■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【別・第33回】行方不明者捜索
-
さすがに一昔以上も前のXPを、OSの更新も終わったのに使い続けるのも何なので
ついにPCを買い替えました、Win7の64Bitでデュアルコア……なのは良いけど
移行の時に困るのがシナリオをどうするか。丸写しはちょっと時間がかかりすぎるので
現在どのシナリオが生きているのかの確認も兼ねて、一からダウンロードし直してみることに
「師匠屋閉店セール」が消えてて焦ったけど、ウェブアーカイブの方には残っていたので
スキル関連の街・店シナは、まだ全部DLできる模様(冒険シナの方は現在確認中)
前回のリプレイ(いつもの依頼 いつもの街)のログはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55867/1411137698/
冒険するのは、いつものこいつら
http://wikiwiki.jp/vipwirthyado/?%B9%F5%C5%B4%A4%CE%C9%F7%BB%C2%A4%EA%B1%A9%BA%AC
タイトルバーを見ればわかると思いますが、今回までは旧PCの方で撮ったスクショです
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/33_001.png
アレクシオス「行方不明者捜索か、死体は上がってないってことだな……」
セレナ「オーガーあたりに丸ごと食べられてしまったのか、何某かの邪教や山賊に捕らえられ
生贄に使われたり売られたりしてしまったのか、それは分かりませんけどね」
ヴィーヴィ「事態は深刻だけど仕事は楽、ってことは主に動くのは向こうの自警団の方で
私達はあくまでその手伝いみたいね、手伝いだけで済んでくれれば良いんだけどさ」
アレクシオス「500は安いが、楽な仕事ならば仕方ないか……あとタダじゃ済まないフラグを建てるなと」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/33_002.png
かくして一行は依頼を受け、ウェズマウントの街へと向かうことに
-
ザイウス「話を聞きに行くのは、一休みしてからにしようかと思っていたのですがね」
美濃牛「ソウイエバ アアイウ カオノ ヤツハ ミンナ オシガツヨイ ト キイタコトガ アルゾ」
アレクシオス「それは親戚か何かなのか、はた迷惑な一族だなオイ……」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/33_003.png
アレクシオス「団長とやらはすでに出たあとか、事態の説明をしてからにして欲しかったんだがな」
アプリコット「その説明の方も顧問のお爺さんがしてくれるみたいだし、任せて行っちゃったんだろうね」
アレクシオス「まあ端金で外注に丸投げして、自分は全く動かんよりはマシではあるが……」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/33_004.png
ちなみに自警団のメンバー解説、これに団長を加えた3人が主なNPCのようだ
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/33_005.png
アレクシオス「山狩りか……この流れだけ聞くと、他所から流れてきた大型の魔物の線が濃厚だが」
セレナ「まあ邪教徒や山賊のような人間の集団となると、食料や飲料水などの生活必需品を入手するため
外部との接触を断てませんからね、何処からか存在は表に漏れてくるものですよ」
ヴィーヴィ「銀貨だって店に行かなきゃタダの金属屑だし、それが賊ともなれば飲む打つ買うを
我慢できるはずもないわ。これが邪教徒だと教義とかがあるから、また別の話だけどね」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/33_006.png
かくして、先行している自警団の団長を追って、西の森に向かう事になった……のだが
アレクシオス「有り体に言ってしまえば、俺達だけ疲れるのも不公平だし
自警団の連中も誰か巻き込んでやろうってだけの話なんだがな」
ザイウス「それには割と賛成ですねぇ、ならば自警団に顔を出すのは一休みしてからにしようと
思っていた所を引っ張ってきてくれた、彼が適任だと思いますよ意趣返し的に」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/33_007.png
-
ということで引っ張りだされた団員A、レベル5と結構強いうえに独自のスキルも持っている
「デトネイト」は魔法生物とアンデッドに最大値処理ダメージを与える単体攻撃魔法
裏を返せばそれらのモンスターが出てこないと、役に立たなかったりするのだが(出てこないフラグ)
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/33_008.png
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/33_009.png
アレクシオス「見通しの良い森は、魔物より獣による危険が多い印象なんだが、元はそういう森だったのが
最近になって変わってしまったってことか。早速お出ましたゴブリンには、あの世に帰ってもらったが」
アプリコット「ねぇ兄貴、大型の魔物でも邪教徒でも山賊でも、住み着いたからって別に魔物が活性化なんてしないよね?」
アレクシオス「まあそうだな……どうやら普通の原因ではなさそうだ、厄介ごとの気配がしてきたぞ」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/33_010.png
