レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
「カスタムメイド3D2」 改造についての質問スレ その5
-
カスタムメイド3D2の改造についての質問スレです
■必読
・質問はココで、改造スレ・攻略wikiに持ち込まないように
・無暗に公式パッチを最新verにしないこと
・攻略 wiki をよく読むこと
・「ネットワークインストーラーもどき」関係で失敗した場合は質問前に一度再インストールを試みること
・質問する前に行った改造の内容を見直すこと、自己解決できる場合が多い
・同じ質問が無いか過去スレ・現行スレを検索すること
・質問用テンプレを利用しない基本的な質問はスルー推奨
※『製作者が改造スレ・wiki等に貼ったリンク』以外からの無許可再配布は禁止
これはMOD利用を前提としたゲームの最低限の礼節です
■質問する際の必須事項
・質問用テンプレの記載は「必須」です、記載が無ければスルーされます
尚、スクリーンショットは推奨項目です (無くても構いませんが添付すると解決に非常に有用です)
・質問用テンプレの質問番号を必ず用いて質問すること
・質問番号については質問毎に連番で使用して下さい (現在の質問番号はスレを読んで確認してください)
レス投稿タイミング次第で質問番号が被ってしまっても特に問題ありません
質問前に >>1-3 に目を通しているどうかのチェック、類型質問の有無の洗い出し等に用いられます
・質問事項が解決したか、或いはクローズする場合は 「 【質問番号】 xxxxx 完了 」 等とレスすること
■質問時のテンプレ
・質問は下記項目を記載することで行って下さい、情報は多いほど回答が得られる可能性が高くなります
【質問番号】
【どうなってほしいのか】
【現状】
【何をしたらそうなったのか】
【OS(bit数も)】
【本体のVer】
【ReiPatcher等のVer.】
【質問する前に確認したスレとレス番】
【スクリーンショット(必須ではなく推奨項目)】
■攻略wiki
http://seesaawiki.jp/cm3d2/
■前スレ ( 「カスタムメイド3D2」 改造についての質問スレ その4 )
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1444743897/
-
あぁこれオレもなってるわ、ShapeAnimatorの影響だったのか
赤字でコンソールウインドに警告でてるけど普通にゲーム動いてるから気にしてなかったわ
-
>>950
何をどうしたらそうなるのかを詳細に教えてもらえれば(可能なら)対応します
by作者
-
>>943
あなたが池に落としたのは
ろだAのcm3d2_53でしょう
-
【質問番号】97
【どうなってほしいのか】デフォのポーズを元に戻したい
【現状】デフォのポーズが書き換わって?いて元に戻らない
【何をしたらそうなったのか】もどき環境からしばりす環境への移行
【OS(bit数も)】Windows10 64bit
【本体のVer】1.25
【ReiPatcher等のVer.】
【質問する前に確認したスレとレス番】改造質問スレ
Modやプラグイン、藻消しなど全て上手くいったけど、なぜかポーズだけが
複数撮影プラグインで設定・シーン保存したことのある三角木馬のポーズから戻らない
プラグインは全て今回新規導入したものなんで、唯一もどき環境から移したセーブデータ
が原因だろうと思いセーブデータを消して新規作成するも変わらず。
仕方ねーなーと最終手段で再インスコで解決だろと思ったらまさかの改善せずでお手上げ。
どなたか原因や解決方法がわかる方がいたらよろしくお願いします。
-
【質問番号】98
【どうなってほしいのか】mod製作のためblenderにapply modifierをインストールしたい
【現状】指定のページのDownloadを押してもリンク切れになっている
【質問する前に確認したスレとレス番】改造スレ・質問スレ
blenderを使い始めたところの者です
https://sites.google.com/site/matosus304blendernotes/home/download#apply_modifier
からダウンロードを行っているものの、右クリック保存などでも対象ファイルが得られない状況です
普通にリンクが切れているのか、なにか特殊な方法をもちいるのかもわかっていません。
よろしくお願いします
-
>>947
>>948
そういうものですか、わかりやすい説明をありがとうございました
>>949
もうさぁ、マヌケで偉そうで見当違いな書き込みはいらないよw書く必要はないと判断しただけだよ
そんなことで煽る人がいるとは思わなかったからね
スレ汚しになるのでこの件は終わります
-
>>952
なにと一緒に入れたらこうなってしまうのかフェイプより後にいれたものなどを消してみてもわかりませんでした・・・
とりあえず、この表示が出るのはゲーム起動時、昼夜の選択欄がメインでエディットやお仕事観察、夜伽相手選択〜は表示されなくなります
-
>>955
converter の今のバージョンだとシェイプキーを持っているオブジェクトを選んでいる時は
モディフィアパネルの下に「モディファイア強制適用」というボタンがあってそっちで同様のことができる。
なので Apply All Modifier は必要なし。
-
>>952
試してみたら xml で animetype="1" なのにタイマー設定が無い(値が"0")保存ファイルだと赤字でエラーが出てますね。
前のバージョンの ShapeAnimator だと値を固定で使うのにアニメ設定あり&タイマー設定無しで
有効幅の基準点をスライドさせてやる必要があったので、その設定で使ってる人がエラーでてるんだと思います。
tk自分もMODの説明でアニメ設定あり&タイマー設定無し&基準点スライドで書いてたな、そういえば・・・
-
>>956
質問する時はなるべく多く情報を書くのは鉄則
必要かどうかを自分で判断できないから質問してるんだろ?
