したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

テイガー(TR-0009) Part47

1名無しさん:2016/10/06(木) 00:53:19 ID:AaCxCVng0
■前スレ テイガー(TR-0009) Part46
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45148/1446282622/

■過去スレ
34 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1357732559/
35 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1361005075/
36 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1366803559/
37 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1371596317/
38 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45148/1377428525/
39 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45148/1381331290/
40 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45148/1385350881/
41 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45148/1392520771/
42 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1400050058/
43 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45148/1407882628/
44 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45148/1415486540/
45 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45148/1433260149/

■Wiki
テイガー攻略@ ウィキ
 ttp://www14.atwiki.jp/teigar/pages/22.html
BLAZBLUE @wiki
 ttp://www40.atwiki.jp/blazblue/pages/1.html

2名無しさん:2016/10/06(木) 00:56:26 ID:AaCxCVng0
CFの変更点

共通システム
同技補正の変更 コンボ時間の補正が無くなり、ダメージのみ減少するように
カウンターヒット ダメージが1.5倍になった
アクティブフロウ 全ての攻撃力がアップ、バーストアイコンの回復量アップ
 ネガティブの逆で、ゲージを使った行動や、中段ガード等を繰り返すことで発動する
エクシードアクセル OD中にABCD同時押しで発動。発動後はODが終了する。ヒットもしくはガードでAF状態になる
ブレイクバースト ガードはできるが、ガードポイント、スーパーアーマーで耐えられなくなった
通常技の弾属性が削除された(レイチェル5Bやアズ2Cなど、ノエルはチェーンリボルバーもほとんど弾属性削除)

テイガーの変更点
コンボ 前Verと比べ、コンボがやりにくくなったが補正が緩くなったのでRCでダメージが出るようになった
A系のモーメントがファストに

5A 硬直増加、受身不能時間減少
6A 3Cへのリボルバーアクションが削除
6B 強制しゃがみくらい
5C 空中ヒット時の受身不能時間減少、5C>5Dがコンボの始めの方しか繋がらない、fc時5C>6Cが繋がらない
2C 受身不能時間増加、2C>空ガジェコンができる
3C 受身不能時間減少、3C>空AC>6Aが繋がらない
5D 空中ノーマルヒット時の受身不能時間増加、空中ch時の壁バウンド中削除、壁張り付き削除
  地上ノーマルヒット時スライドダウンからその場よろけに、地上ch時壁バウンド中からその場よろけに
2D fc対応
4D ch時の壁バウンド小削除、場所によっては追撃できるようになったりできなくなったり

コレダー バウンドが近くになり磁力なしで5A、ガジェが繋がるがバウンドが低くなりRCしない限り大した追撃ができない
Aスレ CP1のように3C>Aスレ>5Aがつながる、壁バウンド小削除
Bスレ 溜め中に上中段のガードポイントがついた、ch時のその場よろけ削除
スパーク コンボ始動がファーストからノーマルへ
ガジェ 有利フレームが増え、キャラ限で5Aが繋がる、落ちる場所が遠くなった
グレン 空振り時の硬直がなくなって続けてジャンプ攻撃が出せるようになり、擬似的に2段ジャンプが出来るようになった
Aドラ Bドラのように押しっぱなしでも間合いに入った瞬間に掴んでくれるようになった、発生が早くなった、投げ間合いが狭くなった、溜めれる時間が短くなった
Bドラ ウェッジカタパルトに変更

GETB ダメージ低下、4620 OD版5220、AF中は前回とほぼ同じダメージ 5082 OD版5742

3名無しさん:2016/10/06(木) 18:08:16 ID:H4B2aOyg0
スレ建ておっつおっつ

4名無しさん:2016/10/07(金) 11:48:05 ID:fonwqY9U0
前スレ埋めました
wikiも少し更新しました
チェックお願いします

5名無しさん:2016/10/09(日) 21:25:51 ID:gPpJNzFs0
開幕とかヒートゲージが無い状況でGCODドライバーからエクシードアクセルに繋がるコンボって無いかな?

