[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【ARG】代替現実ゲームって何?
1
:
名も無きおうどん
:2007/12/28(金) 15:16:12 ID:A9sgpLXo
・あんたがたで時々耳にする代替現実ゲーム(ARG)って何?
ぐぐって出たのいくつか読んだけどいまいちピンと来ない・・・
・あんたがたってARGなの?
・ARGだとしたら、どの部分がそうなの?
・ARGじゃないなら、今後ARGを目指すの?
・I Love Beesに詳しい人、どの辺が面白かった?
・最近のARGの国内外の状況はどんな感じ?
などなど、誰か教えてくだちいおながいしますm(_ _)m
184
:
名も無きおうどん
:2010/01/01(金) 23:18:01 ID:???
その手のレスは聞き飽きたな、つまらん
185
:
名も無きおうどん
:2010/01/01(金) 23:24:36 ID:???
>>182
ARをストーリーと同義と見なす定義は役に立たん
186
:
名も無きおうどん
:2010/01/02(土) 16:55:24 ID:???
ARを使用したゲームとARGは別ですよ。
ARGの話題ではよく混乱されることが多いですが。
187
:
名も無きおうどん
:2010/01/02(土) 20:53:10 ID:2oDlwtCo
つーか、まだまだ生まれて間もねえマイナーなゲームに、正当も似非もねえべよ。
今のうちから、あれは違う、これは認めないとかいってたら、あっさり滅ぶぞ。
188
:
名も無きおうどん
:2010/01/02(土) 21:27:20 ID:???
今はまだやったモン勝ちだろ
189
:
名も無きおうどん
:2010/01/03(日) 00:27:09 ID:???
>>186
君がVRとARを混同してるだけのように見えるが
>>187
もう何年経ったと(ry
190
:
名も無きおうどん
:2010/01/03(日) 05:37:54 ID:???
>189
現時点での事実を書いただけなんですがわざわざVRとARを
混同してるだけとか書いてるのはARとVRを混同したって事ですね
>189さんwww
191
:
名も無きおうどん
:2010/01/03(日) 10:35:06 ID:???
>>190
もう少し賢そうなツッコミを頼む
192
:
名も無きおうどん
:2010/01/03(日) 12:15:44 ID:???
スマン
>189=195
必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
よりは良いと思ったんだがwww
193
:
名も無きおうどん
:2010/01/03(日) 12:16:41 ID:???
間違えた195じゃなく185だwww
194
:
名も無きおうどん
:2010/01/03(日) 16:12:39 ID:???
バカ丸出しw
195
:
名も無きおうどん
:2010/01/20(水) 11:32:33 ID:???
今回の一件で分かったことは、日本でのARGは
海外でのやり方を真似しても絶対にうまくいかないという事だろう
196
:
名も無きおうどん
:2010/01/20(水) 12:32:17 ID:???
不謹慎だと理解したうえで…
思ったこと
1.日本は長期間に及ぶARGに向いていない
瞬発的拡散力はあるが、個の行動力はオンラインに限ったもので
オフラインでの長期的かつゴールの見えない活動は難しい
2.日本人は「動機付け」をしっかりしないと動かない
何故する必要があるのか、それをする事で何がどうなるのかを明示しないと
中々行動に移すことが出来ない。
人一人の命が無くなるとしても、
それが真実味を帯びていなければ行動には移さない。
自分がどういった行動を取ればいいのか分からない。
逆に、真実味があり、かつ行動の指針があれば動かすのは容易。
「RTをする」「青いパジェロミニを探す」といったキーワードの提示
「ドライバーに連絡する」などの行動の指示に対してはとても積極的
3.日本人はオンラインでの活動は活発である
オンラインだけでの協力であればとても簡単に動かすことが出来る
つまり、日本で流行るARGとは
「短期的」「世界観に真実味がある」「オンラインでの参加が容易」「短期的な目標がある」
以上を満たすゲームである
197
:
名も無きおうどん
:2010/01/20(水) 20:00:47 ID:???
196の日本人観が余りに歪んでいるのが心配でならない
2ちゃんや、あんたがたやツイッター利用者だけが日本人じゃないのに
198
:
名も無きおうどん
:2010/01/20(水) 21:24:48 ID:???
まあでもそこらへんがARGのターゲット層じゃね
199
:
名も無きおうどん
:2010/01/20(水) 21:26:46 ID:???
>>197
ターゲットはそこだろ
200
:
名も無きおうどん
:2010/01/21(木) 01:31:05 ID:???
世界観に真実味とかの方が入りにくくないか?
成りきれなくても、自分でストーリーを動かせたり(と思わせたり)、自分が登場人物だって、中の人だって思えればいいんでしょ?
