■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Elona質問スレ 30
-
Elonaの質問はこちらへどうぞ。
○質問の前に
version.txtやゲーム中のヘルプ機能(〔?〕キー)を参照したり、Wiki等を検索したりしてみてください。
ここで質問するより早く正確な情報を得られる可能性があります。
Wikiトップ→ http://elona.wikiwiki.jp/
Wiki「FAQ」→ http://elona.wikiwiki.jp/?FAQ
Wiki「既知の不具合」→ http://elona.wikiwiki.jp/?%B4%FB%C3%CE%A4%CE%C9%D4%B6%F1%B9%E7
○バグかな?と思ったら、公式のフォーラム等で似たような報告がないかチェックしてみてください。
○質問する時はゲームのバージョン(1.16、1.22、など)を*必ず*書いてください。バージョンによって仕様が違います。
○omake、Plusは専用スレがあるのでそちらで聞きましょう。ヴァリアントに関する質問はそれぞれの専用板で聞かないと答えが返り難いです。「elona ヴァリアント 掲示板」でググると良いでしょう。
○前スレ
Elona質問スレ 29
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45610/1388633441/
-
■有志によるサイト
冒険者の休息所 〜Wiki for Elona〜
http://elona.wikiwiki.jp/
2chElonaスレ過去ログ保管所
http://elonalog.iaigiri.com/
■過去スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45610/1222475280/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45610/1275580813/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45610/1279023751/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45610/1282865506/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45610/1286365695/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45610/1290386926/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45610/1295439612/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45610/1298506105/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45610/1300897719/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45610/1304763223/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45610/1308210554/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45610/1311633137/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45610/1315694971/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45610/1318679303/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45610/1323216260/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45610/1327467896/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45610/1331855967/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45610/1336489269/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45610/1340980264/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45610/1346167984/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45610/1349279086/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45610/1352642094/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45610/1357447093/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45610/1361375889/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45610/1365232754/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45610/1371475873/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45610/1376129220/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45610/1380609822/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45610/1388633441/
-
■2ch同人ゲーム板 Elonaスレ
Elona初心者質問スレッド その103
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1392463477/
Elona -Eternal League of Nefia- 281pp
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1392038507/
内部解析や改造等の話はこちらで
【解析値】Elona無制限質問スレ その2【生き武器】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45610/1373984138/
解析・改造スレッド避難所 2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45610/1377052215/
-
おつでおじゃる
-
乙です
早速ですが質問です。サンドバック欲しさに1.16安定版からxmasverにしようかと考えているのですが、何か注意点は有りますか?(各種ペナルティの変更、バグ等)また、変更後に1.16安定版の方が良いと感じた場合、verを元に戻す事は可能でしょうか。
-
1乙ぅ!
全スレで引き継ぎに関して質問した者ですが、新しく遺伝子を残したら問題なく持ち物すべて引き継がれていました。
となるとまた引き継ぎアイテム選別か………
-
>>5
version up
は不可逆的なんだ。下げることはできない。
xmasverはロミアスとかラーレイネとか虚空とかのグラフィックが全部ロミアスになるとかのバグが有名
後、薬マスの聖夜祭の時にエボンの封印の鎖が消えるらしい
-
神のしもべの生成品質が狂ってて
他のペット押しのけたり好感度でなくなったりするバグもXmasだったっけか
以前のバージョンで仲間にしたものを引き継ぐなら回避できるバグ、Xmasで仲間にするといけない
-
>>7
>>8
回答ありがとうございます。verupは戻せないのですね。xmasverは魅力的なので、必要な下僕を牧場で確保してからの引継ぎも考えてみます。
-
成長阻害エンチャントってプレイヤーから見ると優良扱いみたいだけど、
成長阻害装備を装備するメリットって何?
-
>>10
成長阻害はレベルが上がることによるデメリットを回避、もしくはできるだけ先延ばしにできる。
つまり、Elonaはレベルが上がると不利益を被る所もあるというわけ
例えば、PCのレベルが低ければ、依頼の報酬金が多く貰える。
依頼が収入の大部分ならば、低いレベルの方が効率よくお金が入ってくる。
また、Lv1のペットに付けた時が特に効果的だ。
お金を持っているペットは町で訓練してスキルや主能力の潜在を回復してくる。
この時の1回の訓練費用は、Lvに依存する。
つまり、Lv1に近ければ近いほど安くすむので、同じお金でも潜在を多く回復する。
結果として成長阻害装備を付けておけばペットの成長が素早くなるというわけ。
-
序盤でできるだけ長く税金を回避するために付けることもある
-
>>11
なるほど、ありがとう
-
マテリア採取ポイントは時間経過で新たに出現するようですが、
通路を採掘した場所にも出来ますか?
-
自己解決
採掘場所にも出来るようです
-
安定版です。
生きている武器のLv上げはバブル浴場+スォームなどが効率的でしょうか?
遠隔武器だと遅くなりそうですが
-
おk。スタミナ吸収忘れずにな
遠隔だとそれができないから面倒だと言われている
-
吊るすバブルは高レベルな個体にするともっと効率が良くなるのでオススメです
-
蜘蛛の巣の杖で発生した蜘蛛の巣の粘り気?は魔道具スキルに依存しますか?
ウンガガを倒そうと思い蜘蛛の巣を使ってみたんですがあっさり抜けられたので今から魔道具鍛えるか迷ってます
-
魔道具スキルに応じて粘着力は強くなります
-
魔道具スキルに応じて強力になるけど、重量級のNPCは強度を無視して簡単に振り払ってくる
雑魚ミノタウロスも足止め出来ないのでウンガガも多分無理かな
-
主能力かペットを育てたほうが早いかもね
-
Q・XmasVerにてカブからティラノサウルスに乗り換えをしたのですが
射撃スキルを合成しても、元々が近接型だと援護してくれないんですかね?
-
射撃スキルがなくても補正が付かないだけで射撃はできるからなぁ。
そもそものAIに射撃行動がなければ無理だと思う。
ただ、相手がハリネズミとかだと遠隔攻撃を使う可能性があるんだったっけか
-
>>23
ティラノなど、普通の近接攻撃AIなら、スキル付けなくても敵が近接範囲にいなければ射撃になる。
馬状態だと、普段は遠隔攻撃を使わないNPCでも使うようになる。追放者みたいに遠隔攻撃が100%魔法に設定されているキャラはどうか忘れたけど。
-
追放者はマナ切れた時だけ遠隔武器使っていたと思う
-
>>23
うんそう。スキルを覚えてもAIは変わらないんだね
ティラノサウルスも状況によっては遠隔攻撃を試みるけど、カブみたいに積極的にはしてくれない
>>25
>ティラノなど、普通の近接攻撃AIなら、スキル付けなくても敵が近接範囲にいなければ射撃になる。
ならない。ターゲットのほうに移動しようとする
そもそも離れた敵を攻撃するAIを近接AIとは呼ばないと思う
>馬状態だと、普段は遠隔攻撃を使わないNPCでも使うようになる。
ならないと思う。自分が知る限り、馬になってAIが変わるキャラはいない
>>26
MPが切れても魔法を唱える(白衣のナース等と同じ)
-
近接AIって適正距離1移動確率100%のことだからな
つまり隣接するまで移動以外しないってことだから
敵が近接範囲にいなければ射撃になるなんてことはあり得んのよ
-
必ず紳士作ったんで、せっかくだからすくつ支配でもしにいこうと思うんだけど、250~300層の奴等への支配魔法のレベルって紳士込みで6、70くらいでいいのかな?
どっかで紳士の倍率が5倍くらいって聞いたんだけど
-
リセロは必要かもしれないけどそれくらいあればいける
地平線の王を経由した場合倍率は4.93倍くらいだったはず。誤差の範囲内だな
-
ありがとー
その程度ならすぐ行けそうだね
ちょっくら上げてくるかー
-
>>27
>>28
ありがとうございました。
折角スキル付けたんですが、さっぱり撃ってくれなかったので…無駄スキル付けちゃったかー
装備部位も多いし付き合いの長いカブの援護が中々に侮れないので、愛車に戻ろうと思います
さよならティラノ…
-
face1の差し替えを描いてると誰が誰だっけ?となるので自分用に一覧を作っています
補足や間違いがあったらご指摘おねがいします(見づらくてすみません)
http://www.elonaup.x0.com/src/up12933.jpg
-
>>33
ミシェスのひとつ右が堕天使イスカでおじゃる
-
5さんの質問と似たような話になりますが、安定版から1.22にするにあたり何か注意点はありますでしょうか?
遺伝子合成抜きで犬猫に武器を持たせられるなんてすばらししゅぎる
-
>>34
ありがとうございます!
-
モブ兵士は顔ランダムじゃね?
-
>>35
すくつ支配や超加速などのハイレベルな技が禁止されたり
あまり強くない装備種が増えたりしたので
かなり深いところまで遊び尽くすなら安定版の方が楽しいです
>>37
ガードと勘違いしてる?
-
アインク&兵士の部分はストーリーで出てくる兵士だね
ガードの顔グラはランダムだけど
-
虚空さんに絡んでたザナン兵だね
-
イスカ顔グラなんかあったのかよ!しかも怖ぇ
-
顔グラとチップの色違っててイスカとおもわなかったw
サイモア白子のくせに黒髪だしなんでこうなったんだろうね
-
>>42
「サイモアの画像は、とりあえず妖精系のモンスターの顔画像を拝借したと覚えています」でググれ
-
>>43
サンキュー
思い出せなさ過ぎて笑った
鳥山明と尾田の対談で鳥山が自作内容をほぼ忘れてたの思い出した
-
ああ、ストーリーの、虚空さんに絡んだロイターの部下とかかゴメン
-
攻撃修正53の神器短弓出て驚いたんだけどそんなに強くもない?
エンチャントは維持系ばっかり
-
>>46
自分の命中率にもよるけど、そこそこ使えるんじゃない?
ただ、つなぎ装備以上ではないと思う。その気になれば、奇跡品質の短弓に素材変化をかけ続ければ同じ修正値は(極希だけど)出るわけだし。
もっといいエンチャントがついた装備を素材変化するのが良いと思う。
-
xmasverに更新しようとダウンロードを試みた所、ファイルがウィルス扱いされてしまいました。ダウンロードのリンクはヴァリアントまとめwiki内の同ver用のヴァリアント(URW)のページからなのですが…
ウィルスソフトはmcafeeです。
-
wikiのうちの幾つかはクラッキングくらって
ウィルス仕込まれた危険な状態だと聞いたな
-
水ってどこで手に入るのですか?
-
ランダムネフィアに偶然落ちているのを拾うのが
多い。
-
>>49
回答ありがとうございます。まとめwikiはatwikiではなかったので大丈夫かと思ったのですが、wikiwikiも物によっては危険なのでしょうか。
-
確実な入手手段はメダル交換かノイエルの聖なる井戸から汲んでくるくらいか
-
普通の井戸水を汲んでも結構出るよ
非売品にしては
-
確実なのは>>53の通りだがNPCの所持品として生成されることもあれば補給品として給料箱に入ることもある。
入手手段は色々あるから気長にやるのが吉。
-
ジューア狩人の引き継ぎでプレイしようかと思っているのですが、
今まで乗馬を使わなかったので特性がよくわかりません。なので、乗馬のメリットデメリットを教えていただけないでしょうか?
それと、何か思い当たるものがあればオススメの乗馬ペットも教えて頂けると嬉しいです。
verは開発版1.22です
-
>>56
メリットはPCが早く動ける(または遅く動けること)
デメリットは近接物理攻撃ならば命中が、
魔法ならば詠唱成功率が下がる事。
細かい点として、十分に魔法を唱えれば詠唱成功率が
下がらなくなるが、
剣などの物理攻撃の方は確実に下がる。
後、命中率や乗馬速度の情報(本来の馬の速度を引き出す条件など)がやや多いこと
お薦めの乗馬ペットはゲームスタート時ならば
ヨウィンで売っている馬。
1000で売っている駄馬じゃない方を買って乗馬すれば
ジューア狩人初期値の速度70を上回る事が出来る。
-
乗馬についての情報はさらにwikiの「乗馬」で見るともっとよくわかりますよ
黒天使を乗馬にしている人を時々みかけますが、実際神の化身に乗れるというだけでわざわざ馬に選ぶほどのうまみはないですよね?
バイクプレイとしてカブに乗るか、いつも神の化身パーティーなので馬も神の化身で揃えるか迷っているのですが。
-
黒天使は遠隔武器や罵倒での援護もそれなりに優秀で、何故か乗馬適性持ち。
あと可愛い。Sな子に跨がれるというRP。
問題点は非力なことと、たまにブーストで振り落とそう(素早さ超過で逆に遅くなる可能性)とすること。
-
とりあえず最初は野生馬、見つけたらバイクが良さそうですね…ありがとうございます。
命中率はルビナス細工小手でなんとかしてみます
-
>>52
wikiwikiの方は大丈夫だよ
>>49はあまりよく状況を把握してるようには見えないし気にしなくていい
フリーソフトがウイルス扱いされるのは稀によくあること
一応自分のとこのセキュリティソフト(eset)では何も言われなかった
この辺は自分で適当に判断して折り合いつけていくしかないです
-
RPGツクール2000のexeがウイルス扱いされたことあったなあそう言えば
-
ネフィアに潜った後、たまにMPの最大値が減少していることがあるのですが、原因は何でしょうか。元に戻らないのでしょうか。
-
>>63
弱体化の手とかじゃないかな
ステータスが赤く表示されてたらそれ
祝福復活ポーション飲んでたなら見た目では分からないかもしれないけど
とりあえず祝福復活ポーション飲めば解決するとは思う
-
そう思って飲んでみても元に戻らなかったのです。装備も替えてないですし。
-
今クミロミ信仰で下僕がもう一人欲しくて信仰を変えてみたいんですが黒猫って戦闘面ではどんな感じですか?
wikiだと近遠両用って書いてありますが遠距離では魔法?それとも遠隔武器を使うのでしょうか
-
魔法の矢と狂気のまなざし、遠隔武器も使う。近接では武器攻撃+吸血。
行動がかなり多彩だねぇ。
あとWiki見たなら書いてると思うけど戦術が高い+近接攻撃もするってことで投擲がお勧め。
パンティとかスリケンとか。近接はやっぱエヘペロのために鎌がいいかなーと思う。
-
>>65
信仰ボーナスが減っちゃってるのかなぁ
-
>>67
ありがとうございます
それなら頼りになりそうなので改宗してきます
-
>>61
回答ありがとうございます。
ネット機能部分がウィルス判定されているのかな?
安定版は本家サイトからだったので同様のメッセージを無視したのですがxmasverはリンク先からだったので不安に感じていました。
安定版をもう少し進めたらxmasverに移行してみます。
-
方々で「食費が大変」って聞くんだけどペットに食事させないことでのデメリットって無いよね?
ペットは食事での経験効率がとてもいいからその機会がもったいない、以外には。
-
デメリットはないけど
食事させるのと食事させないとでは結構ステータスに差が出る
-
やっぱそのくらいよね、thx
10人も連れてると管理面倒なんだよなぁ……
-
ボンバーマンみたいに食べ物おいて一方向にあるけばいい
腹が空いてるやつだけ食べる
管理が面倒ならば、管理しなくても良い方法を作ればいいんだよ
-
<<64 <<68
回答ありがとうございました。
明日検証してみます。
ついでにもうひとつ、妹猫のオススメ武器を教えていただけませんか?
-
>>75
HPが低くなるのでやられる前に速度生かして倒していくのが基本戦略。
だから両手持ちの高火力武器。
例えば10s以上に重くしたエーテル大剣とかそのたぐい
-
個人的には高速キャラは二刀流だなぁ
二刀流に追加打撃アクセで電撃、神経、音属性追加とか時止めとかでずっと俺のターンにするのが好み
まあ高速キャラの時止めは頻繁に起こるんでストレスになるのが欠点だけども
-
戦術と両手持ち習得してるから、それを活用するようにしたらいいんじゃないかな
あと防具はできる限りルビナスで
-
回答ありがとうございます。
手持ちの武器と合わせて考えたいとおもいます。
-
>>79
妹猫には武器より防具。
生命力が低いし、耐性が何もないから、罠や遠距離攻撃ですぐ倒れるよ。
最大MPについては、wikiのFAQに「いつの間にか主能力が下がってる」という記事があるから、
それ読んだら対処できると思う。
-
妹猫は素の速度高いから鋼鉄竜つけて頑丈にしていくのが好みです。
ホーリーランスと何かの二刀流、ツインエッジ、鋼鉄竜+高レベルスピリン
あとは英雄チーズで納得できるとこまで。
-
ver1.16をやってるんだが犬って何処で狩れるんだろうか
戦士ギルドに入りたいもののノルマ対象である肝心の犬に出くわした事が無い
ここなら戦いやすいとかあるなら教えてくれー!!
-
レベル低いネフィアなら群れによく遭遇するような気がするなぁ。
レベル高くても意外と居るような気はするけど……。あとは野外か?
指定モンスターがまったく出ないのはあるあるだからガンバだ
-
Lv4だから子犬の相当階を散策するのが安定だと思われる
むしろ戦士ギルド入会ノルマはリロードした方が(略)
-
>>82
野生動物を召還する魔法で犬呼べないかな?
Lv1魔法でいいから
-
>>83-85
マジありがと頑張るわ
野外は暇ありゃやってるんだが出た事無いんだ
森とか地形も変えたりしてんだけど駄目だ…おかげで税金払うレベルに
子犬って事はクエストか…ありがとうやってみるよ
魔法はやりはじめたばっかでまだ何が何だかよく分からんが
ノルマクリア出来きそうもなかったらこの機会に覚えてやってるみる感謝
面白いけどボタン配列覚えるだけでも以上に目が疲れますなelona
-
野外だと「プチ相当」の辺りでは難しいんじゃないかな
あと子犬の洞窟は別にクエスト関係なく入れる
あそこは非固定ダンジョンだからぱっと回って犬いなかったら次の階(上でも下でも)という流れになる
-
>>87
どうりで・・・野外で出会わないわけだ
ありがとう子犬ダンジョン特攻してきます
出ないなら出ないでもっと自分で色々可能性を試さないといかんね
俺馬鹿すぎる
-
投げ出してないだけでも上等だと思うよ〜。キレてゴミ箱に突っ込むまでがチュートリアルとか言うしなw
俺も配列覚えるのは時間かかったけど、よく使ういくつかだけ覚えておけばなんとかなる。
あとは?でヘルプを見ながらだ。
ふぁいとふぁいと〜
-
★1つだと出るかわからんが畑の収穫依頼で割と見かける気がする
-
神の下僕から優秀なのを、というかおすすめなのを2体教えて欲しい
とりあえずオパ子はつれてるんだけどもう1体に悩んでて
-
鉄クズ以外はどれもオヌヌメ、あとは編成や用途による
-
黒天使・近接遠隔どっちもおk、罵倒ブースト、加速鈍足所持
妖精さん・遠隔Only、沈黙、鈍足有、食事で種を吐き出す
防衛者・近接、聖盾リジェネ、治癒の雨、レイハンド(死亡保険)。ド安定
黒猫・遠近両用、狂気のまなざし、エヘペロ。
追放者・遠隔魔法Only、魔法・地獄・暗闇の矢、vs遠隔に強くアンデッドに弱い。魔法連射
アンドロイド・遠近両用・退避AI、ブースト。正直バニラでは使いづらい。ヴァリアントに抵抗がなければヴァリアント板へGo
-
戦闘力なら防衛者・追放者・黒天使のいずれかだし
妖精さんや黒猫は戦闘では1歩譲るが希少な能力を持っている
あとはパーティ全体の前衛人数なんかも加味して
用途にあったキャラを選ぶのが重要かな
-
確か黒天使はそのメンツの中で唯一乗馬適性も所持してる
あと、防衛者のレイハンドは就寝一回につき一回発動(味方一キャラ蘇生)で寝溜めによるチャージ不可だから過信は禁物
-
経験者ならどれ選んでも特色を活かせるかと。
初プレイならやっぱオパが便利で2匹目はなんでもいい
強さなら防衛者だけど近接3人になるのは面白くないとかだったら
他のでもいいし正直自分の好みのスタイルで選べばいいよ
-
前衛がほしい、パーティ全体の生存率をあげたい→防衛者
遠近両用タイプがほしい、女の子に跨りたい→黒天使
色々できる奴がほしい、エンチャ装備がほしい→黒猫
後衛(物理)がほしい、将来の夢は農奴→妖精さん
後衛(魔法)がほしい、敵の魔法が怖い→追放者
マニ様イケメン!マニ様大好き!→アンドロイド
-
面白みは無いけど黄金の騎士をもう一人ってのも安牌ではある
-
それならば牧場で増やせばいいじゃないか
下僕3名もできるし
-
Wikiのrumorでヘルメスの血を自分の店で手に入れる
みたいなのがあったんですが、やりかたを教えてくれませんか?
-
店にスタックした染料、またはそこそこ高いポーション(体力回復〜ジュアぐらいの回復potなど)のバラをたくさん置く
日付変わる手前で店の中で保存
交換で手に入るまでリロード
-
ありがとうございました。
ただ、かなりリロードしても出てくれませんね…
-
店番の交渉レベルがいくら以上とかなかったっけ
自分はあまり覚えてないけれど
-
交渉は価値の高いアイテムも売れるようになるだけで交換には影響なかったはず
ただ魅力が高いと交換や売れるアイテムの数が上がるから、装備売らずにヘルメス目当てなら店番ペットは魅力重視にしておけばいい
-
進化や潜在はけっこうでるんですけどねー
-
店交換は『すくつ日記』さんが詳しいでおじゃる
わらしべ長者〜染料でエーテル抗体や下落と交換できたの巻〜
で検索するといいでおじゃる
ちなみに、コレを応用すると、もっと凄いものが手に入るでおじゃる
-
あれ、交渉関係あるのか
前どっかで交渉はほとんど関係ないって情報見たんだが…
なんかすまん
-
交渉上げ過ぎると交換の頻度が下がる……気がする。
交渉1000ぐらいだけど金庫に入るポーション類は以前より少なくなってる
-
交渉2000だけど3倍ぐらいの値段で売ってるんだよね
交換の頻度が下がるのは釣り合うアイテムがないとかかな
-
支配の杖や魔法で仲間にできる最大レベルは、どうやって計算するんですか?
-
具体的な計算式は解析しないと出ない
大ざっぱに言えばモンスターハートがあれば魔道具や支配のレベル以下なら仲間にできる
モンスターハートがないならその2/3くらいのレベルまでしか仲間にできない
-
血飛沫の差し替えってどうやるんですか?
-
>>112
elona\graphicにあるcharacter.bmpの左下辺りを直接編集
もしくはelona\user\graphicにchara_792.bmp〜chara_798bmpを入れる
-
ブルーバブルを仲間にしたいのですが、どこで出てくるでしょうか?
-
どこに確実にって言えるとすれば、スライムの洞窟にいるバブルを捕まえて農場でバリエーション違いが出てくるまで繁殖させるのが一番確実かな
-
レベルが大分違いますが、大丈夫ですか?
-
ルミエストの地下はブルーバブルいなかったか?
-
遠隔に投擲武器を装備した場合
矢弾に何か装備すると重量以外のデメリットはありますか?
