■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

新幹線改札口7

1 : 駅長★ :2019/01/22(火) 09:23:32 ???
「新・駅長日誌」の感想・コメントは、こちらへお寄せ下さい。

前スレ「新幹線改札口6」
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/19081/1511535108/
ではどうぞ。


2 : ゆゆ385‐1001 :2019/01/23(水) 06:47:58 Jj8.q9WE
綺麗に磨かれた100円硬貨。

現物を見ていないので何ともですが…

1つの可能性として、収集用のプルーフ硬貨のセットをバラして使用したものでしょうか?

そのようにしと使用するメリットは分かりませんが…


3 : 駅長 :2019/01/23(水) 07:15:33 mfCzqAC6
>ピカチュウ親方、昔トイレ用洗剤のCMで、その効力を示すのに10円玉を
光らせるやつを見た事があります。あと何故かウスターソースでも同様に。

スケート場は私も勤務してた事があるので分かるのですが、混んでるときは
流れ沿ってグルグル回ってるだけになるでしょ。速さを競ったり大技に挑戦したり
とか無理なのに、アレって楽しいのかなと。

同園の「こども汽車」は本物の蒸気機関車ですが、当日は鉄ヲタは私だけのようでした。
…マイナーな存在ですからね。

>ゆゆ385-1001さん、見た感じの印象ですが平たい部分のみがピカピカで、
「100」の数字とかオモテの菊の花なんかは普通なのです。だから収集用のとは
違うかも知れません。

…そうだとしたら「入手したけど金に困ってバラした」以外に理由はナイでしょうね。


4 : ピカチュウ親方 :2019/01/23(水) 12:18:58 NHic9vVc
収集用、そう言うのがあるのね。

マイナーな存在かぁ。

社長を鐵道アイドルとみなしてる私達も超SPマイナーな存在ですねぇ。

(ボヤキですから通過で)

こども汽車がある「ゆうひが丘」。

某日曜夕方のホームアニメをもじった?。

銀河鉄道999以来、汽車=宇宙という不自然なイメージが定着。

まぁそれだけヒットしたって事だよね。

でも、今の子供には通用せんよねぇ。

昭和49年に新造された蒸機。

わざわざ新造とは、無駄に凝ってるねぇ。

料金は1人300円。

やはり当たり前だが乗り物券が必要なのね。


5 : ゆゆ385‐1001 :2019/01/23(水) 20:19:48 vOBMxchs
協三工業は、現在でも蒸気機関車を製品として生産しています。完全受注生産のため、生産数はかなり限られていますがTDLにも納入実績がありますし、最近では2013年に鉄道愛好家の個人発注により1台が新製されています。

勿論、蒸機製造のみでは商売として成り立たないので、構内用のDLや橋梁なども製品ラインアップに載っていますが…。

旧国鉄には2軸貨車の納入実績もあります。


プルーフ貨幣。

本邦造幣局の標準仕様は、平面は鏡面仕上げ、模様はツヤ消し加工なので、コレに該当する可能性が高いかと思われます。


6 : はやぶさE5 :2019/01/24(木) 01:03:21 dkx8gnmM
>クラさん

 僕は「(結婚はともかく)鉄道好きな女の子と仲良くなりたい。それが叶わないならファンでいても意味ない」という、極めて単純明快なスタンスです。クラさんは、木村裕子に対しどういうスタンスなんでしょう?余計なお世話ながら、婚活列車やぱのろ妄想の件は「そういうコトするなら、木村裕子でなく他の女の子でもいいのでは?」と素朴に思ったもので・・・(^^ゞ
…少なくとも「木村裕子はファンの扱いが不公平でおかしい!」という不満を持っている点までは僕と同じ筈だったのですが、気がついたらお互いの認識に開きができてしまっているようで、ちょっとせつないですね・・・(-_-)

 彼女の新旧のブログは、どちらも木村裕子という同一人物がやっているのだから、どちらに書いたにせよその発言には責任を持つべきでしょう。まぁ、結局ブログは1本化されることになったけど・・・。
 「考え方を変えて幸せになろう」という発想はいいにせよ「自分が人の不幸の原因を作っておいて、どの口がそんなコト言うんだ!ファンの期待を裏切っておいて・・・」というのが、僕の本音です(^^; 論理的にも、何かムリのある点が多いし・・・。
 クラさんのその疑問、本人にぶつけてみてはいかがですか?僕も例の件、質問メールにして送りましたよ。果たしてどうカウンセリングしてくれることやら・・・(^^;

 名鉄は、三河線に続き蒲郡線も怪しい状況のようですね。僕の学生時代は、名古屋までの直通電車も多かったし、車掌も乗務してたし、特急も走ってたのに、今や吉良吉田で系統分断され、ワンマン化され、特急も廃止と衰退の一途を辿っているますね。ICカードすらないなんて、どれだけ冷遇されてるのやら(^^;
 そういえば、当時シャレで蒲郡から豊田まで名鉄で行こうとしたことがありました。当時の蒲郡駅には名鉄の券売機すらなかったので窓口で買おうとしたところ、名鉄の駅員なのに「刈谷までJRで行った方が早いし安いですよ」と言われました・・・。そんなこたぁわかってるよ!せっかく名鉄に運賃を払おうとしているのに何でそんなコト言うかなぁ?と面食らったけど、四半世紀前から名鉄は蒲郡線のコト、匙を投げてたのかもしれませんね(^^;


7 : 駅長 :2019/01/24(木) 07:52:14 Yni9Hs5E
>ピカチュウ親方、サザエさんのアニメに出てくる地名は「あさひが丘」じゃ
ナイですかね?ウグイス色の103系っぽい電車が走ってて同名の駅があり、両隣が
「よるがおか」「ひるがおか」。…長らく見てナイので子供の頃の記憶ですが。

…「宇宙戦艦ヤマト」がせキムタクで実写化したんだから「銀河鉄道999」の実写化
があっても面白いと思うんですが。恐らく大コケしますが、ソレも込みで楽しそう。

>ゆゆ385-1001さん、記事を書くに当たって、私も同社のホームページは見てみました。
愛好家の個人発注って、ドコを走らせるんでしょうね。

コイン収集は祖父が好きたったんで、実家に割とあります。…東京オリンピック(昔の)の
1000円銀貨とか。ただ額縁に入れて飾る系のではナイので、磨き方までは知りませんでした。

>はやぶさE5さん、…まだ引っ張る?婚活列車の件は普通に参加してた頃に書いた話
ですし、ぱのろ は飼い主が社長なんだから他の女性を充てるのは変でしょ。

駅の窓口でJR利用を促された?…ソレは単に親切心でしょ。
私はタクシーが仕事ですが、ワンメーターとかでなくても「電車の方がいいですよ
(タクシーだと高くつく)」という場合なら一応は確認取りますし。


8 : ピカチュウ親方 :2019/01/24(木) 08:23:54 GkmNB64o
あさひが丘。

モデルの桜新町は地下で東急なのにねぇ。

物好きな人が個人的に駅ノート置き、撤去されたのに懲りずにまた置くの繰り返し。

まぁ許可を得るのは前提だよね。

「しおかぜ」と「まつかぜ」、国鉄っぽいのは偶然?。

もしかしたら必然かもしれないねぇ。

何故か連結されてる炭水車、と見せかけた電源車かぁ。

ダイナモだけでは不充分なのか?。

一から造るより、汎用品を付けた方が有利なのかもしれませんね。

客車は赤に黄色の線で木村鉄道カラー。

でも「まつかぜ」の方は色違いの青色。

社長カラーとクラ駅長カラーとは、腐れ縁はあるのだよ多分ね。

蒸機だけでなく、客車も本格的。

子供の頃から本物に触れないと違いの解らない大人になる。

って言うのは言い過ぎかな。

(確か海原雄山が言ってた気がする)

石炭の使い分け。

戦時中、質の高い石炭が無くなり、仕方無く質の悪い石炭を使ったら、坂は上らんわ、途中で止まるわで散々だったと言う話は、ちょこちょこ聞きますから、多分ソレでしょうね。

まぁそれだけじゃ無いでしょうがね。


9 : あぼーん :あぼーん
あぼーん


10 : あぼーん :あぼーん
あぼーん


11 : 駅長 :2019/01/25(金) 07:21:46 eurz71Ao
>ピカチュウ親方、「サザエさん」も原作とアニメでは違うでしょうし、
田園都市線が地下で開業する以前からの物ですからね。
原作に1つ、朝に駅の階段を「駆け上がって」電車に乗るシーンがあったのを
覚えてます。…設定としては高架駅になりますね。

国鉄の列車愛称は「まつかぜ」=山陰「しおかぜ」=四国だからペアとしては不自然。
「まつかぜ」基準なら「はまかぜ」「いそかぜ」の方が合ってるかと。

石炭事情は終戦直後が当然、最も悪かったようです。
強制労働の朝鮮人が居なくなり、人手不足でボタ(掘った後の残りカス)が大量に
混じった低質なモノしか供給されなかったそうな。…で機関車は出力不足に。

…社長と私は「腐れ縁」。まさしくソノ通りかと思います。


12 : ピカチュウ親方 :2019/01/25(金) 08:34:14 Vofxc6uA
パンで一ネタ。

と言う事で法華口駅のパン屋さんを借りて作ったのが黒猫パン、では無く失敗してコゲた。

ビターな味わいで売れ…、ねぇか。

鉄道模型みたいな一周のエンドレスだが、信号システム等は本物と同等。

いやぁ、ホントハイスペックやわ。

明治村にも負けてないんじゃないの。

謎の転車台。

逆回り?、それともたまに一回転させる?、それともシャレ?。

車内は一方向向けの固定式クロス。

昔の旧特急客車の3等みたいだな。

流石に1等は無理か(笑)。

でもやはり、転車台の意味無いねぇ。

時速20km位で1周7分。

それ位なのは、やはり子供機関車だね。

まつかぜは青い客車だから、JR東日本のSL奥利根に似かよるねぇ。

帰りはランドトレインに乗車。

確かに線路が無いのに、後に続く客車がコースアウトせずついて来るのは不思議だね。

まぁ私見ですが、そんな急角度で曲がるケースは無い気がします。

毎度の事だが居心地の悪い店。

それこそカラオケ店で十分だと私は思うがねぇ。


13 : ゆゆ385‐1001 :2019/01/25(金) 11:10:23 KhkPzBe.
ランドトレインは、トレーラーと同様に内輪差の分先頭車と後続車の軌跡は完全に一致していませんが、運転士はそれを考慮してステアリングを操作しています。

車線幅やカーブの曲率もそれを計算して設計されています。

バック運転は、ほぼ不可能かと思われますが…。


14 : 駅長 :2019/01/26(土) 07:32:36 TzuDtTso
>ピカチュウ親方、明治村のは1本の線路の両端に駅があって、ソレを汽車が
往復するんですが、毎回ちゃんと転車台での方向転換と機回しをやるんです。
…ソレはソレで本格的ですよ。

洒落だけで転車台を建設するとは思えませんから、何か理由があるのでしょう。

丸銀のイベントは、どうせみんな料理より社長目当てなんだから、本格的なのが
出なくても大丈夫だと思うし、ホントにカラオケボックスでいいわな。
…アレが潰れたらまた何か考えるでしょう。

>ゆゆ385‐1001さん、なるほど。一番心配なのは遠心力で外側に振られて
カーブ外側の何かにぶつかる事なんです。…トレーラーは牽引される側が
1台だからイイですが、客車側にもステアリングを付けるのは無理かしらね?

誰か「物理エンジン」とかで実験してくれないかな?


15 : ピカチュウ親方 :2019/01/26(土) 08:44:35 cVzrup6o
近未来を意識してスベったトイレ。

近未来を意識と言うか、ウケを狙ったと言うか…。

今回は、和歌山港からフェリー。

めでたいでんしゃも間合い運用でお見送りで幸先がイイ。

その通りになりましたね。

繁忙期は乗れない?。

そりゃそうだな、無理して積み込んで沈んだドッかの船みたいになるのはゴメンだ。

券売機に以前から気になってた萌えキャラが居る。

青い方が「高野きららちゃん」和歌山生まれ。

緑の方が「阿波野まいちゃん」和歌山生まれの徳島育ち。

ともに高校2。

和歌山と徳島を結ぶ南海フェリーならではって感じだな。

5ナンバーの最大サイズ「5m」だと航送運賃は9,600円。

ちょっと高いという印象ですが、明石海峡大橋経由の高速代と比べたら変わらない?。

勿論こっちは、休憩出来るし。


16 : ゆゆ385‐1001 :2019/01/26(土) 12:47:18 dCVbwMUI
南海フェリーは、以前は四国側の発着港が小松島になっており、ターミナルは国鉄小松島港駅と直結しておりました。

小松島港発着の列車とフェリーは接続ダイヤが組まれており、鉄道車輌の航送はありませんでしたが、事実上の鉄道連絡船としての役割を担っておりました。

和歌山〜徳島間の航送運賃は、確かに九州や北海道方面への長距離フェリーに比べて割高感がありますが、フェリーの運航コストの関係で距離あたりの運賃は短距離航路ほど高くなりますね。

黒猫パンは焦げなかったら、茶トラパンが完成していた?

ランドトレインの外周方へのコースアウトは、よくわかりませんが、ドリフト走行やスピンターンのように遠心力がタイヤのグリップ力の限界を超えなければ、理屈上は心配ないかと思います。

ダブルス・トレーラーやトリプル・トレーラー(本邦では公道走行は法的に不可で、宇部興産専用道路を走行しているもののみ存在)には、運転席から総括制御できる操舵車軸や駆動車軸を装備している車両もあります。


17 : 駅長 :2019/01/27(日) 03:35:45 iTfngUuw
>ピカチュウ親方、はい。今回は意外と運のいい展開でした。
…最後の猫ヨシヨシだけですが。

前回に四国へ行った時の高速料金を調べたら、大阪の松原から徳島の鳴門までで
4,560円掛かってました。…ETCは割引が時間帯などで変ってきますが、もう少し高い
としても燃料(LPガス)を足してもフェリーより安いのが現状。

でも「ラク出来る」という点が最大ですので、やはり使って正解です。

>ゆゆ385-1001さん、「日本で一番短い路線は小松島線」というのは、昭和の子供の
常識として知ってました。…実際に見る事は叶いませんでしたが。

現在の「サザン」な当たるモノだと思いますが、かつての南海電車には「四国号」という
特急があり、「連絡するモノである」というPRが為されてましたね。

…パンはコゲなかったらチョコなどで顔を描いて仕上げる積りだったと推測します。


18 : ピカチュウ親方 :2019/01/27(日) 10:18:43 gQKzSAK6
休憩出来ると言う利点は大きいですよね。

名阪国道。

高速もどきですよね。

関東には、横浜と千葉に少々ある程度だなぁ。

ってそんなに初心者には酷なの?。

名阪国道には、パーキングエリアってあるのかなぁ?。

「かつらぎ」と「つるぎ」の2隻船が就航。

つるぎ氏とも腐れ縁かな?。

Wi-Fiが使えるブースを確保。

ネカフェでもあるのかと思ったわ。

船の前方にグリーン席。

ハイ、私なら絶対ココだね。

でも四国へ行く時は、サンライズが多いから、向こうしばらくは機会が無いでしょうね。

でも南海フェリーなのにグリーンとは、確かに不思議。

ラピートがスーパーシートと呼称されてるから尚更。

やはりかつては、事実上の連絡船だった名残なのかねぇ。


19 : ゆゆ385‐1001 :2019/01/27(日) 19:31:29 OOwmEjbY
他に現在でもJR以外で、グリーン席の設定があるのは、伊豆急行と野母商船と木村鉄道くらいでしょうか?

以前は他社のフェリーでもグリーン寝台や二等グリーンなどのグレードもありましたが、船体の更新に併せてスィート・ファースト・デラックス・コンフォート・ツーリストなど現代人受けに名跡変更してきています。

特等・一等・二等などの呼称も減少傾向にありますね。

JRでもuシートなどグリーンを冠しない有料座席も近年出現しています。

フェリーの車両誘導。

私も若い頃、フェリーの航海士の仕事をしていたのですが、予め作成されたデッキプランとマニュアル通りに誘導しているだけなので、大して難しいものではありません。


20 : 駅長 :2019/01/28(月) 07:03:13 GIjBJ3ig
>ピカチュウ親方、名阪国道は一般道だから制限速度は時速60km。…なのに殆どの車が80以上
で飛ばしてるから、慣れてないと大変でしょう。尚且つ急カーブや急勾配が多いんです。

サービスエリアは適度にありますよ。でインターチェンジの間隔が短くて出入りも自由なので
沿道のコンビニや飲食店に寄って休憩&飲食する事も出来ます。

…つるぎさんは可愛いですね。自分がもっと若けりゃ口説いてます(相手にされるかどうかは
別として)。アレが奥さんだったら毎日楽しいだろうと思いますよ。

>ゆゆ385-1001さん、…木村鉄道は社長が良く分かってナイだけですから。

どんな職業でも、門外漢から見れば「プロはスゴいな」と思える瞬間があるというお話でした。
…ヘッドを振った状態のトレーラーの間に乗用車を挟むとか、まるでパズルです。


21 : ピカチュウ親方 :2019/01/28(月) 08:20:26 mtLdvhvg
ナルホド、あるのね。

とは言え、行く事は無いですね。

なるほど、グリーン以外にも、様々な名称があるのですね。

空振りの臨時フリマ。

やはり告知は大事だな。

萌キャラだらけな船内。

どんだけぇ、って感じ。

女子ウケより、アニヲタウケでしょうね。

レストランは無いが、売店で「南海弁当」を購入。

確かに、駅弁ならぬ船弁って事になるねぇ。

まぁ船弁と言う呼称は、あまり聞かないですが。

オーシャン東九フェリー、興味はあるけど用事はナイ。

関東方面へ、車で行く時とかは?。


22 : ゆゆ385‐1001 :2019/01/28(月) 14:35:51 rg1TElXE
10年程前に、四国霊場八十八箇所を巡礼したことがあるのですが、若い女性のお遍路さんも結構見掛けましたよ。

別に本人達は萌えキャラやコスプレ狙いでやっている訳ではないでしょうが…。

船弁の名称が定着しているかは別にして…
フェリー船内での弁当販売は、鉄道車内よりも割りとポピュラーに行われております。

レストラン営業船では船内調理がメインですが、それ以外は、大抵スーパーなどへの委託製造・納入業者などから仕入れているものですが、
ドライバーやビジネス客の多いフェリーでは、時間の有効活用のため船内で食事を摂る乗客も多く、需要や売上はそこそこあるようです。

南海弁当なる名称も、業者サイドの南海納品分の識別マークといった感がしないでもないですが…。

単なる御辯當と称するよりも凝っている分だけ、
ヨシとしましょう。

そういえば、スカイマークにも一時期グリーン・シートなる席が設定されていたことがありました。
短命に終わってしまったので、搭乗機会はありませんでしたが…。


23 : 駅長 :2019/01/29(火) 07:39:10 UfJHhO6c
>ピカチュウ親方、そもそもが「店番やってよ」→「ついでに同人誌も置いたら?」
→「じゃあフリーマーケットにしちゃおう」という発想だったようで、事前に告知する
ヒマなんて無かったんです。次の機会があれば北条鉄道の公式サイトから宣伝して
貰えるようにした方がいいでしょうね。

…確かに東京発着のフェリーは徳島が直近になりますが、ちょっと面倒かなあ。
名古屋辺りからあれば便利なのですが。

>ゆゆ385-1001さん、若い女性ってもコノ場合、ほぼ女子高生ぐらいの感じで見て
おりました。…丸っこい字体のタイトル゛「おへんろ!」って感じのアニメにされそう。

「南海弁当」という名称は私も多分、識別用かな?という気はしましたが、「ソレを
言っちゃおしまい」な気がしたモノで。

時間的に片道一泊程度で走るフェリーが、レストランなどの設備が最も充実してる
気がします。ソレ以上になると自販機の冷食になりますよね。
…船員さんと兎も角、レストランの従業員を長く拘束出来ないからなんでしょうが。


24 : ピカチュウ親方 :2019/01/29(火) 08:33:48 a6FV.3jo
自販機でもあれば良いよね。

鐵道なんか、食堂車は無くすわ、車販は無くすわ、自販機も無くすわ、停車時間も短いから買えないわではねぇ。

いすみの元社長氏が、「鐵道会社の幹部や株主は人でなし」と言う所以が分かるわ。

その点船は良心的だよね。

以上、食い鐵ボヤキでした。
北条町駅で二周目。

ぱのが北条の女性制服、のろがサルビアン、てんは加西市のゆるキャラのねっぴー。

実質上、ぱの以外は色物になりましたね。

きくらげの佃煮。

時たま佃煮のアクセント的なきくらげの佃煮。

行ったら買おうかな。

まぁその時にアレばだが。

おもちゃやグッズ類に加え、ドサクサに紛れて、大海駅長が駅ノートの同人誌を置いたり。

うん、賑やかだ。

フリマのプラレールの相場。

まぁ、3から500円だね。

限定品や廃盤品なら、もうちょっと色付け。

箱有り未使用なら千円位かな。


25 : 駅長 :2019/01/30(水) 07:38:20 uW5A4v7U
駅構内の売店が殆どコンビニになって、画一化されたとは言え弁当はあるんだから、
コンビニの人がホームで立ち売りすればイイのに。…と思ったりもします。

客車列車が減ると機関車の取り換えがナイ。複線区間が増えると上下交換もナイ。
ローカル線に優等列車が減ると追い抜きもナイ。…だからな。停車時間も短いわ。

プラレールが300円という設定は参加者の方から「マニアが多けりゃ飛ぶように
売れるだろう」と言われました。…次回に期待してみましょう。


26 : ピカチュウ親方 :2019/01/30(水) 13:21:08 RmDYs8Is
てんの成長をブログ書けよ。

確かにどうなったのでしょうね?。

今度行ったら直接聞くしか無いですね。

今時缶切りが無いと開けられないタイプの缶詰のあずき。

そう言えば、大抵の缶詰はプルトップが付いていますからねぇ。

私より下の世代だと、缶切りが使えないのが普通だとか。

駅舎内は文化財登録されているから直火の使用が禁止されている。

って事は、ホットプレートやIHはOK?。

今回の課題は、漫画を描く。

でもフリーマーケットをやりぃの、ぜんざいを作くりぃの、送迎をやりぃので、下描きだけで終了。

まぁ店番(フリマ)メインの企画と言う感じかな。

それにしても、送迎を頼まれる事が多い気がするねぇ。

米30kg。

確かに1人なら1年分はありそうだね。

ピカチュウ親方だと1年持たんかもってか。

ほぼ丼みたいな茶碗で、3・4杯だからねぇ。

足らんかもねぇ(笑)。


27 : 謎のカウンセラー :2019/01/30(水) 17:02:03 80O1z5j2
》僕も例の件、質問メールにして送りましたよ。果たしてどうしてもカウンセリングしてくれることやら・・・


漏れが木村裕子の代理でカウンセリングしてあげよう



ソコに費やす時間と労力を、
他のもっとポジティブなコトに使った方が

有意義な人生になるであろう


28 : 駅長 :2019/01/31(木) 07:28:53 Yg1AqZ7g
>ピカチュウ親方、時代的な話だから「近頃の若い者は…」という気はナイですが、
缶切りとかダイヤル式の電話機…下手すると公衆電話も使えない世代が居るらしいね。

駅舎内でIHは大丈夫ですよ。…料理は楽しいし送迎も苦になりませんが、やはり
絵を描きに来てるので、程々にしないとダメですね。

お米は いつも1合ずつ焚いて おにぎり を2個作るんです。重さにすると1合は150g
だから30kgだと400個、200日分になりますな。

>謎のカウンセラーさん、…恐らくは>>9>>10を書かれたのと同じ方だと
思いますが、今回は一応「真っ当な意見」だと考えて消さないでおいてあげます。
確かに見込みのナイ事に時間を費やすのは無駄以外の何物でもありません。

しかし今時「漏れ=(俺)」とか古いでしょ。
あとは対象者の方と直接お話し頂くか、本家の「5ちゃんねる」にでも書いて下さい。


29 : ピカチュウ親方 :2019/01/31(木) 08:24:08 qIGEk0v6
程々にねぇ。

まぁ気楽にで良いんじゃない。

どこまで行っても、萌押しな南海フェリー。

難波拠点って言うのも一因?。

でも近鉄はそうじゃないかぁ。

近鉄には、そう言うのありましたっけ?。

往路の領収証提示で帰路は1割引きに。

それじゃあ、往復乗らんとね。

ところでふと思ったのですが、駅長はパーキングエリアでの平均休憩時間って、どれ位ですか?。

私は1時間から1時間30分位ですが。

日和佐駅前に変わった1軒。

見た感じ、船の格安個室ぽい感じ。

でもこれ位で良いんじゃない。


30 : はやぶさE5 :2019/02/01(金) 01:30:10 k0AoW2uA
 業務連絡を致します。以前ゆゆ385-1001さんから提案された、アメーバブログの記事を作成しました。これで、自由にコメントを書いていただけるのでお気軽にご利用ください。大変遅くなりました<m(__)m>

https://ameblo.jp/wideview2992/entry-12436929334.html

 さて、これは回答すべきかどうか迷ったんですが・・・わざわざ問いかけられたことですし、あぼーんされていないというコトはクラさんもこの方と同意見だと認識して、お答えしましょう。

>謎のカウンセラーさん

 ご心配ありがとうございます。でも、「ソコに費やす時間と労力」が僕の人生の中で占める割合は無視できる程度だし、すでにその何百倍もの時間を「他のもっとポジティブなコト」に使っているので、全く心配には及びません。むしろ、木村裕子ファンとして活動した6年間の方が遥かに長いし、今となってはそっちの方がムダな時間だったな、と・・・。可能であれば、この6年を返して欲しいくらいです。

 逆に質問ですが、謎のカウンセラーさんは何の目的でこの掲示板へ?ここはクラさんの仲間が、ブログの内容に関連する話題を語り合う場なんですが・・・。それに、僕なんかを叩いてどうするんでしょう?木村鉄道では新参者として常に後回しにされ、すでに降りた人間ですよ・・・。まぁ、叩かれるようになったというコトは、僕も出世したのかな?www

 貴殿こそ、こんなコトしてる時間があったら、「ラッキー、ライバルが1人減ったぞ!」と祝杯でもあげたらどうでしょう?(熱心な木村教信者のようですからw) 
 この後も言いたいことがあるようでしたら、上記のアメブロへお越しください。


31 : 駅長 :2019/02/01(金) 06:00:40 HAYCV9zQ
>ピカチュウ親方、南海フェリーは社章からして南海電鉄のグループ会社
だという事が分かりますが、相互乗り入れになってる泉北高速鉄道にも
「鉄道むすめ」ちゃんが設定されてる事から分かるように、ある程度は
萌え容認な文化の所なのかも知れません。

…近鉄にはソレらしいのはナイような気がしますよ。

パーキングエリアでの休憩時間ですか。往路の場合は、とにかく「出来るだけ
先へ行って余裕を持ちたい」って感じで、食事をしても30分程度かと思います。
レストランで待ち時間を食いそうな繁忙時間帯は端から避けますし。

…その代わり「思い付いたらコイン洗車場で1時間近く掃除」とかはあるかな。

>はやぶさE5さん、同意見ってか「あからさまな悪口ではナイ」ですので。
まぁ「時間の無駄」ってのは概ね同意しますが。

業務連絡ご苦労様でした。恐らくは伝わるだろうし、スレッドは続いてもログは
残りますから、この件はココまでにしておい下さい。


32 : ピカチュウ親方 :2019/02/01(金) 12:17:02 wUmp8EoI
なるほど、30分位かぁ。

まぁ私の場合は、急ぎでない場合が多いですからねぇ。

高架の途中で無理矢理止めた異質な形状の線路。

まぁ、こんな所で終わらせる筈じゃ無かった訳ですからねぇ。

DMVが接続する為の準備工事が、駅前で実施されている。

表明から幾とせ、進展が無いのかなぁ、と思ってたら、ちゃんと進んでたのね。

延長計画とDMVをネタにした。

プラレールみたいに、簡単に延伸出来ればいいのにねぇ。


33 : 駅長 :2019/02/02(土) 07:43:35 k.0IcTW.
やはり鉄道と違って道路は「時間が読めない」部分がありますから、どうしても
遅刻したり時間が無くなるよりは「早めに行って待つぐらいの方がマシ」という
意識が先に立ちます。

阿佐海岸鉄道のDMVは報道を見る限り、イベントで実物の車両(JR北海道から
借りた?)を展示したり、車体のラッピングデザインが公開されたりと、確実
なのは間違いナイでしょう。


34 : ピカチュウ親方 :2019/02/02(土) 09:51:32 SthnHDUk
そのDMV、本家JR北海道は、導入を見送るらしい。

まぁ、マイクロで済む位じゃねぇ。

個人的には、もう少し大きいサイズにして、関東鐵道竜ヶ崎線とか位なら大丈夫と思うがねぇ。

色々ある宍喰。

ここはちゃんと社長のサインを飾っているのね。

「次の社員旅行で」というオファーがあった筈だが実、現してナイ。

そう言う恩は、果たさないとねぇ。

まさかそれも恩着せ…ってか?!。

要衝の駅なのに交換設備は無く、全線が1閉塞。

だから、DMVの導入がしやすいそうです。

DMVだと軽過ぎで、軌道回路が検知しないのだとか。

その為、1閉塞のシャトル運転か、タブレット・スタフ閉塞じゃ無いとダメらしい。
DMV用の信号システムを開発する計画もあったが、ワザワザ開発するのもコストがかかるし、イザ導入するのもコストが…。

結局JR北海道は、使えない物を開発してましたって言うオチ。

そんな事にカネかけるなら、ふらのラベンダー用に、新型を導入したり、北海道新幹線をハナから320キロで走れる様にすれば良いのにねぇ、と感じるのは、私だけ?。

駅ノートは、正式には伊勢海老駅長宛てのメッセージを書くノート。

でも普通の駅ノートと同じ使われ方をしている?。

ネタは伊勢海老駅長。

食い物目線で見てしまう人も居る。

私は伊勢海老より、マグロを見た時に、「食えそうだなぁ」と思った事はありますがねぇ。

ちなみに牛を見ても、食いたいとは思えないのです。

やはり加工して、霜の降具合とかを見ないとね。


35 : 駅長 :2019/02/03(日) 07:37:03 t9xGfAC6
公式サイトなどに載ってたDMVの画像を見るに「札幌」の表記がある
白ナンバーのやつだったんで「アレを借りたな」と分かりました。
…上手く廃物利用が出来て良かったんじゃない?

奇しくも次の社員旅行の発表がありましたが、無理が利くのはやはり地方私鉄だなと。

伊勢海老の駅長は、今のが2代目だか3代目だかです。
…初代は脱皮に失敗して殉職したそうな。


36 : ゆゆ385‐1001 :2019/02/03(日) 08:26:31 8jfHbnss
小松島駅と小松島港駅。

この短い区間に駅を2つ設ける必要があるのか?

疑問に思っていたところ……
実際に現地を訪問してみて、謎が解けたような記憶があります。

運転上、本線は中田〜小松島間の1閉塞で、小松島〜小松島港間はフェリーに接続する列車のみ構内転線という形で旅客便宜のため岸壁に乗り入れていたのでしょう。

扱い上は同一駅の構内であるため、営業キロは設定されなかった……

中田〜小松島港間を1閉塞の本線として、小松島を中間駅としなかったのは……

操車場や転車台に至る側線配置の関係で、小松島駅手前に場内信号機を設ける必要があったため。

といった感じですかね……


37 : ピカチュウ親方 :2019/02/03(日) 16:51:56 s.Kfr9Ic
脱皮に失敗。

アメトークで社長が言ってましたね。

元名鉄の廃駅ノート。

確かに存在率が高そうだねぇ。

小松島線。

赤字と言われてましたが、実は宇高連絡船を利用させる為に、徐々に不便にさせて廃止に追い込んだ。

と言う噂がありますが、果たしてねぇ。

先走りナシ。

では、「通過致します」。

ホームもどきが、イベント時に使うステージ。

最近この手の施設に、縁があるねぇ。


38 : 駅長 :2019/02/04(月) 07:32:22 LplAsgV2
>ゆゆ385-1001さん、今日付けの記事に、現地にあった地図の画像を載せてます
(些か不鮮明ではありますが)。コレを見る限り、小松島港駅へ入るには一旦
中田方向へ戻ってスイッチバックする必要がある事になりますね。

…何事も解説だけ先々行かないで「記事の感想」にして頂ければ有難いかな。
駅構内にあった「隠れ駅」というのは、紀勢本線の海南駅に隣接してた野上電鉄
の「日方駅と連絡口駅」なんかも有名ですね。

>ピカチュウ親方、宇高連絡船は宇野線を介して東京や九州とも繋がるから、
紀伊水道を走るフェリーなど眼中にナイのかと思ってました。
(昔の状況で)アレに乗るのは大阪南部・奈良・和歌山の者だけでしょ。

駅のホームみたいな物をステージに見立てるのは、最近確かによく見ますな。
丁度いい高さであり、色々と手っ取り早いのかも知れません。
…逆に社長が制服でステージに立つ機会ってのは減ったような気がしますが。


39 : ピカチュウ親方 :2019/02/04(月) 08:00:03 a0huMCOk
社長のねぇ、まぁ確かに無いわね。

つどいがリニューアル。

詳細が楽しみだね。

保存機関車は特に四国とは縁がナイC12 280号機。

まっ、適当に置いただけでしょうね。

客車は50系。

青だから12系かと思ったよ。

でも青の50系は、津軽海峡線の快速「海峡」で使われてたから、あり得ない訳でもないですね。

只、ピンクは無いですがね。

スイッチバックして小松島港駅。

私も同じ勘違いをしてましたね。


40 : ゆゆ385‐1001 :2019/02/04(月) 09:13:38 .sDV8meE
写真を見る限り、客車はたしかにオハフ50ですね。

できればオリジナル塗装で保存してもらいたかったところですが、時代考証的にはC12での牽引は有り得ないので、色彩的に旧式客車を模した感じですかね。

ピンク塗装が不評で塗り替えた二次的背景も想像できますが……


私が小松島線を訪問したのは、廃止直前の大学生の時で、実際に営業列車にも乗車しました。

小松島駅の本線ホームを発車した下り列車は、直に(スイッチバックなしで)小松島港駅のホームに向かいました。

ですから「小松島駅の奥が小松島港駅」というのは当たっているかと思います。

実際の車両の動きは見ていませんが、写真の地図上の客貨車区↔小松島港駅もしくは小松島駅↔機関区間の走行には、スイッチバックが必要となるでしょう。

小松島駅の側線ホームを出発した列車が直に小松島港駅に入線できるかどうかは分かりませんが……。


41 : ゆゆ385‐1001 :2019/02/04(月) 09:31:02 .sDV8meE
訂正します。

小松島駅の側線ホームを発車した列車が小松島港駅に直に乗り入れるのは、おそらく可能でしょう。

逆に小松島港駅を発車した列車が小松島駅の側線ホームに入線してから中田方に出発するにはスイッチバックになるでしょう(実際にそのような運用があったかどうかは分かりませんが……)。


30年以上前の記憶なので、若干の記憶違いがある可能性は否定しません。


42 : 駅長 :2019/02/05(火) 07:44:19 x8kTWiN.
>ピカチュウ親方、昭和50年代の「そろそろSLがヤバい」となった頃は、各地で
保存「する・しない」、引き取り手が「ある・ない」駆け引きが多くあったそうな。
…基本的にはソノ土地で余生を送るのがイイんでしょうが、そうでない場合もあった
でしょうね。

50系は四国で多く見られたので、土地のモノかも知れません。
バブル期の四国初のジョイフルトレイン(アイランド四国)が50系改造だし。

>ゆゆ385-1001さん、更に色々と調べて、正解らしきモノが載ってるブログを
発見しました。ココに1983年の小松島駅の様子が載っています。
https://blogs.yahoo.co.jp/lunchapi/25832002.html

…小松島はY字に分岐した駅であり、ホームが2本あってココ止まりと小松島港
まで入る列車でホームが違ったようです。何とも紛らわしいというか複雑な駅ですな。


43 : ゆゆ385‐1001 :2019/02/05(火) 08:50:18 lpz0ELq.
復刻塗装。

あくまで個人的な感想ですが、オリジナルの車両に施されると、なかなかサマになることが多いけど、他の型式の車両に施されれると、何となく違和感を覚えることが多いかと思います。

国鉄185系のストライプ塗装は、標準色として完全に復権しましたが、一時期の湘南色や157塗装はやはり違和感が……

キハ40系然り、小松島のオハフ50然り……

8400系もモスグリーンは何となく違和感があります。


情報ありがとうございます。

規模は違いますが、大阪上本町駅と千葉駅を併せもったような構造といいますか…

昨日のコメは説明不足でした。

小松島駅の旅客ホームは、写真の地図には記載されていませんが、機関区の東側に隣接して設置されておりました。今のたぬき広場付近です。
客貨車区に隣接しているのは貨物ホームです。

この前提の説明がないと、昨日のコメは意味が難解となりますので、スルーしておいてください。

提供頂いた配置の図面は説明のための略図であり、位置関係や距離関係は正確ではありませんので参考までに……

私が訪問した昭和59年の時点では、機関区は既に廃止、貨物ホームも事実上休止、客貨車区も気動車の留置線と化していて、側線配置なども地図写真よりも随分シンプルになっておりました。

小松島駅構内は徳島の車両基地的役割も担っていて、小松島線には営業列車以外の走行も多かったためか、全線1閉塞にも関わらずスタフではなくタブレット閉塞になっていました。

タブレットの授受は、構内のどこを発車した列車も旅客ホーム上で行われおりました。


興味津々だった小松島線の話は止まらなくなりそうなので、この辺りにしておきます。


44 : ピカチュウ親方 :2019/02/05(火) 09:46:03 d5pUa6lY
近鉄の復刻塗装。

今はツートンだけど、かつては一色だけだったよね。

「ヤマケイの大阪の電車」で見た事があります。

小松島ステーションパークは、鉄道公園の一種で、機関車の形等のオブジェが沢山。

廃線巡りをしていると、この手の光景はほぼ当たり前だね。

駅長基準で、2匹以上居て近寄って逃げなければ「猫ヨシ場認定」。

やはりめでたかったですね。


45 : 駅長 :2019/02/06(水) 07:41:07 nNfU2Xhs
>ゆゆ385-1001さん、復刻塗装で「何か違う」と感じるの事は私もありますが
細かい事を気にしてるのは鉄ヲタだけでしょうね。大多数の(当時を知る)一般人は
「ほう、懐かしいな」程度の事かと。

小松島駅のお話はココまでで結構です。…私も実物は見た事がありませんし、
是非の判断は出来ませんので。

>ピカチュウ親方、近鉄も戦前などは、当時の一般的なモスグリーンだったのが、
初の高性能車(カルダン駆動とシュリーレン台車)の800系から、いわゆる「近鉄マルーン」
の一色塗りになったんですよ。
当時20代だった母によると「何と明るい色になったもんだ」という感想だったそうです。

突発猫ヨシヨシは、回数を稼げる事以上に、単純に嬉しいですね。


46 : ゆゆ385‐1001 :2019/02/06(水) 12:16:30 feywA7go
特殊詐欺が一向に無くならないのは、引っ掛かる人が一定数存在していて、減らないからなのでしょう。

一昔前に流行したワンギリなどは、今や壊滅状態。

猫の爪磨ぎ。私もネコを飼ったことはありませんが、飼い主などから聞いた話では、キャットポールを置く、NGな場所に忌避剤を塗る、始めたらすぐに爪磨ぎを与えるなど……

有効なのは、して欲しい場所でした時に御褒美を与える…… NGの場所でやった時に罰を与えるのは逆効果だとか。

ネコの性格にもよるし、飼い主の教育の上手い下手もあって、なかなか一筋縄ではいかないようです。

復刻塗装の印象。なるほど、たしかに鉄に興味ない人は特に違和感もないでしょうね。

旧塗装を知らない世代には、むしろ新鮮に見えるかも知れませんね。

それにしても都バスの旧都電塗装は違和感を禁じ得ません。リバイバル云々以前にセンスの問題というか、ミスマッチでしょう。


47 : ピカチュウ親方 :2019/02/06(水) 12:46:24 .emdNAGc
新幹線で金を持ってきて。

随分大胆だなぁ。

4匹いたのね。

多くは無いが、それだけいれば十分だね。

「ぱの」みたいだが男。

爪とぎを最初に教える時はどうするのか?。

つるぎ氏かトキ氏に聞くとか。

たぬき広場とは「金長たぬき」と言う恩返し系話。

つるじゃなくて、たぬきのおんがえしかぁ。

のろが見たら嫉妬しそうな、世界一の大きさの巨大金玉のタヌキ。

ちょっとウケた。

って言うか、世界一大きいタヌキの銅像って言う触れ込みなんだね。


48 : 駅長 :2019/02/07(木) 07:50:00 q0NY7lbo
>ゆゆ385-1001さん、叱るより「正しい事で褒める」というのは犬も同じだと
聞きました。あと「のろ!」みたいに名前で叱らない事。

復刻塗装、バスの話ですが奈良交通に1台だけ、昭和末期ぐらいまでのデザイン
に似せた物があります。…見てると「今のよりカッコいい」印象ですよ。
会社にもよるでしょうが、頻繁に変えすぎるのも問題かと思いますね。

>ピカチュウ親方、引っ掛かる馬鹿がいるからワザワザ書いてあるのでしょうが、
最寄駅から電車に乗って途中で新幹線に乗り換え、東京辺りまで座ってるうちに
変だと思わないんですかね?だったら近くのATMへ行かせた方が手っ取り早い。

…外国にも たぬき は居るでしょうが(ヨーロッパと東アジア程度らしい)、海外の
昔話とかには殆ど出てこないイメージです。あと「金玉が大きい」というのは信楽焼
のせいでしょう。「世界一の銅像」と言われても「何だかな」という感じではあります。


49 : ピカチュウ親方 :2019/02/07(木) 07:57:39 lBQimRpA
母親曰く、「それだけの金をポン!と振り込める事に驚き」だとか。

お遍路ねぇ。

一番手軽なのは車で巡る事かねぇ。

いざとなれば車内で寝られるし。

鐵道で巡るのは、その中間位かな。

ねこ…じゃなくて、たぬき広場側でも猫がいる。

確かにこれだけ居れば十二分だね。

猫は体が柔らかくて羨ましい。

オマケに社長にも無下にされないし?
(色々意味深)。

エサやり禁止だが、ネコ缶を持ったおじさんが現れた。

よくありがちなパターンですかね。

もしかしたら地域猫なのかもしれませんがねぇ。


50 : ゆゆ385‐1001 :2019/02/07(木) 12:05:19 xV7IR/to
昭和の時代は待合室も24時間開放も当たり前だったのですが……

民営となるとコスト削減にもシビアになりますから、直接の収入源とならない待合室は減少するわ… 汚損と損壊の見地から夜間は閉鎖するわ……

ですから旅費節約のために駅に寝泊まりして徒歩でお遍路するのは一昔前の話で、現代の徒歩遍路は概して金持ちですね。それと時間も……

東海道五十三次を江戸時代みたいに徒歩で旅すれば、一体ナンボ掛かることやら……


定住的にネコが棲みついて且つ人間慣れしている公園は、やはり誰かしら餌付けをしているのでしょうね。

迷惑を被る者がいなければ、私もどちらかといえば好意的に受けとめるのは、同感です。

公園管理者側としては、爪で施設や植木に傷つけられたり糞尿の始末に手が掛かるので、あまりありがたくない、というのが本音なのでしょう。


51 : 駅長 :2019/02/08(金) 07:38:15 G7u.vfNw
>ピカチュウ親方、お遍路さんの回り方も色々でしょうが、播磨下里のメンバー
の中には徒歩で何度も回ってる方があります。
…一番多いのはバスツアーで、数か所ずつに区切って何度も行く感じのでしょうね。

もし のろ と立場を代わって貰えれば…仕事しなくてもアイドルに養って貰えるし
何故か同世代の女の子(ぱの)が同居してて、そいつは自分にベタ惚れです。
でも金玉は取られるの。…どっちがいいかな?

>ゆゆ385-1001さん、徒歩で旅行するとすれば、宿泊費と3回の食事で1日1万円と
考えた場合、東京〜大阪で12日ぐらい掛かるから12万円ですね。切り詰めても半分以下
とまで行かないでしょう。

野良猫にエサをあげる事。地元の人なら継続した事だし糞の始末ぐらい出来るでしょうが、
観光客…殊に猫ヨシヨシ場でのインスタ映え目当てに、禁止だってのに持ってくるのは
明らかなマナー違反だと思います。


52 : ピカチュウ親方 :2019/02/08(金) 08:10:35 MkY4lAxU
2回目の加太の駅ノート。

ケン氏のキャラクター「ケン爺」は、真冬でもランニングシャツ。

裸の大将を彷彿するねぇ。

中在家信号場をネタにした。

名古屋行き快速と聞くだけでも時代を感じますね。

加太の次は大河原駅ノート。

河合野好氏の新作が1つ。

確かにえらく巨乳だ。

木津川の河原で花火と言うネタで描こうと思ったが季節外れでボツ。

まぁ、大丈夫っちゃ大丈夫だと思うがねぇ。

ゆっくまーシール。

何か、そんな事がありましたね。

私も最初は見てましたが、25分1,200バイトを越える動画が、ガラケーで見られなくなって、そう言うのが中心だったゆっくま氏の動画は、それ以降見なくなりましたねぇ。

でその後、そう言う企画が始まったらしい。

その後、ある動画内で、アンチの批判や、企画に対する批判が高まり、動画投稿を辞めたと、聞きましたね。

と言う事は、駅長と同じ様に感じた人も多々存在したのでしょうね。

ともあれ、くまをネタにした。


53 : ゆゆ385‐1001 :2019/02/08(金) 12:18:13 2VXahgGI
1線スルー方式の中在家信号場。

たしかに写真右側の待避線は、レールの状態からして、近年使用実績がほとんどありませんね。

実際の場内信号機の状況は知りません(時代によっても違うでしょうし…)が、タブレットに絡めれば腕木式信号機の方がビジュアル的には映えたでしょうか……

あっ、決してダメ出しではありません。


花火は夏の風物詩ですが、最近は冬に見られることも増えてきたような気がします。

TDLやUSJでは一年中打ち上げられている……
チョット違うか……

クマのシール。意味不明なれど……

昔からカネの臭いがするところには、何かにつけて商売に群がる輩がいるもんですね。

便乗商法と割り切って、スルーしておきましょう。


54 : 駅長 :2019/02/09(土) 04:04:30 0gZF3J7E
>ピカチュウ親方、当時の時刻表を見ると、朝夕に1往復ずつ直通の快速が
設定されてました。キハ58系の3両編成だったと記憶しております。

関西本線の名古屋〜奈良を通して走る優等列車としては急行「かすが」が
あるんですが、名古屋担当なので奈良からは使いにくい(朝夕の配置が逆)事
からの措置でしょう。

「ゆっくまー」ご存知でしたか。人に頼んでシールを「貼って貰う」立場なのに
何故ソレが有料なのか?が一番納得が行きませんね。

>ゆゆ385-1001さん、腕木信号機って所までは考えてませんでした。列車周辺の
絵は小さくなるので、簡略化したという事情もありますが、今後の参考にしますね。

花火っても大掛かりな花火大会じゃなく、一般人が河原でやるレベルの物なので、流石に
冬場は季節外れかなと。大河原は近いので、夏場に行った時にはソレにしようと思ってます。


55 : ゆゆ385‐1001 :2019/02/09(土) 11:51:36 cWP2OF1I
岐阜羽島駅は、東海道新幹線が現ルートの計画当初から、記事のような理由で設置計画があったようです。

大野伴睦との関わりは、Wikipedia「岐阜羽島駅」などにも詳しく載っていますが……

開業当初は駅前も野原同然で利用客も少なかった(今でも)こと、駅前に銅像が建っていることなどから、「政治家が僻地に無理矢理駅を造らせた」などと事実とはやや違った臆測から「政治駅」と揶揄される側面もあるようですね。

手柄を称えた銅像の設置が裏目の邪推を呼んでしまった、とでもいいますか……


谷汲山華厳寺。
私も10年ほど前に西国三十三観音霊場をここで結願しました。

当時、谷汲線は既に廃止されていましたが、華厳寺への巡礼客は、時間の掛かる谷汲線より樽見線利用客の方が圧倒的に多かったことは推測できますね。


56 : ピカチュウ親方 :2019/02/09(土) 15:08:26 cdmZEIXA
岐阜羽島駅。

元々は、もう少し南側辺りを通る予定だったみたいだが、戦争で調査は手付かず、調査していては開業が間に合わないし、米原に接続すれば北陸連絡として活用できると言う目的もあったらしい。

まぁでも、誘致も無かった訳じゃないみたいですしねぇ。

どちらかと言えば、上毛高原や浦佐・白石蔵王・くりこま高原・水沢江刺・いわて沼宮内・筑後船小屋の方が政治駅と言えそうですね。

今回のレンタカーはnote。

偶然ですが、日産車でレンタカーと言うと、高確率でnoteがあたるねぇ。

あっ、小型車の枠組みであったサニーが無くなったから、その枠にnoteが充てられてる訳かな。

余裕を見て8時間で借りた。

レンタカーの料金設定って、えらく粗いよねぇ。


57 : 駅長 :2019/02/10(日) 07:30:21 HumLG3pI
>ゆゆ385-1001さん、開業当初の岐阜羽島駅は、名鉄が乗り入れてなかった
事もあって惨憺たる状況だったらしいですが、現在ではカナリ良くなったようです。

…私が初めて行ったのは20年ぐらい前だったと思うんですが、言われてるような
ゴーストタウンではナイものの、南口の駅前ロータリーのすぐ脇が畑で、
ネギが植わってた事に少し驚きましたわ。

>ピカチュウ親方、レンタカーの料金は実際は6時間、12時間、24時間となりますが
6時間では足らず、12時間では閉店時刻を越えてしまうので、こんな予約になりました。

日産だからグレードはモコ→デイズ→マーチ→ノート→キューブみたいな感じです。
軽自動車でもイイ所ですが数百円しか違わないのと、該当車種がナイ場合は同じ料金で
1ランク上のが来る事があるんで今回はノートです。

…いすみポッポの丘の時もノートでしたね。あんな古いのは他に北条鉄道(殆ど知られて
ませんが1台だけレンタカーがある)ぐらいでしょうが。


58 : ピカチュウ親方 :2019/02/10(日) 20:37:08 qtvPhDBs
ココだけ切り取ると現役の鉄道に見える。

それでも廃線から20年近くですからねぇ。

でもこうして駅舎や車両が大切に保存されてるのは、大変な労力があるのでしょうね。

ここも駅跡は、イベント用に仮設のステージがある。

駅跡ステージ巡りと化してる?。

四十九日までは毎晩、各寺のご詠歌を仏前で読む習慣かぁ、そんな風習があるとは知りませんでした。

ネタは華厳寺の山門とお遍路さんの白装束。

ぱのの成仏が出来たら良いですね。


59 : 駅長 :2019/02/11(月) 07:43:42 LyTqcVow
四十九日までの夜に ご詠歌を歌う習慣ってのも、地域によるかも知れませんし
「家族がみんな夕方には揃ってる」事が前提だから、現代では減ってるでしょうね。
…事実、父親の時はやってナイし。

駅ノートの中の ぱの は、これからも元気に活躍しますよ。


60 : ピカチュウ親方 :2019/02/11(月) 19:45:17 pMpbUsYA
段ボール製の子供用電車。

確かに段ボールとは思えない程だね。

プラレールに似た鉄道玩具。

DAISOで見た事ある様な気がする。

美濃市の出身、野口五郎氏にちなんで、駅ノートの題名が「五口野郎」。

うん、センスが意味不明だ。

秀作を額に入れて飾って貰える。

駅長のも飾って貰えるといいね。

今回は、以前訪問時に居た、わんこ駅長の雪之丞くんを表敬訪問したネタ。

片上の表敬訪問は実現しましたがね。


61 : 駅長 :2019/02/12(火) 07:28:38 .f1MN6.A
…ダイソーにあったやつかなあ?
車両は新幹線の「ドクターイエロー」と近鉄2410系が確認出来ます。
ちゃやと許可を取ってリアルに作ったモノに見えましたよ。

片上鉄道は公開日に行くと猫駅長が居ますので、今度の社員旅行で
社長が行けば取り敢えずは実現ですね。…但し猫駅長は割と休むらしい。

昔の感じなら、放っとていも社長は自分で各地を回って、動物駅長と
対面する機会もあったでしょうが、アノように変わっては難しいかもな。


62 : ゆゆ385‐1001 :2019/02/12(火) 09:36:58 jFFsXgmA
黒猫パンの絵は、たしかにワンドロの時のものより全体的に立体感がありますね。

鹿のなんとかチョコは、奈良の鹿とチョコレートの色から思いついた菓子メーカーの割と単純な発想でしょう。

社長も最近のブログ内容から推測するに、あまり旅行には出掛けていない模様ですね。


63 : ピカチュウ親方 :2019/02/12(火) 12:21:21 Q3s.sNAs
それがDAISOのも、最近なかなか出来。

以前の、SF漫画チックな感じ新幹線もどきから一新したみたいです。

乗船券のドライブスルー。

ネットが一般的な昨今、フェリーは手売りがまだ一般的な感じだね。

まっ、ガラケーオンリー民の私的感覚ですがね(笑)。

お絵描き教室の朝練は法華口駅。

そうそう、駅舎が密閉出来る方が良いよね。

今年は私的ですが、特に寒いですからねぇ。

朝練の絵は、ワンドロをリメイク。

背景の細かい所は、現地だな。

ちょっと早めのバレンタインデーという事で、鹿のふんと鹿の鼻くそのチョコを持参。

ふんはまぁだが、鼻くそって…。

摩訶不思議な感覚ですが、嫌いではありません。

運用を終了した磐越東線の夏井・川前・江田の駅ノートが特別公開。

管理者が引っ越すからかぁ。

やはりマメな管理が必要不可欠な駅ノート、容易い事の様で、容易い事じゃない わね。


64 : 駅長 :2019/02/13(水) 07:53:44 OGJy/GqM
>ゆゆ385-1001さん、ワンドロは時間が勝負なので、雑(と言うと言葉が悪いが)に
なってしまう所も出てくるもんで。

私より年上の方なら覚えてると思いますが「ひょうきん族」で明石家さんまが
「鹿のふん」の歌を流行らせたのが始まりだと思われます。
…明らかに「許可取ってナイでしょ」って感じの彼に似たイラスト付きの商品が
今でもありますわ。

>ピカチュウ親方、南海フェリーはネット予約もナイんです。予約は電話のみ。
…今となっては「古い」と言わざるを得ないね。私は「英毅」の字を口頭で説明
するのが面倒で嫌なのよ。

鹿系の動物(もっと言えば犬や猫でも)でも「鼻くそ」は溜まるのか?
自身で掃除出来ない事は明白だから、自然の摂理で溜まらない方向かと思うんですがね。

磐越東線の駅ノートは今後、移転先近くの旅館で「旅ノート」として保管されるそうですよ。
「管理出来ないから終了」は、ある意味 潔くてイイ事だと思います。


65 : ゆゆ385‐1001 :2019/02/13(水) 14:03:38 cecLYpyI
先日、私の車も77777になりました(桁は1つちがいますが……)

鹿のフンの唄は、最初は笑っていいとものコーナーで歌っている歌手を当てるクイズだったと思います(実際に生で観た記憶があります)。

それをさんまが俺たちひょうきん族に持ち込んだというか……

何かの番組で観ましたが目クソ鼻クソ耳クソは、人間でも掃除しなくても健康上は問題ないようです。

衛生的には?ですが……


66 : ピカチュウ親方 :2019/02/13(水) 18:05:28 PXjmYk/k
もどきを今後も乗る方法。

やはりもう1台買って、部品取りにする事位かな?。

大海駅長氏からのチョコは、ツンデレメッセージ付き。

色々思う事はあるが、まぁ良かったね。

夏井駅「夏井棒」。

某タレントのお掃除道具みたいだなぁ。

で、夏井駅のネタを特別描いてみた。

確かに、猫がコノような棒を見たら爪研ぎだな。

ネコ缶かマタタビで買収可能。

ちょっとウケた。

ライターが仏壇用。

何で、と思ったが、下里庵を兼ねてるんだよね。


67 : 駅長 :2019/02/14(木) 07:37:50 stLQlhrQ
>ゆゆ385-1001さん、その歌手は吉永小百合さんなワケで、当時としては清純派のアイドル
みたいな扱いだったでしょうに「何でそんな変な歌を?」という思いは今でも変わりませんな。

>ピカチュウ親方、部品取りねぇ。
ソレが最良なんでしょうが、同型車はタクシーでもめっきり少なくなりました。

「夏井棒」は実際は金属製のようです。大海駅長が続きを描くかも知れないのですが、
よじ登りに関して「禁止されちゃったわね」みたいに言うので、買収可能としておきました。


68 : ピカチュウ親方 :2019/02/14(木) 08:03:38 kuVKaHrg
中古で、良い出物があったら確保した方が良いかもね。

ルートイン加西。

前々から言ってたやつですね。

ビジホが出来るって事は、それなりの都会と思うのですが、どうでしょうね?。


69 : 駅長 :2019/02/15(金) 07:32:14 zhPlzvuo
加西市は人口が4万人少しの町ですが、兵庫県の内陸部にあって名所旧跡や
公共施設なども充実しており、暮らすには便利そうな町ですね。

