
①フィールドの『遺伝恐竜』モンスター1体を対象として発動する。デッキから対象のモンスターよりレベルの高い『遺伝恐竜』モンスター1体を墓地に送り、以下の効果から1つを選んで適用する。
●対象のモンスターを墓地に送る。
●対象のモンスターの攻撃力・守備力を2000上げる。次の相手のターン終了時まで、自分の墓地のモンスターは特殊召喚できない。


105 : 名無しの決闘者 :2017/03/16(木) 23:30:50 2NLnoLds
>>103
ありがとうございます。2枚ともデュアルモンスターを再度召喚しない戦術で使えるカードですね。
バルキリーは戦闘破壊時ながらもサルベージが可能で「夜」のコストを稼ぎやすいのが利点ですね。
ターン1制限もないので、非再度召喚のデュアルモンスターによる自爆特攻で一気に手札を補充できると。

リベリオンは守備力参照で攻撃力を上げていくのか……。
場持ちがいいので、守備のまま立たせて鉄壁の役割に徹させるのも良さそうですね。
今のところノスフェラートデュアルモンスターの守備力はそれほど高く設定してませんが、
リベリオンを採用する事も踏まえてそれらの設定を調整していく必要がありそうですね。


>>104
うーん、永続2000アップとは何とも豪快だ!
スピノサウルスを対象に発動すれば攻撃力4700の二回攻撃+直火焼きで一気にデュエルエンドまで持っていけそうですね。LP8000ルールでもワンキルできそう。

ただこの場合、☆7のスピノよりレベルの高い遺伝恐竜を墓地に送らなきゃいけないので、そのモンスターについても考える必要がありそうですね……。


106 : 名無しの決闘者 :2017/03/16(木) 23:53:49 CRmiLdas
イモータルエリア
通常魔法
①:相手フィールドに表側で存在するフィールド魔法を対象として発動する
そのカードの名前は「夜」になり、効果の発動ができなくなる
また、そのカードは以下の効果を得る
●お互いのプレイヤーは1ターンに1度、通常召喚に加えて闇属性・悪魔族モンスターを召喚できる

フィールド魔法の「夜」を使うとか書いてあったのでサポート枠
相手のフィールド魔法を闇の領域に丸ごと取り込んじゃうのをイメージして作成。ぶっちゃけると海
けど、「夜」のフィールド魔法が名前そのまんまでいいのかもどんな効果なのかも知らんから
適当にそれっぽく夜の眷属増やせそうな効果にしたよごめんね
天枢と同じようなテキストにしたから効果の発動無しに効果使えると思う

夜明けの時
速攻魔法
①:フィールドに存在する全ての「夜」という名前のカードを破壊し、全てのもう一度召喚された状態の闇属性・悪魔族モンスターを裏側守備表示にする
その後、この効果で破壊したカードと同じ枚数自分の墓地からカードを選んで手札に加え
この効果で裏守備にしたモンスターと同じ枚数カードをドローする

その名の通り盤面を昼にするカード
アドを稼げる効果は、再び夜が来た時に備えて一時的に姿を隠し、力を蓄える様子をイメージ
再度召喚してないノスフェラは吸血鬼としての本性を出していないものとして、昼になっても影響を受けないと勝手に解釈
昼と夜とで二面性があるのはいいけど、やっぱ吸血鬼は夜の方が強くないとねって思うし

ノスフェラート・ドミナーティエ
通常魔法
①:自分フィールドに再度召喚された闇属性・悪魔族モンスターが存在する場合に、相手フィールドに表側で存在するモンスター1体を対象として発動する
そのモンスターのコントロールを得る。また、そのモンスターは闇属性・悪魔族となり、デュアルモンスターとしても扱う。さらにそのモンスターは以下の効果を得る
●このカードは通常モンスターとして扱われ、全ての効果を発動することも適用することもできない
この効果は、通常モンスター扱いのこのカードを通常召喚としてもう1度召喚することで無効になる

ドミナーティエ(ルーマニア語で「支配」らしい。グーグル翻訳調べ)
吸血鬼らしく相手のモンスターを自身の眷属にしちゃうカード。最初は隷属してるだけなので本気出せない


107 : 名無しの決闘者 :2017/03/16(木) 23:58:49 eOZN.6Co
シャドールやゴストリを参考に幾つかデザインしてみた。遅延&妨害しながらLOでの勝利を目指す的な

《サーウィン・キャッツ-デビルアイ》
リバース・効果モンスター
星2/闇属性/獣族/ATK800/DEF1400
(1):このカードがリバースした場合、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのカードを破壊し、相手のデッキの上からカードを4枚墓地へ捨てる。

《サーウィン・キャッツ-トリッククロウ》
効果モンスター
星2/闇属性/獣族/ATK0/DEF2000
(1):1ターンに1度、このカードを裏側守備表示にできる。
(2):このカードが反転召喚に成功した時に発動できる。デッキから「サーウィン・キャッツ」カード1枚を手札に加え、相手のデッキの上からカードを2枚墓地へ捨てる。

《サーウィン・キャッツ-テラーコーラー》
リバース・効果モンスター
星1/闇属性/獣族/ATK0/DEF0
(1):このカードがリバースした場合、自分の墓地の「サーウィン・キャッツ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを裏側守備表示で特殊召喚する。
(2):このカードが墓地へ送られた場合に発動する。相手のデッキの上からカードを2枚墓地へ捨てる。

《黒猫降霊術》
通常魔法
「黒猫降霊術」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):相手はデッキからカード1枚を墓地へ送る。自分はデッキから、相手が墓地へ送ったカードと同じ種類(モンスター・魔法・罠)の「サーウィン・キャッツ」及び「黒猫」カード1枚を手札に加える。

《サーウィン・キャッツの呪い》
永続罠
「サーウィン・キャッツの呪い」の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分フィールドの裏側守備表示の「サーウィン・キャッツ」モンスター1体を選んで表側守備表示にできる。
(2):自分フィールドの「サーウィン・キャッツ」モンスター1体と相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを裏側守備表示にする。


108 : 名無しの決闘者 :2017/03/17(金) 01:17:44 8zdzLK8k
>>106
ありがとうございます。
イモータルエリアはフィールド魔法の擬似的な効果書き換えですか。こいつぁ強力だ。
こちらのフィールドに「夜」がある場合、通常召喚の権利を使って1度、「夜」の効果で1度、
更にイモータルエリアによって書き換えられたフィールド魔法の効果で1度、計3度もの召喚ができるわけですね。うひゃあ。

夜明けの時は凄まじいアド稼ぎができる一枚ですね。
「夜」が張られてる場合、相手ターンに使えば最低1枚サルベージとドロー効果までついてて、
しかも「夜」自身の効果で2枚めの「夜」までサーチできるわけだ。素晴らしい。
(「夜」の効果は>>27に書いてます)

ドミナーティエは専用コントロール奪取カードですね。奪取後に段階を踏むというのが面白い。
何らかのコストを相手が払うことで自身の効果を無効にされるカードは色々ありますが、
自身の効果を永続的に無効にするカードはどうだったかな……。
まあ、このカードに限ってはアリということにしましょうか。
最後二行めのテキストは
「●このカードは通常モンスターとして扱われ、このカードの元々の効果は無効となる」
といった感じになりそうですね。



>再度召喚してないノスフェラは吸血鬼としての本性を出していないものとして、昼になっても影響を受けないと勝手に解釈
>昼と夜とで二面性があるのはいいけど、やっぱ吸血鬼は夜の方が強くないとねって思うし

自分も同感です。通常モンスターの状態(吸血鬼の性質を現さない状態)でも戦えないこともないけど、
それはあくまで人間としての力によるものだ……って解釈を採ってます。本領はやはり吸血鬼になったときですね。

「吸血鬼が昼に活動できてはまずいんじゃないか」と思ったことは自分も何度かあり、
地縛神よろしく「夜」がフィールドにない場合に自壊するか裏側守備表示になる共通効果を設定しようかとも思ったのですが、
あんまり難しく考えすぎても何なのでそれはナシにしました。


109 : 名無しの決闘者 :2017/03/17(金) 01:46:14 8zdzLK8k
>>107
ありがとうございます。サーウィン・キャッツはこんな感じで良さそうですね。
相手のデッキを削りに行くライトロードっぽい効果もあれば、シャドールやゴストリの特徴も持ったカードも有りと、バリエーション豊かですね。

トリッククロウの効果が反転召喚成功時となってるのは、サーチ効果を簡単に発動させない配慮って感じでしょうか。何気に固いから単純に壁としても役に立ちそう。
テラーコーラーはとにかく墓地に送れば効果を発動できるんですね。アベレイション・ウィッチの儀式召喚のための手札リリースとして使おうかな……。
降霊術は相手に任意のカードを墓地に送らせるデメリットがあるものの、幅の広いサーチ効果はやはり強力ですね。
呪いはどちらの効果も強力ですね。2効果を使った後に即反転召喚すればLOが捗るなあ。

しかしこれ、辰海は結構苦戦するんじゃないか……。幽霊海賊団を墓地から大量蘇生するカードとかは流石になかったはずだし……。
うーん、どう攻略させよう。


110 : 名無しの決闘者 :2017/03/17(金) 05:47:30 RnD9kx4o
《幽霊海賊団総督 ホワイト・ニューゲート》
星10/水属性/アンデット族/ATK3300/DEF3000
【P効果】
赤7/青7
①自分フィールドの『幽霊海賊団』モンスターは1ターンに1度だけ戦闘・効果で破壊されない。
【モンスター効果】
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか発動できない。
①このモンスターの特殊召喚に成功した場合に発動する。墓地の『幽霊海賊団』カードを4枚選び、自分フィールドに守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したカードはレベル1、水属性、アンデット族、攻撃力0、守備力0のモンスターとして扱う。
②自分フィールドのこのカード以外の『幽霊海賊団』カードは相手によって破壊されない。
③このモンスターが相手モンスターを戦闘・効果で破壊した場合に、自分フィールドの『幽霊海賊団』カード1枚をリリースし、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。対象のカードを破壊する。


111 : 名無しの決闘者 :2017/03/17(金) 06:35:20 2fX094sI
既に「夜」のフィールド魔法あったのはガチで見落としてたわ
でも「夜明けの時」で次の夜の到来を約束できるのと「イモータルエリア」の「夜」の効果に類似部分があったのはラッキーだった

ノスフェラート・リリアック
デュアルモンスター
星1/闇属性/悪魔族/ATK300/DEF350
①:このカードはフィールド・墓地に存在する限り、通常モンスターとして扱う。
②:フィールドの通常モンスター扱いのこのカードを通常召喚としてもう1度召喚できる。
その場合このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●このカードをデッキに戻して発動できる。相手に300のダメージを与え、自分はLPを300回復し
デッキからこのカードよりレベルが高い「ノスフェラート」デュアルモンスター1体を特殊召喚する

リリアック(ルーマニア語で蝙蝠)
吸血鬼は人間よりも動物に変身する方が得意っぽさそうなので、普段は動物に化けてるノスフェラを
吸血鬼が変身しそうな生物第一位は間違いなく蝙蝠だし。その正体はデュアル状態で効果を使うことによって現されるかもしれない
「夜」の効果で変身対象にこいつ選ぶとすごくそれっぽい感じな気がする

ノスフェラート・ルプ
デュアルモンスター
星4/闇属性/悪魔族/ATK1800/DEF0
①:このカードはフィールド・墓地に存在する限り、通常モンスターとして扱う。
②:フィールドの通常モンスター扱いのこのカードを通常召喚としてもう1度召喚できる。
その場合このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●このカードの攻撃力は500アップする
また、このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時にこのカードをデッキに戻して発動できる
デッキからこのカードよりレベルが高い「ノスフェラート」デュアルモンスター1体を特殊召喚する
この効果を発動したターン、自分は通常召喚に加えて1度「ノスフェラート」モンスターを通常召喚できる

ルプ(ルーマニア語で狼)
獲物を喰らい、血肉を啜ることで変身を解除できる

ノスフェラート・ピシーカ
デュアルモンスター
星3/闇属性/悪魔族/ATK900/DEF300
①:このカードはフィールド・墓地に存在する限り、通常モンスターとして扱う。
②:フィールドの通常モンスター扱いのこのカードを通常召喚としてもう1度召喚できる。
その場合このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●このカードは直接攻撃ができ、攻撃と効果の対象にならない
自分のターンのメインフェイズ1にこのカードをデッキに戻して発動できる
デッキからこのカードよりレベルが高い「ノスフェラート」デュアルモンスター1体を特殊召喚する

ピシーカ(猫)
デュアル時の効果は、猫に変身することを好むらしい吸血鬼カーミラの「影のような形態になれる」能力を参照

ノスフェラート・メルク
デュアルモンスター
星2/闇属性/悪魔族/ATK500/DEF300
①:このカードはフィールド・墓地に存在する限り、通常モンスターとして扱う。
②:フィールドの通常モンスター扱いのこのカードを通常召喚としてもう1度召喚できる。
その場合このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●このカードが戦闘を行うダメージステップ開始時にこのカードをデッキに戻して発動できる
その相手モンスターを破壊し、デッキからこのカードよりレベルが高い「ノスフェラート」デュアルモンスター1体を特殊召喚する
この効果を発動したターン、自分は通常召喚に加えて1度「ノスフェラート」モンスターを通常召喚できる

メルク(大きめの鼠)
デュアル時の効果のモチーフは当然ペスト
ホントは動物形態から動物形態に変身させたくないしこいつら獣族にしたいんだけどサポートとかの噛み合いがなー

吸血貴族の晩餐
速攻魔法
①:フィールドに「夜」という名前のカードが存在し、自分フィールドに「ノスフェラート」モンスターが存在している場合に発動できる
そのモンスターより攻撃力が低い相手モンスター1体を選び、それを墓地に送る
その後、墓地に送ったモンスターの攻撃力と同じ数値自分のLPを回復する
自分フィールドにもう1度召喚された「ノスフェラート」モンスターが存在する場合、そのモンスター以上の攻撃力を持つ相手モンスターを選んでもよい

相手モンスターから死ぬまで吸血するカード
「吸血鬼が真昼間に吸血してたらおかしいだろ」とか思ってたらこんなんになった
吸血鬼としての本性を開放している者がいると本気を出せる


112 : 名無しの決闘者 :2017/03/18(土) 00:38:17 aUe/qS3.
>>110
し、白ひげだぁぁぁ!!!
幽霊海賊団の総督ってことは、セイラスは彼の傘下ということか……?

冗談はさておき、大量蘇生カードを早速作ってくれてありがとうございます。
そんでめちゃ強いですねこれ。1効果は墓地の幽霊海賊団モンスターを4枚指定するわけで
要するにフィールドがガラ空きのときにしか使えないわけですが、それでもPスケールなしに一気に4体並べる爆発力はすごい……。
P効果はシフル効果ですか。いやはや、すごいな。ただPスケールにいるだけでも驚異だ。
セイラスが幽霊海賊団のエースなら、総督は切り札って感じですね。


113 : 名無しの決闘者 :2017/03/18(土) 01:03:13 aUe/qS3.
>>111
「夜」の特殊召喚効果を「変身」と捉える見方は目からウロコです。
自分はその効果を「夜の闇に紛れて吸血鬼が姿を現す」ってなイメージでデザインしたんですが、その見方も吸血鬼ぽくていいですね。

リリアック・ルプ・ピシーカ・メルクは全て異なる条件でデュアルを呼べる効果持ちなんですね。
メルクはグランモールぽい除去効果で、そこから後続を呼べるとは。ピシーカもなかなか処理に困る性能だ。
リリアックもルプも元の動物のイメージをよく現してますね。

晩餐は破壊を介さない除去+LP回復ですか。君が!!死ぬまで!!血を吸うのをやめない!!
自分の場のノスフェラート1体を対象にとり、そのモンスターより攻撃力が低い相手モンスターの血を吸い尽くすって感じですね。
そのノスフェラートが再度召喚されていた場合はそいつより強い相手モンスターも任意で対象に取れるというわけか……。
これぞ吸血鬼って感じでとても良いカードですね。ライフ差を一気に離せる性能は極めて強力だと思います。


114 : 名無しの決闘者 :2017/03/18(土) 02:57:47 SZs9ZJqw
色々ノスフェラのカード作ってみたけど、こいつら完全にイニストラードの生物だよなーって思えてきた
正直俺自身もヴォルダーレンの血統意識して作ってるところあるし

「吸血鬼の貴族です」→ふんふん
「二面性を持ちます」→なるほど
「昼の面と夜の面です」→両面カードかな?


115 : 名無しの決闘者 :2017/03/18(土) 09:44:05 aUe/qS3.
>>114
自分は遊戯王しかやったことなくて、MtGに類似のカードがあったとしても全く把握できてない状態なんですが、
そんなに"まんま"なんですか?
自分が見る限り、作って貰ったカードはどれも遊戯王のルールで実現可能で、かつデュアルの特性をよく利用できてる良いカードばかりだと思ってたのですが……。


116 : 名無しの決闘者 :2017/03/18(土) 10:09:56 zJETq8XI
ナチュラルボーンとか種族変わるからな。そういうテーマ作ってもよかったか


117 : 名無しの決闘者 :2017/03/18(土) 11:12:41 qL3dC86Q
コンセプトがそもそも近しい以上似てしまうのは仕方ないんじゃないかな
個人的にはデュアルの特性を活かしていていいカテゴリだと思うけど


118 : 名無しの決闘者 :2017/03/18(土) 14:39:03 SZs9ZJqw
>>115
まんまかどうかはまだわからんけど、雰囲気がすっごい似てるよ
普段は一見ただのおばさんが、条件満たしたら凶暴な本性を露にして強くなったりするし
そもそもイニストラードがゴシックホラーをモチーフとした世界で、開発も世間一般にある吸血鬼をはじめとした西洋のモンスターの特徴をできるだけ表現しようとしてる
手札からカードが使われなかったターンを「静かな夜」と見なして狼男を変身させたり

例えばこのカード
http://livedoor.blogimg.jp/bikematome-haste/imgs/9/1/917420ff-s.jpg
これは裏表でイラスト違うだけで1枚になってるカードなんだけど、昼の面(左)は普段の力を隠している姿
夜の面(右)は吸血衝動に駆られて本性を露にした姿。英語は読めなくてもいい
ノスフェラがデュアルであることで表現したいことと似てるというか同じと思う

あと余談だけど、とある吸血鬼の血統の始祖が豪華な催しごとやパーティー大好きなのに対して
アノンチェレクは同じ血統の者集めてパーティーしてるのが一番強いみたいだしシンパシー感じる


119 : 名無しの決闘者 :2017/03/18(土) 15:18:33 zJETq8XI
《吸血衝動》
永続魔法
①1ターンに1度、自分フィールドの再度召喚されていない『ノスフェラート』デュアルモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをもう一度召喚する。この効果で召喚されたモンスターはエンドフェイズに持ち主の手札に戻る。
②自分フィールドにこのカード以外の《吸血衝動》が存在する場合、このカードはカードの効果の対象にならない。

《幽霊海賊団 マーシャル・セイラス》
P・特殊召喚モンスター
星12/水属性/アンデット族/ATK3500/DEF3500
【P効果】
赤10/青10
①自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動できる。このターン、カードのPスケールを1上げる。その後、Pゾーンのカード1枚を選び、このターンそのカードのスケールを1下げる。
②自分フィールドの『幽霊海賊団』モンスター全ての攻撃力は500アップする。
【モンスター効果】
このモンスターは通常召喚・P召喚できず、このモンスターの効果でのみ手札から特殊召喚できる。
①自分フィールドに『幽霊海賊団』モンスターが3体以上同時に特殊召喚された場合に発動できる。自分フィールドのモンスターを全てリリースし、手札のこのモンスターを特殊召喚する。
②モンスターゾーンのこのカードが破壊された場合に発動する。このカードを自分のPゾーンに置く。

※蘇生は可能です


120 : 名無しの決闘者 :2017/03/18(土) 23:51:21 JokhgeFE
辰海が海賊なのと使用デッキが黒猫なせいで新庄がクロに見える件
いずれ辰海は道化師や魚人と戦う可能性が微粒子レベルで存在する…?


121 : 名無しの決闘者 :2017/03/19(日) 00:29:12 JZNmMsH.
>>116
そういうのもありましたねー。
こいつが恐竜族になることでなんかメリットがないものかと考えた時期があります。未だに答えが出ないですが。

>>118
……被ってますね。モチーフだけならまだしもシステムまで被ってるとはなあ。
変身だとか本性を現すだとかいう要素はきっと別のカードゲームで先にやってるんだろなとは思ってましたが、
ここまで類似点が多いとは……。

まあ、他ゲームにある要素との被りを全て排除するというのも難しい話なので、
ノスフェラートも含めて、遊戯王のルールで実現可能なアイディアは基本的に全て採用圏内という方向性のまま進めようと思います。

>>117
デュアルも元々遊戯王にあった要素で、どっちかっつと不遇な要素なので、それを何とかノスフェラートで活かしていければと思ってました。
実際に物語で使用する上でも、デュアルならではのデュエルを展開したいものです。


122 : 名無しの決闘者 :2017/03/19(日) 00:54:43 JZNmMsH.
>>119
ありがとうございます。
吸血衝動の方は非デュアルモンスターを召喚権を使わずにデュアル状態にできるんですね。
エンドフェイズに手札に戻るデメリットは、この効果を使用したのがリリアックやピシーカならば
デュアル効果でデッキに戻すことで相殺できますし、そう大きな問題はなさそう。

マーシャル・セイラスはより逞しくなったセイラスといったところでしょうか。
現状のカードプールで考えると、総督とのコンボが期待できるかな……?
Pスケールが初期値で10と広いのは大きいですね。変動効果もあるので、このカードとスケール2があればカテゴリ内の殆どのPモンスターをP召喚できそう。
幽霊海賊団はサーチ効果が殆どないという初期設定があるので毎回毎回このカードに頼ることは出来なそうですが、
その分手札に来ればスケール面はかなり安心できそうですね。

>>120
そうなると最終的には海軍(公権力)とぶつかるんでしょうかね。
今現在アウトローをやってる辰海の立場からするとありえない話ではなさそう。


123 : 名無しの決闘者 :2017/03/21(火) 03:36:19 s8ggF1lk
吸血貴族の領域
通常罠
①:お互いのフィールド魔法ゾーンに「夜」が表側表示で存在する場合に発動できる
「ノスフェラート」モンスター以外の表側表示で存在する全てのモンスターを破壊する
②:手札のこのカードを捨て、自分の墓地の「夜」を対象にして発動できる
そのカードを手札に加える

深夜に大規模な「狩り」を行うカード。夜+夜→深夜という幼稚園児並の発想より
発動条件は盆回しなりイモータルエリアなりで満たしてくだち

血染めの月
永続魔法
「血染めの月」は「夜」がフィールド魔法ゾーンに存在しなければ破壊される
①:自分フィールドの「ノスフェラート」モンスターの攻撃力は500アップする
②:自分フィールドの「ノスフェラート」モンスターが戦闘でモンスターを破壊した時に発動する
そのモンスターがデュアルモンスターかつ通常モンスターであれば、もう一度召喚した扱いとなる

ノスフェラを血に飢えさせ凶暴化させるカード。凶暴化してるのでモンスターを倒すと強制的に血に目覚める
マジックに同名カードがあるが、効果は微塵も被ってない。それっぽい名前が他に思いつかないのだからしかたない

夜中の護衛
通常罠
①:自分フィールドの「ノスフェラート」通常モンスターが攻撃対象になった攻撃宣言時に発動できる
その攻撃モンスターを破壊し、自分は攻撃対象となったモンスターの攻撃力分LPを回復する
その後、攻撃対象となったモンスターがデュアルであれば、もう一度召喚した扱いにすることができる

たまには通常であることに利益があるノスフェラサポートを。ホントは発動条件に「夜」の存在を義務付けたいけど
それだと炸裂装甲程度でしかないこのカードに対して条件厳しすぎる
市民に扮することで自身を護民官に守らせて敵を撃退させた後、その護民官を餌食にする様を表現

血の長への謁見
通常魔法
①:自分フィールドにレベル8以上の「ノスフェラート」モンスターが存在する場合に発動できる
デッキから「ノスフェラート」モンスター1体を特殊召喚する

血の長=アノンチェレク

望まれぬ復活
通常罠
①:「ノスフェラート」モンスターとの戦闘によって破壊された相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる
そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する
この効果で特殊召喚したモンスターは闇属性・悪魔族モンスターとなり、「ノスフェラート」モンスターとしても扱う

ドミナーティエは精神隷属させるカードだけど、こっちはノスフェラに血を吸われ死んだ者を同族に加え入れるカード


124 : 名無しの決闘者 :2017/03/21(火) 22:39:06 srN2UKTA
>>123
ありがとうございます。
領域の1効果は仕込みが必要とはいえ、ノスフェラート以外全破壊は間違いなく強力ですね。
そして2効果……これは盲点だったなあ。
タイフーンやデルタクロウ・アンチリバースあたりとは違って、手札から捨てることで第2の効果を発動できる罠カードというのは全く思いつきませんでした。
自分が知る限り前例はないはず。ぜひエーテルに実戦で使わせてみたいですね。

血染めの月は相手を戦闘破壊することがトリガーとなる再度召喚効果ですね。
月と血を見て凶暴化する雰囲気がよく出ていると思います。戦闘特化型のデュアルモンスターがいれば一層強力ですね。

夜中の護衛は通常モンスターサポートとして油断ならない働きをしてくれそうですね。
LP回復効果と再度召喚で一層の防御態勢を取れるのは手強い。
謁見は実質的にアノンチェレクのサポートになりそうですね。
召喚権を残していればアノンチェレクの効果を最初からフル発動することも難しくないかも。

望まれぬ復活は……これはノスフェラートに戦闘破壊されたモンスターが相手の墓地に存在すれば、フリーチェーンで発動可能なんですね。なるほど……。
「『○○との戦闘・○○の効果によって墓地に送られた』という情報は、墓地にあっても永続的に残り続けるのか」がこのカードを作る上でキーになるわけですが、
考えてみればスターダスト・ドラゴンや光子竜皇はそれに近い効果を持っているわけですし、情報は残り続けると解釈しても良さそうですね。
(とするとそう遠くないうちに、「このカードの効果によって墓地に送られたカードは効果の対象にならない」などといったテキストが登場するのかもなぁ)

それはさておき、このカードはまた毛色の違ったコントロール奪取で面白いですね。
相手の蘇生効果にチェーンすれば目論見を大きく崩せそうです。


125 : 名無しの決闘者 :2017/03/21(火) 22:47:59 gHvuOlKo
>>124
闇竜の黒騎士があるからヘーキヘーキ


126 : 名無しの決闘者 :2017/03/21(火) 22:52:13 srN2UKTA
>>125
ま、マジだ……。このカードは知らんかった。勉強不足でした……。
解釈の方はあれで合ってたみたいですね。良かった良かった。


127 : 名無しの決闘者 :2017/03/26(日) 20:51:01 DQYPqBEw
出来具合はどうかな?
ゆっくり待っているけど


128 : 名無しの決闘者 :2017/03/26(日) 23:17:11 3ScuOAbg
進捗報告です。
今回はデュエル構成を後回しにし、ドラマパートから先に書いております。

実を言うと第7話だけでなく第10話くらいまでの話は一応書きおわってるのですが、無駄話がやたら多かったりシリアス面が出すぎていたりするので、
その辺を調整しつつ情報を開示する順番を入れ替えて、削って足してまた順番入れ替えて……という作業をやってます。
ある程度構成が固まったらデュエルパートを入れ、即投下という流れを予定してます。

遊陽と朋花が仲間になる過程を描いた1〜6話までが序章って感じなので、次話から第1章を始めていくような勢いで話を書いてます。
当面は4話くらいかけて遊陽と朋花の個人的な問題を整理しつつ、かつ辰海やトロヤの物語も本格的に始めていく感じになりそうです。

いつもいつも待たせてすいません。なるたけ早く公開できるように筆を急ぎます。


129 : 名無しの決闘者 :2017/03/26(日) 23:30:07 DQYPqBEw
いつまで待っている。
こうやって確認しておかないと返事がないと違うスレみたいに心配になるので


130 : 名無しの決闘者 :2017/03/26(日) 23:32:16 LgoYNvSQ
おいらには文才がないので応援しかできませんが、頑張ってください。
アークが酷かったからさらにこっちの期待が高まっている・・・


131 : 名無しの決闘者 :2017/03/26(日) 23:47:47 B/tFgtvM
まあ文才あっても、ここではイッチだけが書くこと認められてるからねしょうがないね


132 : 名無しの決闘者 :2017/03/26(日) 23:53:29 DQYPqBEw
別にそんな制限なかった気がするけど……
番外編なら書いてもいいと思うが


133 : 名無しの決闘者 :2017/03/26(日) 23:54:00 3ScuOAbg
>>129
ありがとうございます。進捗報告は定期的にやるようにします。

>>130
ありがとうございます。期待に応えられるよう頑張ります。
アークの方は……色々と課題の残る終わり方でしたね。その分ヴレインズがどういう話になるか楽しみです。
自分も、恐れ多い言い方ではありますが、『打倒ヴレインズ』って意気込みでやってこうと思います。


134 : 名無しの決闘者 :2017/03/26(日) 23:58:40 LgoYNvSQ
今更イッチ以外が書いたってややこしいだけじゃんか


135 : 名無しの決闘者 :2017/03/27(月) 00:10:39 9AmnbnaM
>>131
ワンマンになっちゃっててすいません……。
書く方の裁量持たせてもらってる分、寄せてもらったカードアイディアを活躍させられるよう、デュエルパートにも力を入れていきます。

>>132
>>134
番外編にはしばらく手が回らなそうなので、書いてくれるならば是非……と自分は思ってるのですが、
設定のすり合わせだとかの問題もありますしね……。
自分としても、同じ題材を他の人がどう扱っていくのか見て勉強したいという思いはあるんですが……。


136 : 名無しの決闘者 :2017/03/28(火) 20:35:27 OtGTeHXw
遺伝恐竜用のカード。カード名は全部(仮)

強者の糧
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分フィールド上に恐竜族モンスターが存在する場合に発動できる。
手札の恐竜族モンスターを任意の数(最大2枚まで)だけ墓地に捨てる。
その後、自分は捨てた数+1枚をデッキからドローする。

化石探索
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:デッキから恐竜族モンスター1体を墓地に送る。
その後、自分はデッキから1枚ドロー。

遺伝子再生
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分の墓地から恐竜族モンスター1体を特殊召喚する。
このカードの効果で特殊召喚したモンスターが「遺伝恐竜」なら以下の効果を得る。
🔴攻撃力は500アップし、効果で破壊されない。
②:自分のメインフェイズに発動できる。
墓地の恐竜族モンスター2体を除外することで墓地のこのカードを手札に加える。
この効果はこのカードが墓地に送られたターンには発動できない。

遺伝隔離
永続罠
①:自分・相手のメインフェイズに自分の手札・フィールド・墓地の恐竜族モンスター1体を除外して発動できる。
墓地から除外したレベル以下になるように墓地から恐竜族モンスターを2体まで特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはターン終了時に破壊される。
②:フィールド上の表側表示のこのカードを墓地に送って発動できる。
除外されている恐竜族モンスターを3体まで墓地に戻す。

遺伝恐竜 プテロダウストロ
効果モンスター
星5/闇属性/恐竜族/ATK2200/DEF2600
このカード名のカードの①の効果は1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分の墓地から恐竜族モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
②:自分・相手のメインフェイズ時に
手札・フィールドの恐竜族モンスター1体をリリースして発動できる。
墓地のこのカードを特殊召喚する。

遺伝恐竜 アロサウルス
効果モンスター
星4/闇属性/恐竜族/ATK1900/DEF1500
このカード名のカードの①②の効果は1ターンに1枚しか発動できない。
①:このカードが墓地から特殊召喚に成功した場合に発動できる。
墓地からこのカード名のカード以外のレベル4以下の恐竜族モンスター1体を特殊召喚する。
②:このカードが墓地に送られた時に発動できる。
墓地の恐竜族モンスター1体を手札に加える。


え?強すぎる?恐竜族不遇すぎてこれくらいしないと戦えない
トロヤは強い設定なんだしカードパワーはある程度強くなければ互角は無理だろうと思って


137 : 名無しの決闘者 :2017/03/28(火) 21:01:45 0fznL3yI
>>136
化石探索は流石に許されない・・・
あとはプテロに対する若干の不安かな。エヴォルカイザー考慮しなくていいなら大丈夫だと思うけど・・・


138 : 名無しの決闘者 :2017/03/28(火) 21:10:36 OtGTeHXw
>>137
現実では無理だろうけど、あくまで二次創作だから
それにOCG化されていないけどジムが使った《奇跡の穿孔》というカードがある

プテロはガロンはアドバンスと墓地蘇生軸だから大丈夫


139 : 名無しの決闘者 :2017/03/28(火) 23:48:06 J9VKZX6.
恐竜が不遇とかストラクRが出る前までの話でしょ。非テーマの恐竜やサポートカードを採用すれば充分強い
今の恐竜と比べればライバルの昆虫や相棒ポジの爬虫類とかの方が不遇だと思うわ


140 : 名無しの決闘者 :2017/03/28(火) 23:56:16 OtGTeHXw
>>139
昆虫はまだしも爬虫類ってテーマが難しいんだよねぇ……
あと恐竜はストラクRでもまだ足りない


141 : 名無しの決闘者 :2017/03/29(水) 00:20:21 FubKLmFg
>>136
ありがとうございます。遺伝恐竜の新規カードと恐竜族の強化ですね、なるほどなるほど……。
って、化石探索と強者の糧が凄いなぁ!これの採用でどんだけ可能性が広がるか!
最近、恐竜族サポのカードやギミックもちらほら調べてて、「やり方次第ですっごい嵌りそうなんだけど構築が特殊すぎるなぁ……」と悩んでた所だったので、
これらのカードの登場は非常にありがたいです。浮いた一枚を別のことに使えるっていうのは本当に……。
ドラゴン族や機械族あたりでこういう汎用カードを作ろうものなら例え二次創作であろうと許されざるところですが、
恐竜族なら大丈夫ですよね多分。ストラクでかなり強化されたとはいえ、やっぱ不遇な種族ですから……。
(先の番外編で「おろかな火葬」なる炎属性サポートカードを作ったのも似たような理由だったもので……)

遺伝子再生は遺伝恐竜に恩恵のある恐竜族蘇生ですね。カテゴリの特徴と合致してていい感じだと思います。
2効果は無理なくサルベージ出来る強い効果ですね。除外がコストでなく効果だということを間違えないようにします。

遺伝隔離は複数蘇生で勿論強力なのですが、自壊効果も持ってるのが更に面白いですね。
相手のメイン2でプチラノドンを呼べばデメリットを回避してレベル4以上をリクルート出来るって感じですね。
ガロンのデッキにプチラノドンを入れていいかは悩みどころですが……。

遺伝恐竜2種は連鎖的に特殊召喚が出来るのが強いですね。
プテロの1効果は手札からこのカードを特殊召喚できるって感じでしょうか。
元ネタはプテロダクティルスだと思いますが、どちらの効果もどこからともなくやってくる翼竜のイメージが出てますね。
アロサウルスの方は現実に存在したらラギア一直線だな……。恐竜族限定の制限版ながら、ノーデン効果はやはり強いや。
ガロンはエヴォルカイザーは使わないですが、それでも色んな使いみちが考えられるので非常に強力なカードですね。
あと関係ないけどアロサウルスってかっこいいですよね……。


142 : 名無しの決闘者 :2017/03/29(水) 00:29:03 e4c6GFpE
とりあえずこんな感じOK?
もう少し作っておきたいけど方向性はできた気がする


時間があったらパラレルで朋花が猫を助けた猫の王国の王子の嫁にされそうになって
それを決めるためにデュエルで決闘するみたいな話を書いてみたいと思ったリ


143 : 名無しの決闘者 :2017/03/29(水) 00:36:48 ajpkZuWQ
爬虫類はキングレムリン配られた時点でコナミに
「お前らは一生泥沼に浸かってろ」って言われてるようなもんだし


144 : 名無しの決闘者 :2017/03/29(水) 00:37:30 FubKLmFg
>>142
そうですね。エースであるスピノの見せ場を作りやすそうなカードが多く、新規2種も遺伝恐竜の設定を押さえたものなので、
方向性はこんな感じにしていければと思います。

パラレルの方も興味深いですね。朋花の不思議少女っぷりが拝めそうで面白そうです。
書くことに関しては全く問題なしです。書き終わったら是非読ませてください。


145 : 名無しの決闘者 :2017/03/29(水) 00:39:58 e4c6GFpE
>>144
了解。
個人的にはメジャーで人気がある恐竜は切り札として作っておきたい
墓地から自身の効果で特殊召喚が成功した時に超耐性を持つとか


146 : 名無しの決闘者 :2017/03/29(水) 01:00:21 FubKLmFg
>>137
ガロンにはエヴォルを使わせないので、多分大丈夫だと思います……。

>>139
ストラクRあたりで沢山の強化を貰う前のどうしようもない時期から比べると、恐竜族の扱われ方は隔世の感がありますね。
ダイナソー竜崎や剣山も草葉の陰で喜んでいることでしょう。
ただ実際に回してみると、やっぱりこう、もうひと押しが欲しくなるというか……。
どうしても真竜などに手が伸びてしまう悲しさがあるような気がします。

昆虫族は甲虫装機でいい思いしてるからもうしばらく黙ってもらうとして、爬虫類はなぁ……。
主にスネーク・レインとキングレのせいでなぁ……。コンマイとしても強化を作りにくいのかもしれませんね。


147 : 名無しの決闘者 :2017/03/29(水) 01:15:55 FubKLmFg
>>145
ティラノとかトリケラあたりが選ばれないあたり、そうなのではと思ってました。
一戦で全てを登場させるのは多分難しいので、二戦目以降のデュエル機会を用意する必要があるかもですね。


148 : 名無しの決闘者 :2017/04/02(日) 10:20:11 TmIViS/2
経過報告。
10話までの話の骨格が出来上がったので、今は第7話ドラマパートの仕上げに着手しています。
タイトルは「少女たちの戦場」です。


149 : 名無しの決闘者 :2017/04/02(日) 11:56:29 bbg/rnQs
うい


150 : 名無しの決闘者 :2017/04/02(日) 17:27:50 DtHGO4NQ
遺伝子促進
永続魔法
このカード名のカードの①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。
①:自分フィールド上のモンスター1体をリリースして発動できる。
自分の手札・デッキからリリースしたモンスターよりレベルが1つ高い恐竜族モンスター1体を特殊召喚する。
②:自分のフィールド上のこのカードと手札・フィールドの恐竜族モンスター1体を破壊することで発動できる。
墓地から恐竜族モンスター1体を特殊召喚する。
この効果は相手のターンにも発動できる。

遺伝障壁
永続罠
①:自分フィールド上に恐竜族モンスターが存在する場合に発動できる。
このカードがフィールド上に存在する限り、
お互いのフィールド上の墓地から特殊召喚された恐竜族モンスターは、
カードの効果では破壊されず、恐竜族以外との戦闘で破壊されない。
自分フィールド上の恐竜族モンスターが破壊された時、このカードを破壊する。

強者の選択
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:フィールド上のモンスター1体を対象にして発動できる。
自分のデッキからそのモンスターよりレベルまたはランクより低い恐竜族モンスターを
2体まで墓地に送る。
②:墓地から特殊召喚された恐竜族モンスターを対象とする
魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
墓地のこのカードを除外して発動できる。
その効果を無効にし破壊する。

遺伝恐竜 デイノニクス
効果モンスター
星4/闇属性/恐竜族/ATK1800/DEF1000
このカード名のカードの①の効果は1ターンに1度しか発動できない。
①:自分フィールドに恐竜族モンスターが存在する場合、
このカードを手札から特殊召喚できる。
②:このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
③:このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。
デッキから「遺伝」カード1枚を手札に加える。

遺伝恐竜 トリケラトプス
効果モンスター
星8/闇属性/恐竜族/ATK3000/DEF3000
①:このカードが戦闘を行う場合、
相手はダメージステップ終了時までカードの効果を発動できない。
②:墓地から特殊召喚されたこのカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に発動する。
このカードの攻撃力はそのダメージ計算時のみ、
戦闘を行う相手モンスターの攻撃力分アップする。
③:このフィールドから墓地に送られた場合に発動できる。
手札のカード1枚を墓地に送ることでこのモンスターを特殊召喚する。
この効果を発動したターン、このカードは攻撃宣言できない。

遺伝恐竜 ティラノサウルス
効果モンスター
星8/闇属性/恐竜族/ATK2500/DEF2000
このカード名のカードの①の効果は1ターンに1度しか発動できない。
①:このカードは墓地に存在する場合、
自分フィールド上の恐竜族モンスター任意の数までをリリースして
墓地から特殊召喚できる。
②:このカードが①の効果で特殊召喚に成功した時、
その召喚のためにリリースした恐竜族モンスターの数によって
このカードは以下の効果を得る。
●1体以上:このカードの攻撃宣言時、フィールド上のカード1枚を破壊できる。
●2体以上:このカードの攻撃力・守備力は1000アップする。
●3体以上:1ターンに1度、自分の墓地からモンスター1体を特殊召喚する。
●4体以上:このカードはこのカード以外の効果を受けない。
●5体以上:1ターンに1度、相手フィールド上の表側表示のカードの効果は全て無効になる。


遺伝恐竜カードをぞくぞく。
切り札らしきものも作ってみた。テキストと強さの調整可


151 : 名無しの決闘者 :2017/04/02(日) 20:47:57 DtHGO4NQ
忘れてた。強者の選択は通常罠カード


152 : 名無しの決闘者 :2017/04/03(月) 00:40:38 sB3hNndQ
>>150
遺伝恐竜の追加カードですね、ありがとうございます。

色々考えてもらった中でも遺伝子促進はこれを起点にしてソリティアできる可能性が秘められてて面白いですね。
もしスピノが場にいて手札に促進とベビケラ、墓地にアロサウルスがあれば……

促進発動。1効果でスピノをリリースしてトリケラss→
促進2効果でこれと手札ベビケラ破壊してすぐさまベビケラを蘇生→
ベビケラ効果でオヴィラプターss→
オヴィ1効果でティラノ墓地へ→
オヴィ2効果でベビケラ破壊してアロサウルス蘇生→
ベビケラ効果で暗黒プテラss→
アロサウルス効果でベビケラ蘇生→
トリケラ・オヴィ・アロ・暗黒プテラ・ベビケラリリースしてティラノ蘇生

(既に恐竜族が手札にあれば)
チェーン3暗黒プテラを効果で回収→
チェーン2アロサウルス効果でオヴィ回収→
チェーン1で暗黒プテラをトリケラ効果で墓地へ送ってトリケラ蘇生


ってな感じで手札消費1でフルパワーティラノとトリケラが並ぶわけですね。
いやぁ、こいつは強力だ。面白いカードを沢山ありがとうございます。


153 : 名無しの決闘者 :2017/04/03(月) 00:47:45 JJsck/hI
>>152
これでいいんですよね?
もし微妙だったり強すぎたりしたら魔改造してもいいんですよ?


154 : 名無しの決闘者 :2017/04/03(月) 00:51:57 sB3hNndQ
>>153
はい、概ねいいバランスだと思いますよ。
魔改造するとしたらティラノの効果ですかね。5体以上リリース時の効果は相手ターンで使えるようにしてもいいかも。


155 : 名無しの決闘者 :2017/04/03(月) 00:55:29 JJsck/hI
把握。幽霊海賊団も募集しているんでしたっけ?
それなら近いうちにまた作ります


156 : 名無しの決闘者 :2017/04/03(月) 01:00:04 sB3hNndQ
>>155
幽霊海賊団も募集中です。
wikiの辰海紹介ページに幽霊海賊団の仕様を転記してありますので、それを参考にお願いします。


157 : 名無しの決闘者 :2017/04/03(月) 01:25:59 JJsck/hI
今のうちに前書いたけど無視された奴貼っておく

《幽霊海賊団仕切り役 トリー》
ペンデュラム・効果モンスター
☆2/水属性/アンデット族/攻1200/守800
【Pスケール:青3/赤3】
①:自分が「幽霊海賊団」 モンスターを3体以上P召喚した場合に発動できる。
相手フィールド上のカード1枚を破壊する。
【モンスター効果】
①: 1ターンに1度、エクストラの「幽霊海賊団」Pモンスター1体を墓地に送り、
自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力はエンドフェイズまで1000アップする。

《幽霊海賊団占い師 クレン》
ペンデュラム・効果モンスター
☆1/水属性/アンデット族/攻300/守0
【Pスケール:青7/赤7】
「幽霊海賊団占い師 クレン」の効果は1ターンに1度しか発動できない。
①:もう片方のPゾーンに「幽霊海賊団」カードが存在する場合に発動できる。
Pゾーンのカードを全て破壊して、自分のデッキから「幽霊海賊団」モンスター1体を手札に加える。
【モンスター効果】
①:手札のこのカードを墓地に送って発動する。
自分の墓地の「幽霊海賊団」Pモンスター1体を空いている自分のPゾーン置くかまたはエクストラに表側表示で置く。

《幽霊海賊団戦術師 ストレンジ・タクティクス》
ペンデュラム・効果モンスター
☆7/水属性/アンデット族/攻2900/守0
【Pスケール:青6/赤6】
①: 1ターンに1度、もう片方の自分のPゾーンに「幽霊海賊団」カードが存在する場合に発動できる。
このカードのPスケールはターン終了時まで9になる。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「幽霊海賊団」モンスターしか特殊召喚できない。
【モンスター効果】
①:このモンスターがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールド上の「幽霊海賊団」 モンスターは相手に直接攻撃できる。
②:フィールド上の「幽霊海賊団」モンスターは相手のモンスターの攻撃対象にならない。
③:墓地の「幽霊海賊団」Pモンスター1体とPゾーンのカード1枚を対象にして発動する。
Pゾーンのカードを墓地に送り、墓地の「幽霊海賊団」PモンスターをそのPゾーンに置く。


158 : 名無しの決闘者 :2017/04/03(月) 09:54:26 JJsck/hI
続き。テキストがおかしい所とか許して

《幽霊海賊団砲撃士 カノン》
ペンデュラム・効果モンスター
☆4/水属性/アンデット族/攻1450/守0
【Pスケール:青1/赤1】
①:1ターンに1度、自分のエクストラデッキに表側表示に存在する「幽霊海賊団」モンスター1体を墓地に送って発動する。
デッキからそのモンスターとレベルが違う「幽霊海賊団」モンスター1体をデッキから墓地に送る。
【モンスター効果】
①:このカードが特殊召喚に成功した場合、相手に800ダメージを与える。
②: 1ターンに1度、フィールド上のモンスター1体を対象にして発動する。
そのモンスターをリリースしてそのモンスターのレベル×100のダメージを与える。

《幽霊海賊団精霊 ピット》
ペンデュラム・効果モンスター
☆1/水属性/アンデット族/攻0/守0
【Pスケール:青0/赤0】
①:もう片方のPゾーンに「幽霊海賊団」カードが存在する場合に発動できる。
Pゾーンのカードをすべて破壊し、エクストラデッキにある表側表示の「幽霊海賊団」カードの枚数まで墓地から「幽霊海賊団」モンスターを特殊召喚する。
この効果を使用したこのターン、自分は「幽霊海賊団」モンスター以外特殊召喚できず、
P召喚もできず、この効果で特殊召喚したモンスターはターン終了時に全てデッキの一番下に好きな順番に戻す。
【モンスター効果】
①:このカードをリリースすることで墓地またはエクストラデッキの表側表示の「幽霊海賊団」モンスター1体を特殊召喚する。

《幽霊海賊団老兵 ズァロウ》
ペンデュラム・効果モンスター
☆9/水属性/アンデット族/攻3200/守0
【Pスケール:青9/赤9】
①: 1ターンに1ターンに1度、もう片方の自分のPゾーンの「幽霊海賊団」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードのPスケールはターン終了時まで0になる。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「幽霊海賊団」モンスターしか特殊召喚できない。
②:自分フィールドの『幽霊海賊団』モンスターは相手カードの対象にならない。
【モンスター効果】
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか発動できない。
①このモンスターの特殊召喚に成功した場合に発動する。
エクストラデッキの「幽霊海賊団」モンスターを任意の数まで墓地に送り、この効果で墓地に送ったモンスターと同じ枚数だけ墓地から「幽霊海賊団」モンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターが相手に与える戦闘ダメージは半分になる。
②自分フィールドのこのカード以外の『幽霊海賊団』カードは相手のカードの対象にならない。
③このモンスターが相手モンスターを戦闘・効果で破壊した場合に、自分フィールドの『幽霊海賊団』カード1枚をリリースし、相手の手札のカード1枚を対象として発動できる。対象のカードをデッキに戻す。

受け継がれる幽霊海賊団
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1度しか発動できない。
①:1ターンに1度、自分フィールド上の「幽霊海賊団」モンスター1体をリリースして発動する。
そのモンスターのレベルの合計と同じになるように墓地から「幽霊海賊団」モンスターを3体まで特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはターン終了時に破壊される。
②:墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「幽霊海賊団」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。

幽霊海賊団 スピリッツ
永続罠
このカード名のカードは①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。
①:1ターンに1度、自分フィールド上のアンデット族モンスターが戦闘を行うダメージステップ時に発動できる。
エクストラデッキの「幽霊海賊団」モンスター1体を墓地に送り、戦闘を行うモンスターの攻撃力をターン終了時まで墓地に送ったモンスターの元々の攻撃力分アップさせる。
②:表側表示のこのカードを墓地に送ることで発動できる。
墓地から「幽霊海賊団」モンスター2体まで特殊召喚する。


159 : 名無しの決闘者 :2017/04/03(月) 23:42:11 sB3hNndQ
>>157-158
ありがとうございます。以前投稿されたカードにもコメントしなければと思っていたのがすっかり忘れてました。
今回は幽霊海賊団カードが主ですね。名前やテキストはもしかしたら変えることがあるかもですがご容赦を。

トリーが万能パンプアップと条件付き破壊効果はどちらも補佐的な立ち位置になりそうですね。
クレンがイグナイト式サーチと変則サルベージですか。
幽霊海賊団の仕様上サーチ効果を絞ることになってるので、クレンを採用するかどうかはわかりませんが、一応候補としたいと思います。
ストレンジはモンスター1効果がすさまじいな……。こいつが場に立ってる時点で2900ダイレクトが確定するのか…。
2・3効果も大変有用なので、ちょっと調整が要りますねこれは。

カノンはPゾーンコストを使って墓地肥やしというのはアリですが、モンスター効果が強いな……。
名称指定制限がないので、ちょっとコンボを組んだらLP4000ルールなら即ワンキルになっちゃいそうですね。
ビットのP効果は終盤の攻勢に使えそうなポテンシャルがありますね。モンスター効果も範囲の広い蘇生効果で実に強い。
ズァロウは強いことしか書いてないな……。セイラスが最も信頼する古残の老兵といったところでしょうか。
受け継がれる〜は専用蘇生ですね。レベルを揃える必要があるものの、3体まで一気に蘇生できるのは凄い。
しかも速攻魔法だから相手ターンを凌ぐ壁にも出来るわけか……強いなあ。
スピリッツはパンプと蘇生ですか。1効果と2効果がうまく噛み合ってるから、最初に攻撃力が高いPモンスターを割っておけば二段構えの奇襲ができそうですね。

とりあえず全て採用候補としたいと思います。調整が必要なものについては此方も代替案を考えてみます。


160 : 名無しの決闘者 :2017/04/04(火) 00:12:41 fBREtSoA
サーウィン・キャッツも近いうちに考えておく
早くて今日出すかも


161 : 名無しの決闘者 :2017/04/04(火) 00:21:53 RaybhXMU
第7話以降に登場するモブキャラ(殆どの場合その話数限りの登場)の名前についてちょっと提案なのですが、
これまでの安価投票で落選した名前も使わせてもらってもいいでしょうか。
折角考えられた名前が何の用途もなく埋もれていくのは惜しいので、せめてモブで登場させられればと思ってるのですが……どうでしょう。

(自分も幾つかの名前を安価のために投稿したことがあるのですが、それは採用しないという条件で……)


162 : 名無しの決闘者 :2017/04/04(火) 00:22:44 RaybhXMU
>>160
ありがとうございます。ぜひよろしくお願いします。


163 : 名無しの決闘者 :2017/04/04(火) 00:36:40 fBREtSoA
>>161
参加できなかった自分も何考えていい?それとも見送り?


164 : 名無しの決闘者 :2017/04/04(火) 00:45:02 RaybhXMU
>>163
この前の募集はもう締め切っちゃったのですいません。またの機会にお願いします。
その時に募った名前のうち幾つかは第7話で早速使わせてもらおうと思っています。


165 : 名無しの決闘者 :2017/04/04(火) 21:38:20 fBREtSoA
オリカ、サーウィン・キャッツ-編

《サーウィン・キャッツ-クルージング》
リバース・効果モンスター
星1/闇属性/獣族/ATK0/DEF0
①:1ターンに1度、このカードを裏側守備表示にできる。
②:このカードは戦闘で破壊されない。
③:このカードがリバースした場合に発動できる。
相手はフィールド上の「サーウィン」カードの数だけデッキの上からカード墓地に送る。

《サーウィン・キャッツ-ホーウイア》
リバース・効果モンスター
星2/闇属性/獣族/ATK400/DEF1800
(1):このカードがリバースした場合、
相手フィールドの魔法・罠1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、
相手のデッキの上からカードを4枚墓地へ捨てる。

《サーウィン・キャッツ-ミステリーテイル》
効果モンスター
星2/闇属性/獣族/ATK0/DEF2100
(1):1ターンに1度、このカードを裏側守備表示にできる。
(2):このカードが反転召喚に成功した時に発動できる。
墓地から「サーウィン・キャッツ」カード1枚を手札に加え、
相手のデッキの上からカードを2枚墓地へ捨てる。

《サーウィン・キャッツ-インジョイント》
効果モンスター
星3/闇属性/獣族/ATK1400/DEF1400
①:このカードがリバースした場合に発動できる。
相手はデッキの上からカード4枚を自分に見せる。
自分はその中の1枚を選択して相手をそのカードを手札に加える。
残りのカードは墓地に送る。
(2):このカードが相手によって破壊され、
墓地へ送られた場合に発動できる。
墓地から「サーウィン・キャッツ」モンスター1体を裏側守備表示で特殊召喚する。


まずモンスター。名前が微妙なのは変更してもらいたい


166 : 名無しの決闘者 :2017/04/04(火) 21:45:57 fBREtSoA
サーウィン・キャッツ-魔法・罠編

《黒猫憑依》
儀式魔法
「サーウィン・キャッツ-アベレイション・ウィッチ」の降臨に必要。
(1):自分の手札・フィールドから、
レベルの合計が1以上になるようにモンスターをリリースし、
手札から「サーウィン・キャッツ-アベレイション・ウィッチ」を儀式召喚する。
(2):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。
手札から「サーウィン・キャッツ」モンスター1体を裏側表示で特殊召喚する。
その後、相手のデッキの上から2枚墓地に送り、自分は1枚ドローする。

《黒猫の呼び声》
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1度しか発動できない。
①:自分フィールド上に「サーウィン・キャッツ」モンスターが存在する場合に発動できる。
デッキからフィールド上のモンスターとカード名が異なる「サーウィン・キャッツ」モンスター1体を
表側守備表示または裏側表示で特殊召喚する。
②:墓地のこのカードを除外することで発動できる。
このターン、「サーウィン・キャッツ」モンスターは攻撃・効果で破壊されない。

《黒猫の威嚇》
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分はデッキから「サーウィン・キャッツ」カードを1枚墓地に送る。
相手はデッキの上から墓地に送ったカードのレベルだけデッキの上から墓地に送る。
(魔法・罠はレベル1として扱う)

《サーウィン・キャッツの恵み》
永続魔法
①:1ターンに1度、「サーウィン・キャッツ」モンスターがリバースした場合に発動できる。
デッキから1枚ドローする。
②:フィールド上のこのカードが墓地に送られた場合に発動できる。
フィールド上のモンスター1体を表守備表示または裏側守備表示にする。

《サーウィン・キャッツの幻想》
永続罠
このカード名のカードの②の効果は1ターンに1度しか発動できない。
①:「サーウィン・キャッツ」モンスターが相手モンスターの攻撃・効果の対象になった場合に発動できる。
そのモンスターのレベルまたはランクの数だけ相手のデッキの上からカードを墓地に送る。
②:相手の墓地のカードが15枚以上で墓地のこのカードを除外することで発動できる。
墓地から「サーウィン・キャッツ」モンスター2体まで裏側表示で特殊召喚する。


儀式魔法《黒猫憑依》を勝手に作ってみた。②の効果が変則的なのは《聖占術の儀式》と被らせないため
使い捨てキャラぽいので儀式モンスターはアベレイション・ウィッチだけでそいつ専用
他はこれでいいかとテキスト確認をお願いします。
特に《サーウィン・キャッツの幻想》の②の効果の条件はこれでキツイかと効果はこういうのでいいかです。
サーチだとつまらないと前>>1が言っていたので……


167 : 名無しの決闘者 :2017/04/04(火) 23:03:29 YNCJESd.
1つだけしか思い付かなかったけど投稿

《黒猫使いの魔女 ジャンヌ》
効果モンスター
星1/闇属性/魔法使い族/ATK0/DEF0
(1):相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、その攻撃を無効にする。
(2):「サーウィン・キャッツ」モンスターの儀式召喚を行う場合、その儀式召喚に必要なレベル分のモンスター1体として、墓地のこのカードを除外できる。
(3):このカードを使用して儀式召喚した「サーウィン・キャッツ」モンスターは以下の効果を得る。●1ターンに1度、相手がドローフェイズ以外でデッキからカードを手札に加えた場合に発動できる。相手の手札をランダムに1枚選んで墓地へ送る。

アベレイション・ウィッチをサポートするカード。魔女が自らに使い魔を憑依させてアベレイション・ウィッチに変身する、というのをイメージ


168 : 名無しの決闘者 :2017/04/04(火) 23:39:41 RaybhXMU
>>165-166
ありがとうございます。今回はサーウィン・キャッツですね。
黒猫憑依のこの効果だと、初手にこれを打てればウィッチによる戦線膠着と此方の展開・LOが無駄なく狙えそうですね。
他のモンスターも概ねこんな感じだと思いますが、任意で裏側守備表示にできる効果を乱発しすぎるとゴーストリックそのものになってしまうので、ちょいと調整が要るかもですね。
《サーウィン・キャッツの幻想》2効果は無理のない条件と効果だと思います。相手ターンにも使えたらより嫌らしいカードになりそうですが、それはやりすぎかなぁ……。

ゴーストリックと同様、相手の展開を遅らせて自分のペースに巻き込み、LOを狙うのがサーウィン・キャッツの基本戦術になると思いますが、
戦闘に強いウィッチやクルージングを立てつつ相手の行動を阻害する要素と、
LO戦術に対応されても次善手が打てる柔軟性が増すとより一層面白そうですね。そのへんは汎用カードで補おうかな……。

>>167
おお、サポートカードですね。ありがとうございます。
都合2回の攻撃を阻止しつつ、墓地にあっては儀式魔人の力も発揮するというのは強力だなぁ。しかも得られるのがハンデス効果なのだから弱い訳がない。
1効果から3効果まで無駄なく使えそうな良いカードだと思います。多分作中で使うことになるかと思います。


169 : 名無しの決闘者 :2017/04/05(水) 00:15:22 BNWmLtvY
個人的には、知らずのうちに墓地肥やしていたら幽霊海賊団の蘇生にやられる感じを出したい
ただ複数蘇生ってなかなか難しいんだよね
ソウルチャージもアニメでは500ライフだけどほぼOCG版そのままだし


170 : 名無しの決闘者 :2017/04/05(水) 00:27:05 Fv7j0d32
>>169
自分もその展開はアリだなぁと思ってました。P召喚はある程度対策したが幽霊海賊団の集団蘇生効果にしてやられた……って感じで。
でもやっぱりデメリットの付け方が難しいんですよねぇ。発動条件を厳しくしたり、最低○体を必ず召喚しなければいけないといった制約は思いつくんですが。
あんまり簡単にできるようにすると、P召喚要らんだろって事にまでなりかねないですからねぇ……。


171 : 名無しの決闘者 :2017/04/05(水) 00:31:19 BNWmLtvY
>>170
できれば取っておきたかったけど前に作った墓地からP召喚するカードは?
そのターン、P召喚以外できなくすれば……

でもいきなりそういう重要そうなカードを使わせるのもなんかなぁ……と思ったリ


172 : 名無しの決闘者 :2017/04/05(水) 00:34:30 Fv7j0d32
前に幽霊海賊団総督という集団蘇生効果持ちのカードを作ってもらって、それ自体は凄く魅力のあるカードなので是非いつか使いたいと思ってるのですが、
辰海の初デュエルはセイラスのお披露目回でもあるので、セイラスより数字的に強いカードを登場させるのが若干ためらわれるという……。難しいなぁ……。


173 : 名無しの決闘者 :2017/04/05(水) 00:36:33 Fv7j0d32
>>171
えと、何てカードでしたっけ……。すんません、覚えてなくて……。


174 : 名無しの決闘者 :2017/04/05(水) 00:41:05 BNWmLtvY
>>173
これ

暁の海域
通常罠
このカードの発動後、次の自分のターンの終了時まで
自分は手札・エクストラデッキからPモンスターを特殊召喚できない。
①):自分のPゾーンにカードが2枚存在する場合、
そのPスケールでP召喚可能なレベルを持つ
墓地の「幽霊海賊団」PモンスターをP召喚扱いとして特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターターン終了時に墓地に送る。


175 : 名無しの決闘者 :2017/04/05(水) 00:47:13 Fv7j0d32
>>174
ああー、なるほどなるほど。思い出しました。
良いカードなんですよねこれ……。デメリットは丁度良くて、罠だから奇襲性高くて……。
暁の海域っていうカード名もうまくハマってると思います。

うーん、これだとなまじ良すぎるだけに、初デュエルで使わせるのは若干勿体ないか……。


176 : 名無しの決闘者 :2017/04/05(水) 00:50:36 BNWmLtvY
>>175
あとそれは旧版だった訂正版はこれ

暁の海域
永続罠
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
自分は手札・エクストラデッキからPモンスターを特殊召喚できない。
①):自分のPゾーンにカードが2枚存在する場合、
自分・相手のメインフェイズにそのPスケールでP召喚可能なレベルを持つ
墓地の「幽霊海賊団」PモンスターをP召喚扱いとして特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはターン終了時にエクストラに表側表示に置く。


177 : 名無しの決闘者 :2017/04/05(水) 00:58:38 Fv7j0d32
>>176
お?かなり違う効果になったんですね。これは覚えてなかった。
奇襲性はそのままだけど、蘇生した後に割ってしまえば普通にP召喚できるのか……。
割る手段を持っていれば非常に便利な一枚ですね。

そうすると、旧版をマイナーチェンジして別名カードにしてもいいのか……。


178 : 名無しの決闘者 :2017/04/05(水) 01:01:48 BNWmLtvY
ちなみに他の奴がイメージしていた版もある。
これは別物だが……

《暁の海域》
永続罠
(1):自分は自分のターンにP召喚できない。
(2):1ターンに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる。
・自分又は相手のPゾーンのカードを合計2枚選び、そのPカード1組でP召喚する。この効果でP召喚されたモンスターはエクストラデッキに加える代わりに墓地に送られる。この効果は相手ターンにのみ発動できる。
・墓地のアンデット族Pモンスター1体を空いているPゾーンに置く。


179 : 名無しの決闘者 :2017/04/05(水) 01:11:55 Fv7j0d32
>>178
この案は汎用カードなんですね。ふむ……。
相手のPゾーンを利用できるというのは面白いと思うのですが、御世呂町でこの効果を使うとしたら三奈美しかやれる相手がいないか……。
辰海vs三奈美……組んでみたいマッチアップではあります。


180 : 名無しの決闘者 :2017/04/05(水) 01:13:35 BNWmLtvY
例えば特殊召喚に成功した時に墓地から幽霊海賊団を空いている自分のモンスターゾーンに可能な限り特殊召喚するとか?
ライフ半分がコストで。ゲーム中1度でもいい


181 : 名無しの決闘者 :2017/04/05(水) 01:17:15 Fv7j0d32
>>180
「セイラスを特殊召喚した時」という専用サポートにすれば、ライフ半分コストとの合わせ技で結構良いバランスになりそうですね。


182 : 名無しの決闘者 :2017/04/05(水) 01:22:14 BNWmLtvY
>>181
そこはセイラスの効果で特殊召喚された場合とかどうですか?
普通は1体だけだけどセイラスの時だけライフ半分支払うことで最大3体特殊召喚できるとか


183 : 名無しの決闘者 :2017/04/05(水) 01:28:29 Fv7j0d32
>>181
なるほど。セイラスのモンスター効果に絡めるわけですか。良さそうですね。
デメリットが大きくて発動条件が厳しい分、速攻魔法でも大丈夫かも。


184 : 名無しの決闘者 :2017/04/05(水) 01:32:18 BNWmLtvY
とりあえずカードは後日考えるとして、幽霊海賊団カードはどうしますか?
wikiのカードの所にまとめられていないカードは読み切りのカードかpart2あたりで考えられたカードを探してみては?
結構たくさんありますよ。……特にPが


185 : 名無しの決闘者 :2017/04/05(水) 01:41:43 Fv7j0d32
そうですね……。
前スレ前前スレのカードも含めるとかなりの数になってるので、
とりあえず今現在までに投稿してもらったカードを使って辰海緒戦のデュエル構成を組んでみようと思います。


186 : 名無しの決闘者 :2017/04/05(水) 22:41:30 mA1dve6k
自分>>167なんですけど《黒猫使いの魔女 ジャンヌ》から《黒猫使いの魔女 シャノワール》に変えてもらってもいいですか?
既存でジャンヌって名前のモンスターは結構いるから被ってるのと猫に縁がある名前の方がいいかなと後から思いまして


187 : 名無しの決闘者 :2017/04/05(水) 23:05:17 Fv7j0d32
>>186
わかりましたー。フランス語で黒猫ですね。了解です。


188 : 名無しの決闘者 :2017/04/05(水) 23:27:11 BNWmLtvY
いつもの人だけどちょっと待ってもらえますか?
イマイチどういう感じにすればまとまんなくって……


189 : 名無しの決闘者 :2017/04/05(水) 23:39:53 BNWmLtvY
即興ですが……

幽霊海賊団指令書(仮)
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1度しか発動できず、
②の効果はゲーム中1度しか発動できない。
①:「幽霊海賊団」カードの効果でモンスターが墓地から特殊召喚に成功した場合に発動できる。
墓地から「幽霊海賊団」モンスター1体を特殊召喚する。
②:墓地にこのカードが存在して、
「幽霊海賊団長 キャプテン・セイラス」の効果で墓地からモンスターを特殊召喚した場合に発動できる。
ライフを半分払い、墓地のこのカードを除外することで
墓地から自分の空いているモンスターゾーンに任意の数まで
「幽霊海賊団」モンスターを特殊召喚する。


ちょっと無理やりかな?墓地から発動できるのは少し強いけどこんな感じで


190 : 名無しの決闘者 :2017/04/05(水) 23:46:11 mA1dve6k
>>187
ありがとナス!
新庄は使い捨て確実だけどデュエルに美学を持ってるキャラは好きなので頑張ってほしいと思った(KONAMI感)


191 : 名無しの決闘者 :2017/04/05(水) 23:49:12 Fv7j0d32
>>189
昨日話してた集団蘇生持ちの速攻魔法ですね、ありがとうございます。
1効果が条件付きの速攻蘇生、2効果が本命で条件厳し目の集団蘇生なんですね。
墓地にあったほうが真価を発揮できるというのが幽霊海賊団らしくていいと思います。
条件はこのテキストで据え置きにし、2効果の蘇生可能頭数などは使ってみながら調整しようと思います。


192 : 名無しの決闘者 :2017/04/05(水) 23:51:29 BNWmLtvY
>>191
ありがとうございます。
近いうちに吸血鬼の方もちょっと考えて見ます。
参考にするカードはいくつかあるのでそこからちょっと考えて見ますね


193 : 名無しの決闘者 :2017/04/05(水) 23:52:10 Fv7j0d32
>>190
美学を持ってるキャラは自分も好きなので、うまく描けるように頑張ります。


194 : 名無しの決闘者 :2017/04/05(水) 23:56:15 Fv7j0d32
>>192
はい、よろしくお願いします。こちらも引き続き本編の執筆に注力します。


195 : 名無しの決闘者 :2017/04/06(木) 00:21:40 PMFIT28I
どうでもいいかもしれないけど幽霊海賊団のフィールド魔法って必要?
とりあえず昔読み切りで作った奴があるけど……

《幽霊海賊団船-パイレーツハント-》
フィールド魔法
①: 自分フィールド上の「幽霊海賊団」モンスターの攻撃力は、
自分フィールド上のアンデット族モンスターの数×200アップする。
②: 1ターンに1度、自分のエクストラデッキの表側表示のPモンスター1体を墓地に送り発動できる。
この効果で墓地に送ったカードと属性が同じでレベルが異なるPモンスター1体を墓地から手札に加える。


196 : 名無しの決闘者 :2017/04/06(木) 00:34:14 xu0PxTD2
>>195
想定はしてなかったのですが、前にトロヤのフィールド魔法を作ったりもしたことですし、辰海も使う時が来るんじゃないかとは思います。
今んとこ本編でフィールド魔法を使ったのは朋花だけかな……? これから他のキャラも使い出すかもしれないですね。

ただssでフィールド魔法を使う場合、永続魔法・罠との違いが出しにくくて困ることが多いんですよね。気にしすぎなのかもしれませんが……。


197 : 名無しの決闘者 :2017/04/06(木) 00:40:46 PMFIT28I
>>196
フィールド魔法はテラ・フォーミングでサーチできる(真顔)


……というのは冗談ですが、違いを出すためにフィールドが場に発生した地の文を入れて見るとか?
宇宙空間になったり花園になったり神社になったりとか
マリアのふィールドももう一度考えて見ます。デストーイファクトリーモドキじゃないやつを
あと>>195の評価もお願いします


198 : 名無しの決闘者 :2017/04/06(木) 00:54:55 xu0PxTD2
>>197
地の文か……。朋花の時は花吹雪の描写を入れたんだっけ。フィールド魔法発動時はそういった演出を入れることにしようかな。
(個人的な好みの話ですが、チキンレースのようにお互いのプレイヤーが効果を利用できるフィールド魔法って好きなんですよね……)

パイレーツハントは弱パンプとEXデッキのPをリソースとしたサルベージですね。使いやすそうな効果でいいと思います。
演出するとしたら、幽霊船の上を魂が行き来するって感じの描写になりそうですね。


199 : 名無しの決闘者 :2017/04/06(木) 01:03:09 PMFIT28I
>>198
マリアのフィールド魔法はどういうのがいいでしょうか?
ずてに融合召喚に成功したら1枚ドローは永続魔法で作ってしまったので
《Fusion Recycling Plant》みたいに素材にしたモンスターを手札に加えるのがいいのかな?


200 : 名無しの決闘者 :2017/04/06(木) 01:10:15 xu0PxTD2
>>199
か……風が吹いてそうなフィールドを……。

効果はどうしましょうね。融合内蔵の永続魔法などは既に作っちゃいましたし。サイクロン系統のサルベージというのも既にあった気がしますし。
月並みですが、展開や融合コストを補える効果がいいのかな……。
フィールドの閃風天使を手札に戻してレベル違いの閃風天使を特殊召喚とか、融合したらサルベージとか……。


201 : 名無しの決闘者 :2017/04/06(木) 01:16:56 PMFIT28I
閃風聖域-ウィング・フレリア-
フィールド魔法
①:このカードの発動時の効果処理として、
デッキから「閃風」モンスター1体を手札に加える事ができる。
②:1ターンに1度、手札の「閃風」モンスター1体を手札に戻す。
その後、手札から戻したモンスターとレベルが違う風属性モンスターを特殊召喚するる
③:融合召喚に成功した場合にその融合召喚に使用された自分の墓地の融合素材モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。


即興ですが、こんな感じでどうですか?
イメージは天高くにある風が吹いている神殿みたいな感じで


202 : 名無しの決闘者 :2017/04/06(木) 01:18:58 PMFIT28I
>>201
忘れていましたが「このカード名の①の効果は1ターンに1度しか発動できない」付きで


203 : 名無しの決闘者 :2017/04/06(木) 01:29:55 xu0PxTD2
>>201
ありがとうございます。サーチと汎用風属性特殊召喚と、サルベージですね。
手札消費が激しい閃風天使の弱点を補える効果揃いなのは嬉しいところです。とりあえず採用候補としたいと思います。

あとふと思ったんですが、融合解除内蔵のフィールド魔法があっても良いのかなーと。
一つのモンスターが一所に留まらない感じが、風っぽくていいかなと。
あんまり便利すぎると本家の融合解除の出番がなくなるので、そこを何とか調整して……。


204 : 名無しの決闘者 :2017/04/06(木) 01:39:40 PMFIT28I
>>203
流石に俺もこんなに連続で考えられないが……とりあえず、こんなの作ってみた

閃風の心得
装備魔法
このカード名のカードの③の効果を使用したターン、自分はバトルを行えない。
「閃風」融合モンスターのみに装備可能。
①:装備モンスターの攻撃力は800アップする。
②:装備モンスターが戦闘で相手モンスターを破壊した時、
デッキから1枚ドローする。
③:装備モンスター1体を対象として発動できる。
その融合モンスターを持ち主のエクストラデッキに戻す。
その後、エクストラデッキに戻したそのモンスターの融合召喚に使用した
融合素材モンスター一組が自分の墓地に揃っていれば、
その一組を自分フィールドに特殊召喚できる。
この効果は相手のターンにも発動できる。


205 : 名無しの決闘者 :2017/04/06(木) 01:41:32 PMFIT28I
>>203は少しミスった変更

閃風の心得
装備魔法
このカード名のカードの③の効果を使用したターン、自分はバトルを行えない。
「閃風」融合モンスターのみに装備可能。
①:装備モンスターの攻撃力は800アップする。
②:装備モンスターが戦闘で相手モンスターを破壊した時、
デッキから1枚ドローする。
③:このカードの装備モンスター1体を対象として発動できる。
このカードを墓地に送り、装備モンスターを持ち主のエクストラデッキに戻す。
その後、エクストラデッキに戻したそのモンスターの融合召喚に使用した
融合素材モンスター一組が自分の墓地に揃っていれば、
その一組を自分フィールドに特殊召喚できる。
この効果は相手のターンにも発動できる。


206 : 名無しの決闘者 :2017/04/06(木) 01:56:51 xu0PxTD2
>>205
ありがとうございます。何度も立て続けに要望出してすみません。
パンプと破壊時ドローと、装備モンスターに対しての融合解除ですね。
ヴィルジニーに装備させれば、これの効果と自身の効果で最低でも攻撃力3500か……。
パンプ値は調整あるかもしれないですが、他の効果はこんな感じでとりあえずOKかと思います。



あ、そういえば、前に自分が提案したモブキャラの名前を落選案から拾いたいという案ですが、特にOKの声がなかったので取り下げます。
モブキャラの名前が必要になった時、都度安価で募ろうと思います。


207 : 名無しの決闘者 :2017/04/06(木) 02:00:17 PMFIT28I
>>206
バンプとドローじゃなくってこっちにする考えてほしい
①:装備モンスターの攻撃力は1000ダウンし、戦闘で破壊されない。
②:装備モンスターは相手に直接攻撃ができる。



モブキャラの案は上にあげてそれでも反応がなかったらやめたらどうですか?
多分、基本的に下の方があるから忘れていたりする人がいると思うですけど……


208 : 名無しの決闘者 :2017/04/06(木) 02:31:52 xu0PxTD2
>>207
修正案ですが……んんー、性質がガラッと変わるんですね。これはこれで一つの案として取り置かせてください。

モブキャラの件は、スレを上げても多分同じ結果だと思うので、やはり取り下げます。
物語の都合に応じて自由に使える名前が大量に欲しかったというだけなので、次の安価のときにでも再度そういった募集をかけます。

そのうち、辰海を信頼するヒラ団員だとか、ワンシーンのみ登場する御世呂町の小悪党だとか、
後々重要キャラとして登場することになるマリアの姉や父だとか、
遊陽にS・Sのデッキを託した超重要人物の名前だとかも正式に安価をかけようと思ってるので、
その時にモブキャラの件もまとめて募集をしようと思ってます。


209 : 名無しの決闘者 :2017/04/06(木) 04:46:59 .dFY5Gcg
しがみつく霊体
通常罠
①:相手フィールドの表側表示のモンスターと自分の墓地の「幽霊海賊団」Pモンスターを同じ数ずつ対象として発動できる
その相手フィールドのモンスターに、この効果で対象にしたカードを以下の効果を持つ装備魔法扱いとして装備する
●装備しているモンスターの攻撃力は800下がり、効果を発動できない

相手と現世にしがみつきます
たぶん墓地から直接モンスターとしてフィールドに舞い戻るより陰湿でうっざい

狂乱への誘い
通常魔法
①:自分の墓地の「幽霊海賊団」Pモンスターを13枚ゲームから除外する
次の相手のメインフェイズ1終了まで相手がどのようにカードをプレイするかは全て自分が決める

幽霊なうえに海賊な奴らが明らかに真っ当ではない効果のカード持っててもいいよね
幽霊13体に憑りつかれたらそら気が狂うでしょ。セイラスに茶を出せ

船上の墓碑銘
永続魔法
①:1ターンに1度発動できる。デッキから「幽霊海賊団」Pモンスター1枚を墓地に送る
その後このカードの上に刻名カウンターを1つ乗せる
②:刻名カウンターの乗ったこのカードを墓地に送って発動できる
自分の墓地からこのカードの上に乗っていた刻名カウンターの数以下の「幽霊海賊団」Pモンスターを
選んで手札に加える。このカードの①効果を発動したターン、この効果は発動できない

墓に名前をいっぱい刻もう。死んでも死んでない連中なのでいくらでも蘇ってくるから


今から投げて採用されるかはわからんが作ってみた
幽霊にできることって言ったら、誰かに憑りつくだとか壁をすり抜けるだとかくらいか
なんか他に面白そーな特徴無いもんかなー
ところで最近思ったんだけど朋花は髪色黒よりピンクのが似合ってると思うから今から元々そうでしたってならねーかな


210 : 名無しの決闘者 :2017/04/06(木) 14:33:21 DuSzq5os
>>209
霊体はまだいい(それでも複数のモンスターの効果無効は割合おかしい)と思うけど、残り二つはいくら何でもダメだろう
精神隷属器と幽霊海賊団限定の複数回使えるおろかな埋葬は流石に意味がわからない


211 : 名無しの決闘者 :2017/04/06(木) 14:35:42 D6RT5BkQ
>>209
マリアの髪の色が「さらっとした桃色」の設定だから、朋花をピンクにすると被らないか?


212 : 名無しの決闘者 :2017/04/06(木) 16:25:59 .dFY5Gcg
>>210
墓地めっちゃ肥えてデッキのモンスターの割合多いライロでも盤面安定した状態で墓地にモンスター13枚あったら大抵勝ちみたいなもんだし
幽霊海賊団で墓地にモンスター13枚貯めてかつ安定した盤面作るの簡単じゃなさそーだしイケるイケる
我らクールだって軽減能力削ってでも返してほしいか聞いたらマーベル以外はNoって言いそうだし終盤での拮抗破れるだけのカードだろ
って思ってたけどそーでもなかったか
同時に墓碑銘作ってるのはペンデュラムの墓地利用っぷり舐めてるとしか言いようがないが

墓碑銘は墓に名前刻んでいくって発想が我ながら気に入ってしまったからなんとか再利用したいわ
この効果で墓地に落としたカードにだけネクロバレー的な誓約付ければなんとかなるか
スピード落としてデッキのカード落とす静穏の天使みたいにすればどうなるだろう

船上の墓碑銘
永続魔法
①:自分のターンのエンドフェイズに発動できる。このカードの上に乗っている刻名カウンターの数によって以下の効果を適用する
●2つ以下:デッキから「幽霊海賊団」Pモンスター1枚を墓地に送る。その後このカードの上に刻名カウンターを1つ乗せる
この効果で墓地に送られたカードはこのカードがフィールドに存在する限り効果を発動できず、自分によって墓地を離れることはできない
●3つ:このカードを墓地に送る。その後、自分の墓地から「幽霊海賊団」Pモンスターを3枚まで選んで手札に加える

これならさすがに前と比べて弱いでしょ
ついでにしがみつく霊体の方も単体対象にすれば強いデモチェ相当程度になるか

>>211
マリアあいつピンクやったんか…
風使いのお嬢だから緑系かパツキンとかそのへんだと勝手に思ってたわ
まあただでさえAVの正ヒロインも髪ピンクだしどのみち色被りしてたな


213 : 名無しの決闘者 :2017/04/06(木) 19:06:49 1Y3mYe7.
霊体は効果発動封印を無くせばよくね?別に1人1体である必要は無いし
しがみつく霊体
通常罠
①:このカードを墓地に送る。その後、以下の効果を5回まで適用する。
●相手フィールドの表側表示モンスター1体を選び、墓地の『幽霊海賊団』1体をそのモンスターに装備する。この効果でカードを装備した
モンスターの攻撃力は1000下がる。

狂乱への誘い
通常魔法
①:自分の墓地の「幽霊海賊団」Pモンスターを13枚までゲームから除外する。次の相手のターン、自分は以下の効果を除外した枚数4枚につき1回まで適用できる。この効果で13枚のカードを除外した場合、以下の効果を4回まで適用できる。
●相手の発動したカードの効果を無効にする。
●モンスターの召喚・特殊召喚・反転召喚を無効にして持ち主のデッキに戻す。
●魔法・罠ゾーンにカードをセットした時適用できる。相手のライフを半分にする。

船上の墓碑銘
永続魔法
①:1ターンに1度発動できる。手札・エクストラデッキから「幽霊海賊団」Pモンスター1枚を墓地に送る。その後、このカードに墓碑カウンターを1つ乗せる。
②:自分の墓地のアンデット族Pモンスターがゲームから除外された場合にこのカードを墓地に送って発動できる。その時にゲームから除外されたモンスターをこのカードに乗っていた墓碑カウンターの数まで自分又は相手フィールドに守備表示で特殊召喚する。


214 : 名無しの決闘者 :2017/04/06(木) 19:43:55 .dFY5Gcg
狂乱は相手プレイヤーが傍から見て意味の分からん行動をしてくれるからの狂乱なのであって
単なる何もさせない系の妨害だと狂乱でもなんでもなくなるからなー。むしろ進んで何かさせなきゃ
相手を強迫して自暴自棄にする効果とかうまいこと思いつけばいいんだけどね
相手は次のターンに○○をしないとこのゲームに敗北する、とか。実現不可能ではないけど相当うまくやらないと死ぬレベルのやつを

他は特に文句ないや。墓碑は幽霊がうようよ湧いてくるうざったい光景が思い浮かぶし
霊体はまあ、これは個人の匙加減によるからわからんけど


215 : 名無しの決闘者 :2017/04/06(木) 20:34:13 .dFY5Gcg
狂乱への誘い
通常魔法
①:自分の墓地・EXデッキに表側表示で存在する「幽霊海賊団」Pモンスターを合計13枚ゲームから除外する
自分は次の自分のターン開始時までデュエルに敗北せず、相手はデュエルに勝利できない
また、相手は次のターンのエンドフェイズ時に手札、フィールドの自身のカードの数、LPのうち
いずれか2つ以上が自分より多かった場合、デュエルに敗北する

これなら相手に自爆特攻とか意味不明なディスアド取りを強要できるな
脅しは海賊のエレメントの1つだし、我ながらフレーバー的にはそれなりにうまくかみ合ってる
この場合名前がちょっと気に入らんが、まあ気が狂って一時的な強迫性障害にでもかかったってことにしよう


216 : 名無しの決闘者 :2017/04/06(木) 20:47:45 1Y3mYe7.
狂乱への誘い
通常魔法
①:自分の墓地の「幽霊海賊団」Pモンスターを13枚ゲームから除外して発動する。次の相手のターン終了時、そのターンに相手がカードの効果を発動した回数が13回でない場合、3000のライフを失う。


217 : 名無しの決闘者 :2017/04/06(木) 20:48:51 1Y3mYe7.
間違った

狂乱への誘い
通常魔法
①:自分の墓地の「幽霊海賊団」Pモンスターを13枚ゲームから除外して発動する。次の相手のターン終了時、そのターンに相手がカードの効果を発動した回数が13回でない場合、その回数から13を引いた数値の絶対値×800のライフを失う。


218 : 名無しの決闘者 :2017/04/06(木) 23:29:59 seI3E6EM
>>209
幽霊海賊団の追加カードですね、ありがとうございます。
他の方々が提示した修正案を含めてテキストを見比べてみたのですが、
霊体と墓碑銘は>>213、狂乱は>>216のテキストがデュエル構成に組み込みやすそうですね。

霊体は、幽霊に取り憑かれて弱体化する様子が盤面の見た目ですぐ分かるのが面白いですし、
墓碑銘は幽霊がわっと飛び出るイメージが浮かぶので、それを使用するシーンに大きなインパクトが出そうですね。
狂乱は、喰らったらLP4000ルールだとほぼ負けに近いけど、凌げる手段も残されてるというのが大変個性的だと思います。
13回というのはやってみればもしかしたら出来るかもしれないですが、
必ずしも理路整然とした動きにならなそうなのがいかにも「狂乱」って感じでいいですね。

>朋花の髪の色
>>211さんの仰ったように、ピンクだとマリアと被っちゃいますね……。
朋花のおとなしい性格と、供花の姫君という和のテイストのカテゴリを扱う事から連想されるイメージとして、
朋花の髪の色は黒で合ってるなぁと自分は思ってました。ピンクも花が咲き誇るイメージがあって良さそうなんですけどね。


219 : 名無しの決闘者 :2017/04/06(木) 23:33:23 PMFIT28I
デュアルモンスター
星6/闇属性/悪魔族/ATK2500/DEF2000
①:このカードはフィールド・墓地に存在する限り、通常モンスターとして扱う。
②:フィールドの通常モンスター扱いのこのカードを通常召喚としてもう1度召喚できる。
その場合このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●1ターンに1度、相手がモンスター効果を発動した場合に発動できる。
墓地からデュアルモンスター1体を特殊召喚する。
自分フィールド上に「夜」が存在する場合、この効果で特殊召喚されたモンスターは
もう一度召喚した扱いとなる

デュアルモンスター
星4/闇属性/悪魔族/ATK1700/DEF1200
①:このカードはフィールド・墓地に存在する限り、通常モンスターとして扱う。
②:フィールドの通常モンスター扱いのこのカードを通常召喚としてもう1度召喚できる。
その場合このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●1ターンに1度、自分フィールド上の通常モンスターをリリースすることで発動できる。
フィールド上のモンスター1体を裏守備表示にする。
この効果で裏守備表示になったデュアルモンスターがリバースした場合、もう一度召喚した扱いとなる
この効果は相手のターンにも発動できる。

デュアルモンスター
星3/闇属性/悪魔族/ATK1500/DEF500
①:このカードはフィールド・墓地に存在する限り、通常モンスターとして扱う。
②:フィールドの通常モンスター扱いのこのカードを通常召喚としてもう1度召喚できる。
その場合このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●このカードがフィールドを離れた場合に発動できる。
相手フィールド上のモンスター1体を選択してコントロールを得る。
この効果で選択したモンスターは闇属性・悪魔族モンスターとなり、「ノスフェラート」モンスターとしても扱う


予告通りにノスフェラートモンスターを作ってみた。
急いでいたから名前まで気が回らなかったのを許してほしい……


220 : 名無しの決闘者 :2017/04/06(木) 23:51:30 PMFIT28I
吸血貴族の牙
装備魔法
「ノスフェラート」モンスターのみ装備可能。
①:装備モンスターの攻撃力は500アップし、このカードを装備している場合、
もう一度召喚した扱いとなる
②:装備モンスターが戦闘ダメージを与えた時に発動できる。
墓地から装備モンスターのレベル以下の「ノスフェラート」モンスター1体を特殊召喚する。
③:装備モンスターがデッキに戻ることでこのカードが墓地に送られた場合に発動できる。
このカードを手札に加える。

暗闇の夜
永続罠
このカード名の①の効果は「夜」カードが存在しない場合、無効になる。
①:相手モンスターは自分フィールド上の攻撃・効果対象にする場合、
レベルまたはランクが高い「ノスフェラート」モンスターを対象にできない。
②:相手が自分フィールド上の表側の魔法・罠を対象にしてカードを発動した場合、
墓地のこのカードを除外することで発動できる。
その効果を無効にし、破壊する。

吸血帰化
速攻魔法
このカード名のカードの②の効果は1ターンに1度しか発動できない。
①:自分フィールド上の「ノスフェラート」モンスターが相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。
その数値分だけ自分のライフを回復する。
②:自分が戦闘・効果ダメージを受けた場合に墓地のこのカードを除外した発動できる。
自分はその数値の倍だけ自分のライフを回復する。


続き。なんか出しつかされた感があっていいのが思い浮かばない


221 : 名無しの決闘者 :2017/04/06(木) 23:51:51 seI3E6EM
>>219
ありがとうございます。ノスフェラートの追加モンスターですね。
こちらがストックしていた人物名を使わせてもらって、上から
《ノスフェラート・ブリガルディ》(一見すると一家の大黒柱に見える男のイメージ)
《ノスフェラート・デューラル》(一見すると精悍な青年)
《ノスフェラート・シェスマイア》(一見すると妖艶なマダム)
と命名させてください。

ブリガルディはアノンチェレクと並べるとあっという間にデュアル後モンスターでフィールドを埋められそうですね。
デューラルは通常モンスター利用としてはいい感じだと思います。自分と相手のどちらを狙うかで違うメリットが期待できるのが面白いですね。
シェスマイアの効果は永続コントロールにすると、このカテゴリのレベル3にしてはちょっと強すぎるので、
「フィールドに『夜』が存在しない場合、そのモンスターは破壊される」とでもすれば良さそうですね。


222 : 名無しの決闘者 :2017/04/07(金) 00:07:16 9GaxFv5M
>>219
この中だと「吸血帰化」が吸血鬼のイメージそのままで使う機会に恵まれそうですね。
2効果は「この身滅びようとも血だけはもらっていくぞ」という吸血鬼の執念が出てるイメージを受けます。それにしちゃちょっと吸いすぎのような気もしますが。
牙はノスフェラート専用のスーペルヴィスですね。条件次第で回収も出来るあたり、某脳筋アスリートたちのパワードスーツみたいだ。
暗闇は条件付き耐性付与ですか。この手のカードを乱発しすぎるとバランスが一気に崩れる可能性があるので、
投入するか否かはよーく考えてからにしたいと思います。


223 : 名無しの決闘者 :2017/04/07(金) 06:44:42 6lmhcvwo
>>218
桜は日本の国花だし、植物関係に限って言えばピンクは和のイメージが無くもないかも
桜の花言葉も「精神の美」「優美な女性」で大人しいイメージがあるし

まあ色被りは既に仕方ないし今更変わらないと思うからこれは言ってみただけだけど


224 : 名無しの決闘者 :2017/04/07(金) 07:24:28 wnTWM4q2
wikiにある朋花の絵だと黄色のイメージなんだけどなぁ……
>>1的には黒髪ロングなのか?


