[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
フィーリングダンゲロス本スレ
469
:
スカーレット
:2010/01/18(月) 00:00:51
せっかく投稿してもらったのと、自分が楽しかったんで、
古参の方のキャラクターもフィーリングで発動率出してみました。
僭越ながら各キャラごとにコメントもつけています。
あと長いんで、すみせんが2回に分けます。
賀谷堅持(カヤ ケンジ)〜 篠木 昇までです。
【名前】賀谷堅持(カヤ ケンジ)
40
2ターン後以降に1ターン無敵になれる能力。
2ターン後に発動はかなりのリスクとはいえ、効果がその後永続するのが強い。
バランスアタッカーが自由に動き回れるのだから。
FS0だと厳しい感じ。
【名前】園城寺クルミ
100
完全操作って今ガイドラインだといくつでしたっけ?
同マス精神攻撃なので、FS0でも問題なしと思う。
【キャラクター名】未来探偵紅蠍(みらいたんてい・こうかつ)
0
制約が厳しくてFS20でも、周囲2マス全員即死は数字でないと思う。
効果が永続となってるのは味方にも迷惑かけそうだけど、それを加味してもきついだろう。
永続を外して半径2マスか、完全精神攻撃にして、隣接1マスぐらいなら何とか通るかなあ?
【名前】安藤もあ
1ターンの場合→100
永続の場合→60
効果時間が書いてないっす。
制約が永続戦線離脱でFS10だから、永続でも数字出していいと思うけど。
【名前】平子真二
70
自キャラ。
攻略法としては本戦時に誰かこの能力専用の役割の人を立てて、
行動提出時間の前に時間を取ってその人が行動を逆さに書き直す……とかになるかな?
実質的な効果は敵軍の思考時間−5〜10分ぐらいになるかなあ。ただヒューマンエラーが誘発される可能性を加味すると、
もっと数字下がるかも。
我ながら人の好みによって数字が大きく上下する能力だと思うので、今回に相応しい能力だと思ったんだけど。
今のところ本戦で自分がこれを投稿する気は無いので、誰か使ってしまっても良いですよw
【名前】篠木 昇
20
運用を考えると厳しいけれど、しかしFS0では通したくない能力。
引き分け狙いで逃げ回れば勝ちに近くなってしまうルールを加えるのはあんまり良くない気がする。
あと、上の平子もそうだけど、メタ能力、ルール改変能力はシークレットになることで極悪性が増しますね。
オーバーキルの時のコノハ敵陣営の気持ちが少し分かった。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板