高速道路と鉄道も通ってます。…鉄道はアレですが。

近くのルートインは2つほど隣の小野市にもありますが、こっちは幹線道路
沿いに作った自動車客メインのタイプなので、駅からは遠いんですよ。

泊まりやすくなるって事は来る人も増えて金も落ちるかも知れませんね。


70 : ピカチュウ親方 :2019/02/15(金) 08:25:57 RWvLFY9s
なるほど。

高速が通じてるから、中の団体も居るのでしょうね。

新しくリニューアルされた「つどい」。

名古屋〜湯の山温泉で運転されるって事は、伊勢の方は無くなっちゃったって事?。

車内に足湯。

四季島や瑞風には風呂がありますが、オイソレとは利用出来ないですがねぇ。


71 : 駅長 :2019/02/16(土) 05:31:15 WtHfPAtA
はい、車両そのものは1編成しかなく同一なので、アレを改装して今回のに使ってます。

前回が伊勢神宮の式年遷宮に合わせて、今回が湯の山温泉の開湯1300年キャンペーンに合わせてだそうな。
…だから今後も近鉄沿線(の標準軌区間)で何かやる毎に変わっていく可能性はあります。

列車内に例えば、完全に服を脱いで浸かれるような風呂のある列車を作っても、
定員とのバランスを考えると採算が取れるか謎だし、そんな大量の湯を積めるのか?
って問題も出てきますね。だから足湯ってのは上手く考えられてると思いますよ。


72 : ピカチュウ親方 :2019/02/16(土) 14:28:17 bUGF.qWk
なるほど1編成だけかぁ。

って事は、奈良で何かあれば奈良に来る事もあり得なくは無いね。

北条町に券売機設置。

確かに先払いの方が、客にしても乗務員にしてもラクですからねぇ。

ぶっちゃけ、車内にも券売機を置いても良いんじゃねぇ、と思うのですが、どうでしょう?。

足湯は乗車時に乗り口で係員に行先と人数を告げて、時間帯が指定された整理券がもらえるシステム。

北斗星やカシオペア・トワイライトのシャワーと同じだな。

風が通るスリットは、季節的に閉められてた。

まぁ、この寒さじゃねぇ。

何だか割と忙しい感じ。

確かに忙しそうだ。


73 : はやぶさE5 :2019/02/17(日) 00:38:51 0IJTf0wg
 ご無沙汰しました。父の法要で実家通いetcいろいろありまして、間が空いてしまいました。触れたかった話題がすっかり過去に流されてしまいましたね(^^; 遅レスとなり申し訳ありません。

>クラさん

>>31ではお世話かけました。
思ったのですが、彼女は「過去の嫌な記憶からは逃げないでとことん向き合いましょう。イジメた相手は、脳内で徹底的にやっつけましょう。黒い感情OK!!それによって幸せを上書き保存」と推奨してますよね。ならば、僕等は「木村裕子め、よくもファンを裏切ってくれたな、このクズ女!俺の6年間を返せ!!」と黒い感情丸出しで、脳内で彼女を徹底的にやっつけて良いというコトになりますよね。それは時間のムダどころか必要な作業で、それをやらないと次のステップに進めないと。彼女の理論に従えば・・・。だって、彼女の不公平な扱いで僕らがイヤな思いをしたことは、紛れもない現実ですからね(´・ω・`)

小松島線の話題で盛り上がったようで、興味深く拝見しました。1つだけ僕が気になっていたのは、「小松島線が廃止された時点で、何で牟岐線の南小松島駅を小松島駅に改称しなかったんだろう?」です。すでに小松島駅が無いのだから『南』が浮いてしまっているし、地図で見ても同駅の方が小松島市の中心部に近そうだから、その方が自然なのに・・・。

特殊詐欺、実は我が家も遭遇したことがあります!10年以上前ですが、実家の母に僕を名乗る男から電話があり「会社のカネを着服したのがバレてしまった。今日中に弁済すれば助かるので、大至急今から言う口座に200万円振り込んで欲しい」と言ってきたそうです( ;∀;) 母は僕本人だと思い込んでしまいましたが
「アンタ、お金を扱う部署じゃないでしょ(←当時僕は工場の製造部門勤務だったコトを、母も知っていた)」
「電話1本で200万もの大金を借りようなんて甘ったれるな!実家へ来てちゃんと説明しろ!!」
「会社のカネを着服するような、そんなバカな息子に育てた覚えはない!捕まって刑務所に入ってこい!!」
と、ものスゴい剣幕でまくし立てたところ、相手はすごすごと電話を切ったそうです(笑)。その後少し冷静に考えた母は、僕の携帯に電話し本人と連絡が取れて確認し、詐欺だと気づいて事なきを得た・・・という顛末でした(^^;

 考えてみれば、母の言い分は極めて当然ですよね。何で多くの被害者親たちは、言われるままにオロオロと振り込んだり、現金を持って東京に向かったりするのか、不思議で仕方ないです(^^; あれ以降当家には、特殊詐欺の電話は来ません。恐らく、詐欺業界のブラックリストに載っているでしょうな。「この家はやめとけ」と(笑)。


74 : 駅長 :2019/02/17(日) 07:36:57 MX69Xxus
>ピカチュウ親方、奈良にも何かイベントがあれば来るでしょうが、歴史的なモノにすると
奈良時代の事について「○○1300年記念」が妥当な所です。

…遷都1300年は既に終わったし、大仏開眼1300年は2052年になるから、まだカナリ先ですね。
間は地味なやつしか無くて。「長屋王暗殺1300年」とかは気の毒だし、難しい所です。

車内に券売機を置くと「○円区間の切符」という売り方になるから、老人には複雑でしょう。
乗務員が一々説明するぐらいなら、今のままの方がラクかと思われます。

>はやぶさE5さん、まぁ私はソノ時々は楽しかったから「金と時間返せ」とまでは思いませんが。

駅の名前を1つ変えるってのは、何千万単位(不確かですが取り敢えずカナリの大金)が掛かると
聞いた事があります。周辺の表示だけでなく国鉄当時なら硬券やゴム印も多用されてたでしょうし。

特殊詐欺は引っ掛かった分だけが目立ちますから、成功率はどんなもんか分かりませんが手間的な無駄も
多いんでしょうね。その労力で普通に働いた方がラクそうな気もします。


75 : ピカチュウ親方 :2019/02/17(日) 15:33:38 vtbtBqM.
あめつちかぁ、イイですねぇ。

詳細、御待ちしています。

10分前になると車内放送で呼ばれる。

北斗星やカシオペア・トワイライトのディナーみたいだな。

足湯は温泉で、毎回現地からポリタンクで汲んでくる。

とれいゆは普通のお湯らしいが、つどいは温泉なんだね。

インスタグラムの事務局?。

そんな所あるのかな?。

まぁたぶん自作でしょうね。

7分かぁ。

あくまで御試し、続きは湯の山温泉で、って事なんでしょうね。


76 : 駅長 :2019/02/18(月) 07:45:50 caPArjAE
「あめつち」は都合で「出雲市→松江」の帰り便になったのですが、結果的に
大当たりでした。…基本より反対方向ってのは、やっぱり格段に空いてるんです。

昔の特急「つばめ」なども昼食は予約制で、時間になると案内されるシステムだった
らしいですね。当時の事だから放送ではなく給仕さんが呼びに来たらしいですが。

…但し、お昼の「丁度いい時間帯」を中心に一等車から順に割り振るので、三等車のほど
ズレた所に入れられたそうな。

山形新幹線の沿線にも温泉地はあるだけうから(かみのやま温泉とか)汲んでくればいいのに。


77 : ピカチュウ親方 :2019/02/18(月) 10:19:41 HEgxgcZ2
ルームミラーがモニターに。

何かそのうちドアミラーなんかもモニターになるそうな。

カメラがぶっ壊れた時のリスクがハンパねぇ、と思うのは私だけ?。

利き酒セットを購入。

鉄道だからお酒を楽しめる、私は飲みませんが、良い試みですね。

お弁当は近鉄名古屋駅で買った「しまかぜ弁当」。

以前のつどいで行われてた「ふるまい」や軽食発売は無いのかな。

あっ、ソレは後程?。

全行程を乗っても1時間半ほどで、カナリ忙しい。

青の交響曲並のって事だね。

ソラリー式の発車案内。

このタイプって、近鉄はわりかし残ってますね。

乗降口以外は閉めとけ。

近鉄もやってたよね?、特急通過の時とかにドアカット、何でつどいはやらないのだろうねぇ。


78 : 駅長 :2019/02/19(火) 07:43:18 QgJQHHvs
ルームミラーは実際の所、普通のやつと同じように幻惑防止のレバーを手前に引くと
単なる鏡(に近い状況)で使えるようになってました。
…サイドミラーは外にあるだけに、防水とかが甘いと配線が切れそうですよね。

今回の「つどい」に「振舞い」はありませんでした。軽食は酒のツマミ(乾き物)程度かな。

確かに普段の近鉄では、冬場の通過待ちなどにドアを閉めます。
てかJRみたいなドアボタンを付ければいいのに。
寒い時期に走るんだし乗降口は限られるんだから、ドアカットはやって欲しかったですね。


79 : ピカチュウ親方 :2019/02/19(火) 08:00:09 4cMPMYXM
乾き物位かぁ。

まぁガッツリ食うなら「しまかぜ」へって事か。

では、そう致します。

しまかぜでは、鰻に代わり松阪牛重が加わったから、3品食わんとね。

終始一貫して寒い。

相当寒かったのね。

種別設定は回送。

そう言えば、社員旅行の時も回送扱いでしたね。

湯の山線。

湯の山特急って、そんなに利用されてなかったのですかねぇ。

乗り入れられるかは不明ですが、社員旅行でアーバンかビスタカーを入れたら、注目度満点な気がしますねぇ。


80 : 駅長 :2019/02/20(水) 05:24:59 LFIwrFpg
「しまかぜ」も出始めの物珍しさが一段落して、そろそろ空いてきた所だと思います。
予定が合えばまたご一緒したいので、その際は教えて下さい。
…繰り返しになりますが、パエリアはHPのイメージより小さいので注意ね。

湯の山線は一応4両編成までが入線可能ですので、アーバンライナーは無理かな。
元々の湯の山特急は大阪から名古屋行きに併結されて走ってたので2両でした。
…社員旅行で使うなら「かぎろひ」が精一杯でしょう。


81 : ピカチュウ親方 :2019/02/20(水) 08:35:16 qA.lVQ4w
今も切り離しが可能か分かりませんが、確か初期のアーバンの編成は切り離しが出来た気がする。

もしくは「楽」ですかね。

検尿コップ。

ギャグ&妄想プレイが出来ますね(意味深)。

可愛い女の子をサラッと描けるようになるにはねぇ。

ひたすら枚数をこなすのもアリだし、自分の理想の女性像を具体化するのもアリでしょうね。

船町口と船町をネタに。

松本清張や西村京太郎的ネタですね。

改築中の久下村駅。

遂に取り壊され、カプセル形になるのか。

駅ノートは、一時的に避難してあるのか、撤去されたのかは不明。

改築された時、残存する確率はドレ位なんでしょうね?。


82 : ゆゆ385‐1001 :2019/02/20(水) 12:37:58 FwGm29XI
浣腸器の中にマヨネーズ。
果物ナイフの替わりにメス。

この手のギャグは無限にアイデアが浮かびそうです。

名鉄は単独線を建設した方がダイヤ設定の自由度が増すなどメリットが多いのに、あえてJRと線路を共用しているには、何かの裏事情があるのですが、忘れました。


83 : 駅長 :2019/02/21(木) 07:41:04 RhRmriFg
>ピカチュウ親方、確かにアーバンライナーには中間運転台のある車両がありますが、
途中で切り離してアレを使った営業運転。というのは少なくとも前例はナイと思います。

駅ノートは、ゆくゆくは社長を描きたいんですが、まだ無理なので「ぱの=社長」で
疑猫化してるのが現状ですね。

駅舎の改築に関しては、現場には事前に告知が出る筈なので、着工までに管理人が
引き上げていれば残ってるでしょう。

>ゆゆ385-1001さん、まぁ紙コップは使い捨てだから出来るネタなんだと思います。

船町口は駅ノートの存在は確認されてませんが、興味のある駅なので一度行ってみたいと
思ってますよ。飯田線も豊橋近郊は本数が多いですし。


84 : ピカチュウ親方 :2019/02/21(木) 20:33:41 HsiJ6D.I
待合室の扉が閉め切れるのは有り難い。

冬の駅ノートは大変だなぁ。

車の中では描かないの?。

3年前からあるのに、今まで発見されなかったのは何故か?。

これもアホんダラが、どっかに持ってっちまったのだろうかねぇ。

恐竜の化石が発見されたから、恐竜で町興ししている。

こうしてみると、恐竜で町興しって、結構あるね。

駅舎と親子恐竜を、のろとてんが乗って遊んでるネタ。

猫だったら、登ったりして遊びそうだな。


85 : 駅長 :2019/02/22(金) 07:20:00 hvB7Iw8E
駅ノートは基本的に「その場所から持ち出さない」のが原則ですので。
車の中は考えるんですけどね。消しゴムのカスとか散らかるしペンが転がったら
シートを汚すかも知れないので(駅舎内でも気を付けてはいますが)。

下滝駅のソレは、紐で繋がれてましたので持ち出されたりはしナイでしょう。
…単に誰も気付かなかっただけかと。置いた人がTwitterなどで告知しないと分からんし。

恐竜の像はブロンズだか石だかなので、リアル猫だと爪が引っ掛けにくいかも知れません。
丸いから飛び乗っても滑るだろうし。


86 : ピカチュウ親方 :2019/02/22(金) 08:10:59 D0rqk9sg
なるほど、駅舎で描けば寒い、かと言って車の中も大変かぁ。

駅ノートは、まめな管理と情報発信が必要なんだな。

朝から飛ばしすぎはよくナイ。

私は飛ばしますよ、乞う御期待。

えっ、誰も期待してないって?。

明石海峡大橋や姫路城が見える地点で、車掌氏による案内があった。

うぅん、記憶に無いねぇ。

東海道のも一回しか記憶に無いが。

食堂車つきの特急「まつかぜ」で、京都から乗り鉄したかった。

ホントホント、鐵ヲタには寂しい時代になりましたよねぇ。

そして、食堂車は無くなり、車販も過去の物となりつつある。

元いすみ鐵道の鳥塚氏曰く、「JRの幹部や株主は、喉が渇いたり、お腹が空かないのだろうね」、と発言してましたが、全くその通りですね。


87 : ゆゆ385‐1001 :2019/02/22(金) 18:50:00 N.FudpsY
食堂車連結のまつかぜは、国鉄時代に博多から新大阪まで一気通貫しました。

春穏やかな日本海の車窓を肴に食堂車で飲んだビールやウイスキーが、


88 : ゆゆ385‐1001 :2019/02/22(金) 19:11:59 N.FudpsY
途中送信申し訳ありません

私の呑み鉄人生の原点だったかと思われます。

12時間程の乗車時間になると、食堂車への出入りも3回を数え、当日限りの馴染み客にもなったものです。

まだ若くて、親方氏並みに食慾旺盛だった当時の私は、その間にも鳥取のかに寿司なども間食しておりました。

当時の食堂車の椅子は、グランシャリオなどのグレードアップ車両を含めて、お世辞にも座り心地の良いものではないのですが、車窓という肴が十分すぎる程のフォローアップをしてくれていました。


89 : 駅長 :2019/02/23(土) 07:38:30 380lgs3g
>ピカチュウ親方、社員旅行も多いに期待しております。
…例えば3日目の吉ヶ原ですが、時間があれば例の「限定オリジナル駅弁」が
買えると思いますし、パン屋さんなども営業しますからね。

山陽新幹線での観光案内は、新たに始まったのか「たまたま」だったのか。
コレも実際に乗ればハッキリすると思います。

>ゆゆ385-1001さん、「まつかぜ」のピーク時は私で恐らく小学生ぐらいでしょう。
…知識として知ってるのに勝手に行動出来ない、もどかしい状態だったんです。

新幹線の食堂車などは辛うじて経験がありますが、子供なので親に連れられて「食事として」
の使い方しか知らず、ビールとツマミで長時間…というのも経験はありません。
やってみたかったのは事実ですが、ソレは従業員の方からすると「嫌な客」なのかも知れません。


90 : ゆゆ385‐1001 :2019/02/23(土) 08:30:36 Rv1fULOI
高速バスの2人掛け座席は、車体幅制限の関係で1人当りの座席幅が狭いので、自宅でソファー替わりに使用するのは、あまりお勧めしません。

振子車輌の横揺れは、私は三半規管が鈍いのか、ほとんど気になりません。

不運にもまたオバハングループに遭遇しましたか。やはりホリデーはグリーン車利用が無難ですね。オバハングループは、ほとんど乗車しませんので…。

たしかにビール1本で長時間粘る客は、煙たい存在かもしれませんね。

私が乗車した当時のまつかぜ食堂車は既に閑古鳥状態でしたが、それでも適当なインターバルで追加オーダーを頼んでおきました。時間は長くても1時間程度。

勿論、新幹線などで混雑時には軽く1杯で切り上げて席を譲り、さっさと退去するよう心掛けておりました。


91 : ピカチュウ親方 :2019/02/23(土) 18:45:46 HSybtuK.
高速バスの座席。

私はグランクラスの座席が欲しいなぁ。

やっぱりね、ってか(笑)。


自然振り子だから「ぐったりやくも」。

私が乗った時は、何とも感じなかったですがねぇ。

私も鈍いのか(笑)。

転落防止のヘッドライト。

ホント、変な習慣だな。

言っちゃ悪いが、落ちる奴が悪い。

岡山駅購入の駅弁は、500系ハローキティ新幹線。

一応、車内でも売る事があるらしい。

不確か情報ですがねぇ。


92 : 駅長 :2019/02/24(日) 03:08:20 Iz4DA8SE
>ゆゆ385-1001さん。高速バスの座席を買うにしても、あくまで「ネタ」なので
日常的に使って「くつろぐ」気は毛頭ありません。

普段は出来るだけ平日に出掛けるようにしてるんですが、観光列車はどうしても
土日中心の運転になりますのてで、仕方ナイけど「人が多くて鬱陶しい」点は出ますね。

>ピカチュウ親方、381系などの振り子車両は私の場合、気分が悪くなる事はナイのですが
揺れでパソコンを打つ手元が狂うとか、振動で物が落ちるとか、ああいう所が嫌ですね。
車両より線形の問題かも知れませんが。

岡山駅でキティちゃんと妖怪ウォッチの駅弁が並んでたのは、新幹線構内の在来線乗り換え口近くです。
…社員旅行の日でも状況は変わってない可能性が高いので、寄り道してみましょう。


93 : ゆゆ385‐1001 :2019/02/24(日) 09:21:17 OOaGTJt2
山陰本線は、元々降雪地帯を走っている上、運転密度も薄いので、雪によるダイヤの乱れは比較的少ないように思います。
むしろ運転密度の濃い山手線などは少量の降雪でも、すぐに乱れるし計画運休する。

私も出掛けた温泉施設が火事の真っ最中だったことがあります。

20系客車。
デビュー当時メカ的には、集中電源方式、全車空気バネの採用、減揺ダンパなど画期的な車輌でしたが、アコモ的には、手動ドア、寝台サイズは旧型客車と変わらず、と今にしてはチープ感が否ません。

このアンバランス感が20系最大の個性といいますか微笑ましくて好きなのですが、デビュー当時は「走るホテル」と呼ばれていたのが懐かしいです。


94 : ピカチュウ親方 :2019/02/24(日) 17:42:48 lxOjzQgA
隣人のたばこ。

迷惑な話ですね。

岡山駅弁2食目は「いいとこ鶏」。

確か、レンジで温めるとよりうまいとか書かれてた気がします。

20系の「だいせん」。

20系は、尾久の展示だけだな。

Bより、Aルーメットに興味がありますね。


95 : 駅長 :2019/02/25(月) 08:29:03 HnheXDms
>ゆゆ385-1001さん、高密度とによるダイヤの乱れと言うより単純に「遅れて間に合わない」
という状況を懸念したんです。観光列車みたいな道楽系は接続待ちしてくれないかも知れんし。

20系は「だいせん」だったからB寝台でしたが、カーテンがちゃんとしたレールとコマ
ではなく、薄っぺらい金属製のフックが引っ掛かってるだけの状態でした。コレが標準?
当然に外れやすいし、ヘタったるから滑りも悪かったですね。

>ピカチュウ親方、駅弁は道中で食べるのが前提なのに「電子レンジで…」って。車内販売
が壊滅しようという状況ならせめて、車内に電子レンジを備え付けるとか無理なんですかね?

20系の個室寝台は、前にもやりましたが北海道の新内駅跡地に残ってます。
…いつかご案内致しましょう。


96 : ピカチュウ親方 :2019/02/25(月) 12:09:45 wTSI6HrU
ついでに温・冷蔵庫も欲しいねぇ。

どうせ車販準備室使わなくなるんだし、そこを潰せば何とかなるっしょ。

展示ピアノ。

ホント、ピアノがひけたらねぇ。

だけどピアノが無い、そして腕も無い。

まずは恒例の「朝練」。

戸が閉まる駅舎のある所優先。

相当寒いんだね。

私は、暑がりは変わらずですが、年々寒さにも辛くなってます。

綱引きと地引網ネタ。

まぁベタですね、でも面白い。

F17氏はアメリカ土産のチョコレート。

アメリカに駅ノートはあるのかな?。

(まぁ駅ノートが目的で行った訳じゃないでしょうがね)

アメリカ人の甘味の感覚が我々と比べて異常。

我が家では、「ベルタースオリジナル」を例えています。

ちなみに私は「塩党」です。

夏井棒ネタは続いている。

流石は、って感じだわね。


97 : 駅長 :2019/02/26(火) 07:35:17 faQXuA26
余程の直射日光でなければ、暑いのは自分が我慢すればイイ話ですが
寒いと風邪ひいたりしそうなので。季節的に緩和されては来ましたけどね。

網引は次回に描く事があれば、簡単な切り絵を用意していって貼ってやろうかと。

アメリカってば私はハワイしか行った事がナイのですが、マクドナルドの
ハンバーガーが、やはり日本のより大きかったです。


98 : ピカチュウ親方 :2019/02/26(火) 08:00:16 AAVjoDis
あらハワイですか。

私は国外何て行った事無いからなぁ。

播磨下里駅は、軽い山歩き目当ての客が割と居る。

なるほど、そう言う客への地理案内も、しっかりやってるのね。

ゲゲゲの鬼太郎のプリントクッキーを手本に、大海駅長が筆ペンで真似た。

流石はベテランだな。

大海駅長宅のカイちゃんを題材にしたネタ。

大海駅長氏は犬を飼ってたのね。

大阪な行くと時々あるタクシー間違い。

まぁそれだけ似てるって事でしょうね。

疲れてない時ならOK、って乗せちゃうの!!!。


99 : 駅長 :2019/02/27(水) 07:55:45 jRrDlNZQ
記事に上げた鬼太郎の絵は私が描いたやつです。大海駅長はもっと上手かったよ。

ヒッチハイクは、自家用車で急ぎの用事がナイ場合は高確率で乗せますね。
長距離の場合は退屈しのぎになるし、話のネタが拾えるもんで。

…しかし社長が女一人で、適当に乗せて貰ってるあの状況には賛成しかねます。
今までに経験はナイですが女一人だったら無視するかも知れません。
物欲しそうに思われるのも嫌だし、変な冤罪に巻き込まれるかも知れんので。


100 : ゆゆ385‐1001 :2019/02/27(水) 08:08:24 fIZ5E/fs
半自動ドアのグリーン車。
ある意味、時代の進化ですね(中途半端ですが)。旧型客車時代は1等車でも手動ドアでしたから。

昔は高級車のステータスだったパワーウィンドウが、今や軽自動車を含めてほぼ全車に標準装備されているようなものですか。


101 : ピカチュウ親方 :2019/02/27(水) 08:25:32 8VfOnZGc
冤罪をかけられる。

確かにねぇ。

何でもアリな、オリンピックあやかり商法。

私も、デメリットの方が多いと思います。

キハ40系列を観光列車に改造するのも当たり前になった。

余剰車対策としても効果アリなんでしょうね。

でも言い換えれば、生い先は長くないなぁ、と思うのは私だけ?。

地味なのか派手なのか分からんエンブレム。

ちょっとウケた。

普通グリーンか特急かの判断基準はドコにあるのか?。

どうなんでしょうね?。

唯一ハッキリ言えるのは、「18で乗って欲しく無い」って事かな。

(あくまで私見ですが)

グリーン車なのにボタンを押してドアを開ける。

関東では当たり前です。


102 : 駅長 :2019/02/28(木) 07:35:37 hBizd/Ss
>ゆゆ385-1001さん、上手く説明出来ないのですが「グリーン車=デッキ付き」なので
冬場にドアが開いてても大丈夫だろう。…みたいな感じ?
又は観光列車なら乗降口にはアテンダントさんが待機するからボタンは要らない。とか。

>ピカチュウ親方、オリンピックの開催、奈良辺りは特に影響がナイ(海外からの観光客が
増えるってもソレほどのもんだとは思わない)のですが、東京周辺の人は大変だろうなと。

キハ40系列は、一般車でも体質改善工事やエンジンの乗せ換え(主に九州)をやって割と
「金を掛けてる」イメージなので、まだまだ使うでしょう。

そうか、東日本のグリーン車は確かにボタン式だわ。アレが「特別車両」だという事を
すっかり忘れておりました。…「高嶺の花」ってイメージが無さ過ぎて。

「18きっぷ客を乗せたくない」ってのは何となく分かります。
…適当スジがナイ場合は「移動手段」にされるかも知れませんし。


103 : ピカチュウ親方 :2019/02/28(木) 09:19:00 nvyVnh6M
そうですよ、「高嶺の花」じゃ無いですよ。

「四季島」や「瑞風」、「ななつ星」はそうだがねぇ。

18で乗って欲しく無いを露骨にやってるのはJR北海道ですねぇ。

ノロッコやSL列車は、18シーズン外しをしてますし。

そんな事するなら、指定グリーンにしちゃえよと思うのは私だけ?。

カットしたサツマイモのヘタがタクシーの車内に落ちてる。

確かに理由が全く分からないねぇ。

悩み相談だから社長に相談。

逆に、どんな回答するか気になるかも。

伊予灘に似た配置。

グリーン扱いで飯が食えると言う手法だと似るのか、パクっもとい参考にしたのた?。

グリーンなのに、全席とも回転やリクライニングは出来ない。

まぁ一等展望車の座席を見ると、ただのソファーですので、似たようなものですかねぇ。

まぁ度々ですが、グリーン課金は、18御断りの側面が強いと私は思う。

私が社長なら、グランクラスにしちゃう…、のはダメ?。

空いてて、気にせず写真が撮れるのはありがたい。

復路は、穴ですね。


104 : ゆゆ385‐1001 :2019/02/28(木) 12:27:02 jipXaa9.
タクシーの中に芋のヘタ。
想像すればきりがないですが、思い付く一例としては、荷物の中にゴミとして紛れ混んだものか衣服に絡みついていたものを、さりげなく床に捨てて爪先でシートの下に押し込んだとか…。

JRなどでも思いがけない忘れ物があるようです。
遺骨とか入歯とか義眼とか(いずれも持ち主は名乗り出て来ないようです)。

「あめつち」は乗車したことはないですが、記事や写真で観る限り、「瀬戸内マリンビュー」とほぼ同等のアコモと推定しますが、あちらは普通車扱いなので、これでグリーン車扱いは遜色感が否めませんね。例えばミールサービスなどの付加価値があるのでしょうか?。

必ずしも厳格なものではありませんが、グリーン車扱いにする1つの基準として、トイレ・洗面所や業務用室などを除く床面積を乗車定員で除した値が一定値以上、というのがあるようです。


105 : 駅長 :2019/03/01(金) 06:57:59 py17dgC2
>ピカチュウ親方、ノロッコは18シーズンに乗ったような気がしましたが。
基本的に私は「空いてる方がいい」ので、ハードルが上がる事には賛成です。

グランクラスにするのは、座席が営業中に回転出来ず団体が盛り上がらない。
という状況になるなら賛成かな。

通勤電車が一般的で無かった時代は「ロングシートの方が目一杯脚を伸ばせる」
って事で、一等車もあのような配置だったそうな。2等寝台も座席使用時は
深めのロングシートみたいなもんでしょ。

>ゆゆ385-1001さん、忘れ物ではありませんが、イレギュラーな車に当たった時に
掃除をしてたら、シートの下から「弥生式土器の破片」が出て来た事があります。
恐らくは他の運転手が観光案内の説明用に使ったモノでしょうが。

電車内の遺失物のうちの遺骨は「処理に困ってわざと」な気がします。

床面積と座席定員の関係…一般的な特別車両はソノ方法かも知れませんが
観光列車に関しては「種別との兼ね合い」「採算を考慮して」な気がしますよ。


106 : ピカチュウ親方 :2019/03/01(金) 08:24:11 LQVSNKtw
天井の照明に、御当地の和紙が使われていて、奈良とついつい比べてしまう。

奈良だってあるでしょう?。

何と聞かれても知らんが(笑)。

ここまで完璧にやっといて、エアコンはJR初期の後付け式。

その点東日本の、リゾート○○は、空調まで改造しちゃいますね。

扇風機は存在しないのに、何故かスイッチだけが残っている。

先ほどの天井写真の所々に、スリットらしき「穴」がありますから、おそらくラインデリアが仕込んであって、スイッチを押すと動くのかもしれません。

北海道のキハ40も、ラインデリアに交換してある車両があり、スイッチは「扇風機」の表示のままでしたから。

今日から社員旅行。

私は、駅長が来てくれてありがたいです。


107 : 駅長 :2019/03/02(土) 07:32:45 XUWaRyJ.
各地へ旅行に行くと、ついつい地元と比べてしまうワケでして、奈良ってのは
大都会だとは言い難いので同等と思しき地方都市と比べた時、やはり「地味だな」
と思います。

「あめつち」のソレは、もし誰か乗る人が居たら勝手に押す前にアテンダントさんに
でも訊いて欲しい所ですね。

初日お疲れ様でした。今日もよろしくお願いいたします。


108 : ゆゆ385‐1001 :2019/03/02(土) 07:41:06 Lv7a/JIE
社員旅行おつかれ様です。

これから片上鉄道方面ですね。

本日もよろしくお願いします。


109 : ピカチュウ親方 :2019/03/02(土) 23:49:45 MFYLjfEg
地元産の木材を使ったレリーフや、車体デザインの原画を物見遊山で乗ってくるオッサン団体に、この良さは全部伝わるのか?。

多分、ワカランでしょうね。

観光徐行をしてくれたが、乗ってるのは駅長の他2組だけ。

いくら空いてると言っても、かなりだねぇ。

まぁ、空いてるに越した事は無いけどね。

長時間運転停車。

確かにマジの停車時間が長い方が良いよね。


110 : 駅長 :2019/03/03(日) 07:37:07 z/2GP1CM
>ゆゆ385-1001さん、こちらこそお疲れ様です。
…人の事は言えませんが、ヘルメットが凄くお似合いだと思いました。
あと1日、宜しくお付き合い下さい。

>ピカチュウ親方、長時間停車の時にホームで食い物を何か売ってると、
ついつい買いたくなるのが心理でしょ。そういう効果も狙えるのにと思います。
車内販売が手薄になりつつある昨今、ソノぐらいは充実させてもイイのにと。

観光列車の徐行は、ソレ用の標識を探すのが好きなんですが、雨で全く分かりませんでした。


111 : ゆゆ385‐1001 :2019/03/03(日) 07:52:13 aSeWqwxE
とりあえず、ヘルメット着用で船の外板補修と塗装は職業柄いくらか慣れているものですから…。

いよいよ最終日ですね。

本日も引続きよろしくお願いします。


112 : ピカチュウ親方 :2019/03/03(日) 18:30:48 MiTeryJw
安全靴ねぇ。

何度か買おうかと悩むんですがねぇ。

あめつちおみくじ。

駅長が出したのは、櫛名田比売(くしなだひめ)。

意外な強さを内面に秘め、その強さをここ一番で発揮する事で、大切な人の支えとなり、あなた自身も輝きを発揮できるでしょう。

まぁ、当たってる様な気がする?。

私は、当たってると思いますよ。

昼食の予約が複雑。

べるもんたもそうだが、JR西はどうしてこう言う七面倒臭い予約方法なのだろうかねぇ。

七面倒臭い輩が、公式アンバ…(自主規制)。

飲酒系とスイーツ系が各2種類ずつ設定のうち、駅長は山陰の酒と肴セット。

飲めなくても良さそうだ。

と同時に、どっちにするか悩みそうだなぁ。

最後に、3日間お付き合い頂きましてありがとうございました。

次回も機会があれば、よろしくお願い致します。


113 : 駅長 :2019/03/04(月) 08:04:16 IH1uNSuo
複数の弁当で迷ったら「どっちも購入」がセオリーでしょ。
3日間お疲れ様&ありがとうございました。

…社長には精一杯シカトされましたが、今回は元からギャンブルみたいなモノ
なので「ああ外したな」としか思いません。人数が少なかったので、吉ヶ原で
あった知人を含めて他の全員の方と話せて良かったと思います。


114 : ピカチュウ親方 :2019/03/04(月) 10:46:12 VeEacCvc
社員旅行の事は追々にして、あめつちの飲食の複数予約って出来るの?。

こう言う場合、一人一品なのでは?。

まぁ、金さえ払えば可能なのかもしれませんが。

ちなみに、あめつちの飲食は、松江の駅弁屋「一文字家」の謹製と、掛け紙に書いてありました。

あっ、あめつちの掛け紙提供、ありがとうございます。

東松江は南海加太線にも、同名の駅がある。

最近、駅間違いが激増してるから、そのうちとんでもないド間違い(北海道と九州)をするバカが出そう。

(北海道と九州に、同名の駅があるかは知りませんが)

あめつちは特急の約2倍、国鉄時代の急行でも3時間。

確かに鈍足だね。

客車普通並?。

まさに、快く速くないってか。

ゆっくり楽しめるから良いか。

後藤に京都丹後鉄道の「丹後の海」が検査しに来てる。

確かに結構な距離ですが、JR西の気動車の要衝なので、大糸北線のも持ってくると聞いた事があります。

ってなると、えち鐵の気動車もココか?。

姫新線のキハ127もどきだしねぇ。

主要駅で時間を長く取って、特産品の販売とかあればイイのに。

ホントそう思う。

特に車販の無くなる特急は、そうするべき。

この件は、私のブログに書こうかと思います。

社員旅行関連が終わってからになるでしょうがねぇ。


115 : ゆゆ385‐1001 :2019/03/04(月) 17:00:09 W0km6ZfQ
社員旅行おつかれ様でした。

特にシカトという訳ではないかと思いますが、今回は出戻り氏や赤制服氏など積極的に社長に近付こうとする方が概ね欠席でしたようで、皆様もっと社長に積極的に近付いた方が良かったかと個人的には思うのですが…。

実際、宴会や昼食の席でも社長の横の席には誰も座ろうとはせず、結局最後に来た人か川副さんが座ることになりますし、自由席のバスの車内でも遠慮して社長の傍には座らない。

結果的に私がほぼ毎回社長の隣で毎回飯喰ってましたし(2日目の宴会はさすがに不公平感が強いと思いましたので、私の方からあえて離れた席に座らせて頂きました)、業務体験でも毎回社長と同じ班分けになってしまいました。


116 : 駅長 :2019/03/05(火) 08:05:12 yIhK.5Pk
>ピカチュウ親方、改めて予約サイトを見てみたんですが、1つの料理
ごとに「こう言う料理が出る旅のプラン」としてページが分かれてました。
ソレに申し込んで、日付けや席番号を指定するんです。

…だから別々に申し込めばイイだけの話かと思いますよ。もしたしたら
「2つ同時に申し込んでるけど間違ってナイ?」ぐらいの確認電話が来るかも知れませんが。

北海道と九州の双方に存在するのは「白石駅」ですな。間違ったハナシは利きませんが。
えちごトキめき鉄道の気動車に関しては、ドコで検査するのか?調べたけど分かりませんでした。

>ゆゆ385-1001さん、私の場合は普段の状況とは別のハンデがありましたので。

ソレは別として、度を超えない程度なら社長も「積極的に話しに来てくれるほうがいい」と思ってるのは事実です。
今回は確かに遠慮する人が多く(大型バスの車内は密度の関係からワザワザ隣に行くと不自然ですが)ある意味
バランスが良かったと思います。そして宴会で遠慮されはのは正しい御判断かと。


117 : ピカチュウ親方 :2019/03/05(火) 17:38:41 LMCgkBQE
なるほど、同時に予約は可かぁ。

まぁその前に、ネット環境が改善されないとねぇ。

名前と顔が一致しない。

あぁ私もだわ。

その為学校の先生に、「電車しか興味無いの?」って言われて、「ハイありません」と言ったら、臨時4者面談になりまして、その先生からは変人扱いを受ける結果に…。

何だかねぇ。

伯耆大山から西出雲までが電化。

山陰線だが、実質的に伯備線の延長ですからねぇ。

福知山・城崎温泉の電化も、実質的福知山線の延長的だったのと同じですね。

御来屋は1902年の開業当時から残る山陰地方では最古の駅舎。

確かに駅ノートがあれば面白いかも知れませんね。

その御来屋駅の駅舎と対反側のホームの待合室が車掌車っぽい。

へぇ、気がつかなかったなぁ。


118 : 駅長 :2019/03/06(水) 07:45:47 0SXI27d.
…日本旅行の支店が近くにあれば、ソコで申し込む事も可能だと思いますよ。

最近の鉄道はどうも、都会と地方を結ぶのに「最短距離一択」になってる所が
多く(城崎は山陰か福知山・鳥取は智頭・出雲は伯備みたいな)、横同士の繋がり
が不便で困るんですよね。

最古の駅舎があるとか、やはり観光列車でないと入ってこない情報でしょうから、
こういう所にソレの価値があると思います。


119 : ピカチュウ親方 :2019/03/06(水) 16:09:59 fkI.atMU
Wi-Fiは閲覧のみ。

書き込み投稿が出来ないとは。

まぁ観光地の情報収集位は出来そう。

あっ、Twitterは?。

SPはくとの一番前は、テーブルが狭くて遠い。

前面展望の犠牲になってるのかねぇ。

ってなると、G席が一番だね。

って言うと思ったってか(笑)。


120 : 駅長 :2019/03/07(木) 07:46:43 Fe0xbhkQ
Twitterは使えましたよ。恐らくはネットのブラウザと違うアプリを使ってるからです。
…しかし3時間程度では、私にすればソレほど書き込む事はありません。

スーパーはくとのグリーン車は中間車の半室ですから、展望型は全て普通車ですな。
流線形でパノラマ仕様のやつは、角度の分だけ運転席が広くなり、客室の何処かに
無理が生じるのでしょう。


121 : ピカチュウ親方 :2019/03/07(木) 11:08:19 svRsZIVA
御杖村から美杉村を山越えした方が近い。

計画では名張まで造られる予定だった名松線。

そのルートに沿う形?。

ホームセンターで折り畳み椅子を買ったが、列車で運びにくいという欠点があるから、いい鞄がナイか検討中。

あっ、それでアレ?。

伊勢鎌倉だから、かまくらネタ。

そう言えばJR東海は、他社に先駆けて除雪車を廃しましたね。

バスが廃止されたのに、建物は何故か撤去される事もなく、朽ち果てる事もなく残ってる不思議状態。

まぁ、壊す必要もないしって感じ?。

子供用の赤いゴムボールが挟んであった。

赤いボール使って下さいだけですからねぇ。

実際の駅を想像したネタ。

急行位はあったでしょうね。

愛称が「とつかわ」になったかどうかは不明だが、なったら西村京太郎氏の小説の舞台にはなったでしょうぬ。

駅弁販売があったか?。

急行が止まるなら、それなりに需要もあっただろう。

まぁ1990年代後半頃か2000年代に撤退していたでしょうがねぇ。


122 : ゆゆ385‐1001 :2019/03/07(木) 19:42:46 04XU4Lfk
五新線とは若干ルートは違いますが、五條〜新宮間には奈良交通の路線バスが1日3往復走っていますね。

ニーズ的には、この程度の運転本数で充分な様ですので、仮に開通していても大隅線のように実質十数年で廃止となる運命だったかもしれませんね。

開通すれば近畿地方有数の山岳路線となりますから、大変魅力的な路線となったでしょう。

キハ58の車体の裾絞りの部分が、ドア周りの描写だけで大変上手に描けていますね。


123 : 駅長 :2019/03/08(金) 07:38:34 d4c6aPC.
>ピカチュウ親方、途中からソノ未生成線に沿った格好になります。
昔の「伊勢本街道」に沿ったルートで、今の地名で言えば宇陀市の榛原から真っ直ぐ
東へ向かう感じなんですよ。三重県に入った所で名松線の予定地と重なる感じですね。

…社員旅行の途中で買ったカバンと、この件は別物です。恐らく入りません。

十津川警部が十津川村へ行く話は、確か天誅組の乱(幕末動乱の1つ)に絡めたネタで
存在しましたよ。…殆どワケが分かりませんでしたが。

>ゆゆ385-1001さん、五条〜新宮のバスは単なる移動目的で全線を乗り通す客は殆どなく、
日本最長となる八木〜新宮と併せて「バスマニアの道楽」がメインかと思われます
…途中の山間部で通学の子供たちを拾って少し先で降ろすとか、ソノ辺が本来の仕事でしょう。

偏見ですが五新線は、開通しても三江線のような扱いになってたと思うんですよね。

キハ58は好きな車両の1つなので、子供の頃からよく描いてました。…内装の、くすんだ
感じの緑色とか、何十色もある高級色鉛筆を買ったらピッタリのがありそう。

話は変わりますが5ちゃんねるの件、ありがとうございました。


124 : ピカチュウ親方 :2019/03/08(金) 08:06:07 v/y.1C8c
コナンはナポリタンが好きか?。

うぅん、どうだったかなぁ?。

それにしても赤くないのは確かに不自然だなぁ。

でも一応うっすらとケチャップ味なのね。

でも見た目がねぇ。

岡山乗り換えが連続してる気がする。

岡山が呼ぶのかねぇ。

吉備線。

やくも殺人事件の舞台ですから、どんなものかと。

総社に停まるやくもは無いし。

ユニークな車内チャイムも楽しめましたしね。


125 : 駅長 :2019/03/09(土) 07:25:40 Tgq2k7Ig
ちなみに今月末の「ことでん車掌体験」は人数が集まらず中止になりました。
…切符の類を振り返るのに、近くで「別の何か」を考えた結果「ラ・マル」と
「瀬戸内マリンビュー」のリベンジに行く事になり、結果的に「また岡山」です。

吉備線は小説の当時とカナリ変わってるでしょうね。非電化ではあるものの
殆ど「郊外の通勤路線」でしょう。

…車内のチャイム、記事に入れるの忘れました。「何でソコで切る?」って感じで笑えましたね。


126 : ピカチュウ親方 :2019/03/09(土) 12:47:26 yzgeRvLU
あら、また岡山。

やはり岡山が呼ぶねぇ。

駅ノート達が呼んでるのかも?。

つるぎ氏とは脳みそが似てる。

彼女の思考は、安心感がありますよね。

今からでも、横取りしちゃえば…
☆(゜o(○=(ФωФ)o
☆(゜o(○=(ФωФ)o

JRとの重複区間もあって、ダイヤが複雑になるのに豪快な配慮。

まぁソコは三セクならではの柔軟さ何でしょうね、伯備線もソコまで過密では無いし。

「被ってるからイイか」という事で乗ってなかった、清音までの伯備線との共用区間。

と言う事は一応完乗から、完全完乗になったって事?。

完乗、おめでとうございます。

幕回しと自動放送で盛上る一同に驚愕。

貴重な事ですからねぇ。


127 : あぼーん :あぼーん
あぼーん


128 : 駅長 :2019/03/09(土) 19:47:46 aGsqwHB2
>>127を削除しました。
コレは風俗店の広告か何かのURLを貼ったものであり、
先日来の一連の流れとは関係ありません。


129 : あぼーん :あぼーん
あぼーん


130 : はやぶさE5 :2019/03/09(土) 23:50:01 owB/8NDk
ご無沙汰してます。

 業務連絡ですが、アメブロを更新しました。興味のある方はご覧ください。ゆゆ385-1001さんには、大変お待たせして申し訳ありませんでした<m(__)m>

https://ameblo.jp/wideview2992/entry-12436929334.html#cbox

 さて、「あめつち」はまだ乗ったことがないので、大変興味深く読ませていただきました。青春18についてはいろいろと意見があるものの、結局あの切符は「鉄道に親しみを持って欲しい」「利用者を増やしたい」という趣旨で誕生したんですから、1人でも多くの人が乗れるように観光列車を18利用可能にする・・・というのも理に適った考えだと思います。観光列車の種別をどうするか、グリーンor普通車にするかは、一定の基準はあるにせよ最終的には企画した担当者の考え次第でしょうし、人によって考え方も変わるでしょうからいろいろなパターンが出てくるでしょう(←こう言ってしまうと身も蓋もない?(^^;)。
 ちなみに僕は、混雑はもちろん嫌ですがあまりガラ空きだと「この列車(or路線)、もつのかなぁ?」と心配になってしまいます(^^; 実際、そういう列車ってそれから数年以内に廃止されたケースが殆どですから・・・なので、ある程度の乗車率がある方が安心して楽しめます。

 社員旅行、お疲れさまでした。彼女は「精一杯シカト」でしたか。やはりアノ件で・・・(^^; クラさんがそういう扱いでは、きっと僕なんかもっとヒドい扱いだったでしょうね。やっぱ参加しなくて正解だった・・・。
実を言うと、当初は参加も考えていたんです。「3日間も一緒に過ごすなら、どこかで2人で話し合うチャンスがあるかもしれない!」と思って・・・。でも、近々カウンセリングが開かれるなら、間違いなくそちらの方が費用は安いし、確実に話合いができると気が付いて、見合わせました・・・。
 ハッキリ言うと、僕は彼女の言葉に信用を置いていません(^^; 「積極的に話しに来てくれるほうがいい」って言っておきながら、かつて勾金や雄信内では声を掛けて邪険にされたんですから・・・(-_-)

 まぁ、これから社員旅行の話は出てくるでしょうし、あまりココで書き過ぎても何なので、後は自分のブログに書くことにします(^^;


131 : 駅長 :2019/03/10(日) 07:40:55 0pcTX3KY
>>129も上記と同様の理由で削除しました。
…と書いとかないと各方面から「荒らしなの?」と聞かれて面倒なモノで。

>ピカチュウ親方、岡山県は確かに駅ノートも充実してますね。もう少し季節が良くなったら
検討します。方向的に播磨下里の前後に配置して、併せて行くのがラクかと。

…横取りはいけません!

井原鉄道の総社〜清音も「乗り潰しオンライン」に収録されてるのですが、確かコノ時は清音で
引き返したか何かで「確実に同じ線路じゃない?」と思ったんですが、今回でメデタく完乗です。

>はやぶさE5さん、今の所「無理矢理特急」は「花嫁のれん」だっただけの気がします。
ある程度の乗車率はイイとして、おばさん団体とかだと人数を上回る騒音になりますからね。
…映画のエキストラみたいに「盛り上がってる風の身振りだけ」がベストかな(身勝手)。

社員旅行は「話す機会」と「参加費」だけを考えるなら「来なくて正解」です。
予定が立て込んでたので、一対一でしっかり話す時間は他の皆さんにも殆どありませんでした。


132 : ピカチュウ親方 :2019/03/10(日) 18:11:24 teknaW4E
北条鉄道が現有する気動車を、ぱのろ&てんに例える。

奇しくも当てはまっちゃっいましたね。

由来も同じとなるから、スゴい偶然ですね。

ひねくれてるって言えばひねくれてますが、良いんじゃないの。

川辺宿の一帯は、西日本豪雨で被害に遭った所。

線路は高架だったけど、、信号設備なんかは水に浸かったから、井原鐵道も無傷ではないのですよね。

運賃表が全て「8888」で盛上る。

中々見られませんからねぇ。


133 : 駅長 :2019/03/11(月) 07:27:34 Y0Hj/xx2
擬人化は他の皆さんの作品を見たら(大海駅長のTwitterで公開されたモノ)、
必ずしも鉄道ネタとは限らなかったようです。
…てんが隣の子だというのは、上手い位置に居てくれたモノだと思いますよ。

西日本の豪雨は何となく、あまり報道されてナイから状況がよく伝わってないイメージですね。
線路が高架なだけに、ドアが外れて壊れたままの家やら、学校の屋上に流木みたいなゴミが
載ってるとか、割と痛ましい光景を見てしまいました。


134 : ピカチュウ親方 :2019/03/11(月) 18:21:04 0hhoTp2w
700系の幼稚園バス。

確かに珍しいですねぇ。

違う意味で人生が歪みそうな気がする。

まぁどんな環境でも、大丈夫な人は大丈夫でしょうね。

車庫前で昼食の段取り。

中に入ると、意外と暗いですからね。

昼食は、岡山駅弁の「倉敷小町」。

微妙に肩透かしな気分。

まぁ岡山=倉敷のイメージもあるから大丈夫かと。

醤油の金魚は残して、ホテルの朝食でスクランブルエッグがあるのに醤油がナイ場合に使う。

賢いやり方だ(感心)。


135 : 駅長 :2019/03/12(火) 08:11:44 RslKc7iw
なるべく各地の駅弁を積み込んで貰えたら嬉しいですよね。…って社長に提案しといて下さい。

以前にも書きましたがホテルの朝食で出てくるスクランブルエッグに醤油を
合わせるのが好きなモノで。…今回はいいホテルだから心配は無かったのですが
後日のためにね。ずっと気を付けてて今までに一度だけ役に立ちました。


136 : ピカチュウ親方 :2019/03/12(火) 08:20:54 ADPyqHxQ
竹田の駅ノート。

詳細御待ちしてます。

城は行かずじまい。

まぁ駅ノートメインだからねぇ。

「ココにもあったのか水戸岡」。

私的ですが、実積もあるし、知名度も抜群だからってのもあるのでしょうね。

只、鐵道デザイン引退話はウヤムヤに…。

担当者の方が床下機器などの解説をして下さいました。

浅いピット。

歩くだけならともかく、実際に作業するとなると、大変だろうなぁ。

でも、ピットを歩いて、車両の下に入る。

一度経験したかったのよね。

こう言うのがあるから、社員旅行はやめられないのよね、駅長!。


137 : 駅長 :2019/03/13(水) 08:15:40 xZ6S7U2M
竹田城も見たければソレで1日。でしょうね。次回は近くに宿を取るとかして、
上まで登ってくる事にしましょう。

天浜線の車庫でも、ピットの作業を見学(コレは外から見ただけですが)したんですが、
床下を洗う作業員の方が、普通に立って作業してるように見えましたので。

…色々とありますが、社員旅行も単に乗るだけではなく「見学・体験」がメインになって
きましたので、今後も行けるモノには行こうと思ってますよ。


138 : ピカチュウ親方 :2019/03/13(水) 16:39:16 UY3zjhzA
密閉出来る駅舎から優先した結果残った2駅。

寒かったよね、でもここ数日昼間は暑いけどね。

冬も終わりですね。

奈良から直線距離でも100km以上あるのに、距離感覚が麻痺してる。

遠い所に行き過ぎ?。


駅舎が大正時代からのと言う事で、大正・昭和初期位の風景を想像したネタ。

蒸気機関車か?。

意外と気動車だったりして?。

田原俊彦氏のファンの人たちの聖地ネタは既出なので、緑のトンネルをネタにした。

のろは「ワケありドーナツ」を物色してる。

あら、私もそっちが気になるかな(笑)。


139 : 駅長 :2019/03/14(木) 07:40:00 p3MTgMT6
奈良では「お水取り」…東大寺の行事の1つ…が終われば春が来ると言うんですが、
概ね終わった筈なのにまだまだ寒いですよ。

距離感覚のハナシは、ソレもあるけど「何度も行き過ぎて近所みたいな感覚になった」
ってのもアリかな。細かい道路も地図ナシで走れたりするし(この時は列車だけど)。

古い資料を見ると、北条線は戦後でも割と遅くまでSL列車が走ってるんです。
主にC12ぐらいですね。…キハ20の時代ぐらいが切り替え時期かと。

緑のトンネルは人気の撮り鉄スポットにもなってるので、検索するとカッコいい写真が多く出てきます。
…しかし先頭の窓に「ワケありドーナツ」の箱も写ってる。コレが笑えて仕方ないの。


140 : ピカチュウ親方 :2019/03/14(木) 12:53:46 PRtierdI
おおさか東線直通快速。

確かに毎時1本位あればねぇ。

もしくは久宝寺で必ずホームタッチで乗り換えられるならそれでもいいかも。

贅沢を言えば毎時1本でaシート付なら尚更かな。

なぁんてね(笑)。

窓の汚れが過去最悪だったのは日豊本線の普通列車だった?。

やはりその頃から指…(自主規)。

洗車カードを借りてガソリンスタンドの洗車機でやる事になってる。

確かに地味にだね。

って行灯はどうするのだろう?。

下世話な事に「幾らぐらいするのか?」を訊く者が居る。

その下世話人です(笑)。

まぁ、買った所でどうしょもない訳ですがねぇ。

せいぜい、コレも持ってない所に寄付位か?。


141 : ゆゆ385‐1001 :2019/03/14(木) 17:36:41 o6N6IdLA
社員旅行おつかれ様でした。

井原の車輌は、どれもピカピカに洗車されていましたね。

埼玉県北部を走る某私鉄は、いつ乗っても、どれ位の周期で洗車されているのか知りませんが、窓硝子に鉄粉が付着して、一見、茶色の着色硝子と見紛わう状態ですね。

私も不躾にも新幹線の車掌に、車輌の価格を質してみたことがあります。

16両の1編成が、約10億円とのことでした。

1両あたり安くても1億円と踏んでいたので、思っていたよりも遥かに安い、というのが率直な感想です。


142 : 駅長 :2019/03/15(金) 07:43:26 jPWM8a1w
>ピカチュウ親方、まぁ基本的には久宝寺で隣に来るモノなのですが、日中は快速もナイし
ロングシートの201か207でやると思いますよ。

ガソリンスタンドの洗車機でタクシーを洗うと、設定が無くても行灯はセンサーで避けてくれます。
雨が降ってると、スタンドから会社まで戻るのにも濡れるじゃない。ホントに意味がありません。

あら、価格を訊いたのは親方でしたか。社長が欲しがってましたが、個人が使う所はナイだろうね。

>ゆゆ385-1001さん、新幹線の車両価格ですが、私も色々と調べてみた所、流石にもう少し高いと思います。
…子供の頃の0系でも1両が1億円近くすると聞いてましたので、お聞きになった倍程度かと。

車掌さんとは言え門外漢で知らなかったか、面倒で適当な事を教えられた可能性がありますな。


143 : ピカチュウ親方 :2019/03/15(金) 08:08:19 HlFi8w26
0系は知りませんが、700系は40億らしい。
(出典 川島令三氏の著書)

まぁ値段の話はここまでだよね。

軌道検測機も、個人所有しててもねぇ。

後はこれすら持てない鐵道会社に寄付する位?。

その辺を理解してるのか?。
これは後程ね。

今回は押す事が多かった回。

いや、押すのは嫌いじゃない、むしろ大好きだ!。


144 : ゆゆ385‐1001 :2019/03/15(金) 12:25:35 0hnonEW6
初めで限定記事を楽しく拝読させていただきました。

T氏のカメラマン役は、親方氏のヘビー級と同様に適材適所かと思います。
デメリットも納得の上で引き受けているのでしょう。

私の場合、方向音痴のナビゲーター役と丸銀シェフのヘルプ役が定着しつつある感じですかね。

やはり4tの重量差よりも線路の曲率による抵抗の方が大きいでしょうね。
車もハンドルを真っ直ぐにした方が楽に押せます。

鑑真とガンジーは天然のご愛嬌でしょう。
職場の調理場で、「庄内麩持ってきて 」と言われて「小ナイフ」持って来た人がいましたし、私自身、上司の「蓋使ったか?」の問いに「1つしか買ってません」とボケた返答をしたことがあります(これは意図的にですが)。

車輌の価格はなるほどですね。
道理で随分安いとは思ったのですが、関係者の言だけに真に受けておりました。

試しに別の車掌に同じ質問してみますか?
かなりブラックですけど…。


145 : 駅長 :2019/03/16(土) 07:40:10 Tr0.NuTw
>ピカチュウ親方、社長カメラは「なるべく横位置」「人物は小さくても車両を全部入れる」等の
条件が決まっており、慣れてる者でないと難しいんですよ。…失敗するとダイレクトに怒られるし。

ツーショット写真も然りですね。こちらは仲間がやった事だから大っぴらに文句は言いませんが、
たまたま行った先の関係者さんなどが撮ったやつには、たまに残念なのがあります。
…デジカメだから、私は画質を上げてサイズを大きくし、後で勝手にトリミングする方法を取ってます。

>ゆゆ385-1001さん、その丸銀は3月一杯で閉店だと聞きました。手っ取り早く小銭が稼げるイベント
として、ソレ自体は今後も残るでしょうが、別のお店を探さないとイカンようです。

私も「庄内麩」という食べ物は初めて聞きましたので、同じ状況なら小さな包丁を持ってくるかも知れません。
…でも「鑑真とガンジー」は中学校で習うハナシでしょうから、一般常識かなと。
みんな社長が大好きな人ばかりの状況だから笑って済ませてますが、そうでナイ所では恥ずかしいと思います。


146 : ゆゆ385‐1001 :2019/03/16(土) 12:40:58 9oyS1qCs
本日は大阪出張中のOFF日なので、おおさか東線に来ております。

車両は普通が奈良所属の201、直通快速が明石所属の207が主体です。

他路線との並走区間になる鴫野には駅が設けられているに、同様の東淀川には設けられていないのが面白いですね。

丸銀は閉店ですか。初耳です。

そういえば元神田のW氏が、今の自分の店を社長イベントに利用するよう売り込んでいる(本人の言)ようですが、社長の反応は消極的なようです。
彼一人の手柄になってしまうと不公平感を募らせる、などと考えているのでしょうか。

今回の旅行でもトレードマークの制服の着用はありませんでした。
個人的には年齢相応の私服の方が良いかと思いますが、制服が過去帳入りするとW氏の応援スタイルも変更を余儀なくされますね。

庄内麩は、永谷園の味噌汁などに入っているキツネ色の麩です。

カウンセリングについては、私自身興味の薄い分野ですし、特に相談事もなく実績も未知数なので、今のところはお手並み拝見のスタンスで静観中です。
これはW氏も同意見。


147 : ピカチュウ親方 :2019/03/16(土) 17:33:37 QzodaunM
くら寿司のハンバーガーは、バンズが冷たい。

確かに如何なものだね。

って事は不味…い?。

スパらっティは、まぁなかなかだったがねぇ。

何事にも「過ぎ足るが及ばざる如し」ですかな。

毎度大御所俳優にナニをさせてるんだか?。

まぁこれも仕事だからねぇ。

私的には、某携帯会社の犬役の声優が微妙かな。

送風ファン組み立て。

まぁ案の定、物販タイムの時、念入りなチェックが入ってましたね。
(当たり前田のクラッカーだわな)

運転席のシートが他社のよりイイ印象。

リニア・鐵道館のシュミのN700はグリーン席でしたね。

鐵道博物館のシュミのE5はグランではなく普通席でしたね。

東は社員に対してケ…(自主規)。

違和感がくら寿司と社長のカウンセラーと同じ。

私的ですが、まぁくら寿司の寿司以外は、最近の風潮もあるからまぁですが、社長のカウンセラーはねぇ。

とは言え、「人の口に戸は建てられない」ですからねぇ。


148 : 駅長 :2019/03/17(日) 07:50:50 2rL7Kh9Q
>ゆゆ385-1001さん、関西では久し振りの新線開通です。併せて京都の「梅小路京都西駅」の開業もですが。
…ほとぼりが冷めた頃の平日に、また探りに行ってきます。

元が大曽根の十五夜から始まったイベントなので「なるべく名古屋で」というアタマがあるようです。
本家のLittle TGVは「そんな事をしなくても客が来る」状態だし。
次は5月の連休でしょうが、色々あるので取り敢えず私は様子見にしておきます。

庄内麩…一般的な「巻き麩」の事ですかね?ソノ名称は初めて知りました。

>ピカチュウ親方、不味くはナイんだけど「何か物足りない」と言うか。
…もしかしたら単に私の分だけ焼き忘れなのかも知れません。こう言う所で運の悪い人間なので。

運転席のシートのモケットは、単に手間の問題じゃナイのかな?同じので作る方がラク…。
あ、座席は座席で別の工程で作った部品か。じゃあ発想問題?

