したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【Weiss】モンス追加リストバグ報告

1:2003/03/08(土) 22:16 ID:Nc1nIkOA
Weissモンスター追加リスト「0092.zip」
今後の参考のために、バグ報告お願いします。

63やわ毛:2003/03/16(日) 13:02 ID:Xr7kM6bI
BaseLV&JobLVともに、どこまでも上がっていく模様(今BaseLV109)
おそらくソースに上限設定がないからだと思いますけど・・・

64:2003/03/16(日) 17:18 ID:0vBJncPQ
0097の追加モンス実装させていざクリスマスへ!
行ったのはいいものの...
モンスが沸いては消え沸いては消え...
これがずっと続いて殴ることもままなりません
僕だけでしょうか・・・・

65初心者スレ120:2003/03/16(日) 17:41 ID:Cpg50Wa.
>>62
実装ってか今は攻撃受けたら反撃する、としかコードが書かれてなかったはず。
1以外も1の場合として処理してるのでは。
一応1として動作すると見られるのは
3、5、9、11、13、17、21、25、29。

66初心者スレ120:2003/03/16(日) 17:46 ID:Cpg50Wa.
>>64
クリスマスモンスのステとかの設定ってしてある?
特にSpeedあたり。
コレが無かったりするとワープになったような。
連続カキコすません。

67:2003/03/16(日) 18:18 ID:0vBJncPQ
>>66
なるほど
全く設定してませんでした
今からしてみます
ありがとでした

68cardinal:2003/03/16(日) 21:43 ID:oB7Kv3r6
>>61
Modeについては、脳内で適当に決めたのはいいんですが1しか使ってません。
1:動く&反撃する
2:ルート
4:アクティブ
8:リンク(4と8逆かも)
16:詠唱反応
32:範囲攻撃?
これらを足し合わせた数値をModeとするつもりですが・・・
まだはっきり仕様は決めてませんので、とりあえず0か1でお願いします。

69初心者スレ120:2003/03/17(月) 08:17 ID:vM0o3tus
>>68
本家の方にAEGISで使われてるType(Mode)のリストを上げときました。
私の環境ではこれで合わせると新規追加モンスの硬直問題が直ります。

70初心者スレ120:2003/03/17(月) 09:02 ID:vM0o3tus
ってMode&1==1になれば動いたんですか…。
すません。∧‖∧

71cardinal:2003/03/19(水) 02:57 ID:8r5Mmt3s
mob_db.txtのModeの仕様についてですが、
1:移動する
2:ルート
4:アクティブ
8:リンク
16:詠唱反応
32:範囲攻撃
の組み合わせです。
また、モンスターが反撃するかどうかは、
Rangeが0かそれ以外かで判定しています。
mob_db.txtはデータが古かったり足りなかったりする箇所がかなりあるので、
できましたらどなたか補完お願いいたします。<(_ _)>

72名無しさん:2003/03/19(水) 14:31 ID:fexyB25I
ttp://www.hibi.info/~eor/upload/dat/0112.lzh
既出ごめんどっかで拾ったmobデータ

73cardinal:2003/03/19(水) 14:56 ID:9oGDumug
>>72
うわ、これは・・・ありがとうございます。滅茶苦茶助かります。
暇をみてコンバータを作って差し替えたいと思いますが、
どなたかコンバータ作れそうな方がいましたらお願いします。
他力本願ですみません<(_ _)>

74名無しさん:2003/03/19(水) 16:59 ID:/MLG0l5M
>>72 >>73
ちなみにそれ、日本のデータじゃないです。
中国鯖からもってきたもののようです。データは知られているなかで一番最新らしい。
JOKERのドロップ品なんか今の日本クライアントには実装されていません。
GHモンスの移動スピードが日本とは違います。ペコでも逃げれません。
モンスにACOLYTEとあるのは以前にDOPの取り巻きでアコライトをモンスとして
出現させて遊んでいた人の名残かと・・・・

75初心者スレ120:2003/03/19(水) 18:24 ID:jo4UOi2o
うあ、なんか先に上げられてたか…。
本家の方にitem_dbとmob_dbを上げてきました。
たぶん >>72 よりは古い上にコモドモンスのデータは入ってないです。

