したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

セリカ=A=マーキュリー Part4

1名無しさん:2016/02/21(日) 12:53:54 ID:xm5GdZQA0
セリカ=A=マーキュリーの攻略スレッドです

用語説明 Wiki >>2
コンボ >>3 ODコンボ >>4

携帯用アンカー
>>100 >>200 >>300
>>400 >>500 >>600
>>700 >>800 >>900

注意事項
質問する前に過去の書き込み、wikiを熟読しましょう。
最低限度テンプレには目を通してください。その上で出てない質問や分からないことは尋ねると良いでしょう。
コンボ、ネタを投下する前も同様、過去スレ、wikiを確認してから
既出のコンボいじってみた等は慎重に
あまりに既出質問、コンボが多い場合は>>1へ誘導。
荒らしまたはそれに類するような書き込みはスルー。

次スレは>>970を踏んだ人が立てる。
何らかの都合でスレ立てができない場合は、早めに他の人に頼んでください。

前スレ(part3)
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45148/1415304316/l50
誰かテンプレ頼んだ

630名無しさん:2017/10/29(日) 05:46:58 ID:R.5rk/4k0
>>628
セリカ→D連打でOK
マイ→C連打でOK
大した違いは無い

631名無しさん:2017/10/29(日) 11:46:56 ID:r4ss6h8Y0
テルミとスサノオが苦手…
この2キャラが多すぎてランクマがつらい
どう立ち回ればいいのでしょうか?

632名無しさん:2017/10/29(日) 12:05:33 ID:fYVvIaN.0
段位と何が苦手なのかを書いてくれないと自分以外の親切な人がアドバイスしづらい

つってもどうせ固められたらそのまま死ぬとかだろうから
ガトリングを覚えて直ガからのアッパー、いれっぱ、割り込み5A暴れのじゃんけんで勝負するしかないんだけだね

633名無しさん:2017/10/29(日) 12:27:25 ID:r4ss6h8Y0
>>632
すみません情報が抜けてました
17段で苦手なのは固めから抜ける手段と牽制の振り方とかです
テルミのJDとかスサノオの技のほとんどにこちらの牽制が負けてそこからそのままやられてしまいます…

634名無しさん:2017/10/30(月) 02:41:05 ID:clj48mhk0
テルミのJD先端はおとなしくガード
固めはできれば直ガーしつつアッパーかバクステ、上入れっぱは引っかかりやすい
JDも常に先端当てられるわけじゃないからどこかで落とせる飛び込み仕掛けてくると思う
牽制は遠くから走ってきそうなとこに置くくらいで
こっちから接近戦に持ち込むのも必要じゃないかな

635名無しさん:2017/10/30(月) 09:08:21 ID:PqciQnYI0
>>634
お返事遅れましたすみません
上いれっぱじゃなくて直ガですか
直ガがすごく苦手なので初めはボコボコ食らうかもしれないですけど意識して狙って直ガバクステやアッパー狙ってみます
ありがとうございました!

636名無しさん:2018/01/02(火) 04:04:27 ID:dbEEzup20
あけおめ
回復コン、運びコン、端コンとか自分が使ってんのまとめたから需要あったら使ってちょ

【運びコン】
2A>2B>2C>5D>マルトゥ>6B>ディレイ5D>BF>裏周り5B>5D>BF>5DDD

2B>2C>5D>マルトゥ>6B>ディレイ5D>BF>裏周り5B>6B>ディレイ5D>BF>裏周り5B>6B>3C>6D6DD

2B>2C>5D>マルトゥ>6C>JC>6B>ディレイ5D>BF>裏周り5B>6B>3C>6D6DD

【回復コン】
端)
2A>2B>2C>5D6D>ランス>2C>5D2DD>アルク>6B>5DDD

2B>2C>5D>ランス>2C>5D>マルトゥ>6B>5C>5D2DD>アルク>5D6DD

6A>2B1>5D>アルク>5B>6B>5C>5D2DD>アルク>5D6DD

6A>2B1>6B>ディレイ5D>アルク>5B>6B>5D2DD>アルク>5D6DD

投げ>5C>5D>アルク>5B>6B>5C>5D2DD>アルク>5D6DD

2B>2C>5D2DD>アルク>5D6DD>od>6DDD>ソルベ>5D6DD

端背負い)
2B>2C>5DDD>od>2D2D(6D)D>アルク>5D6DD>ソルベ>5D6DD

【端コン】
2B>2C>5D>ランス>6B>5C>5D>アルク>微ダ6B>2C>BF>6B>5C>5D>BF>5C>3C>6D>マルトゥ>3C> 6D(>キック) dm3403
キャラ限
対応キャラ
ラグナ レイチェル タオカカ テイガー 犬 ヒビキ ナオトアズラエル スサノオ マイ セリカ エス カルル ハクメン ナイン レリウス アラクネ