-
確か下水道にいたはず。塊とか弱酸性とかもいるからある程度掃除して毒薬投げて養殖すると吉。
-
ありがとうございます。早速支配してきます。
-
>>118
投擲攻撃自体はできなくなる。
その時に少し特殊な状況変化を起こせる
fを押した時にターン消費無し。
現在ロックオンしている敵(*で対象になっている敵)
に対してペットが攻撃対象として動き出す
(
通常はPCが攻撃行動を取らないと、ペットは攻撃し始めないが
このターン消費無しのfをやると攻撃を始めるようになる
)
-
ありゃ、そもそも攻撃自体できなくなるんですか
裏技みたいなもんですかね
ありがとうございました
-
ちなみに近接AIのペットでも棘反撃のある敵は殴りたがらず、できるだけ遠隔攻撃をしようとするが
遠隔武器をもたせなかったり遠隔と矢弾を間違った組み合わせにしたりして遠隔を封じてしまうと
反撃のある敵も殴りに行くようになる
-
バイクを仲間にしたいのですが、どの辺りの階層に出現するでしょうか?
-
なんか○○はどこに出る?って質問多いが、
モンスターのレベルに近い階層のネフィアを探索すると簡単に見つかる
レベルはWikiに載ってる
カブ(バイク)はLv8だから8階相当のネフィアやレシマス8層に出てきやすい
-
ありがとうございます。
-
ペットの体重はどこまで増やせるのでしょうか?
-
たしか21万kgくらい
-
バブルの体重が58000kgから増えないのですが、どうしたら増えるのでしょうか?
-
>>129
身長をもっと伸ばして食事させればいいよ
もし身長を伸ばしても体重が増えない場合は別のことをする必要がある
増えなくなる閾値は58000kgではなかったと思うけど、バージョンとかにもよるかもしれない
でもなんか、バブルを納得いく体重にできても、
その後、サンドバッグどこだ、スタミナ吸収武器どこだ、ってなりそうなんだけど大丈夫かね
そういうのが面倒なら、つまり「さっさと強くなって無双プレイしたい」ということなら、
wizardモード(テストプレイとかに使うモード)を使うのが簡単で便利なのでおすすめ
wizardモードの使い方はWikiの「おまけ/コンソール」というページに書いてある
-
オーバーフローするとまた上げ直しになるから後半の調整は念のためバックアップとっておいたほうがいい
バブル崩壊に泣いた人は多い
-
別のこととはなんでしょう?
-
呪い乳で身長を減らしても、オーバーフローは解除されないのでしょうか?
-
呪い乳で身長を減らしても、オーバーフローは解除されないのでしょうか?
-
んー・・・・オーバーフローの状態にもよる、としか解らないんじゃないかな
-65000とかだったら戻せるかもしれないけど
閾値が0なら無理だと思う
後は、作り直すなら塊がお勧め
後、もう一つ忘れがちだけど億単位で稼ぐ予定なら、レベル700〜1000の店番は必須ですよ
基礎能力値が足りなくて売れても1gとかありえるから注意して欲しい
あとはまあ、裏技前提のプレイは公けに質問しない方が良い
スレ違いとまでは言わないけども
なんでも有りならそもそも質問する必要がないのだから
とても極端な話だけどさ、強い仲間が欲しいって言うなら
(まあ、実を言うと改造抜きでもステータス最強のキャラとかを仲間に出来たりはするんだけど)
改造でキャラメイクして、それを仲間にーとか出来ちゃったりする
RPとかなら問題ないだけど、それやって強い敵とか倒したりすくつ行っても何にもならないでしょう
出来ましたーと言っても、実際改造乙で終わりなのだから
止めはしないけど、それもelonaだから
-
>>135
初心者スレなら分かるけど、このスレってこういうの駄目だっけ?
これまでもちょいちょい見かけてると思うんだけど。
>なんでも有りならそもそも質問する必要がないのだから
質問する必要を135の基準で決めての発言?色々意味分からんぞ。
-
そもそも何でもありならチートの仕方聞いてくるだろっていう
人それぞれどこまで許容するかの線引があってそれに応じて質問してきてるってのが分からんのかね
そのくせ聞かれてもないのに無双したいならwizardオススメとか言ってて意味変わらんわ
-
>>135
通常マスターシーフに交渉ブースト装備でも、塊(バブル)肉で億単位を稼ぐことは出来るぞ
勿論すくつ産のに比べると効率落ちるけれど、そもそもすくつ支配をする準備に金が掛かり過ぎる。
-
つか店番どうこうの前に>>129にまともに答えてやらないと肉工場まで辿りつけなさそう
-
名前の巻物って店にならぶ?
インプのドロップだけ?
-
>>140
ならばないorあるいは確率が低すぎて期待できない。
インプドロップだけじゃなくて、ネフィアにも極希に落ちてることがあるけど、一番楽な入手法は、願いを除けばインプドロップだろうね。
-
129が何の目的で、どんな方法で体重増やしてるかも分からんしなぁ
一応130で「身長伸ばす」で祝福乳にはたどり着きそうだけど
肉工場をやりたいのなら→wiki で「バブル工場」で検索(ただし裏技なので自己責任で)
体重関連の質問者が複数いるのと、情報が少ないから答えづらくてスルーしちゃう系
-
皆さんありがとうございました。
バブル工場完成しました。
ただ、かなりレベル上がっちゃいますね…
-
レベルを上げるためにやるんじゃないのか…
バニラだと、納税開始後でレベルが上がってしまう事に不利益ってあったっけ?
エーテル病の効果が上がるから利点だと思ってた
-
下落転生を視野に入れてるなら上げすぎは面倒
-
依頼が収入源だと報酬額が減るのが地味に辛い
-
工場やるなら収入源そっちになるだろうからそれは別に問題ない気もする
-
久しぶりにelonaをプレイしようと思うんだが
今最新バージョンをやろうと思うんだが
1.16reloaded(fix2-ChrismasEdition)と変わった点ある?
-
version.txt読め
-
ああ、確かに
体感なんか変わってるのか気になってな
すまんな
-
バブル工場で黄金が出来たりのデメリットってあるんですか?
-
あえて言うなら作業感が増す
その辺に抵抗ないならやってみりゃいいんじゃないの?
-
いえ、最近自分でバブル工場を作って
「これ凄くね?wikiに書き込もう♪」
って思ってたらとっくに裏技欄に書いあり
しかも冒頭に事故責任やらなにやら書いてあったんで不安になってしまって…
危ないことはこれといってないんですね、ありがとうございました
-
NPC店の品物って月替わりじゃなかったっけ?
10月30日にノイエル着いたから11月まで待って交易品買ってカプールに帰還しようと思ったら
品揃えが変わらないんだが
-
>>154
どこでそんなこと聞いたのか甚だ疑問だが
再入荷までは72時間(@1.16)
-
1.22だと168時間
-
肥大化バブル工場でできた肉は火炎瓶投げて
一気に料理する以外に、良い持って行き方はありませんか?
あまりいい料理ができないので
-
限界近くまで上げられたなら生のまま放置しててもそれなり売れる
料理スキル上げも兼ねて溜まった肉のマスに調理器具置いてそのままエンターおしっぱ、スタミナ減ったら回復みたいに繰り返すほうがいい気がする
そこまで手間でもないしスキルもあがる
あと E-mail(省略可 って欄に sage って入れたほうがいいかも
-
火の調理はランク低い料理にしかならないから、ランクの高い料理が欲しいなら
料理スキルを覚えて地道に鍛えるしかない
単に運び方が知りたいなら、四次元ポケットの魔法を鍛えるのがお勧め
他の解決策としては、運ばない=店にバブル工場を作り直すというのがあるかな。
店に来る客とエリア分けたりしないとカルマが下がるネックがあるので、上手く分けるか、
店の中にシェルター作って、その中でバブル工場作成。
潰れない程度の肉を少しずつ運ぶか、潰れ中になったらテレポで階段に飛ぶ、店に肉を置くという手も。
-
家の権利書ってどこで販売してますか?
-
>>160
パルミア北側にある大使館。
4人のセールスマンの内2人が専門で販売している。
また、雑貨屋やなんでも屋でも扱っていたと思う
-
>>155>>156
サンクス
つまり前俺が聞いたのはニヤリだったのか…
-
どちらかというとtrntrnだな
-
ロミアス モリ トモダチ
ロミアス うそ ツカナイ
質問なんだけど、発動系の威力は武器スキル依存で、属性追加の威力は戦術、射撃スキル依存って理解でいいの?
-
意味わからん、射撃はどっからきた
発動は*の数と武器スキル、追加は*の数と物理ダメージ依存
-
あれ?戦術の遠隔版が射撃じゃないの?
まぁいいか
ああ、通りでグレネの威力が低いわけだ 長剣も鍛えないと・・・
ともかくありがとー
-
>>166
戦術=近接物理ダメージ増加=近接追加ダメージ増加
射撃=遠隔物理ダメージ増加=遠隔追加ダメージ増加
例外として、投擲は戦術の管轄だけど。
-
ああそういう意味か
でも物理ダメは戦術、射撃スキルだけで決まってるわけではないから
必要ではあるが十分ではないよ
-
説明不足で混乱させたね ごめんなさい
丁寧な説明もありがとー
速度も1000じゃ足りないっぽいし、武器単発の威力上げるしかないんだよなぁ
・・・収穫に戻るか
-
どうせ武器スキルあげるなら速度不足もかねて神のエイリアンかすくつ産でも捕まえて
乗馬もあげとけば?
-
アドバイスありがと
でも中の神エイリアンじゃ速度中途半端だし、何よりエヘには勝てても中の神から逃げられる気しないんだよなぁ
omakeでやってるもんで、必ず紳士はあるのに支配魔法ですくつからつれてこれないし、
両手持ち大剣でやってきたから突き通したい
何より素の速度1000まで上げちゃったもんで、今更乗馬もなぁ
あの@の野郎は正面から行って叩き潰さにゃ気がすまんのよ
それはそれとして、ありがとね
-
安定版でプレイしてるんだが
ダンジョンに潜るとまれに耐久や筋力が減ってしまう
何が原因なのだろうか
入る前は40あった数値が出る頃に39になってたりする
シスターにお祓いしてもらっても戻らないし原因の見当が付かない
ログも注意深く見てるつもりなんだが…たった今耐久が38になっちまった
主能力が減ると流石に凹む
頼む誰か原因を教えてくれ怖くてダンジョン入れん
-
性病か(祝福肉体で期待値オーバーの場合はシスター意味ない)
信仰の深さが時間経過で減っているか(オパートス?)
思い当たるのはこれらがメジャー
-
>>173
ありがとう
それらは日頃気を付けてプレイしてるから一応パラが減ってる時は全て試してる
ポーション系を錯覚してるって事もないし信仰(オパートス)関係って事も無い
異変に気付いてからダンジョン入る前に数値をメモして比較してるんだが
マイナスになってる事が多々ある(主に耐久、偶に筋力)
ステが赤表示って事も無いし維持系は全ての能力分揃えてある
調べても該当するものや思い当たる節が無い
-
エーテル病
-
そんなに下がり幅ちいさくなくない?>>エーテル病
腐った手で主能力下げられたってのは?
-
もしかしてネフィア内で泉の水飲んでないかな?
ランダムで主能力が恒久的に下がる事もあるからそのせいかも
癒し手に頼んでも回復しないと言うことは弱体化の手を食らったり呪い肉体復活をぶつけられたりと言う一時的な現象ではないということだし
もしくは腐った物を食べたりしたとか
-
オバホでプチの巣ネフィアに入ろうとするとエラー吐いて落ちる・・・
Line -1 HspError 7 WinError 2 Ver 1220eoo178 Mode 2
efId 0 efP 0 Area 451/4
ci -1#51 ti 0#611 cc 0#0 tc 0#0 rc 73#343
3. gettrait:Begin unit_no:0 trait_id:205 ct:0
2. gettrait:End ct:0
1. gettrait:Begin unit_no:56 trait_id:58 ct:0
0. gettrait:End ct:0
* error in function:chara_create:#343
* error in function:screen_draw:5
非公式バージョンです。本家フォーラムにはエラー報告しないでください
れあどめ読んでも原因が分からないしどうしたらいいのかしら
-
>>177
>ランダムで主能力が恒久的に下がる事もあるからそのせいかも
〜は我慢強くなった!みたいなステ変動系の事ですかね?
それともログには載らずに飲んだら減る可能性も泉にはあるのでしょうか?
攻撃されてる時、罠にかかった時、泉を飲んだ時などログに動きがあるイベントは注視してるんですが
只闊歩してる最中何気なくステに目をやると減っているのでログに載らないイベントで減ってるとしか思えない
腐ったものは食べとりますん
-
すいません、誤爆しました;
-
>>176
エーテル病罹った状態でレベル上がった場合を想定して書いた
それだとレベルが2とか3上がるごとに1下がるから
あと維持揃ってるってことだから腐った手はない
というか維持エンチャ貫通してステ下がるってここに挙がってるの以外にもう思いつかん
-
|
|
|黄金)
⊂)
| /
|´
-
>>181
ぐおぉ・・・ありがとうございます
それだと思います
メリットデメリットじゃなくエーテルに罹っている事実自体マイナス要素なのか
羽生えたまま喜んで保有してるんじゃなかった
-
elona1.16 reloaded fix 2なんですが
エンチャントの文字を色でわかりやすく区別する事は出来ますでしょうか
素材由来の能力なら緑、天然で付いたものなら赤、と言う具合にです
-
>>183
いや待て、そういう意味じゃない
エーテル病の種類によってはレベル依存でステが下がるって意味
衰弱なら2レベルごとに筋力1,巨頭症なら3レベルごとに耐久が1下がる
羽は足装備できなくなる以外は良エーテル病だよ
言葉が足りなくてスマン
-
>>184
むり
-
>>185
揚げ足取るようで悪いが羽は背中じゃないか?足装備不可は蹄だったはず
まあ良エーテル病ではあるけど
-
oh...
-
>>186
無理でしたか・・・
elona動画見ててそんな表示になってるのがあって気になったんですが
返答ありがとうございました
-
牧場のブリーダーのレベルは繁殖とかに関わりますか?
-
レベルを上げると繁殖力は下がる
-
>>191 そうですか、ありがとうございます
妹猫のレベル上げるんじゃなかったなぁ…
-
>>192
芋猫はもともと繁殖力4でとても増えにくいからレベル上げたところでそう変わらんと思う
-
>>192
妹猫の繁殖力は4とwikiにあるから、4でも仮に0でもあまり変わらない気がする。
繁殖力0でも増えることは増えるので、牧場に他に何もいない状態でブリーダーにするのが吉。
-
色々ありがとうございます
レベル上げたと言ってもまだ一桁代なのでとりあえず牧場掃除して妹猫ブリーダーにして気長に待ちます
-
一回何かを増やした牧場は、そこで生まれた者たちが一匹もいなくても増えにくいって本当ですか?
-
1.22から他のヴァリアントに移行したいのですが、
オススメはありますか?
-
>>197
http://wikiwiki.jp/elonaval/
とりあえず好みで選ぶことになる。
まあ、百聞は一見にしかずともいうし
一通りやってみてはどうだ?
-
けっこう数があるので、オススメを聞きたいです。
-
便利機能が色々あって、かつそこまでバランスの変わらないomake
新しく始めるならフィートとか色々追加が多いオバホ
農業やりたいならme
他の人が作ったワールドとかやってみたいならMMA
ストーリーの続きがみたいなら+(公式続編ではないと念の為)
個人的にはMMAがおすすめ
っと書いたけど上で言ってる通りやってみた方が早い
-
オバホは新フィート追加で本家より職業がプレイスタイルに影響するようになった気がする
-
幾つか手だして今のところmeに落ち着いてるなぁ
農業し易いから農業イメージ強いけど生産、物理、魔法どれもいい感じに強化されてる
-
omake系は同種ポーション合成が楽しいね
媚薬+7680をぶつけてみた動画があるけど数十分エフェクトと「あ・・・!」が続いて爆笑した
-
魔導師ギルドに入りたいんですがいい古文書の集め方ありませんか?
-
魔法書に錬金の杖かマニ玉使うといいよ
残り回数1になってから錬金すると巻物になることが多いから注意
-
追記
残り回数1ってのは魔法書の回数のこと
-
魔法書は簡単なやつほどやっぱり簡単な古文書になるのでしょうか?
-
錬金とか売買は基本的に等価交換なので、
簡単な物=安い、だったと思った
-
>>207
難しい古書物は錬金じゃほとんど出ない
せいぜいドール賛歌ぐらいだな、体感だけど
-
ヴァイオニッチ写本に錬金するのおすすめ。
1ptの書物がドール賛歌とか、ルルイエ異本とかになれば儲けもの
-
分かりました、ありがとうございます
-
1.16finalのオパートス信仰関連ではバグが
* オパートスの甲殻(信仰の特殊能力で物理ダメージを軽減)
* 2段階目のご褒美でダメージを軽減できるフィート
のどちらか、あるいは両方が機能してなかったと覚えてるけど
正確にはどうだったかな?
-
魔法書をマニ玉で錬金するとたまに水桶になって死ぬ
-
>>212
甲羅のほう
-
>>214
ありがとう。フィートの方を頂いて
改宗するわ
-
問題の署名:
問題イベント名: BEX
アプリケーション名: elona.exe
アプリケーションのバージョン: 0.0.0.0
アプリケーションのタイムスタンプ: 48478802
障害モジュールの名前: StackHash_2264
障害モジュールのバージョン: 0.0.0.0
障害モジュールのタイムスタンプ: 00000000
例外オフセット: PCH_2A
例外コード: c0000005
例外データ: 00000008
OS バージョン: 6.3.9600.2.0.0.768.101
ロケール ID: 1041
追加情報 1: 2264
追加情報 2: 2264db07e74365624c50317d7b856ae9
追加情報 3: 875f
追加情報 4: 875fa2ef9d2bdca96466e8af55d1ae6e
終了するときにこのようなエラーが出るのですが解決方法がわかる方いませんか?
OSはWindows8.1で去年の10月頃に8.1previewでやったときは出ませんでした
HSP製の別のゲーム(俺は屍を超えていく)は大丈夫でした
以下全部ダメでした
ComodoFirewallのHIPS無効、Avira無効
データ実行防止から除外、管理者として実行、XPSP3互換モード
1.16をDL→解凍→起動→タイトル画面で終了
Windows8.1、ComodoFirewall、Aviraのそれぞれで
エラーが出るのかだけでも知りたいです
-
>>216
496 名前:異形の森の名も無き使者[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 15:09:17 ID:uTODT9UE
PFWをPrivateFirewallなるフリーウェアに入れ替えて、正常動作を確認
スレ汚しすまぬ。スレ汚しついでに付帯状況をメモっておく
win7 64bit+COMODOの人の参考になれば
イベント名:BEX、モジュール:StackHash_2264
症状はショートカットキーを押した際の不正終了、及びNumLock制御ON時にOP画面でのNumLock押下による不正終了
COMODOを終了させただけでは解決せず。アンインストール後は問題なし
ログ漁ったらこんな報告が出てきたので、CODOMOが怪しい感じ?
一度アンインストールして別のソフトに代替してみては
-
>>217
ありがとうございます 試してみます
-
気づいてませんでしたがショートカットキーでもエラーが出たので
>>217の496と同じ症状ですね
とりあえずComodoFirewallをアンイストールしたらエラーは出なくなりました
XPSP3+ComodoFirewallは大丈夫だったと思うので
Vista以降or64bit+ComodoFirewallが原因かVerUPでダメになったかでしょうか
-
ペットの死体の重さを10sにしたいのですが、体重は何kgにすればいいのでしょう?
-
>>220
固まりの怪物の肉がちょうど10sだったと思うから、
そいつの体重視ればいいんじゃないか?
データ退避してルミエスト地下にBS+Dlでウィザード
-
ありがとうございます。
ネズミ太らせてきます。
-
>>221
嘘を教えるのは良くないな…
塊の怪物ごとに個体差があるからちょうど10sなんて個体はそうそういないよ
…で、ちょっと調べてみたんだが
死体の重さ=(体重/4+75)*10 の模様
だから、ちょうど10sにするには
10s=10000=(3700/4+75)*10
つまり、体重3700kg
計算式が間違ってたらすまない
-
ネズミ太らせてどうする気だろう
使い道ない気がするけど
-
ネズミを太らせる、だと・・・・・・?
-
牧場で増えた牧畜はブリーダーの体重を引き継がないけど大丈夫だろうか。
捧げ物用にあれこれしようとしてそうな気がする。
-
PCのグラフィックをどう差し替えるのか教えて欲しい
loose leafってサイトで画像作って
画像の名前をpcc_body_3にして
graphicに入れてみたけどキャラ作成時に選択できない
-
自宅の模様替えでチップが不足してるんだけどなぜ?
ファイルがおかしいのかと思って、graphicフォルダに
ダウンロードしなおした1.22からのmap0〜3.bmpを置き換えてみてもダメだった
-
>>227
PCCBODYは一番下になるから、選択するには
ほかの部位の差し替えを全部オフにしていわゆる全裸にしないと
かくれてでてこなかったような気がする
-
>>228
もともと全部のチップはうまってないし、市街地にあるチップで自宅にはないものもある
あと家の規模で解放されないチップ(水辺とか)もある
-
>>227
画像サイズ,拡張子を確認
-
うわ、そうなんですかー
でもせっかくなので戦闘用に育ててみます。
-
言葉足らずだった
http://uproda.2ch-library.com/775856zp5/lib775856.png
こんな感じで明らかに減るんだよね
ファイル名やらサイズは問題ないはず
-
>>229 >>231
回答くれてありがとう
PNGをビットマップに変換したらできた
-
マスターシーフはすくつ何層くらいから出てきますか?
-
猫 イズ フリ〜ダ〜ム♪って何か元ネタとかってありますか?
-
1.22で交渉レベルが高いぺっと
-
ミス
1.22で交渉レベルの高いペットを手に入れたいのですが、何か方法はありますか?
今は奴隷商人のマスターシーフを使っています。
-
>>238
・名声上げて盗賊団を支配
・名声,レベルを上げて討伐依頼の変異種マスターシーフなどを支配
-
グラフィック差し替えがどうも上手くいきません・・・
ゲーム内で差し替えた画像を表示させようとすると強制終了してしまいます
(例として、ポートレイト変更で体を2から3に変更すると強制終了)
使用画像は128×192(体1,2と同じ)でファイル名もpcc_body_3.bmpに変更してあります
ちなみに初期体のpcc_body_1.bmpをコピーしてpcc_body_3.bmpに名前だけ変更した場合の画像だと動作を確認できました
使用画像に問題があるのかと色々と試してみましたが自分ではお手上げです
-
>>240
ファイル形式がbmpになってないんじゃね
-
途中送信orz
名前変えるだけじゃbmpにはならないからな
ちゃんとペイントとかでファイル形式変えないとダメ
-
>>241-242
数時間詰んでいたのが恥ずかしい・・・ちゃんとペイントで名前を変えたらできました
お早いレスありがとうございましたm(__)m
-
堕天使イスカのおすすめ装備を教えて下さい。
-
名前の割りに飛んでないから羽かなんかは着けたいな
-
飛行能力が無いのはこのためだろうね
「神は、罪を犯した天使達を容赦せず、暗闇という縄で縛って地獄に引き渡し裁きのために閉じこめられました」
(「ペトロの手紙2」第2章4節)
-
>>245
名前のわりにって、飛べてたらおちてこねーし(泣
-
旅歩きのように、習得するときよく考えた方がいいスキルや、あまり必要のないスキルはありますか?