ぐちゃぐちゃのコードでいいのならコンバータありますが。

76名無しさん:2003/03/19(水) 20:13 ID:BsS7Sy4s
>>72
俺が此処にUPったんだけど管理人に
何故かアク禁食らってキレて消したデータだ(笑

77cardinal:2003/03/19(水) 20:55 ID:9oGDumug
>>76
ありがたく使わせていただきます(;´Д`)人
とりあえず、徹夜で本業の方もあって死にそうなので、
そろそろ更新ペースが落ちます・・・ご了承ください。

78初心者スレ120:2003/03/21(金) 21:46 ID:94AOuaZc
コンバータを一応見れるコードにして本家に上げてきました。
name_db.txtにModeを書いて見たのでコレであってるか見といてください。

79名無しさん:2003/03/21(金) 22:26 ID:6AkQTY6A
>>78
GoodJob(゚ー^)b
おつかれ㌧㌧
readとかでstring渡してるのはconst string&のほうがいいんじゃないかなぁとか。
この辺宗教じみてるんで、どっちでもいいとは思うけど。
ゴメン ハァ?(゚д゚) て思ったらスルーしてくだちぃ。

80初心者スレ120:2003/03/21(金) 23:07 ID:94AOuaZc
>>79
きちんとしたC++のコードを書いたのは初めてなんで,
なにか注意するべき所あったら指摘お願いします。

見直して見るとfind()で実体のコピー返すよりインデックス返したほうが良かったなと思ったり。

81名無しさん:2003/03/21(金) 23:15 ID:6AkQTY6A
>>80
そでつね、コピーのオーバーヘッドもありますし。

初めてでコレデツカ。
モノスンゴイ見やすい(つдT)

82cardinal:2003/03/21(金) 23:43 ID:Qa1OG78k
>>78
お疲れ様です。
name_db.txtを再構成中の新mob_db.txtに組み込みさせていただきました<(_ _)>
item_db.txtはこちらでもせこせこ作ってたのですが、
78さんのものを採用させていただきます<(_ _)>

83初心者スレ120:2003/03/22(土) 07:48 ID:SQU9Ia9w
>>82
item_db.txtはドロップテーブル書き換えるために抜けているNameを追加しただけなんで、あとは余り書き換えてません。
どこか抜けてる箇所があると思うので修正お願いします。

84名無しさん:2003/03/28(金) 06:16 ID:yFCNXsIM
EoRのアップローダーにあがっていた中国鯖から流出したと思われるモンスターデータをWeiss用にコンバートしました
同じくEoRのアップローダーにあげておきました
アイテムドロップとステータスの調整ですね
適当にコンバータを作って機械的に作業をしたため
一部未実装モンスターを呼び出すと不具合がでるかもしれません
(ウェアウルフなど)

85cardinal:2003/03/28(金) 13:17 ID:oh5xdos.
>>84
コンバートありがとうございます<(_ _)>
次バージョンから、いただいたデータを採用いたします。

86reiya:2003/03/29(土) 02:29 ID:vgwEHd9E
自分で治せばいいようなどうでもいいことなのですが
今回入れられたモンスターリストのEXPが本鯖と比べてかなりおかしい面があります
1,ポリンやロッカ・すごいピックなどの初級モンスターの経験値がやたらと多い
(これで経験値5倍とかでやると、上級モンスターをたたく人がいなくなってしまう
2,アイテムドロップ率がやたらと高い
(もともとドロップ率5倍ぐらいでやってたなら、ドロップ率を1倍又は2倍にすればちょうどいいぐらい

一応このぐらいのずれがありました。
一応報告なので、戻したいなら自分でやれよ、とか言う突っ込みは勘弁願います。
一応自分でちょっとずつなおしているので(汗

87名無しさん:2003/03/29(土) 02:55 ID:X0QtXa/2
>>86
数レス前ぐらい見ようよ・・・・
本鯖≠中国鯖

88名無しさん:2003/03/29(土) 03:03 ID:JtlRK97E
コンバート有難うございます(;´Д`)人
まさか本当にやってくれる人が現れるなんて思ってなかったんで感激です。
アリスとかが何も落とさんのでチト寂しかったんですよ。

