■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
    ハルスベリヤ叙事詩2 part20
    
        
                
        - 
            
             八潮路氏制作のオリジナルシナリオ「ハルスベリヤ叙事詩2」について語るスレです。
◇ハルスベリヤ叙事詩2ダウンロード 「八潮路結社ものおき」
http://ux.getuploader.com/yashiojikessha/
◇八潮路氏ブログ「天涯八潮路結社」
http://blog.livedoor.jp/yashioji/
◇ハルスベリヤ叙事詩2 WIKI
http://harusuberiya2.wiki.fc2.com/
◇前スレ
ハルスベリヤ叙事詩2 part19
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1455025759/
次スレは>>980 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             スレ立ての対価は栄誉と>>1乙。
誰もが知ってる不変の真理さ、そうだろ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>1乙アアアアアック!!パァァウゥワアアアアッ!
今まで全く目立たなかったけど設定的にはワンアミンって強キャラなのな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             乙
ワタミアンは縁の下の力持ちって感じでかなり使えるとおもう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>1乙
征伐!!
ワタミアンはスチェカリーと引き分けてアルザイ切り捨ててるからなあ兄貴の信頼も納得の強さよ
ちょっと兄貴は弟の強さ信頼しすぎだけどな武帝とかモズーダとか上位存在(物理)連中の戦闘見たらぶったまげそう 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>1乙!
ジュンガル兄弟は水滸伝とか三国志に出て来そうよな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>1乙は……一つでは、無い……ッ!
ワタミアンは銃撃が攻撃+技術になった現状まさに羅刹の名にふさわしい火力が出る……と思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ワタミアンは感謝の気持ちを大切にしていそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             成長を授けてくれる兄者に圧倒的感謝 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自分だけかもしれないけど
ネヴァ不溶宮が出現しないね
凍土帝国出現時に出なくて確認の為ルーリアンの6ターン目のイベント見ても出ない
マップ変わったからなのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             24時間死ぬまで止まらない黒騎兵 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大陸の地殻変動の影響で外海に漂流してしまったか不溶宮 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             信仰がない奴は寝て食べないと戦えないんだよなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             信仰があれば24時間戦えて、しかも勝つ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ブラック騎兵最強だな 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             勲章おじさんが狂ったのは働きすぎが理由だった? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             信仰が無い奴は金が動かないと行動できないんだってよ大変だな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アルフリット・コスタ領地増加やらCPUの傭兵雇用?やらで魔女の序盤少し難しくなってる感
スパローレイダー来たら交戦前にちゃんと必殺吐かせないと魔女達が全滅する 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アルシカ党強くなったなぁ
防御は無限召喚で肉壁兼必殺空打ちが簡単、攻撃は弓兵と魔力補充できる魔法兵が居るからほとんどの勢力に対処できる
逆にクロウスラーは壁や回復役の不足で持久戦がしにくくて結構辛い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんか更新の度にジャッキが恐大公になっていってる気がするんだが、気のせいだろうか? 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             硬い兵増えたなぁ…
レベル40位の重歩兵とかになると一般でもなかなか沈まなかったりしてつらい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             きのたけの動画を見ると自分ではあの大戦力を操作は無理だと感じてしまう
魔法と銃弾が飛び交いすぎて混乱する
はるべりぐらいがちょうどでいいな
勢力も他のシナリオに比べて少ないから待ち時間が短いしね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハルベリの勢力数が23で、きのたけや光の目は25〜26だから数はそんなに変わりないんだぜ
CPUの思考時間は気持ち短いような気はするな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             きのたけは一部召喚がタフかつ凄い出てくる勢力があるからな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             デフォシナのs1が13勢力ぐらいだったはずだから、ハルスベリヤは倍近くあるわけで、オリシナでは多い部類だろうな
特に待ち時間が気になることはないが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もしかして動かない勢力があるのって時短のタメだったりするんかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ああ、動かない勢力あるから待ち時間が短く感じるとこあるな
アレのお陰で戦況の展開にも毎回ランダム性があって楽しく感じる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             時短のためって考えてたなら大マップは作ってないと思う
単純に勢力ごとの思考に幅を持たせたかったんじゃないかと
もしくは弱勢力への救済措置か 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             動かない勢力があると伸びる勢力が変わったりするからな
それでも強いところは安定して伸びるけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             確かに黒火が取り込んだ中立スパローによって魔女が大勢死んだけど
今や魔女は回復に召喚も出来る強ユニットだからね
人材無しでも領土が楽に取れるのは現verで助かった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>28
総プレイ時間じゃなくて待ち時間の話だぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             裏でいろんなデータそんなに動かしてないからな
一回コンマ単位でも積もれば結構なものよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             勢力毎に動く動かないというのも有るだろうけど…
随所に見られる戦闘を長引かせない工夫が一番大きいと感じる
歩兵はまあバリエーション豊かに殺されて騎兵は撒菱土魔法銃弾その他諸々で落馬
銃兵は火力に劣れば押し切られ後衛は爆撃曲射騎兵突撃とりあえず死ぬ
強力な無限召喚も工夫が無ければただのカカシ
攻城戦は上手く突破出来ねば攻撃側はジワジワ退場して行く
CPU対CPUは地獄だぜ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             固有クラスって全部で何人いるのだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             テスハムと言えば、昨日本編テスハムをプレイした際に
巫女連が初期領土ボーナスが入ったお陰で初手で大陸進出⇒イベントで鎖国化⇒大陸側に禍っちゃんと水没霊が取り残される
っていう珍事が発生したな
きたない流石黒子きたない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             凶事を封印する巫女の鏡 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             北方三国志の東イスマンの難易度高過ぎだろ
糞雀による北海とベスキドの同盟イベントを見て心折れたわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             エンディングもないのにそんなハードモードなのかよ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             wikiの異常にキャラ説明が長くて全般って項まで進出してるやつ自重してくれ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>22-23
きのたけは列強と近隣勢力の関係性が強いから(反乱→イベントで吸収とか)、むしろハルベリの方が勢力盛りだくさんに感じる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             wikiなんだし文量がクドいと思ったら自分で整え直してもええんやで
俺はこの長文のノリが好きなんで気にならないな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             白紙よりはよほどよかろうよ
というかやろうと思えば誰でも編集できるんだからブー垂れる前に自分で手直しすればいいんじゃないですかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やしおじさんが何も文句いってないのでセーフ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             先日の黒薔薇十字軍事件以来、wikiでも縦読みを探す身体になってしまったんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             全然長くないと思うなぁ。短くされると寂しいわ
項目別になってるんだから読みたいところだけ読むといいよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>44
ご期待に沿うよう頑張ったぞ
稚拙で不自然だけど仕方ないよね気に食わなかったら誰かぶっ壊して差し上げろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今までクラス説明だったりとか見てなかったけど、読んでみたら面白いね
ラクダ。ヒトノセラクダとヒトノセナイラクダっていうネーミングには笑った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ぶっちゃけキャラ特徴と全般で分かれてるせいで何書けばいいか悩むからどっちかでいいならむしろ楽だわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             操作方法と敵対時対処なら書けると思うけど
全般やキャラ特徴をセンス良く書ける気がしない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ウィキは文句があるなら自分で編集するかしっかり提案してナンボ
個人的にはみんなして変に遠慮して何もないよりはがっつり書いてある方がいいわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             更新北 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やしおじ氏、次回作はクオリティがっつり上げてシェアにしたいらしい
これは楽しみが増えた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             お、サンクス( ^ω^) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             次回作できたら絶対買うわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             言い値で買おうッ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             それどこ情報よと思ってツイッター覗いたら……やっぱりやしおじさんも淫夢厨じゃないか(歓喜) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             それどこ情報? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             更新履歴に書いてあるのかと思ったがそんなことは無かったぜ!
占領時の支払い金が半額になったのありがたい
これで多少はマシになるかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アルカの領土ボーナス使ってテスハムで巫女連速攻できたー!と思ったら更新きちゃった
やっぱやり直すべきかなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             すまん次回作云々は勘違いだった忘れてくれ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>60
あのさぁ…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>60
…この世の全てよ、のろわれよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いや光の速さでツイ消ししたんじゃない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>60
得る時に感じる歓喜と、失った時の悲嘆…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             皇弟って担がれて空飛んでる扱いなんか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>60
もう許せるぞオイ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             次回作といわずゲストキャラ関連の過去作でも公開してくれたら狂喜するぜ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ロマと大公ちゃんが京都で戦うゲームかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハルスべリア叙事詩のヴァーレンでのリメイク希望。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハルスベ1のリメイクとかやりたいです
久々にFTサルベージして遊んでみたら当時は何とも思わなかった操作がクソ面倒くさく感じた
もうあの頃には戻れないんやな・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ダラヴァーイィがめっちゃ凛々しいイケメンになってる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>70
せやか?時間があればどうとでも 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今後についてって記事が出来てるな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>60は間違ってなかったのか
これよりクオリティ高いなんてどうなるのやら楽しみですな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やるならがっつりとか質を上げるために労はおしまないとか
製作者の鏡やな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やしおじさんのクリエイティブパワーが落ちてるわけではないようでめっちゃ嬉しい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今までのやしおじさんは本来の実力の数分の一も出していなかったということか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オジーザ様… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             最近始めたものなんすがアルカイックだとこれ内政ルートは権威選択が一番ですかね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             本体更新のおかげかもわからんが
他勢力から貢がれる時に友好度ポップアップが出るようになってら
80ボーダー超えたことが何度もあるからありがてえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             RPGもアクションも全部作ってもらおう(名案)
やり方私大なんだろうけど、内政は権威とか共和とか選ぶ頃には勝負ついてる感じがあるなあ
傭兵の方が大事というか
でも高レベルの一般作りたいが為に毎回権威選んじゃう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             内政は結構個人の好みが出る印象あるな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             wikiでアズナートの編集したいんだけど召喚スキルがどこに書かれてるか誰かおせーて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おお。
楽しみ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             召喚スキルはifsのifs_skill1内に大体入ってるぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             東方雇用とかはskillset1.datにもあるで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>85
見つかったよサンクス 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             北方三国志、北海帝国やってるがむずい。
ほぼ大陸全土を抑えているルーリアンと戦わないといけないとか・・・・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アズナートは戦史モード以外で使ったことがほぼ無いなあ
傭兵としてはほかの奴らの方が優先度高く感じてしまってたよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アズナートのキャラは凄い好きなんだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アズにゃんはコスタやアルフリットと戦うときに有効打が不足してれば雇う。ぐらいかねえ
内地では突撃できないし、連れてきてくれる一般がラベリヤ神兵だけってのも地味にネックなのよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今更だが、ステビアさんとシュフラン提督の関係についての回答が追加されてた。
一応、知り合いっぽいみたいだね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             死ぬほど気が合ってその内斬り合い始めそうだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             挨拶代わりにぶつけ合った剣閃の衝撃で大地震が発生 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             さすがはヨランドさんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             思い付きで地震を起こすなんて
ヨランドさんは上位存在だったのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             正体を隠すためにあえて大魔法を封印した傑物 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             中身が本人でない可能性が 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             みっくみくに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             猿の手「この人形がどうかしたのか?(笑)」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             最も高倍率の攻撃って白砂糖風味の解体作業かな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハードのボスラッシュって何ターン目に来るの?イスマンで初ハードやったら無能さん倒して20ターン目くらいでそのままクリアしちゃったんだけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>102
テスハムのハードだとラスボス19ターン目で倒して21ターン目には北国併合して無能さん出たからそんぐらいじゃないかと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フォブルールが弱くなったおかげで都市同盟の難易度がえらいことに
いままでいかに燃え盛る硫黄で戦線維持していたかわかって辛い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             戦士階級=貴族って文化のなかで代々近衛兵を排出してる名門生まれのウールカンプさんが
有用だけど平民の武器である鯨銛を手に戦場に赴くようになった葛藤とかを思うと彼の忠誠が報われる日が来ることを願わずにはいられないな。
アルフリット、時報みたいに滅ぼされるけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             でも隠された筋肉さんは名誉以外求めない人間以外はいらない方針だから… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             前verだけど、北方三国志ベスキドで最後残り2勢力を同ターンに滅ぼしたら、ラスボスらしき勢力が登場した直後に「戦乱を終結させました!」って出て笑った
何のために出てきたねんこいつ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今更だけど塹壕が騎兵突撃に無敵になってるの怖すぎる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             騎馬槍術あるからヘーキヘーキ
というか騎馬突撃に無敵なだけならコサック突撃で食い破れるんじゃないか
やはりコサックは最強 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             元を辿れば騎兵対策としての塹壕が始まりだしねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             騎兵突撃無効で密かにほくそ笑んでました
自操作で騎兵の処理がさらにスムースに行くようになった
でも真に恐れるべきはスキルを使用した瞬間指定した地点に判定が出ること
やはり塹壕こそが最強の歩兵よ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             歩かない歩兵 (ただし悲鳴は上げる) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ジバのエンディングだけがどんなものだったか思い出せなかったけど
よくよく考えてみたらデフレ版のころからやってるけどジバだけクリアしてないんだった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             さすがに無敵はやりすぎな気もするけど
やっぱ無敵耐性はうっとおしい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             呼んでますよアダミューさん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今更だけどロマ様の一人称って私なんだな
かわいい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             くまさんも一人称私だからかわいいよな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             社会人で、一人称私じゃない人材の方が少なくね…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ユニーク一人称人材を探せ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             寡人(アルシカちゃん) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             知らぬが無学 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             南東、北西、北東と来たので次のifシナは南西かな?