今回の件は100%そっちの手落ちであってその判断は完全に間違い
-
>>956
レス化のreadmeにsrcをどうするかは書いてあるんだが?
それを読まずにマヌケで偉そうで見当違いな質問したのはお前だろw
-
>>959
使ってるのは、 animetype="3" と"4"で、タイマー設定もして保存もしましたが結果変わらず・・
そして、赤字エラー等は一切出てないんですよねえ・・・
ShapeAnimator自体のverは0.3.1.2です。
-
>>962
shapeanimator.xml を削除するかリネームするかしてプラグインに
新規作成してもらってから再度設定しなおしてみれば?
-
>>963
shapeanimator.xmlを削除して起動したら、画像のエラーでなくなりましたね・・
でも、また設定し直したら画像のエラーが出るようになったので、これはつかってるアイテムとの相性が悪いってことなんですかね・・・
道具はろだFにある道具セット3で、シェイプキーも道具セット3のりどめにある通りに設定してます・・・
-
>>964
じゃぁ後はその shapeanimator.xml を晒して作者さんの対応待ちでいいんじゃない?
-
>>965
じゃあとりあえず、ここに.xmlとエラーのSSもっかい貼ってこの質問は一旦クローズすることにします。
エラー吐いて動かなくなってるわけじゃないですしね・・・日曜日の朝から付き合ってくれてありでした。
http://i.imgur.com/bdm33Bc.jpg
http://i.imgur.com/dFwdy5Q.jpg
http://i.imgur.com/fuNL7zN.jpg
【質問番号】96一旦完了
-
>>934
スルーしとけばいいんだと思うよあの手のは・・・
-
【質問番号】
98
【どうなってほしいのか】
モデルからアウトラインを消したい
【現状】
アウトラインを消そうとmaterial.arc内のskin.mate、faceXXX_skin.mateの項目にあるOutlineWidthを0.0としたが、反映されず
【何をしたらそうなったのか】
SybarisArcEditor.exeでファイルを取り出し、
適当ツールまとめ内の[CM3D2]mate←→txt変換.exeにて値の変更
【OS(bit数も)】
win7 64bit
【本体のVer】
1.26.1
作成したmateファイルをしばりすGameDataへコピーしたのですが反映されていませんでした。
同様の手順でOutlineColorの変更ができたのでOutlineWidthもいけるかなと思ったのですが……
よろしくお願いいたします
-
>>968
楽なのは旧ロダにあるOutlineSwitch.PluginただしON・OFFを保存出来ない人もいる
自分でいじりたいならblenderでbody001.model内のmateでOutlineWidthを0にする
その場合もちろん他とも競合するからanalkupaボディとか入れてるならそれのbody001.modelで設定な
ってここまで書いてなんだけどmate作れば早そうだと気づいた、まぁこれで出来たよって事で
-
>>969
うお〜こんなプラグインがあったのですね
旧ろだは確認していませんでした…
おかげでやりたいことがバッチリできました
教えていただきありがとうございます!
-
>>966
修正しました(ろだE)
まだ直ってなかったら教えてください
-
>>971
直ってます!ほんとすいません、助かりました!
-
>>958
遅くなりましたがありがとうございます
そちらで試してみます
-
【質問番号】
99
【どうなってほしいのか】
AddYotogiSliderで、AutoBOTEを機能させたい
【現状】しばりす最新ver、YASD藻消し、ネットワークインストーラーもどき導入済
【OS(bit数も)】win8 64bit
【本体のVer】1.26.1
AddYotogiSlider最新版を入れたが、AutoBOTE機能だけが機能しない。
スライダーをいじっても、中出しすると0に戻ってしまう。何か競合している例とか
ありますか?
-
>>974
チェックボックスは有効にした?
-
もう一度最初からインスコしてみたら治りました
改善前と改善後で見比べてもファイルに違いがなく、原因がわからないままで非常に気になるが、
とりあえず治ったんで解決しました。スレ汚し失礼しました
ちなみにメイドだけじゃなくメイド秘書とかもデフォポーズ変わってました。怖い
【質問番号】 97 完了
-
>>975 有効です。特にテキストとかもいじってないです。
カスタムメイド3D2攻略wikiのコメントでも、同じ症状の人がいるようです。
-
>>974
一回.iniをどこかに退避させてからカスメ起動して再生成させてみて
それで治らんかしら
-
>>978 再生成で治りました!!