-
>>248
安定版前提でおじゃるが、生産系はブースト装備とマテリアルさえあれば高レベルのものが作れるので後回しで良いでおじゃる。
ただし、マテリアル集めには釣りや栽培が必要だったり
下位の装備品くらいしか作れない裁縫はあまり必要無いでおじゃる。
耐久を鍛えたいなら攻撃をかわす見切りは後回しにした方が良いでおじゃる。
あとは自分のプレイスタイルや裏技が許容出来るかなどで自己判断してほしいでおじゃる。
-
ありがとうございました。
-
過去バージョンのすくつ補正は髪の毛新を授かる際にも適用されますか?
願いで仲間イベントを発生させた時には適用されるそうですが
-
ハゲがいたぞ!
-
ハゲはせ!
-
1.22で、わが家に宿屋は雇えないのでしょうか?
-
雇えなかったはず
君は自宅は宿には成り得ないのかね
-
自宅をホテルにして客を泊められるみたいなこと?あったらおもしろそう
-
脱線気味になりますがやる夫動画みたいに見た目宿屋に改装するとか
-
役所でガシャポン本体赤青2機買って
ついでにパルミアで演奏依頼でもしようと重いガシャ置いてから
依頼こなして戻ると2機とも消滅していた
これはバグなのかそれとも持ち物を置くリスクに該当するのか
10万の品が一瞬にして消えたこの悲しみどうしたらいいんだ
-
バグじゃない
再生成するマップにものをおいたらダメよ
-
>>258
俺も昔幸せのベットが消えて朦朧とした事があるよ
次からはシェルター設置して中に置くか街の隣に倉庫建てような…
丁度MAP再生成の時間を迎えたんだよ
-
ありがとうございました。
帰還してすぐに最大まで満腹になったらいいなと思ってました。
-
そ、そんなジャストタイミングで・・・軽い気持ちだったのに・・・くそぉおお!
これからは気付けます
色んな人がシェルター持ち歩けって言うのはこういう事だったのね。・゚・(ノ∀`)・゚・。
-
そのための目的では
シェルターは10個もdで置けないから頼りにならないな
代替案
# 倉庫を建てておく、倉庫の権利書0.5sを持ち歩く
# 援軍の巻き物で荷物持ちとして1匹追加(
ネフィア内でも使えるのが特徴
重たいものから順に20個まで持たせて、エスケープ
町で呼び出して荷物受け取る
)
-
>>261
序盤ならフィールドや依頼MAPから果樹を盗んで帰還の巻物
自宅シェルター内に植林して果物回収して食べても良いし、料理して冷蔵庫に詰めておくのも良い感じよ
>>263
>援軍の巻き物で荷物持ちとして1匹追加
その発想は無かった…まだまだ知りえぬ知識ってあるもんだ…
-
でも家具はオパ子しか持ってくれないから注意
-
吟遊さんなんか自分でもってた楽器も一度手を放すと持たなくなるからな
-
四次元ポケットを鍛えるのもいいかもね
実用レベルになるころにはレシマス制覇できるようになっていそうだけど、
最終的にクーラーボックスもいらなくなってかなり便利
-
エーテル製の装備を装備することによってエーテル病はどのくらい促進されるの?
気にすることないレベル、とは聞くけど実際どんなもんなのか知りたい
風が吹いてない時の何倍、みたいに教えてくれるとわかると思う
-
ざっくりいうとこんなイメージ?
全身エーテル装備+エーテルの日>>>>>>全身エーテル装備普通の日
≒エーテルの日全裸>>>>>例のクローク+エーテル装備>>>>>>例のクローク>>>>普通の日
耐性あってクローク着てたとしても発症しないことはない。エーテルの日に
かたつむりに乗ってちんちんぷらぷらしてりゃあっというまなのは確定的に明らか
-
wikiより
エーテルは装備の素材としても存在します。
素材としては優良なのですが、装備している間ずっと「あなたのエーテル病の進行は早い」というフィートが付き、エーテル病の進行を加速させてしまいます。
エーテル製の装備を複数身につけると、効果は累積します。
自然進行の速度がだいたい倍になるとお考え下さい(2つなら3倍)。
エーテルの風が吹いている時の進行速度には影響しません。
-
>>269
最後の例のクロークと普通の日は逆じゃね
-
なるほどだいたいわかった、ありがとう
風吹いてる時の進行速度と吹いてない時の進行速度って1000倍くらいあるんだっけか…?
-
1000倍であってるよ
-
エーテル装備のエーテル病進行加速って
長らくほんのわずかしか影響無いと思われてたよな
wikiにも昔はそう書いてあった
元が遅いから5倍ぐらいになっても全然抗体入手が追いついてて
それで大した影響は無いと思われてたんだろうな
-
>>269
wikiより
エンチャント「それはエーテルの風からあなたを保護する」は、エーテルの風の影響を緩めてくれます。
エーテルの風以外の要素によるエーテル病進行は防げません。これには自然発症も含まれます。
エーテルの風の中で行動をするなら、積極的に装備しておきましょう。
との事なので、例のクローク=普通の日
-
HP・MPを伸ばすとデメリットはある?
HP→魔力の限界を上げにくくなる
MP→読書失敗時の反動が怖い
ぱっと思いついたのはこれぐらい。他に無いかな
-
餓死ダメージがHPに依存してるから手段によっては回復しきれないかも
-
魔力の限界って寧ろHP高くてMP低いのが理想なんじゃ
-
魔力の限界はMPが少ない方が経験値が多く入る
呪い精神復活を飲むなどしてMPを極端に下げてから
契約状態で詠唱し続けるのが一番効率いい(死んだらリロード)
意思も伸びまくる
-
MPが増えると反動で弾け飛ぶリスクが増える
いろいろな理由で魔力の限界が上げにくくなって反動ダメージが増える
さらにMPの最大値が増えるせいで読書ミスなどで大きな反動ダメージをもらいやすい
魔力の限界が増えてないから相乗効果でより弾け飛びやすい
-
首狩のエンチャントの強度って何に関係しますか?
[**]の長剣があるんですが、鎌みたいに普通に狩れるんでしょうか
-
神特攻とか不死者特攻とかと同じく、
全く強度関係無しに首が狩れる事で有名
-
ヴァリアントによっては強度=首狩り発動の残りHPなんだけどね
少なくともバニラや開発版だと意味なかったはず
-
強度関係なかったんですか?ありがとうございます。
-
魔力の限界鍛える時はマナの反動を利用した方が現在MPの減りが早い。
ということで下げどまるまではそのまま、下げどまったら呪い精神とかで
最大MPも減らすのが一番効率良かった。
MPもHPも、増やしてデメリットは今のところ感じない
マナの反動で弾け飛ぶっていうのも、その前に祈ったりしてMP回復すればいいし
意志が増えればスタミナも増えるから、魔力の限界を鍛えても損はしない
-
神託読んでとある冒険者がスケルトンキーを入手したのが分かり
家に訪問した時奪おうとミンチにしたら何故か持ってない
もう一度神託読んでも他に再生成されたと言うログも無いし
念のため撮っておいた★ログのスクショを確認しても見落としは無い
こう言う事ってあるのだろうか?
もうスケルトンキー手に入らないとかないよ・・・な?
-
よくあること
また生成されたらとれる
武器以外のAFは複数持てる=いくらでもチャンスある
-
>>287
サンクス、気が軽くなった
英雄チーズを複数持てるのはそう言う事だったのね
-
基本な。遺伝子複合とかも極々稀に生成されるとか
wikiにランダム生成って書かれてるものは何度もでてくる
武器防具だけは2つ目入手で再生成される(四次元とかあるけど
スケルトンはそこそこでるよ
-
いつの間にか持ってる冒険者が捨ててたりする感じ
-
開発版の聖夜祭についてなのだけれど、
wikiにてクリスマスエディションの不具合として書いてある
>ノイエルの聖夜祭を訪れ、以降次の聖夜祭まで一度もノイエルに行かないとマップの再生成が起こらない
って直ってない?
また、この不具合がそのままだとサンドバック再入手がちょっと面倒という解釈でおk?
-
ok
-
サンクス
二つ目のサンドバックは一年後になったぜ……
しかしサンドバックの為とはいえ年二回もノイエルに無駄足するのはちょっと悔しいな
帰還交易はする気ないし
-
余所でカルマ-100にしてからカルマ回復すればいい
-
12月のちょっと前に行けば年1で済む
-
盗んだ装備品を自分の店の売り物にしたいんだけど、
下の3つ以外に方法ってありますか?
1.安い素材にして売却(盗品フラグをはずす)
買い戻して素材変化してから陳列
(ただし、素材変化が運次第で、利益が不安定)
2.行商に売って襲撃して取り戻して陳列
(ただし、行商がランダムで、カルマ低下のリスクあり)
3.錬金して別のものにして陳列
(ただし、盗品補正で下がった価値のものに錬金される)
-
すくつ産のマスターシーフに代表されるような
高レベル交渉で無理矢理売る
-
黄金が出た場合、引き継ぎをすればアイテムは救えますか?
-
アイテムが黄金に侵されていなければ救えるが、それを知るすべはない。
-
>>297
ありがとうございます
ただ売るだけじゃなくて、一応利益も見込めればいいんですが・・・
説明不足ですみませんでした
-
盗品をプレイヤー物件の店で売ったとして、売り上げや交換されるアイテムに
盗品補正はかかりますか?
-
1.16から1.22にセーブデータ移したら
フィールドマップの海部分が全て雪原に差し替わってしまいました。
心当たりは1.16時にFFHPとomakeを導入したことです…。
1.22以降から初めからデータを作るとまともなマップに直るのですが・・。
1.16のセーブデータ上でマップを直す方法ってありますか?
無理なら初めからやりますorz
-
omakeは1.22対応のヴァリアントなので1.16に入れれば当然おかしくなります
直すのは恐らく無理かと・・・
これからはヴァリアント導入する時はヴァリアントのreadmeをしっかり読んでくださいね
-
>>303
ゲェッー!大変失礼しました…。
というわけで初めからやり直します。お手数おかけしました
-
固定AFについて質問
*素材変化*→2個までエンチャト追加出来る可能性
黒猫→1個までエンチャット追加出来る可能性
よって固定AFには合計3個までのエンチャットが追加出来る可能性がある認識でよろしいのか?
それとも*素*で再生成を最大追加していた場合黒猫は上書きされて追加されるのですかね?
-
中立状態のモンスター(NPC)を仲間にする方法って何があるんでしょうか?
神の化身を全部集める…ってよく聞くんですけど
牧場とかで増やした後どうすればいいんでしょう?
-
干渉(i)して連れ出す
念のためだけど増えた下僕もペットにしたら神の化身として扱われて
祈って下僕を貰うときの制限にカウントされるから全部集めるなら気をつけてね
-
# 中立状態のモンスターを仲間にする方法
支配の杖、支配の魔法が鉄板。
瀕死にさせてモンスターボールで捕まえるという手もある
# 神の化身と牧場の使い方
* 基本ルールとして、ペット状態の神の下僕は2体まで。
2体以上引き連れている時に、pから下僕をもらおうとしても無理。
* 牧場で下僕を繁栄させ、ペットでない下僕を残したままブリーダーの下僕を
「縁を切る」でペットから外す。
こうすると、ペット状態の神の下僕を1体以下で、なおかつ
何時でも牧場にいるフリーの下僕を'i'の干渉から「連れ出す」ことができる状態になる。
その状態ならば、ペット状態の神の下僕の数が1体以下なので
他の神から下僕を引き入れることができる。
以下、それを繰り返せば全部7神揃う
-
ありがとうございます。
>縁を切る
遺伝子合成とかでも可能でしょうか?要は牧場で増えた化身を残したまま
元々の神の化身を消せばいいのですよね?
>中立状態
街中の吟遊詩人とかに支配の杖を使っても効果が無いのは
単にレベルが足りていないと言う事でしょうか…
吟遊詩人はWikiによると16レベルとの事ですが魔道具レベル20ちょいで
2度ほど試したのですが無理でした、100%ではないとの事なんですけど…
-
>>309
そう,ペットに神の化身が2匹以上居なきゃいい
街にいる吟遊詩人は支配不可
収容所か,自分の店・博物館に居るやつなら可能
-
どうもです、頑張って集めようと思います。
-
>>305
三個までだね
>>309
倒した時に時間経過や復活の魔法で復活する奴は支配できない
-
>>312
ありがたい
今しがた再生成ループ終わったのでペロペロループ行って来ます
-
オバホがもうすぐ完成と聞いて初めて手を出したけど確かにフィート選びが楽しいな
最初に幸運や短距離走者をとらないプレーも有りか
-
>>314
すまんスレミスった
-
ペットが乗馬できるヴァリアントってないでしょうか
PCのグラを三角木馬に替えて、少女に乗り回してもらいたいです
-
一応ある
一番評判のひどいバリアント、といえば解るな?
-
名前を言ってはいけないあのおヴァリは可能
-
よく分からんけど>>317と>>318は「俺はヴァリアント○○が嫌いだ」と言ってるだけじゃね
必要なのはその○○の部分なんだから、それを教えてあげてよ、嫌いでもいいから
-
Plusの予感!
-
>>319
別に嫌いっていってわけでもなさそうだけどね・・・
過去からのしがらみ?名前を挙げるときに
否定的ニュアンスを含んであげないと
スレが荒れたりするのを過去何回も見てきた経験からの書き込みとか・・・
-
否定的ニュアンスを含んでも荒れます
-
どの道話題にした時点で終わりだよ
-
ということで>>316はPlusスレで続きを聞くように
この話題はここまで
-
ペットの着替えでキャラチップの項目に画像を追加するにはどうすればいいですか?
ポートレートの追加やキャラチップの差し替えは出来たのですが…
使ってるペットだけキャラチップを差し替えたいです。
-
公式版では特定のペットのキャラチップだけを差し替えることは出来ない
ただし着替え→カスタムキャラから全方向を同じ絵にした
bodyファイルを指定すればそれに近いことは可能
-
おお、なるほどその手があったか…ありがとうございます。それでやってみます!
-
MMAでプレイしてるんですが願いで改宗しようとしたら「改宗呪いのフウリ」で無信仰になってしまったんですがどうすれば改宗できるでしょうか?
狂信者のネフィアはなかなか見つからないし信仰リレーしたいので願いでなんとかしたいです。
-
願い方が間違えてるとかそもそもgodファイルがなかったりとか…
とりあえずMMAには狂信者ネフィアはない
omakeスレがあるんだし今後はそちらで質問した方がいいよ
-
>>329
すみません了解しました
-
>>317-324
なんか荒れるもとになったみたいで申し訳ないです
まず導入してみて、あとは専スレで聞いてみます
-
loose leafってサイトでpccデータを作ったんですけど、
適用してみると体の回りにオーラのように背景の色が移りこんできたんですが、
解決法とかご存じないですか?
-
ペイントとかでそのpccのファイルを編集して背景色をゲーム中で透過される色に塗り替える
透過色は他のpccファイルとか見ればわかるはず
-
背景の色は他のpccファイルと同じ青っぽい色なのですが、
その色が移りこんできます…
ペイントで他のpccファイルの背景色をスポイトで吸って
バケツかぶせてみましたが、変わりませんでした。
-
身体の周りだけ映るなら、同じ色に見えて微妙に違う色になってるかもしれんね。
近似色を同じ色に塗りつぶせるツールを使うか、もしくは自分で一つ一つ背景色で塗っていくか。
-
なるほど…分かりました。色々いじくってみることにします。
ご回答ありがとうございました。
-
自分の環境(photoshop)で試してみたら大丈夫だったので
もしかしたらアンチエイリアス掛かってしまっている可能性も…
-
安定版で武器の重量に関する質問です。
両手持ちが4.0s以上でボーナス。二刀流がメイン4.0s以下でサブ1.5s以下でペナルティなし、と理解してるのですが
片手武器&盾の場合は武器が4.0s以上でも二刀流のようなペナは発生しない、でいいのでしょうか?
両手持ちのキャラにそのまま盾を持たせて盾役にコンバート、を考えているので…
-
両手持ち:命中ボーナス(無条件)、4.0s以上でダメージボーナス(スキル依存)
盾持ち:補正なし
二刀流:ペナルティあり(無条件)、4.0/1.5s超過でペナルティ増加(スキルで軽減可)
間違ってたらえろい人修正頼んだ
-
>>336
再度PhotoshopとWin7のペイントの2種類で試してみたけど
背景色ブルーグリーンのやつなら両方大丈夫だったのを確認した
1.ブラウザ画像を「Alt+Prtsc」キーでクリップボードにコピー
2.そのままPhotoshop(ペイント)起動
3.起動し終わったらCtrl+vでそのまま貼り付ける
4.範囲指定でPCC画像のところだけ選択
(Photoshopの場合ぼかし0pxで、アンチエイリアスのチェックを外す)
5.Photoshopなら「切り抜き」、ペイントなら「トリミング」でPCCを切り抜く
6.そのまま24ビットbmpで保存
最も単純なこの方法でOKなはず
-
>339
速レス、ありがとうございます。
しかし、今まで両手で使ってた10.0sオーバーの武器でも片手で楽々扱うとは…
エロナ世界の住人は人外よのぉ…
-
>>335
>>340
解決しました!丁寧な回答、どうもありがとうございました。
-
複数の自宅データを保存しておき、
任意に自宅を切り替える方法ってありますか?
ショウルーム化すると自宅としては機能しなくなるので良い方法があれば
教えてください。
-
>>343
自宅の場所を複数にしたいっていうのなら、公式にそういった方法はない(ヴァリアントにもあるかは知らない)
単純に内装を変えたいだけなら、X'mas ver.以降で階段使って地下や二階を作れば、擬似的なものならできる
ただし、店主などを雇えるのは一階のみで、雇っている店主とかも他の階には現れない
家で待機中のペットはどの階にも現れる
もし他の階に誰もいなくて寂しいなら、工夫して中間NPCをたくさん呼べば賑やかになる
-
>>343
その都度セーブデータを塗り変えたりすれば出来なくはないかもだけど
黄金様を招く可能性が高いのでオススメはしない
-
無引継ぎの状態からはじめてどれでもいいのでしもべを真っ先に貰いたい場合
ルル様かジュア様になるでしょうか
-
ルル様は要求品が弓類なので引き継ぎ無しでは正直きついし
イツパロトルと並んで最終信仰にした方が恩恵大きい神だと思う
一番楽なのは野外マップでクズ石集めやすいジュアかオパートスかな
パルミアを掘れば結晶も捧げられるし下僕も強いし
ブーストされる能力も序盤を楽にするものが多い
-
引き継ぎなしの場合、下僕を貰うのが目標なら、むしろ信仰スキルの上がりにくさのほうが問題
捧げ物が手に入りにくいであろう、イツパロトル信仰の場合ですらも、捧げ物が一時的に余るくらいに信仰スキルは上がりにくい
個人的な意見になるが、もし下僕確保を何よりも再優先にするなら、プラチナ硬貨やスキルポイントを信仰スキルに割り振ったり、寝袋を持ち歩いて睡眠可になったらすぐに寝て信仰経験値を貯めることをおすすめする
-
まっさきにマニを信仰するのも忘れずに。まぁ極々地味なブーストにしかならないけど。
マニ信仰→オパ信仰→ヤドカリ狩り
後は↑でも言ってるように即寝。潜在を高めに維持。
-
もし、本当にどの下僕でもいいなら、冗談抜きにマニが早い
アクリ・テオラにマニの祭壇があるからヴェルニースからポート・カプールや打ルフィに行く時に気軽に寄れるし、アクリ・テオラには銃火器を大量に売っているセールスマンが二人もいる
また、鉛製とか安いものなら200gpくらいで買えるし、ダルフィの奴隷商人から買ったイェルスやパンクから銃を取り上げることでも入手できる
ただし、もらえる下僕のアンドロイドは、ブーストを使えるイェルス機械兵くらいの性能しかない
遺伝部位は神の化身は共通で優秀なので、いらなくなったら合成素材にしよう
-
>>344
>>345
回答ありがとう やはり無いのですね。
苦労して作った初代の家を壊すのは忍びないので、
以降はショウルームや他の複数立てられる物件で代用します。
-
生き武器育成の際
lv15まで円滑に稼ぎを行えるバブルのlvはどれくらいでしょうか
ブルーバブルをlv13の生き武器で叩いてるがあまりにも経験値が入らず精神的にキツイ
ちまちま蓄えた下落が70本程あるので祝福10本程度ぶつけて効率が上がるのであれば
他の武器育成の事も含め放出しようと思うのですが
lv22→lv32に変えたぐらいじゃそんなに変わらんもんですかね?
-
試した所体感出来る程は変わりませんでした
すくつで支配とかまだ無理だしどうしたもんか
何はともあれスレ汚しになってしまい申し訳ない
-
支配が無理でも変異種討伐で出てくるドラゴンとか楽に倒せるならすくつで終末起こすのがおすすめだけど
すくつ自体が無理なら支配なり魔道具なりを鍛えながらもうすこし強くなったほうが効率いいと思われる
-
生き武器lv15までならたぶん青バブル50lv過ぎくらいでいけるし
スタミナ吸収武器との二刀流スウォームでかなり楽に上がるはず
遠隔とかスタミナ吸収出来ない両手持ちだとすくつの方が良いけど
-
遺伝子合成でレベルを上げてみては?
遺伝子学スキルのレベル上げたり、合成後に食べさせるゾンビ肉集めるのが大変だけど。沢山育てる予定があるなら。
Lv50くらいまでならモンスターボールで捕まえたやつでも作れるし。
-
二刀スタミナ武器無しで15レベ魔法威力武器作るのに使った合成バブルのレベル見てきたけど、128だった
片手で疲労まで持って行ってからモーンブレイドで回復と交互にやってたけど、大して時間食わなかったよ
-
書き方がややこしくなってしまった スタミナ吸収付いてない生き武器を、片手持ちで育成した場合ってことで
-
酒盛りやらでゲロ吐きすぎて体重がヤバイ事になってるんですが、
体重増やす方法って何かありませんか?
-
リアル時間で手っ取り早く簡単にやる方法と
ゆっくり時間をかけてやる方法がある
だがどちらの急所は同じだ
食べることだ
逆に吐くのは体重を減らす方に作用する
-
大量に食事用意して餓鬼浴すれば体重増加なんてあっという間よ
吐きさえしなければ痩せないからな
-
安定版・クリスマス版ではスピードリング食べても速度に経験値は入らないのでしょうか?
-
生もの装備食べてエンチャントに応じた経験値が得られるようになったのは開発版からなので入らない
-
サンドバッグが移動するせいでジェノサイドショップしにくいのですが
固定するか移動したサンドバッグを元の位置に戻す方法ってありますか?
-
>>364
テレポ杖で大まかに移動させた後ロミ弓で微調整が手っ取り早い
-
弓で引っ張るって手があったか!