6名無しさん:2016/10/09(日) 23:47:46 ID:Q3grpTW.0
ないな
Aドラから繋がるのはガジェだけだしそこからはゲージ使わないと何もできん
寝っぱに5Bなり3Cなり当てればいけるが
ゲージ無い状況で寝っぱする奴はまずいない
それにライフ50%以下じゃないとAドラ終了までにODが終わる

7名無しさん:2016/10/10(月) 01:18:56 ID:qiA4oWxs0
ハクメンに画面位置関係なく5A5B3CGF5AEA確認
Aドラからは入らなかった

8名無しさん:2016/10/10(月) 02:38:00 ID:9kMQlgZs0
そういえばガジェから5A繋がるキャラいたな
でもそこからEAまでいける場合あるのか盲点だった

9名無しさん:2016/10/10(月) 02:41:18 ID:dETAT4U.0
5AEAって基本パーツだと思ってた…

10名無しさん:2016/10/10(月) 06:29:50 ID:/L9CJBGg0
つまり、ガジェ5Aが繋がるキャラ限定かつ体力ゲージが十分に短い条件ならば
 (GCOD >) Aドラ > ガジェ > 5A > エクシード
というコンボは成立しうる、ということで宜しいか?

11名無しさん:2016/10/10(月) 09:31:24 ID:NPyiJV560
最近テイガーを使い始めた初心者なのですが、
ガジェで起こした後にはどんな択があるんでしょうか?

12名無しさん:2016/10/10(月) 10:07:20 ID:IbW5MUNw0
テンプレちょっと変えたほうが良くないか?
気になった点を挙げる。

バーストに耐えれなくなったものの説明にに一般的な無敵技も書くべき。一般的と書いたのはAHの無敵時間は避けれるから。

コンボ時間の「ファースト」「ファスト」の文面が揃ってない。

エクシードアクセルの「ヒットもしくはガードでAF状態になる」って嘘だろ。ガードでAFにはならん。今家庭用で試した。

13名無しさん:2016/10/10(月) 10:23:02 ID:9kMQlgZs0
すまんいろいろ間違ってるな
取り合えずwiki更新してくる

14名無しさん:2016/10/10(月) 10:36:43 ID:tqQwCk/20
GPとかアーマーで耐えられないだけなんだから無敵で避けられるのは当然だし、そこは別に要らなくね

表記をファストに統一するってのはまあ賛成

個人的にはレイチェル5Bとかから削除されたのって弾属性じゃなくて飛び道具属性なんじゃないかってのが気になる。弾属性も削除されて、通常打撃なったの?

15名無しさん:2016/10/10(月) 10:40:12 ID:VkWrDdIQ0
>>11
ジャンプや小技を狩れる3C
スライド後退を狩れる6A
ガジェで吸い寄せてからのAドラ
一発ネタのディレイGETB
あとはお好みでコレダー、Cドラなどなど

16名無しさん:2016/10/10(月) 10:54:58 ID:MiWTdztA0
>>10
いや7にAドラからは不可とありますよ
それに調べたけどGCODだとライフ1でも時間が足りない
Aドラ>ガジェ中に終わる

17名無しさん:2016/10/10(月) 12:18:42 ID:ARZJiQB.0
そういやスパークの基礎コンとか相手空中くらいのコンボで空ガジェから5Aする人と2Aする人いるじゃん?
あれって2Aの方が低空で当てやすいとかそういうことかね?

18名無しさん:2016/10/10(月) 16:26:16 ID:IBmKijzY0
>>16
あっ
そうか、キャラ問わずAドラ > ガジェ > 5Aの時点でコンボ時間が切れるのか?