89cardinal:2003/03/29(土) 06:10 ID:ldi2xhHw
>>86
ポリン、ピッキ、すごいピッキ、ロッカの経験値が高い件については、
中国鯖でこれなのか、データを拾った方がAEGISでのデバッグ用に
数字を変えたかのどちらかだと思います。こちらで修正しました。
アイテムドロップ率については、書き換えの手間を考えると、
中国鯖仕様ではないかと思います。これはそのままの方向で・・・

9084:2003/03/29(土) 08:18 ID:.sg6VMLU
>>86
cardinalさんの補足ですが
この経験値テーブルはAEGISフォーラムで配布されたコモド対応バージョンのパックに同梱されていたものみたいですね
reiya氏が指摘された点以外はおかしな部分はありませんでした

アイテムに関しては中国もしくは台湾鯖からの流出もののようです
未実装のモンスターのドロップリストをリンゴでうめているあたり
かなり信憑性の高いデータです
「現在の日本鯖」とはちがうかもしれませんが
近い将来これに近い設定になることでしょう

91reiya:2003/03/29(土) 17:10 ID:2aH32urk
ちょっとだけ一言
精錬系のアイテム(エルニュムやオリデオコン)のドロップ率が
カードより低く設定されてますね(w
精錬を活性化させようとしている本鯖に比べると、これじゃ低すぎると思うので
そこだけいじったほうがいいかもしれないと思うのですが、どうなんでしょう?

92cardinal:2003/03/29(土) 17:16 ID:ldi2xhHw
>>91
β2の時の話ですが、精錬装備を揃ると、滅茶苦茶キャラクターが強くなります。
そう言ったバランスが考慮されてのドロップ率だと思うんですが、
実際どうなんでしょうね・・・

とりあえず、mob_dbの仕様変更はだいぶ落ち着いたと思うので、
reiyaさんの方で修正バージョンを作って、あぷろだに上げてみてはいかがでしょうか?
精錬NPCの実装は、少し先になるかと思いますが・・・(汗)

93名無しさん:2003/03/29(土) 17:18 ID:4vNWzdIQ
('A`)

94reiya:2003/03/29(土) 17:48 ID:2aH32urk
>>92
適当に、ドロップ率は上げてみたのですが
本来、どのぐらい落とすかよくわかってないんですよね(汗
お金払ってやってた時期は、あまり精錬にこだわってませんでしたし
ドロップ率が上がった問い情報は、韓国サクライをやってる
日本人の方のサイトに書いてあっただけだったので
修正したのは、鼻歌歌いながら、こんなものかな〜程度なんですが
そんなのでもいいのでしょうか(汗

95reiya:2003/03/29(土) 21:12 ID:2aH32urk
治してる人が直しやすくするための、少しした報告です
MVP系のボスのアイテムドロップ率は、前から使ってたデーターと変わりません
そのかわり、雑魚モンスターのアイテムドロップ率が高くなってます。
雑魚モンスターに合わせて、鯖のドロップ率を上げるとMVPをとってもぜんぜんアイテムが出ませんでした

96reiya:2003/03/30(日) 00:42 ID:aLapaBnA
一応UPしてみました
調整箇所は、ポリン・ロッカ・ピッキ・すごいピッキの経験値を元に戻した
MVPのアイテムドロップ率の調整(不完全
MVPのほうは、結晶系があまりにも出なかったので、原石の廃止とともにドロップ率を
ほかの雑魚的にあわせて、大幅に上昇させました。
オークロードはリングを落としすぎだと思いますので、少々設定しなおすといいかもしれません
あと、ドッペルゲンガーもちょっとアイテム落としすぎかもしれません。

97cardinal:2003/03/30(日) 00:43 ID:3plUjp9Q
>>94
OKだと思います(・・)(。。)
ただ、どの辺を変えたのかのメモが付いてるか、
diffだとありがたいかもです(汗)

>>95
MVPアイテム判定は、左から順に行われていきます。
あと、MEXPPer(?)の数値が先に判定され、成立すると自動的にMVPが経験値になります。

98reiya:2003/03/30(日) 00:58 ID:aLapaBnA
>>97
そうだったんですか
デハ、もうちょいちょうせいしてみます
どのあたり変えたかは、別のメモ帳にとってあるのでそれをお渡しする形でよろしいでしょうか?
ちょっと自分にはDIFFを作る知識がないので(汗

