したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【開発】ぽぽりたん/ショートケーキ etc.. 【スレッド】

1まとめの中の人:2006/04/18(火) 17:42:38 ID:8PjNQMHg
ポポリタンを駆使する開発者やSS職人、絵師ry用のスレッドです。
開発者同士の意見交換、開発者へのオネガイ云々
より良い作品を生み出していこうというスレッド


■ある程度はぐーぐる先生に聞きましょう

68挫折してた人:2006/05/26(金) 02:23:06 ID:1h2uUYjA
久しぶりに書き込みw
セーブ&ロードメニューetc...を作ってみてはいるのですが・・・・・

セーブメニューのセーブした時間とか表示させるのには
セーブデータのコメント領域からロードするしかないのか・・・
と、思って作ってしまいまDL版に入れたら
システムエラーが出て困ってます・・・(;´ω`)

コメント使わずに何かいい案ありませんかね?

>romさん
ルビの付け方なんてあったんですねorz
参考にさせてもらいます。
SACT_VOICEは効果音に使えそう・・・かな?

効果音&声が
SND_PLAY_FROM_FILE
で追加できそうなんですけど使う機会がなさそうなんですよね(=´ω`)

69いつもはROMの人:2006/05/26(金) 13:13:11 ID:t8hrqimI
旧版の
Sys42VM.dll
ではセーブのコメントが実装されていないみたい。

検証(セーブデータ番号を入れ替えたり更新日をいじる)の結果
オリジナルでは

セーブした時間はファイルの更新日時で
(File.hllのGetTimeで取得可)

各セーブのゲーム内日付は
しまいまSYS.asd
に記録しているようだ。
(File.hllを使って記録していると思われる)

70Pし:2006/05/26(金) 17:23:53 ID:vM9RSFd.
>>68
ちょwwww

俺のBEアフターでルビ使ってるはずだけど・・・(ノω・)

71いつもはROMの人:2006/06/11(日) 02:00:06 ID:sw0S9jQQ

昨日アップしたやつのバグ発覚。

選択肢が表示されてるときにシステムボタンから
メニューを開いてセーブorロードorタイトルに戻るをすると……


修正版はソースをアップしてみる。
参考になるといいけど

72名無しのシマイマー:2006/06/11(日) 02:08:52 ID:MqPAP2JU
>>71
ありがたく落とさせてもらいました。
次の作品いつ作るかわからないけれど、勉強させてもらいます。

73名無しのシマイマー:2006/06/16(金) 08:56:05 ID:MqPAP2JU
一応システム換装は出来ました。細かいチェックはしてませんが一応
http://www.uploda.org/uporg418798.lzh.htmlこんな感じになりました。

今後は新規参入者に対してポポリタン拡張ツールはどちらのほうをメインにするべきですかね?

74名無しのシマイマー:2006/06/18(日) 03:05:12 ID:GVo8mbdU
>>71
多分この時のソース付属のもの関連だと思うけど、一応貼ってみる↓

324: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] 2006/06/18(日) 00:03:53.81 ID:9e03IHOk0
>>298
写してでもやるか→いつもはROMの人の偽造MsgLogManager.dllを発見
→動かねえ→やめ
という流れ。
なんで動かないのか良く分からんが、Manifestを云々してコンパイル
し直せというエラーが出る。

326: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] 2006/06/18(日) 00:06:24.34 ID:QHGjjFOE0
IDチェック

>>324
元のdllをMsgLogManager.dlloという名前にしないと出来ないみた
いだけど、
どうですか?

351: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] 2006/06/18(日) 00:25:17.84 ID:9e03IHOk0
>>326
サンクス。
とりあえずそうしてみたけど変わらなかった。俺の場合環境がちょっ
とアレなんで、そっちの方の問題かも。
一応何かの役に立てばとエラー一部移し↓

Debug Error!

R6034
An application has made an attemp to load the C runtime library
without using a manifest.
This is an unsupported way to load Visual C++ DLLs. You need to
modify your application to build with a manifest.
For more information, see the "Visual C++ Libraries as Shared
Side-by-Side Assemblies" topic in the product documentation.