スーパーマリオやってて、それが自分のキャラだとは思っても自分自身とは思わないよね?
でも自分で動かして好きなことできる(制限はかなりあるけどそう思える)
海外の人はアバターは本人に似せるし、アイコンは大体自分の写真。
日本人はアバターはアバター。自分のアバターだけど自分じゃない。
アイコンも自分をよく表している何かだけど写真とかそんな芸のないものじゃない。
日本人のがARG向いてるとおもうな。
201
:
名も無きおうどん
:2010/01/21(木) 02:05:58 ID:???
わかってない奴だらけだなwwww
>>200
> 成りきれなくても、自分でストーリーを動かせたり(と思わせたり)、自分が登場人物だって、中の人だって思えればいいんでしょ?
> スーパーマリオやってて、それが自分のキャラだとは思っても自分自身とは思わないよね?
> でも自分で動かして好きなことできる(制限はかなりあるけどそう思える)
そりゃARGでない普通のゲームだろw
>>196
ゲームにすらなってない今回の稚拙な何物かでARGを学んだフリをするなよw
202
:
名も無きおうどん
:2010/01/21(木) 02:11:03 ID:???
>>201
だからゲームだとなりきれてるんだから、その気持ちをリアルでももてるでしょってこと。
203
:
名も無きおうどん
:2010/01/21(木) 02:11:39 ID:???
>>201
の作るARGが見てみたいです^^^^
204
:
名も無きおうどん
:2010/01/21(木) 02:14:40 ID:???
とりあえず
>>201
はARG云々より人の話を理解できてない
205
:
名も無きおうどん
:2010/01/21(木) 04:58:16 ID:???
実際の事件を参考に、架空で同じような騒ぎを起こそうとした場合を想定し学ぶ
何が間違えているんだ?
倫理観で咎められるのなら仕方ないかとは思うが…。
真実味に関してはなりきりや没頭感の演出云々よりも
プレイヤーが行動する為の動機付けに必要なのではないかと思った
事件が本当なら行動してあげたいけれど…という声が上がった為に自分はそう考えた
だがこの「真実味」というのは代替可能な要素かもしれない
>>200
その前提故にオンラインでは行動力を持つが、オフラインでは中々動かないと想定した
日本人はオンライン用のパーソナリティを持っている人が多いと思う
それはオンラインでの自分で、オフラインの自分とは少し別の位置に居る
ARG界隈の言葉で言えば"level2 active"なプレイヤーは非常に多いが
"level3 enthusiast"はとても少ないのではないだろうか
activeプレイヤーがenthusiastプレイヤーとなるには
相応の動機が必要になるのではないかと思う
206
:
名も無きおうどん
:2010/01/21(木) 05:09:23 ID:???
と、ここまで書いたけれども
ARGにおいてオフライン活動の存在は必須ではないのではないかと考えている
という事も付け足しておきたい
洒落怖ってサイトで「アカマネ」の話をみてから
自分は家の外に今も居るんじゃないかと気が気じゃない
呪怨とかみてもなんとも思わないのに
この話だけは何故か本気で怖い
この状況はオンラインで生み出された虚構が現実の生活に影響を与えるという
ARGの目指すべき所に近いのではないだろうか
もし自分が「アカマネの話を聞いて思いだしたんだが…」という話を書き込んだり
「今外にアカマネが居るかもしれない…何か物音がした…」という事を書き込んだら
既にenthusiastとみなしてもいいのかもしれない
207
:
名も無きおうどん
:2010/01/21(木) 05:25:44 ID:???
ついでのついでで主張するけれどTINAG(this is not a game)推進派ではない
元はそうだけど
あえてこのフォーマットに乗っかるのであれば
TIRBG(this is real. but game)といった形になるのではないかな
208
:
名も無きおうどん
:2010/01/21(木) 05:43:24 ID:???
>>207
昔は丘板で頻繁にやってたよ
うまくいけばARGの釣りを
今更しゃれこわ読んでる人にはリアルタイム進行参加型スレの楽しさわかんないだろうな
蓋もまとめで読むといまいちあのときのリアル感が伝えられないし
209
:
名も無きおうどん
:2010/01/21(木) 10:31:37 ID:???
>>205
実際の事件とか言ってる時点でもうね
プロレスでも見てれば?
210
:
名も無きおうどん
:2010/01/21(木) 10:51:27 ID:???
>>209
それ以外に突っ込みどころないの?
211
:
名も無きおうどん
:2010/01/21(木) 23:58:52 ID:???