225 : 名無しの決闘者 :2017/04/07(金) 13:04:05 irfJzPy2
そういう話なら桜には原種の系統や山桜なら白っぽいイメージがあるから、敢えて白にしてもいいと思うよ
黒髪に白だともろに巫女さんのイメージになってしまうけどね

ちなみに白+赤+黒なら巫女さんや鶴のイメージだけど、そこに黄色を足すとトキ(北斗じゃないよ)のイメージになる
黒髪に金のメッシュをいれて自己主張する髪型にすればヒカ碁のヒカルっぽい感じになるよ

……黒・黄色(金)・ピンク(赤)を全部一つの髪にしたらほぼ遊戯じゃね?


226 : 名無しの決闘者 :2017/04/07(金) 18:49:04 wnTWM4q2
wikiにあるけどイラストで描かれた朋花
http://image01.seesaawiki.jp/y/e/yu-gi-oh-6ace/63d47144a5545e58.jpg
http://image02.seesaawiki.jp/y/e/yu-gi-oh-6ace/845b2c61e2a4d9e1.jpg

今までは黄色のイメージだったけど白も行けそう


227 : 名無しの決闘者 :2017/04/07(金) 19:03:39 9GaxFv5M
案がいろいろ出てるところ悪いのですが、自分は朋花の設定が「黒髪ロング」となっていたので本編でもそれらしく描写し、
またそれを踏まえた上で「朋花の性格やデッキのイメージとも合っている」と発言したわけであって、
別に今更髪の色を変えようとは思ってないのですが……。


228 : 名無しの決闘者 :2017/04/07(金) 19:29:40 wnTWM4q2
あー……初期だったから忘れていたわ。
マリアの髪がピンクなのは忘れてなかったけど


229 : 名無しの決闘者 :2017/04/07(金) 19:39:55 m4cueFVc
>>221
それノーコスト破壊or永続コントロール奪取だからキツイぞー。効果で破壊されないモンスターなら何の問題もないし。


230 : 名無しの決闘者 :2017/04/07(金) 19:44:26 9GaxFv5M
>>229


231 : 名無しの決闘者 :2017/04/07(金) 19:46:14 9GaxFv5M
>>229
すいません、空打ちしちゃいました。
では自分フィールドの通常モンスターのリリースをコストとして要求し、かつコントロール奪取はエンドフェイズまでとすればどうでしょうか。


232 : 名無しの決闘者 :2017/04/07(金) 19:55:19 8TmStIPM
そこまで厳しくしなくても、「夜」がある限りコントロールを得る、とすればいいんじゃないかな


233 : 名無しの決闘者 :2017/04/07(金) 19:56:06 wnTWM4q2

ノスフェラート・シェスマイア
デュアルモンスター
星8/闇属性/悪魔族/ATK2700/DEF1700
①:このカードはフィールド・墓地に存在する限り、通常モンスターとして扱う。
②:フィールドの通常モンスター扱いのこのカードを通常召喚としてもう1度召喚できる。
その場合このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●1ターンに1度、自分フィールドの通常モンスター1体をリリースして発動できる。
相手フィールド上のモンスター1体を選択してターン終了時までコントロールを得る。
この効果で選択したモンスターは闇属性・悪魔族モンスターとなり、「ノスフェラート」モンスターとしても扱う


リ・コントラストユニバースしてみた。初期はレベル8だったのでそれにした
もっといいのたくさん考えるから20〜60分の間待って
名前はそっちに任すことになるかもしれないけど……


234 : 名無しの決闘者 :2017/04/07(金) 21:07:34 m4cueFVc
>>232
お前それ地縛神Uruの前でも同じこと言えんの?


235 : 名無しの決闘者 :2017/04/07(金) 21:28:37 XHGbWCiI
何故そこでUru?
フィールドを離れた場合にコントロール奪取なんだから比較すべきはグレイドルなんじゃないの


236 : 名無しの決闘者 :2017/04/07(金) 21:29:40 wnTWM4q2
《ノスフェラート・×××》
デュアルモンスター
星4/闇属性/悪魔族/ATK1600/DEF800
①このカードはフィールド・墓地に存在する限り、通常モンスターとして扱う。
②フィールドの通常モンスター扱いのこのカードを通常召喚としてもう1度召喚できる。
その場合このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●1ターンに1度、デュアルモンスターが再召喚に成功した場合に発動できる。
デッキからカードを1枚ドローして手札1枚を墓地に送る。

《ノスフェラート・◇◇◇》
デュアルモンスター
星3/闇属性/悪魔族/ATK1000/DEF1000
①このカードはフィールド・墓地に存在する限り、通常モンスターとして扱う。
②フィールドの通常モンスター扱いのこのカードを通常召喚としてもう1度召喚できる。
その場合このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●1ターンに1度、フィールド上のモンスター1体を裏側表示にする。
フィールド上に「夜」カードが存在する場合、リバースしたデュアルモンスターは
再度召喚された状態になる。

《ノスフェラート・●●●》
デュアルモンスター
星1/闇属性/悪魔族/ATK0/DEF0
①このカードはフィールド・墓地に存在する限り、通常モンスターとして扱う。
②フィールドの通常モンスター扱いのこのカードを通常召喚としてもう1度召喚できる。
その場合このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●このカードをリリースして発動できる。
墓地から「ノスフェラート」モンスター1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したデュアルモンスターは再度特殊召喚された状態になる。
自分のフィールド魔法ゾーンに元々のカード名が「夜」のカードが存在する場合、
対象のモンスターは2体になる。

《ノスフェラート・△△△》
デュアルモンスター
星8/闇属性/悪魔族/ATK3100/DEF0
①このカードはフィールド・墓地に存在する限り、通常モンスターとして扱う。
②フィールドの通常モンスター扱いのこのカードを通常召喚としてもう1度召喚できる。
その場合このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●フィールド上の効果モンスターの攻撃力は元々の守備力分下がり、
効果モンスターの元々の持ち主はそのモンスターをカードの効果の対象にできない。


遅くなったけどとりあえずモンスターのみ。
最後の奴は少し調整が必要かも


237 : 名無しの決闘者 :2017/04/07(金) 22:08:48 6lmhcvwo
朋花が元々黒髪だったのも「モバマスの鷺沢みたいなやつ」って指定されてたのも覚えてるけど
それでも某所に投げて返ってきたこれ見て完全に「これはピンク以外あり得んわ」ってなったんすよ
俺も後から他の色も試してみたけどピンクには敵わなかったし、だから上で「今から髪色変わらねーかなー」ってボヤいてみたワケで。パスはtmk
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1210622.jpg.html

まあ色指定したの俺だけど。当時は「鷺沢みたいなの」って部分だけ覚えてて黒髪って情報はすっぽ抜けてた
安価スレで安価破るとかご法度だし本気で採用されたいワケでもないんで2Pカラーってことにでもしといてください
それにしてもこの子和テイストの割におもいっくそ洋風の服着てるし気向いたら作りなおそうかな


238 : 名無しの決闘者 :2017/04/07(金) 22:13:49 wnTWM4q2
紅き月の夜
永続魔法
このカード名のカードは「夜」がフィールド魔法ゾーンに存在しなければ破壊され、
③の効果は1ターンに1度しか発動できない。
①:自分フィールドの「ノスフェラート」モンスターの攻撃力・守備力は500アップする。
②:お互いのターン終了時、自分の「ノスフェラート」モンスターを任意の数表示形式を変更できる。
③:自分フィールドの「ノスフェラート」モンスターが戦闘する場合に発動できる。
戦闘を行うモンスターの種類によって以下の効果を発動する。
●通常モンスター:戦闘終了後、このモンスターがモンスター1体を通常召喚することができる。相手はこの効果で通常召喚したモンスターの元々の攻撃力の半分のダメージを受ける。
●効果モンスター:墓地から通常モンスター1体を特殊召喚する。
その後、自分のライフを特殊召喚したモンスターの元々の攻撃力または守備力の半分の
ライフを回復する。
この効果で特殊召喚したモンスターは戦闘を行えない。

主君の絶対徴集
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1度しか発動できない。
①:レベル7以上の「ノスフェラート」効果モンスターが存在する場合、自分フィールド上の通常モンスター1体をリリースして発動できる。
手札・デッキ・墓地・除外されている「ノスフェラート」モンスター1体を特殊召喚できる。

吸血貴族の身代わり術
永続罠
①:自分フィールド上の「ノスフェラート」効果モンスターが戦闘または効果の対象になった時に発動できる。
その対象を自分フィールド上の通常モンスターに変更する。
②:フィールド上のこのカードと自分フィールド上の「ノスフェラート」通常モンスター1体をリリースして発動できる。
墓地から「ノスフェラート」モンスター1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したのがデュアルモンスターなら再度特殊召喚された状態になる。

悪魔の道連れ
カウンター罠
①:相手がモンスターをリリースして召喚・特殊召喚または
モンスターをリリースして発動するモンスター効果・魔法・罠カードが発動した場合に
悪魔族モンスター1体をリリースして発動できる。
その召喚または効果を無効し、除外する。

>>236の追加。紅い月の詰め込み感。②の効果はいらないかも


239 : 名無しの決闘者 :2017/04/07(金) 23:52:34 m4cueFVc
執拗なピンク推しは何なの・・・?


240 : 名無しの決闘者 :2017/04/07(金) 23:58:21 wnTWM4q2
>>239
ピンク髪=ヒロインのイメージでもあるんじゃね?(適当)


241 : 名無しの決闘者 :2017/04/08(土) 00:01:23 oDAq/0Ks
>>240
ピンク髪=淫乱じゃなくてか?
あとその絵師って急にガチギレして二度と使うなって言った人じゃね


242 : 名無しの決闘者 :2017/04/08(土) 00:14:09 kbxyofqY
>>236
ノスフェラートの追加モンスターですね、ありがとうございます。とりあえず名前の方は上から順に
《ノスフェラート・ラドゥカーン》(一見すると執事の爺さん)
《ノスフェラート・セルジュ》(一見するとショタ。イオリスの友達)
《ノスフェラート・コルブ》(ペット。ルーマニア語で大鴉)
《ノスフェラート・マリーチカ》(アノンチェレクのライバルを自称する残念な魔法使い)
といった感じにさせてください。

この中だとセルジュがイオリスと組んで悪さができそうですね。
(イオリス効果で別のノスフェラートを特殊召喚→セルジュ効果で裏返して即反転召喚。召喚権使わず再度召喚可能)
コルブは墓地を掘り起こして吸血鬼に乗り移る能力って感じかな。
召喚権使わずに再度召喚状態にできる能力を乱発していいものかはちょっと考えどころですね。
マリーチカは効果強いなぁ……。アノンチェレクの足をものすごい勢いで引っ張りそう。
でももしエーテルと辰海が組んでデュエルする機会があるとしたら、このカードは猛威を振るいそうですね。

>>238
この中だと絶対招集と身代わり術の効果がわかりやすくて重宝しそうですね。
紅き月はちょっと頭が痛くなりそう……。すんません、あんまてんこ盛りすぎると自分の頭がパンクしそうです……。
悪魔の道連れははもろ遊陽・朋花メタですね。エーテルは遊陽・朋花のどちらにも深く関わる人物にするつもりなので、使う機会はありそうですね。

>>233
一気にマッチョなキャラになったなあ。心なしかこの一族ってものすごい女系家族臭がしますね。
それはさておき、調整後の能力は結構良さげですね。>>232さんの調整案もこれはこれで良さげなので、もしかしたらチャンポンにするかもしれません。


243 : 名無しの決闘者 :2017/04/08(土) 00:23:10 gWT8GaCo
>>242
紅い月の夜の効果はまとめるとこう
1:「夜」がフィールド魔法ゾーンにないと破壊される
2:「ノスフェラート」のモンスターの攻撃力・守備力は500アップ
3:お互いのターンのエンド時に「ノスフェラート」の表示形式を好きに変えられる
4:戦闘する「ノスフェラート」モンスターの種類によって効果が変わる

こんな感じ
4の効果は通常モンスターなら戦闘後に通常召喚してモンスターの元々の攻か守の半分のダメージを与える
効果モンスターなら墓地からデュアル蘇生して再度召喚して元々の攻か守の半分だけ回復
わかりにくいかもしれないからこれでも無理だったら効果変えます


244 : 名無しの決闘者 :2017/04/08(土) 00:27:05 kbxyofqY
>>237
そういえば、次の第7話から登場予定の「立川綾香」というキャラもピンク髪なんですよね……。正確には薄紅色ですが。
遊陽の髪がオレンジで静炎が赤、これにマリアが加わるわけだから最終的に味方側の暖色系キャラが結構な数になりそう。
辰海とトロヤが入れば多少バランスは取れそうですが、それはだいぶ先の話になりそうなんですよね……。

2Pカラーの件は了解しました。ちょうど「黒鷲婆ちゃんの若い頃の姿が朋花そっくり」という設定を第5話で放り込んであるので、
いつか婆さんが不思議な力で若返りでもした時にそのアイディアを活かすかもしれません。


245 : 名無しの決闘者 :2017/04/08(土) 00:31:50 gWT8GaCo
>>244
若返るばーちゃん…ピンク髪……幻海……うっ!頭が……


246 : 名無しの決闘者 :2017/04/08(土) 00:36:28 kbxyofqY
>>245
あっ(絶句) そういえばそうだった……。

紅き月の3効果はもうちょっとシンプルな効果に変更するかもしれないです。通常と効果で別々の永続効果が付与されるといった感じに……。


247 : 名無しの決闘者 :2017/04/08(土) 00:46:03 gWT8GaCo
>>246
それならこれに変更で。別物ですが

紅い月の夜
永続魔法
このカードは「夜」がフィールド魔法ゾーンに存在しなければ破壊される。
①:フィールド上の「ノスフェラート」モンスターが召喚される度に、このカードに紅月カウンターを1つ置く。
また、このカードに乗っている紅月カウンターを任意の個数取り除き、以下の効果を発動できる。
●1つ:ターン終了時まで、
自分フィールド上のモンスターの攻撃力は「ノスフェラート」効果モンスターの数×200アップする。
●3つ:墓地の「ノスフェラート」デュアルモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚されたデュアルモンスターはもう一度召喚された扱いとなる。
●5つ:自分フィールド上の「ノスフェラート」モンスター1体をデッキに戻して発動できる。
デッキから戻したモンスターよりレベルが低い「ノスフェラート」モンスター1体を特殊召喚する。
この効果を使用したターン、通常召喚に加えて闇属性・悪魔族モンスターを召喚できる。


248 : 名無しの決闘者 :2017/04/08(土) 00:50:21 kbxyofqY
>>247
なるほど、「夜」の効果を更に増幅させるような効果ですね。
月の魔力が一層増すってイメージが浮かびます。出番があるとしたらこの効果で使わせてもらいます。


249 : 名無しの決闘者 :2017/04/08(土) 00:52:22 gWT8GaCo
>>248
とりあえず色々書いてみたものの……他に「こういうカードが欲しい」というのはありますか?
今乗っているからすぐに書けそう


250 : 名無しの決闘者 :2017/04/08(土) 01:00:41 kbxyofqY
>>249
ありがとうございます。しかしノスフェラートは沢山作ってもらいましたからね……。
ではサーウィン・キャッツで何か作ってもらえないでしょうか。主にLO戦術を邪魔しようとする動きに対する返し手となるものを、出来れば幾つか。
威嚇する咆哮あたりの汎用カードを使おうかとも思いましたが、専用サポートがあればそっちの採用も考えたいと思います。
wikiの編集中のためコメ返しが遅れるかもしれませんがご容赦を。


251 : 名無しの決闘者 :2017/04/08(土) 01:25:20 gWT8GaCo
《サーウィン・キャッツ-ヒディット》
リバース・効果モンスター
星3/闇属性/獣族/ATK1200/DEF2100
①:自分フィールドの「サーウィン・キャッツ」モンスターを対象とする魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
手札・フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
②:自分フィールドに「サーウィン・キャッツ」が存在し、墓地のこのカードを除外することで発動できる。
このターン、すべてのダメージは半分になり、
戦闘または効果で破壊された「サーウィン・キャッツ」モンスターは墓地にはいかず、
手札に戻る。
その後、この効果で手札に戻したカードの枚数だけ相手のデッキの上からカードを墓地に送る。

《サーウィン・キャッツ・インスペクション》
永続魔法
このカード名のカードは自分フィールドに1枚しか存在できない。
①:相手は「サーウィン・キャッツ」モンスターの効果に対して
モンスター効果・魔法・罠カードを発動できない。
②:自分フィールド上の「サーウィン・キャッツ」モンスターが破壊される場合に発動できる。
代わりにフィールド上の表側表示のこのカードを破壊する。

《黒猫錯乱戦術》
永続罠
このカード名のカードは自分フィールドに1枚しか存在できない。
①:このカードが存在する限り、
自分フィールド上の「サーウィン・キャッツ」モンスターは戦闘で破壊されない。
②:このカードが墓地に存在し、
自分フィールド上の「サーウィン・キャッツ」モンスターが戦闘または効果で破壊された場合に発動できる。
このカードを除外し、墓地からそのモンスターを裏側守備表示で特殊召喚する。


名前は適当なので改変をお願いしたい


252 : 名無しの決闘者 :2017/04/08(土) 01:59:48 kbxyofqY
>>251
ありがとうございます。ヒディットの1・2効果の無駄の無さが恐ろしい!
インスペクションは「視察」の名が示すとおり、先んじて相手の効果を調べ上げてるからそれに対応できるって意味で捉えられそうですね。
辰海のことを事前に調べ上げて対応しようとする新庄の抜け目のなさがこの一枚で表現できそうです。
乱戦術は場持ちの良さを付与するカードですね。乱戦に持ち込んで持ちこたえようとするのか……ゲリラ戦術かな?
2効果もリバース後のモンスターの破壊時に使えば更なる戦術に展開できそうで強力ですね。

名前の方は必要に応じて変えさせてもらいます。でもインスペクションはそのまま使うことになるかな……?


253 : 名無しの決闘者 :2017/04/08(土) 21:12:30 gWT8GaCo
とりあえずもうカード募集いいかな?
メインキャラのカードでもう少しカードが欲しいキャラっている?
マリアのカードが必要だったら今まで出たカードとかいたカードまとめて新しいの考えて見る


254 : 名無しの決闘者 :2017/04/08(土) 23:13:57 kbxyofqY
過去に投稿されたカード案をwikiにアップする作業中。
あともうちょいで現行スレの分まで全部上げ終わるので、それが終わり次第執筆を再開します。

>>253
今のところ、全キャラに満遍なくカード案が行き渡ってるので、今すぐに欲しいというものは思い浮かばないですね……。
今までのカード案をwikiに上げておくので、それ見て何か足りないと思ったらまた投稿をお願いします。


255 : 名無しの決闘者 :2017/04/08(土) 23:42:08 gWT8GaCo
>>254
なら何か募集しているものとかない?


256 : 名無しの決闘者 :2017/04/08(土) 23:51:48 kbxyofqY
>>255
カード案でなくキャラ名ですかね……。
第7話登場のちょいキャラですが、【《命の光》の庇護のもと不正を働いている代議士(男)】ってのの名前を募集しようと思ってます。
あとモブキャラに使っていい名前を幾つか。というかあればあるほどいいんですが……。


257 : 名無しの決闘者 :2017/04/08(土) 23:53:28 gWT8GaCo
北沢大輔(きたざわ だいすけ)というのが浮かんだ
名前の意味はなしの適当だけど


258 : 名無しの決闘者 :2017/04/09(日) 00:07:15 nKkoGx6o
んじゃ正式に安価募集かけましょうか。


【募集要項】

案件1:「《命の光》に加担して不正を働く代議士(男)の名前」

案件2:「モブキャラで使用可能な名前」

案件1の代議士は第7話に登場予定のちょいキャラ(辰海・エーテルとの会話シーン有り)、
案件2は今後物語の何処かで必要に応じて使用可能なモブキャラ名の募集です。


条件および附則:

・双方の案件とも、今回は“名前だけ”の募集です。
・代議士に関しては1名分のみ投稿可。モブキャラの名前は複数投稿可です。
・モブキャラの名前については、男性名が特に不足しています。


募集期間および投稿案の採用条件:

案件1:
5個案が揃った時点で募集締切。
あるいは4月9日PM10時になった時点でも締切。

一つも投稿がない項目:執筆担当の裁量で決定
一つしか投稿がない項目:その案を自動的に採用
二つ以上投稿がある項目:安価による決選投票を実施し、3票先取した案を採用。

案件2:
このスレのレス番265までに投稿されたものを全て採用


以上の募集要項をよくお読みの上、どしどしご応募ください。


259 : 名無しの決闘者 :2017/04/09(日) 00:10:30 nKkoGx6o
条件を付け足し

・同一IDによる複数回の投稿は不可。発覚した場合は全て無効票とする

なお、>>257さんの案もカウントしますので、代議士キャラの名前は残り4枠です。


260 : 名無しの決闘者 :2017/04/09(日) 00:57:57 ElzCZt32
案1 籠池 尊濁
かごいけそんだく


261 : 名無しの決闘者 :2017/04/09(日) 01:20:36 edFIg2R2
1:正識誠吉(ただしき せいきち)
2:深沢美緒(ふかざわ みお)
田辺与一(たなべ よいち)
松田彰吾(まつだ しょうご)
九瀬允(ここのせ とおる)
新田剛(にった つよし)
和島紘一(わじま こういち)
森田秀樹(もりだ ひでき)
神戸清氏(かんべ きよし)
宇津見(うつみ)ワタル
室田正平(しょうへい)
野島遥(のじま はるか)
篠原結(しのはら ゆい)
甘園胡桃(あまぞの くるみ)
・ここから男でも女でも使えそうな名前
高田和泉(こうだ いずみ)
井上司(いのうえ つかさ)
高橋千里(たかはし せんり)
二宮望(にのみや のぞみ)
久遠樹(くどう いつき)
東條日向(とうじょう ひなた)

また思いついて書くかもしれないから2はまた募集してほしい所


262 : 名無しの決闘者 :2017/04/09(日) 03:35:44 e1h5PZwM
1:大泉 慎一郎(某元総理っぽい名前)
2:小森 紀野(こもり キノ)⇒一文字ずらすと森のキノコ
  野々見 新三(ののみ しんぞう)⇒ノミの心臓

ネタ臭溢れる名前


263 : 名無しの決闘者 :2017/04/09(日) 07:24:44 SAgK6./.
>>226
かわいい


264 : 名無しの決闘者 :2017/04/09(日) 09:28:26 edFIg2R2
>>261の室田正平(しょうへい)は(むろだ しょうへい)が正しいです
念のため


265 : 名無しの決闘者 :2017/04/09(日) 14:01:43 xAbhgfM.
案1
宗方 兼良(むなかた かねよし)
金が好きそうなイメージ。本当は金田にしたかったけどギャグになっちゃうから変えた

案2
石田 潤
日笠 理恵
花澤 みゆき
三森 愛衣 
櫻井 佳正
梶 真守
水瀬 綾音
神谷 大輔

声優の名前をくっつけただけ。


266 : 名無しの決闘者 :2017/04/09(日) 15:10:48 QMmimQ8I
マリアの使う閃風天使を、霞の谷の神風と是非とも組み合わせてみたい。

後、朋花のラッキースケベ展開があったら面白そう(小並感)


267 : 名無しの決闘者 :2017/04/09(日) 16:00:54 nKkoGx6o
>>266
【霞の谷】と【閃風天使】は性質が似ていて相性良さそうですからね。その組み合わせはやってみたいところです。
朋花のラッキースケベ展開は、実は第4話冒頭の遊陽の家に泊まった下りでやろうかと思ったのですが(着替えしてる朋花と遊陽がばったり出くわすというシーン)、
色々考えた結果削っちゃったんですよね……。そんなに需要があるのであれば一度くらいはそういうシーンを入れてもいいのかもしれませんが……。


268 : 名無しの決闘者 :2017/04/09(日) 16:09:21 nKkoGx6o

【安価投票】


1:「《命の光》に加担して不正を働く代議士(男)の名前」


A 北沢 大輔(きたざわ だいすけ)
B 籠池 尊濁(かごいけ そんだく)
C 正識 誠吉(ただしき せいきち)
D 大泉 慎一郎
E 宗方 兼良(むなかた かねよし)



候補が出揃いましたので、3票先取の安価投票を行います。
いいと思う案を一つだけ選び、そのアルファベットを書いてください。
9日PM9時までに決定しない場合はその時点での最多得票のものを採用とします。
得票が同数で並んだまま終了した場合は、2票先取の再投票を行います。
なお、同一IDによる複数回の投票は全て無効とします。


269 : 名無しの決闘者 :2017/04/09(日) 16:54:12 QMmimQ8I
>>267 >>268

返信ありがとうございます!では、Aを選択させて頂きます!

閃風天使と霞の谷を組み合わせたデュエルも楽しみにしております!

朋花のラッキースケベですが、パイタッチなんて良いかもしれませんね。その手のシーンは一定の需要があると思います!


270 : 名無しの決闘者 :2017/04/09(日) 18:00:53 e1h5PZwM
>>262の大泉 慎一郎の読みは(おおいずみ しんいちろう)です


271 : 名無しの決闘者 :2017/04/09(日) 20:42:51 cUURSIJ.
前回みたくデュエルするキャラやその話に関わるキャラならしっかり募集と投票はするべきだけど、デュエルもしない話にも大して関わらないキャラの名前だけなら独断で決めてもいいんじゃね?

一応Aに投票で


272 : 名無しの決闘者 :2017/04/09(日) 20:46:20 edFIg2R2
Aで


あとラッキースケベはもし機会があったらマリアも考えてほしい
あれだ強気のお嬢様がそういうのにさらされるのはお決まりだから(ゲス顔)


273 : 名無しの決闘者 :2017/04/09(日) 22:10:15 nKkoGx6o
Aに3票入りましたので、Aの「北沢 大輔」に決定ですね。早速第7話にて採用させていただきます。
他の案を投稿してくださった方、投票に参加してくださった方、ありがとうございました。


274 : 名無しの決闘者 :2017/04/09(日) 22:23:08 nKkoGx6o
>>269、272
では皆が忘れた頃に不意打ちでそういうシーンも放り込んでみましょうか。いつになるかはわかりませんが……。

>>271
そですか……。そうさせて貰えれば此方としては大変ありがたいです……。
「安価スレだし、決め事はとりあえず安価を通した方がいいか」と思って今回の募集を実施したのですが、
本音を言うと、重要度の低いキャラの名前ならばこちらで決めさせてもらえれば嬉しいなとも思ってたもので……。

そのうち、デュエルはしないけど物語に深く絡んでいく重要キャラ(etc.過去にS・Sデッキを遊陽に託したキャラ、マリアの姉や父)
の名前を決める機会があると思いますが、それについてはまたしっかり安価募集をかけようと思ってます。
(自分も一応腹案があるので、投票には参加せず案だけ出そうかなと思ってます)


275 : 名無しの決闘者 :2017/04/09(日) 22:24:50 QMmimQ8I
採用ありがとうございます!これからどの様な物語が展開されるのか楽しみです!


276 : 名無しの決闘者 :2017/04/09(日) 23:21:27 edFIg2R2
あとは>>1が投稿するのを待つだけ?
アーチャスのカードの【ガンナーズ】と仮面の少年の【交響戦機】はまだ追加カード作らなくていい?


277 : 名無しの決闘者 :2017/04/09(日) 23:39:27 nKkoGx6o
>>275
期待に応えられるよう頑張ります。

>>276
そうですね、次話の投下までやることは特になにもないですね……。
ガナーズや交響戦機の登場はマリア登場以降になる予定なので、追加カードはそれが近くなったら再び募りたいと思ってます。


278 : 名無しの決闘者 :2017/04/09(日) 23:44:07 edFIg2R2
投稿いつかな。
カードを次までに考えておこうかな


279 : 名無しの決闘者 :2017/04/09(日) 23:48:06 nKkoGx6o
>>278
第7話は月内に必ず投下します。前科があるのでそこは絶対守ります。


280 : 名無しの決闘者 :2017/04/10(月) 00:03:40 waQJnBDs
>>279

返信ありがとうございます!頑張って下さい!ところで静炎の使う武竜拳士って、カイザーコロシアムと相性が良いですね!


281 : 名無しの決闘者 :2017/04/10(月) 01:38:30 tsaSr/RA
>>280
1体だけ立たせる事が戦略の根幹になるカテゴリですからね。相性はいいと思います。
あとはその状況をどう転がすかですね。

カイザーコロシアムが発動してるしてないに関わらず、相手に防戦一方で粘られた場合に、
武竜だったらどう対処するかってのを考えてみるのも面白そうですね。


282 : 名無しの決闘者 :2017/04/12(水) 21:40:31 jFY/sSJk
ユミカで使われた感があるけど使い捨てキャラに二重人格か表裏が激しいキャラ出ないかな
(>>1は知っているか知らないけど、一部のめだかボックスのキャラみたいな感じ)
なんかブルーエンジェルさんみていたらそう思った


283 : 名無しの決闘者 :2017/04/12(水) 22:13:33 ixn0DMds
>>282
二重人格キャラは遊戯王シリーズの定番ですからねー。あってもいいかなとは思ってました。
仮にそれをやるなら、ポッと出のキャラでなく重要キャラにそういう要素を持たせたいもんです。
今までに登場した人物を二重人格キャラに発展させるとすれば、一番それっぽいのは辰海ですかね。

>彼が「死の闇」に所属した経緯については、過去の家族から受けた仕打ちが心の中に暗い影を落としており、
>そこを「死の闇」につけこまれ、半ば洗脳される形で「死の闇」メンバーになった。

元々の設定にこういう文言がありますので、「辰海は過去に何らかの形でもう一つの人格を《死の闇》に植え付けられた」とも読めますし。
優しさと冷酷さの両極端さが備わる性格も、「二つの人格が辰海の中でせめぎ合ってる」って感じに解釈できそう。


284 : 名無しの決闘者 :2017/04/12(水) 23:37:12 jFY/sSJk
高慢じゃない辰海とか誰得。
どうせならエリスの方がいいよ。闇側になって復活したら元の人格が深層心理に閉じ込められたとか


285 : 名無しの決闘者 :2017/04/12(水) 23:42:54 ixn0DMds
>>284
エリスの設定についてはちょいと考えがありまして。第7話でちょいとだけ触れるつもりです。
辰海については実のところ、そういうことにしておけば物語上色々と都合がいいなーと前から思っていたもんでして。


286 : 名無しの決闘者 :2017/04/12(水) 23:47:42 jFY/sSJk
なんかそのうちに死の闇は内部分裂しそうな気がする(笑)
バリアンみたいに主人公たちが知らないうちにボロボロになっていたりしてね


287 : 名無しの決闘者 :2017/04/12(水) 23:55:42 ixn0DMds
前に辰海のキャラについて「高慢なキャラだと認識してる」みたいな事を言った気がすんですが、
第2話を書いたあたりでちょっと別の考えが出てきまして、今はそっちのイメージで辰海のキャラを作ってました。

元々は凄く純粋なところがある奴なんだけど、目指すものが高尚すぎて現実とのギャップに苦しみ、それでも何とかしようと彼なりに四苦八苦した結果、
色々なものを捨ててきた(捨てざるを得なかった)キャラなんだと今は思ってます。
そうでもなきゃ《死の闇》に入ることも、今の立ち位置を得ることも無かったといった感じで。


288 : 名無しの決闘者 :2017/04/13(木) 00:02:48 0BVE54ps
てっきり十神みたいなキャラかと思っていたよ(ダンガン脳)
でも今の滋養法だとどういうキャラか判断できないからメインになるまで待機


289 : 名無しの決闘者 :2017/04/13(木) 00:14:55 OhDjyBMM
>>288
辰海のキャラと《死の闇》の内部事情の掘り下げは第9話でやる予定ですのであんまり詳しく語れないんですが、
実は辰海はすっげーロマンチストである……とだけ。多分メイン六人の中で一番なんじゃないかな。同時に相当なリアリストでもありますが。

あと、辰海とアーチャスの確執は確実に深刻化しますね。
辰海と新庄がデュエルする経緯を考えれば既にネタバレしてるようなもんですが。


290 : 名無しの決闘者 :2017/04/16(日) 21:43:02 6U1VriPU
気が早いけどどれくらいできているかなー


291 : 名無しの決闘者 :2017/04/16(日) 23:25:09 T2cfeHkM
>>290
ドラマパートが7〜8割といったところでしょうか。
7話と8話は連続したエピソードになるので、7話で語りきれない部分を8話に回す感じになると思いますが、
今のうちにやっておきたいイベントが色々あるので、また内容詰め込みまくりの話になっちゃいそうな予感。


292 : 名無しの決闘者 :2017/04/18(火) 21:38:30 YQ95rcqc
時空超越はこちらで使えそう
究極進化薬は汎用モンスター(ウィッチとか)を使わせてやれば行けそうな気がしなくはない


293 : 名無しの決闘者 :2017/04/18(火) 23:23:42 UFe9pFeQ
>>292
うーん……。どちらも強いカードではあるんですが、墓地リソースの使い回しが鍵となる【遺伝恐竜】では
キーカードになりにくい効果のような気も。


294 : 名無しの決闘者 :2017/04/21(金) 21:42:50 cSb7a7Gw
>>1の投稿が来るまでキャラの声優のイメージでもしてみる?
朋花はやっぱり花澤香菜さんみたいな癒しボイスで脳内再生してる


295 : 名無しの決闘者 :2017/04/21(金) 21:56:55 rRiFUbSs
荒れるからやめろ


296 : 名無しの決闘者 :2017/04/24(月) 21:36:01 BVPx/taE
>第7話は月内に必ず投下します。前科があるのでそこは絶対守ります。

すいません、また前科が増えそうです。ブーストかけて一気に書き上げるつもりだった土日にほとんど進められなかった……。
月内に第7話投下完了は難しいかもしれません。マジすいません。


297 : 名無しの決闘者 :2017/04/24(月) 21:51:13 zor25iMY
謝る必要は無いと思うよ
だっておれら書いてもらってる側だし・・・


298 : 名無しの決闘者 :2017/04/24(月) 23:30:27 BVPx/taE
>>297
こちらも自由に物語作らせてもらって凄くありがたく思ってるのですが、
なるたけ早く書き上げないと折角カードやキャラの設定考えてくれた人に申し訳ないんで、スピードは意識したいところです……。


299 : 名無しの決闘者 :2017/04/28(金) 23:12:13 lNiqnHH6
最近時間が余ってるからリハビリも兼ねて読み切りでも書いてみようかなと思ってる


300 : 名無しの決闘者 :2017/04/29(土) 01:52:25 JOyRhEjw
こちらはどうにも時間が取れず進みが遅いです。連休中にいいとこまで進められればいいのですが......


301 : 名無しの決闘者 :2017/05/01(月) 20:24:12 JXEckIaA
   ウズウズ…

         =≡=  ∧_∧   I'm ready.......
          / \ (・∀・ )/
        〆     ⊂    つ∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::|∪〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\


まだマダーする時ではない……


302 : 名無しの決闘者 :2017/05/01(月) 23:10:22 bJ6IX..Y
番外編って他の人が書いても良かったん?


303 : 名無しの決闘者 :2017/05/01(月) 23:27:27 JXEckIaA
>>302
別にそういうルールや制約はなっかたはず
ただ、みんな忙しいか>>1が作っているキャラの把握できていないから書いていないだけだろう


304 : 名無しの決闘者 :2017/05/01(月) 23:54:49 f1MmuWuA
やっと連休入れたので仕上げを急ぎます!

>>302
番外編はどの方が書いても大丈夫です。
もし本編設定に不明な部分があってそのせいで話を書きづらいのであれば、都度質問にはお答えしますので何でも言ってください。
それとももしシリーズ構成のルールみたいなものが必要なのであれば、簡単なガイドラインをこちらの方で設定します。

>>303
キャラ把握出来てない……か……。自分のこれまでの話は伝わりにくい内容だったのか……。もっとわかりやすく書かないとですね。


305 : 名無しの決闘者 :2017/05/02(火) 00:11:51 ZmZpabqg
>>304
いや、単純に本編が進んでいないからパラレルとしても使っていいのかというのだろう
今までの番外編は本編が始まる前に自分の好きなイメージで書けたからね


306 : 名無しの決闘者 :2017/05/02(火) 01:03:23 3RunTze2
>>305
了解です。んじゃその辺のイメージを纏めたガイドラインを作りましょうか。
今すぐというわけにはいかないですが、第7話投下後にでも。
一人称やら性格やら、諸々の設定を書き手同士で共有してないと本編と齟齬が出る恐れがありますしね。

後はとにかく本編を進めてキャラを掘り下げていかねばなぁ……。


307 : 名無しの決闘者 :2017/05/06(土) 14:41:14 WMoZr9t2
         ∧_∧_∧
            ___(・∀・≡;・∀・) ドキドキドキ
             \_/(つ/と ) _
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/

                       _∧_∧_∧_
        ☆ パリン 〃   ∧_∧   |
          ヽ _, _\(・∀・ ) <  マ
             \乂/⊂ ⊂ ) _ |_ _ _ __
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| .  ∨ ∨ ∨
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/



   _  ___
   \>,\/

          <⌒/ヽ-、_ _
          <_/____ノ


308 : 名無しの決闘者 :2017/05/07(日) 11:34:45 PMXSjXTw
か、書いてます......。書いてますがGW期間中殆ど進められなかった......。


309 : 名無しの決闘者 :2017/05/07(日) 23:24:03 A0/3J9WU
えぇ…うせやろ?


310 : 名無しの決闘者 :2017/05/07(日) 23:32:47 KUE1jAzk
無理せず頑張ってくだち


311 : 名無しの決闘者 :2017/05/11(木) 20:15:54 HXrCeIW2
どっかで批評家がここの更新の遅さに文句言っていたけど「お前はリアルと執筆に両立できるのか!」と言いたくなった
ゆっくり待っている


あと番外編で新マスタールールのルールがある所からやってきたデュエリストと新マスタールールでデュエルする話が思いついた
その場合はあまり影響を受けない中学生組がデュエルすることになるんだろうけど……


312 : 名無しの決闘者 :2017/05/11(木) 22:25:56 jqq1Kf2o
リアルで時間が取れない(と言うより仕事が終わる時間が安定しない)というのはあるのですが、
何とか執筆の方も両立できるよう頑張ります……。

>>311
シックスエースメンバーが新マスタールールに対応できるかどうかは興味あるとこですね。
何ヶ月か前に話したように中学生組は何とかなると思いますが、高校生組は手を焼くだろうなぁ……。

そういう「手を焼くシチュエーション」って意外とデュエル構成の種になったりするんで、考えてみるのは面白そうですね。


313 : 名無しの決闘者 :2017/05/11(木) 23:51:45 w/TTN.cg
>>311
実際一年で進んだのが六話までだし不満を持ってる人がいるのは仕方がないよ。五つの次元やマイクラみたくリアルと創作活動を両立してる人ってこの界隈じゃ結構いたからね

>>312
リアルが忙しい時は執筆よりリアルを優先していいと思うよ。人間は現実の課題をクリアする方が大事ですし忘れない程度にゆっくりやればええ


314 : 名無しの決闘者 :2017/05/11(木) 23:56:06 XVAShzZA
(リアルと執筆両立できないのが普通なら、同人活動してる人間は無職しかあり得ないのでは)


315 : 名無しの決闘者 :2017/05/12(金) 00:05:03 3VpXCR2c
(「趣味とリアルの両立は、現代社会の様々から簡単にいかない」ってことを端的に言いたかったんじゃないですかね、人の体も一つですし無茶もしちゃいけないし)


316 : 名無しの決闘者 :2017/05/12(金) 00:13:51 qQncFFZ2
まあイッチがそんな時間取れないような仕事してるんなら執筆に時間割けなくても仕方ないって思えるけど
よく考えるとそれで「自分がケツ持つ」って言っちゃったのなんでなのってなるわ


317 : 名無しの決闘者 :2017/05/12(金) 00:38:47 D0wZmBM2
>>313
今ちょうど繁忙期でして、それを抜けさえすれば纏まった時間が取りやすくなると思います。
一日のうち、PCの前に向かう時間が全く取れないわけではないので、一日に数ページだけでも先に進められるように心がけてます。

>>316
確かに自分でそう言った以上、執筆は力入れないといけないと思ってます。
あの時ケツ持つと言ったのは純粋にこの物語を完成まで書ききりたいと思っていったからであって、その思いは今でも変わってません。


318 : 名無しの決闘者 :2017/05/12(金) 00:47:56 cymMkMgg
完結させる気があって度々こうコメント返せるならいい
1クールの方が作者が失踪したぽいからねぇ……


319 : 名無しの決闘者 :2017/05/21(日) 01:57:43 PODimIPk
そーいやすっげー今更なこと思ったんだけどさ
ノスフェラートってノスフェラトゥ(吸血鬼)をアレンジしたワードなのに
アンデット族ではなく悪魔族ってどういうこっちゃ。遊戯王の吸血鬼ってみんなアンデットじゃん
不死王(ノスフェラトゥ)リッチーだってアンデットだぞ


320 : 名無しの決闘者 :2017/05/21(日) 02:10:59 fNIGhrw6
>>319
確かに、今までの吸血鬼の扱われかたからいうと、アンデッド族にした方が自然ですよね……。
ただ辰海もアンデッド使いなもんですから、辰海の仲間うちにアンデッド使いが二人存在しちゃう事になるので、それはバランス的にどうなのかと思ってしまいまして。

辰海とエーテルはかなり気が合うという設定なので、アンデッドサポートを共有しながら戦うタッグデュエルなんかも作れそうですから、
アンデッド使い二人というのはアリっちゃアリなんですが……。


321 : 名無しの決闘者 :2017/05/21(日) 02:48:18 PODimIPk
スピリット族かエレメンタル族をくれ(懇願)
まあ死の闇なんて団体名なんだから死の色が濃く出るアンデット使い多くても特に問題はなさそうじゃない?
エーテルの部下に彼を妄信するゾンビデッキ使いとかいたら楽しそうとか妄想したりするし


322 : 名無しの決闘者 :2017/05/21(日) 14:46:33 fNIGhrw6
>>321

>まあ死の闇なんて団体名なんだから死の色が濃く出るアンデット使い多くても特に問題はなさそうじゃない?
なるほど、確かに。そういう感じで組織の特色を出していくのも良さそうですね。
今までに作ったノスフェラートカードを全部アンデッド族に変更したとして、問題は出ないだろうか……。
アンデッドのサポートは多いからなぁ……。

>スピリット族かエレメンタル族をくれ(懇願)
新しい種族ですか。一つや二つならあってもいいのかな。

>エーテルの部下に彼を妄信するゾンビデッキ使いとかいたら楽しそうとか妄想したりするし
エーテルは組織の中でも物語の上でもちょっと特殊な立ち位置に置く予定なんですが、そーいう彼に無心で付いていくキャラがいても面白そうですね。


323 : 名無しの決闘者 :2017/05/22(月) 01:23:46 663ShkwY
遊戯王と言うゲームの種族は適当なお所があるし悪魔でも別にいいと思うけどね
ハンバーガーが戦士だったり、機械ポイのにエアサーキュレータが水族だったり……


妖精族とか精霊界ぽい種族はちょっと欲しいなと思ったり
今のアニメで電子世界をイメージしたサイバース族がいるんだし……


324 : 名無しの決闘者 :2017/05/22(月) 01:31:01 LRapX0Uo
でもより正確な種族設定ができるのならしないに越したことはないでしょ
納得できるゲームデザインのがいいに決まってる


325 : 名無しの決闘者 :2017/05/22(月) 21:47:05 IdCrxxBE
正直どちらの言い分もわかるだけに、どうしたらいいものか迷うな……。
安価で採用されたテキストは基本的に変更不可という原則に則ると、現状を維持すべきなのでしょうが……。

>>323
物語の世界観に則った新規種族を設けるというのも良さそうですね。
既存の種族でフォローできないものを探し出すのは骨が折れそうですが。


326 : 名無しの決闘者 :2017/05/22(月) 22:07:02 663ShkwY
>>325
別に変更してもいいんじゃない?
書いているのは>>1なんだし、>>1の都合で別物の効果にしちゃっても


327 : 名無しの決闘者 :2017/05/22(月) 23:34:13 LRapX0Uo
まあぶっちゃけキャラ原案もだいぶ歪められてるからカードデザイン歪められようと今更感あるしな


328 : 名無しの決闘者 :2017/05/22(月) 23:54:01 IdCrxxBE
了解しました。
では、【ノスフェラート】の種族は悪魔族からアンデット族に変更ということで進めます。

>>327
ストーリーやキャラについては原案を尊重しつつ、足りない部分を補強し、物語として転がしやすそうな設定を色々放り込んできましたが、
元々のものを歪められてると言われると、ちょっとまあ、耳が痛いところです。原案段階では存在しなかった設定も多くなってきたし……。


329 : 名無しの決闘者 :2017/05/23(火) 01:01:20 BjYzFOQE
原案だとアホっぽいけどカード大好きな兄ちゃんな静炎くんが本編だとチンピラモドキになってるのほんと草


330 : 名無しの決闘者 :2017/05/23(火) 23:36:13 AkCJwQ2.
カードダス時代だと幻想魔族という種族がいたんだよなぁ……
ラストボスか重要キャラの「螺旋の階段」あたりに新種族使わせて見ませんか?
特別感あるし、主人公達に「聞いたことがない種族だ…」と思わせて、不気味感を与えたり……

ラストボスの種族って結構メジャーな種族が多いことがあるから……
実は悪魔族の割合が多い


331 : 名無しの決闘者 :2017/05/24(水) 00:16:01 eRTnrULc
>>330
鴉さんの設定原案によると、「時の螺旋」はキャラ名でなく組織の名前なわけですが、
それに所属するデュエリストにオリジナル種族のデッキを持たせるのはアリかもしれませんね。
ラスボスがどういうキャラになるかは大体構想できてますが、そのキャラにも同様の種族を持たせてもいいかも。


332 : 名無しの決闘者 :2017/05/24(水) 00:24:09 ehnwVJ.Y
>>331
実質、鴉=「時の螺旋」じゃない?メンバーが1人でも組織名を名乗るキャラ
「命と光」と「死の闇」と2大組織があるのにこれ以上メンバーが多い組織なんて出したらまとまらないと思う

他にキャラを出すとしても多くても2人にした方がいい
終盤辺りに出す予定なら猶更


333 : 名無しの決闘者 :2017/05/24(水) 00:34:48 eRTnrULc
>>332
銀英伝で言うところのフェザーンみたいな感じですね。二大勢力の裏で暗躍する奴等で、色々細かい設定もあるんだけど、
重要キャラはルビンスキーぐらいしか出てこない感じの。

元々自分も、光と闇の組織に属する沢山のデュエリストと遊陽達の戦いを中心に書いていくつもりだったので、時の螺旋は少数精鋭で行こうと思ってます。
その一員であることを後に明かす予定のキャラは既に一人登場させてるので、新たに作るとしたら一人か二人ってとこですかね。


334 : 名無しの決闘者 :2017/05/24(水) 00:58:29 xJZ6kzjQ
今んとこ何話くらいで完結予定なん?
このペースで100話で完結とか言われてもエタる未来しか見えないけど


335 : 名無しの決闘者 :2017/05/24(水) 01:02:56 eRTnrULc
>>334
ろ……60話です。そのうち御世呂町での戦いは24話前後で一応のケリをつけようと思ってます。
このペースだと果てしなくまずいことになるな……。


336 : 名無しの決闘者 :2017/05/24(水) 01:09:37 xJZ6kzjQ
1年で約6話だから単純計算で10年完結かー残り9年かー
そこまで熱意続いてるといいね


337 : 名無しの決闘者 :2017/05/24(水) 01:16:39 eRTnrULc
時間がかかる作業を一部誰かに手伝ってもらうとかしないと、このスローペースじゃ完結はおぼつかないな……。
今第7話のデュエル構成の詰めをひたすらやってる最中なのですが、裁定の確認に滅茶苦茶時間かかってるもんで……。


338 : 名無しの決闘者 :2017/05/24(水) 01:25:28 xJZ6kzjQ
まあぶっちゃけ正直今からでもチーム編成して何かしらの手段で連絡とりあって交代で話進めるとかしない限りまず完結できないよなー
連絡先の交換とかは禁止されてるけど

細かい裁定とかの話はどーせ誰もわかってないし、「見ればわかんだろ」レベルのもんじゃない限り間違っててもいいでしょ
指摘されたらその時はその時ですまんことかいっときゃいい(適当)
前に「早くてうまい人は手を抜く技術が鍛えられてる」って聞いたことあるし


339 : 名無しの決闘者 :2017/05/24(水) 01:36:10 eRTnrULc
細かいこと考えすぎなのかなぁ……。
「この盤面での最適解は……」とか「このカードを使うとなれば当然こういう展開にならなきゃおかしい……」ってなことを延々考えて、時間ばかり食ってしまう感じでして。

スタ速のアニメ感想のコメ欄とか見てると、一個プレミスがあるだけで物凄く悪し様に言われてるんで、それが怖いというか……。
今んとこうまい手の抜き方が分からず、一話一話ガッツリやってしまってる感じなんです。


340 : 名無しの決闘者 :2017/05/24(水) 01:42:33 xJZ6kzjQ
俺も今でも創作しててたまにそんな症状出るけど
「こんなトーシロの作品なんざ誰も気にしねーよギャハハハハハ!
文句言われたらそんだけ真剣に見てもらえてる証拠だぜウヒョーー!!」
くらいの気持ちで行けば超楽やぞ
まあ後でへこむんだけどな


341 : 名無しの決闘者 :2017/05/24(水) 01:54:57 eRTnrULc
そっか、そういった心持ちでいてもいいのか……。というかこれからスピード上げてくにはそれ位じゃないとダメですね。

では、今回のデュエル構成見直しはある程度で切り上げて、とにかく早期の投下を意識して書いてみます。
そんで何か致命的な誤りが発見されたら修正し、最終稿をwikiにアップするような感じで……。


342 : 名無しの決闘者 :2017/05/28(日) 00:32:01 vFKaNeqk
暇だから主人公達がスピードデュエルしたら持ってそうなスキルを考えて見る
とりあえず、遊陽
【リチュアル・サンクチュアリ】
次のうちの一つを選択する
・儀式モンスターを儀式召喚する場合、リリースするモンスターの代わりに墓地の「S・S」モンスターを儀式モンスターのレベルと同じになるよう除外する
・自分のライフが相手より少ない場合、デッキから儀式モンスターか儀式魔法1枚を手札に加える

スピードデュエルだと儀式召喚はさらに不利になるので(手札枚数的に)


343 : 名無しの決闘者 :2017/06/03(土) 16:42:15 0p5P2L2U
           _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < 7話はまだーーーーーーーー!!? >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!


344 : 名無しの決闘者 :2017/06/03(土) 22:37:30 Ev8hiZgw
いくらなんでもイッチ書くの遅すぎへん?
続行不能ってなら大人しくギブアップしてもええんやで?


345 : 名無しの決闘者 :2017/06/03(土) 22:53:07 WtTbAtYg
>>343
>>344

時間かかりすぎてホンっっっっっ当に申し訳ありません。
ようやくリアルで忙しい時期を脱したので、一気に書きます。マジですいません。


346 : 名無しの決闘者 :2017/06/03(土) 23:01:09 Ev8hiZgw
投下いつごろになりそう?7月?


347 : 名無しの決闘者 :2017/06/03(土) 23:02:17 0p5P2L2U
生きているならまだいい
生存報告できずにリタイヤした人間をたくさん見てきたからな……


348 : 名無しの決闘者 :2017/06/03(土) 23:08:13 WtTbAtYg
>>346
投下は何回かに分割し、6/10までには最初の投下をしようと考えています。
6月下旬までには全部投下出来るようにと思ってます。


349 : 名無しの決闘者 :2017/06/04(日) 12:03:21 d3FnKjM.
ありがたや・・・ありがたや・・・


350 : 名無しの決闘者 :2017/06/09(金) 22:37:34 1UdwXc/E
近況報告。明日には第七話を途中まで投下できそうです。
後でセリフやデュエル構成などを修正することはあるかもしれませんが、まずは投下優先ということで……


351 : 名無しの決闘者 :2017/06/09(金) 23:40:24 3Y7dgzKU
やったぜ。


352 : 名無しの決闘者 :2017/06/10(土) 01:14:50 qLR8FzLs
途中までってことは、また前編後編で分かれる感じ?


353 : 名無しの決闘者 :2017/06/10(土) 01:27:33 KWUlb/v6
>>352
第7話はそこまで尺が長いわけでもないので、前後編で分割せず一話に纏めるつもりです。
ただデュエル中の会話をもう少し吟味したいので、そこまでの状況が整う所までを最初に投下しようかなと。


354 : 名無しの決闘者 :2017/06/10(土) 23:09:38 uoWGxWRY
もう23時だけど大丈夫か?


355 : 名無しの決闘者 :2017/06/10(土) 23:14:29 qLR8FzLs
寝るまでが今日だから0時超えてもセーフ


356 : 名無しの決闘者 :2017/06/10(土) 23:14:36 KWUlb/v6
ぼちぼち投下をはじめるつもりですが、地の文の追加訂正やらも合わせて行うので、
めちゃゆっくりの進行となる恐れがあります。ご了承ください


357 : 名無しの決闘者 :2017/06/10(土) 23:21:24 KWUlb/v6
んじゃ、始めます。


358 : 名無しの決闘者 :2017/06/10(土) 23:22:24 KWUlb/v6

――某夜 御世呂町 高級住宅街



野犬の遠吠えがこだまする、閑静な高級住宅街。その一角にある豪奢な邸宅にて、事件は起こった。

デュエルディスクを構えた一団が警備を強行突破し、館の主の元へ押し入ったのである。




??「な、何者だ、貴様ら!」


金髪碧眼の優男が主の元へ進み出て、声も高らかに言い放つ。


エーテル「代議士・北沢大輔さんとお見受けする。残念だけど、あんたが重ねてきた不正は全て俺達の知るところとなった」

北沢「何を......!」

エーテル「《命の光》に与して私腹を肥やすため、あらゆる不正を働いて献上用のカードを収集。
割を食わされた者達の被害総額は億の大台にも乗る。溜めも溜めたり、実戦用カード一万枚とはね」

北沢「そ、そこまで......何故......」


359 : 名無しの決闘者 :2017/06/10(土) 23:27:59 KWUlb/v6


黒いジャケット姿の少年が現れ、エーテルに並ぶ。人を射殺しそうなほどの鋭い目つきをした少年である。



辰海「我ら、偽りの光を切り裂く黒鉄の刃。闇の法(ダーク・ロウ)の番人なり」

北沢「番......人......?」

辰海「貴様の罪を万世に明かし、然るべき報いを受けてもらう」

北沢「や、やめてくれ......!そうなったら私は破滅だ......」

エーテル「って言っても、自分のやったことわかってる?一人だけ得するためにどれだけの人を踏み台にしてきたんだい」

北沢「わかった、《命の光》とは手を切るっ!だから、どうか......!」

辰海「......」

エーテル「じゃあ、俺たちと取引するかい?」

北沢「......は?」


360 : 名無しの決闘者 :2017/06/10(土) 23:28:58 KWUlb/v6
エーテル「俺達は女神のような寛大さであんたの罪を黙っていてやる。その代わりに、あんたの財産を七割ほど没収させてもらう。
まあ具体的にいうと、地下の倉庫に山積みになってるカード入りのダンボールのことなんだけどね」

北沢「あれを......全て......?」

エーテル「シンキングタイムは三秒。2、1......」

北沢「わ、わかった!やる!やるから!」

エーテル「ってことらしいけど、どうする?辰海」

辰海「......速やかにカードを運び出せ」

部下たち「はっ!!」


361 : 名無しの決闘者 :2017/06/10(土) 23:33:03 KWUlb/v6



辰海の指示を受けた《死の闇》の団員が、ダンボールを館の外へと手際よく運び出していく。

その様を、生気が抜けたような顔で見送っていた北沢は、ポツリと呟いた。



北沢「闇の法とは......良くも言ったものだな」

エーテル「ん?」

北沢「噂話か都市伝説か......。古来、「御世呂町の死神」と呼ばれた奴等がそのような大義をかざして、
人知れず不正を斬り続けたという。貴様らもそれを真似ているのか......?」

辰海「......」

エーテル「......真似じゃないさ。御世呂町の死神と呼ばれし一族――『不動御役目方』の魂は今も生きている」

北沢「......なん......だと?」

エーテル「人の世に巣食い世を腐らせる”偽りの光”を滅し、正しき闇を呼び戻せしもの。
悪意に満ちた強欲を排し、清浄なる静寂へと導く、新たなるこの町の守護者――」

辰海「それが、俺達《死の闇》だ」


362 : 名無しの決闘者 :2017/06/10(土) 23:37:33 KWUlb/v6

――灼竜山 大徳寺



「すっげえ数だな。これ、全部カードなのか?」
「辰海隊長とエーテルさんが一稼ぎ行ってきたんだってよ。例の代議士の所から押収してきたらしい」
「ああ、《命の光》に加担してるって話の……」
「まさに”御用改め”ってやつだな。こういうやり方なら《命の光》は何も文句言えねえ」
「前の爆弾さわぎでカードが倉庫が焼けちまった時はどうなるかと思ったけど、一気に補充できたのは大きいな。辰海隊長は大手柄だぜ」
「それに対して代行はだらしねえっつーか......。倉庫が狙われたのはあの人がヘマしたからって噂だしよ」
「馬鹿っ、声が大きい!代行が近くに来てる!」


辰海達のもたらした戦利品に色めき立つ団員をよそに、

《死の闇》のリーダー代行・アーチャスの表情は恥辱と怒りの絵具で塗りたくられていた。



アーチャス(おのれ……おのれっ、おのれっ!
誰が吹き込んだか知らんが、私の失敗が既に組織の噂になっている……!)


363 : 名無しの決闘者 :2017/06/10(土) 23:43:32 KWUlb/v6

アーチャス(朝霧朋花をみすみす逃したことで長老会に絞られたばかりだというのに……
先んじてこんなことをされては私の評価が下がる一方ではないか!)

アーチャス(忌々しきはあの辰海めよ……。いつもいつも私への当て付けのような真似ばかりしおって!)

アーチャス(これでは辰海めの方が長老会からの評価を重ねるのみ……!私がこれまで苦心してきた内部工作が台無しではないか……!)

アーチャス(くそ、これ以上辰海めに好き放題させるわけにはいかん。リーダー不在の今が栄達の好機なのだ!
どこかに転がってはいないものか……! 私の成功か辰海めの失策……あわよくば朝霧朋花の確保をも一度に狙える方法は……!)



??「ちょっと、どういうことなの代行!」



怨嗟の唸りを上げるアーチャス。そこへ、ずかずかと大股で歩み寄ってきたものがいる。

ゴシックドレスを着て大きめのリボンを付けた少女――エリスだった。


.


364 : 名無しの決闘者 :2017/06/10(土) 23:48:24 KWUlb/v6

エリス「辰海が手柄を立てたんでしょ?その作戦になんであたしが呼ばれないのよ!」

アーチャス「貴様、今までずっと伏していたではないか。朝霧朋花にデュエルで敗れて……」

エリス「だ、ダメージペナルティが回復にあんな時間かかるなんて思わなかったのよ……。も、問題はそんなことじゃなくて!
私を作戦に加えないなら、せめて何か一言あるべきでしょ? 私はあいつの部下なんだから!だのに何で誰も何も言わなかったのよ!」

エリス「それに朝霧朋花はどうしたのよ!私があれだけ苦労してまで組織に引き込んだのに、さっさと離反したそうじゃない!
どうなってるのよ!私はアイツをこき使うつもりで色んな計画立ててたのに......」

アーチャス(ええい、やかましい小娘だな……)


365 : 名無しの決闘者 :2017/06/10(土) 23:51:25 KWUlb/v6

アーチャス「奴の思惑など私が知るわけあるまい。だが奴が何も言わずにお前を弾いたのだとすれば、
お前が作戦に不適格だっただけのことだろう」

エリス「ふ、不適格……!?」

アーチャス「聞けばお前、朝霧朋花がらみで失敗続きだそうじゃないか。
細心の注意を要求される作戦にそんなヘマをやらかすような者を呼ぶと思うのか」

エリス「それって、辰海が私を見捨てたってこと……?あたしはもう要らないって……」




アーチャス(ふむ……? そうか、この小娘はそういう発想をするのか)

アーチャス(くく……、ならばちょうどいい。ここは一つ、この性格を使ってみるか……)


.


366 : 名無しの決闘者 :2017/06/10(土) 23:54:07 38zJlvv6
アゲ


367 : 名無しの決闘者 :2017/06/10(土) 23:58:20 KWUlb/v6
アーチャス「いや、そういうことではない。恐らく辰海めはお前が本調子でないまま作戦に参加するのを良しとしなかったのだろう。
いかんせんお前は戦いの傷深く、ろくに動けぬ身。病人を戦場に連れて行ってどうする」

エリス「それはそうだけど......何も言われないってのは......」

アーチャス「今のお前の任務を“回復に専念させること”に定めたとも考えられるがな。
お前ならばその程度は言わずとも了解すると」

エリス「あ......! そっか、そうなのかも......」

アーチャス「そして準備が万端にできてさえいれば、
たとえ相手があの朝霧朋花であったとしても、お前は同じ失敗を繰り返さない。違うか?」

エリス「も、勿論だわ。あいつには何本も取られてきちゃったけど、今度という今度は……」

アーチャス「奴が精霊使いの末裔だと知らなかった時期の失敗ならば、私は不問に処そう。
「御世呂町の死神」と呼ばれるほどのデュエルの手練、そう簡単に倒せるものではないからな」

エリス「ほんと!?」


368 : 名無しの決闘者 :2017/06/11(日) 00:02:30 gPIrPUGY

アーチャス「朝霧朋花に関する情報は続々と出揃っている。
奴の弱みや行動の傾向がわかった今、次なる作戦こそは必ずや成功できることだろう。
お前さえその気ならば......どうだ、この作戦をお前がやってみるか」

エリス「え……!」

アーチャス「長老会は未だ、精霊使いの末裔たる朝霧朋花の確保を望んでいる。
これがお前の手で成れば、これまでの失敗を精算しても尚余りある成果が望めるだろう」

エリス「そうしたら、辰海も私の事を見直すかも……」

アーチャス「ふふ……そういうことだ。奴もお前への評価を改めざるを得まい。
もしかすれば一足飛びに副隊長へ昇進などということもあり得るな」

エリス「や、やらせて! その作戦、私に任せてちょうだい!」


369 : 名無しの決闘者 :2017/06/11(日) 00:06:45 gPIrPUGY

アーチャス「ああ、いいだろう。そしてこの作戦でデュエルに至らば、“あの力”を使うことも許可する」

エリス「あ、あの力を……? でも、辰海にはまだ使うなって言われてて……」

アーチャス「問題ない。代行である私が許可するというのだ。
思うに、お前の使うデッキはその“力”を適切に活用すれば無類の強さを発揮できるもの。
朝霧朋花は相当の手練だ、お前も惜しみなく全力を尽くすがいい」

エリス「そ、そうよ!あの力さえ使えるなら絶対に私は負けないんだから!」

アーチャス「補助役が必要なら、それも私が手配しよう。お前は必ずや朝霧朋花を連れ帰り、自身の未来を勝ち取るのだ……!」



アーチャス(くく......これでいい。小娘が成功すればそれで良し。
失敗したとしても、こいつの上官ある辰海めは監督責任を問われタダでは済まされまい)


エリス(やってやる......やってやるわ!今度こそ朝霧朋花を私が倒してみせる!絶対に!)


.


370 : 名無しの決闘者 :2017/06/11(日) 00:11:44 gPIrPUGY





遊戯王6-ACE 第七話 『少女たちの戦場』




.


371 : 名無しの決闘者 :2017/06/11(日) 00:14:11 gPIrPUGY

――御世呂中学校 教室前廊下



新学期が始まり、遊陽達は中学2年生となった。新たなるクラスの名簿には遊陽・静炎、そして朋花が名を連ねる。

その配分が紀山の配慮によるものだったのは予想に難くない所である。

遊陽と静炎は休み時間の騒がしい廊下を歩きながら、これからのことについて話し合っていた。




遊陽「学校の中も安心できない?組織の奴等がここに忍び込むかもしれないってことか?」

静炎「それもあるけど、そいつが最初からこの学校の生徒だったってケースが一番めんどくせーからな」

遊陽「今まで仲良くしてたクラスメートの中にも、そういう奴がいるかもしれないってことか?そうは思いたくないけどな」

静炎「だが可能性は無くもねーんだよ」


372 : 名無しの決闘者 :2017/06/11(日) 00:17:29 gPIrPUGY

遊陽「でもそれって、組織と密接に関わりがある奴ってことだろ? ホントにいるのか、そんなの」

静炎「学校にはろくに顔を出さないで路地裏にたむろしてるような奴っているじゃん。デュエルギャング予備軍って言われてるけどさ。
あいつらはあいつらなりの縦社会で生きてんだけど、元を辿ってくと有名な地下組織に行き着いたりするからな」

遊陽「……マジ?」

静炎「路地裏で生きるにもショバ代が要るから、学校でカードをカツアゲして上に収めたりしてな。
あるいは抗争のために自分のデッキを強化したりよ」

遊陽「学校を稼ぎ場所だと思ってんのか……」

静炎「そーいうわけで、組織全体から見れば最下層の下っ端でも、関わりを持ってるといえる連中は学校にもごまんといるわけよ。
そういう奴等は早めにリストアップして、あまりお付き合いしない方向でいきてーな」

遊陽「……お前ってホント、後ろ暗い知識ばっか持ってるよな」

静炎「そりゃーお前さん、14年もやんちゃ坊主やってたらこれくらいの見識は身につきますって」ケラケラ

遊陽「……」


373 : 名無しの決闘者 :2017/06/11(日) 00:20:29 gPIrPUGY

遊陽(カツアゲ......か)

遊陽「そーいえば、昨日朋花と一緒に歩いてた時に――」

静炎「お? 早くも学内デートか?」

遊陽「違う!授業の資料を一緒に取りに行っただけだ! ただ、そん時ちょうど鉢合わせちゃったんだよな。そういう現場に――」


374 : 名無しの決闘者 :2017/06/11(日) 00:25:24 gPIrPUGY

――昨日 校内にて



「ほ、ほんとにこれ以上は持ってないの。だからもう――」
「嘘つくなって、あんたのデッキを崩せばまだ絞り出せるでしょ?」
「レアカードの一枚二枚程度貸してもらうだけじゃん。ちゃんと返すんだから何の無理もないよね?」
「そんなこと言われても……前に渡したカードも返してもらってないし……。それにレアカードなんて私には高すぎて――」
「だったら親の金ギってでもカード屋行ってくるんだよ!」ドンッ



遊陽(……不良女子が気の弱そうな子に絡んでる……。
なんか、前にもこういう現場に出くわしたような気がする)

朋花「……」ブルブル

遊陽(出来れば関わりたくないんだけど……朋花が居る前で見て見ぬ振りするのもな……)

朋花「……」ブルブル

遊陽「朋花、ちょっと待っててくれるか?」

朋花「……う、うん」



――朋花の前でいいところを見せよう。

そんな不埒な思いが先に立ったせいか、遊陽はその時気づくことができなかった。

朋花の顔が極端に青ざめ、全身をわなわなと震わせていたことに......。


.


375 : 名無しの決闘者 :2017/06/11(日) 00:28:20 gPIrPUGY

柄悪い女子A「んだテメェ!関係ないのに出しゃばるんじゃねえよ!」

遊陽「だからさー、レアカードが欲しいならバイトでもして自分の金で買えばいいじゃん」

柄悪い女子A「うっせえな!こっちの勝手だ――」

柄悪い女子B「ね、ねえ。天道に関わったら、絶対”あいつ”が飛んで来るからやめたほうがいいって……」

柄悪い女子C「そうだって、あいつ男女平等だとか言って誰とでも喧嘩するからタチ悪いよ」

柄悪い女子A「ちっ……仕方ねえ……」

遊陽「はいはい。カードは真っ当な手段で手に入れてねー」

いじめっ子女子「あ……ありがとう……」

遊陽「ああいう奴等ってホント多いよなうちの学校。カード取り返すまでいかなくてゴメンな」




遊陽「お待たせー、朋花」

朋花「……」ブルブル

遊陽「朋花?」

朋花「……ううん、何でもないの」ブルブル

遊陽「ふぅん……」


376 : 名無しの決闘者 :2017/06/11(日) 00:36:15 gPIrPUGY

遊陽「……って事があったんだけどさ」

静炎「はははっ、俺の悪名も捨てたもんじゃねーな」

遊陽「……これだもんな」

静炎「まあとにかく、そのテの連中は組織と関係あるかもしれないから気をつけろよ。
あとはそうだな......。今までろくに接点なかったのに、俺たちに不自然に近づこうとしてくる奴も要注意だろうなー」

遊陽「そんなあからさまな奴いるかなー。普通だったらそれと知られないように近づいてきそうだけど――」



と、遊陽がいい差したその瞬間、二人の目線は教室の入口前にいる一人の女子に注がれた。

髪を後ろで束ねた、見た目はごく普通の少女。それがどういうわけだか、扉に隠れるようにして、変にそわそわしながら教室の中を注視してるではないか。

その少女の目線の先には......自分の机に座って授業の準備をしている朋花の姿があったのである。



??(今なら話しかけても大丈夫かな……一人きりだし……)ソワソワ

??(でもなぁ、今までずっと避けられてるからなぁ……)ソワソワ

??(声のかけ方変えてみよっかな。それとも何か会話になりそうな話題を……)ソワソワ


377 : 名無しの決闘者 :2017/06/11(日) 00:37:22 gPIrPUGY



キーンコーンカーンコーン



??(あっ、もうチャイム……。参ったなあ、またタイミング逃しちゃった)

??(どうも勇気が出ないなぁ……一声かけるだけなのに)



タタタ…



遊陽(あからさまに……)

静炎(怪しかったな……)


378 : 名無しの決闘者 :2017/06/11(日) 00:38:39 gPIrPUGY
すいません、次の投下は明日の昼頃にさせてください!


379 : 名無しの決闘者 :2017/06/11(日) 14:50:06 gPIrPUGY

――授業中



「……かくしてぇ、治安悪化の一途をたどる戦後の我が国においてぇ、
犯罪や抗争の件数はウナギ登りに増加してきたのでアリマース。
特に組織間抗争の激化は各地で多くの悲劇を生んできたのデース」

「既存の法的枠組みでの抗争根絶は困難とした政府はぁ、抗争の性質を変えていく方向性にシフトォ。
通常の刑罰をより厳格化する代わりぃ、デュエルを抗争の手段に用いた場合は特定の罪科の対象にならないとする
『デュエル関連法』を制定したのでアリマース――」



朋花「……」ボンヤリ

マーシー「授業に身が入らないようですね、朋花」ヌッ

朋花(マ、マーシー?)ビクッ



朋花のディスクからマーシーが姿を現す。当然ながら、マーシーの声は朋花以外の誰にも聞こえない。

授業中などにおいて会話する場合、筆談でやりとりするのが二人の間の慣例であった。



マーシー「この前のことを気に病んでいるのですか?」

朋花「……うん」

マーシー「昔を思い出して、胸が痛むのですね」

朋花「......」

朋花「……忘れられるわけがないよ」



朋花(……あの人達は、昔私をいじめていた人達だから――)


380 : 名無しの決闘者 :2017/06/11(日) 14:51:36 gPIrPUGY

「この法の施行後ぉ、流血を伴う抗争の件数は劇的に減少ぅ。
デュエルを抗争に用いる『デュエルギャング』という組織集団が相次いで勃興する事態こそ生じたもののぉ、
抗争によって一般市民が悲劇に晒される危険はほぼ一掃されたのでアリマース。
これは彼の国のストリートギャング事情においてヒップホップ文化が果たした役割にも通じるものが――」



マーシー「あのとき震えていたのは、やはりそれを思い出したからですか。
変に関わると、また虐められるのではないかと思って、怖くなったんですね」

朋花「......ごめんなさい、マーシー。まだ私、肝心な時に勇気が出せなくて」

マーシー「謝ることはありませんよ。誰しも、辛い過去を乗り越えるのは容易ではないのですから。
まして朋花の場合、抱えている事情が他の人より複雑なのだし、仕方ないですよ」

朋花(......)

朋花「こういう時、誰かに悩みを打ち明けられたらいいのに。昔の綾香ちゃんみたいに」

マーシー「......! 綾香――」



――――――

――――

――


381 : 名無しの決闘者 :2017/06/11(日) 14:53:00 gPIrPUGY

―――朋花 幼稚園時代



「おい、あさぎりのやつ、また一人でボソボソしゃべってるぞ」
「やだー、きみわるーい」

朋花「せいれいとおしゃべりしてただけなのに......なんでそんなひどいこと......」

「なにそれー?いみわかんねー」
「そんなのいるならしょうこみせてみろよー」
「ともかちゃんさんのうそつきー」
「あっちいけよー」
「なかまにいれてあげなーい」

朋花「そんな......」



??「ちょっと、ともかになにしてんのよ!」

朋花「!?」


382 : 名無しの決闘者 :2017/06/11(日) 14:54:54 gPIrPUGY



当時、朋花がおどおどしていると、決まって駆けつける一人の少女がいた。

髪を後ろで束ねた快活な少女、立川綾香である。



綾香「ともかをいじめたりしたらだめなんだからね!」

「ふ、ふんっ うるさいやつだなっ」



朋花「あ、ありがとう、あやかちゃん」

綾香「ううん、どってことないよ。ともかちゃん、ひとり? あたしとあそばない?」

朋花「うん!」


383 : 名無しの決闘者 :2017/06/11(日) 14:55:30 gPIrPUGY
綾香「なんか、なやんでることはある?私になんでもいってくれていいよ」

朋花「う......うん。きいてくれる?」

朋花(......)

朋花(でもせいれいのことは......あやかちゃんにはなしてもわからないよね......)


384 : 名無しの決闘者 :2017/06/11(日) 14:58:03 gPIrPUGY

――朋花 小学校中学年時代



綾香「あっ、朋花!どうしたの?元気ないじゃない。」

朋花「綾香......ちゃん......あのね......」

綾香「何だかいっぱい怪我してるみたいだけど......大丈夫?」

朋花「これは......その......」

綾香「新しいクラスの子とは馴染めた?」

朋花「......それが」


「ねー綾香、どうしたの」
「早く行こうよ。みんな待ってるよ」


綾香「あ、朋花。ごめんね。これからうちのクラスの子と遊びに行くんだ」

朋花「え......」

「はやくー、綾香!」

綾香「今行くからーー! ごめんね朋花!」

朋花「あ......あの......」



朋花(本当は......聞いてほしいことが沢山あったのに......。
助けて......欲しかったのに......)


385 : 名無しの決闘者 :2017/06/11(日) 14:59:50 gPIrPUGY

――朋花 小学校高学年時代



先生「朝霧さん、どうも君は誰かと仲良くするのが苦手のようだね」

朋花「先生、わたし......」

先生「君もね、もっと積極的にクラスの中に飛び込んでいかなければ。
いつまでも一人でいては何も解決しないよ」

朋花(私のことなんか......みんな無視して相手してくれないのに)

先生「周りの状況を言い訳にしていては成長に繋がらないぞ。君自身がもっと強くならなきゃ。そうだろう?」

朋花(強くなるって......どうしたら良いのかがわからない......。
誰も......助けてくれない......)


386 : 名無しの決闘者 :2017/06/11(日) 15:03:27 gPIrPUGY

――朋花 中学校入学後



綾香「朋花! なんであんな大事なことを私に言わなかったの!?」

朋花「......なに?」

綾香「小学校の頃虐めにあってたんでしょう?ずっと仲間はずれにされてたって......」

朋花「......綾香ちゃんには関係ないよ」

綾香「そんなことないでしょ!私たちは友達......」

朋花「友達なのに、どうして気づいてくれなかったの!?どうして助けてくれなかったの!?」

綾香「それは......」

朋花「......もういいよ、終わったことだから。もう......綾香ちゃんに言いたいこともないから」

綾香「そ、そんな――」


―――

―――――

―――――――


387 : 名無しの決闘者 :2017/06/11(日) 15:07:15 gPIrPUGY

――授業中




「今日みなさんが楽しんでいるデュエルはぁ、世界中で圧倒的人気を誇る遊戯であると同時にぃ、
流血を伴わずにあらゆる問題を解決しうるぅ、まさに万能の解決策として――」



朋花(……中学校に入ってからずっと、綾香ちゃんは私に話しかけてくれてる。
でも、もう、昔のように仲良くなんか......)

マーシー(......)

マーシー(過去が辛かっただけに、その時助けてくれなかった人への思いは複雑になる……。
今更昔の関係に戻ろうとしても、もつれた糸は簡単に解けない......)

朋花「でもね、今は遊陽くんや静炎くんが一緒にいてくれるから......多分もう大丈夫なんだ。
これからどんどん戦いが厳しくなるしね。昔の辛いことは......もう思い出さないようにしないと――」

マーシー(......でもそれは、ほんの少しながらも存在した楽しい思い出をも捨ててしまうということ。
それは朋花にとって幸福と言えるのか――)


388 : 名無しの決闘者 :2017/06/11(日) 15:09:21 gPIrPUGY



過去を思い出して懊悩する朋花。

しかしそうしている間にも、朋花へ向けられた悪意はじわじわと近づき、彼女の安寧を脅かしつつあった。

そしてその負の思念は、彼女には思いもよらない形で現出するのである。


.


389 : 名無しの決闘者 :2017/06/11(日) 15:15:10 gPIrPUGY

――御世呂町中学校 朋花の教室前



綾香(今日こそは話のキッカケを掴んで……朋花にもう一度――)

??「ねえ、ちょっとあんた」ポンポン

綾香「え?」



その日も朋花にアプローチすべく教室前でモジモジしていた立川綾香は、ふと背後から肩を叩かれた。

彼女が振り返った先にいたのは、タトゥーを刻みピアス大量につけた強面の女子たちであった。



柄悪い女子A「ちょっと話があるんだけど、顔貸してくんない?」


390 : 名無しの決闘者 :2017/06/11(日) 15:19:06 gPIrPUGY

――御世呂中学校 昼下がりの校舎裏



綾香「な、何なのよ、あんた達......あたしに何の用なの」

柄悪い女子A「あんた、昔、朝霧朋花と仲良かったよね?」

綾香「......!? な、なんでそんなこと聞くの……?」

柄悪い女子B「んなこたァどうでもいいから!どうなの?」

綾香「む、昔は仲良かったけど……今は……」

柄悪い女子C「昔は.....か。
ねぇねぇどうする?連れてくのってこいつでもいいのかな」

綾香「連れてく? 何よ......それ」

柄悪い女子B「まー、こいつなら十分条件満たしてるんじゃない?っていうか他にそれっぽいのがいないしさ」

柄悪い女子C「朝霧って友達いないからねー。適任はこいつくらいかもね」

綾香「て、適任って......?」

柄悪い女子A「それはね〜、こういうことよっ」


391 : 名無しの決闘者 :2017/06/11(日) 15:24:55 gPIrPUGY


ドゴッ......


綾香「う……ぐぅ……」



綾香の腹部に、鋭い角度で繰り出された鉄拳がめり込む。

突然の衝撃に耐えきれず、綾香の体はくずおれた。




柄悪い女子A「“朝霧を呼び寄せるエサになってくれそうな人”ってこと。悪いけどちょっとだけ付き合ってもらうよ」

柄悪い女子B「バーッカ、こいつもう気絶してるって」

柄悪い女子C「早く車に載せちゃおうよ。御祓さんを待たせたら後が怖いって」

柄悪い女子A「ったく、カード集めてこいって言ったり、人質連れて来いって言ったり、御祓さんも人使い荒いよなー」

柄悪い女子B「カードの方よりさ、朝霧の友達見つけるほうがよっぽど骨だよねー」

柄悪い女子C「ははっ、言えてる〜」


392 : 名無しの決闘者 :2017/06/11(日) 15:31:59 gPIrPUGY

不良女子たちは笑いながら、気絶した綾香を抱えてその場を去っていく。

その時点で既に大きな誤算が生じていた事も知らずに――



彼女らからすれば、人気のない校舎裏で起こした出来事など、誰にも知られることはない筈であった。

確かに、人間はその場所には居なかった。――そう、人間は。

しかし、その一部始終を目撃した者は間違いなく存在したのである!




??(こ……これは一大事やも……!)


393 : 名無しの決闘者 :2017/06/11(日) 15:45:20 gPIrPUGY

――工科教室



緊急の号令がかけられ、遊陽達は紀山の担当教科である工科の教室に参集した。

教室にいるのは遊陽、静炎、朋花、紀山。そして窓際に二羽のハト。

大慌てのハトたちは遊陽達に先程見た光景を伝えていたのだった。



遊陽「えーっと、まず、こいつらは?」

ミブリン(ハト)「ハトの姿で失礼つかまつる!小生はゴブリン突撃部隊の長・ミブリン!」

シブリン(ハト)「同じくゴブリン陽動部隊の長、シブリン!
朋花お嬢様の日常の安寧のため、学校を見張っておりましたところ――」

紀山「学校にも精霊が常駐していたとは......」

静炎「それで!? 立川がさらわれたってのは本当なのか!?」

ミブリン「はい、女三人組に連れ去られ......」

遊陽「立川って……誰だ?」

静炎「二つ隣のクラスだよ。ほら、朋花を教室の外から見張ってたやつ」

遊陽「ああ、あいつか......」


394 : 名無しの決闘者 :2017/06/11(日) 15:56:06 gPIrPUGY

静炎「もしかすると立川が組織に繋がってて、朋花を見張ってんじゃねえかと思ってたが.....」

朋花「......違うよ。綾香ちゃんは......そんな人じゃ......ない......」

遊陽「朋花......?」

朋花「……ミブリンさん、ミブリンさん!綾香ちゃんは何処へ連れて行かれたの?」

シブリン「偵察部隊が行方を追っておりますが、車に乗って港方面へ行ったそうで――」

静炎「港!? そんな所にか!?」

ヨブリン「そ、そんな所とは……?」

紀山「治安危険度はAレベル、御世呂町の中でも際立って治安の悪い一区だ。組織間抗争がしばしば勃発する場所として有名でね。
外国籍の船が未許可で入港したり、不法な取引の現場になる事もままあると聞くが――
静炎くん、この一件をどう見る?」

静炎「十中八九、組織絡みだろう。朋花をおびき寄せるつもりだってことは《死の闇》の方かもしんねーけど、断定は出来ねえな……」チッ

遊陽「静炎に付き合わされて何度も行ったことがあるから、地理はわかる。
でも警察が敵に回ってるってわかってる以上、立川を助けられるのはオレ達だけか......」


395 : 名無しの決闘者 :2017/06/11(日) 16:05:20 gPIrPUGY

静炎「今なら作戦の立てようはいくらでもあるんだけど、どっちの組織の仕業なのか分かんねえのがな――」

ミブリン「......今入った報告によると、倉庫の中にはお嬢様と同じ年頃の女子が、その3人と立川綾香以外にもう一人いるらしいのですが――」

朋花「……!?」

ミブリン「学校の制服ではなく、ヒラヒラの付いた黒い衣装を身にまとっているようで」

朋花「そ、それって……《死の闇》の......」

遊陽「わかるのか?」

朋花「私を何度も何度も追い回した子。名前は……”エリス”」


396 : 名無しの決闘者 :2017/06/11(日) 16:09:23 gPIrPUGY

遊陽「......『通り魔』!朋花が前にデュエルしてたあの子か!」

朋花「うん。その子、何故だか私に執着してるみたいで……」

紀山「未だに朝霧くんを狙ってるってわけか。すると、彼女を呼び寄せるために立川くんを攫ったってことは――」

遊陽「朋花を一人きりで呼び寄せて、デュエルを挑むのが狙い……か」

静炎「それが目的だとすると、そのエリスってのはまず間違いなく”紋章持ち”だろうな」

朋花「……?どうしてわかるの?」

静炎「簡単な話さ。単にデュエルをしたいだけなら、下校途中で待ち伏せでもすりゃ済む。
けど”紋章持ち”だから、朋花には迂闊に近寄れない。
朋花の近くにはここんとこずっと、闇の紋章を持つ者にはすこぶる都合の悪い奴がくっついてるんだからな」

遊陽「都合が悪い奴……? 誰だ?」

静炎「鈍いな!お前だよ!」

遊陽「オ、オレ?」


397 : 名無しの決闘者 :2017/06/11(日) 16:21:31 gPIrPUGY

紀山「そうか、その子は天道くんたちが強制デュエルのギミックを解除したことを知らないのか!」

静炎「何かのはずみで遊陽とデュエルする羽目になったら、それは《光と闇のデュエル》になっちまう......と、思いこんでいる。
だからこんな手の込んだ事をしやがったのか」

遊陽「状況を作るためだけに人を攫ったのか......」

静炎「向こうは向こうで、軽々しく命を危険に晒したくねえんだよ。
自分に危害が及ばない状況をキッチリ整えてからデュエルを始めたいって奴ばっかのはずだぜ。
前に遊陽が戦った《死の闇》のデュエリストがまさにそうだったじゃねえか」

遊陽「あのアンチユニオンのやつか……」

静炎「だがこれは、考えようによっちゃ好機ともいえる。
ここまで大袈裟な動きができるってことは、そのエリスってのは組織に深く関わる奴である可能性が高い。
デュエルの後とっ捕まえて情報を吐かせれば、俺達にとって大きなアドになるぜ。
もしかしたら、遊陽たちが戦わなきゃいけない“それぞれの神”とやらのことまで分かるかもな」


398 : 名無しの決闘者 :2017/06/11(日) 16:26:57 gPIrPUGY

遊陽「やる事は決まったな。立川を救出する!そしてエリスってやつとデュエルして勝つ!」

紀山「そして現場から全員無事に帰還する、か。私も車を出して協力するよ」

静炎「問題はデュエルを誰にさせるか、か......。デッキの相性とかも考えたいとこだけど――」

朋花「……デュエルは......私がします」

遊陽「朋花!?」

朋花「元々あの子は私を狙ってこんな真似をしたんだし……」

静炎「みすみす相手の土俵に乗ることはねえんだぞ?」

朋花「それでも、私が行かなきゃ......!
綾香ちゃんを巻き込んでしまったのは私のせいだから……私が責任を取らなきゃいけない。
......お願い、やらせてっ」

静炎「つってもな――」

遊陽「……わかった。それでいこう」

静炎「おい、遊陽!」

朋花「......!」


399 : 名無しの決闘者 :2017/06/11(日) 16:31:34 gPIrPUGY

遊陽「朋花のデュエルの腕は確かだ。きっと負けやしないさ。
俺と静炎で立川を救い出す。朋花はエリスを倒す。そうしようよ、静炎」

静炎「……」

遊陽「それにどのみち、朋花は一度やると決めたらテコでも動かないんだ。
そのことは朋花とデュエルした時に嫌ってほど思い知ったしな」

朋花「遊陽くん――」

静炎「……わーったよ。そうしよう。遊陽と俺はサポートに回る。朋花、頼むぞ」

朋花「はいっ!」


400 : 名無しの決闘者 :2017/06/11(日) 16:40:12 gPIrPUGY

ミブリン「しかし情報によると、倉庫内には他にもデュエリストが一個小隊ほどいるようで……」

紀山「それは恐らく、朝霧くん以外が倉庫に近づくのを邪魔するつもりなのだろうな」

遊陽「そいつらと朋花を争わす訳にはいかないから、俺達だけでどうにかしなきゃいけないのか。
俺と静炎とで、一人あたま5人を――」

静炎「あー、そいつらの相手は俺でもお前でもねーぞ」

遊陽「へ? ど、どういうことだよ」

紀山「い、言っておくが私は戦力にはならんぞ。デュエルはまるで初心者なのだから……」

静炎「違げーって。ま、朋花にはちょいと一つ、精霊たちに頼んでもらうことがあるけどよ」

朋花「わ、私?」

静炎「“精霊はちょっとだけなら物理的な干渉が出来る“。その特性を使った作戦だ。出来るか?」

朋花「......わかった。やってみる」

静炎「オッケー。で、それと同時に、俺達の制御できる範囲で混乱を起こす。
うまく事が進めば、人数差は何の問題にもならなくなるさ」

遊陽「混乱......?何するつもりだ?」

静炎「”以夷制夷”ってな。俺達は今まで散々向こうの都合ばかり押し付けられてきたんだ。
たまにはこっちの都合で踊ってもらったところで、バチは当たらねえよ」


401 : 名無しの決闘者 :2017/06/11(日) 16:48:37 gPIrPUGY

――御世呂港埠頭内 ある倉庫



天窓から西日が差し込み始めた、御世呂港埠頭の大きな倉庫。

後ろ手に縛られ猿ぐつわを噛まされた立川綾香は、自分を攫った謎の集団を怯えた目で眺めていた。




綾香「うぅ……うぅ……」モゴモゴ

??「喚くなって。朝霧朋花が来たら自由にしてやっからさ」

綾香「う……? うぅ……?」モゴモゴ

??「私が誰か気になるかい?御祓(みそぎ)ってんだ。別に覚えてくれなくてもいいけどね」

綾香「……?」

御祓「さて、あんた達、よくやってくれたね」

柄悪い女子A「へへっ、御祓さんに褒められるなんて久しぶりだよ」

柄悪い女子B「朝霧朋花にはもうメール入れてあるから、そのうちここに来ると思いますよ、御祓さん」

柄悪い女子C「でも、ちょっとよくわからないんだけど……。
こんな回りくどいことしないで、朝霧本人を捕まえてくればよかったんじゃないすか?」

御祓「……」ギロッ

柄悪い女子C「うっ……」


402 : 名無しの決闘者 :2017/06/11(日) 16:50:37 gPIrPUGY

御祓「口のきき方には気をつけな。アタシの指示が間違ってるとでもいうのかい?」

柄悪い女子C「で、でも、あいつなんてちょっと脅してやれば絶対言うこと聞きますよ。
昔からあいつはそういう奴で......」

柄悪い女子B「まあ、同じ手間なら本人を直接捕まえてきたほうが……」

御祓「それがハイリスクだからこんな手を打ったんじゃないか。なあ、エリスちゃん?」

エリス「……そうね、その点だけは朝霧朋花を甘く見ちゃいけない。
あいつの傍には、いつもあいつを守ってる精霊がいるんだから」

綾香(朋花……?精霊……? いったい何のこと……?)