くら寿司の場合はソレなりに客(子供連れさん)とかの要望を汲んでのハナシかも知れませんが、
木村鉄道の客は「もっと鉄分の濃い内容」を望んでる人の方が多いと思うんですがね。


149 : ゆゆ385‐1001 :2019/03/17(日) 11:15:45 otxsyXdM
井原鉄道の場合、ほとんどが無人駅で列車もワンマン運転なので、補充券が発券されるケース自体が稀でしょうね。

しいて挙げれば、清音駅の連絡改札口とか。

券面に「連社運賃」の欄があるので、JRから先の連絡会社線まで発券できるかも知れません。

そういえば、昔はJRの近距離券売機にも連絡会社線まで通しで買えるタイプのもありましたが、今ではほとんど見掛けなくなった気がします。

ICカードが普及した現代では、ニーズも少ないかも知れません。

乗務員鞄は、実用に耐え得るうちは現役で使用されるでしょうから、何らかの補修が必要なケースが多いかと思います。

おおさか東線の直通快速は、現状では少ないですが、ニーズ次第では増便の余地はありますね。

私が愛用の東武線も半蔵門線直通当初は、直通電車が毎時3本程度でしたが、今は日中はほぼ全便が直通運転しており、浅草発着は区間運転と特急に限られています。

庄内麩は、当たらずしも遠からずですね。

amazonなどで検索すれば、現物が写真付きで観られます。


150 : ピカチュウ親方 :2019/03/17(日) 14:26:31 xYEN0KjM
それにしてもくら寿司はこのままだと、フランス料理のフルコースまで行きそうだな。

くらビストロとか言ってね。

切符製作。

「えっ、自分で製作して良いのかよ」と思ったら、ホント良いんだね。

物販タイム。

非常電話は、購入のあかつきには、モジュールジャックを改良してくれるそうです。

社長はやや傾いてましたが、結局買いませんでしたね。

持ってれば話題になったかもしれないですがねぇ。

まぁ「かも」、ですがねぇ。

中古鞄。

コレを持って行ったら下里の皆様驚…、かないか?。


151 : 駅長 :2019/03/18(月) 07:44:09 Y5q6a9/o
>ゆゆ385-1001さん、何年も前の事ですが紀州鉄道に行った時、要衝の紀伊御坊駅で
JRへの連絡切符を売ってたんですが、硬券で「和歌山線の下田まで」というのが
設定されてる事に驚きました。

奈良に住んでて新幹線に乗ろうと言う場合、新大阪だと乗り換え(殊に地下鉄)が面倒なので
西へ行く場合にも京都からになりがちです。ダイレクトに新大阪へ行ければ「さくら」「みずほ」
も選択肢として増えますね。

>ピカチュウ親方、フランス料理ありそう。オードブルから順に小皿で流れてくるの。

社長は下宿屋住まいだから、独立した固定電話がナイんでしょうね。以前なら「グッズ満載の部屋」
として取材対象にもなってましたが、今は残酷ですが買うだけ無駄かとも思います。

鞄は容量からして「お絵描き道具+ノートパソコン」の時に丁度良さそう。中に仕切りもありますし。


152 : ピカチュウ親方 :2019/03/18(月) 08:04:36 5jI3qDEw
確かにそう言った点でも、シェア住まいはマイナスでしたね。

中小は、無茶振りを快く受け入れて下さる場合が多い。

少なくなったとは言え、まとまった客ですからねぇ。

自分なら選択しないランクのホテル。

駅近だから、私なら選びそう。

ラジオの放送の時間帯に当たったのはキツい。

まぁチョッとね。

「前にも見たじゃん」と拒否されたのはツラかった。

あの対応は…ねぇ。

かなり引いてしまいましたよ。


153 : ゆゆ385‐1001 :2019/03/19(火) 01:26:57 6lvPLL9A
数年前に紀伊由良に長期出張したことがあるのですが、宿は紀伊御坊に割り当てられました。

そのため、紀伊御坊>紀伊由良の硬券は通勤のため日常的に使っていました。

何故か逆方向の紀伊由良>紀伊御坊は通しで買えません(紀伊由良が時限有人なので、時間帯によっては窓口で買えるかも知れませんが)。


「前にも見たじゃん」は、私も近くに居たかと思いますが、気が付きませんでした。

川副さんお薦めの店は、ホテルから少し離れていて少々場所が解り難かったですね。

社長は誰かしら道案内を引き受けてくれるものと思い込んでいたのでしょうが、誰も引き受けようとしない。
結果、私が買って出て、社長から律儀な御礼メールとプラスαを頂く…。

続きは気が向いたら、5ちゃんねるにでも書き込んでおきます。


154 : 駅長 :2019/03/19(火) 07:32:47 sqndC2JY
>ピカチュウ親方、最近では規模の大小を問わずイベントで車庫を公開したり
色んな体験が出来る機会を設けたり、鉄道会社の方も「慣れてきた」感じが伺えます。

岡山は乗り潰しの初期の頃だと、関西から終電間近に着いてネットカフェに泊まり、
翌朝の始発から乗ってるパターンが多かったです。…最近ではソコまでしませんが、
夕方からしっかり一泊するには中途半端な距離(&時間)なのです。

今後も駅ノートのファイルは見て頂ける皆さん向けに持参しますし、のろに非はナイから
ネコ缶も差し入れますが見せません。…「前にみせたじゃん」でいいかなと。

>ゆゆ385-1001さん、そんな紀伊御坊も合理化で無人駅(窓口業務なし)になってしまいました。

社員旅行中の社長の世話は、気が付いた人がやればイイ事です。
しかし独占しすぎると叩かれる(場合によっては裏で陰湿に)所なので、あまり独占しない、
他の人が始めてたら空気を読む。…というのは大切でしょうね。


155 : ピカチュウ親方 :2019/03/19(火) 08:18:57 tZv6pXDU
確かに奈良だと岡山は近いですからねぇ。

私的だと静岡や福島あたりな感じ?。

駅ノートの方がウケが良い。

それだけの腕前って証かな?。

ちなみに私はガラケーで、いいねは勿論、今年(2019年)の2月15日以降閲覧も出来なくなりましたのであしからず。

粟生駅の謎の数字の振り方。

確かに謎だな。

ちなみに私は知りません。

事情ナンチャラではないので(笑)。

同一のICカードで来れる所が不思議。

ワンクッション置くなら、函南から山陽網干まで行ける訳だよね。
(まぁ私は新幹線だがね)

粟生駅ノート。

あるんだと思ったら、自由ノートにね。

やはりあくまで間借りだからね。

撮った写真を元ネタに、子供連れを自宅でがっつり描いた。

確かにこんな感じだな。


156 : 駅長 :2019/03/20(水) 07:32:11 S4.mwFBc
そうですね、東京を中心にして静岡とか福島辺り。
正確な距離は調べてませんが感覚的に似たようなもんかと。

「いいね」の件はホントに、こっち側の皆さんに習慣がナイのです。
以前は私も「社長が返してくれたモノだけ」にしてましたし。

駅ノートが存在しない駅でも、ネタを思い付く事は多々あるので、
また借りれたら何か描こうと思いますよ。


157 : ピカチュウ親方 :2019/03/20(水) 10:26:53 vEPnQRBw
中鉄バス。

社員旅行で、元鐵道会社系と言うのも、ほぼ定番化してきましたね。

菊ヶ花峠で臨時停車。

ホント偶然にもDVDがこの車両の紹介中と言うタイミングの良さに、かなりウケました。

そして、一応社長も大喜びしてましたねぇ。
(昨夜の一件を傍らから見てた者としてもねぇ…)


158 : ゆゆ385‐1001 :2019/03/20(水) 17:33:18 b7ZgkCWo
そうですか、駅長さんの演出だった訳ですね。

てっきり最初から旅程に組み込まれていたものだと思っていましたよ。

社長も参加者の皆さんも大喜びでGJじゃないですか。

それにしても廃車体をあのドライブインに持ってきた理由が謎。

あの峠道を運搬するだけでも、かなり大変だったでしょうね。


159 : 駅長 :2019/03/21(木) 07:36:47 .ini4gW2
>ピカチュウ親方、社名が「○○鉄道」と言いながら実態はバス会社。
ってのは結構多いでしょ。鉄道が廃線にになって、バス部門だけが残ってるの。

DVDの上映と進行具合までは予想外でしたが、ウケたからまぁイイかなと。
ココで大っぴらにすると、また「褒めて貰いたくてやってる」とか言われるんですな。

>ゆゆ385-1001さん、色々やってる中で「たまには役に立つ」という例があるのも
覚えておいて下さい。…何故か粗探しばかりされるんですが。

昔のドライブインって、看板代わりと言うのか、鉄道車両や小型飛行機の廃車体を
ドカンと置いてる所が割とあったイメージです。気動車なら中で商売も出来そうですし。
そんな理由だと思いますよ。


160 : ピカチュウ親方 :2019/03/21(木) 08:14:10 d52N9So6
ホント、何でそう言う輩が居るんだろうかねぇ。

まるで某大陸や某半島と思想が同じだよねぇ。

かつめしと柿の葉寿司のポテチ。

ナルホド、まぁそれなりにって感じですかね。

吉ヶ原駅は、割と見慣れた風景に。

こう言うのが近所だったらしょっちゅう行きたいよね。

かく言う私も、再訪したいと思っています。

ホハフの「ホ」は「ボギー車」に由来かぁ。

まぁ重量では無いなとは思った。

ボギー車の意味なら「ボ」じゃないの?、って思うのは私だけ?。

DD13型。

ビデオでは動いてましたがねぇ。

その為か、客車もしばらく使う予定が無いんでしょうね。


161 : 駅長 :2019/03/22(金) 07:20:31 c/Nlhff2
吉ヶ原は関西方向から車で行くと、岡山市内を通らず中国道から直接入るんで、
意外と近いイメージなんですよ。廃線跡もカナリ残ってるのと、駅跡に駅ノートが
確認されてるんで、また行ってきます。


…国鉄の車両記号って、基本的には「゛」や「゜」を使いませんよね。
「モハ」に統一される前の「デハ」とか、陶器用貨車の「ポ」ぐらいのもんかな?
「陶器=ポッテリー(Pottery)」だそうな。


162 : ゆゆ385‐1001 :2019/03/22(金) 07:50:00 7VaDFa9I
犬釘打ちを残して頂きまして、ありがとうございました。
お陰様で、私とクリキントン氏はそれぞれ10本くらい打つことができました。

客車の塗装は、近々何かのロケに使用するための準備も含めて、ということだったので、その時は客車とDD13の出番となるでしょう。


163 : ピカチュウ親方 :2019/03/22(金) 07:59:29 REjO47ro
点々が付かない所だけは律儀に国鉄基準。

チョッとウケますね。

軌道も当然に全てが手造り。

まぁ昔は皆そうでしたから、出来なくは無いちゃ無い訳ですよね。

可動部自体を直接手で動かし、鎖錠器具で鎖錠。

ホント人が動かす鐵道だな、と思う一幕だね。

犬釘打ち。

以前に熊本電鐵でやったが、感覚を忘れてますね。

って私だけ?。


164 : 駅長 :2019/03/23(土) 07:33:17 Fp2cAWRg
>ゆゆ385-1001さん、そちらの班は社長が働かなかったのが偏重の原因でしょう。

茶色い方の客車ですが、応援プロジェクトの方のツイートを見るに、ソノ後一等車のような
白い帯が追加されておりました。…時代的に進駐軍専用車の設定もあり得そうです。

機関車まで使うかなあ?上手く画角を切って、SLの汽笛やスチーム音を合成すれば一丁上がり。かも。

>ピカチュウ親方、単純に「ボハフ」って語呂が悪くない?

熊本電鉄は2年前の事ですし、みんな日常的にやってるワケでもナイので忘れてて当然かと思います。
後から出てきますが、最後に連結の試行錯誤をされてた所とか、ホントに何かのドキュメンタリーみたいでしたね。


165 : ピカチュウ親方 :2019/03/23(土) 10:04:25 HXH2S2eU
ボハフ、まぁそう言えばね。

大量の素麺。

法事がある度に素麺だね。

ホハフ2003を元に戻す。

青一色のままにするのか、それとも白線を引くのか。

そう言う点でも再訪したくなるね。

軌陸車が入れるようにする。

で、あの軌陸車かな。

道路の方を迂回させる形で解決。

熱意と言うか、観光資源とも認められたからとも言えそう。
(観光客が増える=税収が増えると言う構図)

柵原駅へと続いてた築堤。

確かに結構な高低差があるねぇ。

この高低差に対応させる為にDD13をハイパワーにしたのかな?。


166 : 駅長 :2019/03/24(日) 06:49:28 tnSOkBDw
一応、4月上旬の平日に廃線跡の下見と廃駅ノートに行くので、ついでに見てきます。
…勝手に見るだけなら平日でも構わないので。

併用軌道の部分は軌陸車を入れるだけでなく、自分の車を置いて列車とツーショット
を撮れるスポットにもなるそうですよ。

DD13は線路の高低差もでしょうが、やはり長編成の貨物列車で結構な距離を走るから
だと思われます。…やはり現役時代に1回ぐらい乗っときゃ良かったな。


167 : ピカチュウ親方 :2019/03/24(日) 08:13:03 l5NKMWts
新幹線容器の使い道ねぇ。

まぁ小物入れって言ってもこんなには要らんしねぇ。
私も結局飾るだけですからねぇ。

昼食は名物卵かけ御飯。

津山線の亀甲も美咲町でしたか。

岡山は卵かけ御飯推しの県なのかと思ったが、同じ地域なら納得だな。

複数のタレで食べる。

コレはなかなか面白かったね。

黄ニラを使った水餃子に味噌汁にも黄ニラ。

随分黄ニラ推しだなと思ったが、その謎は後日分かる事に。

ってか!。

15名の所が5名と伝わってた!!!。

何か今回そう言うのが多かった様な…。


168 : 駅長 :2019/03/25(月) 07:30:57 wqNvYVic
町村合併で美咲町というのが出来て、範囲が広くなったから私も知りませんでした。
…旧柵原町は東の端っこになるので美咲町の中心は、やはり津山線が通ってる付近になるようです。

2日目・3日目とも、団体食には向いてないお店でしたからね。
勿論予約はしてあるのでしょうが、普段ココまでの大人数が押し掛ける事はナイのでしょう。
飲食店経験者からすると、何となく迷惑なハナシに思えます。


169 : ピカチュウ親方 :2019/03/25(月) 08:29:46 DMiYAkfY
通常の団体客は、乗車体験だけして終わる程度で、丸一日居座るのは想定外でしょうね。

まっ、後にも先にも我が社だけかな。

リベンジ「ラ・マルしまなみ」&「瀬戸内マリンビュー」。

詳細、御待ちしています。


でもホント、岡山が呼ぶねぇ(笑)。

特急「はまかぜ」。

「あさしお」が残っていてコレになってれば乗ったかもしれない?。

無駄に近代化した大阪駅に入る、貴重な気動車になってしまった。

無駄ににチョッとウケた。

川島令三氏の著書によると、播但線や山陰線の浜坂までの電化が予定されてたらしい。

だからもしかしたら「はまかぜ」も電車だったかも知れませんね。

電化計画のその後?、何も聞かないし、キハ189が入ったところを見るとパーでしょうね。

グリーン車は無い。

181の時も、香住まで貸切りだったからねぇ。

ザ…(以下は補足で)。

最前列か最後列か。

席を倒されると駅弁が食べにくい(不可では無いが)、どうせ倒さんし。

ってな理由で最前列です。

各駅に停まる毎に「この列車は特急列車です、新快速ではありません」と。

確かに言わないと分からん層は、そもそもそんな放送は聴いてナイし、聴いてても右から左へ受け流していますからねぇ。


170 : 駅長 :2019/03/26(火) 07:48:49 1xpiqjDA
岡山関連はココで一旦終了、暫くは「また湖西線か!」が続く羽目になりそう。

鉄道の電化ってのは、確かある程度の本数があって採算が取れるハナシですよね。
城崎〜浜坂〜鳥取以遠はソレに該当しないんでしょう。てか川島氏の論文は「究極の理想論」な事が多くない?

「フルムーンパス」という商品が存在する限り、最低限の半室であっても特急のグリーン車は残ります。
…しかし城崎は「きのさき」「こうのとり」で。鳥取は「スーパーはくと」で。…と考えると「はまかぜ」は浮いたんだろうな。


171 : ピカチュウ親方 :2019/03/26(火) 10:58:14 xSrqTEDQ
はまかぜルートの電化は、兵庫県案みたいですよ。

本人も理想論と分かってる上だとか、だから「そうだったら良いのにな」程度らしい。

あっ、断っておくと、私は川島教では無いので。
(川島令三支持者を川島教と揶揄してるらしい)

はまかぜグリーンも、兵庫県が金を出したら設置したかも(笑)。

姫路で6分停車。

車販の代わりとして、全国各地の特急でも途中駅での買い物休憩やれば良いのにねぇ。

高速バスだって当たり前なんだからねぇ。

大阪駅の駅弁売場。

アレになってから、大分減りましたからねぇ。

まぁ長距離列車が、ほぼ北陸方面に限られてますからねぇ。

将来北陸新幹線が開業すると、大阪駅から駅弁売場は消滅してしまうのかもしれないですね。

山陰方面は、「セブンイレブンを御利用下さい」ってなりそう。
(現に四国は、そうなりつつあるらしい)

ビールがなかった。

たまには休肝日を設けなさい by天の声。

「旨い!たこめし」。

山陽はたこめしが豊富。

でも、姫路のたこめしは、意外や以外にも最近出来たっぽい。
(私が知らなかっただけかも知れませんが)

播但線の103系。

噂ですが昔JR東が、京葉線のワインレッドを、廃車予定の101系に試し塗装したら、しっくりこなくて、やめたらしいのですが、播但線の103系ってワインレッドじゃありませんか。

うぅん、しっくりはこないですが、別に構わなくも無いとも思いますが、どうでしょう?。


172 : 駅長 :2019/03/27(水) 07:28:49 mipH7sIw
…まぁ専用形式とも言えるキハ189系を入れて貰えただけでもヨシとして頂かないと。

「はまかぜ」は姫路から播但線に入るので、スイッチバックします。
ソレが「停車時間(比較的)長め」の理由でしょう。
北海道みたいに自動放送に「停車時間は僅かとなっております」がデフォルトで入ってるよりマシ。

播但線と加古川線の103系は、確か末期色が指定される直前だっのかな?
他線との区別のために色を変えてるだけだと思うので、似合ってなくても別にイイのでしょう。


173 : ピカチュウ親方 :2019/03/27(水) 08:28:36 GEPKwX.Q
確かに残ってくれたんだからね。

さざなみやむろとは無くなっちゃったんだからねぇ。
天狗下駄。

謎が謎を呼ぶねぇ。

もしかしてモノホンの天狗…、な訳無いか。

何故「ぶどう色」なのか?。

私も子供の頃から謎ですねぇ。

社長が謝罪。

まっご愛嬌…、と言いたいところだが…、ねぇ。

社長から個人的に土下座をされた事が…。

へぇそんな事が…、ねぇ。

まぁあの様では…。

この私が引く位だからねぇ。

私の母も心配しておりましたので。


174 : 駅長 :2019/03/28(木) 07:29:50 v9qihlqM
御存知ナイとは思うけど、稚内の翌日…宗谷岬へ行った時がアレとほぼ同じ雰囲気でした。
仕方ナイのでヨコミをいじってたら、倍疲れましたが。

…今までの例からすると、暫く(1年ぐらい)放置すれば心配になって向こうから寄ってくるので
「日にち薬」というヤツでノンビリ行きます。
御母堂様にまでご心配おかけしてすいませんが、多分大丈夫ですよ。


175 : ピカチュウ親方 :2019/03/28(木) 17:41:49 L.EXD2gM
そんな事がねぇ。

って言うかタフですねぇ。

地元は慣れてる。

もう30年近くですからねぇ。

犬釘打ちの音も、何も感じ無いのか、誰も見てませんでしたね。

ボランティアなのに本職にしか見えなくなってきた。

まぁ、やりたかった訳だからねぇ。

まさに、好きこそ自分の糧となれってか。
(違うか?)

人力で客車を押し出して連結成功。

自分も押したので、余計に達成感がありましたね。

やはり、片上最高だよ。


176 : 駅長 :2019/03/29(金) 07:38:20 /I4fEL3w
社長とはもぅ「腐れ縁」だと思うし、色々と慣れました。
ホントに嫌いなら向こうも出入り禁止にするだろうし、こっちも完全に辞めれば済む話。

片上鉄道の存在は、地元ではもう日常風景なのでしょう。…自分にとっては奈良公園の鹿と同じだわ。
あの踏切も待たされて面倒なら、少し迂回すれば道があるワケだし。

客車を押し出すのはイイとして、吉ヶ原方向へは下り坂だから注意しないと加速度が付きすぎて危険かも。
ソノ辺は充分に考えてらっしゃるでしょうが、やはり見てて緊張しました。


177 : ピカチュウ親方 :2019/03/29(金) 08:29:37 HIQY8d1U
社長には、摩訶不思議な魅力がありますからねぇ。

口で言うのはとても難しいですがねぇ。

社長のやりたい事に付き合わされてると言う見方が続発していますが、でも鐵ヲタなら一度位は体験してみたくならないですかねぇ。
(私は車両押しとか車両潜りとか)

まっ、ここまでにしときましょうね。

ロビーの鐵道模型。

片上鐵道の公開運転日の余興かぁ。

女将さんが鐵ヲタで、片上鐵道の応援活動も熱心なら納得ですね。

身体のサイズだけで選ぶと上手く行かない。

まぁこんな体である事が異常事態ですからねぇ
(笑)。

イビキに関しては、先に寝た者の勝ち。

私は大丈夫だったでしょうか?。

ウルサイと言われたり、かと思えば死んでるのかと思われたりするので
(笑)。

会議室でミーティング。

確かに全体的に話し合う場って珍しい。

過去を振り返っても、赤坂のバースデー位?。

JR東裏話。

よく言われる2020年問題でしたね。
(えっ知らん?)

保存鉄道業界の横の繋がり。

若桜の時もおっしゃってましたが、「持ちつ持たれつ」なんでしょうね。

まぁそれが当たり前だわな。


178 : 駅長 :2019/03/30(土) 06:00:59 ED.HWpEw
オーダーメイドの服でもナイから、身体の大きさ(太さ)だけで選ぶと丈まで長くなるんですな。
…ってか、あそこまで種類が細分化した旅館も珍しいかも知れませんが。

相部屋の「いびき」に関しては「もっとキツい人がいる」という事で、松井さん辺りは
ソレを避けた結果の部屋割りになったようです。

2020年問題?長くなりそうなので、こちらで調べてみます。
…確かにウルサいっちゃウルサいけど、自分だって迷惑をかけてるかも知れないワケだし。


179 : ピカチュウ親方 :2019/03/30(土) 08:17:33 fLzvsv8E
そうかぁ、今回は前者でしたか。

2020年問題。

長くなりません、2020年位までに国鉄形車両が無くなるかもしれないと言う「噂」です。

そう、ただそれだけの「噂」。

和爾で購入。

アレですね。

台風は大丈夫だが…、いや考えると来そうだからヤメとこ。

和室でもテーブルで、仲居さんもワゴンを使う。

車販を彷彿させてくれるのも、演出ととらえて良いですか。

行儀の悪い姿勢の社長。

私も、初参加の社員旅行で、かなりビックリしましたが、逆に我々は人畜無害だと知っての事の上の振る舞いかと納得した訳です。

まぁ今は、ただ馴れましたがねぇ。

気持ちが入ってナイ2ショット。

扱いの酷い応対。

何か色々と…、でも木村鉄道を辞めへんでぇぇぇ!!!。

ってか。

ホール係の声が社長にソックリ。

その事は、翌朝社長に伝えました。

反応?、「えぇマジでぇ!」で終わり。

まぁ平常通りです。


180 : 駅長 :2019/03/31(日) 03:47:09 j1gHzIOc
なるほど、115系やキハ40系はもっと使うと思ってましたが、西日本とは事情が違いますな。

…ココで辞めると、色々と「負け」な気がしますので。
古参連中のウケが悪いと言っても、その数はカナリ減った(減らせた)と思うので、
何とかなるような気もします。まぁ気長にやりましょう。

社長もソノうち忘れると思いますし。


181 : ピカチュウ親方 :2019/03/31(日) 08:20:20 x99ALQoc
まぁあくまで「噂」ですからねぇ。

駅舎は明治期のだが、リフォームされていて、観光に特化している。

有名になるって凄いねぇ。
3時間強の持ち時間描けそう。

上手い具合に特急往復出来ましたね。

意外と近い竹田城。

一応は1時間毎位にバスが出ているのね。

なら私でも行けそうだ。

竹田駅ノート絵は、駅長が一番乗り。

一番乗りおめでとうございます。

まっ、鶏合え酢って事で。

竹田城をメインに、恒例でのろが足漕ぎ式ヘリコプターで観光するネタ。

人力ヘリは、かの有名な鳥人間コンテストがある様に、不可能では無いでは無いのかもしれないですね。
(まっ実際はどうなのかは…)

遂に画像容量が限界に。

遂にですね。

何バイト位になったのだろうか?。


182 : 駅長 :2019/04/01(月) 06:56:27 QTg2Gg5w
…バスで行けるとは言っても、最終的に駐車場から天守閣跡までは歩く必要があるみたい。

駅ノートのベテランさんたちは、新しいノートが置かれても「その後も正しく管理されてるか?」と
暫く様子見する傾向にあるので、先人未踏のノートは割とあります。私もソレに倣うようにしてますが。

ブログの画像容量は3072MBが限界の所、3041MBに達してしまいました。
最近は月に大体50MB程度使うので、あと1月は無理です。キリのいい所で打ち切ったという感じですね。
殆ど何も変わりませんが、今後ともよろしく!


183 : ゆゆ385‐1001 :2019/04/01(月) 08:38:28 hjwnLtCQ
車輪の交換自体は可能かと思います。

ただ、車体を持ち上げてから台車を外して分解するなどかなり大掛かりな作業となるので、保存鉄道レベルでは技術・設備的にも費用的にも限界があるのでしょう。

現状の運転時間・距離では完全老朽化で引退するまで交換不要かも知れません。

保存鉄道はあくまでも遊園地のアトラクションと同様の扱いですので、実際の鉄道車両のような厳しい検査もありませんし…。


184 : ピカチュウ親方 :2019/04/01(月) 08:47:17 9ShUkwF2
昨日はさくらまつりだった。

やはりね。

国鉄制服を着てるからか、矢鱈と挨拶された

やはり溶け込みやすいのだろうね。

さすがは国鉄。

でもホント、こう言う時こそ社長も制服だよね。

何か、自ら知名度を捨ててる様に思いますねぇ。

折角アメトークに出たのだからねぇ。

猫駅長ホトフは故コトラと間違えられまくってる。

ホント、名札を付けといた方がイイね。

今回走るのは車輪の減りが限界に達している、最古参のキハ303。

確かに何だかんだ言って走ってますね。

車輪の取り換えと言っても、スポーク車輪はあるのだろうか?。

まぁ別にスポークじゃ無くても私は構わんがねぇ。

やはりそう言う所が、保存鐵道の難しいところなのかもしれないですね。


185 : ゆゆ385‐1001 :2019/04/01(月) 11:29:15 G2cCsYCw
>ピカチュウ親方
スポーク車輪は、オーダーメイドで作製可能でしょうね。コスト的には嵩むでしょうが。

私もかつて750のバイクを24年間乗り続けたことがあります。
途中でメーカー純正部品は入手不能となり、社外部品や中古部品を使う羽目になります。それも不能となれば、鉄工所などにオーダーメイドで作製を依頼していました。
維持費自体は、とっとと買い替えた方が安くつきます。

クラ駅長の愛車も、それに近いでしょうか?
ただ、あのモデルはマイナーチェンジを繰返しているものの、最終的に2014年まで生産されていたので、しばらくは安泰でしょうか。
数は減ったとはいえ、現役車両もまだまだ活躍中ですし…。

私の愛車(某ドイツメーカー製)も古いですが、メーカーが部品供給を生産終了後20年間保証しているので、まだしばらくは乗り続けられそうです。


186 : ハト♪ :2019/04/01(月) 18:51:07 3vUSwKsQ
お疲れ様です。

ブログ変わりましたね!

基本的に変わってない、とおっしゃってますが、私のスマホでみると、上下に出てた余計な広告がなくなっており、大変見易くなりましたよ!

けど、これって、アクセス数が増えるとまた出てきたりして?
(その辺は無知なので、適当なこと言いました(  ̄▽ ̄))


187 : 駅長 :2019/04/02(火) 07:42:50 PkjqWCvk
>ゆゆ385-1001さん、キハ303に関しては、私も部品の調達より車体のジャッキアップの方が
大変かと思います。法的な検査と安全基準はナイとしても、運転中に事故が起きたら洒落に
ならないので、ソノ辺は徹底してらっしゃると思いますが。

私の車は将来的に、今以上に「イベント専用」とするので、部品の疲労を抑える方向で維持する予定です。
…自分で取り換えの利く純正のホイールキャップとシートカバーは、新品を確保してありますので。

>ピカチュウ親方、以前の社長は姿が出ないラジオ番組でも赤制服だったのに、残念の一途ですよ。
古参連中がまとまって「やっぱり制服の方がイイ」とか言い出したら変わるのかも知れませんが。

スポーク動輪も作ろうと思えば作れるでしょうが、高く付くでしょうね。同じサイズの既製品(あるのか?)
だと簡単だとしても、ソレはソレで文句を言うヤツも出てくるだろうし。難しいですな。

>ハトさん、ウチのブログ(アメブロじゃない本家の方)は一応、画像容量を増やすために有料プランに
なってるんです。…ソレで広告も消える筈なんですが、古い方には出てました?(自分では確認出来てナイ)

広告が出るとしたら、そちらのキャリアの事情かも知れませんが、ともあれ見やすくなって良かったです。


188 : ピカチュウ親方 :2019/04/02(火) 08:17:07 mQxTw7AQ
ピンク電話。

確かに見なくなったねぇ。

妹もダイヤル式は使えんとの事。

10円が切れる音が嫌。

仕方無い事だと思ってたので。

初めて気が付いた黄福柵原。

私も幸福柵原だと思ってた。

元は柵原だけなところを、幸せを願って付けたのだと思ってましたよ。

やはり、ちゃんと調べんとね。

校閲は、「あいうえおでも辞書をひいて調べろ」、納得だね。
(ちょっと違うか?)

あらら、かなり辛辣な。

確かにちょっとねぇ。

番号交換するならまだしもねぇ。

まっ私もガラケーですから、向こうしばらくはそう言う目に合いそう無さそうです。
(まぁある程度の距離を保って参加してるから、そう言う事にならんと思いますがねぇ)


189 : あぼーん :あぼーん
あぼーん


190 : 駅長 :2019/04/03(水) 07:12:22 KibWOl26
削除した記事は、また風俗店の広告か何かであり(詳しく見てナイ)荒らしではありません。
…また私は自分とは意見が異なる人の書き込みであっても、礼節を持った物なら無暗に削除はしません。

>ピカチュウ親方、「黄福」は やはり硫化鉄鉱で黄色いとか、卵かけ御飯とか黄ニラとか、
そんな所から来たのかも知れませんね。駅ノートは2箇所の記述を訂正しましたが、後に3つ目が発見されました。
…また行かないと。

何事も「自分がされて嫌な事は人にしてはダメ」でしょ。…幼稚園あたりで習う事かと思います。


191 : ピカチュウ親方 :2019/04/03(水) 08:23:54 XtE8qUXE
あらら又々ねぇ。

黄福柵原で赤くなるってか。

まぁここ最近の私のコメントも誤字・脱字が…。

気を付けなきゃ。

まぁあれも、古参中心ですからねぇ。

止めないでしょうね。

見た目が謎の国鉄車。

確かに以前にも増して笑える状況になってしまったねぇ。

新たに作る金があるなら、横山に…(自主規制)。

って言うか新車入れろよ。

今回は3日連続ヘルメット。

回を増す毎にヘルメット着用率が高まりますね。

まぁその手の施設に入る事が多い為だからでしょうね。

鉱山跡だから集団行動が必須。

青函トンネルの海底駅見学と同じスタイルですね。

最初の部屋は酒造会社が借りてる。

廃トンネルと言えばの定番ですね。

黄ニラの栽培も行われてる。

だから黄ニラが名産なんですね。


低酸素のトレーニング施設。

私も専門的な事は分かりませんが、要はアベベの理論な訳です。

人づてで聞いたところによると、酸素濃度が薄い所で運動すると、平地では疲れにくくなるらしい。

だった様な…。

坑道の異変を事務所に知らせに来た人みたい。

余計に親方感が出た?。


192 : ゆゆ385‐1001 :2019/04/03(水) 17:51:27 Be1I2CNE
播但線のキハ41。

20年くらい前にNHK朝の連続小説「すずらん」に登場してた車輌のマスクと非常によく似てますね。

あれはキハ40のパノラミック正面窓を昔風の妻面窓にわざわざ手を掛けて改造したものですが、高運転台と裾絞り車体のため、かえって違和感があり奇異に感じました。

塗色もタラコ色でおなじ。

違いは妻面と側面接合部のRくらいですかね。


193 : 駅長 :2019/04/04(木) 07:35:17 gghCkDug
>ピカチュウ親方、ヘルメットはもぅ、自分用を作って持参してもイイかなと思います。
…荷物として邪魔になるのがネックではありますが。

国鉄の気動車って、四国辺りだと変な所にバンパーみたいな強化材が付いてるとか、
微妙な仕様違いが多くあったんですよ。何となくソレを思い出しました。

「親方感」…鉱山の仕事は重労働な筈なのに、何故か親方大柄なイメージです。

>ゆゆ385-1001さん、北海道のソレは元々、映画の「ぽっぽや」用に改造したモノですね。
http://file.kurabueki.blog.shinobi.jp/20140913b.JPG
撮影後も他のドラマに出たり、「ぽっぽや号」としてイベントでも走らせてたそうな。

やはり視界が狭くなるので、現場の運転士さんからは不評だったそうですよ。


194 : ゆゆ385‐1001 :2019/04/04(木) 07:52:30 i9jew2h.
あっ、ぽっぽやでしたか。

これまた大きな記憶違いでした。
ご指摘ありがとうございます。
秋田魁…ではありませんが、もう少し慎重にならないといけませんね。

3日目は自由昼食でもよかったかと思います。

黄福棚原には駅長さんの知り合いの駅ノート仲間さんもいらしてましたね。


195 : ピカチュウ親方 :2019/04/04(木) 08:24:27 Jp7DP5cU
竹田駅の売店事情。

本格的に飲み食いするなら事前購入した方が良さげだな。

台湾と日本の鶏めし。

へぇこんなのが出たんだねぇ、これはまだだわ。

最近台湾で、日本の駅弁を販売する試みが頻繁に行われているので、出店業者を中心に台湾を意識した商品を販売する傾向にある様です。

私は、駅弁に関しては、それなりに事情通ですから。

まっ、「それなりに」ですがねぇ(笑)。

農業は出来る限り屋内や地下でやった方が良いと思う。

まぁ屋内農園が主流になると、10年か15年周期で見聞きますが、その後フェードアウトしてるとこを考えると、一から始めるのはやはり難しいみたいですね。

そう言う点で廃トンネル系統は、初期投資が要りませんから、そこそこ成功してるみたいですねぇ。

椎茸狩り。

私も係員に追加してもらった。

って言うか、追加するならハナから袋にしてよぉ。

えっ、そうすると際限無く採るだろうって?。

多分ね。

ともかく母には喜ばれました。

昼食はうどん屋台。

案の定…。

団体が丸一日集う事は無さそうだしねぇ。
(実際は知らんが)

いっその事、四国の時みたいに各自自由の方が良かったかもしれないですねぇ。


196 : 駅長 :2019/04/05(金) 07:37:44 e0xyqIZY
>ゆゆ385-1001さん、ご覧になった通り、公開運転日の吉ヶ原周辺ではカフェも営業するし
色々なお店が露天として出るので、15名程度なら自由食でも充分に対応出来ます。
…しかし流石に川副さんもソコまで考えが及ばなかったのでしょう。

知人の絵師さんの訪問は、柵原鉱山から戻るバスの中で情報が入りました。
大抵の人は1枚の作品に2時間程度掛けるので、昼食後でもノンビリご挨拶に行けましたよ。

>ピカチュウ親方、かつて一度だけ「社員旅行で台湾」って計画がありましたな。
…再び企画されて「台湾の駅弁が買える」となったら行く?

私は当日以前にも公開運転日に何度か吉ヶ原へ行きましたが、時々は団体のバスが来ます。
しかし大抵は、列車に1往復乗って鉱山資料館を見たら帰る感じなのかな?
一般の老人客などで、アレだけで丸一日はツブシが効かないのでしょう。


197 : ピカチュウ親方 :2019/04/05(金) 08:00:25 ohCUYFrw
まぁ台湾行くほどの人数が集まりますかねぇ?。

普通の団体は、乗車体験だけセオリー。

我々は異質ですから(笑)。

帰りの京都駅で乗車券(会員券)を落とした。

近鉄か在来線とも思われそうだが。

ボンネット式ダンプの軌陸車。

確かにボンネット式はレアだよね。

F17氏が駅ノートを描きに来てた。

ホント、上手く描かれるものですよねぇ。

自分は、超・SP・ミラクル・ウルトラ・Max・ハイパー絵心が無いので、絵が上手い人を尊敬しちゃいます。

勿論、駅長氏にも尊敬しております。

吉ヶ原の方にコメントを書た。

まっ、私が出来る精一杯がアレですがねぇ(笑)。


198 : 駅長 :2019/04/06(土) 07:45:50 vFI2tBRQ
…在来線でも今時、硬券はナイですから。私より年上のおじさんのようだったから
「コレは切符だ」という認識があったのでしょうが、若い世代なら無理かも。

絵に関しては自分も以前は「絵心が全くナイので、描ける人は無条件にする」感じ
でしたが、何だカンだと始めてみたら、意外と簡単なもんだと分かりましたよ
(勿論、上手い人や沢山描く人への尊敬の念は忘れてませんが)。


199 : ピカチュウ親方 :2019/04/06(土) 08:09:17 ceCl3qTg
あら、駅長もガパオライスを。

和ハーブ使用ですが、なかなか美味しかったですね。

実は私、初ガパオライスだったんですよ。

初ガパオを吉ヶ原でとは(笑)。

まぁこの様にいろんな出店があるから、自由昼食でも良かったかもねぇ。

トロッコ復活。

まぁそこまでの時間と人員と費用を割くのは難しいだろうね。

鉱山資料館。

北海道の炭鉱でもそうだが、やはり昭和まで位だね。

輸入等に頼ってばかりの日本、こう言う国内産業も活性化出来やしないものかねぇ。

って思うのは私だけ?。

ちなみに、そう言う国内産業を潰したのは、国鉄を潰したアノ人だとか。
(まぁこの辺はスルー可)


日にち薬で元に戻る。

だと良いですがねぇ。

ネコ缶とポストカードを持って帰ったか?。

1001氏に頼めば良かったかな。

今回も色々ありがとうございました。

機会があれば又よろしくお願い致します。


200 : 駅長 :2019/04/07(日) 07:34:40 b9KH3G8k
…正直な所、私は「○○ライス」と称される外国の料理に関してあまり区別がついてません。
尚且つ「正確に現地の感じなのか?」って事も分かりません。
見た目が美味そうで、実際に美味ければソレでいいかなと。

各地の炭坑(石炭)は既に掘り尽した感じですが、柵原の硫化鉄鉱は、海外から輸入する物のほうが安くて
ココのでは採算が合わなくなったんでしょ。…何か勿体無いですね。

ネコ缶は、前の方に座ってた1001さんが社長に声を掛けて下さってたように覚えてます。
もっと余裕を持ったダイヤを組めば良かったですね。


201 : ピカチュウ親方 :2019/04/07(日) 08:06:20 Bne2IiGk
まさかあそこまで渋滞するとはねぇ。

岡山の渋滞なんて大した事無いと思ってたら…。
(岡山の皆さんスミマセン)

グリーン車が常態化しそう。

ようこそ特別席病棟へ。

えっ、お前程じゃ無いと。

いやぁ照れますね、って褒めてないってか(笑)。

九州直通が京都か名古屋まで走ってくれればイイのに。

やりくりすれば可能だと思うがねぇ。
(あの鐵の掟がある事は承知しています)

さくらまつりだが夕張支線の最終日。

奇しくも重なりましたね。

北海道へ行った常連は、最後の絵描き?。

ってゆっくり描けないか。


202 : ゆゆ385-1001 :2019/04/07(日) 08:48:06 gIiDLkuo
ハイ、ネコ缶は旅行ケースに締まって持ち帰ったところは私が見届けていますよ。

役に立つものなので、持ち帰らない理由はないでしょう。


203 : 駅長 :2019/04/08(月) 07:42:36 1fIoKoa6
>ピカチュウ親方、普通車でも空いてて通路側に誰も居ない状況なら問題ナイんですよ。
幅だけで言えば「グリーン席<普通席×2」でしょ。臨時列車を狙うとかの工夫も要るかな。

駅ノートに限らず私は「葬式鉄」ってのが苦手です(行く人の事を否定したりはしませんが)。
…何せ混むのが嫌でして。廃止そのものは遅くとも半年ぐらい前には発表される筈ですから、
行くなら早いうちがイイですわ。

>ゆゆ385-1001さん、アレを渡せないと参加した意味の幾らかが失われますので、ありがとうございました。
社長には色々と不満もありますが猫たちに罪はありませんので。

追伸ですが、掲示板の問い合わせ機能からのメッセージ、受け取りました。
ウチの連絡用アドレス「kura_ekicyo@infoseek.jp」から近日中に返信しますので、ドメイン設定をお願いします。
色々とご意見はおありでしょうが、ココに関しては今後ともお気軽にご参加下さい。


204 : ピカチュウ親方 :2019/04/08(月) 08:43:34 xNDEZMcI
それならまだ病気は治りそうだな(笑)。

もみじ饅頭にタコ?。

あらら、オモシロイわねぇ。

はりまりこ氏にもウケたかな?。

ひねくれた考え方をする人は居ない。

それが普通だし、例え思っていても実力行使はしないのが普通。

色んな意味で異世界過ぎるんですよねぇ。

私にも毎回ありがとうございます。

開会宣言はナイのだが、今回は北条鐵道の高井専務が挨拶。

やはりあった方が良いと思ったのか、それともココを見て、ユルく始まってはならんと思ったのか?。

おでんを姫路風に生姜醤油で頂く食べ方もある。

へぇ、そんな食い方がねぇ。

でもまぁ案の定辛くなるのね。

恒例のかしわめし。

せめて毎週末位は…、無理だろうね。

いつの間にか社訓のようなスローガンが出来た。

まぁ多少のテーマ的なのは良いと思うが。

旧車会がレトロカーを持ち寄っての展示。

駅長車も混じったらソレなりになりそう?。


205 : 駅長 :2019/04/09(火) 07:50:14 VJ3u7Lys
…時間がなくて、まりこさんには渡せなかったな。

生姜醤油で頂くのが「姫路風おでん」だと聞いた事がありますが、恐らく本物はソレを考慮して
元の味付けは薄めになってるのだと思われます。…一般的なやつだと流石に辛いでしょ。

「旧車」とは何年ぐらいから認められるのか?ソノ辺は今日の記事を御覧下さい。


206 : ピカチュウ親方 :2019/04/09(火) 08:20:58 NacYqw3M
ポッポの丘にもあった手トロ。

オモロイが、いかんせんカーブがねぇ。

レトロカーの一角に、初代セドリックの後期型。

確かにドラマの世界の車だわ。

何年経てばレトロカーなんだろう?。

うぅん、何年だろうか?。

私的ですが、そのモデルや車種が生産終了して15年位経つと懐かしいと感じてしまいます。

あくまで市販車ベースですがねぇ。

サルビアン参上、でも時々泣かれる。

メッチャウケた。

列車とレトロカーの並走。

でもちょっと残念な絵面に。

まぁ色々あるが、なかなかだと思う。


207 : 駅長 :2019/04/10(水) 05:50:18 upM02ZVU
世代によって「懐かしいもの」の基準も違ってくると思うんですが、今は何となく
「昭和30年代」に限定されてるような気がします。
セドリック営業車の最後は2014年だから、15年でも「まだ先」ですな。…乗りますよ。

サルビアンは「ゆるキャラじゃない」と公言してますので、ソノ辺も想定済みなんでしょう。

レトロカーの並走は、もぅ線路際に停めて「走ってるフリ」でもいいかなと。
ぁ、ソレでは動画を撮る人が困るか。


208 : ピカチュウ親方 :2019/04/10(水) 08:17:52 ZyJagDCY
泣かれるのも想定。

うぅん、それはそれで…(笑)。

はりまりこ氏を見逃した。

まぁホンマモンの罪人じゃ無いんだし。

自由な作品が見られた。

絵を描くのも、社長のイベントに行くのも、特別席に乗るのも自由だ!!!。

泣かれるサルビアンだが、ぬりえは意外とウケた。

何だが何ともまぁ支離滅裂な…(笑)。

渡辺氏にシバかれたイメージのはばタン。

私も渡辺氏にシバかれたイメージだわな。

ミニ新幹線に乗るはばタンとトトロ。

確かに妄想の世界だわな。

さくらまつりの会場でテレビ取材して貰う筈が、勘違いでずっと播磨下里で待っていた。

ナンじゃソレ?。

そんな感じナンでしょうね、テレビ業界って。

絵は、さくらまつりだから桜餅ネタ。

キャラ的に早食いなの?。


209 : 駅長 :2019/04/11(木) 07:37:14 GBPWXirI
そうなんです。趣味なんて周囲に迷惑さえ掛けなければ、子供の頃と同じ発想で
自由にやればいいんですよ。何でも型にハメようとするから変になるの。

テレビの取材って、もっと打ち合わせなどを丁寧にやるもんだと思ってましたが
予想外に適当でした(局によっても違うとは思いますが)。
…私もインタビューを受けましたが、絶対にグダグダです。カットされる事を望んでますよ。

のろは早食いか?ソノ辺は適当です。食い意地に関してはピカチュウ親方に近い設定ですよ。


210 : ピカチュウ親方 :2019/04/11(木) 08:54:05 YPvEgd7g
そう言う「グダグダ感」を、面白いと思ってるテレビ関係者が多いんですかねぇ。

最近の低俗番組を見ると、そんな気がします。


山城列茶に当たった。

私も別に何とも思わんのですが、何故かそっち側のヲタの方々は、社長に対して「牙」を向く傾向にあるので、そう言う所が気に食わんのですわ。

おまけに感情論ばかりで議論にならんし。

勿論、「牙」を向かない、もしくはあっちはあっち、こっちはこっちと分別出来る方は、素晴らしいと思います。

と言う訳で、久々のAKBボヤキでした(笑)。

名古屋まで行く気な中国人。

関西線だけで名古屋まで行ったらどんだけぇ。

草津線113系。

ここもいつかは、227が入るのでしょうかねぇ。

近江の車両。

殆んどが、親会社の西武のお下がりばかりですからねぇ。

お下がりばかりじゃなくて、1編成位はラビューかSトレインが…、無理か。

「何か高くね?」という印象。

実際高いみたいですが。

私が妹と行った時は、メチャメチャ安いフリー切符がありましたが。


211 : 駅長 :2019/04/12(金) 04:23:56 bOqAhfmM
色々と意見はある状況は別として、やはりNHKは予算が潤沢な分だけ、
制作にもカネを掛けてるそうで、いいものが出来るんだそうですね。

…社長は番宣の1分だけを撮るのに1泊2日で長野まで行ったと言うし、
大海駅長が紹介された時もディレクターの人と事前に打ち合わせが何度もあったそうな。

私が気に入らないのはAKB指原と社長を兼任?してる人。
誰も引き留めないから、向こうに集中してろと言いたい。

西武の特急車も、あと30年ぐらいしたら近江に来るかも。


212 : ピカチュウ親方 :2019/04/12(金) 08:08:59 2YUxXSkg
そんな人が…ねぇ。

ちなみに私は、中島みゆきと吉永小百合と寺本つるぎの掛け持ちです。

ラビューが出来たから、現レッドアローはどうなるのだろうか?。

近江も良いし、富山も良いし、大井川も良いし、しなの鐵道も良いし。

西武は規格がJRと略同じだから夢は膨らむねぇ。

まぁ「夢」だけですがねぇ(笑)。

日野駅もカフェ併設。

食い鐵心を揺さぶるねぇ。

カフェの運営者が日替わりで変わる。

このシステムを播磨下里の野菜の直売所でも使えんものかねぇ?。

相棒の2時間SPはちょっと見入った。

私も何故か何回も見てしまうのよね。

オマケに、今や数少ない日産車が主な番組ですし。

腹の足しになりそうなのはピザトーストだけ。

まぁ規模を考えると妥当だろうね。

「日野」駅だから「日野」製の大型バス「セレガ」のネタ。

五十鈴川に駅ノートがもし置かれたら、いすゞのバスかな。

三菱は無いが。

駅ノートを描く環境としては最も恵まれた日野駅。

確かに全部がこんな感じなら楽だな。

まぁそうはイカンのがねぇ(笑)。


213 : あぼーん :あぼーん
あぼーん


214 : 駅長 :2019/04/13(土) 07:04:34 jEd3xYrc
ソレが居るんですよ。最近は会ってませんが、昔の金沢行きの特急と同じ読みの人です。

大井川鉄道は元々が観光路線なので「2ドアでクロスシート」が絶対条件だったんですが、
十和田の中古車が入ってソノ前提が崩れてしまいました。

日野駅は今後「レンジャー」「プロフィア」を描く人が出てくるかも知れません。
播磨下里では集客が見込めませんので、キテツ1型を返して貰ってカフェにする計画も中止されました。


215 : ピカチュウ親方 :2019/04/13(土) 16:19:20 2e3pKTp.
昨日は再びの片上、って事は再びの岡山。

ホント岡山が呼ぶねぇ。

リベンジ、ラ・マルしまなみ&瀬戸内マリンビュー。

やっとこさだね。

ロングなおおさか東線に乗りたいと思わず。

直通快速位には223か221が欲しいよね。

まぁ勿論私は、特急かAシートが欲しいよね。

えっ、だったら近鉄にしろって。

ハイ、そうしますよ(笑)。

以前から気になってた「700系新幹線おにぎり弁当」。

見た感じだけですが、東日本の内容と略同じだね。

電光掲示板にナイ。

で、改札口の駅員に訊くと、最後まで言い終わらないうちに「5番線です!」と。

鬱陶しいなら掲示しとけよなぁ。

まぁ最近岡山支社は、STUとコラボだから…(自主規制)。

まぁコレはスルーも可です。

長い編成の列車は来ない。

サンライズ位?、アレは岡山まで14両だから、かなり長いよね。

自転車の組み立て場が設けられてる。

ラ・マルには自転車輸送の側面もあるんだね。

ちなみに千葉にも自転車が乗せられる列車がありますが、自転車と無関係な利用は出来るかどうかは分かりません。


216 : 駅長 :2019/04/14(日) 07:50:44 f8tUbhhY
…今回は車だったし岡山市内を経由してナイから、兵庫の延長みたいなもんですが確かに。

新幹線の車両を容器にして駅弁を作った場合、ある程度「似たものになる」のは仕方ナイのでしょう。

千葉の「B.B.BASE」は最初から「自転車を楽しむため」の専用列車みたいですね。
「お洒落なマウンテンバイクに限る」という縛りを作られても困るから普通の買い物自転車とか
昔の酒屋さんみたいな、ごっつい実用車で乗ってみたいもんです。


217 : ピカチュウ親方 :2019/04/14(日) 08:14:56 Fo0azr3A
新幹線容器はまぁ子供向けだからねぇ。

気球に乗ってみたい。

佐賀のバルーンフェスなら、搭乗体験するのがありそう?。
(よう知らんが)

ホームの八点の鐘は、普段は鍵で固定されてる。

確かに四六時中鳴らされたら…ねぇ。

大抜擢と言うか使い回しと言うか。

ちょっとウケた。

まぁ213は、ステンレスだからしばらく使えるでしょうね。

瀬戸内マリンビューとの連絡がイイから。

ホント合理的だわ、私もそうしよう。

グリーンマークはサボにしてある。

サボ受けの有効活用?。

だったらシールでも良いしねぇ。

観光列車でグリーン車なのにドアボタン。

改造観光列車の定石ですね。


218 : 駅長 :2019/04/15(月) 07:47:30 tNs/zGXY
アレだけ頻繁に気球が飛んでて「単に飛んでるだけ」って事もナイと思うので、
何かしら方法はありそうな気がします。一度確認してみますよ。

「ラ・マルしまなみ」と「瀬戸内マリンビュー」の乗り継ぎは、広島→岡山方向でも可能です。
…そっちの方がもっと空いてたかも知れません。

サボ受けにグリーン車マークがあるのは「今時サボって逆にお洒落じゃない?」って発想かも。


219 : ピカチュウ親方 :2019/04/15(月) 12:07:55 lCfG8kC6
拉麺風な素麺。

要は同じ小麦粉から出来てますからね。

「せとうち」と「しまなみ」、どっちが人気なのか?。

でもまぁ、混んで無いなら良いですね。

回転クロスは特急の普通車と変わらない。

グリーンはグリーンでも「普通列車グリーン」ですからね。

「特急グリーン」だったら3列にするでしょうがね。

狭いかもしれないですが、空いてるなら大丈夫。

本棚があって、本が置かれてる。

ゆっくり読んでるヒマはあるというより、観光列車だから本棚って感じで置いたってところかな?。

ブックエンドが猫。

意外な所で猫がね。


220 : 駅長 :2019/04/16(火) 07:29:16 XRwu/TSs
「せとうち」の方は宇野発着なので片道1時間程度で着いてしまうのです。…コレは短かい。