6A>2B1>6B>5C>5D>アルク>6B>2C>BF>6B>5C>5D>BF>5C>3C>6D>マルトゥ>3C> 6D(キック)
dm3614
非対応 カルル ニュー アマネ スサノオ
5C>3Cが入りにくい(入らない?)キャラがいるので要検証

投げ>5C>5D>アルク>5B>6B>2C>BF>6B>5C>5D>BF>5C>3C>6D>マルトゥ>6B>3C>6D dm3450
非対応 カルル ニュー レリウス イザヨイ

637名無しさん:2018/01/03(水) 19:57:32 ID:lcrcXVE60
知らないレシピ結構あって参考になった、ありがとう
投げからの回復は5C省いてアルクからの拾いを5Aにしてるけどどっちが安定するんだろ?
とにかく投げからの回復は安定させなきゃ駄目だね、これができるとできないとでは全然違う
あと6Aからのコンボは試したけど5C3C繋がらない感じだった
最後に3C6Dで締めると前転を2Aで狩れないキャラが多いからちょっと変えてみた
6A>2B1>6B>5C>5D>アルク>6B>2C>BF>6B>5D>BF>5C>3C>6D>マルトゥ>6B>3C>6D(キック)
最後の6Bをやや地上に引き付けて出さないとなぜか空中受身とられるみたい
6B>3C>6Dからの2Aも画面端に完全に詰めちゃうと前転狩りが一部キャラに難しくなるが
BFコンだとスペースが残るので全キャラ対応になるはず
前転狩りから画面端起き攻めに戻すコンボは
2A6B5D5Dアルク微ダ2A5B6B3C2D6DDアルクとかで
6Bは4入力しておいて前転にたいして6B出たの確認して5D

638名無しさん:2018/01/04(木) 02:15:33 ID:ZJsjDO3g0
投げからの回復コンボは5C5Dアルク5A拾いで安定じゃないかなと思った
いつも通りためアッパーして5Dアルク拾いは判断が楽だけど落としやすい
威力もキャパ有り時のみ2900超えだから2700で十分
上の2A2B2Cからの回復コンボはかなり重要だと思う
中下段の前に2A当たっているときはあまり伸びないから確実に回復させたい
端コンのキャラ限コンボは実戦で使うか悩むなぁ
キャパがないとき安くなりがちなんでできれば使いたいけど

639名無しさん:2018/02/07(水) 00:50:33 ID:ogD2s41s0
固め技術とCTと投げだけで宗家筆頭まではいけるな
5A微ダ5A、5Bか6Bからの空ダ、2Cと6Cと5Dの引き寄せからCT or 投げ
この辺を上手く組み合わせれば25段くらいまでなら崩せない相手いないわ

ただし直ガして1fの隙間に昇竜を撃ってくる人外にはどうしようもない

640名無しさん:2018/02/07(水) 01:02:57 ID:ogD2s41s0
画面端で2B2Cで相手のガード見て
バリア張ってたら投げ、バリア張ってなかったらそっからCT目的の5DCTか暴れ潰しを兼ねた6CCT(途中からバリア張ってたら6C投げでも可)
しかし人外は2B直ガから2Cの隙間に昇竜を撃ってくる
対策がないこともないけどそのレベルの読みあいになるとセリカのリスクリターンと吊り合わなくなるんだよなぁ

あとよく使うコンボで>>636の回復コンに似てるけど
非画面端で
5A5A>5B>2C>5D5DD>cOD>ダッシュ5D2DD>dlアルク>微ダ5D6DD>ソルベ>3C>6D
2000ちょいのdmgに4000弱回復して最後にキャパが残る
相手ががイラっとするのが伝わってきてオススメ

641名無しさん:2018/02/09(金) 00:14:32 ID:jfLIL4uA0
>>640
被画面端
5A5A>5B>2C>5D5DD>cOD>ダッシュ5D2DD>dlアルク>微ダ5D6DD>ソルベ(>3C>6D)
画面端(ガークラ後から)
5A>5D6DD>cOD>微ダ6C>6B>5D2DD>dlアルク>微ダ5D6DD>ソルベ(>3C>6D)
両方とも4000前後回復