75いつもはROMの人:2006/06/18(日) 05:58:58 ID:.nwJwKhw
>>74

ちょっとVC++のコンパイル時のマニフェスト辺りのパラメータいじってみました。
自分の環境でしか動作確認取れないので動くかどうかは分かりませんが……

しまろだ1ではなぜかファイルが空か存在しないと言われてアップできないので
2のほうにアップ。


ついでに支援ツールの機能追加版も作ってみました。
ただし、画像や音を確認できないので使い勝手は微妙。
また、貼り付ける位置を指定するのが面倒なので
関数のテキストだけ作ってシナリオ.jafに直接貼り付ける方がいいかも。

76Pし ◆fnIXD055F2:2006/06/18(日) 11:04:09 ID:jqR8ceao
>>75
乙です

俺も画像追加についての説明でも書いてきますかね・・・

それと酉テスト

77Pし ◆PsiinowREI:2006/06/18(日) 11:07:29 ID:jqR8ceao
どうやら問題なく使えるようなので・・・

78重量保管庫の人:2006/06/18(日) 11:39:24 ID:CbHX8BMI
Pし言ってくれれば赤文字用意するのに(´・ω・`)

79Pし ◆PsiinowREI:2006/06/18(日) 11:40:34 ID:jqR8ceao
特別扱いはあまり好きじゃないから(´・ω・`)

80名無しのシマイマー:2006/06/18(日) 15:19:48 ID:GVo8mbdU
>>75
素早い対応乙です。

81名無しのシマイマー:2006/06/18(日) 17:16:18 ID:GVo8mbdU
これも関連っぽいので、一応貼っときます↓

642: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] 2006/06/18(日) 14:27:47.19 ID:35961h5a0
しまいま。うpろだからSSplayer落としたんだが

DLL【 TextRead.dll 】の読み込みに失敗しました

と出て起動できん
誰かへlp

653: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 2006/06/18(日) 14:50:00.01 ID:/aeUme7K0
>>642
試してみるお

656: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] 2006/06/18(日) 15:02:52.47 ID:9e03IHOk0
>>642
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/29297/1145349758/l50
も。

…dll関係がおかしくなり易いのかな。

658: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 2006/06/18(日) 15:13:59.12 ID:/aeUme7K0
>>642
試してみたけど同じだった・・・
自作DLLっぽいから製作者さん頼む・・・

659: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 2006/06/18(日) 15:17:22.36 ID:QHGjjFOE0
>>642
DLLフォルダの中にTextRead.DLLがない場合そのエラーが出るけどどうだろう・・・?
あと、微妙に小文字大文字が統一されてないのが気になるが・・・
ROM氏いないかなぁ〜

662: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] 2006/06/18(日) 15:24:33.80 ID:9e03IHOk0
PCに.NET SDKが入ってれば(=MSVC80D.DLLがあれば)、
ひょっとすると>>351と同じエラーがでるんじゃないかな…と思う。

>>351も、そのメッセージのあと無視を選択すると、続いて
「MsgLogManager.dllの読み込みに失敗しました」と出る。
MSVC80D.DLLがない場合には、単に「MsgLogManager.dllの読み込みに失敗しました」とだけ出る。

修正版を試してみたけど、まだ動かないみたい。
ともあれ、乙です>ROM氏

686: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] 2006/06/18(日) 17:10:43.99 ID:9e03IHOk0
自己レス、

>>662
> PCに.NET SDKが入ってれば(=MSVC80D.DLLがあれば)、
> ひょっとすると>>351と同じエラーがでるんじゃないかな…と思う。

試したところ、同じエラーが出た。ついでにMSVCじゃなくてMSVCR80D.DLLと訂正。
こっちにはほかにもdllがあるのに、なんでTextReadだけ出るのか不明。

82いつもはROMの人:2006/06/19(月) 01:07:07 ID:.nwJwKhw
>>82
デバッグの設定辺りがおかしいのかな?
でも、いまのこちらの貧弱なVC++の知識ではどこがおかしいのか分からないし
自分の環境だけでは試行錯誤で原因を当たることもできないし……。


とりあえずDLLの作成環境は

 Microsoft Windows XP
 Home Edition
 version 2002

 Microsoft Visual Studio 2005
 Version 8.0.50727.42 (RTM.050727-4200)
 Microsoft .NET Framework
 Version 2.0.50727

 インストールされている Edition: VC Express

 Microsoft Visual C++ 2005 76542-000-0000011-00125
 Microsoft Visual C++ 2005

 Microsoft Platform SDK for Windows Server 2003 SP1

を使ってる。

83いつもはROMの人:2006/06/19(月) 01:33:20 ID:.nwJwKhw
MsgLogManager.dllについて
とりあえずデバック設定とかいろいろ変えて再挑戦。