で宇野線の方は確か、駅舎なども車体とお揃いのデザインにしたようなPRが為されてましたので
恐らくはこっちがメインであり、より混むのかなと。

まぁJR東日本のグリーン車も、実質的には特急の普通車と同じ座席だわな。

猫のブックエンドは可愛いので近くで見てみたかったのですが、やはり盗難防止のためか
本棚に固定されてました。…私が盗まれた「わんこの箸置き」と同じ事を考えるヤツが居そうだわ。


221 : ピカチュウ親方 :2019/04/16(火) 08:24:24 GncOtvgw
JR東曰く、「利用状況を精査の上で4列にしました」との事。

でも4列にしたら客が減った様な…(笑)。

思う事はまだまだですが、この辺で〆ます。

「琵琶湖に沿った路線の21駅に因んだ」という理由で21文字だが、どうもテンポが悪い。

最初から21文字ありきじゃねぇ。

川柳じゃありきたりだから、ひねったのだろうが、ひねり過ぎてねじ切れちゃった感がありますね。

前夜は北条町に泊まった。

早速常宿化してますね。

気球大きさに驚かされる。

浮かんでる時は小さく見えるんですがね。

何か買えば良いや、と思ってたら姫路に。

柵原って、茶菓子関係はあまり無かったですよね。

北条鉄道が新しく作った手間が掛かっていて製作費が高くなるだろうと思う沿線案内パンフレット。

確かに金がかかってそうだねぇ。

大海あすかでは駄目か。

そう言う絵だと、若年層の女性ウケが悪いのだとか。

かつての三江線の観光案内も、若年層の女性向けに作ったが、表紙が萌系だったので、ターゲット層がほとんど取らなかったらしい。

元いすみ鐵道社長鳥塚氏のブログから引用です。


222 : 駅長 :2019/04/17(水) 07:33:28 bz.aZyXI
前後の予定に合わせて北条町か加古川を使い分ける感じかな。
新しいルートインは流石に少し高いのと、やはり中国人が多くて。

イラストの件は全体的に「大海あすか画」にするんじゃなくて、アレに出てくる
駅長さんのイラストを、折角ならアイコン風の女の子キャラに出来ないのか?という話です。
…畦田住職はソレなりにリアルに描いてあるんですがね。


223 : ピカチュウ親方 :2019/04/17(水) 08:28:40 9MCGQz5o
多少かと思ったが、カナリ居るのね。

朝飯時の阿鼻叫喚が思い浮かぶねぇ(失笑)。

レールバス時代の車庫と給油設備が残ってる。

平時は良いんですが、やはりラッシュ時は運びきれないみたいです。

それ以外に、信号・踏切関係の整備、気動車にかかる諸々を合わせたら、プラマイ0どころか、むしろマイナスになったとか。

何か名鉄もそんな感じらしい。

やはり最初から無理があったんではと、私も思います。

桜もまだまだ残ってるから、外でお花見がてらの昼食。

花見かぁ、もう5年以上やってないねぇ。

冷凍枝豆だから解凍するのに時間が掛かってしまった。

流水解凍でも良かったのでは?。
(流水解凍出来る物かはワカランが)

お絵描きのテーマは5月。

駅長はメーデーを選択。

木鐵労組のデモ活したら…、まっしませんけどね。


224 : 駅長 :2019/04/18(木) 07:37:26 C2iupX26
鉄道車両としてのサイズを限界まで小さくし、バスの部品を流用して兎に角コストダウンで作ったのが
いわゆる「レールバス」なワケですが、最少の2軸のやつは長続きしませんでしたね。
…輸送力以外にも無理があったんでしょう。

駅の里が開いてナイので鍋やザルが借りれず、枝豆を流水で融かす手段がナイのです。

労働組合はネタだと割り切ってますが、ホントに機能してたら面白いのに。と思う。
…私は色々と訴えに行きますよ。


225 : ピカチュウ親方 :2019/04/18(木) 08:14:12 6Gvfueuo
駅の里が開いてない!。

ついに没?!。

レジャー施設送迎用のボンネットバス。

確かにシンプルが良いかも。

もしくはどっかのバスの旧塗装を復刻するとか。

何となく「雰囲気付けに最初から積んである」気がせんでもナイ。

ガッチリ固定されてればそうだろうね。

山陽本線は貨物列車が多いイメージ。

在来優等が壊滅した所は、概ねそうなりますよね。

予約限定でスイーツセットがある。

ガッツリ食うには、いささか短いか。

ブラックシンカリオン弁当?。

今回は、新幹線弁当が主ですね。

「だったら払うよ」って感じで特にモメてる様子はなかった。

それが普通だよねぇ。

例のモノ?、何だろう?。


226 : ゆゆ385-1001 :2019/04/18(木) 12:25:14 R6I6VGwI
2軸車輌は輸送力もさることながら、速度制限がネックでしょうね。

2軸貨車の最高速度は、2段リンク色で75km/h、それ以外は原則65km/hなので、2軸レールバスも同じ様なものでしょう。


227 : 駅長 :2019/04/19(金) 07:33:45 WusQ1Mgo
>ピカチュウ親方、はい。遂に没したようです。…そりゃ土日ぐらいしか
商売にならんし、ホントにボランティア感覚でないと運営出来ないようです。

山陽本線に貨物列車が多いイメージは、偏に岡山駅の電光掲示板
(…「貨物列車」の表示が出る)のせいだと思ってますが。

今回は「車内で買える飲食物」は特に考えておらず、駅弁メインだったので。

>ゆゆ385-1001さん、例えば北条鉄道では、そもそもの最高時速が65キロ、
紀州鉄道に至っては30キロソコソコかと思うんですが、第三セクター会社でも
鉄建公団規格の路線を有する所だと2軸車はキツいかも知れませんね。


228 : ピカチュウ親方 :2019/04/19(金) 09:10:57 eOkFf9/M
中国の枯草を緑色のペンキで着色するみたいに。

ペンキではありませんが、日本のゴルフ場でも、芝生を一年中青くするために特殊な農薬を使ってたらしい。

ラ・マルしまなみの1号車の自由ノートに初の鉛筆一発描き。

短時間で、状況が悪かったとしても、なかなか良く出来てますね。

ちなみにカシオペアのノートにも、あすか氏のかは分かりませんが、誰かの絵が描いてありましたね。

「海側」と考えて席を取ったが、実際に海が見えるのは尾道に到着する少し前だけだった。

山陽本線の特急「かもめ」に乗ったら、かもめのいる海は殆んど無く、代りにからすばかり見たから、特急「かもめ」じゃなくて「からす」だな。

そんな話を思い出した。

って誰だっけ?、宮脇氏か内田氏のどっちかだった様な…。

尾道の海は、脱走囚が泳いで渡ったから、近くの席から「泳げるな」と無責任な声が聞かれた。

確かに普通に泳げる人なら大丈夫かもしれないですね。

えっ私?、5メートル位ですので。

ちなみに私が泳いでいたら監視員が来て、「大丈夫ですか?」と、ナンのコッチャと思ってたら父に、「どう見ても溺れてる様な感じだった」そうな(笑)。

ってな訳で、私が泳いでいたらすぐ見つかりそうだな(笑)。


229 : 駅長 :2019/04/20(土) 07:45:06 JINmWQBw
列車内のノートは、無人駅と違って人も多いし時間も限られるし、ソコまで
手間をかけるのは無理ですね。今回は「ちょっと腕試し」と言うか。

在来線の山陽本線は、新幹線に比べたら「まだ海が見える方」だとは思いますがね。
須磨付近とか山口県内とか。…昔は宮島の鳥居も列車から見えたそうな。

はい、ピカチュウ親方が泳いでる姿って、ちょっと想像が付きません。
私も人の事は言えない。…と言うか、子供の以来「泳ぎに行ってすらナイ」ので、
どの程度のモノか自分でも分かりません。


230 : ピカチュウ親方 :2019/04/20(土) 08:14:41 f1aFVjEs
私も高1以来泳いでないなぁ。

プールや海への熱は中1の時に冷め、以降は付き合ってた感じ。

妹もねだらなくなったのが高1の時でしたね。

つい最近リニューアルされた尾道駅。

駅舎はリニューアルされたが駅弁は無しか。
(セブンの弁当を駅弁と呼ぶには…)

尾道ラーメン。

気になってるのですが、カップ麺以外はまだ食べた事は無し。

以前池袋の尾道ラーメンの店に行った時は、食券の券売機がお金を入れたのに反応せずお金も戻らず、店員に言ったら「しばらく待ってて」で30分放置、再度店員に言ったら又「しばらく待ってて」、流石にキレたわ。

って事を思い出した。

蒸機の保存車があるから、レンタサイクルで時間潰し。

千円は高いねぇ。

まぁ乗り継ぎの合間での客より、普通の観光客が多い証拠かな。


231 : ゆゆ385-1001 :2019/04/20(土) 21:09:33 seBeJSpk
尾道ラーメンの私のイチオシは、超有名店の朱華園ですが、流石に混んでますね。

ですから写真の味麺も尾道に出張の際は、よく利用していました。


232 : 駅長 :2019/04/21(日) 08:00:19 I2ITO9Xc
>ピカチュウ親方、尾道も優等列車が無くなると単なる通勤路線みたいなもんで、
駅弁は割に合わなくなったのかも知れません。

…たまたま入った店のせいで、業界全体のイメージが悪くなるってありますね。
そもそも東京にある時点で「よく似た何か」なのかも知れませんので。

尾道のレンタサイクルは何と言うか、ガチなんですよ。千歳空港のレンタカーと一緒で
短時間だけ借りる方が少数派なのかも。

>ゆゆ3825-1001さん、初めてだったので、取り敢えず駅に近い所にしてみました。
…そもそも混んでる事が苦手なのですが、観光目的で行く事があれば参考にさせて頂きます。


233 : ピカチュウ親方 :2019/04/21(日) 08:26:33 /hQrfWec
通勤客相手でも、一定の数が見込めれば、やってけ無い事はありませんが、残念ながらそう言う駅弁は平成に全て消滅しました。

令和は、駅弁消滅の時代と化するのも過言では無いかもしれないですね。

べるもんたはアレかな?、まっ後々ね。

駅ノートの現地へ行くハードルが高くなってる気がする。

気がするでは無く、マジで高くなっていますよね。

松江100km!。

まぁ行こうと思えば行けなくは無いわな。

その気になれば、大阪や東京だってね。

ちなみに私は、千葉からお台場まで行った事はあります。、

児童公園と言う割には、保存蒸機とベンチがある程度。

まっ適当に付けただけでしょうね。

ヘッドライトの部品や炭水車のライトやナンバープレートが金属か何かでフタがされている。

やはりそうなるわな。

手書きのキャブのナンバープレート。

これはクオリティーが高いねぇ。

人知れず管理してるボランティアさんが居て、定期的に塗装が直されてる。

片上の様な有志が居るんでしょうね。

猫発見、しかし警戒心が強くてヨシヨシ未満に。

そう言えば尾道も猫ヨシでソコソコ有名ですね。


234 : 駅長 :2019/04/22(月) 07:43:59 8dst7GXo
例えば北海道の駅ノートは、無人駅のほぼ全てに置いてあるようで、休止中な筈の日高本線でも
増え続けています。…ああなると有難みもナイし、道民の人でも物理的に全部は無理でしょう。
私は行ける範囲だけでイイかなとも思い始めてきました。

私の自転車の最高記録は、奈良市〜実家ぐらいかな?片道20km程度です。
片上〜柵原が30km強でしょうが、往復はツラいので色々と方法を考えておりますよ。

「尾道 猫」で検索すると色々と出てきました。…古くから文学や映画の舞台になってる
町でもあるので、一度は観光目的で行ってみたいと思います。


235 : ピカチュウ親方 :2019/04/22(月) 10:51:30 W6r5ziMw
そう考えると、全国展開してるあすか氏って、やはりスゴいですよね。

電車はほぼ統一された。

確かに面白くは無いが、一般人にはサービス向上かな?。

大回り乗車は、改札口を出てたらダメというルールがある筈なのに、ソノ要点駅に確たる改札口が無いのはどういう事か?。

当たり前な事を記してしまえば、「大回りをするイレギュラーな奴等の事は考えてはいない」ってなるかな?。

まぁあの「横見」のお陰で、大回りも大分認知はされる様になりましたが、それ故のトラブルも増えていそうな気がするねぇ。

今回は北陸本線の車両に関する世代差をネタに。

駅長や私だとやはり485が縦横無尽に駆けていた頃を主軸にしちゃうよね。

「80才バアちゃん」なる人物によってペン入れされてしまってる。

発想は悪くは無いですが、いささか残念ですよね。

まぁ「駅ノート絵」の世界観ってのを知らん輩って事ですね。

新疋田のカーブの、撮り鉄スポットをネタに。

まぁ確かに、これだけ書き込めば大丈夫だろうね。

まぁアホちゃらは何してもやるだろうがねぇ。


236 : 駅長 :2019/04/23(火) 07:45:45 .THGn4cQ
大御所的な人は大体が全国展開ですね。…私も色々と行きたいとは思うんですが、
駅ノートってのはソレはソレで面白いけど、ブログのネタにすると回数が稼げません。

…ストックが多めにある時の息抜きに回るのが妥当な感じになりつつあります。

近江塩津のトイレ問題は、我慢できない状況なら許されたかも知れませんが、
何となく「ルールを破りたくない」気持ちの方が勝ってしまいました。

車両のバリエーションが少なくなると、撮り鉄も減ったような気がしますね。


237 : ピカチュウ親方 :2019/04/23(火) 08:16:23 9iMDbqvc
統一色にされると咄嗟に何系だったか分からなくなる。

ホントホント、私もワカランよねぇ。

ってこの辺はまだ227じゃ無いのね。

泳いで渡れるオヤジが出没。

センスと言うより、タイムリーな話題に乗じて煙巻いてるだけでしょうね。

瀬戸内マリンビューを糸崎発着にすりゃ良いのに。

そうなると三原からの客が乗れなくなる?。


238 : はやぶさE5 :2019/04/24(水) 02:07:49 mOWpEUeQ
 すっかりご無沙汰しています。何しろ、現在は某ご当地アイドルの応援に忙しくて・・・(^^ゞ

 木村鉄道労働組合(略して木ム労?)ができたら、ホントに「社員の不公平な扱いを辞めろ〜!!」って要求して欲しいですよね。それを受けた社長がどんな顔をするか、楽しみです(^^;
 もっとも、殆どの社員は自己保身のために組合には加入しないかな?もしくは、イエスマン社員たちで第2組合を作り、組合同士の対立が激化して会社が疲弊。結果、木村鉄道は倒産(分割・民営化?)と、あの国鉄と同じ道を辿りそうな予感がしますが・・・(^^;

 僕も山陽・九州方面への旅を考えていましたが、山陽本線(在来線)を辿る旅って、現在はひたすら普通列車を乗り継ぐしかないのかと思っていました。そこへ「ラ・マル」と「マリンビュー」を乗り継いで岡山〜広島間を移動できるとは、良いことを教えていただきました。昼間の山陽本線の旅の楽しみが、1つ増えましたね(^.^)

 糸崎って、かつてブルトレ黄金時代は機関区が置かれ、機関士交代が行われていた駅として有名でしたが、その名残で今も留置線が残り、車庫として使われているんですね。


239 : 駅長 :2019/04/24(水) 07:40:39 5GPqAxTw
>ピカチュウ親方、227系は糸崎の電留線でも見かけましたので、入ってくると思います。
私が乗ったのが「たまたま」115系だったのでしょう。

呉線は三原〜広あたりの東側では空いてますので、「瀬戸内マリンビュー」を糸崎始発にしても
「三原で乗れない」という事はナイと思いますが、やはり土地の知名度ですかね?

>はやぶさE5さん、私が乗り潰しを始めた頃の山陽本線には、岡山〜下関を直通する普通列車
(列車番号は時々変わる)がありましたので、ソレに乗り通してみよう。…というネタで行きました。
根室本線と同レベルの長距離普通列車だったので。

「ラ・マルしまなみ」と「瀬戸内マリンビュー」を乗り継ぐのはオススメですが、
日曜に限定されるのと、2時間ぐらいの空き時間に注意して下さいね。


240 : ピカチュウ親方 :2019/04/24(水) 16:47:10 zhtjFSmc
穴場が有名になって無くなる。

まぁしゃあ無いわね。

奈良の227をまだ見てない。

まだ総数は少ないのでしょうね。

駅長の所のジャパンタクシーみたいに、って増えました?。

船のオールと浮き輪が目立つ。

さすがは幡生のリフォームの達人?。

ちゃんと調べずに軽率な
発言をするから叩かれる。

特に社長はね。

滅茶苦茶な事言ったって、何も言われない奴も居るんだがねぇ。


241 : 駅長 :2019/04/25(木) 07:42:06 1oPgGuR.
ジャパンタクシーもアレ以降は、なかなか増えませんね。…単価が高いのです。
他社にも何台か入ったようですが。
日産好きの私としてはNV200を増やして欲しい所ですね。

JR西日本では今度、117系を改造して夜行列車を作ろうとしてるそうな。
アレも確か幡生の仕事でしょ。


242 : ピカチュウ親方 :2019/04/25(木) 12:31:42 RiV9Gb66
あら、ジャパンはアレっきりなのね。

新疋田に、駅ノートの資料に使った681系の画像を貼ってきた。

行く楽しみが増えそうだ…って、特急も停まらん新疋田に行くのは何時になるやら(笑)。

今回は10時打ちが出来ず、山側の席に。

あらら、それは残念。

今日は満席。

まさか又中韓人が!?。

ボックス席に座ってるクセにカーテン全閉めで寝てたバカカップルは、隣の2号車に追い払われた。

変だと思えないから「バカ」なんですよねぇ(笑)。

グリーン車にも時たま来ますよねぇ。

そう言う奴等に限って鉄ずらするからもぉ…(萎)。

カウンタースペースはフリースペース。

BOXの雰囲気が悪かったら逃げて来られそう。


243 : 駅長 :2019/04/26(金) 07:32:09 569Zyw3U
満席は満席でも、中韓は居なかったように思います。…ソノ代わり日本人のバカカップルが。

後の記事に出てきますが、天気のいい午後という最も眠くなる時間帯でしょ。
真っ当に窓側の指定席を取ってるクセに爆睡する人の多い事。…勿体無い話です。

敦賀周辺は廃線跡がカナリ充実しており、車で回ると面白い所です。…今度行く?


244 : ピカチュウ親方 :2019/04/26(金) 08:22:34 xb0ejobo
敦賀周辺は、機会があれば是非ともお願い致します。
北条を模したと思われる電車。

まぁ適当に、ググって出てきた車両アイコンを貼り付けただけでしょうね。

一般人の「鐵道意識」とはそう言うものですからねぇ。

やさしく放っときましょう。

駅弁は「国産あなごと牛しぐれ煮弁当」。

あぁ、夜食で食ってたヤツね。

岡山は、駅弁の取扱い量としては中国地方1番ですから。
(1番かどうかは不明)

景色のイイ所で徐行運転をしてるが、特に見所でも無さそうな所でも徐行するケースもある。

呉線にも、JR西迷物の「必殺徐行」があるそうだ。

って事は、呉線はローカル線って事なんだろうね。


245 : 駅長 :2019/04/27(土) 07:36:31 2QHysM4.
岡山は人口も多い上に、四国方面と山陰方面と、新幹線からの乗り換え客も
多いから駅弁は売れるでしょうね。何とか維持して頂きたいと思います。

呉線でも例のモノ?を含めた徐行をやってるのは東半分ぐらいの感じです。
…豪雨の被害も こっち側の方がキツかったようだし、もしかしたら路盤が固まる
までの一時的なモノの可能性もありますが。


246 : ピカチュウ親方 :2019/04/27(土) 08:15:32 LlkQui1M
三原のホーム上の売店や立ち食いそばは無くなった。

それが普通だわな。

まぁ三原はマシな方だがねぇ。

駅弁や立ち食いそばを扱ってるだけでもマシな時代になりましたなぁ。

これからも売店のセブン化等で、撤退する事象が増えそうだ(嘆)。

簡素な記念写真プレートがある。

こんなところにも、あるだけマシな感じ?。

駅弁の2食目は、三原駅弁の「浮城弁当」。

食ったが掛け紙は無い品だな。

仁堀航路。

最長切符の話として、仁堀航路の話が今でも出てきますね。

20分停まるのに運転停車。

確かにヒマだな。

こう言う所でも開放して欲しいものだよね。

いつか戦艦大和ミュージアムぐらいは行きたい。

アレは確かに気になりますよね。


247 : 駅長 :2019/04/28(日) 02:58:42 WRsmpCII
三原の駅弁は一応、コンコースのコンビニで売られています。
「浮城弁当」は掛け紙を残してありますので、他のやつと一緒にお渡ししますよ。

「瀬戸内マリンビュー」は観光列車としてはイベント的には中途半端でした。
以前はボランティアガイドさんが景色の説明をしたりとかもあったらしいのですが。
…主要駅の手前でアレだけ停まって面白いのは、お座敷列車ぐらいのもんでしょうに。


248 : ピカチュウ親方 :2019/04/28(日) 03:18:01 1xTCgdMY
毎度掛け紙提供、ありがとうございます。

ユニークなふりかけ。

また味もなかなかですしねぇ。

呉を出ると、広島までノンストップだが、運転停車が多いから所要時間は変わらない。

だったらどっかで停めてと思ってしまうのは私だけ?。

喧しくて困った。

瀬戸内マリンビューは、アッちゃコッちゃのツアーやその手の雑誌に取り上げられまくってますからねぇ。

やはりグリーン車か特急にして、バカ相手のハードルを上げる事は必要かなと思う。

その通りですよね、やはり、観光列車でぎゅうぎゅうなのは興冷めですからねぇ。

瀬戸内マリンビューは全区間が直流電化なのに、何でキハ47でやってるのか?。

ホント疑問ですよね。

芸備線とかに入る事も無いし。

だったら115の魔改造でも良かった様な気がしますねぇ。
(多分ですけどキハ47が余ってた?)

自由度の高い行先表示器。

人づてですので、よう知りませんが、車両側の情報装置とノーパソを繋いで、データーをインストすれば簡単らしい。

って事は、我が社の貸切りの時も、「木村鉄道」と表示する事も可能なのかな?。

余談ですが「宴」が遂に廃回されたそうです。


249 : 駅長 :2019/04/29(月) 07:50:36 vqNAFpiE
…朝早くにすまんね。

呉線も広から西は本数が多いから、通過が多くても困る人は少ないのでしょう。
自由席で座れたらラッキー、みたいな感じで。

貸切で「木村鉄道」の表示は、観光バスのLED表示ぐらいならやってくれそうですね。


250 : ピカチュウ親方 :2019/04/29(月) 17:27:01 tIQp4VMQ
いや、たまたま起きていましたから。

仕事が無ければ岡山に引っ越した方が早い感じ。

まぁそれだけで引っ越しはねぇ。

でもタクシーなら、どこでも勤まるのでは?。
(岡山なら両備かな)

片上の廃線跡のサイクリングロードに行く予定は立てた。

詳細御待ちしています。

一番気になってた駅ノートの修正。

心残りが無くなった様で何よりです。

黄福柵原留置のホハフ2003を見る。

やはり手付かずかぁ。

吉ヶ原のホハフ3002には、白い線が描き加えられている。

一等車の設定ではなく、進駐軍専用列車。

相当な時代設定だな。


251 : 駅長 :2019/04/30(火) 07:39:59 FZESV0B2
お客を乗せて走るだけならドコでも出来る話ですが、観光の仕事が好きなので奈良以外では
考えた事ナイですね。…大都市圏は競争が激しすぎるし、田舎では儲からんし。

サイクリングロードに関しては、先に言うと「軽トラで電動自転車を持って行く」計画です。
直近でレンタサイクルがあるのは和気ですが、普通の自転車しかナイのと往復はツラそうなので。

進駐軍の専用列車ってのは時代がカナリ限定されますが、あの時に聞いた題材だと
合ってると言えば合ってます。…しかし必然性がナイような気がするんですよね。


252 : ピカチュウ親方 :2019/04/30(火) 08:09:40 1ifHHMcY
奈良に初駅ノート!。

になればオモロイがねぇ、要経過観察ですかな。

大海駅長は関東方面へ旅に出る。

って事は千葉にもかな?。

いすみや銚子ならノートあるだろうし。

今日も気球が飛んでいる。

加西市では珍しい事じゃ無くても、他地域から見ると珍しいですね。

高岡のお米のバームクーヘンをお土産にだが、結果的に忙しくて食べるヒマが無かった。

包丁で切り分ける必要があるのは、意外や意外に手間暇がかかりますよね。

完全休止の駅の里。

もう完全休止なのね。

利用が希薄じゃ仕方無いがねぇ。

屋外テント設営に、朝から頭と体力を使ってしまった。

普通のキャンプ用のテントとは異なるからねぇ。

まっ、一回やれば分かるっしょ(笑)。

平成は大変お世話になりました。

令和もよろしくお願い致します。

って正月じゃねぇ
(゜o゜)\(ФωФ)o。


253 : 駅長 :2019/05/01(水) 07:49:37 uQkpjtXU
私も広範囲に駅ノートを描きたい所なんですが、なかなか遠出が出来ないのが現状。
確かに関東の場合、千葉県は効率良さそうですね。進出するとしたらソノ辺からにしよう。

…高岡は城端(砺波市)の間違いでした。すいません。

「駅の里」は逆に「あの環境でよく1年持ったな」という感じかな。
演歌歌手まで呼んで大々的にイベントをやった、あの喧噪は何だったのか?


254 : ピカチュウ親方 :2019/05/01(水) 20:24:47 AN.hsJrg
まぁ夢だったんだねって事で。

来年辺りから駅ノートの絵を使う事を検討。

やはり…イヤ、止めとこ。

脚の低い長机がベストなんだが…。

そう言うイベントが増えてるから、この際買ってみては…、ってそんなに増えてない?。

サルビアンは何故か大人気なので増刷した。

もしかして、シンカリオンと勘違いされてる?。

呼んでナイのに自主的に来てたサルビアンが、今回から正式にポスターに入った。

継続は力なりですね。

そして、その継続を正当に評価してくれる北条鐵道も、大変に素晴らしいですね。


255 : 駅長 :2019/05/02(木) 07:54:29 qtDbPbpw
買ってもいいとは思いますが、しまう場所がナイですね。
…と参加費300円のボランティア活動ですから、恐らくは予算的にもキツいです。

イベントのポスターを作ったのは北条鉄道ではありませんが、サルビアンは時々
車両を借り切って「筋トレ列車」みたいな事をやってまして(お年寄り向けの
簡単な運動などを教える)、北条鉄道にも充分に認知されています。


256 : ピカチュウ親方 :2019/05/02(木) 08:15:46 9xMa7YWg
しまう所が無いかぁ。

おおさか東線を探訪。

特…、は無いがネタは豊富。

詳細御待ちしています。

会場の一角で自動車の展示も。

駅長のも行灯もどきを載せてタクシーって、難しいか。

お昼の巻き寿司。

はりまりこ氏のキャラみたいに恵方巻のごとく食べろってか(笑)。

っていつも思うが、掛け紙のはりまりこ氏のキャラって、いつもブッ飛びキャラですね。

サルビアンの本業はスポーツジムの先生だが、時々よく分かってナイ人が居る。

まぁこの風貌じゃねぇ。

いや、私は嫌いでは無い。

各キャラクター目当てのファンの方が多い。

こんなに賑わう駅の里も久しぶりでは。


257 : 駅長 :2019/05/03(金) 07:41:39 JRArUcHE
…行灯やウインドサイン(「空車」とかのやつ)を誰か買ってくれれば可能でしょうね。
自分で用意する気はありません。

私も絵に描きましたが、包丁がナイ人の方が圧倒的に多かったワケで、皆さん恵方巻状態。
あ、掛け紙は残してありますので。

「駅の里」の新しい使い方が決まりましたね。今後もキャラクターイベントには重宝しそうです。


258 : ピカチュウ親方 :2019/05/03(金) 16:22:51 ykqHKwFI
行灯ってガチで作ったらいくらだろうか?。

サルビアンは、何と戦ってるのか?。

北条の赤字と戦ってる?。
(違うか)

女は苦手で防戦一方。

私も同じだな。

まぁ社長とつるぎ氏は何とかだがね。

そんなサルビアンコーナーは握力測定。

数値を競うだけでもソレなりに盛り上がりますよね。
駅長は41.1kg。

まぁそんなもんじゃないですかねぇ。

えっ私?、意外(?)にも普通です。

サルビアンは調子がイイと60kgを越える。

まぁプロじゃね。

今回は駐在さんの登場は無し。

まぁ確かに危険性はナイわね。

木村イベント流用の電池式スピーカー。

こちらも無事に下里に収まりましたね。

萌えキャラ担当の人の画力。

中には、プロとしても通用しそうな方も居ますよね。
お昼に頂いた巻き寿司をネタにした今回の絵。

完全な恵方巻だよね。


259 : 駅長 :2019/05/04(土) 07:45:21 HUsNEkVY
行灯は代行車用の安いのなら2000円ぐらいからAmazonで売ってますが、やはり
車名とか入れて本格的に作ろうとしたら(…特に1個だと)高く付くでしょうね。

北条鉄道は赤字ですが、ココは税金を投入しても存続させるでしょう。
仮に潰れても途中の古い駅舎は文化財なので残ります。

のろが慌てて食った巻き寿司の絵は、些かグロかったのかTwitterの「いいね」が普段より少なかったね。


260 : ピカチュウ親方 :2019/05/04(土) 08:19:20 UPugdGmA
行灯ってAmazonで売ってんだ。

扉や窓ガラス・照明が一切無し。

ありそうに見えるが無いと言う、何ともまぁな感じ。

まぁその内、公衆トイレ名目のが建てられるかもしれないのかな?。

駅舎内には大量の鉄道雑誌や時刻表が置かれてる。

駅だからって言う意味で置いた?。

時刻表は古いと役に立たないが、度を越したモノは古書としての価値がある。

一応私も、自分の生まれ年のと、社長が出てるのと、証拠資料とで、6冊はあります。

駅ノートの表紙はチルノ。

チルノは氷の妖精で、みんなからバカと言われてる。

何のアニメかは忘れましたが…。

御覧になってる詳しい方にお願い致します。

みんなからバカと言われてるって、社長と同じ境遇だなぁ。

天瀬さんをゲストに、3匹が廃線跡で電車ごっこ。

駅長の人物描写もなかなかですよ。


261 : 駅長 :2019/05/05(日) 07:47:25 eLyJR8hk
古い時刻表は私も国鉄時代のを一冊、資料として持ってます。
1982年だから社長やピカチュウ親方の生まれた年でしょ。
…東北新幹線が開通した年ではありますが、まだまだ国鉄色の強い時代ですね。

自分が生まれた1972年とか、戦後最大の白紙改正の1968年(ヨンサントオ)辺りのが
欲しいと思ってるんですが、古いのは復刻版ですら高くて。

チルノさんは「東方project」というゲームのキャラなのかな?
そもそも私は「東方神起」と区別がついてナイんで。


262 : ピカチュウ親方 :2019/05/05(日) 08:20:03 jgfb7JLI
私は1983年の8月28日でございます。

社長の方が年上ですね。

東方神起との区別が…、ややウケた。

備前片鉄バスは、廃止されている。

やはりご多分に漏れずの過疎化が影響してるのでしょうね。

旅客が「ついで」だった片上が、サッサと廃止したのもうなずけます。

駅舎は天瀬駅とほぼ同じスタイル。

まぁ統一した方が「ラク」ですからねぇ。

何故かJR貨物の広報誌が大量に。

JR貨物との連絡運輸もあった名残?、それとも誰かが置いた?。

まぁ後者かな?。

大海駅長氏の作品には落書き被害が…。

不届き千万だな、こう言う事したり、スタンプやノートを盗む奴は、今すぐ鉄ヲタ(冷やかし便乗を含む)辞めて欲しいよね。

苦木だから苦い木ネタ。

苦い木があるかと言われても普通、木は食わんし。

ゴーヤ程度って感じ?。

全くの余談ですが、旧ソ連(現ウクライナ)に、苦いヨモギが生える地と言う地名があります。

その名は「チェルノブイリ」うん、苦そうだ(笑…えない)。


263 : 駅長 :2019/05/06(月) 07:49:20 KnOxWsl6
「東方」はあと、養老鉄道で桑名の次の信号場が連想されるかな。

駅ノートの作品への落書き被害は、絵師さんたちは「ソレほど気にしてナイ」様子ですね。
描いた時点で自分の手を離れたモノであり、執着を持ってはイカンそうな。

…なまじ可愛い女の子を描いてしまうとエロ系の落書きをされる可能性もあり、
私は改めて「猫でいいわ」と思います。

馬酔木は馬や鹿が食べると酩酊状態になるらしく、のろは好奇心で食ってみたのでしょう。
実際に苦いかどうかまでは知りませんが、あくまで漫画のネタなので。


264 : ピカチュウ親方 :2019/05/06(月) 12:55:45 8rgOD/7o
大人の対応なんだな。

私だったら見つけて、ひっぱたいてやりたくなっちまうがねぇ(笑)。

木村鉄道の闇に終始で、社員間のバランスや思惑が色々と変化したらしい?。

木村鉄道終焉が現実味を帯びてきた?。

私は去年(2018年11月11日)のメールに、木村鉄道終焉を予言しましたが…。

私の変な予感って、当たる確率が高いのよねぇ(笑)。

まっそうなったら、何のヘンテツもない鐵ヲタに戻るだけですよね。

梅小路京都西駅。

ハイ、気になってます。

まぁ行けば分かるがねぇ(笑)。
(何でもそうだけど)

いつの間にか221の行先表示器がフルカラーに。

まぁ部品入手の問題もあるだろうがねぇ。

手動ドアの旧客が走ってた路線なのに。

かつては「偉大なローカル線」とも言われましたが、京都口に関しては、そのイメージを脱却しつつありますね。

駅スタンプがある。

地味にアレって、続いてますよね。

鐵ヲタのみならず一般人にも浸透した唯一の鐵道趣味と言えそう。

駅ノートは無さそうだね。
(こんな都会に置かんか)


265 : 駅長 :2019/05/07(火) 07:52:59 fyXkAOdE
駅ノートの絵は私の場合、後からミスを発見してデジタル的に誤魔化してある事があるので、
そうなったらオリジナルは無くなってくれたほうが都合が良かったりもします。

木村鉄道が終わるというより、古参の皆さんの間でも個人間で微妙な空気の所があったり、
主に社員間の人間関係が悪い方に変化してきたような気がしますよ。
…私は播磨下里に転職したような物ですから、主たる拠り所ではなくなったのが幸いかな。

嵯峨野線は亀岡行きと嵯峨嵐山行きが交互に走ってる感じでしたが、明らかに後者の方が混んでるの。
…外国人が「コレなら間違いない」と思うからなんでしょうが、嵯峨嵐山までに関しては同じなのにね。


266 : ピカチュウ親方 :2019/05/07(火) 08:15:37 uTFCvbHE
そう言う事ね。

いろんな意味で、社長にはそろそろ…ねっ!。

蓋の絵が盗まれた?!。

ホント意味不明だわ。

まっ、相当気に入ったとしておきましょう。

やはり京都鐵道博物館が目の前。

こりゃ便利だ、新駅探訪を兼ねてまた行きたいものだ。

気になってた、駅の西側の高架橋。

駅部は良いとして、撤去とかしないんですね。

まぁ特に問題が無ければそのままか。


267 : 駅長 :2019/05/08(水) 07:46:29 cKhRxIhg
そうねえ、社長が引退(寿退社と言うのか)すれば、面倒な事に一喜一憂する事も無くなりますわ。

高架橋は撤去するにもカネの掛かる話なので、取り敢えずそのままなのかな?
貨物列車の他には大阪方面から山陰線に直通する「嵯峨野ホリデー号」などの臨時列車が走ってました。
…つまりアレももう設定しない。という事なのかも知れません。


268 : ピカチュウ親方 :2019/05/08(水) 08:18:54 ulnvFFgI
そう言えばJR西は、その手の臨時列車を走らせなくなりましたね。

だからたまに走ると…ねぇ(笑)。

オバハンは何故よく知り合いに出会うのか?。

やはり行動(生活)範囲が狭いから?、位しか分かりませんなぁ。

老人ツアー客で混んた。

あら、大丈夫だった?。

ああいうツアーは利用しなくなると思う。

まぁ我々は、そう言うツアーの形態では満足しませんからねぇ。

やはり特急は早くて快適だわ。

泥沼にはまらない様にね、by泥沼にはまった親方より。

鉄輪町と言う住所。

まぁ敦賀も鐵道の町と言われてますからね。
(違ったっけ?)


269 : 駅長 :2019/05/09(木) 06:50:37 x/muem2g
私は指定席は「車両の一番後ろ」派なので、京都〜敦賀もソコを取ったら
隣は団体の添乗員さんでした。

…我々が高齢者になる頃には生活スタイルも色々と変わってると思われるので、
十把一絡げな団体旅行や、単に地域で集まるだけの老人会も無くなってるかも知れません。
(あっても利用者は減ると思う)。

特急列車の存在は結構なのですが、急行あっての「特別急行」だと思うので、ソレが気持ち悪い。

敦賀も「鉄道の町」の1つとして間違いナイでしょうね。北陸本線の長浜〜敦賀は全体的に見ても
早い段階で開通してますし、後からやりますが昔は国際港としての役割も担ってましたから。


270 : ピカチュウ親方 :2019/05/09(木) 16:24:47 Nu0O9Xe6
普通急行あっての特別急行。

急行が有名無実化した今、急行の立ち位置って何だろうと、時々思います。

ハローキティーはるか。

最近のJR西は、キティーちゃんに気炎を上げてますね。

まぁ某アイドルよりはマシです。
(JR西バスや関西線もキティーちゃんにすりゃ女性客が増えるだろうがねぇ)

北陸新幹線は変な走り方。

ちょっとウケた。

最後まで米原ルートか否かで揉めましたからねぇ。

新幹線の駅も同居するのか?。

いや、「やや」離れるらしい。

この「やや」がクセものらしい。

詳しくは「北陸新幹線 敦賀駅」で検索。

立入禁止看板と思ったら、「直ちに農作物を撤去してください」の看板。

こう言うのは珍しいねぇ。

まぁ敦賀の人に限らず、廃線でネギとか花とかを勝手に作るのは全国共通みたいですよ。

相模原に、横浜線から米軍基地への廃引き込み線跡でも、ネギやマリーゴールドを植えてあるのを目撃しましたからねぇ。


271 : 駅長 :2019/05/10(金) 07:43:15 /cytKlU2
いっその事、デノミネーション状態で「特急→急行」でイイんじゃないのかな?
…とすら思いますわ。新幹線のみ「特急」で、たまに走る臨時の急行は「準急」。

新幹線は調べると200mほど離れるんだそうですな。…線路は真後ろに来るのに?

廃線跡を畑にしてる例は、そう言えば名鉄三河線でも見ましたわ。
それでもネギ程度なのね。…サツマイモとか植えだしたら、戦時中みたいな悲壮感ですが。


272 : ピカチュウ親方 :2019/05/10(金) 08:16:33 CH0lDlBE
ネギは植えるのが簡単で、料理に使いやすいからと言う側面があるからかもしれませんね。

御存知でしょうが、特別急行だらけにしたのは国鉄が、「特別」に料金を取りたい急行だったからですがねぇ(笑)。

車でも可能だったルート。

まぁ見知らぬ土地で、いきなりだと、どん詰まりになって大変って事になったりしますからねぇ(体験談)。

線路を撤去しないのは、再開発して蒸機を走らせる計画があるから。

蒸機だと、計画倒れになる可能性が大でしょうね。

もっと現実的に、原形のキハ40を走らせるとか、DL牽引の客レとかの方が実現性がありそうな気がします。
(一番は、それを見越してキハ181を残しておけばねぇ)

現在も、オフレールステーションとしての機能は残ってる。

オフレールなら…と思うが、そんな需用も無いのかもしれませんね。


273 : 駅長 :2019/05/11(土) 04:52:20 wDMHqa6g
ウチの実家は田舎なので、家の裏には自家用の小さな畑がありました。

主に母が作ってましたが、ナスやトマトなどの夏野菜って矢鱈と出来るから、
夕食がソレばっかりになって困るんです。ネギとて同じかも知れません。

敦賀港線は規模としては、門司港みたいな小型DLとトロッコ程度が丁度イイの
ですが、単に住宅地の端っこなので景色がイマチイかな。
…客を呼ぶならSL復活にしたい所だけど、費用対効果をを考えると難しいのかな。


274 : ピカチュウ親方 :2019/05/11(土) 08:25:28 Jx9A58r2
実はネギ好きなので、バイキング等の納豆や味噌汁に、「バカ」みたいに入れて食べるので、一回で一本食うのも訳ありません。

ネギエピソードの最後でした。

私も茄子を育てていた事があるので、2日に一回は茄子料理でしたね。

まぁ茄子は好きなので、苦にはなりませんでしたが。

ってここまで見ると、「好きな物あり過ぎ」って思うでしょうね。

ピーマン(青椒肉絲は可)、グリンピース、人参グラッセ以外なら、何でもごじゃれです。

暴力団音楽隊。

面白いかもしれないが、何事も「裏」の方々ですからねぇ。

「荷物送りたいが」と来る客は居るのか?。

当たり前だかまぁ個人客の想定はしてないだろうね。

赤レンガの倉庫群の一つが、100年前の敦賀の町を再現したジオラマ館になっていて、カナリ大きなジオラマが組まれている。

確かに大きいわ。

3大鐵道博物館にもひけをとらないね。

東宝が製作を手掛けた。

セットを作るノウハウが生かされてるのでしょうね。

鉄道模型としては100年前の敦賀駅付近をイメージだが、概ね昭和中期。

まぁ大雑把に言えば「国鉄時代」って感じかな。

機関区にあった転車台はドコかに移築保存されていて、転車台と併せて蒸機復活が計画されてるとの事。

でもやはり蒸機は…ねぇ。


275 : 駅長 :2019/05/12(日) 05:35:08 z3YKmA3s
あら、意外と「嫌われる野菜としてメジャーなやつ」が並んでますな。

東宝は昔から「ゴジラ」などの特撮映画もやってますから、ジオラマ製作も
得意な人が居るのでしょう。大きいモノですが鉄道博物館のソレに比べると
配線は単純ですよ。

私も国鉄世代なので、模型を集めるにしても昭和40年代〜50年代の感じになりますね。
制服も昭和42年からの最末期タイプですし。


276 : ピカチュウ親方 :2019/05/12(日) 08:12:18 5kTvVnkM
見れば分かると思いますが、特徴的なクセがある野菜がダメですね。

ジオラマ館裏の保存車は、キハ58の28。

1968かぁ、引退する訳だわな。

海外譲渡されたキハ58系列は、やはりメンテナンスに難があり、良くて客車化、悪いと日本より先に廃車したケースがほとんどだとか。

急行「わかさ」のヘッドマークが飾られている。

まぁ若桜のは、シャレだけどね。

臨時でも12系が小浜を走った事はあるのだろうか?。

灯油を使ったランプの展示してあるランプ小屋。

まだ電灯が無い時代の話でしょうね。


277 : 駅長 :2019/05/13(月) 07:01:53 mt4JmpWw
旅客輸送最盛期の国鉄当時は、赤字であってもシーズン毎に臨時列車を出してたでしょ。
車両が足らないと12系や14系の客車を動員するのは当たり前であり、「わかさ」もあった
かも知れません。

灯油ランプの前照灯でドレだけ先まで照らせたのかは謎ですね。
恐らく「向こうから認識して貰うため」の意味合いの方が大きかったのなかと。

客車内の照明も最初は灯油ランプだったのが、関西鉄道の島安次郎氏がソレ用のガス灯を
発明し、燃料のガスも自家生産してたのだそうです。


278 : ピカチュウ親方 :2019/05/13(月) 16:26:25 aXoDlJdk
レプリカの敦賀港駅舎。

確かに旧長浜駅に似てるねぇ。

今は敦賀鐵道資料館。

やはり敦賀は鐵道の町だね。

鐵道の町には、何かしらの鐵道資料館がありますからねぇ。
(まぁ必ずでは無いがね)

急行「きたぐに」にキハ58時代があった。

「きたぐに」と言えば、例の客レのイメージが強いですよね。

火事でのイメージが、如何に強いって感じてしまいますね。


資料館訪問客ノートを発見して臨時で描くが、絵の道具はコインロッカーに入れてきてしまったので、鉛筆と消しゴムを借りて描く。

確かにこの手の資料館にはノートがありますからねぇ。

敦賀港も元は駅だから、一応(廃)駅ノートになるのかな。

ネタは、国際航路の連絡駅だった敦賀港駅にちなみ、のろをちょっと社会的地位の高いお父さんにして、洋行に出る時に家族で見送りに来たシーンで。

お嬢様風ねぇ、ジブリ映画か何かの上級国民のお嬢様の御召し物を考えれば分かりやすい?。


279 : 駅長 :2019/05/14(火) 07:07:33 PJRqAxiU
敦賀は「鉄道と海の町」という事で、「銀河鉄道999」や「宇宙戦艦ヤマト」の
キャラクターを起用する事になったそうな。そもそも松本零士氏とは関係ナイのですが。

急行「きたぐに」は私は、やはり子供の頃に初めて見た本の「12系+10系寝台車」の
イメージが一番強いかな。…高校生の頃に乗った時は、国鉄塗装の581系でした。

レトロ風なお嬢様は、時間も掛けられないので何も見ないで適当な思い付きで描きました。
…猫だから髪型とか関係ナイので楽なもんです。


280 : ピカチュウ親方 :2019/05/14(火) 08:24:23 8smOBoP6
私にとっての「きたぐに」は、583のイメージ。

都合2回乗りましたが、全区間乗車は無いのです。

いよいよ中国地方進出、駅ノート全国行脚のスタートですな。

珍しく「しらさぎ」。

確かに「サンダバ」に比べると空いてますよね。

ってか米原始発だと、加越のイメージが強いですがねぇ。

開通後の北陸本線の扱いはどうなるのか?。

石川県区間は「IRいしかわ」は確定でしょうね。

福井県区間は勿論3セクでしょうが、舌がもつれる様な名だけは止めて欲しいねぇ。

北陸新幹線は、寺本じゃない「つるぎ」の自由席。

確かに全車自由席でもイイよねぇ。

それとも在来特急の指定と同一席番を当ててくれるとか?。

まぁ私はグリーンだからどうでもイイのだがね。

こんな短距離でグリーンに乗ったら又噛…(自主規)。
格差のある駅。

新しいから余計でしょうね。


281 : 駅長 :2019/05/15(水) 07:41:24 FXp543ZU
全国を回れるかどうかは分かりませんが、取り敢えず山口県までと
四国4県ぐらいは行きたいですね。…次いで飯田線方面の予定です。

今から考えると「加越」と「しらさぎ」を分ける必要はあったのか?
…その名残りなのか、米原発着の列車が50番台以降になってます。

福井県には既に「福井鉄道」と「えちぜん鉄道」があるから、新しい会社名は
また無理にヒネったものになる予感がします。


282 : ピカチュウ親方 :2019/05/15(水) 08:24:11 Pkf8oaPU
まぁ全国は気長にで良いでしょうね。

福井県区間の3セクねぇ、「えちぜんカニカニライン」とかは止めて欲しいねぇ。

非電化の盲腸線の城端線だが、砺波市や南砺市へのアクセスで「廃止の可能性」を感じられない。

氷見線も然りですが、乗車率は悪くはなさそうですよね。

それより越美北線や大糸北線がヤバいかな?。

駅ノートと言うか、厳密にはアニメの聖地巡礼ノート。

「true tears」は知りませんねぇ。

ちょっと重いラブストーリー。

重いの苦手にちょっとウケた。

「むぎや祭」の「むぎや踊り」を中心にしたネタ。

まぁこれもアニメちゃアニメだな。


283 : 駅長 :2019/05/16(木) 09:01:24 lYkIL/D2
…何となくソレに近いものになりそうな懸念はありますね。「ふく」という字はドコかに入れそう。

「むぎや踊り」自体は昔からあるものらしく、アニメの中でもソレが採り入れられた
感じでしょうか?結果的に見れば「ポスターを見て描いた」事になりそうだけど。

ちなみにコノ時に買った「お米のバームクーヘン」は、キャラクターイベントでは忙しくて出せず、
次のお絵描き教室が中止になったので、賞味期限が切れてしまいました。…自分で食ってます。


284 : ピカチュウ親方 :2019/05/16(木) 11:05:45 VxWLEWQ6
なんちゃってオレンジ?!。

何ともまぁな感じ。

醤油に見えるのもそうですが、オレンジジュースと言うのにもビックリ。

どうみてもコーラの類いでしょ。

巻き寿司の近くにあったから、完全に騙されてる人が居た。

つけて食べたら意外や意外?!。

んな訳無いか。

正式名称は「ベル・モンターニュ・エ・メール」。

長いわ舌もつれそうだわ。
フランス語で「美しい山と海」と言う意味かぁ。

確かにヒネりすぎて認知しにくいねぇ。

ただ「べるもんた」だと、「みのもんた」とも聞こえなくは無いねぇ。

そんなのオマエだけだってか。

到着後約15分で折り返すから、降りた客と乗る客の双方が記念写真を撮ろうするからカナリ忙しい。

「べるもんた」は、最近在京テレビで、ジャニーズの野郎を鉄道ファンに仕立てて取り上げられているケースが散見されますからねぇ。

そう言う輩が増えてるのも一因かもしれないねぇ。

って言うか、ジャニーズの野郎共を鉄道ファンに仕立てるなら、何故社長をキャスティングしないのか?。

やはりマスゴミに、「社長禁止令」が出回ってるとしか思えないですね。
(まぁこの辺はテキトーにスルーで)

同じ金沢支社の「花嫁のれん」は特急列車だが、こっちは単なる快速。

乗るだけと考えるなら、観光列車としては割安ですね、その代わり「べるもんた」の最大の魅力は味わえないですがね。


285 : 駅長 :2019/05/17(金) 07:43:55 qcPm/xNU
黒くてコーラだと当たり前すぎて面白くナイのかも知れません。


氷見線方向へ行く「べるもんた」は新高岡が始発(終点)で、高岡で長時間
停まるんですよ。…写真重視なら そっちの方が撮りやすいでしょうね。

鉄道絡みのテレビ番組に知識のナイ人を出すのはもぅ仕方ないとしても、
「それなり」の感じでイイのにね。何で「オタクキャラを演じる」必要があるのか?


287 : ピカチュウ親方 :2019/05/17(金) 08:24:06 iAN.nDs2
母曰く、「パッとしないから」らしい。

うん、そう思う。

扇風機はそのまま。

考えたら扇風機が付いてる車両って、珍しくなりましたからねぇ。

あっ、奈良では当たり前でしたね。
(103や105とかね)

ロングシートは補助席。

指定の席の客層が悪かったり、指定の席に飽きたら、ソコに座っても良いのかな?。

無駄に触られないようにガラスケースに入っている。

高い物かどうかは知らんが、あまり汚されたくは無いのでしょうね。

カウンター側が優遇されてるのは珍しい。

大抵BOX席側が主体だから、「べるもんた」はロンリー客に優しい列車ですね。

フランス風の列車名だが、お寿司の職人さんで、ホール係の女性は和食屋風に作務衣。

この手の観光列車って、名は西洋風だが、それ以外は純和風ってのが定番ちゃ定番ですね。

かつて観光列車と言うかジョイフルトレインは、欧風が定番だったがねぇ、これも時代かな。

万葉まほろば線なら出来るが、そもそも観光列車を走らせようと言う気がナイ。

青の交響曲を越えるのを作るのは無理じゃね。

寿司の時間。

待ってましたって感じ。

今や伝説の急行ビュッフェの寿司が、21世紀に装いを新たに復活。

と言うのは言い過ぎかな?。

ただ基本的は予約が必要ですから、完全復活と言うのは無理ですが、「ロス」を考えるとまぁ仕方無いでしょうね。

ただその予約がねぇ。

まぁいつまでも「バカ」みたいにガラケーを使ってる方が、オカシイちゃオカシイ訳ですがねぇ。

遂にdocomoがガラケー終了を「2020年代」にと発表しましたが、「2020年代」って何だよ。

抽象的だなぁ(笑)。


288 : 駅長 :2019/05/18(土) 08:12:24 ajdIn4iY
ロングシートは空いてますが、案内の人が私物を置いてたりしたかな?
「瀬戸内マリンビュー」ほど客層は悪くありません。

バブル期のジョイフルトレインは、欧風とお座敷が半々ぐらいだったイメージです。

車内で寿司が出るとは言っても、種類は限られるし盛り合わせになってるし、
一般的な寿司屋のようには行きません。…東海道急行のはどんな雰囲気だったのか?
職人さんと話し込んで長居するヤツも多かったんじゃナイかなと。


289 : ピカチュウ親方 :2019/05/18(土) 08:25:24 2NyxJTM6
ビュッフェ寿司のエピソードを聞こうにも、「つばめ寿司」は無くなっちまったからねぇ。

立山連峰の山並みを解説した写真。

まぁ普通は、単純に「立山連峰が綺麗に見えた」でイイでしょね。

立山連峰と言えば、「剣岳」が有名。

まぁ「つるぎ」と言うと、アノ方を連想してしまうねぇ。

お元気だろうか?。
(ガラケーではTwitterの閲覧も不可なので)

新高岡で買った三色ちらし弁当。

確かに「ちらし」なら酢飯の方が良いですよね。

殆どが終点の高岡まで乗ってた感じ。

新幹線より観光バスが多いのかな?。

城端・氷見を通して運転したら面白そう。

種別を急行にし、なおかつもう一両グリーンを連結しても面白いかも。

飯田線にトロッコ。

昔はあったが、電機牽引だったからねぇ。

まぁ東日本にいらっしゃい。


290 : 駅長 :2019/05/19(日) 07:31:10 SLQlPoLg
つるぎさんは昨日辺りからハワイに行ってるようです。…またDEENの追っ掛けかな?