ゲージ無しでGCODした時に、Aドラ > ガジェ以外の(ほぼ)確実な反撃手段は無いべか?
OD2Dとか上下GPあるから2Dfcコンボが使えるだろうか

19名無しさん:2016/10/10(月) 17:40:49 ID:4ueYi8Ho0
>>17

2Aの方が拾いが低い、5Aの方が拾いが高いからその後のコンボの喰らいの高さが違う
ってのも

20名無しさん:2016/10/10(月) 18:48:56 ID:IbW5MUNw0
>>14
無敵で避けれて当然、と言ってるけど今まで避けれた無敵系が避けれないんだよ。
分かりやすいもので言うとレドリーとか、氷連双とか。
何か文面で勘違いをしている(もしくは俺が勘違いさせた)っぽいけど、「今まで出来たことが出来なくなった」ことについて書くんだから必要じゃないですか?
GPやアーマーも載せてる理由はコレでしょ?

21名無しさん:2016/10/11(火) 01:11:53 ID:3AjB5RBg0
無敵ながくてキャンセルでコンボ繋がるAHだとわかりやすい
アズのAHとかカグラのAHとか
5BB>スカッド
5BB>AH
前は両方ともバーストすかったけど
今回スカッドは負けるがAHはそのまま

22名無しさん:2016/10/11(火) 03:39:21 ID:lQCHvo0g0
テイガーのチャレンジの最後の奴できた人いたらアドバイス欲しい
2D>3C>コレダー>6A>6C>JC>JD>JC>JD>Aスレ>5B〜
この5Bが入る気がしない
3C>コレダーの浮きが違うのかJCJDの高さが違うのかAスレが遅いのかわからん

23名無しさん:2016/10/11(火) 07:27:17 ID:sAGD6O3Q0
>>20-21
つまり、バーストの持続時間が長くなって無敵技でスカすのが難しく(orできなく)なった、って事だよね

24名無しさん:2016/10/11(火) 12:00:22 ID:Zh6WGqyA0
>>22

自分は最初のJCJDディレイかけて2回目で裏回り、高さ稼いで5B入れ
で安定した

25名無しさん:2016/10/11(火) 12:27:30 ID:Tl8HfT.20
ナイン戦でテイガーが常に情けない声出してやられてるw

26名無しさん:2016/10/11(火) 12:53:13 ID:nE8S1YQU0
違う・・・
AHの無敵は貫通しないが
そのほかの無敵は貫通して吹っ飛ぶ
といえばいいのか?

27名無しさん:2016/10/11(火) 13:24:21 ID:lQCHvo0g0
>>24ありがとう!
今日試してみる

28名無しさん:2016/10/11(火) 13:36:30 ID:T1Ea28IY0
チャレンジexpert10なら最初のジャンプを8、次を9にすればおk
ディレイとか必要ない

29名無しさん:2016/10/11(火) 14:48:22 ID:k292KnLc0
要は完全無敵かそうじゃないか…更に言えばおそらくバースト属性があって、それに対しても無敵かどうかって話でしょ?
で、多くの無敵技に対バースト属性無敵が付けられてないと

30名無しさん:2016/10/11(火) 22:59:00 ID:4thsadOU0
今作でバースト避けたりとったりする技ってAHと雪風しか知らんな

31名無しさん:2016/10/11(火) 23:37:29 ID:lQCHvo0g0
>>24 >>28
アドバイス大変ありがとうございます
Aスレの前に5Cを入れるという卑怯な手を使ってクリアできました
安定大事にいきます

32名無しさん:2016/10/12(水) 00:41:50 ID:oFtyvanU0
GFから5Aってキャラ限でつながるのか。誰が繋がるのか知りたい。
あと長いコンボの後の〆GFからでも5Aつながるのか、シンプルな段数少ないコンボの〆時のGFからしかつながらないのかとかも知りたい