コメント書き忘れたけど↓
ttp://shimaima.dw.land.to/uploader/src/up0028.zip

84名無しのシマイマー:2006/06/20(火) 01:01:05 ID:GVo8mbdU
>>82-83
前回前々回での偽造MsgLogManager.dllが動かなかった者ですが、今回のバージョンで正常動作を確認しました。
今回は、MsgLogManager.dllのサイズ自体もかなり変わりましたね。

SSPlayerのTextRead.dllが動かない場合があるという問題も、似た処置で直りそうな気もします。
ともあれ、対応お疲れさまです。

85名無しのシマイマー:2006/06/20(火) 01:02:59 ID:GVo8mbdU
「者ですが」って、ここじゃIDは日付共通なのか orz

86いつもはROMの人:2006/06/20(火) 17:44:03 ID:bjsexLO.
>>84

確認サンクス。

下手にサイズを小さくしようとしていじったのが間違いだったみたいです。

とりあえずしまロダ1のほうを置き換えて2のほうは消しました。

TextRead.dllはどうしようか…。
うっかりDLLソース紛失しちゃったし(簡単に作れるけど……)。
いまさらSSplayerを更新するのもなんだし……。

とりあえず一旦SSplayerを消しました。
当時よりもポポも使いやすくなったしね。

87名無しのシマイマー:2006/06/21(水) 04:22:13 ID:2kPZ.tuk
画像の追加で質問。

ADVクラスの中のCADVEngineの82行目の
SP_SET_CG_FILE(m_nSp, "追加"+"\\"+("%d" % nCG)+"."+"QNT");


らしきものが見当たらないのですが…orz
どうすれば画像追加できるですか…orz

88名無しのシマイマー:2006/06/21(水) 04:37:21 ID:2kPZ.tuk
↑自己解決しましたorz

CADVSprite.jaf にありましたorz

89名無しのシマイマー:2006/06/21(水) 04:56:38 ID:2kPZ.tuk
メッセージのサイズ、デフォルト値を変える事はできますか?

今だと毎行にフォントサイズを設定しないとだめなのですが……

90名無しのシマイマー:2006/06/21(水) 05:03:41 ID:2kPZ.tuk
↑自己解決しました……orz
何度も何度も申し訳ない…orz

スレ汚し、ほんとごめんなさい。・゚・(ノ∀`)・゚・。

91名無しのシマイマー:2006/06/21(水) 06:28:54 ID:c6Q9fi9s
>>90
聞くは一時の恥
聞かぬは一生の恥

って、いちやじいちゃんがいってた

92名無しのシマイマー:2006/06/21(水) 18:12:15 ID:MqPAP2JU
そういえばポポリタンからOPムービーって飛べましたっけ?

93名無しのシマイマー:2006/06/22(木) 00:01:28 ID:OsfGgPtU
>>92
しまいま。で出来てることで出来ないことはありません。
チュートリアルの関数一覧を見れば良いと思われ

94いつもはROMの人:2006/06/22(木) 00:39:58 ID:j/dS4aL2
>>92
HLLライブラリ にある
PlayMovie で出来ます。
(本編でも使用している)

一応 mpg, avi, wmv の再生を確認。

しかし、再生できないときでもエラーが出ないのが気になる……。

95名無しのシマイマー:2006/06/22(木) 06:19:19 ID:MqPAP2JU
>>93-94
どうもです。早速調べてみますね。

96いつもはROMの人:2006/06/22(木) 16:39:16 ID:kUZCqcAA
メモ

本編のDataフォルダの中身をACXLoaderを使って調査

BacklogName.acx 名前CG番号とログ表示用の名前の対応表
(ただし存在しないCG番号あり)
行: CG番号, 名前 
0: 9900, 【静流】
1: 9901, 【紗奈】
...
59: 9969, 【神父】

Name.acx 顔CG番号と名前CG番号の対応表
(ただし重複、存在しないCG番号あり)
行: 顔CG番号1, 名前CG番号
0: 3000, 9900
1: 3001, 9900
...
178: 7610, 9906
...(以下謎)
184: 7005, 9905


Visual.acx CGモード用データ
行: 画像CG番号, サムネイルCG番号, 枚数(各サムネイルの最初のみ、それ以外は0)
0: 10, 9500, 1
1: 40, 9501, 2
2: 41, 9501, 0
...
98: 390, 9539, 2
99: 391, 9539, 0

最初のやつをうまく使えばログ名前表示がスマートにできたかな。
二つ目のを使えば顔設定のみで名前も自動設定できるが……必要?