海産物
vs
海軍含めた全力コスタ公国
vs
メアベルタがいうところの“昔に戻った”魔都
vs
大公ちゃんの軍勢マシマシの黒火
vs
いつものダーダ
みたいな超インフレシナリオになるんです? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ラスボスになったメアちゃんは見てみたい
師匠に微弱くらいまで耐性あがってそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             でも師匠の恐怖に曝されたらゲロ吐くんでしょう? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ノーマルでなんでこんなに魔女ムズいんやと思ってたらアルフリットの初期領地1のパターンもあるのね
3領地アルフリット先手で中立産lv6スパロー込み大部隊で2ターン目から粉砕しにくるパターン引きまくってたわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スパローは本編じゃ説明通りの嫌われ者に大躍進(?)遂げたよなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             夢の諸兵科連合で君と握手! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             雀は味方の弓で墜ちろ!(願望) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             北方三国志、北海帝国クリア。
むずかった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>122
ただ南部の話は戦役とかでもやりつくしてるし、今更何やるの感はある。
やるとしたらミシェルの皇帝就任? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             南部はミシェルちゃん皇帝即位後はむしろ安定期してるよね
魔女がござござはするけど対アルフリットは融和方面に傾くし
第一回イカちゃん侵攻(+魔王ギー公)辺りが最大のヤマじゃないかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             南方屍教団が戦争で勝つ度に竜鳥がイベントで死んでいくシナリオ
最終的に禍津山に奉納されてクリア 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             二帝明暗をやっとクリアした。
長かった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             中央がサラっと触れられたきりだからその辺見たかったりする
内乱の解決、クレニア、帝都決戦、コリオメソスとアルキウスとか
他にも戦役じゃ影薄いけど、ソミェットなんか本来死ぬまでは陰謀練ってそうだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             次の戦史が追加されるとしたら、ジバ、ロスジェーン帝国、カレリア帝国連合軍による、
聖都攻略大作戦か。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>134
まあ、そこらへんは戦史に期待だな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             カルムイクはモンゴル系でジュンガルはテュルク系の民族なんだな
ルーリアン近辺はまとめてロシア系だと思ってたが、こりゃ確かに簡単に統合は出来ないわけだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハルスベ一強い八潮路様を封殺できる緑林兵を一般で雇用できるアルシカ党のアンチユニットである砲兵を粉砕する騎兵に強い騎兵であるコサック
よってハルスベ一強いのはコサックである 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             を容易く止める市民兵 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             その代表格たるノトガーさん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大陸の命運を掛けた 八潮路様 VS ノトガーさん の戦史シナリオ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クールタイムない遠距離LS付与とか地味に大陸屈指の逸材なんだよなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大学連中は大体優秀だな ただ、最優人材に及ばないのは才能の差なのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ギルギウスがいる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             統一王の、最高峰の大学で学んだ兵法学を実践で全く活かさないスタイル嫌いじゃないよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             帝国理論の兵法で勝ってもダーダ人の戦いとは呼べないからな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ver1.13来てたのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             凍土帝国バグは直ってないのね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             カロリックレーザーが鏡の矢にすら劣るw
出た当初の全盛期の強さまでは望まないが、10ダメ連打は流石に悲しい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             前は居るだけで役に立ってたけど今は邪魔なくらいだもんな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>148不溶宮は出るようになってる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マガツミがいちいち必殺で突っ込んでやられるから、ムカついて100レベにしたらやたら強くなった。
モズーダ40lv部隊を1人でぶっ潰せるあたり流石神様 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>152
そこまでしなくても傾城の回復範囲内で暴れさせるだけで圧倒的に強いんだよなあ・・・
そもそも近習がいれば分霊弾を撃ちまくるだけで大体なんとかなるし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             というかそこまでのレベル差がある時点で 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             分霊弾クールタイムで連射が効かないうえに、全体的に硬くなった現状だと昔ほどの殲滅力ないよ。
いや、強いけどね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             宿敵化してる周辺勢力にとってマガッちゃんは序盤の大ボスみたいなものだしな
しかも死なないボス 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マガツ神相手にするの苦手だ
あの突撃してくる必殺でいつも酷い目に合わされる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             召喚ないとあの必殺はなぁ…
最低でも7,8割の軍を残したいプレイヤー側に取ってはえぐい被害が出る。
雑にやってるときは大抵密集使うしなおさら 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             範囲広いし出る位置ランダムだから見てから避け辛いんだよな
しかも足回りも速いからあっという間に近付いて来るし
位置指定召喚できる死霊術師先輩には頭が上がらねえわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             死霊術師さえいればどうにかなると思ってたときあったけど、戦役1のクーペルニャは無理だったなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             外交時に下の画面に出てくる奴便利だな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ランシナのマガツちゃんは
アレッペの方を優先して撃つようになっちゃってたけど
今って治ってるかしら 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             個人的にハルべリは同じフリゲのRuinaで出会った以来の衝撃的な面白さがあるんだけど、
動画でも、絵でもあまり盛り上がってない感じがある
なぜなんだ!?めっちゃおもしろいやん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今回の更新でやっと二帝明暗クリアできた…
本陣に来る敵が昔より分散するようになったから
苦手な敵を留守番側に丸投げするのがスムーズにいって気軽に遊べた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヴァーレン系全部に共通していわれてる問題だな
遊ぶとこまでいけずに諦める人が多くて、裾野が広がりきらないとこがあるんだと思う
ニコ生VT初見プレイで四苦八苦してる人見ていろんな意味でカルチャーショック受けたわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             VTはそこそこ慣れてもこれはさっぱりだ・・・
防壁使いこなせればワンランクアップできるのかねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イージーゴリ押しでシナリオおもしれーってやってる俺みたいなのも居るしな
いつかは戦史クリアできるようになるのが目標 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>165
たしかに自分も引き撃ちや、一時停止などのやり方を知るまで即刻ゴミ箱行きだった気がする
騎馬兵なんて自動にしたら歩兵と連携なしで突っ込んでいって即死亡
シナリオではロストテクノロジーが簡単だったからそこで色々操作を覚えた
今はガンマのレザネーション自体がチュートリアルみたいなものだからそこから人口が増えてくると信じている 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             鉄板の密集陣は砲撃や爆撃で壊滅するし、騎兵突撃もメタスキルが多くて機会を選ぶからね…
人材集めて必殺投げ込めば倒せる分昔よりは攻略しやすくなったとは思うけど
>>164
実は二帝明暗はアルカ選んでプレイすると簡単になる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             はっきり言って某ビデオ色強いオリシナの方が
チュートリアルあったりでとっつき易いこの界隈は異常だ
関係ないけど天授ちゃんとこはノーマル以下なら
墨家と両廠士の無限召喚セットでテキトーにやっても雰囲気味わえるよ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             誰だって自分の知っている物が混じっていたほうが馴染み易いから大衆に受け入れられるためにはホモビは必須と言える…多分 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>167-168
最低限遊べてるなら最初のハードルはきっちりクリアしてるんだよなあ
自分の領地が分からず世界マップでなんじゃこりゃ状態の人を見たことあるけど
実際見るまではそういうハマり方があるってこと自体信じられんかったわ
ゲームに限らないが、慣れてる人には分からん感覚をそれなりでも慣れてる人間が想像するのって難しいな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             シナリオ楽しみたくても操作と難しさで返り討ちって人は結構いるのかもしれない
wikiでVT系における重要な操作の記載あるいはVTwiki該当ページの紹介と
初プレイイージーへの導線作りとかしといた方がいいのかもね
少なくとも一時停止使えないとイージーでもアルカみたいなもんだし……
余談だけど、Ruinaとは世界の作りこみへの姿勢がちょっと似てるかなって思ったな
あれもたった1クエストのために膨大な背景用意してたけど、やっぱファンタジーってここまでやるから面白いんだなって
シナリオ全部見るまでアンストッパブルなのも似てる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             シミュレーションゲー慣れしてない人にはマジで何すれば良いか分からないだろしな
戦闘も一時停止あるとはいえリアルタイム戦ってだけで敷居が上がってる感じはする
これが面白い部分でもあるから慣れて貰うしか無いんだけど、慣れるまで遊んでもらえるかと言うと…
と言うわけで俺のハルスベ布教もなかなか成功していない なにか良い手は無いかなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             戦闘開始後即自働ポチーしてる人の動画見て驚愕した
自分が始めてVT触った時は何とか操作しようと四苦八苦してた記憶があるし
勢力難易度表示があまり当てにできないというのも取っ付き辛いところかも
ランダムで動かない勢力が選択されるギミックがあったり、ラスボスで誰が来るか決まってなかったり、
同じ勢力でプレイ毎に展開が変わってくる要素があって難易度を表示しづらいのが難しいね
操作が難しくなく放っといてもそれなりに戦える勢力というと、上でも出てるアルシカ党か魔女伯あたりか
大砲持ち勢力とあたると悶絶しそうだけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イージーで敵補正無しってそれイージーじゃないよなって思わなくもない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             VT初めての人に勧めるならやはり本家がいいんじゃないの?
リューネや魔王軍なら地形も気にしなくていいし、適当な操作でもブレスで攻撃してくれるから負担が少ないよ
最初は2部隊ぐらいを集中操作して残りは自動にして、慣れてきたら操作数増やすなり人材部隊作って無双するなりすればいい
いくらシナリオが面白いとはいえVT界隈でも難しいと言われるハルスベを初心者に勧めるのは敷居高いと思うぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             最近は知らないが俺の知ってる限りだと雇用連鎖繋がりにくくて一部の人材が成長したら手の付けれなくなるシナリオなのだが
それはあまりに初心者向けではないような気がするのだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             VT初見でグリーンウルス選んでてなぜテイマーが雇用できるやつとできないやつにわかれてるのかとか
人材に雇用が繋がらないのはなぜなのかとか全くわからなくて混乱してた思い出
後は戦闘画面初見だとスキルがズラーっと並んでても何すればいいかわからなかったな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             他シナから流れて来たものなんだけどシナリオ堪能する場合お勧めの順番とかある?
とりあえず禍津巫女連と戦史全部はクリアしたんだけどエンディカや逆見一族のイベント見たいからそこ見れる勢力教えて欲しいんだけど
後wikiのイベント一覧誰か埋めて欲しいななんか見逃してるの結構ありそうな感じだったし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             エンディカはコスタとペンギンと蒸気
逆見は確か他の所へ顔出しはほぼないがテスハムと神聖同盟には出てくる
あと戦役の無学の勢力も多少イベントある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どこからやっても楽しいから難易度低いところからプレイしていけばいいと思う
クレクレは一番やる気を削ぐよ
不安なら自分でスクリプトを見て、チェックしていくといいぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             特に推奨する順番はないけど、本編アルシカ党で根幹的な事実がわかるってことを押さえておくといいよ
それと白砂糖騎士団はみんな大好きだから真っ先にやってもいいよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             魔女と蒸気やってからのガルベシアは何度もおすすめされている定番
wikiは自分で編集しても良いのよ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             エンディカならマルグリットにちょっかいかけてたかな?
後はほぼ名前だけだけど黒子が出るのが黒火とアルシカ党だっけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ありがととりあえず蒸気当たりやって見るね
戦役はとりあえず本編の気になる勢力終わってからにしてみる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             初期の頃に難易度の★が少ないほうからやっていってそれで楽しめたな
クロウスラーやった時はロマの得体の知れなさにマジで恐怖した 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             黒火→オルティア→クロウスラーだったからまーたロマ様かくらいにしか思わなかった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             上のレスで本家のリューネを初心者向けと言ってる人がいたけどリューネはそれこそ本家の難易度詐欺勢力と言っても過言ではない
ドラゴンライダーは高性能だが雇用費高めで慣れない序盤で大量死させると初心者なら詰みかねない
序盤に戦う勢力は沼地に勢力があって沼地では最強のリザードマンとドラゴンライダーより高性能の魔族
更に手こずってるとこの二勢力が同盟結んで共闘してくる鬼畜っぷり
序盤乗り切れば永久同盟イベントとかあるから楽だけど初心者に序盤難しい勢力はお勧めできない
こんな感じで巫女連とはまた違った難易度詐欺が味わえる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             NGTから入ったからわからん。
チュートリアルあるものならなんとかなるんじゃない?
ついでに、巫女連今難易度詐欺じゃないぞ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             トルシュナーからだったから、いきなりロマ出て誰お前って感じだった。なんで放浪してんのにここいんの?みたいな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             巫女連は性能と立地はともかく
厄介者の2人の治療費がばか高くて詰みかねないって話じゃないの
序盤は遠距離でちくちくやるよりデスペナ込みでも近づいたほうが
レベル上げやすいって考えで他勢力みたいにとりあえず突っ込ませるとロード必至 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>189
本家は触れたバージョンによるからなあ
セレン単騎で武帝なみに何でも出来た時期が結構長かったし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>193
セレン(昔)の感覚で最近のセレン触ったら詰んだの思い出した
強化はほぼされてないからしゃーないっちゃしゃーないんだが、なんか寂しかったわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>192
治療費は考慮してなかった。そーりー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今のセレンってそんなに強くないのか・・・
俺がやった時はオールバフかけたセレンとスヴェステェンを突撃させれば大体勝てたんだけどなぁ
今は初期人材にアーシャいるし人材集中すれば魔王軍も何とかならんかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あんまり本家の話するのもあれだけどリューネは人材をスヴェステェンのつけて突撃させれば大体勝てる印象
wikiの話だけどあんまり充実してないからハルベリプレイするの止めとこっての見たことあるから
トップページからリンクがあるところくらいは埋めといたほうがいいかもね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             埋めた方がいいかもねとか言う前に自分で埋めればいいのでは
編集してくださってる人たちの気持ちも考えよう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             定期的にガルベシアかイスマンでプレイしたくなる
戦争キチおじさんが無敵の指揮官からちょっと強い人材程度になっていて悲しい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             北海勢カニ瞬殺やめてくれ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自分で編集してないなんて一言も言ってないんだよなぁ
ただそういう意見もあってプレイするのを避けた人がいるのがもったいないから
編集者が増えると助かるなぁと思って書いただけなのになぜ嫌味を言われなければならないのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             二言目には自分でやれというのも問題はあるが
言わないと分からないことを後出しして突っかかるのも大概だぞ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なぜ?と言われたら、誤解を招く文を書いたから、としか言えないだろうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             悪かったよ ただ今日は妙に自分で編集しろ〜みたいなレスが多い気がした上に決めつけられたからイラっとしただけなんだ
全水没悪 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             wikiに関する要望はwikiのコメ欄に書くようにするのも手なんじゃないかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>165
デフォシナから始めたけど
イージーなら余裕だろと思ったら全然イージーじゃなかったわw
正直イージーは戦闘オートでクリアできるぐらいでちょうどいいと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             罪のないユオーロスを犠牲にしなければいけなさそうな流れ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いやいや、ここは水没霊を贄に捧げて… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             デフォシナは内政とか上位雇用もないシンプルな作りだからかえって難しいと思うなぁ。銃兵でキルゾーン形勢してってシステムなら光の目の地域シナリオをイージーでやった方が取っつきやすいんじゃなかろうか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             デフォって移動制限あるだろ
あれが一番きついわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             魔王軍やルートガルドなら入門にちょうどいい難易度だと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             デフォシナはデフレ気味バランスだからその辺も考慮に入れるべきかも
地道にわーわー殴り合う姿が好きならデフォから入れば良いし
トババーッと消し飛ばす爽快さが好きならオリシナを進めれば良いんじゃないかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             デフォシナはいろいろ不満な要素はあるけどシンプルな作りで分かりやすく、初プレイにお勧め。
評価の高いオリシナは色々と要素が追加されて複雑になっているが、
デフォシナの不満点を解決している分快感が上乗せされてさらに楽しくなる。
というわけでやはり王道のデフォシナ→オリシナの流れを守ってプレイするのがVTを最大限に楽しむための一つのポイントだと思います。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             きのたけのスキルチップは見やすかった
画面が小さいのでどうしても見えづらいのよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             カザンの言ってるSPQRって何だろう?
著名のやつ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             古代ローマの合言葉 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             料理に使う調味料のセットだよ
S sio
P ペッパー
Q 
R ラー油 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Qはチョコボール 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マジレスすると【元老院ならびにローマ市民】って意味
この言葉でぐぐるとウィキペディアのSPQRの項目が出て来るよ
ちなみにハルスベwikiのロマの項目にも書いてある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             L・K・R・S!(ロリコン騎士ロマ様!) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>177
個人的にはロステクの方が初心者にはおすすめ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大公勢なのに戦闘ボイスにSPQRがないアグニちゃん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アグニは指導者じゃなくて1兵卒に立場が近いから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ともあれカルハダは滅びるべきであると考える次第である 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アグニは第一軍団の幕僚やで。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             カトーさんちーっす! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ちょっとだけよ〜(はぁと) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             百人隊長ってどんなもんなんだろうな
兵士をリアルにカウントすれば相当上の立場にも思えるけど・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ローマ帝国がモデルなら小隊長ってとこ
ぐぐってみそ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ローマ軍団について、ウィキで見てみたが、アグニが幕僚(トリブヌス・ミリトゥム)
なら「筆頭百人隊長(大隊長)に相当する」と書くべきなんじゃね?と思った。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アグニのスキルも随分増えたなぁ
剣攻撃しかもたない一般以下の性能だった頃とはえらい違い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ローマ帝国と大公ちゃん、大公ちゃんとベリヤ大陸ってどんな関係なんだろうなってか大公ちゃんって一体何者なんだ
現実のローマ帝国に生まれた大公ちゃんは何だかんだ不死者になって以来、なんだかんだ上位存在になっちゃって
だから次元の向こうの世界、ベリヤ大陸に干渉できるとかそんな妄想で補完してる
以上大公ちゃん大好きクラブの書き込みです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>231
LSゴーストヴェール便利だよな
配下不死騎兵にしたら砲弾の混乱も防げるのか気になる(試してない) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             初のイシュダッド戦、LV25のハイダス部隊だけで様子みてたら目の前にワープしてきて勝手に突撃食らって死んでった
鳴り物入りで出てきた割に情けなさすぎやしませんかね・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             単騎にやられるボスは今まで何体かいたが、強人材でもないやつにやられるボスは初ではないだろうか…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヴぁ〜か 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オトランのラスボスは一般兵だけでなんとかなるぞ
取り巻きの方が強い
まあ、更新前の体験談だから今は分からん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アシストスキルない人材って偽王顕だけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>238
顔ありは偽王顕だけ。イスマンとぞうさんの顔無しは攻勢がLSで、守勢がアシスト。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イ ス マ ン 征 服 王 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イスマン人類王っていかにもそれっぽい名前なのに
誰もこいつが一番偉いと間違えない不思議
三国志で出番もらえてよかったな! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             だってあいつら人類じゃなくてアイスマげふげふん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             偉大なるイスのマン 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             普段のイスマン人の会話は意訳で実は全てボクピヨンよろしくねで成り立っている可能性 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ステイリンが、ワシステイリンヨロシクネ、しか喋れなかったらさすがに吹く 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             三国志ハードやってるけどカスランギさんたちちょっと本気出しすぎじゃないっすかね
序盤を越えられぬ・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>246
ルーリアンの兵なんて飾りみたいなもので兵が全滅しても人材さえいればどうとでもなるぞ
人材の集中運用と被害どれだけ出ても勝てばいいと思うのが大事 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             三国志のジュンガルかっこよくてほんとすこ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>246
一ターンごと攻めに出たりするのではなく、防衛戦でレベルの高い敵を倒してから攻めに出るといいよ
兵科の相性がいいからボロボロでも意外となんとかなる、爆弾は痛いから塹壕で釣ったりして浴びないように気を付けて
土地を棄てて下がることも大事 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ルーリアンやっとこさクリアしてきた
北の人材の強さを再確認できるいいシナリオだった
次は本編アルカイックが色々変わってるしまたやるかなー
アドバイスくれた方どうもありがとう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大規模フリシナのルーリアンは毎回ジュンガルに滅ぼされるそこまで相性悪いとは思えないんだけどね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バベッジさんは「バベッジが枢機卿になれる教会は腐っている」みたいにクルシアさんに言われてたけど
バベッジさんみたいに常に自分に自信満々になりたい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バベッジさんは見栄張りだから自信満々にみえるだけで
きっとか弱い乙女の部分もあるのよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             難易度1勢力どこも強えなぁ
適当に挑むとぼっこぼこにされる。
蒸気は気のせいか弱いけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バベッジさん並の武力と知力と政治力を身に付ければ自信満々になると思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             蒸気は射程が足りんからね
昔は蒸気戦車と銃兵の退き撃ちで歩兵絶対殺す軍だったけど
遠距離攻撃が充実した今だと強みであった戦車が活躍できんのよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バベッジさんは才能もそうだけど根性もあるからな
フロラント師だったらああはいかない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ボス勢力って同時に2つでるの?
