■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

【別・第34回】三つの魔石

1 : 名も無き冒険者 :2014/11/08(土) 23:58:00 kCeGQbLU
再ダウンロードで確認してみたところ、冒険シナリオの方もまだ生きている模様
黒鉄の風斬り羽根一行のプレイしてきたシナリオは、今の所全てダウンロード可能です


前回のリプレイ(行方不明者捜索)のログはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55867/1414860360/

冒険するのは、いつものこいつら
http://wikiwiki.jp/vipwirthyado/?%B9%F5%C5%B4%A4%CE%C9%F7%BB%C2%A4%EA%B1%A9%BA%AC


タイトルバーを見ての通り、今回からWindows7(64Bit)のPCによるリプレイ作成となります
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/34_001.png

張り紙で説明されていた、遺跡の封印を解くための三つの魔石、それを求める誰かのモノローグ
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/34_002.png

こちらは何時ものゴブリン退治中なサムライ軍団、のっけからアレクシオスの無双で始まる
実際のところ、もうレベル6なので技能カードの引きさえ良ければ、これくらいの事はできるはずだ
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/34_003.png

アレクシオス「ふー、技能カードの引きが良くて無双できたし、拙者は非常に満足なり
        宿に帰って報酬を巻き上げたら、酒でも飲みつつ暫くダラダラして過ごすか」
美濃牛「コレダケ カレバ シバラクハ ゴブリンノ シオヅケモ モツダロウ」
ヴィーヴィ「帰り支度を始めてる所で悪いんだけど、話がある人がいるみたいよ?」
アレクシオス「似非シスターの弁じゃないが、面倒なんだよな……魔眼の『解読』の力を使えば
        調査の真似事程度は可能だろうけど。でも野郎の頼みじゃ、やる気ゲージもエンプティだね」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/34_004.png


2 : 名も無き冒険者 :2014/11/08(土) 23:58:48 kCeGQbLU
アレクシオス「出るものは出るのか、そして戦闘がメイン……ついでの小銭稼ぎとしては悪くない」
ザイウス「遺跡ですか、古代文明の残滓に薬は少ないんですよねぇ、長い年月で風化してしまうので」
アプリコット「まだ多少は余力もあるんだし、休み休みなら、もう一仕事くらい行けそうかな?」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/34_005.png

アレクシオス「戦闘というよりは探索がメインで、オマケで魔物が出るかもしれないってところか」
セレナ「案外と乗り気ですね、私は一仕事の後で疲れてるし、もう帰りたい気分なんですが」
アレクシオス「これでも_好奇心旺盛なんでな、と言うかお前もそうじゃなかったか?」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/34_006.png

セレナ「私の好奇心は遺跡とかより、人間のほうに向いてますからね。量産型ハーレム勇者様とかいう
     つまらない男を振って貴方に付いて来たのも、その七転八倒ぶりが面白そうだったからですし(笑)」
アレクシオス「不吉なもん期待するなよ……と言うかあの時、既に他所から打診が来ていたのか?」
セレナ「それは、ご想像にお任せします(笑)」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/34_007.png

乗り気なのとそうでないのが半々だが、冒険者の仕事は水物、受けられるうちに受けるもの、という事で受諾

ちなみにNPCで付いてくる依頼主のステータス、眠りの雲の適性だけ影付き緑なのが
その性格を表していると思う、レベルは4とそこそこ高く技能も多いので十分強い
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/34_008.png

またオリジナル技能の「魔神丸(ましんがん)」というネーミングセンスからも、その性格が(ry
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/34_009.png

今回は何だか皆テンションが高い、まずは雑魚を蹴散らしつつ問題の遺跡の場所に行ってみることに
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/34_010.png


3 : 名も無き冒険者 :2014/11/08(土) 23:59:59 kCeGQbLU
ヴィーヴィ「聖なる力かぁ……うちの面子はそういうのに、あまり縁が無いのよね」
アレクシオス「居合い斬りやその互換は『魔法による攻撃』だからな、アプリコットの回復も聖属性じゃないし
        男爵どのの手術は魔法ですらない、まあ聖水なら貰い物が大量にあるから大丈夫だが」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/34_011.png

とは言えまずは魔石を集めないと始まらない、という事で遺跡の周りを探索していくと

アレクシオス「割とあっさり見つかったな……だが野晒しで放置かよ、大切な物ならちゃんと保管しとけって感じだが」
ザイウス「保管のための祠があったのかも知れませんが、長い年月で風化してしまったのかも知れませんねぇ」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/34_012.png