97名無しのシマイマー:2006/09/14(木) 03:20:17 ID:0o4Qaz3I
スレ既出のものですが、適当なまとめが見当たらなかった為、少し場をお借りして貼らせていただきます:
展開抽出ソフト
・ねこまんま
・Susie
・Alice Multi Viewer (アリス用・System4.0は対応できていないがwavとoggは抜ける?)

Susieは画像の他、oggやwavもばりテン・しまいまに関しては抜くことは可能。
漢字で名前がついているものに関しては、抜き出す時に拡張子が切れたりする為に後で直しても再生不能(?)

ねこまんまは実際に存在するファイル数と違うことがあるため、Susieと併用すると良いケースがある。

しまいまwa.ald→効果音・BGM (wav)
しまいまwb.ald→会話 (ogg)
しまいまga.ald→QNTファイル
Susieの場合、しまいまga.aldで
cgxxxx.QNT

3000番台 静流
4000番台 紗奈
5000番台 零
6000番台 絢音
7000番台 その他(遊馬・一夜・のぞみ)

レファレンス (or thanks to) :
無料エロゲ「しまいま。」さなちゃん 259
無料エロゲ「しまいま。」1番線にのぞみが入ります 411
無料エロゲ「しまいま。」黄泉塚一夜ファンクラブの集い 690 691 696 854 858

98名無しのシマイマー:2006/09/14(木) 05:28:31 ID:0o4Qaz3I
qntなど独自形式の変換にはSusie plug-inなどのほか、
MamiListとかAlice Multi Viewerといった専用ツールも公開されており、使用可能である模様。
レファレンス追加:
無料エロゲ「しまいま。」黄泉塚一夜ファンクラブの集い 686 687

99名無しのシマイマー:2007/05/15(火) 22:19:36 ID:S7DS78BA
ROM氏のツールで紗奈の立ち絵が出ないときの対処法が
避難所に保管されてなかったので置いときます

(静流,喫茶,紗奈,喫茶);の形式で紗奈ウェイトレスの立ち絵が出ないみたいです・・・

・改変場所

int GetCharCGNum(int n人物,int n服装=0){
if(n人物==のぞみ)return 1400;
if(n人物>=遊馬||n人物<0)return 0;
if(n人物==絢音 && n服装==2)return 1310;

if(n服装 & 0x10000000)
n服装 = n服装 & (0x7 << (4*n人物));
else
n服装 = n服装 & 0x7;

return n人物*100+1000+n服装*10;
}

・改変後

int GetCharCGNum(int n人物,int n服装=0){
if(n人物==のぞみ)return 1400;
if(n人物>=遊馬||n人物<0)return 0;
if(n人物==絢音 && n服装==2)return 1310; //←この行は削除してもおk(しなくてもおk)

if(n服装 & 0x10000000){           //← { を付ける
n服装 = n服装 & (0x7 << (4*n人物));
       n服装 = n服装 >> (4*n人物);        //←この行を加える
}else      //← } を付ける
n服装 = n服装 & 0x7;

return n人物*100+1000+n服装*10;
}

100名無しのシマイマー:2007/12/24(月) 18:03:21 ID:XYUMwCKA
>>97
こっそり補足
BGMはしまいまba.aldの方にwavで入ってる模様

101<●> <●>:<●> <●>
<●> <●>

102<●> <●>:<●> <●>
<●> <●>

103<●> <●>:<●> <●>
<●> <●>

104<●> <●>:<●> <●>
<●> <●>

105<●> <●>:<●> <●>
<●> <●>

106<●> <●>:<●> <●>
<●> <●>

107<●> <●>:<●> <●>
<●> <●>

108<●> <●>:<●> <●>
<●> <●>

109<●> <●>:<●> <●>
<●> <●>

110<●> <●>:<●> <●>
<●> <●>

111<●> <●>:<●> <●>
<●> <●>

112<●> <●>:<●> <●>
<●> <●>

113<●> <●>:<●> <●>
<●> <●>

114<●> <●>:<●> <●>
<●> <●>

115<●> <●>:<●> <●>
<●> <●>

116ななしのぎおえあー:2014/06/21(土) 19:37:47 ID:CECLVwp20
なぜここが狙われたのか

117<●> <●>:<●> <●>
<●> <●>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板