アレクシオス「ケチなのはいかんぞ、魔物討伐が仕事ならそっちの方の料金体系で頼むよ
悪いが俺は正義の味方じゃないんでね、積まれた銀貨以上の仕事をする気は無い
これが佳人の頼みとあれば別計算なんだが、野郎が相手じゃ論外だ」
美濃牛「マア ゴブリンノ シオヅケモ ソロソロ スクナク ナッテ キタ トコロダ ソノブンダケ カルトシヨウ
ウィード ハ カリノ ジャマナ ダケダナ ヤブノヨウナ モノダシ テキトウニ ツブシテ イクカ」
ウィード「アイエエエエエエ!?」
ゴブリン「ヤメロー! ヤメロー!」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/33_011.png
そんな感じで、薙ぎ倒し系の技能で雑魚を蹴散らし、特に苦戦することもなく進んでいると
アレクシオス「トレントか……こいつが行方不明者の出ている、原因だと思うか?」
ザイウス「樹木に擬態して獲物を待ち、殺した獲物を根本で腐敗させて養分とする危険な魔物ですが
その性質上、死体は見つからないと、おかしいんですよねぇ……おそらく違うかと」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/33_013.png
とは言え特に技能も持ってないレベル3では、強さ的にも大して危険な相手ではなかった
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/33_012.png
-
アレクシオス「そして道が分かれていると……横の小道に入ってみよう、何か情報が得られるかもしれないし
森には付き物の副収入で、コカの葉や薬草みたいな回復剤を拾える可能性もあるからな」
セレナ「貴方の場合、後半のほうが主な理由ですよね、その物言いからして(笑)」
アレクシオス「500なんて安い仕事じゃ、副収入でも探さないと、やる気も起きないっての」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/33_014.png
アプリコット「うーん、変なトレントはいたんだけど、薬草や手がかりの方は見当たらないよ?」
アレクシオス「参ったねツキが無かったか、横道が骨折り損のくたびれ儲けになるとは」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/33_016.png
ちなみにダークトレントはレベルや能力こそ高いものの、技能は持ってないので危険度は大差なしだった
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/33_015.png
とは言え愚痴っていても始まらないので、一行は再び元の道に戻り前進することに
ヴィーヴィ「自警団も把握していなかった洞窟、しかも人の足跡が残っている……これは怪しいわね」
アレクシオス「人間の仕業なのか? これほどの事を、人為的に起こせる物なのかとも思うが
今のところ、他に手がかりらしい物も無いからな……行くしか無いか」
ヴィーヴィ「被害者の足跡って可能性もあるけどね、この洞窟の奥で何かを見付けてしまった……とかさ」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/33_017.png
そして洞窟の中には……
アレクシオス「先に出発していた団長ってのがこいつか、ということは表の足跡も団長の物か?
行方不明事件の原因がゴブリンの群れというのも、何とも締りのない話だと思うんだがな」
ザイウス「とは言えゴブリンの群れでは、他の魔物が活発化しトレントが発生するほど生態系まで変わる理由に
いささか不足です。むしろこのゴブリンの群れも、一連の魔物の活性化の一部なのでは」
アレクシオス「……詳しく調べるにしても、ゴブリンどもは邪魔だな、さっさと始末しておくか」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/33_018.png
-
ここは勿論、親玉を倒しに行くのを選びます、レベル上限ギリギリで突入したのだし
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/33_019.png
なお全員が初手で技能を引いてきたため、暴露の中身を見る前に1ターンキルしてしまった
ダークゴブリンは一瞬レベル5なのが見えたので、そこそこ強そうではあったけど
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/33_020.png
ヴィーヴィ「遺留品に血痕なし、骨や毛髪みたいな死体の残骸もなし、どう思う?」
アレクシオス「ゴブリンには人間を生かしておく理由も無い、遺留品は光り物を集める習性だとしても
肉の方は食い散らかすなり、そうでなくても打ち殺してどこかに捨てるのが普通だと思うが」
ザイウス「いつぞやの村を荒らしていたゴブリンは、呪術師が使い魔として支配していたものが
呪術師の急死が原因で、解き放たれてしまった連中でした(by 血塗れた牙)
その筋の術師にそういう術があるならば、黒幕の存在というのも有り得ますね」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/33_021.png
いかにも怪しいので、手がかりが無いかと探したところ……
アレクシオス「なんてぞんざいな隠し階段だ、遺留品のすぐ側にあるとか舐めてるのか」
アプリコット「遺留品を外に捨てると、それが手がかりになっちゃうのは確かだけど
だったらこんな半端な所じゃなくて、隠し階段の奥に仕舞っておくべきだよねー」
セレナ「ゴブリンの群れの守りの強さに、そこそこ自信があったんじゃないですかね?