403 : 名無しの決闘者 :2017/06/11(日) 16:53:30 gPIrPUGY
御祓「でもねエリスちゃん。今回はアーチャス代行直々の指名だから
私もそれなりのリスクを踏んだけど、本来こういう実力行使はゴメンでね。
あたしらみたいな下っ端でも、一応デュエルギャングの看板背負ってんだ。
下手こいて、上や長老会の怒りを買ったら一瞬で首すっ飛ばされちまうんだよ」

柄悪い女子C「(リスクって……なんでだっけ?)」ボソボソ

柄悪い女子A「(警察が敵側に回ってるから!
実力行使が警察にバレたら、それだけで敵に付け入る口実を与えることになるんだって)」ボソボソ

柄悪い女子B「(ちょっとしたことが大戦争の火種になりかねないから気をつけろって、御祓さん何度も言ってたじゃんかよ)」ボソボソ

御祓「代行も……多分長老会の方も、今はまだ大きな混乱を起こしたがってない。
それを重々分かっていながらこんなことをやらせたってことは、その分今回の報酬には期待していいってことだよね?」

エリス「勿論。これが終わったら、あんたらの昇進を代行に推しておくわよ」

御祓「ふっ、覚えておくわ」

綾香(この人たちは一体何なの……? 朋花と何の関わりが……)


404 : 名無しの決闘者 :2017/06/11(日) 16:56:19 gPIrPUGY
御祓「そうとわかれば、後はあんたの援護に徹するだけさ。お前たち、相手方の数は把握できてるんだろうね?」

柄悪い女子A「朝霧さんは元々友達なんていないから楽なもんっすよ。来たとしても天道と静炎くらいっすかね」

御祓「あっちはあっちで《命の光》に追われてんだっけ。じゃあ向こうが警察に頼ることはまず無いか。その二人のデュエルの腕前は?」

柄悪い女子B「天道の方はよく知らないけど、静炎はクソ強いっすよ。あたしらだけじゃ荷が重いかも……」

柄悪い女子C「でもまあ、無理やりロワイヤルルールに持ち込めばいくらでも袋叩きに出来るけどね」

御祓「となれば、雑兵でも数を集めた甲斐があるってもんか」

傭兵たち「ククク……」「フフフ……」

御祓「これだけの数があれば質の差はカバーできる。状況は圧倒的に私達がリードしてるってわけだ――」


405 : 名無しの決闘者 :2017/06/11(日) 16:59:59 gPIrPUGY

斥候団員「み、御祓さん!」バタンッ



御祓が高笑いしかけた所へ、目を血走らせた《死の闇》団員がドアを壊さんばかりの勢いでなだれ込んできた。



斥候団員「た……大変だ!敵襲だ!」

御祓「おう、早速おいでなすったか。朝霧朋花の姿は確認できたかい?」

斥候団員「そ、それが……来たのはガキ達じゃなくて……」

御祓「……え?」


406 : 名無しの決闘者 :2017/06/11(日) 17:01:13 gPIrPUGY

――御世呂港 倉庫付近



「オラァァァ!デュエルしろコラァ!!」ウオォォォォ
「逃さねぇぞオラァァァ!!」ウオォォォォ

「な、なんでこんなに沢山の敵が……!? 来るのは少数って話じゃなかったのかよ?」
「どうして......どうして《命の光》がこのアジトのことを知ってるんだ……?」



??「よーし、突撃班はどんどんデュエルを始めろぉ!ヌカるんじゃねーぞ!」


407 : 名無しの決闘者 :2017/06/11(日) 17:10:10 gPIrPUGY



デュエリストの一団を率いて現れた魁偉な大男......ガロンの声が埠頭に響く。

朋花らが来ることしか知らされていない《死の闇》に対し、《命の光》の一団が急襲を仕掛けてきたのだ!



長月(ガロンの補佐役)「ガロン副隊長、相手方のデュエリストの数は把握できました。
全員と交戦状態に入るのは時間の問題かと。倉庫の包囲も既に完了しています」

ガロン「重畳、重畳。ここまであっさり奇襲を許すたぁ、向こうもなってねえな」

長月「これも全て、ここの情報を流してくれた影浦巡査長のおかげですね。
この地区を張っていた我が隊だからこそ、この作戦が実現できたのですから」

ガロン「影浦ねぇ……。自分のことしか考えねぇセコセコした野郎だと思ってたが、
いきなり仕事を振ってくれるとはどういう風の吹き回しなんだか……」

長月「メールを一片くれた後は何の音沙汰もなくなったのが、若干気になるところではありますが……」

ガロン「まぁ、あっちはあっちで忙しいんだろ。手柄を全部譲ってくれるってんなら、乗らない手は無ぇわな」

ガロン「オラオラ!もっと気張りやがれ!勝利の女神が素っ裸でお前らを呼んでるぞ!」


408 : 名無しの決闘者 :2017/06/11(日) 17:17:02 gPIrPUGY

御祓「くそっ、《命の光》が来るなんてどうなってんだ……!」

斥候団員「御祓さん、俺達だけじゃ数が足りません!前線は既に押され始めてます!」

御祓「わかった、すぐ行く!あんたらも前線に出な!」

柄悪い女子A「あ、あたしらもっすか!?」

柄悪い女子B「デュエルの方は全然自信が......」

御祓「言い訳無用だ!ボサッとするんじゃないよ!」

柄悪い女子A・B・C「はいぃ!」

エリス「ちょ、ちょっと!それじゃあたしの護衛が誰もいなくなるじゃない!」

御祓「甘ったれるんじゃないよお嬢ちゃん……! 状況はもう変わってるんだ!
契約通りあたしらは本丸を守ってやる。自分の身は自分で守りな!」

エリス「え……ちょ、待ちなさいよ……!」


409 : 名無しの決闘者 :2017/06/11(日) 17:22:49 gPIrPUGY



綾香を押し付けられる格好になったエリスは、倉庫内にポツンと残される。

外に鳴り響く怒号がまるで他人事に感じられるほどの静寂が訪れた。



エリス「あたし一人で人質抱えてどうしろってのよ……もうじき朝霧朋花達が来ちゃうってのに……」

??「私なら、ここにいます」

エリス「え!?」


410 : 名無しの決闘者 :2017/06/11(日) 17:28:14 gPIrPUGY



エリスは信じられないものを見る目つきで倉庫の大扉の方を凝視する。

一体、いつ何処から倉庫に入りこんだのだろう。静かな怒りをたたえた朋花の姿がそこにあったのだ。



朋花「やっぱり、あなただったのね。エリス」

エリス「な、名前を覚えてくれてたなんて光栄ね......」

綾香(と、朋花......!)

朋花「綾香ちゃんを解放してください」

エリス「い、いい気にならないでくれる?
表がどうなってるか知らないけど、すぐに御祓たちを呼び戻してあんたを囲めば――」

朋花「――させません!」

エリス「何を――」



バタン!



エリス「え?」


411 : 名無しの決闘者 :2017/06/11(日) 17:37:46 gPIrPUGY



バタン!バタン!バタン!

バタン!バタン!バタン!

ガララッ ガララッ ガララッ

ガチャ ガチャ ガチャ



その光景は、エリスにはまるで心霊現象でも起こったようにしか見えなかった。

倉庫の壁面に張り巡らされた窓と扉――さっきまで数多く開いていたそれらが、

まるで自分の意志でも持っているかのように、次々と閉じられ、施錠されていく。



エリスの目には見えない。状況封鎖の役目を終えたゴブリン達が、朋花に向かってにこやかに親指を立てる様を――



エリス「そ、そんな……どうして!?」

朋花「あなたはもう誰の助けも呼べませんし、ここから出ることも許されません。一対一になってもらいます」

綾香(な、何が起こったの、一体……)

エリス「まさか精霊……? 精霊の仕業ってこと!? 答えなさいよ朝霧朋花!」

??「気づいたときには遅ぇんだよなぁ」

エリス「へ――?」


412 : 名無しの決闘者 :2017/06/11(日) 17:47:55 gPIrPUGY



これもまたいつの間に忍び込んだのか、エリスにはわからない。

静炎が倉庫の屋上からエリスの背後にワイヤー伝いで接近し、綾香の身柄を確保していたのだ。綾香の猿ぐつわが解かれる。



エリス「も、もう一人いたの......!?」

静炎「人質取る作戦ってのはよー、一瞬の油断が失敗につながるって教わらなかったかい?」

朋花「静炎くん、ありがとう。綾香ちゃんを安全な場所へ……」

静炎「オッケー」

エリス「は、はじめからこのつもりだったわけね……?精霊を使って私の気をそらして、その間に人質を――」

綾香「朋花、この子は危険だわ!デュエルギャングとつながりがあるみたい!変な因縁をつけられたら朋花まで大変な目に……」

朋花「……大変な目になら、もう遭ってる」

綾香「え? ど、どういうこと......?」

朋花「これが終わったら、ちゃんと話すから。もう少しだけ......待ってて」


413 : 名無しの決闘者 :2017/06/11(日) 17:52:07 gPIrPUGY

エリス「もう勝った気でいるわけ......?
まぁいいわ。私はあんたとデュエルできればそれでよかった。
光の紋章を持った天道遊陽がいない状況なら何でも良かったのよ」

朋花「遊陽くんも一緒に来てます。でも、この場には来ないでって言ったの」

エリス「ふん、愛しの王子様を守ってあげたってこと?
あいつが私に近づけば、勝手に《光と闇のデュエル》が始まってしまうものね」

朋花「あのデュエルは負けた方が死んでしまうデュエル。私は――遊陽くんを人殺しにはしたくない」

エリス「……! どこまでもコケにして……!」グギギッ

朋花「私とのデュエルが望みなら受けて立ちます。そして私が勝ったら、組織のことを全部話してくださいっ」

エリス「その余裕綽々が本当に気に入らないのよ……!
今の私をこの前と一緒だと思ったら大間違いよ!今日こそは私の本当の力を思い知らせてやるんだから!」ギュウゥゥゥゥン

朋花「いきます!」ギュウゥゥゥゥン

朋花・エリス「デュエル!」




【DUEL START!】


414 : 名無しの決闘者 :2017/06/11(日) 17:53:14 gPIrPUGY
続く。尺はそんな長くないとか言いながら、デュエル始まるまでがやっぱり長いな......。


415 : 名無しの決闘者 :2017/06/11(日) 17:55:14 gPIrPUGY
昨日中にデュエル前まで投下するとか言ったくせに、ここまでずれ込んでしまってホントすいません。

デュエル構成は既に出来上がってるので、セリフ配置のバランスを見ながら随時投下していこうと思います。


416 : 名無しの決闘者 :2017/06/11(日) 18:57:09 EEaNoNco
途中でデュエルが中断したりするよりマシだけど


417 : 名無しの決闘者 :2017/06/12(月) 21:02:14 eTjrjJYk
輝ける魂の聖痕のテキストにリリースしたモンスターと同じ効果を儀式モンスターが得るって書いてあるけど、リリースしたモンスターが複数いる場合ってどうなるの?


418 : 名無しの決闘者 :2017/06/12(月) 21:14:33 IFp4hXIo
全部得るんとちゃうん?
というかこれ見た時から思ってたけどホルアク捧げて出したら即勝ちの頭おかしいやつやん
この世界でそんなことするヤツいないだろうけど、それでもアニメ百眼を鼻で笑う性能だろ
誰だよこんなの考えたの


419 : 名無しの決闘者 :2017/06/12(月) 21:40:53 nelrXD5Q
>>417
このテキストだと、全部得ますね......。

>>418
読み切りで使われた「聖痕」のテキストを参考にする形で本編に採用させてもらったのですが、
確かにもーちっと練り込む必要があったかぁ......。「ファントム・オブ・カオスなどの先例があるから大丈夫かな」程度に考えてました。

「儀式素材の効果を引き継ぐ」って効果そのものは安価で決定された事項なので、どーにか残したいところなんですけどね。


420 : 名無しの決闘者 :2017/06/12(月) 21:47:09 FeYze7sM
光属性限定とか?
あと投稿マダー(aa未使用)


421 : 名無しの決闘者 :2017/06/12(月) 21:58:08 nelrXD5Q
>>420
ホルアクティは光の創造神だけど光属性じゃないのか......じゃあそれでいけるかな......(安易)
デュエルパートはもう少々お待ちを。デュエル中の会話を出来るだけ削いでるところです。場面転換も最小限にしたいな......。


422 : 名無しの決闘者 :2017/06/12(月) 22:02:01 IFp4hXIo
起動型能力だけコピーならまだマシになりそう。ファンカスも実際は起動型能力しかコピーできないに等しいし
メインデッキに入る最強モンスターの効果丸写しはさすがにアカン


423 : 名無しの決闘者 :2017/06/12(月) 22:42:39 eTjrjJYk
やっぱりリリースしたモンスター全部の効果を得るっていうのがマズイですよ
リリースしたモンスター次第ではテキストが矛盾したり下手したら無限ループが発生する危険がある
2つの効果を持つモンスターを2体リリースしてオルフェウスを儀式召喚したと仮定しても、元からの効果も合計して6つの効果を持つというわけでしょう


424 : 名無しの決闘者 :2017/06/12(月) 23:56:09 FeYze7sM
じゃあ、リリースしたモンスターのうち1体だけとか


425 : 名無しの決闘者 :2017/06/13(火) 21:40:42 0yTGOEZY
《S・S・C 輝ける魂の聖痕》
儀式魔法
『S・S』儀式モンスターの降臨に必要。
『S・S・C 輝ける魂の聖痕』の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の手札・フィールドから、レベルの合計が降臨する儀式モンスターのレベル以上になるようにモンスターをリリースし、
手札から『S・S』儀式モンスター1体を儀式召喚する。
この効果で儀式召喚に成功した時、その儀式召喚のためにリリースしたモンスター1体を対象として発動する。
その儀式モンスターは、選択したモンスターの効果を得る。
(2):割愛

「パーティカル・フュージョン」のテキストを参考に、聖痕をエラッタしてみました。
「リリースしたうちの1体の効果を得る」「特殊召喚の成功をトリガーとする効果もコピーできるがタイミングを逃す」
という調整にしたつもりですが、どうでしょうかね。


426 : 名無しの決闘者 :2017/06/14(水) 23:42:38 NgKLgbso
>>425
あまりカードのテキストに詳しくないんだけど、このテキストならホルアク問題はどうにかなるんか?なるんだったらこれでもいいとは思う
一応スレ民からエラッタ案を募集するのはどうかってのも考えてたんだけど


427 : 名無しの決闘者 :2017/06/15(木) 00:14:11 3O1HU6lg
>>426
①効果を得る効果が発動するのは特殊召喚時の強制効果であり、特殊召喚の成功をトリガーとする効果をコピーしてもタイミングを逃す。
②特殊召喚した「ファントム・オブ・カオス」が墓地のホルアクティをコピーしても特殊勝利はできないという裁定がある

この二つの根拠から、エラッタした聖痕はホルアクティ問題を解決出来ているものと考えます。


ちなみに聖痕でS・Sモンスターをリリースしてオルフェウスを儀式召喚し、聖痕の効果でリリースモンスターの効果を得た後、
リリースに使ったS・Sを蘇生し、オルフェウスの(2)効果で再びそのモンスターの効果を得たとしても、
コピーした効果にターン1制限があるならば、オルフェウスはそのターンにその効果を1度しか使えないようです。
例えば「剛将アキレス」のターン1釣り上げ効果を聖痕とオルフェウスの効果でコピーした場合、
アキレスの効果は1ターンに1度しか使えないので、オルフェウスは釣り上げ効果を一度しか使えないということですね。
(百目竜とファントム・オブ・カオスを並べて色々検証してみました)


428 : 名無しの決闘者 :2017/06/15(木) 00:30:15 YoqrBurI
>>427
もしかして>>1さんですか?
それならリンク召喚を使う相手と遊陽が戦う番外編のストーリーが浮かんだんで
話だけでも見てもらいませんか


429 : 名無しの決闘者 :2017/06/15(木) 00:36:47 3O1HU6lg
>>428
そうです。
リンク召喚使いですか。6-ACE世界には(今のところ)リンク召喚は存在しないことになってますが、
それはそれで面白そうですね。是非どうぞ。


430 : 名無しの決闘者 :2017/06/15(木) 00:48:54 YoqrBurI
>>429
では、パラレル設定で

・ストーリー
最近、ゲーセンで人気なゲームがあると聞いてゲーセンへ向かう中学組
そこには大型筐体の中に入り込んで仮想世界でデュエルをするアーケードゲーム『リンクヴレインズ』が存在した
中に入り、デッキをセットすることで仮想世界でスピードデュエル※1を楽しめるというゲームだった
しかもデュエルすることで同時にカードも手に入れられるという得なゲーム
中学組はすぐにそのゲームにハマりよく行くことになった。
その後、ランキングにもアカウント名が上位に載るようになって喜ぶ遊陽
そんな中、いつも通りにデュエルしていると謎のアカウント名の相手が遊陽に挑んできて……


※1ここでのスピーとデュエルは名前はスピードデュエルだけど、実際は「新マスタールール」でデュエルするもの
アニメのようにボードに乗る
ゲーム内だけのデータとしてリンクモンスターを使えて、デュエル後にランダムに1枚データとして手に入れられる設定で
(現実でリンクモンスター以外のカードを貰えるか選べる感じで)


431 : 名無しの決闘者 :2017/06/15(木) 01:13:05 3O1HU6lg
>>430
《命の光》や《死の闇》と日々戦い続けてばかりいると流石に疲れてしまうので、
学生らしくゲーセンなどに出かける息抜きエピソードというのも面白そうですね。
遊陽はどっちかっていうと静炎とかが熱中している様をぶつくさ言いながら眺めてそうなイメージですが、
案外こういうゲームにハマったりもするのかな......?
仮想世界だから対戦相手もアバター化するのでしょうし、実は意外な人物と戦っていた......というオチも作りやすそうですね。


432 : 名無しの決闘者 :2017/06/15(木) 01:16:34 YoqrBurI
>>431
遊陽じゃなくても静炎でも
ただし、EXゾーンがあるから基本的に1体シンクロモンスターを建てればいい静炎のデッキでも動かしにくいかな

7つ目のリンク召喚を使うデッキと戦うシュチュエーションを作りたいだけで
原作の海馬のエピのオマージュで辰海あたりがランキング1位とかそういうネタを作るとかどうですか?


433 : 名無しの決闘者 :2017/06/15(木) 01:23:26 3O1HU6lg
>>432
特殊ルールを採用したゲームというのも多々ありそうですしね。良いんじゃないでしょうか。
辰海やエリスも非番の日は町に出てくつろいだり遊んだりするでしょうし、そういう意外な一面があってもいいと思います。


434 : 名無しの決闘者 :2017/06/15(木) 01:25:26 YkGdf8IM
ところでイッチ、7話の続きは?


435 : 名無しの決闘者 :2017/06/15(木) 01:26:22 3O1HU6lg
>>434
か......書いてますよ......(汗)


436 : 名無しの決闘者 :2017/06/15(木) 01:27:29 YoqrBurI
もう慣れたけど、新・マスタルールはマスタールール3以前と比べると特殊ルールとして扱ってもおかしくない
特殊デュエルさせるなら精霊界や人間界の特殊な力を持った生き物とデュエルすることになってそのデュエルには特殊なルールがあるとか
猫や狸やら対戦相手はいる。一気にファンタジーになるけど……


437 : 名無しの決闘者 :2017/06/15(木) 21:58:15 YoqrBurI
今更ながら、遊陽のS・Sは元ネタ的に英雄族とかにしても良かったり
まあ、VRAINSの主人公が新種族だった今だからこそ言えることだけど……
メインキャラの種族が種族バラバラ(戦士、魔法使い族多め)、植物族、ドラゴン&幻竜族&戦士族
アンデット族、岩石族、天使族な感じだから新種族もありだったかも


438 : 名無しの決闘者 :2017/06/15(木) 22:01:13 YkGdf8IM
オルフェウスって英雄なんかこいつ?歌人やん


439 : 名無しの決闘者 :2017/06/15(木) 22:14:05 YoqrBurI
>>438
間違えた。神話族みたいな奴をイメージしたかった(幻想族とかが一番良そうだけど)


440 : 名無しの決闘者 :2017/06/16(金) 02:02:50 oAR.wVFc
なんかオルフェウスの進化系ふと思いついたからちょっとどんなもんか見てほしい
わりかしデザインに自信はある

S・S 死の覚悟のオルフェウス
☆10/光属性/魔法使い族/ ATK 3300/ DEF 2500
「S・S」儀式魔法により降臨。
このカード名の③効果はデュエル中に1度しか発動できない
①:このモンスターの特殊召喚に成功した場合、以下の効果を選択して発動できる。
●デッキからレベル4以下の「S・S」モンスター1体を特殊召喚する
●デッキから「S・S」カード1枚を手札に加える
②:このカードは戦闘・効果によって破壊されない
③:このカードをリリースし、自分の墓地の「S・S」モンスターを合計レベルが10以下になるように任意の数を
対象として発動できる。それらのモンスターを特殊召喚する
この効果は相手ターンでも発動できる


441 : 名無しの決闘者 :2017/06/16(金) 21:11:43 suPV9US.
デュエルリンクスというかヴレインズのアニメのスピードデュエルでデュエルさせたいけど、
遊陽のデッキだと手札消費が激しいからスピードデュエル向けじゃないんだよね
静炎辺りが一番スピードデュエルで戦えそう


442 : 名無しの決闘者 :2017/06/16(金) 23:18:25 /YN9PcpA
>>440
覚悟完了し、より戦闘志向になったオルフェウスって感じですね。
(3)効果が特に絶妙ですね。この形態はレベルが高いからオルフェウスなどの高レベル儀式モンスターをリリースに使いたいところですが、
ちゃんと儀式召喚してからじゃないと後でこの効果の対象に出来ないあたりがバランス取れてると思います。

これは私見ですが、仲間を呼んで共に戦う(デッキからサーチしてユニオン戦術につなげる)事に特化してるあたり、
オルフェウスには只ならぬカリスマ性を感じるんですよね。「もしこいつが生きてたら、きっとみんなから好かれてたんだろうなー」と思うくらい。
そういう”オルフェウスらしさ”が感じられる良い進化形態だと思います。


443 : 名無しの決闘者 :2017/06/16(金) 23:28:36 /YN9PcpA
>>441
初期手札4枚で遊陽のデッキ回すのはかなり難儀ですね。通常のルールでやってても手札消費の荒さに頭を抱えるのに......。
手札補充手段を充実させるか、強力なバックを用意して長期戦に持ち込むかしないと厳しいかなぁ......。
朋花や静炎はどうにかなりそうなんですけどね。


444 : 名無しの決闘者 :2017/06/17(土) 00:15:27 dXxyA.dM
>>1さんいる?
もし新種族とか追加するとしたらどういうのがいいと思いますか?
>>439に書いたみたいに幻想族とか良いと思って見たり


445 : 名無しの決闘者 :2017/06/17(土) 00:27:21 MYaDRNQY
>>444
あくまで仮定の話ですが......
アニメでSFチックなサイバース族が新登場したので、それと違う方向性の種族が理想ですかね。
SFの真逆を行くファンタジックな要素、あるいは原作に散見されたようなオカルティックな要素の種族なんかはいいかもしれないですね。


446 : 名無しの決闘者 :2017/06/17(土) 00:33:02 dXxyA.dM
妖精(フェアリー)族とか?妖精とかそういうのイメージする
遊戯王のwikiの種族と属性の所のゲーム作品についての所に今の種族や属性と違った奴の解説が
あるのでそれを参考にしては?


447 : 名無しの決闘者 :2017/06/17(土) 00:50:41 MYaDRNQY
>>446
もし今後新種族を作ることになったら参考にさせてもらいますね。


448 : 名無しの決闘者 :2017/06/17(土) 00:55:23 dXxyA.dM
どうでもいいけど、ちょっとスピードデュエルした遊陽達のスキルを考えて見たり
とりあえず遊陽
【儀式の光(リチュアルロード)】
ゲーム中1度だけどちらかを選んでそのゲーム中適応できる
・儀式モンスターを儀式召喚する場合、儀式魔法なしで儀式召喚するモンスターのレベル以上合計になるようモンスターをリリースして儀式召喚できる
・儀式モンスターを儀式召喚する場合に必要なリリースを必要なしに儀式召喚できる


449 : 名無しの決闘者 :2017/06/17(土) 00:56:15 eybHORHM
>>442
いや、ちゃうねん。これプラトンの「饗宴」読んでて思いついたやつやねん
作中で「オルフェウスは愛の為に死ぬ覚悟も無いくせに冥府に向かったせいでロクな目に遭わなかった」
みたいなこと言われてたから、じゃあ死ぬ覚悟持たせたらどうなるんやって思って作ったんや
実際、オルフェウスは嫁助けられんわトラケの女どもに引き裂かれて殺されるわで散々な扱いされてるし

①は単純に元オルフェウスの効果の強化版
②はオルフェウスを受動的ではなく能動的に死なせる目的のために設定
ちなみに、饗宴の作中でオルフェウスと対比して「愛の為に死ぬ覚悟のあるもの」として
アルケスティスとアキレウスが挙げられているが
前者は冥府からその魂が神々によって引き上げられ、後者は浄福なる者たちの島に迎えられた
一方オルフェウスの死骸は川にぶち込まれていた。あとで墓もつくられて星座になったらしいけど
③は冥府に向かい、自らの命と引き換えに他者を現世に連れ戻す姿を表現
この効果でオルフェウスの妻であるエウリュディケのカードを連れ戻せたら楽しそう


オルフェウス達に新種族与えるとしたら星霊族とか?
ニュクス由来で言ってみたからギリシャ神話系統に限られそうだけど


450 : 名無しの決闘者 :2017/06/17(土) 01:01:03 dXxyA.dM
精霊族もありかな。元ネタありになるかもしれないけど


451 : 名無しの決闘者 :2017/06/17(土) 01:12:36 MYaDRNQY
>>449
なるほど、そういった由来を元に作ったんですね。人によって色んな見方が取れる面白いテキストだと思います。

オルフェウスをモンスターとしてだけでなく一人の人物として物語に絡めようと思い立った時、自分もオルフェウス伝説をさらっと調べた事がありまして......。
その中の「妻であるエウリュディケーを取り戻すために冥府へ行った」って逸話を利用できないかと色々考えた結果、
「翡翠竜の援護のために世界の果てへ行った」って感じに落ち着いたという経緯があったりして。噛み砕きすぎて全くの別物になっちゃいましたが。

後々の話になりますが、オルフェウスの妻でなく恋人という設定の新キャラを一人放り込むつもりです。
実はメイン6人のうちの1人の関係者だったりするのですが、詳しい説明はそのときにでも。


452 : 名無しの決闘者 :2017/06/17(土) 01:20:30 dXxyA.dM
ここまでくると「実は精霊だった人間」が出てきてもおかしくないな
他のカードアニメにありそうな「人間がカードになって主人公に使われる」展開はしたっけ?アニメシリーズで


453 : 名無しの決闘者 :2017/06/17(土) 01:23:48 MYaDRNQY
>>452
遊馬が遺跡めぐりしてる時にそんな話があったようななかったような。

ちなみに、「実は精霊だった人間」は《命の光》にも《死の闇》にも最低一人は既に登場してます。
うち一人についてのネタばらしは8話か9話でやるつもりです。


454 : 名無しの決闘者 :2017/06/17(土) 01:28:16 eybHORHM
(エウリュディケさん旦那寝取られてかわいそう)


455 : 名無しの決闘者 :2017/06/17(土) 02:01:29 MYaDRNQY
>>454
オルフェウスとエウリュディケーの逸話をカードテキストで表現するのも面白いかなと一度思ったのですが、
「冥界を下っていったら恋人にたどり着いた」ってモチーフは『神曲』におけるダンテとベアトリーチェの関係性にも似ていて、
それってもう【彼岸】テーマで既に触れちゃってんじゃないかなと思っちゃいまして......。

なので差別化を図るべく、6-ACE世界にはエウリュディケの代わりに別の恋人キャラを置いて、メインキャラとも関わりを持たせようと思ったんですよ。

ちなみに、以前テキストを作ってもらった遊陽の儀式モンスターの名を考えた際、
オルフェウスの父アポロンと母カリオペの名を使ったりしてました。


456 : 名無しの決闘者 :2017/06/17(土) 19:12:44 eybHORHM
死なずに冥界入って、冥界の連中は演奏で黙らせた結果何の結果も得られませんでした
ってのは他にはいないと思うんだけどどうでしょ
ダンテは結局のとこハッピーエンドぽいけど、オルフェウスはどう考えてもバッドエンドだし


457 : 名無しの決闘者 :2017/06/17(土) 19:47:23 xd0jbeqo
そもそもギリシャ神話のオルフェウスとS・Sのオルフェウス前者が後者の名前の元ネタっていうだけなんだから、無理に設定を寄せる必要はないのでは?


458 : 名無しの決闘者 :2017/06/17(土) 20:05:17 eybHORHM
名前借りてるんだから、貸してもらってる側として原典をリスペクトしなきゃダメでしょ
ガワだけ同じで中身全然違いますってのは失礼だと思うの。それだと名前借りる意味すらない
これ○○でやる必要ある?なんて二次創作で言われまくることだし


459 : 名無しの決闘者 :2017/06/17(土) 20:26:29 MYaDRNQY

>>457
>>458
原典には勿論敬意を払いますけども、今回の件の元を辿れば、命名上のモチーフを古代ギリシャ神話に求めた方が過去にいらっしゃったってだけの話で、
自分としても「何か興味深い逸話があるなら創作のヒントにさせてもらおう」と思ったまでなので、何が何でもギリシャ神話をなぞろうって意図はないんですよ。
>>457さんがおっしゃられた通り、神話のオルフェウスとS・Sのオルフェウスは全くの別物ですしね。
だから神話にはいない存在であるオルフェウスの兄クローチェスを6-ACEの物語に登場させたりしたわけで。


460 : 名無しの決闘者 :2017/06/18(日) 15:26:06 DG8zDdt6
漫画版ARC-VにEMクリボーダーが出てきちゃったけど、遊陽のクリボーダーとの兼ね合いはどうするの?名前はそのままにするの?


461 : 名無しの決闘者 :2017/06/18(日) 21:30:48 AIkfHd/w
>>460
あーーー、被ったか......。どうしましょうねこれ。
一応、EM付いてる付いてないで区別することは可能ではありますが......。まいったな......。


462 : 名無しの決闘者 :2017/06/18(日) 21:39:36 k65grXA2
発案者がエスパーだったか運が悪かったとして諦めるしかねえ


463 : 名無しの決闘者 :2017/06/18(日) 22:17:29 AIkfHd/w
まるっと被ってしまうのは、こりゃもう運が悪かったとしか言えないですね。
そんじゃ新しい名前を募りますか......。効果はそのままで......。


464 : 名無しの決闘者 :2017/06/21(水) 14:11:53 MyPefPtQ
今更ながら、儀式使いの主人公がいないのがなんとなくわかった
演出以前に手札消費が多くって使いにくいからだ
1体召喚するために最低でも3枚消費するし、そのためにリカバリーするカードを出さなければいけないから
そもそも「儀式モンスター+儀式魔法+リリースするモンスター」とか必要カードが多いんだよね


465 : 名無しの決闘者 :2017/06/21(水) 14:41:09 1SL1tNx.
融合かて基本は3枚以上使うで。墓地とかデッキ融合あるけど


466 : 名無しの決闘者 :2017/06/21(水) 22:09:28 BiLqicqc
>>464
最低2枚あれば出来るシンクロ・エクシーズ(一部を除く)
最低2枚で出来るけど特化したギミックが必要とされるアドバンス
最低3枚使うけど効果次第で爆アド稼げて場持ちも中々なペンデュラム
最低3枚使うけどEXから召喚できるのでまだマシな立ち回りができる融合

......と比べると、儀式の使いづらさは否めないですね。
よほど強力な耐性を持った儀式モンスターを立てない限り、どうしても歩留まりの悪さが目についちゃう。
特に先行取っちゃうと厳しい。儀式魔人を使えるなら封殺戦術が取れるけれど、主人公にそれをやらせるのもなあ......。
これらを補うために細々とした作業が必要になるので、どーしても描写回数が増えてしまうってのも難点ですね。

S・Sに話を限定するなら、聖痕の使い方次第でそこそこいい立ち回りは出来そうではるんですが......。


467 : 名無しの決闘者 :2017/06/23(金) 00:04:03 Ukca8PZ2
なんとなしにwiki返し読みしてるとけっこうおもしろいのな
スカーレット・トルビヨンってなんだよ。なんで英語とフランス語混じってんだよ、シュタインズゲートかよ
あっちはドイツ語と英語でタイトルに意味もあるけど


468 : 名無しの決闘者 :2017/06/23(金) 00:14:35 uoVMLtiw
>>467
細かいこたぁいいんですよ!(AA略
そいつは100%ツッコまれること覚悟して考えた攻撃名です。由来は時計職人ブレゲだったりプリキュアだったり。
複数言語ゴッタ混ぜの文字列を採用するのにあまり抵抗がないので、今後も同じようなことやってくと思います。


469 : 名無しの決闘者 :2017/06/23(金) 00:25:03 Ukca8PZ2
えぇ…(困惑)
こだわり無さすぎて草


470 : 名無しの決闘者 :2017/06/23(金) 00:37:39 uoVMLtiw
供花の姫君のモンスター名も和名英名その他色々ゴッタ混ぜなので、国籍不明感はむしろこのテーマの特徴といえるんじゃないですかね。
設定上、みんなの見た目は和装のお姫様たちってことになってますが。


471 : 名無しの決闘者 :2017/06/23(金) 00:44:56 Ukca8PZ2
統一したいのかしたくないのかそれ以前に何考えてデザインされたのか微塵もわからんわ
ところであと1週間もしたら7月なんですけど


472 : 名無しの決闘者 :2017/06/23(金) 00:52:45 uoVMLtiw
>>471
本当はこのテーマに関するワードすべて全部和風で統一するつもりだったんですがね。
アカンサスとかアルストロメリアとかいうモンスター名が出てきたのでその縛りは無用と判断したんですよ。

七話の続きは書いてます。


473 : 名無しの決闘者 :2017/06/23(金) 01:17:15 Ukca8PZ2
いくらなんでも延期されすぎやろ。イッチがホントに社会人かどうかすら怪しくなってきたわ
普通の社会人は出来ないことをできると言ったりしないと思うし。最初は四月中に投げるとか言ってたんだっけ?
私生活で色々あったとしても管理能力無さすぎでしょ
責任がどうとかも言ってたけど結局は作家気取りたいだけかと思うわ


474 : 名無しの決闘者 :2017/06/23(金) 01:23:29 uoVMLtiw
>>473
遅筆はただひたすらに申し訳ないとしか言えません。
後先の事も考えつつ前フリも回収しつつ、デュエルも見せ場を作り.....と色々やってるせいで時間がかかってしまっています。


475 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 09:33:54 0u5prWRc
なんかまともな意見も出さず文句しか言わない奴がずっと絡んでるけどある程度はイッチのリアルの都合に合わせてもらってええぞ
変な奴はスルーしていい。んなもんプロじゃねーんだから定期更新とかできるわけねーでしょ
一日中貼り付いてるニートとは違うんだろうし


476 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 10:51:06 B0nmJ2GA
ある程度(自分で決めた締切から既に2か月程経過)
その擁護はさすがに無理がある


477 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 11:34:41 vQKdCbrI
そもそも文句言うことがおかしい定期


478 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 12:29:43 TAeP4n/.
「必ず今月中には」をズルズル繰り返してるヤツが文句言われるのは当たり前定期
きついんならきついで最初っから「次の投下は半年後です!」とか「予定は未定」言っときゃええねん
できもしないことを言って一体誰が得すんの?


479 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 12:43:56 22uKHjIs
供花の姫君に関しては言いがかりに感じるけど、>>1の投下がやたら遅いのと度々延期するのは実際良くないと思うけど
去年が1年で6話っていう隔月誌並みの速さだったことに加えて今年は半年で1話の半分しか進んでない。それに加えて自分から約束した締め切りを度々延期するもんだから不満に思う人も出るよ


480 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 19:49:25 vQKdCbrI
不満を言って当然、というのはやはりおかしいと思うんだが・・・そりゃ延期は良いことじゃないが、何かただの悪口まで発展してる人いるし。
ところでリリースしたモンスターの効果をコピーする効果にタイラントネプチューンとかと違ってプレイヤー指定がないし、クロスソウル使えば相手モンスターの効果コピーできるってことだよね?


481 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 20:57:18 TAeP4n/.
そうやって無責任に甘い言葉を投げるからイッチがダラダラダラダラするんやで
ここまでの反故芸は遅筆とかじゃなくて創作馬鹿にしてるとしか思えない


482 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 21:57:34 22uKHjIs
>>480
恐ろしく遅筆というだけならまだしも自分から約束したことを何度も破ってる点がいけない。これで何も考えず不満を持つなっていうのは少しズルいんじゃないか
言いがかりや過激な人格批判はよろしくないし基本的に>>1のことは擁護してるけど今回はちょっと


483 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 22:11:56 WRPdZUnc
遅筆ゆえに皆さんを待たせたこと、延期を何度も繰り返してしまったこと、本当に申し訳ありませんでした。

たった今、第7話が全て書き終わりました。ボチボチ投下を開始します。


484 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 22:21:17 WRPdZUnc
投下のためにage。朋花vsエリスのデュエルが開始された所からの続きです。


485 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 22:22:34 WRPdZUnc

【TURN 1】




エリス「先攻は私が貰うわ!私は――」

エリス(この手札なら......)ニヤリ




エリス「私はカードを3枚伏せてターンエンド!」バチィィ

朋花「!?」

静炎「モンスターを出さねぇだと!? 手札が悪かったのか......?」

エリス「フフ......どうかしら? さぁ、あんたのターンよ。それとも私の考えが読めなくて困ってる?」

朋花「そんな事は......! 私のターン、ドロー!」


486 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 22:24:28 WRPdZUnc

【TURN 2】



朋花「私は《供花の姫君 キキョウ》を召喚!」


《供花の姫君 キキョウ》
効果モンスター
☆1/闇属性/植物族/ ATK 0/ DEF 0
「供花の姫君 キキョウ」の(1)の効果は1ターンに1度しか発動できない。
(1):このカードが墓地に存在し、自分フィールドにモンスターが存在しない場合、自分のメインフェイズ1に発動できる。
このカードを墓地から守備表示で特殊召喚する。
この効果を発動したターン、自分は「供花の姫君」モンスターしか召喚・特殊召喚できない。
(2):このカードが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。
このターン、通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに「供花の姫君」モンスターを召喚できる。
(3):自分フィールドに表側表示で存在する「供花の姫君」モンスターが戦闘または効果によって破壊される場合、
代わりに自分フィールドのこのカードを破壊できる。


『供花の姫君 キキョウ ATK0』(手札→フィールド)


エリス(レベル1......違う......)

朋花「キキョウの召喚に成功したことで、私はもう一度供花の姫君を召喚出来ますっ。
更に永続魔法《生命の樹木》を発動!
植物族モンスターがリリースされるごとに、このカードに供花カウンターが蓄えられます!」

《生命の樹木》
永続魔法
(1):手札・フィールド上の植物族モンスターがリリースされる度に、このカードに供花カウンターを1つ置く。
また、このカードに乗っている供花カウンターを任意の個数取り除き、以下の効果を発動できる。
●1つ:このターン、通常召喚に加えて1度だけ、「供花の姫君」モンスターを召喚できる。
●2つ:自分フィールドに《供花の姫君トークン(星1/闇属性/植物族/攻・守0)》1体を特殊召喚する。
●3つ:自分はデッキから1枚ドローする。


『生命の樹木』(手札→フィールド)


487 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 22:26:06 WRPdZUnc

朋花「マジックカード《押し花の栞》を発動!デッキから供花の姫君モンスター1体を手札に加えますっ。
私が加えるのは、《供花の姫君 ネクロ・マーシー》!」サッ


《押し花の栞》
通常魔法
セットされたこのカードが墓地に送られる場合、墓地へは行かずゲームから除外される
(1):デッキから「供花の姫君」モンスター1体を手札に加える。
(2):植物族モンスターが墓地に送られた場合、そのモンスター1体を対象にして発動できる。
そのモンスターを墓地から除外し、墓地のこのカードを自分の魔法・罠ゾーンにセットする。



『供花の姫君 ネクロ・マーシー』(デッキ→手札)


朋花「私は、フィールドのキキョウをリリース!手札からモンスターをアドバンス召喚!」

朋花「――”万葉に 映えるは炎 紅椿”
来てっ! 《供花の姫君 ツバキ》!!」バシィィィィン



《供花の姫君 ツバキ》
効果モンスター
☆6/闇属性/植物族/ ATK 2000/ DEF 1800
(1):このカードがアドバンス召喚に成功した場合に発動できる。
手札のレベル5以上の「供花の姫君」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはアドバンス召喚した扱いとなる。


『供花の姫君 ツバキ ATK2000』(手札→フィールド)
『供花の姫君 キキョウ』(フィールド→墓地)


488 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 22:27:59 WRPdZUnc

エリス(レベル6......。これでもいいんだけど......)

朋花「ツバキのアドバンス召喚に成功した事により、効果発動!
手札のレベル5以上の供花の姫君を、アドバンス召喚扱いで特殊召喚しますっ」

エリス「へぇ......!そういう事!」

朋花「今、私のもとへ!《供花の姫君 ネクロ・マーシー》!!」バシィィィィッ


《供花の姫君 ネクロ・マーシー》
効果モンスター
☆8/闇属性/植物族/ ATK 2400/ DEF 2000
(1):『供花の姫君』モンスターをリリースしてアドバンス召喚されたこのカードは、
相手の効果の対象にならない。
(2):1ターンに1度、自分の墓地の「供花の姫君」モンスター1体を除外して発動できる。
墓地の『供花の姫君』モンスター1体を選んで特殊召喚する。
(3):このカードの攻撃力は、相手の墓地のモンスターの数×200アップする。



『供花の姫君 ネクロ・マーシー ATK2400』(手札→フィールド)


489 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 22:30:15 WRPdZUnc

綾香「すごいっ、高レベルモンスターが次々と!」

静炎「朋花はアドバンス召喚を得手にしてんのか......!」

エリス(......ビンゴ!レベル8!)

朋花「2体の攻撃力の合計は4000オーバー、このダイレクトアタックが決まれば――!」

朋花「バトル!《供花の姫君 ツバキ》で、エリスにダイレクトアタック――」

エリス「礼を言わせてもらうわ、私の思う壺にはまってくれてね!」

朋花「えっ......!?」

エリス「トラップ発動、《パワー・ウォール》!!
この攻撃で受けるダメージ500につきカードを一枚墓地へ送って、このバトルのダメージをゼロにする!」


《パワー・ウォール》
通常罠
(1):相手モンスターの攻撃によって自分が戦闘ダメージを受けるダメージ計算時に発動できる。
その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージが0になるように500ダメージにつき1枚、
自分のデッキの上からカードを墓地へ送る。


朋花「ダメージを......ゼロに!? それじゃ一気には決められない――」

エリス「一気に? フフッ、それってとんだ思い違いなのよねぇ。
私は最初からこのカードの発動を狙ってたんだから!」

静炎(攻撃を止めること? いや、墓地にカードを送ることが狙い......?)

エリス「見せてあげるわ、《昏き死の闇》の紋章に秘められた“謙虚な闇の力”を!」

朋花(力......!?)


490 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 22:32:50 WRPdZUnc



ボウッ......

ボボボ......



綾香「な、何、あれ......」

静炎「エリスの手元が......黒く......!?」



エリスの右手に刻まれた“昏き死の闇”の紋章から真っ黒な霧のようなものが吹き出し、エリスの手を覆う......!



朋花「あの霧は......あれが闇の紋章の力!?」

エリス「あんたは使ったことがないんでしょうね。っていうか知りもしなかったでしょ?
ま、私に使わせれば、この力は“謙虚”どころじゃなくなるんだけど――」

朋花「ど、どういうこと......?」

エリス「自分の目で確かめなさいよ!私はパワー・ウォールの効果により、デッキの上から4枚を墓地に送るわ......!」バササッ


『??????』×4 (デッキ→墓地)

.


491 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 22:34:45 WRPdZUnc

静炎「......これといって何かが変化したように見えねぇが......。何が起きたんだ?」

エリス「フフ......」

朋花「例え何かが起こったのだとしても......バトルフェイズは継続中です!
《供花の姫君 ネクロ・マーシー》で、もう一度ダイレクトアタック――」

エリス「無駄よ!私の戦略は既にあんたの上を行っている!
トラップカードオープン、《堕天使の祝福》!そして《堕天使降臨》!!」

朋花「......!?」

エリス「《堕天使降臨》はライフを半分払い、相手の場のモンスター1体を対象に選んで発動出来るカード。
そのモンスターとレベルが同じ【堕天使】モンスターを、墓地から2体まで守備表示で特殊召喚できる!」(LP4000→2000)


《堕天使降臨》
通常罠
(1):LPを半分払って発動できる。
相手フィールドの表側表示モンスター1体を選び、
そのモンスターと同じレベルの「堕天使」モンスターを2体まで自分の墓地から選んで守備表示で特殊召喚する。

.


492 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 22:37:35 WRPdZUnc

朋花「私のモンスターを対象に......!? ま、まさかっ」

エリス「そうよ!私が対象に選ぶのは、レベル8の《ネクロ・マーシー》!!
そして墓地から現われなさい!私の可愛い堕天使たち!!」


《堕天使スペルビア》
効果モンスター
星8/闇属性/天使族/ATK2900/DEF2400
(1):このカードが墓地からの特殊召喚に成功した時、
「堕天使スペルビア」以外の
自分の墓地の天使族モンスター1体を対象として発動できる。
その天使族モンスターを特殊召喚する。


《堕天使アスタロト》
星8/闇属性/天使族/ATK2300/DEF1800
効果モンスター
「堕天使アスタロト」の①の効果は1ターンに1度しか発動できず、相手ターンでも発動できる。
①:相手フィールドにXモンスターが存在する場合、このカードを手札から捨て、
墓地の「堕天使」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
②:このカードが墓地から特殊召喚に成功した場合、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力・守備力を0にする。


『堕天使スペルビア DEF2400』『堕天使アスタロト DEF1800』(墓地→フィールド)

.


493 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 22:39:41 WRPdZUnc

静炎「な......んだこれは!! 悪魔みてえなモンスターが2体も!?」

エリス「悪魔ァ? 馬鹿言わないでくれる? この子達は天から堕とされし天使――《堕天使》よ!
朝霧朋花、あんたには前に見せてるから覚えてるわよね?」

朋花「覚えてる......。で、でも、こんなスムーズに沢山召喚できるモンスターじゃなかったはず......!」

エリス「それはもう過去の話!今の紋章の力を得た私はハナっから全開で戦えるのよ!
墓地から特殊召喚されたスペルビアとアスタロトの効果を発動!
スペルビアの効果により、墓地から天使族モンスター1体を特殊召喚できるわ!
おいで、《堕天使テスカトリポカ》!!」


『堕天使テスカトリポカ ATK2800』(墓地→フィールド)


エリス「そしてアスタロトの効果!あんたの場のモンスター1体の攻撃力をゼロにしてやるわ!
対象に選ぶのはネクロ・マーシー!あんたのエースモンスターだったわよね!?」

朋花「マーシー......!」


『供花の姫君 ネクロ・マーシー ATK2400→0』


エリス「そして永続トラップ《堕天使の祝福》の効果!
堕天使カードの効果を使うごとに、私のライフが300回復する!」(LP2000→2600)


《堕天使の祝福》
永続罠
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
「堕天使」カードの効果が発動する度に、自分は発動した効果一つにつき300LP回復する。

.


494 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 22:42:07 WRPdZUnc

綾香「そんな......。攻撃力がゼロになっちゃったら、どうしようもないじゃない......」

朋花「......バトルはキャンセルです。私はカードを1枚伏せて――」

エリス「まだまだ!この程度で逃がしはしないわ!
私はライフポイントを1000払い、テスカトリポカの効果を発動!
墓地に落とした罠カード《背徳の堕天使》をデッキに戻すことで、その効果をコストなしで使用できる!」(LP2600→1600→1900)


《堕天使テスカトリポカ》
効果モンスター
星9/闇属性/天使族/攻2800/守2100
自分は「堕天使テスカトリポカ」を1ターンに1度しか特殊召喚できず、
その(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの「堕天使」モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりに手札のこのカードを捨てる事ができる。
(2):1000LPを払い、自分の墓地の「堕天使」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
その魔法・罠カードの効果を適用する。
その後、墓地のそのカードをデッキに戻す。
この効果は相手ターンでも発動できる。


朋花「まだ続きが......!?」

静炎「コストを踏み倒せるコピー効果だと!?」

エリス「《背徳の堕天使》は、あんたの場のモンスター1体を破壊する効果。
これでツバキを破壊して攻撃力ゼロのネクロ・マーシーを残せば――」

綾香「返しのターンで一斉攻撃を受けて――と、朋花が負けちゃう!」


《背徳の堕天使》
通常罠
「背徳の堕天使」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):手札及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、
「堕天使」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
フィールドのカード1枚を選んで破壊する。


『背徳の堕天使』(墓地→デッキ)

.


495 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 22:44:54 WRPdZUnc

エリス「意外にあっけなかったわね!ま、紋章の力をもってすればこんなもんかしら――」

朋花「......ごめんなさいマーシー、ツバキ。このデュエル、ここで終わらせる訳にはいかない!」

エリス「!?」

朋花「手札から速攻魔法《マイン・ボム》を発動!この発動コストとして、マーシーとツバキをリリースします!」

エリス「じ、自分で場をガラ空きにする気!?」

朋花「次のターン、攻撃が素通りになってしまうなら同じこと......!
でも、狙いはそれだけじゃありません!私は《マイン・ボム》の効果で、
リリースコストの数だけあなたのモンスターを破壊できる! 私はスペルビアとテスカトリポカを破壊!!」


《マイン・ボム》
速攻魔法
(1):自分フィールドのトークン以外のモンスターを任意の数だけリリースして発動する。
相手フィールドのモンスターをこの効果でリリースしたモンスターの数まで破壊する。
このカードを発動したターン、相手が受ける全てのダメージは0になる。

.


496 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 22:45:53 WRPdZUnc



バゴオォォァォン……!!



エリス「や......やってくれるじゃないっ」

朋花「この瞬間、墓地の《押し花の栞》の効果を発動。
たった今墓地に送られたツバキを除外することで、このカードを再びフィールドにセットできますっ」


『供花の姫君 ネクロ・マーシー』(フィールド→墓地)
『堕天使スペルビア』『堕天使テスカトリポカ』(フィールド→墓地)
『押し花の栞』(墓地→魔法・罠ゾーン)
『供花の姫君 ツバキ』(フィールド→墓地→除外)
『生命の樹木 ※供花カウンター 1→3』


朋花「更に《生命の樹木》の効果を発動っ。
このカードの供花カウンターを3つ取り除き、デッキから1枚ドロー!」シュバッ


『生命の樹木 ※供花カウンター 3→0』


朋花「私はカードを1枚伏せて......ターンエンドです」


497 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 22:47:25 WRPdZUnc

綾香「朋花が絶対有利だったはずなのに、一気にひっくり返されるなんて......。なんてプレイングなの......」

静炎「いや......プレイングって言葉で片付けるには、今のは不可解な要素が多すぎる」

綾香「へ?」

静炎「今の反撃は全部、墓地に溜め込んだカードがキーになっている。
だがどうして、反撃に適したカードをああも沢山墓地に溜め込める......!?」

綾香「そ、そういえば――。何かズルしてるとか!?」

静炎「わからねえ......。だが確実に言えるのは、これからあいつのターンが始まるってのに、
朋花の場はまるで無防備だってことだ......」

エリス「どうやら、この前のデュエルの借りは返せそうね!
あんたにコケにされ続ける日々はこれでおしまいよ!私のターン、ドロー!」


498 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 22:51:22 WRPdZUnc

【TURN 3】




エリス(チッ......)



ドローカードを忌々しげに見つめるエリス。望みとは程遠いカードが来てしまったらしい。



エリス(レベル8モンスターをコストにしてドローする「トレード・イン」......。今来たってどうしようも......)

エリス(「闇の力を使ったデュエリストはドロー運に見放される」......辰海に何度も注意されたっけ。
たとえこれを発動できても、どうせろくなカードが来ない、か......。
でも、今の状況でも十分戦える!私の勝利は揺るぎないわ!)

エリス「私は堕天使レヴィタンを召喚!」


《堕天使レヴィタン》
効果モンスター
☆4/闇属性/天使族/ATK 1400/DEF 900
「堕天使レヴィタン」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールド上の「堕天使」モンスター1体を選択して発動する。
このモンスターのレベルは選択したモンスターのレベルと同じになる。
(2):1000LPを払い、自分の墓地の「堕天使」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
その魔法・罠カードの効果を適用する。
その後、墓地のそのカードをデッキに戻す。
この効果は相手ターンでも発動できる。


『堕天使レヴィタン ATK1400』(手札→フィールド)

.


499 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 22:53:00 WRPdZUnc

エリス「私はアスタロトを攻撃表示に変更!そしてバトルよ!
2体の堕天使で朝霧朋花にダイレクトアタック!!“シュバルツ・ヴィント”!!」



ズァァァァァッッッ!!



朋花「きゃああああっっっ」(LP4000→300)

綾香「朋花のライフが一気に300まで......!」

エリス「ふん、本当は一気に削りきるつもりだったのにねっ。
でもいいわ、どうせだからあんたに私の“とっておき”を見せてから、敗北の闇に叩き込んであげる!
手札から《死者転生》を発動! 手札一枚をコストに、墓地のテスカトリポカを手札に加えるわ!」


《死者転生》
通常魔法
(1):手札を1枚捨て、自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。


『トレード・イン』(手札→墓地)
『堕天使テスカトリポカ』(墓地→手札)

.


500 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 22:57:28 WRPdZUnc

エリス「堕天使レヴィタンの効果発動!
この子のレベルを、私の場のアスタロトと同じ『8』にする!」(LP1900→2200)

朋花「2体ともレベル8に......? ま、まさかっ」

エリス「とくと目に焼き付けることね、これが私のデッキの切り札にして最強のしもべ!
私はレベル8となったレヴィタンとアスタロトでオーバーレイ!!」バッ


『堕天使レヴィタン ☆4→8』×『堕天使アスタロト ☆8』=★8


エリス「2体のモンスターでオーバーレイ・ネットワークを構築。――エクシーズ召喚!」

エリス「”煉獄に堕とされし破滅の女神! 血塗れた翼翻し、現世を混沌で包め!!”
――舞い降りなさい、堕天の女王!《堕天使デュスノミア》!!」


501 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 22:58:50 WRPdZUnc

《堕天使デュスノミア》
エクシーズ・効果モンスター
ランク8/闇属性/天使族/ ATK 4000/ DEF 2000
闇属性・天使族レベル8モンスター×2体以上
「堕天使デュスノミア」の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールド上に存在する光属性モンスターの攻撃力の合計が
このカードの元々の攻撃力より高い場合、このカードの攻撃力・守備力は半分になる。
(2):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
取り除いたX素材モンスターの元々の攻撃力分だけ
相手フィールド上に存在するモンスターの攻撃力・守備力をダウンする。
(3):相手フィールド上に存在するXモンスター1体を選択し、
そのモンスターの元々のランク以上のレベルを持つ「堕天使」モンスター1体を
手札から捨てて発動できる。
選択したXモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。
この効果は相手ターンでも発動できる。


『堕天使デュスノミア ATK4000 ORU×2』(EXデッキ→フィールド)
『堕天使レヴィタン』『堕天使アスタロト』(フィールド→デュスノミアのORU)




オーバーレイ・ネットワークの渦中から、翼を黒く染めた天使が降臨する!

その佇まいはまさに女王!圧倒的な風格を備えた、エリスの堕天使デッキ最強の切り札である......!



朋花「こ、攻撃力......4000!?」

エリス「私はこれでターンエンド! どう、私の華麗な戦術は?
拍手喝采なら幾らでもやってかまわないわよっ」


502 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 23:00:06 WRPdZUnc

――御世呂港 倉庫屋上



朋花とエリスが激戦を繰り広げているとき、遊陽と精霊たちはその倉庫の屋上で哨戒任務にあたりながら、

倉庫の天窓からデュエルの様子を見守っていた――。



ミブリン(ハト)「くそっ......お嬢様が防戦一方とはっ」

ムブリン(ハト)「あの小癪な娘も腕の立つデュエリストなのかっ。これではお嬢様が――」

遊陽「大丈夫。朋花は負けやしないよ」

シブリン(ハト)「そ、そうか......!?」

ミブリン「遊陽どのは、なぜそんなにも泰然としていられるのです?」

遊陽「もともと朋花はオレなんかよりずっと気持ちが強いんだ。
混乱した会場に一人で残ったり、精霊を守るために命を投げ出して俺とデュエルしたって話、聞いてるだろ?
あんな真似、よほど気を強く持たなきゃ出来やしないんだからさ」

ムブリン「それは......確かにそうなのですが。気持ちだけでどうにかなるものでは――」

遊陽「そりゃ朋花だって落ち込むことはあるだろうけどさ。
ピンチの中に隠れたチャンスを逃す真似は絶対にしない。
精霊界の凄いデュエリストと戦った時だってそうだったんだ。きっと逆転の糸口を見つけるよ」


503 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 23:02:35 WRPdZUnc

シブリン「......そういう遊陽どのこそ、中々どうして肝が座っておられる。
流石は、《光と闇のデュエル》でお嬢様をお救いしただけのことはありますな」

遊陽「......救う?」

ミブリン「あのデュエルの相手が遊陽どのでなければ、どちらかが犠牲になっていたはず。
遊陽どのは何が何でもお嬢様を救うために手をつくされたと聞いておりますぞ」

ムブリン「さよう。遊陽どのにお嬢様をお救いする力があったからこそ、悲劇にはならなかったわけで――」

遊陽「……それはどうだろうな」

ミブリン・シブリン・ムブリン「?」

遊陽「冷静に考えるとさ、あの時ああいう結果になったのはオレの力せいなんかじゃないんだよ。
静炎や婆さんが頑張ってくれなきゃ、オレがどれだけやったってどうしようもなかった。
最後に決め手になったのは朋花自身の意思だし、オレに人を救える力なんか......特別な力なんか......」

ミブリン「遊陽どの......?」

遊陽「ああ、そうさ。もしオレにそんな力があるなら、オレは昔“あのデュエル”の時に使ってる......。
それが出来なかったから……俺はオルフェウスのことを……」



“救う”という言葉が、遊陽の心のスイッチを押してしまったのだろうか。自嘲めいた調子で、遊陽は独語する。

朋花とのデュエルとは全く違う出来事を思い出しているような、遠い目で――


.


504 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 23:03:39 WRPdZUnc

――倉庫内




エリス「やっと......やっと勝利が手に届くところまで来たわ。
思えば“あのデュエル”を見られたことがケチのつきはじめだったけど、その腐れ縁も今日でお終いよ!」

静炎「あのデュエル......? まさか、テメエらがやってた通り魔のことか?」

綾香「通り魔って……デュエルを無理やり挑んでくる人達がいたっていう......?」

朋花「私が見たのは......デュエルが終わったあとの光景......。
エリスはデュエルで負かした人を気絶させて……魂を奪った」

静炎「魂を......奪った!?」

朋花「ううん、その言い方は正しくないかも。もっと何か......私の知ってる何かに似ているような......」

エリス「覚えがあって当然でしょうね。あんた、実際そういう目にあったんだもの。
事故に遭わせて無理やり契約の場に魂を飛ばすなんて、うちの上層部はとんだギャンブルをやらかしたもんだわ。
どれだけのデメリットを踏むか知れたもんじゃないもの。色んな意味でね」

綾香「朋花が事故......!? ど、どういうこと!?」


505 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 23:04:54 WRPdZUnc

エリス「ま、あれは裏技中の裏技。本来、組織への勧誘にあんな手段は使わないのよ。
ダメージペナルティを受けて弱ってる奴の魂を抜き取るなんて、紋章を持ってさえいれば私にだって出来るもの。
デュエルの神様は、勝者が敗者にすることを一々咎めないんだってね。だから私の仕事が成り立つんだけど――」

静炎「なんだと......!?」

朋花「......私や遊陽くんにしたような無理矢理な勧誘を、他の人にもやっていたってことなの......?」

エリス「ま、そういうことね。威勢だけはいいチンピラやゴロツキなんかはいいカモだったわ。
そいつらをデュエルで負かして《昏き死の闇》の元へ送る。ただそれだけなんだけど......
契約を終えて戻ってくると、結構いいデュエリストに成長したりするのよ。勿論、私達《死の闇》の一員としてね」

静炎「通り魔事件の正体はテメエら流のリクルート活動だったってか?
それで何のゆかりもない人間を襲い続けたのか? くそったれが……!」

エリス「仕方ないじゃない、任務なんだから。
もっとも朝霧朋花、あんただけは例外だったのよね。私が狙いをつけて仕留めきれなかったのは、あんただけなのよ。
この私がここまで手こずるなんて......。ましてその正体が、御世呂町を代々守り続ける精霊使いの一族だったなんて、ホント思ってなかったわ」


506 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 23:06:35 WRPdZUnc

綾香「精霊......使い......?」

朋花「......私が精霊使いだと知ったから、私にずっと執着してるってこと?」

エリス「組織の上の方や、デュエルギャングの長老会はそうみたいだけどね。
でも私にとっては、あんたがどういう人間かなんて正直どうだっていいのよ」

朋花「えっ......」

エリス「あんたを倒して組織に連れ戻せば、それだけ私の評価が高まる。
そうでもしないと、組織に自分の居場所を作れないんだから......」

朋花「自分の......居場所......」

エリス「ま、これまで散々コケにされ続けたぶん、組織にあんたを連れ戻したあと私の下でこき使うってことは考えてたわ。
そうでもしないと私の気が収まらないもの――」

朋花「最後にひとつだけ......聞かせて。あなたはどうして......《死の闇》にいるの?」

エリス「......! そんなこと、あんたに話してやる義理はないわ。
無駄話がすぎたようね。デュエルを続けるわよ朝霧朋花っ。
あんたが組織外の人間でいられる、最後のデュエルにしてあげる!」

朋花「確かに、このままだとエリスに押し切られる......。とにかく抵抗しなきゃ! 私のターン、ドロー!」


507 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 23:07:26 WRPdZUnc

【TURN 4】



朋花(反撃の手段は......ある!)

朋花「セットされた《押し花の栞》の効果を再び発動!
デッキから《供花の姫君 ジムナスタ》を手札に加えます。
そして二度目の効果を使用した《押し花の栞》は、墓地へ行かず除外されますっ」


『供花の姫君 ジムナスタ』(デッキ→手札)
『押し花の栞』(魔法・罠ゾーン→除外)


朋花「私のフィールドにモンスターがいないことにより、墓地のキキョウを特殊召喚できますっ。
もう一度助けに来て、キキョウ!」バシィィィィッ


『供花の姫君 キキョウ DEF1800』(墓地→フィールド)


朋花「私はフィールドのキキョウをリリース!――アドバンス召喚!」


『供花の姫君 キキョウ』(フィールド→墓地)
『生命の樹木 ※供花カウンター 0→1』

.


508 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 23:09:19 WRPdZUnc

朋花「“忘却に消え行くものの儚さよ。揺らせ春風、追憶の花”!!
いま、私の元へ! 《供花の姫君 ジムナスタ》!!」


《供花の姫君 ジムナスタ》
効果モンスター
☆7/闇属性/植物族/ATK 2600/DEF 2300
このカードは「供花の姫君」モンスター1体をリリースしてアドバンス召喚することができる。
(1):このカードがアドバンス召喚に成功した時に発動する。
このカードのアドバンス召喚に使用したリリースの数だけ、相手フィールド上のモンスターカードを破壊する。


『供花の姫君 ジムナスタ ATK2600』(手札→フィールド)


朋花「ジムナスタの効果を発動!このモンスターがアドバンス召喚に成功した時、
召喚に使ったリリースの数だけ、相手モンスターを破壊します!」


509 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 23:11:56 WRPdZUnc

綾香「こ、これならあの堕天使を倒せる!!」

静炎「いや......こんな簡単に通るのか? エリスはさっきの死者転生で――」

エリス「手札に戻してるのよねぇ、女王を守護できるカードを!
私は手札から《堕天使テスカトリポカ》を捨てて、効果を発動!
堕天使モンスターが破壊される時、このカードを身代わりにして破壊を免れる!」(LP2200→2500)


『堕天使テスカトリポカ』(手札→墓地)



バリィィィィッッ!!



朋花「そ、そんな......!」ガクッ

エリス「威勢がいいのはここまでのようね。いよいよ万策尽きたかしら? そんな顔してるわよ」

朋花(だ、ダメ、顔に出したら......。でも、今の手札じゃデュスノミアをどうやっても......!)

エリス「アハッ、いいわねその顔! その絶望に堕ちた表情! それでこそ溜飲が下がるってもんだわ!」

綾香「朋花! 何でもいいから守りのカードを出して! このままじゃ次の攻撃で――」

エリス「それが出来ないからこんな顔してるんでしょ? わかってあげなさいよ、こいつのお友達ならね」

綾香「朋花......」

朋花「私はカードを1枚伏せ......ターンエンド」

エリス「ウフッ、いよいよこの時が来たわ!最期の祈りでも捧げなさい!私のターン、ドロー!」


510 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 23:13:26 WRPdZUnc

【TURN 5】




エリス(......!)ギリッ




これが闇の力の反動か? またしても使いようのないカードをドローしたエリス。

しかしその顔は、カードへの忌まわしさを通り越して恐怖すら覚えているかのごとくに歪んでいた。




エリス(何で......何でこのカードを引くの!?
こんなカード、とっくに捨てたはずなのに......! 何でデッキに戻ってるの......!?)

エリス(くっ......! こんなカードに用はないわ。一気に決着をつけてやる!)


511 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 23:14:22 WRPdZUnc

エリス「デュスノミアの効果発動!オーバーレイ・ユニットとなったアスタロトを墓地へ送り、
その攻撃力分だけ、相手モンスターの攻撃力を下げる!!」


『堕天使アスタロト ATK2300』(デュスノミアのORU→墓地)
『堕天使デュスノミア ORU 2→1』
『供花の姫君 ジムナスタ ATK2600→300』


朋花(だめ……こらえきれない)

エリス「覚悟は決まったかしら? あんたとの追っかけっこはこれで終わりよ!
バトル!堕天使デュスノミアで、ジムナスタを攻撃!!
“暗黒のキルヒェンリート”!!」



アァァァァァァァァ アァアァァァァァッァァァ!!!



綾香「朋花!諦めないで!!)

朋花(諦めたくない......。でも、もう何をやっても無駄――)


512 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 23:15:15 WRPdZUnc


―――――――――――――――


「無駄なんかない!!」


―――――――――――――――


朋花「!!」

朋花「遊陽......くん」




朋花の脳裏に、精霊界で遊陽とタッグを組んで挑んだデュエルの光景が蘇る。

クローチェスと翡翠竜の圧倒的な力に気圧されかけた時、遊陽にかけられた言葉を......



.


513 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 23:17:05 WRPdZUnc


―――――――――――――――


遊陽「手札もある、場にカードだって残ってる。墓地にもまだ可能性が眠ってるかもしれない。
次にドローするカードが状況を変える一手になるかもしれない。
そう考えるとさ、まだなんとかなる気がしてこないか?」


―――――――――――――――


朋花(私の……バカっ!)

朋花(何を弱気になってるの......。あのデュエルで遊陽くんに何を教わったの?
次の可能性を信じてベストを尽くすしかない......。遊陽くんはそう言って私を引っ張ってくれたのに――)

朋花(こんな弱気な姿、遊陽くんに見せられない!肝心な時に何も出来ないなんて思われたら......見放されちゃう!
最後まで......最後まで可能性を信じなきゃ!!)


朋花「リバースカードオープン、《闇霊術 -「欲」》!!
フィールドのジムナスタをリリースし、デッキからカードを2枚ドローします!!
ただし、あなたは魔法カード1枚を捨てることで――」

エリス「ハッ、何かと思えばこの期に及んでドローカード?
何を引いたって私のターンに使えるワケないじゃない!無駄に足掻いて何になるの!?」


《闇霊術-「欲」》
通常罠
自分フィールド上の闇属性モンスター1体をリリースして発動できる。
相手は手札から魔法カード1枚を見せてこのカードの効果を無効にできる。
見せなかった場合、自分はデッキからカードを2枚ドローする。


『供花の姫君 ジムナスタ』(フィールド→墓地)
『生命の樹木 ※供花カウンター 1→2』

.


514 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 23:18:39 WRPdZUnc

朋花「違うっ、無駄なんかじゃない!可能性につなげるんだ!ドロー!!」シュバァァァッ







朋花(......!!)

朋花(このカードは......ベルお婆ちゃんがくれた――)

エリス「何を引いたか知らないけれど、私のターンである以上何一つ反撃はさせないわ!
これで終わりよ!デュスノミアでダイレクトアタック――」

朋花「終わってなんかいない!このカードがカード効果で手札に加わったとき、場に特殊召喚できる!
来てっ、《クリボタン》!!!」バシィィィィン


515 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 23:20:16 WRPdZUnc

??「クリクリ〜」

エリス「なっ......」


『クリボタン DEF200』(手札→フィールド)




モジャモジャの毛玉に目玉と手足を生やしたような、妙に愛らしいモンスターが場に飛び出る!

ブートニエールよろしく牡丹の花を一輪挿したそのモンスターこそ、精霊界のベル婆が朋花に託したカードであった!



.


516 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 23:22:00 WRPdZUnc

クリボタン「クリクリ〜」

綾香(か、かわいい......)

エリス「守備力200の雑魚モンスターを手札から? 壁モンスターを出して耐えきろうってわけ......?
そんなの蹴散してやるまでよ!! やっちゃいなさい、デュスノミア!!」



バシィィィィン!!



エリス「は、弾かれた!? どうして!?」

朋花「自身の効果で特殊召喚されたクリボタンは、1ターンに一度だけ戦闘では破壊されません!!」

エリス「な......!?」


《クリボタン》
効果モンスター
☆1/闇属性/植物族/ATK 300/DEF 200
(1):このカードがカードの効果によって自分のデッキから手札に加わった場合、このカードを手札から特殊召喚できる。
この効果で特殊召喚したこのカードは、1ターンに一度戦闘では破壊されない。
(2):闇属性モンスターをアドバンス召喚する場合、このカードは2体分のリリースとする事ができる。



静炎「よっし、凌いだ!」

エリス「そんな......!? ここまで追い込んだってのに......決めきれないなんて!?」

朋花「私のデッキはまだ諦めていない!私に応えようとしてくれてる!
今度は私がその信頼に応える番ですっ! 私のターン、ドロー!!」


517 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 23:23:48 WRPdZUnc

【TURN 6】




エリス「威勢だけ良くったってね! デュスノミアの攻撃力は4000!
あんたにはどうやったって倒せるはずがないのよ!」

朋花「いいえ、倒します!このターンで、あなたを!」

エリス「ぐ......!」ギリッ

朋花「私はクリボタンをリリースし、トラップカード《偽精の開花》を発動!
このカードは、私の墓地かフィールドの供花カードを対象にして発動できるカードを、墓地からコピーして使用できる!!」


《偽精の開花》
通常罠
「偽精の開花」は1ターンに1度しか発動できない。
(1):自分フィールドの植物族モンスター1体をリリースし、
自分のフィールドまたは墓地に存在する「供花」カード一枚と、そのカードを対象として発動可能な
自分または相手の墓地の通常魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
対象にした通常魔法・罠カードの発動時の効果を、対象の「供花」カードに適用する。


『クリボタン』(フィールド→墓地)
『生命の樹木 ※供花カウンター 2→3』

.


518 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 23:25:07 WRPdZUnc

エリス「コピー効果!? まさか、私と同じ戦術を――」

朋花「効果の対象に選ぶのは、私の墓地の《供花の姫君 ネクロ・マーシー》。
そして私がコピーするのは――あなたの墓地の《死者転生》!!」

エリス「!?」

朋花「《偽精の開花》の効果により、私は死者転生の”効果だけ”を使用するっ! 戻ってきて、マーシー!」バッ


『供花の姫君 ネクロ・マーシー』(墓地→手札)


静炎「うおっ、朋花もコストを踏み倒した!?」

朋花「更に、《生命の樹木》に乗った供花カウンターを3つ取り除き、カードを一枚ドローします!!」

朋花(このドローに全てがかかってる......。私の思い、届いてっ!!)



シュバッ......!!



『生命の樹木 ※供花カウンター 3→0』

.


519 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 23:27:51 WRPdZUnc

朋花(このカードは......)

??「朋花ー!! やっと私を引いてくれたねー!!」

朋花「えっ......!?」

??「早くー! 早く私を召喚してー!」

朋花「わ、わかったっ。ちょっと待っててっ」アセッ




綾香「だ、誰と話してるの、朋花......?」

静炎(まさか、精霊と......!?)

朋花「私のフィールドが再び空いたことにより、墓地から《供花の姫君 キキョウ》を特殊召喚出来ますっ。
これにより、私はこのターン2回まで召喚が可能!」バシィィィィン


『供花の姫君 キキョウ DEF0』(墓地→フィールド)


朋花「そして私は手札から《供花の姫君 シラユリ》を召喚!!」バチィィィン


『供花の姫君 シラユリ ATK400』(手札→フィールド)

.


520 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 23:29:20 WRPdZUnc


シラユリ「やっほー!!」



和の装いに身を包んだ小柄な姫君が、元気よくソリッドビジョンに飛び出す。

天真爛漫を絵に描いたようなその姫君は、待ってましたと言わんばかりに朋花に飛びついて話しかけ始めた!



シラユリ「もー、待ちくたびれたよ朋花ー!! でも私が来たからにはもう大丈夫―!!」

朋花「う、うん。それは嬉しいんだけど――」

シラユリ「なーにー? 顔が嬉しくなさそーだよ朋花―」

朋花「しゃ、喋っちゃだめだよ! 綾香ちゃんが見てるのに――」

綾香「......」ポカーン

静炎(ソリッドビジョンを通せば精霊と話できるのか......って、それどころじゃねえ!
立川が精霊のこと知っちまうじゃねえか!!)


521 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 23:30:21 WRPdZUnc

綾香「なに、それ......。なんでソリッドビジョンが喋ってんの......!?」ボーゼン

朋花「あ、綾香ちゃん......。これは――」

シラユリ「はじめましてー、私シラユリー! 朋花の友達なんだよー!」ニカッ

綾香「友達......? 朋花の......!? 何なのこれ、夢? 面白い夢か何か?」

朋花「あ、綾香ちゃん、このデュエルが終わったら全部話すから! だからもう少し待ってて!」

エリス「終わったら......ですって!?」

朋花「私はシラユリとキキョウをリリース! 手札の最上級モンスターをアドバンス召喚します!」

シラユリ「またねー!」シュワァァァッ


522 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 23:32:28 WRPdZUnc

朋花「“咲き誇れ、紅き彼岸の徒花よ。果てる命に大地の慈悲を”!!
――今、私の元へ!! 《供花の姫君 ネクロ・マーシー》!!」


『供花の姫君 ネクロ・マーシー ATK2400』(手札→フィールド)
『供花の侍従』『供花の姫君 シラユリ』(フィールド→墓地)
『生命の樹木 ※供花カウンター 0→2』



エリス「ま、またそのカードを!?」

朋花「マーシーの攻撃力は、あなたの墓地に存在するモンスターの数かける200アップする!
あなたの墓地にモンスターは3体!よって攻撃力は3000までアップ!」


『供花の姫君 ネクロ・マーシー ATK2400→3000』


エリス「しょ、所詮それだけでしょ!? デュスノミアの攻撃力には到底及ばないわ!」

朋花「更に、シラユリの効果を発動!!
このカードがリリースされた時、相手モンスター1体の表示形式を変更できるっ!
デュスノミアを攻撃表示から守備表示に変更!」

エリス「なんですって!?」


523 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 23:35:53 WRPdZUnc


《供花の姫君 シラユリ》
効果モンスター
☆3/闇属性/植物族/ ATK 400/ DEF500
(1):自分または相手メインフェイズに発動できる。
自分フィールドのこのカードをリリースする。
(2):このカードがリリースされた場合、相手フィールドのモンスター1体を対象にして発動できる。
そのモンスターの表示形式を変更する。




シラユリ’s「わーーーーい!!!」




無数に分裂した小さなシラユリが、デュスノミアの体にまとわりつく!

圧倒的な攻撃力を誇っていたデュスノミアだが、シラユリの名状しがたい圧力によって攻撃の体勢を崩されてしまった!




『堕天使デュスノミア ATK4000→DEF2000』

.


524 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 23:38:19 WRPdZUnc

静炎「そうか、デュスノミアの守備力はそれほど高くねえ!これならぶっ倒せるのか!」

朋花(あと一つ......手を打たなきゃいけない!エリスの元に一枚だけ残ったあの手札を!)

朋花(あれがテスカトリポカのような防御カードだったら......もうデュスノミアを倒せない!
ここは冒険してでも、確かめなきゃ!!)

朋花「マジックカード《供花の寄生木》を発動!
エリス! あなたの手札を私に見せて、その中の通常召喚可能なモンスターを1体特殊召喚してください!」


《供花の寄生木》
通常魔法
(1):相手は手札を公開し、その中の通常召喚可能なモンスター1体を選択して特殊召喚する。
そのモンスターはエンドフェイズまで攻撃力・守備力が1000アップし、このターン戦闘および効果では破壊されない。
この効果でモンスターが特殊召喚されたターン、
自分フィールドの「供花」モンスターはそれぞれ1度だけ戦闘では破壊されず、
1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
このターンのエンドフェイズに、自分フィールドのモンスターを全て破壊する。

.


525 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 23:39:32 WRPdZUnc

エリス「手札から召喚を強制......!? な、何でこの手札がモンスターだって思ったわけ......!?」

朋花「あなたはさっき、魔法カードを捨てて《闇霊術》の効果を止めなかった。だから手札に魔法カードはない。
そしてそのカードは伏せてもいないから、罠カードでもないっ!」

エリス「......!」ドキッ

朋花「よって、あなたが1枚だけ残しているその手札は、モンスターカード以外にありえない!
そのカードを私に見せて、特殊召喚してください!」




エリス「わ......わた......私は......」

エリス(何で......!? 何でここまで来て、こいつに足をすくわれるわけ......!?)


526 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 23:40:59 WRPdZUnc

朋花「さあ、エリス!」

エリス「私は......」ギリッ

エリス「《祈りの聖女ダルク》を守備表示で特殊召喚......」

朋花「えっ――」



《祈りの聖女ダルク》
効果モンスター
☆8/光属性/天使族/ATK 1400/DEF 2000
(1):このカードは自分フィールドの闇属性Xモンスター1体をリリースしてアドバンス召喚できる。
(2):このカードがXモンスターをリリースしてアドバンス召喚に成功した場合に発動する。
このカードの攻撃力はリリースしたXモンスターが持っていたX素材の数×800アップする。
(3):このカードがフィールドに存在する限り、Xモンスターを素材にX召喚されたモンスターは相手の効果を受けない。


『祈りの聖女ダルク DEF2000→3000』(手札→フィールド)

.


527 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 23:45:44 WRPdZUnc

静炎「読みは当たったが――堕天使じゃない!?」

朋花「《供花の寄生木》によって特殊召喚されたモンスターは、攻撃力と守備力が1000ポイントアップされ、このターン効果で破壊されませんっ」

エリス「だからどうしたってのよ!そんな真似をして何の意味が――」

朋花「あなたの手札をゼロにする......反撃の手段がないことを確かめる!
でも、狙いはそれだけじゃありません!
マーシーの効果を発動!墓地のジムナスタを除外し、シラユリを特殊召喚!」パァァァン


『供花の姫君 シラユリ』(墓地→フィールド)
『供花の姫君 ジムナスタ』(墓地→除外)




シラユリ「ただいまー!」ポーン

エリス「そのモンスター......まさかっ」

朋花「私はシラユリの効果を発動し、このカード自身をリリース!
そしてシラユリがリリースされたことにより、その効果で《祈りの聖女ダルク》を攻撃表示に変更しますっ!!」

シラユリ「いそがしー!」シュワァァァッ


『供花の姫君 シラユリ』(フィールド→墓地)
『生命の樹木 ※供花カウンター 2→3』
『祈りの聖女ダルク DEF3000→ATK2400』

.


528 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 23:47:58 WRPdZUnc

朋花「装備魔法《供花の魂扇》を発動!これをマーシーに装備することで、攻撃力が500アップします!
そしてマーシーが守備モンスターを攻撃した時、マーシーの攻撃力が相手の守備力を上回った分だけ、相手に貫通ダメージを与えられる!!」

エリス「な......んですって!?」


《供花の魂扇》
装備魔法
レベル5以上の「供花の姫君」モンスターにのみ装備可能。
(1):装備モンスターの攻撃力は500アップし、装備モンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える
(2):このカードが墓地に存在する場合、自分の墓地の「供花の姫君」モンスター2体を除外して発動できる。
墓地のこのカードを手札に加える。


『供花の姫君 ネクロ・マーシー ATK3000→3500』
『供花の魂扇』(手札→魔法・罠ゾーン⇒マーシーに装備)

.


529 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 23:50:10 WRPdZUnc

朋花「バトル!《供花の姫君 ネクロ・マーシー》で《堕天使デュスノミア》を攻撃!
花よ、舞い踊れ!“スカーレット・トルビヨン”!!」



バアァァァァァァァァァァ!!!



エリス「ううっっっっ!!!」(LP3000→1500)


『堕天使デュスノミア』(フィールド→墓地)
『堕天使レヴィタン』(デュスノミアのORU→墓地)
『供花の姫君 ネクロ・マーシー ATK3500→3900』

.


530 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 23:54:20 WRPdZUnc

朋花「まだ続きます! 寄生木から力を得たマーシーは、二度目の攻撃が可能!!」

エリス「追加攻撃......!? ま、まさか、このためにダルクを攻撃表示に!?
このターンで私を仕留めきるため……!?」

エリス(ここまで......ここまで追い詰めたのに、またやられるの......!? 闇の力を使って挑んだのに、また......!?)

朋花「二回目のバトル!マーシーで《祈りの聖女ダルク》を攻撃!
もう一度、花よ舞え! “スカーレット・トルビヨン”!!!!!!!」



バアァァァァァァァァァァ!!!




エリス「きゃあああああああああ!!!!!!」(LP1300→0) ピーッ





【DUEL END】

【WINNER TOMOKA ASAGIRI】

.


531 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 23:56:59 WRPdZUnc

――デュエル後、倉庫内




エリス「う......う......」バタッ

静炎(やっぱ、ダメージペナルティを設定してたか。
だがこれで当初の目的は達成したから、あとはこいつと立川を連れて撤収するだけか――)

綾香「朋花! 朋花!!」ダッ

朋花「え!?」



デュエルの終幕を見届けた綾香は、弾かれたように朋花の元へと走り、勢いのままに抱きついた。

朋花の目には困惑の色が、綾香の目には涙が浮かんでいる。



綾香「朋花! ありがとう! 私を助けてくれて......!」

朋花「あ、綾香ちゃん......」

綾香「私、朋花が困ってる時に何も出来なかったから、もう朋花から見放されちゃったって思ってた......。
でもっ、でもっ! 朋花が来てくれて、私......!」

朋花「見放したなんて......その......」

綾香「ううん、そうなってもおかしくないことしちゃったもんねっ。
だから私、ずっと謝りたいと思ってて......!」


532 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 23:58:16 WRPdZUnc

静炎「あー、そのーーー、なんだ。積もる話が沢山あるのはわかるけどよ。
外ではまだゴタゴタが続いてるって忘れるなよな」

朋花「そ、そうっ。早くここから出ていかなきゃ!」

静炎「ボチボチ遊陽も呼んで撤収しねーとな。ここらの裏道なら何本も知ってるから、そこを通ってキザン先生と合流して――
ああ、エリスは俺がおぶってくか。当分目を覚まさなそうだし」

朋花「静炎くん、エリスはやっぱりこれから......」

静炎「ま。とりあえず不動神社に連れ帰って、色々聞き出すことになるだろうな。
お前らの紋章をどうこうできる手段を知ってるかも知れねえし、そうでなくても組織の上の奴等の情報が知れれば上等だ。
上に行けば行くほど、確かな情報に行き当たる確率が上がるからな」


533 : 名無しの決闘者 :2017/06/24(土) 23:59:52 WRPdZUnc

朋花「......」

綾香「......」

静炎「テメエら!んな不安そうな顔すんなって! 安心しろよ、拷問なんてする気は更々ねえから!」

綾香「いや、あんたならやりかねないと思って......」

朋花「え、えと、私は――」

静炎「......やっぱ、悪名作っちまうと碌な事にならねえな」

朋花「フフッ」

綾香「フフフッ」



朋花と綾香は今にも吹き出しそうな表情を突き合わせた。

こんな和やかな空気が二人の間に漂ったのはいつ以来であったろう。

二人の時間を刻む時計が、再び動き出した瞬間であった。



......このまま何事もなければ、事は全て成功裏に終わるはずだった。




しかし――



.