33名無しさん:2016/10/12(水) 01:04:50 ID:ZMcifxTg0
常々はテイガー使ってないんだけど、聞くならここが一番かと思って
家庭用CFチャレンジモードのエキスパートの10なんだけど、終盤にあるガジェットrcカタパルトがどうしても繋がらない
カタパルトが発生しても受け身取られた後に刺さってる
何か入力にコツとかあったらご教授いただきたい

34名無しさん:2016/10/12(水) 01:20:24 ID:qKvkcfU20
最速入力するだけだよ。
ボタン押してから回してたら間に合わないから
最速rcに合わせて回しとくだけ。
タイミングは慣れ。

35名無しさん:2016/10/12(水) 01:49:30 ID:Yx3Zd.Eg0
GFはfc以外の受け身不能時間に対する補正を受け付けずに一定だから、5Aが当たるかどうかがコンボ時間に左右されることはないでしょ

36名無しさん:2016/10/12(水) 07:25:34 ID:/rI/.vHA0
えーと、>>7とか>>16を見るとAドラ > ガジェ > 5Aは入らない風に読めるけど、>>35と矛盾するね?

37名無しさん:2016/10/12(水) 08:23:11 ID:IUZPpcq.0
>>36
もう一度よーーーーーーく>>7>>16の流れ見てみろよ文盲

38名無しさん:2016/10/12(水) 10:10:34 ID:evyNKNgQ0
ガジェ後5A繋がるキャラ
アラクネ、テイガー、レイチェル、ハクメン

もちろん長々コンボしても繋がるよ

39名無しさん:2016/10/12(水) 11:59:42 ID:rNpw.iyc0
ラグナもいけるぞ
ツバキがどうだったかな‥

40名無しさん:2016/10/12(水) 12:09:50 ID:yPCYSA.Q0
ツバキも繋がるぜ〜

41名無しさん:2016/10/12(水) 12:19:47 ID:q.KY9rA20
ガジェrcカタパルトってコンボ表記が繋がってれば成功
コンボが途切れて補正切りみたいになったら失敗
って認識でおk?
そうだったら一回も成功してない事になるんだけど

42名無しさん:2016/10/12(水) 13:23:16 ID:WS32W.Rs0
いや、結局Aドラ > ガジェ > 5Aは繋がるのか繋がらないのかハッキリ書けと

43名無しさん:2016/10/12(水) 14:00:52 ID:LDpNAr3.0
ガジェ後5Aが繋がるキャラと繋がらないキャラの話してんだからわかるだろ

始動がAドラだろうがなんだろうがガジェ後5Aはキャラ限で繋がるんだよ

44名無しさん:2016/10/12(水) 14:05:38 ID:Yx3Zd.Eg0
>>42
上から目線の文盲クレクレ君なんかに誰が親切に教えてあげたいと思う?

ちょっと上を見ればGFから5Aがキャラ限で繋がることぐらいすぐにわかるだろうが

45名無しさん:2016/10/12(水) 16:01:09 ID:PKZACsHA0
ガジェ5A、スサノオもいけるぞ

46名無しさん:2016/10/12(水) 16:06:31 ID:9UO3THUQ0
>>42
ガジェ>5Aが繋がるかどうかって話じゃなく、GCOD後のAドラからノーゲージでEAまで繋がるかどうかって話で、最大4秒じゃ無理って事だと思うんだけど。

47名無しさん:2016/10/12(水) 17:33:41 ID:IOxwadrQ0
カグラも対応

48名無しさん:2016/10/12(水) 18:15:25 ID:M/5EdOdU0
GCとか生とか関係なくOD中にAドラ>5A>EAは

「全キャラ非対応」

これでおk

49名無しさん:2016/10/12(水) 23:19:31 ID:jZdOvYFg0
>>23
厳密に言うと違う。属性的にかわせない。無敵時間とバースト持続の時間の関係ではない。

