レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
B11 と readcgi.js のスレ#6 @避難所
-
WebP拡張パック
v2c_api_patch_B11_webpExtensionPack_20190505.zip
https://www.dropbox.com/s/bb3ig9hz7631dad/v2c_api_patch_B11_webpExtensionPack_20190505.zip?dl=0
◆ 内容物
● launcherフォルダ
以前個別に上げたWebP_luciad-webp-imageio.jar(luciad-webp-imageio.jarをリネーム)と
dll、dylib、soを固め直したフォルダです
個々のファイルに修正はありませんので、適用済みの場合はこのパックの内容で更新する必要はないです
#launcherフォルダの既存luciad-webp-imageio.jarは必ずWebP_luciad-webp-imageio.jarにリネームしてください
● V2CFolderフォルダ
webpアニメ再生時の劣化を抑えるためのツール(anim_dump)の入手方法/配置先のreadmeが入ってます
ツール自体は各自入手してください
Java6以上で適用可能です
◆ 備考
● anim_dump使用に関して
・ ツールを使用する場合はブロックノイズは解消されますがノイズを除去した再生用ファイルの作成に時間がかかります
(速度はマシンスペック次第)
ポップアップで実際に再生されるのはwebpファイルではなくこの再生用ファイルです
・ 動画サムネ表示後も再生用ファイルの作成が続いている場合は
urlにカーソルを合わせてもアニメは再生せずに「準備中」とポップアップします
・anim_dumpを有効とするには下記の赤線のチェックをオンにします
https://i.imgur.com/ypp0Eqm.png
チェックオフ→オンの切り替えがタイミングによってはV2Cが固まる場合があるので
チェックオフ→オンの切り替え時はまだ対象ファイルも少ないと思うので
1) リンク履歴を削除
2) temp/webpフォルダのキャッシュを削除
3) 上記赤のチェックオン
4) 画像のDLし直し
の手順でお願いします
チェックオン→オフから切り替えた場合はチェックオンに作成された再生用ファイルを使って再生します
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板