534 : 名無しの決闘者 :2017/06/25(日) 00:00:52 Q./ML6bQ

静炎「ま、いいさ。とりあえず撤収しようぜ。すぐ遊陽を呼んでと……」



静炎のデュエルディスクは、相互に連絡可能な状態にするため、音声をミュートにしたまま遊陽と通話状態になっていた。

静炎はパネルを操作し、ミュートを解除する。すると――



遊陽『そんな条件、飲めるはず無いだろっ!!』

??「お前がその気じゃねえなら、下の奴等にデュエルを仕掛けるまでだ」

遊陽『なんだと......!?』


.


535 : 名無しの決闘者 :2017/06/25(日) 00:01:29 Q./ML6bQ



かたや、怒りを露わにした遊陽の声。かたや、傲然と遊陽に条件を突きつける男の声。

静炎達の間に慄然とした風が吹き抜ける。

倉庫の屋上で見張りをしていた遊陽が、今、誰かと接触しているのだ!



静炎「なんだ......!? どうした、遊陽!」

朋花「遊陽くん......!?」

綾香「な、何!?何が起こってるの!?」

静炎「遊陽、どうした!? 誰と話してる!?」


536 : 名無しの決闘者 :2017/06/25(日) 00:02:19 Q./ML6bQ

遊陽『せっかく朋花が頑張ったのに......!エリスを明け渡せなんて、何を考えてるんだ!!』

??「さあな」

遊陽『とぼけるな!』

??「お前の知ったことじゃねえんだよ」

遊陽『いいや、聞かなきゃ納得なんてできるもんか! 何が何でも話してもらうぞ、トロヤ!!』





静炎「トロヤ......?」

綾香「だ、誰......!?」

朋花(トロヤって……まさか......)


537 : 名無しの決闘者 :2017/06/25(日) 00:03:08 Q./ML6bQ



記憶のページをめくり、遊陽と話す声の正体に至ったのは朋花だけだった。

それは、かつて遊陽と朋花が繰り広げた《光と闇のデュエル》に立ち会った者。

何ゆえか遊陽に事態解決の手段を示唆し、結果として二人の命を救った《命の光》の傭兵デュエリスト。

――九曜トロヤ。

その男が今、朋花らがいるこの倉庫の上で、遊陽と対峙しているのであった――。







【遊戯王6-ACE 第8話 『廻る小惑星』へ続く】

.


538 : 名無しの決闘者 :2017/06/25(日) 00:05:49 Q./ML6bQ
以上で第7話の投下は終了です。
朋花とエリスのカードを考えてくださった皆様、サブキャラの名前を考えてくださった皆様、ありがとうございました。

また、この投下終了に至るまで延期に次ぐ延期を繰り返し、皆様に不快な思いをさせてしまったことを心よりお詫び申し上げます。


539 : 名無しの決闘者 :2017/06/25(日) 01:06:45 ll5Dfz3E

次はいつになるかな?夏休みが終わるくらい?


540 : 名無しの決闘者 :2017/06/25(日) 01:46:58 Q./ML6bQ
>>539
どうもです。
次の投下予定は未定ですが、出来る限り急ぎます。


541 : 名無しの決闘者 :2017/06/25(日) 09:55:47 S2l.X3MM
敵倒して円満に終わったかと思ったら、強いヤツが
「今から襲撃かけるから」
って電話かけてくるシーン凄まじく既視感覚えるんだけどなんだっけか


542 : 名無しの決闘者 :2017/06/25(日) 23:23:33 oK/CSeDA

トロヤは辰海にエリスを返すつもりなんすかね?wiki見ると裏で協力してるらしいけど


543 : 名無しの決闘者 :2017/06/25(日) 23:48:50 T6ovMC6w
朋花のデッキほぼそのままにワンキル遊星ごっこ妄想して遊んでたらとんでもない化け物になってた
改めて考えてみるとこの子だけ他の5人と格が違うどころじゃない


544 : 名無しの決闘者 :2017/06/26(月) 00:28:11 8kegqnMA
>>541
元ネタというほど大層なものではないですが、参考にしたものは一応あります。

>>542
どうもです。
トロヤは何ゆえ港に来たのか?エリスをどうするつもりなのか? それらは次回で描くことに鳴ります。

>>543
メイン6人の今のデッキパワーに序列を付けるとなった場合、朋花は上位に来るだろうなと思ってました。
テストプレイしてみるとよく分かるんですが、この子はやたら戦術の幅が広いんですよね。基本戦略の助けとなるOCGカードも多いですし。
遊陽と並ぶ主人公に相応しい力を発揮できるよう調整したつもりですが、現状では遊陽よりずっと強いかも......。
(関係ないですが、自分もワンキル厨遊星のSS大好きです)


545 : 名無しの決闘者 :2017/06/26(月) 00:36:48 eTgo0K.g
普通に考えたらPというスケールがあれば何度も復活する辰海のデッキも強いはずなんだけど……
2015年の帝を見たら強いのは当たり前か……
アドバンスはリリース要因とかなんとかしたりリカバリーなどをうまくすれば強いからな


546 : 名無しの決闘者 :2017/06/26(月) 00:41:37 eQrlp35g
ちなみに現状朋花は先行1ターン5キルができる。頭おかしいという言葉すら生ぬるい
ユーリを煽れてしまう


547 : 名無しの決闘者 :2017/06/26(月) 00:54:00 8kegqnMA
>>545
帝強かったですねー。パワーあるしスタミナあるし......。マッチ1戦目で勝ったこと殆どなかったです。

>>546
ちなみにどういう方法ですか?
今までの話で朋花が実際に使用したカードでそれが出来てしまうなら大いに問題ありなので、即刻調整しますが......。


548 : 名無しの決闘者 :2017/06/26(月) 00:54:18 FJH8HzfE
そういえば読み切りでもメインキャラ2人を同時にキルしてたな朋花
味方にいていいスペックは軽く越えてる


549 : 名無しの決闘者 :2017/06/26(月) 00:59:03 eTgo0K.g
逆に考えるんだ。「朋花が強いなら周りも強くすればいいんだ」と…


550 : 名無しの決闘者 :2017/06/26(月) 01:03:21 eQrlp35g
>>547
最初はキャノソルで7話改変ワンキル朋花書いて遊んでたからアレだけども
下の段落に結局のこと書いてある

初手:おろかな埋葬、キャノンソルジャー、豊穣の息吹、大欲な壺、早咲きの花
埋葬ダンディ、トークン2体SS、早咲きハナビシSS、キャノソルNS、キャノソルEFハナビシトークン2体リリース1500ダメ
ハナビシEFハナビシSS、キャノンEFハナビシリリース500ダメ、ハナビシEFハナビシSS、キャノンEFハナビシリリース500ダメ
ハナビシEFシラギクSS、キャノンEFシラギクリリース500ダメ、シラギクEF萌芽サーチ、息吹EFハナビシハナビシSS
キャノンEFハナビシ2体リリース1000ダメ、ハナビシEFマーシー①②SS、マーシー①EFハナビシ除外ハナビシSS、
キャノンEFハナビシリリース500ダメハナビシEFマーシー③SS、マーシー②EFハナビシ除外シラギクSS
キャノンEFシラギクリリース500ダメシラギクEF適当にサーチ、キャノンEFシラギクリリース500ダメ
マーシー③EFシラギク除外ハナビシSS、大欲EFハナビシ2体とシラギク戻して1ドロー
キャノンEFハナビシリリース500ダメ×3、ハナビシEFスズランSS、バトル1400+2400×3+2800=11400ダメ
メイン2、キャノンEFキャノン以外全リリース2000ダメ、萌芽EFマーシー①ハナビシSS、キャノンEFハナビシリリース500ダメ
ハナビシEFスイレンSS、キャノンEFスイレンリリース500ダメ、スイレンEFスイレンサーチ
マーシー①EFスイレン除外マーシー②SS、マーシー②EFハナビシ除外マーシー③SS、マーシー③EFハナビシ除外ハナビシSS
キャノンEFキャノン以外全部リリース2000ダメ、ハナビシEFセンダンSS、キャノンEFセンダンリリース500ダメ
センダンEF手札のスイレンSS、キャノンEF2体リリース1000ダメ
計24900ダメージ。大欲のドロー次第ではまだ伸びる

おろ埋を予想GUYに、キャノンソルジャーをプリーステスオームにすれば更に伸びる。計算したところ800×26+11700で32500
殴らなくてもバーンだけで20400ダメージ。人が5人死ぬ。自分より頭のいい人が使えばもっと伸びる
ハッキリ言ってハナビシの考案者は十二獣の考案者に罵倒されても文句言えない
ハナビシ1枚からマーシーマーシースズランの布陣で最低7600ダメが飛ぶし
この子が本気出すとギャグマンガにしかならなくてこまる


551 : 名無しの決闘者 :2017/06/26(月) 01:14:49 eQrlp35g
>>549
他のキャラが朋花とタメ張れる程になったら超次元バトルになってしまう


552 : 名無しの決闘者 :2017/06/26(月) 01:30:34 8kegqnMA
>>550
おお、すげえ。そしてやべえ。
【供花の姫君】は精霊がカード化したものゆえ、作中に各一枚しか存在しないというフォローは出来るにしても、これは流石になぁ。

ハナビシ(とシラギクとマーシー)の(2)効果が何度も使えるせいでこうなっちゃうんですね。
確かに、容易にサーチ出来るリクルート効果持ちや蘇生効果持ちを方法次第で際限なく使えるようにしているのは迂闊も迂闊でした。
この3体の(2)効果に、カード名称指定ターン1制限をつければとりあえず大丈夫でしょうか。

これまでのデュエルにおいて、この3体が1ターンに2度当該効果を使用したことはなかったはずなので、
そこだけテキストを修正すれば解決できるかな......。


553 : 名無しの決闘者 :2017/06/26(月) 01:52:40 eQrlp35g
豊穣の息吹と供花の萌芽が効果クッソ強いのに対してデメリットが無いに等しいのも大問題
萌芽で特殊召喚したモンスターの効果は無効(どうせ起動効果使われない)
豊穣の息吹を使ったターンはEXに触れない(元々触らない)
あとオシロイはこれもう絶対ダメなヤツだと思う。なんであの効果であのステなんだよタケノコだってもっと自重してるわ
供花の転生は結構好きだけど◆Na77yz71cYはトンデモカード作り過ぎ


554 : 名無しの決闘者 :2017/06/26(月) 02:27:37 8kegqnMA
>>553
この2枚は現状のテキストの「2枚」を「2種類」とし、かつ
「このカード(効果)を発動するターン、自分は植物族モンスターしか召喚・特殊召喚できない」
と付記すればどうだろうか......
ついでにハナビシにもそんな感じの修正をするとか......


555 : 名無しの決闘者 :2017/06/26(月) 07:40:10 M/7OcET6
あいつ植物以外ssするっけ


556 : 名無しの決闘者 :2017/06/26(月) 13:37:23 T0xBaybw
◆Na77yz71cYのデュエル構成は敵味方の殺意が溢れすぎて>>1の書き方に合わない気がする。それを考えなしに輸入するのも問題だけど
現状だと朋花が周りのデフレに取り残されてるような……


557 : 名無しの決闘者 :2017/06/26(月) 17:47:56 eQrlp35g
元々帝王の烈旋使って相手のモンスター食うっていう最強除去使えるからなーアドバンス召喚は
しかも闇属性植物族でサポートのバランスも良い
それにしても遊戯王の女ヒロインだというのにあれだけ優遇を受けているのは、超人的な寵愛力と言うほかはない

供花の姫君>>>>>小惑星団(先手ダモクレスすれば供花にはきっと勝てる)>>>幽霊海賊団>>S・S>武竜
旋風天使(未登場の為判別不可)
って感じか。頑張れ主人公サイドの男ども
特に静炎は常に単騎強制されてるようなもんだからファン〜ネタの域を出れそうにない
というかウィルジニーも結構危なげなこと書いてあるし、堕天使もクリスティア搭載したりすればクッソ強いだろうし
この作品の女の子可能性の塊しかいねえ。みんなどんだけ女の子好きなのよ


558 : 名無しの決闘者 :2017/06/26(月) 18:50:18 0ptO9syI
武竜強化すると魔法罠ゾーンがモンスターと装備カードで埋まるからな・・・
手札誘発と墓地誘発増やすとそれはそれでやばくなるし


559 : 名無しの決闘者 :2017/06/26(月) 18:55:37 eTgo0K.g
今後のことを考えて一部弱体化させるとか?
元々カードパワーが強いのが問題になったわけだし…


560 : 名無しの決闘者 :2017/06/26(月) 19:14:20 0ptO9syI
フィールドにモンスター並べる前提のシンクロに謎の1体縛りをつけた武竜とそもそも調整が難しい儀式の2つだからな・・・
武竜とかカイザーコロシアム必須だろ


561 : 名無しの決闘者 :2017/06/26(月) 19:36:04 eTgo0K.g
>>560
あくまで戦闘する場合だからクェーサーみたいな大型タイプに近いと考えれば


562 : 名無しの決闘者 :2017/06/26(月) 19:38:02 0ptO9syI
>>561
クェーサー棒立ちが強いかどうかという問題がある
武竜はクェーサー破壊されたら2体目のクェーサーが即座に湧くくらいのスペックが必要になる


563 : 名無しの決闘者 :2017/06/26(月) 22:40:33 8kegqnMA
>>555
朋花は植物族使いなんでそれ以外の種族は入れない設定ですねー。
なのですが、一応>>554のような修正を入れとけばキャノソルワンキルを狙わない理由にはなるかなーと。
そうでなくても特殊召喚を手軽に連チャン出来てしまうギミックは色んなループに応用が効いてしまいますし。

話逸れますが、LP4000ルールの6-ACE世界でキャノソルやその亜種がどういう扱いになってるかを妄想するのもまた楽しそう。制限カードになってたりして。

>>556
◆Na77yz71cYさんのssには影響を受けること大なのですが、あんまり真似事ばかりするのも何なので、
独自色アピールしつつ自分の性に合った構成というのを早く見つけたいなーと日々模索してます。

>>557
自分の思ってたデッキパワー比較のイメージとほぼ同じです。若干、トロヤと朋花はイーブンかと考えてたくらいしか違わないなぁ。
現状、この作品は女の子がやたら強くなっちゃってるわけですが、これは決して当方のスケベ根性の発露ではなく、
S・Sにせよ武竜にせよ強化の方向性を未だ固めきれてないためだと思って下さい。
二人ともまだまだ強くなれる可能性があるってことで一つ。

>>武竜の調整
一つのアイディアですが、チューナーである武竜霊の強化も一つの手かなと思ってます。
武竜が単体ボーナスを得ていて、なおかつ新規武竜霊が墓地に存在する場合、新規武竜霊が持つ強力な永続効果が発生するとかどうでしょうかね。
武竜”霊”というくらいだから墓地に関係した効果があっても悪くなさそうですし。
(例:ドローフェイズのドロー枚数増える、ダメージ軽減、身代わり効果etc......)


564 : 名無しの決闘者 :2017/06/26(月) 23:26:06 0ptO9syI
素材となった時の効果云々でもいいかもしれない
ドローしてもフィールドにアドとして反映しづらいという欠点はあるが、こんなのつかうのもありか
《炎武竜式》
永続罠
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。
①自分の除外された『武竜』モンスター1体を対象として発動する。自分のモンスター全てを次の自分スタンバイフェイズまで除外する。この効果で除外したモンスターの中に『武竜』モンスターが存在する場合、対象のモンスターを特殊召喚する。
②自分の除外された『武竜』カード3枚を対象として発動する。対象のカードをデッキに戻し、1枚ドローする。


565 : 名無しの決闘者 :2017/06/27(火) 00:53:39 smS6lqxY
>>564
(1)は少々トリッキーな「異次元からの帰還」、(2)効果は除外版エメラル効果といった感じですね。
(1)で除外するのは自分フィールドのモンスター全てということだと思いますが、除外ゾーンからの復帰タイミングが《龍炎の消失》と異なるのがどう働くか......。
(2)効果は【武竜】にとってとても嬉しい効果になるかも。武竜霊を除外することで転倒したモンスターを蹴りまくれる《追撃の龍炎脚》なんてものを以前作ったのですが、
リソースとして消費した武竜霊をこの効果と《龍炎の消失》の組み合わせで楽に再利用・再補充出来るのがいいですね。


566 : 名無しの決闘者 :2017/06/28(水) 00:49:56 2tBfTfSY
キキョウもよく見なくてもかなりキチガイ入ってるっぽいなー
おろ埋と早咲きと上級供花が手札にいれば相手はだいたい死ぬし
おまけにえげつないカード使う設定もあるらしいから、ダムドガイウスギガプラあたり使い始めたらいよいよ手におえない
もしアドバンス縛り解禁してベエルゼとか使い始めたらもう全部あいつ一人でいいんじゃないかな


567 : 名無しの決闘者 :2017/06/28(水) 01:10:56 xLC.hFCA
>>566
えげつない〜のくだりは自由に想像してもらって構いませんが、朋花が使うのは植物族・アドバンス召喚オンリーですので。一応。
キキョウは「供花の姫君」の名を外してカテゴリ内サーチ・リクルートを不可にする調整を検討してます。
自分で作っておいて何ですが、早咲きは正直供花の姫君と相性良すぎるので、今後のデュエルではあんまし使わないようにしたいですね。


568 : 名無しの決闘者 :2017/06/28(水) 22:14:35 xLC.hFCA
朋花のカードの中でも特にパワーがあるものを、これまでのデュエル内容と齟齬が生じないように調整してみました。どんなもんでしょうかね。


《供花の姫君 スイレン》
効果モンスター
☆3/闇属性/植物族/ ATK 800/ DEF 600
「供花の姫君 スイレン」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分または相手メインフェイズに発動できる。
自分フィールドのこのカードをリリースする。
(2):このカードがリリースされた場合に発動できる。
デッキから「供花の姫君」モンスター1体を手札に加える。

《供花の姫君 シラギク》
効果モンスター
☆3/闇属性/植物族/ ATK 700/ DEF 700
「供花の姫君 シラギク」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分または相手メインフェイズに発動できる。
自分フィールドのこのカードをリリースする。
(2):このカードがリリースされた場合に発動できる。
デッキから「供花」魔法・罠カード1枚を手札に加える。

《供花の姫君 センダン》
効果モンスター
☆3/闇属性/植物族/ ATK 300/ DEF 800
「供花の姫君 センダン」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分または相手メインフェイズに発動できる。
自分フィールドのこのカードをリリースする。
(2):このカードがリリースされた場合に発動できる。
手札の『供花の姫君』モンスター1体を召喚する。

名称つきターン1制限付与


《供花の姫君 ハナビシ》
効果モンスター
☆3/闇属性/植物族/ ATK 0/ DEF 0
「供花の姫君 ハナビシ」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分または相手メインフェイズに発動できる。
自分フィールドのこのカードをリリースする。
(2):このカードがリリースされた場合に発動できる。
デッキから「供花の姫君」モンスター1体を特殊召喚する。
この効果を発動するターン、自分は植物族モンスターしか召喚・特殊召喚できない。

名称つきターン1制限付与+ターン内召喚制限


《供花の尚侍》(旧:供花の姫君 キキョウ)
効果モンスター
☆1/闇属性/植物族/ ATK 0/ DEF 0
「供花の姫君 キキョウ」の(1)の効果は1ターンに1度しか発動できず、
この効果を発動するターン、自分は「供花の姫君」モンスターしか召喚・特殊召喚できない。
(1):このカードが墓地に存在し、自分フィールドにモンスターが存在しない場合、自分のメインフェイズ1に発動できる。
このカードを墓地から守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは「供花の姫君」モンスターのアドバンス召喚以外のためにはリリースできない。
(2):このカードが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。
このターン、通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズ1に「供花の姫君」モンスターを召喚できる。

サーチ不可+リリース制限


《魂縛の寄生木》(旧:供花の寄生木)
通常魔法
「魂縛の寄生木」は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手は手札を公開し、その中の通常召喚可能なモンスター1体を選択して特殊召喚する。
そのモンスターはエンドフェイズまで攻撃力・守備力が1000アップし、このターン戦闘および効果では破壊されない。
この効果でモンスターが特殊召喚されたターン、
自分フィールドの「供花」モンスターはそれぞれ1度だけ戦闘では破壊されず、
1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
このターンのエンドフェイズに、自分フィールドのモンスターを全て破壊する。

サーチ不可


《供花の萌芽》
通常魔法
「供花の萌芽」は1ターンに1度しか使用できず、
この効果を発動するターン、自分は「供花の姫君」モンスターしか召喚・特殊召喚できない。
(1):このターンにリリースされ墓地に送られた「供花の姫君」モンスターを2体まで対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚されたモンスターは「供花の姫君」モンスターのアドバンス召喚以外のためにはリリースできない。

召喚制限+リリース制限付与


《豊穣の息吹》
通常魔法
「豊穣の息吹」は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の手札・墓地からレベル3以下の植物族モンスターを2体まで選んで特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは効果が無効化され、
植物族モンスターのアドバンス召喚以外のためにはリリースできない。

召喚制限+リリース制限付与


569 : 名無しの決闘者 :2017/06/29(木) 00:04:30 WgQN9XRg
朋花「寄生木を発動!さあさあモンスターを出してください!
烈旋で食べて連続ダイレクトを叩き込みますから!」

朋花「ハナビシ召喚!さらにエネミーコントローラー!
死んだら返します!墓地に!」

朋花「ハナビシ召喚!ミニマム・ガッツ!しね!w」


正直ハナビシはもはやどうあがいても無理そう。大人しく禁止されるべき
というよりそもそもこの人が強すぎる。さっさとラスボスの座に就け
主人公なんてユニオンチャージでユニオンチャージ引っ張れるバグくらいしか無いのに


570 : 名無しの決闘者 :2017/06/29(木) 00:23:29 nhcjs96Y
>>569
ハナビシをなかったコトにするとなると5・6話のデュエルパート大幅に書き換えなきゃいけなくなるんですよねー。
時間が空いたときにでもハナビシ抜きの構成に変更しましょーかね。いつになるかわかりませんが。
あと朋花に烈旋はたぶん使わせないと思います。アドバンス使いなら持ってて然るべきカードですけども、朋花が使うと強すぎるので。
遊陽がクロス・ソウル使うことはあるかもしれませんが。S・Sとソウル繋がりってことで。


571 : 名無しの決闘者 :2017/06/29(木) 00:48:53 nhcjs96Y
以前募集したトロヤのカードのうち、名前が空欄だったものに名前を振りました。
テキストは今のとこ全く弄ってません。攻守の数値が決まってないものが多いです。
これらの中で悪用しうる危険性があるテキストにはどんどん指摘を入れてもらえれば助かります。
特に小惑星モンスターの分割効果はワンキルに悪用されないために細心の調整が必要になると思いますので、今のうちにどんどん指摘してください。


《小惑星-フォルトゥナ》
☆6/地属性/岩石族/ATK/DEF
「小惑星-フォルトゥナ」は1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):相手フィールドにモンスターが存在し、自分フィールドにモンスターが存在しない場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):自分フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
デッキから「小惑星団」モンスター2体をレベルの合計が6となるように選んで特殊召喚する。

《小惑星-ヴィーチャ》
☆4/地属性/岩石族/ATK/DEF/
「小惑星-ヴィーチャ」は1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの「小惑星団」モンスター1体を対象として発動できる。
墓地のこのカードを除外し、そのモンスターの攻撃力をターン終了時まで500アップする。
(2):自分フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
デッキから「小惑星団」モンスター2体をレベルの合計が4となるように選んで特殊召喚する。

《小惑星-レヴィン》
☆2/地属性/岩石族/ATK/DEF/
「小惑星-レヴィン」は1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):このカードを素材として持っている「小惑星団」Xモンスターは以下の効果を得る。
●このカードが破壊される場合、代わりにこのカードのX素材2枚を墓地へ送る事ができる。
(2):自分フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
デッキからレベル1「小惑星団」モンスター2体を特殊召喚する。


572 : 名無しの決闘者 :2017/06/29(木) 00:50:32 nhcjs96Y
《小惑星団-セレスティア・ベリル》
効果・エクシーズモンスター
★3/地属性/岩石族/ATK/DEF/
レベル3モンスター×2
(1):1ターンに1度、自分フィールドに表側表示で存在する「小惑星団」モンスターを2体まで対象として発動できる。
対象のモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。
(2):このカードの攻撃力はこのカードのX素材の数×400アップする。
(3):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
墓地の「小惑星」カード1枚を選んで手札に加える。

《小惑星-ゲフィオン》
☆3/地属性/岩石族/ATK1100/DEF/800
「小惑星-ゲフィオン」は1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):このカードが墓地に存在し、「小惑星団」XモンスターがX素材を1つ取り除く効果を発動した場合に発動できる。
代わりにこのカードを除外する。
(2): 自分フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
デッキから「小惑星」モンスター2体までをレベルの合計が3となるように選んで特殊召喚する。

《小惑星-ソルヴェーグ》
☆3/地属性/岩石族/ATK1400/DEF/1600
「小惑星-ソルヴェーグ」は1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):1ターンに1度、このモンスター以外の自分フィールド上の 「小惑星」モンスター1体を対象にして発動する。
ターン終了時まで自分フィールド上のモンスターのレベルはこのモンスターと対象のモンスターのレベルの合計になる。
(2): 自分フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
デッキから「小惑星」モンスター2体までをレベルの合計が3となるように選んで特殊召喚する。


573 : 名無しの決闘者 :2017/06/29(木) 00:52:03 nhcjs96Y
これらは既に名前がつけられていたもの

《小惑星団 バルカン・ルヴェリエ》
エクシーズ・効果モンスター
★2/地属性/岩石族/ATK 1900/DEF 1500
レベル2モンスター×2以上
「小惑星団 バルカン・ルヴェリエ」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールド場に表側表示の魔法・罠カードが2枚以上存在する場合、
このカードは攻撃・効果の対象にならない。
(2):自分のエンドフェイズ時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動する。
取り除いたX素材モンスターの攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。
取り除けなかった場合、このカードを墓地に送り
墓地に存在するXモンスター以外の「小惑星」モンスター1体を特殊召喚する。


《小惑星団 アポロ・アモール》
エクシーズ・効果モンスター
★3/地属性/岩石族/ATK 1500/DEF 2100
レベル3モンスター×2以上
「小惑星団 アポロ・アモール」の(1)(2)(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールド上のカードが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりにこのカードのX素材を1つ取り除くことができる。
(2):手札の「小惑星」モンスター1体を相手に見せて発動する。
見せたモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。
(3):自分メインフェイズに、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●このカードのX素材の数だけ、このカードのランクを上げる。
●このカードのX素材の数だけ、このカードのランクを下げる。

《小惑星団 トロヤ・ラグランジュ》
エクシーズ・効果モンスター
★6/地属性/岩石族/ATK 1700/DEF 2800
レベル6モンスター×2以上
このカードは自分フィールドの「小惑星団」Xモンスターをランクの合計が6になるよう選び、
それらを素材にX召喚することもできる。
この方法によるX召喚の素材となったモンスターのX素材は墓地に送らず、このカードの下に重ねてX素材とする。
「小惑星団ダモクレス・ディオレッツァ」の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
相手フィールド上に「トロイアトークン」(岩石族・闇・星1・攻0/守1000)
1体を守備表示で特殊召喚する。「トロイアトークン」がフィールドを離れた時、
このトークンのコントローラーは自分フィールド上に存在するモンスター1体を破壊する。
(2):このカードのX素材となっている「小惑星団」Xモンスターを1つ取り除いて発動できる。
フィールド上に存在する特殊召喚されたモンスター1体をリリースし、デッキからカードを1枚ドローする。
その後、手札を1枚デッキの一番下に戻す。

《小惑星団 ダモクレス・レトログレード》
エクシーズ・効果モンスター
★7/地属性/岩石族/ATK 2100/DEF 2300
レベル7モンスター×2以上
このカードは自分フィールドの「小惑星団」Xモンスターをランクの合計が7になるよう選び、
それらを素材にX召喚することもできる。
この方法によるX召喚の素材となったモンスターのX素材は墓地に送らず、このカードの下に重ねてX素材とする。
「ダモクレス・レトログレード」の(1)(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールド上のカードを対象とする魔法・罠・モンスター効果が発動した時、
このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。その発動を無効にし、そのカードを持ち主の
デッキの一番上に戻す。
(2):このカードのX素材となっている「小惑星団」Xモンスターを1つ取り除いて発動できる。
このカードの攻撃力・守備力は倍になる。この効果を発動したターン、相手が受ける戦闘ダメージは半分になる。
(3):このカードが戦闘・効果によって破壊され墓地に送られた時、
フィールド上に存在するXモンスター1体を選択して発動できる。
以下の効果から1つを選択して適用する。
●選択したモンスターのX素材を1つ取り除く。
●このカードを選択したモンスターの下に重ねてエクシーズ素材とする。


574 : 名無しの決闘者 :2017/06/29(木) 00:52:44 nhcjs96Y
《残骸星(スペースデブリ)ウェストフォード》
ランク1/地属性/岩石族/ATK0/DEF0
エクシーズ・効果モンスター
レベル1「小惑星」モンスター×2体以上
このカードはルール上「小惑星(アステロイド)」モンスターとしても扱う。
このカードは自分フィールドの「小惑星」Xモンスターが相手のカードの効果によって
フィールドを離れたターンのメインフェイズにエクストラデッキから攻撃表示で特殊召喚することができる。
①:このカードのランクはこのカードのX素材の数だけ上がる。
②:持っているX素材の数が9以上のこのカードは破壊される。
③:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカード以外の自分の発動した魔法・罠・モンスターの効果は
「このカードをフィールド上の「残骸星ウェストフォード」の下に重ねてX素材とする」となる。

《自律型小惑星探査機(オートアステロイドサーチャー)》
星11/地属性/機械族/ATK0/DEF2500
特殊召喚・効果モンスター
このモンスターは通常召喚できない。
このモンスターはこのカードの効果でのみ特殊召喚できる。
《自律型小惑星探査機》の③の効果は1ターンに1度しか発動できない。
①自分フィールドの地属性モンスターが破壊されたターンのエンドフェイズに発動できる。
このモンスターを手札から特殊召喚する。
②1ターンに1度、フィールドのXモンスターを対象とした効果が発動した場合に発動できる。
そのモンスターをこのモンスターに装備する。
③このモンスターに装備されたカードがフィールドを離れた場合に発動できる。
デッキから『小惑星』永続魔法・永続罠1枚を選んで発動する。


575 : 名無しの決闘者 :2017/06/29(木) 00:55:19 nhcjs96Y
《小惑星-ゴーゴリ》
☆1/地属性/岩石族/ATK0/DEF/0
「小惑星-ゴーゴリ」は1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):自分フィールド上の「小惑星」 モンスター1体を対象にして発動できる。
手札からこのモンスターを特殊召喚する。
その後、このモンスターのレベルを対象にしたモンスターと同じにする。
(2):このカードを素材として持っている「小惑星団」Xモンスターは以下の効果を得る。
●このモンスターは戦闘で破壊されない。

《小惑星-マグノリア》
☆4/地属性/岩石族/ATK1800/DEF/1000
「小惑星-マグノリア」は1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):1ターンに1度、墓地の「小惑星」 モンスター1体を除外してはどうできる。
フィールド上のこのモンスターを「小惑星団」Xモンスター1体の上に重ねてX召喚できる。
この効果を発動ターン、この効果で特殊召喚したXモンスターはX素材を取り除く効果を発動できない。
(2):自分フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
デッキから「小惑星」モンスター2体をレベルの合計が4となるように選んで特殊召喚する。

《小惑星-ルナリア》
☆4/地属性/岩石族/ATK1500/DEF/900
《小惑星-ルナリア》は1ターンに1度しか特殊召喚できない。
《小惑星-ルナリア》の①の効果は1ターンに1度しか発動できない。
①自分のフィールドに「小惑星」 モンスターが存在する時、墓地のこのカードを除外して発動できる。
以下の効果から1つを選んで適用する。
●墓地の「小惑星」モンスター1体を墓地から特殊召喚する。
●デッキから「小惑星」モンスターを2体まで、レベルの合計が4となるように選んで特殊召喚する。

《小惑星-ガラントゥス》
☆3/地属性/岩石族/ATK600/DEF/2000
《小惑星-ガラントゥス》は1ターンに1度しか特殊召喚できない。
①このモンスターがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、
フィールド上の『小惑星』 モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを次のスタンバイフェイズまで除外する。この効果は相手のターンにも発動できる。
②フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
デッキから「小惑星」モンスターを2体まで、レベルの合計が3となるように選んで特殊召喚する。

《小惑星-クレット》
☆2/地属性/岩石族/ATK500/DEF/900
《小惑星-クレット》は1ターンに1度しか特殊召喚できない。
①:このカードを素材として持っている『小惑星』Xモンスターは以下の効果を得る。
●このモンスターのX素材を全て取り除いて発動する。デッキから『小惑星』モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。
②:自分フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。デッキからレベル1『小惑星団』モンスター2体を特殊召喚する。


《小惑星-ガネーシャ》
☆1/地属性/岩石族/ATK0/DEF/200
《小惑星-ガネーシャ》は1ターンに1度しか特殊召喚できない。
《小惑星-ガネーシャ》の②の効果は1ターンに1度しか発動できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、フィールド・墓地の『小惑星団』モンスター1体を対象として発動できる。
このカードのレベルはそのモンスターのレベルと同じになる。
②相手がカードをドローした場合に、自分フィールドの『小惑星』カードを対象として発動できる。
そのカードを破壊して墓地のこのカードを特殊召喚する。
③1〜12の任意の数値を宣言して、墓地のこのカードを除外して発動する。
自分フィールドの『小惑星』モンスターのレベルを宣言した数値と同じにする。
この効果の発動後、このターン、自分はXモンスターしか特殊召喚できない。


576 : 名無しの決闘者 :2017/06/29(木) 01:01:03 nhcjs96Y
以上です。魔法・罠カードに関してはwikiのカード案のページを参照して下さい。
また、トロヤはこれらのカードを各一枚しか所持していないという前提でお願いします。

指摘が出きってテキスト調整が終わったのち、遊陽の新規カードの調整に移ります。
それが全部終わったあとで第8話のデュエルパート執筆を開始します。


577 : 名無しの決闘者 :2017/06/29(木) 20:07:04 WgQN9XRg
とりあえず手札2枚から殴り殺されないレトログレード出るのはいいんすかね
あとレトログレードの強化効果がエンドで切れないのはバグか何かですかね


578 : 名無しの決闘者 :2017/06/29(木) 20:20:01 nhcjs96Y
>>577
ざっくりでいいので手順示して貰ってもいいですか?
レトログラードの強化効果はほっといたらえらいことになりますね。エンドフェイズで終了が妥当かな。


579 : 名無しの決闘者 :2017/06/29(木) 20:37:00 WgQN9XRg
いやフツーにレベル3の小惑星出して分解しておろ埋でガネーシャ落として③起動するだけで出るから手順も何も
正直グスタフ出した方が強いけど。終焉のカウントダウンの10倍くらい強い


580 : 名無しの決闘者 :2017/06/29(木) 20:59:54 WgQN9XRg
あとウェストフォードもナチュラルに狂ってる
自分が書き手だったら、間違いなく「墓地発動できるカードを大量墓地にため込んでから
ウェストフォード出して墓地発動連発してハンドも盤面も消費せずランク上げまくって大型エクシーズ出す」
ってマネをする。どーせ墓地発動したカードも後で墓地に帰ってくるし


581 : 名無しの決闘者 :2017/06/29(木) 21:26:50 nhcjs96Y
>>579
なるほど、おろ埋前提とはいえ簡単な手順で出ちゃうわけですか。
分割で出せるゴーゴリが強耐性付与できちゃうのがそもそもの問題なわけですね。ターン1制限をつけるか別の効果にするか......。
ガネーシャだけでなく、小惑星カードのレベル調整効果にはカテゴリ内(or属性・種族)召喚制限つけたほうが良さそうですね。
このままだと素材指定さえなければどんなランクのエクシーズをも出せてしまう万能ギミックになっちゃいますし......。

ウエストフォードの吸収効果の適用条件は「自分が”フィールドで”発動した魔法・罠・モンスターの効果〜」にした場合どうでしょうね。


582 : 名無しの決闘者 :2017/06/29(木) 23:23:35 3TjqdHPI
それはそれでウェストフォード維持したまんまアド山ほど稼ぐぞ


583 : 名無しの決闘者 :2017/06/30(金) 00:18:58 nc/0WlYk
>>582


584 : 名無しの決闘者 :2017/06/30(金) 00:24:08 nc/0WlYk
失礼。

>>582
ウェストフォードってそこまでアド稼げますかね?
今テストプレイしてみてるんですが、呼んだら呼んだで扱いが難しくて......

自分が今んとこ思ったこととしては、ソルヴェーグとガネーシャががっちり噛み合ってるなーと。
割れるレベル4以上を1枚出せればそこからランク3か6を出せてしまう......


585 : 名無しの決闘者 :2017/07/01(土) 18:16:15 yeznSjCM
そーいやハイランダー制限のせいでレベル2の小惑星の分解効果がインクの染み同然になってるけどいいのこれは
現状レベル1は2体しかいないから、デッキ以外の領域にレベル1が1枚でも存在すると機能しない


586 : 名無しの決闘者 :2017/07/01(土) 19:56:01 2zkw1SLE
他人のすること作ったものにネチネチ嫌味振りまいてる奴が約一名いるけど一体何様なんだろ。スレの雰囲気悪くして何がしたいんだ


587 : 名無しの決闘者 :2017/07/01(土) 22:51:26 P8ZUqQVQ
供花の姫君のテキストが強すぎるっていうのは前からそう思ってたけど、スレぐるみで朋花を優遇してるっていうのは言い掛かりだし朋花関連の文面からは悪意混じってる
問題点を指摘してくれるのは俺みたいな見る専にとっては分かりやすいからありがたいけど、代替案を一つも出さずに指摘ばかりするというのも少し引っ掛かる


588 : 名無しの決闘者 :2017/07/01(土) 23:37:29 2zkw1SLE
テキストが強すぎるとか不備があるとかの指摘はテキスト記法とカードの知識がなければ出来ないことだから、それを出来るやつは凄いと思うんだよ
ただその文面一つ一つに嫌味を織り交ぜて、不備あるテキストを書いた人を小馬鹿にするのはどうなんだって話
俺が書いたテキストがそう言われたからってわけじゃないけど、キチガイだのインクの染みだの言いたい放題なのは見てて気分悪いわ
「このテキストは○○の問題があるから□□という風にしたらどうか」って言い方なら角も立たないし、それを言った人の株も上がるのに


589 : 名無しの決闘者 :2017/07/01(土) 23:54:19 yeznSjCM
んなこと言ったってレベル1が2体しかいないからレベル2の分解効果が限定的過ぎますもの
現状デッキ修復しなきゃレベル2とレベル3で分解効果合計1回しか使えないし
おまけに片方はぜひとも速攻で墓地に落としておきたい性能だし
一番楽にこれを解決する手段はハイランダーやめることだけど
ハイランダーでやるって言われた手前ハイランダーやめれば解決するなんて言ったらバカみたいじゃん


590 : 名無しの決闘者 :2017/07/01(土) 23:59:52 2zkw1SLE
その指摘は至極もっともだよ。すごくいいこと言ってんだよ
レベル2の分解効果なくすかレベル1増やすか、デッキ戻し効果を使いやすくするか、考えるべき所は沢山有るよ
俺が言ってるのはその指摘にいちいち嫌味を混ぜるなってことなんだよ。この件に限ったことじゃないけど最近すごく口汚いよ


591 : 名無しの決闘者 :2017/07/02(日) 00:17:45 gSQBtXs6
《小惑星 イクシオン》
リバース・効果モンスター
星1/地属性/岩石族/ATK500/DEF500
①このモンスターがリバースした場合に墓地の岩石族モンスター1体を対象として発動する。このモンスターのレベルを対象のモンスターだけ上げ、対象のモンスターをデッキに戻す。
②リバースしたこのモンスターが相手によって破壊された場合に発動できる。デッキから1枚ドローする。

ほれ


592 : 名無しの決闘者 :2017/07/02(日) 00:40:02 elkX8REA
やったぜ

小惑星の戦術ににリバース効果が噛み合うかどうかはわからんけど


593 : 名無しの決闘者 :2017/07/02(日) 01:04:11 gSQBtXs6
よく見るがいい・・・こいつにはss制限がないのだ・・・
小惑星だけど、wikiには準惑星候補として書かれてるからね・・・


594 : 名無しの決闘者 :2017/07/02(日) 03:09:41 xpUI36Ww
ウェストフォードのエラッタ案
相手依存にするだけでも悪用はしづらくなるはず…

《残骸星(スペースデブリ)ウェストフォード》
ランク1/地属性/岩石族/ATK0/DEF0
エクシーズ・効果モンスター
レベル1「小惑星」モンスター×5
このカードはルール上「小惑星(アステロイド)」モンスターとしても扱う。
このカードはX召喚できず、自分フィールドの「小惑星」Xモンスターが相手のカードの効果によってフィールドを離れたターンのメインフェイズにエクストラデッキから攻撃表示で特殊召喚することができる。
自分は「残骸星ウェストフォード」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
①:このカードのランクはこのカードのX素材の数だけ上がる。
②:持っているX素材の数が9以上のこのカードは破壊される。
③:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカード以外の自分の発動した魔法・罠・モンスターの効果は「このカードをフィールド上の「残骸星ウェストフォード」の下に重ねてX素材とする」となる。


595 : 名無しの決闘者 :2017/07/02(日) 13:51:18 elkX8REA
(X召喚できないなら素材指定の部分がインクの染みでしかないと思うんですけど
S召喚できないアルティマヤ・ツィオルキンも素材指定書いてないし)


596 : 名無しの決闘者 :2017/07/02(日) 13:53:52 Ssbg8Edw
>>585.589

現状、レベル1小惑星が少ないなーとは思いました。もう少し増やしてみてもいいかもですね。
レベル2の分解効果についても同様の事を思いました。
試しにレベル2小惑星のテキストから分解効果を除いてテストしてみてるんですが、現状では大きな問題にならなそうなので、
最終的には抜いてしまってもいいのかもしれませんね。


>>590
デッキ戻し効果......。確かにこのデッキ、手札にレベル1〜2が来てしまうとどうしようもないんですよね。
こういうカードをデッキに戻す手段があればなーとは自分も思ってました。んであわよくば打ち出の小槌式に戻しただけドローしたいなと。
ただそれをサーチ可能・分割で召喚可能なモンスターにやらせるのか、そういう効果をもってはいるけどイシュタムのように手札発動型にするのか、
それともカテゴリ内にそういうカードを作らず、汎用魔法・罠で補うのか......。
方法は色々あるんですけども、落とし所をどこに持ってくかによってデッキパワーも戦略も大きく変わりそうですしね。どこらへんが妥当でしょうかね。


>>591
......と思っていたらレベル1問題とデッキ戻し問題の解答の一つになりうるモンスターが。
リバース効果というのが絶妙な所ですね。手札に来てしまってもこの効果を期待して場に出せるし、
分解で呼ぶと実質バニラだから他のカードの存在意義を奪わないし。
しかもss制限なしか......。この特性もどこかで活用できるのかも。自分で思い浮かばないのが歯がゆいですが。
良いカードだと思います。レベル1の第三の選択肢として含めたいと思います。


>>594
ウェストフォードを正規エクシーズ出来なくし、相手の行動に依存するようにした調整ですね......。
根本的な問題なんですけども、(3)効果って、小惑星の分解効果のように発動コストとしてそのカード自身を墓地に送った場合でも、
そのカードを墓地からウェストフォードのX素材に引っ張ってこれるってことなんでしょうか。
ウェストフォードを立てたあとの回し方を考えてたとき、ちょっとそこが気になったもんで......。


>>指摘の仕方について
テキストの不備やパワーの強弱に関する指摘、デッキ全体のバランスを見据えた意見等、
どれも大変勉強になります。
色んな方がおっしゃるように供花の姫君が強くなりすぎてしまったのは、ひとえに自分の調整の甘さが招いたことなので、
そうならないよう様々な観点から意見を寄せてくれることを凄くありがたく思っています。
自分も今後は採用予定のカードを一度皆さんに見てもらって調整するするなどして、バランスが崩れないよう配慮していきたいと思っています。

ただ、その指摘の際の言葉遣いの甘さ辛さは人それぞれだと思うのですが、
元テキストを書いた人に対する攻撃性や嫌味っぽさが強く出てしまうと、当人であれ他人であれ不快を催す人が出てきかねないので、
皆で皆に対して配慮していければ......と思います。勿論自分も気をつけます。


597 : 名無しの決闘者 :2017/07/02(日) 14:19:53 pEjUtwnA
>>595
つ「CNo.88ギミック・パペット-ディザスター・レオ」
まあ別に前例にならっただけで外しても問題ないけど
>>596
類似の裁定がいまいち見つからないからわからないけどおそらく素材化するかと


598 : 名無しの決闘者 :2017/07/02(日) 14:29:03 elkX8REA
うっわマジでディザスターレオに素材指定書いてあるじゃねーか
なんなのだこれは!どうしろと言うのだ!Q&Aでも「☆9×4でX召喚できません」って書いてあるし
当時のデザイナーは手癖で素材指定書いちゃったんだろうか


599 : 名無しの決闘者 :2017/07/02(日) 22:21:10 Ssbg8Edw
>>597
了解しましたー。一度墓地を経由して素材化するのか......。忘れないようにします。


600 : 名無しの決闘者 :2017/07/02(日) 23:54:50 Ssbg8Edw
トロヤ・ラグランジュのトロイアトークン生成効果なんですが、トロイアトークンを儀式やシンクロの素材にした場合、
相手モンスターの破壊はどのタイミングで発生するんでしょう。
トークンが場を離れた時点の相手フィールドを参照するのか、儀式召喚・シンクロ召喚成功時の相手フィールドを参照するのか......。
これも類似の裁定がなくて判断しづらいもんで…。分かる人いたら教えてください...。

それか、以下のように関連をハッキリさせるテキストにエラッタしてもいいでしょうか。

旧:
(1):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
相手フィールド上に「トロイアトークン」(岩石族・闇・星1・攻0/守1000)
1体を守備表示で特殊召喚する。「トロイアトークン」がフィールドから離れた時、
このトークンのコントローラーは自分フィールド上に存在するモンスター1体を破壊する。

新:
(1):このカードのX素材を1つ取り除き、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
相手フィールド上に「トロイアトークン」(岩石族・闇・星1・攻0/守1000)1体を守備表示で特殊召喚する。
「トロイアトークン」がフィールドから離れた時に対象のモンスターは破壊される。


601 : 名無しの決闘者 :2017/07/03(月) 16:44:10 HTOmMUPk
旧テキの効果はポールポジションのフィールドを離れた時の効果が類似テキストとして挙げられるから
それと同様にチェーンを組まず、フィールドを離れるのと同時に破壊されると解釈できる
よってトロイアトークンを含め、自分のフィールドの全てのモンスターを召喚のコストに使用して
モンスターの召喚・特殊召喚を行った場合、その時点で破壊するべきモンスターは存在しないため
トロイアトークンの破壊効果は不発になると思われ
TFとかでポールポジションをトラップ・イーターやマジック・プランターで食えば
どのタイミングで破壊効果が発生してるかわかると思う

ちなみに自分は状況起因処理的に考えてるからこういう結論になると思ってるんで
融合や儀式などの「コストではなくカードの効果によって」トロイアトークンを召喚に使用した場合に限っては
その効果の解決後(=召喚後)にトロイアトークンの破壊効果が適用されるべきだと思ってる
クリティウスの牙でもポールポジションは墓地に送れないからこれはどう検証するべきかはわからん
そもそもクリティウスの牙は召喚と墓地送りが同時じゃないから、仮に墓地に送れても検証にならんわけだが
効果で任意の魔法・罠を墓地に送りつつモンスターを召喚できるカードなんかあったっけ
「対象の魔法・罠カードを(効果で)破壊し、このカードを特殊召喚する(破壊と召喚は同時処理の裁定)」みたいな
アーティファクト・ムーブメントやネフティスの鳳凰神なんかは惜しいんだけど
文章クッソ長くてすまんな


602 : 名無しの決闘者 :2017/07/03(月) 16:59:05 HTOmMUPk
あとマジカルシルクハットでポールポジション出せばトロイアトークンと同じようなこと書いてある
モンスター誕生するかと思ったら、マジカルシルクハットの裁定では

Q:このカードの効果でデッキから《ポールポジション》を特殊召喚しました。
  この《ポールポジション》がフィールドを離れた時に、「フィールド上に存在しなくなった時」の効果は発動しますか?
A:ご質問の場合、永続罠として《ポールポジション》を発動している状況ではありませんので、このカードの効果でモンスター扱いとして特殊召喚した《ポールポジション》が破壊されたとしても、攻撃力が1番高いモンスターは破壊されません。(14/12/25)

って書いてあってざんねん。まあポルポジ発動チェーンサイクで破壊したら
破壊効果適用されないって書いてある時点で察するべきなんだけどね


603 : 名無しの決闘者 :2017/07/03(月) 18:26:07 IE67LRMI
>>601
古代の機械射出機


604 : 名無しの決闘者 :2017/07/03(月) 19:30:30 HTOmMUPk
あるのか…
誰かADSで検証してちょ


605 : 名無しの決闘者 :2017/07/03(月) 22:44:20 8utcnHx6
>>601
ポールポジション......!
なるほど、このテキストは確かにトロイアトークンに限りなく近い! ありがとうございます!

自分もADSで確かめてみましたが、確かにポールポジションはコストとして墓地に送られた時点で破壊効果が発生するので、
効果発生時に自分のフィールドにモンスターがいない場合(自分フィールドのモンスター全てを召喚コストにした場合)は不発になるようですね。

「コストではなくカードの効果によって〜」の方も検証してみました。
自分が持ってるADSに《古代の機械射出機》が収録されてないので、代わりに《DDD極智王カオス・アポカリプス》で検証してみたんですが、
ポールポジションを破壊してカオス・アポカリプスの特殊召喚に成功したあと、
フィールドに立っているのがこのモンスターだけの場合、破壊効果は発生しませんでした......。

別のモンスターをフィールドに立てた状態で同様の検証を行った場合はそのモンスターが破壊されたので、
①ポールポジションが場を離れる
②破壊効果が発生
③カオス・アポカリプス召喚成功
という流れになるわけで、要するにシンクロやアドバンスの時と一緒なんですね。

とすると、トロイアトークンをこの流れに落とし込んで遊陽に儀式召喚させる場合、
①遊陽がトロイアトークンをコストの一つとしてリリースして儀式魔法を発動。遊陽の場にモンスターが2体残っている
②この時点で破壊効果発生。遊陽は2体のうちどちらかを破壊する。
③儀式召喚成功。その後の効果処理へ
ってことになるわけですね。描写を工夫しなければいかんですね。


606 : 名無しの決闘者 :2017/07/03(月) 22:55:55 8utcnHx6
ちょっと書き方がおかしかった
①遊陽の場にモンスターが2体残っている状態で遊陽が儀式魔法を発動。トロイアトークンをコストの一つとしてリリース。
②この時点で破壊効果発生。遊陽は2体のうちどちらかを破壊する。
③儀式召喚成功。その後の効果処理へ


607 : 名無しの決闘者 :2017/07/04(火) 22:01:59 mvamHykI
今までに出してもらった意見を踏まえ、小惑星モンスターをちょこちょこ調整してみました。
色々と疑問や調整案も浮かんできたのでそれも付記してあります。


《小惑星団 ダモクレス・ディオレッツァ》
エクシーズ・効果モンスター
★9/地属性/岩石族/ATK 3000/DEF 2500
レベル9モンスター×2以上
このカードは自分フィールドの「小惑星団」Xモンスターをランクの合計が9になるよう選び、
それらを素材にX召喚することもできる。
この方法によるX召喚の素材となったモンスターのX素材は墓地に送らず、
このカードの下に重ねてX素材とする。
「小惑星団 ダモクレス・ディオレッツァ」の(2)(3)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードのX素材が3つ以上存在する場合、相手プレーヤーはカードをリリースできない。
(2):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
相手フィールドのカードの枚数×200ダメージを相手に与える。
この効果は相手ターンにも発動できる。
(3):相手のカードの効果が発動した場合、このカードのX素材となっている
「小惑星団」Xモンスターを1つ取り除いて発動できる。
その効果を無効にして破壊する。
(4):このカードがX素材を取り除いて効果を発動したターンの終了時まで、
相手はエクストラデッキからモンスターを特殊召喚できない。

(1)(3)のテキストを9期風に修正。


《小惑星団 ダモクレス・レトログレード》
エクシーズ・効果モンスター
★7/地属性/岩石族/ATK 2100/DEF 2300
レベル7モンスター×2以上
このカードは自分フィールドの「小惑星団」Xモンスターをランクの合計が7になるよう選び、
それらを素材にX召喚することもできる。
この方法によるX召喚の素材となったモンスターのX素材は墓地に送らず、
このカードの下に重ねてX素材とする。
「小惑星団 ダモクレス・レトログレード」の(1)(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールド上のカードを対象とする魔法・罠・モンスター効果が発動した時、
このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。
その発動を無効にし、そのカードを持ち主のデッキの一番上に戻す。
(2):このカードのX素材となっている「小惑星団」Xモンスターを1つ取り除いて発動できる。
このカードの攻撃力・守備力はターン終了時まで倍になる。
この効果を発動したターン、相手が受ける戦闘ダメージは半分になる。
(3):このカードが戦闘・効果によって破壊され墓地に送られた時、
フィールド上に存在するXモンスター1体を選択して発動できる。
以下の効果から1つを選択して適用する。
●選択したモンスターのX素材を1つ取り除く。
●このカードを選択したモンスターの下に重ねてエクシーズ素材とする。

(2)の攻防上昇効果を「ターン終了時まで」に調整。


《小惑星団 トロヤ・ラグランジュ》
エクシーズ・効果モンスター
★6/地属性/岩石族/ATK 1700/DEF 2800
レベル6モンスター×2以上
このカードは自分フィールドの「小惑星」Xモンスターをランクの合計が6になるよう選び、
それらを素材にX召喚することもできる。
この方法によるX召喚の素材となったモンスターのX素材は墓地に送らず、このカードの下に重ねてX素材とする。
「小惑星団 トロヤ・ラグランジュ」の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
相手フィールド上に「トロイアトークン」(岩石族・闇・星1・攻0/守1000)
1体を守備表示で特殊召喚する。「トロイアトークン」がフィールドから離れた時、
このトークンのコントローラーは自分フィールド上に存在するモンスター1体を破壊する。
(2):このカードのX素材となっている「小惑星団」Xモンスターを1つ取り除いて発動できる。
フィールド上に存在する特殊召喚されたモンスター1体をリリースし、デッキからカードを1枚ドローする。
その後、手札を1枚デッキの一番下に戻す。

>>601から>>606にかけて(1)効果について検証。


608 : 名無しの決闘者 :2017/07/04(火) 22:03:16 mvamHykI
《小惑星団-セレスティア・ベリル》
効果・エクシーズモンスター
★3/地属性/岩石族/ATK800/DEF/2000
レベル3モンスター×2
(1):1ターンに1度、自分フィールドに表側表示で存在する「小惑星」モンスターを2体まで対象として発動できる。
対象のモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。
(2):このカードの攻撃力はこのカードのX素材の数×400アップする。
(3):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
墓地の「小惑星」カード1枚を選んで手札に加える。

攻撃力と守備力を設定。X素材4つでも攻撃力がオルフェウスラインに届かない。
(3)効果は「小惑星」魔法・罠カードも回収できるので、名称指定ターン1制限をつけるべきか。


《小惑星団 アポロ・アモール》
エクシーズ・効果モンスター
★3/地属性/岩石族/ATK 1500/DEF 2100
レベル3モンスター×2以上
「小惑星団 アポロ・アモール」の(1)(2)(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールド上のカードが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりにこのカードのX素材を1つ取り除くことができる。
(2):手札の「小惑星」モンスター1体を相手に見せて発動できる。
見せたモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。
(3):自分メインフェイズに、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●このカードのX素材の数だけ、このカードのランクを上げる。
●このカードのX素材の数だけ、このカードのランクを下げる。

特に調整点なし。


609 : 名無しの決闘者 :2017/07/04(火) 22:05:12 mvamHykI
《小惑星 バルカン・ルヴェリエ》
エクシーズ・効果モンスター
★2/地属性/岩石族/ATK 1900/DEF 1500
レベル2モンスター×2以上
「小惑星団 バルカン・ルヴェリエ」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに表側表示の魔法・罠カードが2枚以上存在する場合、
このカードは攻撃・効果の対象にならない。
(2):自分のエンドフェイズ時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動する。
取り除いたX素材モンスターの攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。
取り除けなかった場合、このカードを墓地に送り
墓地に存在するXモンスター以外の「小惑星」モンスター1体を選んで特殊召喚する。

今んとこ特に変更点なし。
(2)の効果は、ガネーシャのレベル調整効果を用いて高打点の小惑星を素材とした場合、とんでもない強火力になる可能性がある。
各モンスターの攻撃力を低めに調整するか、「取り除いたX素材モンスターの攻撃力の”半分”のダメージを相手ライフに与える」にエラッタすべきか。
それと(1)の効果についてちょっとした疑問。
このカードを対象として強制脱出装置が発動したとき、それにチェーンして自分がサイクロンを2枚発動した場合、
一応(1)の前提条件は満たすけども、結局バウンスされちゃうのかな?


《小惑星-フォルトゥナ》
☆6/地属性/岩石族/ATK1200/DEF1800
「小惑星-フォルトゥナ」は1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):相手フィールドにモンスターが存在し、自分フィールドにモンスターが存在しない場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):自分フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
デッキから「小惑星」モンスター2体をレベルの合計が6となるように選んで特殊召喚する。

変更点なし。強いて言えば先行1ターン目に使えないのが残念。
今のところレベル5以上の小惑星がこれしかいないので、もう何体か作ってもいいかもしれない。


《小惑星-ヴィーチャ》
☆4/地属性/岩石族/ATK1000/DEF/1600
「小惑星-ヴィーチャ」は1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの「小惑星」モンスター1体を対象として発動できる。
墓地のこのカードを除外し、そのモンスターの攻撃力をターン終了時まで500アップする。
(2):自分フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
デッキから「小惑星」モンスター2体をレベルの合計が4となるように選んで特殊召喚する。

特に変更点なし。


610 : 名無しの決闘者 :2017/07/04(火) 22:06:39 mvamHykI
《小惑星-ルナリア》
☆4/地属性/岩石族/ATK1500/DEF/900
《小惑星-ルナリア》は1ターンに1度しか特殊召喚できない。
《小惑星-ルナリア》の(1)の効果は1ターンに1度しか発動できない。
(1)自分フィールドに「小惑星」モンスターが存在する時、墓地のこのカードを除外して発動できる。
以下の効果から1つを選んで適用する。
●墓地の「小惑星」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
●デッキから「小惑星」モンスターを2体まで、レベルの合計が4となるように選んで特殊召喚する。

特に変更点なし。


《小惑星-ゲフィオン》エクシーズ・オーバーライド
☆3/地属性/岩石族/ATK1100/DEF/800
「小惑星-ゲフィオン」は1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):このカードが墓地に存在し、自分フィールドの「小惑星団」Xモンスターが
そのX素材を取り除いて効果を発動する場合、取り除くX素材1つの代わりに墓地のこのカードを除外できる。
(2): 自分フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
デッキから「小惑星」モンスター2体までをレベルの合計が3となるように選んで特殊召喚する。

(1)の効果を「エクシーズ・オーバーライド」風に修正。
ただこのテキストだと、ディオレッツァやレトログレードの持つ「このカードのX素材となっている「小惑星団」Xモンスターを1つ取り除いて発動できる」
効果を使うときにも代用できてしまう気がするが大丈夫だろうか。


611 : 名無しの決闘者 :2017/07/04(火) 22:09:20 mvamHykI
《小惑星-ソルヴェーグ》
☆3/地属性/岩石族/ATK1400/DEF/1600
「小惑星-ソルヴェーグ」は1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):1ターンに1度、このモンスター以外の自分フィールド上の
「小惑星」モンスター1体を対象にして発動する。
ターン終了時まで自分フィールド上のモンスターのレベルは
このモンスターと対象のモンスターのレベルの合計になる。
(2):自分フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
デッキから「小惑星」モンスター2体をレベルの合計が3となるように選んで特殊召喚する。

特に変更点なし。


《小惑星-ガラントゥス》
☆3/地属性/岩石族/ATK600/DEF/2000
《小惑星-ガラントゥス》は1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1)このモンスターがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、
フィールド上の『小惑星』モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを次のスタンバイフェイズまで除外する。この効果は相手のターンにも発動できる。
(2):自分フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
デッキから「小惑星」モンスター2体をレベルの合計が3となるように選んで特殊召喚する。

特に変更点なし。


《小惑星-クレット》
☆2/地属性/岩石族/ATK500/DEF/900
《小惑星-クレット》は1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):このカードを素材として持っている『小惑星団』Xモンスターは以下の効果を得る。
●このモンスターのX素材を全て取り除いて発動できる。
デッキから『小惑星』モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。

分割効果を削除。
(1)効果については。今後も多様な小惑星モンスターが追加される可能性を考慮し、召喚条件無視の文言を残す。
ターンに1度しか特殊召喚出来ないモンスターを同一ターンに呼んでしまってる場合、
そのモンスターはこの効果でも特殊召喚できないとのこと。(精霊獣使いウィンダとレラの裁定から)


《小惑星-レヴィン》
☆2/地属性/岩石族/ATK500/DEF/900
「小惑星-レヴィン」は1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):このカードを素材として持っている「小惑星」Xモンスターは以下の効果を得る。
●このカードが破壊される場合、代わりに墓地の「小惑星」モンスター2体を除外する事ができる。

分割効果を削除。
アポロ・アモールの効果と重複しないよう調整。別の効果にしてしまっても良かったか?


612 : 名無しの決闘者 :2017/07/04(火) 22:15:03 mvamHykI
以上です。
全体的に思ったこととしては、分割効果を使いやすくするため各レベルのモンスターをもう1体くらいずつ増やしてもいいのかなーと思ったんですが、どうでしょうね。
案としては、手札コストを払って手札から特殊召喚可能なレベル6とか、《BK シャドー》のようにX素材を払うことで手札から特殊召喚できるモンスターなどを考えてます。

ある程度意見が出尽くしたら、次は魔法・罠の方も見ていきたいと思います。


613 : 名無しの決闘者 :2017/07/04(火) 22:30:35 mvamHykI
レベル1小惑星を書くのを忘れていました。


《小惑星-ガネーシャ》
☆1/地属性/岩石族/ATK100/DEF/200
《小惑星-ガネーシャ》は1ターンに1度しか特殊召喚できない。
《小惑星-ガネーシャ》の(2)の効果は1ターンに1度しか発動できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、
フィールド・墓地の『小惑星』モンスター1体を対象として発動できる。
このカードのレベルはそのモンスターのレベルと同じになる。
(2)相手がカードをドローした場合に、自分フィールドの『小惑星』カードを対象として発動できる。
そのカードを破壊して墓地のこのカードを特殊召喚する。
(3)1〜12までの任意のレベルを宣言して、墓地のこのカードを除外して発動する。
自分フィールドの『小惑星』モンスターのレベルは宣言したレベルになる。
この効果を発動したターン、自分は『小惑星団』Xモンスターしか特殊召喚できない。

レベル調整効果のデメリットとして、カテゴリ縛りをつける。素材指定がなければどのランクでも呼べる万能ギミックになりうるため。
残せば残したで使いみちが色々考えられる面白そうな効果ではあるが......。


《小惑星-ゴーゴリ》
☆1/地属性/岩石族/ATK100/DEF/100
「小惑星-ゴーゴリ」は1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):自分フィールドの「小惑星」モンスター1体を対象にして発動できる。
手札からこのモンスターを特殊召喚する。
その後、このモンスターのレベルを対象にしたモンスターと同じにする。
(2):フィールドのこのカードを素材としてX召喚した「小惑星」Xモンスターは以下の効果を得る。
●1ターンに1度、墓地の岩石族モンスター3体をデッキに戻して発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。

(3)効果を大幅変更。破壊耐性効果をなくしてダイガスタ・エメラル効果にしてみたのですが、どうでしょうか。
適用条件もフィールドからX素材にされた場合にした。これならループに使われる心配はないはず(フラグ)


《小惑星 イクシオン》
リバース・効果モンスター
☆1/地属性/岩石族/ATK500/DEF500
(1):このモンスターがリバースした場合に墓地の岩石族モンスター1体を対象として発動する。
このモンスターのレベルを対象のモンスターだけ上げ、対象のモンスターをデッキに戻す。
(2):リバースしたこのモンスターが相手によって破壊された場合に発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。

特に変更点なし。


614 : 名無しの決闘者 :2017/07/04(火) 23:46:15 oX9ddhNw
ふと思ったんだけど、「小惑星団」の読みが「アステロイド」なら
「小惑星」の読みってなんなの?そのまんま「しょうわくせい」?
wikiの「アステロイド」って書いてある部分が「小惑星団」にここで変換されてるから
小惑星団=アステロイドだと思ってるけど


615 : 名無しの決闘者 :2017/07/05(水) 00:03:38 u4UADC7g
過去スレを見直して確認したところ、それぞれの区別の仕方は以下のようです。
どうもwikiの方が間違ってたみたいですね。すぐ修正します。

『小惑星(アステロイド)』
1.カテゴリ名
2.非Xモンスターや魔法・罠に使用される名称
3.非Xモンスターには小惑星の名前がつけられる

『小惑星(アステロイドクラスタ)』

1.Xモンスターに使用される名前
2.複数の小惑星の名を合わせた名前がつけられる。(ダモクレスもディオレッツァも実在する小惑星の名前)


616 : 名無しの決闘者 :2017/07/05(水) 00:04:17 u4UADC7g
また間違えた……

『小惑星団(アステロイドクラスタ)』

1.Xモンスターに使用される名前
2.複数の小惑星の名を合わせた名前がつけられる事が多い。(ダモクレスもディオレッツァも実在する小惑星の名前)


617 : 名無しの決闘者 :2017/07/05(水) 00:11:18 e9Y/vBZM
はえーそうなんすね、どうも


618 : 名無しの決闘者 :2017/07/06(木) 23:52:56 /71XddbA
セレスティアの効果を名称指定制限にしたほうがいい事以外は、>>1の改善案も含めてこんなもんじゃない?って思う
ってか各モンスターに召喚回数制限があるから、今んとこ1ターンでできる展開やコンボには限りがあるから、初手ディオレッツァが出来たとしてもバック次第でどうとでも対処できるし、小惑星自体に大きなパワーはまだ感じない
魔法・罠の調整次第で大きく変わりそうな気もするけど。デッキからの特殊召喚できるカードとかあったはずだし
ってわけで次へ進もう


619 : 名無しの決闘者 :2017/07/06(木) 23:57:47 /71XddbA
>>1が追加したいと思ってるモンスターがいるならそれも一応見せて。変ならツッコむしそうでなければそれでいいじゃんって言うから


620 : 名無しの決闘者 :2017/07/07(金) 00:03:23 DaP45mS2
セレスティアの効果を1ターンに2回以上使う方法ある?ハイランダー構築なのに
小惑星エクシーズリボーン(通常魔法)みたいなカードでも出ない限りは複数使えなさそうだし
そもそもそんなカードはさすがに作られそうにないしで名前指定にせんでもいくない?


621 : 名無しの決闘者 :2017/07/07(金) 00:14:00 moiApuO2
小惑星が蘇生効果を厳しく制限するか全く取り入れないテーマだってんならいいんだけどさ、セレスティアって蘇生できたら墓地の小惑星カード回収までほとんど労力なしにできちゃうし、放置するのは危険な気しない?
それも戦術のうちって判断なら別にそれでもいいのかもしんないけど。小惑星魔法罠カードでぶっ壊れを作らなきゃいいだけだし


622 : 名無しの決闘者 :2017/07/07(金) 00:35:19 DaP45mS2
セレスティアは自前でランクあげる手段も無いし墓地に落とす手段に乏しいと思うんですけど
それに普通に蘇生してもORU無かったら効果使えないワケで、ORU回復手段も①か他のカード使わなきゃならんわけで
①効果使って修復するにしてもフィールドのモンスター食わなきゃならんし
それにガスプラが墓地からORU修復手段持ってるけど、それも所詮1回しか使えないし
貴重な万能修復手段使って2回サルベージできたとこで別に……って思う
展開力か安定力か爆発力がとんでもなくヤバイコンボがあるってなったら考え物だろうけど
現状ある?そんなコンボ


623 : 名無しの決闘者 :2017/07/07(金) 00:49:02 moiApuO2
あー、墓地に落とす手段までは考えてなかった
俺は今んとこそういう凄いコンボとか思いついてないんだけど、将来的に色んなカード追加するとしたらこのままだと不安な気がしたんで
今後セレスティアを過労死させてでも成立させたいコンボが作られない限りはこのままでもいいのかもしんないけども
だからまー、魔法罠の調整はしっかりやった方がいいと思うわけで
(そういえば読み切りで使った小惑星カードもデッキに入れるのか? 今までその話してなかったから>>1にその気があるのかどうかわからん
入れるつもりなら一応意見したい。モンスターに分割効果つけるのかとか。ベスタ強すぎるとか)


624 : 名無しの決闘者 :2017/07/07(金) 01:16:30 DaP45mS2
小惑星ブラックホール程度なら別に回収できても問題無いと思うけどな
実際OCGでもブラホ準制限だし
ベスタはランク6なうえ下敷き召喚もできないし別に問題無さげ
ランク6とか滅多にでねーだろかと思いきやレベル調整カード割とあるんだよなー
あいつはX召喚したターンには効果使えないくらいが妥当


625 : 名無しの決闘者 :2017/07/07(金) 01:35:57 moiApuO2
ブラックホール回収OKってマジで? めっちゃ思い切るなあ。そこまでやってもバランスが崩れないなら小惑星って凄く強そうに感じる

ベスタは破壊を介さない一方的全体除去持ってるだけでも相当ぶっ壊れに感じるのに、そのあとディオレッツァを重ね召喚(ディオレッツァとレトログレードのルール召喚って何て呼んだらいいかわからない)しちゃったら即3000ダイレクトだし
その後ディオレッツァのバーン効果とエクストラ召喚制限で相手の展開をほぼ封殺できちゃうし、なんなら相手の場にトークンでも出して無理やり焼き切ってもいいだろうし、とにかくディオレッツァとの連携が強すぎると俺は思ってた
でもまあX召喚したターンに効果使えないならいいか


626 : 名無しの決闘者 :2017/07/07(金) 04:08:05 RcFK35oQ
ベスタはむしろ読みきりの段階で除去後にディオレッツァを重ねて封殺とかえげつない使い方されてるし、妙な新規を追加するとすぐに壊れそう


627 : 名無しの決闘者 :2017/07/08(土) 00:48:14 Qvjoow3E
>>セレスティアの回数制限
このモンスターの効果はそうそう使いまわせるものでもないとの判断から、現状では名称指定制限をつけてません。
指摘のある通り、貴重なORU回復手段を使ってまでサーチすべきカードがあるわけでもなさそうですし……。多分大丈夫ではないかなーと。

>>ベスタなどの読み切りで使われたカード
すっかり忘れていた……。そういや過去にトロヤの読み切り書いたことも有ったっけ。
他の人が作ったカードも含めて、とりあえず見るだけ見てもらっていいですかね。
自分が作った大半はご都合主義的なカードが多いんで採用に値しないと思うのですが、一応……。

>>追加カード
考えは一応あるので……一応見てみてくれると嬉しいです。


628 : 名無しの決闘者 :2017/07/08(土) 00:56:18 Qvjoow3E
以下、読み切り二編で使用されたトロヤのカードです。突っ込みどころがあれば指摘をお願いします。
「小惑星」非Xモンスターは分割効果がついておらず、特殊召喚回数制限も無い状態です。
イクシオンのように制限なしのカードがあってもいいのかもしれませんが、とりあえず全ての非Xモンスターには特殊召喚制限がついてるものだと思って下さい。
また、分割効果をつけていいものがあれば付記する事も考えています。



《小惑星-ガスプラ》
効果モンスター
☆3/地属性/岩石族/ATK 1100/DEF 1700
このカード(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズ時に発動できる。このカードのレベルを3つ上げる。
(2):このカードが墓地に存在する場合、このカード以外の墓地の「小惑星」モンスター1体を選択して発動できる。
このカードをゲームから除外し、選択したモンスターを自分フィールド上の「小惑星」Xモンスターの下に重ねてX素材とする。

特に変更点なし。
(2)は貴重なORU回復効果。早めに墓地に落としたいので序盤の分割先候補筆頭格。


《小惑星-イダ》
効果モンスター
☆3/地属性/岩石族/ATK 0/DEF 0
「小惑星-イダ」の(1)の効果による特殊召喚は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールド上に「小惑星」モンスターが存在する時に発動できる。
手札のこのカードを自分フィールド上に特殊召喚する。

特に変更点なし。


《小惑星-セドナ》
効果モンスター
☆3/地属性/岩石族/ATK 600/DEF 1400
(1):このカードが墓地に存在する場合、墓地の「小惑星団」Xモンスター1体を選択して発動できる。
このカードをゲームから除外し、選択したモンスターを自分フィールド上に特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効になる。

カテゴリ内Xモンスターの蘇生効果持ち。ディオレッツァなどのルールX召喚に繋げる用か。


629 : 名無しの決闘者 :2017/07/08(土) 00:59:15 Qvjoow3E

《小惑星-ハレー》
効果モンスター
☆6/地属性/岩石族/ATK 1800/DEF 2200
「小惑星-ハレー」の(1)の効果による特殊召喚は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールド上にモンスターが存在しない時に発動できる。手札のこのカードを特殊召喚する。
その後、自分の墓地に存在する「小惑星」モンスター1体を自分フィールド上に特殊召喚することができる。

釣り上げ効果持ち☆6というのをどう見るか。この上分割まで出来たら凄まじいソリティアが始まりそう。
釣り上げに効果無効制限をつけるべきか。


《小惑星団-ケレス》
エクシーズ・効果モンスター
★3/地属性/岩石族/ATK 2000/DEF 1800
レベル3「小惑星」モンスター×2
このカード(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズ2にこのカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
相手フィールド上のモンスター1体を選択して破壊する。

メイン2にだけ使える対象指定破壊。9〜10期のカード群に比べると遥かに大人しい性能だが、割と簡単に呼べる★3に除去効果をつけていいものか。


《小惑星団-ベスタ》
エクシーズ・効果モンスター
★6/地属性/岩石族/ATK 1700/DEF 2800
レベル6「小惑星」モンスター×2体以上
(1):このカードのX素材を2つ取り除き、以下の効果のうち一つを選んで発動する。
●相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターをすべて墓地に送る。
●相手フィールド上に表側表示で存在する魔法・罠をすべて墓地に送る。
●相手フィールド上にセットされたカードをすべて墓地に送る。


指摘があった通り、破壊を介さない全体除去が凄まじいの一言。
フォルトゥナなどの分割可能レベル6一枚で「ランク6&ディオレッツァ(ORU2つ)」or「重ね召喚したディオレッツァ」が立てられるルートがあるのですが、
ベスタの除去性能を現状のままで採用した場合後攻ワンキルが極めて容易になってしまうので、調整は必須と思っています。
>>624さんの言う通りX召喚したターンの効果発動を制限するか、払うX素材の数を増やして発動を困難にするか……。
ワンキル防止を第一に考えるなら前者が有効か。


630 : 名無しの決闘者 :2017/07/08(土) 01:01:34 Qvjoow3E
《小惑星帯》
フィールド魔法
このカードの(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、フィールド上の「小惑星」モンスターのATK撃力は300ポイントアップする。
(2):自分フィールド上の「小惑星団」Xモンスター1体を選択して発動する。
墓地に存在する「小惑星」モンスター1体を選び、選択したXモンスターの下に重ねてX素材とする。

地味ながらも無視できないパンプ性能と、セイクリッド・テンペスト的な補充効果までついた一品。
「小惑星」カードである点と、特にデメリットのない補充性能をどう見るか。
ディオレッツァなどに「小惑星団」モンスターを毎ターン戻せる事になるのは可か否か。


《星間雲》
永続罠
「星間雲」の(1)の効果は1ターンに1度しか発動できない。
(1):墓地に存在する「小惑星」Xモンスター1体を除外して発動する。
手札の「小惑星」モンスター1体を墓地に送り、デッキからカードを1枚ドローする。
(2):自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードを墓地に送り発動する。
このカードの(1)の効果で除外したモンスター1体を自分フィールド上に特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力は0となる。

(1)効果テキストのコスト部分を補完。
実質このカードと手札コストのみで1ドロー+Xモンスター蘇生が出来るわけだが、どんなものか。サーチできないからアリなのか。


《原始星フレア》
通常罠
(1):自分フィールド上の「小惑星」モンスター2体以上を選択して発動する。
選択したモンスターで「小惑星団」XモンスターをX召喚する。

カテゴリ専用ワンダーエクシーズ。読み切りでは遊陽の儀式魔法にチェーンしてディオレッツァをルールX召喚していた
二行目の解釈がちょっと気になる。X召喚できるのは1体なのか任意の数なのか。
テキスト解釈によっては「影霊衣の万華鏡」みたいに複数X召喚なんてことも夢ではないかもしれない。
罠カードを使ってまでそれをやる意義があるかというと微妙だが。
(どうでもいいけどワンダーエクシーズってホープ→ホープレイみたいな重ねX召喚もできるんだな……)


《小惑星重力圏》
通常罠
(1):相手モンスターの直接攻撃時、その相手モンスターを選択して発動できる。
自分の墓地の「小惑星団」Xモンスター1体を自分フィールド上に特殊召喚し、
選択した相手モンスターをこのカードの効果で特殊召喚したXモンスターの下に重ねてX素材とする。


「直接攻撃に反応するタイタニックギャラクシー」的なトラップ。
発動条件として墓地にXモンスターの存在を要求するのでおいそれと使えるカードではないが、大逆転の可能性を秘めた一枚ではある。
ただカード名はサーチ不可な名に変えたほうがいいかもしれない……。


631 : 名無しの決闘者 :2017/07/08(土) 01:03:48 Qvjoow3E
《エクシーズ・ミラージュ》
通常魔法
(1):自分フィールドの偶数のランクを持つXモンスター1体を対象として発動する。
そのモンスターと同じ属性・種族で、ランクがそのモンスターの半分となるXモンスター1体を、エクストラデッキから特殊召喚する。
このカードの効果で特殊召喚されたモンスターはエンドフェイズにエクストラデッキへ戻る。

ディオレッツァを簡単に呼ぶために有効。というかそれ以外に使いみちがない。


《小惑星-エウロパ》
効果モンスター
☆3/地属性/岩石族/ATK 1000/DEF 2000
「小惑星-ハレー」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが墓地に存在する場合、墓地からこのカードと『小惑星』魔法カード1枚を除外して発動できる。除外した魔法カードの効果を適用する。
(2):フィールドに表側表示で存在するこのカードは魔法・罠カードの効果では破壊されない。

堕天使的な墓地からの再利用効果。名称指定ターン1制限のカード効果もなんのそので使用可能。
これはボツにした方がいいかもしれない。


《隕星爆発》
速攻魔法
(1):自分の場の「小惑星」モンスター1体と、フィールドのカード1枚を対象として発動する。選択したカードを破壊する。

速攻魔法版スクドラ。除去範囲が広すぎるのでこのテキストのままの採用は難しいか。



《メテオ・ショットガン》
通常魔法
(1):自分の手札1枚、または自分フィールドのモンスター1体を墓地へ送り、
フィールドのカード1枚を選択して発動する。そのカードを破壊する。
このカードの発動時の効果で墓地へ送ったカードがATK撃力1500以上のモンスターだった場合、
更にもう1枚フィールドのカードを選択し、そのカードを破壊する。

強化版隕星爆発。色々突っ込みどころがあるテキスト。
ATK1500以上のモンスターをコストにすればもう一枚破壊可能というツイツイが激怒しかねない性能。
現状のカードプールでATK1500以上の小惑星をコストにするのはかなり難しいといっても、広範囲複数破壊はやりすぎか。


《小惑星流星群-アステロイド・ストリーム》
通常魔法
(1):自分の場の「小惑星」モンスター1体を対象として発動する。そのモンスターの攻撃力をエンドフェイズまで倍にする。
この効果の対象となったモンスターはエンドフェイズに破壊される。

小惑星版リミッター解除。自壊効果はアポロ・アモールなどの身代わり効果適用範囲内。
レトログレードの破壊時効果にも繋げられる。サーチ不可のカード名にすれば採用できるか……?


《小惑星遊舞-アステロイド・サーカス》
通常魔法
(1):手札の「小惑星」カード1枚を墓地へ送って発動する。デッキから1枚ドローする。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。墓地の「小惑星団」Xモンスターカードを2枚まで除外し、
除外したXモンスターカードの枚数分だけデッキからドローする。

アド損ドロー効果の(1)と、終盤にワンチャン作れそうな(2)効果。
これもサーチ対象外にしないとあかんか。


632 : 名無しの決闘者 :2017/07/08(土) 01:05:52 Qvjoow3E
《小惑星-ジュノー》
効果モンスター
☆3/地属性/岩石族/ATK 700/DEF 1800
(1):相手モンスターの攻撃宣言時にこのカードを手札から表側攻撃表示で特殊召喚して発動できる。
その攻撃を無効にし、その後バトルフェイズを終了する。

小惑星版バトルフェーダー。ただそれだけなのだが、何かコストやデメリットをつけるべきか。


《小惑星-ルテティア》
効果モンスター
☆4/地属性/岩石族/ATK 800/DEF 1900
このカードの(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの召喚成功時に発動する。墓地のレベル4以下の「小惑星」モンスター1体を手札に加える。
(2):フィールドのこのカードをリリースして発動できる。手札・墓地からレベル4以下の「小惑星」モンスターを特殊召喚する。
この効果を使用したターン、自分は地属性・岩石族以外のモンスターを特殊召喚できない。

一枚でサルベージと蘇生が出来ちゃうけどどうなんだこれ。
デメリットは有って無いようなものだし、このままじゃ採用は厳しいか。


《公転-オービタル・レボリューション》
通常罠
(1):手札の『小惑星』モンスター1体を墓地へ送って発動する。
自分フィールドの『小惑星』モンスター1体を手札に戻す。その後、墓地の『小惑星』モンスター1体を特殊召喚する。

コスト1枚でセルフバウンスと蘇生。惑星の公転をテキストで表現したかったのだけど……。
罠カードだから速度はそれほどでもないし、ギリギリセーフか。


《アステリズムα》
永続罠
(1):自分フィールドに『小惑星-ルテティア』、手札に『小惑星-ジュノー』、墓地に『小惑星-ガスプラ』が存在する場合、
手札の『小惑星-ジュノー』を公開し続けることで発動できる。
このカードがフィールド上に存在する限り、相手はモンスターを守備表示にできず、同じ属性のモンスターをフィールドに1体しか出せない。
(2):自分エンドフェイズに、手札に『小惑星-ジュノー』が存在しない場合、または自分フィールドに『小惑星-ルテティア』が存在しない場合、
または墓地に『小惑星-ガスプラ』が存在しない場合に発動する。このカードを破壊する。


相手だけ御前試合+最終突撃命令。発動条件と自壊処理がやたら面倒くさい。テキスト書き換えたくてたまらん。
カードで星座を表現したかったのだけど、ほとんどロマンカードに等しい。


633 : 名無しの決闘者 :2017/07/08(土) 01:07:33 Qvjoow3E
以上です。ここまでのカードを調整し終わったら魔法・罠の調整に移りたいと思います。


634 : 名無しの決闘者 :2017/07/08(土) 01:20:31 Qvjoow3E
《小惑星 シズビー》
☆5/地属性/岩石族/ATK1400/DEF/2200
「小惑星 シズビー」は1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
フィールドの「小惑星団」XモンスターのX素材を1つ取りのぞき、このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
デッキから「小惑星」モンスター2体までをレベルの合計が5となるように選んで特殊召喚する。

《小惑星 ヒギエア》
☆5/地属性/岩石族/ATK1200/DEF/2300
「小惑星 ヒギエア」は1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):このカードは手札の「小惑星」モンスター1体を墓地へ送り、手札から特殊召喚できる。
(2):自分フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
デッキから「小惑星」モンスター2体までをレベルの合計が5となるように選んで特殊召喚する。

追加案を書き忘れてました。
レベル5の小惑星がまだ無かったので、手札から特殊召喚可能な効果をつけて作ってみました。
他のレベルについては読み切りのカードとの兼ね合いを見ながら追加するのがいいかなーと思ってます。
なんであれば、読み切りの小惑星モンスターのレベルを変えて採用してもいいでしょうし……。


635 : 名無しの決闘者 :2017/07/08(土) 01:29:22 OjoWS/pI
こういう一口メモみたいなのは見ててたのしい
あとジュノーはフェーダーどころかそれにシグナルレッド足した性能だからさすがに調整が要る。直接攻撃じゃなくても止めれるし
除外されない&発動制限無し(再利用できる)、手札誘発だから止めにくい、小惑星の名前付いてる、ランク3になれる
いくらなんでもこれはいかんでしょ。相手のバトルフェイズ永久剥奪できてしまう
あと自身の特殊召喚がコストになってるというなんとも妙な効果になってる。チェーン虚無空間も効かねえのかよォ!


636 : 名無しの決闘者 :2017/07/08(土) 07:31:40 LTKJnh9c
頭おかしくて草生えるが、逆に言えばブレスルで止まるぞ(発動場所は手札だが適用をフィールドで行うため)
エウロパとメテオショットガンはキツいと思うけど、隕星爆発はそのままで良さそう。
アステリズムαは・・・こうかな
《アステリズムα》
フィールド魔法
このカードはフィールドに三種類以上の『小惑星』モンスターが存在する場合にのみ発動できる。
①フィールドの表側表示の『小惑星』カードの枚数によって、このカードは以下の効果を得る。
●3種類以上
1ターンに1度、墓地の『小惑星』モンスター1体を対象として発動する。フィールドのモンスター1体を選び、そのモンスターに対象のカードを装備する。
●5種類以上
1ターンに1度、自分フィールドの『小惑星』カード1枚を除外して発動する。デッキから1枚ドローする。
●8種類以上
自分フィールドの『小惑星』モンスターが戦闘で破壊された場合に発動できる。そのモンスターを相手フィールドに特殊召喚する。
●10種類以上
1ターンに1度、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動する。相手は種族又は属性を宣言し、宣言した種類が対象のモンスターと異なるモンスター全てを墓地に送る。


637 : 名無しの決闘者 :2017/07/08(土) 13:23:48 Qvjoow3E
>>ジュノー
よく見たら色々アホなテキストだなぁ......。確かフェーダーと速攻のかかしのテキストを見比べながら作った記憶が。
うん、ダメだこれは!ボツにしましょう!

