[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ヒルダ part2
1
:
名無しの偽誕者
:2014/07/29(火) 02:52:10 ID:NIHxEJFE0
ヒルダ(HILDA)
CV:高田 初美
BGM:Overwhelm Despair
Date
身長:171cm
体重:59kg
3サイズ:94/63/95
誕生日:11月11日
血液型:AB
能力名:煌朧のEXS「パラドクス」
武器名:闇の衣<マスカレード>
Story
今作の悪巧みを概ね請け負っている悪のボス。
武闘派として名高い能力者集団である『忘却の螺旋』を束ねるリーダーであり、
自らも『眩き闇』と恐れられている超人的な能力者でもある。
『偽誕者』を超えるとされる『再誕者』の話を耳にし、
その存在を興味本位で調べるうちに見えてきたキーワード。
『永劫の紡ぎ手』『夜刀の姫』『断裂の免罪符』、
そして次の虚ろの夜に訪れるという『永劫無限の七日間』──。
全てのコマが揃ったことを確信したヒルダは、
自身の野望のため戦いの幕を開けることにする。
・ヒルダ攻略wiki
http://wikiwiki.jp/hilda/
・前スレ ヒルダ part1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/53115/1335072164/
88
:
名無しの偽誕者
:2014/12/28(日) 12:57:24 ID:SmzzH62A0
あの禍々しさこそヒルダの良さだと思っていたんだが
89
:
名無しの偽誕者
:2014/12/28(日) 18:41:34 ID:8yJHQelY0
せやろか
90
:
名無しの偽誕者
:2015/01/13(火) 08:53:47 ID:wFxwHj5M0
せやで
ヒルダ立ち絵もかわいいやん?
不満あるなら俺もらっていくし?なくてももらっていくけど。
それにしてもヒルダ絶滅危惧種でやばい
91
:
名無しの偽誕者
:2015/01/19(月) 22:20:01 ID:EjjNdx5A0
新規なんですが、ネールコンって安定するもんなんですか?
トレモで練習してるんですが簡単って話しの
BランスルートでもJCC後にネール出せても普通に
受け身とられてしまう
92
:
名無しの偽誕者
:2015/01/20(火) 07:25:49 ID:JlbrH3CA0
ルートによるとおもう。
可能な部類じゃないかな。
93
:
名無しの偽誕者
:2015/01/20(火) 09:13:33 ID:jBBOtw8o0
Bランスネイルのルートなら
下段:2A>5B>2B>Aピラー>3CC>B文鎮>Bランス〜 4000~4500
中段:低めICJC>5B>3CC>Bピラ>3CC>B文鎮>Bランス〜 4800前後
その他:2CC>Bピラー>Aランス>(3B>ICJC>)3CC>B文鎮>Bランス
最後のルートは()いれても入るけど、ランスの後が安定しない
2B2CCとかからなら()ぬけば十分ねらえる
下段ルートはリンネバティ相手なら2A5B2B2CC>Bピラー>Aランス>3CC文鎮からの開放コンでいいとおもう
ダメージほとんどかわってこない(開放コンヴォーパルで4000ちょいのはず
家庭用ヒルダの同士が少なくて悲しいからがんばってな!
94
:
名無しの偽誕者
:2015/01/20(火) 09:20:55 ID:jBBOtw8o0
って書いてて思い出したけど
ヴォーパルあるなら文鎮のあとCグルーム開放コンより文鎮>IC5C>AスキュCピラー>DB>AスキュCピラーとかのほうがへるんだった
そう考えると2A始動のWネイルあまりいらないかもしれんな・・・
95
:
名無しの偽誕者
:2015/01/20(火) 21:24:38 ID:O/7R3JMI0
ネールコンについて教えてくれた人ありがとう!
フレがバティスタメインだったので
バティスタ相手に練習してました…
VOコンも練習してきます!