ありがとうございます!
-
ボーンやオブシディアンの素材槌って存在しないんでしょうか?これだけ見かけないんですが
エーテルとかアダマンタイトみたいに極稀にしか出ないとかでしょうか?
-
巻物でボーン製にしようとすると時間がかかったから多分そう
-
ボーンやオブシディアンっていう素材は低価値レアに当たる
劣悪素材の巻物などの低品質な素材変化でしか出ず、かつ出現率が低いって素材
必要な巻物は低価値な物なんだが、狙って出そうとすると出現率が低いので変化回数が大量に必要になる
恐らく素材鎚の素材決定乱数でも似たような事が起きてるんだろう
ちなみに珊瑚も低価値レア
この3種の素材は性能数値こそ低いがどれも**の属性耐性を持つので、上級者にも需要があるな
-
pvやdvに影響の出にくい指輪とか首輪あたりで耐性稼ごうとすると
魅力があるやつだね
-
エーテルは5個くらいあるけどアダマンタイトの素材槌が一向に出なさすぎる
ペットの神器羽とか長盾とかを早くアダマンにしたいのに
-
俺はおみやげ屋の規模300位でエーテル槌は一つしかないけどアダマンは4つある
結局リアルラックなんだよな
規模を数千万とか億まであげればでまくるのかな
-
お土産やが6281の規模で
ルビナスが一番多く出てる。
アダマン1とエーテル2。
上げるべきか留まるべきかはよく分からないが
実用範囲
-
リロードの手間を惜しまなければ規模1000前後でもいける
副産物としてルビナスやダイヤもそこそこ出るが
エーテルや翼鳥鱗は狂気度上がるほど出ないんだよなあ
-
俺は素材鎚欲しい時は願い部屋酷使してる。良くてミスリル、運いいとエメラルドくらいかな…
-
願いリロでルビナス狙ってるとやたらとエーテルアダマンが出る
-
ルビナスは最終装備の候補になるような素材の中だと一番出やすくね?
エーテル4、アダマン2、ルビナス10くらいな体感
-
新しく始めたのですが、セーブの仕方が分かりません
あとリロードも。どうやるのでしょう
-
>>378
Escキーを押すとセーブされる。
このあとなにかキーおせば自動終了されてしまう
リロはソフトを起動させねばならない
すこし面倒だけどがんばれー
あと町やネフィア、自宅なんかに入ったり一部の巻物の使用でオートセーブされるよ
-
>>379
あたしってほんとバカ!
Esc押すとセーブするかどうか選択肢が出るんです
セーブするとその後、何かキー押せば自動終了
寝ぼけて書いてはいけない(戒め
-
>>379
回答ありがとうございます。操作が独特で
目が回りそうですが、やってみます
-
1.16安定版のやつのリロードで
初心者は操作ミスすると痛いからまねしない方が良いが、
1. マテリアル巻き物などでセーブ
2. F12
3. wizard
4. Esc
5. F2
という手順もある。
こうするとウィザードモード前の '1' のところに戻れるので
安定版でもリロードできる(プロセスをkillしてから立ち上げるよりは早い)
-
色々とありがとうございます。また質問なのですが、
エーテル病の獣耳はパッチでしょうか?
カオスシェイプを部位を増やして整えて普通の魔物に
しようと思ったのですが羽と蹄はあっても獣耳がありません。
それだけ導入する手はないのでしょうか
-
獣耳のエーテル病があるのはヴァリアントのomake_overhaulだね。ついでに言うとこの部分だけ導入っていう都合のいいことはできない
-
>>384
そうですか…ではそのバリアントを導入することにします
何度も申し訳ありません、ありがとうございました。
-
>>385
omake系列はリロード簡単になってるし、カオスシェイプ使うならちょうどいいんじゃないかな
余計なお世話かもしれないけど導入の際はバージョンとかいろいろ気をつけてね
-
改造版いれただけなのに>
<妹の館って <1.16から直接入れなかった?
元通りにならないの? 1.22ってなに?>
\ __ /
\ /。 \ / ・HPゼロ
BS+enter \ |ノ ゚| / ・MPゼロ
押してみろ(ニヤリ > \ ノ ゴ ハ / __.・海の上に出る
/。 \ \∧∧∧∧/ /。 \ ・セーブデータがありません
|ノ ゚| ・・・ <.の 黄 > |ノ ゚| ・すぐ落ちる
ノ ゴ ハ <予 金 > ノ ゴ ハ ・依頼人がわからない
─────────────‐<感 . 様 >───────────────
3.名無しさん < .!!. .光 > ダンジョンからだっしゅつできない
なにもしてないのに < 臨> 家に帰れない
4名無しさん /∨∨∨∨\ 大事なものがない
しいていえばint1をいれた ./ .__ \ __ ワールドマップで襲われる
. /。 \ /. /。 \ .\ /。 \ *黄金*
|ノ ゚|・・・ ./<黄金光臨ノ ゚|・・・ .\ |ノ ゚|・・・
ノ ゴ ハ ./ .ノ fixcorrupt1>... \ ノ ゴ ハ 装備品が黄金
<だが断る
-
ダウンロードしたomake_overhaulに
omake.exeがありません。wikiっぽいページから
ダウンロードしたのですが、omake.exeのある
ファイルはどこから落とせばいいのでしょうか、
見つかりません
-
そのwikiっぽいページにあるだろ
あとomakeスレあるんだからそっち行け
-
最終安定版にて店でのバブル工場を考えて居るのですが、バブルサンドバッグ3つと
・大量の祝福ストマとHP回復手段
・テレポ妨害エンチャ
・重荷ギリギリ維持迄物を減らす
・カルマ回復用落し物
・変装手段
以外に必要な物は有りますか?
それとも祝福ストマに頼るより回復しながら宿屋に駆け込んだ方が良いでしょうか。
-
店に置けるアイテム上限まで狩るだけなら祝福ストマでいいけど多目の旅糧でも間に合う
放置し続けるならどっちも間に合わないので宿屋行ったほうがいい
重荷ぎりぎりだと重量挙げのレベル上がって重荷解除されるから余裕もって重荷にしたほうがいいかも?
-
・(ただの書き忘れだろうけど)地獄追加武器とスタミナ吸収武器
・中毒を警戒してポーションは持たない
ストマよりも宿屋利用のが安心だね。放置時間によってはストマ不足もありうるし
-
ヴァリアント間の移動は原則NGではありますが
安定版で遺伝子を残し、その後一度も遺伝子を残していないなら
ヴァリアントを導入しプレイした後セーブを行ったキャラデータであっても
別のヴァリアントで新キャラを作り、遺伝子を引き継いでも
大丈夫でしょうか?
-
>>390
後は、高Lvの店員さん位かな
店に置けるアイテム上限程度なら、そこまで気負わんでもアニメーションoffに
すれば、あっちゅう間に終わるよ
-
バックアップ取っとけば?
-
アイテム上限と言っても、一ターンのリスクを負えば拾ってドロップでスタック出来るし、
テレポと組み合わせれば更に纏めれるというのは言わなくても良いのかな
-
牧場でサーモンスター狩りをしているのですが、黄金が心配です。
-
そうですか
-
妹と結婚しようと思うのですが、好感度を上げるいい方法ってありますかね?
結婚指輪ももう持たせられなさそう・・・
もしかして結婚と実戦の両立って難しい?
-
媚薬に漬ける
Tで投げるか食べ物に混ぜて渡す
混ぜる場合はパンなど腐らないものに
そしてカルマが減るので管理を
-
それはない
死なせないように戦闘で敵撃破させても良いし
媚薬ぶつけても良いしお土産渡しても良い
omakeMMAなら特定のイベント日に贈り物しても友好度が上がる
ただ、連れ歩く気なら結婚アクセは最終装備以外でつけちゃ駄目だ
その個体に愛着があるなら嫌われ覚悟で一旦外して
上記のやり方で上げ直しすることをオススメしたい
-
収穫依頼に連れ出して雑魚殲滅しまくればよろしい
-
なるほど・・・ まずは結婚を目標にしたいのでおみやげを探すか・・・
回答ありがとう
-
お土産は大工で作れるomake系ヴァリアントでないと入手きついよ
道具屋と大使館家具屋の規模上げまくってリロ繰り返すか
土産屋でボッタクリ価格のものを買うかの基本2択なので
RP重視って訳でなければ媚薬が一番楽だし早い
妹猫や高速種族ならPVと耐性上げて雑魚散らしさせれば
そんな小細工なしでもあっという間に上がる
-
店の掃除してて財布が溜まってきたんだがいざあけようとしたらあかない
大体どれくらいの鍵開けスキルあれば開けられるんだ?
あとその難易度も店のランクによって変動したりする?
-
解答ありがとうございます
>>391
重量挙げのレベルアップは盲点でした。
>>392
ポーション中毒を忘れてました…ポーションも退避させておきます
>>394
ジューア剣闘士なので少し不安ですね。壁で隔離するつもりですが…交渉はブースト込みで58です
>>396
なるほど、テレポ使って移動してスタックと言う手が
-
>>405
その財布が金庫に入った時にPCが居たネフィアの階層依存とかじゃなかったかな
-
>>399
媚薬が手に入りにくいようなら
ちょっと手間だけどペットを嫁候補だけにして、
子犬洞窟でひたすら敵を倒させていればすぐあがると思う
準備も要らないし
>>405
鍵開けの難易度は店のランクとは関係ないはず
そんなに高い鍵開けスキル必要ないと思うけど、
たまになかなか開かないのがあったりするので、
必要スキルがどのくらいか一概には言えない
-
>>399
おみやげ売ってるバージョンならあげるとすぐ友達になれた記憶
-
なるほどそこまでレベル高くなくてもいけるのか
しかしまだ覚えたてでLv5だからか全くダメだ
もう少しあげてみるわ
-
今すくつの162階に居てボス戦が火力不足で困っています
主力はペットのLv2000格闘ですが
三つ叉槍にグレネード*がついた物を手に入れました
このグレネード武器は、両手持ちと槍スキルを育てれば格闘よりも強いでしょうか?
-
今日はとんでもなく幸運だ
武器で鎌のグレネード**が手に入りました
こちらもお願いします
-
打たれ弱いペットに吸血装備渡して治癒力上昇狙うのって意味ありますか?効率悪いですか?
-
>>413
治癒を育てるという点では十分意味はあります(治癒は積極的に育てる手段が乏しいので)
ただ打たれ弱いからという理由で治癒を育てても期待するほどの回復力は見込めない気がします
中装備・重装備・盾スキルを育ててPVを上げたり,ルビナス装備で生命力を上げたりした方がいいかも知れません
-
>>413
治癒を育てることで耐久が育ち、それによって最大HPが増えていくから結構有用。
妹猫育ててるけど、目に見えて打たれ強さが変わった。ただ、治癒のHP回復効果が、生残性能に関わってくるかはプレイスタイルしだいだと思う。
戦闘中の治癒によるHP回復効果はそこまで強いわけじゃない……はず。スキルレベルにもよるんだろうけど。戦闘ごとにHPをいちいち回復せず、連戦の可能性がある攻略をしているなら多分役に立つ場面があるはず。
-
>>411
イエス
例外はあるけど、多くの場合、格闘よりグレネードの方が高いダメージを出せる
具体的なダメージ量はサンドバッグで計測できる
細かい所で誤解があるような気がするけどそれについては省く
>>413
そのやり方でスキルは上がるけど、効率はどうかな
治癒スキルの恩恵の大きさは、そのペットの速度とAIによる
高速で逃げ回るペット(ベルとか)は恩恵が大きい。逆(ゴーレムとか)は小さい
あと出血のたびに食事が中断されるし、経験レベルも上がりやすくなる
もし治癒上げとは別のやり方を詳しく聞きたい場合はペットの構成とPCのスタイルを書くと多分吉
-
>>416
回答サンクス
鎌グレネでサンドバッグ殴らせてみる
-
悪性の変異ってどのくらい起きたら変異治療の目安なんでしょう?
自分の悪性変異はPV-6,魔法耐性弱化、音耐性弱化ですが・・・
-
悪性変異はどれも邪魔なのでRP的な拘りが無ければゼロにしてる
個人的には人肉食フィートもイメージ重視で付けてない
-
良性の数とかよく狙うネフィアのレベルとかを天秤にかけて自己判断
-
>>419>>420
なるほど。良性に速度増加があるからそれが消えたら治療しようかな・・・
ありがとうございます。
-
誤ってelona本体を削除してしまったので、本体をダウンロードし、バックアップからsave_名前のフォルダをsaveフォルダに入れて遊んでいました。
ですが死んだ時、削除してしまった前の遺言等ががまったく表示されませんでした。
セーブデータを壊してしまったのでしょうか?
バージョンは1.16で、他に問題はありませんでした。
-
>>422
遺言はこれ\elona\save\bone.txt
セーブデータはここ\elona\save\sav_○○
あとは分かるな?
-
キャッシュがなくなったって感じで
セーブデータ自身は壊れてないはず
-
>>414-416
回答どうも
13盾完成したばかりのカオスで
黒猫育てようと思ったんだがレベル差ありすぎて悩んでたんです
黒猫死なない程度の低レベルネフィアもぐり続けるよりは
町で非討伐系の依頼こなしてるうちに強くなってくれないかなと
-
>>423>>424
安心しました!ありがとうございます。
-
>>418
変異治療は良いのも悪いのも消えちゃうから
リロるか進化のポーションを手に入れまくるまでは無視した方が気楽
-
デッキに入れたカードの説明文出すのってどうするんでしょうか?
なんかいつの間にかタブの番号表示も神様の名前に変わってる・・・
-
>>418
耐性弱化は痛いので、一旦変異治療でその二つだけでも消した方がいいと思う。
リロード許容するならそれから変異ポーションで良性を付け直した方が楽かと。
>>427
PV減少はともかく、音と魔法弱化は事故の原因になり易いのでは。
どちらも序盤から終盤まで使ってくる相手がいるし。
-
>>429
どうせ治療しても井戸でも飲んでりゃまた何か変異するからきりがない
だからって井戸を飲むなってのはきついし
絶対に治したいのは装備での耐性が足りない時の火炎冷気耐性弱化ぐらいで後は大差ない
リロなしだったら変異厳選はマジでめんどくさいぞ
-
進化のポーションを手に入れまくるまでっていつになるか分からんし
耐性薄いとこに更に弱化食らったら良性消す覚悟で変異治療のむわ
耐性低いときは*一個分の効果ってかなり大きいし
-
黒天使とか黄金騎士を授かる時は粘って必ず初期装備が重装備扱いになるようするべきにとか
そんな話を聞いたんですが、どのような影響があるのでしょうか
-
高品質の装備がもらえるからじゃない?
ゴミかもしれないけど
-
授かるときじゃなくて牧場で繁殖させるときじゃない?
ペットにする前に吊るして殴って鍛える
その際重装備なら装備スキルも無駄なく鍛えられる、と
そんな話をどっかのblogで見たよ
-
画面サイズ800×600にしているのですが、windows 8.1 にして以来それより大きくなっています。
もしくは画面サイズが800×600なのに右側と下のログ部分が見切れてしまいます。
どうすれば描画が無駄に大きいのを直せるでしょうか?
-
overhaulでのことなんだが
演奏依頼でミンチにしたロイターの死体を調理して食べたら筋力、耐久、感覚
器用、習得、魅力の潜在が上がったんだが、これが神に祝福された食べ物ってことで良いの?
-
うん
-
専用スレいけ
-
せめて1くらい読め
-
魔法店への投資である程度の頻度で潜在potが手に入る様になってきました。
祝福潜在potはどれ位貯めてから一気に飲むべきでしょうか?
-
祝福potはさっさと飲んだ方がいい
潜在potをいくつかまとめて祝福するって話なら、3,4本手に入ったらさっさと祝福して飲んだ方がいいと思う
潜在能力が高ければ高いほど祝福potの効果もよく出るので
-
祝福潜在potって全部superbになってから追加で飲んでも意味あるのですか?
-
潜在が高いとステータスが上がった時、より多くの潜在値を消費するという情報を聞きました
一応潜在値が高いほどポーションでの回復値も高くなるとは知っているのですが
潜在高い時のステータスあがる消費>潜在高い時のポーション回復
潜在低い時のステータスあがる消費<潜在低い時のポーション回復
とならないでしょうか?
つまり潜在ポーション供給がカツカツの時に、潜在値を考えないでがぶがぶ飲んでも大丈夫ですか?
-
>>442
あるよ
>>443
なるけど、それで回復量の方が消費を上回ったとして低い潜在なんか維持しても意味ないだろ
-
なるほど、確かに意味がないですね
回答ありがとうございます
-
潜在ポーションって一段階あげるのに2,30本飲まなきゃいけないのってどうなの?
-
どうなのって何が?質問は具体的に
-
泉のランダム上昇狙ったり食い物やけぐいするよりははやくないか
-
おみやげ屋をミンチにすればお金を回収できるし
-
亀レス済みません。回答有難うございます。
取り敢えず貯めてある分を全部飲んで、以降は3〜4本貯めてから飲んでいこうと思います
-
久しぶりに開始しようとしたらスタート画面でどれ選んでも遺伝子の選択にしかならない
そこから進めない上にDLしなおしても改善しない。一体なにが原因なんでしょうか。
-
>>451
pcの再起動は試した?
-
>>452
試してみましたがなんら変わらず・・・
-
のはよう ってelonaのネタなんですか?
-
VIPのelonaスレのネタ
農民の朝は早い
↓
農民おはよう
↓
のはよう
-
右も左も分からないままに60時間もかけてレシマス17層でおっさんに会うとこまでやったのですが、慣れた感もあるし、何となく違う種族でやり直したくなってきました、遺伝子作ってやり直しても良いですか?
引き継ぎについては少し調べましたが、この辺まで攻略してからやり直せたら?みたいなところがあったら教えてほしいです
-
elonaは何時でも引き継ぎOK
だれもが自由でWelcome
-
HspError 12 WinError 2 Ver 1160 Mode 3
efId 0 efP 0 Area 0/0
ci 0#0 ti 0#0 cc 0#0 tc 0#0 rc 0#0
3. del_userNpc ct:0
2. userNpc_update:Replace bmp ct:0
1. Music ct:0
0. ctrlFile10 ct:0
* (possibly)invalid show room:#0
牢獄を出たとたん、こんなエラーが出て起動できなくなりました
どうすればいいのでしょうか
-
既知の不具合に書いてた
俺は呪われろ
-
ver1.16でプレイ中、偶然キーボードの右下を押したら「あなたはカードを捧げた」って文章と、ブラックジャックとは違うカードゲームの場面が出た。
なんかよく分からんかった上にその直前で不要なエーテルもらってたからついリロードしてしまい、未だ再現不可なのだが、何か知ってる人いる?
-
デッキ使ったとか?
>>456
リトルシスター報酬や井戸飲んでの願いは回数が多くなるほど難しくなるけど引き継ぎで回数をリセットできるから
引き継ぐ前にある程度やっとくとお得
-
>>461
460です。デッキは未だに持っていません。
というか今現在猫かぶりのカードしか手元にないのに、その一瞬だけ写ったカードゲーム画面にはプチのカードが……。
噂ではカードゲームが元々は実装予定だったと聞いたので、まさかそれの残骸(というか作りかけ?)を引っ張りだしてしまったのかも……。とか思ってます。
-
すみません>>460 >>462です。過去スレ読み返してたら同じ事例ありました!
-
>>457 >>461
回答ありがとうございます。リトルシスタークエを数回やってから次へ行こうと思います
-
演奏技能もってるペットに楽器使わせて演奏依頼を一緒にすることってできますか?
楽器は家具扱いだから受け渡しできないので無理ですか?
家具をもてる黄金の騎士に能力獲得で演奏覚えさせたら演奏してくれますか?
そこまでしてペットに演奏させる意味って薄いですか?
-
吟遊詩人以外演奏しない
-
>>455
ありがとうございます
-
>>465
吟遊詩人のペットなら演奏はする。ただ、PCと一緒に演奏するようなAIはなかった気がする。
街の吟遊詩人は仲間にできないので、呪われた帰還・脱出の巻物でたまにいける収容所で仲間にするのが良い。
まぁ、ペットと一緒に演奏したいというなら素直にヴァリアント入れた方が。
まとめサイトにそこら辺の情報まとめられているから、気に入った仕様のやつを見つけて試してみれば良いんじゃないかな。
-
PCの演奏時に一緒に歌ってくれるヴァリアントなら知ってるけど、一緒に演奏するヴァリアントなんてあったのか
-
>>465
黄金の人は持たせられるけど家具として認識してるから使用しない
詩人は楽器として使ってるくせに一度取り上げると家具と認識して受け取り拒絶してくる
気を付けて
-
両手槌で乗馬してると命中補正が-800%くらいです……
乗馬スキルを鍛えつつ、近接格闘もできるようになるにはもうちょっと辛抱しないといけないのでしょうか
Lv4です
-
乗馬中は4sを超えると
超えるほど大きな命中マイナスペナルティーを貰う
つまり4s以下に抑えれば槌を振り回せるだろう
両手持ちの効果も合わせてジャスト4sになれば都合がよい
最終的には軽くて強いエーテル製に叩ければ好都合なのだが
当面は違う武器探した方が早い段階だと推察する
つまり、4s付近の他の武器を探す
-
御親切にありがとうございます!
エーテル製槌は難しいので、何か別の武器を探してみます、ありがとうございました!
-
>>466>>468>>470
ありがとうございます
演奏依頼でペットと一緒に回ってぼろ儲けを企んだんですが無理そうですね
-
すみません、elona wikiの魔法各論ページにある攻撃魔法の説明に、
「無属性魔法への耐性は上昇しないため、高Lv相手ならばダイス×3.5が実際の威力だと考えて良い。」
とあるのですが、これはどういう意味なのでしょうか?
前後の文を読めばわかると言われたのですが理解できなくて。
-
ペットではないNPCはレベルに応じて各属性耐性が上昇する
レベル51以上の時には魔法以外の全属性を70%以上防ぐ耐性を得て、これによって属性攻撃を軽減されてしまう
しかし魔法属性だけはレベル補正による耐性上昇が起こらない為、ダメージを軽減されず効率良くダメージを与えられる
その差によって無属性魔法はなんらかの属性を持つ魔法に比べ約3.5倍ダメージ効率がいい
故に同レベルの属性を持つ魔法に比べてダイス値が低くても実際のダメージでは勝る
ということを説明している文章
-
初めての近接かつソロでやってるけど、白衣のナースとの戦闘が面白い
お前の魔力が尽きるかこっちが疲れるか勝負だ!的な。 まぁこっちは疲れないんだけどさ
-
日記と誤爆したすいません
-
>>475
確かに微妙に間違った言い回しですね
本来は>>476のような意味なので
ダイス×3.5ではなく、同じダイス数とダイス面の属性魔法と比べて約3.5倍
のような感じで書き替えた方がいいかもしれません
-
>>476、>>479
なるほど、とてもわかりやすい説明をしていただき、ありがとうございます。
-
清浄なる光等の「パワー」がよくわかりません
抵抗力にしては上の呪文(ホーリーヴェイルとか)になるほどパワーは弱くなってるし
ホーリーヴェイルなんかは予防だけで解除は出来ない
かといって清浄なる光で解除した上から重ねがけされて、じゃあ一体パワーってなんなの?