「べるもんた」に関しては、観光バスで送り込まれたような団体さんは居ませんでしたよ。
…指定席の数がそもそもバス1台分に満たないし。

飯田線の臨時列車は「秘境駅号」とか色々あるけど車両が「そのまま」なのが残念かと。
新幹線で儲けてるんだから、何か作ってくれても良さそうなもんですわ。


291 : ピカチュウ親方 :2019/05/19(日) 12:21:26 Hkcg0eTM
トキ氏からスーツケースを譲って貰った時に言ってたからね。

遂に行きましたか、つどいのビール列車。

前々から行きたいと言ってましたからね。

おおさか東線。

関東で言えば武蔵野線的な感じ。

阪和貨物も旅客化したら面白いのにねぇ。

おおさか東線の車両は大和路線と共通運用。

確かに新鮮味が無いねぇ。

まぁ武蔵野線も、元山手の205から、元総武緩行の209とE231に置き換えですから、どのみち中古ですねぇ。
(まぁ昭和の車両と平成の車両の違いはありますがねぇ)

直通快速は207か321。

かつては223が入ってたが、北新地のホームドア化でボツ。

東西線に行かないなら戻せよと思うよね。

まぁ私にとっての一番は、特急(グリーン付)だがね。

新大阪駅から奈良への近道。

西に行くのに、近鉄で京都へ行くのと、おおさか東線で新大阪に行くのでは、どっちが良いのだろうか?。


292 : 駅長 :2019/05/20(月) 07:48:28 xfrorH3U
順に紹介していきますがビール列車は、大和八木駅付近で普段は通らない短絡線を
経由するんです。…ソレに乗りたくて。という理由も大きいかな。

阪和貨物線は既に線路が外されて廃線跡状態なんですよね。
子供の頃にミステリー列車(最近は聞かない)で通った事があります。

直通快速は新大阪から新幹線に乗る(=博多以遠へ行く)なら便利そうです。


293 : ゆゆ385-1001 :2019/05/20(月) 10:03:44 Z6xilySI
おおさか東線は、新大阪起点久宝寺終点ですが放出暫定開業時は、久宝寺発放出方面行きが下り列車として運転されていました。

このため下りの列車番号が偶数となる珍現象が生じていましたね。
現在も中央西線や武豊線などでは同様ですね。

学研都市線は、木津方面行きが下りだったのですね。私はてっきりそちらが上りだと思い込んでおりました。

新今宮駅は私の記憶では、2面4線だったかと思うのですが…。今宮駅は変則的な3面4線だったと思います。記憶違いでしたらすみません。

中古車輌の寄せ集めで運転されているから?、最近の新規開業路線では珍しくホームドアが設置されていませんね。
理由はそれだけではないでしょうけど、暫くは大阪環状線などの淘汰車輌の受け皿になるのでしょうか?
仙石線や鶴見線のように…


294 : ピカチュウ親方 :2019/05/20(月) 12:35:46 JMDBFPVE
金沢の婚礼も名古屋や奈良並みに豪華。

名古屋は有名ですが、奈良もですか。

まぁいくら豪華でも…ねぇ。

放出。

なかなか読めない放出。

鐵ヲタにとっては「えっ、そうなの」って感じ。

学研都市線はこんな感じ?。

一度乗り通しましたが、松井山手までは普通の通勤路線。

松井山手からは、ローカルなのに最新の通勤車両と言うウケる状況って感じ。

旅客化して、渡り線だけではラッシュ時に支障が大きいのかも。

確かにその時は、引き込み線的な感じの分岐でしたね。

駅名が近所で被りそうな場合、別の名前を付けてたが抵抗が無くなった。

抵抗が無くなったのは良いが、混乱が発生してるのも然り。

その点「JR野江」は、良心的ですね。

関東のつくばエクスプレスの「浅草」は、いまだに混乱のるつぼですからねぇ(笑)。


295 : 駅長 :2019/05/21(火) 07:35:49 3Shm8cDw
>ゆゆ385-1001さん、学研都市線は木津起点ですね。私の勘違いでした。
新今宮に関してはJRでなく南海電鉄のソレの積りで書きました。説明不足ですいません。
…双方とも記事訂正済みです。

ホームドアは「ソコまでやるほど客が多くない」のかと思ってました。

>ピカチュウ親方、関東でも例えば川越線とかへ行くと、田んぼの真ん中の単線に
フル編成の223系とかが走ってますよね?あの場違い感も相当なモノだと思います。

昔の関西国鉄は、私鉄と頑なに別の駅名を付けてましたが、流石に「国鉄〇〇」とするのは
抵抗があったんでしょう。JRになってマシになりましたね。


296 : ピカチュウ親方 :2019/05/21(火) 08:28:18 2XIsM.s2
川越ね、確かにアレもだな。

まぁ都市近郊のは概ねそんな感じになりますがね。

鱒寿司。

確かに切りにくいかも。

私は「バカヂカラ」なのでラクラク切れちゃいますが(笑)。

城北公園通駅で途中下車。

確かに「じょうほく」とよんじゃうね。

下車目的は赤川橋梁。

最終日、バカ騒ぎになって全国区になりましたが、どうなったのか気になりますよね。

駅スタンプがあった。

ノートが無いのはわかるが、スタンプはあるのは不思議だな。

みどりの券売機。

一つだけは困りものだな。


297 : 駅長 :2019/05/22(水) 07:40:25 HBbxaLD2
いや、切れるっちゃ切れるけど単純に面倒でしょ。切り口の見た目も悪いし。
100円ぐらい高くてイイから「最初から切れてるやつ」があってもイイかなと。

記事の続きはソノ赤川橋梁からです。…バカ騒ぎの痕跡は当然ですがありませんでした。
廃止されると遠回りになるから、単純に困る人も出たでしょうね。


298 : ピカチュウ親方 :2019/05/22(水) 08:12:20 C15lUbzM
赤川橋梁。

やはりメインになるよね。

迂回する最寄りの別の橋まで900m。

鐵橋に沿う形にすると言う噂を聞いた事がありますが、やはり噂で終わったみたいですね。

厳重に閉鎖。

入れそうと思えば入れそう。

踏切を廃したと言う事は、新線扱いなのかな?。


299 : 駅長 :2019/05/23(木) 07:36:28 Sd8Jp/i.
見た感じ、近くに平行する歩道橋は無かったですね。

偏見ですが大阪の下町にも「昔は通れたんだから」みたいな理屈で無理に渡りそうな
爺さんとか居そうなイメージです。…流石にしっかり閉鎖してありましたよ。


300 : ピカチュウ親方 :2019/05/23(木) 08:18:17 1KrzCflk
連休中とは言え観光地とは無縁だし、雨だから空いてると思ったら、結構な人数が先頭車に群がっていた。

やはり、出来立てホヤホヤな証拠だな。

コノ程度の悪条件は対処可能。

まぁアレで、否応なしに鍛えられたと言うか…、ねぇ。

今更ですが、さくらまつりの動画を見ました。

あの法被は目立ちますねぇ。


301 : ゆゆ385-1001 :2019/05/23(木) 21:13:13 HsJpoUTQ
おおさか東線は2024年に北梅田経由でなにわ筋線と直通運転される計画となっております。

東海道線をわざわざオーバークロスさせて新大阪駅に乗り入れる構造となっているのは、そのためでしょうか。

新大阪から北梅田までは既存の北方貨物線を地下化して使用するので、構造上は西九条経由で天王寺方面へも直通可能かと思われますね。

実現性はともかく、奈良発奈良行きや関空行き直通快速(新大阪・西九条・天王寺経由)も可能でしょうね。


302 : 駅長 :2019/05/24(金) 07:40:27 wv5eptfs
>ピカチュウ親方、カメラがデジタル化して以降は、画質を上げて大きく撮ったモノを
後から勝手にトリミングするという方法が身に付きました。

「さくらまつり」。…法被の意味は全く成してませんが、雰囲気としてはイイでしょ。

>ゆゆ385-1001さん、奈良から新大阪を経由しての循環列車があるなら「おおさか東線」は
経由せず西回りの方が早くて便利な気がします。
停車駅としても必然的に西九条の次が新大阪になるでしょうし。

…しかしソレをやると編成が逆になってしまいますな。必ず同じルートを戻って向きを揃える
必要が出てきます。運用的には却って面倒な気もしますよ。


303 : ピカチュウ親方 :2019/05/24(金) 08:24:58 r3r7tnzE
奈良から新大阪への列車は、これから「東線」経由が主体となるでしょうね。

梅田の踏切をあまり閉めたくは無いだろうし。

再びの紀州鐵。

北条・片上、そして紀州。

リピートベスト3だな。

旅の手帖。

何か某雑誌だみたいだな。

3匹は久し振りにリアルタイプ。

確かに「たま」には良いかもね。

その「たま」を曲解しないでね、って大丈夫か。

駐車場にソーラーパネル。

商魂逞しいし、利用者側にも屋根代わりでうれしいかも?。

「さち」と「かい」が結婚して3月に子供が産まれた。

確かに次々と色々考えるもんですね。

南海も商魂逞しいですね。

名前はまた公募か?。

何になる事やらねぇ。

「ゆう」にして社長を出発式にって思うが、無理だろうなぁ。

ノートに矢鱈とスタンプを捺す困り者が増える。

ノートに捺してどうするねんって思うよね。

ネタは、めでたいでんしゃに合わせた着ぐるみ。

やっと仲間入りって感じ?。


304 : ゆゆ385-1001 :2019/05/24(金) 13:04:54 FbU9WsT2
全く余裕ない車止め。
たしかに実際に現地を訪問して見れば、ブレーキの操作ミスや故障があったらどうなるのか?
などとついつい余計な心配をしてしまいますね。

西御坊駅のイラストは、一見しただけで何処の駅なのかわかるほどリアルに良く描けていますね。


305 : 駅長 :2019/05/25(土) 08:04:36 Agn3JTAs
>ピカチュウ親方、やはり色々と面白い路線ってのは訪問回数も増えますね。

猫ヨシヨシも結構な回数になってますので、猫がする色々なポーズなどの画像も
ストックが貯まってます。ソレをリアルタイプに活かせれば便利かなとも思うので、
今後増えるかも知れませんよ。

加太線の「めでたいでんしゃ」は増えるのは結構なんですが、一般塗装の方が
少数派になって「他所のおっさん」状態になってるのが何とも。

>ゆゆ385-1001さん、そもそも紀州鉄道は全線で時速30km程度しか出してません
ので、危険性は少ないのかも知れません。

車両を入れると判別は簡単になりますが「大抵は停まってる」イメージでしたので。


306 : ピカチュウ親方 :2019/05/25(土) 10:23:58 RRjFJg0w
あいの風とやま鉄道の「一万三千尺物語」。

食事が出るのは気になりますね。

他にも「四国千年ものがたり」だっけ、それも候補にどうぞ。

振り替えネタで高砂線。

場所的にもピッタリだね。

加古川駅の駅リン利用。

こう言うのは、もっと増えて欲しいね。


307 : 駅長 :2019/05/26(日) 07:47:49 gvduDMO.
割と近いので「四国千年…」はソノうちに行く予定にしております。

高砂線は思い付きで行きましたが、お絵描き教室をやってるよりは
記事の回数が稼げました(猫殴)。

「駅リンくん」は関西では微妙な主要駅で割と数があるイメージです。
本来は通勤用の月極のモノらしいですね。自転車を買うより安いのが売り物ですわ。


308 : ピカチュウ親方 :2019/05/26(日) 20:10:55 uDJ/dZ56
となれば、「或る列車」も候補に入るかな?。

七尾線の珍ドコ編成。

広島も裸足で逃げ出すほどだわな。

モニュメントの気動車の
台車が、塗り直されたようで、不自然なまでにピカピカ。

不自然に、チョッとウケた。

触ると回転はしても、走りはしないよね。
(当たり前か)

鶴林寺駅なのに、東加古川の駅名票。

うむ…、謎だな。


309 : 駅長 :2019/05/27(月) 07:32:58 ihajMz.Y
「或る列車」…勿論行きたいですが、競争率とかどうなのさ?少しは取りやすくなりました?

七尾線の電車も「国鉄世代」で「あの顔」ですが、同じ西日本なのに更新工事とか
殆ど後回しなのよね。…ある意味「広島以上」ですわ。

野口駅跡の台車は、当然ですが固定されています。
…昔の小説で、古い台車だけが下り坂を転がって人を轢き殺すネタを読んだ事がありますが、
台車だけで重量的に(車両丸ごとに見せかけるは)可能なのか?ちょっと疑問ですな。


310 : ピカチュウ親方 :2019/05/27(月) 15:20:57 yOf.nb/I
あぁ競争率ねぇ、どうなっただろうかねぇ?。

それは考えて無かったわ。

今や殆んどが227の広島、ネットで「國鐵廣島」と揶揄されてきたのが悔しかった…、って事は無いかな?

ダイヤ乱れ遭遇。

こう言う時こそ上級座席ですよ。

byピカ親&鳥塚亮。

んっ、ピカ親はいつも上級座席じゃん、とは言わないの(笑)。

山陽新幹線をくぐる所の下に、気動車が走ってた頃の名残りとして排気ガスの跡が残ってる。

架け替えとか塗装直しとかされてないのね。

大丈夫かなぁ、山陽新幹線は、コンクリートの骨材に海砂利用で剥離事故が多発してますからねぇ。

山陽電鉄の方は、きちんと塗り替えてあるのね。

尾上駅跡にも石碑とモニュメントの車輪1軸。

車輪1軸のモニュメント多いなぁ。


311 : ゆゆ385-1001 :2019/05/27(月) 22:37:49 U0vg9wFU
最後列と壁面の間に荷物を置く人。
時々見掛けますね。

本来は荷棚を利用してもらうべきなのでしょうけど、そこが一杯の場合は置場に困るのも事実ですね。

スカイライナーなどのようにラゲージスペースを設ければ良いのでしょうが、定員減に繋がるので採用には消極的な事業者が多いようです。

そこで一私案なのですが、車輌をハイデッカー仕様にしてリムジンバスのように床下にラゲージスペースを設けるってのはダメですかね?。


312 : 駅長 :2019/05/28(火) 06:15:26 3gNLz54.
>ピカチュウ親方、在来線特急のグリーン車も新幹線なみの「早割」があれば
常用するんですが。…大抵は一カ月前には行路を出して買ってますので。

山陽新幹線は一時期、ソノ手の事故が多発しましたから、当然に一斉点検とか
やってるでしょうね。ソノ結果が大丈夫だったらイイのでしょうが、経年劣化は
避けられないモノですからねえ。

>ゆゆ385-1001さん、面白いアイディアだと思います。しかし客室内から
トランクルームへ行けるようにしておかないと、積み下ろしで時間を食うし
忘れて降りるバカが続出するでしょうね。…そんなのに限ってクレームだけは
人並以上にウルサいと思いますし、実現してナイのはソノ辺に理由があるのかも。


313 : ピカチュウ親方 :2019/05/28(火) 08:19:50 E.dGrTYY
そう言えば、在来線特急のグリーンには、割引きがありませんね。

昔はグリーン乗り放題の切符とかあったんだがねぇ。

今でもHPには、「モルタル片落下の御知らせ」が…。

マスコミが騒がないだけか、大した事じゃないからか…。

まぁ大丈夫でしょ、多分。

多分って(笑)。
(まぁそれでも乗りますが、しかもグリーンでね)

ハイデッキの下を荷物置場。

面白いねぇ、でもハイデッカーやセミハイデッカーは、交通バリアフリーに抵触するらしい。

高速そば。

もしコレが街中にあったら、誰しもが早い蕎麦屋を連想しただろうね。

いづれ行って、何分で提供されるか確めてみたいですね。

廃線跡は加古川市が所有者で、何かに転用するのか順にフェンスで囲んでいるが、工事開始日から3か月は経ってるのに、フェンスは部分的にしか出来てない。

確かに、何ともノンビリ。

案外こんな感じで終わるかもしれない?。


314 : 駅長 :2019/05/29(水) 06:21:52 45wzq9F.
昔あった「時効警察」というドラマで、ストーリーとは全く関係のないギャグ
として「早め亭」と言う定食屋が出てきました。…ソレと同じ発想です。

神戸高速鉄道がやってるから「高速そば」なのですが、ネット検索すると
「東名高速そばのビルが火災」とかの誤爆の方が多く引っ掛かります。

廃線跡が市の所有地だとしても、あんな細長くてアップダウンの多い土地を
何に使えばイイのか?やはり遊歩道ぐらいしか考えつかないのが現状かも知れません。


315 : ピカチュウ親方 :2019/05/29(水) 08:27:35 TuflKj6k
時効警察か、懐かしいね。

東名高速そばのビル火災?。

そんなデカイ火災あったっけ?。
(デカイとは限らない?)

東名高速で火災と言うと日本坂トンネル火災位しか考えられないがねぇ。

そう言えば東名高速って、全通50周年なんですね。

まぁあまり東名を使った事が無いから、何にもですがねぇ。

寿司のシャリ残し。

糖質云々なんだろうが、しっかりラーメンは食べているしねぇ。

私的ですが、シャリ残しがカッコイイと思われてる様に思えます。

まっ、カッコワルイですがね。

堤防に山電。

荒川にも、総武本線とか書いてありましたね。

雑誌で高砂線紹介されてた時の加古川を渡る列車の写真が珍ドコ編成。

確かに珍ドコ編成だわ。

ってか、駅長の珍ドコ編成遭遇率の高さにヤヤウケ。


316 : 駅長 :2019/05/30(木) 07:51:46 w60Uja/M
50周年の東名高速で、50周年のスカイラインGTRに試乗する。
…というイベントの告知を見ましたよ(使うのは最新型ですが)。


高砂線の珍編成は本の写真で見ただけですが、なかなかに衝撃的でした。
昔は「貨物会社」というのが存在しないから、殊に甲種回送の機関車に関して
割と笑える絵面が多かった気がします。…EF58が海外輸出用の車両を牽いてるとか。


317 : ピカチュウ親方 :2019/05/30(木) 18:55:21 XfxYHiKA
おぉ、遂にやりましたね。

詳細、♪お待ちしていますぅ。

猫発見だが、ヨシヨシ未満に。

まぁ確かにこの程度じゃ未満だね。

国鉄高砂工場。

サロンカーなにわは、今や高砂工場の生き字引ですね。

いづれ乗ってみたいですが、東日本の様に臨時で走る事が全く無いのが難点ですねぇ。

モニュメントとして腕木信号機と分岐器の操作テコ。

さすがに動きはしないね。


318 : 駅長 :2019/05/31(金) 08:11:18 7Cd853fw
ずっと行きたかった廃線跡なだけに、気合いを入れて色々と見てたらブログ21日分になりました。
…インターバルで駅ノートなどを入れつつノンビリ紹介して行きます。

猫の集会は、あの程度の規模ならドコの町内でもやってるでしょ。
テコは恐らくですが溶接してあります。動くと子供が手を挟んだりするかも知れんし。

「サロンカーなにわ」は私も現物は一度して見た事ありません。
余裕があれば模型で買います。…生き字引。ソレを言うなら「生き証人」かな?


319 : ピカチュウ親方 :2019/05/31(金) 08:18:22 zayQa1ZI
昔はサロン但馬とかがあったんですがねぇ。

いよいよ高砂駅跡。

ロータリーが残ってるんだね。

モニュメントとしての車輪1軸は分かりやすいが蒸機の動輪と比べると地味。

まぁ大きさも…ねぇ。

寂れたレトロなアーケード商店街が残ってる。

確かに、時代のニーズにマッチしてないから寂れるんですよね。

ニーズにマッチした所は賑やかですし。

まぁ商店街に限った話では無く、ローカル線とかもそうですがねぇ。


320 : 駅長 :2019/06/01(土) 07:28:44 FMKa3BDY
昔ながらの商店街ってのは、車も置きにくいし営業時間も短かい。
よく知らないけど女性向けの服屋さんも完全に「おばさん以上」の設定でしょ。
尚且つフレンドリーすぎる接客は、昨今の若い人の気質に合わないと思うんですよね。

ローカル線は、やはり「田舎ほど車社会である」と言うのが一番の理由かな?
あと新幹線などの車両の性能が上がりすぎて、ノンビリしてるけど安い
ローカル急行が減った(絶滅した)のも要因かと。

…せめて観光列車で儲けて欲しい所です。


321 : ピカチュウ親方 :2019/06/01(土) 08:08:28 UYKruC2g
貸しレイアウトの横の展示スペースだけ借りる。

最近は自宅にレイアウトを作らないで、こう言う所で走らせる人も多いとか。

播磨下里の駅ノートに野口駅跡を描いた。

健在だったら駅ノートが置かれたかな?。

かつめしバジル風味。

ちょっと魅力だな。


322 : 駅長 :2019/06/02(日) 07:52:17 Sh.8xkxo
大き目の鉄道模型店などにも貸しレイアウトはありますが、私はまだ使った事ありません。
大抵は有効長も長いから、国鉄時代のブルートレインとかフル編成でも行けますね。
…1人で行っても楽しめるモノなのかしら?

野口駅はホーム1本の乗り換え駅だったようですが、駅ノートはどうかな?
…野口五郎さんのファンの人たちの聖地だったようなので、そっち向けならアリかも。


323 : ピカチュウ親方 :2019/06/02(日) 12:21:13 X/S3TRzI
一人で楽しめるか?。

一人でやってる人も結構見ますよ

姫新線。

わりと最近まで(と言っても1995年頃まで)は急行もあったみたいですね。

国鉄乗車券発売所。

確かにワザと残してるね。
みどりの窓口が無い駅でも、指定券を売ってくれた。

私も記憶がありますね。

電話でやりとりするみたいですね。

定期券を忘れたらしく、列車に乗らず恐らく母親に持ってきてもらう様に電話してた。

ホント現金で乗っちゃえばいいのにね。

まさか現金が無かったとか?。

久米仙人の昔話の、神通力で空を飛んでたら、川で洗濯をしていた若い女性のナマ足を見て集中力を欠き、墜落してしまうのと、道中にあったガンダムをネタに。

確かに猫は年中生足ですね。

関係無いかもしれないですが、時たま色っぽい寝そべり方をしてる猫は居ますがねぇ。

久米仙人は奈良県橿原市のお話。

奈良と岡山に何の関係が…。

それとも意外とこの手の話は、ザラにあるとか?。

桃太郎や浦島太郎の話がザラにある様に。


324 : 駅長 :2019/06/03(月) 07:25:14 NzNAvogc
幹線の急行の多くはカネ集めに特急に格上げされましたが、ローカル線の場合は
乗車率目当てで快速に格下げされたケースもあるようです。

…桃太郎は昔話としてはメジャーでしょうが、久米仙人は双方の地元しか知らんでしょうね。
まぁ学説風に理由をコジつけるより「名前が一緒」という方が潔いハナシではありますが。

久米仙人の話には続きがあるのですが、前説が枯渇気味なのでソコへ入れるとしましょう。


325 : ピカチュウ親方 :2019/06/03(月) 12:38:31 3zzIZx6w
その快速もなし崩し的に無くなって、車やバスとの競争に負けるわ、DNQ学生だらけで利用しにくくなるわでねぇ。

ローカル急行は偉大だったなぁ。

駅ノートがあったはあったが、ちょっと絵は描きにくい。

確かに絵どころかコメントすりゃ書きにくい。

道の駅久米の里にネタにしたガンダムが置いてある。

ガンダムの作者云々じゃ無いのね。

そう言えば私もガンダムに全く興味無いですわ。

まぁ他のアニメは別ですがねぇ。

津山駅。

駅前のロータリーがようやく完成した。

津山も急行が来なくなったねぇ。

急行が在りし時は駅弁もあったがねぇ。

その津山駅弁も、急行廃止後3年は駅売りもしてたが、後に駅前の製造元の直販売になったが、2015年以降は消息不明に。

急行廃止は、各方面に様々な影響を及ぼしますね。

無駄にお天気が良く5月とは思えない気温に。

5月初旬は寒くて、北日本なんかは雪が降ってた位なのにねぇ。

令和は波乱の予感?。


326 : 駅長 :2019/06/04(火) 07:47:20 de9LvLqU
津山駅のロータリーも、カナリ長く工事してたイメージです。
バスロータリーなどに完全に屋根が出来たから、駅舎そのものは撮りにくくなったね。

…ローカル急行と駅弁の最盛期ってのが昭和40年代後半ぐらいでしょ。
私はギリギリ被ってますが、子供だから勝手に遠くへ出かけるワケにも行かず、
本で見るしかなかったんですよね。

令和の幕開けは異常気象と「ニートvs親の殺し合い」な印象が出来てしまいました。
何となく治安が悪化しそうな(又はみんなソレに対して異常に警戒心が強くなる)感じですね。


327 : ピカチュウ親方 :2019/06/04(火) 08:25:40 Hu6Zciok
空いたスペースの有効利用で、期日限定で内科の診療所が開かれてる。

診療所とは珍しい使われ方だよね、歯医者は聞いた事あるが。

田舎の年寄りってのは病院を社交の場と勘違いしてるフシがある。

田舎に限った話では無いですよ。

何処へ行っても、そんな感じですがねぇ。

那岐駅特徴の階段。

確かに、山の斜面に建ってる寺院の回廊と同じだね。

ホームに国鉄タイプの古い駅名票が残ってた。

確かに残しておく心意気は素晴らしい。
(某アイドルを鉄道ファンとして起用するのは反対ですが)

駅ノートは全部で4冊が、時系列が混じって飛び飛びになってる。

よくあるパターンですね。

どれから書いて良いのやらと悩みますよね。

ネタは名物の階段を「猫は液体」で。

私もドコかで、こんな感じに階段を転がってくる猫の動画を見た事がありますね。

お腹が汚れる。

時たま床や階段をメチャメチャ綺麗にしている駅がありますが、ココはどうかな?。

綺麗にしてあればソレナリにねぇ。


328 : 駅長 :2019/06/05(水) 07:45:26 p6U3gMq6
有名な所では天浜線なんかもそうですね。…ほぼ全駅が法華口みたいなの。

那岐駅の階段は、わざわざ屋根が付いてる所が珍しいと思います。
…確かに掃除は行き届いてましたが、土足の場所なのは間違いナイので、
お家の中のようには行かないかも知れません。

私が見た動画はコレです。→https://www.youtube.com/watch?v=HcDycLidmE4
また見れる時に見て下さい。


329 : ピカチュウ親方 :2019/06/05(水) 08:31:08 mUwr0itw
AEDが、施錠された駅務室の中にある。

確かに…ねぇ。

ガラスを叩き割ってって言うのは躊躇しちゃいますよね。

「正当な使用に関しては罰則を免除される」って言う説明文が必要。

って言うか、誰でも取れる場所にした方が良い感じ。

それとも診療所に来た人用かな?。

みまさかスローライフ列車。

確かに、「そんなのあったんだ」って感じ。

設定当初は、それなりにPRしてましたがねぇ。

その列車を迎える準備の為、地元の方が集まり始めていた。

やはり車販は無くても、こう言うのがあれば良いよね。

「結構イイ所まで行く」。

恐らくテレビ番組でよくやってる「ダンス甲子園」かな。

まぁそれ以外にも色々あるみたいですがねぇ。

屋台で柿の葉寿司を購入。

駅弁的なのは無いのね。

車を出せない。

あらら、それは困りましたね。

次の駅の絵描きに間に合うか!。


330 : 駅長 :2019/06/06(木) 04:42:23 lUeq0GgY
「スローライフ列車」、ダイヤは特異なモノですが車両はほぼ一般車だし、
自由席もあってユルく乗れる…まさにスローライフな列車ですからね。

駅弁は流石に無かったですが、焼き鳥やカキ氷の屋台も出てました。
地元のお姉さん方のダンスは「よさこいソーラン系」かも知れません。
…で、やっぱり次の駅は時間切れになりました。


331 : ピカチュウ親方 :2019/06/06(木) 18:27:34 5SjUgt2E
久々の模型だね。

確かに区切りを決めておかないと際限なく広がってしまうよね。

私もかつて模型をやってる時は、特に区切りを設けなかった為、増えまくって結果自滅に…(笑)。

DF50の手すりが矢鱈多くて、最終の仕上げが疲れた。

そんなに多いの?。

「みまさかスローライフ」を見てたら結構な時間になってしまった上、物見峠は通行止めになってたから、当日はココまでに。

そうそう、時間的に充分余裕があるなら、ゆっくりしましょう。

津山駅前のα-1で2泊。

ご当地メニューや居酒屋メニューも豊富で朝食も申し分無し。

中々良いホテルですね。

ドコかのRインのレストランの夜時間とは大違い?。

津山事件の最寄り、美作加茂駅。

そんな事件があったんだ。


332 : 駅長 :2019/06/07(金) 07:40:01 FxRpN9Qo
画像を見て頂ければ分かりますが、DF50の手すりは1つのエンドに6箇所…。
と、ホイッスルカバーも後付けでした。

津山駅前のα-1は目立つので前から気になってましたが、駅前だから乗り鉄にも重宝しそうです。
「TOMATO&ONION」に居酒屋メニューがあるのには驚きましたが、ホール係のお姉さんも
ファミレスよりスナックの方が似合いそうな人が多い感じです。


333 : ピカチュウ親方 :2019/06/07(金) 08:27:52 xTBA2frk
昭和中期ぐらいが、鉄道の現業で最も「やり甲斐」があって充実してたイメージ。

まぁ実態はどうかは分かりませんが、確かにコレ位の頃の国鉄職員にあこがれますよね。

ノンビリしてるが、経営は苦しいかもしれない。

東に比べると、いわゆる基盤と言うのが無いですからねぇ。

キティーちゃんを使う等して、ボーダーラインを少しでも上げたりと、苦労が垣間見られます。
(某アイドルを使っても、売上げにならないどころかキセルをする始末だがねぇ)

保存のために掘り起こした美作河井の名物が転車台。

除雪車の向きを変えるためかぁ。

いわゆる「キ100」なんかの為の転車台かな。

いや、それだと機関車が逆向きか。

それとも機関車は逆向きでも構わなかったのかな?。

それともDL化後のか?。

他者様は「美作河井」に引っ掛けて「河合野好」氏に絡めたモノが多いが、駅長氏は転車台ネタにした。

足こぎトロッコにラッセルヘッドを付けて、猫サイズの除雪車かぁ、峠を越えどころか除雪も出来るかどうか怪しいものだな。

描いてたら、2年ほど前に定年退職した会社の先輩がひょっこりと。

あらら、それは偶然ですね 。


334 : 駅長 :2019/06/08(土) 04:11:29 WaWPhUVc
国鉄は皮肉な事に、新幹線が出来てから赤字に転落して行ったんですよね。
…やはり建設費が莫大すぎたのかも知れません。

除雪車用の転車台と言われたら、やはり「キ100」的なモノを想像しますね。
あの大きさでは恐らく機関車は、小型のモノでも載りません。
ディーゼルの除雪車は前後にラッセルヘッドがあるから、そもそも要らないでしょ。


335 : ピカチュウ親方 :2019/06/08(土) 11:38:14 9AlUmnxY
でもあの大きさだと「キ100」でもギリかな?。

それに機関車は逆向きだし。

まぁ逆向きでも走れはしない訳じゃ無いしねぇ。

昔の駅も造りは凝ってるけど似たような雰囲気が多い。

まぁ馴れもあるし、そう言うのは、どの時代でもあるみたいですね。

のんのんびより。

私も知らんですわねぇ。

駅舎に近いベンチに、マツボックリが並べてある謎の椅子がある。

「おまじない」ねぇ。

でも確かに変な感じですね。

知和だから痴話喧嘩って言うネタで。

キティーちゃんに嫉妬って、かなりウケる。

駅ノート描きは車で。

上手く次列車迄に描き終えて移動出来れば良いが、そう上手くは中々いかないよね。


336 : 駅長 :2019/06/09(日) 08:02:27 8E8U70vU
駅舎に限らず広く色んな建物の形を見て、建てられた年代を推測するのは結構好きです。
…昭和40年代のお役所とかは広いバルコニーるあるコンクリート製が多いし、
マンションやお水系の雑居ビルでも「こりゃバブルの頃かな?」とか。

生前の ぱの を見てると、明らかに のろ にベタ惚れだったでしょ。
仲良く年老いて欲しかったんですがね。


337 : ピカチュウ親方 :2019/06/09(日) 16:23:59 jq44G7Nc
男はつらいよの最終作ロケ地。

なんかそんな話を聞いた事がありますね。

寅さんは移動の殆どを鉄道に頼ってた。

まぁ車が一般的な時代からですし、バナナの叩き売りが主ですから、体一つで回れるのも理由かな?。

たこ焼とかだとやはり車が必要だし。

ちなみに寅さんは、新幹線は目が回ると言う事で、新幹線は避けてる設定でした。

駅舎内は、わざと国鉄ムードに溢れてる。

もしかして因美線はその内、「国鉄ムード満点路線」何て宣伝し始めたりして。

無人駅だが駅務室の中には駅員氏が働いてる感じ。

運転関係の要員かな?。

寅さんの顔出し看板は、ちょっと楽しみにしてた。

もしかしてやるつもりだった?。

のろが寅さんだが、「どっちがマドンナ役をやるか」で珍しくぱのとてんがモメてるネタ。

うぅん、コリャ決着は付かんだろうね(笑)。


338 : 駅長 :2019/06/10(月) 07:42:50 dR0J/fng
寅さんシリーズは一応全部見たんですが、他には衣類だとか怪しげな占いの本とか、
準備が要らないモノが多かったですね。…昔は新幹線より安く移動出来る長距離の
急行列車とかが多くあったから、節約したい人はソレなのでしょう。

顔出し看板は「撮ってくれる人」が必要なので、出してあっても撮れたかどうかは不明です。

…ぱのはマドンナ役と言うより、妹のさくらに近いかも知れません。


339 : ピカチュウ親方 :2019/06/10(月) 09:03:08 nlsOPMu6
ホント、「令和」になったのに国鉄風景。

ある意味ウケる。

簡単なキャラを描いてみる。

私は適当なピカチュウの顔だけをワンポイントとして描きますが、のろぱのてんは省略化が難しいねぇ。


340 : はやぶさE5 :2019/06/11(火) 00:01:32 saBQInHY
 またまたお久しぶりです(^^ゞ

 因美線って、かなり最近まで腕木式信号機が残ってましたよね。確かに、国鉄情緒が残っているのも頷けます。
 でも、情緒がある=近代化されてない=JRは経営的に見放している=廃止の危機があるヤバい路線という、やはり危機感を覚えてしまいますが(^^; 何せ、かつては急行「砂丘」が走っていたのに、今じゃ東津山〜智頭間は超閑散路線ですからね・・・。

 トレインビューホテルは全国に数あれど、こんなにキハ40の大群が見られるとは貴重ですね!もっとも、いずれはキハ40も亡くなるでしょうから、今のうちに見ておきたい光景ですね。

・・・ところで、アノ事件でキセル乗車をしていたのはファンの連中であり、アイドル当人に罪はないと思いますが。独り言・・・(^^;

 さて、この土日は地元の「よこすかYYのりものフェスタ2019」へ行ってきました。サンショップのブースには彼女がいるということでそこは避けましたが、翌日曜日にブースを覗いてみると、まさかの彼女がいたのです!!急遽決まったのか、秘密の仕事だったのか、♪何でだろう〜(但し、木村社員の姿はなし)(^^;
 もっとも、今の状況で顔を合わせても絶対シカトされるだろうから、すぐに退散しました(おかげで買い物もできず)(^^; 彼女のファンだった頃なら正に「オイシイ体験」だったのに、辞めてからというのは何とも皮肉ですね・・・。もっとも、今応援しているご当地アイドルからはそれ以上の物を得ているので、全然構わないのですが(^.^)


341 : 駅長 :2019/06/11(火) 07:34:23 1Cn/1RrQ
>ピカチュウ親方、まさにソレんです。絵や書き込みに付随してサイン代わりに
簡単なキャラがあれば、その人を識別しやすいしキャラの描き方を身に着けておけば
自分もラク。…と言うような?

東日本では減りつつあるかも知れませんが、津山の国鉄風景はまだ暫く残りそうですね。

>はやぶさE5さん、急行「砂丘」のタブレット交換は末期には「レアな名物」でもありましたね。

限界的なローカル線でも、駅舎がヤバいぐらいに老朽化した所は流石に建て替えるようです。
…その結果、居組や久下村みたいな「必要最低限の箱」になるワケですが。


342 : ピカチュウ親方 :2019/06/11(火) 07:55:57 O6H//P/Y
スバルのヴィヴィオがねぇ。

何でだろうねぇ。

簡略化した猫。

簡略化でもこのクオリティー、流石です。

お昼はコンビニで買った物。

もう直売所は完全な閉鎖ですかねぇ?。

さがみゆん氏にちなんで、「相模と相撲」のネタ。

小田急の新宿で「小田急相撲」は行きますか?、と聞いてた奴を思い出した。


343 : 駅長 :2019/06/12(水) 06:13:53 7hp.i.V.
「相模と相撲」は字面が似てるから間違える&ボケる人が居るワケですが、
「おだきゅうすもう」と話し言葉で間違えるケースもあるんかいな。

…駅の里は2代目の管理人が逃げてから、完全に休業状態ですね。
加西市では人を募集してるらしく「やりたい」と言えば即採用と思われます。
ソレで生活して行くのは難しいですけどね。


344 : ピカチュウ親方 :2019/06/12(水) 08:27:54 56G4DCew
小田急相撲原と言ってた奴は、中年女性でしたね。

ナニやら色々メモ書きを持って聞いてたから、相模原に行くのは初めてだったのかもしれないですね。

推察すると、関東人じゃないかもしれない。

もう17年前の話です。

「女人高野」。

でも今は日曜でも空いてるから「裏高野」かな?。

「つどい」改めビール列車。

初代「つどい」の頃から人気みたいですからね。

それにしても「しまかぜ」や「青の交響曲」「つどいのビール列車」と、近鉄はヒットしまくりですな。

駅と同居した鐵道系の百貨店はソレなりにステータスか?。

まぁ確かにステータスちゃステータスかな?。

客層も、まぁそれなりに。
(民度がアレですから、多少マシになった程度ですが)

大阪線を東進し、大和八木の手前から橿原線に入って橿原神宮前で折り返し、橿原線を北上して大和西大寺から奈良線に入り、大阪上本町へ戻るルート。

公式に大回り出来る訳ですね。

西大寺で下車可と言うのも、奈良民にとっては嬉しいですね。

ここでコメントの訂正。

No.337の、
まぁ車が一般的な時代からですし、バナナの叩き売りが主ですから、体一つで回れるのも理由かな?。

本来は、
まぁ車が一般的な時代じゃなかった頃からですし、バナナの叩き売りが主ですから、体一つで回れるのも理由かな?。

が正しいです。


345 : 駅長 :2019/06/13(木) 07:50:56 tlQVASk6
近鉄はソレまで、本格的な観光列車って無かったですからね。
…子供の頃に「初代あおぞら号」に乗った事はありますが。

近鉄線で複数のルートが選べる(地図が輪っかになってる)のは布施〜八木
だけですが、コノ場合は上本町〜布施が重複するので、JRと同じ大回りの
基準は当てはまりません。…まぁ貸切列車としての料金だし。

西大寺のほか、橿原神宮前でも下車は可能でした。ライトに乗るならソコだけでも
いいのかも知れません。


346 : ピカチュウ親方 :2019/06/13(木) 08:32:56 XyFXO662
室生寺の五重塔は最小。

最も小さい、って訳では無い?。

アサヒとキリンの交代制で、今回はキリンの「一番搾り」。

こう言うイベントで出るビールって、アサヒかキリンですよね。

サントリーやサッポロは希ですよね。

飲まない者のボヤキです。

意外と近所で作ってた弁当。

奈良交通の弁当とは。

掛け紙を持って帰ろうとしたが、ドコかに忘れてきた。

あらまぁしょうがないですね。


347 : 駅長 :2019/06/14(金) 07:34:09 cFtiU8..
「屋外にある五重塔」で最少のモノになるようです。

…あとは最初からお寺のお堂の中に収める目的で造られたモノがありますね。
形は同じなので「建築模型?」と勘違いされますが、ソノ大きさで本物なのよ。

生ビールで私が一番好きなのは「サッポロ黒ラベル」ですが飲食店としても少ないでしょう。
掛け紙はごめんなさい。他のやつは概ね残してあるので、近いうちに渡せると思います。


348 : ゆゆ385-1001 :2019/06/14(金) 09:33:19 GxvEdU9E
列車食堂の営業許可は、事業者の登記上の所在地を管轄する保健所から受けています。

許可証上の屋号は車両の番号(サシ481‐1など)になります。

車両の所有者(国鉄・JRなど)と飲食事業者(NREなど)が異なる場合、営業許可を受ける対象は後者です。

これは移動販売車や客船なども同じで、一般的なビルにテナントととして営業している飲食店も営業許可を受けているのはビルオーナーではなく店子の飲食店です。

私より駅長さんの方が本職で詳しいと思いますが、たとえば名古屋で乗客をのせたタクシーがエリアを越えて大阪で乗客を降ろしても問題はありませんね。多分…


349 : ピカチュウ親方 :2019/06/14(金) 18:23:48 2N5O/6hI
亀を助けたが結局…。

冷たく突き放す様ですが、そう言う運命だったと…。

坂本九氏と同じですね。

随所に小型ビールサーバーが設置。

一応本格的だね。

足湯はスッキリ撤去されていた。

動かせる物とは驚きです。

列車種別「回送」。

近鉄の団臨は「回送」がデフォルトなんだね。


350 : 駅長 :2019/06/15(土) 07:50:16 LibC9NU2
>ゆゆ385-1001さん、今までにも何度かビールサーバーを設置した列車に乗りましたが、
何れも小規模な会社で、保健所の管轄みたいな事を考えた事が無かったんです。
…では近鉄の場合は名古屋発着でも大阪(上本町が本社)でいいって事ですかね?

タクシーの営業は、お客の乗車地か降車地のどっちかが営業区域内であればOKです。
…そんな効率のいい話は滅多にありませんが。

>ピカチュウ親方、「足湯のある列車」と題して売り出したからには、造り付けのもんだと
思ったんですが、置いてあるだけだったようですね。…って事はまた使い回しが利く?

CTC的に列車種別がどうなってるのか?まで気にする客は私ぐらいでしょうが、
ついつい運転席を覗いてしまうもんで。


351 : ピカチュウ親方 :2019/06/15(土) 17:36:58 p7xyduO.
運転台を覗くのは、鐵ヲタの「性」でしょうね。

あの仙人の話は、そう言う顛末なんだ。

まぁ無理があるっちゃあるが、まっこんな感じってか?。

ビール列車は退避しまくりのスローペース。

社員旅行で乗った時も、かなりのスローペースでしたね。

それ以上なの?。

まぁ速く走る必要は無いよね。

近鉄特急は、ラッシュ時間帯には通勤ライナー状態。

今の阪奈特急は、その傾向が強いですよね。

ソラリー式の発車案内が残ってる五位堂。

近鉄はそれなりの主要駅でも、いわゆるパタパタが残っていて、私としては嬉しい限りです。

レアな渡り線を通って橿原線に乗り入れるが、夜間だから何の事やら分からない。

まぁ19時発と言う事で、想像はついてましたが(笑)。


352 : 駅長 :2019/06/16(日) 07:51:55 BdvsgrfA
社員旅行で乗った「つどい」は一応、観光列車としてスジの中に入ってるでしょう。
しかし志摩線は単線なので、待ち合わせでの停車時間が長くなると思われます。

…逆に余裕が無さ過ぎて困るのが「青の交響曲」かな。アレは通常の特急ダイヤなので。

ソラリー式や幕式は、回ってる時にレアなやつがチラ見えするのがイイですよね。
大和八木駅南西側の連絡線は、ソレを想定して今日の記事を書いてます。


353 : ピカチュウ親方 :2019/06/16(日) 08:09:53 r6JRyeK.
なかなか複雑な経路で通るのね。

願わくば昼間に通ってみたい物だな。


354 : 駅長 :2019/06/17(月) 07:39:45 .9JTk.F.
過去に「昼のビール列車」という企画をポスターで見た事があります。
…コレだと連絡線は車内からよく見えるでしょうね。

あとは必然的にココを通る貸切列車を組んで貰うとかかな?
要望が多ければ川副さんがやってくれそうな気はしますが、そもそも奈良県は無視されがちなので。


355 : ピカチュウ親方 :2019/06/17(月) 12:01:31 B1DEPU4.
ハズキルーペもどきを購入。

もどきだから、壊さない様にしないとね。

橿原神宮前で入れ換え。

でっ結局、2番線に何か来たの?。

それとも引上線を走ると言うレア感を出した?。

名古屋線の車両が橿原線に入る。

名古屋線の車両って、幅が狭かったっけ。

スミマセン、青山トンネルを越えられるか否かの区別は知ってるのですが。

久し振りに記憶が飛ぶぐらい飲んでしまった。

大丈夫?、まぁしばらく経ってるが、何も言って来ないから大丈夫だろうね。


356 : 駅長 :2019/06/18(火) 07:46:26 Vkg4OlC.
2番線に何か来たのか?…記事の画像を見ると京都行の急行が写ってます。
当日は酔っ払ってて、よく見てませんでしたが。

大阪線と名古屋線は、名古屋線を標準軌に変えて以降、車両のサイズや
建築限界などは同じです。

3両固定編成の電車の場合、青山越えを要する大阪線の車両が2M1T、ソレが要らない
名古屋線のが1M2Tになります。…近鉄はそんな差でも形式を分けてたので。

「つどい」に関しては標準軌の区間は信貴線以外はドコでも入れる構造にしてあるそうな。


357 : ピカチュウ親方 :2019/06/18(火) 08:12:23 MKvheVSI
流石は近鉄英才教育(?)を受けただけあるね。

西濃鐵道だっけ?。

貨物専用だから、何かと謎が多いよね。
(多分私だけ)

久し振りの模型鐵。

やはり近鉄特急と言うとオレンジだよね。

ビスタⅡは、古い図鑑にあったので覚えてます。

その図鑑は流線形のが出てたので、両方とも流線形だとばかり思ってましたね。

反対は貫通形と知ったのは15年後です(笑)。


358 : 駅長 :2019/06/19(水) 07:46:00 Xnyfip46
美濃赤坂周辺の路線はソノ通り、西濃鉄道です。運送会社の西濃運輸とは全く関係ナイそうな。
そして岐阜県には東濃鉄道と言う会社も存在します(鉄道は廃止されて現在は実質的にバス会社)。
…ああややこしい。

まぁ子供の頃から一番身近な路線ですので。…しかし現在の名古屋線は、新車も共通になったり
他線からの中古車が増えたり、カナリ入り乱れてます。なので新しい事は覚えきれません。

ビスタカーⅡ世は私も古い写真を調べてみたら、流線形を両端に配したモノが見つかりました。
コレだと遠目には6両で1本の編成に見えますね。…そもそも1編成が3両ってのが不自然に短いのよ。


359 : ピカチュウ親方 :2019/06/19(水) 08:12:42 Gyj4WHJU
片上鐵道廃線跡サイクリング。

いよいよですねね。

電動アシスト自転車じゃないと「死ぬほどキツかった」、と言う事で自分のを持って行った。

確かに電チャリじゃないと厳しそうだよね。

「ビジネスインSTK」に宿泊。

今どき珍しいねぇ、トイレと風呂が共同とは。

ユースホステルみたいだ。


360 : 駅長 :2019/06/20(木) 07:05:21 WEsJj7dA
まぁ自転車とて長距離に慣れてる人なら問題ナイのかも知れませんが。

西片上のビジネスホテルは、洋室だとバストイレ付のようです。
…この地区は宿泊施設が少ないので、現場作業系の人たちで早く埋まるようですよ。


361 : ピカチュウ親方 :2019/06/20(木) 09:06:54 4UEMFfs2
「宇野バス・片上」の廃バス停。

片上鐵道が廃止され、いわばそれを引き継いだバスなんでしょうが、鉱山閉鎖で人工希薄地帯になり、元々貨物のついでだったのが、旅客専用バスでは採算が取れないのは至極当然なのかもしれないですね。

マックスバリューじゃん。

うちの近所にもあるからよく行きますよ。


362 : 駅長 :2019/06/21(金) 07:17:15 vUssBm1s
後で詳しくやりますが、旧片上鉄道の周辺は普通のバス路線が存在しないのか、
コミュニティバスばかりの土地柄でした。
…ソレで事足りてるって事はコノ辺も「車社会」なのかも知れません。

マックスバリューは乗り鉄や駅ノートで旅した時、宿泊地の近所にあると便利ですね。
居酒屋とか探さなくても買い物してきた酒と総菜などで事足りますので。


363 : ピカチュウ親方 :2019/06/21(金) 08:13:42 eq.O.v8M
四国の駅ノート描きに。

あの例の大歩危に泊まったんだ。

電動アシスト自転車のバッテリーは経年劣化でフル充電でもモニターは50ソコソコ。

携帯のバッテリーも、経年劣化で100にしてもすぐダメになるのと同じだね。

サイクリングロードより一般道の方が狭い。

コリャウケるわね。

割と上品そうな猫にあった。

ヨシヨシ未満だが、幸先良さそう?。


364 : 駅長 :2019/06/22(土) 07:52:07 K5OijEoI
「サンリバー大歩危」の鉄道部屋は、社長を始めとして多くの木村社員も
泊まってる筈です。…遠野の「座敷わらしの旅館」みたいなもんでしょ(違う)。

バッテリーが悪いのか充電器が悪いのか、普段からの悩みでもあるんですが、
節約しつつ走ったら結果的に何とかなりました。

人付き合いが苦手な私は、旅先で地元の人と交流するより犬や猫に会う方が楽しいですね。


365 : ピカチュウ親方 :2019/06/22(土) 11:07:30 kjohmgX6
人より猫。

私は人見知りなので、話し掛けられれば対応はしますが、自分から話し掛ける事は無いですね。

「四国まんなか千年ものがたり」に遭遇。

四国の観光列車は魅力度満点、乗りたいですねぇ。

随所に鐵道時代のキロポストや勾配票などが残ってる。

こう言うのもモニュメントの一つですよね。

地理学に関しては門外漢だが、コノ程度なら分かる。

まぁ大体そんな感じだわな。

片上鐵道最長の「峠清水トンネル」。

清水って付くと、上越線の「清水トンネル」を思い浮かべてしまうねぇ。

サイクリングロード用なのに無駄に完備。

やはりある程度の長さのトンネルだと、それ相応に完備しないといけないのかもしれないですね。

遂に雨が降り出して、しかも強くなってきた。

雨の自転車って、何故か惨めなだよね。
(私だけ?)


366 : 駅長 :2019/06/23(日) 04:04:07 2Y.pCThE
片鉄で最長のトンネルも「清水トンネル」と言うのは面白い偶然ですな。
…まぁ山ってのは湧き水がよく出るもんだから、似たような地名になるか?

サイクリングロードでも、ある程度の長さのトンネルには照明や防火設備を
設置する義務とかがあるのかも知れません(よく知らないけど)。

雨の日の自転車は惨めか?…雨具の用意が全くナイ状況で長距離を行かにゃならん
となれば惨めかな?それ相応の恰好なら特に意識しませんよ。


367 : ピカチュウ親方 :2019/06/23(日) 08:05:05 IV2tWE2s
パンダくろしおは、いつ見ても摩訶不思議な感じ。
(私だけ?)

片上から清水まで4.1kmが、駅間距離も一番長くて、勾配も最も急。

って事は、山場は越えた?。

吉ヶ原の標高が50m。

あんだけ山中だと思ったらねぇ、確かに意外ですね。

公衆トイレは、三角屋根の駅舎に似せたモノになってる。

無駄に凝ってますねぇ。


368 : 駅長 :2019/06/24(月) 07:40:00 L/n1jXTs
人間の脳ミソってのは「∵」みたいな逆三角形の点の配置を見ると自動的に
「顔認証」するように出来てるそうな。だから鉄道車両を正面から見てもソレで
いいワケですが、眼をドコにするかで割れるよな。…窓なのかライトなのか?

片上鉄道の勾配の状況は私も意外でした。柵原は内陸部ではあるものの、
ソコにある山が高いだけで町としての標高はソレほどでもナイんですよ。

三角屋根のトイレは後からも出てきます。…コレまた同じ設計図で量産したのかも知れません。


369 : ピカチュウ親方 :2019/06/24(月) 16:35:08 PnHzrqaA
駅の残り方には結構な差がある。

管轄自治体の温度差が、そのまま反映される感じね。

大海駅長から、駅ノート調査指令。

あるといいね。

鉄道時代のガーター鉄橋を再利用した橋があるが、「崩落の恐れあり」で通行止。

廃止されてから30年以上だもんねぇ。

そりゃガタもくるわな。


370 : 駅長 :2019/06/25(火) 07:44:00 8v3pwgok
そもそもサイクリングロードとして整備されたのが廃線後10年とかソノぐらい
なので、残り方にも差が出たのでしょう。天瀬と苦木は割と山の中で、
土地の転用先が見つからなかっただけかも知れません。

…ガタが来たガーター橋(猫殴)。


371 : ピカチュウ親方 :2019/06/25(火) 17:03:35 5f/Pz5UI
ガタついたガーター橋。

無意識に掛かってたわ。

橋だけに?。

(゜o゜)\(ФωФ)o。

駅ノート描きは、なかなか物要りですね。

ホントはもっと紫陽花を大きく手前に置いた構図にしたいが、他所の土地に入ってしまうから妥協。

撮り鉄と言うと、最近は酷いですからねぇ。

ある程度の妥協は必要ですよね。

夕陽の描き方。

まぁ、そんな感じだろうね。

私の描き方は幼児的なので、グラデーションにならんがねぇ(笑)。


372 : 駅長 :2019/06/26(水) 07:36:29 nT.Ec5FI
花を手前にボカして入れたいような場合、もぅ100均で造花を買ってきて
カメラの前に立てるぐらいのアタマでもいいのかも知れません。

…てかマナーの悪い撮り鉄は、草刈りとかやっちゃうし桜の枝でも折るんでしょ。
ソコまでしてパンフレットの見本みたいな、いわゆる「形式写真」に命賭けてる意味が分からん。

色鉛筆は筆圧が高すぎるとクドくなるし、薄すぎても製本する時に印刷でハッキリ出ない
とか、色々と難しいようですね。私は同人誌とか扱わないので関係ナイですが。


373 : ピカチュウ親方 :2019/06/26(水) 08:24:32 zR1xPX0w
奈良では希な227。

国鉄和歌山が先に淘汰され、奈良が残る。

いいもん、奈良には泣く子も黙る近鉄があるもんね。
(って違うか?)

お昼は、不知火氏が近所で貰ったジャガイモで「じゃがバター」。

まぁソレなりに好評でしょうね。

バターの風味は、ある意味耐え難いからねぇ。

今回のネタはブログの画像を漁って、木村関係者にはお馴染みの2枚。

あぁアレねと納得。

大海氏はどう言う反応を示すか興味深いねぇ。

ずっと見てると社長に見えてくるから不思議。

確かに。

貰ったジャガイモはポテサラにするのが一番効率がイイか?。

まぁソレが一番だよね。

天ぷらもなかなかですよ。


374 : 駅長 :2019/06/27(木) 07:39:12 6m7kLdcs
227系に関しては「模型が出たら珍しく真っ先に欲しい」気持ちの方が強いかな。
…紀伊半島の鉄道を再現するに当たっては必要でしょ。

ぱの(の絵)が社長に見えてるのは私だけだと思うので、部外者の方には理解
しにくいでしょう。…特に何の感想も聞いておりません。

ジャガイモの処理方法、普段ならカレーに入れてしまう所ですが、これから4日ほど
留守にすると分かってる状況で、大量の在庫が出る料理は作りたくナイわね。


375 : ピカチュウ親方 :2019/06/27(木) 08:07:20 1zuVJUuQ
まぁ確かに、社長を知らん人にねぇ。

ソレを堂々と…(自主規制)。

無駄に解像度が高い、線香の値札や傘立ての注意書き。

お気楽スナップか、ググっただけ?。

まっ、御愛嬌って事で。

和気駅。

そりゃ山陽本線の方がオモテですからねぇ。

駅舎側への地下道の壁に、レールの輪切り(?)のオブジェ。

片上のかはワカランが、ユニークだよね。

雨に濡れる事より雨合羽の中が蒸れて気持ち悪い。

私にとっての惨めポイントはソコなのよねぇ。

雨で濡れてるのか汗で濡れてるのかがワカラナくなるしねぇ(笑)。


376 : 駅長 :2019/06/28(金) 00:27:01 .hnwxYWw
いや、単なるスナップ写真を流用した場合、もっと粒子が荒れる(デジタルならモザイク状になる)ので、
ソレ用にいいカメラで撮った写真だと思われますが。…だから逆に間抜けと言うかね。

片上鉄道は和気駅で山陽本線と繋がってたので、貨物輸送の需要もこなせたんだと思います。
…観光地があれば、国鉄から気動車で臨時列車が乗り入れる事もあったかも知れません(聞いた事ナイ)。

雨合羽は内側が汗だらけになったから、帰って風呂に浸けて洗いましたよ。


377 : ピカチュウ親方 :2019/06/28(金) 00:53:40 SXoeecpM
こんな夜更けに?。

理由は何となくわかるが。

事実の方が後から来た。

関西の4ドア車の最後の楽園と化する奈良。

って言う事は、奈良には向こうしばらくはホームドアは付かないって事かな?。

片上は山陽本線とどうやって交差してたか?。

案外単純なクロスオーバーでしたね。

でも確かに勾配がキツい様な気がするねぇ。

昔ながらの5t積みは少数派。

最近の私有コンテナは大型化が著しいですよね。

そう言えば何tコンテナとも最近は言われなくなって、何ft(フィート)と呼ぶ事が一般的みたいですね。

ガーター橋が途中でカーブしてるのは珍しいか?。

えぇぇ、そうなの?、ザラに見られる物かと思ってたが。


378 : 駅長 :2019/06/29(土) 07:19:18 DbgjjuMs
夜遅くというより極端な早朝なのです。…理由はご想像の通りかと。

和歌山は阪和線の普通列車まで225系などで揃えたから、特急を除けば全て3枚扉ですね。

曲がったガーター橋は、自分の近くにあまりナイだけかも知れません。


379 : ピカチュウ親方 :2019/06/29(土) 08:39:40 k1nsxFBo
長野県内の駅ノート。

飯山線・小海線・大糸線は確かに極めるのは大変だね。
本和気駅跡に「足つぼマッサージ」が設置されている。

コレまたユニークだねぇ。


380 : 駅長 :2019/06/30(日) 07:28:43 8WonqbL.
少しお話ししましたが、小諸周辺は至近距離に5駅ほど集中してますので、
レンタサイクルでもあれば簡単に回れそうです。

足つぼマッサージは、お天気なら体験してみたかったですね。
…こんな雨の日に全区間を通して走ろうと言う客は居ないのでしょうが。


381 : ピカチュウ親方 :2019/07/01(月) 03:22:06 of0aTrfE
上田電鉄時刻表みたいになったね。

益原駅跡の、さよなら片上鉄道の掲示板のサービスサイズの写真が、見事に色褪せて何が何やら。

何と写真が貼ってあったとはオドロキ。

雨ざらしであるから「100年プリント」でもそうなるのでは?。

普通は屋内のアルバムか何かに入れてある事を想定だろうし。

もしくは「100年プリント」を唄うメーカーの物では無い?。

保存車両と倉庫の線引きはドコか?。

うぅん、難しいねぇ。

まっいわゆる兼用な感じ?。


382 : 駅長 :2019/07/01(月) 07:34:16 ZECYwNwc
社員旅行お疲れ様&ありがとうございました。

まぁ確かに「100年プリント」とて外へ貼る事は想定してナイでしょう。
…しかし実際に100年経って変色したとしてもクレームを付ける立場の撮影者は
死んじゃってるだろうから、上手い商売だなと子供の頃から思ってました。

上田電鉄の「銀かえる」も倉庫だけど保存車ですよね。


383 : ピカチュウ親方 :2019/07/01(月) 11:12:03 of0aTrfE
こちらこそありがとうございました。

上手い商売だと子供の頃から!。

あらら、何ともまぁ(笑)。

まっ、実際100年経ってからじゃないと、何ともですがねぇ。

有給休暇は余る。

やはり完全独身だと余るのね。

家族と同居だと、どうしてもねぇ(笑)。

新田原井堰。

日本一の規模かぁ、まぁもしかしたら、これ以上のものはどっかにあるかも知れませんがねぇ。

案内看板はサイクリングロードにしかナイから、車だと旅行者には分かりにくい。

サイクリングロードを巡るのは自転車好きか廃線跡巡りの鐵が中心だろうが、車で来る旅行者は、片上の存在を知らんだろうし、ってな感じ?。

前回駅ノートを描きに来た天瀬。

絵が無くなってた!!!。

何ともまぁ( ̄▽ ̄;)。

描いたモノに対して執着
してはいけないと言う決まりとは言え、何かねぇ。


384 : 駅長 :2019/07/02(火) 07:33:08 yMMyJRRA
「有給」休暇とは言っても私らは働かないと給料が減りますから、そう休んでも居られません。
…でも必死こいて働くよりノンビリ行きたいので。木村費に割く予算も減ってるしな。

私が描く駅ノートの絵は、場合によっては帰ってからデジタル的に修正して誤魔化してるモノがあり、
そう言う場合はオリジナルが無くなってくれた方が都合がイイ場合もあります。
…天瀬は久し振りに「修正不要」だったんですがね。


385 : ピカチュウ親方 :2019/07/02(火) 07:55:24 Dg.lIYSk
385取りました!。
(スルーで)

お前には関係ナイと回答。

私は忙しくも無く、早帰りさせるクセに「休まれちゃ困るんだよねぇ」って、ナンじゃソリャなんだよねぇ(笑)。

木村代が19,800円。

ヨソ様がどうなのかがワカランですがねぇ。

でも扱いに「差」があると、高くも安くもなりますねぇ。

私?、グランクラスに乗るが2割、駅長に会うが3割、飲食が2割、ろくもんが1割、社長に会うが2割って感じ。

価格は、まっソンナものかと(笑)。


386 : 駅長 :2019/07/03(水) 07:37:22 ASbhE7/Y
385おめでとうございます。…何も出ませんが。

以前、福島だかに行った時、若手くんが「夢のように楽しかった」と
コメントしてましたが、アレだけ優遇されたら「そりゃそうでしょ」としか。

私の比率が社長より高いのは光栄ですが、いいんですか?
今回の私は「駅ノート3:親方を含む仲のいい皆さん4:各種体験3」かな。
ぁ、社長の分が無くなってるわ。


388 : ピカチュウ親方 :2019/07/03(水) 08:28:57 pi8rzF1s
社長は特に、って感じですねぇ。

これ以降は、公にはちょっとなので、補足を致します。

トンネルドンを見てみたい?。

当たり前ですがYouTubeで、って事ですが、実際にってなると、ドコが良いだろうかねぇ?。

ヨコカル越えを見た事がナイ。

まぁ関西だとそうなるよね。

東京から新幹線だと、軽井沢まで1時間ソコソコが地味に驚き。

急行は知りませんが、在来線の「あさま」で2時間前後だった頃を知る者としても驚きです。

国鉄仕様が、イベントでもナイ時でも走ってるのか?。

どうでしょうねぇ。

でも普段も使われてる感じですね。


389 : ゆゆ385-1001 :2019/07/03(水) 18:03:06 AbCKKT9.
社員旅行おつかれ様でした。

私はスケジュールの都合で参加できませんでしたが…。

トンネルのシェルター。
武蔵野線の南浦和〜武蔵浦和間には2本のトンネルをシェルターで繋いで1本にしている区間があります。車内からでは気が付き難いですが…。

武蔵野線と山陽新幹線は、ほぼ同時期の建設されたので、おそらくその頃から普及した技術なのでしょう。

枠からハミ出したサボ。
国鉄時代の高崎線や東北線では、割とポピュラーでした。

抜き差しがし易いからでしょうか?