>>205
>日本人はオンライン用のパーソナリティを持っている
そのままオンライン用のパーソナリティで動けばいいじゃん。
あんたがたの中の人達がオフで馴れ合いするときはオンライン用のパーソナリティで会うわけでしょ?
あんたがたの問題の中で勇者をしたり、あんたがたでのイベントでリアルでの何かが必要なときは『勇者』もしくは
『名無し』として動いてるわけだし、これもひとつのキャラクターだよね?
212
:
名も無きおうどん
:2010/01/22(金) 01:07:56 ID:???
>>210
だって読む気しないしw
>>202-204
3分半で3レスとかどんだけ必死w
213
:
名も無きおうどん
:2010/01/22(金) 19:48:17 ID:???
>>211
そうやって動く人たちは欧米人的というか
個々のパーソナリティがさほど乖離していない人なんじゃないかな
214
:
名も無きおうどん
:2010/02/12(金) 21:10:56 ID:???
既出かもしれんが
「恋人捜して」 ツイッターの捜索願で騒動 警察は困惑
ttp://www.asahi.com/national/update/0212/NGY201002120003.html
215
:
名も無きおうどん
:2010/02/15(月) 19:19:01 ID:???
ついったーでリアル女性大性がバレンタインARGやってるみたいです
tps://twitter.com/paneko
216
:
名も無きおうどん
:2010/03/01(月) 22:31:30 ID:???
TwitterのD氏とe氏のARGの定義の議論は面白いな
217
:
名も無きおうどん
:2010/03/02(火) 16:00:51 ID:???
ARGの定義の議論している人に限ってARGやイベントを企画しない。
218
:
名も無きおうどん
:2010/03/02(火) 22:28:08 ID:???
何も知らないんだなwwww
219
:
名も無きおうどん
:2010/03/02(火) 22:59:15 ID:???
そういうならやりとりしてるハッシュタグでも貼ればいいのに。
そしてその人達がどんな功績残してるかも書けばいいのに。
220
:
名も無きおうどん
:2010/03/02(火) 23:37:00 ID:???
功績w
221
:
名も無きおうどん
:2010/03/10(水) 01:51:12 ID:???
今月の13日にiPhoneとかニコ動使って企業がなんかやるっぽいな
222
:
名も無きおうどん
:2010/03/20(土) 09:35:20 ID:???
>>221
みたいな宣伝レスばかりで、このスレ報告がほとんどないな
参加してないのかつまんなかったからか
223
:
名も無きおうどん
:2010/06/03(木) 23:18:02 ID:???
ARG研究会の人がなんかARGやってるけど
研究してるわりには魅力的なストーリーじゃないよなぁ。
マンネリなのはどこの世界も一緒なのかね。
224
:
名も無きおうどん
:2010/06/05(土) 21:26:26 ID:???
アメリカではマンネリ、日本では未発達。
もしほんとに盛り上がるなら、面白くなるのはこれから。
盛り上がらないでフェードアウトしてく可能性も少なく無いと思うが。
225
:
名も無きおうどん
:2010/06/06(日) 00:03:24 ID:???
>>224
>日本では未発達。
そう言い続けてもう何年経ちましたっけ?w
226
:
名も無きおうどん
:2010/06/07(月) 20:59:02 ID:???
AI/HAからもう5年だからなぁ。
このまま発達不良で終わるんじゃねw
227
:
名も無きおうどん
:2010/10/09(土) 21:34:06 ID:oVKwJbWA
日向千歩ちゃん世界一受けたい授業SP出演記念age
228
:
名も無きおうどん
:2010/10/15(金) 22:55:57 ID:???
>>227
スピッツのアルバムジャケの人か
229
:
名も無きおうどん
:2010/10/16(土) 21:07:16 ID:???
>>228
そうそう
そしてThe Scary Cityに関わった不運の人
青柳さん仕事に戻ったんだな。5億使って途中で投げ出しても戻れるもんなんだw
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E6%9F%B3%E7%A5%90%E7%BE%8E%E5%AD%90
230
:
名も無きおうどん
:2012/08/03(金) 07:05:28 ID:MnajxZtQ
今回は五輪ネタのARGはないの?
231
:
名も無きおうどん
:2014/03/20(木) 12:56:28 ID:qyu6NGi2
ソチでは聞かなかった
韓国の冬季や東京の何年か後であるとおもしろいね
232
:
名も無きおうどん
:2014/03/20(木) 16:41:04 ID:???
馬鹿ん国のオリンピックはないよ
233
:
名も無きおうどん
:2014/06/20(金) 12:35:31 ID:V9dkTKPc
やっぱgdgdを楽しめないのが日本人なのか・・・
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板