そう簡単には手に入れさせんと言わんばかりに、魔石のガーディアンらしき魔物が登場するものの
初手で全員が技能を引いてきてたので、暴露の間も無いくらいあっという間に蹴散らせた
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/34_013.png

とりあえず一個目は難なく手に入ったので、二個目の魔石を求めて再び遺跡周辺を彷徨う

アレクシオス「そして早々と二個目も見つかったな、これまた野晒しってのが何だが……」
アプリコット「先刻は魔石を取ろうとすると魔物が寄ってきたけど、また近くに魔物がいるのかな?」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/34_014.png

セレナ「これは祠やガーディアンの代わりに、魔石に『魔物を惹き寄せる』効果が付与されているのかも知れませんね
     それならば適当にその辺に放置していたとしても、周囲の魔物が勝手に守ってくれるってことですから」
アレクシオス「ちょっと賢い手段っぽく聞こえるが、それって破損したり、何かの拍子に開いた穴に埋まって完全に紛失したり
        そういう危険性を完全に無視してるからな……やっぱり元々は、祠があったと考えるのが普通かもな」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/34_017.png


4 : 名も無き冒険者 :2014/11/09(日) 00:00:59 Rfbz/eO6
戦闘そのものは、美濃牛のビッカビッカ光ってる白丸から繰り出された全体攻撃で、サクッと決着した
でもって偶然暴露できた敵モンスターの能力、マヒ攻撃は厄介なので命中の高い全体攻撃があると楽そうだ
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/34_015.png
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/34_016.png

そしてNPCの魔法の活躍シーン、以前避難所に書き込まれてたレスの『器用貧乏に持たせるスキルは
命中率の高い全体攻撃が一番良いと思う、バットの大群とか出てきた時にヒーローになれるから』を思い出す
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/34_018.png

アレクシオス「『臭いの雲(by 魔導書奪還の依頼)』を思い出すな、独自の魔法を開発する奴は結構多いのか」
ザイウス「とはいえ『魔法の矢』『眠りの雲』で殆ど完成されてますからねぇ、それに代わる魔法はなかなか難しそうです」
セレナ「彼の場合は開発というよりも、失伝・遺失した魔法を復活させてるのに近いようですけどね」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/34_019.png

ちなみに魔石は使うとなかなか良い効果がある、雑魚の集団を蹴散らすのに使えるだろう
こいつらはレベル上限だし使わないが。あとこの解説文だと、いかにも物理無効の何かが出そうな
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/34_020.png

アレクシオス「心が落ち着くときか、綺麗な景色よりも旨い酒と静かな時間
        そして横にイイ女が居てくれる方が、俺としては嬉しいんだけどな」
ザイウス「見ての通り体が腐る病に冒されえますからねぇ、薬瓶と顔を突き合わせて
      余命の伸びそうな物を飲んでる時が、一番心の落ち着く時間ですよハッハッハ」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/34_021.png

そんなアレな話はさておき、どれだけ探しても三つ目の魔石が全然見つからないので
手持ちの二個を捧げてみたが変化なし、彷徨いてみるがイベントも起きず雑魚が出るだけ
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/34_022.png


5 : 名も無き冒険者 :2014/11/09(日) 00:01:50 Rfbz/eO6
アレクシオス「おっ、地道に使っていた甲斐があったな、刀が手に馴染んだようだぞ」
ヴィーヴィ「購入したのは第23回だったっけ、随分と時間がかかったわね?」
アレクシオス「ダラダラと普通に使ってたらこんな所さ、急ぐなら何処かで素振りは必須だな」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/34_023.png

素振りするなら何度も行けてアイテムも拾える、サンプルダンジョンの「LESSON4」とかオススメかなと思う

アレクシオス「どうにも見つからないな、何がしかアクションを起こすべきだとは思うんだが」
アプリコット「この遺跡の周辺で何か目立つ所って言ったら、あの湖しか無いよね?」
アレクシオス「そうだな、もう一度行ってみようか、捧げていた魔石2つも念の為に持って行こう」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/34_024.png

しかし何も起こらず、諦めて再度探索に行こうとした所で、美濃牛が魔石を取り落とし……
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/34_025.png