390 : 駅長 :2019/07/04(木) 07:39:44 EbBHtHTo
>ピカチュウ親方、「トンネルドン」は当時の記録映像としても残ってるかどうか
微妙でしょうね。そして現在。新幹線の先頭車も形状がカナリ変わった状態で
シェルターを外すとどぅなるのか?色々と興味は尽きません。

記事は現地で書いたモノですが、最終日にスカ色の編成も普通列車として走ってるのを
見かけました。…あの規模だと「イベント専用」は「ろくもん編成」ぐらいにしておかないと
回らないのかも知れません。

>ゆゆ385-1001さん、武蔵野線にも「トンネルドン」対策のシェルターがあるんですか。
…同線程度の速度でも起こるってのが不思議ですが。

ハミ出てるサボは、当日の現場では皆 同じ事を思うのか大抵の人が指で押して
「あ、無理だわ」ってやってました。…プラスチック製なら削って切れそうな気もします。


391 : ピカチュウ親方 :2019/07/04(木) 11:02:35 uv1XMUZM
西の湘南色の115系。

やはりこちらも鐵ヲタホイホイ的に残してる感じ?。
適当さは国鉄らしくて嫌いでは無い。

まぁ元の電車の色と同じにしただけですからね。

物見遊山&アイドル目当てのが割り込んでイイか?。

まぁそんな了見の狭い奴は、有料イベントには多分居ないでしょう?。

参加費は1人5,000円のうち、2,000円が昼食代。

そんな高級だったのね!。

全開窓。

以外や意外、知らん人が多いのね。

30年の月日の長さを感じてしまうねぇ。

ガチャピンが全開窓から手を振ってたのも、記憶の彼方に…。

洗車機を通過する体験では無かった。

あの洗車機があると言う所は、それなりにって感じなんでしょうね。


392 : ゆゆ385-1001 :2019/07/04(木) 19:15:51 zkrFGcgY
武蔵野線のシェルターがトンネルドン対策なのかは知りませんが、構造的には同じものです。

115系の二段上昇窓。

方向幕の下のみは上段が固定か下降式(どちらか忘れましたが)になっていて、全開できない構造でしたね。

理屈は、車の三角窓がない後席窓が全開できないのと似ていますね。


393 : はやぶさE5 :2019/07/05(金) 01:26:59 b0BBQ6Og
 社員旅行、こないだの土日だったのですね(もはやそんな情報すら知らなかった(^^;)。彼女の態度・対応はどうでしたか?
思い出すと、旅行の終わりに彼女は必ず「あ〜楽しかった♡」と言ってたけど、本来そこは「どう、みんな楽しかった?」って参加者に訊くべきところですよね。結局、彼女は自分が楽しむことばかりで他の人のことなど考えていなかったんだなと・・・。

 1泊すると+19000円ですか!宿泊費+宴会代を差し引いても、木村代がそんなにするとは・・・。あの対応では、今思うと高い買い物だったなぁと思いますよ(^^;

 ところで、「軽井沢まで急行で4時間」という記述は、「あさま山荘事件」のドキュメンタリー小説じゃありませんか?僕も、そんなフレーズを見た覚えがあります。あの事件は1972年。当時ヨコカル越えがあったにせよ、そんんなに掛かったのかと驚きを隠せませんね。

武蔵野線のトンネルシェルターは、単純な騒音対策でしょう。在来線程度の速度で「トンネルドン」が起こるのは物理的にあり得ないし、元々貨物線(貨物列車は音がうるさい)として建設された路線なので「どうせトンネルとトンネルの間が短いからシェルターで繋いじゃえ」という意図だと思われます。新幹線にも、同様の場所は多くありますから。


394 : 駅長 :2019/07/05(金) 07:48:46 btgKrhI6
>ピカチュウ親方、しかし撮り鉄は自分本位な性格の人が多いイメージなので、
勝手にアイドル撮影を始めた者に対して、よく罵声が出なかったなと。

ハンバーガーが2,000円ってのは大袈裟かも知れませんが、カナリ高価らしいのは事実。
…川副さん曰く「お茶ぐらい付けろよ」だそうですが。

>ゆゆ385-1001さん、115系に限らず「二段上昇窓」の車両の端っこは、上段が固定式
だったと思います。…方向幕に引っ掛かるから物理的に仕方ナイですね。

>はやぶさE5さん、今回は元から社長が目当てではありませんから、こっちから話しかける
事をしませんでしたが、望めば普通に接してくれるでしょ。

一泊した場合との差額は19,800円ですが、ホテル代が7,000円、宴会代が5,000円程度だと思われます。
全てが社長に行くワケではありません。まぁ提示されたプランの中からドレを選ぶかは客の自由なので。

「急行で4時間」は、何だったか忘れましたが、蒸気機関車時代のハナシかと。


395 : ピカチュウ親方 :2019/07/05(金) 08:16:57 AeQo6/BE
罵声を上げるのは、金のかからない撮影をする場合が多い気がします。

今回は撮影会でしたから、チャンスはいくらでもありますから余計かと。

一発勝負のだったら、わかりませんが。

信州牛バーガー。

確かに出来立てであれば尚良かったでしょうね。

紙パックでも良いからお茶付はアリでしょうね。

洒落で塗装を戻したのか?。

多分ですが、戻したのだろうと?。

最初は、長野色にしなの鐵道のロゴを付けた物も存在しましたが。

方向幕に惹かれた。

方向幕も貴重品ですねぇ。

買い足。

駅そばを待ってる時、改札外の方から、何やら野菜炒めみたいなのを買ってる人を見かけたので、そばを食った後に改札外の方に回って買った訳であります。

私は、社員旅行に来てますが、略食べる事が中心。

盆踊りに来て踊らずに食うだけと同じです(笑)。

「ろくもん」の屋台は、地酒や小物類ばかりだったので、そちらでの買い足はしていません。


396 : ゆゆ385-1001 :2019/07/05(金) 11:03:12 gGjqzdzQ
蒸機の時代ということは、横軽はED42アプトの牽引ですね。機関車の速度や給水の時間を考慮すれば4時間程度は不思議ではないかと思います。

浅間山荘事件の1972年以降は、169系+EF63で運転の時代で所要2時間半程度だったかと思いますが、所詮ノベルの世界ですから、そこら辺はご愛敬と考えておきましょう。

ちなみに当時は関越道は開通しておらず、車では4時間は掛かっていました。

朝方東京を出発して、横川の荻野屋ドライブインで昼食、軽井沢入りは午後というのがパターンでした。

在来線のシェルターは騒音対策、なるほどです。
羽沢貨物線にも同じようなトンネルがあったかと記憶しています。


397 : 駅長 :2019/07/06(土) 08:00:22 n8hbcw7w
>ピカチュウ親方、115系ってのは西日本エリアでは前モデルでもある113系も含めて
まだまだ現役なので、私はソレ自体より方向幕などに惹かれてしまいました。

で鉄道会社主催の撮影会となると、車両のバリエーションに期待してしまうもんで
「全部115系」ってのに些か違和感でしたね。

…ハンバーガーは仕方ありませんがコレも団体食には向きませんよね。
しかし楽しみ方は人それぞれなので、買い食いがメインでも一向にかまわないと思います。

>ゆゆ385-1001さん、私は関西人ですので、東京を中心とした道路網にも疎いのですが、
鉄道でも車でも2時間では「避暑地へ旅する」イメージは薄くなりそうな気がしますね。

高速道路が増えれば甲信越方面へのアクセスも早くなった事でしょう。
谷川岳のトンネルとか、一度走ってみたいとは思ってます。


398 : ピカチュウ親方 :2019/07/06(土) 08:05:27 H27rSCUE
シェルターネタ多いねぇ。

話題は尽きそう無いけど、私は止めときましょう。

鍵紛失の実費負担。

6,500円とは私が知る限り過去最高だね。

大抵は1,500円位だがね。

さなだどりーむ号。

さなだドリンクと聞き間違えた。

確かに言いづらいよね。

一応上田電鐵は、資本関係はあったと思いますが、最近はどうかは知りません。


399 : 駅長 :2019/07/07(日) 07:32:10 RHmLUBJU
なるほど、では大歩危駅の場合、実費+罰金5,000円という感じかな。

「さなだドリンク」に関しては私の耳の問題であり、ぺきだいちさんに非はありません。
…前日の早起きと痛飲で疲れてたモノだと思われます。

上田交通グループは、やはり東急系列のようですよ。創業者の五島慶太も当地の出身だそうな。
しかし東急の中古車は資本関係の枠を越えて各地に増殖してますな。


400 : ピカチュウ親方 :2019/07/07(日) 08:16:17 HwFlJGNo
非がないのは分かりますが、やはり「さなだどりーむ」は言いづらい。

(まぁ私だけだろうが)

中がこんなにキレイだとは思わなかった。

最近のJR東のイベントでも時たま開けてるので、珍しくは無くなりましたねぇ。

インバーター制御の機械は自然の風に当てて冷却出来るようにした形状になってる。

Gボールはさておきですが、V車と言えばこの形状ですよね。


401 : 駅長 :2019/07/08(月) 07:28:09 HhWpR8vo
箱の構造として、凄く気密性がイイのでしょう。
私は実際に開けてる所は、ナマでは初めてみました。

のろの前でキンタマの話をすると、気を悪くして怒る。…という設定です。


402 : ピカチュウ親方 :2019/07/08(月) 13:06:35 ZWVUY3X.
確かに気密性が良くないと、風雨にさらされてますからねぇ。

実家から発掘された。

あっそうか、ちょっとだけ鐵道模型をやってたんですよね。

日産自動車や同和通運入り。

そう言えば、どちらも最近あまり見ないですね。

(私が見ないだけかも)

車掌車は今時模型で売れない?。

国鉄時代を再現しないと車掌車は要らないですからね。

車掌車と言うのも、過去形になっちまったねぇ。

日本石油の一つ目小僧みたいなのが子供心に怖かった。

私の頃には変わってたので、そう言う印象は無かったですがねぇ。

DF200は関西本線でも走ってる。

段々DD51も無くなってきたね。


403 : 駅長 :2019/07/09(火) 07:34:16 A73Hgo1.
私有コンテナは最近、ホントに種類が増えましたから、全部を網羅するのは大変だし、
メジャーな所(福山通運とか)を押さえておけばソレらしく見えます。

…車掌車の出物が少ないのはホントに謎だし困りました。みんな買わないの?
そして後日やりますが、コキ用の反射板を部品として入手しております。
コレで閉めるしかナイですな。


404 : ピカチュウ親方 :2019/07/09(火) 08:12:40 crBtLBGs
黒板。

なるほど、塗り直しをするもんなのね。

私は、そう言う経験が無いので。

黒板のセンス。

テレビの調査によると、黒板メニューの方が売上げが3割伸びるらしい。

対抗は、紙に印刷と紙に手書きです。

西丸子線のホーム跡の鉄道資料館。

確かに、よく残してあるって感じだね。

東急5200。

総合車両製作所のはなかなか見られないですからねぇ。

見返りねぇ。

もう勝手に言ってろって感じだね。


405 : 駅長 :2019/07/10(水) 07:43:06 ynJr6fX2
黒板の方が売り上げが伸びるの?ソレは知りませんでした。

過去の社員旅行でも、伊勢で「つどい」に乗るとか、吉ヶ原へ行く途中の保存車とか、
私のアドリブでネタが増えてる所は幾つもあるんですが、公にはもぅ何も言わない事にします。
…仲のいい皆さんだけ分かって下さればソレで構いません。


406 : ピカチュウ親方 :2019/07/10(水) 08:11:21 eq5BEGJ6
空調機を紛失し割り箸で自作。

言われなかったらワカランわ。

塗り絵を購入。

やはりお絵描き教室に出入りしてるだけあるねぇ。

私じゃ買わんもんねぇ。

クリアファイルはグッズ化が容易なのか?。

昔の下敷きの代わりなんでしょうね。

マルシンハンバーグCMのロケ地舞田駅。

流石に知らんですねぇ。

和服姿の女性駅長。

観光駅長と言うらしい。

って事は、モノホンの駅長も居るのかな?。


407 : 駅長 :2019/07/11(木) 07:54:05 PQAUS.bU
塗り絵は「ステンレスの車体をどぅ塗ればいいか?」が自分でも興味がありましたので。
…てか実物と同じに塗る必要なく、自由にやったらいいんですが。

別所温泉駅は、Wikipedia調べると民間委託駅のようですね。正式に「駅長」と言う肩書きの人は
現在では居ないと思われます。また和服の女性も、1人ではなく複数が交代勤務してるそうな。


408 : ピカチュウ親方 :2019/07/11(木) 08:43:14 40CYcLbc
なるほど委託かぁ。

ってなると「駅長」は居ないわね。

青がえるが各地に増殖して辟易としたのも今や昔。

そうそう、そんな青がえるが貴重品と化するんだから、時代を感じますね。

丸窓電車。

上田電鐵もとい上田交通と言えば、丸窓かゲテモノ電車と言うイメージが強いですね。

網棚。

確かに言い換えてるケースが増えてる気がしますねぇ。

まぁ半々な感じな感じ?。

上田電鐵の方曰く「車と衝突したら死ぬ」。

まぁ今ほど速度も緩慢で車の台数も微々たる量では、大丈夫だったのかも。

クラ駅長のブログの方が便利。

私は、過去の社員旅行を見返す時は、駅長のを利用しています。


409 : 駅長 :2019/07/12(金) 06:03:47 D1.VuAWg
「網棚」の場合、金属製のフェンスみたいなやつは構造的にも何とか網だわな。
バータイプのやつはギリギリセーフで、以降は「違う」と思ってます。

ブログに関しては社長が新幹線だとすればウチは平行在来線なのです。
…主要な所だけ適当に押さえて大人数を捌き、とっとと通り過ぎる。
ソレに対して時間を掛けて地道に全部拾う。と言うかね。

最近は実物同様、分社化してる傾向にありますな。


410 : ピカチュウ親方 :2019/07/12(金) 07:45:33 LsJMuE3s
やはり気動車の屋根でしたか。

急行かすがはいつかと思ってましたが、結局乗らずじまいでしたね。

上田ヨシヨシ会。

2人きりでも、大丈夫そうな感じ?。

何故請求する?&何故払う?。

未収で指示は受けてナイのか?。

それとも立て替えか?。

って考えた結果払っちまったのよねぇ。

どうも私と長野のタクシーは相性が悪いみたいです。

(長くなりますから補足で)


411 : 駅長 :2019/07/13(土) 04:57:42 6Xrvc.Uk
急行「かすが」は国鉄時代から名古屋担当なので、奈良からは使いにくいのです。

上田ヨシヨシ会、つるぎさんと2人はヤバです。理性を抑えきれない恐れが。

タクシーの話は補足メールも含めての事ですが、私はソコまで変な目には会ってませんね。
…あまり乗らないって事もあるかも知れないけど。
ただ「よくそんな汚い(掃除が行き届いてナイ)車で営業してるな」と思う事は多々あります。

支払方法に関しては、やはり川副さんが最初に説明すべきだわな。


412 : ピカチュウ親方 :2019/07/13(土) 08:09:16 XjHnkwhs
まぁ私も「うかつ」だった訳で…。

そう言う所がアノ方に嫌われる訳で…(笑)。

それを許容してくださる駅長には足向け出来ませんね。

JR東海の奈良のCM。

国鉄時代から、京都と奈良は一くくりに扱われてた名残な感じですかねぇ。

何より輸送費が。

車両購入費より高くついたのは、言うまでも無いのは、当たり前田のクラッカー。

意図したワケではナイが社長とは別。

気が付いたら、何かそんな事にねぇ。

そば打ち体験。

中学の修学旅行で五割はやりましたが、十割は初でしたね。


413 : 駅長 :2019/07/14(日) 07:12:59 9m9J7bG2
私も常々、何か実物の鉄道車両を1両欲しいと思ってます(思ってるだけ)。
…土地は田んぼを少し埋めれば置けるのですが、やはり輸送費ですね。

そば打ちの班は私は寧ろ、社長と別で良かったわ。
座ってる位置で適当に区切られただけですが、つばさ君辺りは不本意だったかも知れません。

十割のそばが一般的に少ないのは、打つのが難しいとされてるから?
…量産品を製造するメーカーからすると、単にコストの問題かも知れません。


414 : ピカチュウ親方 :2019/07/14(日) 08:11:05 laOcDV.Y
車両は難しいが、使用済のコンテナ位なら大丈夫そうな感じ?。

今年はも列車に水鉄砲攻撃。

確かに1年経つのは早いですな。

気楽にとは言いつつ手早く作業をする。

何せ十割ですからねぇ、そばは乾燥しやすいですからねぇ。

1分と言う時間を計りやすい様にアンパンマンの楽曲だが、最終的にカナリ適当になった。

何だかんだで、4分位やった感じだね。

別班のが気が散って仕方がナイ。

確かに気になっちまいますね。

スリッパ履きとは言え足が食材より高い位置にあるのは何となく抵抗がある。

確かに、まぁ死にゃせんよ(笑)。


415 : はやぶさE5 :2019/07/15(月) 01:03:16 hwFcghnU
 新幹線と並行在来線、座布団1枚級のうまい例えですね(笑)。おかげさまで、社員旅行の様子がいろいろとわかってきました。

「見返りを期待している」ねぇ・・・僕もライブに呼んだりオリジナル曲を作ったり、あれほど彼女が喜ぶコトをしてきたのに(しかも誰もマネできないことを)そんな言い草をされたんじゃ、そりゃ「やってられんわ!」となりますわな(^^;
別所から上田へ各自で移動といい、タクシーの件といい、ぶっちゃけ木村鉄道は近ツリにも舐められている(手抜きされてる)ような・・・(猫殴)。

 余談ですが、知り合いのプロのカウンセラー(臨床心理士)に彼女のブログを見せたところ、「こんなのは心理学と言えるレベルではない。彼女はアイドルと言いつつファンをバカにしている。言葉遣いも悪く品がないし、私は彼女を好きになれない」と言っていました。やっぱり普通の人が見ればそうなるよな・・・(^^;
 写真撮影でこぼれるような笑顔を見せなくなったのも、歳のせいというよりは「これくらい大丈夫だろう」とファンを甘く見ているのでは?とすら思えますね・・・。結局、「乗り換えてよかった!」といういつもの結論です。
(↑こういう時に吐き出したい本音・・・(^^;)

「夢ハウスあずさ」は、いろんなテレビ番組で紹介されているので(東京マガジンとか笑神様とか)、僕も以前から興味を持っていました(^.^) 木村鉄道とは無関係に面白そうなので、いつか行ってみたいと思っています。
 ただ1つ気になっていたのは、なぜ「あずさ」なんだろう?と。上田だったら、場所柄「あさま」の方が合っているように思えますが。EF63も連結して一緒に置けば、なおウケると思うんですがねぇ・・・(^^ゞ


416 : 駅長 :2019/07/15(月) 07:36:59 4ozka4wI
>ピカチュウ親方、車体より車内重視で欲しい(何なら映画の大道具みたいな再現でも可)
なので、コンテナはちょっと…。「ザ・国鉄!」みたいなクロスシート車がいいですね。

足の位置に関しては、川副さんの事でなく「あそこにテーブルを置いた御主人」の感覚が
ちょっと受け入れ難いかな?と言う感じ。気にしてる人は居ないみたいでしたがね。

>はやぶさE5さん、「舐められてる」と言うか好意的に受け取れば自由にさせて貰ってる
感じで、私もソノ方が有り難いのは事実です。…ダラダラ歩くの疲れるし。

タクシーの件は同業者から見れば運転手さんにも落ち度があると思いますよ。
台数口で旅行会社からの手配なら「支払いはどうなる?」を考えて然るべきです。

何故「あずさ」なのか?…実物の鉄道車両を買う事なんて、究極の一期一会でしょうから、
「あさま」あさまが欲しい。と望んで買えるモノでは無かろうと思います。


417 : ピカチュウ親方 :2019/07/15(月) 12:07:22 cSIaWBFs
まぁ、あんまりバタバタする人もうちらだけだろうがねぇ(笑)。

大抵は普通にそばを食って帰る人が殆んどみたいだし。

辰野支線にもコノ手の広告がある事に、些かの悲壮感を感る。

まぁそんだけ「がめつい」んでしょうかねぇ(笑)。

このシステム自体賛否両論ですしねぇ。

みどり湖経由を造った事は、結構な決断だった。

元からそうする予定だったらしいのですが、当時は建設技術が未熟で、結局辰野迂回となったそうな。

我田引鐵と言われてますが、そう言う経緯らしい。

(まぁ誘致も無かった訳では無いですが)

列車を水鉄砲で撃つのは、一見すると列車往来妨害の行為。

鐵道会社側が認めていればOKなんでしょうね。

何処の駅で実施と言うのも分かってるし。

オマケに水だし、泥団子や石だったら駄目でしょう。

元は法華口駅の北垣駅長が担当。

騒ぎすぎの弊害だね。

それで黒字にでもなれば良いのだがねぇ。

北条鉄道の備品として水鉄砲を所有している。

確かにナイだろうね。

閉店した「駅の里」。

もう完全に駄目なんだね。

なかなか盛上ったみたいだねぇ。


418 : 駅長 :2019/07/16(火) 07:44:19 IrpFjn0.
「みどり湖経由」は開通が昭和58年なんですね。…意外と新しい。
子供の頃に千葉の叔父さん一家と乗鞍岳へ出掛けた事があるんですが、
帰りの「あずさ」の中でソノ事を教えて貰った事を覚えてます。

水鉄砲は「色水とかどぉ?」って意見もあったんですが、北条鉄道も洗車機
が無くて手洗いのようなので、流石に迷惑でしょうな。


419 : ピカチュウ親方 :2019/07/16(火) 08:34:39 62oq3/is
洗車機があっても色水は…ねぇ。

「四季島」のバー。

確かになかなか庶民には計り知れない世界だね。

まぁ私は、豪華に旅を楽しむ先駆者ですが(笑)。

だからアノ…
(°⊂=(ФωФ;)。

大海駅長が買ってきた電動でシャボン玉を発射出来る機械。

シャボン玉と水、ほぼ洗車だね(笑)。

かき氷の用意されてたが、氷が無くなってしまい、駅長はおあずけ。

確かにクーラーボックスとかが必要だね。

って、どんどん大掛かりになるねぇ。

ますます列車では…ねぇ。

絵のテーマは「表情」。

基本ですが、なかなか難しいですよね。

ソノ代わり「かき氷ネタ」を上げる。

まぁ絵と言うのは、自由に描くものだから、コレもアリですからね。


420 : 駅長 :2019/07/17(水) 07:42:55 uBQnNnDI
あのバーは「四季島」は以外に、他のイベント列車でも開ける事があるそうな。
…「ろくもん」にも夜景観賞のコースがあるらしいので、そっちなら手頃かな?

シャボン玉と放水の間に「デッキブラシで擦る」と言う工程があれば完全に「洗車」です。
コレまた怒られるかも知れんけど。

「表情」の絵は一応、当日も描いたんですが、少し消化不良なので次回に持ち越します。
ほぼギャグマンガなので、悲しいとか泣くとか、負の感情を描いた事がナイの。


421 : ピカチュウ親方 :2019/07/17(水) 08:31:34 oMvF5J86
冷水器は何で無くなったのか?。

何でだろうね?、まぁ要は、「水」がタダの時代は終わったって事かな。

木村裕子サボ。

何故に「評価を期待してる」とか言われるのかねぇ。

まっ、残念な思想って事で。

普通の電車より視界が極端に高く、よく停車位置を合わせられるもんだと。

ベタですが、ソコは馴れでしょうね。

近所から苦情は来ないのか?。

だから警笛だけは、矢鱈に鳴らせない様になっているのでしょうね。


422 : ゆゆ385-1001 :2019/07/17(水) 09:26:31 QVHk66h6
かなりあやふやな記憶ですが、国鉄時代の大宮駅などにはホームの屋根下や柱を高くした停止目標があったかと思います。

他の駅の記憶は定かではありませんが、プロの運転士さんなら周囲にある何か(たとえば架線柱の広告など)を目標にして停止できるのかも知れません。

私も昔にバスの運転免許試験の際、中扉の中央をバス停の標識に合わせて停止する課題があったのですが、バックミラーでは感覚が掴み難いので、運転席から直接真横に見えるものを目標に停止していました。

冷水器が過去帳入りになったのは、メンテナンス面からでしょうね。
営業上は全く利益がない割には、衛生面から以外と手が掛かる…。

ドリンク類もホームで買って持ち込むパターンが定着して、ニーズも昔より多くないのかも知れません。


423 : 駅長 :2019/07/18(木) 07:39:34 7C/zgVYQ
>ピカチュウ親方、国鉄時代の車両なら、大抵はサボ受けが付いてるので
以前から考えてたネタなんですが、奇しくもこんな状況になって実現してしまいました。

警笛もそうですが、建物の大きなガラスに面して運転席があったから、夜間に前照灯を
点けたら向かいのお家はカナリ眩しかろう。とか思ってしまいました。

>ゆゆ385-1001さん、高い位置にある停車目標は、確かに色んな駅で見たような気がします。
…運転席が高い特急電車より、DD51などのボンネットが長い機関車。もっと言えばSLの
ボイラーなど、ホントに職人技だと思います。

冷水器は確かに、タダですから利益は出ませんわな。封筒みたいな紙コップも必要だし。


424 : ゆゆ385-1001 :2019/07/18(木) 09:14:19 /M152JNo
横軽で使えない非常ブレーキ。
何のためにあるのか?。

結論から言えば、横軽区間以外で使用するためでしょうね。

非常ブレーキスイッチは、車掌がホーム上での突発事故等で使用する(運転士はマスコンで非常ブレーキを掛ける)のが主な目的ですが、183は協調運転不可のため制御系統をカットして無動力で横軽を通過するので、車掌が非常事態を発見した際は機関車の運転士に連絡して非常ブレーキを掛けて貰う必要があります。

現場の車掌は当然知っているかとは思いますが、人間はパニックになった時に普段通りの思考回路が働かなくなることがあるので、わざわざ注意書きしてあるのでしょう。

ちなみに183は、臨時そよかぜとして横軽を通過した実績があります。1002号車は189のデビュー前に製造されているので、横軽通過も視野に入れていたかと思われますね。

幕張所属の183の方向幕には、しおさい甲府ゆき・あやめ八王子ゆきなども入っていました。


425 : ピカチュウ親方 :2019/07/18(木) 19:02:42 .Fivx56g
確かに高い位置の停目はありますね。

でも臨時停車する駅には無い事も、やはり運転士はスゴいなぁ。

(自分には無理かも)

貨車の反射板。

最近は簡易テールランプ(正式名称不明)も併用してありますね。

それは作らない?。

183の方向幕。

見ましたが、こちらは動かなさそうです。

碓氷峠では使えない謎の非常ブレーキ。

横軽は8両までなら何でもOKだった様な気がする。

「あずさ」が館山や千倉まで走ったら、ソレはもはや別の特急列車ではナイのか?。

かつては海水浴シーズンになると、館山・千倉や安房鴨川まで、海水浴客輸送の臨時が多数走ってましたからねぇ。

他にも「ウィングあずさ」とか。

バブルの頃の「本当の鐵道ブーム」だったんだなぁと思う一幕です
(=TωT=)。

つるぎ氏の字は社長よりキレイ。

やはり品格があるのでしょうね。

見た目ではワカランが
☆(゜o(○=(ФωФ)o。

川副さんもがっつり。

他者から見ると、確かに変なツアーですが、これはコレでなかなかですよね。


426 : 駅長 :2019/07/19(金) 07:53:25 w5CQm9KM
>ゆゆ385-1001さん、碓氷峠での非常ブレーキは確かにそうですね。
…189系と分けて使ってたから単純に「入線しない筈なのに何故書いてあるのか?」
と思ってしまいました。トップナンバーに近いから入った事があったんですな。

>ピカチュウ親方、コンテナ車の簡易テールランプは、商品化されてたと思います。
の細かい部品を自作するのは(少なくとも私には)無理ですわ。

昔は房総半島には「夏ダイヤ」ってのがありましたね。全力でレジャー輸送に
取り組んでたイメージですが、アレもサッパリ聞かなくなりました。

…あと、そちらのブログにコメントした事の補足ですが飲物の自販機ってのは
大抵がリース物件だから、廃車になった時点で(あの場合はコカコーラに)返す
モノではナイのかなと?


427 : ピカチュウ親方 :2019/07/19(金) 08:24:04 1WClAfD2
房総の夏ダイヤは、いつの間にか拝見されなくなりましたね。

やはりマイカーと高速バスに惨敗した結果かと。

自販機ねぇ、どうなんでしょう?。

特殊だからリースでは無かったのか、特殊だから返却しなくても良かったのか?。

謎です。

側溝の蓋を鳴らして走って行く。

数分毎と言うから結構通るんだね。

鉄道模型を考慮して1編成持ってきたが駄目だった。

鐵道模型で遊べる旅館に泊まる事でもあれば良いのだがねぇ、まぁ予算と人数的にキツいか。

「実際に茹でる」体験。

茹でるまでとは知りませんでしたね。

そば自体の味が変化してしまうほど下手に作る方が難しいか?。

まぁ太く切ると、うどん化はしますがねぇ。

台湾ねぇ。

社長はすっかり忘れていて、「国内で良いよ」と。

でも古参は行く気満々。

さてはて、どうなりますかねぇ(笑)。


428 : ゆゆ385-1001 :2019/07/19(金) 20:27:59 uTS92hZY
渡辺氏
今回は欠席と表明しておりましたが、何とか都合つけて参加したのですね。
流石に気合いが違います。

ちなみに秋葉原の彼の店は今月末で閉店です。
一応NREには残るようですが、次の勤務先はまだ未定との事。

NREも車販やアテンダント業務を分社化して飲食業に特化していく方針だそうです。


横軽を通過する非協調運転車は最大8両迄に限定されていましたが、台枠や連結器の強度基準がより高く設定されているため、乗り入れが出来る車輌も限定されていました。

183は当初から横軽乗り入れを前提に設計されていたため、全車通過可能ですが、181は横軽通過は当初は想定されていなかったため、後に強度強化改造された車両のみが通過可能です。

115は初期は通過不可でしたが、途中の増備車から設計変更されて通過可能となりました。

どの形式でも通過可能車両は、当時は車号標記の前に●の記号を付していましたので識別は容易でした。


429 : 駅長 :2019/07/20(土) 07:52:46 p6AxPABs
>ピカチュウ親方、鉄道模型の宿と言えば、つるぎさんがよく行く修善寺の花月園
(フスマが平行四辺形の宿)なんかが有名ですが、社員旅行に向いてるのかは不明です。
…全員が模型鉄とも限らないですし。

また社員旅行で海外となると、現地集合や「日帰り×2回」は難しいでしょうね。
私は国内でいいや。

>ゆゆ385-1001さん、ヨコカル通過可の車両に付く「・」記号は、模型を始めてから知りました。

何れにしても在来線の列車密度が旅客も貨物も最高潮であり、アプト式では捌ける量に限界がある。
→協調運転の出来る専用車両まで造られた。…と言うのも、すっかり過去のお話ですね。
つくづく「一度は乗っとけば良かった」と思います。


430 : ピカチュウ親方 :2019/07/20(土) 08:03:35 UhOAaXV6
まぁやらなくても、見ているだけで飽きませんがねぇ。

まぁ社員旅行じゃ無理だろうね。

大人しく座って懐石料理を堪能するタイプの団体ではナイ。

まぁ食事付の利用客も、停車の度にチョコチョコ出てくる人もザラでしたがね。


431 : 駅長 :2019/07/21(日) 07:23:33 s0JXL5Fk
社員旅行に本格的に鉄道模型を持ち込むと、恐らく私も海外旅行みたいな大荷物になります。
…現地まで軽トラで行くしかナイわ。

列車内での食事じゃないけど、以前に四万十川で屋形船に乗った時がそうでしたね。
色々と遊んでるうちに「ぇ、もう降りる時間?」みたいな感じで、出された弁当が
最後の方で大急ぎになってた記憶があります。


432 : ピカチュウ親方 :2019/07/21(日) 08:23:17 BVt0LEKU
四国の屋形船かぁ。

食べてただけの私でも案外短かったですねぇ。

訪日外国人対策用品。

何なんでしょうねぇ?。

でも半年以上前に入れてるから、既にどっかで使ってるのでしょうかねぇ?。

台湾カラー。

最近は台湾カラーが増殖してますね。

晴れ女のつるぎ氏が社長(雨女)を駆逐した。

つるぎ氏に偽りなしだな、年齢以外は
☆(゜o(○=(ФωФ)o。

おかげで傘がジャマになりました。

つるぎ氏は上品なお弁当。

私はボリューミー。

両者の違いが分かって為になるでしょ(笑)。

アイスが先になるのは必至ではナイのか?。

案の定、小籠包になりました(笑)。

何か上手い対策は無いものかねぇ?。


433 : ゆゆ385-1001 :2019/07/21(日) 08:34:20 rdhtacgo
謎の道具箱の中
銘板から読み取れる「神栄テストマシナリー」で検索するとTWLシリーズは輪重 測定器ですね。
なぜこれを外国人受入対策費で購入したのか?
まあ、あれこれ詮索するのは止めておきましょう。

自販機は取引先からのリースが最もポピュラーですが、長期間使用された旧式のものは無償で譲渡して貰えることもあります。

所有権者も返却されたところでリサイクル費用が掛かるので、その方が好都合なのでしょう。

少数派ですが、最初から自費で自販機を購入する小売業者もありますね。

原則的にリース機の場合、取引先の商品しか販売できませんが、所有機ではオーナーが自由に販売商品を選択することができます。

昨日宿泊した陸別町のホテルにあった自販機がまさにそれで、商品サンプルは非電照式で1000円札非対応、あらゆるメーカーのビールやソフトドリンクが1台で全て販売されておりました。

陸別のイベントで陸別宿泊組は、私を含めて4人。+若干名の日帰り参加組みですね。

超マッタリの社員旅行といったところですかね。しかも社長や事務所のマージンがない分費用的には割安感があります。

費用的に不満がある層には良いチャンスなのでしょうけど、思っていたより参加者はかなり少ないですね。

30年以上前に廃止になった十勝三股駅に管理された駅ノートがありました。


434 : 駅長 :2019/07/22(月) 07:52:12 oo4l1E1E
>ピカチュウ親方、つるぎさんには是非ともまた来て欲しいですよね。
傘は私は上田駅に預けてしまいました。…手荷物預かりのサービスがあったので。

アイスクリームを最後まで残す方法…。冬場なら袋に入れて窓枠で挟んで
窓の外に吊るしておくとか?窓が開かない車両では無理か。

>ゆゆ385-1001さん、粗い画像なのによく読めましたな。まぁ詮索はヤメておきます。

陸別のイベントに行かれたんですね。東京から遠いほど社長のサービスは良くなります。
しかし参加費は安いですが交通費が高いでしょ。

北海道は廃駅も含めて、ほぼ全ての無人駅に駅ノートがある感じです。
全部回るのは道民の方でも大変かと思われますよ。


435 : ピカチュウ親方 :2019/07/22(月) 08:26:48 m/C4Oq12
おぉ、グッドアイディア。

って、新幹線や特急じゃ無理ぃ
(゜o゜)\(ФωФ)o。

てん登場前の駅ノート描き。

絵師と呼ばれしき方々は年間50枚と言ってましたが、再訪もするなら50とかいくよね。

出来がイイから定期的に盗んでいくヤツが居るのか?。

盗んでどうする?、と思うのは私だけ?。

美濃赤坂は、昼飯(ひるい)ネタ。

確かに知らないと昼飯(ひるめし)と言っちゃうよね。
日当の前回のネタは鉄橋方向で描いたから今回は目線を逆にログハウスネタ。

比羅夫を彷彿させるねぇ。

そろそろ100枚目。

で、アレかな?。


436 : ゆゆ385-1001 :2019/07/22(月) 14:09:10 hFMGce8.
西濃鉄道と西濃運輸は何の関係もない。
三菱鉛筆が天下の三菱グループと歴史的にも資本的にも何の関係もないのと同じようなものですね。

近鉄物流は天下の近鉄からクレーム入りで近物レックスに社名変更。高知東生は裁判沙汰で東急に負けた。

比較的おおらかなのが南海でしょうか?
南海部品、南海キャンディーズ、南海トラフ…
色々氾濫しています。

陸別は距離的には遠いですが、LCCとフリー切符やレンタカーを上手に組み合わせれば、私の試算では最安1泊2日宿泊料込みで3万円でお釣りができます。

私は奮発して往復ファーストクラス利用でしたが、それでも1泊2日の社員旅行の平均相場よりも安上がりでした。


437 : 駅長 :2019/07/23(火) 07:47:12 abwi2Qpc
>ピカチュウ親方、盗んでどうする?ホントにそうですね。
年間50枚は、同じ駅を入れてもイイならソレほど大変ではありませんでした。

比羅夫駅って確か、駅舎が民宿になってるやつですな。遠いけど興味あります。

>ゆゆ385-1001さん、「南海」は特に固有名詞ではナイと思います。

…過去の私なら「どうやって陸別へ行くか、ついでに周辺で何が出来るか」を
色々と考えてたと思いますが、もぅ降りてしまえば気楽なもんです。
はい、このネタはココまでね。


438 : ピカチュウ親方 :2019/07/23(火) 07:56:42 mi6hMRdU
上田のルートインの向かいにあったビルの鐵道グッズ展示。

社長を取り囲んで歩いてはいないが、知らんかったわ。

木のプールで昼寝。

貸切時ですからねぇ。

もしかしたら燃えちゃうかもね。

(特にアノ方に)

社長サインが、次に行った時に何故か見当たらないパターンになる。

こう言うのが忖度云々なのよねぇ
(笑…えないのが笑える?)。

(コレはスルーで)

サービスカウンター栓抜きが用意してあった。

瓶飲料とかあるのか?、そう言うのを持ち込む人が多数かもしくは見越してる?。


439 : 駅長 :2019/07/24(水) 07:43:09 u5u/3c8c
木のプールでも一般的なキッズスペースのボールのプールでも、群集心理で
「1個ぐらい持って帰ってもイイだろう?」みたいなのが居ると思うので、
そのうちカラになったりしないのか?と言うのが心配です。

「ろくもん」の食事つきコースは結構イイ物が出るようなので、瓶入りの飲み物も
用意されてるのかも知れませんね。


440 : ピカチュウ親方 :2019/07/24(水) 08:11:09 9dmrCx12
群集心理で持ち帰らないか?。

まぁ流石に減ったら気付くでしょうねぇ。

ってか、持って帰ってどうする?。

田中駅。

イベントも物販もありませんが、トイレに入る人が多かったですねぇ。

新幹線が来なかった小諸。

フル規格で計画された時、小諸は「懐古園が潰される」から反対したとTBSの番組でやってましたね。

「ろもくん」のマークが、「隠れミッキー」に見えて仕方ない。

確かに見えますねぇ(笑)。


441 : 駅長 :2019/07/25(木) 07:55:37 QNjovoPI
「ろくもん」は3両編成ですが、トイレが3号車にあって遠かったですからね。
…貫通扉の部分はパントリーとかになってて狭いし。

小諸は新幹線が来なかった分、イイ感じのレトロな駅として残った気がします。
いつまで残ってるのかは分かりませんが。


442 : ピカチュウ親方 :2019/07/25(木) 09:48:39 ya1JIX6g
小説は要らないでくれた。

何ともまぁ、でも面白かったからヨシですかね。

旅のしおりに落書き。

「ろくもん」にはノートは無かったでしたからね。

観光列車ならあるとばかり思ってましたが。

雑と言いながらなかなかの仕上がり。

そこが経験の「差」なんでしょうかね。


443 : はやぶさE5 :2019/07/26(金) 00:54:44 YJo8qKDc
社員旅行レポート、ご苦労さまでした。

 以前「はやぶささんも社長について行ったら?」と言われましたが、とうとうクラさんもこちら側の人間になりましたか(^^;
そういえば、某さんから「最近、T君の参加頻度がめっきり減り、たまに来ても彼女は塩対応だ。何かあったに違いない」と聞いていたのですが、オフィシャルブログを見ると最近また頻繁に出没してますよね。あの後和解したんでしょうか?
それはさておき、かつて熱心なファンだった頃の僕は、「いつか社員旅行で信州に行って『ろくもん』に乗りたい!」と思っていました。というのは、1人旅が多い僕は「ろくもん」等の列車にある4人掛け席に憧れていたからなんです。木村の社員旅行くらいしか、大勢での乗り鉄旅行の機会ってないから・・・。でも、一般客用の3号車じゃぁその意味もなかったワケですね・・・(^-^;

「東京から遠いほどサービスは良くなる」・・・どうなんでしょう?
僕はかつて、稚内でのJR完乗、四国社員旅行、へいちくでの全線完乗といつもヒドい扱いを受けてきたのであまり当てはまらないように思えるのですが・・・( ;∀;)

そういえば、彼女幸福駅に行ったようですね。もし例の短冊を見ていたら面白い展開になると思うのですが、果たして???(*’▽’)


444 : 駅長 :2019/07/26(金) 07:49:55 dIO6bpPw
>ピカチュウ親方、何か描く環境にボールペンしかナイと、修正が効きませんから
ソレだけ慎重にはなるのですが、やはり後から「こうすればよかった」が出てきます。

次回から最低限の用意ぐらては持参しますので、また宜しく。

>はやぶさE5さん、「こちら側」と括られると違うんですが、社長の位置として私の中では
主催者(ソレを目当てに行くアイドル)と言うより「特に仲の良くない集団の1人」という所です。
「社長が居ない社員旅行」でも充分に成り立つと言うか、気を遣わなくてイイから楽な気もしますよ。


445 : ピカチュウ親方 :2019/07/26(金) 08:02:32 eqqhT.mM
そう考えると、ボールペン一本で仕上げるあすか氏等の凄さを改めて実感しますね。

水風船を見るのが初。

私は、実際にやられましたねぇ。

草軽電鉄の旧軽井沢駅跡。

そこまで行ったのね。


446 : ゆゆ385-1001 :2019/07/26(金) 16:39:43 oMg/gpDg
日本全国に新○○駅は数多くありますが、旧の付くのは旧軽井沢と旧白滝の2駅だったそうです(現在はどちらも廃止)。

今の旧白滝信号場は、先週石北本線の車窓からスルーして来ました。

つるぎさん。
神田鉄道倶楽部で何度かお見受け致しましたが、素の彼女は物腰の柔らかい大人しい方ですね。

社長もプライベートではそこそこ軽井沢に出掛けているので、それなりの知識はあるかと思います。

私も社員旅行や貸切列車でのフリータイムぐらいは自由に過ごしたいので、社長の方から声を掛けられない限りは基本的には単独行動です。


447 : ゆゆ385-1001 :2019/07/26(金) 16:50:00 oMg/gpDg
訂正します。

現在、旧白滝は信号場ではなく只の廃駅でした。

旧の付く駅は現存駅として旧居留地・大丸前がありました。


448 : 駅長 :2019/07/27(土) 06:10:28 Ydlug.qk
>ピカチュウ親方、流石の大海駅長も下描きはしてるようですが、最終的に
ボールペンの1色描きになるワケですから、やはりスゴいもんです。

草軽電鉄は私も本などでしか知りませんが、独特の形をした電気機関車やら、
興味のある所だったんで、思いがけず嬉しかったですね。…社長班は見たのかな?

>ゆゆ385-1001さん、石北本線の白滝シリーズは、無くなる前にレンタカーで回ってきました。
…今回のネタとは外れますので、ソレ以上脱線しないようにお願いします。

つるぎさんはホントに知識が豊富ですよ。彼女が新聞のコラムでも書けばいいのにと思います。


449 : ピカチュウ親方 :2019/07/27(土) 08:28:45 xAUJ/13U
社長班は見れたか?。

どうでしょうね、私もあちら側は分かりませぬ。

新幹線で東京から1時間ってのは手軽になりすぎてる?。

でも大抵は車かバスが主体な気がします。

車でも渋滞が無ければ2時間位ですから。

ミカドコーヒーのモカソフト。

まぁ定番だな。

それにしても何故「モカ」なのか?。

至極普通にコーヒーじゃダメなのか?。

常々思います。

酒のアテになる物で、腸詰屋のホットドッグ。

そう言えば軽井沢には、ソーセージやチーズの店が多かった印象です。

まぁ大抵の観光地の定番な気もしますが(笑)。

余裕をかましてたら、東京へ帰る新幹線の時刻ギリギリになり、駅まで走る羽目に。

地味に遠いからねぇ。

飲んだ後はラーメン、で食べ比べラーメン。

わざわざ特種な丼で、ちょっと気になりますね。


450 : 駅長 :2019/07/28(日) 04:06:03 t0AexvtY
リゾート地でアイスクリームやソーセージが多く売られてるのは、何となく
「高原=牧場」なイメージなんでしょうね。

変わった形のラーメン丼は、スープを均等に飲んでいかないと最後に口を付けて
啜ろうとした時、残ってる反対側がこぼれるんです。
量的には一般的な「大盛り」程度で、丁度良かった気がしますよ。


451 : ピカチュウ親方 :2019/07/28(日) 19:42:42 rVf214LA
通過する新幹線を入れたかったが…。

意外にもスカスカなダイヤですからねぇ。

長野県は「あるくま」に決定。

長野に行くと矢鱈見ますからねぇ。

素人目には切り通しにしても良さそうな感じ。

確かに何らかの事情があったと推測できますね。


452 : 駅長 :2019/07/29(月) 06:16:12 e/yObnrQ
実の所「あるくま」は私は初めて知りました。

…トンネルの建設は、国鉄の樽沢トンネルでも「掘った方が安いし工期も早い」
と言う事で、あんな短かいトンネルになったそうで、やはり素人には分かりにくい
所がありますね。


453 : ピカチュウ親方 :2019/07/29(月) 16:07:21 Gcb4XTbU
関東の駅だと長野は近場の観光地なので、「あるくま」を使ったポスターやパンフを矢鱈と見ます。

備前矢田駅は肥料の積み出し駅。

硫化鉄鉱は肥料の原材料ですからねぇ。

出発信号機が目印のゴミ集積場。

確かにイイ目印だな。


454 : 駅長 :2019/07/30(火) 07:40:24 BuaJtsUg
かつて国鉄と線路が繋がってた中小私鉄は、貨物輸送で大半の収入を得てる
会社が多くありました。

…トラック輸送が発達したのも衰退の一因ではありますが、ヤード集結方式
では手間と時間が掛かりすぎて、量が多くなると到着日時すらハッキリしない。

ソコへ加えて昭和40年代の順法闘争でトドメを刺された感じかも知れませんね。


455 : ピカチュウ親方 :2019/07/30(火) 08:08:25 fmmjJiFM
ヤード式かぁ。

昭和59年のヤード式終了で、いわゆる車扱いがほぼ終了しましたからねぇ。

だったらコンテナに対応させればと思ったが、コンテナ2・3個位だとトラックで十分だからねぇ。

2軸のコンテナ車があったみたいだが、速度が違うから通常のコンテナ車とは繋げられないし。

かと言って載せ変えも面倒。

そして、人口減で需要も…。

結局、最終的にはダメになる運命だったのでしょうね。

今回は「スイカ割り開催」。

で、絵は描いてるのか?。

いやいや、こう言う遊びも重要。

まぁ私は遊びばかりですがねぇ(笑)。


456 : 駅長 :2019/07/31(水) 07:45:08 ff51viuk
2軸のコンテナ車は確か北海道限定です。…鉄道模型から得た知識ですが。

スイカ割りは楽しいですが、ホントに「捨てちゃってイイのかな?」という気持ちが
付きまといますね。…だから冷えてナイのに食べたりもして、当時はスイカだけで
腹一杯の状態でした。


457 : ピカチュウ親方 :2019/07/31(水) 08:21:03 xvIqZZdw
トミックスのね、私も同程度の知識です。

小諸の2両編成の停める所が、何故か20m遠い。

まぁ月並みですが、運転上の都合かな?。

ってそれは分かってるよねぇ。

何でしょう?。

たまにはノーマルにゆっくり絵だけ描いてたい。

まぁ絵描き初心者にもとなると、こうなるのだろうね。

絵は描いてるのか?。

って事で、テーマは前回に続いて「表情」。

まぁ駅ノート絵と言う傾向からすると、駅長のは逸脱気味かもしれませんが、別に特段の決まりが無く、こう言うのもアリなのかもしれないですからね。

そう言う自由を認めあうのが芸術だと私は思いますがねぇ。


458 : 駅長 :2019/08/01(木) 07:39:51 jsgDaBTI
まず私は駅ノートの王道である「駅舎+可愛い女の子」が描けませんし、
今から同じ事を努力しても、先を行ってる人に追いつく事は出来ません。

…学校の美術の授業では、あまり嫌な思いをした事はナイのですが、
大学の写真部がウルサかったね。

たまに来るOBが「同じ物ばっかり撮ってたらイカン」とか「トリミングは
とにかく引き算!」みたいなダメ出しばかりしてくるもんで。

…ソノ人個人の中で似通ったネタ(私なら鉄道)が多くなるのは「コイツは
そんな作風なんだな」と納得してくれたらイイのに。


459 : ピカチュウ親方 :2019/08/01(木) 11:19:27 RCQl0fZI
運転台の窓に、タテ型の行先札が下がってる。

確かにコレは分かりやすい。

まぁ電光掲示板の設置は高いだろうしねぇ。

苦木駅跡の絵は無事に残っていた。

確かに基準が分からないねぇ。

杖谷駅は、資料によると民家の庭先が駅になっていたが、和気町のごみ処理施設になってた。

片上が無くなった時に、その家も無くなったのだろうか?。

その時に、自治体に払い下げられて、ゴミ処理場になったのだろうね。

備前塩田駅跡には、公民館になってる。

これも自治体に払い下げられたのね。

ここから柵原までが、全て三角屋根の駅舎だったが、現存するのは吉ヶ原だけ。

確かに、文化財になったらなったで維持に費用が掛かるから難しいでしょうねぇ。


460 : 駅長 :2019/08/02(金) 07:54:39 lTuiNotM
昔みたいに列車が出たら次の列車の行先を駅員さんが手動で引っ掛けるとか、
ローカル線ならソレで事足りるような気もしますね。

片上鉄道も廃止から20年以上が経ち、集落に近い場所などは用地を切り売り
してしまった所も多くあるようです。…ソノ代わり、吉ヶ原周辺をドカンと
残してあると言うのか、実際に車両が走れる距離で残ってるんだから贅沢は言うまい。


461 : ピカチュウ親方 :2019/08/02(金) 08:16:48 2JIBtp/.
昔の駅の発車案内みたいに。

それ私も思ったわ。

備前福田駅跡のトイレは片上鉄道らしい三角屋根駅舎をモデルにしてある。

三角屋根でトイレと言う役割は、黄福柵原と同じだな。

ココには駅ノートの存在は確認出来ず。

確かにまぁネタは特にナイね。

周匝(すさい)駅。

カナリの難読駅だが、吉井町の中心駅で三角屋根駅舎だったが、今は製材工場になった。

確かに何たる栄枯盛衰だな。

それとも更地にならなかっただけでもヨシとするかねぇ?。


462 : 駅長 :2019/08/03(土) 08:32:59 UzlhnZcA
周匝の周辺は鉄道が無くなって、じゃあバスとか代わりの交通機関があるのか
と言うと、コレが日に4往復のコミュニティバスだけなんですよ。
…ソレで事足りてるって事は、この辺も車社会なんだろうなと思います。

吉ヶ原の駅舎が文化財指定を受けてるんなら、他の三角屋根の駅も残ってれば
同じ扱いだろうから壊せなかった筈。…いいのか悪いのかは分かりません。


463 : ピカチュウ親方 :2019/08/03(土) 20:42:21 6QL/hr8M
まぁ何でも残せだと、「鉄ヲタのエゴ」と言われちゃいますがねぇ。

和歌山電鐵は、全てが何かしらの塗装に。

確かに楽しい様な、落ち着かない様な。

第二吉井川橋梁。

元のガーター橋は、平成10年の台風で流されてしまったが、サイクリングロードとして整備する時に、現在の橋に架け替えられた。

確かに他所者には分からない苦労があったのね。

まぁ橋自体は公共物ですからねぇ。

美作飯岡(みまさかゆうか)。

絶対「いいおか」と言っちゃうよね。


464 : 駅長 :2019/08/04(日) 07:30:48 Lkm.J176
しかしながら文化財に指定された駅は、鉄道が廃止されても残りますので、
北条鉄道が無くなっても法華口や播磨下里の駅舎は維持されます。

美作飯岡は、吉ヶ原で社長を入れて駅名票を撮った時、平仮名表記だったのを
確認してたんですが、「ゆうか」と「飯岡」が脳内で繋がってませんでした。


465 : ピカチュウ親方 :2019/08/04(日) 08:10:16 bp9PpGwI
冷水浦。

工場地帯とほぼ自然な感じの海が、風光明媚な存在になってるみたいです。


駅の和歌山方の上に国道42号。

過去にトレーラーが転落して、積荷の木材が線路に転がって電車が衝突する事故があった!!!。

何ともまぁ。

許可を取ってるかどうかは謎だが、好意的に黙認されてるように思えた。

好意的なら…ねぇ。

海南で降りる筈が乗り過ごしてココに着いた系が、何故か矢鱈と多い。

霊的作用があるのかどうかはワカランが、偶然にしては多いのでしょうねぇ。

「しみず」を「冷水」と書くから、少し前に流行ったアイスバケツチャレンジをネタにした。

アレも寄付云々より、盛り上り優先になっちまった感がありますねぇ。


466 : 駅長 :2019/08/05(月) 07:42:51 lXPlrjLM
恐らく元々は自然の海岸だったと思われますが、対岸に埋め立て地が出来て運河みたいに
なってしまった感じでしょう。地図で見たらソレの先の方が和歌山マリーナシティですな。

この付近では和歌山が一番大きな町であり、南へ行くと次に大きなのが海南です。
…だから客の動線として、ソノ次の同駅まで寝過ごす者が多いのは夜間には自然な流れ
でなんでしょうね。