-
そもそもホーリーヴェイルは清浄なる光の上位互換じゃないから
-
ホーリーベールはバリア
正常なる光は呪文の解除+おまけで小さいパワーのバリアを張る
だから使い方が違う
例えば脆弱の霧を食らってしまって解除したい時には
清浄なる光で解ける。
一方、高レベル沈黙の霧(数百ターンも持続する地獄が始まる)を使える敵が視界内に入ったら
ホーリーベールのみが有効。なぜならば、魔法を封じられてしまっては清浄などを使えないからだ
---
パワーは魔法レベルを具体的な数字で表現した物だととらえて良い
パワーが大きければ大きいほど、強力な魔法であることを意味する
1000のパワーの脆弱の霧を100のパワーの清浄なる光やホーリーベールでは無力だ
パワー負けすると呪文を解くことも、はじくこともできない。
100のパワーの脆弱の霧に対して、1000のパワーの清浄やホーリーベールは有効である
呪文を解くこともできるし、バリアではじくこともできる
-
>>482
>>483
ベールってああヴェイルってベールのことだったのか、質問とは外れるけどイメージしやすくなりました
じゃあ見た目高い数値の清浄は「一回だけ」だからオーバー気味なってて
ホーリーの方は持続効果が重視されるから抑え気味なパワーになってるってことか
ものさしにするべきはホーリーの数値なんですね
ありがとうございました
-
ホーリーヴェセル
-
聖☆ヴェセル
-
おでこのボッチを押されると超痛いんであんなのかぶってるんですねヴェセルぅ……。
-
★日記系アイテムから変異種の妹、お嬢、妹猫が出ることはあるんでしょうか?
エロやらガンダムーやらショッカーやらのネタ名前が出るほどリセットしても出ないので…
-
>>488
それは該当すれできこう
本家じゃデータないからわかるわけない
-
>>489
本家のChristmas Editionなのですが…
データというのは解析情報等のことですか?
-
>489
多分変異種の妹を色違いプレデターとかと勘違いしてるんだろうが
変異種は『』付きのことで、488はかっこ付きがでるか聞きたいんだろう
-
>>488
出るかどうかは知らんので
出ない気はしない……としか言えない
狙うには万単位のリロが必要な作業だしキツいなら諦めよう
一応、館の召喚された妹ならモンボに入れてモンボリロ出来そうだし
モンボリロなら出る可能性はあるはず
-
生きた武器の育成で質問です。
ルビナス素材の武器のエンチャ無し武器をエンチャントを追加で14個つけてLV15の時点で素材エンチャ合わせて15個のエンチャントにし、15から16へLVアップしようとしたところ
ボーナス+1しか選べないんですが・・・なにが間違えているんでしょ?
試しにボーナス+1をつけて血吸いを素材エンチャの生命で回避し、LV16のエンチャ14個付き素材エンチャ無しから素材を変更し、再度素材エンチャと合わせて15エンチャにして
次は16から17へLVアップしましたがまたボーナス+1しか選べません。
他の方のブログやWIKIを見ててもこの血吸い回避と同時に好きなエンチャントを選ぶとなってますが、ボーナス+1しか出てきません。
WIKIに血吸いを回避しながら、エンチャントを14個埋める。素材槌で15個目のエンチャントを埋める。このエンチャントはリスト末尾にくるよう調整する。レベルアップで目的のエンチャントと血吸いをつける。
すると15個目破壊と同時に血吸いが回避される。手順2に戻る。と書かれているのですが
なにがいけないのかさっぱりです。
-
自己解決。追加したスキルの強化しようとしてたんですけど、強度の異なるものは付けれないんですね。
一発目で血吸い回避難しかったので強度一つ低いのを選んでたんですが、2回目を別のより強度高いのを選ぼうとしたんですが
同じ強度じゃないから無理だっただけみたいです。
WIKIにも書いてなかったんで焦りました。
-
>>493
エンチャントは15個しか付かないので既に15個埋まってる場合は
エンチャを付与する選択肢は現れない
例外として既にある15個のエンチャントと同じエンチャントが選択肢に出る銘の場合は
選択肢に現れてそれを選択するとエンチャ強度が足される
-
>>494
違います
-
>>496
495の同じエンチャってのは強度が違ってもOKってこと?
それとも強度ではなく参照先IDみたいなのが問題になるから、強度を原因と捉えるのは違うという意味?
生き武器にはまだ手を出してないけどいつか出すかもしれないから確認しておきたい。
-
>>497
前者
>>493,494はおそらく銘を間違えてるだけ
-
お騒がせしました。数え間違えで10個ずれてました。
15個埋まってるのにその15個以外のエンチャしか選べない銘になってたからボーナスしか出なかっただけだった。
みなさんあんがとう!早とちりでごめんよ。
-
安定版です
子犬の洞窟で生成された★美しい貝を拾わずに階移動して消失させてしまっていたことを
神託の★美しい貝の生成ログを見たことで気付いたんだけど、このアイテムは生成ログの有無に関わらずまた生成されますか?
-
はい
-
>>501
早い。ありがとう
-
1.16fix2です
神託の巻物を読んだら「銀貨」がアクリテオラで生成されてたんですが
Wikiで固定AFを見てもそれらしいものが無いみたい
この銀貨は何か教えてください
-
プラチナ硬貨の未鑑定名だったかな。たまたま生成されたんだろう
-
>>504 レスありがとう。
行ってみたらプラチナ硬貨落ちてました。生成されて一月経過してましたが
アクリテオラは再生成ないからか(?)残ってたみたいです。
神託ってパーティー会場くらいしか読むこと無かったけどこんなことあるなら
ちょくちょく読んでみてもいいかも。プラチナ硬貨がAF扱いとは知らなかった。
-
カスタマイズの画面の更新頻度ってなにが変わるんでしょうか?
waitいじっても特に変化を感じませんし、WIKI見ても特に記載ないみたいなんですが。
-
>>506
そのまんまの意味
分かんないなら雨でも降らしてみろ
-
EUmにしてuserに入れたのにハウスドームに行ってもなにもありません
なにか他にやらなくてはいけないことがあるんでしょうか
-
ちなみに1.22です
-
>>508
主語くらいちゃんと書いて
何をどういう手順でやったのか具体的に
-
Elona valiant wiki -Eternal League of Nefia- でショウルームをダウンロード
↓
解凍する
↓
解凍したeumデータをuserのところに移す
↓
elona起動してハウスドームに向かう
↓
行ってもダウンロードしたものが一つも表示されない
こんなかんじです
-
>>507
サンキューすんごいよく分かったw
-
今まで短弓を使ってて46レベルですが、スタミナ吸収***の銃を手に入れました
毒付加が付いてたので大変お世話になった弓なんですが
料理と魔力充填をこなすのでスタミナ吸収はとても魅力的に思えますが銃スキルを取ってません
使用感はどんなもんでしょう?どれくらい吸収しますか?
-
適正距離ならばRレスト休憩よりは早い程度
紙素材にしてサブで持ち歩きだろう
-
すいませんハウスドームなんとかなりました
-
>>514
早い回答ありがとうございます
休憩より早いくらいってことは結構な数を倒さないといけないってことですね、うーん
やっぱりサブで持ち歩くことになるかとは考えてましたが、紙素材は目から鱗でした!
こういう使い方をするのねなるほど
ちょっくら銃器スキル取ってきます
-
6匹(≒1マップ)倒したら2回料理できるくらい
休憩が20分くらいだから、確かにマップを歩き回ることを考えると休憩の方が早いですね
依頼を受けてる時は敵やマップから材料をかき集めつつやるので
休憩を挟まないでテンポよく狩れるようになったのが体感ではエンドレスで超快適になりました!
溜めてたアピがどんどん減っていく〜w
-
あるショウルームのゆっくりが強すぎるんですがどうやって倒すんですか?
-
呪い酒
-
ヴァリアントの始め方が分かりません
elonaのどこにダウンロードしたヴァリアントを入れればゲーム出来るようになりますか
elonaは1,22verです
-
>>520
スタートEXEが入ってるフォルダに展開すると
ヴァリアント用のスタートEXEが新しくできるから、そっちから起動させればおk
-
出来ました!ありがとうございます
-
エンチャントの「クリティカルヒットの機会を増やす」と心眼ではどちらの方がいいんでしょう?
なんとなく見かけない方のクリティカルを使ってますが、心眼の方がよく見かけるので
星の数だけなら心眼が総合的に上回りますが・・・
-
>>523
機会を増やすの方が付く部位が少ないし上位互換です
機会を増やす*****≧心眼*****ぐらいの差があります
-
>>524
回答ありがとうございます
「機会を増やす*****≧心眼*****」ということは
「確実に上だけど単独だと僅差」という認識でいいんでしょうか?
-
*一個分の効果はどっちも一緒
-
>>525
機会を増やすは*****+もよく見るけど心眼は***が関の山
心眼*****とか滅多に見ないですよね?
なので機会を増やすの方がずっと強いです
-
「それは首狩を発動する」って*の数でなにか違いありますか? 1.22です
wikiだと発動系のエンチャは*の数に関わらず発動確率は同じとあるんですけど、
どこかで首狩は*が多いほど発動しやすいみたいなことを見た覚えがあるんですが記憶違いでしょうか
何かのヴァリアントの仕様と混同してたらすみません
-
*
***
全部首狩りは一緒
-
>>527
ああ、そういう発想はありませんでした!
たしかに今持ってる心眼は**まででクリティカルは***です
心眼だと数をそろえる前提になってしまうんですね
>>526
なるほど、代替として揃えられるなら心眼でも悪くは無いってことですか
回答ありがとうございました
-
>>527
>機会を増やすの方がずっと強い
*の数も考慮しないとエンチャントのみでどっちが強いかなんて言えないよ
例えば、機会を増やす*と心眼**なら後者のほうが強いでしょ
語弊があるので一応
-
>>529
素早いご回答ありがとうございました。
-
>>531
その*の数の付きやすさを考慮した話なんですがそれは
-
装備の心眼スキルってバグがなかったっけ
-
なので機会を増やす(が付いた装備)の方がずっと強い(ことが多い)です
ぐらいまで言えばよかったかもしれないけど
1文だけだと誤解を招きそうだってことだと思うよ
-
>>533
*が付きやすいからって機会を増やす*が心眼**より強くはならないじゃん
装備選ぶときには実際についてる*の数で決めるんだから*の付きやすさなんか議論しても仕方ないのよ
体積求めずに鉄と綿どっちが重いか言ってるようなもん
そういった意味では*数が決まってる状況での>>524の不等号の付け方にも納得いかないけど
-
失礼、リロードしてなかった
言いたいことは>>535氏の言ったとおりです
こちらの方が分かりやすいですね
-
ところで、みなさん「*」←のこと何て読んでますか?
友人がelona初めていろいろ話すんですが、呼び方に困るんですよね
-
アナル
-
別の意味で困るんですがww
人目のあるところでも安心して呼べるのは無いでしょうか?
-
普通にアスタリスクじゃダメなのか
それか米印か
-
アスタリスクもなんか長いので米印で呼ぶことにします。
くだらない質問に返答ありがとうございます。
-
アスタリスクは米印じゃなくて星印や!
なので星1個とか星2個とかで口に出してる
-
スキルのあれだろ?
「強度」って読んでる
-
NPCの装備補充って、PCが同じMAPにいるときしか起こらないのでしょうか
養殖したペットを重装備にするため鎧を盗み、毎月一度様子をみてますが一向に鎧が補充されません
-
はじめまして。初心者版にて既に質問済みなのですが、相応しくない内容だったのかもしれませんので、
こちらでも伺わせて頂きたいと思います。
やっとのことでX’mas.Verに移行した初心者ですが、ムーンゲートを使用して行ったマップが
とても広大だったので、どういうことか知りたいと懐かしいルーンを用いて調べていたところ「*石の中にいる*モンスター魂採掘」
といった感じの表示のものでした。
私の知る限り、最も広い物件であるダンジョンが60×80であるとのことでしたが、横は300マス位はあり、
とても比較にならないものでした。
これはいわゆるヴァリアントで造られた物件なのでしょうか?分かる方がいれば推測でも良いのでお教えいただければ幸いです。
-
マップエディタじゃないかな。公式標準機能、使うのはアブノーマルだろうけど。
NPCやアイテムの配置が楽で、凝ったショウルーム作るならマップエディタで作るのがいいはず。
使い方とかはwikiのおまけを読んでから聞いてくれ。
>>523
軽く調べた限りでは、公式版では心眼エンチャントは息してないので無価値。
なおクリティカル率自体には上限があって、
素で心眼レベルが4桁行ってるようならクリティカル増加もほとんど意味がない。
たとえ心眼エンチャントが機能していたとしても、基本的にはクリティカル増の方がよい。
心眼レベルが10や20上がったところでクリティカル率はあまり上がらないから。
バリアントはどう修正入ってるか不明なので知らん。
-
>>547
速やかな回答ありがとうございます。Wikiは結構覗いているのですが、マップエディタという存在さえ知りませんでした。
ダンジョンを並べて巨大な町を造ろうと画策していたので、興味があったのですが、素人が手を出してはいけないものの
ようですね。たいへん参考になりました。
厚かましく続けて質問させて頂きたいのですが、街中にある掲示板?にある人口の表示は現在機能していないようですが、
その昔はなんらかの数字が表示されていたのでしょうか?どなたか知っている方がいれば、いつでも構いませんので、
分かる範囲でご教示願えれば幸いです。この世界の人口がずっと気になって仕方ないです。
書き込みに関しても初心者なもので、失礼がありましたらごめんなさい。
-
>>548
人口表示は昔正しく表示されていたのではなく、
将来搭載される予定だった機能だよ
つまり未搭載
-
卵を依頼用に確保したいのですが
鶏専用の牧場を用意する資金や人数枠に余裕がありません
牧場で鶏を殖やしてから、ブリーダーを外したり
別のブリーダーに替えても、殖やした鶏は卵を産み続けてくれますか?
-
>>550
お察しの通り
増やしてから後は、
ブリーダーを外したり、
別のブリーダーに変えても卵を産み続けてくれる
-
>>549
おお、そうだったんですね。これまた速やかなご回答ありがとうございます。
長きに亘る疑問にあっさり終止符が打たれました。これで夜もそこそこ眠れそうです。
お手数をお掛けしました。あらためて感謝いたします。
-
>>550
別に鶏じゃなくても卵産むんだから、料理をメインにするとかでなければ
鶏にこだわる必要はないかと
-
ガロクの槌で魔法の威力を高めるエンチャントって付与されることがありますか?
また、元のエゴ品に魔法の威力を高めるが付与されている場合、ガロク分は重複しますか?
-
>>545
装備補充されるのは町の住民か冒険者ぐらいで
牧畜なんかは生成された時の一回っきりなんじゃない?
生成された時に重装備じゃなかったらリロる〜ってやりこみ話はよく聞くし
>>554
既存のエンチャとガロクや黒猫の追加エンチャが被った場合、重複して強度は少し高まります
ガロクで魔法威力が付くかは知りませんが手間と見返りが割に合わないのでオススメしません
魔法威力を高めたいなら生き武器がいいです
>>536
>*の付きやすさなんか議論しても仕方ないのよ
お、おう……
>>524は=にした方が良かったですね
-
直接的にELONAと関係ないかもしれんけど、連打ツールでバックグラウンドで連打処理できるものってある?
本家の生きた武器育成する時のロール待ち長いんだけど、これ裏でロールさせてその間に別の事出来る連打ツールあると有りがたいんだけど良いの知らないだろうか。
-
>>556
自分もそうおもってたけど、結局連打ツールよりも
a を押しっぱなしにして時間計った方が圧倒的に早かった
100秒間で2000頁進むから 5000頁でも5分かからない
キーボードに重石のせて、キッチンタイマーセットしてる
-
>>556
そもそもElonaがバックグラウンドじゃ動かなかった気がする
-
仮想化OSでElona起動してマクロ使うぐらいしか思い浮かばない
-
elonaの曲は好きなんだけど、MIDIの音源がMSGSのままだと
微妙だから、MP3化してmusiclist.txtを書き換えた
それをゲーム上で流すとこまではできたんだけど、音量がやたら大きい
これってセルフで音量下げるしか対処法ないかな?
-
>>560
「MP3 音量調整」とかでググるといい
-
>>556〜559
あんがと!ELONAバックがラウンドでは作動しないのか。感覚でロールと仮想化も手におえないんで
我慢するでおじゃる。
-
MP3ファイルそのものを書き換えて音量を抑えるのが早いな
-
>>561,563
ありがとうございます。やっぱそうするしかないか
適当にリミッタかけて音量下げることにします
さあ次はorc04.midだ……FLchanを躍らせながら作業再開することにしますかー
-
>>562 感覚リロールって最初から最後まで感覚じゃないよ?
数千ページの部分だけEnterとか a 長押ししてるだけで
ある程度まで近づいたら銘を一覧表から検索して、今何頁なのか
確認しながら近づいていく感じ
キーマクロの反応の鈍さにやきもきしたり、
キーマクロの実行中の中途半端な待ち時間がイヤだったりするなら
いっそ、作業してた方がすっきりするからオススメ
※Wikiのエンチャ表ダウンロードしてくればメモ帳で開いて簡単に銘検索できるから
今何頁なのか迷子になったりしないし
-
PCCパーツで髭のetcパーツありませんか?
おっさんRPしたいです。
-
>>566
詳細のとこになかったっけ?ごく一般的な奴
-
詳細設定のアクセサリはデフォだと
サンタさんみたいなのがあるだけだったわゴメン…
-
>>555
ありがとうございます
もう一度養殖することにします
-
PCCのいじる所でキャラチップの入れ方忘れてしまいました。
誰か教えてください(土下座)
-
LV42で到達したネフィアも42Fで魔法を多少使う両手魔法戦士
マンネリな状況を打開したいんだけど、リトル報酬くらいしかないかな?
あと、ベル系が倒せなくなってきたけど仕方ないものなの?
-
とか言ってたら緑のヘルメットみたいな奴に混沌*****の上から狂気にされてぐちゃぐちゃにされたので防御重視の装備に変更します
ってこれ幻惑耐性なのか、そんな装備あったかなぁ・・・
失礼しました
-
武器スキルを鍛える場合攻撃する相手は一撃で倒した場合も意味があるのでしょうか
それとも攻撃した相手が生き残っていないと武器スキルには経験者が入らないのでしょうか
-
>>573
一撃で倒しても経験値は入るけど、あまりに弱い敵、もしくは潜在値の%が低い状態だとあんまり入らない
ステータス画面で武器のスキルを選択して「*」を押すと、プレイ画面上に常に表示されるようになるよ
-
>>574
なるほど意味がない訳ではないんですね
単純に相手側の防御系スキルが高い程貰える経験値が多くなるということで良いのでしょうか
-
>>575
厳密には相手のレベルだけど、レベル高いと防御スキルの高くなるから
普通にプレイする分には間違ってはいないと思うよ
相手レベルさえ高ければ能力がゴミでもあがるけどね
-
ペットの育成には
食べ物とお金だけ渡してます
遺伝子はなんか愛が感じれなくて…
訓練は低レベルのうちに
訓練さすのが良いのはわかったのですが
食べ物はやはりハーブ類が
一番いいのでしょうか?
栽培するかカプールの食料品屋での購入か…
-
育てるならやっぱりハーブ類だね
大量に種が欲しければクミロミ信仰にして何十本もの同じ種類の果物の木を盗んで集めて大量の果物をスタックしてリロードして上手いこと生命の輪廻で数百から千のハーブの種を入手して育てるのが一番多く手に入る方法かな
バブル肉を利用する方法もあるけどこれは裏技の域だし
-
>>578
やはりハーブ類での
育成ですか…
とりあえず別の神の子と★を
集めてから栽培頑張ってみます。
始めたばかりで訳わからんですが
やること多くて楽しいゲームです!
-
>>579
まだハーブ集めもままならないような序盤ならあまり気にしないでとにかく良い料理沢山食べさせていれば問題ないよ
やれることが少しずつ増えて来るとどんどん面白くなっていくからがんばってね
-
>>580
メインストーリー
クリアするくらいまでは
食料品屋で買って
与えてみます。
料理買いあさるくらいは
余裕出てきたので!
ありがとうございました〜
-
>>581
>食料品屋で買って
料理スキルまだとってなかったら覚えて鍛えるのもいいよ
料理の依頼も楽にこなせるようになるし
後々お金を稼ぐ手段としても使える
-
質問ですが、ペットの特徴を確認したところ
装備は一切していないのにも関わらず「それは成長を妨げる」の
エンチャントがありました、これはもしかしてバグですか?
-
>>583
確かペットの特徴を見たら何故かPCの特徴が表示されるとかいう無害なバグだったかな?
実際に成長が妨げられるわけではないので大丈夫です
-
>>584
ご回答ありがとうございます、ごれで安心してゲームを続けられます!
-
安定版の質問です
幸運の日が来たのでリトル報酬もらいに行きたいんだけど
目当てのものが貰える日まで25日以上あります
重量過多でグローバルマップ足踏みだけじゃ厳しいし
睡眠で時間を稼ごうにもあまり眠くなってくれない
何かいい方法ないでしょうか
-
>>586
いっそ今のうちに、次のぶんのリトルを探しにいってしまうとか
演奏持ってるならベイベー依頼の多いパルミアでちんたら演奏の日々をすごしまくるとかかなー
と思います
-
ルルウィ像はある?
シェルターを持ってサイバードームまで行って、
雷雨にしてシェルターに入って学習書読むと
ガンガン時間進むよ
リロしながら天気を変わらないようにしてさ
-
ルルウィ像は持ってないけど今偶然にも雷雨なんでシェルターやってみます
正直、重量過多使えないならとシェルター侮ってました
-
速度下げるときはかたつむりに呪い肉体復活POT投げてから乗馬がよい
-
その手があったか! >シェルター天気リロ
-
Elona本編で使われてる画像をダウンロード出来るサイトってありますか?(ストーリーの背景画像とか)
-
**elona**graphic
-
あれ文字化けしてる
**は円記号もしくはバックスラッシュな
-
あーすみません
キャラチップではなくて背景の一枚絵を探してます
-
一枚絵って例えばどれのこと?
普通にそこに入ってない?
-
何度も質問すみません
1.9ダウンロードしたんですけど目や服や体などの画像しかありませんでした(bodyとかpantsとか)
なんというファイル名ですか?
-
ピクチャーフォルダかな。背景とかマップチップってまた別なのに入ってた気がする
妹の館だどりつく前にみちゃったときは湧き出す蛆虫で頭おかしくなったかと思った
-
ああ、もしかしてフォルダパスが分からん人か
>>593はelonaフォルダ内のgraphicフォルダつて意味だぞ
-
1.9って何?
-
altキー押しても左斜め上だけ反応しないの俺だけかなぁ・・・
右上右下左下は普通に反応するしalt離したら左上にも行けるんだけどなぁ
-
>>599
そのちょっと貶すの要らなかったと思う
-
>>602
しょうがないよ、質問が理解できなくて無視されたのキレてるだけだからほっておいてあげて
-
>>601
それ多分キーボードの問題
複数キーの同時押し時に特定の組み合わせが反応しない事はよくある
-
貶してないし質問は理解してるしキレてもないよ
-
質問なんですが1.9ってなんですか
-
この程度で貶されたと感じる人は
匿名掲示板なんて利用しない方が良い
-
最近安定板からomakeにデータ移行したんだが、ランダムネフィアに潜ったら
ウンガガが出てきたんだ。しかも三回も。
これは仕様なの?