テスハム初プレイ中、八潮路さんとたぬきの勢力が同時に出現して焦った・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             狸はボスじゃないのよ
八潮路さんの方がボス 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             テスハムのラスボスは狸だぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             固有ボスと一般ボスは同時に出ることもある
ついでに中ボスも同時に出たりする
テスハムでのたぬき八潮路さんは固有と一般かな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あーすまん
普通の狸と勘違いしてた
そういやテスハムの時だけ大妖怪が一匹追加されてたな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ボスといえば大公ちゃん強化された?
塔投げ3発喰らっただけで前衛含めて軍が壊滅状態になったんだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ボスもちょっとずつ強化されてる雰囲気
大地母神は相変わらずだし、暗黒竜は接近戦使わせるまでもなかったが
それよりスフェイス卿豹変まじやめて。
戦死率低いし降伏しないし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             塔なのか城壁投げなのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             騎士団オブジエンド
名前だけは可愛い白砂糖騎士が
大陸西部を血の海にぶっこむ物語
カラクル〜 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Wikiの不死川合戦攻略めちゃくちゃシンプルでわろた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>259-262
ありがとう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             テスハムといえばメディオラちゃんを倒して巫女連盟のゾンビになったはずなのに、枢機卿退位イベントでは普通に生きている 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どちらか一方が影武者なんだよ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             メディオラちゃんは死ぬと増える 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             輜重支援ってレベルで何も性能は変わらないっぽい? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             たぶん変わらない。
script見てみたけど特に変わったところ無し。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             カラクルのテーマ好きなんだがありそうでない独特な曲だよな
やしおじさん良く発掘してきたな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ノックバックしない騎兵ってクソザコマワーリーだけだと思ってたが
今はオルティアと白砂糖も全く弾かれないのな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Cnocってサイトらしい
VSハゲタカや禍津三人衆もこのサイト
いい曲一杯あるのに初めて知った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             VSハゲタカとVSカラクル曲調が似てると思ったら同じ人のか
♯戦闘もね
やしおじさんの選曲センス好きだわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             世界観とシナリオを楽しみたくて始めたんだけど慣れずにすぐ死ぬ
みんなホント凄いねw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             EASYでもエンディング見れるから慣れない内はEASYで低難易度勢力から始めると良いぜ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ようこそようこそ
他シナと比べても難易度高めなシナリオであることはスレ内でも周知の事実だからね
詰まるとこあったら気軽に聞いてくれれば誰か応えてくれると思うよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>279
>>280
ありがとうwEASYでも死んでたww
基本戦略立てずで脳筋プレイばかりやってきたから
このゲームではきちんと考えて戦局を乗り切っていかなければだね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             要所を抑えてる勢力と同盟すると戦線が少なくて比較的楽になるよ
特にアルシカ党、ガルベシア、オトラン、黒火、ダーダとは仲良くしたほうがいい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アルカ白砂糖きつい
いきなりジバとベスクに共闘挟み撃ちされてどうしようもない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どっちかだけでも初期稼働しなくなるまでリロード()
仕様が変わって初期領土増えたから、ジバを速攻で潰すのも難しくなったな
他勢力との接敵も早いし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             本編天授にキタイ騎兵率いさせたい
前衛張れるキャラなんだけど速度と耐久でついて来れる一般がおらんのよな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             白砂糖は最初にマスケッター雇ってオトランと同盟しながら適当にジバと戦って団長のレベル上げて、それからカラクル城塞を捨てて無理矢理ぶんどった西帝都に籠って
エフウァルテスを暗殺するまでリロードした
7ターンくらいで団長のレベルが30に到達して笑った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             傭兵なしで頼む 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マイナススキル付いても相変わらず強いマスケッターちゃん
昔はただの案山子だったのに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             中立吸収仕様のお陰でどこもかしこもスズメが大暴れしてやがるぜ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             白砂糖はほんとジバ戦争が攻略の8割くらい占めてるよな
あいつらさえ殺せれば未来は拓ける…! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オルティア帝国でプレイすると、クロウスラーが初期領土に帝都を持つことがある関係で、
状況によってはハゲタカ騎兵隊にソミェットさんが入隊したりして、だいぶ面白いことになるな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             というか面倒な事起こさずジバが滅んどけばもう100年くらいはロスジェーン帝国として国体維持できてそう
そんな相手とベスクと併せて死ぬまで闘争してる白砂糖のぶっ壊れっぷりときたら 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             囚われのお姫様ってわけだ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どの勢力でプレイするにしてもジバ対処が攻略の2〜3割を占めるわ
出来るなら同盟して放置するに越したことはない
久々に巫女連やったけど傾城って魔法兵の割にやたら硬かったのな
普通に銃兵砲兵と撃ち合える 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             白砂糖アルカは、2ターン目ムールホートを団長で征伐してLV15、襲ってきたカクラを征伐して20
3ターン目ラシードを征伐して24~てな感じでいけるんでは
暗殺OKならラシードの援軍にきたエウファルテスの征伐が最初のチャンス
単騎操作で歩く歩兵かけながら切り込み指定と我流二刀切り替えのリズムゲーム推奨
前は初手ベルムガート→メディアかオルティアが相性的にいいコースだったんだけど
今は中立が精鋭騎兵で兵数削られる上に、いきなりメディアがベスクと共闘で襲ってくるね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             白砂糖の立地修羅すぎる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あの軍隊で砂漠に挑もうとしてるんだもんなぁ。回復以外は劣化オルティアって感じだし
いや、回復でかいけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             他力本願であれだがWikiに施策の項目が欲しい
具体的には権威・共和・無法・効率で何が出来て何が雇えるのかパッと知りたい
いつも同じヤツばっか選ぶせいで他の内政で出来ること忘れちゃうんだよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今のジバは独力で倒そうとすると砂都だけじゃなく大金字塔でも
総力戦しなきゃならんのかねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まぁ、アルカだと相手のほうがレベル15位は上だしなぁ。
40lvクラスの攻撃力700のジバ砲とか大量に並んだら、ちょっとミスれば総力でも負けかねん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             斬り込みってうっかり敵陣ど真ん中に突っ込んじゃうと、脱出できないからむずかしいよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             近接不可だもんね。
騎兵とか足の速いのと一緒に突っ込ませるといい感じになるけど、レベル差が出てくると多少きつかったり 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なぜかしらんがメディオラちゃん陛下の
はたしてっ
ってセリフが頭からはなれない
はたしてっ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             それも世の中 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ジバ砲に対する反応
初心者:何このクソゲー、中級者:面倒くさい・・・、上級者:これはこれでアリ、廃人:テンション上がってキター 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>305
中級者だわ
スパローもうざい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             はたしてっ!
かわいい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おう誰か聖下がバベッジさんに房中術教わる話作るんだよあくしろよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バベッジさんと同衾したという事実だけで弁明できないくらい醜聞が立ちそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             猫だからセーフ まき散らされた白いものもうどんだからセーフ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バベッジさんがネコだって? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             チュンチュンレイダー
 「あぁ〜、イェニチェリの火石砲のシャワー気持ちええんじゃあー」(棒立ちでも距離をとってくれる)
 「リラックスしてぷりぷりしちゃうんじゃあー」(逆にチュンチュンは汚物し放題) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             でも多分、歴史上ではメディオラちゃんはゾンビにも成れず無常に死んだ予感がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おのれ水没霊! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             水没霊にも殺してもらえないちゃん聖下かわいそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アドベンチャーとかだとメディオラちゃん聖下は死亡ルートが異常に多そう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>294
それはいいすぎ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (いったいどちらに異議を申し立てたんだ…!) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             北方いきなり敵とトチ狂ったレベル差があったりしたけど楽しかった。
そしてモズーダの強さにびびった。ヴァロちゃんと相性良すぎな北方無双さん。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかしヴァロっしーは人に迷惑以外かけないのであった
そのくせしぶといし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             遠隔召喚やって、スパローの必殺釣ったつもりが、数体釣れてなくて後衛壊滅なんてのがよくある。
囮用意すりゃいいんだけど面倒なんだよなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             初期中立吸収イベントのお陰でスパローどもへの殺意が作中設定くらいまで上がったわ
塹壕先輩に惜しみない拍手を 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スパローってあの必殺技という一芸だけで喰っていけると思う
ただ前衛にしては柔らかすぎるからいつも後衛にしてるけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スパローにロマ様を乗せれば最強の遊撃兵になりそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なまじ前衛だから敵で出て来ると必殺が奥まで届いてうざったい
自軍で運用する時は脆すぎだからおれも後衛にしてるわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             久しぶりにアルカイックやってるけど敵対勢力の資金すごいことになってるな
領地が常に満員だから敵人材が撤退できずにすぐ放浪して笑うわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アルカはなんか魔女がやたら伸びる。ジバは伸びないけど滅ばない。
って印象。まだ最近の本編は2回しかやっとらんが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             本編は例によって初期から動く勢力かわるから伸張勢力も毎回変わるぜ
意外な勢力が隣接勢力を吸収してでっかくなるの見るのが楽しい
だが事故死による中立地帯大量発生率も大きく上がったように見える 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             前衛とギー公は事故るよな
この事故もあるから残る勢力も変わるんだろうけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ユニークユニットも地味にテコ入れされてんのな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             西皇帝陛下は、援軍先でよく戦死してるのを見る。
アイケラさんも珍しく攻めたと思ったら戦死して滅亡でポカーンすることがよくある。
そして最近、CPU北海帝国が初手マスター戦死で滅亡した。……切り込むなって言われてたろうに。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             エハトロはもう切り込み捨てたはずだけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヘリオスの凝視がやたら弱く感じるのは全体的に耐久が上がったからかなぁ?
砲兵駆除できれば充分だが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大規模マップになってからちょっとだけ本編をやったんだが、面倒くさくなっただけな気がする。
正直、微妙。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大メディアはなぜかいつも動かんなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             本体側の援軍経路選択時の不具合で強制修了するバグの対応だからな
拠点どうにかするしか対処しようがない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             戦役やフリーをプレイするうちに大規模マップに慣れてしまったから、本編が大規模になってくれて嬉しい。
まぁ、そこは人それぞれよ。微妙に思う方がいても不思議ではないね。
個人的な感想だけど、本編開始時に周囲の拠点が領土化するシステムは面白いと思っている。
プレイヤーは内政使って色々な兵科を雇用できるからね。今回のシステムによりNPCが強化された訳だ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             一つ質問なんだけどナラッパー君の運用方法教えてほしいですわー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             誰かの副官に放り込む 以上! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Wikiを見るがよろし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ナラッパーの小物感好き 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あの副官スキルの優秀さは何なんだろうか
副官に机上論言われまくったら逆に能力下がりそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             彼は副官になるしかないのか・・・
うあーそもそも雇うことでデメリットが生まれるかもしれんなー
了解ですわー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             最新版で強くなった人材とか弱体化した人材とかわかる人いる?
スキル取り上げられた奴が結構多いようだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             エハトロ坊やの切込み禁止とヨランドさんがいつも通りになったことしか知らないなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             シェリングが火船突撃みたいの使えるのって前から? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             たしかコリオメソスの技の倍率もくっそ上がってる
あとカイカルウスが斬り込み、アステリノスも大魔法使えなくなってる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クロパトキナがレベル40で人狼砲台覚えるようになったな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             全体的には銃兵砲兵で敵をメッタ打ちにし、銃兵砲兵を大魔法でボコボコにするゲー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             武帝はノックバック耐性が付いて破壊突撃も強化された 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             犠牲とか手間とか考えなければ、本当に使えない兵科って以外と少ない。劣化兵科はいるけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ぬおおおお
ジャッキちゃんとペンギンが中立挑んで吹っ飛んだw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             少し前に上がってたから白砂糖アルカ傭兵縛りやってみたけどきっつ
ベスキドとジバが同盟して襲ってくる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             メディア、ベスキド、ジバの連合軍相手にはlv29ステビアさんも勝てぬ。
必死に貢いだオルティアはあっさり戦死した。
南下するしかないかー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ステビアさんの配下全員ナラッパーに出来ないかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             同じ副官スキルは重複しないというVTの仕様があってだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まさに机上の空論だったか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ナラッパラッパー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ナラッパーはヨランドに乗っけてマイダスナックルに決まってるだろ!
攻撃力300の1.15倍で315!315の650%で2048!万能の対魔属性で2.5倍の弱点を突けば、大魔道!
おまえらの大魔法を上回る威力5120だー!
なお、 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             近づく前に死ぬ、近づけても複数相手だと一方は殺せるだろうがもう一方に殺される模様 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヨランド大砲の開発が急務 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             引き摺って麻痺らせてヨランドが殴り倒す
これが紫衆必勝の形 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             それヨランドじゃなくてもいいじゃん(いいじゃん) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             北方の戦好きなんだけどこの曲だけ音量デカくて流れるとびっくりする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヨランド遺骸が活躍したら紫宗の戦法にならないだろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             死んどるではないか!!!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             元々息してないからへーきへーき 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>364
音量と曲の壮大さのせいで「あれ、この戦いそんな重要な局面だっけ?」ってなるよなw
俺もあの曲好きだわ。中盤から入る民族楽器?が極寒のなか逞しく生きる人々っぽくていい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あの曲は好きだけど…
時たま浮いてるなーとか思ったりする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=55081681
絵にされるとシュールな光景で草生える 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そこにおったかユオーロス!!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             このヒトのイラストきれいで好きだな
微妙に画像が荒れてるのはJPEGで挙げてるからか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今まで本編しかやってなかった
初めて戦役勢力の説明を見ていると悲壮感に溢れてくる
ほとんどが救われなくて悲しすぎるわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             pixivの人はおっさん描いてくれてて個人的に大歓喜
ペンギンはわろた
戦役はなぁ 仕方ないとはいえ生き残っててほしい所とか人が皆滅んで行くよね
ガルベシアの末は衝撃だった おのれコンソメ……! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             西部を捨てて東進するコンソメ王の潔さよ
あのまま残ってたらオルティアと同じ運命辿ってただろうしイナゴプレイの強さを感じる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             さっさとコンソメの元に下る銀と婆の情けなさよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どうでも良いけど蒸気戦車にジバ砲とオルガン砲搭載するだけでお手軽近代兵器が誕生するんじゃなかろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どう考えても蒸気戦車には大砲を搭載するべきだよな。
出力に余裕がないわけでもなさそうだし、コスト的にも蒸気戦車自体が高いから砲積んでもそうは変わらないし。
移動力が下がるとしても現行の蒸気戦車と砲搭載型の戦車の2種類用意すればいいわけだし。
アイコンも砲搭載っぽいし乗っけてくれてもいいじゃん。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             蒸気帝国の兵器開発者は実用性よりもロマンを優先してる節があるからな。そういうわけで砲搭載より敷き潰しに魅力を感じたのかも
戦史の戦車数台をエネルギーユニットにして巨砲をぶっぱなすとかまさにロマン砲
てなわけで俺はドリル戦車と多脚戦車と二足歩行人型戦車を所望する 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アーマード司令部はないんですか!? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>378
キメラメルカバー2「解せぬ」
>>380
申し訳ないが産廃待ったなしなので却下で 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大砲のダメージって攻撃×100%→攻撃×35%→攻撃×60%とかなってるけど
左から直撃、ぶつかった時の衝撃波、バウンド後の直撃でいいの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>378
きっと硝石が足りないんだよ
自作するのも結構コストかかるみたいだし、資源的に難しいんじゃね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             東側の勢力大砲使わないもんね。あまり流通してないのかも 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大砲ならクロウスラーとガルベジアが使ってる
ただ、ジバ砲より脅威に感じないな
東部は平地が多いからだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クロウスラーは前衛が突出して各個撃破しやすいから
ガルベジアは一応砲だけど射程短くてあんまり強くないからかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ガルベシアとずっと記憶していたがそれは勘違いで本当はガルベジアなのかと軽く衝撃を受けたらやっぱりガルベシアだった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             単純にジバ砲兵が強すぎるだけ--;
だってクロウスラー砲兵、ガルベシア砲兵
オマケにトルシュナー砲兵ならアイケラさん一人でもなんとかなるけど
ジバ砲兵だけは死ねるもの、籠られても厄介だし攻城戦でも戦いたくない相手
自分はもっぱらジバ砲だけは専用の処理班を考えるくらいだし
まあ、騎兵で吶喊するだけなんだけどね、召喚で引き付けて迂回突撃 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なお砂都に引き籠られた場合は 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             団長とアリスさんの出番かな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大魔法 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういやジバ砲専用人材っていないんだな
マワーリーおじさんは本人マワーリーでほぼベスキド人材だし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             これ以上ジバを強化しても…w
まぁ、ここまできたら必殺とかなきゃあまり変わらんが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             別にビックパーサin北海帝国でもいいんじゃよ?