99名無しさん:2003/03/30(日) 01:26 ID:99H8T1w2
windiffで検索してみそ
c++の付属品じゃないフリーウェアがあってマウスだけの操作で簡単に
diffファイルを作れますよ

100reiya:2003/03/30(日) 02:43 ID:aLapaBnA
>>99
どうもありがとうございました
一応そのツールで作ることができました
でも、carrdinalさんが作るような感じにできなかったので、ちょっと心配です

ちなみに、りーどみも書いてみましたが、こういうことをするのが初めてなので
どのようなことを書けばいいのかわからず、まとまったことがかかさってなくて
意味不明な分かもしれません(汗
一応、EoRにdiffのファイルを張るとやばそうなので、自分のアカウントに上げておきました
http://uk.geocities.com/ggagehwcpbmxxmrmob_db.zip
です。

出来が悪くて、目がつぶれるようなものかもしれませんが、それでよろしければどうぞです

101reiya:2003/03/30(日) 03:00 ID:aLapaBnA
リンクミスりました(汗
http://uk.geocities.com/ggagehwcpbmxxmr/mob_db.zip
です

102cardinal:2003/03/30(日) 16:50 ID:3plUjp9Q
>>101
どうもです。DLさせていただきました<(_ _)>

103reiya:2003/04/02(水) 23:29 ID:.bsbK1u.
http://uk.geocities.com/zeuldtibuifahwy/mob_db0.1.zip
またデーターを少し更新したので、UPします。
今回は、MVPでのドロップ率の修正と雑魚モンスターのアイテムドロップの修正
HIT&Fleeのちょっとした修正です。

104名無しさん:2003/04/07(月) 01:37 ID:SrChLswQ
3/27に行われた速度変更やドロップ率変更について
かなり信憑性の高いデータが手に入ったので
そこからコンバートしたものを作りました

あぷろだの1の方に上げておきましたので
よかったら使ってください

105cardinal:2003/04/10(木) 23:28 ID:czmpsVcI
>>104
データコンバートありがとうございます<(_ _)>
次のバージョンに同梱させていただきますね。

106名無しさん:2003/06/06(金) 16:39 ID:7gsssY4I
どなたか新しいmob_db.txt上げてもらえませんか?

カリツとかレイドリックや禿の速度がおかしいから修正しようと思ったんですが

お手上げです。∩( ・ω・)∩

107名無しさん:2003/06/07(土) 08:37 ID:ISwrvMpY
>>106
本体もこれからはソース以外つけないようですし
そう言うものを上げたり交換したりするのはまずいんじゃないかと邪推

108初心者スレ120:2003/06/07(土) 18:03 ID:zsYn44zs
>>107
あの…。私パッチといっしょに_db.txt付けてるんですけど…。

>>106
エクセルでも編集できるのでがんばってください。

109106:2003/06/07(土) 18:33 ID:dLfT3nwc
某所から、本家最新のいただいたので修正せずにコンバートで済みました
Drop大変だったけど(´ヘ`;)

>108
カンマで区切られてるからその手がありましたね。
これからはそうしてみます<(_ _)>

UPのほうは、>107に忠告されたので止めます

110Cardinal:2003/06/09(月) 02:12 ID:oxguvbaw
>>107
dbを同梱しない件について、一応補足を。
結構前から、dbは他の方が制作やコンバートをされているので、
特に私の方で同梱する必要はないかなと思ったからです。
深い意味はありませんし、
同梱した方が良いという声が多く、
db制作者の方が特に気にされないようなら同梱したいと思います。

111初心者スレ120:2003/06/09(月) 20:46 ID:NVli3mcw
>>110
私の方で出しているものはいいですよ。
いつもどこか抜けてるとこがありますが。_| ̄|○|||

112Cardinal:2003/06/10(火) 10:50 ID:QtQUbaJs
>>111
ありがとうございます。$0101から同梱させていただきますね。
あと、item_dbの後半(special_dbの方に入ってる分)は、
もう不要ですね。
そのうち消して、special_db側に完全依存するようにしたいと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板