-
>>608
omakeのことはomakeのスレで聞くべき
ついでにそれは称号の効果でもちろん仕様
本家orヴァリアントに限らず人に聞く前に>>1とreadmeはきちんと読みましょう
-
>>609 その通りですね すみませんでした。
あとありがとうございます
-
elonaのスクショをみんなどこにうpしているんですか?
-
>>611
この板の上にあるろだじゃないかな
-
灯台のもとくらしでした
ありがとうございます
-
>>606
マジレスすると
>>597は>>593の\elona\graphicをgoogle検索し
トップに出てきたサイトにある「Elona - Graphic Packs」というやつのver1.9をDLした
ということだと思う
-
イツパロトル様の「好きですぅ!」って1.16fix2ではもう聞けませんか?
というかそもそも過去のバージョンではそういうメッセージが出たって事で合ってるんでしょうか?
-
うん
-
ありがとうございました
-
支配をまぁまぁ安定して読むにはいくつ魅力が必要なんだろう。
諸々バフして99あるけど一向に読める気がしな
-
200ぐらいって聞いたような
-
にひゃっ!?
マジかぁ……。うわぁがんばろう……。
ありがとうございますorz
-
>>618
飛び飛びだけど、wikiの調査ページより引用
>魔法書の祝呪と読書結果
>Ver1.16fix2
>ステータス
>読書レベル102 暗記レベル143 魔力149 魅力173
>結果(総論)
>解読ターン21の、支配の読書成功率は、通常品70.5%、祝福品93.7%、呪縛品49.2%
-
引き継いで始め直したら初っぱなから願いを引いたので
幸せのベッドを願ったのですが、重すぎて持った瞬間潰れてしまいました。
劣悪素材の巻物すら持っていないLv1なので今回は諦めるべきですかね…。
-
圧死した後に這い上がればいいんじゃないかな
-
>>623
その手があったか…!
盲点でした、ありがとうございます
-
>>621
詳細なデータありがとうございます。
なんだこの数字は……。修行も大変なのに習得すらこのザマだったのか……
-
リトル報酬で長剣に発動付加を狙ってるんですが一向に現れません
来ても属性ダメージばかりなので今回はもう出なさそうなんですが、
ゲーム内で一ヵ月進めたら出るようになりますか?
あと、妥協して忍刀や片手剣で狙った場合、重さだけ調整すれば両手剣のボーナスが全部つくんでしょうか?
-
>>626
>一ヵ月進めたら出るようになりますか?
大雑把にはそう
厳密には、日付という条件が同じになるだけで、必ずしも条件が良くなるわけではないけど、
一ヵ月の間にレベルが上がったりするだろうから、望みの物が出る可能性は高くなると言える
>重さだけ調整すれば両手剣のボーナスが全部つくんでしょうか?
両手剣のボーナスという言葉の意味が少し曖昧だけど、おそらくそう
つまり重量が4.0s以上なら短剣でも忍刀でも「両手持ちに適している」「乗馬には適していない」という判定を受ける
-
付く可能性があるエンチャントって日付固定なんじゃないの?
違う月でも同じ日付なら同じエンチャしかつかないと理解してたんだが違う?
-
elona glaphicフォルダ
-
すみません・・・間違ってエンター押してしまいました。
elona graphicフォルダのbg12〜が何のイベントに相当するものか分かる方いたら教えて下さい。
-
>>628
うん、自分も同じ認識
普遍的に「ある日のリトル報酬に発動エンチャがなかったなら、来月の同日にもきっとない」とは思う
ただ>>626の人は、予めwikiの一覧表か何かで発動エンチャが出る日付を確認しているはずだと思ったので
>>630
今見たけど、
bg12は第1章終了後のエピローグの背景?
bg19は採掘時に出るアニメの背景?
それ以外は見覚えがない画像だったので未使用の素材だと思う
-
18-21はマテリアル採取っぽい
22は核爆発の背景のはず
-
>>627
>>628
ざっとwikiを流し読みしてアイテムが同じものが出るってのは見てたんですが、エンチャが同じものというのは見てませんでした
そして確認してみた所、自分がやってたのは結果的に固定されてるエンチャント以外の部分での発動狙いでした
決定されてないから出る可能性はあるみたいですが、元々欲しくないエンチャント付きにそれを求めるという
すごく非効率なことをやってるんだと気付いたので、固定されてるので狙うことにします
ありがとうございました
-
なんか突然重くなってしまった
Elona以外は異常ないしダッシュとかだと普通に早いんだけど普通に歩くときや掲示板見るときだけやたら遅い
同じような現象になった人いる?
-
セーブデータの容量が増えてきたとか?
うちのもちょっと気になってきたから今見たら6Mあったわ
初期の別キャラデータは300kbくらい
-
>>635
ありがとう
最初から始めたら問題ない感じだからどうもそれっぽい
どうすりゃ治るんだろ
-
>>636
Wikiの裏技んとこに「肥大化したセーブデータの削減」が載ってるから、それ試してみたらどうかぅ
-
>>637
ありがとう
-
○○を維持するって、上がりも下がりもしないってこと?
バージョン1.16
-
敵の能力弱化攻撃から該当する能力を守れるって意味
特に長期戦で力を発揮するエンチャント
ちなみに敵の弱化攻撃で下がった能力は癒し手に頼んだり○○復活のポーションを飲んだりすることで元の値に戻せる
-
>>640
ありがとう
-
敵の能力弱化攻撃っていうか一時的な主能力の低下(癒し手,復活POTで治せるやつ)全般ね
病気時のステータス低下とかタックルで扉壊したときの筋力低下も防げる
ただし呪い復活POTは貫通する模様
-
病気も防げるのは知らなかったな
きもちいいことし放題じゃねーか
-
>>643
能力低下は防げても自然回復頻度の低下は防げないから、
病気は早めに直したほうがいい。
戦闘しない娼婦RPなら別だけど…
-
戦闘するなら自然回復なんかに頼らんよ
-
なんとなく病気のままは嫌だからすぐ治すけど
回復ついでにPOT飲んでりゃ治る
維持できてるならそんな気にする必要ない
-
>>631
>>632
マテリアル採集に複数あったんですね、プレイ済みなのに気づきませんでした。
bg含めて差し替え可能なヴァリアントをやる予定だったんですが、未採用のものまであるとはちょっと判断が難しいですね。
-
ステータスのbadとかhopelessってどうやって直すんですか?
祝福復活ポーション飲んでも直りません
ほとんどその状態なのでどうにかしたいです
-
それは潜在能力だから、ハーブ類(キュラリア・ストマフィリア 以外)を食べるか、祝福潜在能力ポーション飲んで回復する。
あとは井戸噴水の水を飲んだり、睡眠時のイベントで回復することがある。こちらはいずれも運任せ。
いずれにせよ一気にhopelessからgoodまで回復するほど効果は強くないから、地道に少しずつ回復していこう。
-
>>649ありがとう
-
メイドを雇ってギルドトレーナー
-
遺伝子合成で技能増やしまくっても大丈夫?
不利になる点とかある?
-
ペットは金で能力か技能の潜在を上昇させる。
余計なスキル持ってると
いらんスキルが伸びて無駄になる可能性がある
-
訓練で潜在が回復するときは基本的にランダムだから
無駄にスキルが多いと回復して欲しい潜在に当たる確率が下がる
質問と関係ないけど「技能」はaキーで開く窃盗とか乗馬とかスウォームなんかを指すことが多い
-
ああ、このゲームの用語的に違ってた……
すまん
-
>>653-654ありがとう
続けてで恐縮だが、ノイエル周辺で天候利用して学習書読むのって野外と町の中だとどっちが効率いいの?
-
野外(盗賊団とかと戦うマップ)と町中?
野外は雑魚が湧くので壁生成が必須だが違いはそれぐらい
オススメは町中の宿屋の前
食料に困らない
-
××××
×○□×
××××
×: 壁生成
○: PC
□: 宿屋の店長
-
○○○○
○○□○
○○○○
○:PC
□:宿屋の店長
-
君つまらないよ
-
何の流れだ……
-
マップに入った時とかの最初の一ターン目は敵の方が速度早い場合
入った時PCが動く前に敵が動く→PCのターン
となるのでしょうか?
-
質問です
雪中読書(気候悪いので連続で読める)は
気候さえ悪ければシェルターの外でも出来るんですか?
-
>>662
最初の数ターンはイニシアティブがプレイヤーに与えられてると思う
ベルが隣接したままってのはそうあることじゃないから
>>663
できるよ、野外やダンジョンでも出来る
ただ時間の進み方が違う
-
>>662
速度に関係なく最初はPCのターンになる仕様
極端な例だが速度10のPCが速度1000の敵が居るマップに入った時の行動順はこうなる
PCのターン→敵のターン×100
-
データによるかもしれないけど、この辺で読書すると店主が引っかかって動かなくなるから楽だった
http://gyazo.com/6912d24103cb3c1e0c98d8583898063e
-
>>664
>>665
ありがとうございます
近くにいれば常に先手打てるんですね
-
>>664
雪中読書で経験値鍛えるっていうのが非効率じゃないかとずっと思ってましたが
普通にシェルター外で読めば良かったんですね
回答ありがとうございます
-
現在1.16をやっているんですが
突然街にミトラやらティラノサウルスやら暗殺者やらが出てきました
これって終末ってやつですか?
ちなみにエーテルの嵐は吹いてません
対処法はやっぱり核かエヘ様しかないんでしょうか?
-
>>669
・いいえ
・いいえ
-
井戸水や呪い装備から召喚されたものだろう
変化の杖で雑魚に変えるとか、
街次第だけどテレポ杖で強いNPCのとこに飛ばすとか
-
>>669
多分、レベルの高いNPCが魔物を呼び寄せるエンチャントの装備をしていたんだろう。
そのNPCから何とか装備をはぎ取れれば収まるよ。冒険者だったらアイテム交換で、街の住人だったら交換依頼で。
交換依頼出さないNPCだったら、何度も倒して、偶然その装備品を落とすか、あるいは窃盗で盗むしかないけども。
-
マジですか…
パルミアだし王様の前にでも放り込んでみればいいのかな?
というか特定できるのだろうか
-
数にもよるけどミトラ程度ならNPCが退治してくれそう
-
>>668
まずwikiを読むことをおすすめする
-
凄く適当な育成してしまってるのですが、ジューア歩兵だの少女だのでも
レシマスクリア狙う程度なら使えますか?
もちろんある程度お金と鉱石を使う気はあるのですが
-
レシマスどころかすくつにだって行けます
-
>>676
カタツムリ観光客のPCですらレシマスを踏破できます。
多分ペットとはいえ人型のNPCがレシマス踏破できないということはありません。
…もうちょっと真面目に答えると、採掘で鉱石とPCの耐久を稼ぎつつ
ハーブで主能力を、戦闘でスキルを鍛えながら、良い装備品を見繕って…
といったwikiのまんまの答えになります。
あと、ニコ動とかにやる夫の人とか先人たちのプレイがうpされてます。
そちらも参考にしてみては如何でしょうか?
-
122です。黒天使をもらったのですが、会話ができません。青いマークも出ず、
親友(50)などの表示も出ません。どうすればいいでしょうか?
ちなみにログで好感度が上がるのは確認できて、結婚もできました。
分かりにくかったらすみません。
-
>>679
x 122
o 1.22?
単なる仕様だ。何しろ開発版なので
黄金が出るわけでもないのでそのままゲームを続けてもいいし
幾つかのバリアントは表示できるものもあるだろうから
それを探しても良い
めんどくさければ安定版1.16finalから新規作成するのもありだろう
-
>>680 679です。ありがとうございました!
-
>>677
>>678
回答ありがとうございます、書き忘れていたのですがもちろんペットです。
ただ聞きたかったのは廃人レベルのマゾプレイになるかどうかということです。
やれば出来るのはなんとなく先人たちを見ればわかりますが、速度等は
レシマス程度ならそこまで気にしなくても大丈夫ですか?
-
>>682
奴隷&野良少女Lv4が速度102だから祝福肉体復活で117(のはず)、スピリン+20で137、エーテル武器なら+5
カオスドラゴンやイスの偉大なる種族が速度160
恐怖で逃げられてる時以外はそこまで気にならない差だと思うけど
-
>>682
ペットなら>>683の速度に鼓舞による強化(PC魅力依存の加速&英雄と契約)が入るから殆ど気にならないよ。
レシマスクリア位ならペットの分の耐性装備揃えるのが面倒なだけ。
-
>>682
あなたにとっての「大丈夫」の基準は何ですか?
-
元から速い奴強化したらもっと速い
気になるか気にならないかなんか個人の主観による
そんなの他人に聞いても意味ないよ
愛着もなにもないならさっさと別のペットにしろよ
-
★英雄チーズ
★マジックフルーツ
★幸運のリンゴ
これら依頼報酬の★食品って再入手不可でしたっけ?
-
>>687
公式版だとサブクエストのリトルシスター救出報酬で再入手可能
ヴァリアントだと入手方法が追加されてるものもある
omakeだと★ガシャポンから出るらしい
-
>>688
深夜にも関わらず迅速な回答ありがとうございます!
[フィート]あなたのレスは猫よりも早い
-
ジャビを倒すには呪い酒何本くらい必要ですか?
-
人に聞くより試したほうが早いと思うが
-
リロ許容なら1本でおk
リロ不可ならリアルラック次第だけど100本くらいもってけば
ほぼ間違いないと思う
-
1本じゃ無理じゃね?リロ許容しても
1本目で拒食症にする→数本投げて餓死中にする→トドメの1本で嘔吐させて嘔吐ダメを入れる
って感じだと思うんだけど
-
拒食症になったら足踏みして待てばいいのよ
多少時間かかるかもしれないけど1本でいける
-
なるほどなー
-
なるほど確かに必要最低限の数なら1本が適切なのか
普通にやったら4〜7本ぐらいが妥当かな?
-
>>691-696
ありがとうございます
早速ころころしてきます
-
変異種討伐でLV78のシェイドがパルミア特殊部隊に視界外で討伐されていました。
死に際の台詞が「ふぼばー」(ログが流れてしまったので正確では無いかも)だったんですが正体は何なのでしょうか。安定版です
-
「ふぼばー」は特殊部隊員の死亡時のセリフだったはず
近くにいた部隊員がシェイドに殺されたんじゃないかな
-
確かシェイドが討伐依頼で出てくると誰がミンチになっても達成したことになるバグがあったはず
-
>>699
>>700
回答ありがとうございます。
確かに達成後にシェイドが一体残っていました。魔法書を読んでいて壁の向こうにいたのでペナルティ召喚かと思っていました。
-
ルル様の髪ってあれ何色なの?青みがかった黒?
-
紺色だと思う
-
資料館だと黒色
-
乗馬の学習書がでねぇぇぇぇ
運が悪いだけ?
-
ないものはないってこと
-
>>706
なんだと!?
しかし考えてみればあれば技能でスキルじゃないな...
-
あれ? うちのデータではでてた……と思ったけど……
軽装備とか料理も出るし
-
乗馬と窃盗だけだよ。
学習書がないのは。
-
武器スキルもないよ
-
>>709
そうなのか
ありがとう
-
>>710
ありがとう
-
>>673です
モンスター祭の元凶の冒険者に呪い酒振る舞ってころころしたら
街で出会う度に喧嘩を吹っかけてくるようになりました
いい加減穏便に済ませたいんですが何か手はないでしょうか?
-
wikiの初心者向けガイドより
敵対状態になった冒険者はいつまでもそのままで、自然に解除されることはありません。
そのキャラが同じマップにいる時に、インコグニートの魔法を唱えるか、変装セットを使うと、もとの関係に戻れます。
-
>>713
インコグニートの魔法・巻物、変装セットで敵対フラグが解除できる。
変装セットは、雑貨屋、モイアーの店、盗賊ギルド所属なら盗賊ギルドの店で買える。
まぁ、ギルドの店の隣に変装セットがこれ見よがしにおいてあって、それを使う(t)と所属しないでも買えるんだが
ちなみに、普段から魔法を使っていないと、インコグニートの魔法は少々ハードルが高い。巻物はまず出てこない。
-
なるほど、インコグニート使えば良いのか
よーしパパ、呪い酒が空になるまでころころした後に変装しちゃうぞー(ゲス顔
-
あっ
きっと失敗してミンチになりそう
-
銀眼の暗殺者やヤドカリ、吟遊詩人の固定アーティファクトって殺したときに構成されるの?
殺したときに構成されるなら牧場で育ててリロードしまくりたいんだけど、どうなんですか?
-
y ヤドカリ
n 銀眼, 詩人
下落やクミロミの秘密の経験とかはこれで集めたな
-
装備できる箇所がある場合装備して生成される
無いなら死亡時に生成
-
もしリロードするなら、銀眼と吟遊詩人はモンスターボールで何体か捕まえておいて、開けてリロードするといいよ。
-
>>719-720-721
回答ありがとう、やってみる
>>719だけ意味がわからないんだけど、どゆこと
下落は店でリロード、経験は牧場でリロードだとうと予想づくんだけど、yとnの意味がわからない
-
連レスで悪いし、今更かもだけど
吟遊詩人って捕獲できなくない?
俺が伝えたかったのは、町に入ってから楽器が構成されると思っているから(前もって壊すなり盗むなりしてた)
リロードすればいつかは固定が出るのかな?と思って言ったんだけど、色々と情報不足だったかな
バージョンは1.16。俺が駄文のせいでもあるかもしれないけど、伝わるとうれしい
-
>>722
yesとnoでしょ
あと下落は牧場のゾンビリロ
-
>>723
捕獲できない(例外は収容所)
-
>>722
本人じゃないけど
yはyes、nはnoの略だろ
>>720と自分が書いた文章をよく読めばわかる。
「殺したときに構成されるの?」に対してyes noで答えてる。
ただ、最後の行の「これ」が牧場リロを指しているのか
ドロップの法則を指しているのかは不明。
牧場は増えるのに時間がかかるから秘密の経験はともかく、
下落のように大量に必要となるものを集めるのには向いていない。
-
>>719じゃないけど
y[es]:monster死亡時に生成
n[o]:monster生成と同時に生成
下落POT、クミロミの〜、幸せのベッド、名前の巻物も★ではないが
特定monster死亡時に生成ドロップされる
-
>>723
★ストラディバリウスが欲しいだけなら
wikiの裏技>ストラディバリウス入手法 に全部書いてあるよ。
-
wikiのことをここで言うのも何だけど、あのストラの表記はどうかと思う
最初「裏技だけあって別ツール使ったりするんだ」と思ったが、
やってることがただのリロードでTipsでもいいようなのが一番最後に書いてある
-
>>729
ツール使ったりするものを裏技とは言わない
そういうのはチートと言う
-
仕様上可能ではあるがシステムの穴をつくような行為でゲームを極端に有利に進めること
が裏技じゃないかなと思っている
リロードしか使ってないって言うなら生き武器だってそうだし、肉工場なんかはリロードすら使ってないけど
両者は立派な裏技でしょ
-
共通事項が他の方法と同じ段落で並べて書いてあったり
容易な方法が自己責任表記する方法より下に書いてある、ってことが言いたかったんだ
俺はまた「マップエディタ等が前提で必要なんだ」と思ってたから
結局別ルートで同じ手順を踏んでた
-
共通事項なんだから他の方法に同じ記述があるのは当然。
ストラディバリウス入手法は容易な方法から順に書かれている。楽器破壊は一番面倒な方法。
注意事項は色を変えてある上に、全項目いれても一画面に収まる長さ
思い込みで最後まで読まなかった不注意が原因。
wikiの記述に問題があるかどうかはともかく、指摘している点はどれも納得しかねる。
-
泉で一度願うとしばらく願いの発生確率が下がると聞いたのですが、
それってその泉限定なのか、全てに共通しているのかどちらなんでしょうか?
分かりづらい質問でしたらすみません。
-
>>734
共通
1/1 > 1/2 > 1/3 .という感じで確率が下がる
新年になると分母が1減る
-
>>735
速やかなご回答ありがとうございます。
しかし年が改まらないと低確率のままとは想像もしていませんでした…
ダンジョンの権利書がやっと10枚たまったところなのに道は遠い。
-
10枚貯めたその先の夢を語るんだ
壮大な何かを感じる
-
収穫魔法から願いの杖を降らせる態勢を早い所作りたいね
-
ミトラ浴用倉庫(モンスター召喚で作る)って実用に耐えますか?
変異種ミトラ討伐はなかなか見かけませんし
エーテルの風が来たらアウトなので、時期が悪いとロクに稼げません。
なので、倉庫に「ミトラ浴場」を作ってしまおうかと思うのですが
やはり、変異種ではないとこちらに攻撃を当てれない、
スキルが上がらないなど実用に耐えない物になってしまうでしょうか?
-
>>739
すくつでモンスター召喚してミトラ浴すると死ねる
-
>>739
何をもってして実用に耐えると判断すればいいの?
スキルレベルもわからないし、目標もわからない
ついでに言えば何をあげたいのかもわからない
ダメージを受けたときにあがるスキル”だけ”を対象としているの?
ミトラじゃなくてヴァルナにすれば?
呪い精神飲んで一匹だけでも召喚してログ見てみれば?
回避すれば回避スキルがあがるので意味の無い施設になることは100%ありません。
-
>>737
ごめんなさい。自宅の周りをダンジョンで固めたのでほとんど使用済みになりました。
シムシティばりに町造りに精を出しているところです。でも果てしなくたいへん!!
-
>>740
>>741
回答ありがとうございます、情報不足で申し訳ありません
上げたいスキルは軽装備62で、目標は最低300、欲を言えば4桁です
他のスキルは別に上がらなくても構いません
回避が280もありますが、見切りは未習得です。
倉庫にヴァルナを用意して、圧迫と要睡眠赤、過労で速度を落とし
試してみました。
回避はノーマルでも変異種と同等に上がりますが
軽装備の上昇具合が変異種と比べて鈍いです。
回避1upにつき、軽装備0.4upというところです。
現状はこういった状況ですが、ノーマルヴァルナ・ミトラを使い続けて
軽装備を目標値まであげることができるのでしょうか?
回避ばかり上がってしまいそうで心配です。
すくつのミトラや名声を非常に高めた状態のミトラも考えましたが
>>740で指摘していただいたように
PVを防げない攻撃力になってしまっては、「浴」どころではありません。
ノーマル〜レベル150程度のミトラ、ヴァルナの攻撃が当たるうちに
軽装備を目標値まで上げたいと思っています。
-
>>739
実用に耐えます
PCがいくら強くなっても攻撃が全く当たらなくなる事はありませんし
攻撃が当たればミトラも成長するので時間を掛ければどうとでもなります
>>743
見切りがないならまだマシでしょ
いつか何とかなるよ
-
>>743
潜在のコントロールでなんとかならん?
-
殺戮でDV下げる
-
>>738
収穫の魔法で願いの杖が出るんですか?