いきなりミノタウロスが乗り込んできて暴れ倒すなんて、普通は想像もしないでしょうし(笑)」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/33_022.png
と、ここで雑魚ゴブリンを始末してきた自警団長と合流、彼も加えて階段の先に向かうことに
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/33_023.png
-
レベル6で人間離れした強さ、というのも変に思うかもしれないが、考えてみれば並オーガーでもレベル5
同じく並トロールや並ミノタウロスでもレベル6なので、レベル6でも割と人間離れした領域なのかも
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/33_025.png
所持技能も王道の強スキルで、加えてアルフレート坊っちゃんの鷲嘴剣っぽい必殺技まで所持
ただレベル10技能なのでまず引いて来れないだろう。あと何気に血肉のある相手にしか効かないので
機甲の兵士みたいなのが相手だと、全く役に立たなかったりする(役に立たないフラグ)
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/33_026.png
アレクシオス「ゴブリンを操って使うだけじゃなく、ゴーレムまで準備しているとは、隠し階段とか迂闊な割には
芸の多い黒幕だな。そしてこういう手合が相手じゃ、自慢の即死技も通じないか>団長」
ザイウス「それ以外でも十分に強いから大丈夫でしょう、それに私たちも人の事は言えません
デバフ系の技とか、血肉のある相手にしか通じない物が多いですからねぇ」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/33_024.png
とはいえ逆にここからは、団員Aの「デトネイト」が活躍しそうな感じだったのだが……
アレクシオス「二手に別れるのか、仕方無いな……じゃあ左側だ」
セレナ「根拠は?」
アレクシオス「正面はあからさまにボス一直線な気がする、だから横で宝探しをな」
セレナ「相変わらず悪い人ですね(笑)」
アレクシオス「文句はクソ安い報酬の方に言ってくれ、副収入のチャンスは逃せないのさ」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/33_027.png
アレクシオス「そして見つかったのは水晶か、あまり金になりそうにはない鉱物だな
マジックアイテムとして加工されていれば、話は別なんだが……」
アプリコット「あっ、呼んでるよ兄貴、向こうでも何か見つかったのかな?」
アレクシオス「……ボス一直線じゃなかったのか、あの呼び方の調子からすると」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/33_028.png
-
セレナ「確かに祭壇ではありますが、聖北とは全く別の物のようですね、邪教徒殺すべし慈悲は無い」
アレクシオス「この水晶は、祭壇に使うキーアイテムだったのか? そんな大事なものを
普通に倉庫に放り出している辺り、遺留品の始末に通じるぞんざいさが伺えるな」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/33_029.png
アレクシオス「外で何か動いたみたいだな、とりあえず見に行ってみるか……っと?」
ヴィーヴィ「魔晶石? 水晶を祭壇に置いた時に、一緒に出てきたのかしら?」
アレクシオス「んー、ちょっと待て、魔眼で見てみる……大当たりだ、相当ヤバい代物だな」
ザイウス「……暗黒魔導の産物! いやはや、ずいぶんと大物が出てきましたねぇハッハッハ」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/33_030.png
黒幕は暗黒魔導の使い手とわかった一行、新たに現れた隠し階段を慎重に進んでいく
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/33_031.png
セレナ「ドーモ、アルカン=サン、セレナ・クルフィオンです。邪教を奉じ、暗黒魔導に手を染めた輩に慈悲は無い
小便は済ませたか?神様にお祈りは?部屋の隅でガタガタ震えて命乞いをする心の準備はOK?」
アレクシオス「こちとら正義の味方じゃないから、割とどうでも良いってのには同感だが、生憎と出るものが出たんでな
たった500spでお前の研究と人生は纏めて終わるってわけさ、文句はお前の信じる神に言ってくれ」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/33_032.png
かくして開戦……したら団員Aの「デトネイト」がゴーレムの一匹にブッ刺さり即死
おかげであっという間に形勢はこちらに傾き、大した被害もなく決着が付いてしまいましたw
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/33_034.png
中央のゴーレムはより強化されてたようだが、レベル6でも技能なしではそう怖くもない
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/33_033.png
-
しかし暗黒魔導師は残ったゴーレムを盾に外へと逃げ出してしまった
残りのゴーレムは自警団に任せて、一行が暗黒魔導師の後を追うことに
アプリコット「ここって、さっきの祭壇だよね、そして魔晶石の加護って……まさか先刻のアレ?」
アレクシオス「バカだ本物のバカだ、そんな大切な物なら、安置するのは研究室の更に奥の部屋が定石なのに
研究室の外なんかに置いておくから、偶然先手を取られてこのザマとかバカにも程がある」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/33_035.png
セレナ「もう何か色々と面倒なのでボコって始末しましょう、美濃牛やっちゃってください」
美濃牛「VMOOOOOOO!!」
アルカン「ゴボーッ! ゴボボーッ!!」
アレクシオス「一応、殺すなよ? 腐っても暗黒魔導師、死に際に呪いくらいはかけてくるかも知れん
それに可能な限り『原型』をとどめて自警団に引き渡さないと、端金さえも貰い損ねるからな」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/33_036.png
かくしてミリ秒で一向に滅多打ちにされ、暗黒魔導師はお縄頂戴となりました
アレクシオス「行方不明になった人間も生きてたか、実験前だったとは不幸中の幸いだな」
ザイウス「一人ずつ実験に使うのではなく、複数の人間を一気に使う実験だったということですかね?