海上でスイスイ動く支援砲撃とか悪夢以外の何物でもないけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             石弓兵さん盾どこに置いてったんですかまじで 簡易防壁とはなんだったんですか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             一応騎兵突撃耐性が高かったような 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             レベル15で突撃耐性弱いから少し弱いに変わるね。少しずつ上がるのかも?
そんなのあっても無駄だし塹壕投げろって感じだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バルト海じゃねーや、マレ・ノストルムはアドリア海だな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ごめん誤爆した>< 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ロマ様の突撃すらものともしない駱駝を見習うべき 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういや駱駝ってなんで騎兵突撃無効なんだ?
ベスクのやつもそうだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             馬は駱駝の体臭が苦手らしい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             馬が駱駝に弱いのは一部ではお約束 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             せやのか
ありがとさん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             衝突寸前に臭いで怯んで止まろうとすると脳内保管 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             弓騎兵系皆騎兵突撃無効だし、そういうもんなんだろうきっと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             久々にやったら更新でやたら難しくなってるのね。前は楽々ハードでクリアできたのに
金欠になりすぎるわ、強国がものすごい勢いで強くなるわですぐ詰み状態になるわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             領地が近くなったから、すぐ共闘で挟み撃ちされちゃう勢力はきついだろうねぇ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いまの本編でアルカ内政傭兵縛りが一番難しい勢力ってどこだろう
昔のはテスハムがトップでその後に黒火と都市同盟が続いているって印象だったけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             空飛ぶハンニバル、ロマの騎兵部隊がどうやっても
止まらないんだけどどうすればいい? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             最近の話題を見る限りジバベスキドが速攻で同盟侵攻してくる白砂糖が難易度ましてそう
テスハムは序盤から神聖同盟が動くか否かでだいぶ難易度変わるな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             MP回復が強化されたあたりから黒火けっこう強いわ
召喚回復に対魔攻撃で安定して火力でる
前衛は人材ががんばる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハードだがマップが大きくなったせいでオルティアも酷い具合だった
前は序盤で共闘速攻ジバ潰しできたけれど今は無理だからきつい
なかなか滅ぼしきれないジバ砲軍団と西でやりあっている間に北から中立やイスマンをイベントで呑み込んだベスキド超帝国が南下して攻めてくる
さらに東から宿敵ガルベシアやコリオメソスが攻めてきて南からは大暴れギルギウスのダーダ
ダーダはなんとかなるけどその後コスタが北上して攻めて来る
大金支払って土下座外交してたらギー公が他で事故死してくれたから助かったけどそうじゃなかったら詰んでたかも
傭兵フル活用してなんとか切り抜けられたけどアルカでその辺り縛ると無理な気がしたな
まあそれでも巧い人なら長弓集中射撃でなんとかできるのかもしれんが・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             傭兵クリアなどクリアに入らんわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オルティアはほら、滅びの運命にあるから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クリアに入らんは言い過ぎだろうな。好まないならわかるが。俺もそうだし
アルカ白砂糖傭兵なしは数日やってるが、めっちゃきつい
まず初手で武帝がこっちきたらリセットだし。
なんとか、イナゴでオルティア、メディア潰したが。滅んだオトランのほうに今は逃げてる。
ダーダにも勝てないし、固有人材も拾いにいけないし、困ったものだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             亡国の悲哀を感じるな… 騎士団だけど
デルカッセーなしだと財政面も辛そうだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オルティアでハード以上は西方死霊魔術師は最低限必要な気がする
回復がないと長弓で殲滅する前に槍兵の壁が破られる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アルカだと時間かけると敵のレベルがメキメキ上がっていくから小国は余計辛いよね
40後半まで成長した巫女連、魔女、ベスキドあたりを見ると思わず悲鳴が出る 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ベスクやばいな
イスマン吸収してからは素の殴り合いで北海もルーリアンもボコボコに
戦死もしないし、CPU同士でこんな露骨な戦力差が出るとは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             多分、あっちこっち滅ぶとレベル補正かかるんだよね?
ルーリアン、ペンギン、オトラン、オルティアなどが滅んで、補正がかかり始めると、想定外のレベルになって焦る 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>410
ハゲタカ騎兵とハルシャタット騎兵に自己再生がついたから潰すのがかなり難しくなった
以前は魔導火線以外禁止したアルケー隊とぞうさんがいれば止めれたが・・・
そんな余裕ないけど部隊増やして迎撃するしかない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ベスキドや巫女連は下手なボスよりヤバイ気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             人材の厄介さは巫女連が上だが、ベスキドは一般も含めてヤバイていうイメージだなあ
ベスキドもボス化してくれりゃ楽なんだけどな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ボス化で全盛期武帝にでもなったら胸が熱くなるな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             武帝強いし外交上手すぎ。
こっちの同盟国みんな買収されて援軍こないし、退路の国どもみんな武帝に媚び売ってるし
外交してこないボスと比べ物にならないくらい強いわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             個人でも人類最強クラスなのに
一人で出来る事出来ない事を弁えてるんだもんなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どうかすると下手なボスよりも戦闘能力高いしそのうえ死なないからね
巫女連は治療費で補充不可に追い込める分マシだがベスクはそれすら出来ないしほんとチート 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             巫女連と当たる頃には大体戦力整っているしな
早期に戦わないといけない神聖なら相性勝ち出来るしテスハムだとイベで封鎖されるから
強さの割に脅威度は結構低い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             仲良く喧嘩してるくせにどっちのEDでも悲しい結果になってしまうルーリアンvs北海をIFシナで纏め上げる武帝は神 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             北方三国志が真のハピエンになるとは夢にも思わなかったぜ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんたって英雄だからな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>410
うおー久しぶりに空飛ぶハンニバルやったけど今はハゲタカの自己再生やばいね
クリアまでに何回も全滅してしまった
ハゲタカは南西の川前で象壁+ヘルベチカ隊+禁止から解放した大魔法二連を川に重ねた上で天帝の杖
白砂糖はやや北東で北の壁、征伐騎士は光魔法で中衛火力、天使隊は回復+オールキュア数体
アルケー隊はマインドハンドリング1~2名と魔道火線、後ろのは射程的にMP回復指定、
アルケー自身は大魔法を使用毎に禁止して、クールタイム解放後に禁止解除から地点指定で使用
同じ頃東の騎兵を象1~3匹を餌に騎兵で処理
ロマが来たらすぐに指定パーテルノステル+征伐騎士の魔法、東の騎兵処理したら騎兵を戻してハゲタカ狩り
象は恐慌で逃げるのでキュアした端から元の場所に戻す
浄罪が来たらエンゼルハイロウ+ナスカ爆撃、できればカシエラは輪転前に処理
全員固定で騎兵は突撃時だけ手動→突撃終わったら固定
他にもっと上手いやり方あると思うんだけど、自分は前半こんな感じで対処したよ  945×100%回復はつょぃ……
倒すまでに前衛削られまくってその後に支障あるし、一体でも通すとクリア不可の損害もらうからかなり辛いところ
アルケーの指定大魔法交互二連発が救いだからそれでどうにかするしかない
逆にここ越えると前よりやりやすいかもしれない(個人の感想です) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             北方で久しぶりに武帝使ったけどやっぱ強いね
初めてハードに挑戦したのに、北海は単騎で倒せた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             黒火でカシエラちゃんが東に行きたがってたけど、東のどこか占拠したらイベントとかあるんだろうか
先に大勢決しちゃったから降伏勧告出して次の勢力プレイしようかどうしようか悩む 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>433 422
丁寧にありがとう
いわれた通りにやってみるよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             カラクルナイト人材と会話イベントがあった気がする
輜重おじさんだったかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             たしかイベントは無いはず、東部には生前に関わりがあった征伐騎士がいる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             グリングラム候との戦闘会話だけだった記憶
追加が無ければ占領イベっぽいのは無かったよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>436
頑張って〜
書きそびれたけど象兵は突撃禁止にしといた方が良いかなって思います
強そうだけどこの戦史で使うと自滅してしまう……! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>437-439
ありがとう
教会関係者と戦う時は常に同行させてたんだが、ラベリヤは初戦でメディオラが戦死しちゃったおかげでもう確認できないな・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             騎士たちの奮戦虚しく野良モブに揉みくちゃにされるメディオラちゃんか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             このゲーム難しいですね・・・
normalでも初期領土のアドバンテージが大きすぎてS1難易度1のクロウスラーでさえアルシカ党に速攻されて終わってビックリした
帝都狙っても次のターン攻められるしそれを避けると金が無いし、そもそも前衛の癖に一般が耐久力無いし
これどうやってクリアするんでしょう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クロウスラーはとりあえず大砲
それとテクニックとして帝都攻めの際にわざと敵を残して代わりに防衛施設を攻撃することでレベル上げたりして頑張ってくれ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             前衛を砲兵で吹き飛ばして後衛を騎兵で蹴散らせばいい
クロウスラーは継戦能力がないから、早めに頼れる前衛であるアンカレットやフィッチシュトライを手に入れるために
最初に砲兵大目に雇っておいて初手帝都侵攻してこもってれば神聖同盟や、アルシカ党は損害なしで倒せる
それが無理なら北に侵攻して都市同盟やガルベシア潰してから帝都とるのもいいと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             本編はランダムでアクティブな勢力と15ターンまで動かない勢力が決まるのが特徴。だから近場が有利な状況になるまでリセットするのも手
自軍が頼りないと思ったら内政で傭兵雇用や内政ルートを試してみると楽になるはず。
例えばクロウスラーの場合、回復ユニットが一般雇用できないので傭兵の西方死霊術師で補完etc 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             金欠防ぐために帝都はマスター以外の人材入れずに占領することも重要かな
あとはソミェットおばさんの配下を近衆にしておくとある程度壁を形成できる
魔法系の傭兵や後に仲間になるアンカレットさんの回転率も良くなって一石二鳥 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クロウスラーは難易度1の勢力の中じゃ初心者向けではない気がする
全体的に脆いから騎兵も歩兵も考え無しに突っ込ませるとボコボコ死ぬ
ぶつける相手を考える必要があるから、一般部隊は砲兵の護衛用と割り切ったほうがやりやすいかも 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なるほど砲兵多めに起用してそれを守るように立ち回ればいいんですね
あとは何回かやり直してみます
アドバイスありがとうございます 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>413
オルティア、白砂糖は大規模マップで難しくなったよな。
大規模マップ前はジバやベスクを速攻で潰せるのが利点の一つだったのに。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             本編のカルト化やら、貴婦人の戦いとかで、アルケーが軍議に参加してるが、
銀の小僧やら征伐騎士は、アルケーをどういう存在だと思ってるんだろうか?
ちょっと変わった守護天使くらいの認識? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             本物の上位存在とは思ってなさそうだよな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             権天使で主権の守護者を名乗ってるし、そんな感じのものと思っているんじゃない?
カルト化直前に初めて名乗ったならよくわからないけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クロウスラーは難易度詐欺だと思うわ
ノーマルで観戦してても勢力伸びることほとんどない
星2や星3の北海とか魔女とかのほうが絶対強い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今の魔女ほんと強いね
大魔法がエグすぎ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もしかして黒薔薇の縦読みって縦読み文の最後に良くついている「ねこだいすき」にちなんでいるのか
猫好きらしいし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大魔法えぐいけど魔女らしさが際立つから好きだな
昔の魔女とかエリート中のエリートみたいなこと言いながら使う魔法も一般と大差なくて名前倒れだったし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             でもヨランドさんは大魔法使えないままで良いです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ダーダで豹変スフェイス相手したけどほんと強かったわ
総戦力60万とかだし、一般のレベルも50とかだし、魔力1000の大魔法が超頻度で飛んでくるからダーダ人の魔法耐性が完全に無意味
一瞬スフェイスの護衛が薄くなったところをギルギウスの斬り込みで葬ったけど、あそこで戦死引けなかったら投げてたな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヨランドさんは見た目だけ大魔法クラスで中身スカスカのスキルがいいです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             前衛の高レベルブロブとマルセイエーズ達が普通に硬いんだよな
後衛偏重ってことでもないのがえぐい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             何を言ってるんだ、ヨランドさんの本体は猿の手だろ?
スフェイス卿も息してないって言ってたじゃん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             4色魔法使えない勢力割と多いし、ブロブは以外とえぐいw 30位で既にもうやばい
ブロブに手こずると後衛の魔法がっつり食らうしな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             砲兵も大魔法もないオルティアとか砂糖とか都市同盟はそりゃ辛かろうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ジバもそうだけど引きこもり寄りなCOM思考の勢力だから
兵科に穴はないけど何とか対処できてた所と何度もやりあうことになる今仕様は結構大変
毎度いい感じに領土増やしてからポックリ逝ってくれるギー公は西唯一の癒しだわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そうなんだよね。勝てなくはないギリギリがつらい。
それがセーブできない連戦にもなるとまた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             一回倒せてもアルカは超資金力で完全復活してくるからな
今内政の敵軍資金削るやつって無意味に近い? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             人材の出費が上がって資金繰りが一気に苦しくなった上に中立併合した列強と早期開戦&連戦でとにかく序盤がキツイ
何とか勝利して損害を立て直すために引き籠ってるといつの間にか周囲が同盟しまくって包囲網できてたりするし
個人的に今の難易度は相当マゾいと思うわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そうはいっても一度人材詰め込んで強引にでも敵一般潰せれば結構楽にならんか?
40レベルの一般10部隊とか眩暈するけど雇いなおしは精々2〜30にしかならんし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             武帝戦死してくれんかなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>469
そもそも、人材詰め込んでどうにかなる勢力は拾えた時点で勝ちゲーではないだろうか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             戦死する武帝さんって人助けするロマ様とか筋肉ダルマのメディオラちゃんくらいキャラ崩壊していると思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大公ちゃんや伏巳の主もお手上げ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             黒薔薇十字軍がWikiも縦読みになっててわろた
手が込んでるわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             犬の登場唐突すぎぃ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アルシカ増援に呼ぶとめっちゃ重いなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             白砂糖29ターンで詰んだ…
楽な勢力で癒されよう… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アルカイック? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             傾城が固すぎてやめたくなりますよ〜巫女連攻略〜
大砲が効かないのほんとつらい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>478
アルカだよ〜
魔女の戦死引ければ多分クリアいけたんだけどねぇ…リセット繰り返すのも馬鹿らしいし
切り込みで逃げ回るのも同様でやってられんし
そもそも、コスタ、ジバ、魔女が同盟で全力で狙ってくるし、資金は赤字だしもう無理w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>479
大砲効かないとかまじ?w
回復もあるから高レベルだと削りきれないのかな
汎用狸も、本編マップが大規模になってから一回も見てないしなぁ。レアになったのだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             後衛にしてはやたら高い耐久と優秀な耐性さらに回復魔法も相まって散開されるとやたら粘る 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             とにかく物理耐性が魔法兵の中では飛び抜けているんだよな
引き摺るもあるせいで迂闊に突撃もできないし
魔抵抗はまあまあだから光魔法が大きな穴になっているという弱点はある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
              クロウスラー勝てないということで内政縛りアルカイッククロウスラーに挑戦
アルシカに先に帝都落とされガルベシアと都市同盟に共闘され同盟組んだアルシカに保護されながら25ターンくらい領土拡張できずお茶を飲む日々
やっと帝都落としたらいきなりロマ様が動き出す有り様
なおその間にベスク人とジバ人が大陸の半分以上を手に入れスフェイス卿の中身が別物になってネーラさんが現れて狸が死んだ模様 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いたずらに難易度上げて快適感を損なっただけの更新だったな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             巫女連の東方感 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             勝手に縛った挙句クリアできずに批判しだすとか
出来んなら縛らなけりゃいいのに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マップは変わってもタヌキは変わらない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             逆にジバはオルティアと離れたお陰で正しく難易度1表記に近くなったように思う
強い勢力ではあるが宿敵2勢力に最初から隣接って初見の時はインパクトでかかったし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アルカはクリアできる保証されてないしなー、嫌だったら難易度さげりゃいいし
俺はなんとなくどの勢力も1回はやってたからムキになってアルカにチャレンジはしてるけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>488
あ、タヌキ出てますか。俺の方が偶然出てないだけかな
ありがとう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今までのアルカは速攻すればノーマルに毛が生えた程度だったからなぁ
他シナも結構大概だし本来最高難度はこれくらいマゾいものだと思うわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自軍のレベル上がるのも早くて爽快なだけだったからね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             本家はノーマルよりルナの方が簡単だしね
相手の人材一度倒せば問答無用で退場させられるから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ビビってハードまでしかやったこと無いんだがアルカそんなキツいんか
初期領土ましましはハードも一緒だし、差異はレベリングの速さと視界制限だけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>495
むしろハードをやったことないから俺にはなんとも言えんが…アルカは相手の資金が実質無限大って感じだから、同盟されまくってきつい印象
巫女連とかベスキド、ジバ、魔女らへんはアルカでも多分余裕だし、ハードできるならどうにでもなるだろうからやってみたら? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今まではハードより資金ボーナスとレベル補正、訓練上昇値補正が大きいだけだった
今回から強烈な外交補正と他勢力人材吸収が加わった
ついでに全COM勢力に初期領土ボーナスが付く
はず 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             勢力吸収ってアルカだけなのかな?