熱帯デビューした時はぜひ勉強さしてくださいw
96
:
名無しの偽誕者
:2015/03/23(月) 18:19:28 ID:/17XaNHg0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm25850564
ヒルダコンボ集第二弾を作りました。
97
:
名無しの偽誕者
:2015/03/23(月) 21:23:01 ID:Qtqkya6.0
乙
98
:
名無しの偽誕者
:2015/03/23(月) 23:58:42 ID:7b9XdoGA0
最後のコンボかっこいいね
99
:
名無しの偽誕者
:2015/05/31(日) 09:57:08 ID:OhTHaZTsO
ロケテの情報ねえなあオイw
得たものは空中ワープだけなのかな。まあ技はそろってるしな〜
100
:
名無しの偽誕者
:2015/06/10(水) 00:31:36 ID:jj4O4rTg0
FF派生もあるやん
101
:
名無しの偽誕者
:2015/07/02(木) 00:59:48 ID:817pNV2w0
今回のロケテで気が付いた点をヒルダwikiにまとめたのでエスト稼働で
ヒルダを使う予定がある方がいましたら参考までに
情報自体は体感も多々あるので全部正しいとは限りませんが
102
:
名無しの偽誕者
:2015/07/03(金) 22:16:09 ID:bH/Dt8R.0
田舎暮らしでロケテとは縁がなく、それでも気になっていたので大変嬉しいまとめです。
調査と編集お疲れ様でした。
結構強化されてるなというのが個人的感想です、稼働が本当に楽しみだ〜。
103
:
名無しの偽誕者
:2015/07/11(土) 20:48:11 ID:RCKgri6c0
FFにさりげなく名前つけてるのが可愛い
104
:
sage
:2015/07/13(月) 22:17:22 ID:fO.a8CWM0
>>96
参考にさせてもらいました
ヒルダ初心者の私としてはめちゃくちゃ助かりました!
すごい初歩的な質問で申し訳ないのですが、
2A>5B>Aランス>微ダ3B>J2C>2A>3CC>Aピラー>3CC>B文鎮のコンボで
Aピラーがたまにスカるんですけど、J2Cの当てる高さに問題があるんでしょうか。
よかったらスレの方、助言していただけると助かりますorz
105
:
名無しの偽誕者
:2015/07/14(火) 04:15:16 ID:2DXSg6Qw0
3CCにディレイが必要なんじゃない?
3CdlCってことね
ディレイ結構ムズくて安定させるの大変だから、〆最優先でピラー行かずに文鎮行くのも手だと思う
106
:
名無しの偽誕者
:2015/07/17(金) 23:12:52 ID:8Wgeuslk0
>>105
ありがとうございます!あの後3CdlCにしてみたら安定してきました!
てかsage間違えてましたね、くっそ恥ずかしい!!!!
107
:
名無しの偽誕者
:2015/07/23(木) 21:03:20 ID:PWbKKLWs0
5C追加Cが下段になったと聞いたんだけど....ホント?
108
:
名無しの偽誕者
:2015/07/24(金) 01:26:13 ID:s0SiooAI0
>>107
2CCだろ
まだプレイしてないけど
109
:
名無しの偽誕者
:2015/07/26(日) 17:02:23 ID:ygvw2//60
コンボとか前作とそんな変わんない?
110
:
名無しの偽誕者
:2015/07/26(日) 21:45:59 ID:I79YuvQE0
まったくと言っていいほど変わってない印象。
空中FFと地上FF>空中FF、CCVOなんかは新しく覚える必要あるんだろうけど。
111
:
名無しの偽誕者
:2015/07/26(日) 21:54:17 ID:rnOEMws6O
飛び道具無敵が増えてるからちゃんとキャラごとに把握してないと死ぬる
112
:
名無しの偽誕者
:2015/08/03(月) 08:06:40 ID:0UsfEE8MO
無敵だか飛び道具無敵だかわからん技増えてるね
こいつには何かないのか
113
:
名無しの偽誕者
:2015/08/07(金) 04:19:53 ID:JBUvURKo0
家庭用で見た目と性格に惹かれて使い始めたのだけど、このキャラ基本的にはどういう牽制すりゃいい?
というと抽象的すぎるので特に困ってるのがアサルトの対処。
2B、2C間合いが基本だと思ってたんだけどこの辺りからのアサルトを抑止する方法って何かないですか?
ガン見3B、先読み5Cなら勝てるけどリスクリターン合わなかったり、硬くなって寄られたりしてしまう。
それとも根本的に間合いが間違ってる?
114
:
名無しの偽誕者
:2015/08/07(金) 10:58:32 ID:UwfzKe0k0
牽制はJAとJB
115
:
名無しの偽誕者
:2015/08/07(金) 11:37:41 ID:/pckjDes0
>>113
ガン見3Bと2B2C牽制ぶんぶんのバランスが取れるのが理想。でも実際そんな上手くは行かない
牽制とアサルトが噛み合って飛び込まれるのは、このキャラの弱点だからある程度我慢も必要
一応の対策としてはバックジャンプJAとJBが拒否行動として強いから、自分が思う嫌な距離になった時とりあえず振ってみ?