隕星爆発はギリセーフなのか......。交換レートが2対1でフィールド限定でサーチ対応でもないからいいのか......
ちなみにこの効果もアポロ・アモールの身代わり効果の適用範囲内ですね。便利だなアポさん

>>アステリズムα
ははー、なるほど。小惑星をフィールドにたくさん配置することで星座とみなすわけですね。
極めて強力な除去効果を目指して10種類以上ばら撒きまくるもよし、途中でちょっと妥協してドロー効果使ってもよしと使い方も幅があって面白そう
アステリズムを使うとしたらこちらのテキストがいいですね


638 : 名無しの決闘者 :2017/07/08(土) 13:52:54 Qvjoow3E
今ふと思ったのですが、アポロ・アモールの身代わり効果ってカバー範囲が自分フィールド全体に及ぶので、ブラックホールが実質的にサンダーボルトになるんですね。
ターン1の縛りこそあるものの、素材を適宜補給できれば鉄壁の守りとして機能しそう。ディオレッツァの重ねX召喚素材にするのが勿体無いくらいだ
となると、前の話に出てきた小惑星版ブラックホールを作るとしたらその辺を踏まえてしっかり調整する必要がありそうですね


639 : 名無しの決闘者 :2017/07/08(土) 15:08:46 .y343Zjk
小惑星ブラックホールが出るなら、アモールの1効果を「自分フィールドのカード1枚が破壊される場合〜」に変更すべきか
そもそも素材1個使うだけで全除去カバー出来る方がおかしいと思うし
OCGで全除去を自身で肩代わりできるカードなんかあったっけ。スタロとかスタダとかそういうのじゃなくて


640 : 名無しの決闘者 :2017/07/08(土) 15:39:46 J8ekU0/A
>>639
カード種類を問わないのならプロキシー・ドラゴン
カテゴリ単位ならランドウォーカーとかジンライノとかテスカトリポカとか
身代わり効果の類いは結構あるよ
まあ正直アポロ・アモールの効果は小惑星カードが破壊される時、とかにするのが丸いと思うが


641 : 名無しの決闘者 :2017/07/08(土) 16:41:17 .y343Zjk
ジンライノとか普通に2枚以上同時に守れるんかーまじかー
まあ、冷静に考えてわざわざ小惑星ブラックホールなんか作んなくても普通にブラックホール使えばいいよな
宇宙シメジーあるわけだし、小惑星デッキ自体もコントロール系っぽいし使ってても不自然じゃない


642 : 名無しの決闘者 :2017/07/09(日) 01:51:35 Oi9Shu8E
指摘のあったテキストと、自分が気になった箇所を修正してみました。
突っ込みどころがあれば指摘お願いします。
その間自分はトロヤの魔法・罠カードについて纏めてみます。


《小惑星団 アポロ・アモール》
(新)
(1):自分フィールド上の「小惑星」カードが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりにこのカードのX素材を1つ取り除くことができる。
(旧)
(1):自分フィールド上のカードが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりにこのカードのX素材を1つ取り除くことができる。

身代わり効果の適用範囲を「小惑星」カードに限定。
多くの永続魔法・罠などは守れなくなるが、それでも一定以上の防御性能は残るか


《小惑星 バルカン・ルヴェリエ》
(新)
(2):自分のエンドフェイズ時、このカードのX素材となっている「小惑星」モンスターを1つ取り除いて発動する。
取り除いたX素材モンスターの元々の攻撃力の半分のダメージを相手ライフに与える。
取り除けなかった場合、このカードを墓地に送り
墓地に存在するXモンスター以外の「小惑星」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
(旧)
(2):自分のエンドフェイズ時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動する。
取り除いたX素材がモンスターの攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。
取り除けなかった場合、このカードを墓地に送り
墓地に存在するXモンスター以外の「小惑星」モンスター1体を選んで特殊召喚する。

バーンダメージが大きくなりすぎる危険性を考慮し、ダメージ値を“取り除いた素材の元々の攻撃力の半分”に調整。
またエクシーズ・リボーンなどの魔法・罠カードのみをX素材にしている場合には攻撃力判定ができなくなることを考慮し、取り除く素材を「小惑星」モンスターに限定しました。
文言は十二獣Xモンスターのテキストを参考にしてます。


《小惑星団-ケレス・キュベレイ》(旧 ケレス)
エクシーズ・効果モンスター
★3/地属性/岩石族/ATK 2000/DEF 1800
レベル3「小惑星」モンスター×2
このカード(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズ2にこのカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
相手フィールド上のモンスター1体を選択して破壊する。

小惑星団モンスターなので名称を変更。ファンネル撃ってきそうだ。


《小惑星団-ベスタ・ロディア》(旧・ベスタ)
エクシーズ・効果モンスター
★6/地属性/岩石族/ATK 1700/DEF 2800
レベル6「小惑星」モンスター×2体以上
このカードをX召喚するターン、このカードの効果は発動できない。
(1):このカードのX素材を2つ取り除き、以下の効果のうち一つを選んで発動する。
●相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターをすべて墓地に送る。
●相手フィールド上に表側表示で存在する魔法・罠をすべて墓地に送る。
●相手フィールド上にセットされたカードをすべて墓地に送る。

トライヴェールとベアトリーチェの効果外テキストを参考に、X召喚したターンの効果封印を設定。名称も変更。


643 : 名無しの決闘者 :2017/07/09(日) 15:55:45 Oi9Shu8E
トロヤが使う魔法カードの特性や調整ポイントと思われる箇所を纏めてみました。
気になるところあったら指摘して下さい。


《プラネット・フォース》
通常魔法
「プラネット・フォース」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドのX素材を持った「小惑星団」Xモンスター1体を対象にして発動する。
そのモンスターのランクによって自分は以下の効果を適用する。
・ランク3以上:デッキから1枚ドロー
・ランク6以上:デッキから2枚ドローして1枚墓地に送る。
・ランク9以上:デッキから2枚ドローする。

小惑星専用ドローソース。条件はそこそこ込み入っており、対象にしたモンスターのランクによって効果が変動。
条件を考えれば妥当なドロー性能といったところか。


《小惑星二重星(アステロイド・ダブルス)》
永続魔法
(1):1ターンに1度、自分フィールドの「小惑星団」Xモンスターが攻撃・効果で破壊された場合に発動できる。
デッキからそのXモンスターのランクと同じ数のレベルを持つ「小惑星」モンスター1体を特殊召喚する。

破壊された小惑星の影に隠れてもう一つの小惑星が存在した……というイメージの永続魔法。
オートアステロイドサーチャーでサーチ発動可能。
レベル7以上の小惑星モンスターがほとんど設定されてない現状、カバーできるのはランク6以下に絞られるわけだが、この効果自体はどんなもんだろうか。


《小惑星再結合(アステロイド・リコンビネーション)》
通常魔法
(1):自分の墓地のレベルが同じで名前が異なる「小惑星」モンスター2体を対象として発動できる。
対象のモンスター2体を特殊召喚し、その2体のみを素材としてXモンスター1体をX召喚する。


墓地の小惑星を素材にしてX召喚出来る1枚。便利っちゃ便利だが特殊召喚回数制限に引っかかるモンスターは対象に出来ない。
採用する場合、効果処理が色々面倒なので、特殊召喚時に効果を無効にするべきか。


644 : 名無しの決闘者 :2017/07/09(日) 15:56:47 Oi9Shu8E
《アステロイド・リダイレクト・ミッション》
永続魔法
(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
デッキからレベル3以下の「小惑星」モンスター1体を特殊召喚する。

小惑星をデッキから運んでくるミッション。カード名に漢字をあてた場合、オートアステロイドサーチャーでサーチ発動可能。
「小惑星」魔法・罠をダイレクトで手札サーチするカードは現状存在しないものの、カテゴリ名が振られたリクルートカードというのはやはり危なっかしい。
悪用されないよう何らかの調整が必要か。


《ケスラー・シンドローム》
速攻魔法
(1):自分フィールドに存在するレベル3以下の「小惑星」モンスターの数だけ、
「デブリトークン」(☆1/地/岩石族/ATK・DEF200)を相手フィールドに守備表示で特殊召喚する。
デブリトークンが相手フィールドに存在する限り、相手はレベル・ランク6以上のモンスターを特殊召喚出来ない。

おジャマデブリを生成して相手の展開を邪魔するカード。特殊召喚制限の残存効果がついたトークンを生成するカードの例としては「カバーカーニバル」がある。
手札から使える速攻魔法ではあかん気もする。通常罠に変更すべきか。
なお、このカードはリリースできるので、レベル5以下の儀式召喚の素材にすることは可能。レベル5以下ならシンクロや融合の素材も出来る。
アドバンス召喚に至っては何の抑止力にもならず、むしろ敵に塩を送る格好になる。お粗末。


《惑星輪回》
永続魔法
「惑星輪回」は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地の「小惑星団」Xモンスター1体を除外して発動する。
ランクの合計が除外したモンスターのランクと同じになるようにエクストラデッキから「小惑星団」Xモンスターを任意の数まで特殊召喚する。
(2):このカードがフィールドを離れた時、(1)の効果で特殊召喚したモンスターを全て除外する。

墓地の小惑星団のランク分だけEXデッキから特殊召喚。
デメリットは一応ついてるものの、1枚で攻撃力がそこそこ高い後続を複数呼べるというのは有りや無しや。
攻撃力を0にする、効果を無効にする、発動ターンのX召喚を禁じるなどのデメリットをつけるべきか。


《エクシーズ・パレス》
永続魔法
「エクシーズ・パレス」の(1)の効果は1ターンに1度しか発動できない。
(1):自分フィールド上のXモンスター1体を対象にして発動する。
対象にしたモンスターと属性・種族が同じモンスター1体を自分の墓地から選択し、対象のモンスターの下に重ねてX素材とする。
(2):自分フィールド上のXモンスターが戦闘・効果で破壊される場合に発動できる。
代わりにそのモンスターのX素材を1つ取り除く。

エクシーズの宮殿。X素材の補充と身代わり効果を1枚で兼ねる。
小惑星帯と役割が一部被ってるがどうしたものか。
採用する場合、(2)効果も名称指定ターン1制限をつけるべきか。


645 : 名無しの決闘者 :2017/07/09(日) 15:59:08 Oi9Shu8E
《ティティウスの不変》
永続魔法
(1):1ターンに1度、フィールド上に存在するXモンスター1体を選択し、
そのモンスターのX素材を全て取り除いて発動できる。
自分の墓地に存在する「小惑星団」Xモンスター1体を
選択したモンスターの下に重ねてX素材とする。
(2):フィールド上に存在するこのカードが破壊され墓地に送られた時に発動する。
デッキから「ボーデの帰結」1枚を手札に加える。

コスト重めの素材補充カード。破壊時にサーチできる「ボーデの帰結」はXモンスターのランクを下げるトラップ。
レトログレードに対して使用すれば攻守倍化効果に繋げられる。
ディオレッツァに対して使うと効果無効効果のためのリソースを得られるが、リリース封じが解除される危険がある。
素材の補充と吐き出しが同時に出来る点を利用すれば色んなコンボに繋げうるが、
何も考えずに使うと多くの場合アド損になってしまうので注意が必要。


《エッジワース・サークル》
永続魔法
(1):1ターンに1度、自分フィールド上に「小惑星」モンスターが特殊召喚された時に発動する。
自分フィールドに存在する特殊召喚したモンスターのレベル・ランクの合計×100ポイントのダメージを相手に与える。
(2):「小惑星」モンスターが自分フィールド上に3体以上存在する場合、
相手は「小惑星」モンスターをカード効果の対象にすることはできない。

「小惑星」の特殊召喚をトリガーにして強制発動するバーン効果と、条件付き耐性付与。
(1)効果は盤面次第で引導火力になりうる強烈さ。
ガネーシャのレベル調整効果とコンボすると4000LPを一撃で焼き切る事も不可能じゃなくなる。
参照する数値を「元々のレベル・ランク」と調整するのはほぼ必須として、ダメージ量はどう調整するか。
ディオレッツァと他1体を立てれば最低1000ダメを叩き出せるのはコンボの範疇か、調整案件か。
あと(2)も超強い。これとアポロ・アモールを立てれば防御はほぼ盤石と言える。攻守にわたり活躍しうる1枚。


《惑星爆発》
通常魔法
「惑星爆発」は1ターンに1度しか発動できない。
(1):自分フィールド上の「小惑星団」Xモンスター1体を対象にして発動する。
そのモンスターよりランクが3つまで高い「小惑星団」Xモンスター1体を対象のモンスターの上に重ねて、
X召喚扱いでエクストラデッキから特殊召喚する。

小惑星版RUM的な1枚。意味が通るようテキストを修正。
対象の小惑星団よりランクが3つ“まで”高いXモンスターを呼べる。
“まで”という表記が気になる所だが、とりあえず小惑星にRUMは有りや無しや。
ランク6立てたら一足飛びにディオレッツァに行けてしまう点は考慮の余地あり。


《小惑星衝合》
通常魔法
(1):自分フィールドにXモンスター以外の「小惑星」モンスターが3体以上存在する場合に発動できる。
それらのモンスターを素材として「小惑星団」Xモンスター1体をX召喚する。
この効果でX召喚を行う場合、任意の数のモンスターを組にできる。
組になったモンスターのレベルは、それと組になっている他のモンスターのレベルの合計分上がる。

通常魔法版ワンダーエクシーズ。発動条件に非X小惑星3体を要求するが、素材にするのは2体でもかまわない。
「組にする」と真新しい文言が目を引く。
「組」とは、例えばレベル1,2,3のモンスターが場にある場合、その3つを1組としてレベル6扱いにできるということ。
これは個々のモンスターをレベル6として扱うというわけではないので、ランク6をX召喚したい場合は
場に別途レベル6(または組にした時にレベル合計6になるモンスター達)を立てなければならない。
分割しまくった後にこのカードを使えば、素材をたらふく溜め込んだXモンスターを立てられるだろう。
「未来への思い」とは大変相性が良い。「ディスコードセクター」の妨害を無視してX召喚できるのも大きな利点。
問題は「組」という新規概念を作中デュエルでどう簡潔に言い表すか。>>1の技量が問われる。


646 : 名無しの決闘者 :2017/07/09(日) 16:04:12 Oi9Shu8E
《エクシーズ・クロズアップ》
永続魔法
「エクシーズ・クロズアップ」の(1)の効果は1ターンに1度しか発動できない。
(1):自分フィールド上のモンスター1体を対象にして発動できる。
自分フィールドに表側表示で存在する対象のモンスターと同じ属性・種族のモンスターのレベルは、
ターン終了時まで対象にしたモンスターと同じレベルになる。
(2):フィールドのこのカードを墓地に送り、フィールド上のモンスター1体を対象にして発動できる。
自分の墓地から対象のモンスターと同じ属性・種族のモンスター1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターのレベルは対象のモンスターと同じになる。

(1)は効果発動時に表側表示で自分フィールドに存在したモンスターに適用されるレベル調整効果。
(2)は蘇生とレベル調整効果。相手のモンスターも対象に取れる。
2つとも条件は厳しいがデメリットは特に無し。少し制限を設けたほうがいいだろうか。


《研究室の望遠鏡》
永続魔法
(1):1ターンに1度発動できる。デッキの上からカードを2枚確認する。
それらのうち任意の枚数のカードをデッキの1番下に好きな順番で置き、
残りをデッキの1番上に好きな順番で置く
(2):自分フィールドのこのカードと「研究室の宇宙儀」1枚を対象として発動できる
そのカードを破壊し、デッキをシャッフルする。その後カードを1枚ドローする

研究室シリーズ①。「盗み見ゴブリン」を彷彿とさせるデッキトップ確認&配置変更カード。
(2)効果を使う場合、(1)効果での配置変更がリセットされる点に留意。


《研究室の宇宙儀》
永続魔法
(1):自分は常にデッキの1番上のカードを公開する
デッキの1番上のカードが「小惑星」モンスターであれば、自分はそれを手札にあるかのようにセット・召喚・特殊召喚してもよい
「研究室の宇宙儀」のこの効果によっては1ターンに1枚しかカードをプレイできない
(2):手札のこのカードを捨てて発動できる。デッキから「研究室の望遠鏡」1枚を手札に加える

研究室シリーズ②。疑似手札を作るカード。個々の文言の解釈は以下。
・デッキの一番上を公開する
デッキトップを常時公開するカードが「天変地異」くらいしかないので、裁定はこれを参考にする。
このカードの適用中に望遠鏡を使用し、2枚ともデッキボトムに送った場合、即座にデッキトップが確認できるのでデッキトップを実質3枚確認したことになる。
・手札にあるかのように〜してもよい
この効果による召喚等は手札から行った扱いなのか、それともデッキから行った扱いなのかでカードの性質がガラッと変わる。
ここらへんはハッキリさせたいので、自分は「(デッキトップの小惑星モンスターを)手札から召喚・特殊召喚・セットした扱いで○○できる」と読み替えています。
また、手札からの起動効果による召喚まではこのテキストでカバーされていないので、「BF-黒槍のブラスト」的な召喚ルール効果による特殊召喚は出来るが、
「彼岸」モンスターのような起動を必要とする特殊召喚は出来ないものと思っています。
また、「〜してもよい」は「〜できる」という任意効果表記と受け取ります。
・1ターンに1枚しかカードをプレイできない
プレイという文言については遊戯王wikiの記事と「禁止令」の裁定を参考にする。(今もテキストにプレイって文言が書いてあるカードはこれくらい……)
先の疑似手札効果を使用した場合、そのターン内で残り1度しかカードをプレイできないという大きなデメリットを抱えることになる。
効果の使用、召喚、戦闘、どれを行うかはこのカードの使用前に十分吟味しておく必要がある。
相手の妨害如何によってはその後何も出来ないままターンエンドということもありうるので重々注意したい。
何よりも念頭に置きたいのは「天変地異」の裁定が遊戯王OCGの全カード中でも屈指の難解さであること。裁定間違えたらごめん。


647 : 名無しの決闘者 :2017/07/09(日) 16:06:22 Oi9Shu8E
《天体観測》
通常魔法
(1):カード名を1つ宣言する。自分のデッキの1番下のカードを互いに確認し、それが宣言した名前のカードであれば
デッキから「小惑星」モンスターを2枚まで選び、デッキをシャッフルする
選んだ2枚のうち1枚を手札に加え、残りのカードはデッキの1番上に置く
外れた場合、デッキからレベル4以下の「小惑星」モンスターを1枚選び、手札に加える

SPYRALの特性を先取りしたかのようなカード。
成否どちらの場合も手札に加えられるのは小惑星モンスター。
欲しいカードを分割効果で特殊召喚してしまってたらあまり意味が無いので、デュエル初期にこれを使うのが理想。
望遠鏡によるデッキボトム操作とのコンボが強力なのだが、効果処理中にシャッフルを絡めるので、
望遠鏡効果で欲しいカードをデッキトップに持ってきた場合はこのカードの発動を見送ったほうがいいかも。


《太陽の誘引》
通常魔法
(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動できる
フィールド上のモンスター1体を選び、それよりレベルが低い「小惑星」モンスター1体をデッキから特殊召喚する
(2):墓地のこのカードを除外し、「小惑星」モンスター1体と他のモンスター1体を対象として発動する
このターンの終了時まで前者のレベルは後者のレベルと同じになる

(1)は相手依存型のデッキからの特殊召喚。
(2)は墓地に送ったターンでも発動できるレベル調整効果。
どっちも非常に便利で有用だが、場の状況に大きく左右されるのでよく考えて使いたいところ。
デュエル中盤以降に引くと腐る可能性があるので序盤で活躍させたい。


《小惑星過密地域(アステロイドエリア)》
永続魔法
『小惑星過密地域』は1ターンに1枚しか発動できず、(3)の効果は1ターンに1度しか発動できない。
(1)このカードの発動時の処理として、デッキからレベル9以上の岩石族・機械族モンスター1体を手札に加える。
この効果で手札に加えたモンスター及び同名モンスターのモンスター効果はこのターン発動できない。
このターン、自分はXモンスター以外を特殊召喚できない。
(2)1ターンに1度、自分フィールドのXモンスター1体を対象として発動する。
そのカードを除外し、デッキから『小惑星』モンスター1枚を手札に加える。
(3)手札のレベルの同じ岩石族モンスター2体を相手に見せて発動する。
自分の除外されたXモンスター1体を特殊召喚し、このカードと相手に見せたモンスターをそのモンスターのX素材とする。
次の自分のターン終了時まで、相手は戦闘・効果ダメージを受けない。

「自立型小惑星探査機」でサーチ可能な多目的永続魔法。これ自体が「自立型小惑星探査機」と相性抜群。
(1)は「炎舞-天キ」よろしき発動時サーチ効果なのだが、レベル9以上の小惑星モンスターが「自立型小惑星探査機」しかいない。
ただこの効果でサーチしたカードは同効果の制約によってそのターンに特殊召喚できない。どうしたものか。
(2)効果はフィールドのXモンスターをコストにしたサーチ。 (1)を使った後すぐには使えないのがネックか。
(3)効果は(2)効果と密接に絡んだ変則的素材補充。デメリット期間が少々長いのでメインフェイズ2に使うのが理想。


648 : 名無しの決闘者 :2017/07/09(日) 16:07:46 Oi9Shu8E
《小惑星の生誕》(バース・アステロイド)
通常魔法
(1)自分フィールドのランク2以上の『小惑星』Xモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのランクを1にし、そのモンスターのX素材の数だけ『小惑星トークン(星9/ATK1800/DEF2000)』を
守備表示で特殊召喚する。このターン、自分は通常召喚に加えて1度だけ、『小惑星』モンスター1体をアドバンス召喚できる。

小惑星団Xモンスターのランクを下げてトークンを生成するカード。何かの事情でランクが1になったXモンスターは対象に取れない。
トークンはそのままアドバンス召喚のためにリリースしてもいいし、トロヤ・ラグランジュの効果でリリースしてドローにつなげることも出来る。
トークンのレベルが9と高いのでエッジワース・サークルとのコンボが一番強烈か。
現状では最大3700の弩級バーンを叩き出しうる。この辺は調整案件かもしれない。


《素晴らしき大宇宙》
フィールド魔法
「素晴らしき大宇宙」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):岩石族モンスターが戦闘で破壊したモンスターは持ち主のデッキの一番下に戻る。
(2):自分フィールド上の『小惑星』XモンスターのX素材の数により、以下の効果を適用する。
●2個以上:自分の『小惑星』モンスターの攻撃力はフィールドのX素材の数×100アップする。
●4個以上:フィールドの『小惑星』Xモンスターを対象とする相手モンスターの効果は無効になる。
●6個以上:フィールドの『小惑星』モンスターは攻撃対象に選択できない。
●8個以上:このカードはこのカード以外のカードの効果を受けない。
●10個以上:相手はモンスターを特殊召喚できない。

X素材となった「小惑星」モンスターの数によって効果が増えていくフィールド。
(1)効果は相手にも適用されるが、戦闘で自爆した場合は適用外なので注意。
(2)効果は素材数4個以上から猛威を振るいはじめる。セレスティアの効果を使えば素材数4は簡単にクリアでき、
その後ディオレッツァなどのルール召喚につながれば素材数は一気に膨れ上がるので、Xモンスターが無敵の砦と化す。ちょっと強すぎるか。
基本的にデメリットがないのも心配。ロンゴミアント式にX素材を取り除く効果をつけるか。


《矮星の残光》
装備魔法
「矮星の残光」は1ターンに1度しか発動できない。
(1):自分の墓地の「小惑星」モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
そのモンスターを特殊召喚し、このカードを装備する。
このカードが破壊された場合、そのモンスターは破壊される。
(2):自分フィールド上の装備モンスターがX素材を取り除いて効果を発動する場合、
このカードは取り除くエクシーズ素材の1つとして扱う事ができる。

小惑星版早すぎた埋葬+エクシーズユニット。
高レベル小惑星を蘇生して分割すればデメリットは関係なし。レトログレードの破壊時効果にもコンボしうる。


《暗黒星雲》
速攻魔法
(1):自分のフィールド上の「小惑星」モンスター1体をリリースして発動できる。
デッキからリリースしたモンスターのレベル・ランクと同じ数値になるように
「小惑星」モンスターを2体まで手札・デッキ・墓地から特殊召喚する。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
墓地または除外されている「小惑星」モンスター1体を手札に加える。

(1)効果は「水精鱗-オーケアビス」に似た広範囲蘇生・リクルートカード。速攻魔法なので相手ターンにも使用可能。
小惑星モンスターであれば何でもいいので、ガネーシャ効果でレベルを上げた小惑星でもいいし、「小惑星の生誕」で生成した小惑星トークンでもいい。
(2)効果は墓地・除外を問わないサルベージ。このカードを使用したターンにでも使える。
高レベル・ランクのモンスターを用意するには何らかのコンボを組む必要があるとはいっても、ちょっと便利すぎるのではないか。どこかを締めたい。


649 : 名無しの決闘者 :2017/07/09(日) 16:56:52 vge/wZLI
研究室の宇宙義作ったん自分だけど、トップのカードを使える効果は手札からじゃなくてデッキから出た扱いになるよ
ちなみにトップが☆4以下だからってブリキンギョで特殊召喚したりはできない
黒槍のブラスト等の召喚ルールによる特殊召喚はできて彼岸等の起動効果は使えないってのは大正解
あと、研究室の宇宙義でトップから使えるカードが1ターンで最大1枚ってだけで、これ使ったターンは
手札とかからのカードのプレイが阻害されるってことは無い

ところでリダイレクトミッションは普通にやべえと思いまする
ガネーシャやらガスプラやらソルヴェークやらいる現状、手札2枚から★6あたりが当然の権利のように出てくる
しかも次のターン以降も同じようなことしてくる。やべえ


650 : 名無しの決闘者 :2017/07/09(日) 17:41:41 PdYtZzpA
>>643
プラネット・フォースはこのままだとランク6以上を対象にすると3ドロー1捨て、ランク9以上を対象にすると5ドロー1捨てとかいう天使の施しも真っ青なドローソースになるんで、ランク3以上を1ドロー1捨て、6以上を1ドロー、9以上を2ドロー1捨てとかにするか、それぞれランク3・4・5、ランク6・7・8、ランク9以上にした方がいいかと思う


651 : 名無しの決闘者 :2017/07/09(日) 19:29:04 ieoU9x76
宇宙儀のテキストは全面的にエラッタした方よくないか?
俺がOCG経験浅いというのもあるんだけど、このテキストを見る限り、難解すぎてどう処理すればいいカードなのかわからないんだ

「1ターンに一度、自分のデッキの一番上をめくる。そのカードが小惑星モンスターだった場合、自分フィールドに特殊召喚できる。特殊召喚しない場合、そのカードをデッキの一番上に戻す」

森羅っぽいテキストなんだけど、シンプルにこんな感じでどうだろう?
デッキトップ常時公開ではなくなるけど望遠鏡とは問題なくコンボできるよ


652 : 名無しの決闘者 :2017/07/10(月) 02:20:16 88IUKhjI
>>研究室の宇宙儀
むむ、デッキトップを使う効果はあくまでデッキから出る扱いですか……。色々考えることが増えたな……。どうしよう

リダイレクトミッションはやはり使い勝手が良すぎますね。
永続魔法でなく通常魔法にしたとしても厳しいかな。だとすればボツにした方がいいかもですね。

>>プラネット・フォース
あー、そうか。このテキストだと効果が累積されてしまうのか。
「○○以上☓☓以下」といったテキストにするか、個々のドロー枚数を減らすかしたほうが良さそうですね。
面倒にならないのは前者かな……。

>>宇宙儀のエラッタ
難解ですか……。うーん……どうしよう。
自分も類似テキストのある既存カードの裁定と照らし合わせて使い方を把握しようと頑張ってるのですが、
まだ全てを把握しきれていなかったりするので……。
変更案は森羅カードを参考にしてるとのことで、裁定をチェックしやすい風になってるのは良さげなのですが、どうしたものかな……。

……とりあえず、トロヤの罠カードについても纏めてみましたので、ツッコミどころがあれば指摘をお願いします。


653 : 名無しの決闘者 :2017/07/10(月) 02:21:49 88IUKhjI

《ラグランジュ・ポイント》
永続罠
(1):お互いのフィールドにレベル・ランクが6以上のモンスターがそれぞれ1体以上存在する場合
自分フィールドに表側表示で存在するレベル・ランクが3以下のモンスターは相手の攻撃の対象とならず、相手の効果を受けない。

大星の間における安全地帯を作るカード。小さい小惑星だけ得が出来る。
狙いはやはりアポロ・アモールを立てての防御布陣構築。
アポさんが高ランクモンスターを守り、このカードがアポさんを守る鉄壁のトライアングルの完成だ。


《エンブリオ・クラッシュ》
永続罠
「エンブリオ・クラッシュ」の(1)の効果は1ターンに1度しか発動できない。
(1):自分の墓地の「小惑星」モンスター1体を除外して発動する。
デッキから除外したモンスターとレベルが異なる「小惑星」モンスター1体を手札に加える。
(2):このカードを墓地に送り、自分フィールド上の「小惑星団」Xモンスターを任意の数対象にして発動出来る。
エクストラデッキから対象にしたモンスターのランクの合計のランクを持つ「小惑星団」Xモンスター1体を特殊召喚し、
その下に対象のモンスターとそのX素材を全て重ねてX素材とする。

惑星の胚子(エンブリオ)が衝突しあってデカイ星になるという【小惑星】のテーマそのものなカード。
原子星フレアなどと役割が被っているように思えるが、このカードは小惑星団Xモンスターのみを素材とし、素材の扱いまで明記されている。
何かの理由でランク1になった小惑星団にバルカン・ルヴェリエをかけ合わせてランク3を作ることも可能。「リミットオーバー・ドライブ」のエクシーズ版といった所か。
毎ターンローコストでサーチできる(1)は強すぎるか?調整案件。


654 : 名無しの決闘者 :2017/07/10(月) 02:22:47 88IUKhjI
《ボーデの帰結》
永続罠
「ボーデの帰結」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールド上に存在するXモンスター1体を選択して発動できる。
デッキから「小惑星」モンスター1体を墓地に送り、
墓地に送ったモンスターのレベルの数値分、選択したXモンスターのランクを下げる。
(2):フィールド上に存在するこのカードが破壊され墓地に送られた時に発動する。
自分の墓地から「ティティウスの不変」1枚を手札に加える。

「ティティウスの不変」と対になるカード。
対象とするXモンスターは小惑星団でなくても可であるところがミソ。エクシーズ使いと共闘した時に役立つかもしれない。


《オールトの雲》
通常罠
(1):相手モンスターの攻撃宣言時に、
自分フィールド上に存在する「小惑星団」Xモンスター1体を選択して発動できる。
そのモンスターのX素材モンスター1体を攻撃表示で特殊召喚し、
相手モンスターの攻撃対象を特殊召喚したモンスターに移し替えてダメージ計算を行う。
この効果で特殊召喚したモンスターが戦闘で破壊される場合、
墓地には行かず持ち主の手札に戻る。

X素材を特殊召喚して相手の攻撃対象を移し変える。
戦闘破壊後は墓地でなく手札に戻るので、レトログレードの破壊時効果は発動できない。
ボーデの帰結と同じく素材を小惑星モンスターと指定していないので、誰かと共闘した時にこの効果が生きれば熱い事になりそう。


《小惑星直列》
通常罠
(1):自分フィールドに表側表示で存在する、レベルが異なる「小惑星」モンスターを3体以上対象にして発動できる。
エクストラデッキからそのモンスターのレベルの合計と同じランクの「小惑星団」Xモンスター1体を
対象にしたモンスターの上に重ねて、X召喚扱いでエクストラデッキから特殊召喚する。

足し算によるエクシーズを行う1枚。
レベルが異なる小惑星を3体場に揃える事がまず難儀だが、「ディスコードセクター」などの妨害があるときには有用か。


《彗星化》
通常罠
(1):自分フィールドの「小惑星団」Xモンスター1体をリリースして発動する
そのモンスターが持っていたX素材の数までフィールドのカードを選び、それらを除外する。
その後、リリースしたXモンスターの半分以下のランクを持つXモンスターを墓地かエクストラデッキから特殊召喚し
リリースしたモンスターをそのモンスターの下に重ねてX素材とする

X素材を弾にしてフィールドのカードを派手に消し飛ばす豪快な1枚。
その上「七皇の剣」のような感じでリカバリーも出来る。
素材をたくさん抱えたディオレッツァに使うと凄まじい除去を発揮しうる。しかも対象を取らないから防御が極めて困難。
相手の場をガラ空きに出来た時のアクセス候補はバルカン・ルヴェリエが筆頭格。
1900ダイレクトのうえ、素材にしたディオレッツァをバーンの弾にして1500ダメージが期待出来る。強力な引導火力だ。


655 : 名無しの決闘者 :2017/07/10(月) 02:23:36 88IUKhjI
《小惑星の衝突》(アステロイド・インパクト)
永続罠
《小惑星の衝突》の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。
(1)相手バトルフェイズに、自分フィールドの岩石族モンスター1体を対象として発動する。そのモンスターを破壊する。
(2)自分フィールドの『小惑星』モンスターが破壊された場合に発動する。
そのモンスターの守備力と特殊召喚されるモンスターの守備力の合計が同じになるように、
デッキから『小惑星』モンスターを2体まで特殊召喚する。

(1)(2)効果が密接に絡んでいる変則リクルートカード。
小惑星が破壊された時に守備力を参照してデッキから特殊召喚できる。
例えばアポロ・アモールの破壊時にはソルヴェーグとイクシオン、またはガラントゥスとゴーゴリといった組み合わせで特殊召喚できる。


《重力網》
通常罠
(1)相手モンスターが自分フィールドの岩石族モンスターを攻撃対象に選択した場合に発動できる。
以下の効果から1つを選択して適用する。
●相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力は、エンドフェイズまで半分になる。
●フィールドの全てのモンスターの表示形式を変更する。
(2)墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの地属性・岩石族XモンスターのX素材を1つ取り除いて発動する。
相手フィールドのモンスター全ての表示形式を変更する。

「マジシャンガール」的な攻撃力半減効果と「イタクァの暴風」を合わせた1枚。
(1)効果による表示形式変更は自分フィールドにも効果が及ぶ。
相手の場に裏側表示のカードがある場合、リバース効果を誘発することもあるので注意しよう。


《小惑星研究所》
永続罠
《小惑星研究所》の(2)の効果は1ターンに1度しか発動できない。
(1):相手スタンバイフェイズに1度発動する。墓地の『小惑星』カード2枚を除外する。
(2):自分フィールドの『小惑星』魔法・罠カードの効果が発動した時に発動できる。その効果を無効にする。
その後、デッキから『研究室』永続魔法1枚を手札に加える。

小惑星魔法・罠の効果を無効にし、研究室カードをサーチできる。
効果を無効にするだけで破壊はされないので、永続魔法・罠の起動効果を使用した場合もトリガーとなる。
研究所の維持コストとして相手スタンバイフェイズに小惑星カード2枚を除外しなければならない。
だがサーチした後にこのカードを破壊すればコストを踏み倒せるぞ。


656 : 名無しの決闘者 :2017/07/10(月) 02:24:37 88IUKhjI
《残骸再星》
通常罠
「残骸再星」は1ターンに1度しか使用できず、自分は次の相手のターン終了時までモンスターを特殊召喚できない。
(1):除外されている「小惑星」モンスター2体以上を対象にして発動できる。
対象のモンスター全てを特殊召喚し、特殊召喚したモンスターのレベルを
自分のフィールド上の一番レベルが低いモンスターと同じにして素材としてXモンスター1体をX召喚する。

「サイコ・フィール・ゾーン」のエクシーズ版といったところのカード。
発動条件として自分フィールドに非Xモンスターの存在が要求される。
効果解決時に場のモンスターが全て除去されていた場合は特殊召喚自体が出来ないので注意しよう。
また、特殊召喚できるのはレベルを持つ非Xモンスターのみであることも覚えておかねばならない。


《重力波》
カウンター罠
「重力波」は1ターンに1枚しか発動できない。
自分のフィールドにランク7以上の「小惑星団」Xモンスターが存在する場合、
このカードの発動は手札からもできる。
(1):自分フィールドに「小惑星」モンスターが存在し、
以下のいずれかの効果を含む魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
発動できる。
その効果を無効にし、破壊する。
●墓地からカードを手札に加える効果
●墓地からモンスターを特殊召喚する効果
●墓地のカードをデッキに戻す効果
●墓地のカードを除外する効果


小惑星デッキ唯一のカウンタートラップ。場の状況によっては手札からも使用可能使える。……手札からカウンタートラップだと!?
墓地のカードを利用した戦術は誰しも採るところであり、それを広い適用範囲で潰されるのは相当に痛いだろう。



これまでに作られたトロヤのカードはこれで以上となります。


657 : 名無しの決闘者 :2017/07/12(水) 02:38:01 DB4.SExA
罠カードはそこまで頭おっかしいカード無いっぽさそうだ
ただ、小惑星研究所の①効果を自身の②効果で無いも同然にしてしまいそう
いいのかそれは


658 : 名無しの決闘者 :2017/07/12(水) 11:24:34 doAJOrm2
>>656
残骸再星だけど、このテキストだと特殊召喚した後にレベル参照が入るから、フィールドに既にモンスターが存在する必要はないんじゃないかな
解説どうりのカードにしたいなら、フィールドのモンスターを対象にとって発動してモンスターを対象にしたモンスターと同じレベルにして特殊召喚するようなテキストにしないとだめだと思う


659 : 名無しの決闘者 :2017/07/12(水) 11:47:34 W0eCBp9g
>>658
そうだね
あと研究所は『その効果を無効にする 』じゃなくて『そのカードの効果をエンドフェイズまで無効にする』ならいいかもしれない


660 : 名無しの決闘者 :2017/07/12(水) 14:31:12 DB4.SExA
「効果を無効にする」と「デッキから研究室永続魔法をサーチする」のは一連の動作だから
途中で効果が無効になってもサーチ効果は無効にならないのでは
それより素直に「小惑星研究所以外の」って②効果の頭に付けた方がよさそうだ


661 : 名無しの決闘者 :2017/07/12(水) 22:52:16 4w.kdm8c
>>残骸再星
あ、そうか。特殊召喚した後のモンスターのレベルを参照すればいいから前提条件は要らないのか。
勘違いしてました。解説のほうが間違ってましたね。

>>小惑星研究所
確かにこのテキストだと自分の効果を無効にしてサーチできますね。
このギミックの変則性はこの1枚単体でサーチカードとして機能させられる点と、
残骸再星や過密地域などとのコンボに派生出来る点の2つの使いみちが考えられるので、これはこれで残しても大丈夫かなーと思ってます。
ただ「小惑星研究所」をまたサーチできてしまう所はちょっと変えたほうが良さそうですね。>>660さんの案を改定テキスト案に盛り込んでみます。


今、皆さんからあった指摘と自分が気になった点を元にして改正テキスト案を纏めてる所なので、出来上がったら又また見てみてください。


662 : 名無しの決闘者 :2017/07/12(水) 23:24:42 4w.kdm8c
では改正テキスト案を投下します。思う所があれば何でも発言して下さい。
特に意見が出ない場合、これまでのカード全てをトロヤがデッキに入れているものとして本編に採用したいと思います。
その後、遊陽の新規カードの方も見ていきましょう。
カードの調整が一通り終わった後は、今後本編に出てくる登場人物の安価などを実施しようと思っています。


《プラネット・フォース》
通常魔法
「プラネット・フォース」は1ターンに1枚しか発動できない。
(旧)
(1):自分フィールドのX素材を持った「小惑星団」Xモンスター1体を対象にして発動する。
そのモンスターのランクによって自分は以下の効果を適用する。
・ランク3以上:デッキから1枚ドロー
・ランク6以上:デッキから2枚ドローして1枚墓地に送る。
・ランク9以上:デッキから2枚ドローする。
(新)
(1):自分フィールドのX素材を持った「小惑星団」Xモンスター1体を対象にして発動する。
そのモンスターのランクによって自分は以下の効果を適用する。
・ランク5以下:デッキから1枚ドロー
・ランク6以上8以下:デッキから2枚ドローして1枚墓地に送る。
・ランク9以上:デッキから2枚ドローする。

参照するXモンスターのランクの条件設定を変更。
旧テキストだとバルカン・ルヴェリエを対象に取った場合に処理ができないため条件を調整。


《小惑星二重星(アステロイド・ダブルス)》
永続魔法
(1):1ターンに1度、自分フィールドの「小惑星団」Xモンスターが攻撃・効果で破壊された場合に発動できる。
デッキからそのXモンスターのランクと同じ数のレベルを持つ「小惑星」モンスター1体を特殊召喚する。

特に変更なし。発動条件が何らかの効果による破壊に限られているターン1効果なので、悪用はしづらいと判断。


《小惑星再結合(アステロイド・リコンビネーション)》
通常魔法
(旧)
(1):自分の墓地のレベルが同じで名前が異なる「小惑星」モンスター2体を対象として発動できる。
対象のモンスター2体を特殊召喚し、その2体のみを素材としてXモンスター1体をX召喚する。
(新)
(1):自分の墓地のレベルが同じで名前が異なる「小惑星」モンスター2体を対象として発動できる。
そのモンスターを効果を無効にして特殊召喚し、その2体のみを素材としてXモンスター1体をX召喚する

蘇生したモンスターの効果を無効に。ガネーシャなどの特殊召喚時効果によって処理が複雑にならないための処置。


《アステロイド・リダイレクト・ミッション》
ボツ。毎ターンデメリット無しでのリクルートは強すぎるため。
「太陽の誘引」が条件のやや厳しいサーチカードとして既に存在するので、このカードのエラッタは必要なしと判断。


663 : 名無しの決闘者 :2017/07/12(水) 23:25:48 4w.kdm8c
《ケスラー・シンドローム》
速攻魔法
(1):自分フィールドに存在するレベル3以下の「小惑星」モンスターの数だけ、
「デブリトークン」(☆1/地/岩石族/ATK・DEF200)を相手フィールドに守備表示で特殊召喚する。
デブリトークンが相手フィールドに存在する限り、相手はレベル・ランク6以上のモンスターを特殊召喚出来ない。

特に変更なし。


《惑星輪回》
永続魔法
「惑星輪回」は1ターンに1度しか使用できない。
(旧)
(1):自分の墓地の「小惑星団」Xモンスター1体を除外して発動する。
ランクの合計が除外したモンスターのランクと同じになるようにエクストラデッキから「小惑星団」Xモンスターを任意の数まで特殊召喚する。
(2):このカードがフィールドを離れた時、(1)の効果で特殊召喚したモンスターを全て除外する。
(新)
(1):自分の墓地の「小惑星団」Xモンスター1体を除外して発動する。
ランクの合計が除外したモンスターのランクと同じになるようにエクストラデッキから「小惑星団」Xモンスターを任意の数まで特殊召喚する。
この効果で特殊召喚されたモンスターの効果は無効となり、攻撃力は0となる。
(2):このカードがフィールドを離れた時、(1)の効果で特殊召喚したモンスターを全て除外する。

EXデッキから特殊召喚したモンスターの効果を無効にし、攻撃力を0に。
墓地のXモンスターを除外しなければならない厳しい条件があるとは言っても、
Xモンスター複数体の召喚はこのデッキにとって意味が大きすぎるとの判断から。


《エクシーズ・パレス》
永続魔法
(旧)
「エクシーズ・パレス」の(1)の効果は1ターンに1度しか発動できない。
(1):自分フィールド上のXモンスター1体を対象にして発動する。
対象にしたモンスターと属性・種族が同じモンスター1体を自分の墓地から選択し、対象のモンスターの下に重ねてX素材とする。
(2):自分フィールド上のXモンスターが戦闘・効果で破壊される場合に発動できる。
代わりにそのモンスターのX素材を1つ取り除く。
(新)
「エクシーズ・パレス」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。
(1):自分フィールド上のXモンスター1体を対象にして発動する。
対象にしたモンスターと属性・種族が同じモンスター1体を自分の墓地から選択し、対象のモンスターの下に重ねてX素材とする。
(2):自分フィールド上のXモンスターが戦闘・効果で破壊される場合に発動できる。
代わりにそのモンスターのX素材を1つ取り除く。

(2)の身代わり効果に名称指定ターン1制限を付与。他の身代わり効果との兼ね合いのため。


664 : 名無しの決闘者 :2017/07/12(水) 23:27:08 4w.kdm8c
《ティティウスの不変》
永続魔法
(1):1ターンに1度、フィールド上に存在するXモンスター1体を選択し、
そのモンスターのX素材を全て取り除いて発動できる。
自分の墓地に存在する「小惑星団」Xモンスター1体を
選択したモンスターの下に重ねてX素材とする。
(2):フィールド上に存在するこのカードが破壊され墓地に送られた時に発動する。
デッキから「ボーデの帰結」1枚を手札に加える。

特に変更なし。


《エッジワース・サークル》
永続魔法
(旧)
(1):1ターンに1度、自分フィールド上に「小惑星」モンスターが特殊召喚された時に発動する。
自分フィールドに存在する特殊召喚したモンスターのレベル・ランクの合計×100ポイントのダメージを相手に与える。
(2):「小惑星」モンスターが自分フィールド上に3体以上存在する場合、
相手は「小惑星」モンスターをカード効果の対象にすることはできない。
(新)
(1):1ターンに1度、自分フィールド上に「小惑星」モンスターが特殊召喚された時に発動する。
この効果の発動時に自分フィールドに表側表示で存在する特殊召喚されたモンスターの内、
レベル・ランクが一番高いモンスターのレベル・ランク×100ポイントのダメージを相手に与える。
(2):「小惑星」モンスターが自分フィールド上に3体以上存在する場合、
相手は「小惑星」モンスターをカード効果の対象にすることはできない。

ダメージ値の計算方法を大幅修正。
最初、ダメージ倍率を×100から×50に低減する案も考えたが、相手ターンにも発動可能であることがカードの趣旨であるため、
あまりに高いダメージを叩き出しうる要素は見直したほうがいいとの判断。


《惑星爆発》
通常魔法
「惑星爆発」は1ターンに1度しか発動できない。
(旧)
(1):自分フィールド上の「小惑星団」Xモンスター1体を対象にして発動する。
そのモンスターよりランクが3つまで高い「小惑星団」Xモンスター1体を対象のモンスターの上に重ねて、
X召喚扱いでエクストラデッキから特殊召喚する。
(新)
(1):自分フィールドの「小惑星団」Xモンスター1体を対象にし、1から3までの任意のランクを宣言して発動できる。
そのモンスターよりランクが宣言した数値分高い「小惑星団」Xモンスター1体を対象のモンスターの上に重ねて、
X召喚扱いでエクストラデッキから特殊召喚する。

「下降潮流」のテキストを参考に、ランク指定まわりの条件を修正。


665 : 名無しの決闘者 :2017/07/12(水) 23:29:29 4w.kdm8c
《小惑星衝合》
通常魔法
(旧)
(1):自分フィールドにXモンスター以外の「小惑星」モンスターが3体以上存在する場合に発動できる。
それらのモンスターを素材として「小惑星団」Xモンスター1体をX召喚する。
この効果でX召喚を行う場合、任意の数のモンスターを組にできる。
組になったモンスターのレベルは、それと組になっている他のモンスターのレベルの合計分上がる。
(新)
(1):自分フィールドにXモンスター以外の「小惑星」モンスターが3体以上存在する場合、に発動できる。
自分フィールドの「小惑星」モンスターを素材として「小惑星団」Xモンスター1体をX召喚する。
この効果でX召喚を行う場合、以下の処理を2回まで行うことができる。
●自分フィールドの「小惑星」モンスターを任意の数だけ選び、
選んだモンスター1組を、その元々のレベルを合計した数値のレベルを持つ「小惑星」モンスター1体としてX召喚の素材にする。
ただし、この処理のために1度選んだカードを2度選ぶことはできない。

儀式魔人やら「相克の魔術師」やら「E・HERO カオス・ネオス」やらのテキストを参考に、出来るだけ既存のテキストを使って組の概念の具体化を行う。
旧テキストの場合、組にしたモンスター全てが、組にしたモンスターのレベルの合計分のレベルを持ってしまう事になるのでそこも調整。
……かえってわかりづらくなってしまっただろうか?


《エクシーズ・クロズアップ》
永続魔法
「エクシーズ・クロズアップ」の(1)の効果は1ターンに1度しか発動できない。
(1):自分フィールドのモンスター1体を対象にして発動できる。
自分フィールドに表側表示で存在する対象のモンスターと同じ属性・種族のモンスターのレベルは、
ターン終了時まで対象にしたモンスターと同じレベルになる。
(2):フィールドのこのカードを墓地に送り、フィールド上のモンスター1体を対象にして発動できる。
自分の墓地から対象のモンスターと同じ属性・種族のモンスター1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターのレベルは対象のモンスターと同じになる。

特に変更なし。
(1)は実質的にフィールドに存在する小惑星全てに効果が及ぶため小回りがきかないこと、
(2)は「幻影騎士団ブレイクソード」のように、テキストでレベルについて言及している=Xモンスターを蘇生できないことが明らかになっているので、
それぞれをデメリットとみなして調整を行わず。


《研究室の望遠鏡》
永続魔法
(1):1ターンに1度発動できる。デッキの上からカードを2枚確認する。
それらのうち任意の枚数のカードをデッキの1番下に好きな順番で置き、
残りをデッキの1番上に好きな順番で置く
(2):自分フィールドのこのカードと「研究室の宇宙儀」1枚を対象として発動できる
そのカードを破壊し、デッキをシャッフルする。その後カードを1枚ドローする

特に変更なし。


《研究室の宇宙儀》
永続魔法
(旧)
(1):自分は常にデッキの1番上のカードを公開する
デッキの1番上のカードが「小惑星」モンスターであれば、自分はそれを手札にあるかのようにセット・召喚・特殊召喚してもよい
「研究室の宇宙儀」のこの効果によっては1ターンに1枚しかカードをプレイできない
(2):手札のこのカードを捨てて発動できる。デッキから「研究室の望遠鏡」1枚を手札に加える
(新)
(1): 1ターンに一度、自分メインフェイズに発動できる。
自分のデッキの一番上のカードをめくる。
そのカードが「小惑星」モンスターだった場合、そのカードを自分フィールドに特殊召喚できる。
特殊召喚しない場合、そのカードをデッキの一番上に戻す。
(2):手札のこのカードを捨てて発動できる。デッキから「研究室の望遠鏡」1枚を手札に加える

旧テキストが「難解過ぎる」との声があったため、対案として提示されたテキストをもとに大幅エラッタ。
デッキトップ常時公開と疑似手札の性能が失われた代わり、特殊召喚の難度が下がって利便性が上がった格好。
他の研究室カードとの連携は問題なく行える。


666 : 名無しの決闘者 :2017/07/12(水) 23:30:13 4w.kdm8c
《天体観測》
通常魔法
(1):カード名を1つ宣言する。
(旧)
自分のデッキの1番下のカードを互いに確認し、それが宣言した名前のカードであれば
デッキから「小惑星」モンスターを2枚まで選び、デッキをシャッフルする
選んだ2枚のうち1枚を手札に加え、残りのカードデッキの1番上に置く
外れた場合、デッキからレベル4以下の「小惑星」モンスターを1枚選び、手札に加える
(新)
自分のデッキの1番下のカードを互いに確認し、それが宣言した名前のカードであれば
デッキから「小惑星」モンスターを2枚まで選び、デッキをシャッフルした後そのうち1枚を手札に加え、残りのカードをデッキの1番上に置く。
外れた場合、自分はデッキからレベル4以下の「小惑星」モンスターを1枚選び、手札に加える。

「翡翠の蟲笛」を参考にちょっとだけ修正。やる内容と順序は変わらない。


《太陽の誘引》
通常魔法
(旧)
(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動できる
フィールド上のモンスター1体を選び、それよりレベルが低い「小惑星」モンスター1体をデッキから特殊召喚する
(2):墓地のこのカードを除外し、「小惑星」モンスター1体と他のモンスター1体を対象として発動する
このターンの終了時まで前者のレベルは後者のレベルと同じになる
(新)
(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、相手フィールドのモンスター1体を対象にして発動できる。
そのモンスターよりレベルが低い「小惑星」モンスター1体をデッキから特殊召喚する
(2):墓地のこのカードを除外し、フィールドの「小惑星」モンスター1体とそのカード以外のフィールドのモンスター1体を対象として発動する
このターンの終了時まで前者のレベルは後者のレベルと同じになる

テキスト微調整。


《小惑星過密地域(アステロイドエリア)》
永続魔法
『小惑星過密地域』は1ターンに1枚しか発動できず、(3)の効果は1ターンに1度しか発動できない。
(旧)
(1)このカードの発動時の処理として、デッキからレベル9以上の岩石族・機械族モンスター1体を手札に加える。
この効果で手札に加えたモンスター及び同名モンスターのモンスター効果はこのターン発動できない。
このターン、自分はXモンスター以外を特殊召喚できない。
(2)1ターンに1度、自分フィールドのXモンスター1体を対象として発動する。
そのカードを除外し、デッキから『小惑星』モンスター1枚を手札に加える。
(3)手札のレベルの同じ岩石族モンスター2体を相手に見せて発動する。
自分の除外されたXモンスター1体を特殊召喚し、このカードと相手に見せたモンスターをそのモンスターのX素材とする。
次の自分のターン終了時まで、相手は戦闘・効果ダメージを受けない。
(新)
(1)このカードの発動時の処理として、デッキからレベル9以上の岩石族または機械族モンスター1体を手札に加える。
この効果で手札に加えたモンスター及び同名モンスターのモンスター効果はこのターン発動できない。
このターン、自分はXモンスターしか特殊召喚できない。
(2)1ターンに1度、自分フィールドのXモンスター1体を対象として発動できる。
そのカードを除外し、デッキから『小惑星』モンスター1枚を手札に加える。
(3)手札のレベルの同じ岩石族モンスター2体を相手に見せて発動出来る。
自分の除外されたXモンスター1体を特殊召喚し、このカードと相手に見せたモンスターをそのモンスターのX素材とする。
この効果の発動後、次の自分のターン終了時まで、相手は戦闘・効果ダメージを受けない。

テキスト微修正。


667 : 名無しの決闘者 :2017/07/12(水) 23:37:14 4w.kdm8c
《ボーデの帰結》
永続罠
「ボーデの帰結」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールド上に存在するXモンスター1体を選択して発動できる。
デッキから「小惑星」モンスター1体を墓地に送り、
墓地に送ったモンスターのレベルの数値分、選択したXモンスターのランクを下げる。
(2):フィールド上に存在するこのカードが破壊され墓地に送られた時に発動する。
自分の墓地から「ティティウスの不変」1枚を手札に加える。

特に変更なし。


《オールトの雲》
通常罠
(1):相手モンスターの攻撃宣言時に、
自分フィールド上に存在する「小惑星団」Xモンスター1体を選択して発動できる。
そのモンスターのX素材モンスター1体を攻撃表示で特殊召喚し、
相手モンスターの攻撃対象を特殊召喚したモンスターに移し替えてダメージ計算を行う。
この効果で特殊召喚したモンスターが戦闘で破壊される場合、
墓地には行かず持ち主の手札に戻る。

特に変更なし。


《小惑星直列》
通常罠
(1):自分フィールドに表側表示で存在する、レベルが異なる「小惑星」モンスターを3体以上対象にして発動できる。
エクストラデッキからそのモンスターのレベルの合計と同じランクの「小惑星団」Xモンスター1体を
対象にしたモンスターの上に重ねて、X召喚扱いでエクストラデッキから特殊召喚する。

特に変更なし。


《彗星化》
通常罠
(1):自分フィールドの「小惑星団」Xモンスター1体をリリースして発動する
そのモンスターが持っていたX素材の数までフィールドのカードを選び、それらを除外する。
その後、リリースしたXモンスターの半分以下のランクを持つXモンスターを墓地かエクストラデッキから特殊召喚し
リリースしたモンスターをそのモンスターの下に重ねてX素材とする

特に変更なし。


《小惑星の衝突》(アステロイド・インパクト)
永続罠
《小惑星の衝突》の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。
(1)相手バトルフェイズに、自分フィールドの岩石族モンスター1体を対象として発動する。そのモンスターを破壊する。
(2)自分フィールドの『小惑星』モンスターが破壊された場合に発動する。
そのモンスターの守備力と特殊召喚されるモンスターの守備力の合計が同じになるように、
デッキから『小惑星』モンスターを2体まで特殊召喚する。

特に変更なし。


668 : 名無しの決闘者 :2017/07/12(水) 23:37:46 4w.kdm8c
《重力網》
通常罠
(1)相手モンスターが自分フィールドの岩石族モンスターを攻撃対象に選択した場合に発動できる。
以下の効果から1つを選択して適用する。
●相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力は、エンドフェイズまで半分になる。
●フィールドの全てのモンスターの表示形式を変更する。
(2)墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの地属性・岩石族XモンスターのX素材を1つ取り除いて発動する。
相手フィールドのモンスター全ての表示形式を変更する。

特に変更なし。


《小惑星研究所》
永続罠
《小惑星研究所》
永続罠
《小惑星研究所》の(2)の効果は1ターンに1度しか発動できない。
(旧)
(1):相手スタンバイフェイズに1度発動する。墓地の『小惑星』カード2枚を除外する。
(2):自分フィールドの『小惑星』魔法・罠カードの効果が発動した時に発動できる。その効果を無効にする。
その後、デッキから『研究室』永続魔法1枚を手札に加える。
(新)
(1):相手スタンバイフェイズに1度発動する。墓地の「小惑星」カード2枚を除外する。
(2):自分フィールドの「小惑星研究所」以外の「小惑星」魔法・罠カードの効果が発動した時に発動できる。その効果を無効にする。
その後、デッキから「研究室」永続魔法1枚を手札に加える。

皆さんから出た修正案。このカード効果の発動をこのカード自身で止める事を不可に。
自分は旧テキストのままでも面白そうだと思っているのですが、やはり懸念の声が多かった場合は修正案を使おうと思います。


《残骸再星》
通常罠
「残骸再星」は1ターンに1度しか使用できず、自分は次の相手のターン終了時までモンスターを特殊召喚できない。
(1):除外されている「小惑星」モンスター2体以上を対象にして発動できる。
対象のモンスター全てを特殊召喚し、特殊召喚したモンスターのレベルを
自分のフィールド上の一番レベルが低いモンスターと同じにして素材としてXモンスター1体をX召喚する。

特に変更なし。


《重力波》
カウンター罠
「重力波」は1ターンに1枚しか発動できない。
自分のフィールドにランク7以上の「小惑星団」Xモンスターが存在する場合、
このカードの発動は手札からもできる。
(1):自分フィールドに「小惑星」モンスターが存在し、
以下のいずれかの効果を含む魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
発動できる。
その効果を無効にし、破壊する。
●墓地からカードを手札に加える効果
●墓地からモンスターを特殊召喚する効果
●墓地のカードをデッキに戻す効果
●墓地のカードを除外する効果

特に変更なし。




修正テキスト案は以上です。


669 : 名無しの決闘者 :2017/07/13(木) 01:37:13 R5O9xfeM
アステロイド・リダイレクト・ミッションはメインフェイズ以外にも発動できる速攻魔法で手を打てませんかな?


670 : 名無しの決闘者 :2017/07/13(木) 01:53:28 IRKECohE
リダイレクトミッションはさんざやばいと言われてた早咲きの花より強いこと書いてあるんだから普通に調整する限り無理でしょ
まあアレは供花が使うから強いのであって書いてあること自体は緊テレより弱いわけだけど
それでも緊テレ自体は制限だし、使えた場合に手札2枚でランク6とか作れる現状をどうにかせんといかん


671 : 名無しの決闘者 :2017/07/13(木) 23:08:18 3h2fhmYY
>>リダイレクト・ミッション
現状、デッキから特殊召喚できるカードが「太陽の誘引」「研究室の宇宙儀」と2つ用意されてるので、
それより便利なリダイレクト・ミッションは調整の名のもとにお蔵入りにするのが良しかなと思ってます。
リダイレクト・ミッションってネーミング自体は気に入ってるんですけどね。れっきとした天文用語ですし。何かの形で復活させたいとは思ってますが……。

トロヤのカードの方は他には特にツッコミなしでしょうか……?次に行くにはもう少し時間置いたほうがいいかな


672 : 名無しの決闘者 :2017/07/14(金) 01:38:40 RBpfXGvI
>>671
とりあえず次に行っていいんじゃない?


673 : 名無しの決闘者 :2017/07/14(金) 19:35:56 RBpfXGvI
今更ながら、S・Sにリリースされたら効果発動するカードを増やすとか儀式魔人の儀式の代わりになる効果をモンスターに入れるとか
した方がいいのかも?
あとは手札の消費のためにドロソやリカバリーするためのカードを増やしたらいいかも

たださえ、儀式は消費が激しいわけだし……


674 : 名無しの決闘者 :2017/07/14(金) 22:33:10 mot/ZLRU
そんでは、これまでに調整がなされた以下のカードは全てトロヤの使用カードとしてデッキに含めたいと思います。
もし後になって「これはちょっとまずい」といった点が見つかったら都度指摘してください。調整には即応じます。


【Xモンスター 9体】

残骸星ウェストフォード ★1 0/0
小惑星団 バルカン・ルヴェリエ ★2 1900/1500
小惑星団 セレスティア・ベリル ★3 800/2000
小惑星団 アポロ・アモール ★3 1500/2100
小惑星団 ケレス・キュベレイ ★3 2000/1800
小惑星団 トロヤ・ラグランジュ ★6 1700/2800
小惑星団 ベスタ・ロディア ★6 1700/2800
小惑星団 ダモクレス・レトログレード ★7 2100/2300
小惑星団 ダモクレス・ディオレッツァ ★9 3000/2500

【非Xモンスター 18体】

小惑星 ガネーシャ ☆1 100/100
小惑星 ゴーゴリ ☆1 100/100
小惑星 イクシオン ☆1 500/500
小惑星 クレット ☆2 500/900
小惑星 レヴィン ☆2 500/900
小惑星 イダ    ☆3 0/0
小惑星 ガラントゥス ☆3 600/2000
小惑星 セドナ ☆3 600/1400
小惑星 ガスプラ ☆3 1100/1700
小惑星 ゲフィオン ☆3 1100/800
小惑星 ソルヴェーグ ☆3 1400/1600
小惑星 ヴィーチャ ☆4 1000/1600
小惑星 ルナリア ☆4 1500/900
小惑星 ヒギエア ☆5 1200/2300
小惑星 シズビー ☆5 1400/2200
小惑星 フォルトゥナ ☆6 1200/1800
小惑星 ハレー ☆6 1800/2200
自律型小惑星探査機 ☆11 0/2500


675 : 名無しの決闘者 :2017/07/14(金) 22:37:58 mot/ZLRU
のおお、やっぱり位置がずれてしまった。表を再現するのって難しいな


【通常魔法 8枚】

プラネット・フォース
エクシーズ・ミラージュ
小惑星衝合
小惑星再結合
小惑星の生誕
惑星爆発
太陽の誘引
天体観測


【速攻魔法 3枚】

暗黒星雲
隕星爆発
ケスラー・シンドローム


【永続魔法 9枚】

エクシーズ・クロズアップ
エクシーズ・パレス
エッジワース・サークル
ティティウスの不変
小惑星過密地域
小惑星二重星
研究室の望遠鏡
研究室の宇宙儀
惑星輪回


【装備魔法 1枚】

矮星の残光

【フィールド魔法 3枚】

小惑星帯
アステリズムα
素晴らしき大宇宙


魔法カード 計24枚


676 : 名無しの決闘者 :2017/07/14(金) 22:40:32 mot/ZLRU
【通常罠 7枚】

オールトの雲
小惑星直列
小惑星重力圏
残骸再星
彗星化
原子星フレア
公転-オービタル・レボリューション


【永続罠 6枚】

ラグランジュ・ポイント
エンブリオ・クラッシュ
ボーデの帰結
小惑星の衝突
重力網
星間雲


【カウンター罠 1枚】

重力波


罠カード 計14枚


以上です。次は遊陽のカードについて詰めていきましょう。


677 : 名無しの決闘者 :2017/07/14(金) 23:03:27 mot/ZLRU
>>673
儀式の消費の激しさはちょっと困りもんですね。何も考えずやっているとすぐ息が上がってしまう。


>>リリース時に効果発動するカード
というと、まあ、供花の姫君の下級が思い浮かぶところなんですが……
ああいうモンスターをリリースに使えれば【聖刻リチュア】みたいな回し方もできるかもしれないですね。
6話のデュエルでそういった流れを試験的にやってみたのですが、確かに相性はいい……。
バランス調整さえうまく出来れば、いくつかそういうカードを出してみても良さそうだとは思ってます。


>>ドロソやリカバリー
儀式もそうなんですが、ユニオンも相当に消費が激しい戦法で……。
儀式主体で戦い、余った召喚権をユニオンモンスターのために使えればそれが理想的なのですが、
デュエル序盤は儀式の手札を整えるために召喚権を使ってしまいがちで、なかなか噛み合わないのが困りものですね。
この辺をもうちょい潤滑にできるようなサポートがあると、戦いやすくなりそうです。
自分も手札からユニオンを特殊召喚したあとドローに繋げるサポートカードを考えてるのですが、
バランス的にどうなのかは後でちょっと見てもらいたいところです。


8話以降は遊陽にオルフェウス以外の儀式モンスターを使わせていきたいと思ってるので、新規儀式モンスターについても考えていければなーと思ってます。
これまでにも何体か案を出してもらってきましたが、案の募集は引き続き行っているので、
良さげなカードを思いついた方いらっしゃったら是非投稿して下さい。勿論それ以外のカードでもOKです。
差し当たり、今の遊陽に必要とされてるのは……

・新規儀式モンスター
・新規ユニオンモンスター
・新規非ユニオンモンスター
・儀式補助カード
・ユニオン補助カード
・その他の攻撃・防御札

といったところでしょうか。有り体に言うと全部なんですが。

とりあえず今までに遊陽が使ってきたカードを整理して、それから方向性を定めた上で新規を考えていきたいと思います。


678 : 名無しの決闘者 :2017/07/14(金) 23:44:44 mot/ZLRU
新規カードを考えるにあたり、今までに使用されたカードをざっと見ていきましょう。


《S・S 竪琴のオルフェウス》
儀式・効果モンスター
☆7/光属性/魔法使い族/ ATK 2500/ DEF 2000
『S・S』儀式魔法により降臨。
(1):このモンスターの特殊召喚に成功した場合、以下の効果を選択して発動できる。
●デッキから『S・S』モンスター1体を手札に加える。
●デッキから『S・S』カード1枚を墓地へ送る。
(2):手札または自分フィールドの、儀式モンスター以外の『S・S』モンスター1体をリリースして発動できる。
このモンスターはターン終了時までリリースしたモンスターの効果を得る。
この効果は相手ターンでも発動できる。

遊陽のエースモンスター。遊陽はある理由からこのカードを嫌っているが、あらゆる場面で遊陽を助けてきた。
(1)の「S・Sカード1枚を墓地へ送る」と、(2)の「この効果は相手ターンでも発動できる」との文言は安価で決まった時のテキストには書かれておらず、
オルフェウスの利便性を上げる目的で付け加えられたもの。
しかし現状、追加された文言をこれまでのデュエル中で利用した事はない。元々のテキストでもやっていけるということだろうか。
そうであるならば、元々のテキストに戻すことも検討したい。

このカードそのものは攻撃にも守備にも特化しているとはいい難い。他のカードとの連携によってはじめて真価を発揮する。
今後儀式モンスターを増やす場合、オルフェウスのエースとしての立場を奪うことなく役割分担出来ることが望ましい。


679 : 名無しの決闘者 :2017/07/14(金) 23:45:48 mot/ZLRU
【ユニオンモンスター】

・共通効果
(1):このカードは自分のメインフェイズに装備カード扱いとして自分フィールド上の『S・S』モンスターに装備、
または1ターンに1度装備を解除して表側攻撃表示で特殊召喚する事ができる。
(1体のモンスターが装備できるユニオンは1枚まで。装備モンスターが破壊される場合、代わりにこのカードを破壊できる)

全てのS・Sユニオンモンスターに書かれているテキスト。旧来のユニオンモンスターに使われてきたテキストとほぼ同じだが、違いが一つある。
装備モンスターが破壊される時の身代わり効果は任意発動であり、身代わりをせずにあえて装備モンスターを守らないというプレイングが可能。
また、何らかのカード効果によって1体に2つ以上のユニオンが装備されている場合、身代わりで破壊するカードをプレイヤーが選ぶことができる。


680 : 名無しの決闘者 :2017/07/14(金) 23:46:58 mot/ZLRU
《S・S ウォーター・リーパー》
効果・ユニオンモンスター
☆3/光属性/魚族/ ATK 600/ DEF 300
『S・S ウォーター・リーパー』の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):共通テキスト
(2):このカードが装備カード扱いでフィールドに存在する場合、自分フィールド上の『S・S』モンスター1体を対象として発動できる。
このカードを破壊し、そのモンスターの攻撃力を600アップする。その後、相手に500ダメージを与える。

装備状態になった時、自身を破壊することで装備モンスターを永続強化しつつ相手にバーンダメージを与える。
微妙な効果に思えるが、デュエル構成を練る上では地味バーンが結構重宝する。


《S・S ジャックフロスト》
効果・ユニオンモンスター
☆5/光属性/戦士族/ ATK 2100/ DEF 400
(1):共通テキスト
(2):このカードが装備カード扱いでフィールドに存在する場合、相手フィールドに表側表示で存在するモンスター1体を対象として発動できる。
このカードを破壊し、そのモンスターの攻撃力を半分にする。

ターン中の使用回数制限無しの攻撃力半減。こいつを利用してしたたかに殴ることが今の遊陽の数少ない勝ち筋。
もしこいつが除外でもされた場合、凄く笑えない事態になる。なにせ現時点で遊陽のデッキには相手モンスターの除去札が皆無なのだ。


《S・S オーベロン》
効果・ユニオンモンスター
☆3/光属性/魔法使い族/ ATK 600/ DEF 900
(1):共通テキスト
(2):このカードが装備カード扱いでフィールドに存在する場合、墓地の『S・S』ユニオンモンスター1体を対象として発動できる。
このカードを破壊し、そのモンスターを特殊召喚する。

装備となっている場合に発動する、自身を破壊しての蘇生効果。
しかし蘇生できるのはユニオンのみという、限りなく微妙な能力。もうちょっと強化しても良かったろうか。


《S・S スプリガン》
効果・ユニオンモンスター
☆3/光属性/魔法使い族/ ATK 1400/ DEF 700
(1):共通テキスト
(2):このカードが装備カード扱いでフィールドに存在する場合、
1ターンに1度、相手フィールドに表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動できる。
装備モンスターの攻撃力はこのカードが装備されている限り、
選択したモンスターの攻撃力と、その元々の攻撃力の差分アップする。

装備時に任意発動できる差分パンプ効果。エンドフェイズで効力が切れず、条件さえ揃っていれば次のターンにまた強化可能。
ただしパンプアップが適用されるのはあくまでこのカードの装備中のみなので過信は禁物。


681 : 名無しの決闘者 :2017/07/14(金) 23:47:59 mot/ZLRU
《S・S シルキー》
効果・ユニオンモンスター
☆3/光属性/魔法使い族/ ATK 600/ DEF 500
(1):共通テキスト
(2):このカードが装備カード扱いでフィールドに存在する場合、
装備モンスターの攻撃力はこのカードの攻撃力分アップする。
(3):このカードが破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキからレベル4以下の『S・S』モンスター1体を手札に加える。

ATK600アップと、破壊時にモンスターをサーチできる効果。
モンスター状態で戦闘破壊された時でも、ユニオン状態で身代わり破壊された時でも、
極端な話「連鎖破壊」でデッキ内で破壊された場合でもサーチ効果は発動可能なのでとても便利。


《S・S カトブレパス》
効果・ユニオンモンスター
☆3/光属性/獣族/ ATK 400/ DEF 600
(1):共通テキスト
(2):このカードが装備カード扱いでフィールドに存在する場合、
装備モンスターの攻撃力はこのカードの攻撃力分アップする。
(3):このカードが破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから『S・S』モンスター1体を墓地へ送る。

400パンプと、破壊時に発動するカテゴリ内「おろかな埋葬」。
現状のカードプールにおいて、墓地で効果を発揮するS・Sは少ない。こいつの存在意義やいかに。


《S・S サラマンダー》
ユニオン・効果モンスター
☆3/光属性/魔法使い族/ ATK 800/ DEF 200
『S・S サラマンダー』の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):共通テキスト
(2):このカードが装備カード扱いでフィールドに存在する場合、装備モンスターの攻撃力はこのカードの攻撃力分アップする。
(3):このカードが破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから『S・S』魔法カード一枚を手札に加える。

800パンプと、破壊時にS・S魔法サーチ。
ジャックフロストと並んで、遊陽のデュエルには欠かせない存在。
儀式魔法やらサポート魔法やら、戦況に応じたカードにアクセスできる優れもの。


682 : 名無しの決闘者 :2017/07/14(金) 23:49:24 mot/ZLRU
《S・S エインセル》
効果・ユニオンモンスター
☆3/光属性/魔法使い族/ ATK 600/ DEF 400
(1):共通テキスト
(2):このカードが『S・S』モンスターに装備カード扱いとして装備された時に発動できる。
デッキから『S・S』魔法カード1枚を手札に加える。
この効果を発動するターン、自分はモンスターを特殊召喚できない。
(3): このカードが装備カード扱いでフィールドに存在する場合、装備モンスターの攻撃力はこのカードの攻撃力分アップする。

調整版サラマンダーといったところのカード。
破壊時ではなく装備に効果を発動可能なのでサラマンダーより効果を発動しやすいのはいいが、
そのターン特殊召喚ができず、特殊召喚した後にこの効果は使えないデメリットがある。
ユニオン戦術だけでそのターンを終える覚悟がある場合のみ使いたい。


《S・S シェイド》
ユニオン・効果モンスター
☆3/光属性/魔法使い族/ ATK 0/ DEF 0
(1):共通テキスト
(2):このカードを装備する『S・S』モンスターが戦闘で相手モンスターを破壊した場合、
墓地の『S・S』モンスター1体を選択して発動する。
そのモンスターを特殊召喚する。

装備モンスターが相手モンスターを戦闘破壊した時に発動できる蘇生効果。オーベロンとは一応住み分け出来ている。
あちらとは違いどんなS・Sでも蘇生可能。追撃にはもってこい。


《S・S アーヴァンク》
効果・ユニオンモンスター
☆4/光属性/戦士族/ ATK 900/ DEF 600
(1):共通テキスト
(2):このカードが装備カード扱いでフィールドに存在する場合、装備モンスターの攻撃力はこのカードの攻撃力分アップする。
(3):装備モンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。

パンプ効果と貫通付与。アップ値は全てのS・Sユニオンの中で最高値。


683 : 名無しの決闘者 :2017/07/14(金) 23:51:27 mot/ZLRU
《S・S ケット・シー》
効果モンスター
☆3/光属性/魔法使い族/ ATK 1400/ DEF 700
(1):このカードが召喚された時に発動できる。
デッキからレベル4以下の『S・S』モンスター1体を特殊召喚する。

殆どのユニオン・非ユニオンに対応するリクルート効果。
こいつ自身をユニオンで強化しても大した打点にならないので、儀式のリリースを用意する役割だと考えるのが妥当化。
ちなみにこいつだけ非ユニオンのくせに命名法則から外れた名を持っている。>>1の凡ミスである。


《S・S 智将プロメテウス》
効果モンスター
☆4/光属性/戦士族/ ATK 1000/ DEF 1200
(1):このカードに『S・S』ユニオンモンスターが装備カード扱いで装備された場合に発動できる。
デッキから『S・S』カード1枚を手札に加える。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。

全S・Sカードの中でも屈指のサーチ性能を誇る遊陽デッキの切り込み隊長。
……なのだが、こいつを場に出すために召喚権を使ってしまいがちなのが最大の難点。
こいつにユニオンを装備させるためにはどうしても別のカードを使わねばならず、痒いところに手が届かないのがなんとも歯がゆい。


《S・S 剛将アキレス》
効果モンスター
☆4/光属性/戦士族/ ATK 1400/ DEF 1000
(1):1ターンに1度、墓地の「S・S」モンスター1体を対象にして発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

S・Sなら何でも蘇生できる将軍。聖痕やオルフェウス効果でこのカードをコピーすると、
リリースしたカードを儀式召喚後すぐに場に復帰させられる。リリースカード候補筆頭格。


684 : 名無しの決闘者 :2017/07/14(金) 23:53:19 mot/ZLRU
《S・S 剣聖のゲオルグ》
効果モンスター
☆7/光属性/戦士族/ ATK 2000/ DEF 2000
(1):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの「S・S」装備カードを装備したモンスター1体を対象にして発動できる。
そのモンスターを墓地へ送り、このカードを墓地から特殊召喚する。

墓地から自力蘇生可能な☆7。これ1枚でオルフェウスの儀式召喚リリースを賄うことができる。
自力蘇生は単純に考えると1-2交換で不利なのだが、シルキーやサラマンダーを装備したモンスターを対象にすればこのカードの特殊召喚後にサーチが行える。


《S・S 豪戦士ダヴィデ》
効果モンスター
☆4/光属性/戦士族/ ATK 1600/ DEF 800
(1):1ターンに1度、自分フィールドに存在する装備カードを装備しない『S・S』モンスター1体を対象に発動できる。
手札の『S・S』ユニオンモンスター1体をそのモンスターに装備カード扱いとして装備する。
(2):このカードが装備カードを装備し、自分フィールド上のこのカード以外のモンスターが攻撃対象に選択された時に発動できる。
攻撃対象をこのカードに変更する。

手札からユニオンできる将軍。ただし対象にできるのは装備を持たないモンスターのみ。
オルフェウスの(1)効果と噛み合っているので、このカードをコピーすればサーチした後すぐユニオンに繋げられる。
(2)効果は攻撃対象を自身に移す効果。装備カードはユニオンでなくてもいい。


《S・S 鉄壁のアガメムノン》
効果モンスター
☆4/光属性/戦士族/ATK1100/ DEF 1900
「S・S 鉄壁のアガメムノン」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに表側表示で存在する「S・S」儀式モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターはこのターンに1度だけ戦闘および効果では破壊されない。この効果は相手ターンでも使用できる。
(2):このカードが墓地に存在し、自分フィールドに表側表示で存在する「S・S」儀式モンスターが戦闘を行う場合、
墓地の「S・S」モンスター1体を除外して発動できる。
その戦闘によって発生するダメージを0にし、その儀式モンスターの攻撃力を300ダウンする。

防御特化型将軍。聖痕でコピーした場合、儀式モンスター限定の「閃珖竜 スターダスト」の効果を得る。
墓地にあっては儀式モンスターの戦闘ダメージをゼロにしまくる。
墓地にリリースがある限り使い続けられるが、乱用しすぎるとリカバリーが難しくなるので程々にしたい。


685 : 名無しの決闘者 :2017/07/14(金) 23:54:48 mot/ZLRU
《S・S 闘将テセウス》
効果モンスター
☆4/光属性/戦士族/ ATK 1800/ DEF 1700
「S・S 闘将テセウス」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。
(1):このカードに『S・S』ユニオンモンスターが装備カード扱いで装備された場合に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
(2):このカードが装備カードを装備している場合、相手フィールドのモンスター1体を対象に発動できる。
そのモンスターの効果をエンドフェイズまで無効にする。
この効果は相手ターンでも発動できる。

ユニオン装備時にドローする効果と、フリーチェーンのモンスター効果無効。後者は破壊まではできない点に注意。


《クリボーダー》
効果モンスター
☆1/光属性/天使族/ ATK 300/ DEF 200
このカードの属性は闇属性としても扱う。
(1):光属性の儀式モンスターを特殊召喚する場合、このカード1枚で儀式召喚のためのリリースとして使用できる。
(2):墓地のこのカードをゲームから除外し、自分フィールド上の儀式モンスター1体を選択して発動できる。
選択したモンスターはこのターンに1度だけ戦闘およびカードの効果では破壊されない。

初登場まで時間がかかりすぎた結果、うっかり「EMクリボーダー」と名前が被ってしまったマスコットモンスター。別の名前を考えたい。
S・Sにおいては万能リリースとして機能する。
また、1度きりの破壊耐性を儀式モンスターに持たせる墓地発動効果も持つ。だがこのテキストだと自分ターンにしか発動できない?


686 : 名無しの決闘者 :2017/07/15(土) 00:02:56 Dm3GRQT2
投稿が全て終わってからコメントしていい?
ちょっと言いたいとがある


687 : 名無しの決闘者 :2017/07/15(土) 00:06:50 CI/zILdg
あ、今でも大丈夫ですよ。今魔法・罠についてまとめてるので......


688 : 名無しの決闘者 :2017/07/15(土) 00:11:30 Dm3GRQT2
サポートとして「ユニオンを装備した時」や「儀式モンスターの特殊召喚に〜」の条件で1枚ドロー
のフィールドか永続魔法を考えているけど、そもそも遊陽のデッキってどっちのほうがよくするの?
儀式がメインだとしても今の所、連続で儀式するようなデッキに見えない…そもそも他の召喚方法と違って連続の召喚に向いていないからな儀式…

あとカードパワーってどれくらいなら許される?
手札なしの場合に墓地から自身と他のS・Sモンスター除外して2枚ドローあたりはまだいい?
ディバインド外と違って墓地に送られたかーんも可で


689 : 名無しの決闘者 :2017/07/15(土) 01:15:52 CI/zILdg
>>頻度
本当のところは儀式メインにしたいと思ってます。儀式使いの主人公というのが遊陽の大きなアピールポイントですしね。
そうは思ってるのですが、現状はどうしてもユニオン戦術を頼りにせざるを得ない感じです。

単純にオルフェウス以外の儀式モンスターの案が固まっていないというのもあるのですが、
おっしゃる通り儀式召喚の連発が難しいなどの問題が解決できてないので、積極的に儀式を使うのが難しい状況なんですよね。
その問題はシュリットやヴィジョンリチュアのようなお手軽リリースを用意したり、手札消費をケアするサポートを多々採用すればある程度解決できそうなのですが、
肝心の儀式モンスターをどこまで強くするかの問題はつきまとうわけで……。


>>カードパワー

参考になるかどうかはわかりませんが、自分はこのくらいのパワーサポートがあってもいいんじゃないかと思っています。


《クイック・ユニオン》
速攻魔法
「クイック・ユニオン」は1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札からユニオンモンスター2体を特殊召喚する。
このカードを発動したターンのエンドフェイズに、このターン「ユニオン」魔法カードの効果で
特殊召喚したユニオンモンスターの数だけ自分はデッキからドローする。

儀式・ユニオン戦術両方に対応しうるサポート。「ユニオン・チャージ」対応
エンドフェイズに2枚以上のドローが期待できるので手札消費を大幅に補うことが出来る。
ただし”手札”から”2枚”を特殊召喚しなければいけないので、手札状況を事前にある程度整える必要がある。
「ユニオン・チャージ」と「ユニオンライド」とは噛み合っているのでこれらと併用できれば理想的。
速攻魔法なので相手ターンにも発動可能。その場合はエンドフェイズに発動できれば次のターンに一気に攻勢を仕掛けられる。


690 : 名無しの決闘者 :2017/07/15(土) 01:29:25 Dm3GRQT2
個人的には最低でもアドを+1にできるカードが欲しい
近い内に何か考えてみます


戦闘面もユニオンモンスターのパワーアップ値が微妙なの何か欲しい
変化する数値が倍になるとか考えて見たり


691 : 名無しの決闘者 :2017/07/15(土) 01:42:34 CI/zILdg
>>新規ユニオンの方向性
これがなんとも難しい問題で……。
攻撃倍化や二回攻撃など、1枚で目覚ましい活躍をし得るユニオンを採用するのは簡単なのですが、
サーチ可能な強カードを乱発するのはカテゴリの方向性としてどうなのかって問題もありまして……。
供花の姫君で散々突っ込まれたことでもありますしね。確かに強化は欲しいのですが、便利になりすぎないようにもしたいところです。


692 : 名無しの決闘者 :2017/07/15(土) 02:20:07 CI/zILdg
では遊陽の今までの魔法・罠のおさらいを。


《S・S・C 輝ける魂の聖痕》
儀式魔法
『S・S』儀式モンスターの降臨に必要。
『S・S・C 輝ける魂の聖痕』の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の手札・フィールドから、レベルの合計が降臨する儀式モンスターのレベル以上になるようにモンスターをリリースし、
手札から『S・S』儀式モンスター1体を儀式召喚する。
この効果で儀式召喚に成功した時、その儀式召喚のためにリリースしたモンスター1体を対象として発動する。
その儀式モンスターは、選択したモンスターの効果を得る。
(2):このカードが墓地に存在する場合、墓地の「S・S」モンスター1体を対象にして発動できる。
墓地のこのカードをデッキに戻し、そのモンスターを特殊召喚する。

遊陽がよく使う儀式魔法。シルキーやサラマンダーの破壊時効果、またはプロメテウス等によってサーチ可能。
リリースに使ったモンスター1体の効果を儀式モンスターにコピーできるのが最大の特徴。
S・S以外のモンスターもコピー可能。同様の効果は「ファントム・オブ・カオス」なども持っているので裁定を参考にしたい。
(2)効果はカテゴリ専用「死者蘇生」。リリースに使ったモンスターを素早く呼び戻せる。


《S・S・C 煌く魂の刻印》
儀式魔法
『S・S』儀式モンスターの降臨に必要。
『S・S・C 煌く魂の刻印』の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の手札・フィールドから、レベルの合計が降臨する儀式モンスターのレベルと同じになるように
モンスターをリリースし、手札または墓地から「S・S」儀式モンスター1体を儀式召喚する。
(2):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの「S・S」モンスターが装備カードを装備した時に発動できる。
墓地のこのカード以外の「S・S」カード1枚を除外して、このカードを手札に加える。

儀式魔法その2。墓地からの儀式召喚に対応しているがコピー効果は持たない。
(2)効果はユニオン戦術と相性のいい自己回収効果。戦術によって聖痕と使い分けたい。


693 : 名無しの決闘者 :2017/07/15(土) 02:21:07 CI/zILdg
《光の二重結合-ダブルライトユニオン》
装備魔法
『S・S』モンスターにのみ装備可能。
(1):装備モンスターを対象として発動できる。
自分の手札の「S・S」ユニオンモンスター1体を選び、そのモンスターに装備する。
(2):装備モンスターは最大2枚まで「S・S」ユニオンモンスターを装備出来る。
(3):このカードの効果の発動と効果は無効化されない。
(4):このカードがフィールドを離れた時、自分フィールドに表側表示で存在する装備カードを全て破壊する。

手札からの直接ユニオンと、2体までの多重ユニオンを可能にする1枚。
パンプ能力をもったユニオンを2枚装備すれば打点もかなりのものになるので戦闘負けしづらくなる。身代わり効果も2回使えるので場持ちも良くなる。
ただしこのカードがフィールドを離れた時に装備が全破壊される。シルキーやサラマンダーとコンボできなくもないが基本的にはデメリットなので注意。


《閃光の使者》
速攻魔法
(1):自分フィールドまたは墓地の『S・S』モンスター2体を除外して発動できる。
除外したモンスターのレベルの合計以下のレベルを持つ『S・S』モンスター1体をデッキから手札に加える

除外コスト次第ではカテゴリモンスターほぼ全てをサーチ可能な1枚。
コストは場のトークンでもいいし、再利用の予定がない墓地のカードでもいい。


《ユニオン・チャージ》
通常魔法
「ユニオン・チャージ」は
(1):デッキから「ユニオン・チャージ」以外の「ユニオン」魔法カード1枚を手札に加える。
その後、自分の墓地のユニオンモンスター1体を手札に加える事ができる。

「ユニオン」魔法カードをサーチしつつ、ユニオンのサーチも行える万能補充札。
指摘があった部分について調整済み。今後ますます重要性が高まりそうなカード。


694 : 名無しの決闘者 :2017/07/15(土) 02:22:32 CI/zILdg
《内なる波動 -インナー・ウェ-ブ-》
速攻魔法
「内なる波動 –インナー・ウェ-ブ-」は1ターンに1度しか発動できない。
(1):フィールド上のモンスター1体を対象にして発動できる。
このターン、対象になったモンスターが戦闘でモンスターを破壊し墓地へ送った場合、
破壊したモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。

「フレイム・ウイングマン」よろしき直火焼き効果を付与する1枚。
下手するとこの1枚で勝負を決めうる。


《S・S・R 旭光の増援》
通常魔法
(1):自分フィールドの『S・S』モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターと同じレベルを持つ『S・S』モンスター1体を手札またはデッキから特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃宣言できない。

「S・S」カードとしてサーチ可能なリクルートカード。
レベル縛りと攻撃不可のデメリットがあるが、ユニオンを対象にすれば任意のユニオンを、
非ユニオンを対象にすれば任意の非ユニオンを呼べるのでかなり使える。
名称指定ターン1制限はつけるべきか。


《S・S・R 光輝なる集束》
通常魔法
『S・S・R 光輝なる集束』は1ターンに1枚しか発動できず、S・Sモンスターを特殊召喚したターンには発動できない。
(1):墓地の『S・S』カードを2枚まで選択して発動できる。そのカードを手札に加える。

「S・S」カードとしてサーチ可能なリクルートカード。
特殊召喚後に発動できない制約があるが、特殊召喚前なら問題はない。


《相剋する魂》
通常魔法
(1):自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。
そのモンスターの攻撃力と同じ攻撃力を持つモンスターが相手フィールドに存在する場合、
相手は以下の効果から1つを選択して適用する。
●リリースされたモンスターと同じ攻撃力を持つ自分フィールドのモンスター1体をリリースする。
その後、お互いのプレイヤーはリリースしたモンスターの元々の攻撃力の合計分のダメージを受ける。
●リリースされたモンスターの攻撃力分だけ、相手のLPを回復する。

ストーリーを解決するためだけに用意されたようなカード。第3話のあの場面以外でどうやって使えというのか。
攻撃力が揃った2体を用意するのが実に困難。一応条件付けとしては、リリースするカードの攻撃力はパンプ値も含めて参照する。
ライフ差が顕著で下の選択肢しか選びようのない状況であれば活躍の機会があるかもしれないが、それにしたってなぁ……。


695 : 名無しの決闘者 :2017/07/15(土) 02:23:35 CI/zILdg
《ユニオンライド》
永続魔法
(1):1ターンに1度、手札の「S・S」モンスター1体を対象にして発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果でユニオンモンスターを特殊召喚した場合、
さらにデッキからレベル4以下の「S・S」 モンスター1体を手札に加える。
(2):自分フィールドのこのカードを墓地に送って発動できる。
自分の墓地のユニオンモンスター以外の「S・S」1体と「S・S」ユニオンモンスター1体を選択し、
それぞれ自分フィールドに特殊召喚する。

特殊召喚と条件付きサーチが可能な高機能エンジン。今後も遊陽のデュエルを支えていくであろう1枚。
自壊させて2枚蘇生という(2)効果も見逃せない。儀式を使うにせよユニオン戦術を採るにせよ大きな助けになるだろう。



《死者蘇生》
通常魔法
(1):自分または相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。

汎用カードなので詳細は割愛。
本編は読み切りの設定を一部踏襲してるので、どっちかっつとトロヤにとって大きな意味を持つ1枚。


《S・S・C 聖なる魂の烙印》
儀式魔法
「S・S」儀式モンスターの降臨に必要。
(1):自分の手札・フィールドから、レベルの合計が降臨する儀式モンスターのレベル以上になるように
モンスターをリリースし、手札から「S・S」儀式モンスターを儀式召喚する。
(2):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールド上の「S・S」装備カード1枚を選択して発動できる。
選択したカードを破壊し、墓地のこのカードを手札に戻す。

これの調整版が刻印。本編未使用。
自己回収の手順が違うだけなので、エラッタして採用するかどうかは未定。


《リユニオン》
通常魔法
(1):自分の墓地にユニオンモンスターが存在する場合、自分の墓地に存在するモンスター1体を選択して発動できる。
選択したモンスターを自分フィールド上に特殊召喚し、そのモンスターに装備可能な墓地に存在するユニオンモンスター1体を、
選択したモンスターに装備カード扱いで装備する。

死者蘇生とユニオンサルベージ&装備を1枚で可能にする未使用カード。なんかFF7っぽい響き。
「ユニオン・チャージ」対応なのでデッキに入ってれば間違いなく使い倒しそうなカードだが、このテキストのままでいいのだろうか。


696 : 名無しの決闘者 :2017/07/15(土) 02:24:07 CI/zILdg
《光の守護円環》
永続罠
(1):1ターンに1度、相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。その攻撃を無効にする。
その後、自分は500ダメージを受ける。

「光の護封霊剣」とかなり似てる効果だが、一応こっちの方が先に登場。被りそうなネタではあるが……偶然ってあるもんだな。
テキストの微妙な違いのため、ライフコストさえ払えば1ターンに何度でも使用可能なあちらとは違い、こっちは1ターンに1度のみしか使えない。


《ユニオン・コール》
通常罠
(1):自分の墓地に存在するレベル4以下のユニオンモンスター以外のモンスター1体を対象にして発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
その後そのモンスターに、自分の手札のユニオンモンスター1体を装備カード扱いとして装備できる。

非ユニオンを蘇生して手札からユニオン。利便性は低い。


《S・S・R 輝く魂の結界陣》
永続罠
「S・S・R 輝く魂の結界陣」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールド上のモンスター1体を選択して発動できる。
自分の墓地に存在する「S・S」ユニオンモンスター1体を、選択したモンスターに装備カード扱いで装備する。

読み切り登場カード。ユニオンサルベージ&装備を永続的に行える。
プロメテウス等でサーチ可能なのはどうなのだろう。別名なら採用できるかも。

《彼方への道連れ》
通常罠
(1):自分のモンスターが相手のカード効果によってフィールドを離れた時に発動できる。
フィールドを離れた自分カードの枚数分まで、相手フィールドに表側表示で存在するカードを破壊する。

「道連れ」の上位互換。相手のカード効果がトリガーとなる、遊陽が持つ数少ない除去カード。
ユニオンを装備するカードが場を離れた場合、ユニオンは「カード効果によってフィールドを離れた枚数」に含まれない。
どうでもいいが、第3話でこのカードの扱いを間違えた気がしてならない。「葬送の花吹雪」のリリースはカード効果でなくコストじゃなかったろうか……。


697 : 名無しの決闘者 :2017/07/15(土) 02:29:28 CI/zILdg
まとめはこれで以上です。これらとの兼ね合いを意識しつつ、遊陽のデッキを強化しうるカードを考えていきましょう。

とりあえず喫緊の課題として、作成したいものは
①オルフェウスの立場を喰わない程度に活躍しうる新規儀式モンスター
②強いけれど便利すぎない新規ユニオン・非ユニオンモンスター
③手札消費の荒さを解消しうる補充カード・リリース補助カード
④その他、色んな戦法に派生しうるカード
といったところでしょうか。どしどしご応募お待ちしてます。自分も色々考えてみます。


698 : 名無しの決闘者 :2017/07/15(土) 02:34:57 oRa5ecNs
ユニオン・インスタントライジング
速攻魔法
①:自分フィールドのユニオン・装備魔法を装備していないモンスターを対象として発動できる
デッキからそのモンスターが装備可能なユニオン・モンスターカードを1枚選び、それを対象のモンスターに装備する
この効果で装備されたカードはこのターン効果を発動できず、ターン終了時に破壊される


とりあえずなんか作ってみた。どうしても装備したカードの効果使いたかったら割るなりして墓地に叩き落としてください
書いてあることは強い旗鼓堂々レベルだと思ってるんで強さ的に問題は無いかと
でもわざわざこんなん作らんでも遊陽が儀式の準備やら拘束解放波使えばいいんじゃないかと思ったり
儀式+装備魔法デッキは真面目に煮詰めれば既にあるカードでも割と良い感じのデュエルできそうだ
ところでサラマンダー(火蜥蜴)で光属性魔法使いってマジかよ


699 : 名無しの決闘者 :2017/07/15(土) 02:52:51 CI/zILdg
>>698
デッキからユニオン!強力なカードですね。
装備時の起動効果は使えないけど永続効果は制限されないので攻撃力アップは問題ないんですね。
自壊効果はサラマンダーやシルキーと相性が良さそう。

>>汎用カード
儀式の準備等、遊陽のデッキとシナジーするカードは今後少しずつ使っていこうと思います。

>>サラマンダー
あっ......。光属性はともかくとして魔法使い族はいい加減か。他にもそういうカードがチラホラあるな......。
一応、非ユニオンモンスターが「オルフェウスに仕えた騎士達」で、ユニオンモンスターは「騎士の武器に力を与える霊獣」的な位置づけにしようと思っているので、
ユニオンの種族は爬虫類とか獣のほうが正確になりますね。後でまとめて種族を適当なものに変えます。


700 : 名無しの決闘者 :2017/07/15(土) 07:55:19 n4RozbaE
《S・S ケルベロス》
ユニオン・効果モンスター
星3/光属性/獣族/ATK800/DEF800
(1):共通効果
(2):このカードが効果で墓地に送られた場合に発動する。カードを1枚ドローし、その後手札を1枚捨てる。

《S・S 天弓のアルテミス》
効果モンスター
星4/光属性/戦士族/ATK1700/DEF500
(1):このモンスターの召喚に成功した時に発動できる。デッキからレベル3以下のユニオンモンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
(2):1ターンに1度、自分フィールドの魔法・罠カードと相手フィールドの魔法・罠カードを1枚ずつ対象として発動できる。対象のカードを破壊する。


701 : 名無しの決闘者 :2017/07/15(土) 09:43:59 Dm3GRQT2
具体的なカード案は出ないけど、
・儀式召喚の消費を抑えるためのカード(儀式モンスターを手札以外から儀式召喚できる奴が欲しい)
・ユニオンモンスターを装備するために何とか場に出す
(このテーマは手札から装備できないため蘇生したリ、他のカードで別の場所から装備させるべき)
・アドのこと気にし過ぎて、他の面が疎かにならないか(耐性とか除去など)
・インフレを恐れているのか通常召喚権を取り合っていると思う
(サーチカードが通常召喚のみ対応で簡単にデッキからssカードがないためかも)

朋花のカードと被るけど、儀式押すなら本格的に「リリースされた時〜」のカードを増やすべきなのかも
そもそもオルフェイスの効果は強いと見せかけて、実際に使えるのは効果モンスターのS・Sだけ。現状の中で強い奴いないし…
②の効果を除外して墓地も対象も考えたけど、除外だと回収手段とか色々面倒なのでその案は消した
墓地に「S・S」を送る効果を足されたから「墓地から除外して〜」効果のカードを増やしたい所


702 : 名無しの決闘者 :2017/07/15(土) 10:35:28 bRqT8wQA
盛りすぎ…か?