あとなんか、プレイヤー敵視みたいのが入ってる気がするね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             勢力吸収はハードでも起きたよ
ありがとう、せっかくだし夜にでもアルカ挑戦してみるわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>495
アルカだとプレイヤーの周りの勢力が共闘を組んで、プレイヤーを襲ってくる。
魔女とアルフリット王国みたいに宿敵同士でも、普通に同盟結んでくるから、注意。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             この難易度批判の流れはスレにアルケーちゃんが降臨してカルトハダシュト化する頃だな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             484だけど別に難易度にケチつけるつもりで書き込んだわけでは無かったのだけども 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             周辺勢力の同盟&共闘化わらった
アルカイックの名に相応しい絶対プレイヤー殺す難易度だな
ハードでも初期領土拡大や近隣併合イベあるしキツければこっちで縛り練習してみたら良いんじゃないかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             むしろその条件でよく29ターンまで持ったな…
要塞あるとは言え資金に余裕ない最序盤でのジバ&ベスキド侵攻とか5ターンも生き延びれる気がしない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ごめん情報ごちゃってた
484はクロウスラーだね
やはり生き残れる気はしないんだがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             領土拡大や併合はノーマルでもあるね
全勢力が領土拡大するのと人材まで吸収されるのがアルカとの違い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             疲れたから息抜きにクロウスラーやろう程度の認識だったのにぼこられた
どの技か知らないけど 砲撃が地面についた瞬間消されるしもうやだw
アースバレットのせいかなぁ・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>504
白砂糖の話なら、序盤は武帝が騎兵引き連れてこなければ、ステビアさんが頑張ってくれるから以外といける
ペンギン ルーリアンあたりが一瞬で滅んで、 他もちょくちょく滅び始めるとレベル不足で無理ゲー化したw
それでもいいタイミングで戦死引ければどうにかなると思うな。俺の実力じゃ運ゲーだわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>501
誰も批判はしてないだろ
むしろ昔のデフレシナだった頃の難易度が蘇って歓喜してるまである 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういえば昔のバージョンだと白砂糖、オルティア、ジバは序盤に秘密同盟みたいな感じの思考制御入ってたけど
今はそういうのも取っ払われてたりするのかね
2ターン目に自分のターンを迎えられず滅亡するのは何か気力を試されてるような感じがしてゾクゾクするな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             戦役1の黒火と、戦役3のエトルリアで何回か味わったわそれ
おかげで兵の使い方を覚えたが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             黒火とテスハムはまじでどうしようもなくなってきてる
次点でダーダ、都市同盟辺り
更新しだいではオトランや南方やルーリアンもそろそろきつくなってきそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             わりと、どこならいけるかなぁ ってレベルだと思うのだがアルカ
どんなに運悪くてもクリアできるのってどこだろ?
巫女連とベスキドはやってみて100%いけると思ったが
クロウスラーで苦戦してる現状、まだやってないところは迂闊なこと言えないなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「どんなに運悪くても」はずいぶん曖昧な前提だな。まともに考えれば
ジバが勢力選んだ時点で勝ち確、北海も苦労はあるかもしれないが多分勝てる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             難易度
SSSオルティア(大魔法ない、砲兵銃兵ない、立地最悪、回復ない、召喚ない)
SS白砂糖(大魔法ない、砲兵銃兵ない、立地最悪、回復ある、召喚ない、ステビアいる)
 S都市同盟(大魔法ほぼない、砲兵ない、一般かなり貧弱、回復ない、召喚ない)
テスハム(大魔法ある、銃兵砲兵ない、回復ある、召喚ない、一般かなり貧弱)
A黒火(大魔法ない、銃兵砲兵ない、一般優秀だが脆い、回復ある、召喚大量にある、途中からロマ隊いる)
ダーダ(大魔法ある、銃兵砲兵ない、一般脆い、立地悪い、回復少しある、召喚ある、ギルギウスいる)
こんなもんじゃね?ぶっちゃけ最近やってないのもあるけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             テスハムはこうもりちゃん呼べなかったっけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             テスハムは囚人が遠距離貰って3兵科ともまずまず有能といえるしフカヒレ拾えるから
早期に蒸気と同盟結んで魔術衆雇えば最新アルカでもそこまで苦労しなかったよ
外交内政縛りが今や当たり前なんだろうけど参考程度に 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             黒火のギロベッツって大魔法使えるよな
まあ加入するまでが大変なんだろうけど(やる気なし) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             テスハムは巫女連が序盤封印されるのが少し大きいね
現verだと先遣隊が大陸側に取り残されちゃうけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             とにもかくにも序盤を生き延びられるかが肝だよな
オルティアもメディアさえ潰せれば大量人材確保チャンスあるが、アルカだとアルシカと同盟してるんだよなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             <あぼーん> 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             更新されてから序盤の速攻拡大ができなくなったもんな
領土ボーナスのおかげで同盟組んで押し潰すのも難しくなったし
全体的にゴリ押しがやり辛くなってその分プレイヤースキルが必要になったと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オルティアは弓兵の飛距離が尋常じゃないからそこまで難しくないんじゃないかね
ただ最新版だとフリシナで使っただけ&よく使うので勝手知ってるのもあるからなんとも言えんけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             シミュで序盤速攻は基本というかお手軽で鉄板かつ最強で
どのゲームでも慣れたらそれしかやんなくなるからな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             真実勝ち続ける軍は侵攻スピードも早い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オルティアは長弓いて騎兵がノックバックしないから一応銃兵や砲兵を相手にする時に他の弱小に比べれば楽ではある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             弓ってもう使用時停止無いの?
オルティアだいぶやってないわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大砲並みの停止ヤバかったよな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
              停止はもうないし塹壕も出せるから結構強い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アルカオルティアプレイ中だが、意外といけないことも無い感じだぞ
初期隣接する白砂糖とオトランの初期外交値が高いから、早期に同盟すれば助け合える
コンソメ王は突出するわりに柔らかくて事故死し易いから圧力も思った程でもない
ただアルカだからか、白砂糖が金を受取ながら攻め込んで来て数度の滅亡を体験したけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             白砂糖が塹壕あればいけるんじゃないかなぁって感じだったし
石弓よりはるかに優秀な長弓兵がいるし、対騎兵の槍もいるしどうにかなりそう
まだやってないけど しばらく難しいのはやりたくない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             近習魔術衆の魔法厳選してたのに、クラスチェンジで変わっちゃったっぽくて泣いた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             魔術師はきまぐれなんだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             火魔法引いたらハードモード 水魔法引いたらイージーモードって印象
もちろんその限りではないが 雰囲気的に 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もう少し難易度下げてもよい気はするな。ハードだと更新前と数倍レベルで
差があるような。都市同盟なんて初期領地やボーナス資金の差で
蒸気もクロウスラーもまるで歯が立たないしかも頼みの綱のフォブの大魔法すら消滅しているという。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             都市同盟はほんと今のバージョンでクリアできるのかはなはだ疑問だ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大丈夫!35lvで大魔法を覚えるぞ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             都市同盟魔法あるからいけると思ってたけど、やっぱ射程がきついのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             完全に大魔法ゲーだったからな
ダメージソースなさすぎて笑う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             市民兵が提督や大将帥、人狼を止めてしまったから難易度が上がるのは仕方ないね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ステビアの40lvのスキルってどんなん? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             団長40Lvスキルあったっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             最近増えた
十字架かかげるやつ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ノーマルやるか市民兵を改造人間にするな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             35の真の十字架のことじゃない?
ハード、アルカのCPU専用兵科 黄金竜の十字架みたいの1体召喚する技だよ
光の広範囲貫通攻撃と 全体回復 及び全体異常回復ができる兵だね
素早さが遅かった気がするけど、攻撃が強い。 回復してないで攻撃してほしい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             初アルカイック挑戦してみたがベスキドがめちゃくちゃは強くてやばい
運よく開始時近隣勢力が動かないAIに当たったから割りと楽に領地増やせて調子に乗ってたらボコボコにされた
まだ一度も武帝入り軍隊と当たってないのに、こっちは毎回全人材入れてヒイヒイ戦ってる
イスマン人材を吸収したベスキドパワーやばいわ楽しい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>546
どこやってるの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>547
オルティアだよ
スレで話題になってたので気になってやってみた
傭兵は縛らずだし、ジバ・アルシカ・ダーダが動かなかったので恐らく一番楽なパターン引けたんだと思う
コンメリオスも2度目の戦闘で戦死してくれた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>548
オルティアか
長弓あるし槍兵いるし、ベスキドとの相性はよさそうだけど、前衛のレベル差がきつそうだねw
メディア吸収できたのはでかいか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>549
そうそう、レベルアベレージがほぼ倍違うので人材集中させないとあっと言う間に食い破られる
あとジバ砲相手には猛威を振るった陛下のハイランダー隊が、ベスキド相手だとガンガン燃やされる
つらい戦い繰り返してると兵科ごとの相性が良く見えて来るね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             対ベスキドは騎兵操作するより長弓兵の位置指定頑張ったほうが良さそうだけどね
砂漠軽騎兵以外は、あまり矢耐性ないし足も遅いし殲滅できると思う アリスちゃんもいるならなおさら
エアプだけどねw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             傭兵縛ってないなら魔術衆がなかなか有効よ あいつら軒並み魔抵抗低いから
突撃歩兵さえ掃除できれば陛下の羊部隊で食い荒らせる
ただし武帝、てめえはダメだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             カラコール騎兵超つえー!対べスキド戦こいつらのおかげで勝てそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ベスキドがチャクラム使ってて、あ、こいつら撃ち合い強いじゃんと思ったら混乱し始めた
囮としては優秀かなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アルカイックオルティア人気に乗っかってやってみたけど確かに面白くて徹夜しそうだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アルカイックをオルティアで始めてやってみたがカオスだわ
なぜかコスタではなく魔女と同盟してるアルフリット
そんな事まったく気にせずに魔女ごとアルフリット蹴散らしペンギン王戦死させるコスタ
なぜかソミェットを引き連れて神聖同盟に襲い掛かるロマ様
その後ロマ様と一緒に地底に行くソミェット
クロウスラーが滅んだことによって都市同盟が蒸気機関を倒し巨大化
そして帝都を黒火が占領
なんだこれ
まだ出てないけどたぶん蠅豚が黒火吸収するんだよなこれ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クロウスラーはガルベシアか都市同盟どっちかの戦死ひければどうにでもなるな
2vs1だと蹴散らされるが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハード以上都市同盟で最序盤の状況を打開する術はあるのかね
いろいろ試してみたけど疎遠の蒸気と宿敵クロウスラーに挟まれて最初から
詰んでる。大魔法ないからどっちの勢力にもまず序盤で勝つことなんてできないし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ガルベシアと同盟&共闘は?
外交値高いし同盟するなら一番簡単だと思う
昔のverで都市同盟ハードクリアしたときもガルベシアと組んで戦ったよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             簡単だと思うってのは、ガルベシアが一番手を組み易いって意味ね
勢力プレイが一番簡単になるという意味でなく 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アルカオルティアを内政&リセット禁止で10ターン目までやってみた
やはり早期にメディアを倒せると大分楽になる、10ターンにクートーヤーンが来るまで人材回収はできないけど
長弓多めで敵後衛に位置指定射撃しつつ、低レベル槍兵を分離囮にしつつ突出してきた敵は騎兵で排除
こんな感じでメディア、アルシカ、ダーダ連合軍は潰せる
とはいえ他勢力の動向次第ではそもそもメディア地方に派兵してる余裕すらない
経験上ジバは動かないことが多く、オトランとはほぼ確実に同盟できる
ステビア団長がデレて同盟してくれればベスキドの動きが抑制できるし、ダーダが西帝都に攻めてきてもオトラン&白砂糖が撃退してくれる
そもそも2ターン目から白砂糖が西帝都に攻め込んでくるような状況だともう挽回の目が薄いと思う、挙句ベスキドが援軍で来る可能性も
西帝都陥落=収入ガタ落ちで首が回らなくなるから放棄するわけにもいけない
その上でヨハイーナが戦死して南側の押さえがいなくなると、もうこれ(西帝国の明日が)わかんねぇな状態に 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オルティア帝都の収入が増えたのが大きいよね
防衛能力自体はお察しだけど
オトランも初期領土拡大のお陰で援軍として頼もしくなった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             上で言ってるロマが神聖同盟に攻め込むってどんな状況なんだ?
さらに黒火が帝都占領て
ロマ出現と同時に帝都に繋がる道は全部消滅するんじゃないっけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             リセット繰り返してクロウスラーと蒸気が双方領地1の状態にさせれば何とかなるよ
どっちかが領地複数あると絶対勝てない。キーマンのフォブの大魔法が消えたからそれでも
ものすごいきついけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今すぐやりたい勢力が多すぎて困る 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ムーンチャイルド大砲じゃ全然落としきれねえな 困ったもんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             最新バージョンでは以前にあったロマ大暴れバグは修正されてる
でもクロウスラーの初期領地に帝都が含まれてるからクロウスラー人材がロマの勢力に移籍しちゃうことがある
というのも1ターン目オルティアのターン終了時にイベントが帝都占領イベントが発生するからで、
オルティアよりクロウスラーのターンが早いと帝都に人材を移動させてしまうことがある
そこにソミェットが含まれてるとクロウスラーが乗っ取られたような状態になるのかもしれんね
それにしてもアルカ内政縛りは息つく間もないな
周辺を征圧してなんとかなったかなと思ってると15ターン目にはレベル40近い大軍を擁した列強が襲ってきたりする
ちょっとジバ皇帝さん、そのレベル36象砲兵こっちに向けるのは勘弁してくれませんかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハード以上は超強いとこ以外どの勢力も周辺が領地複数勢力で
囲まれるとほぼリセット前提なバランスはちょっとどうなんだろうなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             BGMフォルダの【会話ほんわか】【会話ほのぼの】が全くほんわかもしてないしほのぼの出来ないんだが… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             【会話陰鬱】【会話逼迫】辺りと入れ替えると題名通りの雰囲気になりそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>569
あれだけ聴くとホラーノベルみたいで怖い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             単に名前表記間違えただけ・・・かと思ってたけど結構前からあるしどうなんだろうね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ギャグだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イベントスクリプト書く時に曲名で指定するから間違えるわけがない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やしおちゃんのギャグセンス俺だいすきだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やしおじさんは自分のギャグを解説されると照れてそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             でも選曲用につけた曲タイトルもなんかセンスがあって好き 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             中華皇帝(もっとじゃない方)とネーラさんのテーマ好き
時点で禍津三人衆 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ルーリアンEDで流れる曲って何て題名ですっけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             『時代の終わり』かな
ルーリアンで戦争という時代の終わりというイベントがあるからそれを意識してる感じ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             このゲームをプレイしていくほど、やしおじさんの知識量が恐ろしいレベルだと感じる
どんなことをしていたらここまでのものを作り出せるのか教えてほしい
嫉妬なんていうものではなくもう崇拝です 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             それはきもい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             直球 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             変化球 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             死球 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おじさん↑だと!?ふざけんじゃねえよお前、おじさまだろォ!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             男性だという固定概念 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おじさん(女性) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おじさん(幼女) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おじさん(イスマン人) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おじさん(ようじょ) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イスマン人は両性っぽい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             出芽とかしそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             苔むしてそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>580
遅くなったけどありがとう! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アルカオルティアでプレイしてたけど蝿騎士団討伐したあたりで限界が来た
ジバ、ベスキド、蒸気に3方向から包囲されて主力が壊滅、補充できそうにない
蒸気のレベル50軍団&ベスキド連合軍による圧殺も堪えたけどジバ戦がきつすぎる
レベル40超の象さん砲兵やらラダドゥーム砲に為す術なく爆散、諸行無常 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             よくわからんけど使えるものは全部使った状態でバランス考えられてるのが普通なのに
勝手にあれはダメこれもダメと制限してクリアできない難しすぎるおかしいってなるのも変わってると思った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自分を縄で縛ってギャグボール嵌めて手枷足枷してるのも全部全部好きでやってるんだから放っといてやれよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そもそも縛りでクリアできないとおかしいだなんて誰も言ってないと思うけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アルカオルティアはクリアしたけど長弓兵が強くてそこまで苦労しなかった
ジバやベスキドをさっさと踏み潰せたのがよかったな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オルティアは宿敵多いし、ジバかベスキドのどちらかだけでも早期に倒した方が良さそうだね
東の蒸気もめったなことじゃ滅亡しないし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             難しいとは書いてるがバランスおかしいなんて一言も書いてないのにそこまで貶せるのも長々創造性豊かだと思うが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハードでもリセットなしで全勢力クリア可能レベルにしてほしいなあ。バランス的には間違いなく更新前のが良かったような。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フリーゲームだし理不尽に片足突っ込んでるぐらいの難易度が好きだな
バランスの話はようわからん、男女比の話かな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イージー プレイヤーにゆるやかなハンデ 
ノーマル COMと同条件
ハード 現状のまま
アルカイック 現状のまま
でちょうどいいと思う
今は初心者には無理ゲーだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おのれ水没霊! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             4段階しか難易度無いんだし万人受け調整は無理ゲーだべさ
他所のオリシナでも各々で調整の仕方違うし、ハードならこれくらい〜ていう統一性は出せないと思うよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イージー:VT初心者でも低難易度勢力ならクリアできる
ノーマル:いわゆる他シナリオでいうハードモード
ハード :高難易度勢力は滅びの美学を味わえたりする
アルカ :水没霊もこれにはご満悦
現状こんな感じか、今のアルカ内政縛りとかは公開当初のアルカより歯応えある気がする
内政をフル活用すれば序盤さえ乗り切れればクリアまでいけるから、序盤は昔より難しい感じ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今の内政傭兵縛りアルカでもまだ旧版アルカのほうが自分はきつく感じるな
高難易度勢力だと序盤で詰みラスボスで詰みと本当にやばかった
凶神出して詰んでから出さないプレイを心掛けていた記憶があるわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             頑なに内政だけ縛るのはなんなんだ
ちょっとこわいぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             内政はともかく傭兵は縛りたがる人が多いのもわかるけどな
というか>>597>>598が瞬間湯沸かし器みたいになってるのも謎だけど
なんで>>596は縛りプレイしてるって前提になってんだ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             難しい難しいっていう人が増えたから、ハルベリに文句つけんなって人も増えたってだけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             旧版が内政コマンド自体人材のレベル上げと一言コメントくらいしかなかったからじゃね
そのレベル上げコマンドも今より経済値低くておいそれと使えなかった
レベル差の暴力でユニットが次々蒸発していき補充が全く追いつかなくなったり、
そうこうしてる内にラスボスが出てきて蹂躙されて\(^o^)/なことになるのが頻発してたし
あの頃を懐かしんでついつい内政&傭兵を縛ってしまうのだと予想 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             割とガチで縛って当然みたいな流れになってる時がここ最近あるよなあ
ハードでも悶絶する万年ノーマルプレイヤーには分からない世界 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             これも全て水没霊の仕業なんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             詰んだわ難しいなーってレスだけで勝手に縛っといて文句つけんじゃねーよとかぶっ飛んでるな
文句つけてないし縛ってるかもわからないし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             縛りの話題が出たから縛りの話題で返してるだけなんじゃないですかね…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ここまで酷いと水没霊ではなく八潮路様の可能性が微レ存 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポルーシュカは賢いなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             内政は使うけど、傭兵は使わないなあ。
やっぱその勢力の色ってモンを出したいジャン? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             世界を滅ぼせる人材が一武官に過ぎない泰山とかいう超組織 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             傭兵は雰囲気出しに使ったりしてる、ダーダ王国でダーダ棍棒戦士雇ってみたり
なお実用性 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヴァロッシー
水没霊
狂神
ハゲ
好きなものを選べ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             人魚と人間のハーフがいるが、どうやって子供を作るか気になる。
人魚って下半身がアレだし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             傭兵縛りは414で傭兵使ってのクリアなんぞクリアのうちに入らんって言ってる人がいたからその流れだろう
重歩歩兵が主力の一つなのに回復がない勢力とかじゃ普通にやると壁にならないが
西方死霊雇って回復を使って壁として活かすのは楽しい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             人魚自体が人間と魚が半々に混ざってるからそう考えるとハーフマーメイドはクォータフイッシュなのか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             別に魚卵にぶっかけて人魚が生まれる訳じゃないし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いつから人魚に穴がないと錯覚していた? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             上半身が魚で下半身が人間なのも居るんじゃない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             だが卵から生まれるハーフマーメイドにもロマンが詰まっていると思わないかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マーメイドと子供が作れるならグリフォンやラクダとだって可能なはずだ!(過激派) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アルカクロウスラー内政縛りクリア。最初以外苦戦する要素ないな。最初はきつかったけど
というわけで、クリアできるだろって感じで話題が過ぎ去ってそうなオルティアやるか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             セクロスの度に人間になれるエンディカ謹製の特別な薬を使ってるとか?