地上走るの嫌で上から来ようとする相手に笑える位当たる時がある
特にJB撒くのは中距離以上でも有効だから、動きが単一化しない程度にダッシュ攻撃とか文鎮も混ぜてどうぞ
116
:
名無しの偽誕者
:2015/08/07(金) 12:53:48 ID:UwfzKe0k0
文鎮ガンガン落とすのが楽しい
117
:
名無しの偽誕者
:2015/08/16(日) 20:00:55 ID:7akwRdG60
取りあえず個人で把握してる情報を書いてみる
大体は合ってると思うのですが間違いも含まれてそうなので参考までに
長いので2等分に分けます
○=強化 ●=弱体化
全体的な調整
●リーチのある攻撃の食らい判定が先行するように:ICJC、2B、3Cら辺が顕著。ICFFA等発生後に食らい判定が伸びるのもある
●先端ヒットでダメージ補正がかかる様に:2B、2C、3Cら辺は影響を受けやすい
●コンセントレーション速度統一化:最速組だったのでヒルダは弱体化
通常性能関連
○体力:恐らく9801
○バクステ:推定36F変わらず 速度が減速型でなく等速型
●ダッシュ:初動が遅く(推定10F、3B拾いコンボの難易度が上がってしまった)
○ヴォーパル時特性:2つある
・地上Bディスマルサインから空中ディスマルサインを1回使う事が可能
途中で通常技を挟んでも必殺技が出せる状況なら使える
・Ex技発動で25%EXSゲージ増加(速度は最速)
○投げ:ダメージ120アップ(1605ダメージに)
・グルーム設置後投げでダメージが伸びるのは変わらず
通常技関連
○2A、5A:受身補正緩く(中央付近で2A>2A>5B>Aランスから3B拾いコンボが慣れれば行ける程度に)
○5CC:地上5Cくらいから繋がるぐらいの発生速度(ガードで±0に持ち込み易く)
○JCC:エクセレイトよりは緩やかな受身補正(3B>A文鎮以外にも繋げられる)
○2CC:上段>下段に
○DB:密着から攻撃が発生
○DB、DC:必殺技キャンセル猶予フレーム増(ダッシュ攻撃からそのままボタンホールドして溜めを成立させて文鎮が落しやすくなる等の恩恵がある)
○3B:内側判定強化
○JA:判定強化(体感)
○ICJC:相手がしゃがみガード時に2hit目だけヒットさせた時はダメージに強い補正現象が消えた(一応確認はとったけど確信がない)
エクセレイトと変更点無さそうな部分
・2A、5A:ガード硬直-2変わらず
・J2C:最先端ガードで+1Fは変わらない(体感)
・JCC:地上付近でガードさせて大幅有利、シールドを取られても必殺技キャンセル可能なのも変わらず
・FF:ガード時-10や攻撃範囲は外側の方が広い、Ex空キャン等変わらず
ヒルダ本体にだけ食らい判定があるので食らい判定先行対象外とも言える
・アサルトJB:着地寸前でガードさせて+2F
・アサルトJC:最速出しでガードさせて+2F、着地寸前でガードさせると+4F(推定)
118
:
名無しの偽誕者
:2015/08/16(日) 20:03:26 ID:7akwRdG60
必殺技関連
Ex技最低保証(CVOでのダウン拾い補正は考慮せず)
○ランス:556(大幅強化)
○スキュ:456(大幅強化)
・ピラー:166+330
○グルーム:22*25(大幅強化)
・ネール:62*21(MAXヒットはまずないので実際は半分ぐらいに減る)
・アンチ:122*6(MAXヒットは遠距離ヒットなので実際は3ヒットぐらい)
○IW:1008(強化)
○IWE:1358(大幅強化)
スキューア
○地上Aの発生速度16F(暫定、1F早く)
インタフェアランス
○Ex版のダメージ140アップ(1390)+リーチ大幅増加
●Ex版の発生が10+1に(体感、1F鈍化)
・検証した所Aランスガード時-6はエクセレイトから変わらない様子
フォールンペイン
○Lv4、5追加(0ダメージの部分は縫い付け)
・Lv1 660+0 45F
・Lv2 770+0 120F
・Lv3 880+0 240F
・Lv4 495+990 480F
・Lv5 AからC溜めのLv4同時落とし 960F
○攻撃発生位置が更に上からに(2段ジャンプからアサルト程度の高度では落とせる。バティスタ浮遊等落とせる様に)
○落下速度アップ(体感)
・A文鎮からの非接触裏回りは健在
レバナンスピラー
・検証した所A、B共にピラーガード時-8はエクセレイトからっぽい
-7という話だったが悪くなってるやん…
ディスマルサイン
○空中版追加
○消える時の挙動変更(発動し始めて少ししてから内部で移動しており見てから必殺技発動地点をただ攻撃するだけではスカる様に)○地上版は挙動変更の影響で途中から地上投げをスカせる
○消える前〜裏回るぐらいまでに弾無敵付与(A版でも残念ながら1Fから無敵ではない)
A版は裏回るぐらいまで無敵持続、BとCは消えた後の非接触裏回り前で無敵が切れてしまう
弾無敵時間発生、持続共にA>B>C
・C版の弾が当たった瞬間のみクロスヴェールオフを発動できる(ダメージが取れるが補正が文鎮始動並みに重い)
アンチディスパージヴ
・発生保証は19F前後(体感)