アイスバケツチャレンジは、そもそも「寄付したら氷水はナシ」の筈なんだけどね。
テレビ的にはソレでは面白くないらしい。…知るかそんなの。


467 : ピカチュウ親方 :2019/08/05(月) 11:20:44 QHG8d/X6
法隆寺の放水試験。

確かに打ち水の効果もあって良いかもね。

吉ヶ原駅。

播磨下里に次いでよく来る所になりましたね。

菊池桃子さんごっこ。

一人じゃ…ねぇ。

知らない人から見たら、現役と間違うほど。

日本では、保存鐵道と言うのが稀中の稀ですから余計でしょうねぇ。

駅舎か準ずる建物が残ってないと駅ノートは無い。

例外もまぁありますが、基本はそう言う訳ですからね。


468 : 駅長 :2019/08/06(火) 07:34:06 C2lgHPLQ
「菊池桃子さんごっこ」は出来れば社長にやって欲しかった所ですが、
公開運転日に自転車ごと駅舎へ入ったら迷惑でしょうね。

現役の駅で駅ノートがある場合、必ずしも駅舎のある駅とは限らないワケで、
例えば東根室なんかは、衣装ケースに入れて階段の下に隠してあったりします。
ソコまでやる(置く)意味がないと置いても仕方ない話ですがね。


469 : ピカチュウ親方 :2019/08/06(火) 08:05:14 dmgONOus
留置されているホハフ2003は、反対側の塗装直しも完了したのね。

手伝ったかは微妙ですが、やらないよりはマシなレベルだったかな?。


470 : 駅長 :2019/08/07(水) 07:37:44 EpLy425A
塗装っても保存車だし、公開運転でも客車を使う事は稀なので、あんな感じで
充分なんでしょう。…求められてたのはクオリティより人手なのだと思われます。

最近の色んな人のツイートなどを見てると、キハ702(丸いやつ)が新たに塗り直され、
国鉄のツートンカラーに近い感じの明るさになってるようですよ。


471 : ピカチュウ親方 :2019/08/07(水) 08:05:09 CxJjJQGk
元は鉄橋が掛かってた築堤が駐車場として使われてる。

ってか、こんな所も駐車場として使うのかと。

跡地は「DOWAエコシステムジャパン株式会社」となっていた。

って事は、まだ柵原で活動中って事ね。

そう言えば、坑道もそうだったね。

片上から柵原までの全区間を完走。

お疲れ様でした。

確かに知らない人にもソレなりに案内出来そうですね。


472 : 駅長 :2019/08/08(木) 07:31:03 E65GyBzs
やはり現役時代に乗れたら一番良かったワケですが、ソレは無理なので
今出来る事として「自転車による全線完走」はホントに達成感で一杯でした。

…もう1回行けと言われたら面倒だけど。社長が「どうしてもお願いっ!」
とか言うなら考えるかな(猫殴)。


473 : ピカチュウ親方 :2019/08/08(木) 08:09:43 RGfbqV8k
まぁ現状では望み薄ですがねぇ(笑)。

LPガスのセルフ。

ってアレって素人がやっても良いのかねぇ。

まぁ事務方は事務しか出来ないのでしょうね。

資格も持ってないだろうし。

あくまで只の店番、でもだったら閉めとけよと思っちゃうがねぇ、

でもそうするとタクシーが入れられないか。

ちなみに我が母は、ガソリンスタンドでバイトをしてたので、今でも昔とった杵柄です。

片上へ帰還。

赤磐市役所の吉井支所に自転車を停め、和気駅までコミュニティバスを使う。

コレが例のね。

バスと言うよりジャンボタクシーだね。


474 : 駅長 :2019/08/09(金) 06:36:55 Il5nxuGY
ガスの充填には資格が居るのか?…私もそうだと思ってましたが、客にや事務のお姉さんに
やらせるぐらいだからナシでも大丈夫なのでしょう。

ガソリンと違って、充填口を金具で連結する必要があって(水撒きホースのアタッチメント
みたいな)、ソレに結構な力が居るのです。
恐らく本来は女性でも店番ならやる必要がある所を、田舎だからタクシーの運転手どもが
甘やかした結果、出来ないままなのだと推測しますが。ともあれ二度と行かん。

周匝のコミュニティバスは、いわゆるジャンボタクシーの車種ですが、
200番台のナンバーなので15人乗りのバス(大型車)ですね。
…しかし客は私1人。タクシーで30km程度走って770円だと思えばバカ安ですな。


475 : ピカチュウ親方 :2019/08/09(金) 08:17:01 n6x2UCHI
ちなみに我が母も無資格ですが、普段は母達がやり、消防署の監察が入る時は有資格者がやるそうですが、普段やらんから手こずるらしい。

吸殻一杯の袋をねぇ。

大丈夫かなぁ(汗)。

でもまぁクソ野郎にはそれ位しないとね。

和気から西片上までタクシー。

赤穂線と間違えた?。

確かに多そうだな。

自転車で往復は確かに大変。

そう言えば、バッテリーはもちました?。


476 : 駅長 :2019/08/10(土) 04:07:43 1bVyvZeg
昨日、仕事で行きつけのLP屋さんで訊いてみたんですが、資格に関しては
ガソリンスタンドと同じで店に1人置いておく必要があるだけで、実際の作業に
関しては無資格でも大丈夫だそうな。…しかし客に作業させる事に関しては
「初めて聞いた」「そんな店あるんだ」という事だそうです。

電動自転車のバッテリーは平地や下り坂では極力切って、昼休みの吉ヶ原でこっそり
充電して(充電器も積んどいた)何とか持ちましたよ。


477 : ピカチュウ親方 :2019/08/10(土) 08:26:29 tPFEe6Ik
なるほど、やはりLPのセルフはイレギュラーなのね。

坪尻と大歩危は、車では行きにくい。

坪尻はそうだが、大歩危もそうなの?。

また岡山か!。

鐵道利用だと岡山一択ですからねぇ。

南海・徳島ルートはイレギュラーだしねぇ。

津山線のノスタルジー。

確かにキハ40にツートンはねぇ。

いすみのキハ20もどきに対抗してキハ58もどきなら面白いかも。

整備新幹線計画では、淡路島を通るルートで、明石海峡大橋などは鉄道を通せる設計になってる。

川島令三氏の著書によると、明石海峡大橋は、新幹線計画が不透明だから、新幹線対応にはなってないらしいです。

ただ、その前に造られた大鳴門橋は、対応しているらしい。

まぁその前に、出来るかどうかが謎ですがねぇ。

121系をリニューアルした7200系の台車は、炭素繊維強化プラスチック使用。

熊本電鐵の01形も、その台車使用らしいですよ。


478 : 駅長 :2019/08/11(日) 07:43:41 uGNKWzbk
後で詳しくやりますが、大歩危駅は普通に道路が通じてるものの、
駐車スペースが全くナイのです。ロータリーはバスやタクシーなどの
決まった車両しか置けないし。

キハ58もどき、いいですね。イベント用に特化して使うようなすれば、
ロングシートや運賃箱などの無粋な装備は要らないし、現代の技術なら
もっと軽くて燃費がいい物が作れそう。

そう、淡路島の鉄道橋は明石海峡でなく鳴門の方でした。ご指摘ありがとう。


479 : ピカチュウ親方 :2019/08/11(日) 08:17:34 Fyg0uloE
まぁ明石も、在来線なら通せるらしいが、その前に出来るかどうかねぇ。

キハ58もどきは、1本あれば面白いが、まぁ今のJRの思惑じゃ無理だな(涙)。

塚本は順法闘争なみの大混雑!。

あの時、職員や列車に暴行・投石してた輩が…(自主規制)。

1000形気動車。

イイ感じに煤けてきましたが、ヘンテコな座席配置はどうもねぇ。

只、この座席配置は、随分と全国区になっちまったがねぇ(笑)。

四国まんなか千年ものがたりは何故高松じゃないのか?。

確かにそうだな、はて何でだろう?。

左側通行の原則は無視して、線形のいい方を通過。

それが一線スルーってやつですね。

東日本管内には、そう言うのが少ないので、単線区間のスピードの落ちようがもぅねぇ(笑)。


480 : 駅長 :2019/08/12(月) 07:40:46 aqX0hUuQ
「四国まんなか…」が多度津発着だと、本州から乗りに行くのに便利ではあります。
それを考慮した親切心だとすればイイ事ですが、逆に気持ち悪いと言うかね。

「ワイドビュー」が走る東海の高山本線なんかは、特急の速度向上に線形を
ワザワザ直した所もあるそうな。

…そもそも東日本は新幹線重視な分、在来線特急を適当に見てるイメージがありますね。
あと特急が走るのは元の幹線ルートで、単線区間に入る事が稀なんでしょ。


481 : ピカチュウ親方 :2019/08/12(月) 08:08:24 fJmpuWf.
適当…、確かに。

マラソンタオル。

何かのテレビで、奈良県限定だとやっていた記憶がある様な…。

赤券が無くなって準備の手間は無くなったが、スタンプのインクの乾きが悪いのが難点。

確かに。

下車無効印も絵柄があるのだが、やはり同じ悩みですね。

家からサンダル履きで。

正しく「ゲタ電」だね。

まぁ私もサンダル履きで、グリーンに幾度も乗りましたよ。

遂に交換設備が法華口に復活する事が決定した。

一時は存廃問題が政争の具にもされたが…(涙)。

完成が楽しみですね。


482 : 駅長 :2019/08/13(火) 07:58:56 PIQFYS8Y
18きっぷの場合、改札の人が気を利かせてる積りかスタンプ部分をティッシュペーパーなどで
押さえてくれる所があります。…でもコレはコレで字が掠れたりしやすいの。
座れるなら窓枠部分に置いて2時間程度乾かすのがいい。…って面倒だわな。

北条鉄道に交換設備を作って30分ヘッドにしても、粟生で接続する加古川線や神戸電鉄少ないと意味はナイ。
粟生って所も町の規模としては中途半端だから、ココを目的地にしてる人も少ないんですよ。
…なかなか難しいですね。


483 : ピカチュウ親方 :2019/08/13(火) 19:03:57 ma4JprDU
えちぜんのアテンダント。

人的サービスを削減する今、こう言う取り組みは貴重ですね。

羽二重餅。

餡入りは知らんかったなぁ。

加古川メロン。

確かに真桑瓜に近いねぇ。

加古川がメロンの名産地と言うのも初耳です。

猫のエサのフタで時々猫が寝てたり座ってたりしてるのをまな板代わりに!。

うぅん、何ともまぁ。

自由画題で精霊馬。

ぱのがお盆には帰ってくるを中心に、のろが気合いを入れて蒸気機関車を製作したネタ。

まぁぱのは、駅ノートでは永久に不滅です。

ってか。


484 : 駅長 :2019/08/14(水) 07:35:55 1zMygsxo
加古川メロンと言うのは私も初めて知りました。
真桑瓜の「真桑」という部分は奈良では訛って「まっか」となるんですが、
話してると大阪(大海駅長)も同じのようです。

ぱのは実際には故猫ですが、各地の猫駅長も第一世代はもぅ同じですよね。
駅ノートには次回以降も何事もなかったように戻ってくるのと、たまに霊的な
ネタが扱える(幽体離脱が可能とか)設定が増えました。


485 : ピカチュウ親方 :2019/08/14(水) 16:25:22 jgAbk7WA
リア充カップルのイチャイチャがねぇ。

確かにチョッとねぇ。

ひがみと言われればそうかも知れませんが、そう言ういちゃつきはラブホとかにしろと。

まぁガン飛ばしが無いだけでも良いのでは。

衆人環視の状況下で、見るなとガン飛ばしする奴は殺…(自主規)。

運転士は反対側の運転席へ移動。

移動するかバックかは、個人の自由なのかなぁ?。

姨捨もある時は移動、ある時はバックだったし?。

普通列車同士が行違う場合は、どちらかが通過せざるを得ない。

まぁ昔から、そんな程度の本数なのかもね。


486 : 駅長 :2019/08/15(木) 07:33:18 Y3SKrMhY
…まぁコノ歳になると「若いっていいね」と言う感じで、写真のような若い世代には
何とも思わないのですが、たまに高齢者とか「いい加減に枯れろよ」みたいなのも居ますし。

スイッチバックの運転方法は流石に決まってるでしょう。
電車や気動車は前後に運転席があるんだから、活用した方が便利で安全だと思うのは私だけ?


487 : ピカチュウ親方 :2019/08/15(木) 17:40:25 bHf2aGxs
坪尻で駅長の駅ノート100枚目。

おめでとうございます。

まぁ何がって感じでしょうが、おめでとうございます。

駅ノートの世界を知るキッカケにもなった坪尻。

まさかその世界に入るとは…、人生は何があるか分からんですね。

坪尻の駅ノートは、定期的に阿波池田の人が見回ってる。

JRの人が直々に見てるのかなぁ?、だとしたら珍しいかな?。

河合野好氏とF17氏の女の子キャラクター「坪尻さん」と「新改さん」とぱのろてん。

100枚目は、駅ノート絵師コラボかぁ、駅ノート絵感銘の地ならではとなった感じですかな。


488 : 駅長 :2019/08/16(金) 07:41:26 cD7bNtps
世の中には年間100枚以上描く人も居るワケで、「そんな事出来るの?」とか
思ってたワケですが、何とかなりそうな気もしてきました。

過去の作品がファイルされてるような駅だと、次に行くのも楽しみになりますね。

コラボっても合作ではなくキャラを勝手に借りただけです。私のは絵の系統が違うから
新幹線と路面電車を一緒に走らせるようなものでも他の絵師さんと一緒に描くのは
無理があるかも知れません。


489 : ピカチュウ親方 :2019/08/16(金) 13:25:08 OzNZx8wI
名所かずら橋は、車で20分。

社員旅行の時に乗ったボンネットバスに、かずらタクシーと書いてあるのを思い出した。

らぶらぶベンチ。

4つあるとは知らんかったなぁ。

特急停車駅だが、基本的には無人駅。

まぁここからワザワザグリーンや指定に乗る奴は居ないのだろうかね。

逆に、グリーンや指定に乗る時はどうするのか?。

車掌が無線でマルス照会して発券とか?。

児啼爺(子泣きじじい)がお出迎え。

確かに、いつも鬼太郎と一緒に行動してるから、出身地があるとは考えた事が無いねぇ。

まぁアレは実際に全国に存在した妖怪伝説がモチーフらしいです。


490 : 駅長 :2019/08/17(土) 07:48:19 dHYmYggs
かずら橋タクシーはソノ通り、かずら橋がある祖谷村の会社です。
…本来は大歩危駅から現地までの観光用に使ってるボンネットバスを、
無理矢理に香川県まで持ってきた感じだったんでしょう。

大歩危駅は特急が停まるので、券売機に自由席特急券の用意はあります。
指定席は、地元の利用者って殆ど居ないのかも知れませんね。観光客なら
往復で買ってくるだろうし。

ゲゲゲの鬼太郎に出てくる子泣き爺と言えば「砂かけ婆と夫婦なのか?」が
ずっと気になってるのに判明しておりません。…どうなのよ?


491 : ピカチュウ親方 :2019/08/17(土) 08:05:08 tvcn/i/s
夫婦か否か。

うぅん、夫婦に見えたがどうなんでしょう?。

「ジャンジャン」。

「カンカン」や「チンチン」は分かるが、「ジャンジャン」は初めてだなぁ。

坪内政美氏プロデュースの鐵道部屋は別枠予約で電話受付のみ。

まぁ知る人ぞ知るって感じかな。

社長のサインが見当たらない。

「木村裕子のサインは飾るベカラズ」

って御触れが出てるのだと私は思ってます。
(コレはスルーで)


492 : 駅長 :2019/08/18(日) 07:44:49 8pzZQOMo
まぁ「ぱのろ」も時として夫婦に見えますから。

踏切の警報機。人に言っても理解されないと思うので言いませんが、私には
電子音の物はJRが「ポンポン」、近鉄が「ロンロン」と聞こえてます。

サンリバー大歩危の鉄道部屋、今時「電話予約のみ」って所に若干の「敷居の高さ」
がありますね。…しかも私は名前の漢字を説明するのが面倒で嫌いです。


493 : ピカチュウ親方 :2019/08/18(日) 08:08:37 KQn9NutI
まぁ踏切の音の聞こえ方は、人によって千差万別ですからねぇ。

私も電話予約は苦手ですねぇ。

2両分無い。

そう言えば、今のえちぜんには単行は無いのかな?。

入口が何だか鉄ヲタな子供部屋みたいな事になってる。

たまに車でコレをしてる人居ますね。

心の準備はいいですか?、と国鉄フォントで訊かれた。

鐵ヲタなら大丈夫だろうが、一般人だと気絶しちゃうかもね。

経年劣化で汚れてるやつは本物、比較的新しくて「ホントにあるの?」みたいな内容はイベント用に作成された物。

って事は…、例の社長の顔が…(笑)。


494 : 駅長 :2019/08/19(月) 07:45:08 YC6yd4KQ
えちぜん鉄道の勝山永平寺線線は、日中は基本的に単行運転です。
…今回たまたま朝早い列車に乗ったら2両編成で、初めてコノ状況に気付いたと言うか。

昔はよく摂り鉄に行くと、ワゴン車にサボだのグリーン車マークだのを貼った
車を多く見ました。私が行かないだけで今も一定数あるんでしょうが。

よっしーの本業は看板屋さんなので、鉄道会社の注文を受けてサボなどを作るのも仕事の
1つです。…と言うかソレが本来の仕事であって、アイドル関係がオマケなんですがね。


495 : ピカチュウ親方 :2019/08/19(月) 14:00:35 4f9WlV8.
本業より副業に精を出す。

まぁよっしーだけじゃ無いがねぇ(笑)。

時刻表を「こんなに並べてどぅする?」と言う気がせんでもナイ位にある。

まぁ感傷に浸るためってか。
(私も時たましますが)

箪笥の内側は鉄道写真だらけ。

これは何ともまぁだな(笑)。

窓から第二吉野川橋梁がベストの位置に来る構図で撮れる。

部屋に居ながら撮影、贅沢だなぁ。

座卓のクリアマットにダイヤグラムが挟まれているが、現行のモノでは無い。

詰めが甘いと言うより、イチイチ取っ替えるのも面倒ちゃ面倒だわな。

押し入れには又時刻表と、衣装ケース一杯分のプラレール。

家族向けのやつだと、プラレールの方が充実してますね、って時刻表どんだけぇ(笑)。

タンクの流水レバーは「大歩危」と「小歩危」。

うん、コレはなかなかだね。


496 : 駅長 :2019/08/20(火) 07:40:01 6xTg/SjA
…時刻表を置くにしても、眺めて懐古するなら年1冊程度で充分かとも思いますが、
其処はインパクト重視なんでしょうね。

旅館の部屋に居ながら撮り鉄が出来るってのは贅沢な話ですが、構図は1点しか選べません。
最新のダイヤグラムを持って臨むようなガチな人は、こんな所から楽して撮らないでしょうが。

トイレのタンクは大歩危駅の隣駅部分が左右逆だったら完璧だった所です。
…ソノ程度なら画像ソフトで直せそうなのに。


499 : ピカチュウ親方 :2019/08/20(火) 07:59:31 wv76/AZQ
構図かぁ。

私は駅撮りオンリーで構図はガン無視だから、考えた事が無かったなぁ。

播磨下里駅産の西瓜。

確かに、ココまで育つとはねぇ。

夕食は普通。

まぁ食堂車メニューは期待してないがね。

鉄道模型のジオラマを持参したキハ120で実走。

関西線のキハ120は、四国でも違和感無いねぇ。

ジオラマの端っこの方に黒セダンの屋根の上でカメラを構えてる坪内氏。

当たり前だが自作だろうね、でも欲しくなる。
(まぁその前にジオラマがありませんが)

「業務日誌」と題した交流ノートがあるが、疲れと酔いでカナリ雑な事に。

まぁそれでも、これだけ描ければなかなかなのでは?
「泊っても寝不足になる」。

まぁ私も普通に寝られそうだな。


500 : 駅長 :2019/08/21(水) 06:48:46 RjQu/X.2
私も駅以外の線路際での張り込みを要するような撮り鉄は苦手です。
…ソレで被写体が日に1往復とか、駅ノートより効率が悪い。

四国の国鉄を模型で再現する場合、簡単なようで色々と制約があるんですよ。
全国的に見られたDD51は四国には入らなかったし、気動車も微妙に「四国オリジナル」
が存在します。…のろがジオラマの前でブツブツ言ってる絵はソレの事なんですが。

家族連れで行って「初めて鉄道模型を見た子」とかが居たら、なかなか寝なくて大変でしょうね。


501 : ピカチュウ親方 :2019/08/21(水) 08:13:12 XlV5jpa.
・ガラパゴスと言われる日本の鐵道の中で、更にガラパゴスな四国。
北海道は、気候的に特殊だから分かるが、何故四国がって思うよね。

・大阪駅で昔探し。
色々変わったけど、変わらずな所を見るとホッとするのは何故だろう。

・「寝不足になる」と評判の鐵道部屋で熟睡した。
夜行列車でも「鐵ヲタは寝ない」が定説になってますが、寝心地を確かめる人も居るんですよ、って私は言いたい。

・説明書きが恐縮してるように結構歩くが、見晴らし良い風呂。
だとしたら尚更朝風呂がオススメかな。

・大歩危駅は吉野川に沿った狭い土地に作られてるから、余所者が車を置ける場所が全くナイ。
まぁ駅や駅周辺に商業施設とかが無いなら、駐車場とか造らんだろうしねぇ。


502 : 駅長 :2019/08/22(木) 07:30:42 wkQIbAok
理由はよく分かりませんが、国鉄末期まで鉄道が一番遅れてるのが大抵は四国でしたね。
電化も遅いし、古くは急行や特急の設定もナカナカされませんでした。

寝不足になるとは言っても、あの時刻表を全部読む人は居ないだろうし、ジオラマも
長く引っ張れるほど凝った造りではありません(手間は掛かってるだろうけど)。
私は元々朝風呂派なので、見晴らしのいい展望風呂は気持ちのイイものでした。

大歩危駅へ車で行くには…数分の立ち寄りなら問題ナイでしょうが、駅ノートは2時間ぐらい
掛かるので、何処かから怒られそうな気がします。
逆の発想で国道沿いの「道の駅」などに置いて、ソコからタクシーで行くしかナイのかな?


503 : ピカチュウ親方 :2019/08/22(木) 18:55:47 fTayzPC2
四国は、無煙化は早かったんだけどね。

大歩危駅の待合室は駅務室だった所も日中は待合室として開放されている。

待合室は、乗降人員の割にはデカそうだな。

大歩危は、普通より特急の方が停車本数が多い。

そんな感じだよね。

回転が早く、バックナンバーは街道沿いのお土産屋さんに保存されてるが非公開だから、他の絵師さんの作品は見当たら無い。

非公開じゃ駅長のも早晩おクラ入りに…。


「坪内さんに挑戦!」ネタ。

「彼は特別な訓練を受けています、常人は真似なさらぬ様に」ってか。


504 : 駅長 :2019/08/23(金) 07:46:00 Z9.GtTtU
一般的な木造駅舎があるとして、通常の待合室部分と元の駅務室部分も
全部待合室にしてしまったような感じです。

…私が駅ノートを描いた時点で残り2ページぐらいでした。
あのペースだと、ソノ後夕方までに埋まって、新しいやつに代わってるでしょう。
そこまで余裕のナイ状況ってのも初めてでした。

箱乗りは絵だからイイけど実際には交通違反ですから、そう言う意味でも真似しない方がいいね。


505 : ピカチュウ親方 :2019/08/23(金) 08:27:53 ksDVZMRo
〈また岡山〉
駅ノートが多い岡山だと、今後も岡山訪問が増えそうですね。

〈歩危マート〉
社長を始め、多くの方がネタにしてますね。

確かに海老だぁ。

〈阿波池田駅の駅蕎麦屋は閉店したのか?〉
えっ、閉店した!!!。

どうなんだろうかねぇ?。


506 : 駅長 :2019/08/24(土) 06:16:55 BHVG/lAg
「また岡山」は暫く続きますが、伯備線も新見以北はダイヤが極端に薄いので
(特に布原)、今後は車になる予定です。

「歩危」マートって、普通の食料品店と土産物屋なんですが、名前のインパクトだわな。


阿波池田の駅蕎麦は、見た感じ営業してる雰囲気ではなかった(お店自体が
見当たらなかった)ような気がします。…以前には私も寄った事はあるのですが。


507 : ピカチュウ親方 :2019/08/24(土) 16:59:39 2sIPNBus
食べログによると、阿波池田駅の祖谷そばは、2015年を最後に投稿がありません。
調査が必要ですねぇ。

・「四国まんなか千年ものがたり」。
遂に乗りますか、伊予灘のスピリットを受け継いでいるそうなので、私も気になっています。

・延々と三三七拍子を繰り返す。
「気は心」ねぇ、まぁやらんよりはマシ?。

・キハ47でなく特急車両を使ったのは、評価に値すべき所。
まぁ所詮、余剰車の有効活用ですからねぇ。
えちごトキメキ鐵道の「雪月花」は例外ですがねぇ。


508 : ゆゆ385-1001 :2019/08/24(土) 18:11:55 UlE4Wcgo
東京駅の5・6番線ホームの有楽町寄りにもリベット接合の鉄柱、木造の梁、ホームの煉瓦積みなどが残っていますね。

汐見橋駅や御茶ノ水駅は大掛かりな改修が近年殆ど行われていないので、レトロ建築の宝庫です。

他にも探せば結構あるかと思われます。

四国まんなかの185は、2600投入などによる余剰車発生の功名の一面も窺われますが、厳しい経営状況を鑑みると英断ですね。

一方、北海道は老朽車両の代替も進まず減便や運行区間の短縮を余儀なくされています。
過去何年間もジョイフルトレインも製作されていませんね。


509 : 駅長 :2019/08/25(日) 04:40:28 wohn2CfU
>ピカチュウ親方、駅蕎麦なんてソノ場にあれば気が付きそうなもんですが。
…次回に行く「四国まんなか…」の時は阿波池田で降りるヒマはありませんが、
可能なら探ってきます。

来年の春からまた、キハ185系で新しい観光列車が登場するようなので
(幕末維新号だったかな?)こちらも楽しみにしています。

>ゆゆ385-1001さん、大きな駅でなくても、古い所だとホームが地層みたいに
積み重なってますから、アレを見つけるのも楽しみの1つなんですよ。

…北海道はホントに行く末が心配です。それこそジョイフルトレインでも
大規模に投入して、そっち方面で生き残りを賭けた方がイイかも知れませんね。


510 : ピカチュウ親方 :2019/08/25(日) 22:37:27 Vom6D0r.
北海道ねぇ、一体全体どうなってしまうんだか。

・恵那峡のサービスエリアは、朝7時前では飲食店は開いていない。
東名だと24時間飲食店が開いている場合が多いけど、それ以外はそんな感じだよね。

・岐阜県のゆるキャラを探したが、イイのが見当たらない。
岐阜ねぇ、確かにピンとは来ませんね。

・全てトランクに入れ、座席に置かないのが駅長の流儀。
だからトランクの部品が…。

・遠いと言えば確かに遠いが、コノ程度の距離は何となく慣れてしまった。
300キロとは…、いやはや私には…ねぇ
(^_^;)。


511 : 駅長 :2019/08/26(月) 07:41:26 ZKEOUV32
最近はサービスエリアの売店も、町中のと同じコンビニが入るようになりましたから、
24時間営業のも「それ食っとけ」と言う姿勢の所が増えた気がします。

トランクは確かに、日に何度も開け閉めしますね。
で車体に指紋を付けたくナイからアンテナを持つ事になり、変な力の掛かり方になって
壊れたのかも知れません。


512 : ピカチュウ親方 :2019/08/26(月) 08:24:19 LQ13YueA
アンテナを持ってとは器用だなぁ。
私じゃあモゲちゃいそう。

・矢鱈と長いホームは11両分だが、持て余し気味。
まぁ月並みでしょうが、客レ時代の名残でしょうかねぇ。
もしくは中央東線は、郵便・荷物の運用が、比較的遅くまであったので、その為なのかも知れません。
荷物じゃ無くて新聞輸送でしょうが新宿で、8両と荷物1両と言う構成のを見た事はよくあります。

・駅ノートは「辰野町有線放送農協」という謎の台の上に書類ケースに入れた状態で置かれている。
ド田舎は、有線放送を多用してると思うのは私だけ?。

・管理人さんはTwitterで名前が通っていて、小まめに管理されていて、秀作を別のファイルにマトメられたのがある。
うん、まめだね。

・辰野支線イコールクモハ123で、電車ごっこのネタ。確かに私もクモハ123のイメージだな。
しかしまぁ種車はまだ現役と言うのも何ともまぁ(笑)。


513 : 駅長 :2019/08/27(火) 07:49:40 4N5wV3Ac
元はあった交換設備は撤去されてるワケで、「要らない」と言う点から見れば
あの長いホームも一緒なのですが、他の駅でもホームはナカナカ無くなりませんね。

…その差には何らかの事情があるのかしら?費用面では似たような気がするんだけど。

有線放送ってのは各家庭に「線」が引いてあるワケですよね。
ウチの田舎も公民館に放送設備がありますが「辻々の拡声器」なので、音割れしたり
屋内でテレビが点いてたリすると聞こえにくいんです。

…だから最初に1分程度の音楽を鳴らし、その間に聴き取りやすい位置まで移動する
習慣になってました。何だかな。


514 : ピカチュウ親方 :2019/08/27(火) 08:06:45 d7BlOXLs
・旅行中に水が出しっぱなしになり、水道代が倍以上になった。
確かに気を付けないとねぇ。
ちなみに我が家は、その倍以上の金額です。

・花壇のスイカは立派に育ったが、鳥にヤられてしまった。
あぁ、せっかくここまで出来たのにねぇ
(+_+)。
残念と言うか、腹ただしいねぇ。
まぁ気を取り直して、来年の加古川メロンに期待かな。
(鳥対策もしてね)

・お絵描き教室のテーマをくじ引きで決める。
公正で良いアイデアだね。
ドコかみたいに古参ウンヌンじゃ無いのはイイね。


515 : 駅長 :2019/08/28(水) 07:56:48 wls/zoQU
まぁ水道代とて独り暮らしと一般家庭では違うでしょうが、私には驚きの金額でした。

スイカはもぅ「仕方ない」の一言ですが、花壇を管理されてる方は日々見回って下さってますが、
スイカ自体が「誰の物か?」と言うのが不明瞭で、収穫時期を逃したと言う事もあります。
私らは2週間に一度しか見ないもんで。

…木村イベントも、公式な場(室内イベントのビンゴ大会とか)はくじ引きなんですがね。
大海駅長は魅力的な方ですがアイドルではナイので、その寵を競ってるワケではなく、
皆さん気楽に参加されてますよ。


516 : ピカチュウ親方 :2019/08/28(水) 08:43:10 selX26TM
・カーテンの謎が解けた。
なるほど、そう言う事なのね。
聞けば単純明解な話ですね。

・クジの内容は作品発表時まで伏せるて、自分が知らないキャラクターなどに当たっても質問は出来ず、スマホなどで自分で調べる。
まぁ私の様なガラケー民だと苦労するだろうね。
まぁ何とかなるのは、常々だろうがね。

・陰(いん)キャ。
ネクラとは久し振りだなぁ。
でも、お題の解釈と言葉を知らずに「かげ」と読んで
しまったので、ぱのろ&てんのネタに。
まぁ解釈自由だしねぇ。

・20XX年の播磨町を駅長はあくまで平和的に描いた。
近未来、秩序が崩壊して犯罪や汚職が蔓延る退廃的な町の風景…、昨今の状況を考えると…、ねぇ。

・駅長のお題「取調室の光景・刑事は何らかの警察キャラ」どぅなったか?。
大海駅長に当たり、銭形警部と被疑者はかつめしちゃん?。
うん、意味はワカランが、こう言うのもアリだと私は思う。


517 : ゆゆ385-1001 :2019/08/28(水) 10:05:59 bzd.Gp6M
10年位前からJALの旅客機でも省エネ対策で冷房効率向上のため、乗客降機後に窓のブラインドを全閉してから機内清掃を行うようになりました。

当初はその状態で次の便の搭乗を開始していたのですが、機内が薄暗く評判悪かったのか、現在では乗客搭乗前に再度ブラインドを開放するように改められています。

前にも同じような感想を書いたとは思いますが、与えられたテーマに即興で写真のようなレベルの作品が描ける絵師さん達はやはり猛者ですね。

私には絵のレベル は別次元としても、イメージを発想することすら無理です。


518 : 駅長 :2019/08/29(木) 07:44:49 aTDDLRI.
>ピカチュウ親方、近鉄特急のカーテンに関しては、勝手にああなる物ではナイので、誰かが
意図的に閉めてる事は想像が付いておりましたが、車内放送でソノ裏付けが取れたと言うか。

リクエストお絵描きで私が懸念したのは、やはり全く知らない分野のお題に当たる事でした
(特にアニメや御当地萌えキャラなど)が、漠然とした状況などが多くて逆に助かりましたよ。

>ゆゆ385-1001さん、飛行機の機内って間接照明みたいなのが多いから、全部閉めたら暗いでしょう。
で確か離着陸の時はブラインドを閉めてたらイカン決まりだったと思うので、搭乗前に開けるのは正解かと。

私はイメージを具体化するのは苦手ですが、イメージを発想するのは得意だと思ってます。
映像制作の器材や人脈があれば、短かい映画とか撮ってみたいぐらいの所なんですが。
絵を描くのは最も安上がりな手段なので、日々訓練しておりますよ。


519 : ピカチュウ親方 :2019/08/29(木) 10:43:13 .7dv9N6o
・姨捨サービスエリアのスマートICで降りる。
ETCだとそう言うのも使えるのよね。
ウチのはETCじゃないのでねぇ。


520 : 駅長 :2019/08/30(金) 07:26:42 F0OpD90I
サービスエリアから姨捨駅まで700mぐらいなので、車を置いて裏から出れば
徒歩でも行けない事はナイです。…地図を拡大するまでスマートICの存在を
知りませんでしたので、最初はそうしようと思ってました。

…ココは「下り=出口専」「上り=入口専用」なので、関東方面からへ行き来する
車に特化した造りですね。


521 : ピカチュウ親方 :2019/08/30(金) 16:25:41 Pf7aEy86
・利用者用の駐車場は設けられている。
それだけ観光地だからか、元々なものなのか?。

・駅ノートの回転が早く、他の絵師さんの作品は見られない。
こう回転が早いと、描く方的にはどんなモチベーションになるのだろうか?。

・姨捨と言う地名の由来。
かつては茄子の花と年寄りの意見には無駄が無いと言われましたがねぇ。
近頃は、勿論その通りの方もいらっしゃる訳ですが、「老害」に代表されるケースも少なからずありますしねぇ。
また、そう言う「老害」に限って長生きだしねぇ。
「姨捨」は、現代こそ必要なのかもねぇ(笑)。

・ネタは、通過線をスルーして行くしなのを見て、思い付いた猫のスライダー遊び。
まぁ確かに思う事は色々ありますが、フィクションに過剰な突っ込みもまたねぇ。


522 : 駅長 :2019/08/31(土) 07:32:10 F9HcBino
姨捨駅の駐車場は、やはり基本的にはパーク&ライド用なのだと思われます。
…または「車でもいいから見に来てよ」って事かな?維持協力金みたいな入場券もあるし。

ノートの回転が早すぎると、現物を見て貰う期間も短くなりますからね。
私は「絵師」を名乗るような者ではナイですが、一冊埋まるのに数か月程度が
(又はバックナンバーも手近に見れる状態)が丁度いいと思います。

ウチの母は「親の意見とナスビの花は 千に一つの無駄もない」とよく言ってましたが
ほぼ90%が無駄です。…世間体重視の物が多くて何の参考にもなりません。

私の絵は細かい所に拘らず、新聞の4コマ漫画みたいに見流して貰えればソレでいいですよ。


523 : ピカチュウ親方 :2019/08/31(土) 08:21:26 jZj1u0FE
・「回送」と出てたので何も考えずに待ってたら来たのがクモヤ443系。
♪クモヤを見つけてHappyday!。
そうか、40年以上使い倒してるのよねぇ。
東日本は新車になりましたがねぇ。
いや、キヤは新車になったんだよね、何故コレだけと言う疑問が…。

・社長より有名(鐵ヲタに限る)。
確かに。
逆に女性鉄道タレントで有名なのは誰だろうか?。
何と無くアレが…。
(コレはスルーで)

・今年(2019年)のダイヤ改正から導入された227系の1000番台。
一応来月か再来月に、和歌山線は一部を除き統一されるとか。

・カードリーダーが設置されると言う触れ込みだが、運用はマダ。
バスとは違う難しい話があるのかもよ(多分?)。

・新車でも時間がかかるのはツラい。
特急かAシートがあれば…、ってそんな需要はないか(笑)。


524 : 駅長 :2019/09/01(日) 07:52:57 4ihpZ6fg
ああ言う試験車両は、表示として回送より試運転の方が正しい気はしますが。
いつまで走るのか分からん(そろそろ危ない)車両ですから、撮れて良かったですよ。

車内にICカードのカードリーダーが設置されてるのは、水間鉄道で見た事があります。
しかも数年前の事であり、技術的には難しくナイと思われます。
ただJRとなると範囲が広すぎるから、データ容量は桁違いでしょうね。

桜井線〜和歌山線は基本がワンマン2両ですからね。
特別席的な物を設置すれば、ソレを管理する人件費が掛かるし、国鉄時代の優等列車は
特急「あすか」も急行「紀ノ川」も、殆ど売れずに数年で無くなった経緯がありますから、難しいわな。


525 : ピカチュウ親方 :2019/09/01(日) 08:31:38 w3xYypH.
その奈良に、特急が復活するらしい。
詳しい概要は未定だが、おおさか東線に乗り入れる予定だとか。
どうなんだろうねぇ、近鉄で十分だと思うがねぇ。

・227系のドア開閉ボタンの案内。
ラッシュ時は混乱するかもね。
種村氏が小浜線電化開業日に乗りに行ったら、125系のドア開閉ボタンに不馴れな為、大混乱だったらしい。

・船戸の駅ノートは、駅長が描いた後行方不明に、だが数か月して復活した。
何じゃそりゃ!。
まぁもしかしたら「野良」なのかもしれないし、パクられたのかもしれないし。
謎が謎を呼びますね。

・船戸の2回目は、地元の中学生が描いた壁画と新旧交代の電車ごっこ。
105系と227系の世代差ねぇ、やはり40前後かな。
運用期間も、常磐緩行よりこっちの方が長いと言うのもウケる。

・伊太祁曽駅の駅ノートは、過去にソノ存在が確認されてたが、駅長が始めた頃は無かったが、今回何故か出戻ってきた。
うん、つばさ君みたいだな。
バックナンバーも出されているから「野良」じゃないのは確かかな?。
って言うか、今回はそんなのばっかりだな。

・ネタは豪華猫駅長室。
猫にとってはどっちが良いのかなぁ。
自由奔放に出来る方か、こう言うゲージの方か?。
答えは猫次第ってか。


526 : 駅長 :2019/09/02(月) 07:40:27 HNxRTmg2
特急「まほろば」ですな。私も噂は聞いてましたので、色々と調べてみました。

新大阪〜奈良で おおさか東線経由、途中停車駅はナシ。287系の3両編成で半室グリーン車あり。
11月中の土日に1往復の臨時列車(新大阪発が午前中、奈良発が夕方)。

…だそうです。コレは明らかに、九州方面から奈良への観光アクセス用ですね。
奈良に住んでる身としては、極めて使い難い。恐らくは実験的な物かも知れません。

定期的に1時間ヘッドぐらいで走ってれば、奈良から九州へ出やすくなるから喜んで使いますが。
まぁ折角なので、洒落で1回ぐらいは乗ってみましょうか(多分空いてる)。

和歌山電鉄の たま駅長も、最初は名札のみ着用で放し飼いだったのが、高齢化と客の増えすぎで
最終的にああなったワケで…。
よんたま駅長はまだ若いけど、今のような環境なら部屋に入ってる方が気楽でしょうね。


527 : 駅長 :2019/09/02(月) 08:34:00 HNxRTmg2
…あ、グリーン車ナシだわ。「くろしお」の付属編成の方を、そのまま使う事になるようです。


528 : ピカチュウ親方 :2019/09/02(月) 16:29:16 WuPUU6kE
グリーン無しまでの情報ありがとうございます。
まぁ定着すれば、グリーン設定や増発もあるでしょうが、果して…。

・鉄道そのものが最新のカッコいい文化だった時代の名残り。
最先端を唯一身近に感じる事が出来たのが鐵道ですからねぇ。

・普通列車は概ね105系で、福塩線からの転属車。
紀勢線に新車が入るのはいつの日か…。

一時的に行方不明だったノートは、何故かカビたらけの状態。
確かに悪い環境に置かれたんだろうね。

・ネタは、海水浴。
埋められてる間近でスイカ割りってのは、漫画の定番ですが、実際にはやらんよね。


529 : 駅長 :2019/09/03(火) 07:44:21 pdcZwe/w
11月は紅葉の季節だし正倉院展もあるので、奈良は観光客のピークなのです。

…元々「新幹線〜奈良」のアクセスは殆どが京都からなのと「近鉄が頑張ってる
から任しとけばイイや」みたいな発想なので、JRはほぼ何もしないんですよ。
JR西日本がホントに対抗しようとするなら「まほろば」をL特急レベルで定期化
するでしょうね(多分無理)。

キレイな砂浜で1日かけて海水浴って、あまり経験がナイので、適当な想像で描きました。
指宿みたいな砂風呂は別として、人を埋める(埋まる)事には何の意味があんの?


530 : ピカチュウ親方 :2019/09/03(火) 08:23:27 OhKWkSQQ
埋める事の意味ねぇ。
多分ネタでしょうかねぇ。

・タクチュアル。
何か、おもちゃ売り場や公文でみた様な気がする。

・「昔は駅ノートが存在した駅」を調査。
置かれたり撤去されたり、その気紛れさは社長に通じる?。

・紀伊姫駅は、何度か置かれてソノ都度撤去されてるから、どうやら「置いてはイカン駅」。
「野良」でも撤去される駅とそうでない駅に分かれるのは、ある意味ウケる?。

・江住駅は、絵ではなく俳句だから簡単な俳句に簡単な絵を描いた。
駅ノート絵ならぬ駅俳句絵、そう言うのもアリちゃアリだな。

・見老津駅は、待合室にあったが、観光案内所が出来てから無くなった。
観光案内所ねぇ、って案内所を設ける様な観光地が見老津にあったっけ?。

・駅ノートは「流れに任せる」のが一番イイ。
まぁ何につけてもソレが良さそうですがねぇ。


531 : ゆゆ385-1001 :2019/09/03(火) 12:24:31 wMus8Yo2
特急まほろばから新幹線に乗り継ぐ場合、乗継割引が適用されるため、区間によっては快速や普通利用よりもトータルの料金は安くなりますね。

このメリットを上手くPRして浸透させればニーズは見込めるかと思うのですが…。

もっとも自由席特急券+乗継割引新幹線特急券で快速・普通に乗車しても規則上は問題ありませんが…。


532 : 駅長 :2019/09/04(水) 07:40:40 qoekV61U
>ピカチュウ親方、駅ノートは「黙認」が一番多いと思われます。
管理してる鉄道会社の方針や担当者個人の思いもあるでしょうが、路線を
「ココからココまで」と区切ったらソノ区間内は同じ人が見てる可能性は高い
ワケで、撤去されてるとしたら一気にダメなんでしょう。

江住駅のは短冊に俳句を書いて投稿するやつなので、簡単な絵を付けるのはアリ
でしょうが、多くの絵師さんたちは「アレは別物」と見てるようです。

>ゆゆ385-1001さん、乗り継ぎ割引だと在来線側の特急料金が安くなるワケで、
「まほろば」も山陽新幹線とのアクセスを考慮してある筈だから、適応されるでしょうね。
(そもそもが国鉄時代の名残りであり、今となっては知らない人も多いと思いますが。)

…「上手くPRする」ってのは、奈良県人が最も下手な事ですので、定着するかどうかは不明です。
ダイヤ的に奈良からの使い勝手は悪いワケですし。


533 : ピカチュウ親方 :2019/09/04(水) 08:21:25 qWmzNitg
いっその事、JR東海も参加して、新大阪-名古屋の特急としたら面白い。
まぁ無理でしょうがね。

・キハ120の甲種。
西日本各地だから、回送の手間はあるが、転属とかは簡単だろうねぇ。
ちなみに気動車の重検は、後藤の担当だと随分前にジャーナルで見ましたが、今はどうなんだろうか?。

・281系「はるか」と、キハ55系準急色。
時を越えての共演ですね。
まぁ模型じゃ当たり前か。

・「紀伊」の為に、14系14型だが、中間車がオハネ14の所をオハネ24が2両混ざってる。
確かに電気系統の違いだけで車体の構造同じですよね。
実車だと確か100番台がソレだった気がします。
(違ってるかも)

・車番は付いてナイし、室内のハシゴはナイから、「ソレだけ売ってる」奇特なメーカーや模型店で取り寄せ。
ハシゴは24系用、ってか違わんでしょ。

・テールマークは自作が出来ず、購入品はイラスト無しの文字だけの。
文字だけだと「THE国鉄」って感じが増すね。

・トイレ部分は裏から白い紙を貼ってる、ドヤってイイですか?。
ドヤって下さい。

・ジョイトレ。
天王寺局のジョイトレって何かあったっけ?。


534 : ゆゆ385-1001 :2019/09/04(水) 11:39:14 RzCEEgnI
昨日は思いきり勘違いをしておりました。

おっしゃるとおり乗継割引の適用は在来線の特急料金ですから、快速・普通利用よりも特急まほろば利用の方が安くなるケースは基本的に発生しません。

訂正します。


535 : 駅長 :2019/09/05(木) 07:45:24 RTQkiwac
>ピカチュウ親方、特急「まほろば」は久宝寺や王寺も通過するんですが、
信号的に大丈夫か?と思います。JR東海が絡むと、接続駅の亀山は停車必須
になるでしょうから、何となくバランスが悪い気がしますね。

14系の改造車は調べてみたら、スハネフに3両、100番台が存在したようです。…まぁイイや。

天王寺局のジョイフルトレインってば「きのくにシーサイド」ですな。
…模型化されてるものの、品数が少なくて超レア化してるようです。
この辺は妥協して「サロンカーなにわ」か「お座敷あすか」でもイイかなと。

>ゆゆ385-1001さん、新幹線が安くなるなら全員そっちを買うでしょうね。

乗り継ぎ割引が適用されるのは、当たり前ですが一緒に買った場合のみでしょ。
…山陽新幹線から山陰方面へ乗り継ぐ場合、新幹線はEX予約の方が買いやすい
のですが在来線はe5489になるので、手間を取るか料金を取るか、悩む場合がありますね。


536 : ピカチュウ親方 :2019/09/05(木) 11:36:59 6UBSY7OI
やはり「きのくにシーサイド」だけかぁ。

・北陸新幹線。
まぁ正式決定ですから、入ってるかもしれないですね。
って言うか、京都から先はどうせなら東海道線の地下に造って、高槻に駅を造った方が良かった様に、今でも思ってますがねぇ。
ソレより、湖西線が並行在来線として三セク化する事に滋賀県が反対してるらしい。

・新幹線開通後の北陸特急。
敦賀開業で双方共敦賀止まり。
全通で「サンダーバード」は廃止、「しらさぎ」は敦賀止まりとして継続でしょうね。
個人的には、元「加越」の「しらさぎ」の行く末ですかねぇ。
何しろ敦賀・米原間では短すぎますからねぇ。
(私は乗るが)

・暑いから汗を拭くい
(福井)。
確かに暑いわ。

・福井駅弁。
確かに蟹ですな。
そう言えば、いつも福井駅弁ですが、敦賀駅弁は買わんのですか?。
まぁ「オマエみたいに連チャンは無理だ」、でしょうがねぇ
(^_^;)。


537 : 駅長 :2019/09/06(金) 07:45:03 k/eYXowQ
湖西線は流石に残るんじゃないかな?要は採算が取れればいいワケで、アーバンネットワーク
の一端でもあるし。

米原〜敦賀の特急も、東京方面からのアクセスを考えたら残さないとダメでしょうね。
…で、また浮いた特急車両が辺鄙な所で使われる。何なら「まほろば」を定期化出来るかも。

敦賀の駅弁は以前、東美浜へ行った帰りに買った事があります。
http://kurabueki.blog.shinobi.jp/Entry/4242/

…しかし数が少なくて早くに売り切れる。ってか今回、ホームを見渡したんですが
お店そのものが見当たらず。もしかしてまた縮小された(あれば気付く筈でしょ)?

そう言えば今後、時刻表の[弁]のマークは廃止される方向だそうですね。


538 : ピカチュウ親方 :2019/09/06(金) 08:35:22 EONmEKkY
ホーム上の駅弁売店が見当たらない!!!。
撤退はしてないが、北陸線特急の車販頼みだった感じだからねぇ。
福井の蟹を使ったのに比べると、敦賀のは地味ですからねぇ。
時刻表から駅弁マークが消える程、日本人の意識から駅弁が消えているのでしょうね。
某百貨店の駅弁大会と東京駅のは桜かと思うほどに、「毎日駅弁を食べてまぁす」とか言うギャルが出てくるから余計に…(笑)。

・大海駅長氏の絵に変わり、何だかよく分からない色紙が。
うん、書いてある事は分かりますねぇ。
特に…(自主規制)。

・謎のレポート用紙は、紙は薄いわ茶色いわ、すぐ
千切れる。
普通にノートじゃダメなのかねぇ。

・前回の紀伊田原からの続きで、海水浴帰りのネタ。
昨今、海水浴に列車利用って居るだろうか?。
ってふと考えてしまったねぇ。

・停まるとブレーキパッドも減る、再加速すると電気を食うと言う理由か?。
昨今の西日本は、そう言う理由で、小駅を通過する手法をあちらこちらで取り入れてますね。
ただやり過ぎて、待避や行き違い待ちでの停車でも通過扱いにして顰蹙を買ったとか。
(今は停車扱いになってる)

・福井県内のJR主要駅で、ベンチにでっかい恐竜さんが座っている記念写真スポットを比島駅に置いたネタ。
実物は無いが、のろが夜中に軽トラで運んだと言う設定は、駅ノート絵でしか出来ない設定ですね。


539 : 駅長 :2019/09/07(土) 03:12:39 HoeEpOs.
駅弁を毎日食べてる人…ドラマ「鉄道公安官」の榊主任(石立鉄男)ぐらいしか思いつかんわ。
…ぇ、古い?

駅ノートにレポート用紙って初めて見ました。…紙も薄いからハッキリ言えば向いてません。
ノートを寄贈する事なく、ありのままの状態で描きたい人は、暫く待った方がいいでしょうね。

比島駅は、近くに普通にお家があるんですよ。何故に秘境化したのか分かりません。
あんな感じの(又はもっと人家が少ない)ローカル駅なんて、全国的には沢山ある筈なんですが。


540 : ピカチュウ親方 :2019/09/07(土) 03:31:13 9K58icvY
ドラマ「鐵道公安官」、鐵道公安官自体がもうねぇ。

・北陸本線にもICOCAが普及。
金沢から新宮までICOCAだけで旅が出来ますね。
って、出来るのかなぁ?。
(Suicaで松本・いわき間は出来ますが)

・車庫や本社を接続するJR駅の1つ先に置くのはよくあるパターン。
確かにローカル私鉄ではよくあるパターンですね。

・福井鐵道は名鉄の傘下。今でも名鉄のお古が入ってますしねぇ。
そう言えば、えちぜん鐵道の車両も愛環と元JR東海、福井は名古屋志向なのでしょうかね?。
越美線が全通してたら、より親密だったのだろうね。

・デキ10型と言う大正生まれの電動貨車、冬場は除雪車として使うのだが…。
試運転?、それとも工臨?。
謎が謎を呼ぶねぇ。


541 : 駅長 :2019/09/08(日) 07:37:44 QMdvLMxY
…朝早くからいすませんね。

ICOCAの場合、登場当初は飛び地の区間に跨っての使用は不可でしたね。
…今はどうなってるのか知りませんが「そんなヤツおらんやろう」と言う考えかも知れません。

福井って地理的にも名古屋に近いんですよ。陸送費も安く上がるんじゃない?
まぁ鉄道車両を運ぶのに九頭竜湖の峠を越えてくるとは思えませんが。

デキの除雪車はホントに謎です。後で外に出てきたワケですが、私1人が勝手に
写真を撮ってただけなので、サービスって事もナイでしょうし。


542 : ピカチュウ親方 :2019/09/08(日) 08:18:04 lotS/9AA
・福井鉄道の本社や車庫が併設されてる駅だが、ラッシュ時などを除いて無人駅。
まぁ運転関係の要員は居るんでしょうがね。
でも確かに、オリジナルグッズはどぅやって買えばイイんだろうね。
やはり「お買い求めは有人駅へ」ってか(笑)。

・北府駅の資料館。
長良川鐵道の美濃白鳥駅と感じが似てるね。

・昔は、普通の電車に無理矢理ステップを付けた車両が多かったイメージ。
本で見た時、福井鐵道と新潟交通は、「路面なのに普通の電車」と驚愕しましたね。

・ドイツのシュトゥットガルト市電の車両。
バブルの頃位に、ドイツの中古を矢鱈と買って走らせてたが、そもそも日本の車両とは性能や整備が違うだろうと、幼心に思ってましたがねぇ。
でっ結局、私の想像通りに…(笑)。

・元名古屋地下鉄名城線の車両。
確かによくコレを買おうと思ったよねぇ。
併用軌道には不向きな車両だが、随分前のNHKアーカイブスで、全国のあちらこちらで、ほぼハシゴのステップが常用されてた見たいですね。


543 : 駅長 :2019/09/09(月) 07:35:36 frIds9jY
…台風の直撃具合いは大丈夫でしょうか?