50名無しさん:2016/10/13(木) 23:31:10 ID:BWa.QFso0
ナインはどう立ち向かえばいいんじゃ……
過去スレとか見て対策を立ててみたが駄目だった
岩の中段が見えれば大丈夫ってレベルじゃねぇなあいつ

51名無しさん:2016/10/13(木) 23:54:46 ID:gD/Q9upA0
気になったので試してみたが、
Aドラ>ガジェ>5A>EA
は、生ODで6秒以上(体力半分以下)あれば時間的にキャンセルしてEAまで出せる。
が、アーケードで試したので5A>EAがそもそも繋がらなかった。
これ家庭用だと青ビになるのかな?

52名無しさん:2016/10/14(金) 01:45:34 ID:a1vwrOrQ0
Aドラ>ガジェ>5A>EA
試してみたけど
ガジェはさんでるからか5A>EAは繋がらないね
単体の5A>EAは繋がるんだけどね

53名無しさん:2016/10/14(金) 02:27:46 ID:e7drwtjg0
家庭用のverからEAの発生速くなったはず

54名無しさん:2016/10/14(金) 03:09:16 ID:OAaNlZ5Y0
ガジェ挟んでも5A5B3CGF5AEAなら入るって>>7に書いてるぜよ

55名無しさん:2016/10/14(金) 05:10:02 ID:QchW0EK20
>>50
ナインは立ち回りで相手の飛び見てからBスレ溜めで待ち構えるのと相手のガトにgcODで割り込むのを意識すればだいぶましになるよ

56名無しさん:2016/10/14(金) 09:21:11 ID:IgnIuByE0
>>52
Aドラ始動だとアケ版と同じでEAが生当てになるのかな?
ガジェ>5A>空ガジェが暴れに弱いから、暴れ潰しとして機能する・・・のか?

57名無しさん:2016/10/14(金) 10:23:27 ID:xzvugvtI0
5A様子見に対して何一つ勝ってないぞそれ

58名無しさん:2016/10/14(金) 12:30:24 ID:dBof4Rgk0
チャージでバーストガードできなくなって辛いんだけどバーストに対してはもう諦めたほうがいいかな。
したり顔できなくなって悲しい

59名無しさん:2016/10/14(金) 12:40:54 ID:FcbSLnVA0
読めるんなら普通にラピッドとかジャンプキャンセルしてガードすれば?
俺は読めない

60名無しさん:2016/10/14(金) 12:42:55 ID:s5bUeQyY0
〜6Cjcバー対は使える
カタパルト6Cとかバーストしてきやすいタイミングだし

61名無しさん:2016/10/14(金) 16:02:15 ID:xzvugvtI0
チャージで止められなくて困るのって
スパーク当てた時くらいじゃね。

もともとコンボ捨てて一点読みだったし、
スパーク>5bjc>ここで確認>jabcグレン
で似たことできるでしょ

62名無しさん:2016/10/14(金) 18:24:02 ID:hw.wqmcIO
ただ実際はコレダー前のjcのない5Cや2Cを見てからバースト、のパターンが多いとは思う。

ハンマーでバースト耐えれた気がしたけど、ハンマで耐えて追撃てできる?

63名無しさん:2016/10/14(金) 20:32:13 ID:5c8wyIAs0
イザナミの6B、6Cはノーゲージで反撃できないのかな
5Aも負けるしAドラもウェッジも間に合わないし

64名無しさん:2016/10/15(土) 05:11:28 ID:L9HgFnso0
みんなEsに勝ててるかい?