《S・S 放浪者イーアソーン》
星4/光属性/戦士族/ATK1500/DEF1000
効果モンスター
「S・S 放浪者イーアソーン」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。
①:自分メインフェイズに発動できる。
手札からユニオンモンスター以外の「S・S」モンスター1体を召喚する。
②:自分フィールドの「S・S」カードが効果によって墓地に送られた場合、墓地のそのカードを対象として発動できる。
対象のカードの種類によって以下の効果を適用する。
●モンスターカード:デッキから対象のモンスターと種族の異なる「S・S」モンスター1体を手札に加える。
●:魔法・罠カード:デッキから対象のカードと種類が異なる「S・S」魔法・罠カード1枚を手札に加える。

《S・S カリュドーン》
星3/光属性/獣族/ATK1700/DEF0
①:1ターンに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分フィールドの「S・S」モンスター1体を対象とし、このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
装備モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する。
●装備されているこのカードを表側攻撃表示で特殊召喚する。
②:装備モンスターが攻撃する場合、装備モンスターの攻撃力はダメージステップ終了時まで1000アップし、このカード以外のカードの効果を受けない。
③:このカードがカードの効果によって破壊された場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの効果を無効にする。


703 : 名無しの決闘者 :2017/07/15(土) 10:40:06 bRqT8wQA
テキストミス

《S・S カリュドーン》
星3/光属性/獣族/ATK1700/DEF0
①:1ターンに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分フィールドの「S・S」モンスター1体を対象とし、このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
装備モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する。(1体のモンスターが装備できるユニオンモンスターは1体まで)
●装備されているこのカードを表側攻撃表示で特殊召喚する。
②:装備モンスターが攻撃する場合、装備モンスターの攻撃力はダメージステップ終了時まで1000アップし、このカード以外の効果を受けない。
③:このカードが効果によって破壊された場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの効果を無効にする。


704 : 名無しの決闘者 :2017/07/15(土) 11:40:37 oRa5ecNs
カードサイクラー
永続魔法
このカード名の①効果は1ターンに1度しか発動できない
①:手札のカードを1枚破壊し、このターンのエンドフェイズにカードを1枚ドローする

どっかの禁止カードのこと考えながら作ったらいかにもつまらなそうな効果になってしまった
セルフ手札破壊した後で叩き割られてもエンド時に引けます

鮮烈な発想
通常魔法
①:自分は手札を公開し、相手はその中からカードを1枚選ぶ
そのカードを破壊し、自分はカードを2枚ドローする
このターン自分はセットされたカードを発動できない

S・Sじゃなくて炎王で使え

捨て身の蛮行
永続罠
このカード名の①効果は1ターンに1度しか発動できない
①:自分の手札が1枚以上の場合にフィールドのカード1枚を対象として発動する
自分の手札のカード全てと対象のカードを破壊する

アド稼げないならいっそ稼げないを地で行くことにした
うまく使えば強いサンブレ、下手に使えば最終戦争以下

S・S・C 消えぬ魂の印章
儀式魔法
①:自分の手札・フィールドから、レベルの合計が降臨する儀式モンスターのレベル以上になるようにモンスターをリリースし、
手札から「S・S」儀式モンスター1体を儀式召喚する。
また、この効果でリリースされ、墓地に存在するモンスターは以下の効果を得る
●儀式召喚を行う場合、その儀式召喚に必要なレベル分のモンスター1体として、
墓地のこのカードを除外できる。

儀式魔人にするやつ

S・S・C 骸なる魂の紋章
儀式魔法
①:以下の効果から1つを選んで発動する
●自分の手札・フィールドから、レベルの合計が降臨する儀式モンスターのレベル以上になるようにモンスターをリリースし
手札から「S・S」儀式モンスター1体を儀式召喚する。
●手札の「S・S」儀式モンスターカード1枚を公開し、デッキの1番上のカードをゲームから除外する
この効果で除外したモンスターの合計レベルが公開した儀式モンスターのレベルと同じか
それ以上になるまでこれを繰り返す。その後、公開した儀式モンスターを儀式召喚扱いで特殊召喚する

除外利用できないならクッソ弱い高等儀式術

シャイニングソウル・フラッシュ
通常罠
①:自分フィールドに「S・S」モンスターが存在する場合に発動できる。フィールド上の全てのモンスターを除外する
このターンの終了時、この効果で除外されたモンスターは全て元々の持ち主のフィールドに戻る
このターンの間、自分は相手に直接攻撃できない

エクシーズ素材とか引きはがしたり全除去避けたり和睦になったりパクられたモンスター取りかえしたり
トロヤはこれ喰らったら作画崩壊パンチぶちかましてもいいと思う


705 : 名無しの決闘者 :2017/07/15(土) 13:11:11 HvI44gpk
儀式魔法以外の脳死パワーカード感がやばい


706 : 名無しの決闘者 :2017/07/15(土) 13:29:29 bq1z0zGY
確かに鮮烈な発想なんかちょっと弱い天使の施しみたいなもんだしな
まあ森羅とかいうテーマは天使の施しとトントンのカード貰ってるけど


707 : 名無しの決闘者 :2017/07/15(土) 18:47:02 oRa5ecNs
やっばいような気がしないでもないので色々リテイク

爆破採掘(元:カードサイクラー)
通常魔法
①:手札かフィールドの自分のカードを1枚選んで破壊する
その後、カードを1枚ドローする

書庫荒らし(元:鮮烈な発想)
通常魔法
①:自分のデッキの上からカードを10枚確認する
その中からカードを1枚選んで破壊し、残りのカードはデッキに戻してシャッフルする

シャイニングソウル・フラッシュ
通常罠
①:自分フィールドの「S・S」モンスターを任意の数除外する
その後、相手は自分が除外したモンスターと同じ数だけ自身のフィールドのモンスターを選んで除外する
このターンの終了時、この効果で除外されたカードは元々の持ち主のフィールドに戻る


捨て身の蛮行はクソだと思うけどクソ強いとは思わないのでどうするべきか
俺だったらこんなんよりロットンが使ってたダイナマイト・ウォールのが欲しいし


708 : 名無しの決闘者 :2017/07/16(日) 01:13:02 7IxnrQl2
>>700
ケルベロスは「水精鱗-ネレイアビス」に似た感じですね。
オルフェウスやカトブレパス効果で墓地に送ってもいいし身代わり破壊時に使ってもいい……といった感じですね。
アルテミスはユニオンのリクルートと「ダブル・サイクロン」搭載ですか。聖痕でコピーした場合は後者しか使えないんですね。
やりようによっては大きくアドを稼げる効果なので、色んな使いみちが思い浮かびますね。


>>702
>>イーアソーン
(1)は「妖仙獣」のような召喚効果ですね。先程のアルテミスやケットシーなどが追加召喚の候補といったところでしょうか。
(2)効果は変則サーチ効果か……。
儀式召喚のリリースも効果のうちなので、このカードをリリースした後聖痕でコピーした場合、墓地に送られたこのカードを即対象に取れる……のかな?
この辺は検証が必要ですね。たぶん行けると思うのですが。
その場合、コピーした(2)効果でサーチしたユニオンを(1)効果で即召喚→装備出来……ないか。召喚できるのはユニオン以外だけですもんね。
ウォーター・リーパーやオーベロンなどの自壊効果もトリガーに出来るのもいいですね。
もう一つの選択肢は、例えば魔法カードを対象にした場合はS・S罠カードをサーチできるって感じですかね。

>>カリュドーン
(1)は海馬ストラク以降の共通テキストですね。差し支えなければ>>679のテキストに変えてもいいでしょうか。
(2)効果ダメステ終了時まで適用される効果が2つ合わさってるのか……。
うーん、細かい所で気になる点があるけど……まー大丈夫か……。
(3)は破壊時に相手モンスターの効果を永続無効に出来るんですね。
相手の効果発動にチェーンして無効までもってくのはこの1枚では出来ないものの、強力だなぁ。


709 : 名無しの決闘者 :2017/07/16(日) 01:19:44 CJFVThU2
アルテミスは普通に召喚しただけで魔導戦士エアーマン以上だからクッソ強いと思うゾ


710 : 名無しの決闘者 :2017/07/16(日) 01:30:44 7IxnrQl2
>>709
カテゴリ縛りで対象は限定されてるものの簡単にリクルート出来るという点では「深海のディーヴァ」に通じるところがありますね。
制限カードと同等の事ができるのだから確かに強いです。


711 : 名無しの決闘者 :2017/07/16(日) 02:02:23 7IxnrQl2
>>704・707

>>捨て身の蛮行
手札状況にもよりますが、爆アドを作れそうなカードですね。インフェやkozmoで使ってみたいなぁ。
罠カードなので速度的にはとんでもなく無茶ではなさそうなんだけども……発動したら以後フリーチェーンで使えるのか……。
今更なんですが、永続罠の“効果の発動”はスペルスピード2だというのをすっかり忘れてました。えらいこっちゃ。

>>印章
リリースしたモンスターに儀式魔人的な残存効果を付与するわけですね。儀式連打向きだなあ。
この残存効果だけを使って聖痕による儀式召喚を使うとコピーが出来ないという点は要注意ですね。

>>紋章
除外利用出来るカードは今んとこS・Sカテゴリ内にはありませんが、
事前の仕込みなしに手札2枚で儀式召喚出来るのは大きな利点ですね。

>>爆破採掘
うーん、Kozmoで(略)
「ドラゴニックD」を持ち出すまでもありませんが、手札の破壊+αが出来るカードはやっぱ強いですね。遊陽デッキでも色んな使い方ができそう。

>>書庫荒らし
セルフデッキ破壊か……。新しいソリューションだなぁ。
サラマンダーやシルキーがあったら破壊してサーチして、その後ユニオンチャージで回収しつつサーチして……
間違いなく有用なパワーカードですね。もーちっとデメリットを付けてもいいかもしれないです。

>>シャイニングソウル・フラッシュ
S・S罠だからサーチが出来るわけですが、めっさ強いなー。
相手ターンのバトルフェイズジャンプや素材剥がしにも使えるし、自分ターンには状況次第でワンキル叩き込むにも使えるし……。
装備状態のユニオンモンスターはモンスターカードとして扱わないので、
あえてユニオンせずモンスターゾーンに残してこのカードに繋げる戦術なんてのもできそうですね。
このレベルのカードをサーチできていいのかどうかは要検討ですね。


712 : 名無しの決闘者 :2017/07/16(日) 02:10:26 CJFVThU2
「シャニングソウル」であるのと「S・S」であるのは別物なのでは
ブラックフェザー・ドラゴンはBFサポート受けられないし


713 : 名無しの決闘者 :2017/07/16(日) 02:12:04 7IxnrQl2
>>712
あ、そうか。その前例がありましたね。
認識間違えでした。ありがとうございます。


714 : 名無しの決闘者 :2017/07/16(日) 02:22:41 J7Inx3iI
>>708
>イーアソーンの効果
似たようなカードの効果と聖痕の効果から見るに、儀式召喚後に新たにチェーンブロックを作るタイプの聖痕では多分効果の発動条件を満たせないかと
魔法・罠効果の方は魔法が墓地に送られれば罠、罠が送られれば魔法をサーチできる効果なのでその解釈でOKです
>カリュドーンの効果
①効果のテキスト変更は了解です
というかそもそもケルベロスみたいに共通効果とだけ書けば良かった…
②の効果ですが、気になる点が裁定的な部分なら、一応星態龍がほぼ同じ効果なので、星態龍の裁定を確認すれば大体行けるかと
もし強すぎるって話なら、とりあえず②の効果適用後のエンドフェイズに装備モンスターごと自壊する効果を付けますかね…


715 : 名無しの決闘者 :2017/07/16(日) 22:27:48 7IxnrQl2
>>イーアソーン
なるほど、聖痕発動→イーアソーンリリース&儀式召喚→コピー効果発動となるから発動条件は満たせないのか……。
魔法・罠効果の方は了解です。S・S罠カードはまだ本編で採用してないですが、どんなのにしましょうかね。

>>カリュドーン
効果はとりあえずこのままで様子を見てみようと思うのですが、テキスト標記についてほんとに細かいことで悩んでたもんで……。

ダメステに攻撃力が変化する趣旨のテキストって大まかに分けて2種類あるんですよ。
①「〜攻撃する場合、ダメージステップの間◎◎の攻撃力は△△アップする」
②「○○して発動する・できるor○○時に発動する・できる。◎◎の攻撃力はダメージステップ終了時まで△△アップする」
といった感じで。

カリュドーンの(2)効果は星態龍の(3)効果を含んでるので選択肢①と同じ系統になるわけなんですが、
その場合攻撃力変化期間を「ダメージステップの間」に変える必要があるのかなーと。
でもそこまでテキストいじるのは細かすぎるかなーと。そういう悩みでした。


716 : 名無しの決闘者 :2017/07/17(月) 03:07:04 U3bSvUms
以下は以前投稿された遊陽カードの案です。突っ込みどころがあればどうぞご指摘を。
一部名前やテキストを修正しているものがあります。


【ユニオンモンスター】


《S・S オルトロス》
効果・ユニオンモンスター
☆3/光属性/獣族/ ATK 1000/DEF1000
(1):共通効果
(2):装備モンスターの攻撃力は500アップし、1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。

手札コストが要らず攻撃力もアップする「閃光の双剣-トライス」。
この手の効果をサーチ出来て誰にでも付与できるというのはバランス的にどうなのだろうか。


《S・S マンティコア》
効果・ユニオンモンスター
☆2/光属性/獣族/ ATK 500/ DEF 0
(1):共通効果
(2):このカードが装備カード扱いでフィールドに存在する場合、装備モンスターは直接攻撃できる。
その直接攻撃で相手に与える戦闘ダメージは半分になる。

デメリット付き直接攻撃。
「ダブルライトユニオン」でオルトロスと一緒に装備すれば相手が誰であっても無双出来る。


《S・S イスラフェル》
効果・ユニオンモンスター
☆4/光属性/鳥獣族/ ATK 1500/ DEF 1300
(1):共通効果
(2):このカードが装備カード扱いでフィールドに存在する場合、
相手フィールドに表側表示で存在するモンスター1体を対象として発動できる。
このカードを破壊し、対象のモンスターを破壊する。

装備時に自壊して相手モンスター除去。


《S・S ザントマン》
効果・ユニオンモンスター
☆3/光属性/魔法使い族/ ATK 800/ DEF 800
(1):共通効果
(2):このカードが装備カード扱いでフィールドに存在する場合、
フィールド上のモンスター1体を対象にして発動できる。
そのモンスターの表示形式を変更する。
この効果は相手のターンでも発動できる。

フリーチェーンの表示形式変更。


《S・S セイレーン》
効果・ユニオンモンスター
☆5/光属性/魔法使い族/ ATK 0/ DEF 2400
(1):共通効果
(2):このカードが装備カード扱いでフィールドに存在する場合、
装備モンスターの守備力はこのカードの守備力分アップする。
(3):このカードの装備モンスターは相手の効果の対象にならない。

守備力強化と効果耐性付与。


717 : 名無しの決闘者 :2017/07/17(月) 03:07:53 U3bSvUms
《S・S レプラコーン》
効果・ユニオンモンスター
☆3/光属性/魔法使い族/ ATK 400/ DEF 300
このカードの(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):共通効果
(2):装備モンスターの攻撃宣言時に、フィールド上の魔法・罠カード1枚を選択して発動できる。
そのカードを破壊する。
(3):このカードがリリースされた場合に発動できる。
デッキから「S・S」モンスター1枚を手札に加える。

攻撃宣言時に魔法罠破壊とリリース時に「S・S」モンスターサーチ。


《S・S アルセイド》
効果・ユニオンモンスター
☆3/光属性/魔法使い族/ ATK 700/ DEF 700
このカードの(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):共通効果
(2):装備モンスターが戦闘で相手モンスターを破壊した場合に発動できる。
破壊したモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
(3):このカードがリリースされた場合、自分フィールド上の装備カードを持たない「S・S」モンスター1体を対象にして発動できる。
このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。

ゴヨウ効果付与とリリース時に自身をユニオン。


《S・S ガンダルヴァ》
効果・ユニオンモンスター
☆3/光属性/天使族/ ATK 1100/ DEF 1800
このカードの(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):共通効果
(2):装備モンスターが相手モンスターと戦闘を行う場合、
装備モンスターの攻撃力はダメージステップ終了時まで、
戦闘を行う相手モンスターの攻撃力分アップする。
(3):このカードがリリースされた場合に発動できる。
自分の墓地から「S・S」儀式モンスターまたはユニオンモンスター1枚を手札に加える。

オートオネスト。縛りの消えた「クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン」ともいうか。


《S・S グリフォン》
ユニオン・効果モンスター
☆3/光属性/鳥獣族/ ATK 800/ DEF 0
『S・S サラマンダー』の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):共通効果
(2):このカードが装備カード扱いでフィールドに存在する場合、
装備モンスターの攻撃力はこのカードの攻撃力分アップする。
(3):装備カード扱いのこのカードまたは装備モンスターが破壊された場合、
墓地の「S・S」モンスター1体を選択して発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。

装備モンスターか装備状態のこのカードが破壊された時に発動する蘇生効果。
このカードが破壊された場合、このカードの効果で特殊召喚は可能か……?


718 : 名無しの決闘者 :2017/07/17(月) 03:11:17 U3bSvUms
【儀式モンスター】

これらのモンスターは新規「S・S」儀式モンスターの案として投稿されたものですが、
どうも一番最初に遊陽のエースモンスターを決めた時の安価で落選したモンスターのテキストを流用しているようです。
名前だけ自分が後でつけさせてもらいました。
これらはオルフェウスの立場を喰わずに共存可能なのかという観点からも見てもらえると有り難いです。


《S・S 幻想獣ラタトスク》
儀式・効果モンスター
☆8/光属性/獣族/ATK2800/DEF2600
『S・S』儀式魔法により降臨。
(1)このカードが手札に存在する時、自分の墓地に存在する光属性の儀式モンスターを除外して発動できる。
このターン、このカードは儀式召喚扱いで手札から特殊召喚できる。
(2)このカードが儀式召喚に成功した場合、このモンスターは以下の効果を得る。
●このカードが攻撃する場合、相手はダメージステップ終了時まで
魔法・罠カードを発動できない。
●このモンスターがモンスターゾーンに存在する限り、相手フィールド上のモンスターの攻撃力は、
そのモンスターまたはランクの数×200ポイントダウンする。

墓地から儀式モンスターを除外することで手札からリリース無しで儀式召喚可能。
儀式召喚成功時に2つの効果を手に入れる。
後者は強化版「強者の苦痛」。永続効果なので防ぎづらく、下手な制圧効果よりよっぽど厄介で強力。
聖痕のリリースとした場合、コピーしても何の効果も得られない。


《S・S 覚聖の魔女カリオペ》
儀式・効果モンスター
☆5/光属性/魔法使い/ ATK 2300/ DEF 1800
『S・S』儀式魔法により降臨。
(1)このカードが儀式召喚に成功した場合、自分の墓地に存在する「S・S」カード1枚を選択して発動できる。
そのカードを手札に加える。
(2)このカードが自分フィールド上に存在する限り、自分フィールドの「S・S」モンスターは効果で破壊されない。

儀式召喚時に「S・S」カードをサルベージしつつ、永続的にカテゴリモンスターを効果破壊から守る。
打点もオルフェウスと200しか違わないので、十分なアタッカーになりうる。


《S・S 聖輝王アポロン》
儀式・効果モンスター
☆7/光属性/魔法使い/ ATK 2600/ DEF 1300
『S・S』儀式魔法により降臨。
(1)このカードが儀式召喚に成功した場合に発動できる。
手札または墓地の「S・S」ユニオンモンスター1体を選んでこのカードに装備する。
(2)このカードを対象として「S・S」ユニオンモンスターを装備する場合、
装備できるユニオンモンスターの枚数は5枚までとなる。

儀式召喚時に手札から墓地からユニオン。そして5枚までユニオンを装備可能。
「S・S」ユニオンモンスターを多重装備する方法は今んとこ「ダブルライトユニオン」を装備することしかなかったが、
このカードは単体でそれをやってのける。
多重装備した時に不具合が出るような組み合わせは現時点では発見されていないが、5枚まで装備というのはアリかなしか。
当然ながらこのカードを聖痕でリリースしてコピーすれば他の儀式モンスターもこの効果を得られる。


719 : 名無しの決闘者 :2017/07/17(月) 03:12:16 U3bSvUms
【非ユニオンモンスター】


《S・S 猛将ペルセウス》
効果モンスター
☆4/光属性/戦士族/ ATK 1800/ DEF 1600
(1): 1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
デッキから「S・S」モンスター1体を特殊召喚する。
この効果を使用したこのターン、自分はエクストラデッキからモンスターを特殊召喚できない。

好きな「S・S」モンスターを即呼べる万能リクルート。
フィールドで1度リクルートしたあと聖痕でリリースすれば儀式モンスターにコピーしてまたリクルートでき、
聖痕の(2)効果で蘇生した後またリクルート可能。戦術の可能性は無限大。
無限大すぎて正直強すぎる気が。名称指定ターン1制限をつければ同一ターン中の乱用は出来なくなるが、それでもまだ足りない気がする。
ケットシーやアルテミスの仕事を奪ってしまうことも考えると、採用は難しいか……?


《S・S 勇将ギルガメッシュ》
効果モンスター
☆4/光属性/戦士族/ ATK 1700/ DEF 1200
(1):このカードが戦闘または相手の効果で破壊された時に発動できる。
デッキから「S・S」モンスター1体を攻撃表示で特殊召喚する。

強化版「シャインエンジェル」。
聖痕やオルフェウス効果でこのカードをコピーした場合、破壊されてもリクルートは出来ない事に注意。


《S・S 結界将パトロクロス》
効果モンスター
☆4/光属性/戦士族/ ATK 1200/ DEF 1900
「S・S 結界将パトロクロス」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。
(1):自分の墓地の「S・S」モンスター1体を除外し、相手フィールドのモンスター1体を対象にして発動できる。
そのモンスターは攻撃宣言できず、表示形式を変更できない。
この効果は相手のターンにも発動できる。
(2):このモンスターがフィールドに表側守備表示で存在する限り、
お互いはエクストラデッキからモンスターを特殊召喚できない。

フリーチェーンで発動可能な永続攻撃封じと表示形式変更封じ。
そして守備力でいる時のみお互いに適用される「真帝王領域」。
相手の妨害にとことんこだわる1枚。(1)効果には制約が必要か?


《S・S 賢将ヘラクレス》
効果モンスター
☆4/光属性/戦士族/ ATK 1700/ DEF 300
(1):このモンスターが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。
そのモンスターを自分フィールドに表側守備表示で特殊召喚する。

ゴヨウ効果。リリース要員を相手サイドから調達できる優れものではあるが、
主人公がこれを出来てしまっていいのかという大きな問題が。


720 : 名無しの決闘者 :2017/07/17(月) 03:13:01 U3bSvUms
《ファントム・リリール》
効果モンスター
☆3/闇属性/戦士族/ATK1500/DEF1000
(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
自分フィールドに「ファントムトークン」(戦士族・光・星3・攻/1000守/1500)1体を特殊召喚する。
この効果を発動したターン、自分はエクストラデッキからモンスターを特殊召喚できない。
(2):フィールドのこのカードがリリースされ、墓地へ送られた場合に発動できる。
自分はデッキから2枚ドローし、その後手札を1枚選んで捨てる。


第6話で精霊からもらったカード。朋花に「ラフラワー」を持たせたいので、これは遊陽に持たせようと思う。
召喚権と引き換えにレベル6分のリリース要員とリリース時のドロー効果を得られる。


《スイング・ビート》
効果モンスター
星4/風属性/昆虫族/攻1700/守1000
「スイング・ビート」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに一度しか使用できない。
(1):このカードが手札または墓地から特殊召喚に成功したときに発動できる。
自分の墓地のレベル4以下のモンスター1体を自分フィールド上に特殊召喚するか手札に加える。
(2):フィールド上のこのカードが効果で墓地に送られた場合に発動できる。
デッキから速攻魔法カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。
この効果でセットしたカードはセットしたターンでも発動できる。

これは遊陽に持たせると決まったわけではないのだが、(2)効果はフィールドから儀式のリリースとした場合に使用可能なので一応。
遊陽デッキの速攻魔法は、既に使用されてるものだけでも「インナー・ウェーブ」や「閃光の使者」などがあり、どちらも使い勝手が良い。


《リチューアル・ソーサラー》
効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/ATK1500/DEF1500
《リチューアル・ソーサラー》の(2)の効果は1ターンに1度しか発動できない。
(1)このモンスターの召喚に成功した時に発動できる。デッキから儀式モンスター1体を除外する。
その後、デッキからそのモンスターを儀式召喚可能な儀式魔法を1枚手札に加える。
(2)墓地のこのカードを除外して発動できる。
手札のモンスターを合計レベルが召喚するモンスターのレベルと同じになるように除外し、
自分又は相手のゲームから除外された光属性又は魔法使い族の儀式モンスター1体を儀式召喚する。

(1)はデメリットつき儀式魔法サーチ。
(2)はデメリットを利用した儀式魔法効果。リリースではなく手札からの除外である点に注意。


721 : 名無しの決闘者 :2017/07/17(月) 03:14:14 U3bSvUms
【魔法カード】


《儀式の壺》
通常魔法
「儀式の壺」は1ターンに1枚しか発動できず、このカードを発動するターン、
自分は儀式召喚以外の特殊召喚ができない。
(1):自分の墓地の儀式モンスターと儀式魔法をそれぞれ1枚ずつデッキに戻しシャッフルする。
その後、自分はデッキから2枚ドローする。

ユニオン戦術を封じてドロー。墓地コストが必要なので、使うとしたら一度儀式を行った後か。


《革命の儀》
速攻魔法
《革命の儀》の(1)(2)の効果はいずれか1ターンに1度しか発動できない。
(1):自分のライフが相手の半分以下の場合に発動できる。
自分又は相手フィールドのモンスターをリリースし、
リリースしたモンスターのレベルの合計と同じレベルを持つ儀式モンスター1体を自分の墓地から儀式召喚する。
(2):墓地の儀式モンスター1体を対象として発動する。
そのモンスターのレベルとレベルの合計が同じになるよう墓地のモンスターを除外し、墓地のこのカードを手札に戻す。

(1)は相手フィールドのカードを除去しつつ墓地から儀式召喚。
発動条件を揃える事が難しいものの、決まれば一気に大逆転に繋がりうる1枚。
(2)は込み入った条件でコストを払って自己サルベージする効果。
オルフェウス効果などで事前に儀式モンスターを墓地に溜め込んでおけば、かなりの回数このカードを使いまわすことも不可能ではない。


《戦士たちの休息地》
永続魔法
「戦士たちの休息地」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。
(1):自分が光属性儀式モンスターが儀式召喚に成功した時に発動できる。
その儀式召喚でリリースした自分の墓地に存在するモンスター1体を選択して手札に加える事ができる。
(2):自分フィールドの儀式モンスターが破壊された場合に発動できる。
墓地から破壊されたモンスターと種族が異なるモンスター1体を特殊召喚する。

「昇華する魂」と儀式モンスター破壊時に使える条件付き蘇生が1枚に収まったカード。
リカバリー性能は高いが、どちらも儀式を使わないことには始まらない効果である。


《ユニオン・ドロー》
通常魔法
「ユニオン・ドロー」は1ターンに1度しか発動できない。
(1):手札からユニオンモンスター1枚を捨てて発動できる。
自分はデッキから2枚ドローする。

ユニオンをコストにして2ドロー。「ユニオン・チャージ」対応。
つまりユニオンチャージでこのカードをサーチしつつ墓地のユニオンを回収すれば何の痛手も負わず2ドロー出来る。
この流れは有りや無しや。


722 : 名無しの決闘者 :2017/07/17(月) 03:14:55 U3bSvUms
《奇跡の光道》
通常魔法
「奇跡の光道」は1ターンに1度しか発動できない。
(1):自分フィールド上に「S・S」モンスターが存在する場合に発動できる。
デッキから「S・S」モンスターを1体特殊召喚する。
この効果を発動したターン、自分は手札からモンスターを特殊召喚できない。

手札儀式を封じてリクルートするカード。
カテゴリサーチに対応する「S・S・R 旭光の増援」とは相互互換の関係にある。


《リチュアル・クロース》
通常魔法
(1):自分はデッキから2枚ドローし、その後手札の儀式モンスター1体を除外する。
手札に儀式モンスターが無い場合、手札を全て裏側表示で除外する。

「闇の誘惑」の儀式版といったところのカード。
除外した儀式モンスターは「リチュアル・ソーサラー」の効果で儀式召喚可能。


《ゲットライド・サクリファイス》
通常魔法
このカードを発動するターン、自分はこのカード以外の魔法カードを発動できない。
(1)2000LPを払って発動する。自分フィールドの装備カードをすべて破壊する。
その後、手札・デッキから破壊した数と同じ数の光属性儀式モンスターを攻撃表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力は0になり、次の相手ターンのエンドフェイズに効果が無効になる。

デッキから特殊召喚できる「限定解除」みたいなものか。
手数がかかる発動条件と重いコスト、時間差で無効になるモンスター効果、召喚条件を満たさない攻撃力0の儀式モンスター……と、
悪いところだけを見ればかなり使いづらいカード。
しかしどうしても儀式モンスターの効果を使いたい局面に遭遇した時、このカードは真価を発揮するだろう。


723 : 名無しの決闘者 :2017/07/17(月) 03:15:28 U3bSvUms
《光の錬金術・分解》
永続魔法
「光の錬金術・分解」の(1)の効果は1ターンに1度しか発動できない。
(1):自分の魔法・罠ゾーンに表側表示で存在するカード2枚までを対象にして発動する。
そのカードをデッキに戻してシャッフルする。その後、自分はデッキに戻した枚数分デッキからドローする。
(2):フィールド上に存在するこのカードが破壊され墓地に送られた時に発動する。
デッキから「光の錬金術・理解」1枚を手札に加える。

錬金術シリーズ①。「非常食」と「契約洗浄」を合わせたような効果。
フィールドで破壊された時、「光の錬金術・理解」に繋げられる。


《光の錬金術・理解》
永続魔法
「光の錬金術・理解」の(1)の効果は1ターンに1度しか発動できない。
(1):自分の魔法・罠ゾーンに表側表示で存在するカードの数の分だけ自分のデッキをめくり、好きな順番で入れ替える。
その後、自分はデッキから1枚ドローする。
(2):フィールド上に存在するこのカードが破壊され墓地に送られた時に発動する。
デッキから「光の錬金術・再構築」1枚を手札に加える。

錬金術シリーズ②。「運命眼の琅玕龍」でやったようなデッキトップ操作&ドロー。
「分解」破壊時にサーチできるのだが、「分解」とは微妙に噛み合わない。どうしたもんか。


《光の錬金術・再構築》
永続魔法
「光の錬金術・再構築」の(1)の効果は1ターンに1度しか発動できない。
(1):自分の魔法・罠ゾーンに表側表示で存在するカードを任意の数だけ対象にして発動する。対象のそのカードを破壊する。
その後、自分の墓地の光属性モンスターを、この効果で破壊したカードの数まで選んで手札に加える。
(2):フィールド上に存在するこのカードが破壊され墓地に送られた時に発動する。
デッキから「光の錬金術・分解」1枚を手札に加える。

自分フィールドの魔法・罠を破壊してその分サルベージ。「S・S」を破壊してそれをすぐ拾うことも出来る、
そしてフィールドのこのカードも対象に取れるので、サルベージしつつ「理解」に繋げることで更なるドローに繋げられる。
ただ「理解」とは微妙に噛み合いが悪いので注意。


724 : 名無しの決闘者 :2017/07/17(月) 03:16:21 U3bSvUms
《次元光霊》
儀式魔法
(1):自分の手札・フィールドから、レベルの合計が降臨する儀式モンスターのレベルと同じになるように
ユニオンモンスターを含むモンスターをリリースし、
手札から光属性儀式モンスター1体を儀式召喚する。
この効果でリリースしたモンスターと同じレベルの儀式モンスターが除外されているなら
そのモンスターを儀式召喚できる。

リリースにユニオンを要求する儀式魔法。儀式モンスターが除外されていればノーコストで追加儀式召喚可能。
後者がノーコストでできてしまう点が調整ポイントか。
案としては、「手札または除外されている光属性儀式モンスターを儀式召喚」するというものが挙げられている。


《エレメンタル・フォーム》
儀式魔法
(1):自分フィールドからユニオンを装備したモンスター1体と、
それに装備されている装備魔法扱いのユニオンモンスター1体をリリースして発動できる。
それらのレベルの合計に等しいレベルを持つ光属性儀式モンスター1体を手札から儀式召喚する。
この効果で儀式召喚したモンスターがリリースに使用したユニオンの正しい装備対象となる場合、
そのユニオンを装備カード扱いとして装備できる。
(2):このカードが墓地に存在する場合に手札の儀式魔法1枚を捨てて発動できる
墓地のこのカードを手札に戻す

装備状態のユニオンをリリースして儀式召喚可能な1枚。テキストは検証後のものに変更済み。
厳密に言うと儀式魔法ではないのかもしれないが、ユニオンを解除せずに儀式召喚可能なのは何かしらの利点がありそう。


《S.S.E. 光の教会》
フィールド魔法
「S.S.E. 光の教会」の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、自分のデッキから「S・S」モンスター1体を手札に加える。
(2):自分が儀式モンスターを儀式召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「S・S」ユニオンモンスター1体をそのモンスターに装備する。
(3):このカードがフィールド上で表側表示に存在する限り、
自分のフィールドに存在する装備カード扱いのユニオンモンスターは相手の効果の対象にならない。

発動時の「S・S」モンスターサーチ、儀式召喚時のユニオンのサーチ&装備、装備状態のユニオンへの効果耐性付与と
1枚でやたら美味しい1枚。しかもカテゴリサーチ対応。
しかし聖痕で儀式召喚した場合、直後にコピーの処理を挟むので(2)効果はタイミングを逃す。メリットばかりじゃないよという配慮か。


725 : 名無しの決闘者 :2017/07/17(月) 03:17:02 U3bSvUms
【罠カード】


《S・S専用蘇生罠(名称未定)》
永続罠
(1):自分の墓地の「S・S」モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
そのモンスターを表側攻撃表示で特殊召喚し、このカードを装備する。
このカードがフィールドから離れた時、そのモンスターを破壊する。
(2):装備モンスターを対象として発動できる。
自分の手札の「S・S」ユニオンモンスター1体を選び、そのモンスターに装備する。

カテゴリサーチに対応した「リビングデッドの呼び声」と装備モンスター限定手札ユニオン。
(2)効果に回数制限は無いが、悪用回避のために設定すべきか。


《光遷鏡-ルミナス・ミラー》
永続罠
(1):フィールドのカード1枚を対象とする相手の効果が発動した時、
LPを半分払うか、または自分モンスターゾーンの光属性モンスター1体をリリースして発動できる。
その対象を自分・相手フィールドの正しい対象となる別のカードに移し替える。

「暗遷士 カンゴルゴーム」を罠カードにしてみただけのカード。
元ネタと同じく同一ターン内の回数制限は無いが、どうもコストの設定が妙に甘い気がする。
「LPを半分払うか、墓地の光属性モンスター2体を除外」あたりに変更すれば採用できるだろうか?


726 : 名無しの決闘者 :2017/07/17(月) 09:31:41 ct.e4cDk
ペルセウスでペルセウスリクルートしようぜ


727 : 名無しの決闘者 :2017/07/17(月) 15:17:55 2FYGlyjc
オルトロスは存在するだけで
「なんでデッキからS・SをSSしたり装備できるこの場面でオルトロス呼ばんねん」
ってなること多そうだ。打点上がるついでに二段攻撃はやべえ
そしてリリールは暴走召喚してえなあこいつ。デッキに6枚くらい入れたい


728 : 名無しの決闘者 :2017/07/17(月) 19:05:01 Joh3EUTM
《S・S 春花の乙女プロセルピナ》
星6/光属性/魔法使い族/ATK1000/DEF2500
儀式・効果モンスター
「S・S」儀式魔法により降臨
「S・S 春花の乙女プロセルピナ」の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか発動できない。
①:1ターンに1度、このターン墓地に送られた自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
自分フィールドに「ロアートークン(植物族・光・攻/守?)」1体を特殊召喚する。
このトークンの攻撃力・守備力・レベルは対象としたモンスターと同じになる。
「ロアートークン」がフィールドを離れた場合、コントローラーは1000LP回復する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
②:このカードが墓地へ送られた場合に発動する。
次の自分ターン終了時まで、「S・S」儀式モンスターを手札から儀式召喚する場合、手札からではなく墓地からも儀式召喚できる。

《S・S ミネルヴァ》
星3/光属性/鳥獣族/ATK800/DEF2000
ユニオンモンスター
①:共通効果
②:装備モンスターが戦闘によってモンスターを破壊した場合に発動する。
自分はデッキからカードを1枚ドローする。
③:このカードが効果で破壊された場合に発動する。
自分フィールドの「S・S」モンスターの攻撃力は1000アップする。

そういえば7話投下前に言っていたキャラのイメージをまとめたガイドラインはどうなりましたか…?(小声)


729 : 名無しの決闘者 :2017/07/17(月) 20:19:43 2FYGlyjc
ガイドラインとか作られるんかほーん
どんなふうにまとめられるんやろな


730 : 名無しの決闘者 :2017/07/17(月) 22:43:05 U3bSvUms
>>726
あー、ペルセウスでペルセウス引っ張ってこれますねー。
このモンスターはケットシーやアルテミスと利便性が違いすぎるので、採用するのは正直難しいかなーと思ってます……。

>>727
オルトロスはさしたるデメリットや制約なくパンプ付き二回攻撃付与出来るのが……。
直接攻撃不可の制約付けてもマンティコアを後からユニオンすれば帳消しに出来ますしねー。
これも採用は難しいかな……。
リリールは回数制限無いから、暴走召喚とのコンボが強力ですね。制限つけましょか。

>>728
おお、新規儀式モンスターだ。物語上の設定はオルフェウスの妹か姉といったところでしょうか。
植物族のトークンを生成する効果にも物語性を感じるなぁ……。この子はどっかの国から嫁いできたのかも。
それはさておき、(1)効果はターン内に墓地に送られたカードなら何でも対象に取れるようなので、
手札にだぶついた儀式モンスターを儀式召喚のためにリリースすれば打点の高いトークンを作れそうですね。
(2)効果は、例えば聖痕のように本来墓地から儀式召喚出来ない儀式魔法を使った場合でも、墓地から儀式召喚できるということでしょうか。
とするとこのカード自体を最初の儀式召喚のリリースに使い、2度めでこのカード自身を儀式召喚する事が簡単になるってわけか……。

>>ガイドライン
……すんません、言われて思い出しました。
需要があるならば勿論作りますが……どの程度までまとめましょうかね。
各キャラの口調や呼び名、性格なんかがとりあえずわかればって所でしょうか?


731 : 名無しの決闘者 :2017/07/17(月) 23:59:43 R/Te97BI
ペルセウスは同名以外呼べて1T1Dにしよう
オルトロスは普通に双剣-トライスと同じ500下げるか。


732 : 名無しの決闘者 :2017/07/18(火) 00:37:34 IrpXDUTs
光の教会の存在下で聖痕で儀式召喚して能力コピーしても普通に②効果使えるぞ
教会の②効果も聖痕のコピー効果も両方儀式召喚成功時に対する誘発効果だからチェーン組んで発動できる
見たところ聖痕のコピー効果は聖痕による儀式召喚が成功し、聖痕が乗ってるチェーンの解決が終了してフィールドの聖痕が墓地に送られた後っぽさそうだし
パーティカル・フュージョンが同じく魔法カードによる召喚成功時の誘発効果持ってるからそれの裁定見てほしい
なんか色々知識が怪しい感じのとこあるっぽいけどまあ遊戯王自体が公式もルール理解してないとか
冗談で揶揄されることもあるししゃーないか

ところでSSEのEってなんぞ。教会はチャーチだからCだしフィールドはFだし


733 : 名無しの決闘者 :2017/07/18(火) 00:54:46 56JE0gF2
>>732
作った奴だけど結構経っているから理由忘れたけど、他のカードに合わせたか適当だったはず……
Cなどに変えても問題はないはず……


734 : 名無しの決闘者 :2017/07/18(火) 01:06:32 KydJqpKg
>>731
だ、大丈夫でしょうかね……。ケットシーやアルテミスが要らない子にならないだろうか……。
オルトロスも、デメリットが全然苦にならない気がすんですよ……。カテゴリ内なら誰にでも装備できる2回攻撃って危なくないですかね……。


>>732
あ、そっか。聖痕は「その後〜する」はなくて儀式召喚成功時に別のチェーン組むから、
光の聖堂の(2)効果はそのチェーンに載せられるんですね。「パーティカル・フュージョン」のwikiページにちゃんと書いてあるし。
ゴブリンドバーグの効果で特殊召喚したエアーマンの効果が発動できない的なノリで言っちゃってました。
こういう風に処理を間違えるのは、恥ずかしながらリアルでもやっちゃうことでして……。今後も間違えがあったら教えてもらえると助かります。

Eはそう言えば何の意味なんでしょうね。教会のイメージでそれっぽいのというと……Engage?


735 : 名無しの決闘者 :2017/07/18(火) 01:17:26 IrpXDUTs
気になる病が発現するぜ俺
エンブレムやらエレメントあたりがS・Sのイメージにそぐうけども教会カンケ―無いしなー


736 : 名無しの決闘者 :2017/07/18(火) 01:24:27 56JE0gF2
なんかイメージ合わないのは色々変更した方がいいかも
名前とか


737 : 名無しの決闘者 :2017/07/18(火) 01:25:35 KydJqpKg
自分も同様の症状を発症したので辞書引いてみたのですが、

edifice - (宮殿・教会など堂々とした)建物・大建造物

こんなんありましたがどうでしょうね。ちょっと苦しいかな


738 : 名無しの決闘者 :2017/07/18(火) 19:12:46 Eg7gnusw
オルトロス、マンティコア、イスラフェル、アルセイド、ガンダルヴァは採用見送った方がいい。これらをカテゴリ強化というにはあまりに発想が安易すぎる
特にイスラフェルとガンダルヴァは作った奴何考えてんだってレベル
コンボを駆使して強敵を倒すっていう発想の全否定じゃんこんなの。小学生でもこれより捻ったカード考えるわ
「強い敵が出てきました。じゃけん速攻で除去するかオネストで殴りましょうね〜」 なんて駆け引きもクソもないデュエルを面白いと思ってるなら別だけど
過去シリーズの主人公はこんな脳死カードホイホイ使ってたか?そんな安易な展開が評価されると思ってるのか?これらを作った奴の発想の安易さに心から疑問を呈したい

ついでに言うとペルセウスもあかんでしょこれ。1t1dにすれば良いって問題じゃない。デッキからの特殊召喚を甘く見過ぎ
これ考えた奴はディーヴァやデスガイドがどうして制限にぶち込まれたのかよくよく考えた方がいいわ
まさかとは思うけど、これ作ったやつハナビシ作ったやつと同じじゃないよな?もし同じだったらあまりにも遊戯王を知らなすぎ
あとラタトスクも大概だと思うけども


739 : 名無しの決闘者 :2017/07/18(火) 21:11:06 5EQUkH5o
俺のカードが1枚も書かれてなくて一安心
言ってることはだいたい同意する。パワーカード作ればいいってもんじゃねーよコンマイかよ


740 : 名無しの決闘者 :2017/07/18(火) 22:59:34 KydJqpKg
>>738

これらを作ってくれた人には申し訳ないのですが、自分も同様のことを危惧してました。
デュエルの華である戦闘を盛り上げる要素は沢山ほしいなとは確かに思ってるのですが、
それをカテゴリ内で、しかも手軽な方法で出来てしまってはいかんのではと。
それをやるのが敵キャラならまだしも、主人公である遊陽は簡単に勝ててはいけないわけですし……。
リクルート札もあまり便利にしすぎると戦術が硬直化する危険があるので、極力締める方向で調整したいと思ってます。

供花の姫君はそのへんの配慮が全然足りてなかった……。
「高打点の大量展開が持ち味である堕天使と渡り合わせるため」という理由は一応あるのですが、
それでもカテゴリ内にジムナスタやキンセンなどの強力な除去札やデバフ札を持たせた判断は正しかったのかどうか……。
ハナビシについては皆さんから指摘のあった通りで、あまりに便利すぎで応用力がありすぎるカードでした。今後使ってはいけないカードだと思ってます。
第5〜6話のデュエルについては、いつか余裕ができたときにでも、ハナビシ抜きのものに差し替えるつもりです。


741 : 名無しの決闘者 :2017/07/18(火) 23:50:50 IrpXDUTs
遊陽、朋花のカードデザインで「このターンEXから特殊召喚できない」誓約たまに見るけど
正直それ何の誓約にもなってないからね
で、そういう謎誓約のカードに限って頭おかしいこと書いてある


742 : 名無しの決闘者 :2017/07/19(水) 00:11:00 Ibur2gKc
イスラフェルそんなやべえこと書いてあるかなー
って思ってふと「こいつホーネットとほぼ同じこと書いてあるやん」って気づいたら考えたヤツ滅びろって思いました(こなみ)


743 : 名無しの決闘者 :2017/07/19(水) 01:29:32 7bFNicDM
書いたのは大体一年前だけど、主人公のカードが弱いからって安易に書きすぎたな
1年前はカードパワー弱かったし、「今後デュエルはどうするんだろう…」と考えていてカードパワー強いのを意識しすぎたな
オルフェイスの効果を活用するための非ユニオンモンスターを必要かと思ってロクに考えずいたわ

>>1と他の読者に悪いことをした。本当にすまない……
ただ勝ちすじやコンボとかそういうのを増やそうとしただけなんだ……
今後、作るのを控える。


744 : 名無しの決闘者 :2017/07/19(水) 06:58:53 Ibur2gKc
ふと思ったけど遊戯王アニメって1回のデュエルで2〜3話使ってるんだよなー
60話完結するにしても全部の回でデュエル最初から最後まで書いてたら
150話アニメと文章量そう変わらんのでは


745 : 名無しの決闘者 :2017/07/20(木) 00:39:13 xh3ObUFY
>>743
あくまでも「サーチ・リクルートが容易で突破力・応用力が高い強カード」の乱発が危険だという話で、
他のカードとのコンボで真価を発揮するタイプのカードは調整次第でいくらでも採用できますので……。
(あまりにもぶっ壊れたものは流石に無理があるかもしれませんが……)

なので、良いカードの案が閃いたらいつでも気兼ねなく投稿して下さい。
出来ればそのときは、作った意図やコンボしうるカードなんかを付記してもらえればより助かります……。


>>誓約
遊陽・朋花のカードにその手の誓約が意味を持たないというのは自分も感じてるところでした。
誰かとタッグを組んでデュエルする事があれば意味を持つかもしれませんが、そういう機会はたぶんそう多くないので、
彼らの持つ選択肢を幾らか狭める誓約の方を重要視していきたいと思います。
(彼らも6-ACE世界に出回ってるカードの中から、自分の戦略に合わせつつデメリットを負わないカードを
選んでデッキ構築してるんだろうな〜っていう想像ができるって意味では、そういうカードの存在も面白くはあるんですけどね)


>>イスラフェル
頑張って組み立てた布陣が全盛期ホーネットにパリンパリン割られていくあの恐怖といったら……
ああいう悪行を遊陽は出来るだけやらせるまいと心に誓ったものです。お陰で他のメインキャラよりもデッキ調整が数段難しくなってしまったのですが


>>話数
アニメで2〜3話使ってやる内容を一話に凝縮するイメージで今まで書いて来たのですが、
1話1デュエルの今のペースを続けていくと確かにそれくらいの文章量になってしまいそうですね。


746 : 名無しの決闘者 :2017/07/20(木) 06:38:12 OaRegcwQ
キャラクターが試行錯誤しながらデッキ組んでると言うならEX使わない理由が無くなるんですけどねHAHAHA
朋花はクレーンクレーンとか出張させてメリアスの木霊とかランク3
遊陽は適当なチューナー突っ込んでアークデクレアラーくらい出してもおかしくない
真帝王領域みたいなカード使うならその限りではないけど

というワケでこんなん作った

召喚警報-エクストラセンサー
永続魔法
このカード名の①効果は1ターンに1度しか発動できない
①:自分のEXデッキが0枚で相手フィールドにのみEXデッキから特殊召喚された
モンスターが存在し、自分フィールドにレベル5以上のモンスターが存在する場合に発動できる
カードを1枚ドローする
②:EXデッキから特殊召喚されたモンスターはそのターン攻撃できず
そのターンのメインフェイズ1では効果の発動が出来ない


EXレスやる意味ってったら相手の行動縛るくらいしか無いって真帝王領域が言ってた
たぶんそんな頭おかしくないと思う


747 : 名無しの決闘者 :2017/07/20(木) 17:25:13 ptvgsvfg
否定だけしてボツにするのもアレな気がするからオルトロスとマンティコアを調整してみた

《S・S オルトロス》
☆3/光属性/獣族/ATK1000/DEF1000
ユニオンモンスター
①:共通効果
②:このカードは1度のバトルフェイズに2回までモンスターに攻撃できる。
③:このカードが装備カード扱いでフィールドに存在する場合、自分バトルフェイズ開始時に発動できる。
ターン終了時まで装備モンスターの攻撃力は半分になり、このバトルフェイズ中に2回までモンスターに攻撃できる。

《S・S マンティコア》
☆2/光属性/獣族/ATK500/DEF0
ユニオンモンスター
①:共通効果
②:このカードは直接攻撃できる。
③:このカードが装備カード扱いでフィールドに存在する場合、装備モンスター以外の自分フィールドのモンスターは攻撃できず、装備モンスターは直接攻撃できる。


748 : 名無しの決闘者 :2017/07/20(木) 19:03:20 OlNGGJ3w
多分9期中盤のカードくらいのパワーだな
オルトロスにマンティコア装備・・・


749 : 名無しの決闘者 :2017/07/20(木) 19:04:54 04auRvWE
オルトロスの効果はモンスターに2回攻撃だからマンティコアはあんまり相性良くなかったり


750 : 名無しの決闘者 :2017/07/21(金) 00:20:03 VhhiLUvE
>>召喚警報-エクストラセンサー

なるほど、エクストラにカードがない事を逆手に取るカードですね。真帝王領域よりずっと良心的というか、強いけども絶望的ではないレベルだ。
毎ターンドローが期待できるのがまず嬉しいですね。「一回休み」のような召喚酔い効果も地味に効くだろなあ。

現実のOCGの発想からいうとEXデッキにカード入れない理由ってのはまず無いんですが、それを利用した【0帝】もあれはあれで強かったですからねー。
こういった調整版カードが6-ACE世界に多く出回ってるなら、EXレスの戦略は現実より普及してるのかも。
EXのカードを沢山売りたいコンマイはEXレス戦略を推すつもりは多分無いでしょうから、
この手のカードを登場させられるのはある意味創作の醍醐味なのかもしんないですね。


>>オルトロスとマンティコア

これはいい落とし所かもしれないと思い、オルトロスとマンティコアを両方ユニオンした状況を想定した検証をADSでやってみたのですが……

①「月光舞猫姫」の効果で相手フィールドのモンスター全てに2回攻撃可能に。
②このモンスターに装備した「妖刀竹光」の効果により、「月光舞猫姫」は直接攻撃が可能に
③攻撃宣言時に直接攻撃を宣言
④「月光舞猫姫」の効果により、相手フィールドのモンスターの数×2回だけ直接攻撃が刺さる

……といった事態になってしまいまして。
これがADSの不具合でなく正解なのだとすると、>>746の調整案ではまだ不十分なのかも……。
(つーかこれコンマイの窓口に本気で聞いてみたいレベルだなぁ。これがマジで正解だとすると【月光竹光】なんてデッキが組めるかもしれない……)


751 : 名無しの決闘者 :2017/07/21(金) 00:40:13 wXiwqDCM
Q:5体の機械族を融合したこのカードの攻撃に、相手が《くず鉄のかかし》を発動した場合、続けて攻撃する事はできますか?
A:直接攻撃でない場合なら、可能です。その場合、攻撃できる回数が1回減り、4回攻撃となります。(09/06/08)

キメラテック・オーバー・ドラゴンの裁定
これから察するに、少なくともオルトロス+マンティコアの場合はコンボ不能かと


752 : 名無しの決闘者 :2017/07/21(金) 00:44:32 wXiwqDCM
自分のフィールドゾーンに「海」が存在し、自分のモンスターゾーンに「伝説のフィッシャーマン」2体が表側表示で存在しています。

相手が「タイラント・ウィング」を装備したモンスターで攻撃を行う場合、攻撃対象をどのように選ぶ事になりますか?
Answer
質問の状況の場合、相手の「伝説のフィッシャーマン」の『②:このカードがモンスターゾーンに存在し、フィールドに「海」が存在する限り、このカードは攻撃対象にされない。(この効果が適用されたモンスターしか自分フィールドに存在しない状態での相手の攻撃は自分への直接攻撃になる。)』効果が適用されています。

「伝説のフィッシャーマン」は相手モンスターの攻撃対象にはならず、相手のモンスターはプレイヤーへの直接攻撃を行う事になります。

なお、「タイラント・ウィング」の装備モンスターでプレイヤーへの直接攻撃を行った場合には、『②:このカードの効果でこのカードを装備したモンスターは、1度のバトルフェイズ中に2回までモンスターに攻撃できる』効果によって2回の攻撃を行う事はできません。(この場合、プレイヤーに1度のみ攻撃を行う事になります。)

もっといい裁定があった


753 : 名無しの決闘者 :2017/07/21(金) 01:25:25 VhhiLUvE
>>直接攻撃と2回攻撃

あー、なるほど。このような裁定が出てたんですね。事務局の方に問い合わせしちゃいましたが、それを待つまでもなくこの裁定を参考にできるな……。
ADSでもこのケースを再現して検証してみましたが、確かに2回攻撃出来ないようですね。自分が先に試したケースは不具合だったのか。

教えてくれてありがとうございます。これなら少なくともオルトロスは悪用されずに済みそうです。
マンティコアはサーチ可能な直接攻撃付与という点をもう少し警戒したほうがいいかな……。デメリットか制約を増やしてもいいかもしれないですね。
「相手プレイヤーに与える戦闘ダメージは半分になる」とか、
「装備モンスターの攻撃力より高い攻撃力を持つモンスターが相手フィールドに存在する場合のみ直接攻撃可能」とか。


754 : 名無しの決闘者 :2017/07/21(金) 01:32:26 wXiwqDCM
>>753
やっぱりマンティコアは調整不足気味か…
なら元の効果と同じ制約を付けてコレで

《S・S マンティコア》
星2/光属性/獣族/ATK500/DEF0
ユニオンモンスター
①:共通効果
②:このカードは直接攻撃できる。
③:このカードが装備カード扱いでフィールドに存在する場合、装備モンスター以外の自分フィールドのモンスターは攻撃できず、装備モンスターは直接攻撃できる。
この効果で直接攻撃する場合、相手に与える戦闘ダメージは半分になる。


755 : 名無しの決闘者 :2017/07/21(金) 01:41:06 VhhiLUvE
>>754
そうですね、これなら何とかイケるかも。
早いうちにこれやオルトロスのカードを本編で使ってみて具合を確かめようと思います。


756 : 名無しの決闘者 :2017/07/22(土) 11:34:56 4uaq5Tbs
EX使うけど使わない辰海とかどうすりゃいいんだろうなあいつ
ペンデュラム墓地に叩き落とすのにもエクシーズめっちゃ有用だしシンクロ便利だし
融合1枚でドラゴネクロ出せるしまじで使わない理由づけができねえ
EX封じすると自分諸共被害を被る。デフォでクリフォ以外SSできないクリフォートだってEX使ってたわ
こいつは舐めプマンかガチ厨になるしかなさそうだ。元々スパイクにしか見えねーし


757 : 名無しの決闘者 :2017/07/22(土) 12:38:24 uqAKnJkc
そもそも現実のカードプールを考慮する必要はあるのだろうか
遊戯王のアニメや漫画だっていきなり汎用EXは使ってこなかったし、各召喚法使いのキャラが強いという理由だけで別の召喚法を使うのはなんか違う気がする


758 : 名無しの決闘者 :2017/07/22(土) 13:38:10 sN/w6Oxk
○○使いという概念を前提とした作品コンセプトでやってる企画にその手の設定は必要と思えないんだが


759 : 名無しの決闘者 :2017/07/22(土) 18:20:04 mZo7HMBs
辰海「家庭で徹底的に勝つことを求めるように教育された。ちなみに特に理由は無いがエクストラ0枚だ」
教育足りてないんじゃないですかね


760 : 名無しの決闘者 :2017/07/22(土) 18:32:40 sN/w6Oxk
また出たよ人のやることなすことイチャモンつけたがる利口ぶった野暮が
あんたこの企画向いてないんじゃない?っていうかいい加減迷惑なんだけど。自分を何様と思ってるんだか知らないけど偉そうにさ


761 : 名無しの決闘者 :2017/07/22(土) 18:46:34 5LHMeWrI
というか基本的にそういう設定がない限り、キャラが汎用カードを多用せずテーマカードの類いだけで戦うのはいわば暗黙の了解なのでは…


762 : 名無しの決闘者 :2017/07/22(土) 19:19:00 7cb5eMAc
そもそもこの企画って
・六人の主人公格キャラが六つある召喚法の内それぞれが最も得意とする召喚法で戦うのが作品のコンセプトの一つ
・六つの召喚法の中からどれか一つを中心に据えたデッキを作るのが基本であり召喚法にこだわらないデッキや複数の戦術を操るデュエリストは特異な存在である世界観
だから辰海が他の召喚法を使わなくてもおかしくはないんじゃないか?


763 : 名無しの決闘者 :2017/07/22(土) 19:52:28 huihqZGs
見当違いのこと言っているよね?


764 : 名無しの決闘者 :2017/07/22(土) 20:18:34 sN/w6Oxk
>>761-763
うん、俺もそういう認識だわ。みんなそういう認識を共有してるもんだと思ってた
>>756はいつもいつもジョークと思えない無粋なことばっか言う奴だと思ってたけど、もしかしたら企画の趣旨をまるで理解してないのかもな

どっちにしてもさ、>>1さ。こういうことを言いだす奴が出た責任は最終的には>>1にあるんだかんね。書き手っつかシリーズ構成の仕事だけど、実質>>1が担当してるんだからこういう認識のズレにも対応してほしい
みんなで同じ方向向いてないとまたこういうこと起こるよ

だからガイドラインはよ書いてや(ゲス顔)


765 : 名無しの決闘者 :2017/07/22(土) 21:13:22 7cb5eMAc
つい数日前にオリカはストーリーを盛り上げるためのものなんだから考えもなしに強いカードを作るのはダメだって話になったのに企画のコンセプトも考えずに強いからエクストラのカード使えとか変な話だなとは思う


766 : 名無しの決闘者 :2017/07/22(土) 23:17:52 DlL/5hyw
>>辰海のデッキと作品コンセプト

随分前(確認してみたらちょうど1年前のこの時期)に「辰海にシンクロも使わせたい」という案が出た事があり、そのときにも話したのですが、
『メイン6人はそれぞれ異なる召喚法を使う』というのがこの企画のコンセプトであって、辰海はあくまでも『ペンデュラム使い』なので、
それ以外の召喚法は使わないというのが大前提です。なので辰海が他の召喚法を使うということは基本的にありません。
また、他の召喚法や強力汎用カードを使わないことが舐めプになるとか、勝利のために全力を尽くしていないことにはならないのが6-ACEの世界観です。
っていうかこれって、これまでの遊戯王シリーズにも適用されてきたお約束というか暗黙の了解だと、他の皆さんと同様自分も思っていたのですが……。

唯一例外があるとすればアドバンス召喚でしょうか。といっても『戦術』ではなく『対処』のレベルに留まりますが。
例えば辰海の場に相手が呼び出したトークンが3体あってP召喚による大量展開が阻害されている場合、
それらをリリースしてセイラスをアドバンス召喚することでフィールドを広げる……などといった事はあるかもしれません。これは辰海に限った話ではありませんが。
後は辰海が何らかの事情で幽霊海賊団以外のデッキを持った場合にP以外の召喚法を使うことがあるかもしれませんが、現時点でそういったデュエルの予定はありません。


>>764

すいません。これらのことは暗黙の了解・作品コンセプトのうちだと思って説明を省いてきたのですが、
今回こうしたことで認識がズレてしまったのは自分に責任がありますね。
ガイドライン……大事なところだけでもなるたけ早く書くようにします。


767 : 名無しの決闘者 :2017/07/23(日) 00:15:21 Elco1yLk
カイトはたまに儀式やら融合やら月の書やら使ってたけどな
他にも遊星はエクィテス、フィールのキャラも融合・儀式使うヤツはいた


768 : 名無しの決闘者 :2017/07/23(日) 00:22:24 KgpO5CRY
アークファイブの次元と違って、それ以外も普通に存在してる世界観だもんね
(ゼアルのシンクロは結局分からんかったが)


769 : 名無しの決闘者 :2017/07/23(日) 00:31:54 Elco1yLk
なんかゼアルの背景だかモブの手札にこっそりダークチューナーが混ざってたことがあるらしいけどな
画面埋めのために適当に選んだのかもしれんけど、なんでわざわざそんな渋いチョイスしたのか今でもわからん


770 : 名無しの決闘者 :2017/07/23(日) 00:49:17 tmfl0/xA
>>767
カイトのエースモンスターはメインデッキにいて、特定の召喚法を使わないタイプですからねー。
戦いの派生系の中で融合や儀式を選択することも稀にあったのは当然知ってます。遊星やジャックが融合モンスターを使ったことも。
ただ、そういう戦いをしない遊馬やシャーク達が舐めプしてたとか勝利を本気で目指してないとか、そういう話にはならんでしょうという話で。


>>768
何度も同じ話になりますが、作品コンセプトは「6人はそれぞれ異なる召喚法を使う」なので、
S・Sにシンクロモンスターが登場することも、幽霊海賊団のサポートに汎用エクシーズが使われることもありません。

もしそれが引っかかるのであれば、6-ACE世界では単一召喚法使いが良しとされる傾向というか事情があると、
どっかのタイミングでそういった話をしましょうかね。複数召喚法使いである三奈美のデュエルの時にでも。


771 : 名無しの決闘者 :2017/07/23(日) 01:13:34 KgpO5CRY
まあ、例えばユーゴがベイゴマックスとタケトンボーグを並べた時に
「それでインヴォーカーから十二獣展開しないのは舐めプだ」なんて言う人がいたらそれは向いてないってことやね


772 : 名無しの決闘者 :2017/07/23(日) 01:39:58 tmfl0/xA
>>771
向いてないというか、それはこの企画が目指す方向性じゃないなと。

>>ユーゴの例え
十二獣華やかなりし頃は、OCGで勝ちたければそうしない理由がないという風潮がありましたし、
そういう姿勢を創作に持ち込んでいる作品も多々あるのは勿論わかってますしそれらを否定する気も無いのですが、
この企画においてはその創作スタイルは採らないよということです。


773 : 名無しの決闘者 :2017/07/23(日) 01:46:24 Elco1yLk
ユーゴが十二獣使わないから舐めプはさすがに言い過ぎ
別にユーゴは何が何でも勝たなきゃならんってキャラでもないしそもそもシンクロ次元民はシンクロ以外のEX使わないし
ユーリはユーゴからパクったからシンクロ使うけど


774 : 名無しの決闘者 :2017/07/24(月) 21:06:01 QXbYPcok
ところでカード考察タイムは終わりですのん?


775 : 名無しの決闘者 :2017/07/24(月) 23:58:24 t3xrJQoc
考察タイムにもうしばらくの間お付き合いください。
これまでに出たカード改定案を纏めましたので、ツッコミどころがありましたら指摘をお願いします。
オルフェウスとプロセルピナ以外の儀式モンスターはこの内容でいいのか(そもそも一度没になった案を採用していいのか)正直不安なので、
厳し目に見てもらえると助かります。


【儀式モンスター】


《S・S 竪琴のオルフェウス》
儀式・効果モンスター
☆7/光属性/魔法使い族/ ATK 2500/ DEF 2000
「S・S」儀式魔法により降臨。
(1):このモンスターの特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「S・S」モンスター1体を手札に加えるか墓地へ送る。
(2):自分の手札・フィールドの儀式モンスター以外の「S・S」モンスター1体をリリースして発動できる。
このカードはターン終了時までリリースしたモンスターの効果を得る。

テキストを元々のものに戻す。多分これでもやっていけるはずだが……。


《S・S 春花の乙女プロセルピナ》
儀式・効果モンスター
☆6/光属性/魔法使い族/ATK1000/DEF2500
「S・S」儀式魔法により降臨
「S・S 春花の乙女プロセルピナ」の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか発動できない。
(1):1ターンに1度、このターン墓地に送られた自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
自分フィールドに「ロアートークン(植物族・光・攻/守?)」1体を特殊召喚する。
このトークンの攻撃力・守備力・レベルは対象としたモンスターと同じになる。
「ロアートークン」がフィールドを離れた場合、コントローラーは1000LP回復する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):このカードが墓地へ送られた場合に発動する。
次の自分ターン終了時まで、「S・S」儀式モンスターを手札から儀式召喚する場合、手札からではなく墓地からも儀式召喚できる。

特に変更なし。


776 : 名無しの決闘者 :2017/07/24(月) 23:59:39 t3xrJQoc

《S・S 幻想獣ラタトスク》
儀式・効果モンスター
☆9/光属性/獣族/ATK2800/DEF2600
「S・S」儀式魔法により降臨。
(1)このカードが手札に存在する場合、自分の墓地の光属性儀式モンスター1体を除外して発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2)このカードが儀式召喚に成功した場合、このモンスターは以下の効果を得る。
●このカードが攻撃する場合、相手はダメージステップ終了時まで
魔法・罠カードを発動できない。
●このモンスターがモンスターゾーンに存在する限り、相手フィールドのモンスターの攻撃力は、
そのモンスターのレベルまたはランク×100ダウンする。

「リリースと儀式魔法発動の免除」と「墓地の儀式モンスター除外」はバランスが釣り合わないと判断したため、
(1)効果を儀式召喚扱いでなく普通の特殊召喚に変更。自分自身に対する「限定解除」といったところか。
正規の儀式召喚を経ないと真価が発揮できないものの、28打点をホイッと出せるのは十分強いと判断。(今のOCG環境に放り込むなら儀式召喚扱いでもいいのだろうが……)
また、(2)効果のデバフ効果を半減調整。それでもXモンスターに対応した「強者の苦痛」なのだから弱いはずがない。
更にレベルを8から9に変更。これだけでもリリース確保が数段難しくなり、オルフェウスと差別化出来るのではと考えた。
ちなみにこのカードとアポロンは、7話時点の遊陽のデッキには入っていない設定。
後々新規S・Sカードを手に入れるイベントを予定しているので、このカードを採用するとしても登場はそのイベント後になる。


《S・S 覚聖の魔女カリオペ》
儀式・効果モンスター
☆5/光属性/魔法使い族/ ATK 2000/ DEF 1800
「S・S」儀式魔法により降臨。
(1)このカードが儀式召喚に成功した場合、自分の墓地の「S・S」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
(2)このカードが自分フィールドに表側表示で存在する限り、
自分フィールドの「S・S」モンスターは効果で破壊されない。

オルフェウスと打点面で差別化するため、攻撃力を300下げる。効果は変更なし。



《S・S 聖輝王アポロン》
儀式・効果モンスター
☆8/光属性/魔法使い族/ATK 2600/DEF 1300
「S・S」儀式魔法により降臨。
ユニオンモンスター以外の「S・S」モンスター2体以上を使用した儀式召喚でしか特殊召喚できない。
(1)このカードが儀式召喚に成功した場合に発動できる。
手札または墓地の「S・S」ユニオンモンスター1体を選んでこのカードに装備する。
(2)このカードを対象として「S・S」ユニオンモンスターを装備する場合、
装備できるユニオンモンスターの枚数は5枚までとなる。

《sophiaの影霊衣》のテストを参考に召喚条件を厳し目に調整。他のテキストは変更なし。
ラタトスク同様、入手はもうちょっと先。


777 : 名無しの決闘者 :2017/07/25(火) 00:01:05 HQIkF3ME

【ユニオンモンスター】


《S・S オルトロス》
☆3/光属性/獣族/ATK1000/DEF1000
ユニオンモンスター
(1):共通効果
(2):このカードは1度のバトルフェイズに2回までモンスターに攻撃できる。
(3):このカードが装備カード扱いでフィールドに存在する場合、自分バトルフェイズ開始時に発動できる。
ターン終了時まで装備モンスターの攻撃力は半分になり、このバトルフェイズ中に2回までモンスターに攻撃できる。


《S・S マンティコア》
☆2/光属性/獣族/ATK500/DEF0
ユニオンモンスター
(1):共通効果
(2):このカードは直接攻撃できる。
(3):このカードが装備カード扱いでフィールドに存在する場合、装備モンスター以外の自分フィールドのモンスターは攻撃できず、装備モンスターは直接攻撃できる。
この効果で直接攻撃する場合、相手に与える戦闘ダメージは半分になる。

採用見送りになりかけたカード2枚をエラッタしてもらった。裁定等は確認済み。
どうでもいいけどこの2枚の検証中にコンマイ事務局に問い合わせた「月光舞猫姫」と「妖刀竹光」のコンボの件について、
「コンボは成立せず直接攻撃は1度しか出来ない」との公式の返答あり。


《S・S イスラフェル》
《S・S ガンダルヴァ》
《S・S アルセイド》

デッキバランスを考慮し、採用見送り。


778 : 名無しの決闘者 :2017/07/25(火) 00:03:31 HQIkF3ME

《S・S ザントマン》
効果・ユニオンモンスター
☆3/光属性/魔法使い族/ ATK 800/ DEF 800
「S・S ザントマン」の(2)効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):共通効果
(2):このカードが装備カード扱いでフィールドに存在する場合、
フィールド上のモンスター1体を対象にして発動できる。
そのモンスターの表示形式を変更する。
この効果は相手のターンでも発動できる。

(2)効果に名称指定制限付与。これがないとえらいことになる。


《S・S セイレーン》
効果・ユニオンモンスター
☆5/光属性/魔法使い族/ ATK 0/ DEF 2400
(1):共通効果
(2):このカードが装備カード扱いでフィールドに存在する場合、
装備モンスターの守備力はこのカードの守備力分アップする。
(3):このカードの装備モンスターは相手の効果の対象にならない。

現時点で変更なし。
装備モンスターの守備力2400アップしつつ耐性付与する装備カードというのは
いささか度を超えてる気がするがどうなんだろう。1000アップくらいでも十分か?