回復コンを多用するとセリカの体力16000くらいあるんじゃないかと錯覚するw

642名無しさん:2018/02/10(土) 01:08:48 ID:N/xkCjdA0
滅多にないだろうけど端フェイタル始動の回復コン

始動位置は全て[端から1キャラ分後ろ(投げ間合いギリギリ程度で可)]〜[タイムカウントの下辺り]で2C5Dが当たる位置関係
最初の3段をラピれば[端からバクステ3回分ぐらいの距離]からでも始動可能

2Cfc>5D2DD>dlアルク>微ダ(低め)5D2DD>dlアルク>微ダ(低め)5D2DD>dlアルク>微ダ5B>6B>3C>6D5DD>ソルベ
dmg2840 3400弱回復
・1回目、2回目のアルクから空中復帰はできないので焦らず低めで5D拾いを意識する
・fc始動だとコンボタイムが残っているかぎり最後の6D5DDが必ず繋がる(5D6DDは繋がらない)

(体力40%)2Cfc>5D2DD>dlアルク>微ダ5D2DD>cOD>(低め)5D2DD>dlアルク>微ダ5D6DD>ODソルベ>微ダ3C>6D5DD回復
dmg2793 5800弱回復
・体力40%始動のOD回復コン。1回目のアルクからの5D拾いは低くなくてもいい。最後の3C拾いは慣れ。3C6Dはキャラ限?
・50%始動でも完走できるが最後の3段回復で900前後回復するので回復せずにアルクを撃った方がいいかも
・54%以上の始動だとODソルベにならずコンボの継続ができない。その場合は通常ソルベ〆になるが不利ではない

・上のコンボに比べてODが早めなのでバーストされにくいかも

(体力34%以下)OD>2Cfc>5D2DD>dlアルク>微ダ(低め)5D2DD>dlアルク>微ダ5D6DD>ODソルベ>微ダ5B>6B>3C>6D5DD回復
(体力34%以下)OD>2Cfc>5D2DD>dlアルク>微ダ(低め)5D2DD>dlアルク>微ダ(低め)5D2DD>dlアルク>微ダ5B>6B>3C>6D5DD>ODソルベ
dmg2800前後 回復7000前後
・浪漫コンボ
・昇竜をバクステで避けたりODでスカしたりすればできなくもない

(体力34%以下)OD>2Cfc>5D2DD>dlアルク>微ダ(低め)5D2DD>dlアルク>微ダ5D6DD>ODソルベ>微ダ5D6DD>ODソルベ>微ダ3C>6D5DD回復
dmg2813 8200弱回復
・どこまで回復できるかチャレンジ
・5D6DDの6D部分を2回とも2ヒットさせると繋がらなくなる

643名無しさん:2018/02/10(土) 01:09:55 ID:N/xkCjdA0
1個目のODコンの下記部分は消し忘れ


・上のコンボに比べてODが早めなのでバーストされにくいかも

644名無しさん:2018/02/25(日) 01:39:20 ID:K7hILTl20
回復に関して少しまとめたんでカキコ
あと端コンとダブルDDコンに関しても

回復に関して

・D攻撃を1回当てるごとにRキャパは100→150→200→250→300→300→300......と増えていく
・3段〆の回復量は最大1500で1500を超えた分は持ち越しになる
・アルミュールソルベは全てのリカバリーキャパ分に加えて体力が300回復する(OD版も同じ)
・強化技を使わない場合は7回目のD攻撃で1600となりそこで〆れば1500回復、100余りとなる
・強化技を途中で挟む場合は強化技の前に最低2回、強化技の後に6回D攻撃を当てれば持ち越しになる
・OD中リカバリーキャパは20フレームごとに100づつ増えていく
・OD中5秒までは1フレームに2回復、5秒から8秒までは1フレームに3回復する
例:体力1000(10%)でOD(8秒)したら1140回復してリカバリーキャパは2400増える
・OD中の5D派生5D(転がる奴)は1回につき計算より少しだけだが余分に回復している(10〜20)
例:5D6DDでOD回復コンをする場合と5D5DDでOD回復コンをする場合では後者のが多く回復している
・他にも微妙に計算より僅かに増えている場合があるが原因は未確定(ヒットストップ中に増えてる?)
・ODのカウントの1秒とは下一桁が1,3,5,6,8,0で6フレーム扱い×100で60フレーム
・よって0.25秒は15フレーム、0.50秒は30フレーム、0.75秒は45フレーム