なお、一定確率で呪い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おい、スレが下品だぞ!
征伐! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             普通の征伐騎士は貴族兼任だから結婚できるだろうけど白砂糖騎士団はどうなんだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             団長がも、いや純潔を保っていそうだから、他の団員も清い身体なんじゃないかしら 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             聖堂騎士ってなんかホモホモしいイメージあるし団長もエステルさんと色々やってると思いたい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あのテンションでエロに走られてもまったくエロくない。
むしろ引く 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             エステルさんがステビアさんにだけ顔を見せるとかあったら素敵だな。百合とかそういう意味ではなく 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             神聖同盟初プレイ
イベントが多すぎて面白い
アルケーちゃんって今まで盛大な儀式の末に召喚されたのかと思ってたけど、偶然現れただけだったのか
バベッジさんがめっちゃ良い人すぎて笑える 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             神聖同盟良いシナリオだよな
全勢力でもトップクラスに好きだわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             想像してほしい
目の色は狂気に彩られ
足元には無数の屍
しかも周りからは最強と揶揄される団長
結婚できると思う?(狂乱) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             目標にまっすぐで
清貧が鎧を着て歩いているような高潔なお方で
世の為に自分が悪役になることも厭わない貴族の子女
結婚できないと思う? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>637
むしろステビアさんとシュフラン提督。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             団長は分類上女性でも肉体構造は武帝さんとかダーダ王に近いと思うんだ
お前ら武帝さんと結婚できる? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             カクラ×ロゴウ
私の知らない世界… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ロゴウは女好きだってのに
面白くない上に適当なこと言ってやがる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             リーダースキルor副官スキル的な意味でナイスカップリングなペアはおらんかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ナラッパー総受けしか思い付かなかった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そりゃもうカーム師×リンギ師と馬鹿×無能でしょう
前者はLS後者は副官スキルがマッチする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             戦いを自分で操作するよりも自動で任せたほうが被害が少なくて結果的に良い場合がある
なんか悲しい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>647
>>646はヴァーレントゥーガ本家に登場するルーネン女史の有り難いお言葉を改変したものですわ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フォークストン少尉に銃付与してほしいヒトはたくさんいるんだが部下に出来ないんだよなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アハルエドジェとモフモグちゃんとか
モフモグちゃんを大幅強化しつつ副官スキルのデメリットも重症程度に抑えられる素敵な上司
他にもヘルミナ&兎さんとかアルシカちゃんと禹丹のじっちゃんもいいと思います 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ニフネロフとボーアン候の傭兵コンビ、アンカレットとラーウガルのEDコンビは
if貴婦人でワンマンアーミーみたいな強さ発揮してた
if北方だとソルゲストとステイリンのおっさん抱き合わせが接舷使っての位置取りでピラー使いやすくなったな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アハルエドジェinユリシア隊でビーム撃ち放題&オールヒール使い放題コンビ、クールタイムだけがボトルネック 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スチェカリーとポルーシュカという絶対突撃するコンビ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             がー!噂の援軍バグとやらがきたー!
自軍からは手出しできない位置の戦闘で確実に強制終了するから完全に詰んだ
この世の全てよ呪われよ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             援軍バグがいまいちよく分からん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「一部の勢力を放置すると、手のつけられない楽しい感じになります。」ってどう考えてもベスキドだよな
アルカでベスキドの領地40とかになってほんとに手がつけられなくなった。死ぬ思いでラスボス倒したのに、悔しい……… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             主力2部隊に分けて武帝を分断放浪させようぜ!
大規模マップ化したお陰で出来る場所が結構ふえたし! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             対武神用人型決戦兵器ヨランド 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ベスクはもともとの攻撃力にイスマンの壁と回復がついたらCPUじゃまったく止められなくなるね
白砂糖、北海、ジバ、ルーリアン、クロウスラーをCPUベスクがいつのまにか滅ぼして蒸気も風前の灯だ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ペアかぁ…モズーダにヴァロちゃんの混乱無効化は本当にありがたいと思う。
魔女系はわりとなんでも合うけど、魔都戦術がもったいないんだよな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オルティア簡単だな
長弓兵はさすがの強さだし、コントレーターも優秀だわ。騎兵は維持費高すぎてあまり使ってないから知らん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イスマン吸収されるとステイリンが大暴れするな
あれのろのろ進軍するから必殺技釣り辛いし、固いから接近拒否できん
そして変態挙動の必殺技で後衛が吹き飛ばされる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             敵確認してなくて、暗闇にひょいと隠れてたら壊滅するね
いるって分かってりゃわりとどうにかなるが、コルキ・ガイアンだっけな。制圧射撃持ちのあの方とかと一緒にいたりすると面倒。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オルティアは2、3ターン目に雪崩れ込まれるとかしない限り周辺勢力とは結構戦える
ただ周りにバージ・ハーンが雇われてるとかなり辛かったりする
弓は利かないし、槍兵は接近できないし、騎兵は返り討ちに遭う、最低限ファーホーがいないときつい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オルティアって周辺勢力はジバ以外と相性いいよね。
白砂糖とベスキドは相性良すぎてどうにでもなるし、大メディアはちょっと面倒だが、まぁ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             対マラーターは、羊騎兵は無理なのかな?
羊騎兵使ったことないから知らないけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             内政傭兵縛りアルカ都市同盟で疲れたから気分転換に一回縛りなしでやってみたらやっぱ楽だわ
開幕死霊術師雇って防衛施設殴ってレベル上げたアイケラを回復させつつ暴れさせとけばクロウスラーには負けないし
死霊近習のコンビ後衛暗殺用のスパロー権威のロスジェーン騎兵を基幹にして
銃士と囮役の散兵を付け加えれば一戦線任せられる部隊が完成するから
人材を戦線の火消しに割いていた縛りプレイと違ってどんどん侵攻できる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>670
実際にやった感じだと超重装騎兵よりはマシって程度だと思う
同レベル帯の象砲兵相手に大元帥羊騎兵でぶつかってぶん回しでなんとか倒せるくらい
レベル40超の象砲兵とかになってくるとレベル25の羊騎兵じゃ無理だった
ロスジェーン騎兵は強いよな、最優秀クラスの騎兵ユニットだと思うわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             都市同盟は傭兵雇いまくってもあんまり違和感無いなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>672
試してくれたのか ありがとう。そしてきつかったか
象さん硬いもんね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あら卑猥 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>674
今verになってから何回かやった経験上なんだけどね
羊騎兵は悪路に強くて騎兵が苦手な属性に耐性があるけどスキル自体は騎兵のそれだからなぁ
騎馬突撃に凄く強い相手だと分が悪くなってしまう
大量に矢で突かれながらも周りからのヒールでピンピンしてる象さんマジ硬い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あー、そっか。持ってるの騎馬突撃だったもんね
結局対騎攻撃持ちのファーホーが優秀か
脆すぎて気づいたらやられてるから好きじゃないんだけど、強いんだよなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             強いけど、味方遮蔽でだいぶ使いにくくはなった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういやふと思い出した。対砲兵はエルトリガウスさんが便利だよ、拾えてればね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アースバレットで砲撃消したり煙で幻覚撒いたりする感じ?
放置してるとあまり効果的な気がしなかったけど意識して使っていくと役立つのか
ほとんど回復役に回ってもらってたから次やる時は試してみよう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             個人的にはアースバレット位置指定かな。
適当にばら撒いてるだけで割と砲弾防げる。曲射の砲弾も落ちる瞬間に当たれば消せるみたいだし、わりと有用だよ
長弓と一緒に操作すれば無駄も少ないし
まぁ、1部隊だから守れる部隊も少数だけどそこは工夫でどうにか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             曲射の攻撃も相殺スキルに当たれば普通に消えないっけ
木の朴人で弓が空中で普通に消えてた気がするんだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             最高点でも消えるのかな? 落ちてる最中に消えるのはよく見るね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             朴人を敵に重ねても弓消えるから高度関係なく相殺できると思ってた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まじか。それは便利だな
相手にやられたら嫌だが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             味方遮断がある攻撃はジバ・ルーミー銃とマルドゥクの口ぐらい?
火石砲にはなくなったが他にもあるかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             銃全部に遮蔽つけてほしいくらいだぜ(瀕死 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             銃めっちゃ強くなったからなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             でも確かに遮蔽する銃としない銃があるのって変な話だな
味方を勝手に避けていく弾丸なのか貫通しても平気な弾丸なのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             信仰心さえあれば味方の射線に立ってようが当たる事はない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>689
>貫通しても平気な弾丸
どうやってダメージ与えるんですかね… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             狙いがしっかりしてるかの違いでしょ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マフムードが遮断する銃でさらに使いにくくなってる感じ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             遠距離攻撃のバランスはころころ変わるな
クールタイムめっちゃ長い時期もあったような 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オトラン騎兵の銃も遮蔽あるんですか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             銃は今より無双していた時期もあったな
銃自体が強かったというより他の遠距離スキルが軒並み死んでいた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             初期は弓の方が強かったんだけどな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあ、バランスなんて更新ごとに変わるものだし、そこまで気にする必要はないでしょ
ルーリアンが自動でイスマンの篭った氷都陥落させてる時もあったんだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マスケッター雇えば9割の勢力に勝ててた時代もアレはアレで世紀末バランスだったしな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             槍兵も槍衾実装当初だけは非常に輝いてた
銃兵もまだまだ弱かったし
ほんと時期によって強兵科も変わって行ったよな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マフムードみたいな突撃歩兵が強兵科だったのも今は昔 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             突撃歩兵なんてゲーム的には馬乗れない連中が騎兵の真似事してるだけですしおすし
でも塹壕が騎兵突撃無効になったし由来通り塹壕戦には強くなったか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やっぱ塹壕の中にラクダが詰め込まれてるんだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハルスベ世界の塹壕は駱駝のフェロモンと像の骨片をブロブに混ぜヨランドをインストールすることで完成する 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             塹壕にう゛ぁろっしー詰め込んで砲耐性も付与しよう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヤメテ、前衛が怒りのあまり塹壕を殴り始めるから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういえば、初期はマスケッターの中ではルーリアンのが一番強かったな
・・・今や見る影もないが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>707
Yolandows10にアップデートして最高のハルスベリヤ体験をあなたに! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>708
勝手にアップデートするのやめてくれ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             僕はヨランドさんとデートしたいです(五分ギレ) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             魔都弓兵志願者かな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アブキールさんがヨランドさんとデートしたがっている可能性が微レ存? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             暗殺部隊で我慢しよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             魔女なんてのは基本的に色恋に興味全く無しで、デート途中に恋人を魔術の材料に平然としそうな予感しかしないが
しかし本当に口説き落としてその執着が愛になった場合の愛情の深さと賢母さはどこぞの黒祖さんが実証済み
こんなにハイリスクハイリターンな物件があるだろうか、いや、無い(反語) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             恋する魔女の行動力はすさまじいからな
1のほうにいたのもすさまじかったわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             実の孫娘を愛情持って実験体にしたお婆ちゃんがいるんだよなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             神様の破片なんてこの上なく上等な物を2つもぶち込むやさしさよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             せめて魔都を出ないとHAPPYENDは迎えられないな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             魔女ヒロインのギャルゲとかみんなキャラ立ってるけど難易度クソ高そう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スフェイス卿は通常エンドは簡単だけどグッドやトゥルーがクソ難しそう
そして隠しキャラの大老&門外七賢 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ティフベルは簡単そうに見えてちょっと選択肢間違えるだけでフラグ折れる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             たぶんフロラントとかチョロい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             カームさんは好きになられてからがきつそう
情報魔だから何もかも筒抜けはつらい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そこに筋肉ルートはあるのかい
いや、やっぱタングステンさんかアブキールさんが良いです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             魔都勢じゃないけどクルシアが多分一番ローリスク 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             蒸気王って耐性もなかなかだし魔抵抗も部隊スキルで多少下がるけど高いしこんなに強かったっけ
すぐなぜだあああって言ってるイメージだったけどエースですわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大抵少数で突っ込んできたり、壁にひっかかってるからな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             蒸気王、チップが大きいからその分当たり判定も大きい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>721
北方やるまでティフベルちゃん魔女で唯一の良心だろと思ってたけど
少し怒らせたら親の敵討ちほどに燃え上がる魔女らしい一面もあって安心した 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ティフベルなにやらかして魔都を追い出されたんだろうな
学識優秀なら何やっても許される場所のように思ってた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             冒険がしたかっただけだよきっと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フレイムたん拉致容疑 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あんな学閥で争ってるところでティフベルがやっていけるとは思えない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ティフベルvs魔女の誰かの戦闘前会話だったと思うけど、
講義の度に講堂ガラガラだから出て行ったとかだった気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あいつら仮にも魔女として学会としては纏まってるというか
あのリンギさんですら、会費を払う魔女の論文はお花の観察日記レベルでも精読するらしいからな
ひたすら詭弁を撒き散らして集団を混沌に落とすだけの人はポイーよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             学者は学者でもタイプや気質が大分違うからなあ 合わなかったんじゃろ
森に篭って一つのことを深く研究するのが魔都の魔女だけど
ティフベルって割と手広くなんでもやってるし冒険野郎だしフィールドワーク必要な研究内容多いし
対人関係でもちょっとその辺で出会ったクートヤーンと飲み明かしたりとか
同じ学者でも魔都の典型的な魔女とはリア充と非リアぐらいの懸隔がありそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ランシナ高難度のエビカニとメガロドンが八潮路さんと同格の上位存在スキルとか隔絶結界を持っているんだが…
奴らそんなに高位の生き物だったのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             八潮路さん手加減してるから(震え声 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大公ちゃん可愛すぎんよ〜 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大公ちゃん回りの話とか楽しみすぎるなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             bgmの中でやけに北方の戦だけ音が大きいのはあれだけmp3だからかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             多分ストーリーじゃなくてゲーム的な内容だろうが次はガルベシアを中心に更新行われるらしい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ガルベシアの県北であえる奴なら最高や。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アルキウスの帝国あたりの戦役かなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             テルシオばっかじゃねぇかよお前ん陣!(ヒゲクマ僭称皇帝) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             馬鹿野郎お前俺は勝つぞお前!(ニフロネフ部隊) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             一般人の認識
クロウスラー:貴族がいっぱいでつよい
神聖同盟:征伐、メディオラちゃん聖下がかわいい
蒸気帝国:戦車
都市同盟:なにそれ
ガルベシア帝国:『僭称皇帝』アルキウスの帝国。
運命の悪戯か、レガリアの一つである帝杖を手にした傭兵隊長アルキウス。
ダーダ人でありながら内乱の続く帝国の惨状を憂いた彼は、
散逸したレガリアを収集し、正統皇帝として世界帝国を立て直すべく立ち上がった。
ある者は己の力を試す為、ある者は立身出世の為、ある者は金の為…
時代のあぶれ者である傭兵達は己の命を掛け金に明日を占う。
大陸全土を敵に回して辿り着く先こそ、男の世界。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             髭熊合体ガルベシアン! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             次回「帝都」。
戦役もベアーズと地獄に付き合ってもらう。
ベリヤ大陸はPSおおすぎませんかねぇ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             北方三国志の北海でルーリアン方面から攻めたら
アルハニにヴァロヴェーリンが大量発生する恐ろしいイベントが起きた
世はまさに世紀末 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             昔スクリプトにあった魔人の指輪を手に入れたアルカの話くるかもね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             騎兵で敵後衛を溶かすたびに脳汁プシャー
逆に騎兵がいないと殴り合いの泥試合 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>751
な、なにそれぇ
すごいみたい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             キャメルブレスをずっとキャラメルブレスと読んでいてなんか甘い息か何かかと思っていた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なにそのネチョネチョしそうな吐息 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             だが西帝国人は甘党だから無効だ…
対ベスキド人向けだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             敵を砂糖漬けにして、死者を弔うブレスか
なんて効率的で人道的な攻撃なんだ(白目) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             wikiのクラス解説が連日じわじわ埋まり続けていくのをわくわくしながら見守っている 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Wikiの人いつもお疲れ様です
これ埋めようとすると地味に大変なのよな
触りだけじゃなく個々の特徴とか詳しく解説してくれるのが大変ありがたい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             改めて見てみるとクラスやたら多いなぁ
ほぼ同じ役割でも勢力毎に名前とステを変えているところに拘りを感じる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             でも砲兵/銃兵/剣歩兵/槍歩兵/弓歩兵……etcみたいに大体は分類できるからプレイ自体に支障はあまりきたさず楽なのよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大抵は東西なんかの大まかな区分で汎用クラスを紛れさせて手抜くところだもんな
スタート時はLv1で雇える一般全種類雇って、スキルや耐性みながらあれこれ考えるのも疲れるけど楽しい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             一般兵科で勢力ごとの特色を見れるのが良いよね
文化とか歴史とか色んなものが現れてるし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             デフォのセレンADVみたいにリューリッカとジャッキが攻略対象のスチェカリーADV出来ないかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自分で作れば出来ますです? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ギャルゲー要素はともかくとして
読み物形式のステビア伝なるものがあったらすごい読んでみたいよ、白騎士砂糖がそうだったけども 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自分で言ってるけど実際白砂糖騎士団編がステビア伝やん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             でも実際どこから来たのかとか全部不明だからね 気になる
まぁ、情報の断片もないから、明かされない気もするが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ステビアさんに限らず本編以前のお話は結構気になるな
武帝さんが若い頃あたりの年代から時系列順にミニシナ10本くらい作れそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             メルゲン一族の内紛で派生シナリオ丸々一本作れそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             グラニートさん団長関連加筆してくれー!