65名無しさん:2016/10/15(土) 11:17:52 ID:YeOFYGj.0
結局>>7>>35,43と>>51-52の何処にミスがあるのか結論が出ない矛盾状態

66名無しさん:2016/10/15(土) 12:14:17 ID:.mCXx8J60
ガジェ5Aがキャラ限なだけだろ

67名無しさん:2016/10/15(土) 12:16:14 ID:QGI9tcZA0
要はガジェ>5Aはキャラ限だけど必ず繋がるが、5A>EAはガジェ関係なくコンボ時間で繋がらなくなる。
GCOD後のAドラからはOD時間が足りなくてそもそもEAが出せない。
5A>EAが繋がるようになったのは家庭用からで、アケ版は発生遅いまま。

68名無しさん:2016/10/15(土) 16:18:44 ID:o/RtJsJk0
>>7:ハクメン=ガジェ5Aが入る相手に5A 5B 3C > ガジェ > 5A > EA入った
>>35,43:ガジェ前のコンボに無関係に、キャラ限定でガジェ5A入る
>>51-52:Aドラ > ガジェ > 5A > EAは入らない

最も有り得そうなのは
 ガジェ後の5Aまではガジェ以前のコンボ長さに左右されないけど5Aは普通の打撃技だからコンボ長さに応じてやられ硬直が縮む
 →ガジェ前のコンボが3ヒット以内ならコンボ > ガジェ > 5A > EAが入り、4ヒット以上だと入らなくなる
 →Aドラは4ヒットだからAドラ > ガジェ > 5A > EAが入らない
という形だろうか

69名無しさん:2016/10/15(土) 17:27:30 ID:Fz7I6X260
バースト読みチャージからGETBは至高
今作はバーストガードしたら立ちジェネか…

70名無しさん:2016/10/15(土) 20:54:38 ID:3txOkCCc0
家庭用なら端背負いでOD>コレダー>5A>EA出来る
アケもそのうちアプデ来るだろうし覚えておいて損は無いんじゃね

71名無しさん:2016/10/15(土) 22:38:07 ID:uYXvHQOo0
>>69
バーストガードした硬直で回せるのに面倒なことやる必要ない

72名無しさん:2016/10/16(日) 13:06:30 ID:.YuHlrI.0
>>68
多分これであってる
5ab>3c>as>ガジェルートで4ヒットさせると何回やってもうまくいかん

73名無しさん:2016/10/18(火) 05:23:23 ID:SjCwjHKc0
ますますブッパキャラやん
無敵技のゴリ押しで腹立つわー

こいつ対策なんだ?

74名無しさん:2016/10/18(火) 05:51:53 ID:A1CbWOGI0
ぶっぱ無敵技を食らわなければ良い

75名無しさん:2016/10/18(火) 08:42:54 ID:u2m5ezuI0
読まれないように遠間からチクチクしてれば死ぬが、読んでBスレ等を合わせたら相手が死ぬ

76名無しさん:2016/10/18(火) 12:31:03 ID:NRlkaHYA0
なお長い下段技

77名無しさん:2016/10/18(火) 21:50:59 ID:0VB4e2uU0
>>73への結論は「長い下段振っとけ」でFA

78名無しさん:2016/10/19(水) 01:50:49 ID:k7A5ZKQ.0
アズのダンプにジェネが負けた
これ着地よりも先に攻撃判定出るようになったのか?
確か前は裏周りじゃない限り勝ったはずだけど・・・

79名無しさん:2016/10/19(水) 07:54:04 ID:TWyEY61A0
>>78
今作も着地してから判定出るからボタン離しただけでしょ

80名無しさん:2016/10/19(水) 22:14:33 ID:i2eOr0LI0
実は着地と同時に判定が出るようになってて、優先権無いと負けるとかではなく?

81名無しさん:2016/10/19(水) 23:32:40 ID:k7A5ZKQ.0
試してみたけどさっぱりわからん
離れ気味だとジェネが勝つ
遅めにダンプ出して、さらにかなりめり込み気味になるとダンプが勝つ
でも負けることもある
?だったけどそういえば同時に出したときに
優先順位があるんだったなそれかな?