アレクシオス「魔石の共鳴……つまり二つの魔石を使って、こいつを呼び出すことが
        三つ目の魔石を手に入れるための手順だったのか、まさに怪我の功名だな」
セレナ「暢気に語ってて良いんですか、『闇を司る者』とか、あからさまに魔に属する類ですよ!」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/34_026.png

アレクシオス「とはいえ、目に付いた奴は皆殺しだヒャッハーって程の邪悪でもなさそうだしなあ
        そして魔石は魔界に属する物だったのか、道理で魔物がその近くに寄って来るはずだ」
ザイウス「では説得しますか、平和的に説得と注釈が付いていますが、誰が行きます?」
アレクシオス「そこに居るだけのものを、斬らずに済むならそうしたいしのが俺たちだし、ここは説得だよな
        ところで俺たちは平和性の高い奴が少ない。ヴィーヴィと美濃牛は思いっきり好戦的だし
        アプリコットも若干好戦寄り、俺と似非シスターは中庸だ、と言う事は消去法で……」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/34_027.png

という事で、ただ一人平和性の高いザイウスが、闇を司る者を説得することに


6 : 名も無き冒険者 :2014/11/09(日) 00:02:53 Rfbz/eO6
ザイウス「まさか言い出しっぺが、説得することになるとは……成功して助かりましたよ」
アレクシオス「似非シスターが平和性高かったら、そっちに任せてたんだけどな」
セレナ「誰が似非シスターですか誰が」
アレクシオス「その平和性の並っぽさ以外に何があると、そして最終的に魔石は返還するのか
        あそこで張り倒して、魔石を奪っていたら持ち帰れたのか? まあ俺たちは既に技能で
        全体攻撃も多く持ってるんで、多分使わないから構わないとは思うけどな」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/34_028.png

ともかく全ての魔石が揃った、一行は一休みした後、祭壇にすべての魔石を捧げる
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/34_029.png

セレナ「受けてみよ我が必殺のセイントオブセイクリッドトゥホーリーなんとかかんとかっ!」
ヴィネッツ「あの、これって本当に聖なる力なんですか……?」
アレクシオス「どう見ても聖なる技には見えないだろうが、何故か聖属性らしいぞ?
        これを見る度に、聖北の神も割とアバウトで心も広いんじゃないかと思うよ
        やっぱり碌でもない事してるのは、その信者の方なんだろうな」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/34_030.png

ザイウス「とりあえず念のため、持っていけるならこの魔石も持っていくとしましょう」
アレクシオス「戦力的に不足は無いんだが、遺跡内でも使う場所があるかも知れないしな」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/34_031.png

アレクシオス「来たことは無いのに、アンデッドが配置されているのは分かっているのか」
ヴィーヴィ「この遺跡を作ったのがその筋の魔術師だった、ってのを調査済みなんじゃないの?
       そんな遺跡を漁って得る魔法って、研究しても世に出せるのかちょっと心配になるけどね」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/34_032.png

適当にゾンビを蹴散らして進むと、いかにも怪しい大きな扉に加えて厄介な死霊の群れ
運良く手札に来ていたセレナの『残月』で雑魚をなぎ払い、残った連中も技能で各個撃破する
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/34_033.png


7 : 名も無き冒険者 :2014/11/09(日) 00:03:37 Rfbz/eO6
アレクシオス「ちっ、専用の鍵が必要なのか、仕方ないな……行ってないルートを探しに戻るか」
アプリコット「でも出てくるのは普通のゾンビくらいだし、薙ぎ倒しを一回とアクションカードで楽勝だね」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/34_034.png

そして探しに戻った小部屋で宝箱を発見、技能で解錠して『遺跡の鍵』をゲット
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/34_035.png

アレクシオス「死霊相手に技能も使ったし、念のため一休みしてと、こっちの小部屋の石柩は……」
セレナ「ワイトでしたね(笑) 手札の巡りも良く楽勝でしたが、これで探せるところは全て探しましたよね?」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/34_036.png

ワイトの入っていた石柩には何も無い模様、よってザコ敵を蹴散らし扉のところへ
事前準備を整え、鍵を使って部屋に入ると本棚が一つ、あれが目当ての魔導書なのか?
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/34_037.png

