したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

バレット Part13

8名無しさん:2014/10/17(金) 23:49:11 ID:4g8HfgjM0
バレット使う上で覚えたいスキル

・ステ慣性ジャンプ
入力は、669。バレットのステップは出掛かりのみジャンプ可能。
ステ中はジャンプ、ガードできない。地ステで距離調整したい場合は、A空振り・D空振りするしかない。
これをするとステ慣性付きのジャンプとなり、通常より長く・早いジャンプが可能。
ステ慣性低空ダッシュ・ハイジャンプも可能。

・オーバードライブ(OD)
ODは発動と同時にLV1UP。また、OD中LVは低下しない。
LVを上げることは可能。上げた場合、上がった状態で維持となる。
OD発動タイムとD技派生の関係は以下の通り。
体力MAX〜50%
生OD:D技1回+レベル維持  ODc(キャンセル):D技1回でOD終了
体力50%以下
生OD:D技2回+レベル維持  ODc:D技1回+レベル維持

D技1回+レベル維持は、D技一回当てつつ、その後レベル変わらずを指す。
レベル維持を捨てれば、D技派生をもう一回計、2回組み込める。
重要なのは、体力50%以下のタイミングでD技派生の回数が増えるので、
是非とも、50%は見切れるようにしたい。
簡易な方法として、自分のプレイヤーネームをあえて長くして、
ちょうど50%付近の位置の文字を覚えとくといつでも確認しやすい。
わかりやすくスペース・記号などにするとなおよし。
(1P側と2P側だと向きが違うので注意。)

生ODパーツ:
〜6Cjcc>OD>ハンス、ハンス>フレH2>OD>5B、
〜キャプ>ピアH2>OD>ステ5B、(端)キャプrc>OD〜
〜5Drc>OD>2A or JC、シアrc>OD>ハンス
〜ワッドH2>OD>5C、(端背負い・高度限定)ハンス>OD〜

キャンセルODパーツは、何でもありだが、使いやすいのは
・5B>5C>ODc> 5B>5C or 5D
・3C>ODc>6B>ハンス
・JC>ODc>ハンス

H1状態なら殺し切れる状況は多いので、ODを組み込むコンボは
出来るようにしておきたい。(アドリブ含め)




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板