645名無しさん:2018/02/25(日) 01:39:54 ID:K7hILTl20
端コンボ

A始動(Rキャパあり)
[回復]5A5A>5D6DD>Rマルトゥ>少し下がって5B>6B>5D2DD>dlアルク>微ダ5D6DD>回復〆 dmg2048 1500回復
[6D〆]5A5A>5B>5C>Rランス>2C>5D>Rマルトゥ>6C>6B>3C>6D6DD>dlRマルトゥ>dl6D〆 dmg2735
「弾〆」5A5A>5B>5C>Rランス>2C>5D>Rマルトゥ>6C>6B>5C>5D6DD>アルク〆 dmg2759
解説:端の基礎コン。ルートはいくつかあるがRキャパがあるなら5B5Cランスが一番ダメージが伸びる
   6D〆はタイミング次第だが前転、その場、寝っぱを狩れたり狩れなかったり。弾〆はJ攻撃が詐欺重ねになる。

2B始動(Rキャパあり)
[回復]2B>2C>5D6DD>Rマルトゥ>少し下がって5B>6B>5D2DD>dlアルク>(微ダ6B>)5D6DD>回復〆 dmg2632(2671) 1500回復
[回復]2B>5B>5C>Rランス>2C>5Ddl2D>アルク>2B>6B>5D2DD>dlアルク>微ダ5D6DD>回復〆 dmg2900 1500回復
[6D〆]2B>5B>5C>Rランス>2C>5D>Rマルトゥ>6Cjc>JC>6B>3C>6D6DD>dlRマルトゥ>dl6D〆 dmg3353
「弾〆」2B>5B>5C>Rランス>2C>5D>Rマルトゥ>6Cjc>JC>6B>5C>5D6DD>アルク〆 dmg3378
[OD回復(50%)]2B>2C>5D6DDcOD>少し歩いて5D2DD>dlアルク>微ダ5D6DD>ODソルベ>微ダ5D6DD>回復〆 dmg2362 約4700回復
解説:回復は安定と高難度の2種類。6D〆と弾〆はA始動のルートが少し変わっただけ。

5B始動(Rキャパあり)
[回復]5B>5C>Rランス>2C>5Ddl2D>アルク>2B>6B>5D2DD>dlアルク>(微ダ6B>)5D6DD>回復〆 dmg3368(3432) 1500回復
[6D〆]5B>5C>Rランス>2C>5D>Rマルトゥ>6Cjc>JC>6B>3C>6D6DD>dlRマルトゥ>dl6D〆 dmg3960
「弾〆」5B>5C>Rランス>2C>5D>Rマルトゥ>6Cjc>JC>6B>5C>5D6DD>アルク〆 dmg3993
解説:牽制の5Bが当たってたらそのまま狙う感じ。

投げ始動(Rキャパあり)
[回復]投げ>dl5C>5Ddl2D>アルク>2B>6B>5D2DD>dlアルク>(微ダ6B>)5D6DD>回復〆 dmg2637(2678) 1500回復
[6D〆]投げ>Rランス>6Cjc>JC>6B>5C>5D>Rマルトゥ>dl5B>6B>3C>6D6DD>dlRマルトゥ>dl6D〆 dmg3420
[弾〆]投げ>Rランス>6Cjc>JC>6B>5C>5D>Rマルトゥ>dl5B>6B>5C>5D6DD>アルク〆 dmg3437
[OD回復(50%)]投げ>dl5D2D6DcOD>微ダ5D2D6D>ODソルベ>(微ダ)5D6DD>回復〆 dmg2355 3800強回復
解説:投げからの回復コンのレシピはこれよりダメージがでるのはあるがキャラ限が多いので全キャラ対応用
   Rキャパがある場合は投げ>最速Rランスから6Cで拾える。