今までに願いの杖は一本だけしかお目にかかったことが無い上、その希少性も
知らないうちにマナバッテリーだったので、知らんまに使用回数ゼロでした。
あぁ!ダンジョンに置けるアイテムは上限350だったとは!ぜんぜん足りないや…
-
マップエディタなら何とかなるのか?
-
みなさん回答ありがとうございました
あれからしばらく続けてみましたが
「倉庫ではランダムイベントが起きない」ことが
非常にありがたかったです。
変異種ミトラ浴中に何回冒険者を埋葬したことか・・・
ヴァルナの成長や殺戮でのDV低下なども利用して
目標めざしてがんばっていきます
-
もしかして748さんは747に対してのアドバイスをくれているんでしょうか?
違うのかもしれないけれど、マップエディタの名は聞いたことがあるけれど
不具合が起こると怖いから触れないようにしてきたので
私にとってそれは最後の手段なんです。
-
アリーナでの棄権方法を教えてください
-
ペットの格闘ってサンドバッグで鍛えられますか?
-
>>751
壁を掘って出る
地下なのに出れるw
採掘のターン経過が痛いならば
扉生成で壁を扉に変換する
>>752
いぇs
-
Escキー
-
>>751
Esc
-
すまん
闘技場とペットアリーナとを間違えた
-
棄権の仕方を教えていただいてありがとうございます
ペットがアリーナでPCは闘技場と言うとこを今知ったんでどちらも知れて良かったですww
地下だから掘って外に出る発想はなかったなぁ…パーティー会場なら分かるけど
-
駄馬の肉とサラブレットの肉って得られるものに違いはありますか?
-
違いはない。
もしも牧場で肉を狙っているのならば
両者の違いは繁殖率だ
つまり駄馬の方に効率的に分がある
-
>>759
ありがとうございます。そのとおりです
-
釣りの時間って短縮できたりできませんか?
-
>>761
短縮はできます。コンフィグ見てください。
省略はできません。できるヴァリアントもあります。
-
願いとかで装備可能部位って増やせますか?
-
>>763
できません
-
よろしくお願いします
フォルダのサイズを少しでも小さくしたいのと、いちいち鏡で装備表示OFFするのが面倒なので
下記の名前の画像をすべて削除してしまいたいのですが、まずいでしょうか?
(ためしに適当なセーブデータを作ってみましたが、エラーは出ませんでした)
pcc_belt_1〜.bmp
pcc_boots_1〜.bmp
pcc_chest_1〜.bmp
pcc_glove_1〜.bmp
pcc_leg_1〜.bmp
pcc_mantle_1〜.bmp
pcc_ride_1〜.bmp
pcc_ridebk_1〜.bmp
-
$ELONAからの相対ディレクトリ何処よそれ
-
>>766
わたし宛のレスですよね?
すみません、"$"ってどういう意味の記号なのかわからないです。
graphicフォルダにある、アイテム『鏡』で表示をON/OFFできる装備の画像です。
それをそっくり削除してしまいたいんです。
ためしに削除して1時間ほどプレイしてみましたが、とりあえずエラーはでませんでした。
-
大丈夫だと思う
なぜなら、elonaはHSPで書かれていて、参照する画像が無い場合エラー吐いて落ちるのが基本。
しかし、エラーは出なかったようだから、if構文で無い場合でも動作するようにElonaは書かれている可能性が高い
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/hsp/hsp-error-image.html
if strsize = -1 {
鏡OFFの状態として振る舞うように変数を入力するコード
}
こんな感じのがたぶん書かれてる
-
>>768
詳しく説明して下さりありがとうございます。
あまり難しいことはわからないのですが、大丈夫みたいでよかったです。
-
射撃主体のPCですが、すくつで長く使っていける遠隔武器は何ですか?
またすくつの深層に行くほど射撃は不利になると聞きました、その場合
どのような対策をとれば良いですが、教えて頂けると嬉しいです。
-
>>770
光子銃か散弾銃の2択じゃね
近接に対して射撃が不利なのは、両手持ちが乗らないのと生き武器の育成が困難なことだと思う
対策の取りようはないのでは
-
生きグレは貴重な理由は分かるんですがグレがついてると何がいいんですか?
-
グレネードは他の発動系エンチャに比べて発動率が高いから
-
なるほど、ありがとうございます
-
>>771
ご返答ありがとうございます
-
>>775
スウォームも忘れないで
囲まれた際の切り返しが強力
-
遠隔主体で、というのが条件なら囲まれないように空間歪曲とかテレポート使う
遠隔以外も使うんだったら俺は魔法をお勧めする
-
>>770
各種特殊弾の活用。
装弾数を考えると予備の矢弾を持ち込む必要有り。
-
>>776-778
数多くのご回答ありがとうございます。
光子銃をメインに矢弾を変えながら
敵から距離を取りつつ潜って行きたいと思います。
-
>>775
光子銃PCですくつ潜ってるけど特殊弾があるから近接より有利な気がする
深層に行くほど魔法以外が不利だから対策として
望ましくは属性追加生き武器、より望ましくはグレネード発動武器
〜に対して強力な威力エンチャがあれば特定の種族は雑魚にできる
エーテル病は殺戮、4つ目、羽の順に重要度が下がる
攻撃が当たらなくなるのがきついので英雄は鍛えた方がいい
戦闘においては特殊弾を大量に使うと楽になる
連射弾は発動や属性追加狙いで常用するので重点的に集める
バースト弾はスウォームの代用になるけど敵の数が少ないほど強力
こいつらは追加射撃エンチャがあればより強力
炸裂弾は当たらなくても発動するから見切りボス対策として使える
追加射撃が起きると発動しなくなるからそこには注意すること
特殊弾を多用するならスタミナは増やして祈りとかの回復手段も増やした方がいい
あとはテレポートがあれば大抵のピンチは対応できる
魔弾はかなり強力だけどPCをやたら強化しないといけないから参考までに
-
なんで生きている武器に名前の巻物が必須なんですか?
名前を変える意味は?
-
エンチャントと血吸い開始レベルが銘ごとに決まってるから
-
必須でも何でも無い
名前の巻物とリロードを駆使すると好みのエンチャントが得られ血吸いを発動させないことが可能というだけ
すくつ深層で効率的に実用に供するなら必須かもしれない
-
>>781
てきとーなエンチャで良くて、血吸が付いても別に良いなら必要ないよ
狙ったエンチャが欲しくて、血吸を付けたくないなら必須だね
>>780
弾倉を複数持ち歩いて再装填とか何かリアリティがあってかっけーっすよ
-
>>778
特殊弾は最大数だけを気にしてBM巡ってたけど
弾倉を複数持つとか全く考えになかったわ
まさに目から鱗
-
上の方にコンフィグで釣り時間が短縮できると書いてあるんですが、どれですか?
アニメを0にしても短くなった気がしません
-
釣り短縮は詳細な設定のオートターンだよ
公式じゃたいして短くならない
-
そうでしょうか?
省略されないんですが
-
射撃を使う後衛のペットを使いたいのですが
今のところ候補として「妖精さん」が適任かなと考えています
ベルやクイックは余りに強すぎて少し敬遠しています
射撃を主体としたペットは他にどのようなおすすめがありますか?
教えていただけると幸いです。
-
温泉のパネルがないよ。どこ?
-
>>789
イェルス自走砲。敵を見つけたら、その場を動かず遠隔射撃という射撃特化のペット。
射撃する機会は多いけど、その分適正距離が無茶苦茶なんで、機関銃、光子銃、長弓あたりじゃないといまいち強くない。
>>790
温泉パネルってのが、水系のパネルのことなら自宅をサイバーハウス以上の物件にすることが解禁条件。ちなみにパネル選択画面では真ん中あたり。
ラーナの狂気度減少効果を持ったパネルのことなら自分の物件では使えない。
-
>>788
省略できないって書いてあるだろ
何が言いたいんだ
-
店主も結構強いと聞いたことがあるが自分で使ったことないので今一わからん
-
>>792
>釣り短縮は詳細な設定のオートターンだよ
>公式じゃたいして短くならない
まずこの文がよくわからないです
釣り短縮はオートターンで短くできるって意味ですか?
それと公式じゃたいして短くならないって詳細な設定は公式じゃないんですか?
公式なら省略できるのでは?と思って試し、できなかったので発言したんですが
もちろん前のレスは見ました、しかし試してないので確証がなかったので試しました
まあ自分が馬鹿なら馬鹿で終わらせてもいいんですが、なるべく納得したいです
-
>>791
小城にもあるということですね?じゃあ私の目が節穴だったんだ。
ありがとうございます。
-
>>794
>釣り短縮はオートターンで短くできるって意味ですか?
「ESC」→「ゲーム設定」→「詳細な設定」→「オートターンの挙動」を「省略」
すると、オートターン(休憩、演奏、麻痺状態など)の間の、キャラの行動表示が省略される
釣りの場合は、糸を垂らしてから魚がかかるまでのターンの表示が省略される
>公式じゃたいして短くならないって…?
オートターンは省略できるけど、魚を釣り上げる演出(ピチピチジャバーッ!とかいうやつ)は省略できない
公式じゃないやつは、このピチピチも省略できるのもある
分からなかったらごめん
>>795
小城にもあるよ
-
>>793
店主は初期レベルの高さ故に即戦力になることが魅力、あと銃器が使える
しかし敵との最適距離が5マスというゲーム中でも屈指の超遠距離AIなので、武器は考えないと距離補正で攻撃力が無くなる
それでなくとも移動重視過ぎるし、前衛ががっちり食い止めないと逃げる
挟撃気味の敵配置になった時も最適距離が長すぎるのが災いしてオロオロする
総じて生存性能には多少優れるが火力には期待できない感じ、敵を倒すより逃げ優先
独特のAIであることは確か
-
リトルシスターも同じAIだったりする
最適距離が5で
そうなるまでガン逃げ
-
>>789
射撃っていうのは射撃スキルのことでいいんだよな?
弓矢や銃器で攻撃するキャラの個人的なオススメを書いて行くので参考にどうぞ
・イェルスエリート機械兵
何の変哲もない1マス開け逃げ撃ちAI+銃器スキル。癖の無いAIで戦うプレーンなガンナー
・アンドロイド
↑+ブースト。ブーストはガンナーにとっては速度向上効果しか意味が無いのでどちらを選ぶかはお好みで
・イェルス自走砲
>>791の言う通り。距離を取らないので
-
>>789
射撃っていうのは射撃スキルのことでいいんだよな?
弓矢や銃器で攻撃するキャラの個人的なオススメを書いて行くので参考にどうぞ
・イェルスエリート機械兵
何の変哲もない1マス開け逃げ撃ちAI+銃器スキル。癖の無いAIで戦うプレーンなガンナー
・アンドロイド
↑+ブースト。ブーストはガンナーにとっては速度向上効果しか意味が無いのでどちらを選ぶかはお好みで
・イェルス自走砲
>>791の言う通り。距離を取らないで全部のターンを攻撃に費やすのが良くも悪くもある
・傭兵魔術師
魔法の矢と射撃を併用するタイプ。妖精さんをもっとストイックに火力重視にした感じ
・黒天使
加速系の技能で速度あげて撃ちまくる。ただし接近戦も兼ねる中衛タイプ
>>799は書き込みミスです すまん
-
>>796
>「ESC」→「ゲーム設定」→「詳細な設定」→「オートターンの挙動」を「省略」
すると、オートターン(休憩、演奏、麻痺状態など)の間の、キャラの行動表示が省略される
釣りの場合は、糸を垂らしてから魚がかかるまでのターンの表示が省略される
これができない
釣りのスキルレベルが上がったからか、餌がミジンコだとかなり「短縮」されました。省略されてはいません。
前に自分が書き込んだときはエヘカトル様の捧げ物集めで始めて釣りをしたのでスキルレベルは1でした
しかも餌はカブトムシだったので、遅くて当然だったかもしれません。
カブトムシ云々は体感なので確証はないのでわかりませんが、おそらくそうだと思います
とりあえず
釣りの短縮はできるが、省略はできない。釣れるスピードは餌の高価さに依存する
というのが学べました。
構ってくれた方々、ありがとうございます
-
いきなり餌にヘラクレス?とかやるなあ
あれって釣りスキル80とかじゃないとまともに釣れないんじゃないか?
-
個人的な釣りの成功率
Lv40 セミでカツオが安定
Lv65 ヘラクレスが90%成功
---
>>801
まずはミジンコから頑張れ
ただし、20か30ぐらいまでは釣りの学習書で鍛えてやった方が
先ほどの釣りモーションの関係上効率がよいだろう
-
どうしても釣りのスピードが気になるならヴァリアントに移行したほうがいいよ
-
本家で頑張る方法上げておくか
Elonaと関係ないexeに
ゲームの速度そのものを早める物がある
例えば、マリオの倍速プレイとかその手のツール
-
ツクール系のゲームでよく使った思い出があるな
-
すみませんちょっと関係ない話なのですが。
他ではヴァリアント混ざりそうで聞きづらいためここで質問を・・・
2次創作書くに当たって、elonaのpcの特殊能力を描写したいと思ったんですが。
具体的にどんなのがありましたでようか?
心眼
(先天的。
自分の強さに応じ相手の強さLvが何となく、わかってしまう技能。)
的な感じで。
elona 主人公 (才能、特殊能力)とかで検索しても出てこなくorz
-
種族特性は基本的にPC独自だ
出す主人公の種族が決まれば、自ずと描写も定まってくるだろう
後ペットか? 他の冒険者でペット持ち居ないし
-
>>807 wikiより
スキル
┣戦闘スキル ・・・心眼とか
┣非戦闘スキル
┣技能一覧
┗魔法一覧
ステータス・状態
┣主能力/属性
┣フィート/変異 ・・・先天的なものはフィートに含まれる(エレアのエーテル耐性等)
┣エーテル病
┗状態異常/死因
-
あ、いえ。言葉が足りず誤解すみません!
【ゲームデザイン的】要素なPC独自の技能がないかなぁと。
elonaやってるような雰囲気を、かもし出せれば良いなという発想で。
出来れば何かないかなとw
カーソル合わせれば、敵の強さが大体わかるとか普通に才能だと思うのです。
とりあえず今は主人公は『エレア』の『遺跡荒らし』を予定しており、一話は書き上げた所になります。
お眼にかける事が日が来る事を願って、ありがとうございました。
-
自分の物件では自由に地形を変える事の出来る能力的な?
-
>>807
ゴゴゴゴゴ
・アイテムを200種類持つ能力
・扉や果実の木に体当たりする能力
・究極料理(カレー等)を作る能力
・睡眠中は無敵になる能力
・自分や他人の名前を変更する能力
・窃盗を見咎められる能力
・長時間空腹でいると死ぬ能力
-
と言うか書けたら見に行くから教えて
ここではスレチだからelona二次創作作品情報交換スレあたりで
-
諦めていた所でw>>812さんアイデアありでした!
アイテム200種類持つ能力!
某モンスターをハントするゲームの収容術を弄くり倒した先天フィートとして、設定に追加します。やっほい。
他はちょっと厳しいかなぁ。流石に世界観をゲームよりに偏らせすぎます。
究極料理は先天(フィート)ではなく努力ですし。
とにかくありでしたー。>>813さんのご指摘の通りなので、書けましたら別スレでご報告をば。
-
>>812を参考にすると発想し易いな
・銃の射線上に生き物がいてもスルーされる
・大量の荷物を一瞬で置ける/拾える
みたいな明らかな仕様から、
・起動最初の一ターンは周囲が固まってる
などのズルい仕様までネタに出来そう
-
エレアなら目と髪の色が変わってるっていう設定もありじゃないかな
周りは普通の金髪や黒髪だけど主人公だけ鮮やかな青や緑色の髪だとか
-
>>801
釣るスピードが遅いのは単純に失敗して再挑戦してるから
高価な餌だから遅いと言うよりはスキルが低くて使いこなせてないから遅い
-
>>816
逆にエレアなのに青髪緑髪じゃない主人公がキャラメイクできるのも
pcの特徴といえば特徴かも
-
初めてマニを信仰したんですがマニの分解術で得られるマテリアルは信仰レベル等で増えますか?
-
数日前に温泉パネルについて質問した者です。久々に自宅に帰ってひとつずつ確認してみたんですけど
やっぱり見つかりませんでした…なんで?
パネルの数は全部で33×8段と最下段19個で283だと思いますが温泉パネルって
黄色っぽい浅い水パネルのことじゃないんでしょうか?
もしかしてVer.など条件があるんでしょうか?現在X'mas Editionでプレイ中です。
分かる方がいたらよければ教えてください。
-
>>820
>>791をもう一度読み直したらいかが?
-
PCに温泉パネルを設置するすべはない
バリアントで実装しているものはあるのかもしれないが
-
>>821
あのですね三つくらいある青い水パネルがサイバーハウス以上で使えるという事は
前から知ってるいるんですけど、効果とか関係なしに黄色がかった水パネルが
使えるのか知りたかったんですよ。普通の浅瀬だとプールとかにしか見えないので…
>>822
ありがとう。前に行ったショールームに銭湯みたいな物件があったので出来るかなと考えていました。
-
>>823
>ラーナの狂気度減少効果を持ったパネルのことなら自分の物件では使えない。
って書いてあるじゃん
-
>>824
ラーナにあるような温泉効果は最初から期待してませんよ。
ただ温泉(に見える)パネルがあるんだと分かったので使おうと思ったらやっぱりなかったのか、という話で。
上にも書いたように水場パネルなら青系の色なのでパッと見、温泉ぽくは見えないわけでしょ?
温泉効果はないけど温泉ぽく見えるパネルならあるんだ、と受け取ってしまったというだけです。
-
>>825はまずsageを覚えろ
そして日本語をちゃんと勉強してくれ。
-
クソガキはelonaなんざやってないで勉強でもしてろ
ガキじゃないなら正真正銘の馬鹿だな
-
>>819
増えない
ちなみに種類も変わらないし、天使の涙とかのレア物は出ないっぽい
>>825
なるほど期待どおりの答えじゃなかったのは分かった
しかしまあ疑問は解けたわけだし、お互いの努力が実ったということでどうか納得してもらいたい
-
>>825
ドンマイすぎる
俺は言いたいこと理解したよ
-
最初の質問からして>>790だからな、アホなのはお察し
-
覗いてみて驚いた(笑)こんなに反応があると楽しいなあ。
ただ普通に質問しているだけだと思っていたのになかなか難しいものですね。
>>826
sageという言葉は時折目にしていましたが少し調べてみて意味がわかりました。
ありがとう。試してみていますが上手く行ってるんでしょうか?
>>830
最初に答えて下さった方でしたら、劈頭の質問が言葉足らずだったことを謝罪いたします。
かつて地下に温泉を造ろうとして見つからずプールに変更。後にムーンゲートでたまたま
覗いたいくつかの物件に温泉(に見える)パネルがあったので、じゃあ造れるのかもと考えただけです。
>>828、829
ご迷惑をおかけしましたが、ご理解頂けている方もいるようで安心しました。
-
久しぶりに言うわ
半年ROMってろ
-
すくつのボスからアーティファクトは入手出来ますか?
エーテルダガーとかラグナロクとか
-
できる
-
ありがとうございます
-
最初のうちのペットの育成って何をすればいいんですか?
とりあえず馬肉食わせまくってるんですが、もっと全体的に強化したいです
wikiかなんかであった武器を錆びさせてアリーナするのはまだ無理なので、できるだけ簡単なのを知りたいです
-
ペットの種類とレベルと、
あと主人公のレベルはどのくらい?
-
>>836
一番簡単で序盤から狙っていけるのは食事以外にも、{
大地のなんとか、太陽の何とか、魔力の…、ダイヤモンド、エメラルドなど各種鉱石を渡す
これはペットだと必ず「原価」で売却して主能力やスキルの「潜在」を上昇させる布石になる
}
-
>>837
自分が32でペットが20です
ペットのステがどれも40いってないので、最低でも40まであげたいです
奴隷商人が売っている憲兵戦士だったかを食わせようとしてたのですが、うっかり忘れてしまって、今はレベルも上げたいです
>>838
それはやってます
-
全体的に強化というとハーブ漬けになるけどその様子だとまだそこまで出来そうにないね
とりあえず積極的に食事効果のあるもの(特にパン系肉系)を食わせてみるといいかも
-
バブル浴は装備次第でいけそうだな
-
>>840
ハーブはたまに売ってるので全部食わせてます
パンって何があがるのでしょうか?
>>841
ペットのバブル浴というと?
3×3のシェルターにバブル吊るせばいいんですか?
ちなみに主人公でのバブル浴はやってます。サンドバッグがひとつ足りないので完成はしていませんが
-
>>839
一番手っ取り早いのは奴隷商人からペットを買って遺伝子合成するのだけど、
レベルが20まで上がってたらイェルスエリート機械兵くらいしかないね。
ヨウィンでサラブレッドを買って合成で全部位つけるとかなり強くなるよ。
-
>>842
詳しくはwikiの解析を見ればいいけど耐久とかが少し鍛えられるし入手が楽だから例としてあげた
遺伝子合成は妙案だと思うその後潜在が大きく下がるのが少しネックだけど
-
いきなり解析ページすすめるとかとか意味が分かりません
http://elona.wikiwiki.jp/?%A5%A2%A5%A4%A5%C6%A5%E0%2F%BF%A9%A4%D9%CA%AA#oda8350d
-
>>843
足はつけたくないので、サラブレットはパスします
イェルスエリートが20超えてるのは今知ったのでありがたいです
>>844
潜在が減るのは知らなかった、ありがとうございます
>>845
まあ、知らないこっちに問題があったわけですし、どうということはないです
-
高No.シェルター作るのにマクロ導入したいのですが何のソフト使ってますか?と質問するのはここで大丈夫ですか?
-
防衛者の武器のイメージってなんですか?
長剣+騎士盾か長槍+騎士盾で迷ってます。
-
高No.シェルター作るのにマクロ導入したいのですが何のソフト使ってますか?と質問するのはここで大丈夫ですか?
-
>>849
【 ソフト名 】 キー連打リング Version 1.06
【 作者ホームページ 】 http://www.geocities.jp/hirogamesoft/
れどめより
-
>>849
プログラミングできるならUWSC
細かいこともいろいろできるし
わからないことがあってもweb上に情報多い
-
>>848
うちはホーリーランスと騎士盾だな
イメージって大事よね
-
>>848
自分は長盾+長剣(4.0s位までの重さ)で盾メインのイメージにしてる
-
シェルターや博物館にいる魔術師をペットとして迎え入れて
育て上げた後にすくつに挑戦してみたいと思います。
目安としては50階ぐらいかなと、一様ホーリーヴェイルで自分を守れるので
過剰にサポートしなくてもそこそこいけるかと思うのですが
宜しければ使用感などを教えていただけると嬉しいです
-
>>854
ホーリーヴェイルの効果がどんなものだか知ってる?