もしかしたら相当に危険な研究だったかもしれませんね、此方にとっても間に合って良かったですよ」
アレクシオス「これが佳人が行方不明になったとかなら、多少は急ぎもするし格好付けもしたが
そうでないならこんなもんさ、割に合わない仕事ならトンズラするだけだし」
ヴィーヴィ「まったく、あんたは相変わらずよねー……」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/33_037.png
かくして一行は自警団の詰め所に帰還、暗黒魔導師と魔晶石を引き渡して依頼を完了した
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/33_038.png
-
アレクシオス「報酬の増額は無しか、まあ仕方無いな……相手がこんな間抜けじゃ危険もクソも無いし」
アプリコット「いつかの死霊術師(by ネクロマンサーの穴)みたいに、悪事でも儲からなかったのね
家捜ししても、お金になりそうなものが全然無かったりするのは、ちょっと困るよ」
アレクシオス「もしかしたらゴーレムの制作に金をつぎ込んで、もう残ってなかったとかかも知れんがな……」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/33_039.png
そんなこんなで、報酬も貰ったので帰ろうかと思ったその時……
アレクシオス「現物支給だと!? そいつは素敵だ、大歓迎だ!」
セレナ「対象の技能回数を枯渇させる杖(回数無限)に、不死者や魔法生物を即死させられる魔法
そして生物なら一撃必殺の剣技ですか、これまたすごい勢いの性能ですよね(汗)」
アレクシオス「どんなスキルもアイテムも、どう使うかは手に入れたやつ次第だよ……まあこのパーティじゃ
まず使うことは無いだろうと思うけどな、でも持っておけば何処かで役立つ時があるかも知れないし」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/33_040.png
アレクシオス「いやー実に良い依頼だったな、主に収入的な面で!」
ヴィーヴィ「あんたは本当にもう……少しぐらいは、生きてた人たちのことで喜びなさいよ」
アレクシオス「見も知りもしない、佳人とも限らない……というか森に立ち入る時点で
樵か猟師だろうって連中が生きててもなあ、死んでたよりは良かったな程度だぜ」
ザイウス「ハッハッハ、とはいえ『死んでても良かった』ではなく、『死んでたよりは良かった』のならば
そういう事じゃないかと私は思いますよ。今は冒険の成功を喜び、祝杯を上げるとしましょう!」
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/33_041.png
という事で時代を感じる性能のアイテムとスキルをゲットしました、性能は凄まじいですが
どんなカードも使うかどうかはプレイヤー次第、このサムライパーティが使うことはまず無いと思われます
とは言え持ってるとボスの厳しいシナリオでも安心なのは事実、特に杖は縛りの範囲外なので(ry
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/33_042.png
-
そしてこちらが各カードの正式な説明文、一点ものとはいえ時代を感じさせてくれる性能です
http://yui.oopsup.com/readfile.php/CardWirthReplay03/33_043.png
PCを買い替えたので動画実況も可能になったのは確かですが、なるべく静止画実況で行こうと思う昨今
何しろ過去ログで見返す労力が、動画実況とは桁違いに楽なので……といった所で今日はここまで
お付き合いいただき、ありがとうございました!
-
oopsup.comアップローダの復帰見込みが薄いため
画像ファイルを固めたものをgetuploader.comに
別・第33回.zip
http://ux.getuploader.com/CardWirthReplay04/download/731/%E5%88%A5%E3%83%BB%E7%AC%AC33%E5%9B%9E.zip
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■