ネールトーレント
・ワープ等挟んでも両ガード対応(表裏出来ないです)
●相手ガードor当たってない時は出してすぐのチェインシフト不可に(ヒット時は直にチェインシフト出来る)
インペイルメント(IW)
○1F目から無敵(設置技を重ねられても発動して相手に当てれば一方的に勝てる)
イン・ザ・ダークネス(IWE)
○ダメージ170アップ(3880ダメージに)
○IWEに投げ無敵、ヒット後無敵、最低保証値大幅アップと強化されている
FF関連:名前が付いた(トライファーケット)
○空中でもFFを出す事が可能
○必殺技以上キャンセル可能な地上FF(ICFFヒット、ICFFA及びICFF2Aガード以上)から空中FFルート追加
一例として地上ICFF2Aヒットorガード時にキャンセル空中ICFF2Aといった事も可能
○ICFF発生前にAまたは2A押下による派生が追加
・自分グリッド1以下orグリッドが割れてると相手にグリッドが行く(特に割れてると相手に2つ増える)
・どのFFも空中ガード可能
ICFF派生A
・770ダメージ
・発生が早く(推定15〜16F)少し前に動いて横に長い技を出す(JBより2歩分短いぐらいだが1歩分ぐらいは前に動く分で詰めれる)
・ヒット時は相手地上時は尻もちを誘発させる
・BC入力から即A押し程度の高さからだと追撃猶予は着地して8F程度
・『ガード以上』で必殺技、EX必殺技でキャンセル可能
・地上空中共にシールドを取られても必殺技、EX必殺技でキャンセル可能
・地上アサルトから出してガード以上なら必殺技、EX必殺技でキャンセル可能(地上アサルト例外技に)
・地上でBC入力から即A押し程度の高さからだとガード硬直-6まで確認
ICFF派生2A
・770ダメージ
・下に長い中段攻撃を出す(推定26F〜27F、26FはBC同時押しから即2Aが出来た時のみ出来そう)
・ヒット時は相手地上空中問わず地面叩きつけダウンとなり、地上か低空から出して当てた場合は地上に着地してから2A、3B、Aピラー(地上最速ヒット時のみ)で拾ってコンボに繋げられる
・地上叩きつけだがダメージ補正が緩く、一例としてICFF2Aヒット>IWEだけで4000飛ばせる(ヴォーパル状態の場合は4400ダメージに)
・『ガード以上』で必殺技、EX必殺技でキャンセル可能
・地上空中共にシールドを取られてもキャンセル可能
・地上アサルトから出してガード以上なら必殺技、EX必殺技でキャンセル可能(地上アサルト例外技に)
・地上でBC入力から即2A押し程度の高さからだと最速でガード硬直-5
・1や3入力では出ずしっかり「2A」を入れないと出ない
119
:
名無しの偽誕者
:2015/08/17(月) 02:11:48 ID:rdW7U2Ag0
おつ
120
:
名無しの偽誕者
:2015/09/08(火) 23:37:11 ID:p.r.UZvQ0
結構怪しい文も見えたけど総合的には強化なのかな
121
:
名無しの偽誕者
:2015/09/09(水) 00:02:03 ID:GzHUqFlc0
・ガード硬直周りが変わって地上通常技がA>B>C系列の順番で繋ぐと5CC以外シールド取られない限りは連続ガードに
・2C>2Aの固めがエクセレイトの時みたく2C通常ガード後Exグリムで確反取られないように
・Exランスに発生保証(暫定4F)
・ダッシュジャンプからICFF2Aを出すと前慣性がついて前進しながら攻撃を出せる
・IWバグ残ってる(暫定条件がヒット時に弾2hit以上なのでグルームかアンチしかなく現実味無し)
明らかに分かる部分はこれぐらいで
122
:
名無しの偽誕者
:2015/09/20(日) 21:14:42 ID:i9xUTepQ0
・IWバグが「スキューア以外」の飛び道具判定技を同時に当てるが条件
操作的にもやり易くなるヴォーパル持ってる時のAランスとBランスがそれぞれ4700、5000が一瞬で叩きだせる
・JCとICJCが同技補正かからないように
ICJC始動のJC挟んだ運びコンの難易度が劇的に下がった
・地上FF出始めから下段無敵に近い状態になる
ピラーとか避けれないけどほぼ下段無敵と言っていいぐらい各種下段攻撃を避ける
派生技を出すと食らい判定が下に出てくる(派生Aの方がデカい)のでFFだしっぱが下段潰しに有効
・FFが発生5Fまで地上判定+投げ抜け不可状態に
下段避けつつ投げ抜けまで仕込めたらダメだろっていいたそうな意思を感じる
本当今回のヒルダはじっくりやらないと気が付かない部分で色々強化(一部弱体化)されている感じですな
123
:
名無しの偽誕者
:2015/11/16(月) 00:36:10 ID:S6.mws/60
ヒルダwikiの方にある程度調査した上での変更点まとめたので参考までに
やっぱりというか通常技必殺技の発生フレームとかガード硬直とか全体フレームは
大体エクセレイトと変わってなかったともいう
124
:
名無しの偽誕者
:2017/07/21(金) 13:52:23 ID:HsKLzVzM0
文鎮を三つまとめて落とすのって前からできたっけ?