-
>>855
少し説明不足でした、魔法系のペットで一番怖い
沈黙の霧から身を守れるという事です。
-
>>854
魔術師「ホーリーヴェイルをくらえ!」(ピカーンピカーン)
オークの戦士「うおっまぶしっ。…じゃあ盾バッシュ」(ドゴォ)
つまりホーリーヴェイルは攻撃機会を減らす無駄行動だと言いたい
-
すくつでホーリーヴェイルって魔法使うなら優先度高いと思うが
-
優先度確かに高いけど、詠唱ブースト生武器でも持たせない限り強度がまず足りないと思う
どうせ強度足りないなら攻撃優先ペットのがターン無駄にならないかと
-
ペットの魔法じゃ確かに強度が足りない
それよりホーリーヴェイル発動武器を装備させるといい
-
目安が50階くらいまでならどうにでもなるよ
-
>>857-861
沢山のご返答有難うございます、仰るとおり無駄な行動が多いと
思いますので、他の魔法攻撃を主体としたペットを考えてみます、有難うございました。
-
盗賊ギルドって、滞納している事実がないとダメ?
メダルで五枚請求書集めて見せるじゃダメかな
-
>>863
請求書は関係ない
滞納してなきゃダメ
-
スウォーム放置したいんですが、ショートカットキー押しっぱなしってどうすればいいですか?
検索しても連打しかわかりませんでした。
-
キーボードの上に電池でも置いとけ
-
まあ、keyrenda.exe でもいいけどね
物理的にキーボード押さえつけるよりも
キーボードの寿命削らないし
-
連打だと遅くなりますね・・・
押しっぱなしは物理的にキーボードを押さえつけるしかないんですか?
-
>>868
『れんだー』でぐぐれ
-
恐らくどんなツール使っても物理的にキーボードを押さえつけて行う放置のスピードには勝てない
実際れんだーや高橋名人みたいな連打ツール使ったけどスウォームを1に設定してキーボードを間を布で挟んで緩衝しつつ洗濯ばさみで押さえつけて放置するのが一番連射スピードが速かった
-
テンキーがあるなら0に設定して消しゴムか何かと一緒に
0を洗濯ばさみかクリップ(共に大小いろいろある)で挟む
-
キーを連打するツールはあっても固定するツールって見つからんよねー
結局重し置いてるわ
-
UWSCは偉大
-
Downloadして構文や組み込み関数見てきた
HSPよりは保守しやすそう
でも今回の奴を書くと
While True の無限ループ回すやつでキー押した状態を命令できてる訳じゃないっぽい
平たく言うと、スウォーム連打するなら他の連打ツールと大差ないように見える
-
UWSCだと
FOR T=1 TO 10000
KBD(VK_1,DOWN,50)
NEXT
KBD(VK_1,UP,50)
このプログラムで”1”を押しっぱなしの命令。(time50を10000回繰り返す間)
DOWNでキーを押す、UPで放す、と別々に命令出来るので。
-
ごめん、見落としてた
-
>>875
こういうのを待ってました。
もっと単純なプログラムでやっていたのですがPCのデータごと消えたので・・・。
どこかから引用したのかは忘れてしまいました。
-
装備についての質問です。
ミノタウロスの戦士にウンガガから出た破壊の斧を装備させているのですが、
それとは別に"クリティカルヒットの機会を増やす[*****+]"が付いた大斧を持っています。
これらを二刀流で装備させた場合、効果が相乗してクリティカルヒットが出やすくなるんでしょうか?
もしそうなら命中率犠牲にしてでも二刀流にしてみたいのですが…そこそこ効果的なんでしょうか?
よろしくお願いします。
Verは1.16です。
-
エンチャントによって上昇するクリティカル率には上限があってだな
例えその上限値に達したとしても、クリティカル以外がほぼすべて空振りになるリスクに見合う確立にはならない
効果が重複するかどうかは忘れたから他の人頼む
-
上限超えた分は命中補正になるから無駄じゃないけどな
-
>>878
クリティカル増加は重複するのでそこそこ効果的
しかし重たい武器を二刀流するのはかなり絶望的
羽巻で調整しない限り弱いと思う
-
でも軽くすれば軽くする程クリティカルヒットのうまみがなくなって行くという…
基本命中率が低すぎるとすくつ以前のノーマルな雑魚にすら見切られちゃうから
低レベルでも見切り持ってる敵には一切命中しなくなる弱点もある
見切り判定はクリティカル判定より先に確定するからな
重二刀及び重多刀ってたまに聞くけど
実用レベルにはならないよな
-
多刀の場合は盾が一枚以上あれば大丈夫みたいなことなかったっけ
よく覚えてないけれど
-
すくつは属性通していくゲームじゃなかったか?
当てても1000ぐらいと雀の涙?
-
>>878
破壊の斧とクリティカル斧で二刀流したら、クリティカル率は相乗効果でさらに上がる。
ただしダメージの期待値は下がる。
なぜなら、両手持ちのボーナス(攻撃力・命中率アップ)がなくなって、二刀流のペナルティ(命中率ダウン)がつくから。
それと、攻撃一回ごとに敵の防御ダイスが適用されるから。
二刀流でおいしいパターンは、発動エンチャントや属性ダメージエンチャント(電撃とか)がある場合。
あるいは攻撃力より耐性やスキル補正を重視する場合。
-
>>879~885さん
こんなに返答が…ありがとうございます。
なんだか大斧二刀流はハイリスクローリターンな感じですね…。
両手持ちボーナスがなくなるのは確かに痛い。失念していました。
二刀流スキルは確かもっていなかったので、ハイリスクローリターンどころではない気がしてきました。
一応もう片方のクリティカル斧も10.0s越えなのですが、確かに二刀流には向きませんよね…。
絵面的に見れば大斧二刀流ミノはロマンがありそうだったんですけど。
ちょっとだけダメ元で試してみて、最終的には破壊の斧両手持ちで行きたいと思います。
皆様、ありがとうございました。
-
ペットの装備ですが、両手持ちと盾バッシュってどっちのほうが強いですか?
火力面と使いやすさ、育成のしやすさ等を教えてください
-
>>887
両手持ちのほうが強いし育成もしやすい。
盾の本分は防御なので、ペットが打たれ弱いなら盾装備のほうが使いやすいだろう。
-
唐突に疑問が沸いてしまった。PVとDVって何の略なんだ?
誰か教えてくれ、頼む!
-
defense value
protection value
-
defense value
protection value
-
ここでボケて!(AA略
-
protection value
は妊娠を防いでくれる値?
-
どっちかというならDVの方
-
>>890,>>891,>>892,>>894
サンクスー
-
DVはDodge Valueじゃなかったっけ?
-
ゲーム内ヘルプ参照
-
自宅を小城にして階段を設置すると階段の先の部屋は小城と同じサイズになりますよね
そのあと例えば自宅をほったて小屋に建て替えたら階段の先の部屋もほったてサイズになるんですか?
-
ならない
-
ありがとうございます
-
>>898
そうなる。おける物の限界もそのときの自宅物件の限度と同じに設定されたはず。
階段で地下一階に降りる、自宅を別な種類に換える、階段で地下二階に降りる、自宅を……
とやると、全部の種類の自宅物件をコンプリートできたりする。初期洞窟の扱いが悩みどころ。
-
>>901
小城で地下1階開放した後にほったて小屋に引っ越したら地下1階もほったて小屋サイズになるかって話だろ
-
あ、すまん読み間違えてた。
階段で最初に降りた先の部屋は、降りたときの物件の物に固定されて、その後別な種類の物件に換えたときに変更されるわけではないです。
自宅小城の時に地下一階作成して、その後掘っ立て小屋で地下二階作成した場合、地下一階小城、地下二階掘っ立て小屋となります。
-
今大鎌グレネード生き武器がほしくてリトルシスターの報酬でリロードしているのですが
☆気高き鎌『ドゥームウィザード』 (2d4+4) 2.8s
それはブロンズで作られている
それは生きている [Lv:1 Exp:0%]
それは武器として扱うことができる (2d4 貫通 5%)
それは攻撃修正に0を加え、ダメージを4増加させる
それは首狩りを発動する [***]
それは電撃のブレスを発動する [*****+]
それは電撃への耐性を授ける [*]
これが出ました、これで妥協してもいいでしょうか?
-
早く回答がほしいのであげます
-
妥協していいかどうかの判断も自分で付かないような奴ならどれでも一緒だからそれで妥協しとけ
-
珍しいゴミ
英雄チーズ取った方がいい
-
そんな判断くらい自分でつけろでおじゃる。
強いて言えば、リトルシスターは特定の銘狙いにして生き武器はBMリロする方が個人的にはまだおすすめでおじゃる。
-
>>907
つまりリトル報酬でグレネード生き武器は狙うべきではないと?
-
轟音の波動で作った後グレネードで作り直した、といえばわかってもらえると思う
単純に攻撃力だけなら生き武器を知ってしまった今の俺なら妥協しそう
・・・って元から生き武器グレネード目当てなのか、じゃあ妥協する要素ないじゃない
-
>>908
そうですか、おとなしく英雄チーズ食ってます
-
確かにたった10分程度で回答急かすようなゴミは珍しいな
-
手塩にかけたペットたち(9人)とすくつに進行を考えているのですが
前衛のペット達の装備する鎧には切り傷のエンチャントが付いていた方が
良いですか?回答頂けると嬉しいです。
-
ついているに越したことはないと思うけどとりあえず行ってみたら?
-
>>913
分裂系モンスターがやたらと増えるから切り傷エンチャは無い方がいいという意見もある
-
ゴダやマッドサイエンティストが邪魔なので何とかしたいのですが
牧場でゴダ繁殖→増えたのをサンドバッグに吊るす→ゴダ解雇→マッドを繁殖・・・
で一箇所に固められますか?
-
サンドバッグ使う意味があるのか知らんけれど、
その二人はレベル低く繁殖力高そうだからいけるんじゃないの?
-
サンドバッグ使わないと消えると思ってました
牧場に閉じ込めてきます、ありがとうございました
-
>>918
一応、呪われた物を勝手に食べて拒食症になって餓死ってのがあるから、サンドバッグを使うのはありだよ。
そこの牧場に滅多に入らないなら使う意味ないけど。
-
>>914-915
ご返答有難うございます、とりあえずすくつに行ってみて
分裂モンスターと戦ってみます、有難うございました。
-
ユニークNPCのポートレートを変えることはできますか?
フレイなど一部のユニークが通常NPCと同じなので変えたいのですが
-
すいません・・・sage忘れてました
-
そいつだけ変えるのは無理
-
通常NPCも一緒に変えてもいいなら可能
-
依頼の魔物退治でイスカがでました
もう仲間にするのは不可能ですか?
-
はい
-
ありがとうございます
息子に託します
-
>>923-924
返答ありがとうございます
無理なんですか・・・残念ですがしかたないですね
-
「家のそばで魔物が出たので討伐してくれ」依頼を受けた後
マップ中にイスカを見つけた時の絶望感といったら・・・
-
生き武器のエンチャントについてです
wikiには15→16以降のエンチャントリストがありませんが、どこか見れるところはないでしょうか
早見表は全然意味わかんないです
-
解析レベルの内容を含むので回答不能
当該スレでならわかる範囲で回答します
-
早見表の見方を理解したらいいと思う
-
いや、今ここで実際に答えてもらうのではなくて、紹介しているサイトを教えていただけたらなと
もしかしてサイトもダメですか
-
>>932
それが一番いいのですが、微塵も理解できなくて困ってます
-
生き武器は安定版でlv.1000まで確認されているそうです
生き武器はlv.により表が変化します
1000lv.すべての表を掲載しているページを当方は存じ上げません
早見表が理解できない場合にエンチャントリストから辿る方法を提示できるに過ぎません
その場合は解析ページのエンチャントリストを利用するのでこのページでは出来ません
-
あるレベルである銘を選ぶと欲しいエンチャントが生き武器に付けられるとする
このとき
元選択肢列のアルファベットは名前の巻物を使ったときに上記の銘が表示される場所のこと
aはページ送りだから一番上の銘がbで一番下の銘がq
+数字は上記のレベルから何レベル上げた生き武器に欲しいエンチャントを付けるかの数字のこと
15レベルで上記の銘が分かっていて16レベルに同じエンチャントを付けるなら1レベル上げたので+1
このアルファベットと数字を使って
アルファベット行数字列のセル内の数に上記の銘があるページ数を足した数が新しい銘のページで
セル内のアルファベットが新しい銘のある位置
17レベル上げたなら10ページ前で同じ位置にある銘が目的の銘になる
-
>紹介しているサイトを教えていただけたらなと
「生き武器 育て方」 でぐぐればいろいろ出てくるよ。
質問は無制限スレで。
-
回答ありがとうございます
>>937わかりました、次からそうします
-
15まであげたら
1レベルあげるごとに10ずつ手前にズレてることくらい体感でわかるでしょ?
-
質問スレで体感でわかるとか言っちゃう馬鹿
-
祝福潜在能力ptとキュラリアってどっちが上昇量多いんでしょうか?
-
上昇量って何の上昇量かな?
その2つは比較できるものじゃないよ
-
すいません、ハーブで上がるのは経験値でしたね……勘違いしてました
-
キュラリアとストマフィリアで取得できるのは経験値オンリー
その他のハーブだと対応主能力の経験値と共に潜在値が2%上がる。これは固定。
対して祝福潜在POTは飲む前の潜在値に影響を受けて、元が高ければ高いほど効果が高い…らしい
GoodかGreatまでハーブで上げて祝福潜在POTで調整がベストだとかなんとか
-
神の化身を牧場にまとめたいのですが、時間をかければすべて一箇所にまとめられますか?
-
むり
-
一体ずつしか無理なんですね
ありがとうございました
-
>>945
可能
-
>>945
神の化身は繁殖力が低いので1つの牧場に1〜2体が限度だとか
-
>>944
こつこつ拾い集めた15本飲んだのに魅力がHopelessのままだったのはそういうことだったのか・・・
土産屋で店主コロコロしても1/4しか落とさないし、お金は諦めて工場とかで稼ぐしかないのでしょうか?
-
>>950
諦めるの意味が分からんが店や演奏でも時間を掛ければ稼げる
土産屋の財布が金持ちになれば殺害リロして落とす25%の金額だけで潜在代の大半は賄えるようにもなる
-
>>950
5〜10億あれば定期的に土産物屋をコロコロで店が回る
しかし、焦って裏技モドキに手を出さないでもいいと思う
おそらく主能力100前後だと思うから縛りとかでもなければ農家プレイをオススメする
各種ハーブの主能力経験値は意外と高い
具体的には3桁未満なら食ってるだけでSuperbになる前に主能力が上がる
最後まで無駄にはならないから、手を出すなら先にこっちがおすすめ
-
さっきパーティ会場で2個目のアル・ウードが出ました
四次元ポケットに入れたいのですが一つをペットに持たせたままでした・・・
何とかして入れる方法はないでしょうか?
-
ない
-
回答ありがとうございます、あきらめて適当な盾に変化させました
-
>>951
勘違いしてました
購入前の店主の所持金の存在を忘れてました
なんとか回収出来そうです
>>952
どんぴしゃで正に主能力100前後です
農家プレイにはまだ手を出していなかったのでこれを機に始めてみます
ハーブ安定供給までの道のりは長いと聞きますが頑張ります
差し当たり収穫依頼こなしつつ果実の種野菜の種からやればよいのでしょうか?
-
>>956
最初は果実や野菜の種が良い。ハーブなどはスキルが伸びた時のために取っておく
栽培技能を取ってから収穫依頼を受ければ、確かに栽培にも経験値が入る
しかし、種さえ確保できれば「種を植える」経験値の方がずっと大きいので
収穫以来は省略しても良い段階だ
(ゲームスタート時は主能力値が満遍なく伸びてくれて結構効率の良い依頼だったりする
しかし、今主能力値が100前後ではもっと良い選択肢がある)
種を集めるならクミロミを信仰してね
-
>>956
効率を重視するならハーブの種以外は倉庫の床にでも植える
信仰は貰えるものが至れり尽せりのクミ信仰一択。
ひたすら野菜を育てて奉納するのが極めて真っ当なクミ信者。
軽量化した祭壇があると供物がヨウィンで生えてるから楽。窃盗で代用可
ただしクミ様は果実を供物と認めない
種集めは妖精さんに頑張ってもらうか、果実の木を盗んで四次元とコンボで輪廻転換とか
この辺は工夫が多い
収穫をしたいものは、種を植える時&収穫する時、共になるべく雨天が望ましい
雨天+クミロミサイズ+サイズ貰えるレベルの信仰+畑 なら
ハーブだろうと問題なく育った気がする
植える場所、天候を問わなくなる目安がスキルレベル100の辺
まとめると「wikiを読もう!」になる辺り、wikiと編集した人達はスゴイ
-
畑チップはバグあるから
-
さすがに情報量が多いから、バグの話しはまた別の機会で良いと思う
まずは気軽に栽培スタートだ
-
>>958
確認しました
自分の時は育ちが良かった気がしただけだったらしい
訂正thx 誤情報書いてゴメンナサイ
プレイ初期に爪に火を灯すような思いをして買った権利書が、果実の木の交換チケットだったと知らされたやるせなさ…
-
マップのロードに失敗したとメッセージが出るのですが原因がわかりません
バックアップのデータを持ってきてから起こったバグです
安定版、開発版、各種ヴァリアントどれも起動できず
ver.0をアップデートしますというメッセージもでてるのでバージョン情報がおかしくなってるのだとは思いますが・・・
-
上の文章だとどのバージョンにもバックアップ当てたように見えるので補足
安定版や開発版で試してたのは新しいデータを作って確認しました
ちなみにそのときはセーブしたときにエラーが出ます
-
セーブデータが壊れてる
-
>>963
日本語がアレなのは置いといて「新しい冒険者を作成する」でもエラーが出る、ということが言いたいのなら
まずはPCを再起動して直るかどうか確認したらどうかな
それともし他にパソコンがあるならそこでelonaのDLとバックアップデータを移して試してみるとか
-
>>965
他のPCにデータ移そうとしてるときにいくつかのファイルのアクセス権限がおかしくなってることに気づきました
直したところ無事起動出来ました!
ただどのみちPC内部がちょっとおかしなことになっていそうな・・・
-
公式で遊んだデータでorehackに切り替えた所、会話ウィンドウの閉じるのが遅いんですが
設定のどこかを弄れば直るのでしょうか?
具体的には、料理依頼で渡した後ウィンドウを閉じる前にシャクッと食べやがります
-
NPCポートレートの画質が荒いのですが良くする方法はありますか?
プレイブログなどを見ていると画質がいいので…
-
そのブログはおそらくヴァリアント仕様ではないですかね
-
確かに、解像度を上げたやつもあるけど、公式版で見栄えがするようにしたやつがあったはず。本絵をくっきりと見えるように描いたやつ
Elona 差し替え face1でググるといろいろ出てくるよ。
-
なんだかんだ公式版が1番ですね?
ヴァリアントはチートと同じなので気分が悪いです(笑)?
-
360°回って1.16finalに落ち着いた
加速魔法の伸びやすくつの支配など
リターンがきっちり返ってくる
そして軽い上に、良い意味で枯れてるからやりこみやすい
-
PC内のレジストリの整理を行った所、elonaプレイ中に前触れ無く内部エラー1が頻発するようになってしまいました。
レジストリのバックアップは取っておらず、また無印を含むいずれのバリアントもまともに動作しなくなってしまいました。(最初から初めても)
どうすればいいでしょうか?
-
MSに凸ってサポート頼むか
2chの他の板のwindowsスレの住民に解決策を聞け
レジストリ触ってPC側がおかしくなったのなら
Elonaスレの中で助けるすべはない
-
聖なる盾って乗馬ペットにはかからないんですよね
ってことは軽装で魔法プレイする場合は乗馬は向かないってことですか?
それとも乗馬ペットに聖なる盾発動の武器もたせて詠唱鍛えさせればいいんですか
-
・はい
・意味がわからない、詠唱成功確率が低下するという点では向いてないけど
聖なる盾がペットにかからないから向いてないって言いたいなら重装備非魔法プレイの場合と何も変わらない
・発動エンチャのスペルパワーは詠唱依存ではなくエンチャ強度と武器スキル依存
被乗馬ペットは部位過剰の速度ペナを受けないので適当に部位を増やしてPVあげてやればいい
-
確かに意味不明だが魔法使いと乗馬の相性は悪くない
速度上がるなら乗ればいいよ
-
発動エンチャって武器スキル依存だったのか……知らなかった
-
安定版で、触ってもいないのにテンキーが勝手に入力されてしまいます。
Elonaプレイ中のみ起こるみたいで、今掲示板に打ち込んでいて8とか勝手に表示されることは全くありませんでした。
PCの問題ではないと判断し書き込ませていただきました。どうすればよろしいでしょうか?
-
http://elona.wikiwiki.jp/?FAQ
移動キーが入りっぱなしになって操作を受け付けない
shift キーを押しながらキャラが歩いている方向に歩かせれば直ります。
その場で足踏みし続けてしまう場合はshift+5です。
Num Lockを解除するとこの現象が起きなくなる可能性があります。
また、一部の2ch専用ブラウザとの相性が大変悪いです。(jane等)
専ブラを終了させてからElonaを起動してください。
-
キー入りっぱなしではなく、突発的に1マス移動してしまう状態です。主に↑、→、←方向です。
また、冒険を始める(セーブデータを選ぶ)前から発症しています。
-
>>976
>>977
聖なる盾鍛えたはいいけどペットとPVが100以上差が出てしまって
プレーヤーは無事だがペットが一撃で即死、速度が一気に下がって囲まれ窮地
という展開があったので質問しました
合成で装備箇所増やせばいいんですね、ありがとうございます
-
すくつで支配したペットなら、レベル高いから必然HPも高くなり、
多少のPV差なら寧ろペットの方が固い印象だわ
-
すくつ産なら○装備スキルも当然高いわけで実質PVが高いのと変わらんからな
-
黒猫ペロペロで、
『生命力を◯上昇させる。』
上記のエンチャントは生成されるのでしょうか?
良かったら、教えてください。
-
>>985
されません
-
バブルの身長を9343にすると体重を212005まで上げられるらしいのですが、なぜこの身長なのですか?
この身長に合わせる方法も教えてください
-
何故と言われてもそうなってるからとしか言えんよ
方法は祝福乳を与える
-
この身長にしてから食べ物与えないといけないんですが...
質問の意味わかってます?
-
>>989
条件の後出しすんな
食わせて太らす方法なら身長はそんなに気にする必要ない
むしろ自分は40000-50000cmでの報告しか知らん
-
知らないなら答えなくていいですよ
ありがとうございました
-
面倒臭いから解析(閲覧注意)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45610/1323020174/730-733,820-822,828
実例&やり方
http://www.logsoku.com/r/news4vip/1353775844/274-281
よく見たら上のリンク先に5000cm台の報告あったわ、すまんな
だとしたら何で下の方はOFしてないのか謎だが
-
スレ汚し失礼
×5000cm
○9000cm
-
夏らしくなってきたなぁ
-
暑くなってくるとおかしな人が出てくるもんだな
-
マターリしましょ
-
マテリアルの「紙」、「魔法の紙」が大量にほしいのですが、
効率的な方法って何かありますか?
-
巻物を読む
-
魔法の紙は採取スポットからじゃないと手に入らない、ネフィア潜るしかないかな
質問の内容を逸脱するようだけど、劣悪素材の巻物以外はお店で買い揃えたほうがいいと思うよ……
-
うめうめ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■