過去話いろいろ気になるとこあるよなぁ
個人的にはアーカン公とかペンギンズの元達とかオトラン継承戦争のドラハイム達が気になる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             掘り下げてほしいところと言えばミクリヤと虚飾関連のストーリーもしりたいなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             虚飾…というかミクリヤは大体明かされてるからなぁ。俺には全部を理解することはできなかったが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドラゴンシップの配下の砲兵倒したら、ドラゴンシップが供給され始めてわりとつらい
16体相手するのはやだなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あの船同クラス雇用なんか
そんなん草生えるわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             パンダが強くなってるのに今更気付いた
地味に強くなってるよってやついる? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アルシカの宦官の人材全くレベル上げられないのなんとかしてほしい。解雇するしかねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ワタミアン兄弟とか銃使いは大体地味に強くなってるんじゃないかね
銃の火力計算が攻撃+技術になったから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             それは君の努力不足だよぉ
そこにクッソかわいらしくて泰山両廠士に輜重支援を付与できるお姉ちゃんがいるダルルォ!?
技術と言えば武帝が100%上昇させるからベスキド弓騎兵率いると高火力・高速離脱・高確率状態異常の化け物に 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そんだけ強化してもパルティアンショットのが強そうだけどな
操作面倒だからドン・カロルと汎用騎兵入れて突撃してたわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヴァーサも技術LSと銃兵がかみ合うぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             武帝さんは技術上昇活かせて突撃も行えるジュンガル騎兵と相性良いのかな
移動力と異常耐性の差が少々気になるが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ジュンガル脆いからなぁ。耐性もひどいし
というか無理に技術活かさないでも、だれ率いたって強いし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             技術は耐性にも影響するから素直に騎兵率いさせても損はない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             最初はロゴーと部下を交換して、脳内麻薬覚えて資金に余裕ができたあたりで騎兵に乗り換えるのはどうよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アルカならトルシュナー単騎で荒らせばもう脳内麻薬覚えるしなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             老人なのに成長するのか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             wikiにこんな事書いてた
>お世話になっています、やしおじです。 次回更新時はガルベシア系人材とクラスを中心に手を入れたので、その辺りの更新を待っていただけると二度手間が無いと思います。よろしくお願いします。 --- やしおじ (2016/03/31 18:54:18)
wikiちょっと埋めるかな〜俺もな〜 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やしおじさんもWiki見てくれるんだな
なんだか嬉しい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ささやかな気遣いだね
やしおじさんへの好感度上昇待ったなし
久々にフリシナベスキドやってみたけど今の砂神剣Ⅲってattack150 28連射とかいうトンデモ性能になっているのな… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いまなら、モズーダの必殺技も45%から90%に戻してもいいんじゃないかな
さすがにもう氷都落されないでしょ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             砂神剣は範囲効果がないからそんなくらいの性能でもまだ許される 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             直射だしな
槍投げたり脳内麻薬してたりで釣れないことがたまにあるが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             モズーダ公の必殺は部隊単位で飛んでくるからねえ
実装当初かなりヘイト集めてたし今のままでいいんじゃない?
と思ったけど今のルーリアンの弱国ぶりを見るとそれぐらいあってもいいかもしれんな… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ジュンガルとかに押されても人材だけで耐えて滅びることは少ないし人材の強化はこれ以上必要ないと思うの
弱国言うなら兵科を強化して行かないと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ペンギンさんも事故率どうにかならないかな 2ターン目エビで即死とかよくあるしw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             更新来たああああああ
難易度5の戦史だああああああ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             教えてくれてサンクスですわー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             怒涛のおっさん強化に俺氏滂沱
ガレアッツォすごそうだなぁ
とりあえず髭達の戦史とアルボーネで萌えゲってくるぜ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あれ…? 全滅させても終わらん…操作ユニット壊滅したのが悪かったのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             テルシオかわいい(ベリヤ大陸語で鉄風雷火の限りを尽くすの意 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ああっあっ…faceフォルダ…ミシェルちゃんが…ミシェルちゃんがっ!
アレが実装されちまってるー!救いはないんですか!? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             数回クリアしてみたけど終わらないね
ミスっぽい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あっ……これはマガツミさまですね そんな〜;;
ほんとだ戦史全滅させてもイベント起こらないね
ワンチャンガルベシアが盛り返すクリア会話頼む…っ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ペンギンは失踪した黒子のコスプレしてるの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ノウケスタ大司教→通常スキル【燃える光輪】
光輪: 聖なるものの頭のうしろに置かれる円光。光背、アウレオラともいう。
これは卑怯だろwwww 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             faceフォルダのぞいてみたけどけっこう知らない
のがあってへーって感じだ
アントワネットの絶望してる表情とかあったんだね
どの場面で見られるんだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポルーシュカが一人だけ別次元のレベルで吹いたww
折角だし修正入る前に無双を楽しもうかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             修正更新きたっぽい?
ハルベリ世界においての黄色は裏切りや嫌悪という
マイナスイメージが付きまとってないみたいでよかったよかった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>807
face745bのことならオルティアのラスボスだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんかユニットのチップがスキル画像並べてある所参照してて凄い荘厳
まるで高次元世界みたいだあ…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>810
いや、face913cの方 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>812
すまんアントワネットとアンカレットを見間違えていた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ほんとだなんでポルーシュカレベル50なんww 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>812
ラシードの光芒で使われてるよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おっ戦史直ってちゃんと会話出ますね
修正素早くてありがたい
熊さんもヴァネーサもテカテカしててやっぱいいなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>815
サンクス
おかしいなだいぶ前にやったはずだけど気づかなかったか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マギが劣化赤宗から脱却してて嬉しい
いよいよもって相次ぐ強化で耐性バカになった散兵の時代の到来か 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             戦史に合わせてアルシカの死因も変更されるのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             『ユニットのキャラチップ量が規定サイズを超えました
一部削除して切り詰められます』
と、エラーが出るんだがどうしたものか
他の人は出てないみたいだしこっちの問題だろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>820
以前のバージョンを上書きしてない?
上書きすると不具合がでるよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             戦史アルシカってなんで事故死したの?
レガリア前にすると加護?が消えるとかそんな感じ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ありゃ?新しいの削除された?
見当たらない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハルスベリヤ叙事詩2.rar が最新版だよ
〜Ver○○は付け忘れかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             メルキオール以外強くなってる! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>824
それかーありがとう
でも新しい戦史が見当たらぬ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             新戦死は東の帝都のとこにあるでよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あ^〜プチプチみたいに見る見る潰れてくテルシオちゃんかわええんじゃあ^〜 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>827
誤字ってるようであながち間違いでもない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             移動力0なのに退却イベントで無抵抗に殺されるテルシオちゃん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あれ、法落がゴールド・エクスぺりメンス・レクイエムされる戦史が消えてる。不死川合戦と差し替えされた? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             都市同盟かなり楽になったな
マギの射程圏内に敵が来るまで前衛が持ちこたえられるようになったのは大きいわ
回復の距離も長いからアイケラとボーアン公も自由に機動させられるし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             法楽ちゃん戦史の奴はその次の更新で即差し替えられた記憶
ひと夏の夢だったのさ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             新戦史のバスクロさん下手なボスより強いんですけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             戦史ポルーシュカは今まで通りの強さなのね
バランスへの配慮かな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             新戦史難しい
他も強いけどとにかく大将帥部隊をさっさと処理しないと駄目っぽいか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バクスロベスの最初の前進はスクリプトによるもののようなので
釣って移動先を変えることはできないし移動が完了するまでスキルを使わないので必殺技も釣れない
そして移動完了=こっちの操作不能部隊との接触なので絶妙なところで竜鱗断をブチ込まれる
しかし逆に言えば一定地点に移動するまで無抵抗なのでそれまでに叩き殺せば竜鱗断は阻止できる、理論上は 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>837
これやって勝てた
ニフロネフの指示ガン無視したけどこんなんでいいのかよお! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             こんにちは!
こんにちは!
大きな声で
ヨーハンクラァァッッツ!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             チェッチカの引き打ち擲弾が思いのほか強くてびっくり
征伐騎士VSドンロハ、チェッチカの流れに持ち込めれば楽かな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今回の変更リストの中に混じるポルーシュカになんか笑ってしまう
上も下もオヤジだらけだぜ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>841
マフムード様を見落としたのでミンチだ、お前はミンチだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             戦史クリア!ニフロネフ・ヴァーサは相変わらず格好良すぎるぜ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             何気にBGM増えてるよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんかノーマルなのに初期で敵が周辺領地取ってるし強勢力による併合もあるんだけどこれってハード以上専用じゃないっけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             元から 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういや今回の更新で市民兵って改造された? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ウールカンプがスキルもアイコンも近衛に相応しいカッコよさになって嬉しい
やしおじさんドットも明らかに上手くなってるよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大公ちゃん関連の更新って何だったんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             つまりこれからも更新の余地があるってことさ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やしおじさんの能力が伸びるのは若いからに違いない
しかし盛り込まれるネタを見るに結構前から生きている事もまた間違いない
つまり見た目若くて長い時を生きている大公ちゃんこそがやしおじさんの正体である 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             全勢力って、ペンギン教団や黒火にも歴史パロディがあるのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             黒火はナチスだべ。十三騎士なるものも実態が見えないがヒムラーが組織してたみたいだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             信じて良かったドンロハさん
旧安定版でボス単独撃破以来ずっと頼ってしまう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>822
台詞を字義通り受け取るなら、今まさに帝都を失いつつある僭称皇帝よりも
帝杖を携えた者に天が徳を認めた→易姓という事になるんだろうけど
天幕の刺繍を透かした影(たぶん竜の)が牙旗を圧し折ったように見えた、とかあるから
大公ちゃん辺りが絶好のタイミングと見てアルシアを攫ったのかもしれない
死ぬ時は迎えに行くよとは言ってた気がするけど、でも生きてる人間にそんなことするのかなあという思いはある
直前で銃弾避けてるし、皇帝の性質が失われてる様には見えないので(とはいえ最後の瞬間で失ったのかも)、
属性として皇帝の、人においての上一人を弑せられる者は、とか考えると誰かしら上位存在は関わってそうだけど、
ワイにはこれ以上わからんちんなのでえらい人待ち(無責任) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ミルカもあの有様のクソザコ庇護がレガリアパワーに普通に負けたんじゃないですかね・・・? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             上位存在の加護すら覆すレガリアパワーを不要と切って捨てる帝国貴族 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あれは持つべき物が持ってこそのレガリアパワーだからね
必要が無いと思えばその通りに力を失う性質なんだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あそこ難しくてよくわかんなかったんだけど
食われてた血肉はアルシアだったものなんだよね?
旗が折れる→アルシア圧死→食われる
で合ってる? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             仙人の肉だと喜んで喰ってたから恐らくアルシアの死骸
周囲が巻き添えになっててこっそりアルシアだけ連れ去られてる可能性はある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自分もそういう解釈してる
というか殺ったのは上位存在ってことかね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             よくわからんが、旗がいくらでかくてもそんな簡単に死ぬとは思えないから
影が上位存在だと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             易姓革命でググると何が起こったのかわかるかもしれない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アルシアちゃんたべたいです?わたしもそう思ってました! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             昔大学で易姓革命習ったけどわかりませんでした(憤怒)
新しい戦史面白い。ちょろっとずつ戦線を下げてったらクリアできた。
麻痺った敵騎兵後回しでいいな、ドン・ロハが駆け回ってみんな幸せ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             描写をそのまま受け取れば、事実としては、
牙旗が折れて、石壁の一部や重厚な装飾ごと傍の大官とアルシアの頭上に降りかかって、
血の河が大階段を流れ落ちた(官僚の目に皇帝が見えない、だけで死んだかわからない。人間の感性で言えば当然死んでる)んだけど
でもアルキウスの目を通して、浮かび上がる影に捻じ曲がった怪物の姿を見た、
天幕の刺繍の影が腕を延ばして牙旗を圧し折った様に見えたって言わせてるからさ
影を操る権能って大公ちゃんの能力だし、それも竜の影だから大公ちゃんがなんかしてんのかなって思ったんだけど
でも一方でそんなダイナミックな介入するのかなって思ったんだよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (性的な意味で)
なぜなにはるべり 第5回前編 コリオメソス特別編 来てる? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ずっこけスフェイス卿の時みたいに例の3すくみ適応で
死の運命を背負わされたとか世界が偶然を装って殺しにかかったものだと考えてたわ
にしても龍と、鳳凰の名を冠す人間を続けざまに沈めるなんて陰陽的に見て凄い事してるなくまさん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やはりテルシオは最強 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             皇帝の座を降ろされた→天命を失った→今まで死を回避してきた分の皺寄せが一気に降りかかった、って印象
上位存在匂わせる描写はあるけど直接手を下しそうなキャラも居ないし
結局どうしてああなったのかはやしおじさんだけが知るところだね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             1.性的な意味で→アルシアちゃんたべたいです
2.性的な意味で→ドン・ロハが駆け回ってみんな幸せ
3.性的な意味で→ダイナミックな介入
4.性的な意味で→コリオメソス特別編
・・・1でいいんだよな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             うわああああああああバベッジさんかっこかわいいいいいいいい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             城外に出てきた敵を殲滅して敗残兵を片付けに全軍城内突入
防御兵器の裏にいたカクラ「吹き飛べええいッッ!砂神剣ッッ!!」
ゲリラ的運用法マジ止めてください、いっぱい死にました 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いつかのエイプリルフールの批判云々もマジだったんだろうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そんなんあったんか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             萌え批判にもしっかり反応して皮肉ってるしー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おっさんに萌えるゲーム 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             歴史の話は面白いなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             えっこれテルシオに萌えるゲームでしょ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             IFシナのイベント名『だってしょうがない官僚』ははるべり中でも屈指の好きさある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             蒸気王可愛いよ蒸気王 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バベッジさんはAAもかわいい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自己評価の高い傲慢で高慢なタヌキが蒸気戦車や海産物相手に速攻で落とされる即堕ち感に萌えるゲーム 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             たぬたぬダブルピースフル
(たぬき滅亡による大陸平和の到来) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             質問なんだが皇帝と王家の関係ってなんなんだ?
