■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
新しい召喚方を考えよう☆
-
クソスレ定期(*´∀`)♪
-
モンスターのイラストがそれぞれ合体する、リンク召喚みたいなww
-
《ゲージ召喚》
ゲージゾーンという新たな5つのゾーンを使ってエクストラデッキからモンスターを召喚する召喚方法(ゲージゾーンはモンスターカードゾーンの上に設けられ、フィールド上としても扱われる)。
一定の条件を満たすとエクストラデッキから左端のゲージゾーンにモンスター(以下、ゲージモンスター)を出すことができ、その後も同じ条件を満たす度に右隣のゲージゾーンへゲージモンスターが移動していく。
そして最後に右端のゲージゾーンで6回目の条件を満たすと、モンスターカードゾーンに特殊召喚される。
一度条件を満たすと2、3回一気に移動するようなのも存在する
例
《繭守虫》
ゲージ・効果モンスター
レベル7/地属性/昆虫族/攻2600/守2000
【条件・効果】
自分フィールド上の「プチモス」または「進化の繭」が攻撃対象になった場合に移動。
(1):このカードがゲージゾーンに存在する限り、自分はカード効果によるダメージを受けない。
【モンスター効果】
(1):1ターンに一度、自分のメインフェイズ時に発動できる。自分の手札に存在する「ラーバモス」または「グレート・モス」カードのいずれかを任意の枚数デッキに戻し、戻した枚数だけカードをドローする。
(2):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。自分のデッキ、墓地から「プチモス」を可能な限り守備表示で特殊召喚する。
-
≫3
ぷっ(笑)
-
インビジブル召喚
-
》5
ゴミ(笑)
-
いい加減懲りろよバカ
-
【ぽこちんぽこちん〜ままま召喚】
EXデッキの上に重ねる形で、新たに『すーばひっひっひ』ゾーンが作られる。すーばひっひっひは10枚まで置ける。ただしこのすーばっひっひっひが上に置かれてる限り、EXデッキからモンスターを召還する事はできない。
そう、ぽこちんぽこちん〜ままま召喚とは、強力なモンスターを出す代わりに、既存のEXが出せなくなる召喚方法の事なのである。
ちなみにすーばひっひっひに置くモンスターの事を『ままま』モンスター(Mモンスター)と呼ぶ。
以下がまままモンスターの例↓ まままモンスターにはそれぞれちょめすの制約(召喚条件)がある。
ちんぽこちんちん丸
星4/闇/戦士族/ATK 0/ DEF721
まままモンスター
【ちょめすの制約】
自分フィールド上に存在する戦士族のモンスターを2体墓地へ送る。
【効果】
①1ターンに1度、すーばひっひっひゾーンに存在するモンスターを1体選択し、発動できる。そのモンスターのちょめすの制約をこのターンの終わりまで、このカードと同じにする。
②このカードがフィールド上に存在する限り、自分のぽこちんぽこちん〜ままま召喚は無効にされない。
こんな感じです。
モデルにしたのは、上記のゲージ召喚です。ゲージ召喚の人、アイデアありがとうございました。
-
立てるなって言われてるスレでスレタイに☆付けたり>>1に顔文字使って煽ろうとしてるのはわかるんだがスレタイの誤字で台無し
正しくは召喚「法」
立て逃げなら自分が責められる跡を残すな
-
×建てるなって言われてるスレ
◎>>1がスレを建てるなって言われてる
召喚方法スレは必要だろうけど、必ず湧いてくる荒らしは不必要なんだよなぁ…
何処かにまともに考察しあえる奴はいないものか
-
>>10
ふざけてるね。うん。>>1は模倣犯だね。そうだよ。
前回召喚法スレで『インビジブル召喚をコナミにメールで立案した』のは俺だし『インビジブル召喚スレ』を立てたのも俺だし、『インビジブルをインビシブル』だと間違えてたのも俺だし、その後謝罪しまくったのも俺だよ。その通りだよ。
判別方法もないくせに判断しないでほしいよ。うん。全く。
-
以下『黒咲妹!うま瑠璃ちゃん!S』について考察するスレ(クソスレ建てんな)
-
>>11-12
この流れを作るためだけに生きてる害悪コンビオッスオッス
大丈夫ですか?
-
元々キモい奴の多い板だがインビマンとやらが一番キモいな
-
淫ピマン?(難聴)
-
謝罪スレという名の煽りスレを立てるような奴がキモくないわけがない
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■