CSファイルでini作らずに直接iniファイルを入れたのが原因かもです!
975様、978様、本当にありがとうございました!
-
あ、追記です
【質問番号】 99完了
-
【質問番号】100
【どうなってほしいのか】エラー解決
【現状】ゲーム内でプリセットで衣装替えしようとしたら強制エラー落ち
【何をしたらそうなったのか】わからない
【OS(bit数も)】Win7 64
【本体のVer】1.26.1
【ReiPatcher等のVer.】しばりす最新
【質問する前に確認したスレとレス番】現行スレをプリで検索
【スクリーンショット(必須ではなく推奨項目)】
-
>>981
エディット画面でプリセット押すと強制終了します
-
>>981
情報量が少ないので、適当にエスパー。治らなかったらすまんね
とりあえずこれいれる
ttp://ux.getuploader.com/cm3d2_f/download/19/cm3d2_f_19.zip
or
しばりす同梱のSybarisArcEditorで問題のプリセットを開く
赤文字含まれてたらそれを別衣装に振り替えて保存
再度ゲーム起動してプリセット選択
共に落ちなければ未所持のMODがプリセットに含まれてるから
当該衣装探すなり、消したなら戻すなりしてください
-
>>968
すみませんクローズするのを失念してました
【質問番号】 98 完了
-
>>983
エスパーしていただきありがとうございます
プラグイン入れて該当のプリセ削除してみましたが
やはり落ちます
自分で説明しときながらアレですが
エディット画面のプリセットを押すという意味です・・・
プリセット選んで決定という意味ではないです、すみません
MOD類が原因ではなさそうなので、ゲーム本体が何らかの理由で破損しちゃったんですかね・・・
-
質問100は無視してください。
しばりす抜いたらエラー落ちしなくなったので何かしらの衣装MODがダメだったのかもしれません・・・
-
念願のOculusを手に入れたのでやってみたんだけど、体型変更がVR版だと適用されない…
どなたかOculus+VR環境で体型変更出来ている方とかいますか?
できればバージョンとか環境を教えていただければ…
-
自分の環境も書かずに質問とな?
-
【質問番号】101
【どうなってほしいのか】
MODを入れた上で最初のキャラエディット画面に進みたい
【現状】
最初のキャラエディットで「テクスチャコンテナが見つからない」と表示され、先へ進まない
【何をしたらそうなったのか】
しばりすを導入した状態で起動(この時点でMODは入れていない)
しばりすを抜いて起動してみるも同じ症状
【OS(bit数も)】win7 32bit
【本体のVer】1.26
【ReiPatcher等のVer.】しばりすbuild160212
【質問する前に確認したスレとレス番】「テクスチャコンテナ」でレス抽出して引っかかったもの
-
>>989訂正
「テクスチャコンテナが見つからない」ではなく「テクスチャコンテナが読めません」でした
またレス抽出を行ったのは現行のこのスレです
-
>>989
チュートリアルの1人目で(公式のMODフォルダも空)ならデータぶっ壊れてそうな
ところで、32bit版使ったよね、しばりすとかアップデータとか
-
>>991
しばりすはreadmeに書いてあった通りにx86フォルダに入っていた方を入れました
1.26にアップデートする時も32bitの方をやりました
-
1.00〜1.12向け
1.26 32bit
1.26.1 差分アップデータ
までやって無理なら再インストール、くらいしか言えないね。月並で悪いけど
-
>>989に追記です
再インストールした結果、何も入れてない状態なら動くようになりましたが
やはりしばりすを入れると途端にキャラエディット画面に行かなくなりました
-
>>994
俺もベタでスマンがそれならしばりす内のGameData内を空にしてプラグインだけ動くか確認>ダメならプラグインが原因
動いたら次はGameData内に半分だけMOD戻す、大丈夫だったらもう半分と入れ替える>ダメならその中に原因有さらに半分取り除いて確認(以下繰り返し)で問題起こしてる物を切り分けしたほうがいいんじゃないか
-
>>995
MODはまだ一つも入れてないです
-
>>996
じゃあしばりすのファイルの配置位置とか解凍ミスってファイル欠損してるとかかね
解凍したファイルで配置した物とその配置位置のアドレス書いてもらえるかい
もうすぐ1000だから次スレにもちこすかもしれんけども
-
解凍ソフト変えてみるのはどうだろうか
-
次スレないぽかったから建てたぜ
「カスタムメイド3D2」 改造についての質問スレ その6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1458637406/
-
色々とありがとうございます
1.26.1にして試しにしばりす抜きでやったところ動きませんでした
試しにC: kiss CM3D2内にあったModという名前のフォルダを消したところ動いたのですが・・・
|
|
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板