蒼白王が都落ちした王様なのは分かったんだが、何で逃げる必要があったのか良く分からなくて
西帝国には独自系統の皇帝がいるけど、東帝国は王家が主君をやってたということ?
それとも東皇帝は西皇帝も兼ねてて王家は筆頭家臣みたいな感じなのかしら 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やっぱり直接製作者に声が届く分、言葉は
選ばなければならんよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やしおじさんまだ粘着されてんの?
それともここでなんか変なこと言ってる奴が湧いてたってだけ?
いずれにしてもどこか遠くへ立ち去ってくれ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スレ民叩きなら前に涌いたな
対立煽り臭かったんで無視したけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             たぶんネットじゃない方だろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>885
多分こんな感じ
>皇帝と王家の関係
王家の人間に継承順位が振られ、崩御したら一番継承順位が高いのが皇帝
>何で逃げる必要があったのか
アーカン公に王位を奪われて良くて傀儡、順当にいけば殺されるから
アルフリット"王"は殆ど僭称 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             都落ちの顛末はアルフリットOP
東西の力関係はメディアとオルティアで見れる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>890-891
なるほど解説サンクス
アルフリットのOPはみたけどいまいち状況が飲めなくてなー
王さまの位にも大きな力があったんだね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             更新きてるね
バグ修正かな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             チェッチカにスパロー付けて大量に弾投げる必殺技使わせた直後に爆撃使うと高い技術で直線状に範囲恐慌撒く強力な必殺技になるって技を今編み出した 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             取り巻きは好き放題やる程統率が無くて皇位を示す帝杖も帝冠も不在
相手は帝国屈指の大貴族、後ろ盾のラベリヤは内部はぐだぐだ、西帝国も周りとドンパチしていて手助けしてくれそうになし
これは継承権あっても逃げるしか無い…
あのまま居座ったら黒火に退路塞がれた上にアルシカ党ともやりあうことになっただろうからむしろ良かったんだろうけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             帝都って初っ端は中立地帯だけど誰が管理してたんだろ
地方領主的な人が玉座まで綺麗に保ってたんかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲーム地図上が示すのはあくまで軍隊の置ける場所だから
アルシカに取られるまではクロウスラーの辺りの貴族やないかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             全盛期のローマ男がローマンスピリッツ全開なイベント追加したかったらしいが、あの時代に出ても戦列歩兵の餌食にしかならないからね、仕方ないね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ガルベシア戦史、1にも2にも3にも塹壕だな
バスクロベスは塹壕必殺スキルで埋めて肉薄→必殺斉射で何もさせずに殺せる
塹壕一般スキルを常時指定しておくと敵の砲撃がばらけてテルシオが殆ど崩れない
おいおいガレアッツォ、男が違いすぎないか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             奴こそは塹壕の錬金術師 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ミシェルちゃんの例のfaceって実装されんのかな
禍津神に乗っ取られたミシェルちゃんとぬいぬいが戦争するとかなったら泣いちゃうかも 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ミシェルちゃんミイラになってもないのに何で包帯巻いてるん? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ガルベシア戦史は各キャラの死亡台詞が熱い
これは男の世界ですわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>892
王家と皇帝の関係に関しては
http://blog.livedoor.jp/yashioji/archives/46266540.html
で、やしおじさんが解説している。
>>896
クロウスラー公じゃね?
クロウスラーのOPでクロウスラー公国軍が帝都から撤退するシーンがあるし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             戦史のバスクロベスやっべえな
あいつの隊以外殲滅した時点でこっちは7割生存+CPU複数
全軍でリンチしたらまさか距離取ってたドン以外全滅するとは・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             包帯は禍津様の趣味じゃね?
後、確かペンギンも拉致されたはずだが、流石にあっちの体は趣味に合わなかったようだな・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まがつみさま女の子だから・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             戦史の大将帥が崩せる気がしないんだけど
一部隊に全軍がすり潰されていく……なんだこれ…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             でもまがつみさま幽閉なんて出来るのかねミシェルちゃんが別の神様になった可能性 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             戦史クマさんはバスクロベスに討ち取られたのかあ
英雄の最後としてはこれ以上なく相応しい相手だが寂しいのう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Wikiの項目も更新版に書き直され始めてるのね
いつもお疲れ様なのです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大将帥指揮下の征伐騎士と殴り合いしてはいけない(戒め
ドルテス、デセリウスの弾幕必殺、チェッチカの擲弾をぶち込みつつ、
ドンロハで削り、ヴァーサの槍衾で突きまくれば倒せる。それでも時間掛かるが
ヴァーサも最期の相手が帝国最強の将軍だったなら本望だろうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             高難度戦史が全然クリアできん。
攻略か動画欲しいな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ロマ様本当に一騎討ちで勝ったんですよね?
背後から騎兵突撃とかズルしませんでしたか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             百日籠城とハンニバル、河の向こう側だけはWIKIに攻略記事があるよ!(不死川も一応あるがおまけ程度)
なお当人は百日籠城の後にシンレッドの攻略を書こうとしてデータ部分で飽き性を発症して投げた模様 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>914
ま、マリベルは描写込みで秒殺したから・・・(震え声) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バスクロベスは戦術級騎兵対策持ちだから騎突じゃ分が悪いかも知れんぜ…! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             下手な上位存在より固いし強いよな戦史大将帥
しかも正面からの突破だし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             くまさんと大将帥はLv50なんだよなあ・・・
なお、変にテルシオにした結果くまさんのLSは周囲の兵に乗っていない模様 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オルジェーン帝国だっけ?の世界線ではくまさんが勝ったんだっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             戦史はくまさんが思ったより足引っ張らなくていいよな
大抵こういうのは守られる側のクセに突進するような
勝手に動き回る味方のお守でゲンナリするんだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おっとジャッキちゃんの悪口はそこまでにしてもらおうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あぁ^〜魔法の刃がぴょんと飛び出るんじゃぁ^〜(負け確) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             女神な方のアイケラさんが、知らぬ間にボスらしい攻撃力を獲得していた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>906
ペンギンは既に竜鳥王が取り憑いてるから・・・
神なら追い出すこともできそうだが、やっぱり中古より新品のほうがいいんだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バツイチペンギン 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             竜鳥歩法って水族館にいるペンギンのはね広げてよちよち歩きのフォームで
高速移動しながら敵を蹴散らす感じか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>906
① 聖職者と祟り神じゃ属性的に相性悪い
② 神への人身御供といえば若い娘だろjk
③ マガツミ様とて女の子だ、性別や年齢を気になさることもあるだろう
俺の頭ではこれぐらいの理屈付けが限界だった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ペンギンの依代になった奴もまさか最後には禍津島に祀られるとは思わなかったろうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ペンギンに乗っ取られたら体も変形するのに禍津ちゃんに乗っ取られてもそのままなんだな
ペンギンの憑依とは一体 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やっぱ動きなれた身体になりたいじゃん? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             一応禍津様もヤタガラスになったりしてるし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Wikiに内政項目つくってくれた人ありがとう
これで本編攻略の際にいちいちスクリプト見直さなくて済むぞ〜〜!
大感謝 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             最近やり始めたんだけど本編で各勢力毎にお勧めの内政ルートってあるのでしょうか
自分としては勢力雇用で銃兵がリーダーにできない勢力だと効率取ってジバ銃兵雇うようにしてるんですが
カルデア自律境界石も魔法持ちの兵が居ない勢力だと結構役立つので 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             知らなかった、テルシオとはかわいい物だったのか・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             くっそ可愛いテルシオを小国では作れないことに失望したマウリッツが軍政改革するくらい可愛いよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             内政は特に勢力関係なくいつも権威とってるなぁ
主にレベル上げ目的と、あとスプルーアンス⇒ロレイン雇用繋がり狙いで
勢力ごとのオススメはちと把握して無いけど、自国兵科で雇えない人材ゲットのために選ぶのも戦略の一つかも 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>934
俺もそんな感じで、そこそこ数が欲しいけど勢力に足りない兵科を補う形で選択してるな
効率の他には共和の槍兵+砲兵もいいと思う
しばらく攻め込むつもりのない方面の国境を守らせるのに便利
砲がなく一般前衛が貧弱な神聖同盟でお世話になった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ノーマル以下でクラスが充実した勢力なら共和で敵資金減の内政を毎ターン使うのも楽しいね
戦役はあまりやらんから想像だけど、そっちは信用度回復の内政がデフォであるから無法ルートの使い勝手よさそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             戦列歩兵ってこんなものなのか・・・
ttps://www.youtube.com/watch?v=IFpFHj4XfFg
ハルベリの世界ではまだここまで進んでいないのかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             共和はあまり使った事なかったので試してみようと思います、ありがとうです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             コマンドが強い権威と兵種が強い共和 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>940
コスタの連隊とかレッドコート、ストレリツィはまんま戦列歩兵じゃないかな
シン・レッド・ラインでとうとう銃だけで敵を破って全盛期突入みたいな感じに思ってる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             小銃の一斉射撃や大砲が飛び交う中でも規律正しく行進続けるのはめちゃ恐ろしいな
どこかで走りだしくなるわ
だからこそ督戦隊が大活躍するんだろうけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>940
スレとは無関係なんだけど
レッドコートは流石だなぁとか思った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             信仰心とか愛國心とか個人への崇拝や将軍のカリスマだね
逃亡とか脱走とかは状態異常になるのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             銃や砲も怖いけど
騎兵突撃一撃で数部隊壊滅させるジイさんが剣から火を吹きながら突っ込んできたり
何十発銃弾打ち込まれても倒れないおばさんがカラクルッッッ!!って叫びながら襲いかかってくる方がよっぽど怖い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フォブルールの燃え盛る硫黄の習得レベルが下がっている!
ありがとうやしおじさん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             久々に戦史河の向こうやったけど大分変わってるな
放っておくと先鋒騎兵部隊が敵砲兵部隊すら突破できず壊滅するし、
自己再生追加でイスマン勢殲滅に以前より時間がかかる
北海勢も兵科変更で手強くなってて騎兵しか残ってないような状態だとかなり梃子摺る
武帝のノックバック無効で事故死率は減ったけどロゴウのパルティアンショットを上手く使わないときつい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             兵が恐慌状態に陥り統制が取れません!
大隊長が戦死し指揮系統が混乱しています!
敵の偽情報により同士討ちが発生しています!
三国志とかで聞いた事のあるフレーズやね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             部隊長死亡時にデバフばらまけば再現できそうだけどストレスの方が強そうだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             リアリティを追求しすぎるとゲームとしての楽しさとどうしても反発しちゃうからなぁ
土侯だけでなく兵士まで言うこと聞かなくなったらジバ帝の髭がまた薄くなっちゃう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             役立たずに対する風当たりが強いハルべり界で
怠け者を認めてくれるアルケーちゃんは真の天使 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ギー公が悪女ってどういう意味なんやろうか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ツルツルではないか! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ごめんリロり損ねてた>< 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やはり10才でしたか! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             持弓 is angel はっきり分かんだね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ギー公ツルツル説は匂い袋身につけたりする位に
体がボロボロだから割とありえそうで困る 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ウールカンプさんの槍ぐるぐる新技かっこいいけどウンコ投擲は防げないんだな… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             更新しながら詳細な設定の開示も欠かさないクリエイターの鑑
なぜなには純粋に読み物としても面白い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なぜなにはるべり中編きてるじゃ〜〜ん! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             八潮路至深が会話した相手って他にはスフェイス卿とたぬきとポンパドールぐらいだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今回のなぜなにすげえ面白い
今までもやもや気になってたことがするすると分かるようになったぜ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             強引なまでのコリオメソスの主人公押しに草 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             戦史大将帥レベルの人材を使い潰しても幾らでも代えがきくとか
ロスジェーン帝国って未登場のチート人材相当居るんじゃ…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             現状ではあの通りだけど、数年後にはすぐに新たな英傑が生まれる素地があるってことだろう
大将帥も結構な年齢だしね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             三幼女(?)の年齢が改めて若いなーと
享年9歳で吹いてしまったが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             熱いコンソメ上げ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>966
最強のヴァルキリーの親族が三人ばかり帝国貴族に嫁いでいるからな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やっぱロマって頭おかしいわ(確信) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イスマンみたいに1人の大天才が死のうが10人100人の天才でカバーできるんだろなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ちゃん聖下10歳ってまじか
小学4年生じゃねえか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ちゃん聖下よびに笑った
メディオラちゃん聖下は一々打つには長いからね、しょうがないね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ジャッキと同じくらいかと思ってた…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             幼過ぎるだろJK…
こんなん代表に立たせたらそら征伐騎士じゃなくても怒るわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いや、一部の人は喜ぶかもしれない
士気が上がり幼い聖下のために立ち上がろうと奮起するかもしれない
         
          >>ちゃん聖下親衛隊<< 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             メディオラちゃん聖下を見限る騎士ども許すまじ!って思ってたけど10歳の子供なら仕方ないわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>969
戦史での帝都をくれてやる、それでよしのやり取りや(それまで裏から急襲で殺したと思ってた)
今回のなぜなにでコンソメほんとにちょっと印象変わったね
文武を備えて内政外交にも卓見ながら権謀術数にも通じていて覇王たるや、という風格がある
まあでもコンソメのせいでお気に入り勢力や人材が幾つも滅びてるからワイは許さんけどね(本編でメディアを征伐しながら)
ちゃん聖下だって10歳で戦史のあの決意と発言は悲しすぎるでしょう; 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             女は得だね
ステビアやシュフランなんて一般人を幼児含め虐殺してんのに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             次スレ
ハルスベリヤ叙事詩2  part21
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1460257503/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             カラクルBBAは西じゃ小僧以上にヘイト集めてるだろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             西だと殺して殺されてみたいなもんやし
比べられるもんじゃねーべ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バグをハケーン
本編白砂糖プレイで内政の無法を取得
権勢が足りないまま【選別と粛清】を選択したところ資金が大量に増える現象がおきた
繰り返し選択しても資金が増える
なんでだろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やしおじさんのブログで報告しましょう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             白砂糖騎士団マネーロンダリング疑惑 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             毎回女は得だねとか書き込んでる
反フェミみたいな人がいますね……
女が嫌いすぎて書き込まないと気が済まないのかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハゲを発見したのかと空目 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハゲとるではないか!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             コスタ公必殺の大魔法ダウルフォール 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大司教の威光 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ダウルフォールの新魔法まじ対魔女伯戦で大活躍なんだが!
序盤のアルフリットがここまで楽になるとは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ザムディンか何か? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             次回のなぜなにが楽しみ過ぎるな。
ギー公、闇堕ちすると真っ先に腹心のテスナさんとハッカさんの顔剥いどるしやっぱり本編じゃ語られなかった闇とかがあるんです? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どちらかと言えば剥がれた後のヤンデレぶりが板につきすぎているテスナ司祭の方に闇を感じる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             コスタは闇系のアレソレがそこかしこにあるんだよなあ
序盤でハカフェカを煽り倒すエリテスナとか
癒し系のセラハッカさんがいてくれてよかったぜ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             真のヤンデレ属性はマノリコさんなんじゃないかとはおもうんだけど、気持ちの良い武人気質がその辺を覆い隠してる部分がありそう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             人魚は生真面目すぎてヤンとかデレとかあまりマッチする感じしないなぁ
カリアラさんもペンギン憑依される前は武人然としてたんだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             腹黒エリ=テスナって水没霊の仕業じゃないの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             水没霊は相当被害出しているはずなのにロマ様やステビアさんよりう゛ぁろっしー的な迷惑度に感じてしまう不思議 
            
         
        
        
        
    
    
 
    
        ■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■