82名無しさん:2016/10/21(金) 01:04:20 ID:GDOXgREw0
Esに全く勝てる気がしないけど、何か対策教えて下さい。固めてハメ殺される

83名無しさん:2016/10/21(金) 01:22:18 ID:iKDlQJco0
>>82
gcod割り込みとときたま画面みない2Cやられるとビビる
固まってくれるとほんと楽

84名無しさん:2016/10/21(金) 23:01:11 ID:BHP49lw20
リバサGE難し過ぎない????

85名無しさん:2016/10/22(土) 10:21:43 ID:I0KH1Z3I0
会話するなら伝わる略称使いましょう

86名無しさん:2016/10/22(土) 18:19:36 ID:r5i4caJM0
回せば出る

87名無しさん:2016/10/22(土) 21:59:02 ID:4gC7weOQ0
カルル戦どう立ち回ってます
人形叩きつつジワジワ行くしかないですかね

88名無しさん:2016/10/23(日) 05:30:02 ID:1rmvLhlI0
プレイヤースキルが同じならどうあがいてもカルルには勝てないから荒らすべし

89名無しさん:2016/10/23(日) 19:04:46 ID:kTUwBW2M0
ウェッジカタパルト > ODコンボでEAに繋がる便利なレシピ無い?

90名無しさん:2016/10/24(月) 00:53:23 ID:4f/iFPz60
ウェッジ>OD>接地6A>Bスレ>5C>6A>6B>6B>EA
ちなみに妄想

91名無しさん:2016/10/24(月) 01:06:17 ID:7kWEZy960
テイガーの最大ダメがAF無しで8274しか思いつかないんだけど
もっと出るレシピあったら教えて下さい

92名無しさん:2016/10/24(月) 01:11:34 ID:MtBmjdgc0
まずそのレシピ晒せや改良しようがねーべ

93名無しさん:2016/10/24(月) 01:23:35 ID:7kWEZy960
5D>ODホイールテラブレ>6C>j2C>3C>スパーク>設置6A>6C>コレダー>ガジェ
で8274です

94名無しさん:2016/10/24(月) 05:35:08 ID:SJl2FfMI0
5C>ODホイールテラブレ>6C>j2C>5B>スパーク>設置6A>6C>コレダー>ガジェ 8774
カウンター始動なら100増える

95名無しさん:2016/10/24(月) 05:40:40 ID:SJl2FfMI0
5C>ODホイールテラブレ>設置6A>6C>j2C>5B>スパーク>設置6A>6C>コレダー>ガジェ 8804
6A入れたら30増えた

96名無しさん:2016/10/24(月) 05:56:28 ID:SJl2FfMI0
書き忘れた
ダウンに5C入るキャラなら更に約200増える

97名無しさん:2016/10/24(月) 10:58:02 ID:UbjUtU560
OD>5Cch>6C>ホイール>テラブレイク>接地6A>6C>j2C>5C>上スパーク>接地6A>6C>コレダー>ガジェ
9152
多分テイガー限定
レイチェルはホイールの1発目が入らないため9002
ダウンに5Cが入らないキャラは3Cで8997

98名無しさん:2016/10/24(月) 16:36:28 ID:5o/IKniw0
皆さんありがとうございます

確反叩き込みたいなぁこういうの

99名無しさん:2016/10/24(月) 17:55:04 ID:E3jINumI0
>>89
カタパルト>cOD>EA
補正キツくてコンボ繋いでも減らなかった気がする。
一応、6C>J2C>3C>EAは行けるハズ。
6Cか3CにcODしてね。cOD>6Cは未確認。

フルコンは決めたくてもゲージ100ある時って
大体、6、7000のコンボで倒せるんだよなぁ
1ラグナコンとか決めたいな。

100名無しさん:2016/10/24(月) 19:48:50 ID:VCu2G.Ic0
カタパルトOD>6a>6c>j2c>5b>5c>6a>2c>EA
で3540
OD6aが安定する気しない
OD>5c>aスレからガジェで締めると3300だからこっちでいい感




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板