なんだこれ
125
:
名無しの偽誕者
:2017/07/23(日) 18:53:03 ID:Sc0Dsog.0
最新のコンボてどこみれば分かります?
126
:
名無しの偽誕者
:2018/05/27(日) 06:56:30 ID:jEFq0.jg0
頼む!
ヒルダにコマ投げを・・・
開発にメールしてみるかな
127
:
名無しの偽誕者
:2018/05/28(月) 14:36:00 ID:cCReKQ9s0
コマ投げはやりすぎでしょ
Cスキュ、5A、Cサインあたりは調整して欲しいとは思うけど
128
:
名無しの偽誕者
:2018/06/02(土) 05:23:03 ID:hK4zXqq20
ゴルドーがずばぬけて優遇されすぎだよな
初心者を引退に追い込むグリムの超広範囲&空ガ不可というめちゃくちゃと
66C連携はマジでどうにかすべき
しかも一番人口多いんじゃねーの
129
:
名無しの偽誕者
:2018/06/03(日) 20:33:16 ID:Oopg1y3M0
グリムなんかガードすればC系まで確定で好きに料理できるじゃん
そのこと知ってるからグリムぶんぶん丸は初心者帯にしかおらんよ
B、C系(派生前)うったあとはAでスキ消ししないとグリム確定するから気をつけてな
派生後でもタケノコ撃てばグリムガードできるよ
ゴルドーみたいな鈍足はこちらの戦術を押し付けながら戦えるからましな方じゃないか
あっちは腹立ってしゃあないと思うけど
捕まったらそのうっぷんを一身に受けて終わるけどね
ユズリハはマジどうしようもない
130
:
名無しの偽誕者
:2018/10/12(金) 21:42:47 ID:bV0edgcg0
B94ってマジか
巨乳って呼んでいいだろこれ
絵師もドット絵も94に見えないんだけどな
131
:
スーパーコピー キーホルダー
:2019/04/14(日) 03:28:38 ID:1YsuQgK20
ブランドコピーロレックス時計大人気を海外通販専門店!
様々なロレックス時計ブランドコピーの販売サイズ調整をご提供しております。
132
:
名無しの偽誕者
:2019/05/26(日) 18:47:37 ID:kYXZ9zJo0
DC>文鎮のあと、上手く縫い付けられるときと、すぐ復帰するときがあります
あれはどうしてですか?
133
:
名無しの偽誕者
:2019/05/26(日) 21:23:03 ID:v2zTSJqE0
文鎮ヒットで落下→縫い付けは確定じゃない
補正がキツすぎると地面に落ちる前に受け身ができるようになる
あと文鎮自体に同技補正があるっぽいので、1コンボに2回文鎮当てると縫い付けまでいけない
134
:
名無しの偽誕者
:2019/05/27(月) 18:18:16 ID:LWqStfW60
>>133
まさか人がいるとは・・・・
ありがとうございました
135
:
名無しの偽誕者
:2022/11/11(金) 22:20:49 ID:eLv4qDw60
11月11日はヒルダの誕生日!
http://inbirth.info/2022/11/11/003008/
136
:
名無しの偽誕者
:2023/11/11(土) 21:51:47 ID:l2MuMJFk0
11月11日はヒルダの誕生日!
http://inbirth.info/2023/11/11/000046/
137
:
名無しの偽誕者
:2024/11/11(月) 22:22:28 ID:RkxgFw0A0
11月11日はヒルダの誕生日!
http://inbirth.info/2024/11/11/000032/
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板