《S・S レプラコーン》
効果・ユニオンモンスター
☆3/光属性/魔法使い族/ ATK 400/ DEF 300
このカードの(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):共通効果
(2):装備モンスターの攻撃宣言時に、フィールド上の魔法・罠カード1枚を選択して発動できる。
そのカードを破壊する。
(3):このカードがリリースされた場合に発動できる。
デッキから「S・S」儀式モンスターまたはレベル4以下の「S・S」ユニオンモンスター1体を手札に加える。

(3)効果のサーチ範囲を儀式かユニオンモンスターに限定。
カテゴリサーチ可能なサーチ機能つきリリース要員ということで少し締めてみたのだが、どんなものか。


779 : 名無しの決闘者 :2017/07/25(火) 00:04:02 HQIkF3ME
《S・S グリフォン》
ユニオン・効果モンスター
☆3/光属性/鳥獣族/ ATK 800/ DEF 0
『S・S サラマンダー』の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):共通効果
(2):このカードが装備カード扱いでフィールドに存在する場合、
装備モンスターの攻撃力はこのカードの攻撃力分アップする。
(3):装備カード扱いのこのカードまたは装備モンスターが破壊された場合、
墓地の「S・S」モンスター1体を選択して発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。

特に変更なし。オーベロンと仲良く共存できればいいなあ。


《S・S ケルベロス》
ユニオン・効果モンスター
☆3/光属性/獣族/ATK800/DEF800
(1):共通効果
(2):このカードが効果で墓地に送られた場合に発動する。
カードを1枚ドローし、その後手札を1枚捨てる。

特に変更なし。


《S・S カリュドーン》
ユニオン・効果モンスター
☆3/光属性/獣族/ATK1700/DEF0
(1):共通効果
(2):装備モンスターが攻撃する場合、装備モンスターの攻撃力はダメージステップ終了時まで1000アップし、このカード以外の効果を受けない。
(3):このカードが効果によって破壊された場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの効果を無効にする。

特に変更なし。(2)効果の文言を「ダメージステップの間」にすることも考えたが、
多分このままでも大丈夫と判断。


《S・S ミネルヴァ》
☆3/光属性/鳥獣族/ATK800/DEF2000
ユニオンモンスター
(1):共通効果
(2):装備モンスターが戦闘によってモンスターを破壊した場合に発動する。
自分はデッキからカードを1枚ドローする。
(3):このカードが効果で破壊された場合に発動する。
自分フィールドの「S・S」モンスターの攻撃力は1000アップする。

特に変更なし。


780 : 名無しの決闘者 :2017/07/25(火) 00:04:36 HQIkF3ME

【非ユニオンモンスター】


《S・S 猛将ペルセウス》
《S・S 賢将ヘラクレス》

カテゴリモンスターにするには強すぎるということで採用見送り。


《S・S 勇将ギルガメッシュ》
効果モンスター
☆4/光属性/戦士族/ ATK 1700/ DEF 1200
(1):このカードが戦闘または相手の効果で破壊された時に発動できる。
デッキから「S・S」モンスター1体を攻撃表示で特殊召喚する。

特に変更なし。


《S・S 結界将パトロクロス》
効果モンスター
☆4/光属性/戦士族/ ATK 1200/ DEF 1900
「S・S 結界将パトロクロス」の(1)の効果は1ターンに1度しか発動できない。
(1):自分の墓地の「S・S」モンスター1体を除外し、相手フィールドのモンスター1体を対象にして発動できる。
そのモンスターはこのターン攻撃宣言できず、表示形式を変更できない。
この効果は相手ターンにも発動できる。
(2):このモンスターがフィールドに表側守備表示で存在する限り、
お互いはエクストラデッキからモンスターを特殊召喚できない。

(1)効果の適用期間を発動ターンのみに変更。


《ファントム・リリール》
効果モンスター
☆3/闇属性/戦士族/ATK1500/DEF1000
「ファントム・リリール」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
自分フィールドに「ファントムトークン」(戦士族・光・☆3・攻/1000守/1500)1体を特殊召喚する。
この効果を発動したターン、自分はエクストラデッキからモンスターを特殊召喚できない。
(2):フィールドのこのカードがリリースされ、墓地へ送られた場合に発動できる。
自分はデッキから2枚ドローし、その後手札を1枚選んで捨てる。

(2)効果を名称指定制限。


781 : 名無しの決闘者 :2017/07/25(火) 00:05:23 HQIkF3ME

《スイング・ビート》
効果モンスター
☆4/風属性/昆虫族/ATK1700/DEF1000
「スイング・ビート」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに一度しか使用できない。
(1):このカードが自分の手札・墓地から特殊召喚に成功した場合、
自分の墓地のレベル4以下のモンスター1体を対象として発動できる。
対象のモンスターを自分フィールドに特殊召喚するか手札に加える。
(2):フィールドのこのカードが効果で墓地に送られた場合に発動できる。
デッキから速攻魔法カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。
この効果でセットしたカードはセットしたターンでも発動できる。

テキスト修正。このカードを手札から特殊召喚する手段はカテゴリ内にないのだがどうすっべ。
別に遊陽でなく別の誰かが使ってもいいのだけど。


《S・S 天弓のアルテミス》
効果モンスター
☆4/光属性/戦士族/ATK1700/DEF500
(1):このモンスターの召喚に成功した時に発動できる。
デッキからレベル3以下のユニオンモンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
(2):1ターンに1度、自分フィールドの魔法・罠カードと相手フィールドの魔法・罠カードを1枚ずつ対象として発動できる。
対象のカードを破壊する。

特に変更なし。


《S・S 放浪者イーアソーン》
☆4/光属性/戦士族/ATK1500/DEF1000
効果モンスター
「S・S 放浪者イーアソーン」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
手札からユニオンモンスター以外の「S・S」モンスター1体を召喚する。
(2):自分フィールドの「S・S」カードが効果によって墓地に送られた場合、
墓地のそのカードを対象として発動できる。
対象のカードの種類によって以下の効果を適用する。
●モンスターカード:デッキから対象のモンスターと種族の異なる「S・S」モンスター1体を手札に加える。
●魔法・罠カード:デッキから対象のカードと種類が異なる「S・S」魔法・罠カード1枚を手札に加える。


特に変更なし。


782 : 名無しの決闘者 :2017/07/25(火) 00:06:14 HQIkF3ME

【魔法カード】


《S・S・R 旭光の増援》
通常魔法
「S・S・R 旭光の増援」は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの「S・S」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターと同じレベルを持つ「S・S」モンスター1体を手札またはデッキから特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃宣言できない。

名称指定制限付与。デッキに1枚しか入ってないから乱用されるはずのないカードなのだが一応。


《クイック・ユニオン》
速攻魔法
「クイック・ユニオン」は1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札からユニオンモンスター2体を特殊召喚する。
このカードを発動したターンのエンドフェイズに、このターン「ユニオン」魔法カードの効果で
特殊召喚したユニオンモンスターの数だけ自分はデッキからドローする。

特に変更なし。


《ユニオン・インスタントライジング》
速攻魔法
(1):自分フィールドのユニオン・装備魔法を装備していないモンスター1体を対象として発動できる
デッキからそのモンスターが装備可能なユニオンモンスターを1枚選び、対象のモンスターに装備する。
この効果で装備されたカードは魔法・罠ゾーンに存在する限り効果を発動できず、ターン終了時に破壊される。

最後の行を修正。フィールドにいる間は効果を発動できないが、破壊され墓地に送られた場合には発動できる事を明確化。


783 : 名無しの決闘者 :2017/07/25(火) 00:07:02 HQIkF3ME

《爆破採掘》
通常魔法
(1):自分の手札・フィールドのカードを1枚選んで破壊する。
その後、自分はカードを1枚ドローする。

特に変更なし。


《書庫荒らし》
通常魔法
(1):自分のデッキの上からカードを10枚確認する
その中からカードを1枚選んで破壊し、残りのカードはデッキに戻してシャッフルする

特に変更なし。


《シャイニングソウル・フラッシュ》
通常罠
(1):自分フィールドの「S・S」モンスターを任意の数だけ選んで除外する。
その後、相手は自分が除外したモンスターと同じ数だけ自身のフィールドのモンスターを選んで除外する。
このターンの終了時、この効果で除外されたカードは元々の持ち主のフィールドに戻る。

テキスト微修正。


《捨て身の蛮行》
永続罠
このカード名の(1)効果は1ターンに1度しか使用できない
(1):自分の手札が1枚以上の場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
自分の手札のカード全てと対象のカードを破壊する。

特に変更なし。フリーチェーン除去札なので使用は慎重にしたい。


784 : 名無しの決闘者 :2017/07/25(火) 00:08:11 HQIkF3ME

《S・S・C 消えぬ魂の印章》
儀式魔法
(1):自分の手札・フィールドから、レベルの合計が降臨する儀式モンスターのレベル以上になるようにモンスターをリリースし、
手札から「S・S」儀式モンスター1体を儀式召喚する。
また、この効果でリリースされ、墓地に存在するモンスターは以下の効果を得る
●儀式召喚を行う場合、その儀式召喚に必要なレベル分のモンスター1体として、
墓地のこのカードを除外できる。

特に変更なし。


《S・S・C 骸なる魂の紋章》
儀式魔法
(1):以下の効果から1つを選んで発動する。
●自分の手札・フィールドから、レベルの合計が降臨する儀式モンスターのレベル以上になるようにモンスターをリリースし
手札から「S・S」儀式モンスター1体を儀式召喚する。
●手札の「S・S」儀式モンスターカード1枚を公開し、デッキの1番上のカードをゲームから除外する。
この効果で除外したモンスターの合計レベルが公開した儀式モンスターのレベルと同じか
それ以上になるまでこれを繰り返す。
その後、公開した儀式モンスターを儀式召喚扱いで特殊召喚する

特に変更なし。「狂戦士の魂」にも言えることだが、この手のカードの処理の際にどういったカードがデッキから送られその後のデュエルにどう影響を及ぼすかは
書き手の匙加減で大きく変わってしまうので、あんまり突飛な使い方はしないよう心がけたい。


785 : 名無しの決闘者 :2017/07/25(火) 00:10:00 HQIkF3ME

《儀式の壺》
通常魔法
「儀式の壺」は1ターンに1枚しか発動できず、このカードを発動するターン、
自分は儀式召喚以外の特殊召喚ができない。
(1):自分の墓地の儀式モンスターと儀式魔法をそれぞれ1枚ずつデッキに戻しシャッフルする。
その後、自分はデッキから2枚ドローする。

特に変更なし。強いて言えばカード名をちょっといじりたいくらいだがいい案が思い浮かばない。


《革命の儀》
速攻魔法
《革命の儀》の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか一つしか使用できない。
(1):自分のライフが相手の半分以下の場合に発動できる。
自分又は相手フィールドのモンスターをリリースし、
リリースしたモンスターのレベルの合計と同じレベルを持つ儀式モンスター1体を自分の墓地から儀式召喚する。
(2):墓地の儀式モンスター1体を対象として発動する。
そのモンスターのレベルとレベルの合計が同じになるよう墓地のモンスターを除外し、墓地のこのカードを手札に戻す。

特に変更なし。(2)効果は対象に取った儀式モンスターを除外できるのか……。


《戦士たちの休息地》
永続魔法
「戦士たちの休息地」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。
(1):自分が光属性儀式モンスターの儀式召喚に成功した時に発動できる。
その儀式召喚のためにリリースした自分の墓地のモンスター1体を選択して手札に加える。
(2):自分フィールドの儀式モンスターが破壊された場合に発動できる。
墓地から破壊されたモンスターと種族が異なるモンスター1体を特殊召喚する。

テキスト微修正。


《結合の宝札》(元ユニオン・ドロー)
通常魔法
「ユニオン・ドロー」は1ターンに1度しか発動できない。
(1):手札からユニオンモンスター1枚を捨てて発動できる。
自分はデッキから2枚ドローする。

カード名を変更してユニオン・チャージ非対応に。条件の緩いドローカードにアクセス出来るのはまずいとの判断。


786 : 名無しの決闘者 :2017/07/25(火) 00:10:40 HQIkF3ME
《奇跡の光道》
通常魔法
「奇跡の光道」は1ターンに1度しか発動できない。
(1):自分フィールド上に「S・S」モンスターが存在する場合に発動できる。
デッキから「S・S」モンスターを1体特殊召喚する。
この効果を発動したターン、自分は手札からモンスターを特殊召喚できない。

特に変更なし。


《リチュアル・クロース》
通常魔法
(1):自分はデッキから2枚ドローし、その後手札の儀式モンスター1体を除外する。
手札に儀式モンスターが無い場合、手札を全て裏側表示で除外する。

特に変更なし。


《ゲットライド・サクリファイス》
通常魔法
このカードを発動するターン、自分はこのカード以外の魔法カードを発動できない。
(1)2000LPを払って発動する。自分フィールドの装備カードをすべて破壊する。
その後、手札・デッキから破壊した数と同じ数の光属性儀式モンスターを攻撃表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力は0になり、次の相手ターンのエンドフェイズに効果が無効になる。

特に変更なし。


《光の錬金術・分解》
永続魔法
「光の錬金術・分解」の(1)の効果は1ターンに1度しか発動できない。
(1):自分の魔法・罠ゾーンに表側表示で存在するカード2枚までを対象にして発動する。
そのカードをデッキに戻してシャッフルする。その後、自分はデッキに戻した枚数分デッキからドローする。
(2):フィールド上に存在するこのカードが破壊され墓地に送られた時に発動する。
デッキから「光の錬金術・理解」1枚を手札に加える。

特に変更なし。


《光の錬金術・理解》
永続魔法
「光の錬金術・理解」の(1)の効果は1ターンに1度しか発動できない。
(1):自分の魔法・罠ゾーンに表側表示で存在するカードの数の分だけ自分のデッキをめくり、好きな順番で入れ替える。
その後、自分はデッキから1枚ドローする。
(2):フィールドに存在するこのカードが破壊され墓地に送られた時に発動する。
デッキから「光の錬金術・再構築」1枚を手札に加える。

特に変更なし。


《光の錬金術・再構築》
永続魔法
「光の錬金術・再構築」の(1)の効果は1ターンに1度しか発動できない。
(1):自分の魔法・罠ゾーンに表側表示で存在するカードを任意の数だけ対象にして発動する。対象のそのカードを破壊する。
その後、自分の墓地の光属性モンスターを、この効果で破壊したカードの数まで選んで手札に加える。
(2):フィールド上に存在するこのカードが破壊され墓地に送られた時に発動する。
デッキから「光の錬金術・分解」1枚を手札に加える。

特に変更なし。


787 : 名無しの決闘者 :2017/07/25(火) 00:11:11 HQIkF3ME
《エレメンタル・フォーム》
儀式魔法
(1):自分フィールドからユニオンを装備したモンスター1体と、
それに装備されている装備魔法扱いのユニオンモンスター1体をリリースして発動できる。
それらのレベルの合計に等しいレベルを持つ光属性儀式モンスター1体を手札から儀式召喚する。
この効果で儀式召喚したモンスターがリリースに使用したユニオンの正しい装備対象となる場合、
そのユニオンを装備カード扱いとして装備できる。
(2):このカードが墓地に存在する場合に手札の儀式魔法1枚を捨てて発動できる
墓地のこのカードを手札に戻す


《S・S・E 光の教会》
フィールド魔法

調整中。「S・S」モンスターの広域サーチ能力を持つこのカードをカテゴリサーチできるのはちょっとまずくないか。


788 : 名無しの決闘者 :2017/07/25(火) 00:12:40 HQIkF3ME

【罠カード】


《S・S・R(シャイニング・ソウル・リバース) 復活の光芒》
永続罠
(1):自分の墓地の「S・S」モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
そのモンスターを表側攻撃表示で特殊召喚し、このカードを装備する。
このカードがフィールドから離れた時、そのモンスターを破壊する。
(2):装備モンスターがこのカード以外のカードを装備していない場合、自分メインフェイズに発動できる。
自分の手札の「S・S」ユニオンモンスター1体を選び、そのモンスターに装備する。

正式名称を設定。


《光遷鏡-ルミナス・ミラー》
永続罠
(1):フィールドのカード1枚を対象とする相手の効果が発動した時、
LPを半分払うか、墓地の光属性モンスター2体を除外して発動できる。
その対象を自分・相手フィールドの正しい対象となる別のカードに移し替える。

コストをフィールドリリースから墓地除外に変更。


《シャイニングソウル・フラッシュ》
通常罠
(1):自分フィールドに「S・S」モンスターが存在する場合に発動できる。フィールド上の全てのモンスターを除外する。
このターンの終了時、この効果で除外されたモンスターは全て元々の持ち主のフィールドに戻る。
このターンの間、自分は相手に直接攻撃できない。

特に変更なし。直接攻撃できないとはいえ回避困難な全体除去札なので、
使用は慎重にしたい。トロヤじゃなくても殴る人は殴る。



今回の改定案は以上になります。


789 : 名無しの決闘者 :2017/07/25(火) 00:49:48 7IThbChY
ラタトスクの②効果って誘発効果?それとも永続効果?
永続効果なら「儀式召喚に成功したこのカードは以下の効果を得る」ってテキストのが正しいような気がする
電子光虫とかのテキスト参照だけど
あとサラマンダーがグリフォンのテキストで謎の指名喰らってる

儀式の壺の別名案で「儀式のやり直し」というのはどうだろうか
儀式の準備とかとそこはかとなく書いてあることは似てるし、それを踏襲した名前で

ところで光の錬金術・理解は頭おかしいのでは
なんで毎ターン無償でちょっと弱い思案(MTGのヴィンテージで制限)が撃てるんですかね
デーモンの宣告泣いちゃう

そしてなぜかシャイニングソウル・フラッシュが2つある
しかも書いてあることが違う。どっちが正解なんだ


790 : 名無しの決闘者 :2017/07/25(火) 00:53:44 7IThbChY
光の錬金術・再構築も光デッキで即自爆させて使えば死者転生が手札コスト無しなうえに
なぜかサーチが付いてくる雑強カードになってるやばいやばい


791 : 名無しの決闘者 :2017/07/25(火) 01:39:26 HQIkF3ME
>>ラタトスクの(2)効果
永続効果ですね。そちらのテキストの方が多く使われてるしわかりやすいので、テキストを変えましょう。


>>グリフォン
マジだ……。これはチェックミスでした。グリフォンの名に直します。


>>儀式の壺
おお、なるほど。確かに儀式の準備の逆みたいな効果ですもんね。
「儀式の」魔法カードの派生系って感じでいいネーミングだと思います。これで行きましょうか。


>>シャイニングソウル・フラッシュ
ああ、罠カードの項に書かれてる方が正解で、リテイク後のテキストを微修正したものですね。
何故か魔法カードの方にリテイク前のテキストを載せてしまってました。失礼。


>>光の錬金術
この3枚のカードは「装備状態のユニオンを利用して色々やろう」って目的で自分が作ったもので、
元々は通常魔法だった所を他の方が永続魔法にしてくれたものなのですが、強すぎたか……。
全部を通常魔法に戻した場合はどうでしょうかね。サーチ効果も別のものにして。


《光の錬金術・分解》
通常魔法
「光の錬金術・分解」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の魔法・罠ゾーンに表側表示で存在するカードを2枚まで対象にして発動する。
そのカードをデッキに戻してシャッフルする。
その後、自分はデッキに戻した枚数分デッキからドローする。
(2):自分メインフェイズにこのカードを除外して発動できる。
デッキから「光の錬金術・理解」1枚を手札に加える。
この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。


《光の錬金術・理解》
通常魔法
「光の錬金術・理解」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の魔法・罠ゾーンに表側表示で存在するカードの数の分だけ自分のデッキをめくり、好きな順番で入れ替える。
その後、自分はデッキから1枚ドローする。
(2):自分メインフェイズにこのカードを除外して発動できる。
デッキから「光の錬金術・再構築」1枚を手札に加える。
この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。


《光の錬金術・再構築》
通常魔法
「光の錬金術・再構築」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の魔法・罠ゾーンに表側表示で存在するカードを任意の数だけ対象にして発動する。対象のそのカードを破壊する。
その後、自分の墓地の光属性モンスターを、この効果で破壊したカードの数まで選んで手札に加える。
(2):自分メインフェイズにこのカードを除外して発動できる。
デッキから「光の錬金術・分解」1枚を手札に加える。
この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。


792 : 名無しの決闘者 :2017/07/25(火) 01:53:30 HQIkF3ME
すんません、テキストはこっちでお願いします。「非常食」みたいに、発動したそのカードを発動時参照する枚数に含めないようにしました。


《光の錬金術・分解》
通常魔法
「光の錬金術・分解」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに表側表示で存在するこのカード以外の魔法・罠カードを2枚まで対象にして発動する。
そのカードをデッキに戻してシャッフルする。
その後、自分はデッキに戻した枚数分デッキからドローする。
(2):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「光の錬金術・理解」1枚を手札に加える。
この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。


《光の錬金術・理解》
通常魔法
「光の錬金術・理解」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに表側表示で存在するこのカード以外の魔法・罠カードの枚数分だけ自分のデッキをめくり、好きな順番でデッキの上に戻す。
その後、自分はデッキから1枚ドローする。
(2):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「光の錬金術・再構築」1枚を手札に加える。
この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。


《光の錬金術・再構築》
通常魔法
「光の錬金術・再構築」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに表側表示で存在するこのカード以外の魔法・罠カードを任意の数だけ対象にして発動できる。
そのカードを破壊する。
その後、自分の墓地の光属性モンスターを、この効果で破壊したカードの数まで選んで手札に加える。
(2):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「光の錬金術・分解」1枚を手札に加える。
この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。


793 : 名無しの決闘者 :2017/07/25(火) 09:26:38 o6AscJps
テキストとは関係なくハガレン感強すぎることへの違和感があるけど分解してから理解してるし違うな(真顔)
そしてこのシリーズ効果、カード名とか変えて幽霊海賊団に墓地肥やしカードとして投入した方がいい気もする・・・


794 : 名無しの決闘者 :2017/07/25(火) 22:46:53 HQIkF3ME
>>ハガレン感
ですよねー。それは否定できない。
一応、自分が昔読んだ錬金術関係の本にも「分解・理解・再構築」のことが書いてあったので、元ネタはどっちかっつとそれなんですが、ノートを取ったはいいが本のタイトルが思い出せない……。
ハガレンの錬金術設定は「理解・分解・再構築」の順番なんですけど、実際の錬金術師たちはだいたい誰も「万物を理解するためにまず分解し、
隅々まで理解した後に再構築を試みる」という思考だったみたいなので、「光の錬金術」シリーズのデザインにおいてはそっちの考えを採ってます。
なんでも、実在したある錬金術師は生命の仕組みを解明するために人間や動物の死体をひたすら分解して、それに霊魂を定着させる研究を生涯続けたとか。ハガレンの人体錬成を思い出しますね。

>>幽霊海賊団
あーそうか。このシリーズはペンデュラムデッキとも相性いいのか。
どうしましょーかね。調整して辰海に持たせましょうか。


795 : 名無しの決闘者 :2017/07/26(水) 00:25:58 wjv.axlc
分解理解って並べられると解剖学とかのイメージのが強い感じがするなー
再構築?しません


796 : 名無しの決闘者 :2017/07/26(水) 01:04:20 6gmZIeTA
解剖学もまさに分解→理解の流れですもんね。
そこから再構築まで行くのは流石に無理だってのは多方面の研究が進んだ今でこそ分かることですが、
昔の人はそれを大マジでやろうとしてたんだから事実は小説より奇なりです。

んで、このシリーズは結局どうでしょうね。このまま行けるかカード名を変えるべきか、テキストをもっと練ったほうがいいのか……。


797 : 名無しの決闘者 :2017/07/26(水) 05:11:32 wjv.axlc
昔の医者って「骨の中身ってこうなってんのかーはえーすっごい
んじゃ元に戻すかー!」
みたいなことやろうとしてたのかよまじかよキチガイじゃねーか

そのまま幽霊海賊団で使うとすると分解だけやたら塩効果なのがなー使うより手札コストにした方がマシ
幽霊海賊団-天キみたいなカードあればいいって話でもないし強すぎるよりよっぽどマシだけど


798 : 名無しの決闘者 :2017/07/26(水) 21:01:10 A5BZCG6o
レプラコーンでサーチするのはS・S儀式魔法の方が良くない?モンスターのサーチばかり増やしてもしょうがない
そもそもこのデッキは儀式がウリなのに儀式魔法へのアクセス手段少なすぎる。センジュマンジュが出でくる感じでもなさそうだし、補強するならそこじゃね?
それとこういうコストにした時にアド取れるタイプのモンスターは他と区別した方がいいんじゃね。レベル5にしてちょっとだけサーチしにくくするとか
あとセイレーンは1000アップでいいかと。2400はデカすぎ


799 : 名無しの決闘者 :2017/07/26(水) 21:08:12 A5BZCG6o
錬金術シリーズは無理して幽霊海賊団に持たす必要なくね?遊陽のサポートとしてはまあ…分解の出力の低さが気になるけど、その分再構築がそこそこつかえそうだし釣り合ってると思う


800 : 名無しの決闘者 :2017/07/26(水) 23:05:42 6gmZIeTA
>>797
>>799
分解はこのままだとディスアドですしねー。EXデッキか墓地を肥やしたい幽霊海賊団には不向きか。
交換レート調整するか、デッキ戻しでなく墓地送りにする効果にすればワンチャン……とも思いましたが、それはそれで調整が難しそうだな……。
とりあえずこのテキストのまま遊陽デッキで採用してみましょうかね。んで幽霊海賊団に合った墓地肥やしカードも考えてくって感じでどうでしょう。


>>798
>>レプラコーン
儀式サーチですか……。
確かに今時点で儀式魔法をサーチできるのはサラマンダーとプロメテウスとエインセルくらいか。
エインセルがサーチしたターンに使えないことを考えると、もう少しバリエーションがあってもいいのかもしれませんね。
ソニックバードやマンジュを使わせるのもいいんですけども。


>>レプラコーンのレベル
仰るような「ちょっとだけサーチしにくい枠」ってのは自分も必要かなと思ってました。
いざという時はサーチできるようにしときたいけれども、あんまり簡単に出来過ぎるのも面白くない
(というか広域サーチがウリであるオルフェウスの立場がますます無くなる)と思ったものに関して、
レベルを上げるなり調整が必要かなーと。
今んとこその枠に入ってるのはジャックフロストだけなんですが、レプラコーンも同じようにレベル5にしといたほうがいいか……。


>>セイレーン
やっぱ2400はデカすぎますか。わかりました、調整しましょう。


801 : 名無しの決闘者 :2017/07/27(木) 00:44:28 XqwzmJtI
指摘のあったテキストを修正しました。


《S・S レプラコーン》
効果・ユニオンモンスター
☆5/光属性/魔法使い族/ ATK 400/ DEF 300
このカードの(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):共通効果
(2):装備モンスターの攻撃宣言時に、フィールド上の魔法・罠カード1枚を選択して発動できる。
そのカードを破壊する。
(3):このカードがリリースされた場合に発動できる。
デッキから「S・S」儀式魔法カード1枚を手札に加える。

サーチ先をカテゴリ儀式魔法にし、レベルを5に。


《S・S セイレーン》
効果・ユニオンモンスター
☆5/光属性/魔法使い族/ ATK 0/ DEF 2400
(1):共通効果
(2):このカードが装備カード扱いでフィールドに存在する場合、
装備モンスターの守備力は1000アップする。
(3):このカードの装備モンスターは相手の効果の対象にならない。

守備力を1000に調整。レベルは5のまま。


《S・S 幻想獣ラタトスク》
儀式・効果モンスター
☆9/光属性/獣族/ATK2800/DEF2600
「S・S」儀式魔法により降臨。
(1):このカードが手札に存在する場合、自分の墓地の光属性儀式モンスター1体を除外して発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):儀式召喚したこのカードは以下の効果を得る。
●このカードが攻撃する場合、相手はダメージステップ終了時まで
魔法・罠カードを発動できない。
●このモンスターがモンスターゾーンに存在する限り、相手フィールドのモンスターの攻撃力は、
そのモンスターのレベルまたはランク×100ダウンする。

(2)効果のテキストを修正。


《S・S グリフォン》
ユニオン・効果モンスター
☆3/光属性/鳥獣族/ ATK 800/ DEF 0
「S・S グリフォン」の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):共通効果
(2):このカードが装備カード扱いでフィールドに存在する場合、
装備モンスターの攻撃力はこのカードの攻撃力分アップする。
(3):装備カード扱いのこのカードまたは装備モンスターが破壊された場合、
墓地の「S・S」モンスター1体を選択して発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。

テキスト修正。効果は変わらず。



《儀式のやり直し》(旧:儀式の壺)
通常魔法
「儀式のやり直し」は1ターンに1枚しか発動できず、このカードを発動するターン、
自分は儀式召喚以外の特殊召喚ができない。
(1):自分の墓地の儀式モンスターと儀式魔法をそれぞれ1枚ずつデッキに戻しシャッフルする。
その後、自分はデッキから2枚ドローする。

カード名を変更。


802 : 名無しの決闘者 :2017/07/27(木) 01:02:00 XqwzmJtI
新たな指摘が特になければ、これらのカードを今後の遊陽のデュエルに使っていきたいと思います。
指摘をくださった皆様、ありがとうございました。


では最後に、次の安価募集の予告だけ。
実施時期はこの掲示板に人が多く集まるであろう今週末を予定しています。


・次に行う募集は人物名4つです。
・内訳は準レギュラーキャラ2人と、物語に深く関わる重要キャラ2人です。
① 準レギュラー 女性 人間 18才 「クレーシア・インダストリー社(C.I社)」の社長にしてマリアの姉
② 準レギュラー 男性 人間 46才 C.I社の元社長、現会長、①とマリアの実父。紀山と同期
③ 重要キャラ 男性 精霊 遊陽にS・Sデッキを渡した人物。その当時の年齢は20才。回想シーンにのみ登場
④ 重要キャラ 女性 人間 C.I社の主力商品であるデュエルアンドロイドを若干14才の頃に作り上げた天才技術者。①とマリアの叔母、②の妹。回想シーンにのみ登場


各キャラの細かい設定や募集方法についてはまた後ほど。
自分も一応各キャラの名を考えているので、前回の時と同様募集の方にだけ参加します。投票はしません。


803 : 名無しの決闘者 :2017/07/27(木) 01:11:09 xHjp2NqI
アルテミス出してサラマンダー呼んでサラマンダー装備させてアルテミス起動すれば儀式魔法サーチしたうえに
相手の魔法罠1枚除去れるから別にそんな儀式魔法へのアクセス貧弱とは思わないかなー
というよりそもそもアルテミス召喚ムーブかなりやばない?応用力が高過ぎる
グリフォン呼んでバック剥がしたついでに☆7確保、シルキー呼んで後続確保、シルフ呼んで儀式モンスター確保
こんなモンスター見たことない(白目)


804 : 名無しの決闘者 :2017/07/27(木) 01:53:43 XqwzmJtI
>>アルテミス
……
……完全に見逃してました。考えてみると、アルテミスを使おうとすればこの動きになって当然なんだよな……。
すみません。これは考慮すべき案件なのにそのまま通すところでした……。


《S・S 天弓のアルテミス》
効果モンスター
☆4/光属性/戦士族/ATK1700/DEF500
(1):このモンスターの召喚に成功した時に発動できる。
デッキからレベル3以下のユニオンモンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
(2):1ターンに1度、自分フィールドの魔法・罠カードと相手フィールドの魔法・罠カードを1枚ずつ対象として発動できる。
対象のカードを破壊する。


強いな……。この1枚でアドが稼げすぎる現状をどうすべきか。
今のとこアルテミスの効果と噛み合ってるのはシルキー・サラマンダー・グリフォンの3体と、読み切りで出たシルフやノーム達でしょうか。確かに応用力高いな……。
(そういやシルフやノーム達は全く調整してなかった……)

シルキー達の能力を能動的に使えると言うだけならまだ……いやそれでもかなり強いのだけど、その上相手のバックまで割れるのは高性能過ぎるか。
リクルートかバック割りのどっちかを調整するか、別のものに変えるかした方がいいですね。
うーん、ちょっと自分でも考えてみます。


805 : 名無しの決闘者 :2017/07/27(木) 02:07:04 xHjp2NqI
ガイドに倣ってリクルート先の効果無効か①効果使ったターンは②効果使えない制限を課すかのどっちかでだいぶマシになりそう
とりあえずブレイカー(元禁止)やエアーマン(元制限)マンジュ(元制限)にごめんなさいしなきゃならん性能のカードはアカン


806 : 名無しの決闘者 :2017/07/27(木) 02:12:22 XqwzmJtI
アルテミスの(2)効果の対象指定を「自分・相手の表側表示魔法・罠カード」にするだけではあまり変わらないでしょうかね。
単純なバック割としては使えないというだけでもだいぶ利便性が減ってコンボの機会も限られると思うのですが......


《S・S 天弓のアルテミス》
効果モンスター
☆4/光属性/戦士族/ATK1700/DEF500
(1):このモンスターの召喚に成功した時に発動できる。
デッキからレベル3以下のユニオンモンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
(2):1ターンに1度、自分・相手フィールドに表側表示で存在する魔法・罠カードを1枚ずつ対象として発動できる。
対象のカードを破壊する。


807 : 名無しの決闘者 :2017/07/27(木) 02:15:01 XqwzmJtI
自分及び相手フィールドに表側表示で〜 ですね。スクドラのテキストに倣うと


808 : 名無しの決闘者 :2017/07/27(木) 18:42:29 n8w.Fp1I
《S・S 天弓のアルテミス》
効果モンスター
☆4/光属性/戦士族/ATK1700/DEF500
(1):このモンスターの召喚に成功した時に発動できる。
デッキからレベル3以下のユニオンモンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
(2):1ターンに1度、フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。このモンスターに装備されたカード1枚を墓地に送り、対象のカードを手札に戻す。

悪用しやすくなった気もする


809 : 名無しの決闘者 :2017/07/27(木) 22:35:13 dAZv029k
ユニオンを破壊してのバック割りもリクルートもどっちもあっていいと思うけど、その動きをアルテミス通常召喚からの一連の流れで出来ちゃうのがまずいんでしょ?敵ならともかく主人公にそんな便利な道具持たせたらアカン
だから>>1の案だと根本的な問題は解決してないように思うな。>>805の言うように一度にどっちもは使えないようにするのがいい落としどころじゃない?


《S・S 天弓のアルテミス》
効果モンスター
☆4/光属性/戦士族/ATK1700/DEF500
「S・S 天弓のアルテミス」の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない
(1):このモンスターの召喚に成功した時に発動できる。
デッキからレベル3以下のユニオンモンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
(2):1ターンに1度、自分・相手フィールドに表側表示で存在する魔法・罠カードを1枚ずつ対象として発動できる。
対象のカードを破壊する。


これでいいんじゃね?
そしてアルテミスからの儀式魔法サーチが事実上できなくなったことで、レプラコーンにも仕事の場が与えられ
るはず(強弁)


810 : 名無しの決闘者 :2017/07/27(木) 23:58:40 XqwzmJtI
>>アルテミス
そうですね、両方一度にできてしまうから1枚でアド稼げまくれちゃうわけですし……。そこを調整すれば良さそうですね。
>>809さんの案でやってみましょうか。聖痕やオルフェウス効果でコピーした場合はやはり強い動きになりそうですが、それはコンボの範疇ってことで……。


811 : 名無しの決闘者 :2017/07/28(金) 00:23:34 Vh81te5.
あとは他に気になる所ないですかね……? なければ今までの分はwikiのカード案ページに上げてしまいますので


812 : 名無しの決闘者 :2017/07/28(金) 00:24:58 JcZUe5lo
正直アルテミスはリクル効果のが見どころさんだと思うし、①効果使えなかったらただのタブルサイクロンマンだし
コピー効果を危惧する必要性は特に無いんじゃないかなって
他にもっとやばい効果持ってるやつとかいそうだし。ベオウルフやらコピーに比べりゃかわいいもんよ


813 : 名無しの決闘者 :2017/07/28(金) 00:47:46 Vh81te5.
>>アルテミス
それなら良かった……。このカードも早いうちにデュエルで登場させて使い味を試してみたいところです。

>>ベオウルフ
そういえばベオウルフやシルフなんかの読み切りカードは全く手付かずでしたね。そっちもまとめてみます。


814 : 名無しの決闘者 :2017/07/28(金) 01:38:10 JcZUe5lo
細かいこだわりだけども、ノームウンディーネサラマンダーシルフの四大精霊のうち
サラマンダーさんだけ破壊時効果違ってハブられてる感ある
一体何をしたというんだ


815 : 名無しの決闘者 :2017/07/28(金) 02:09:56 Vh81te5.
>>サラマンダー
読み切り版の四大精霊ユニオンのサーチ範囲がめっちゃ広い割に儀式魔法には対応してないのが気になってたのと、
範囲が同じサーチ効果が4枚あるよりそれぞれ個性があった方がいいかと考え、四大精霊のうち1枚を魔法カードサーチに変えさせてもらったんですよ。
んで儀式というと闇の中で蝋燭に火を灯して呪文を唱えてるイメージが有ったので、火の精霊であるサラマンダーを選択した……てな流れだったかな。


816 : 名無しの決闘者 :2017/07/28(金) 02:45:27 Vh81te5.
以下は読み切りで登場し、まだ本編に採用されていないカードです。
ツッコミどころがあれば指摘をお願いします。改善提案があればぜひお聞かせください。
なおユニオンモンスターに関してのみ、テキストを若干整理しています。


【ユニオンモンスター】


《S・S シルフ》
ユニオン・効果モンスター
☆3/光属性/魔法使い族/ ATK 500/ DEF 500
このカードの(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):共通効果
(2):このカードが装備カード扱いになっている場合のみ、装備モンスターの戦闘によって自分が受ける戦闘ダメージは0となり、
ダメージステップ終了時に装備モンスターが戦闘を行った相手モンスターを破壊する。
(3):自分フィールド上のこのカードが破壊され墓地に送られた場合に発動できる。
デッキから「S・S」儀式モンスターまたはユニオンモンスター1枚を手札に加える。

風の精霊。「BF-尖鋭のボーラ」的な戦闘時ノーダメ破壊効果。
このカードの破壊時にサーチ効果が発動。というか読み切りverのユニオンモンスターは皆サーチ効果持ち。
サーチ効果がなかったとしても問答無用の破壊は十分強い。このままでの採用は難しいか。
四大精霊ネタのうちサラマンダーはサーチ効果を絞って採用しているので、シルフ達もどうにかうまく調整したいところ。


《S・S ウンディーネ》
ユニオン・効果モンスター
☆3/光属性/魔法使い族/ ATK 600/ DEF 400
このカードの(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):共通効果
(2):このカードが装備カード扱いになっている場合のみ、装備モンスターが攻撃する場合、
相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠・効果モンスターの効果を発動できない。
(3):自分フィールド上のこのカードが破壊され墓地に送られた場合に発動できる。
デッキから「S・S」儀式モンスターまたはユニオンモンスター1枚を手札に加える。

水の精霊。攻撃時に相手の効果の発動を封じる。カリュドーンと被ってるように見えるが似て非なる立ち位置。
しかしこの手の効果はカテゴリに1枚あれば十分なのかも? だとしたら水の精霊のイメージに沿った全く別の効果にしてしまうのも有りか。


817 : 名無しの決闘者 :2017/07/28(金) 02:46:21 Vh81te5.
《S・S ノーム》
ユニオン・効果モンスター
☆3/光属性/魔法使い族/ ATK 700/ DEF 300
このカードの(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):共通効果
(2):このカードが装備カード扱いになっている場合のみ、装備モンスターが戦闘で相手モンスターを破壊した場合、
このカードを自分フィールド上に特殊召喚し、自分フィールド上の「S・S」ユニオンモンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
(3):自分フィールド上のこのカードが破壊され墓地に送られた場合に発動できる。
デッキから「S・S」儀式モンスターまたはユニオンモンスター1枚を手札に加える。

地の精霊。(2)は「コンビネーション・アタック」のような戦闘時ユニオン解除効果と、フィールドのユニオン”モンスター”を装備できる効果が一体になった感じ。
既に装備状態のユニオンは選択できない。
読み切りではオルフェウスがノームの効果をコピーしてユニオンモンスター扱いとなり、ウンディーネにユニオンされ、
ノーム効果で再びフィールドに舞い戻ってウンディーネをユニオンするという芸当を見せた。
恐らくこの流れをやりたいためにこのようなデザインとなったのだろう。
しかし「ファントム・オブ・カオス」の裁定によると、そもそもユニオンモンスターの効果をコピーしても装備カードにはなれないようなので、この立ち回りは実際には不可能らしい。
サーチ効果をどうするかにもよるが、このままでの本編合流は難しいか。


《S・S ウィスプ》
ユニオン・効果モンスター
☆3/光属性/魔法使い族/ ATK 0/ DEF 0
このカードの(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):共通効果
(2):このカードが装備カード扱いになっている場合のみ、装備モンスターが戦闘で相手モンスターを破壊した時、
そのモンスターの元々の攻撃力分だけ、自分のライフポイントを回復する。
(3):自分フィールド上のこのカードが破壊され墓地に送られた場合に発動できる。
デッキから「S・S」儀式モンスターまたはユニオンモンスター1枚を手札に加える。

装備モンスターの戦闘時に発生するライフゲイン効果。そう言えばこの手の効果は未だなかった。
調整次第ではあまり形を変えずに採用することが出来るかもしれない。ゲイン値は元々の攻撃力の半分でも十分か?


818 : 名無しの決闘者 :2017/07/28(金) 02:46:53 Vh81te5.
【儀式モンスター】


《S・S 猛将ベオウルフ》
儀式・効果モンスター
☆4/光属性/族/ ATK 2200/ DEF 1700
「S・S」儀式魔法により降臨。
このカードの(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードに「S・S」装備魔法が装備された場合に発動できる。
フィールド上のカード1枚を選び破壊する。

装備を得た時に発動する対象を取らない破壊。シンプルに強い。
イスラフェルと同様、採用は見送る方向になりそう。


《S・S 詩人タリエシン》
儀式・効果モンスター
☆4/光属性/族/ ATK 1200 DEF 600
「S・S」儀式魔法により降臨。
このカードの(2)の効果を使用したターン、自分は「S・S」カード以外のカードの効果を発動できない。
(1):このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、「S・S」モンスターは効果の対象にならず、カードの効果で破壊されない。
(2):手札のこのカードを墓地に送り発動できる。デッキからレベル4の「S・S」モンスター1体を手札に加える。

フィールドにいる時に強耐性付与。そして《影霊衣》よろしき手札から発動できるサーチ効果。
前者は役割がカリオペと被っており、後者はほぼすべての非ユニオンモンスターに対応したサーチ。
かなり私情が入るのだが、影霊衣儀式モンスター特有のこの手の効果はどうも反則のような気がしてならない。そりゃそうした方が手札で腐りにくいっていう理屈は分かるのだが……。
それはともかくとして、このカードは採用できるか否か。作り変えるとしたらどんな感じか。


819 : 名無しの決闘者 :2017/07/28(金) 02:47:51 Vh81te5.
《S・S オリヴィエ》
ユニオン・儀式・効果モンスター
☆3/光属性/魔法使い族/ ATK 1500/ DEF 2000
「S・S」儀式魔法により降臨。
このカードの(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):共通効果
(2):装備カード扱いのこのカードは、自分の墓地に存在するすべての「S・S」ユニオンモンスターと同じ効果を得る。

ユニオン・儀式モンスターという非常に珍しい発想。墓地を肥やせば肥やすほど強くなる。
“全ての”ということは、例えば墓地にサラマンダーとシルキーがあった場合、このカードの装備モンスターは攻撃力が3000アップするわけで……。
調整なしには採用出来ないカードかもしれない。




読み切り版の未採用モンスターは以上になります。


820 : 名無しの決闘者 :2017/07/28(金) 06:13:03 JcZUe5lo
タリエシン食って聖痕したら被覆と効果破壊不能ばら撒くとかやべえなあ
あと地味に②効果の発動回数制限付いてねえ。なんだこのクソ強い増援マン
そもそもこいつ出したらユニオン装備できねえのでユニオン戦術自己否定しちゃう
何がしたいんだこいつは。正直何考えてデザインされたんだか全くわからない
オリヴィエは打点吸い取るだけでやべえのにシェイドのダルキー効果とかまで付くと(アカン)
ベオウルフは言うまでも無く。結論こいつら頭おかしい

オリヴィエは装備魔法時に装備モンスターの打点500強化と
ターン1起動効果で墓地のユニオンS・S1体対象エンドフェイズまでそれの効果上乗せ
ベオウルフはS・S装備魔法装備中に相手モンスター戦闘破壊誘発(同名ターン1)
とかでマシになるか
タリエシンはマトモにしようとすると原型とどめないほど別物になるしかないので気の毒だが死んでもらう

あと今更だけどユニオンの「装備モンスターの攻撃力はこのカードの攻撃力分アップする」って表現は不適当だゾ
そんなこと書いてあるカード、ユニオンどころかZWにだって1枚も無いゾ
書いてあるとしたらサクリファイスとかだけだゾ


821 : 名無しの決闘者 :2017/07/28(金) 09:09:07 GZz94ZiE
下2枚が9期だな
せめて10期にしないとあかん


822 : 名無しの決闘者 :2017/07/28(金) 23:16:58 Vh81te5.
安価募集の開催を予定していた週末になりましたが、要項の発表はS・Sモンスターの調整が一段落した後に行いたいと思います。申し訳ありません。


823 : 名無しの決闘者 :2017/07/28(金) 23:58:46 Vh81te5.
>>儀式モンスター
タリエシンは確かにユニオン戦術に全く合ってないですね。これは採用見送りかな……。
それ以外の儀式モンスターについては、指摘があった点を踏まえてテキスト書き直してみました。ちょいと見てもらえないでしょうか。



《S・S オリヴィエ》
ユニオン・儀式・効果モンスター
☆3/光属性/魔法使い族/ ATK 1500/ DEF 2000
「S・S」儀式魔法により降臨。
このカードの(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):共通効果
(2):このカードが装備カード扱いとしてフィールドに存在する場合、このカードは以下の効果を得る。
●装備モンスターの攻撃力は500アップする。
●1ターンに1度、自分の墓地の「S・S」ユニオンモンスター1体を対象として発動できる。
エンドフェイズまで、このカードはそのカードと同じ効果を得る。

墓地のS・Sユニオンモンスターの効果をコピー。


《S・S 猛将ベオウルフ》
儀式・効果モンスター
☆4/光属性/獣戦士族/ ATK 2200/ DEF 1700
「S・S」儀式魔法により降臨。
このカードの(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードに「S・S」装備魔法が装備されている場合、
このカードが戦闘で相手モンスターを破壊したダメージ計算後にフィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。

相手モンスターの戦闘破壊時に誘発する、対象を指定する破壊効果。
テキストは「混沌の黒魔術師」などを参考に。
露払いとしては申し分ない効果になるわけだが、サラマンダーやアーヴァンクを装備すると3000ラインに届いてしまい、大体のモンスターを戦闘破壊できてしまうのが気になる所。
素の攻撃力を幾らか下げるべきか?


《S・S サラマンダー》
ユニオン・効果モンスター
☆3/光属性/爬虫類族/ ATK 800/ DEF 200
『S・S サラマンダー』の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):共通効果
(2):このカードが装備カード扱いでフィールドに存在する場合、
装備モンスターの攻撃力は800アップする。
(3):このカードが破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから『S・S』魔法カード1枚を手札に加える。

攻撃力のアップ値を数値化。確かに「このカードの攻撃力分〜」といったテキストは他に無かったですね。
この体裁で良ければ他のモンスターのテキストも書き直します。


こんな感じでしょうか……? ツッコミどころがありましたら指摘をお願いします。
あとノームやウンディーネについてはいい代替案が思い浮かばなかったので、これらは調整中ということにさせてもらってもいいですかね……?


824 : 名無しの決闘者 :2017/07/29(土) 00:30:40 OIyqroqI
ベオウルフ30打点を1ターンで作るにはアルテミス召喚適当リクルからの儀式召喚後装備で3枚消費とかそんなもんか
んでモンスター殴って除去使えば2:2交換して30打点(1回だけ破壊されない)が残る。これをどう見るか
そら強脱幽閉のこととか考えたらびみょいかもだけど、殴り合いがベースの創作だとかなり強いよな
打点300くらいなら下げてもバチ当たらんでしょ
それか打点の代わりに守備力大幅に下げてゴブリン突撃部隊的デメリット付けるのでも良いぞ

余談だけどオリヴィエの③効果が本当に隠された効果になってるんですがそれは


825 : 名無しの決闘者 :2017/07/29(土) 07:44:25 TFjvW3Tc
ダブルライトユニオン使えばだいたいどの儀式モンスターも30打点叩き出せるけどな。手札消費やばいことになるけど
 
それはともかくとして、最小の手札消費でベオウルフ儀式召喚してアップ値高いユニオン装備した場合に30打点越えられるのはちょっと危ないかもね。儀式召喚に聖痕使って(2)効果を即使えば後続も簡単に立てられるわけだし
だから効果発動のハードルは高目に設定した方がいい。>>824のいう300マイナスは妥当な線だと思う
 
ここまでやってもまだ破壊耐性持ち28〜9打点を場に残せるのは次以降のターンを考えるとちょっと考えものかもな。他のカードの活躍機会が奪われかねんし、相手もベオウルフ突破のために無駄に手数かけることになる。OCGだったら願ったりなんだけどもさ
効果で相手カード破壊した後に装備を墓地に送るっていうデメリットつけるのはどう? 耐性なし19打点棒立ちは結構なリスクだと思うけど
 
そういや旧テキストのユニオンを複数装備可能にするカードってOCGに前例ないみたいだけど、ダブルライトユニオンは黙認する方向?


826 : 名無しの決闘者 :2017/07/29(土) 12:17:10 cqzaezU.
1900だとキリが悪いから2000でよくね?3000打点超えた程度で小惑星にパワーで勝てるかはびみょいし


827 : 名無しの決闘者 :2017/07/29(土) 23:40:21 Iwq22JzA
>>ベオウルフの攻撃力とデメリット
創作デュエルの観点から言うと、1度だけ破壊されない30打点はかなり強いと思います。
攻撃力をちょっと下げることに関しては自分も同意です。

ダウン値については、300が妥当という声と200でいいとの声の2つがありますが……。
小惑星に限らず、30打点付近のモンスターを遊陽が相手にすることは多くなると思いますし、
またカテゴリ内儀式モンスターの住み分けを考える上でもこの辺はちょっと厳し目に見るべきかなと思ってます。
キリは悪いですが攻撃力1900なら、ベオウルフを儀式召喚してアップ値の1番高いアーヴァンクを装備するという流れを最小手札消費でやった場合でも28打点にとどまるわけで。
エースであるオルフェウスは儀式召喚にかかる手札がベオウルフよりもレベル3つ分多いので、あんまりベオウルフに出来ることを多くしすぎると、
遊陽のデュエルがベオウルフにばかり依ってしまいかねない懸念があるんですよ……。
なのでベオウルフの攻撃力は1900にし、その上でデメリットもつけるといった感じでどうでしょうか。
デメリット案として挙げられてる「守備ガッツリ下げてゴブリン突撃部隊化」と「装備カード墓地送り」はどっちもアリに思えるので、
下に両案のテキストを用意しました。どちらがいいか見てもらえないでしょうか。


>>ダブルライトユニオン
確かにおっしゃる通りで、ダブルライトユニオンの(2)効果「装備モンスターは最大2枚まで「S・S」ユニオンモンスターを装備出来る」は
拠り所となる裁定がないテキストになってます。
ただツッコミどころになりそうな部分はケアしたつもりなので、恐らくこのテキストでやっていけるのではないかと思ってます……。




《S・S 猛将ベオウルフ》(案1)
儀式・効果モンスター
☆4/光属性/獣戦士族/ ATK 1900/ DEF 1700
「S・S」儀式魔法により降臨。
このカードの(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードに「S・S」装備魔法が装備されている場合、
このカードが戦闘で相手モンスターを破壊したダメージ計算後にフィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、このカードに装備された装備カード1枚を墓地へ送る。

破壊効果と同時に装備カード1枚を墓地へ送るデメリットを付与。参考テキストは「ドラグニティナイト-ヴァジュランダ」。


《S・S 猛将ベオウルフ》(案2)
儀式・効果モンスター
☆4/光属性/獣戦士族/ ATK 1900/ DEF 1000
「S・S」儀式魔法により降臨。
このカードの(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードに「S・S」装備魔法が装備されている場合、
このカードが戦闘で相手モンスターを破壊したダメージ計算後にフィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、このカードを守備表示にする。

戦闘破壊後に守備表示にするデメリットを付与。参考テキストは「H・C サウザンド・ブレード」。


《S・S オリヴィエ》
ユニオン・儀式・効果モンスター
☆3/光属性/魔法使い族/ ATK 1500/ DEF 2000
「S・S」儀式魔法により降臨。
(1):共通効果
(2):このカードが装備カード扱いとしてフィールドに存在する場合、このカードは以下の効果を得る。
●装備モンスターの攻撃力は500アップする。
●1ターンに1度、自分の墓地の「S・S」ユニオンモンスター1体を対象として発動できる。
エンドフェイズまで、このカードはそのカードと同じ効果を得る。

テキスト微修正。


828 : 名無しの決闘者 :2017/07/30(日) 13:05:13 c6I2zGHU
案1提案した身が言うのもなんだけど、装備墓地送りはちょっと弱体化させすぎだったかも。破壊効果と同時に500くらいATKダウンでもよかったか
瞬間的に強くなるけどそのターンで削りきれないと打点低くなって返しのターンで狙われるって意味では、遊星のジャンクウォリアーと似た立ち位置とも言えるし。スタダ打点のオルフェウスともうまく共存できるんじゃないかと思う


829 : 名無しの決闘者 :2017/07/30(日) 13:15:02 c6I2zGHU
言葉が足りなかった。攻撃後に打点落ちるのは案1と同じだけど、ユニオン装備を墓地に送るのでなく残しておけば身代わり破壊やリカバリーに使えるし(サラマンダーとかを装備してた場合)、打点落ちたとしても☆4分の儀式素材にできるしそっちの方がいいんじゃないかと思ったってこと


830 : 名無しの決闘者 :2017/07/30(日) 14:24:42 O3tRxDBc
《S・S 猛将ベオウルフ》
儀式・効果モンスター
☆4/光属性/獣戦士族/ ATK 1900/ DEF 1800
「S・S」儀式魔法により降臨。
このカードの(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊したバトルフェイズ終了時にフィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊し、このカードを裏側守備表示にする。


831 : 名無しの決闘者 :2017/07/30(日) 15:06:54 loAGkH.6
ベオウルフって名前からすると装備カードがぶっ壊れるってのは面白いと思うけどなぁ…
それはそうとこんなのはどうだろう?
幻影剣の裁定からするにこうすれば身がわり効果を残したまま打点を引き下げれるはず…

《S・S 猛将ベオウルフ》
星4/光属性/獣戦士族/ATK1900/DEF1700
儀式・効果モンスター
「S・S」儀式魔法により降臨
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:「S・S」装備カードを装備したこのカードが戦闘で相手モンスターを破壊した場合、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
この効果の発動後、次のターン終了時までこのカードは魔法カードの効果を受けない。


832 : 名無しの決闘者 :2017/07/30(日) 23:04:21 j4GUgXvA
>>ベオウルフ
>>828さんの案の場合、テキストはこんな感じでしょうか。


《S・S 猛将ベオウルフ》
儀式・効果モンスター
☆4/光属性/獣戦士族/ ATK 1900/ DEF 1000
「S・S」儀式魔法により降臨。
このカードの(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードに「S・S」装備魔法が装備されている場合、
このカードが戦闘で相手モンスターを破壊したダメージ計算後にフィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、このカードの攻撃力を500ダウンする。

サラマンダー装備時だと、2200打点までダウンするってことですね。
相手のエース級が出てきたらまず防ぎきれないですが、露払いの役目は果たしてるからそれで十分なのか。


>>830さんの案は装備のあるなしにかかわらず戦闘破壊さえすれば、バトルフェイズ終了時に効果発動するわけですね。
破壊と同時に裏側守備表示になるので自動的に装備が破壊されると……。すると思い浮かぶのはサラマンダーやシルキーとのコンボですね。
裏側守備表示でも儀式のリリースには使えるので、「サラマンダーをユニオンしたこのカードで殴る」→「サラマンダー効果で儀式魔法サーチ」とやれば、
メイン2で何らかの儀式召喚に繋げられるわけか。
気になる所は破壊効果の発動時期がバトルフェイズ終了時と、ちょい遅いことですかね……。
相手の場を掃除して即追撃ってわけにはいかないかわり、能動的に装備を破壊できることで次の展開がかなり容易になるのをどう見るか……。


>>831さんの案は装備あり状態の戦闘破壊で効果発動、デメリットは魔法カードの効果を受けなくなることか……。
どんなユニオンを装備していても必ず1900まで打点が落ち、それでいて身代わり効果を残せるのはいいですね。
ただこの効果が切れるまでベオウルフを儀式召喚のためにリリースできないので、返しのターンの反撃を一身に受けるのはほぼ確定するわけか……。
痛いと言えば確かに痛いですが、これはこれで他と違う個性にも思えるしな……。



うーん、それぞれのテキストに違った味があって決められない……。


833 : 名無しの決闘者 :2017/07/31(月) 01:30:54 G1BDYy8U
ここまで来たら後は趣味の領域だよなあ
もうベオウルフは保留にしといて他の行きましょ


834 : 名無しの決闘者 :2017/07/31(月) 02:00:05 nlHlfeUo
そうですね、ベオウルフは調整中ということで一旦置きましょうか。
では、読み切りモンスターの調整については、


【採用】
《S・S オリヴィエ》


【調整中】
《S・S シルフ》
《S・S ウンディーネ》
《S・S ノーム》
《S・S ウィスプ》
《S・S ベオウルフ》


【採用見送り】
《S・S 詩人タリエシン》


ってな感じでやっていこうと思います。調整中のものは現時点の遊陽のデッキには入っていない扱いで進めます。

他にS・Sモンスターや魔法・罠について気になる所やツッコミ等がなければ、遊陽のカード考察はそこで一旦切り上げ、
安価募集の方を進めて行こうと思います。


835 : 名無しの決闘者 :2017/07/31(月) 22:13:50 nlHlfeUo
それでは遊陽のカード考察を一旦終わります。案を出してくれた皆様、ありがとうございました。
新規カードの内訳は以下のようになります。


【儀式モンスター 5体】

S・S 幻想獣ラタトスク
S・S 覚聖の魔女カリオペ
S・S 聖輝王アポロン
S・S 春花の乙女プロセルピナ
S・S オリヴィエ
(S・S 竪琴のオルフェウス)


【ユニオンモンスター 9体】

S・S ケルベロス
S・S カリュドーン
S・S オルトロス
S・S マンティコア
S・S ザントマン
S・S セイレーン
S・S レプラコーン
S・S グリフォン
S・S ミネルヴァ


【非ユニオンモンスター 7体】

S・S 天弓のアルテミス
S・S 放浪者イーアソーン
S・S 勇将ギルガメッシュ
S・S 結界将パトロクロス
ファントム・リリール
スイング・ビート
リチュアル・ソーサラー


836 : 名無しの決闘者 :2017/07/31(月) 22:14:31 nlHlfeUo
【通常魔法 10枚】

爆破採掘
書庫荒らし
儀式のやり直し
結合の宝札
奇跡の光道
リチュアル・クロース
ゲットライド・サクリファイス
光の錬金術・分解
光の錬金術・理解
光の錬金術・再構築


【速攻魔法 3枚】

クイック・ユニオン
ユニオン・インスタントライジング
革命の儀


【儀式魔法 4枚】

S・S・C 消えぬ魂の印章
S・S・C 骸なる魂の紋章
次元光霊
エレメンタル・フォーム


【永続魔法 1枚】

戦士たちの休息地


【装備魔法 0枚】
【フィールド魔法 0枚】


837 : 名無しの決闘者 :2017/07/31(月) 22:15:21 nlHlfeUo
【通常罠 2枚】

シャイニングソウル・フラッシュ
捨て身の蛮行


【永続罠 2枚】

S・S・R 復活の光芒
光遷鏡-ルミナス・ミラー


【カウンター罠 0枚】


【調整中 9枚】

S・S・C 聖なる魂の烙印
リユニオン
S・S・R 輝く魂の結界陣
S・S・E 光の教会
S・S シルフ
S・S ウンディーネ
S・S ノーム
S・S ウィスプ
S・S 猛将ベオウルフ

【採用見送り 6枚】

S・S イスラフェル
S・S アルセイド
S・S ガンダルヴァ
S・S 猛将ペルセウス
S・S 賢将ヘラクレス
S・S 詩人タリエシン



新規カードは以上になります。


838 : 名無しの決闘者 :2017/07/31(月) 22:48:25 nlHlfeUo
それでは、キャラクター名の安価募集を実施します。


【募集要項】

案件1:「準レギュラーキャラクター名 『マリアの姉、クレーシア・インダストリー社の社長』」
案件2:「準レギュラーキャラクター名 『マリアの父、クレーシア・インダストリー社の元社長 現会長』」
案件3:「重要キャラクター名 『遊陽にS・Sデッキを渡した人物、精霊』」
案件4:「重要キャラクター名 『マリアの叔母、天才技術者』」



これらの“キャラクター名”を募集します。
人物設定は以下の概要を参考にして下さい。
この4人は本編中でのデュエルの予定はありませんが、物語上重要な役割を果たすキャラクターたちです。



条件及び附則:

・4者とも、キャラクター名のみの募集となります。
・4者のキャラクター名は全てカタカナを指定します。ひらがな・漢字・その他の記号が入った名前は投票対象外となります。
(そのうち、案件1・2・4に関しては、『○○・クレーシア』という名前になります)
・名前は最低2文字、長くても6文字程度でお願いします。
・元ネタや命名の意図がある場合は付記することも可です。
・1つのIDにつき、投稿できるのは各1案(合計4案)のみです。一人で1つの案件に対して複数回の投稿はできません。
・案件1のみ、案件2と3のみといった個別の投稿も可です。
・上記の条件に反した投稿は原則として投票対象外となりますのでご注意下さい。



募集期間:各項目とも5個案が揃った時点で募集締切。
あるいは8月2日PM10時になった時点でも締切。



投稿案の採用条件:

一つも投稿がない項目:>>1の裁量で決定
一つしか投稿がない項目:その案を自動的に採用
二つ以上投稿がある項目:安価による投票を実施し、3票先取した案を採用。
安価投票が設定した期間内に決着しなかった場合は、得票上位の案のみで再投票を実施。



以上の募集要項をよくお読みの上、どしどしご応募下さい。


839 : 名無しの決闘者 :2017/07/31(月) 22:59:10 nlHlfeUo
【参考・人物設定】


各キャラの概要は以下のようになります。



案件1 準レギュラーキャラ

●マリアの姉。姉妹仲は正直よろしくない。
●18才。三奈美と同じ大学に通っている。
明確な証拠はないものの、彼女が御世呂町における「命の光」のリーダーであることをほぼ確信している。
●クレーシア・インダストリー社(以下、C.I社)の社長。遊戯王シリーズにはしばしば散見される、10代で社長になった人。
実父を会長職に追いやって実権を握った。
●公人としての彼女は冷徹かつ行動的な性格。経営のために合法非合法織り交ぜた手段を活用することをいとわない。
●デュエルで色んな物事を決着しようとする文化を嫌っているフシがある。
しかしデュエルの知識が全く無いわけではなく、そこそこの実力はある。
過去にマリアにボッコボコにされ続けたため、デュエルを嫌いになってしまったという噂も。
●C.I社に明確な悪意を向けてきた「命の光」を潰すためのプロジェクトを進めており、そのために有能なデュエリストを募っている。


案件2 準レギュラーキャラ

●マリアと①の父。
●47才。紀山と大学時代の同期で昔はかなり仲が良かったが、今はある理由から疎遠に。
●彼自身有能な技術者であり、C.I社のヒット商品を幾つも生み出した。
●が、経営者としては甘いところがあり、数年前には「命の光」に社を乗っ取られる一歩手前にまで追い込まれたことが。
その危機は①が実権を握ることで回避される。
●ゆえに①には頭が上がらず、いつも顎で使われている。マリアからの扱いもだいたい似たようなもの。


案件3 重要キャラ

●男性、精霊。
●本編開始の6年前に、遊陽にS・Sデッキを託す。その当時の彼は20才。
●回想シーンにのみ登場。本編では彼と同名の「S・S」儀式モンスターが登場する。
カテゴリ内唯一の闇属性モンスターであり、レベルは3。自分以外のS・Sモンスターを強化する効果を持つ。
●口数が多い方ではないが、子供に対して優しい兄貴肌。
●幼少時代の遊陽と交流し、仲良くなる。当時の遊陽はかなりいじけ虫だったが、彼のことを兄のように慕っていつも一緒にいたので、彼の薫陶を受けて性格がだいぶ改善された。
●と同時に、彼は遊陽に対して儀式召喚やオルフェウスへの拭い難い嫌悪感を与えてしまった人物でもある。
遊陽は今でも彼のことが大好きだが、彼のことを思い返そうとすることには非常な心痛を伴う。
●トロヤとも知り合い。ほんの一時期ながら一緒に旅をしたこともある。
●オルフェウスとめっちゃ関係する人物。
(精霊である彼がどうして遊陽やトロヤと交流できたのかについては、後々本編で触れます)


案件4 重要キャラ2

●②の妹。マリアと①の叔母。
●回想シーンにのみ登場。マリアや①とは一度も合ったことがないが、二人はこの女性を知っている。
●C.I社の主力商品である『デュエルアンドロイド』を若干14才の頃に作り上げた天才技術者。
同社の商品の中核をなす発明は殆ど彼女によるもの。
●意思を持ったAIの開発を志すも行き詰まり、その突破口を精霊及び精霊界に求める。
朋花の曾祖母である黒鷲とは、互いの活動のために協力し合ってた時期がある。
●18歳の頃に行方不明になって以降消息不明。
●オルフェウスや③とめっちゃ関係する人物。
●紀山とは②を通して知り合う。年の差は7才。紀山は彼女をとてもよく知っている。
●口癖は「無駄なんてない」。どれだけ失敗を重ねようが最後に成功すればいいという超ポジティブな性格。




以上です。設定に質問等あれば何でもお尋ね下さい。
なお、これらの設定は予告なく変更になる場合がありますのでご了承下さい。


840 : 名無しの決闘者 :2017/07/31(月) 23:09:08 nlHlfeUo
では、先に宣した通り自分も投稿だけさせてもらいます。投票には参加しません。

1 シンディ・クレーシア
2 ハーヴェイ・クレーシア
3 デュラン
4 オリヴィア・クレーシア


1と2は、北大西洋のハリケーンの命名法則リストが元ネタ。(当該リストはハリケーンのWikipediaページにあります)
このリストにはマリアのデッキのエースであるヴィルジニーの名の元となった「Virginie」や、他の閃風天使の名も多数入ってます。
(Mariaという名もリスト中に存在しますが、これは全くの偶然です)

3は、ケルト神話に登場する詩人デュラーンから。


841 : 名無しの決闘者 :2017/08/01(火) 00:16:48 Sf/0ctnI
①テレーゼ・ルード・クレーシア(ベートーヴェンの本名とエリーゼのために)
②ディエス・デウス・クレーシア(モーツァルトの本名と怒りの日)
③ブテス(アルゴーノーツ)
④プリマベラ・ブラン・クレーシア(カタルーニャ語における春と白(九十九)から)


842 : 名無しの決闘者 :2017/08/02(水) 22:15:36 DuI1m/T6
時間になりましたので、応募を締め切らせていただきます。
続きまして、4人の新キャラ名について3票先取の安価投票を実施します。


1.準レギュラーキャラクター名 『マリアの姉、クレーシア・インダストリー社の社長』
A 「シンディ・クレーシア」      >>838 
B 「テレーゼ・ルード・クレーシア」 >>839

2.準レギュラーキャラクター名 『マリアの父、クレーシア・インダストリー社の元社長 現会長』
A 「ハーヴェイ・クレーシア」    >>838 
B 「ディエス・デウス・クレーシア」 >>839

3.準レギュラーキャラクター名 『遊陽にS・Sデッキを渡した人物』
A 「デュラン」 >>838 
B 「ブテス」  >>839

4.準レギュラーキャラクター名 『マリアの叔母、天才技術者』
A 「オリヴィア・クレーシア」     >>838 
B 「プリマベラ・ブラン・クレーシア」 >>839



「1-A、2-B……」といったように、項目番号と選択肢アルファベットを合わせる形で投票をお願いします。
同一IDによる複数回の投票は無効とします。
3票入らなかった項目については、3日AM0時時点で得票が上回るものを採用とします。
どちらの方法でも決まらなかった場合は1票先取の決選投票を行います。


843 : 名無しの決闘者 :2017/08/02(水) 22:18:38 2aWAZNVw
1-A,2-A,3-A,4-A


844 : 名無しの決闘者 :2017/08/02(水) 22:30:37 KGXv99Gw
1-A、2-A、3-A、4-A、で


845 : 名無しの決闘者 :2017/08/02(水) 22:32:11 ubz/DTyA
同上で


846 : 名無しの決闘者 :2017/08/02(水) 22:43:05 DuI1m/T6

おお、もう投票が……。
それでは各項目が3票先取されましたので、投票を締め切ります。

1.準レギュラーキャラクター名 『マリアの姉、クレーシア・インダストリー社の社長』=「シンディ・クレーシア」

2.準レギュラーキャラクター名 『マリアの父、クレーシア・インダストリー社の元社長 現会長』=「ハーヴェイ・クレーシア」

3.準レギュラーキャラクター名 『遊陽にS・Sデッキを渡した人物』=「デュラン」

4.準レギュラーキャラクター名 『マリアの叔母、天才技術者』=「オリヴィア・クレーシア」


以上のように決定致しました。
投稿してくださった方、投票に参加して下さった皆様、ありがとうございました。


847 : 名無しの決闘者 :2017/08/03(木) 01:55:51 /w9OzXDc
も一つ決めておくべき案件があったことを忘れてました。
遊陽のマスコットカードとして登場予定だった「クリボーダー」ですが、漫画版ARC-Vにて「EMクリボーダー」というモンスターが出てきてしまい、
名前が完全に被ってしまったので、これに新たな名前をつけようと思います。


というわけで、「クリボーダー」にかわる新たなモンスター名を募集します。


条件及び附則:

・モンスター名のみの募集です。テキストは過去スレにて既に決まっています。(↓にテキスト本文があります)
・「クリボー」カテゴリモンスターである必要は必ずしもありませんが、本編での外見描写はクリボーの亜種扱いです。
・「○○クリボー」「クリボー○○」「クリ○○」など、クリボーの亜種であることが分かるネーミングでお願いします。
・1つのIDにつき、投稿できるのは1案のみです。一人で複数回の投稿はできません。
・上記の条件に反した投稿は原則として投票対象外となりますのでご注意下さい。


募集期間:5個案が揃った時点で募集締切。
あるいは8月3日PM10時になった時点でも締切。



投稿案の採用条件:

一つも投稿がない項目:>>1の裁量で決定
一つしか投稿がない項目:その案を自動的に採用
二つ以上投稿がある項目:安価による投票を実施し、3票先取した案を採用。
安価投票が設定した期間内に決着しなかった場合は、得票上位の案のみで再投票を実施。



以上の募集要項をよくお読みの上、どしどしご応募下さい。


848 : 名無しの決闘者 :2017/08/03(木) 01:56:22 /w9OzXDc
参考:クリボーダーのテキスト


《クリボーダー》
効果モンスター
☆1/光属性/天使族/ ATK 300/ DEF 200
このカードの属性は闇属性としても扱う。
(1):光属性の儀式モンスターを特殊召喚する場合、このカード1枚で儀式召喚のためのリリースとして使用できる。
(2):墓地のこのカードをゲームから除外し、自分フィールド上の儀式モンスター1体を選択して発動できる。
選択したモンスターはこのターンに1度だけ戦闘およびカードの効果では破壊されない。


849 : 名無しの決闘者 :2017/08/03(木) 05:12:58 4NJRPAws
モノクリボー
光と闇で白と黒なんでモノクロ+クリボー


850 : 名無しの決闘者 :2017/08/03(木) 19:55:52 TulZgzF6
キンクリボー
禁句+クリボー。「沈黙は金」からも。


851 : 名無しの決闘者 :2017/08/03(木) 22:06:56 /w9OzXDc
時間になりましたので、応募を締め切らせていただきます。
続きまして、3票先取の安価投票を実施します。


1.遊陽のマスコットモンスター「クリボーダー」にかわる新たなモンスター名
A 「モノクリボー」   >>849 
B 「キンクリボー」   >>850





どちらか一つの項目を選んで投票して下さい。
同一IDによる複数回の投票は無効とします。
3票入らなかった場合、4日AM0時時点で得票が上回るものを採用とします。
どちらの方法でも決まらなかった場合は1票先取の決選投票を行います。


852 : 名無しの決闘者 :2017/08/03(木) 22:57:22 xhUk9pZc
Aのモノクリボーに1票


853 : 名無しの決闘者 :2017/08/03(木) 23:02:12 LA2P9fo2
モノクリボーかな


854 : 名無しの決闘者 :2017/08/04(金) 00:09:46 rAZcrE4E
それでは時間になりましたので投票を締め切ります。
遊陽のマスコットモンスターの新たな名前は、2票を獲得した「モノクリボー」に決定しました。
投稿してくださった皆様、投票してくださった皆様、ありがとうございました。

今時点で安価で決めたり話しあいたい事柄がはほぼ片付いたので、以後しばらくは本編第8話とガイドラインの執筆期間となります。
第8話の投下予定は未定ですが、出来るだけ早く書き上げたいと思います。

また、ガイドラインについては随時wikiの方にアップしていきます。
「こういうことについて書いて欲しい」といったリクエストがあればそちらを優先しますので、
こちらの本スレでもwikiのコメント欄でもどっちでも結構ですので、要望を出して下さい。

その他、質問等ある場合もお気軽に声をかけて下さい。


855 : 名無しの決闘者 :2017/08/04(金) 00:37:01 IlCWDfns
カードデザインやキャラ情報以外の原案設定まとめが欲しいです


856 : 名無しの決闘者 :2017/08/04(金) 00:49:18 rAZcrE4E
原案設定というと、今までに安価で決定されてきたもののまとめということですか?


857 : 名無しの決闘者 :2017/08/04(金) 00:57:03 IlCWDfns
そーですね
主に世界観に関するものですかね


858 : 名無しの決闘者 :2017/08/04(金) 01:07:21 rAZcrE4E
では用意します。しかし世界観関係の安価設定はあまり量が多くなかったような覚えが……。


859 : 名無しの決闘者 :2017/08/04(金) 17:18:27 pIbSIZdY
あまり作りすぎると作り手の動きを止めてしまうからね
そこは書く人に任せたんじゃないかな?


860 : 名無しの決闘者 :2017/08/05(土) 02:37:13 FUlmQfWs
【タイトル】遊戯王害伝 魔法決闘少女〜Love&Pres〜
【物語の舞台】西部劇っぽい町「千葉県松戸市」
【主人公の名前】阿片顔 笑顔(アヘガオ ピース)
【エースモンスター】へろへろボイン及び歴代主人公の切り札
【デッキテーマ】十二獣
【ライバルの名前】谷谷谷谷
【ライバルのエースモンスター】エセメンタルヒーロー
【親友の名前】魚目タツヤ=ラブトリアス
【ヒロインの名前】返血浴々子


861 : 名無しの決闘者 :2017/08/05(土) 02:46:11 bsFwf1BU
>>860
まだアークの方が面白いな


862 : 名無しの決闘者 :2017/08/05(土) 03:43:45 FUlmQfWs
>>861
いや、カオス過ぎるカオス作品だけどな


863 : 名無しの決闘者 :2017/08/05(土) 05:21:38 FUlmQfWs
>>860 公式記事です。
http://seesaawiki.jp/yu-gi-oh-6ace/d/%cd%b7%b5%ba%b2%a6%b3%b2%c5%c1%20%cb%e2%cb%a1%b7%e8%c6%ae%be%af%bd%f7%a1%c1Love%26Pres%a1%c1


864 : 名無しの決闘者 :2017/08/05(土) 06:21:25 1da7H.W.
まとめて欲しいって言ったの自分だけど正直すまんかったって気持ちになった
というかコレは6エースと直接関係あるのか?


865 : 名無しの決闘者 :2017/08/05(土) 07:00:10 bm2a9rOU
少なくともシックス・エースとしては関係ない
一応スレとしては関係あるともいえるが
つうか多分これただの荒らしだし気にしないでいいよ


866 : 名無しの決闘者 :2017/08/05(土) 18:22:58 m9eIEyBA
あー、初代スレの一番最初の安価のネタですか。
確かにスレとしては関係あるかもしれませんが、悪巫山戯がすぎる内容なのでノーカンとされたやつですね。
上にリンクが貼られてるwiki記事は削除し、投稿者にはアクセス禁止の処置を取らせて頂きました。対応遅れてすみません。

現在、これを除いた安価内容を纏めたページを作成中です。早ければ今日中にもアップできるかと思います。


867 : 名無しの決闘者 :2017/08/05(土) 19:18:55 WGATUZBI
乙です


868 : 名無しの決闘者 :2017/08/05(土) 23:58:23 m9eIEyBA
ギリッギリ今日中に間に合った……。
安価決定された世界観設定・キャラ設定等を纏めたページをwikiにアップしました。


869 : 名無しの決闘者 :2017/08/05(土) 23:59:08 axW6Sf/s
自分では面白いと思ったネタが滑った上に荒らしとしてアク禁された宇宙的に哀れな奴がいると聞いて


870 : 名無しの決闘者 :2017/08/06(日) 00:27:57 /CG71ulY
○執筆状況
現在、第8話のデュエル構成を練っているところです。
んで、今後もしかしたらまたカード考察や調整を相談するかもしれません。
マンディコアやオルトロスなどの新規カードをどんどん投入するつもりで構成を組み立てながら気づいたのですが、
サーチの選択肢が増えたことによってオルフェウスの殺意がかなり上がってしまった可能性がありまして……。

○ガイドラインについて
次話の執筆と平行して書いていくので、完成には結構な時間がかかるものと思われます。
キャラクターの相関関係や世界観設定の補足、ストーリー構想等、伝えたい事が多すぎてどうしたものか……。
とりあえず番外編執筆などに使えそうな情報を、優先度の高そうなものから順番に書いていきますが、
「○○はどうなってるの?」とか「○○について教えて」などといった需要があればそれを優先して書いていきますので、気になる所がある方は仰ってください。


871 : 名無しの決闘者 :2017/08/06(日) 01:18:59 3K76kyOA
サーチカードって存在するだけで「ここはこうしてれば勝てた」が誘発しやすくなるからねー
だからアニメ、漫画で増援って戦士族のメジャーさの割にあんま使われないんやなって
wiki調べだと今までの作品全部ひっくるめても2回しか使われてないらしいし


872 : 名無しの決闘者 :2017/08/06(日) 07:39:29 q51Q6o1o
サーチカードを引けてないことにすれば問題ないかと


873 : 名無しの決闘者 :2017/08/06(日) 08:00:53 3K76kyOA
オルフェウス引けてないことにするのは無理だろーHAHAHA
そーいやオッドアイズPのサーチする効果、最後までアニメ版のテキストには書かれなかったね
そこまでしてサーチ効果使わせたくなかったのかしら


874 : 名無しの決闘者 :2017/08/06(日) 08:08:35 f91VoW.Y
まあ言っちゃああれだけど、サーチ連打って現実なら強いしよく見るけど、アニメとしちゃらしくないからじゃないかな
特にオッPの場合はエースモンスターっていう立ち位置な以上それを単なるサーチカード扱いすると見栄えが悪いし


875 : 名無しの決闘者 :2017/08/06(日) 08:55:39 3K76kyOA
オッドアイズPの場合は次のターンのP召喚でほぼ確実に帰ってくるから、Pゾーンで爆発するのはちょっと弱い強欲な壺使ってるのと変わらないんだけどな
そう思うとVRはサーチ効果使われまくりだ。ハノイの騎士以外全員使ってる気がする
それでも歴代主人公・ライバルのエースにサーチ持ちはいないしエースがサーチ効果持ちって一見便利なようで実際は使いづらいんやね
SS誘発で禁止カードの方のチェインっぽい効果使えるオルフェウスさんの将来やいかに


876 : 名無しの決闘者 :2017/08/07(月) 18:39:40 OT3IziHg
wikiのカードなんとなしに眺めてたら静炎が手札2枚で1キルできることに気付いたんだけどいいのかこれは
アラタ召喚呼応サーチ、レイセンSS、アラタレイセンで蒐シンクロ、蒐効果連撃装備
呼応発動バクヤサーチ、バトルオネスト開闢双破斬
効果:攻撃表示が2体以上相手の場にいたら勝つ。モンスターが1体の場合も概ね勝つ

とりあえずこの中だとバクヤと連撃があかん性能してると思います
なんでこいつらはサーチができるんだ。片やオネスト、片やS・Sオルトロス(無調整)
少なくともこれらが同じテーマに存在することは間違いなく大間違い


877 : 名無しの決闘者 :2017/08/07(月) 23:22:19 6MpWn6Do
>>バクヤコンボ
「龍炎の呼応」は読み切りで登場したカードなので静炎のカードページに記載してあるのですが、
仰るように龍炎カードはアラタでサーチできてしまうので、本編では使用しない考えでした。
なので、バクヤコンボはそう簡単に成立しないかなーと思ってたのですが、
それでもオネスト効果ってのは身も蓋もなさすぎたかな……どうなのだろう。
このデッキは今のところ九頭竜明神以外で打点を稼げないので、何かしら強めのバフ効果はあってもいいかなと思ってたのですが、
せめてカルートのような固定値アップ効果か、あるいは一度のダメージ計算時にのみ適用される効果にするべきだったかな……。


>>連撃
これも特に調整してないカードですね……。(2)効果にもオネストが付いてるやつだ。
バクヤとコンボするか九頭竜明神に装備させるかしなければ、そこまで大出力にもならんかとの判断で採用しました。
と言うか明神自体のワンキル性能が高すぎるので、別にこれを装備してなくても大概のケースでワンキル出来てしまうのですが……。


今回遊陽とトロヤのカードを調整しましたが、朋花と静炎のカードについても同様に、今のうちに皆に見て貰いたいなと思ってます。
自分も色々と修正したいテキストがありますので……。「昇天の龍炎拳」とか「龍炎の消失」とか。


878 : 名無しの決闘者 :2017/08/07(月) 23:55:47 OT3IziHg
おまけにバクヤ自身がチューナーだから攻撃力1700以上の武竜拳士と追撃の龍炎脚とバクヤでも人が死ぬんだよなー
連続攻撃とパンプのセットは危ない


879 : 名無しの決闘者 :2017/08/08(火) 00:32:53 FcOn5YcM
バクヤについてテキスト改定案を2つ考えてみたのですが、これだとどうでしょうね。


《武竜霊 バクヤ》(案1)
効果モンスター・チューナー
☆2/炎属性/幻竜族/ATK800/DEF500
「武竜霊 バクヤ」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのモンスターが「武竜拳士」モンスター1体のみの場合、
そのモンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時、手札のこのカードを墓地に送って発動できる。
そのモンスターの攻撃力はそのダメージ計算時のみ1000アップする。

クリスタルウィングとカルートを混ぜたような効果に調整。
一撃分しか強化できないので、連撃や追撃等を併用した場合でも悪用されにくいのではとの考え。
(DQ6でバイキルトをかけてから爆裂拳を撃っても初撃しか強化できないのに似てる)


《武竜霊 バクヤ》(案2)
効果モンスター・チューナー
☆2/炎属性/幻竜族/ATK800/DEF500
(1):このカードが墓地に存在する限り、自分フィールドの「武竜拳士」モンスターの攻撃力は300アップする。

全くの別モン効果に変更。テキストは「幻獣クロスウィング」を参考に。
前にちらっと話していた「武竜霊が墓地に存在する場合に永続ボーナスが発生する」といった効果。
墓地に存在しつづければその後ずっと恩恵を得られるが、追撃などの墓地リソースとして使用した場合効果が消えてしまう。


880 : 名無しの決闘者 :2017/08/08(火) 00:45:46 FcOn5YcM
連続攻撃が話題に出たので、ついでにS・Sのことも相談しよう……
オルフェウスを特殊召喚した際に下のコンボが成り立つことについて、これは有りや無しやって話なのですが……。


①儀式召喚でも蘇生でもいいので、オルフェウスを特殊召喚する
②オルフェウス(1)効果でS・Sモンスターをサーチする
③そのカードをすぐさまオルフェウス(2)効果でリリースし、そのターンのみ効果をコピーする


要するに、そのターンのみという制約こそあるものの、状況に応じたS・Sモンスターの効果を選んで使用できるわけです。

直後の戦闘のことだけを考えるなら、モンスターに二回攻撃可能なオルトロスか直接攻撃可能なマンティコアが有力なサーチ候補といえるのですが、
どっちにしてもかなり戦闘出力が上がるので、どこまでがセーフラインかもう一度話しておきたいなーと。

自分の考えとしては、オルトロスについてはギリギリセーフかな……と。
オルフェウスの儀式召喚まで持っていく事自体がかなりの手間と手札を要するので、
そのターンのみの対モンスター2回攻撃付与という選択肢は労力に見合ったラインといえるのではないかなと思ってます。

しかしマンティコアをコピーした場合に可能となる25打点の直接攻撃はいくらなんでも強すぎるので、
マンティコアの(2)効果に(3)効果と同様の制約を持たせるくらいの調整が要るかなーと考えてます。

自分はこう思うのですが、皆さんはどうでしょうか。


881 : 名無しの決闘者 :2017/08/08(火) 00:55:18 phdg4dOs
そもそも強い動きに制限をかける発想が間違ってるのでは
アニメでも遊馬がヴォルカアトランタルでキル出来るわけで
それよりもデッキの防御性能を上げた方が良さそう


882 : 名無しの決闘者 :2017/08/08(火) 01:19:37 okaz.SjQ
バクヤの手堅い感じなのが案1かなー。これなら相手も突然死しなさそう
案2の墓地ロードは消失で落とせたら楽しそうだけど、調整予定だからどうなることか

確かにオルフェウスでマンティコア探してコピーして25打点ロケットパンチは普通に強過ぎるので
マンティコアの攻撃力倍にする代わりに②効果による直接攻撃にダメージ半減効果付けるのは順当だと思う

ところでデッキの防御性能上げるとゲームが長引きやすくなるんで
長引いてもいい相手以外に強い防御札用意させるのはちょいと悩みどころさんかもしれん


883 : 名無しの決闘者 :2017/08/08(火) 19:31:48 O6sP.o/o
>>881
俺も防御札を作るのには賛成
全体的に攻撃や展開札は多いのに防御や妨害札は少ない感じだから上手くバランスを調整すれば度々話題になってるワンキルやソリティアの抑止にもなるんじゃないかと


884 : 名無しの決闘者 :2017/08/08(火) 23:44:09 FcOn5YcM
>>881
>>強い動きに対する制限
強い動きというものはあっていいと思うのですが、強すぎる動きは出来るだけ制限したいというか……。

上で話したオルフェウス効果によるマンティコアサーチ&コピーの動きを例に取ると、
OCGの50打点に相当する直接攻撃自体も極めて強力なんですが、サーチを駆使することでこの動きを”極めて容易に”出来てしまうのが何より強すぎる所だと思うんです。
それが出来るなら海千山千のデッキに対しても全部それだけやってればいいじゃないかって話にどうしてもなってしまうので……。
せっかく沢山のカードを作って戦術の選択肢を広げたのに、強すぎる選択肢が一個あるだけで他の戦術が無用の長物になってしまうのはあんまりなので、
・サーチ可能な範囲で取りうる戦術は出来る限り手綱をつけて制御
・サーチ不可なカードとのコンボで強力な効果を生み出す
って感じでやっていければと思ってます。


>>デッキの防御性能向上
しかしながら、デッキの防御性能を上げるべきという意見には自分も賛成です。
指摘があったように、デュエルの長期化を招くという悩みどころは確かにあるのですが、
殆ど防御をしないor防御の手段や範囲がほぼ決まりきっているというのも困りものだなーと、丁度第8話のデュエルを考えながら思ってたところだったので……。
防御札は色々調整が難しいとは思いますが、何とかうまくやりたいとこですね。

(遊馬のデュエルに対して「ハーフ・アンブレイク抜いて和睦入れればいいのに」というツッコミが入るのをよく見るのですが、
創作デュエルやる側からすると和睦って使いづらいんですよね。ライフが減らないのでデュエルが全然動かなくて……)


885 : 名無しの決闘者 :2017/08/09(水) 00:17:19 KXGBSwQ6
>>882

>>バクヤ
では元々の手札誘発としての案(1)を使うことにして、案(2)は別の武竜霊カードとして独立させましょうか。

墓地での永続効果を持つ武竜霊についてはもう少し数を増やしてみたいと思ってます。
例えば、下のようなカードはどうかなと……。


《武竜霊 シュウテツ》
効果・チューナーモンスター
☆1/炎属性/幻竜族/ATK600/DEF100
(1):このカードが墓地に存在する限り、相手はチェーン3以降に効果を発動できない。

チェーン合戦の強制阻止。


《武竜霊 ラゴウ》
効果・チューナーモンスター
☆1/炎属性/幻竜族/ATK600/DEF100
(1):自分ドローフェイズ開始時にこのカードが墓地に存在し、自分フィールドのモンスターが「武竜」モンスター1体のみの場合、
自分は通常のドローに加えてもう1枚ドローする事ができる。

ドローフェイズのドローを強化。「破滅へのクイック・ドロー」を参考に。


>>龍炎の消失の調整
一案なのですが、こんな感じの調整を考えてました。


《龍炎の消失》
永続罠
「龍炎の消失」の(1)・(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。
(1):自分フィールド上に「武竜」モンスターが存在する場合に発動できる。
自分のモンスターゾーンに存在するモンスターを任意の数まで選び、エンドフェイズまで除外する。
(2):手札を1枚捨てて発動できる。
デッキから「武竜」または「龍炎」カードを2枚まで墓地に送る。
この効果で墓地に送ったカードはこのターン効果を発動できない。
この効果を発動した場合、自分はこの効果を次の自分メインフェイズまで発動できない。

(2)効果に制約を付与。「サーチ・ストライカー」のテキストを参考に。
永続罠である関係上毎ターンごとに墓地肥やしをモリモリ出来るのだが、手札コストと発動制約が既にあるとはいえ強すぎるのではないかとの判断。


>>マンティコア
なるほど、ではこんな感じですね。

《S・S マンティコア》
☆2/光属性/獣族/ATK1000/DEF0
ユニオンモンスター
(1):共通効果
(2):このカードは直接攻撃できる。
その戦闘によって相手に与える戦闘ダメージは半分になる。
(3):このカードが装備カード扱いでフィールドに存在する場合、装備モンスター以外の自分フィールドのモンスターは攻撃できず、装備モンスターは直接攻撃できる。
この効果で直接攻撃する場合、相手に与える戦闘ダメージは半分になる。


886 : 名無しの決闘者 :2017/08/10(木) 00:54:00 mRUXvtgE
遊戯王って基本的に自分のフィールドに超強いモンスターがいる限り死なないゲームだから
適当に攻撃力超高いモンスター出しとくだけで既に防御札みたいなもんだし
それでも罠とかの防御札欲しいってならOCGに既に良質なカードいっぱいあるじゃん
どの辺までが噛ませにならずにちゃんと機能するかは謎だけど。ミラフォとか9割通らんだろアレ
下手すりゃグレイモヤのが強いまである。逆にピンガとかは9割通りそう


887 : 名無しの決闘者 :2017/08/10(木) 01:25:15 6z9XwElI
なんか先週のアニメを見ると墓地から発動するカードが多くなりそうだな
防御カードを増やすとすると


888 : 名無しの決闘者 :2017/08/10(木) 18:07:44 mRUXvtgE
くず鉄のカカシと比べるとどうしても見劣りする光の守護円環
除去にもなるけどモンスターは守れないし貫通持ちには無力な餞に花束を
そこそこ強い攻撃の無力化な龍炎の障壁
マジカルシルクハットっぽい霧の幽霊海賊団
条件はあるが破壊を介さない除去に蘇生まで付いてくる小惑星重力圏

同じメインキャラの中でも地味に防御札の格差感じちゃう気がする


889 : 名無しの決闘者 :2017/08/10(木) 23:12:09 4niYAo1Y
>>防御札
とりあえず第8話のデュエルの中で、これまでに作ったカードの中から防御性能高そうなものを幾つか使ってみようと思います。
それらのカードを一通り使ってみた後で、もうちょっと別の防御札が必要になったら又相談します。
(勿論、「こんなんどう?」なんて案が寄せられれば、それはそれで使ってみたいですが)

>>887
墓地から発動するカードホント増えましたねー。至近の遊作vsリボルバー戦だけでもどれだけの墓地発動が使われたことか。
そんでまた恐ろしいことに、強力な墓地発動を誘発即時で使えるのが今後当たり前になりそうなのが……。リンカネみたいに。
一枚で沢山アド取れればそりゃ間違いなく強いんですけどね。これも時代の変化ってやつかなぁ。

>>888
こうしてみると、主な防御札の性能は遊陽が1ランク下って感じですかねー。朋花とトロヤは強いや。
辰海はペンデュラムデッキである時点で場持ちの良さは保証されてるようなもんだしなぁ……。


890 : 名無しの決闘者 :2017/08/11(金) 08:53:30 QW/3UYkY
色々防御札作ってみた
見込みがあったら使ってみてほしい


デルタデコイ
永続罠
①:相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる
その攻撃を無効にする
この効果はこのカードが表側でフィールドに存在する限り1度だけ発動できる
②:相手モンスターの攻撃宣言時にフィールドのこのカードを墓地に送って発動できる
その攻撃を無効にする
③:相手モンスターの攻撃宣言時に墓地のこのカードを除外して発動できる
その攻撃を無効にする

汎用防御札。誰でも3回攻撃無効が使える、それだけ
マジックプランターで落とすのが1番強いとか言わない。強いけどさ


英雄の祝福
永続魔法
①:自分のモンスターゾーンに1体だけで存在するモンスターは相手のカード効果を受けない

汎用2。武竜拳士のように単騎であることを賛美する。防御カードというより除去避けやらの役割
無論武竜拳士が一番うまく使える。辰海が一番相性が悪い


S・S バジリスク
ユニオン・効果モンスター
☆3/光属性/爬虫類族/ ATK 200/ DEF 600
①:共通効果
②:このカードを装備しているモンスターの守備力は600アップする
③:このカード、およびこのカードを装備しているモンスターが相手モンスターと戦闘を行った
ダメージ計算後に発動する。その相手モンスターを破壊する

相手の攻撃に合わせて守備表示モンスターに魂の結界陣やインスタントライジングで付ければ炸裂装甲相当にはなる


S・S・R 光の屈折
通常罠
このカード名の②効果は1ターンに1度しか発動できない
①:相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。その攻撃を無効にする
②:自分が「S・S」儀式モンスターの儀式召喚に成功した場合に発動できる
墓地のこのカードを手札に戻す

プロメテや光輝なる収束のサポート受けれるからS・Sって名前付いてるだけで強いんじゃね?
って思って作った。のでテキストに書いてあること自体は控えめなつもり。うざいくらい再利用できるだろうけど
ところで光輝なる収束で光輝なる収束回収できるのおかしくない?


891 : 名無しの決闘者 :2017/08/11(金) 09:22:14 QW/3UYkY
あー、インスタントライジングで付けたカードは効果発動できんから炸裂装甲にすらならんかったわ


892 : 名無しの決闘者 :2017/08/12(土) 20:14:59 AbgsRCgs
返信遅れてすいません。防御札ありがとうございます。
デルタデコイと光の屈折はシンプルさゆえの強さがありますね。構成上の都合に応じて守護結界と使い分けたい所です。
バジリスクと結界陣とのコンボのためにあえてユニオンを装備させないという戦術も面白そうですね。儀式のリリースにバジリスクを使って結界陣を伏せれば良いだけだから手軽でいいなぁ。
英雄の祝福はまさに武竜のためにあるカードですね。これの有る無しで武竜モンスターの立ち回りがだいぶ変わってきそうだ。
あ、光輝なる収束は確かにテキストミスですね。あとで修正します。


893 : 名無しの決闘者 :2017/08/19(土) 00:01:51 fVwyQf4M
経過報告です。現在、デュエル構成を組み立て中です。
いやー、遊陽もトロヤもぶん回し始めるとターンが長くなる長くなる……。
中盤までの構成はほぼ固まったので、そこから自分の考えてる終局にどう寄せていくか……といったところで脳みそを絞っております。

ところで相談なのですが、遊陽のドローカードを一部制限ゆるくしてもいいでしょうか?
トロヤは慎重にやっていれば手札にあまり困らずに済むのですが、遊陽はサーチ&サルベージを駆使しても中盤に息切れしてしまうので……。
具体的に考えてるのは下の一案だけなのですが、どんなもんでしょうか。


《儀式のやり直し》(旧)
通常魔法
「儀式のやり直し」は1ターンに1枚しか発動できず、このカードを発動するターン、
自分は儀式召喚以外の特殊召喚ができない。
(1):自分の墓地の儀式モンスターと儀式魔法をそれぞれ1枚ずつデッキに戻しシャッフルする。
その後、自分はデッキから2枚ドローする。


《儀式のやり直し》(新)
通常魔法
「儀式のやり直し」は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地の儀式モンスターと儀式魔法をそれぞれ1枚ずつデッキに戻しシャッフルする。
その後、自分はデッキから2枚ドローする。

特殊召喚制限を撤廃。この縛りが思った以上に辛い……。

あと、「光の錬金術・分解」の参照範囲を「自分フィールド」から「フィールド」に広げられればと考えたのですが、
これだと状況次第で一気に爆アドを稼げてしまうし、ペンデュラム使いに滅法強くなりすぎてしまうので没にしました……。
なんぼ現状のテキストが塩っぱいといっても、やり過ぎはいかんですね。


894 : 名無しの決闘者 :2017/08/19(土) 07:00:19 0XJ/HgrY
儀式のやり直しの効果考えたの俺じゃないから無責任に「別に変えてもいんじゃね」とは言っちゃうけど
1:2交換のハンド修復カード大量に持ってるのに息切れするとかまじかよって思う


895 : 名無しの決闘者 :2017/08/19(土) 11:56:36 TsxM8Jig
《儀式のやり直し》(新)
通常魔法
「儀式のやり直し」は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地の儀式モンスターと儀式魔法をそれぞれ1枚ずつデッキに戻しシャッフルする。 その後、自分はデッキから2枚ドローする。このターン、自分は儀式モンスター以外を特殊召喚できない。
イデアエイドスみたいな起動効果の一部にしてみるとか


896 : 名無しの決闘者 :2017/08/19(土) 22:24:29 YAHu/HSo
>>893
それ、俺が考えたカードだわ
あの頃はバンバン儀式してくれると思ってくれたし、「したターン」と「するターン」の区別わかっていなかったし……
>>895でいいんじゃないかな?
あとそのカード名《儀式の壺》じゃなかったけ

それなら相互互換でこのカードを
《リチュアル・セレクト》
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分のフィールド上に儀式モンスターが存在する場合に発動できる。
デッキから2枚ドローする。
このカードを発動したーターンのエンドフェイズに自分フィールドに儀式モンスターが存在する場合、手札1枚をランダムに除外する。


897 : 名無しの決闘者 :2017/08/19(土) 23:05:18 TsxM8Jig
>>896
デメリット軽すぎるわ・・・
《リチュアル・セレクト》
永続魔法
このカード名のカードは自分フィールドに一枚しか存在できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、自分フィールドの儀式モンスターの数だけデッキからドローする。
(2):1ターンに1度、モンスターが儀式召喚された場合に発動できる。デッキから1枚ドローする。
(3):自分エンドフェイズに発動する。フィールドに儀式モンスターが存在する場合、手札を1枚選んで裏向きで除外する。
(4):このカードがフィールドを離れた場合、自分の手札を全て墓地に送る。


898 : 名無しの決闘者 :2017/08/19(土) 23:10:09 YAHu/HSo
>>896の最後の分間違っていたわ
「このカードを発動したターンのエンドフェイズに自分フィールドに儀式モンスターが存在しない場合、手札1枚をランダムに除外する」だった


899 : 名無しの決闘者 :2017/08/19(土) 23:52:01 oWH3X9Ww
細かいことだけどカード名は前例にならって「リチューアル・セレクト」としたほうがいいと思う


900 : 名無しの決闘者 :2017/08/19(土) 23:52:35 NLkYPziA
ネクロスやABCで感覚が麻痺しそうになるけど儀式とユニオンっていう本来は手札消費の荒い2つを合わせたデッキだからしゃーない


901 : 名無しの決闘者 :2017/08/20(日) 06:13:32 JJDvoLTY
それ加味しても、ユニオン・チャージと儀式のやり直しと光の錬金術と結合の宝札と結界陣と光の教会と儀式の準備(使う予定はあるらしい)使えて
おまけにユニオンは大抵爆発させてかしたら使える効果持ってるし、書いてないけど他にも強いカードいっぱいあって
これでも息切れするって正直に申し上げさせていただけばどんな構成してるのかと思う


902 : 名無しの決闘者 :2017/08/20(日) 18:46:30 wZtYhi1A
>>今回の構成
今回のデュエルはオルフェウス以外の儀式も解禁しつつトロヤとの読み合い探り合いをやりたいのと、
聖痕やオルフェウスのコピー効果を積極的に使う方針でやっているので、手札消費がかなり荒くなってます。

>>901
その中ではユニオン・チャージと結合の宝札を今回の構成に含めてなかったので、
最初の遊陽ターンに両方を使えば今考えてる構成が出来つつ剰余手札も生まれるのですが、
初手と第2手が手札補充っていうのはちょっと良くない気がしたので、別の方法でデュエル途中に手札補充しようかと考えてました。
が、それにさえ拘らなければ割とあっさり解決する問題ではあるので、この2枚を最初から使っていく構成に変えようかとも思ってます。


>>儀式のやり直し
元々考えてもらったカード名は「儀式の壺」ですね。ただもうちっとが捻りあるネーミングにしたいなと思ってたところ、
「儀式の準備」の逆を行くカードということで「儀式のやり直し」でどうだという提案があったので、その名を使わせてもらってました。
テキスト面の話になりますが、>>895の改定案も良さそうですね。
このカードを使う前なら特殊召喚出来るってことであれば、儀式リリースやユニオン戦術要員を色んな方法で立てやすくなるので……。


>>リチューアル・セレクト
>>897の永続魔法は嬉しいメリットがある分デメリットも考慮しなければいけないので、
いつでも気軽に使える便利カードにならないあたりが逆にいいですね。
このカードか、改定後の「儀式のやり直し」のどちらかを今回のデュエルで使わせてもらうかもしれないです。


903 : 名無しの決闘者 :2017/08/20(日) 20:25:01 rlkPNDR2
作り手じゃないけど、>>897の⑶の効果は「(3):自分フィールドに儀式モンスターが存在しない場合〜」に変更で
儀式がいないならデメリットが発動するっていうことで
あと他に必要なカードってある?欲しい効果とか


904 : 名無しの決闘者 :2017/08/20(日) 22:05:59 JJDvoLTY
光の教会だけでも十分アドマシーンだと思うんだけどなーそれでも足りないのか
あれ書いてあることほとんどユニオン格納庫と同じだろ。というか対象耐性ばら撒くし格納庫より強いまである
教会貼ってS・Sサーチしてなんか儀式召喚してサラマンダー付けて適当に伏せて返して
そんで儀式モンスターが仮に除去されてもサラマンダーで光輝なる収束持ってくれば儀式の損失取り返せるし
ついでに休息地も貼ってあると儀式召喚するたびに得してる気がする
ちょっと前までメイン6人の中でも弱い部類だと思ってたけどやたら強くなったわこのデッキ


905 : 名無しの決闘者 :2017/08/20(日) 22:08:32 wZtYhi1A
ん?光の教会はあのままだと強すぎるって判断で調整中扱いなんですが、あの効果のまま使っても大丈夫ですかね?