646名無しさん:2018/02/25(日) 01:40:28 ID:K7hILTl20
6A始動(Rキャパあり)
[回復]6A>2B1>6B>5D>アルク>2B>6B>5D2DD>dlアルク>(微ダ6B>)5D6DD dmg2510(2561) 1500回復
[6D〆]6A>2B1>5B>6B>Rランス>6Cjc>JC>6B>3C>6D6DD>Rマルトゥ>dl6D〆 dmg3095
[弾〆]6A>2B1>5B>6B>Rランス>2C>5D>Rマルトゥ>5B>6B>5C>5D6DD>アルク〆 dmg3187
解説:6Aからの回復コンのレシピもこれよりダメージがでるのはあるがキャラ限が多いので全キャラ対応用
   Rキャパがある場合は〜2B>5B>6B>Rランスから6Cで拾える。寝っぱやその場受身を狩る時に有効

Rマルトゥ始動(Rキャパあり)
[回復]Rマルトゥ>5C>dl5D>アルク>5B>6B>5D2DD>dlアルク>微ダ6B>5D6DD dmg3111 1500回復
[6D〆]Rマルトゥ>6Cjc>JC>6B>5C>5D>dlRランス>3C>6D6DD>dlRマルトゥ>dl6D dmg3564
[弾〆]Rマルトゥ>6Cjc>JC>6B>5C>5D>dlRランス>2C>5D6DD dmg3588
解説:回復コンの序盤はキャラによってディレイの掛け具合が変わるが一応全キャラ対応

2Cfc始動(Rキャパあり)
[OD回復(50%)]2Cfc>5D2DD>dlアルク>微ダ5D2DD>cOD>(低め)5D2DD>dlアルク>微ダ5D6DD>ODソルベ>微ダ3C>6D5DD回復〆 dmg2793 5800弱回復
[6D〆]2Cfc>6Cjc>JC>6B>5C>Rランス>2C>5D>Rマルトゥ>6C>6B>3C>6D6DD>dlRマルトゥ>dl6D〆 dmg4608
[弾〆]2Cfc>6Cjc>JC>6B>5C>Rランス>2C>5D>Rマルトゥ>6C>6B>5C>5D6DD>アルク〆 dmg4633

647名無しさん:2018/02/25(日) 01:41:24 ID:K7hILTl20
中央ノーゲージ
[回復]2B>2C>3C>2D2D>アルク>2B>6B>2C>dl5D6D>アルク>微ダ5B>6B>3C>6D6DD>回復〆 dmg2356 1500回復
キャラ限:闇,氷,棒,蟲,面,ν,蛇,,鈴,弾,暴,黒,輝,Λ,響,Es,槍
2B拾いまで対応:銃,磁,椿,μ,鼠,狼,父,宵,重,9,直,尾
2B拾えない:風,猫,忍,姉,舞,癒,冥
[回復]2B>2C>2D2D>アルク>2B>5D5D>アルク>(微ダ)5A>5B>6B>3C>6D6DD>回復〆 dmg2191 1500回復
キャラ限:氷,銃,磁,棒,蟲,面,ν,蛇,μ,狼,鈴,父,弾,暴,黒,重,輝,Λ,響,9,尾,Es,槍
非対応:闇,風,猫,忍,姉,椿,鼠,宵,舞,癒,直,冥
解説:〆後の状況がよくないため無理に覚える必要はない

中央ゲージ使用
[回復]5A5A>5D6DD>Rマルトゥ>ダッシュ5B>6B>3C>6D6DDrc>ダッシュ5D6DD>回復〆 dmg2033 1500回復
[回復(HP50%)]5A5A>5D6DD>Rマルトゥ>ダッシュ5B>6B>3C>6D6DDcOD>ダッシュ5D6DD>ODソルベ〆 dmg2033 2940回復
解説:ゲージを使って開幕位置から端まで運ぶ回復コン
   ゲージ使うの勿体無いと思うか画面端+回復+キャパ残しという状況が美味しいと思うかは使う人次第

[回復(HP34%)]5A5A>5D5DDcOD>[微ダ5D5DD>ODソルベ]*2>微ダ5D5DD>回復〆 dmg1663 約5400回復
解説:セリカの代表的な回復コンボ


その他コンボ(Rキャパあり)
[端]JD(ガード)>rc>3C>Rランス>6Cjc>JC>6B>2C>5D>RランスBF>6B>5C>5D>RランスBF>5B>6B>3C>6D>Rマルトゥ>6B>3C>6D〆 dmg4134
解説:3C>Rランスからは6Cで拾える(ただし3Cは補正が微妙なので普通のコンボで選ばれることはあまりない)

[開幕]2D6D>アルク>微ダ5B>6B>2Cjc>JB>JC>JB>JC>キック〆 dmg2457
解説:対応キャラは全体の2/3くらい。開幕のラグナ5Bとスサノオ5Bに勝てる選択肢として有効

