したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

動作報告〜

218管理人@Mootan:2010/03/24(水) 00:38:41
真相はわからないのですよね。誰かブートセクタ書き込み不可のジョイキャリーを
提供してくれれば手がかりはつかめたのかもしれませんけれども。
自分で買おうにも書き込み不可のに確実に当たるわけでもないですし。

フラッシュのデータ劣化まずいですね。
Nパワー(純正書き換えサービスの)とかのもまずいかも。
確かですね、恒久的な書き込みプロテクトのかかるフラッシュチップはあったと思います。
型番忘れましたがデータシート見ておそろしやと思った記憶がありますので。
何分英語なので読み間違えたかもしれませんけれども。

219携快ULA:2010/04/06(火) 03:57:10
ジョイキャリーですが、roboさんのでテストするくらいしか思いつきませんねぇ...

NPはもうNでも面倒を見ていないようですから、自衛するしかないですね。
GBから書き換え用の制御線が出ていないので、GB・NPともに無改造ではGB単体での
書き換えができずに何らかのI/Oデバイスを用意しないとできないのが難点ですね...

データ化けですが、チップ単体ならメーカが書き換え回数とデータ保持期間を規定して
いますが、この保持期間も生(出荷時点)のものか、保証書き換え回数を経たものか疑問
ですねぇ...

Flash入りのマイコンとかならともかく、単体チップで永久ロックする意義って思いつき
ませんねぇ...
そもそもFlashはアーカイブには向かないメモリですし、データが化けた際の書き換え
手段をなくす事に意味があるのか?
誤書き込みや経年での電子抜けだけでなく放射線(いつくるか判らない宇宙線とか)で
化けるという確率も0ではないですし。
放射線がデータに与える影響は昔から議論されていますし。

アーカイブには一時期DSソフトにも使われた、SanDiskの3D OTPメモリのようなR型(昔から
あるPROMと似た仕組み、同一セルを焼けるのは1回だけ)がいいのですが。

220携快ULA:2010/04/07(水) 02:56:47
↑のNPはネオジオ系ではないので念のため

221管理人@Mootan:2010/04/22(木) 01:03:52
FlashRomの恒久ロックは、セキュリティIDの格納で仕事の方で検討したことがあります。
ただ、実際に恒久ロックのできるチップがあったのかは不明です。
そのときはユーザのアクセスできない領域で実現しました。

GBのNPは、純正だけあって正規のGBアクセスで書き換えができます。
ですので、GBの内部RAMだけで動作するようなプログラムを組めば
GB本体で書き換えができるかもしれません。

222携快ULA:2010/04/23(金) 21:12:24
N力の書き換えはGB本体だけでできるんですか?(NPは良くなかったのでN力に改めました)
それなら、通信しながら徐々に書き換えるとかですね。
本体RAMがモノクロは8K(カラー32K)しかないのでプログラム2〜6K、書き換え用データは
N力のSRAM(128K)に確保とか、データは最小限のFlash1ページ分とか?
ディスクシステムではありませんが、プログラムも徐々に転送とか?
VRAM(モノクロ8K、カラー16K)もワークエリアに使えるともっと楽ですが。
N力のSRAMはプログラムが実行できるほど速くないんでしたっけ?
あ、通信とFlashのプログラムを独立させてSRAMから本体RAMに転送して切り替えれば
いいのか

問題は、書き換えプログラムを最初にどうやって転送するか?ですが!
(それ用のプログラムが入っていて本体だけで書き換えられるカート(非純正)も
ありましたね)


ところで、PayPalのところに日本語ではシェアウェア登録できない旨ありますが、
英文では『登録の際は連絡下さい。$20以上』とありますが、日本国内からはPayPalでは
登録を受け付けないのでしょうか?

223管理人@Mootan:2010/04/30(金) 00:43:44
GB本体だけでN力の書き換えは、RAMだけ考えても困難ですね。
フラッシュのブロックサイズが32KBだったかな…、少なくともそれくらいの
データRAMの確保が必要です。実現にはいろいろ問題ありそうです。
PC-Linkerが書換え用のブートプログラムが入ってますね。

PayPalは、日本国内でもどうしてもという方がいれば考えます。
すでにそういう方がいて受け付けたこともあります。
通常は郵便振替か銀行振込でお願いしたいです。

224携快ULA:2010/05/11(火) 17:31:42
Flashのブロックサイズ(消去単位)が32Kでも、ページサイズ(書き込み単位)は
もっと小さい(2K程度?)と思いますが、それでもダメですか?
それともシーケンスの都合上、ブロック単位でしか書き込みもできないとか?
その場合、SRAMにデータを置いて、そこからの書き換えはできませんか?

初回だけは他の機器で書き込んで、それ以降は本体でというのは良さそうですね。
書き換えソフトをローダに仕込むとか。これなら書き換えプログラムとデータを
本体RAMに置ければいい(通信プログラムはFlash上で済む)ので。

PayPalの件わかりました

225管理人@Mootan:2010/06/15(火) 00:00:04
N力のページサイズ(書き込み単位)は128Bです。ブロックサイズ(消去単位)は64KBです。
SRAMの内容を犠牲にすればGB本体だけで再書き込みができるかもしれないです。
N力のシーケンスは複雑なのでプログラムは面倒ですけれども。
プログラムをどう用意するのかを考えると、GB書き込み機とFM GBxの組み合わせが
よいことは確かなのですけれども。

226携快ULA:2010/06/19(土) 04:02:42
> SRAMの内容を犠牲にすればGB本体だけで再書き込みができるかもしれないです。

SRAMの内容は先にPCに退避すればいいと思います。それなら128K全域が使えますから、
ブロックサイズのエリアも確保できますし、プログラムも入ると思います。
この転送プログラムは本体に入れます。

一部IPにはZ80にあるブロック転送命令やループ命令がないようですが、GBのCPUはあり
ましたっけ?なければSRAM→本体のコピーが面倒ですね。
SRAM内のプログラムが直接実行できるならその問題もなく、本体にはページサイズの
バッファだけ割り当てれば済みますが。あとはSRAMのバンク切り替えのプログラムとか
ワークエリアとか...

転送プログラムを入れるために、初回は他機で書き込む必要がありますが(これが
ネック)。

ん?これってNOR(またはOR) Flashですよね?それなら書き込みは1バイト単位では?
カート内部での都合上ですか?

227管理人@Mootan:2010/08/11(水) 01:05:39
書き込み単位の128Bは、カスタムチップ(Flash or ASIC)の
仕様だったと思います。結構特殊なシーケンスだったと思います。
我ながらよく探し当てたなと思います。
まあ、でもFM for GBxで再書き込みしてもらうのがよいとは思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板