アレクシオス「魔眼で調べてみたら、本棚の後ろに隠し階段が……本棚はダミーだったのか」
ヴィーヴィ「さすがに仕掛けが簡単すぎたものね、大切な魔導書ならこのくらいの仕掛けはあるはずよ」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/34_038.png

アプリコット「さっきの死霊は前座で、このビホルダーが真の遺跡の番人だったのね!」
セレナ「とは言え最初の手札が良かったので、一気に攻め切れましたね
     ……カウンターで石化光線をもらって固まってる人も居ますけど(笑)」
アレクシオス「(喧しいぞ似非シスター!)」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/34_039.png

かくして最後の最後に締まらない事になったアレクシオスを担ぎ、一行は遺跡の外に脱出

ヴィーヴィ「瞬間移動の魔導書があったのね、これなら研究に成功すれば、胸を張って世に出せるわ」
ザイウス「さてそろそろリーダーの麻痺を解くとしますか、さすがに帰るまで放置だと怒るでしょう」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/34_040.png


8 : 名も無き冒険者 :2014/11/09(日) 00:04:52 Rfbz/eO6
アレクシオス「くそ、酷い目にあった……とは言えやっとお待ちかねの報酬タイムか
        300spはいかにも少ない、と思ったら技能カードの現物支給とは解ってるな
        レベル3技能だから売っても500spする、800sp相当の報酬なら拙者も満足なり」
セレナ「相変わらず現金ですね、とは言え疲れていた所に追加で仕事を受けて
     もっと疲れたのに安報酬だと堪りません、相応のものが出たなら良いでしょう」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/34_041.png

という事で一日で二つの依頼を達成した一行は、ようやく宿へと帰還したのだった
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/34_042.png

アレクシオス「よしこれで心置きなくツケも踏み倒せるな! そこなウェイトレスさん、メニューの高い方から
        順番に持ってきてくれ、ツケで! 美濃牛も好きなもん好きなだけ頼んで良いぞ、もちろんツケで!」
店主「ウゥォアアアアアアアアァァ!?」
ヴィーヴィ「入院帰り(by いつもの依頼 いつもの街)の経験で、多少は図太くなろうと思ったんだろうけどさ
       生兵法は止めといた方が良いわよ? こいつ負債さえも『返済しきるまでは死なれる訳にもいかない』
       ってところまで持っていく程度には悪党だから、素直にツケ返せって言ってる方がマシね」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/34_043.png

これで終わりじゃ無いぞ、ちょっとだけ続くのだ、今回のシナリオ中でフツノミタマが手に馴染んだので……

アレクシオス「刀の打ち直しの資金捻出と、好感度アップを兼ねて緑曜石を一つ売るとしよう」
アプリコット「鍛冶屋さんの工房でちょっとイベントがあったね、好感度が一段回上がったってことかな」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/34_044.png

アレクシオス「一週間ってのは、要するにフォーチュン・ベルとリューン間の移動時間ってことだから
        店を出て入り直せって意味だろうが、それだけじゃ芸が無い……ので鉱石の採掘に行こうか」
ザイウス「それで疲れるのは、主に私なんですけどねぇ……」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/34_045.png


9 : 名も無き冒険者 :2014/11/09(日) 00:06:15 Rfbz/eO6
という事で以前も行った佐和多里氏の『鉱石集め』で、鉱山を掘り返すことに

ザイウス「雑多な鉱石を取り除くと、緑曜石が二個見つかりましたね、まあまあの成果です」
アレクシオス「よし刀の方も打ち上がったぞ、これでもうナマクラとは呼ばせない!」
セレナ「適性は相変わらず最悪一歩手前なんですけどね(笑)」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/34_046.png

そしてこんな感じになりました、レベル7になるのは第42回冒険ごろになるので、まだまだ先の話
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/34_047.png


シナリオ紹介も兼ねてるとはいえ、レベルが上限ギリギリのシナリオが最近多いので
そろそろ一つくらい適正レベルの冒険やろうかなーと思ってたり、という事で今回はここまで

お付き合いいただき有難う御座いました!


10 : 黒鉄の風斬り羽根の人 :2015/12/09(水) 03:48:07 ???
oopsup.comアップローダの復帰見込みが薄いため
画像ファイルを固めたものをgetuploader.comに

別・第34回.zip
http://ux.getuploader.com/CardWirthReplay04/download/732/%E5%88%A5%E3%83%BB%E7%AC%AC34%E5%9B%9E.zip


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■