648名無しさん:2018/02/25(日) 01:42:39 ID:K7hILTl20
ダブルDD(Rキャパあり)
[HP50%]投げ>Rランス>6Cjc>JC>6B>5C>5D>Rマルトゥ>3C>6DcOD>3C>5D6DD>ODサーブル>ODキャスク dmg5619
対応キャラ:ν、レリウス、イザヨイ、ラムダ、ナイン、スサノオ、マイ
[HP50%]投げ>Rランス>6Cjc>JC>6B>5C>5D>Rマルトゥ>6B>3CcOD>3C>2D6DD>ODサーブル>ODキャスク dmg5731
対応キャラ:レリウス、イザヨイ、アズラエル、ナイン、スサノオ
解説:上のコンボはダウン状態から3段に持っていく必要があるためODが必要(立ちくらいからでも可能)
   下のコンボは3Cが高め空中ヒットからならいけるためODしなくてもダブルDDができる

[HP50%]投げ>Rランス>微ダ6Cjc>JC>6B>2C>5D>RランスBF>6B>5C>5D>RランスBF>5B>6B>3C>6D>Rマルトゥ>6C>サーブル>キャスク dmg5260
対応キャラ:ν、レリウス(※)、イザヨイ(※)、ラムダ、スサノオ、マイ
解説:BFコンからのダブルDD。(※)がついてるのは最後の6CからcODしてダブルDDできるキャラ。

[HP100%]投げcOD>ODサーブル>2A>ODキャスク dmg4174
[HP70%]投げcOD>ODサーブル>5A>5B>6B>5C>5D>ODキャスク dmg4588
[HP30%]投げcOD>5D6DD>ODサーブル>5A>5B>6B>5C>5D>ODキャスク dmg4715
解説:バースト対策用のダブルDD。ダブルサーブルというネタにしかならないダブルDDもできる

[HP100%]2Cfc>6Cjc>JC>6B>5C>Rランス>2C>5D6DDcOD>ODサーブル>2A>ODキャスク dmg6448
解説:fcなら少し余裕をもって組み込める。ODをしなくても繋がるが2Aにバーストされると大変なことになるのでオススメはしない

649名無しさん:2018/02/25(日) 18:53:16 ID:xLr1LEwA0
頑張りすぎだろ
ありがとうございます

650名無しさん:2018/02/25(日) 22:00:52 ID:zodmVAns0
セリカ愛されてんな

651名無しさん:2018/02/26(月) 07:02:52 ID:rYiKbAl20
ノエルも頼む

652名無しさん:2018/02/26(月) 10:17:01 ID:1IqT54dc0
スレチなんだよなぁ

653名無しさん:2018/02/27(火) 00:23:33 ID:bsO/Ot560
なんか足りないと思ったら被画面端からの位置入れ替えの回復コンが入ってなかった


被画面端

[回復] 5A5A>5D5DD>Rマルトゥ>(微ダ)6B>5D2D6D>dlアルク>微ダ6B>5D6DD>回復〆 dmg2036 1500回復
[回復] 5A5A>5D5DD>Rランス>(微ダ)2C>5Ddl2DD>dlアルク>微ダ6B>5D6DD>回復〆 dmg2163 1500回復
[回復(HP50%)] 5A5A>5D5DDcOD>ダッシュ5D6DD>ODソルベ>3C>2D6DD>回復〆 dmg1753 約3800回復 (Rキャパ残×)
[回復(HP50%)] 5A5A>5D5DDcOD>微ダ5D2DD>dlアルク>微ダ5D6DD>ODソルベ>微ダ3C>6D〆 dmg1877 約3800回復
解説:位置入れ替えの回復コン。
   被画面端からの5D5DDからは最端限定のRランス、遠近対応(要アドリブ力)のRマルトゥを使い分ける
   
[回復] 2B>2C>5D5DD>Rマルトゥ>微ダ(6C>)6B>5D2D6D>dlアルク>5D6DD>回復〆 dmg2740 1500回復
[回復] 2B>2C>5D5DD>Rランス>2C>5Ddl2DD>dlアルク>(微ダ6B>5C>)5D6DD>回復〆 dmg2724(2871) 1500回復
[回復(HP50%)] 2B>2C>5D5DDcOD>微ダ5D2DD>dlアルク>微ダ5D6DD>ODソルベ>微ダ5D6DD>回復〆 dmg2464 約4700回復 (Rキャパ残×)
解説:5A始動と同じく5D5DDからは最端限定のRランス、遠近対応(要アドリブ力)のRマルトゥ使い分ける
   JC始動の場合は()内のコンボを省く