906 : 名無しの決闘者 :2017/08/20(日) 22:15:09 rlkPNDR2
光の教会は名前と共に効果変えればいいんじゃないかな?
もっと悪くない感じに作らないと。そうしないと出たとしても1発屋カードで終わる


907 : 名無しの決闘者 :2017/08/20(日) 22:19:22 JJDvoLTY
調整中だったんかそれはすまん
けど>>902見る限りだと今回の構成に光の教会使われてるっぽさそうだったんだけど
その場合はこの効果のまま進める予定だったの?


908 : 名無しの決闘者 :2017/08/20(日) 22:43:38 wZtYhi1A
あー、いえ、違うんです。ごめんなさい。ぜんぜん違うこと書いちゃってました。
正確には「儀式の準備以外、それらのカードを構成に含めてなかった」ってことなんです。すいません。

リチュアルクロースや結合の宝札などだと儀式召喚後の手札修復が中々うまくいかないので、
儀式のやり直しを少し緩和できないかと思い、例の相談だったんです。

光の教会は今回のデュエルでは登場させず、改めて調整してから使おうかなと考えてました。


909 : 名無しの決闘者 :2017/08/20(日) 23:09:51 JJDvoLTY
光の教会をナーフするならまずS・Sの名前取っ払うか①効果削らなきゃな
S・S参照でサーチできるサーチのみならずアド取る効果が付いてるとかどうかしてる
で、ついでに②効果に☆5以上の儀式限定にするとかの縛りが要ると思いまする
そうでもしなきゃベオウルフでボコってれば強いみたいなオチになるからね。そのベオウルフも調整中だけども
③効果はその場の展開の都合でその時あるなし決めればよいかと
創作デュエルは殴り合いがベースだから対象耐性とかあっても微妙なんだよ

これで実質
通常魔法:☆5以上のS・S儀式モンスター1体を対象にデッキからユニオン1枚選んで装備
みたいなカードになったけど、デッキからユニオン付けてるだけでモンスターに1回だけ破壊耐性与えて
そんでもってユニオンの破壊時効果も使えるし、運が良ければ次のターンもっかい同じ効果使えるし
インチキ度はかなり下がったと思う


910 : 名無しの決闘者 :2017/08/21(月) 00:04:09 IzvQTHZI
そうですね、このカードがS・Sカードであることが一番の問題だなと思ってました。
S・Sの名前か(1)効果のどっちかを削るとしたら名前の方ですかね。
カテゴリ内サーチで持ってくるが出来、割られても光輝なる収束で再利用出来るのは強いってレベルを超えてるので……。
その他の調整案も同意です。テキストにすると下のような感じですかね。


《光の教会》
フィールド魔法
「光の教会」の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、自分のデッキから「S・S」モンスター1体を手札に加える。
(2):自分がレベル5以上の儀式モンスターの儀式召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「S・S」ユニオンモンスター1体をそのモンスターに装備する。
(3):このカードがフィールド上で表側表示に存在する限り、
自分のフィールドに存在する装備カード扱いのユニオンモンスターは相手の効果の対象にならない。(この項は調整事項)


>>殴り合いがベース
そうですね。ほんとにそう思います。モンスターでモンスターを殴ってこそ創作デュエルですね。
遊陽は殴り倒すためのバリエーションがかなり多くなったので、これから色々なカードを使っていくのが楽しみです。

ですがトロヤの場合、デッキを回してみて思ったんですが、ディオレッツァなどの高ランクXモンスターを呼ぶ流れの中で、
X素材を墓地に落とすためだけに除去効果を使ったりする自重のしなさが何とも……。
遊陽が防御を疎かにした場合、トロヤが殴りかかる前に遊陽の場が焼け野原になってしまう油断ならなさがあるようです。
ライバルキャラならそれくらい豪快にやった方がいいのかもしれませんが。


911 : 名無しの決闘者 :2017/08/21(月) 00:30:35 gJ7IHX3.
プレイメイカーvsリボルバーも熱いデュエルだったからああいうの見て見たいけどね
でもいうのは簡単だけど作る側は難しそう
儀式は本当にアドがとりにくいしね……消費も多い


912 : 名無しの決闘者 :2017/08/21(月) 05:45:41 0HaKJ3r6
除去効果をついでのように使うとかインゼクかな?
敵はどんな汚いマネしてもいいと思ってるけど、いずれ仲間になるキャラだからなあトロヤはなあ

確かに儀式はアド損しやすいテーマだけども、工夫すればかなり軽減できるんで色々詮索してほしい
聖刻リチュアとか当時はインチキデッキの1つだったしな
このデッキだと復活の光芒がまじでつええ。たぶんマジキチってほどでもないし。儀式してないけど
光の錬金術や彼方への道連れと噛み合うわ装備している状態の効果簡単に使えるわやり直しのデメリット避けれるわ
ダヴィデ蘇生させて手札にシルフやらがいればすごい盾になるわ
出した後で光芒効果でユニオン装備して光芒をマジプラや分解で外してユニオン爆破して効果使ったり八面六臂の大活躍
このカードの存在思い出すまでずっと
「死者蘇生よりリビデのが遊陽のデッキに合ってるよな。いやまあ蘇生も強いけどさ」
って思ってた

ところでユニオンライドは手札のカード対象にとるって書いてあるけど手札のカードは対象にできんよ
レダメもトリシュもインゼクも手札に干渉しうる効果のおかげで対象とらんし


913 : 名無しの決闘者 :2017/08/23(水) 22:14:03 juFZDMKc
どうでもいいけど遊陽の儀式召喚はどんな感じかな?
魔法陣の儀式場が現れて、そこから儀式召喚される感じなんだろうか……


これは悪で予想だけど……遊陽はただの人間であることを願う


914 : 名無しの決闘者 :2017/08/24(木) 18:39:55 kMcO/sk2
>>913
頼むからレスする前に内容を一回見返してくれ
何言ってるかさっぱりわからん


915 : 名無しの決闘者 :2017/08/27(日) 22:51:20 iKl3e5gQ
経過報告です。現在デュエルパートを書き進めてます。
今回のデュエルはお互いにかなり多くの手数をかけるので、ドラマパートを差し挟む余地が残るかどうか……。
構成面で工夫して、出来るだけ簡潔にまとめられればいいのですが……。
あと両者ともガンガンソリティアしまくるので、途中で退屈にならないように色々配慮したいところです。


>>912
今回のデュエル構成はアド損にならないような回し方を心がけて作ってみたのですが、
その分1ターンあたりの手数が増えてしまったのがちょっと気になってます……。

>>復活の光芒
このカードは確かに色んなカードとのコンボが見込めますね。罠カードなので悪用されることもないだろうし……多分ですが。
ユニオンライドのテキストは確かに違ってますね。修正します。

>>913
えーと、儀式召喚時にどういう演出がされてるかって話ですか?
第1話後編でチラッとだけ描写したのですが、

1.儀式魔法発動時「無数の青白い灯火が現れ、判読し難い文字の書かれた円環となる」
2.モンスターをリリース時「リリースされたモンスターが青白い炎と化して円環に向かう」
3.儀式召喚時「円環と炎が結びついて激しい光を放つ発光体となり、やがて儀式召喚するモンスターの形となる」
4.儀式召喚成功時「光がおさまり、儀式モンスターが姿を現す」

ってな感じです。


916 : 名無しの決闘者 :2017/08/28(月) 17:34:55 3/WBtKA2
>>915
そう。儀式召喚がどういう感じでなされるかが知りたかった
数少ない儀式の演出のタロットレイはかっこよかったから気になっていたんです……

デュエルシーンは本当に戦う相手によってハードルが上がる。昔書いていたことがあるからわかる
トロヤの実力者設定だし、【小惑星】は結構ポテンシャルありそうだしね
遊陽のデッキで対抗するとなると手数が増えても仕方がない。
ヴレインズのプレイメイカーvsリボルバーみたいなのが理想だけどね。会話パートもデュエルを混ぜるとしても

やっぱり吉田さんは偉大な気がする。自分で書くことになって初めて凄さが分かる


917 : 名無しの決闘者 :2017/08/28(月) 20:06:08 RxHQTZQY
>>916
隙あらば


918 : 名無しの決闘者 :2017/09/05(火) 21:24:29 m.TV214E
贅沢かもしれないけど生存報告は欲しい


919 : 名無しの決闘者 :2017/09/07(木) 00:25:22 KbinEw/.
書いてます。デュエルパート周りのセリフを肉付けして削っての繰り返し段階をやっております。


920 : 名無しの決闘者 :2017/09/07(木) 00:26:39 Y4.9jTiM
大変だなぁ…最近のデュエルはインフレしているせいで色々と大変だからなぁ……
ヴレインズのデュエルなんて探せば毎回1回はデュエルミスやテキストミスしているからなぁ…


921 : 名無しの決闘者 :2017/09/15(金) 20:45:34 eaerXivE
作者がいたら黒神 黄泉に新しいキースのカードを使わせてほしい
設定的に合うし、重要なコイントスで銃砲撃の②の効果ですべて表にして相手を絶望に叩き落すとかおもしろいかも
残りのカード1枚は7カード関連だったらいいな(時間があったらこっちで作るのもいいかも)


922 : 名無しの決闘者 :2017/09/16(土) 05:22:47 TORb.wKY
極度のギャンブル狂なのにギャンブルせずにギャンブルに勝っちゃうようなカードはキャラ的に見てディスシナジーじゃね?


923 : 名無しの決闘者 :2017/09/16(土) 08:46:58 QnfR8EQI
>>922
基本的にギャンブル狂であり、相手に絶望させるキャラにしたはずだけど……
ギャンブル狂に絞って貰った方がいいかな?


924 : 名無しの決闘者 :2017/09/16(土) 09:55:26 Ix0yN.Mo
銃砲撃の2効果って要するにイカサマでしょ?
城之内ばりに強運を呼び込むギャンブラーのイメージと真逆なんだけど


925 : 名無しの決闘者 :2017/09/16(土) 10:05:53 BE9fd.EA
序盤から使える場面があるのに最後まで結局使わずギャンブル頼りとかギャンブル狂らしいと思わない?


926 : 名無しの決闘者 :2017/09/16(土) 14:34:58 ayh56MK2
一瞬納得しかけたけどそれただの舐めプじゃねーか


927 : 名無しの決闘者 :2017/09/16(土) 16:50:59 TORb.wKY
要は銃砲撃墓地に落とさないかそもそも使わせないかのどっちかすればいいってことよ
銃砲撃の①効果自体は前のめりでキャラ的に噛み合ってそうだし

ところで「セカンドチャンス(コイントスやり直し)のようなカードは使わないが確率変動(ダイスを振り直すかコイントスの出目を逆転させる)のようなカードは使う」
ってどういう方針の人なんだこいつは


928 : 名無しの決闘者 :2017/09/16(土) 18:57:33 QnfR8EQI
それは別に変更していいんじゃないかな?
出されたカード効果も変更しているし、重要な設定じゃなければ変更しても大丈夫だろう
ギャンブル狂の所を変更したらダメだけど

まあ、決めるのは書いている>>1にゆだねることになるけど


929 : 名無しの決闘者 :2017/09/16(土) 21:21:28 TORb.wKY
それにしても、こいつ見れば見る程黒城くん思い出すわ
キャラデザそのまま持ってきても違和感無さそう


930 : 名無しの決闘者 :2017/09/18(月) 00:33:52 csi6bxAg
経過報告。デュエル中の会話を削って後々に繋がるセリフだけを選んで入れて……ということをやってます。
何とか1話に収められるとは思いますが、手数が多いデュエルだと効果の説明に終止するので、会話の余地が限られるもんですねー。

>>黒神黄泉
キースのカードが強化されたので、使えそうなものは使わせてみたいとは思ってます。
ただ、出目を操作するカードを使わせるかどうかは悩みどころですね。黄泉というキャラクターの造形に深く関わることですので。
キースのようなイカサマ師の性格も併せ持ったキャラにするか、生粋のギャンブラーとしてクレイジーなデュエル道を貫かせるか……。
原案に沿う形にすると前者になるわけですが、個人的な好みでは後者もいいなーと思ってます。あとで安価による決でも取りましょうかね。

そういや設定原案によると、この人、命がけのデュエルしかやらない主義なんですよね……。
メインキャラの誰かにぶつけるとなると消去法で遊陽と戦うわけですが、流石に遊陽を死なすわけには行かないので、
黄泉のデュエル=黄泉の退場になってしまうわけで。そこをどうするか……。
人物の設定自体はとても面白そうなので登場は早めたい(多分第9話で顔出しくらいはする)ですが、デュエルする機会は遅くなるかもですね。

その代わりと言っては何ですが、黄泉が辰海陣営への増援と称して地雷デッキ使いのデュエリストを数人派遣するといった展開を考えてます。
エクゾなどの特殊勝利デッキ、ハンデス特化、チェーンバーン等々……って最近VRAINSでみたような奴ばっかですが、
一風変わったキャラを多くすることで《命の光》と違いを強調できればと思ってます。


931 : 名無しの決闘者 :2017/09/18(月) 00:42:38 pbc7KykQ
>>930
あまり良くないけど「中断」っていうのも手だよ?
負けそうな所で仲間が無理矢理中断させる
あまり多くしなければ悪くない……はず


932 : 名無しの決闘者 :2017/09/18(月) 00:50:17 KCRDCRV2
命がけだったけど運と気合と根性で生き残れたみたいなのでも
それか引き分け


933 : 名無しの決闘者 :2017/09/18(月) 00:52:44 pbc7KykQ
話数増えそうだけど、仲間たちが命がけて復活させるのもありだな
あと地雷デッキには「反射ダメージデッキ」は入りますか?
「回復一ショットデッキ」も浮かんだ


934 : 名無しの決闘者 :2017/09/18(月) 22:19:09 csi6bxAg
>>黄泉のデュエル
エピソードを長引かせず、敵味方双方を立てる終わり方となると、「命がけだったけど色々あって生還」が一番やりやすいですかね。
生還に成功する根拠を伏線として出しとく必要がありますが……。

>>地雷デッキ
そういうのも含まれます。
ただし地雷デッキですので、安定性に欠けるとか戦術を先読みされるとしんどいとか、何かしら欠点があったほうがいいかもですね。


935 : 名無しの決闘者 :2017/09/18(月) 22:53:35 KCRDCRV2
地雷デッキの弱点なんか除去と無効っていう今じゃ大抵のデッキでも搭載してるもんだって昔から決まってるぞ
アステカは裏守備モンスター除去られたらただの紙束に成り下がるし、バーンは手札補充や防御札に無効撃たれたら死ぬ
この手のデッキは相手の弱点を突きまくることに意味があるから、他の欠点らしい欠点は「相手を間違えると死ぬ」くらいのもんでよくね
そもそも地雷デッキって特定のデッキに対するアンチデッキでもあるし


936 : 名無しの決闘者 :2017/09/18(月) 23:24:48 csi6bxAg
>>地雷デッキの弱点
いや全くその通りで。相手を良く選ばないとてんでデュエルにならないでしょうねー。
黄泉や辰海にそこんとこをうまく采配させたいところです。
募集の際は「○○にぶつける地雷デッキ使い」と対戦相手を指定する形にしたほうがいいかもですね。


937 : 名無しの決闘者 :2017/09/19(火) 00:37:04 UC5OAnHg
魔導獣みたいにPを永続魔法みたいに使うデッキならP召喚しないからPカードも使えるんじゃない?
ただ、それをPデッキと言っていいかということと別にPカードじゃなくていいというジレマン
ほぼ辰海だけPを使うのは寂しいから……


938 : 名無しの決闘者 :2017/09/19(火) 01:15:34 4z800IIQ
御世呂町では辰海と三奈美がPの使い手ですが、それ以上増やす予定は今んとこ無いです。


939 : 名無しの決闘者 :2017/09/19(火) 01:18:40 UC5OAnHg
>>938
いや、P召喚しないでPカードを使うという話
元々、一気にモンスターを召喚するPモンスターが辛いという話だからこれなら面倒も一つ減る

ただ、効果テキストとP効果テキストの2つを書かなければいけないことの解決になっていないけど……
二つ作らないといけないのが辛い所だよね……(使わせるカードが少ないとしても)


940 : 名無しの決闘者 :2017/09/19(火) 01:31:32 4z800IIQ
仰る通りです。オリジナルのPカテゴリは調整がべらぼうに難しいから数を絞りたいという話です。
そのうち幽霊海賊団の調整を始めることになるかと思いますが、これ一つだけでもかなり調整は難航すると思いますよ。


941 : 名無しの決闘者 :2017/09/19(火) 01:36:15 UC5OAnHg
メタルフォーゼ式のP効果共通+通常モンスターなら楽そうだけど、他の召喚方法を混ぜないと辛そう
インチキ召喚方法として嫌われていたけど、SSでテキスト殺しでもあったんだよな
募集するとしてもP効果はダイナミストぐらい共通にしないと辛そう(それかマジェみたいにP効果なし)

あと地雷デッキについて少し聞きたい


942 : 名無しの決闘者 :2017/09/19(火) 01:39:21 4z800IIQ
何度も言いますがPカテゴリはこれ以上新設しませんよ。

で、聞きたいこととは?


943 : 名無しの決闘者 :2017/09/19(火) 01:47:17 UC5OAnHg
地雷デッキというけど遊戯王の勝ち方は3つ
『相手のライフを0にする』『相手のデッキの枚数を0にする』『特殊な勝利条件を満たす』

基本的に最初の1つの方法の勝ち方で勝つんだけど……
バーンや反射ダメージで勝つ以外は「ビートデッキ」扱いされない?
手札破壊特化デッキだとしても手札破壊しても勝利じゃないから「相手の手札が0の場合、このカードの攻撃力は〜」
みたいなカード効果を持つモンスターでビートすることになる
それって「手札破壊という過程を経て戦うビートデッキ」になりません?
そもそも「地雷デッキ」ってどういうものをいうですかね?
このような手札破壊特化デッキを「地雷デッキ」扱いとするなら「トークンビート」も地雷デッキ?
(トークンビートは実在します)


944 : 名無しの決闘者 :2017/09/19(火) 02:42:29 4z800IIQ

>>基本的に最初の1つの方法の勝ち方で勝つんだけど……
>>バーンや反射ダメージで勝つ以外は「ビートデッキ」扱いされない?
>>手札破壊特化デッキだとしても手札破壊しても勝利じゃないから「相手の手札が0の場合、このカードの攻撃力は〜」
>>みたいなカード効果を持つモンスターでビートすることになる
>>それって「手札破壊という過程を経て戦うビートデッキ」になりません?

遊戯王wikiの当該項を読んできてくれとしか……。
そりゃコントロールであれロックであれ、最終的に相手ライフを0にするためにフィニッシャーを立てることはあるでしょう。
それに至るまでの道筋の違いがデッキタイプの違いになるわけで。



>>そもそも「地雷デッキ」ってどういうものをいうですかね?

----------------------
―デッキ。
環境での流行から外れたデッキやカードのこと。
遊戯王においては基本的にビートダウン型のデッキがメタの中心となるようにデザインされており、極端な1ターンキルが開発されない限り、環境はビートダウン1色に染まる。
そのため、【ロックバーン】等のコントロール型デッキが地雷デッキになりやすい。(遊戯王wiki 『地雷』項より)
----------------------

……とありますが、この作品における地雷デッキはメタデッキとほぼ同義ですね。それぞれに全く違うデッキを使うという世界観なので。
相手デッキのカードパワーを熟知し、解答札が十分に入っていない事を知った上でそれらへの対抗手段として用いるならば、そのデッキは地雷=メタデッキと言っていいかと思います。



>>このような手札破壊特化デッキを「地雷デッキ」扱いとするなら「トークンビート」も地雷デッキ?
トロヤ・辰海・マリアにとっては地雷と言えるでしょうが、遊陽・朋花・静炎あたりにとっては逆に利用しうるので地雷にはならないでしょうね。


945 : 名無しの決闘者 :2017/09/19(火) 02:50:55 UC5OAnHg
>>944
長くありがとうございました。
全般的に「地雷デッキ」というのではなく「そのデッキにとってのメタデッキ」というわけですね
遅くまでありがとうございました

最新話、待ってます


946 : 名無しの決闘者 :2017/09/19(火) 04:08:43 1ZMIeWRI
トークンデッキにスキドレマクロガン積みしてたら地雷デッキ扱いしてもいいと思うよ
あの2枚貼られても展開できるデッキを俺は知らん。メタファイズは知らん


947 : 名無しの決闘者 :2017/10/02(月) 23:28:05 7.dr9Mg2
遅れすぎてて申し訳ありません。第7話投稿からもう3ヶ月も経ってしまった……。
どうしてもデュエル中盤に中弛みするので、それを極力抑えるべくシーンの切り貼りばかりやってて時間がかかってます。


948 : 名無しの決闘者 :2017/10/02(月) 23:39:02 doY1f0FY
このペースだと完結するより先にスタ速や遊戯王が終わってそう


949 : 名無しの決闘者 :2017/10/06(金) 22:56:30 PDR5b2xI
>>1が集中するために黙っていたけど、いつ次の話完成するの?
こりのスレの残りのレス的に次スレを建ててそっちで書き始めた方がいいと思う
こっちは埋めると同時に何か募集しておいた方がいいんじゃない?


950 : 名無しの決闘者 :2017/10/06(金) 23:40:36 rYyIAFBI
>>第8話
この連休中に投下に漕ぎ着けたいと思っているのですが、悩んでる所が未だ解決してない状況でして……。
具体的に言うと今回のデュエルパートの4ターン目があまりに長尺になってしまってまして、
冗長にならないよう途中で会話を挟んだり場面転換したり……と色々考えてみてるのですが、どーもうまくいかないなと。

>>募集
第8話を書き終わったらすぐ第9話のデュエル構成を考え始めたいので、
幽霊海賊団とサーウィン・キャッツの追加カードをいくつか募集し、調整もしたいと思ってました。
特にサーウィン・キャッツの魔法・罠がもうちょい数あればなと。


951 : 名無しの決闘者 :2017/10/06(金) 23:53:11 PDR5b2xI
このスレの残りは募集する時に使って、8話は次スレで書けばいいと思う
ここで書いても中途半端に次スレに入るだろうし……

あと真面目に書く場所を移すことも考えた方がいい
別の場所で他の人を探して、自分以外にも協力してくれる人を探して主筆スピードを上げるべき
(チャットで話し合って今後の方針とか決めるとか)
そうしないと>>948の話が現実になってしまう……


952 : 名無しの決闘者 :2017/10/07(土) 00:05:09 N53nKgXs
>>951
そうですね、投下は次スレでということで……。

>>書く場所
えーと、こういうやり取りをする場所を別に設けたほうがいいということですか?


953 : 名無しの決闘者 :2017/10/07(土) 00:12:12 zMXep5BM
>>952
違う。真面目に書く場所を変えることを考えるべき
ここもいつまで続くかわからないし、もっときちんとした場所で書くべきかもしれない

あとは他に一緒に書いてくれる人を探しておくとか
流石に1人で書いていくのに限界を感じる……
特定の人しか入れない場所で打ち合わせとかどうだろう?
(自分には色々あって無理だけど……)


954 : 名無しの決闘者 :2017/10/07(土) 00:34:23 N53nKgXs
スタ速掲示板もいつまで有るかわからないということですか。
きちんとした場所というのは……ハーメルンとかのことでしょうか?

執筆については、確かに今後の方針等をネタバレ込みで相談出来る方がいればとは思ってました。
wikiに掲示板がありますし、打ち合わせ場所はそこでもいいのかなと。


955 : 名無しの決闘者 :2017/10/07(土) 00:57:27 O9MCMDHE
現状のペースだと年に4話も書けそうにないって相当きっついよなあ


956 : 名無しの決闘者 :2017/10/11(水) 00:29:10 CQFoNiAM
経過報告。三連休中とはいかなかったですが、次の土曜日辺りには第8話を全て投下できる目処がたちました。
多分デュエルの真ん中あたりで一旦区切りを入れることになると思いますが、話自体は全て投下します。


957 : 名無しの決闘者 :2017/10/14(土) 14:06:15 Ox0qWsig
大変お待たせしました。ぼちぼち、次スレを立てて第八話の投下を開始します。
外出する用事があるので途中で一旦区切りますが、今日中に全て投下するつもりです。

なお、今回の話は字数的に過去最長かもしれません。一つの話として纏めはしましたが、前後編にしたほうが良かったかも。


958 : 名無しの決闘者 :2017/10/20(金) 23:46:19 PpNBt20Y
それでは、埋め作業がてらこちらのスレで募集をかけます。

【募集】
①サーウィン・キャッツデッキの魔法・罠・モンスターカード

第9話に登場予定のデュエリスト・新庄が扱う【サーウィン・キャッツ】デッキ内に入りそうなカードを募集します。
カテゴリ内カードでも、そうでないカードでも構いません。
細かな設定は>>38を参照して下さい。今までに投稿されたカードはwikiの専用ページにも掲載してあります。
ライブラリーアウトを狙う戦術に都合のいいカード、ライブラリーアウトを逆手に取ろうとする動きを牽制するカードなど、新庄が扱いそうなカードをどしどし投稿してください。

・一人で何枚でも投稿可能です。
・随時募集ですので、このスレが埋まるまではこのスレに、埋まった後は次回スレに投稿して下さい。
・投稿されたカードは一度スレの皆さんと調整したのち、デュエル構成の材料として使用させていただきます。


959 : 名無しの決闘者 :2017/10/21(土) 01:10:31 3PI3h2R.
《サーウィン・キャッツ-ペスター》
リバース・効果モンスター
星1/闇/獣族/ATK100/DEF200
(1):このカードが戦闘によってリバースした場合に発動できる。
このカードと戦闘を行ったモンスターを手札に戻し、戻したモンスターの同名カードを
相手の手札・デッキから墓地に送る。
(2):このカードが戦闘以外でリバースした場合に発動できる。
相手フィールド場に存在するモンスター全ての同名カードを相手の手札・デッキから墓地に送る。
その後、この効果で墓地に送ったモンスターの数だけデッキから「サーウィン・キャッツ」モンスターを
手札に加える。


《サーウィン・キャッツ-ウェイカー》
リバース・効果モンスター
星2/闇/獣族/ATK500/DEF500
(1):このカードが召喚に成功した時、自分フィールド場に存在する
裏側表示モンスターを全て表側守備表示にする。
この効果で表側守備表示にしたモンスターが全て「サーウィン・キャッツ」モンスターだった場合、
その数だけ相手のデッキの上からカードを墓地に送り、このカードを裏側守備表示にする。
(2):このカードがリバースした場合に発動できる。
フィールド場に表側表示で存在するこのカード以外の「サーウィン・キャッツ」モンスターの数だけ
フィールド場に存在するモンスターを選び、裏側表示にする。


《サーウィン・キャッツ-ディグアッパー》
リバース・効果モンスター
星3/闇/獣族/ATK300/DEF1500
(1):このカードがリバースした場合に発動できる。相手のデッキの上の
カードを3枚を表向きで持ち主のデッキに加えてシャッフルする。
この効果でデッキに加えたカードがデッキから墓地に送られた時、相手はデッキの上からカードを3枚墓地に送る。
(2):裏側表示のこのモンスターを対象とする魔法・罠・モンスターの効果を相手が発動した時、
このカードを表側守備表示にして発動できる。
このカードを手札に戻し、手札からこのカード以外の「サーウィン・キャッツ」モンスター1体を
裏側守備表示で特殊召喚する。


960 : 名無しの決闘者 :2017/10/21(土) 01:11:22 3PI3h2R.


《サーウィン・キャッツ-ライター》
リバース・効果モンスター
星5/闇/獣族/ATK2000/DEF1000
このカードは特殊召喚できない。
(1):このカードがリバースした場合に発動できる。相手フィールド場に表側表示で存在するカード1枚を選択し、
そのカード名の文字数の半分の数値分だけ、相手のデッキの上からカードを墓地に送る。
この効果で10枚以上のカードを墓地に送った場合、このデュエル中このカード名の効果は使用できない。
(2):このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた時、墓地のこのカードを除外して発動できる。
お互いは自分の墓地からカードを一枚選ぶ。(このカードのコントローラーが先に選ぶ)
その後、選んだカード名の文字数の差分だけ、相手のデッキの上からカードを墓地に送る。
この効果で10枚以上のカードを墓地に送った場合、このデュエル中このカード名の効果は使用できない。



《サーウィン・キャッツ-サビランサー》
リバース・効果モンスター
星8/闇/獣族/ATK1000/DEF2800
このカードは特殊召喚できない。
(1):手札からアドバンスセットしたこのカードが表側表示で存在する限り、
このカードは戦闘・効果では破壊されない。
(2):このカードがリバースした場合に発動できる。相手フィールド場のカードの数だけ、
相手のデッキの上からカードを墓地に送る。
(3):このカードがフィールド場に存在する限り、相手は墓地のカードをデッキに戻す
効果及びコストを含むカードを発動できない。




《ブラック・フェレンゲルシュターデン》
永続魔法
(1):相手フィールド場の使用していないモンスターゾーンの数と、
自分フィールド場に表側表示で存在する「サーウィン・キャッツ」モンスターの数が同じ場合に発動できる。
自分フィールド場に「サーウィン・キャッツ」モンスターが存在する限り、
このカードの発動時に相手のフィールド場の使用していないモンスターゾーンを使用不可にする。
(2):自分・相手のエンドフェイズに発動する。相手のデッキの上からカードを2枚墓地に送る。
(3):自分フィールド場に「サーウィン・キャッツ」モンスターまたは裏側表示モンスターが存在しない場合に
このカードは破壊される。


《ブラック・キャッツ・アイ》
通常罠
(1):自分フィールド場に「サーウィン・キャッツ」モンスターが存在し、
相手が墓地のカードを対象とする魔法・罠・モンスター効果を発動した時に発動できる。
その発動を無効にし、持ち主のデッキの一番上に戻す。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
このターン、相手のデッキから効果でカードが墓地に送られる場合、
さらに相手のデッキの上からカードを1枚墓地に送る。


とりあえず即興で考えてみた俺の趣味丸見えの面白い効果を盛ったカードたち
今のOCGにもないようなカードばっかりなので、詳しい調整や裁定はお任せします(丸投げ)


961 : 名無しの決闘者 :2017/10/21(土) 07:37:49 V7JzI6NQ
フィールド場ってなんだ・・・
Q:《サーウィン・キャッツーぺスター》が《サイバー・ドラゴン・コア》に攻撃され、(1)の効果を発動しました。その場合、どのような処理を行いますか?
A:《サイバー・ドラゴン・コア》を手札に戻し、相手は手札・デッキから《サイバー・ドラゴン》を1体以上墓地に送ります(フィールドでのモンスター名を参照します)。手札・デッキに《サイバー・ドラゴン》が存在しない場合、お互いのプレイヤー間で解決して下さい。
Q:《サーウィン・キャッツーぺクター》の(1)の効果で、手札に戻したモンスター自体を墓地に送ることは可能ですか?
A:同時に処理が行われるため、墓地に送るカードを選ぶ場合は手札に戻されるモンスターはデッキ・手札のいずれにも存在しません。よって、手札に戻したモンスターをそのまま墓地に送ることはできません。


962 : 名無しの決闘者 :2017/10/21(土) 07:39:26 V7JzI6NQ
Q:《サーウィン・キャッツーディグアッパー》の(1)の効果で自身のデッキに加えられたカードが複数枚同時にデッキから墓地に送られました。その場合、相手は何枚のカードをデッキから墓地に送りますか。
A:1回の効果でデッキに加えたカードが何枚同時に送られても、墓地に送るカードは3枚です。ただし、複数回効果を発動しており、別の発動時にデッキに加えたカードが同時に墓地に送られた場合は、それぞれ3枚のカードを墓地に送ります。

Q:《サーウィン・キャッツーディグアッパー》の(1)の効果でデッキに加えたカードとそれ以外のカードはどのように判別しますか?
A:デュエルディスクが判別します。

Q:《サーウィン・キャッツーディグアッパー》の効果を《スキルドレイン》などで無効にできますか?
A:効果発動時の処理として自身を表側表示にするため、無効にできます。


963 : 名無しの決闘者 :2017/10/21(土) 07:43:35 V7JzI6NQ
Q:《サーウィン・キャッツーライター》の(1)(2)の効果で選んだカードの文字数はどのように判別しますか?
A:中点やダッシュ、コンマなども1文字と判別し、カードに記されたカード名の文字数を数えて計算します。例として、《No.39 希望王ホープ》なら11文字となります。
Q:《サーウィン・キャッツーライター》の(1)(2)の効果の『このデュエル中。このカード名の効果は発動できない』のこのカードとはどのカードですか?
A:《サーウィン・キャッツーライター》のことです。


964 : 名無しの決闘者 :2017/10/21(土) 07:48:46 V7JzI6NQ
Q:《ブラック・フェレンゲルシュターデン》の(1)の効果はいつ発動する効果ですか?
A:このカードの発動時の効果処理として発動します。

Q:《ブラック・キャッツアイ》の効果の(2)の効果でカードが墓地に送られた場合、《ブラック・キャッツアイ》の(2)の効果は発動しますか?
A:《ブラック・キャッツアイ》の(2)の効果は、『カードを3枚墓地に送る効果』が『カードを4枚墓地に送る効果』にするような効果であるため、その状況は発生しません。


キャッツアイの(2)の効果をエラッタなしで使うにはこうするしか・・・


965 : 名無しの決闘者 :2017/10/21(土) 13:24:05 3PI3h2R.
別にエラッタしても大丈夫だと思います
即興の夜テンションで作っただけあってめちゃくちゃですし
色々使いづらいですし


966 : 名無しの決闘者 :2017/10/22(日) 00:51:22 rpV46Ftk
>>959
投稿ありがとうございます。サーウィン・キャッツの追加モンスターが主ですね。
大事なことを言い忘れてて申し訳ありません。辰海のデッキ(というかメイン6人のデッキ)は基本的にハイランダー構築なので、
ベスター等に見られる同名カードに関わる効果はちょっと出番がないかもしれません……。

以下、コメントです。

「サーウィン・キャッツ-ベスター」
リバース効果が条件別に2つあるというのがユニークですね。あるようで無かったテキストが凄く面白いです。
ただどちらも同名カードに関する効果である点が非常にネックで……。ホントすいません。

「サーウィン・キャッツ-ウェイカー」
召喚権を使うとはいえ全リバース出来るのは強い!しかもカテゴリ外モンスターもリバースできるとは。
メタモルポットなどともコンボ出来ますね。新庄ならそういうカードもデッキに入れてそうです。

「サーウィン・キャッツ-ディグアッパー」
(1)効果は処理が難しいとこではありますが……ディスクが判別してくれるなら問題なく使えそうですね。
(2)効果はビッグ・シールド・ガードナーの効果に似てるようでちょっと違うのがミソですね。間違えないようにします。

「サーウィン・キャッツ-ライター」
文字数参照の効果とは!これもあるようで無かった効果だなぁ。
音数でなく文字数参照という点が重要ですね。幽霊海賊団相手だと3枚以上は確定か……。(対象モンスター名の文字数が奇数の場合、小数点以下は切り捨てですかね?)
(2)効果は何とも豪快ですね。この効果のためだけに「森」などを入れておくのも手か……?

「サーウィン・キャッツ-サビランサー」
うーむ、墓地干渉するベエルゼ耐性持ちとは何とも嫌らしいモンスター。対処法は色々あるにしても厄介だなぁ。

「ブラック・フェレンゲルシュターデン」
発動と維持の条件が厳しいとはいえ、一度決まればかなりの猛威を振るいそうですね……。
1ターン目からこれを使うような状況はまず無いでしょうが、発動したあと辰海にどう処理させるかな……。

「ブラック・キャッツ・アイ」
(1)効果は墓地利用を阻害しつつ実質的なドロー封じも出来るのが強力だなあ……。
(2)効果はちょいとエラッタが要るかもですね。
「このカード以外の効果で相手のデッキからカードが墓地に送られる場合〜」とし、かつ名称指定ターン1制限を加えれば大丈夫かな……。


967 : 名無しの決闘者 :2017/10/22(日) 00:57:11 rpV46Ftk
>>962
裁定の解説ありがとうございます。自分が気になった点がほとんど網羅されていてビックリしました。
今まで裁定の確認にかなりの時間を要してきたので、正直物凄く助かりました。本当にありがとうございます。
(「A.デュエルディスクが判別します」は笑いましたw)


968 : 名無しの決闘者 :2017/10/22(日) 09:41:26 HSgqKSC2
>>967
それぐらいしか解決策がなかったので・・・
Q:《サーウィン・キャッツーライター》の効果で参照した文字数が奇数の場合、小数点以下はどのように計算しますか?
A:小数点以下は切り捨てます。

エラッタ案
《ブラック・キャッツ・アイ》
通常罠
(1):自分フィールド場に「サーウィン・キャッツ」モンスターが存在し、
相手が墓地のカードを対象とする魔法・罠・モンスター効果を発動した時に発動できる。
その発動を無効にし、持ち主のデッキの一番上に戻す。
(2):モンスターの効果で相手のデッキからカードが墓地に送られた場合にそのモンスターを対象とし、墓地のこのカードを除外して発動できる。相手のデッキの上からから対象のモンスターのレベル又はランクと同じ枚数のカードを墓地に送る。


969 : 名無しの決闘者 :2017/10/22(日) 10:38:55 CEvFVec6
>>962
結構どうでもいいことですが
ディグアッパーの(1)の効果については別にデュエルディスクが判別しなくても
『表向きに』して加えてるので普通に判別つくと思いますが...
OCGにも「王家の財宝」や「墓場からの誘い」など表向きに加える効果を持つカードは存在し、
これを参考に作ったカードなので...。
多少の違いはあれどこれらがOCGでできる以上は問題ないと思ったのですが...


言いたいことはこれくらいで、それでも自分のぐちゃぐちゃカードの
裁定を事細かに決めていただきありがとうございます。
カードを考えるのは好きなので、お邪魔でなければ
今後ともちょいちょい案出したいなとは思ってます。


970 : 名無しの決闘者 :2017/10/22(日) 15:12:21 HSgqKSC2
そいつらって1枚しか表向きにしないので何回目の発動で加えたカードかの判別とかが要らないんです
結局分からないので、ディスクでの判別が必要になるんですよね・・・


971 : 名無しの決闘者 :2017/10/22(日) 17:21:58 CEvFVec6
申し訳ありません。自分が馬鹿なため未だ意味が分かりません...。
表向きにする枚数が1枚か複数枚かの違いから、
『何回目の発動で加えたカードかの判別』が必要な理由が分からないのです。

ない頭を絞って考えた結果『ディグアッパーの2回目の効果を発動した時に、
デッキに加える対象に1回目の効果で表向きにしたカードが混じっていた場合、
1回目で加えたものか2回目で加えたものかの判別が必要』
ということを言っているのかとも思いました。


しかしそうであるならばデュエルディスクの判別裁定を使うよりも、
「ディグアッパーの2回目の効果を発動した時に、
デッキに加える対象に既に表向きにしたカードが混じっていた場合、
『表向きにしてデッキに加える』という処理が行えないため不発となる」といった裁定にして
そもそも2回目の効果でデッキに加わらないようにしてしまえばいいのではないかと思いました。

それともこの考えは見当違いで、また別の問題があるのでしょうか。


972 : 名無しの決闘者 :2017/10/22(日) 19:51:47 HSgqKSC2
1回目の効果で《A》《A》《B》を、2回目の効果で《A》《C》《D》を表向きにしてデッキに加えた後、自分のデッキから《A》カード2枚を同時に墓地に送ったとします。
この場合、1回目の効果で加えた《A》が2枚同時に墓地に送られた場合、相手が墓地に送るカードは3枚ですが、1回目の効果で加えた《A》1枚と2回目の効果で加えた《A》が同時に墓地に送られた場合、相手が墓地に送るカードは6枚になります。
しかし、この2つのケースを判別する方法が存在しません。
という感じの内容です


973 : 名無しの決闘者 :2017/10/22(日) 19:55:57 HSgqKSC2
なぜ自分のデッキから墓地に送ることになっているのか。俺の入力ミスですね
1回目の効果でデッキに加えたカードが2回目の効果で加えるカードに含まれた場合は、どちらの効果も適用されるので、そのカード1枚が墓地に送られた場合は6枚のカードが墓地に送られます。


974 : 名無しの決闘者 :2017/10/23(月) 01:38:24 UvvlW/nI
これまでに投稿されたサーウィン・キャッツカードについてもコメントを。


《サーウィン・キャッツ-ストレンジャー》
リバース・効果モンスター
星2/闇/獣族/ATK100/DEF1000
(1):このカードがリバースした場合に発動できる。相手はデッキの上からカードを3枚墓地に送る。
(2):このカードが相手によって破壊され、墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「サーウィン・キャッツ」モンスター1体を裏側守備表示で特殊召喚する。

リバース時に三枚デッキ破壊。相手による破壊時にはカテゴリ内リクルート。
リカバリとデッキ破壊を両方こなせるが、戦闘破壊を防ぐ「黒猫撹乱戦術」とは相性悪し。


《サーウィン・キャッツ-アベレイション・ウィッチ》
儀式・効果モンスター
星1/闇/獣族/ATK0/DEF0
「黒猫憑依」により降臨。
(1):相手はこのカードを攻撃対象に選択できない。
(2):相手のエンドフェイズ時に発動する。相手はデッキの上からカードを4枚墓地へ送り、カードを1枚ドローする。

エースモンスター。居続けるだけで相手エンドフェイズ毎に辰海のデッキを5枚削る。
対応する儀式魔法カードがまだ用意されていないので作りたい所。
ところで、このカードしか自分モンスターゾーンに居ない場合、相手の攻撃は直接攻撃になるんでしょうか。伝説のフィッシャーマンみたいに。


《サーウィン・キャッツ-デビルアイ》
リバース・効果モンスター
星2/闇属性/獣族/ATK800/DEF1400
(1):このカードがリバースした場合、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、相手のデッキの上からカードを4枚墓地へ捨てる。

旧ライコウっぽい破壊効果とデッキ破壊をこなす一枚。
ライコウのテキストに倣うと、破壊とデッキ破壊は同時ではない扱いになるたと思うけどこの解釈で良かったかな……。


975 : 名無しの決闘者 :2017/10/23(月) 01:38:54 UvvlW/nI
《サーウィン・キャッツ-トリッククロウ》
効果モンスター
星2/闇属性/獣族/ATK0/DEF2000
(1):1ターンに1度、このカードを裏側守備表示にできる。
(2):このカードが反転召喚に成功した時に発動できる。デッキから「サーウィン・キャッツ」カード1枚を手札に加え、
相手のデッキの上からカードを2枚墓地へ捨てる。

(1)効果は自発的に裏側表示になるゴーストリック効果。
(2)効果は反転召喚時に発動するサーチとデッキ破壊。条件が「リバース」ではない事に注意。


《サーウィン・キャッツ-テラーコーラー》
リバース・効果モンスター
星1/闇属性/獣族/ATK0/DEF0
(1):このカードがリバースした場合、自分の墓地の「サーウィン・キャッツ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを裏側守備表示で特殊召喚する。
(2):このカードが墓地へ送られた場合に発動する。相手のデッキの上からカードを2枚墓地へ捨てる。

シャドール・ファルコン効果と墓地送り時にデッキ破壊。
儀式素材にした場合でもデッキ破壊は発生する。


《サーウィン・キャッツ-クルージング》
リバース・効果モンスター
星1/闇属性/獣族/ATK0/DEF0
①:1ターンに1度、このカードを裏側守備表示にできる。
②:このカードは戦闘で破壊されない。
③:このカードがリバースした場合に発動できる。
相手はフィールド上の「サーウィン」カードの数だけデッキの上からカード墓地に送る。

ゴーストリック効果・戦闘破壊耐性・リバース時にデッキ破壊。
参照するのは「サーウィン」カードなので、インスペクションなども数に含める。場が整ってから使うとかなりの出力を発揮する1枚。


976 : 名無しの決闘者 :2017/10/23(月) 01:39:39 UvvlW/nI
《サーウィン・キャッツ-ホーウイア》
リバース・効果モンスター
星2/闇属性/獣族/ATK400/DEF1800
(1):このカードがリバースした場合、
相手フィールドの魔法・罠1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、
相手のデッキの上からカードを4枚墓地へ捨てる。

デビルアイと役割を分担するような効果。


《サーウィン・キャッツ-ミステリーテイル》
効果モンスター
星2/闇属性/獣族/ATK0/DEF2100
(1):1ターンに1度、このカードを裏側守備表示にできる。
(2):このカードが反転召喚に成功した時に発動できる。
墓地から「サーウィン・キャッツ」カード1枚を手札に加え、
相手のデッキの上からカードを2枚墓地へ捨てる。

トリッククロウのサルベージ版。


《サーウィン・キャッツ-インジョイント》
効果モンスター
星3/闇属性/獣族/ATK1400/DEF1400
①:このカードがリバースした場合に発動できる。
相手はデッキの上からカード4枚を自分に見せる。
自分はその中の1枚を選択して相手をそのカードを手札に加える。
残りのカードは墓地に送る。
(2):このカードが相手によって破壊され、
墓地へ送られた場合に発動できる。
墓地から「サーウィン・キャッツ」モンスター1体を裏側守備表示で特殊召喚する。

リバース時にカード奪取をしつつデッキ破壊。相手のキーカードを抜ければこの上ない妨害になる。
相手による破壊時には裏側蘇生。攪乱戦術との相性が良くないのはストレンジャーと同じ。


《黒猫使いの魔女 シャノワール》
効果モンスター
星1/闇属性/魔法使い族/ATK0/DEF0
(1):相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、その攻撃を無効にする。
(2):「サーウィン・キャッツ」モンスターの儀式召喚を行う場合、その儀式召喚に必要なレベル分のモンスター1体として、
墓地のこのカードを除外できる。
(3):このカードを使用して儀式召喚した「サーウィン・キャッツ」モンスターは以下の効果を得る。
●1ターンに1度、相手がドローフェイズ以外でデッキからカードを手札に加えた場合に発動できる。
相手の手札をランダムに1枚選んで墓地へ送る。

手札誘発と儀式リリース軽減効果が噛み合う一枚。儀式モンスターへのハンデス効果付与も強力。
アベレイション・ウィッチを呼ぶために一番使われやすいカードだろう。


977 : 名無しの決闘者 :2017/10/23(月) 01:40:23 UvvlW/nI
《サーウィン・キャッツ-ヒディット》
リバース・効果モンスター
星3/闇属性/獣族/ATK1200/DEF2100
①:自分フィールドの「サーウィン・キャッツ」モンスターを対象とする魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
手札・フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
②:自分フィールドに「サーウィン・キャッツ」が存在し、墓地のこのカードを除外することで発動できる。
このターン、すべてのダメージは半分になり、
戦闘または効果で破壊された「サーウィン・キャッツ」モンスターは墓地にはいかず、
手札に戻る。
その後、この効果で手札に戻したカードの枚数だけ相手のデッキの上からカードを墓地に送る。

手札誘発での万能防御。裏側表示のモンスターを対象にした効果も防げるんだったかな。
(2)はこの効果が適用されるターン、この効果で手札にカードが戻るたびにデッキ破壊が発生するということでいいのかな?



【魔法カード】

《黒猫降霊術》
通常魔法
「黒猫降霊術」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):相手はデッキからカード1枚を墓地へ送る。
自分はデッキから、相手が墓地へ送ったカードと同じ種類(モンスター・魔法・罠)の
「サーウィン・キャッツ」及び「黒猫」カード1枚を手札に加える。

デッキ破壊とサーチ効果。
このテキストでいう「及び」というのは「または」と同義で大丈夫か、



《サーウィン・キャッツ・インスペクション》
永続魔法
このカード名のカードは自分フィールドに1枚しか存在できない。
①:相手は「サーウィン・キャッツ」モンスターの効果に対して
モンスター効果・魔法・罠カードを発動できない。
②:自分フィールド上の「サーウィン・キャッツ」モンスターが破壊される場合に発動できる。
代わりにフィールド上の表側表示のこのカードを破壊する。

チェーン阻止と身代わり。


978 : 名無しの決闘者 :2017/10/23(月) 01:41:14 UvvlW/nI
【罠カード】

《サーウィン・キャッツの呪い》
永続罠
「サーウィン・キャッツの呪い」の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分フィールドの裏側守備表示の「サーウィン・キャッツ」モンスター1体を選んで表側守備表示にできる。
(2):自分フィールドの「サーウィン・キャッツ」モンスター1体と相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを裏側守備表示にする。

リバースと裏返しの両方可能な一枚。
永続罠である以上相手ターンに発動可能なので、デビルアイやホーウイアなどとコンボするとアドを稼げるか。


《黒猫錯乱戦術》
永続罠
このカード名のカードは自分フィールドに1枚しか存在できない。
①:このカードが存在する限り、
自分フィールド上の「サーウィン・キャッツ」モンスターは戦闘で破壊されない。
②:このカードが墓地に存在し、
自分フィールド上の「サーウィン・キャッツ」モンスターが戦闘または効果で破壊された場合に発動できる。
このカードを除外し、墓地からそのモンスターを裏側守備表示で特殊召喚する。

戦闘破壊耐性付与と破壊時即蘇生。
戦闘面においてはからっきしなこのテーマにおいて、このカードの存在意義はかなり大きい。戦闘ダメージを防ぎつつデッキ破壊を進めていきたい。
場持ちが良くなったのをいいことに不用意な展開を続けると、場が埋まって自分の首を絞めることにもなりかねないので注意。


979 : 名無しの決闘者 :2017/10/23(月) 07:47:51 RakReJ32
>>974
恐らくウィッチ単体の場合は地縛神と同じになるのではないかと
《黒猫憑依》
儀式魔法
(1):レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベルの合計と同じになるように自分の手札からモンスターをリリースし、手札・墓地から『サーウィン・キャッツ』儀式モンスターを2体まで儀式召喚する。この効果で2体のモンスターを儀式召喚する場合、手札・墓地から1体ずつ儀式召喚しなければならない。


980 : 名無しの決闘者 :2017/10/24(火) 00:13:49 DREh/9zE
>>ウィッチ
ああ、なるほど。地縛神も同じテキスト持ってましたね。納得です。

>>憑依
手札のみのリリース・複数体召喚可能というのが特徴的ですね。仮にウィッチ2体を召喚する場合、レベル2をリリースしなければいけないのか……。
ウィッチを2体並べるとデッキ破壊出力が凄まじいことになりそうですが、それを辰海がどう攻略するかを考えるのも楽しそうです。
相手への阻害効果を持つ別の儀式モンスターなんかもいたら面白そうなので、自分で考えてみようかな……。

サーウィン・キャッツカードも大分数が揃ってきたので、テキストを一部修正したら幽霊海賊団の方にも手を付けはじめます。
幽霊海賊団デッキはコンセプト通り機能するのかどうか、今まで投稿されたカードを見直しながら必要なものには調整を入れていきたいと思います。


981 : 名無しの決闘者 :2017/10/25(水) 23:47:44 2r1YoyH2
これまで投稿された幽霊海賊団カードのテキストを9期風に修正し、要修正箇所と思われる部分や疑問に思われる所を挙げてみました。
どなたか分かる方がいれば教えてもらえると助かります。


《幽霊海賊団 カースソード・スラール》
P・効果モンスター
☆3/水属性/アンデット族/ATK1200/DEF0/スケール7
【P効果】
(1):Pゾーンのこのカードを破壊して発動できる。自分のデッキの1番下のカードを確認する。
そのカードが「幽霊海賊団」Pモンスターであれば、そのカードを自分のPゾーンに置く。
それ以外のカードの場合、墓地に送る。
【モンスター効果】
(1):EXデッキに表側表示で存在するこのカードを墓地に送り、
このターン戦闘を行ったモンスター1体を対象として発動できる
そのモンスターの効果を無効にして破壊する
(2):このカードが戦闘を行ったダメージステップ終了時に発動する。
このカードと戦闘を行ったモンスターの攻撃力は500ダウンする

P効果はデッキボトム参照効果。(2)効果は戦闘を介する永続デバフ。
※1モンスター(1)効果はバトルフェイズにも使えるのかな。
※2そもそもモンスター効果の発動はEXデッキからでも出来ただろうか……?


《幽霊海賊団 ワイルダー・オルス》
P・効果モンスター
☆3/水属性/アンデット族/ ATK 1500/ DEF 0/スケール6
【P効果】
(1):自分フィールドの「幽霊海賊団」モンスターが相手モンスターを戦闘で破壊した時に発動できる。
このカードを破壊し、デッキの上から「幽霊海賊団」Pモンスターが出るまでカードをめくり、そのカードを手札に加える。
それ以外のめくったカードは墓地に送る。
【モンスター効果】
(1):このカードが攻撃を行ったダメージステップに発動する。
このカードの攻撃力はエンドフェイズまで600アップする

P効果はカテゴリPモンスター用の魔導雑貨商人といったところか。
モンスター効果は一見すると使いみちがないように思えるが、攻撃力参照のカードとコンボが可能かもしれない。


982 : 名無しの決闘者 :2017/10/25(水) 23:49:48 2r1YoyH2
《幽霊海賊団 アルビダ》
P・効果モンスター
☆3/水属性/アンデット族/ ATK 1000/ DEF 0/スケール2
【P効果】
(1):1ターンに1度、自分の墓地に存在する「幽霊海賊団」Pモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをEXデッキに表側表示で加える。
【モンスター効果】
(1):手札のこのカードを墓地に送って発動できる。
デッキの上からカードを3枚確認し、その中の「幽霊海賊団」Pモンスター1体を自分のPゾーンに置くか、
EXデッキに表側表示で加える。それ以外の確認したカードは墓地に送る。
(2):「幽霊海賊団」モンスターが破壊される場合、
代わりに自分フィールド上のこのカードを破壊することができる。

P効果はEXデッキ肥やし。
モンスター(1)効果はPカードをセットするかEXデッキ肥やしの選択。手札から発動可能なので利便性は高い。
(2)効果はさらっと書いてあるが相当強力。毎ターンP召喚すれば強固な防御を維持できる。
※1 モンスター(2)効果は破壊をカバーできる範囲がかなり広い。「自分モンスターゾーンのみ」に絞るべきか?



《幽霊海賊団 ラカン》
P・効果モンスター
☆6/水属性/アンデット族/ ATK 2200/ DEF 0/スケール2
【P効果】
(1):1ターンに1度、このカード以外の自分Pゾーンに存在する「幽霊海賊団」Pカードを選択して発動できる。
そのカードを破壊する。その後、デッキの上からカードを3枚確認し、
その中の「幽霊海賊団」Pモンスター1体を自分のPゾーンに置く。
それ以外の確認したカードは全て墓地に送る。
【モンスター効果】
(1):P召喚したこのカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、
相手はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。

P効果はカテゴリ版ラスターPといったところか。うまくすれば墓地肥やしも出来る。
モンスター効果は強力な制圧効果。アルビダなどと並べれば相手の展開を邪魔できる。


983 : 名無しの決闘者 :2017/10/25(水) 23:54:50 2r1YoyH2
《幽霊海賊団 セルカーク》
P・効果モンスター
☆4/水属性/アンデット族/ATK1400/DEF1700/スケール7
【P効果】
《幽霊海賊団 セルカーク》のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードを対象とする魔法カードの効果が発動した場合に発動できる。
その効果を無効にして破壊し、EXデッキに表側表示で存在する『幽霊海賊団』モンスター1体を特殊召喚する。
【モンスター効果】
このモンスターをP召喚する場合、このモンスターを含む全てのモンスターは手札からP召喚しなければならない。
(1):このモンスターを含むP召喚は無効にならず、P召喚成功時に相手はカードの効果を発動できない。

P効果は自身への魔法の発動無効とEXからの特殊召喚。
アドが取れまくる効果なため相手が破壊しに来ることはまずないので、自分でサイクロンなどを打って発動することになるだろう。
モンスター効果はPモンスターならではの召喚無効打ち消し効果。こういう効果はあるようで無かった。
※1 Pゾーンのこのカードを対象としてラカンのP効果を発動した場合、このカードのP効果を使えるという認識で合っていただろうか


《幽霊海賊団 キャプテン・ウィリアム》
P・効果モンスター
☆8/水属性/アンデット族/ATK2900/DEF2400/スケール5
【P効果】
(1):1ターンに1度、手札を1枚捨てて発動できる。
このターン、お互いにカードを除外できない。この効果は相手ターンでも発動できる。
【モンスター効果】
墓地から特殊召喚されたこのモンスターは効果を発動できない。
(1):自分フィールドの『幽霊海賊団』モンスターを任意の数リリースして発動できる。
リリースしたモンスターの数だけデッキからドローする。この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):1ターンに1度、墓地の『幽霊海賊団』モンスター1体を除外して発動できる。
このモンスターの攻撃力・守備力を500上げる。

もう一人のキャプテン。傘下の海賊の船長かな?
P効果は手札一枚をアーティファクト・ロンギヌスに変える効果。スケールの狭さを許容できるなら毎ターン維持する価値は十分にある。
モンスター(1)効果はヴァルキュルスの影霊衣的なドロー効果。なんとターン中の使用回数制限がない。
(2)効果は墓地コストを使ってのパンプアップ。34打点は非常に魅力的だが、除外からのリカバリは困難なので使い所を間違えないようにしたい。
※1 モンスター1効果に名称指定で回数制限をつける、または「このカードを含めた幽霊海賊団モンスター」とエラッタするかの調整をするべきか。


984 : 名無しの決闘者 :2017/10/25(水) 23:56:18 2r1YoyH2
《幽霊海賊団の航海士》
P・効果モンスター
☆2/水属性/アンデット族/ATK600/DEF0/スケール3
【P効果】
(1):1ターンに1度、EXデッキに表側表示で存在する『幽霊海賊団』Pモンスター1体を墓地に送って発動できる。
このカードのスケールはそのモンスターと同じになる。
【モンスター効果】
《幽霊海賊団の航海士》のモンスター効果は1ターンに1度しか発動できない。
(1):このモンスターの召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。
EXデッキに表側表示で存在する『幽霊海賊団』モンスター1体を手札に加える

P効果はEXデッキリソースを用いたスケール調整。擬似的な墓地肥やしとして活用する手段もある。
モンスター効果はそれの手札回収版。色々使いみちがありそう。


《幽霊海賊団 リターン・リース》
P・効果モンスター
☆3/水属性/アンデット族/ ATK 1600/ DEF 0/スケール1
【P効果】
(1):1ターンに1度、EXデッキに表側表示で存在する「幽霊海賊団」Pモンスター2体までを墓地に送って発動できる。
墓地に送ったモンスターのレベルの合計以下のレベルを持つ「幽霊海賊団」モンスター1体を墓地から選んで特殊召喚する。
【モンスター効果】
(1):このモンスターが墓地から特殊召喚に成功した場合に発動できる。
墓地の「幽霊海賊団」Pモンスター1体を手札に加えるかEXデッキに表側表示で置く。

P効果はEXデッキリソースを使った蘇生。モンスター効果はサルベージかEX肥やしの二者択一。
※1 このカードのP効果で墓地に送ったカードを蘇生対象に選べるのかな?


985 : 名無しの決闘者 :2017/10/25(水) 23:58:36 2r1YoyH2
《元幽霊海賊団長 ジョセフ・ドゥルク》
P・効果モンスター
☆2/水属性/アンデット族/ ATK 1100/ DEF 0/スケール8
【P効果】
「元幽霊海賊団長 ジョセフ・ドゥルク」のP効果は1ターンに1度しか発動できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
デッキから「幽霊海賊団」Pモンスター1体を墓地に送るかEXデッキに表側表示で置く。
【モンスター効果】
(1):1ターンに1度、フィールドのモンスター2体を選択して発動できる。
このターンのエンドフェイズまでそのモンスターの攻撃力・守備力を入れ替える。
この効果は相手ターンにも発動できる。
(2): このカードが自分モンスターゾーンに表側表示で存在する場合、
他の自分の「幽霊海賊団」モンスターが自分モンスターゾーンに存在する限り、
相手の攻撃及び効果の対象にならない。

P効果はカテゴリ版「おろかな埋葬」かEX肥やしの二者択一。このカードのスケールの広さもあってかなり強い。セイラスがかなり簡単に呼べる。
モンスター(1)効果は誘発即時で使える攻守入れ替え。指定できる範囲が広くダメステにも発動可能なので相手にとってはなかなかに厄介。
※1 (2)効果で耐性を受けるのは誰なのか。このカードのみか、このカードを含めたカテゴリモンスター全てなのか。多分前者だと思うが……。


《幽霊海賊団の遊び人 ドロー・チェイス》
P・効果モンスター
☆5/水属性/アンデット族/ ATK 2100/ DEF 0/スケール7
【P効果】
「幽霊海賊団遊び人 ドロー・チェイス」のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1): 自分メインフェイズにもう片方の自分のPゾーンに
「幽霊海賊団遊び人 ドロー・チェイス」以外の「幽霊海賊団」カードが存在する場合に発動できる。
EXデッキに表側表示で存在する「幽霊海賊団」Pモンスターを3体墓地に送り、自分はデッキから1枚ドローする。
【モンスター効果】
「幽霊海賊団遊び人 ドロー・チェイス」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがフィールドに存在し、このカード以外の「幽霊海賊団」モンスターが
墓地から特殊召喚に成功した時に発動できる。自分はデッキからカードを1枚ドローする。

P効果はEXリソースを使用したドロー効果。P効果はライブラリアン的なドロー効果。


986 : 名無しの決闘者 :2017/10/26(木) 00:02:51 iMt4n0hs
《幽霊海賊団 デットリー・エンダー》
P・効果モンスター
☆6/水属性/アンデット族/ ATK 2400/DEF 0/スケール3
【P効果】
(1):1ターンに1度、自分の墓地の「幽霊海賊団」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、効果は無効化され、エンドフェイズに破壊される。
【モンスター効果】
「幽霊海賊団デットリ・エンダー」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した時、
EXデッキに表側表示で存在する「幽霊海賊団」Pモンスター2体を墓地に送って発動できる。
相手のフィールド・墓地のカード1枚を除外する。

P効果は制約付きの蘇生。モンスター効果はEXリソースを使用した除外。時の任意効果である点に注意。


《幽霊海賊団の魔獣使い》
P・効果モンスター
☆6/水属性/アンデット族/ATK2250/DEF0/スケール3
【P効果】
《幽霊海賊団の魔獣使い》のP効果は1 ターンに1度しか発動できない。
(1):このカード以外のPゾーンのカード1枚を対象として発動できる。
対象のカードをゲームから除外し、デッキから同じスケールの『幽霊海賊団』Pモンスター1枚を手札に加える。
【モンスター効果】
《幽霊海賊団の魔獣使い》の(2)のモンスター効果は1ターンに1度しか発動できない。
(1):相手フィールドにのみモンスターが存在する場合、このモンスターはリリース無しで召喚できる。
(2):このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
墓地の『幽霊海賊団』モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。

カテゴリ内では数少ないサーチ効果持ち。一応相手のPゾーンのカードも対象にできるが、物語設定の関係上そのようなプレイングをできるかどうか不明。
モンスター効果はコスト軽減効果と蘇生効果。ヒグルミ理論によってPゾーンで破壊された場合にも効果を使えるのでかなり強力。

※1 ラカンのP効果でこのカードを破壊した場合、ラカンの効果処理が終わった後にこの効果を発動できるのだろうか。
※2 その場合、ラカン効果で墓地に送ったモンスターをこのカードの効果で蘇生可能だろうか。


987 : 名無しの決闘者 :2017/10/26(木) 00:12:30 iMt4n0hs
《幽霊海賊団釣人 フリー・リーフ》
P・効果モンスター
☆4/水属性/アンデット族/ ATK 1850/ DEF 0/スケール7
【P効果】
(1): 自分が「幽霊海賊団」 モンスターをEXデッキから3体以上P召喚した場合に発動できる。
墓地の「幽霊海賊団」カードを1枚手札に加える。
【モンスター効果】
「幽霊海賊団釣人 フリー・リーフ」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがP召喚に成功した時、自分の「幽霊海賊団」 モンスターを1体リリースして発動できる。
自分・相手の墓地からモンスター1体を特殊召喚できる。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効になる。
(2):このカードが破壊された時に発動できる。
手札の「幽霊海賊団」モンスターを1体墓地に送り、
デッキからそのモンスターとレベルが異なる「幽霊海賊団」モンスターを1体手札に加える。

P効果は対象を取らないサルベージ。というかこのカテゴリの墓地参照効果は対象を取らない事が多い。
モンスター(1)効果は効果無効版死者蘇生。(2)はヒグルミ理論適用可能なサーチ効果。
※1 モンスター(1)効果でリリース出来るのはフィールドからのみか、手札からもリリース可能なのか。
※2 2つのモンスター効果の使用制限は「いずれか1つ1ターンに1度のみ」「それぞれ1ターンに1度のみ」のどっちなんだろう。
※3 有用な効果を盛りすぎているような気もする。モンスター効果はどちらかを削ったほうがいいか。


《黄泉より返りし船》
P・効果モンスター
☆3/水属性/水族/ATK1400/DEF800/スケール2
【P効果】
《黄泉より返りし船》のP効果は1ターンに1度しか発動できない。
(1):墓地のレベル3の水属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
このターン、自分は水属性モンスターしか特殊召喚できない。
【モンスター効果】
(1):フィールドのこのカードが破壊されたターンのエンドフェイズ、
相手フィールドのカード1枚を対象として発動する。そのカードを破壊する。

P効果は水属性指定の蘇生。
モンスター効果はヒグルミ理論で使える除去効果。発動が遅いものの強力には違いない。
※1 もしこのカードが同一ターンに複数回破壊されたら、モンスター効果による破壊も複数回できるのだろうか。


カードの数が多いので今回はここまで。残りのカードについてもコメントをまとめ次第投下します。


988 : 名無しの決闘者 :2017/10/26(木) 08:12:13 kJ4MfroA
>>981
カースド・ソラールの効果はスペルスピード1なので自分メインフェイズのみかと思われる。
>>983
セルカークを対象としたラカンの効果に対してセルカークの効果は発動可能。
>>984
効果としては可能。ただし、コストを払う前から特殊召喚できるモンスターが墓地にいなければ空打ちになるため発動不可となる。
>>985
ジョセフ自身のみと思われる。
>>986
どちらも可能。全ての処理が完了した後にタイミングを逃さずに発動するため。
>>987
フリー・リーフのリリース対象は恐らくフィールド限定。ただのテキスト不備と思われる。モンスター効果は1ターンにどちらか1度。壊れっぷりでは一方的なEX封殺のラカンの方が問題。
黄泉へと渡る船は、1枚が複数回破壊されても発動は1回。最後に破壊されたぶんだけが適用される。破壊された後P召喚したり、その後バウンスやリリースされた場合は発動すらしない(P召喚した時点で破壊された情報がリセットされる)


989 : 名無しの決闘者 :2017/10/26(木) 22:59:03 iMt4n0hs
>>988
解説どうもです。テキスト不備のところは後で修正を入れてみます。

>>ラカン
ラカンの封殺効果はやはり強力すぎますか……。
8話のデュエルで遊陽も似たような効果を使いましたが、あまりこの手の効果は増やさないほうがいかもしれませんね。
P効果はあらゆるコンボの起点にできそうですし、モンスター効果だけ別の内容に変えて使うことにしましょうか。


990 : 名無しの決闘者 :2017/10/27(金) 00:59:53 coeZvskQ
残りの幽霊海賊団モンスターについてもテキスト修正や疑問点などを。


《幽霊海賊団芸人 パントマスト》
P・効果モンスター
☆4/水属性/アンデット族/ ATK 1500 /DEF 1600/スケール1
【P効果】
(1):1ターンに1度、自分のEXデッキに表側表示で存在する「幽霊海賊団」モンスター1体を墓地に送って発動できる。
このカードのPスケールはターン終了時まで、この効果で墓地に送ったモンスターのPスケールと同じになる。
【モンスター効果】
(1):このカードがP召喚に成功した場合、フィールドのPモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのPスケールの数だけデッキの上からカードを確認し、
その中の「幽霊海賊団」Pモンスター1体を自分のPゾーンに置くかEXデッキに表側表示で加える。
それ以外の確認したカードは好きな順番でデッキの一番下に戻す。
(2): 1ターンに1度、フィールド上のモンスター1体を対象にして発動できる。
そのモンスターのレベルを1つ上げる。
この効果は相手のターンにも発動できる。

P効果はEXコストを使ったスケール調整。
このカード自体のスケールが1と非常に有用なのだが、場合によってはこの効果を使って上限を広げることもあるかも。
モンスター(2)効果はカテゴリ外モンスターも対象に取れる誘発即時レベル調整。
相手のシンクロやエクシーズの妨害は勿論、使われるカード次第では儀式も邪魔できる。色んな用途で使える便利効果。
※1 モンスター(1)効果はP召喚時に発動する効果なのに、効果処理時にPゾーンにカードを置く効果を含んでいる。普通に考えるとEXデッキ送りしか選択肢がない。
「墓地かEXデッキに送る」もしくは「手札に加えるかEXデッキに送る」効果に変えるべきか。


《幽霊海賊団仕切り役 トリー》
P・効果モンスター
☆2/水属性/アンデット族/ ATK 1200/ DEF 800/スケール3
【P効果】
(1):自分が「幽霊海賊団」 モンスターを3体以上P召喚した場合に発動できる。
相手フィールドのカード1枚を破壊する。
【モンスター効果】
(1): 1ターンに1度、EXデッキの「幽霊海賊団」Pモンスター1体を墓地に送り、
自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力はエンドフェイズまで1000アップする。

P効果は条件を満たした場合に発動可能な対象を取らない破壊。
モンスター効果はカテゴリ外にも対応するパンプ。この辺のカードはタッグデュエルなどで使えそう。


991 : 名無しの決闘者 :2017/10/27(金) 01:00:24 coeZvskQ
《幽霊海賊団占い師 クレン》
P・効果モンスター
☆1/水属性/アンデット族/ ATK 300/ DEF 0/スケール7
【P効果】
「幽霊海賊団占い師 クレン」のP効果は1ターンに1度しか発動できない。
(1):もう片方の自分のPゾーンに「幽霊海賊団」カードが存在する場合に発動できる。
Pゾーンのカードを全て破壊し、自分のデッキから「幽霊海賊団」モンスター1体を手札に加える。
【モンスター効果】
(1):手札のこのカードを墓地に送って発動できる。
自分の墓地の「幽霊海賊団」Pモンスター1体を空いている自分のPゾーンに置くか
EXデッキに表側表示で置く。

P効果はイグナイト的なサーチ効果。モンスター効果は墓地からのPゾーンにセットするかEX肥やしするかの2択。
サーチ効果はこのデッキにおいては希少なので使われることも多いはず。
※1 モンスター効果のコストとして墓地に送ったこのカードを効果対象に選べるテキストになっているが、これはこのままでいいのか。


《幽霊海賊団戦術師 ストレンジ・タクティクス》
P・効果モンスター
☆7/水属性/アンデット族/ ATK 2900/ DEF 0/スケール6
【P効果】
(1):1ターンに1度、もう片方の自分のPゾーンに「幽霊海賊団」カードが存在する場合に発動できる。
このカードのPスケールはターン終了時まで9になる。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「幽霊海賊団」モンスターしか特殊召喚できない。
【モンスター効果】
(1):このモンスターがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールド上の「幽霊海賊団」 モンスターは相手に直接攻撃できる。
(2):フィールド上の「幽霊海賊団」モンスターは相手のモンスターの攻撃対象にならない。
(3):墓地の「幽霊海賊団」Pモンスター1体とPゾーンのカード1枚を対象にして発動する。
Pゾーンのカードを墓地に送り、墓地の「幽霊海賊団」PモンスターをそのPゾーンに置く。

P効果はデッキ原案に書かれていたような条件付きスケール拡大効果。
モンスター効果は……3つの効果全て強すぎる気がする。
特に(1)効果。LP8000ルールでもワンキル出来てしまわないかこれ。
(3)効果も無制限に使えるので、名称指定回数制限の付いてないP効果を延々使いまわせる。
このままではあまりに強すぎる。大幅エラッタか使用自体を見送るか。


992 : 名無しの決闘者 :2017/10/27(金) 01:00:59 coeZvskQ
《幽霊海賊団総督 ホワイト・ニューゲート》
P・効果モンスター
☆10/水属性/アンデット族/ATK3300/DEF3000/スケール7
【P効果】
(1):自分フィールドの『幽霊海賊団』モンスターは1ターンに1度だけ戦闘・効果で破壊されない。
【モンスター効果】
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか発動できない。
(1):このモンスターの特殊召喚に成功した場合に発動する。
墓地の『幽霊海賊団』カードを4枚選び、自分フィールドに守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したカードはレベル1、水属性、アンデット族、攻撃力0、守備力0のモンスターとして扱う。
(2):自分フィールドのこのカード以外の『幽霊海賊団』カードは相手によって破壊されない。
(3):このモンスターが相手モンスターを戦闘・効果で破壊した場合に、
自分フィールドの『幽霊海賊団』カード1枚をリリースし、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
対象のカードを破壊する。

白ひげ。P効果はカテゴリモンスターへの耐性付与。激流葬などの全体除去からも守れる。
モンスター(1)効果は墓地から4体蘇生するという豪快な効果。当然4体分のモンスターゾーンの空きが必要になるので、計画なしには使えない。
それを踏まえても、発動条件は特殊召喚成功時とかなり緩いので、色んなタイミングで使えるのは大きな魅力。
(2)効果は魔法・罠も含めたカテゴリカードへの強力な耐性付与。このカードをどうにか除去しないと相手はどうにもならなくなる。
(3)効果は戦闘破壊時に使える除去効果。リリースするのはこのカードでも良い。
エースであるセイラスを食ってしまいかねない性能なので、このカードは第9話時点の辰海のデッキには入ってない設定にしようと思ってます。
※1 モンスター(2)効果の耐性付与はこのままでいいか?少し弱めるべきか?


993 : 名無しの決闘者 :2017/10/27(金) 01:01:31 coeZvskQ
《幽霊海賊団 マーシャル・セイラス》
P・特殊召喚モンスター
☆12/水属性/アンデット族/ATK3500/DEF3500/スケール10
【P効果】
(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動できる。
このターン、カードのPスケールを1上げる。
その後、Pゾーンのカード1枚を選び、このターンそのカードのスケールを1下げる。
(2):このカードが自分Pゾーンに表側表示で存在する限り、
自分フィールドの『幽霊海賊団』モンスターの攻撃力は500アップする。
【モンスター効果】
このモンスターは通常召喚・P召喚できず、このモンスターの効果でのみ手札から特殊召喚できる。
(1):自分フィールドに『幽霊海賊団』モンスターが3体以上同時に特殊召喚された場合に発動できる。
自分フィールドのモンスターを全てリリースし、手札のこのモンスターを特殊召喚する。
(2):モンスターゾーンのこのカードが破壊された場合に発動する。このカードを自分のPゾーンに置く。

より武闘派となったセイラス。35打点はシンプルに強力。
一度EXに送られると再度の召喚はまず無理なので、まさに切り札といったところ。
セイラスの進化系というべきカードなので、これも第9話時点のデッキには入ってない扱いとしたい。


《幽霊海賊団砲撃士 カノン》
P・効果モンスター
☆4/水属性/アンデット族/ ATK 1450/ DEF 0/スケール1
【P効果】
(1):1ターンに1度、自分のEXデッキに表側表示で存在する「幽霊海賊団」モンスター1体を墓地に送って発動する。
デッキからそのモンスターとレベルが異なる「幽霊海賊団」モンスター1体を墓地に送る。
【モンスター効果】
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合、相手に800ダメージを与える。
(2): 1ターンに1度、フィールド上のモンスター1体を対象にして発動する。
そのモンスターをリリースしてそのモンスターのレベル×100のダメージを与える。

P効果はEXコストを使った条件付き「おろかな埋葬」。
※1 モンスター(1)効果は回数制限がないがいいのか。Pカードだから使い回しは難しいとはいえ、一応ターン1制限をつけるべきか。
※2 モンスター(2)効果は相手モンスターもリリース出来て強すぎないか。自分モンスターゾーンのみに範囲を絞るか。


994 : 名無しの決闘者 :2017/10/27(金) 01:02:16 coeZvskQ
《幽霊海賊団精霊 ピット》
P・効果モンスター
☆1/水属性/アンデット族/ ATK 0/ DEF 0/スケール0
【P効果】
(1):もう片方のPゾーンに「幽霊海賊団」カードが存在する場合に発動できる。
Pゾーンのカードをすべて破壊し、EXデッキに表側表示で存在する「幽霊海賊団」カードの枚数まで
墓地から「幽霊海賊団」モンスターを特殊召喚する。
この効果を使用したターン、自分は「幽霊海賊団」モンスター以外特殊召喚できず、P召喚できず、
この効果で特殊召喚したモンスターはターン終了時に全てデッキの一番下に好きな順番に戻す。
【モンスター効果】
(1):このカードをリリースして発動できる。
墓地またはEXデッキに表側表示で存在する「幽霊海賊団」モンスター1体を特殊召喚する。

P効果は諸々の条件を踏まえた上で使える大量蘇生。デュエル終盤にこれ1枚で大逆転できる可能性を秘める。
モンスター効果は特にデメリットのない蘇生。強い。
※1 デメリットなしのスケール0だが、これはこのままでいいのか。


《幽霊海賊団老兵 ズァロウ》
P・効果モンスター
☆9/水属性/アンデット族/ ATK 3200/ DEF 0/スケール9
【P効果】
(1): 1ターンに1度、もう片方の自分のPゾーンの「幽霊海賊団」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードのPスケールはターン終了時まで0になる。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「幽霊海賊団」モンスターしか特殊召喚できない。
(2):自分フィールドの『幽霊海賊団』モンスターは相手カードの効果の対象にならない。
【モンスター効果】
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか発動できない。
(1)このモンスターの特殊召喚に成功した場合に発動する。
EXデッキの「幽霊海賊団」モンスターを任意の数まで墓地に送り、
この効果で墓地に送ったモンスターと同じ枚数だけ墓地から「幽霊海賊団」モンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターが相手に与える戦闘ダメージは半分になる。
(2)自分フィールドのこのカード以外の『幽霊海賊団』カードは相手のカードの対象にならない。
(3)このモンスターが相手モンスターを戦闘・効果で破壊した場合に、
自分フィールドの『幽霊海賊団』カード1枚をリリースし、相手の手札のカード1枚を対象として発動できる。
対象のカードをデッキに戻す。

P効果はスケール大幅調整と強耐性付与。
モンスター(1)効果はEXコストを使った強制蘇生。(2)は強耐性付与。(3)はなぜか効果破壊にも対応するハンデス。
32打点であることも含め、エースが霞んでしまうレベルの盛り具合。このカードのP召喚が難しいとはいえ、少し自重させたほうがいい気がする。
効果を幾つか削っても高打点モンスターとして十分活躍できるのではないだろうか。


995 : 名無しの決闘者 :2017/10/27(金) 01:05:09 coeZvskQ
《幽霊海賊団長 キャプテン・セイラス》
ペンデュラム・効果モンスター
☆7/水属性/アンデット族/ATK 2700/DEF 0/Pスケール2
【P効果】
(1):1ターンに1度、自分EXデッキに存在する「幽霊海賊団」Pモンスター1体を墓地に送って発動できる。
この効果で墓地に送ったモンスターのレベルの枚数まで自分のデッキの上からカードをめくり、
その中の「幽霊海賊団」Pモンスターを全てエクストラデッキに加える。
それ以外のカードは全て墓地に送る。
【モンスター効果】
(1)このカードがP召喚に成功した場合に発動できる。
自分の墓地の「幽霊海賊団」Pモンスター2体を選択し、それぞれお互いのフィールドに表側攻撃表示で特殊召喚する。
(2)自分フィールド上の「幽霊海賊団」モンスターが破壊される場合、
代わりにEXデッキの「幽霊海賊団」Pモンスター1体を墓地に送ることができる。

忘れてはいけないエースモンスター。これに限っては今更効果を変えられないのでコメントのみ。
P効果はEXデッキ肥やし。うっかり新庄相手に使ってしまうと自分で自分の首を絞めるハメになるので、第9話のデュエルではおそらく使われない。
モンスター(1)効果はエース格にしては珍しい送りつけ効果。攻撃力の低い幽霊海賊団を送ってしたたかに殴りつければ大ダメージ必至。
(2)効果もターン中使用制限がないので、EXデッキを肥やせば肥やすほど打たれ強くなる。
激流葬で相手だけ全体除去するという手も使用可能。


モンスターについては以上です。疑問点・要調整点についてコメント貰えれば助かります。エラッタ案なども募集してます。
魔法・罠カードの調整は次スレにて行いましょう。


996 : 名無しの決闘者 :2017/10/27(金) 01:30:28 coeZvskQ
忘れていたモンスター2体について追記を。


《幽霊海賊団 ぴっちー》
P・効果モンスター
☆1/水属性/アンデット族/ ATK 0/ DEF 0/スケール1
【P効果】
(1):1ターンに1度、相手モンスターの直接攻撃宣言時にこの効果を発動できる。
その攻撃を無効にし、墓地から「幽霊海賊団」モンスター1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
【モンスター効果】
「幽霊海賊団 ぴっちー」の(2)の効果は1ターンに1度しか発動できない。
(1):相手のモンスターの攻撃宣言時にこのカードを手札から捨てて発動できる。
そのモンスターの攻撃を無効にする。
(2):このカードが墓地に存在する場合、自分のPゾーンのカードを1枚破壊して発動できる。
墓地のこのカードを手札に加える。

P効果のダイレクト無効&蘇生は非常に美味しい。
モンスター(1)効果は手札誘発で打てる防御札。(2)との噛み合いも良い。
魔獣使いとのコンボで大いにアドが取れるのも大きい。しかも破壊はコスト扱い。
※1 ぴっちーという名前が目を引くが、一体どんな外見なのだろう。そっぴーみたいな意味合いだろうか。
※2 モンスター(2)効果はコストとしてPゾーンのカードを破壊するが、効果による破壊に変えたほうがいいか。
※3 P効果の解決時、墓地に「幽霊海賊団」モンスターがいない場合、攻撃は無効にできない……であってるだろうか。


《幽霊海賊団魔物 グルード》
P・効果モンスター
☆5/水属性/アンデット族/ ATK 2200/ DEF 0/スケール2
【P効果】
(1):1ターンに1度、自分のEXデッキに表側表示で存在する「幽霊海賊団」Pモンスター1体を墓地に送って発動できる。
このターン、自分フィールド上のアンデット族モンスターの攻撃力は1000アップする。
【モンスター効果】
(1):1ターンに1度、自分フィールドの「幽霊海賊団」カードを1枚破壊して発動できる。
墓地のこのカードを特殊召喚する。
この効果は相手のターンにも発動できる。

P効果はアップ値が高く広範囲に適用可能なパンプアップ。
モンスター効果は誘発即時で打てる自己蘇生。例によって魔獣使いとコンボ可能。
※1 P効果の1000パンプは強すぎないか。少し減らすかデメリットをもたせたほうがいいか。
※2 モンスター効果の破壊はコストのままでいいのか。効果とした方がいいか。


997 : 名無しの決闘者 :2017/10/27(金) 07:34:58 eiZVpylQ
ざっと見た感じでの意見だけど、一部の強力なペンデュラム効果を持ちつつペンデュラムスケールも優秀なカードが気になる。
具体的に言うとマーシャル・セイラスとズァロウ、微妙なラインでジョセフ・ドゥルクだけど。
マーシャル・セイラスは召喚条件と②の効果を加味して手札からの発動ができない旨のデメリットの追加が必要だと思うし、ジョセフ・ドゥルクはスケール自体の引き下げかP効果に何らかの制限を設けた方がいいように思う。
ズァロウは>>1も言ってるけど効果を盛りすぎでは。
ペンデュラム効果で2つ、モンスター効果で3つの効果全てがメリット効果でかつ攻撃力3200でスケール9ってのは流石にどうかと思う。


998 : 名無しの決闘者 :2017/10/27(金) 10:01:51 3Ch664d6
自分は一部のモンスターの名前が気になる。
例えばグルードだけど、「ゴーストパイレーツまもの」なのか「ゴーストパイレーツモンスター」なのか知らないけど、ぱっと見の字面がすごく間抜けに見える。
「幽霊海賊団 〇〇のグルード」みたいな異名にしたほうが海賊っぽい気がするんだがどうだろう。麦わらのルフィみたいに

あと「ぴっちー」は流石に無い。クールな印象の辰海がこのモンスターの名を呼んでる様を想像できない。幾ら何でもシュールすぎるわ。


999 : 名無しの決闘者 :2017/10/27(金) 12:50:08 FTR6SqSc
「ピッチー」とカタカナにするだけでそれっぽく見えるじゃん
おそらく変換忘れなのでは


1000 : 名無しの決闘者 :2017/10/27(金) 19:50:27 y1ANhZrE
>>1000なら投稿は年末に来る


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■