[回復] 2B>2C>3C>6D5D>アルク>(微ダ)5A>5B>6B>3C>6D2DD>dlアルク>微ダ5D6DD>回復〆 dmg2188 1500回復
解説:手癖で3C6Dをしてしまった場合の妥協コン。2Bが当たれば2C5Dは基本繋がるためこれは使わないにこしたことはない
   あまりないとは思うが3Cや2D始動の場合はこのレシピがそのまま使える


イザナミに回復コンが安定しない…愛されボディ愛されすぎやろ

654名無しさん:2018/04/12(木) 23:32:22 ID:Y6RgJMWU0
最近セリカをスタイリッシュでブレイブルー始めたんですが、画面端まで詰められるとなかなか抜けられないです。

足掻く方法って2Aあたりですかね?

655名無しさん:2018/04/13(金) 10:38:44 ID:opsPx3Ao0
読まれない程度にガーキャンか反確してこないならキャスク
バリガで距離離して5B
上入れっぱ
個人的に2Aはスカッたら死が見えるから5D

656名無しさん:2018/04/13(金) 20:42:59 ID:Uw/dXjUI0
せりか使ったこと無い奴が質問なんだけどセリカってOD使って回復する場合
1試合で2回か3回位OD使える?
ほとんど対戦した事ないから知らんかったけど
この前、対戦した奴の体力が三分の一位からOD使われて6000位回復したんじゃないかって
思う位回復してたんだが
これでうまくアクティヴフロウと殴られた時に回復するODゲージが重なれば
一試合でOD三回位使って15000回復出来るのかなと思ったんがだが

657名無しさん:2018/04/14(土) 01:53:00 ID:LIUG53EM0
ODゲージの回復速度は全キャラ共通だから3回はほぼ無理、できて2回
ただし2回目のODを使えるくらい長期戦になってるなら2回目はダメージ重視のODコンで殺せる場合が多い
なので2回OD回復コンを使う場面はあまりない(勝ち確を捨ててでも回復したいとかなら別だけど)

回復量に関しては回復を意識すれば1ラウンドで実用的な範囲で7000くらいは回復できる
あとは上記のとおり勝利を捨ててまで回復を意識すれば10000くらいは回復できるがさすがに15000は難しいね
回復コンって回復しても相手に2000ぐらいダメージ入るから5,6回やれば相手死んじゃうもん
相手がセリカでお互い回復しあってるとかならまぁできなくもないけど非現実的やね

658名無しさん:2018/04/14(土) 21:01:12 ID:nrXDZtD.0
ありがと

659名無しさん:2018/04/16(月) 18:55:21 ID:hCfcEfbg0
最近使ってるODコン


3C>cOD>6B>(dl)2C>BF>(微ダ6B>2C>BF)*2>微ダ6B>5C>5D>BF>微ダ5B>6B>3C>6D>Rマルトゥ>微ダ6B>3C>6D〆 dmg4700〜4900 32%回収

体力90%以下で始動可能。3Cヒット確認ができると強い。
距離がある場合は最初の2Cにディレイが必要。ODの時点で6Bが間に合わないと判断したら微ダ2B>2Cでも繋がる。
途中でODは切れるがその頃にはそこそこのダメージが入っているためバーストされづらい
…が、〆にキャスクをすると5700dmgが出て死んでしまう事に相手が途中で気づきコンボ終盤にバーストを使わざるを得ないことが多い


3Cch>cOD>ダッシュ6C>dlBF>(微ダ6B>2C>BF)*2>微ダ6B>5C>5D>BF>微ダ5B>6B>3C>6D>Rマルトゥ>(微ダ6B>3C>)6D〆 dmg4900〜5100 34%回収

3Cがカウンターヒットしてた場合はコンボは簡単になりダメージが伸びる
始動時の体力が90%でも一応可能だが最初の6C>dlBFで余計な時間を使うと3回目のBFが入らなくなったり〆の6Dで受身を取られたりする
90%で時間をロスしたと思った場合はBFする回数を1回減らし
80%以下で時間をロスしたと思った場合は〆前の(微ダ6B>3C)を省略する


マルトゥフランを警戒していたりバッタみたいに飛びまくる相手によく刺さる(リーチは短いがジンがよくやるぶっぱ3CcODみたいな感じ)
どちらも〆にキャスクを使えば5000後半が出るので相手の体力が50%〜55%あたりから狙うのをオススメ
バーストを使わなければ死ぬし、ギリギリで死ぬことに気づいた相手にバーストを使わせるのも状況的にかなり良い

660名無しさん:2018/04/17(火) 06:18:44 ID:Q47Vd6qM0
いいコンボだ…
ただ3cヒット確認が下手くそすぎてなあ

661名無しさん:2018/05/03(木) 13:36:43 ID:/Y0EBZyY0
たまに勝利ゼリフ言わないのはバグなの
はくめんさんのときとかなると悲しすぎる

662名無しさん:2018/07/02(月) 00:13:15 ID:avVOhpgI0
セリカ使ってみたいんだけど立ち回りだけでも有利取れるキャラってどれくらいいる?

663名無しさん:2018/07/02(月) 11:36:16 ID:u5qxMv1Y0
立ち回りはむしろ強いよ
対地対空揃ってるし弾も昔よりはよっぽど強い
弱いのは触ってからの圧が他キャラより薄いのと飛び込みとダウン取れない昇竜

664名無しさん:2018/07/02(月) 13:20:28 ID:avVOhpgI0
>>663
ありがとうございます
じゃあ有利取れるキャラも結構いるのかな?

665名無しさん:2018/07/16(月) 12:59:53 ID:1/9JtgS60
一週間前にブレイブルーをはじめたど素人です
セリカを使っておりますがアズラエルやEsに対してBFコンボが繋がらないのですが
彼らにはどんなコンボが最も有効なのでしょうか

666名無しさん:2018/07/17(火) 09:37:53 ID:KMhi3nlY0
>>665
その2人は最大取ってかないとダメージレースと立ち回りキツイから相手バーストと相談してBF推奨
多分キャパマルトゥ>6Cとかからの拾いだと思うけど
アズとEsはJCにディレイかけすぎると5Dがスカるから6C後すぐ前jcしてセリカが頂点から降り始めたくらいにJC繋ぐと5Dがスカらなくなるよ
あまり早いと逆に6Bスカって気まずくなるからJCの当て方ミスったと思ったらコンボ変えよう

667名無しさん:2018/07/17(火) 13:41:42 ID:1pdBYgkg0
5Dスカらなくなった・・・
ありがとう!!

668名無しさん:2018/10/02(火) 21:14:25 ID:lYSCfi8.0
セリカの技一覧とかどこかにありますか?フレームとか知りたいんですが

669名無しさん:2018/10/10(水) 07:34:24 ID:l/inNIoQ0
フレームデータを見るとあまりの弱さにセリカを使いたくなくなるかもしれないけどそれでも見たい?

670名無しさん:2018/10/10(水) 08:08:19 ID:w.4qiHL20
火引弾ポジやぞ

671名無しさん:2018/10/10(水) 10:57:59 ID:kSDY4xNU0
だーいじょぶだいじょぶ
他のキャラのフレームデータと見比べない限りどこが弱いかなんて素人目にはわっかんねーからな

672名無しさん:2018/10/10(水) 11:43:41 ID:3qe4Bs6.0
テイガーアズラエルあたりと比べない限り大して変わらんからへーきへーき

673名無しさん:2018/11/13(火) 10:00:44 ID:YNJ0xCLo0
上にアルミュールソルベてOD中も回復量変わらないって書いてあるけど見た目以外は通常版と性能の違いはなし?
無敵無いのはわかったけど発生速くなってるとかある?

674名無しさん:2018/11/13(火) 12:53:57 ID:Yq/UmFkw0
エルキュールスケベ

675名無しさん:2018/11/14(水) 17:43:39 ID:k99/FNSE0
発生が早くなってる

676名無しさん:2018/11/15(木) 10:41:21 ID:76YzhA2o0
発生速くなってるのねありがと

677名無しさん:2019/01/02(水) 06:05:21 ID:LPrJhbgA0
サーブル空中当てからからキャスク繋がってもいいのになぁ…

678名無しさん:2019/02/04(月) 10:36:12 ID:u/8ZmtLQ0
ODアルミュールソルベからのODキャスクで止めをさすのって最高の煽りじゃね?

679名無しさん:2020/06/24(水) 08:17:27 ID:o3XtqBPY0
a


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板