北府駅と福井鉄道の本社などは少し離れており、人員的には全く別だと思われます。
隣の武生駅の方が乗降客数は多いと思われ、こちらは駅員さんが常駐してる感じでした。
グッズも売ってましたわ。

ドイツの路面電車は広島なもあっかな。ドルトムント市のやつ。大阪市電や京都市電と
同じノリで移籍年を記した銘板が取り付けてありました。

このバリアフリー化の世の中、ステップがあるだけでも評判が悪いだろうから、
ハシゴで乗り降りするような味のある電車は無くなって行く運命かも知れませんね。


544 : ピカチュウ親方 :2019/09/09(月) 10:18:27 VRz3l2Gg
台風ねぇ、すんげぇ風でしたが、まぁ何とか大丈夫でした。

・時々居る「飲食だけ目当てに来る人」への対策。
飲食目当てって、そんな奴が居るのかよ。
まぁ確かに、徹底出来るなら徹底した方がいいでしょうね。
徹底出来るのにしない…(自主規制)。

・茶菓子は、先日の「四国まんなか」で購入した焼き菓子。
賞味期限を5日ほど過ぎる、ハイ、賞味期限は牛乳以外は気にしないでぇす(笑)。

・駅の花壇を畑にしないか?。
加古川メロンも植え替えるなら、畑にしちゃって野菜も育てたら面白いかも。
って、お絵描き教室じゃなくて、園芸教室になっちまうが…(笑)。

・加西市のトライアスロン。
確かに一番引っ掛かるねぇ。
お台場よりマシか?、うぅん、変わらん気がしなくも…。


545 : 駅長 :2019/09/10(火) 07:51:01 x/aguw7A
私はお絵描き教室が始まって1年ぐらいして初めて参加したんですが、当初はもっと
「食べるだけ」の人が多かったようです。
…畦田住職の「下里庵」方が先なので、ソノ習慣で飲み食いと雑談だけ。みたいな。

加西市の善防池は単なる農業用の溜池ですが、お台場のオリンピック会場は下水が
染み出てるらしいですので、衛生的にも桁違いに危険かと。…天下の世界大会なのに。


546 : ピカチュウ親方 :2019/09/10(火) 08:32:26 p3hSYf.6
そもそも、東北の復興で何故東京開催なのか?。
何かと分からんオリンピックだわ(笑)。

・絵のテーマ決め。
テーマを決めるのも大変なんだなぁ。

・1枚目のネタは、「茄子ギゴ」のキャラクターを着るてん、無理矢理コオロギののろ、ぱのの浴衣。
「茄子ギゴ」かぁ、見た様な気がするねぇ。

・2枚目のネタは、寅さんが坪尻駅に降りたら、不知火氏が梨を持って待ってた場面。
まぁ昔は、一定数の人口が居る集落なら、祭が開催されてたから、人家のない秘境駅にも出没したかもしれないでしょうね。
まぁ「かも」ですが。
(だから下灘にも訪れている可能性大)


547 : 駅長 :2019/09/11(水) 08:08:19 cG23s5lg
オリンピックなんてのは開催時点で「次の次」ぐらいまで決まってるワケでしょ。
東北の震災があった直後に決まったとしても、10年近く経てば流石に復興も進むわな。

寅さんは下灘駅に来てますよ。何作目か忘れましたが、まだ交換設備のあった国鉄時代の
下灘駅で寅さんが昼寝してる所から始まる回があります。…駅に行くとロケの様子などを
撮った写真がありますわ。


548 : ピカチュウ親方 :2019/09/11(水) 08:26:47 u.qR.bBo
・えちぜん鉄道L型。
「ボク可愛いでしょ♪」みたいなアザトい顔付き、チョッとウケた。
赤いほっぺでも付けたらピカチュウになるねぇ。
(東日本に許可が必要かもしれないが)
確かに「キーボー」では西川きよし氏の事を思っちゃうねぇ。

・低床車は、車輪や床下機器がドコにあるのか分からん外観。
ドコにあるんだろうねぇ、上手く納められてるとしか言えませんが。

・専用軌道区間ではLRTに似合わない結構な速度を出す。
LRTは、専用区間を高速運転出来る高性能車と言う意味があるそうな。
(違うかもしれないが)


549 : 駅長 :2019/09/12(木) 07:55:33 Taj2Ohfc
赤い頬と真ん中に「ω」でも描けばピカチュウ風になりますな。
…しかしテールサインと紛らわしいので、前に来た時に大丈夫なのかなと。

床下機器が小さくなるのと同時に車輪の径も小さい筈であり、ソレで速度を
出すには結構な負担が掛かるんじゃナイのかな?という気がしました。


550 : ピカチュウ親方 :2019/09/12(木) 08:13:35 poJ2VyjQ
・土地の横幅に余裕がある所は反対側にホームを造り、ソレ以外の所はタテ並びに低床電車用のホームがあり、どっちも無理な駅は通過しちゃう。
だから急行って事なのでしょうね。
でもそれだと、利用客が見込める駅を通過となりそうな感じ?。

・駅舎の文化財登録ってのもカナリ一般化して、珍しくなくなった気がする。
確かに。
まぁ、文化財としての価値が出てきたと考えておきましょうかね。


551 : 駅長 :2019/09/13(金) 06:44:14 B9dIIsVQ
土地のない駅は低床用のホームがない。…とは言ってもソレに該当するのは
築堤の上にある中角駅と、仁愛グランド前という年に1日だけの臨時駅だけです。
特に問題はナイと思われますよ。

「古い建物は文化財だ」とすれば現代の変なプレハブ駅舎も、この先数十年経てば
文化財ににってしまうのか?みたいな謎は残りますね。


552 : ピカチュウ親方 :2019/09/13(金) 08:20:05 c23f7BUs
なるほど、実質1駅だけかぁ。
じゃあ大丈夫だね。
(まぁ自分の自宅の最寄がソレだったらイヤだが)

プレハブ風も文化財になるか?。
もし、未来に作ってなければなる可能性は大でしょうねぇ。

・京都は、新幹線で西へ行くには中途半端。
おおさか東線直通快速が増えれば「楽」だろうがねぇ。川島令三氏の案によると、大和路快速を8両にして、久宝寺で分割すれば「楽」らしい。

・213系の「海のイメージ」の青いラインは山間部では些か違和感。
中央線で横須賀色を見るみたいな感じ?。

・中国人観光客の4人家族の父・母・子供2名が別々に座って席を行き来しながら喋るんですから喧しい。
確かに喧しいねぇ。
私の会社でも中韓は、何故かバラけて座るのよね。
「グループなら固まれよ」って言いたくなるよね。


553 : ゆゆ385-1001 :2019/09/13(金) 20:27:49 eRxBNSPY
本日、仕事帰りに浅草の捕鯨舩に立ち寄ったところ、偶然にもつるぎさんと隣席になりました。

駅長さん、ピカチュウさん、渡辺さんによろしくということでしたので一応お伝えしておきます。


554 : 駅長 :2019/09/14(土) 06:54:21 8V27KYHU
>ピカチュウ親方、特急「まほろば」が1時間毎に走ってたら奈良からでも
使いやすいんですがね。大和路快速の分割併合案もアリかなと思います。

…川島氏はダイヤと運転系統の案に関しては、いい事を言ってるケースが多いね。
その代わり、鉄道事故時のニュース番組へのコメントはヤメといて欲しいが。

伯備線は元々、電化完成時のと普通列車は湘南色の115系だったと思うので、
213系も飯田線みたいな湘南帯にしても面白いかも知れません。

>ゆゆ385-1001さん、浅草の捕鯨船は木村イベントで行ったきりです。
…いいお店だとは思うんですが、いつも混んでて狭いのが難点かな。
つるぎさんは東京と名古屋を往復する仕事のようですから、常連さんなんでしょうね。
ありがとうございます。


555 : ピカチュウ親方 :2019/09/14(土) 08:25:19 95L3UUiI
事故コメントねぇ。
まぁ川島氏に限らず、「んっ」と思う奴は他にも居ますがね。
ソレより、ジャニーズやAKBや只のアナウンサーがあたかも専門家ずらしてコメントする方が…ねぇ。

・381系「やくも」。
一応、新車を入れる事を発表してますが、何になるかは不明。
287系や北陸特急転用か、車体傾斜式の新車かのどちらが良いかで実験した結果、空気バネ車体傾斜式の新車を入れる事が決まったみたいです。
実験の時には伯備線に、四国の8600系が来て話題になりましたね。

・矢鱈と鳥の出入りが多い事に気付き、猫キャラを鳥化したネタ。
被り物や仮装はしょっちゅうだから、鳥や魚等をやるのも一考かもね。

・駅弁は嵩張るから、岡山で買ったコンビニ弁当。
そう遠くない将来の鐵旅は、そうなるだろうね。


556 : 駅長 :2019/09/15(日) 07:42:10 v3ZAkdcM
最近は殆どテレビを見ないのですが、鉄道事故のコメントをジャニタレに求めたりするの?

伯備線の新しい特急車は興味がありますね。…北陸新幹線が延びれば、683系がまた余って
くるのは必至ですが、ソレの転用先も考えないとダメでしょうし。

駅ノートは描く題材が決まってる場合と、全くノープランで現地に着いてしまう場合とがあり、
備中川面は後者でした。初めて見る人は「何でツバメが猫顔なのか?」ワケ分からん事でしょう。


557 : ピカチュウ親方 :2019/09/15(日) 20:09:02 .mkjxNDk
コメントと言うか雑談をペチャクチャとって言う感じ。
喧しい中韓人観光客と同じレベルに感じます。

北陸特急の転用ねぇ。
個人的には、座席夜行で良いから「銀河」を復活して欲しいかな…。
(まぁ無理か)

・ココまでずっと213系ばかりだったが、遂に伯備線の基本の115系の魔改造車が。
確かに総武線?、って言っちゃいそうだな。
って言うか私は、黄色イコール総武線のイメージだわな。

・コレまた文化財指定を受けてる駅舎。
もはや定番だな。

・愛・天地無用!。
聞いた事がありますが、よくは知りませんねぇ。
でも確かに、芸能人とアニメ作品は格段に増えすぎてる気がしますね。

・備中川面では「鳥化」と言う斜め上の発想になってしまったので、ココはオーソドックスに、リアルタイプにした。
そう言う「緩急」つけるのもまた良しかな
(何故か上から目線)。


558 : 駅長 :2019/09/16(月) 07:42:01 uu3djfsg
夜行列車を走らせると、駅を開けておかないとイカンわけですから、今はソレとて大変でしょう。
殊に「銀河」だと急行だから、停車駅も多いワケで…人件費のかかる話です。

黄色一色の電車って、昔の関東だと南武線や鶴見線もそうかな?
関西では一時期、福知山線の近郊区間が黄色の103系でした。

猫をリアルタイプで描く場合、過去の猫ヨシヨシで撮り溜めた画像から、特徴的なポーズなど
を選んだ資料を持ち歩いてます。…猫って色を変えれば大体同じだし。


559 : ピカチュウ親方 :2019/09/16(月) 07:51:54 ehTHLLo.
まぁ妄想ですから(笑)。
夜行復活は、世の中が180度変わる事が無い限り変わらんでしょうね。

福知山もそうでしたね。
でも案外短命でしたね。

・方谷駅の駅務室は、資料館として日中限定で中に入る事が可能。
確かに出札口の内側からの視線って、ナカナカ見れないわね。
チョッとした駅員ごっこが出来そう?。

・猫の存在が匂いで分かるように。
猫に関してはもう「玄人」ですな。

・津山・新見・三次はイメージが混ざる。
まぁ似たり寄ったりって感じだしね。
私も津山と三次は、瓜二つな感じ。
(新見は伯備線が電化されてるから別格な感じ)

・「四国まんなか千年ものがたり」の長ったらしい列車名をどうするか?。
大抵は「四国まんなか」だけのパターンが多いみたいですねぇ。


560 : 駅長 :2019/09/17(火) 07:50:21 hFtH9sy2
播磨下里駅にも窓口の跡は残ってるんですが、室内が完全にリフォームされてて
あまり面影がナイもんで。

猫の匂いは説明しにくいんですが、飼ってる人なら分かる?ぃゃ、ソレだと麻痺してしまうか。
体臭とか排泄物の匂いなんでしょうが、とにかく「猫くさい」と言う感じです。

新見には地場資本のホテルしか無くて、早朝からの乗り鉄とかに「わざわざ玄関を開けて貰うのは
悪いかな?」とか思ったりした事がありました(結局は前夜に出て車で走った)。
…チェーン店ならビジネスライクにやってくれそうですが。


561 : ピカチュウ親方 :2019/09/17(火) 08:32:13 krVuB/vA
・会社に車が戻ってきた様子は一度も無い。
田舎のタクシーって、駅の客待ちも1台位で、列車が着いて駅の撮影や散策をしてる間に先客が乗ってってしまうケースが定石ですねぇ。

・金曜日を選んで10時打ちしたが、多度津始発の下り便は取れなかったから、大歩危始発の上り便に。
いやいや、中々の大人気なんだな。

・大歩危駅ノートは、振られている通し番号が38、駅長が描いた時36。
確かに回転が早いわね。


562 : 駅長 :2019/09/18(水) 07:50:26 RZdtjkGA
「田舎のタクシーあるある」ですな。
以前、あるローカル線の駅で、列車から降りた後に周辺の写真を撮って、中途半端な
タイミングでタクシーに乗ろうとしたら、やはり駅前の待機が居ない。

で、ソコに書いてある電話番号に電話して呼んだら、運転手がおばちゃんなんですが
名札が裏返って真っ白な状況のが来た事があります。

…アレは多分、変なタイミングだったから本物の運転手が面倒がって奥さんが代わりに来た
のだと信じておりますが。

色々と乗ってきた経験から言えば、観光列車は下り便の方が空いてますね。
…ソレはソレで買うのに手間が掛かったんですが、ソノ辺は後日の記事で。


563 : ピカチュウ親方 :2019/09/18(水) 08:21:46 htXe/R7s
名札が裏返ってた!。
まさか…まさかねぇ(笑)。

・ソレにしても長い列車名。
どっかの誰かのブログで、「四国の観光列車の名前は、パチンコ台の名前みたいだ」と記してましたね。

・中古車改造がデフォルトの観光列車だが、思い切って特急用車両を起用した所が評価出来る、てかキハ47もそろそろヤバいのか?。
実の所は分かりませんが、余ってる車両を探した結果がコレなのかも知れません。
そう言えば九州の「A列車」も185系でしたね。

・階級は特急グリーンと言うフルオプション。
確かにソレぐらい儲けてもいいね。
まぁ発狂する人を1…(自主規制)(爆笑)。

・最近の鉄道は高速化と合理化ばかりが目立ち、魅力ある定期列車が減ってるが、各地で特色を出した観光列車が増えてる事に関しては「いい時代になった」。
一番良いのは両立何ですがねぇ。

・コンセントがココの中に隠されてるかのように存在する。
客が使って良いのかな?。
まぁ私も今は亡き富士のソロにあった、謎のコンセントを使いましたが。


564 : 駅長 :2019/09/19(木) 07:40:01 6Pi.5aYg
列車名を決めるのにも会議で色々と話し合った結果でしょうが「まんなか」「千年」
は何れか片方でも良かった気がします。…もしかしたら意見が割れて両方採用したとか?

パチソコ台みたいに聞こえるのは「○○物語」のせいでしょう。
「海物語」とか…ソレ以外に知らないけど。

今は短編成で使える適当な気動車が少ないのも問題でしょうね。
西日本が「はまかぜ」用のキハ189系で何か作ったら面白い所ですが。

個室内にあるコンセントは「その部屋の利用者用」と考えてイイんじゃない?


565 : ピカチュウ親方 :2019/09/19(木) 20:10:20 yXl7fYAg
まぁJR九州から電気代を請求されたら払いますがねぇ(笑)。

キハ189の観光列車はイイ発想だね。
それを因美や木次でやったら面白いねぇ。

・水戸岡デザインでナイのが逆に斬新と言うか、ソレに拘らずとも色々出来るじゃん、と感じる所。
確かに。
水戸岡氏に頼らなくても、我々でやってみせるって言うJR四国の粋は称賛に値しますね。
(実際はデザイン料を払う事も難しいのかもしれないがねぇ)

・なるべく人物を入れずに15分でココまで記録するのは大変だった。
御苦労様です。
団体が来ると尚更大変ですからねぇ。


566 : 駅長 :2019/09/20(金) 07:46:33 hiDDxS16
Twitterで流れてきた情報ですが、芸備線の完全復旧を記念して「瀬戸内マリンビュー」や
「○○のはなし」が同線を走るイベントがあるそうな。…また撮り鉄が騒ぎそうですが。

水戸岡デザインは確かに売れてると言うか、各地の観光列車も評判ですが、
ソレは車両のデザインより景色や車内サービスの賜物でしょ。
「またか」と思われない為にも、色々なデザイナーの方に頑張って欲しいものです。

…団体枠は「10時打ち」する必要がナイからね。我々も社員旅行てせソノ恩恵に与る
事はあるので、あまり非難も出来ませんが。


567 : ピカチュウ親方 :2019/09/20(金) 08:43:34 FCqYY/YE
まぁ観光列車の顧客は、非鐵の方々が大半ですから、水戸岡だろうが無かろうが関係無い方々が大半でしょうね。
それよりも、マスコミへの露出度が重要なのかも知れませんね。

団体ねぇ。
まぁ観光列車はイイとしても、ナンでもないローカル線とかはねぇ。
我々の様な、斜め上の変態ツアーじゃ無いんだからねぇ。

・方谷先生の大河ドラマ製作要望の署名ノート。
最近地方に行くと、大河ドラマの製作要望が定石ですねぇ。
只、大河ドラマ影響力も今や懐疑的ですがねぇ。

・人名を駅名にする例が無かったから、苦しいコジつけで何とか「方谷」の名を駅に付けた。
まぁ苦労は認めるってかな。

・申込用紙に「四国まんなか千年ものがたり」と書いて窓口に出したら、マルス端末の操作すら怪しい年配の駅員が「ハァ?何じゃコレ?」って反応をした。
四国まんなか千年ものがたりにプラス、列車名として下りが「そらの郷紀行」、上りが「しあわせの郷紀行」を加えた名称って、長いわ面倒臭いわねぇ。
やはり観光列車は、簡潔な名が良いよね。
余談ですが、他のJRの列車や特種席は、買うのに一苦労する事が多々ありますね。
(DXグリーンやオフィスシートとか)

・多度津まで2時間と55分、と普通列車より遅い。
正しく、「特に急がない」だね(笑)。

・カッパが妙に平面的と言うか、カキワリ疑惑が…。
こちらも、「気は心」なんでしょうかね?。


568 : 駅長 :2019/09/21(土) 08:30:20 triixSfE
大河ドラマは全く見なくなりましたが、NHKの単発ものの時代劇などは
面白そうなのをオンデマンドで探して、休日のヒマ潰しに見たりします。

…受信料をがっちり取ってるだけに、カネ掛けて作ってるな。と言うのが分かるわ。

実際に「四国まんなか…」の指定席を買おうという人は、みんなコノ面倒な作業をしてるのか?
「伊予灘のもがたり」は普通にソレだけで買えた気もするんだけど。

特急が普通列車より遅いのは不自然だから、やはり「観光列車」の特別枠があってもいいかなと思います。
料金もソレに準じて設定出来るし。


569 : ピカチュウ親方 :2019/09/21(土) 10:33:47 EaJPiXiE
最近、通称N国党とか言う政党が「NHKのスクランブル化」を公約してますが、もしそうなったらどうなる事やらねぇ。

マルスで買えるかネットか。
個人的にはマルスで買える方が楽、でもそうなると、何かしらの枠内(特急や急行)でやるしか無い設定なのかも知れませんねぇ。

・伯備線貨物。
山陰に向かう貨物は伯備線経由が主ですよね。
そしてココは、EF64の楽園と化してますよね。
東日本は、ほぼ全てがEH200になったので、EF64を見る事が少なくなりましたね。んっ、奈良に貨物は来るの?。

・最初の見所が例の第二吉野川橋梁。
サンリバー大歩危の例の部屋から見えたアレね。

・最初の降車可能駅が、阿波川口は、「妖怪たぬきの郷」と言う事になってる。
確かに、阿波地方には河童だの児啼爺だの妖怪狸だの、徳島は化け物の天国か?。

・駅舎もたぬきのデザインで地元の皆さんも妖怪たぬきの着ぐるみでお出迎え。
もしかしたら化かされてるかもしれないですね(笑)。


570 : 駅長 :2019/09/22(日) 07:28:59 Emw9GFu6
NHKのオデマンドは、受信料とは別に会員登録して月額の代金を払ってます。
…コレも受信料の範囲に含めて自由に見れるなら、喜んで払うのですが。

西日本エリアの観光列車はe5489でも買えますが、何故か座席の「シートマップから指定」が
出来ないんですよ。だから窓口へ行く事になりがちですが、買い直しは自由なので気に入らなかったら
変更する…の繰り返しにしたりもします。

徳島ってか四国全体で、妖怪の目撃例は多いのかも知れませんね。
大歩危駅の次回作もソレで思い付いてしまいましたわ。


571 : ピカチュウ親方 :2019/09/23(月) 01:45:03 /gZsVEsg
シートマップからと言えばつい最近まで、指定席券売機で東海道新幹線のシートマップ買いもそうでしたなぁ。
シートマップ買いは、EX特典とも言えましたが、開業50周年を記念してか、出来るようになったみたいですねぇ。

四国で狸と言えば、ジブリ映画の「平成狸合戦ぽんぽこ」で、化け学の第一人者として、四国の狸を東京に連れてきた一節がありましたなぁ。
って事は、妖怪も狸の仕業だったりするのでしょうね。
実際、狸の怒りに触れると狸が妖怪に化けて出るらしい。

・積荷が巨大なくまモン
だったら、テールサインは要らなくナイか?。
確かに。
同様な事はピカチュウでも出来そうな感じ。

・妖怪たぬきの着ぐるみあっさりアタマを脱いだ。
アハァ、何ともまぁ(笑)。

・駅務室らしき所の窓に、様々な張り子のお面などがアタマだけ飾れていた。
確かに何ともシュールだなぁ(笑)。
誰のセンスかねぇ、気になりますねぇ。

・木製の箱に3段重ねになった「遊山箱」と言うお弁当スタイル。
お弁当箱と言うより、「おかもち」に似てるねぇ。
それはともかく美味そうだなぁ。


572 : 駅長 :2019/09/23(月) 06:53:46 UhfgSRMg
…シートマップの情報で「団体客」とか「外国人」とかが分かれば更に便利でしょうね。
遠い所を選ぶとか、列車自体を変えるとか出来そう。

タヌキやキツネが人間を化かす。…と言うのは何かの科学的な根拠の説明を聞いた事が
あった気がしますが忘れました。

「遊山箱」はソノ場で持って帰りたくなる人が出てくる事を予想してか、自分で作るキット
みたいなのが車販のメニューに載ってましたよ。…5,000円って洒落で買うには高い?


573 : ピカチュウ親方 :2019/09/23(月) 08:16:42 /gZsVEsg
確かに外国人や団体が分かるとイイね。

「遊山箱」の工作キッドが5千円で売られてる。
うむぅ、確かにシャレで買うには高いかもしれないですねぇ。
実際に使われてるのと同じなら私は買うかな?。

・京都市営地下鉄駅構内の小家電と蛍光灯の回収BOX。
確かに転売業者とかに盗まれる心配はナイね。
そして、いつでも気軽に捨てられるし、イイね。

・大歩危から約1時間で、阿波池田に到着。
ホント、「特」に「急」がないだね(笑)。

・駅蕎麦屋はどぅなったか?。
探りに行った結果は、2年ほど前に閉店してセブンイレブンが出来た。
ありゃりゃ、もう祖谷そばは食えないのねぇ。
(駅近に何軒かあるみたいだか…)
そして、御足労ありがとうございました。

・最初に注文した地ビールは、車両がデザインされたラベルだったから持って帰ろうとしたらアテンダントさんが「お包みしますよ」と。
凄いねぇ、これより高いグランクラスより凄い!。

・坪尻に観光列車とは言え「特急列車が停まってる」と言う状況が笑える。
恐らく史上初でしょうね。


574 : 駅長 :2019/09/24(火) 07:34:38 AG/M0CyI
…地下鉄の駅で不要な電気製品が捨てれるのはイイとして、通勤途中のお父さんが
「ついでにテレビ捨ててきて」と抱えて行かされるのは些か不憫かなと。

阿波池田の駅蕎麦は無くなりましたが、大歩危は駅前の歩危マートで食べれますよ。

グランクラスだと「ビール瓶を持って帰りたい」みたいなケチな発想の客は居ないのかと。
こう言うサービスも恐らくは最初からあるもんではなく、営業してる過程で必要に応じて
増えて行くもんだと思われます。だから登場直後より暫く経って乗る方がイイ気がしますよ。


575 : ピカチュウ親方 :2019/09/24(火) 07:51:15 0No8K4HM
小型家電と言うが、テレビも入れられるの?。
まぁ私は、「やれ」って言われたらやりますがねぇ(笑)。

車は山には登りません!ねぇ。
嫌味な時もあるし、ジョークな時もあるし、まぁでもこれは嫌味だな。
確かにこう言う教師、私もあまり好きではなかったわ。
こう言う冗談が通じるのかと思いきや、「学校で冗談言うな」って。
オマエが言うなってな。

・北条町のルートインに一泊!。
さっそくも定宿。

・城崎温泉のチョコレートパイ。
こう言う土産菓子って、特に名物名産を使ったもので無いものもありますよね。
って言うか、ほとんどがそう言うのって感じですかな?。
豊岡は駅ノート?、ってそれは後日ね。
(ってこの後聞くだろうが)

・花壇のスイカは完全に終わったと思われたが、全く離れた別の所に1つ成ってた。
あらら、まさかのサプライズスイカ。
まぁこれ位なら大丈夫じゃないの。

・お絵描き教室と言うよりは、段々とお笑いマンガ道場のノリになってる。
まぁ駅長の絵は、元々お笑い系だから大丈夫
☆(゜o(○=(ФωФ)o。


576 : 駅長 :2019/09/25(水) 07:37:54 SgAB5E2A
昨日はお疲れ様でした。久し振りに楽しかったです。

北条町のルートインは一番近くて便利なんですが、やはり高い。
…加古川のホテルアゼリアと言う所がもぅ1つの定宿なんで、ココにしたかったけど
当日は満室だったもので。

駅ノートを描く方々は、それぞれに表現したい事が違うと思われますが、
私は可愛い女の子とか描けないので、笑わしに掛かるしかナイわけで…
「絵師」と名乗るには おこがましい立場です。…その分、お題を貰って描くのには有利かな?


577 : ピカチュウ親方 :2019/09/25(水) 10:31:44 riiTpHDU
こちらこそ、お付き合いありがとうございました。
機会があれば又お願い致します。

様々なホテルの中で、ルートインはちょっとお高めですね。
まぁその代わり、「確実な」対価って感じですかな。
(バラつきが無い意味)

・ケント紙とホワイトワトソン紙。
前者は、結構散見されますね。
後者は私も初見だわ。

・最近はコンビニで買ってくる事が多くなった。
まぁそれが普通ちゃ普通だわな。

・「スライムが/お城で/猫とたわむれる」。
確かに何かの罰ゲームと言えば、そんな気が…。
じゃれてると言えば、そんな気が…。

・「ジョルノジョバァーナが/鳥取砂丘で/目の前の敵を叩き潰した」。
私も確かに、そう言えばこんなヤツ居たなって感じだな。
「敵」はのろに頼んで、「叩き潰した」を軽めに、ピコピコハンマーで。
「叩き潰した」と言うより、ツッこまれた感じ。


578 : 駅長 :2019/09/26(木) 07:40:26 GKyGGruE
お絵描き教室の昼食に関しては「行き当たりばったり」な事が多いです。
「今日は米を炊くわよ!」みたいな大掛かりな時は事前に準備したりしますが。
…コンビニ弁当なら、突発的に何かが生じても持って帰れば済むので。

「ドラクエ」も「ジョジョ」も私は殆ど知識がありません。
「叩き潰した」を忠実に再現すると、対象が何であれグロい事になるので、
ピコピコハンマーで誤魔化しておきました。


579 : ピカチュウ親方 :2019/09/26(木) 09:00:11 Db/dSnCo
ドラクエとガンダムが流行ってた頃は、ちょうどJRになった頃。
鐵道趣味に忙しい頃でしたなぁ。

・坪尻駅の喫煙所。
四国まんなかが停車するから設けられた感じですかな?。

・停車時間は7分で、駅ノートを拝見する程度。
絵は無理だが、一筆書く位だな。

・スイッチバックについては、どの程度の理解率なんだろうか?。
最近はマスコミで、矢鱈と観光列車特集を組まれていて、スイッチバックはこう言うのだと、やってはいますので、「あぁアレね」って感じにはなる感じ?。
(その特集にジャニーズやAKBが使われていて、腹立たしのですが…ねぇ)

・車内の前後を移動する運転士さんには、何故か拍手が贈られてた。
何かどこでもやりますよね。
力士の花道的な感じ?。

・東側に滝。
これは再発見だな。

・讃岐財田駅では、駅前にある大木を見に行く。
それより「さぬき岡本焼」が気になるねぇ。
(まぁ普通の焼き物だろうがね)


580 : 駅長 :2019/09/27(金) 07:41:50 lwyrlr4I
坪尻駅なんて、そもそも喫煙所があったかどうか覚えてナイんです。
…ソノ辺で勝手にタバコ吸ってても第三者に迷惑のかかるような所じゃないし。

スイッチバック駅でも最近は優等列車は大抵が通過してしまうから、普通列車に乗る
のは地元民か鉄ヲタに限られるワケで、興味が無かったら知らんかなと思いました。
テレビで紹介するにしても、知識のないアイドルとかが「え、戻っちゃうの?」みたいな
ボケを入れられると腹立たしいわな。


581 : ピカチュウ親方 :2019/09/27(金) 08:16:04 giQs9ttk
でっ、興味関心も無いのに番組の〆のコメントで、「ナンだか鉄道ヲタクになっちゃいましたぁ」って。
ハァァ頭痛いわ(笑)。

・明細に「ビール瓶お持ち帰り/0円」があるのが、少し恥ずかしく感じる。
って、それまで明細に記載するのね。
システム上の都合なのかな?。

・「四国まんなか」の本営は琴平。
通常の観光列車は、観光地発着が定番ですからね。
「もしも」ですが、未だに宇高連絡船で四国入りだったら、高松発着だったのだろうかと考えてしまう。

・琴平駅には「四国まんなか」乗客専用ラウンジがある。
ラウンジ名は「Taiju(大樹)」って、東武かよ。
それはともかく、観光列車のラウンジは最近増えてますね。
個人的には、グリーンやAネ・グランクラス用ラウンジが欲しいかな。
(大きな駅限定で良いから)


582 : 駅長 :2019/09/28(土) 05:30:13 6mvr/50M
システム上の都合ってか忘備録みたないもんでしょう。
飲食店のPOSシステムでも「子供用取り皿0円」みたいなのがあるし。

連絡船時代の四国は「何でも取り敢えず高松から」でしたね。北海道の函館も同じ。

専用ラウンジが琴平にあるのも、ココが実質的な起点駅だからだと思われます。
下り便ではウエルカムドリンクが提供されるそうな。


583 : ピカチュウ親方 :2019/09/28(土) 08:28:41 i76fQ1q2
・取締り(鼠取り)。
よく「ズルい」とか言われてますが、要は守れば良いだけと思いますよね。

・持って帰るビール瓶を丁寧に梱包して渡してくれた。
かなりキッチリと。
グランクラスでもここまでしないよ。

・客の1人1人に声を掛けて回ってた。
発着の挨拶を省略する今、1人1人とは、恐れ入りますねぇ。

・「この後、一杯どぉ?」とか勘違いするオッサンが出てきそうで心配。
上手い切り返し方があると思う。
(実際は知りませんが)

・「しおかぜ」の8600系。
だいぶ増えたみたいですね。
グリーン席が、E5系のと似てるとか?。
ちなみにコレを伯備線に持ってって試験したそうだ。


584 : ゆゆ385-1001 :2019/09/28(土) 17:27:56 yCe6KJbk
随分昔の話ですが、マクドナルドの店頭メニューに「スマイル ¥0」ってのがありました。


585 : 駅長 :2019/09/29(日) 07:54:28 YTDGxbEM
>ピカチュウ親方、ビール瓶などを持って帰る事は時々やるんですが、自然と
割らずに運ぶスキルも身についてしまいました。大抵はビニール袋に入れて
洗濯物の中に押し込んでしまうんです。

アテンダントさんもコレだけ慣れてれば、上手く断る方法も知ってるでしょうね。
…しかし勘違いオヤジを出しそうな時点でちょっと嫌かなと。取り越し苦労ならイイけど。

>ゆゆ385-1001さん、アレは今はもうナイんですよね。
ホントに頼む変わり者が居たのか?少なくとも私は見た事ありませんが、ああ言う
「勘違いの元」は無くて正解かとも思います。金を取ってソノ人の収入になるならいいけど。


586 : ピカチュウ親方 :2019/09/29(日) 08:32:35 0ZyVZSOs
スマイル0円。
子供の頃は、ナンのコッチャ分からなくて、親にスマイルをねだったら、「バカ、笑顔って意味だよ」っと。
浅はかでしょ(笑)。

新型やまぐちのグリーンはダメだった。
時たま思う、一般人のグリーンにするか否かのボーダーラインが分からんと。
お前のピンからキリまでグリーンにする方が分からんと言われそうだが(笑)。

・タイトルを「高知県北部への旅」としたが、何と表現すればイイでしょう?。
うむぅ、このままでエエと思うがねぇ。
(って答えになってない)

・瀬戸大橋を渡るのは久し振り。
私は鐵道一択なので、瀬戸大橋はド定番ですね。

・開通した当初は通行料が高かった。
その為か、フェリーに逃げる人も多かったとか。
今は安くなって今度はフェリーがピンチに。
何だかねぇ。

・当たり前ですが変なセルフサービスではない。
まぁアレは特殊中の特殊でしょうね。

・讃岐富士と呼ばれる飯野山。
何となくですが、ドラえもんの裏山に似てる。

・高知・徳島・神戸を並べて書かれると些か混乱しそう。
確かに位置関係が分からなくなりそうだ。


587 : 駅長 :2019/09/30(月) 07:42:21 waHlCOWw
…ピカチュウ親方の場合、食えない物に興味が無くても当然かと。
てか、あんなアメリカンジョークみたいなものは日本人には理解しづらいでしょ。

グリーン車の日常の線引き…東日本エリアの普通列車は「空いてる方がいい」みたいな
理由付けが出来るでしょう。

SLやまぐち号の場合は、日常的に「よく乗ります」って人は居ないだろうから、
普段からグリーン車な人は習慣でそうする感じかな?
…往路なら比較的取りやすいので、次に機会があれば乗ってみたいもんです。


588 : ピカチュウ親方 :2019/09/30(月) 17:37:52 PcnQ9Fuo
・土佐北川駅。
特急でも通過する時は、65キロに減速するので、鐵道に興味関心があれば分かるかと。
えっ一般人はって?、知らんがな。

・「特急列車で通過しても、駅の存在に気付かない」と言うイメージのネタ。
つるぎ氏ポーズにウケた。

・同駅は島式ホームなので、列車が左側通行で通過するのに、車窓から見えるホームは反対側。
向かい合わせにしてると言う体にしてみるのはどうでしょう?。


589 : 駅長 :2019/10/01(火) 07:41:41 lB/GdZbQ
思い切って絵を反転させる事も考えたんですが、それだと箸を持つ手が逆になる…。

座席を向かい合わせにしてるなら、向かいの座席を描かないとシートピッチが広すぎる、
そしてソコには誰が居るのか?の設定が必要になりますね。

…まぁ絵を見た人が、各自で色々と想像するのは自由です。


590 : ピカチュウ親方 :2019/10/01(火) 08:07:18 RgFnJ4IY
想像力を掻き立てる、ピカソと同じですな。

・特牛は駅ノートがあり、猫ヨシヨシも可能。
楽しみが増えたかな?。

・ニューわかみや温泉。
昔は矢鱈と「ニュー」を付けるホテルがありましたね。

・遺棄された土佐電の昔の塗装のバス。
バスは時として、「えっ、こんな狭い道を走るのぉ」って道を走りますからねぇ。
昭和の頃には、そんな道から崖にダイブするバス事故も多かった記憶がありますね。


591 : 駅長 :2019/10/02(水) 07:41:16 GE/G9IOA
特牛は下関から快速で1時間程度の所です。…遠いけどいつか行きますよ。

昔は道路事情も悪く、バスだとダブルタイヤの外側がハミ出るような道
(当然にガードレールはナシ)もあったそうな。…画像に挙げたバスは
異常に車体幅が狭いので、やはりそんな所で使われてたのかも知れません。


592 : ピカチュウ親方 :2019/10/02(水) 08:03:24 JMlIITys
・戦争末期は軍事司令部などが新改に移転して、意外と主要駅だった。
長野の松代も、そんな感じだった気がします。

・以前は駅前商店があり、無人化後はココで乗車券を売る民間委託駅だった。
って言うか、こんな秘境駅に商店があった事がオドロキ。

・駅ノートは、数冊のバックナンバーとともに木の箱に入った状態で置かれている。
何か妙な文言が入った箱だなぁ。

・上り特急の場合、進行方向の左側に座って土佐山田から車窓を凝視してれば、一瞬だけ新改駅が見える感じ。
って言う事は、グリーンの一人掛けだとダメだな。

・「新改さん」2名と「坪尻さん」のネタだが、「坪尻」さんは、ぱののイメージとは離れる。
まぁソコは、変幻自在なキャラ猫って感じで。


593 : 駅長 :2019/10/03(木) 07:30:24 5v.Ueqk6
新改駅は一番近い集落まで1.5kmほど離れてるんですが、田舎だと当たり前の部類でしょ。
道路が未発達だった時代なら、駅周辺が秘境でも商品の配達に鉄道が使える位置の方が
便利だったのかも知れません。

木の箱のフタには「御陶器/有田焼」と書いてありますね。
…茶碗とかお皿が入ってた物を転用したのだと思われます。丈夫でいいわ。

ややこしい話ですが坪尻さんと新改さんが2名ずつ存在するので、新改駅のは両方とも
新改さんです。…私も覚えるまで時間が掛かかりました。


594 : ピカチュウ親方 :2019/10/03(木) 10:51:09 SWW.IjDY
・昔は、フィルムと現像にカネが掛かる。
確かに。
それとフィルムの枚数を数えながらでしたね。
今は特段考える事も無くパシャパシャとねぇ。

・土佐山田駅前の安ビジホで一泊だが、セルフ洗車の出来る所が無い。
まぁこんな山の中だと、ガソリンスタンドも無いよね。

・大歩危駅から祖谷のかずら橋までは10kmだが、バスの便も少ないので些か不便な所。
って言う事は、タクシーの方が良い感じ?。


595 : 駅長 :2019/10/04(金) 07:44:59 19ky/DDE
そう。フィルムの時代は途中で買い足せないと分かってたら残りの枚数も
気にしないとダメだったので、今はいい時代になったと思います。

あと仕事などで少数だけ必要な場合とか。フィルムは使い切らないと勿体無かったでしょ。

大歩危のタクシーなんて、殆どが観光需要じゃないかな?という気がしました。
山奥で恐らくは元から「車社会」だろうから、地元の人が日常的に乗る事は少ないと思います。


596 : ピカチュウ親方 :2019/10/04(金) 08:21:15 csjS5cz.
・「駅前食堂」があったが、がっつり個人店で、常連さんで占められてる感じ。
注文以外は放って置いてくれるなら大丈夫だがね。
じゃ無ければ私も苦手。

・「かずら橋夢舞台」という観光施設。
観光施設にあるのね。
てっきりポツンとあるのかと。

・何でココを選んだのか謎の中国人カップルが…。
中はドコでも居るねぇ、ゴキ●リ並だ(笑)。

・橋は一方通行で、通行料が500円、入口側に料金所があるが、中国人が橋を逆行してきたから、料金所のおじさんが注意するが…。
中国語で言っても無駄だと。
追っかけて怒鳴らないとね。。


597 : 駅長 :2019/10/05(土) 07:52:29 9aCqUOR6
ああ言う個人店は、放っとしてはくれないでしょうね(単なるイメージですが)。
「兄ちゃんドコから来たん?」とか、タメ口だったら最悪。

祖谷のかずら橋は初めて行ったんですが、元はもっと地味な物だった筈です。
観光化すると車が増えるから、大きな駐車場を備えた施設が居るのでしょう。

橋を逆行して来る中国人が居たら…ソコだけ床が抜けて川に落ちる仕掛けがあってもいいわ。


598 : ピカチュウ親方 :2019/10/05(土) 08:27:42 HT/Olb2I
川に落ちる仕掛け。
めっちゃウケた。

・ホースを固定してあるのは「火ばさみ」、水受けは「炊飯器のお釜」。
確かにJRの駅なのに、地方私鉄や三セク並だな。
まぁJR四国は、事実上の三セクですから余計か?。

・「でこまわし」。
何が「でこ」かは分からんが、美味い事は分かります。
って言うのも、似たような物を食べた事がありますので。
(材料からの推測ですが)

・かずら橋タクシー。
懐かしいねぇ。
でもホント、ここからワザワザ香川まで、なかなか大それた事だったんだな。

・かずら橋タクシーからすぐ近くのホテルでも、ボンネットバスを見かけた。
柵原ほどじゃないが、ここもレトロで売り出してるって感じですかな?。


599 : 駅長 :2019/10/06(日) 07:50:27 v0UgGuvg
JR四国も今でこそ独自の新車が入ったりするようになりましたが、国鉄時代は
北海道や九州より後回しだったイメージです。…四国オリジナルの新車って
キユ25ぐらいしか思いつきません。

自分で豆腐やこんにゃくを買ってきて市販の田楽みそで食っても、多分同じ物
にはならないんでしょうね。雰囲気込みの味でもあるんだと思います。

祖谷の方でレトロなのは、取り敢えずボンネットバスだけでした。
…現地へ行って初めて、高松まで持ってきた事の恐ろしさが分かりましたよ。


600 : ピカチュウ親方 :2019/10/06(日) 08:33:31 B7JxKI8E
川副氏の「高松でも珍しい」と言ってましたからね。

・ほっと平山。
最近こう言う廃校跡の宿泊施設って増えてますよね。

・奈良へ向けて帰る道すがら、「祖谷の小便小僧」に寄ってみる。
宮脇俊三氏の「汽車旅12ヵ月」の中で、友人と四国へ出掛けた時にヒマ潰しにタクシーで回ったルートかぁ。
と言っても、「汽車旅12ヵ月」は出だしだけしか読んでないねぇ。

・恐らく大型車は無理な狭路の分、団体客は入ってこないだろう。
特に中韓人系統がね(笑)。

・目的の小便小僧は駐車場もお土産屋も無い、只の観光スポット。
だから余計に団体客が来ないのだろうね。

やはりそば屋は無くなってるね。
私が行った時は、ソコソコ入ってたがねぇ。
四国や西日本はセブン化が進んでますが、その一方で老舗の駅弁屋や立ち食いそば屋が、撤退するケースも増えてますね。
ある程度の地位を確立してないと、セブン出店イコール撤退の構図は続きそうだな。
(紀伊勝浦・和歌山・敦賀・三原・福山・米子・松江・新山口・今治・高知は危険水域だと見立ててます)


601 : 駅長 :2019/10/07(月) 07:43:42 aphcnsc6
「汽車旅12ヵ月」の記述によると、高知方面から高松へ抜けて宇高連絡船と寝台特急「瀬戸」で
東京へ帰るルート。…でドコかで3時間ほどの空き時間が出来るから、やはり大歩危から
タクシーで、かずら橋や小便小僧を見に行ったようです。

…40年ほど前の感じなので、もっと過度に観光化されず素朴な所だったでしょうな。

西日本エリアの駅蕎麦と駅弁は、正確に調べたワケではありのせんが和歌山の駅蕎麦とか
敦賀の駅弁はホームの店舗が見当たらなかった気がするんですよ。三原の駅蕎麦も閉まってたし。

新山口は広島が肩代わりして続いてますね。SLやまぐち号がある限りココは大丈夫かと。


602 : ピカチュウ親方 :2019/10/07(月) 13:06:00 1cGfW9sA
まぁ駅そばはともかく、地方の駅弁はもはやヲタの為と言っても過言では無いですからねぇ。
セブンに流れるのは致し方無いと。

・練馬の鉄ヲタ夫婦を鳴門駅から徳島空港まで送る用事が出来た。
よく四国に来るんだね。
正しく「四国が呼ぶんだね」。

・奈良から京都へは勢志摩ライナーの間合い運用で。
DX席を選ぶ奴は居ないと思ったら、案外居るのね。

・丁度「大阪ひだ」が入線する所だった。
私が乗った時は外国人で、ホームが阿鼻叫喚でしたねぇ(笑)。
(中韓人で無いのが幸いかな?)

・「きのさき3号」だが福知山止まり。
以前は「たんば」と言ってましたが、「名前が多くてややこしい」(?)で統一した結果がコレ。
って、名前が多くてややこしいってホントかぁ?。

・いっその事、福知山から連結して一緒に走れば面白い。
確かにそう思うよねぇ。
どうせ天橋立に行かないんだからねぇ。

・「太秦のり弁」。
京都の老舗の駅弁屋が撤退して、ありとあらゆる駅弁屋や仕出し弁当屋が進出し、ある意味節操の無い事になってますよね。

・以前に来た時にあった381系が、すっかり淘汰されました。
残すは「やくも」。
その「やくも」も新車投入計画が…。
特急「電車」の国鉄型淘汰は、いよいよ秒読みですね。


603 : 駅長 :2019/10/08(火) 07:57:18 bI.VbZZU
鉄ヲタ夫婦は「バースデーきっぷ」で四国に来たようです。

奈良から京都へ伊勢志摩ライナーに乗るのは、何度か経験ありますよ。
…デラックスシートは大抵3人ぐらい乗ってる感じかな?
JRのグリーン車に比べれば格安なので、もっと多くの列車にあってもいいと思いますが。

山陰線の京都地区に絡む特急は「はしだて」「まいづる」も入ってきます。
…昔から列車愛称が不安定な地域で、やっと覚えた頃にリセットされるんですよね。


604 : ピカチュウ親方 :2019/10/08(火) 16:22:13 PxlqvN6c
確かにDXシートは、もっと欲しいねぇ。
ひのとりがデビューしたら、今のアーバンライナーを回して欲しいねぇ。
で、次は阪奈特急で乗るかな。

・刑事部屋の無線機の近くに貼ってある謎の貼り紙は一体何?。
まぁ月並みですが、適当なんでしょうね。
それは刑事ドラマに限らずですがねぇ。

・階下のキオスクで淡路屋の浜坂のかに寿司駅弁が売られてた。
八戸の吉田屋、米沢の松川弁当、小淵沢の丸政、草津の南洋軒、神戸の淡路屋、岡山の三好野、出水の松栄軒、挙げた駅弁屋は、従来の枠組みを越えて、手広くやってますね。
まぁこれだけやらんと、なかなか難しい昨今ですがねぇ。

・今回はニッポンレンタカーで、マツダのデミオ。
日産じゃなくて残念でしたね。

・山陰近畿自動車道が開通しており、車でのアクセスは楽。
そうなると、山陰線の利用が…ねぇ(笑)。


605 : 駅長 :2019/10/09(水) 07:49:42 ziwGXG9E
アーバンライナーの阪奈運用は今でもありますよ。…但し朝夕の間合いだけですが。

関西の駅弁は殆どが淡路屋になった感じです。まぁ「あるだけマシ」と言うか
作ってくれればメーカーはどこでもイイですが。

レンタカーの車種とて別に何でもいいのですが、純正のカーナビが付いてると
使い慣れてない物だったりするので、設定に時間が掛かったりしますな。
駅ノートも本来は鉄道で回るべき所でしょうが、まず豊岡での接続が悪くて断念しました。


606 : ピカチュウ親方 :2019/10/09(水) 08:21:26 nTLMt41M
・1996年のNHKの朝ドラ「ふたりっ子」を鎧のネタに。
確かにコレはテレホンカードだねぇ。
ってなると、このポスターは無許可かぁ?。

・余部橋梁の真下に作られた「道の駅」には、今日も多くのバスだらけ。
恐らく、日本一有名な鉄橋ですからねぇ。

・餘部の駅ノートは、全くの放置状態で一切の整理されてナイ。
やはり管理が行き届いた方がいいよね。
で、バックナンバーも気楽に見られれば尚良いね。

・今回は旧鉄橋の高さを利用して「忍法ムササビの術」のネタ。
まぁ確かに、実際は難しいでしょうがねぇ。


607 : 駅長 :2019/10/10(木) 08:11:20 RMHU6MD2
無許可でもロケ地を宣伝する物だから黙認されてるとか、そんな感じでしょう。

旧余部鉄橋が観光地になったのはイイとして、エレベーターが出来たのは鉄ヲタにとっては
一長一短な気がします。便利になったのはイイが老人が気軽に来れすぎて、無駄に混むからな。

下灘や西岸もバックナンバーの多い駅ですが、管理者がマメで上手く整理されています。
ココは多分、気付いた誰かが補充するだけのようで、番号も飛んだり被ったり…単に多いだけなのよ。


608 : ピカチュウ親方 :2019/10/10(木) 16:33:11 lIlxuAO.
確かに観光客でごった返すのは…ねぇ。

・観光地としては鞍馬寺より貴船神社の方が人気なのか、貴船口で大半が下車、でも鞍馬寺も結構な混雑だった。
まぁどちらも京都の人気観光地ですからねぇ。

・混雑のお陰で、常駐してる係の人が案内に追われていて、不在な事が多く、気楽に描けた。
駅ノート絵を描きに来る人が珍しい訳でも無いだろうがねぇ。

・ネタは鞍馬天狗。
ナルホド、つまり鞍馬天狗には二種類あるのね。

・前回は運休してたケーブルカーに乗ろうかと思ったが、混んでて30分待ちの行列。
某アメリカねずみの国並だなぁ(笑)。

・お寺の思惑としては、ケーブルカーはあくまで歩くのが困難な人向けだから、普通の人は出来るだけ乗らないで欲しい。
よく駅のエレベーターも、体の不自由な人優先って書いてあるが、様は同じ発想なんでしょうね。

・谷上の駅ノートは、カウンターにあり、立って描くしかない。
駅ノート絵師は、忍耐力も必要なんだなぁ。

・ネタは、応援ソングを歌う歌手ユニット「半熟BLOOD」が歌う、「恋のトンネル」をイメージ。
「恋の山手線」を連想するのは鐵の性か?。

・相変わらず一般的なものとはズレた乗り鉄に。
鐵活は自由だぁ
( ̄0 ̄)/。


609 : ゆゆ385-1001 :2019/10/11(金) 07:02:21 bHYoYNZs
貴船は夏場は避暑地としても人気ですね。
市内の鴨川辺りと同様に納涼川床を出す飲食店が軒を並べます。

私も時々流し素麺を食べに行きますが、シーズン中はいつも混雑している印象です。


610 : 駅長 :2019/10/11(金) 08:00:56 HFNu9Dko
>ピカチュウ親方、駅ノートに絵を描いて色鉛筆で色まで塗っちゃうのは、鞍馬寺では
珍しいと思います。…そもそもが御祈祷の申込書などを書く机なので。

鞍馬天狗が2種類ってか、鞍馬山に居る(とされてる)のは、例の鼻が長くて羽根の生えた
想像上の生き物。「鞍馬天狗」は時代劇のキャラクター(覆面の剣士?)ですから。

北神急行の谷上駅は、駅ノートと定期券などの記帳台を分けてあるので、不審がられる事は
ありません。…でも立って描くのはツラい。

>ゆゆ385-1001さん、京都の川床料理は有名ですよね。…しかし実際ドノ程度涼しいのか?
実際の体感温度より「雰囲気重視」なのでしょうが。外国人が多くて喧しい昨今、
特にそう感じたりもしますわ。てか貴船遠いし。


611 : ゆゆ385-1001 :2019/10/11(金) 18:46:34 bHYoYNZs
瑞風や四季島・ななつ星などは運行ダイヤをマメに調べれば遭遇地点も予測できるのでしょうが、私の場合も乗車予定のない列車をそこまで調べる気はないので、偶然に遭遇することだけですね。

その割にはかなり見掛けられる気はしますが…。

貴船や軽井沢が純粋に避暑目的で賑わっていたのは、冷房が普及する以前の時代ですね。

現代では花火大会のように夏の風物詩的なノリでインバウンドも含めてトレンドになっている感が強いかと思います。

実際、鴨川の納涼床席は暑い。
空調の効いた店内で飲食した方が、涼しくて快適ですね。

昭和50年代頃までは、軽井沢はある意味ステータスで夏季には全車G車で編成された臨時列車も運転されていました。

今は廃止されましたが、東京都区内↔軽井沢は、北陸新幹線で唯一G回数券が設定されていました。

251SV踊り子のリプレースも全車G編成で、ダイニングカーも連結されるようですね。


612 : ピカチュウ親方 :2019/10/11(金) 19:05:43 jZmI.tFw
・世の中不景気だと言うのに、超豪華列車は予約が取れない大人気って、何か不自然。
まともに退職金が貰え、まともに年金が貰える世代か、所謂「勝ち組」が乗るみたいですね。
まぁ私は、グランクラスで十分です。
(宝くじが当たったら…考えますがねぇ)

・駅弁の立ち売りまで完璧に再現した旧型客車の旅をやって欲しい。
イイね、追加料金で1ボックス占領可なら尚更。
でも旧型客車が無いから、妥協で12系になりそうですがねぇ。

・浜坂より東へ来るのが珍しいキハ126系。
東日本は、いよいよキハ40の淘汰が始まりそうですが、西日本はどうなる事やらねぇ。

・しまかぜ登場直後の大騒ぎは流石に一段落した感じか。
デビューフィーバーは終わったでしょうが、CMや色んな番組に出る等して、定期的な燃料投下は続いてるっぽいね。

・近畿日本ツーリストだと、このような大きな切符になるとは知らなかった。
近鉄系列だから、専用端末があるのかと思いきや、コレなんですよ。
ちなみに、高速バスもコレで発券されます。

・個室を提案してみたが、2室しかナイから無理だった。
瞬殺でしたねぇ。
まぁハナから期待はしてませんでしたがねぇ。

・「カフェカーのメニュー制覇」。
これまで制覇したのは、トワイライトと北斗星・カシオペア。
これでしまかぜもめでたく仲間入りです。
だから太るんだよぉ、とは言わないの
( ̄▽ ̄)b。


613 : 駅長 :2019/10/12(土) 08:05:55 VvcRR79c
>ゆゆ385-1001さん、まぁ何事も実用より雰囲気やステータスり方が勝つ物もあるワケで。
外国人がソレを楽しむのもいいんでしょうが、数が多すぎるのが難点ですね。

折角カネ掛けて作った特別車両ですから、実は結構な頻度で走ってるのだと思われます。
私は何事も「ほとぼりが冷めた頃」を狙うのが好きなので、定年後にでも考えてみましょう。

>ピカチュウ親方、豪華列車の旅は、やはり一般ウケも考慮して立ち寄り観光なども充実してる
ようですから「乗ってりゃ満足」の層とはまた違う気がしました。

「旧型客車の旅」をやるなら(他のイベント列車も然りてすが)ボックス単位で売ればいいんですよ。
ソレを1人で占有しようが、4人(まで)で乗ろうが自由って事にしてね。

特定の列車の食事メニューを制覇するにしても、私なら複数回に分けると思うので、逆に費用は掛かりますな。


614 : ピカチュウ親方 :2019/10/12(土) 09:42:26 EnbKi1t2
まぁ普通の人は、一食しか入らんからねぇ。

・奈良交通フリー切符。
大抵のバスは乗継割引がナイから、乗り継いで行く人は、そうした方が有利かもしれないですね。

・昼食時間帯からは外れていて余裕がある。
トワイライトだと、「ティータイム」と称している時間帯ですからねぇ。
昼も現地で済ましてる人が大半だろうしねぇ。

・「海の幸ピラフ」。
確かに小さかったですが、美味いからヨシ。
普通の人は、伊勢海老が入っているだけでも喜ぶでしょうし。

・食文化や流通の現状などに関しても考察してるらしい。
まぁ付け焼き刃の知識ですからねぇ。
その為、古い情報で現在とは異なったり、出典不明や証拠不十分な情報もあったりですが。
でも話す時に、そうした場合は、そうであると断りを入れますがねぇ。
松阪牛は、テレビのニュースが出典元ですので、多分大丈夫かと。
(ズームイン朝だから、バラエティー化した自称朝の情報番組よりは信頼性が高いかなと)

・鳥羽を出てから1時間近くカフェカーに居座った事になる。
あれだけ食えば、まぁ大丈夫かな。
まぁ1時間位なら、食事時間としては普通位でしょうがねぇ。
寝台特急の時のパブタイムも、食いまくってもやはり1時間前後でしたね。
1時間前後の居座りで、普通よりも単価が高い、イイ客だと私は思うがねぇ。
飲食店従業員だった駅長はどう思います?。

・私が参加しやすいように合わせてくれたんだと思う。
まぁ伊勢志摩使用の京奈特急にも乗りたかったですし、奈良のホテルが安かった事も、奈良泊まりにした訳です。

・昼食からそんなに時間経ってナイのに特大。
アレ位、軽い軽い(笑)。
まぁ汁は止めましたがねぇ
( ̄▽ ̄)b。

こちらこそ、下らない事に付き合って頂き、ありがとうございます。

11月のを又依頼すると思いますが、よろしくお願い致します。


615 : 駅長 :2019/10/13(日) 06:28:42 hXJ8C6kU
京都や大阪の市バスは乗り継ぎ割引があるから便利なのですが、奈良は市営交通ではナイので。
…全部の系統が奈良駅に通じてるのはイイけど、その相互間が不便なのです。

食堂車に限らず飲食店に長く居座るにしても、空いてる時間帯なら迷惑だとは思わないですね。
繁忙時間帯に列になって、終わりが見えない状態ず一番嫌いでした。
だから自分自身もそうする傾向にありますが、混む時間帯を外して来る人には好感度が上がります。
…閉店間際は嫌だけどね。

11月のアレは日程だけは早めに分かってたので、既にホテルだけは押さえてありますよ。


616 : ピカチュウ親方 :2019/10/13(日) 20:40:27 mfVVI6sw
ナルホドねぇ。
まぁ私も、なるべく混んだ時間帯は外しますよ。

・眼鏡購入。
遂にだね。
眼鏡ケースを猫のデザインにするとは駅長らしい。
確かに猫の眼鏡は、どうやって掛けるのだろうと、常々思うよねぇ。

・SLやまぐち号は、東京発の「のぞみ3号」でも間に合う。
確かに、当時の「ひかり」では東京発一番列車でも間に合わなかったね。
だから寝台特急に乗るのがセオリーだったんですよね。
昔は、寝台特急とやまぐち号同時購入に限り、1ヶ月と1日前から販売したらしい。
(出典:1983年8月号の時刻表)
新幹線で東京から日帰りも出来る様になったとは、新幹線の進化はスゴいよねぇ。
でもお陰で寝台特急が無くなるのは…ねぇ。

・エスカレーターに、やまぐち号のイラストがあるが、客車は何故か青い12系風の物。
元々はそうだったんだよね。
それがいつの間にか、「レトロもどき」に。
青の12系を貫いてるのは、東日本のSLみなかみ位だね。

・新山口の駅弁も確か、製造元は広島に統合されたと記憶してる。
その通り、正解です。
山口県には昔、岩国・柳井・徳山・防府・小郡・厚狭・長府・下関・山口・長門市にありましたが、全て無くなったって事ですねぇ。

・本気を出すとリアルすぎて威力業務妨害になる恐れがある。
多分、対応(写真撮影や雑踏案内)に忙殺されそう。
一般人には西日本と国鉄の違いはワカランだろうねぇ。

・急行料金ぐらい取ればイイのに。
甘い、特急だよ特急。

・ロープが水撒きホースのリール利用。
そんだけ利用頻度が高いって事なんだね。


617 : 駅長 :2019/10/14(月) 03:54:36 8D2tLOBM
「寝台特急に乗って翌朝にSL」って何となく、関東近郊の鉄道好きな子供の憧れ
みたいなイメージがありますよ。現地へ行く過程も楽しめてしまうのがイイわな。

12系客車そのものが経年劣化でヤバい昨今、今回乗った「新型35系」を量産して各地のSLで
使えばイイのに。と思いました。又はアレ+DD51とかでも観光列車として充分楽しめます。

値段設定に関しては、今までの料金体系とは別に「観光列車枠」を作ってもいい気がしますよ。
多少高くても乗りたい人は乗るでしょ。


618 : ピカチュウ親方 :2019/10/14(月) 08:10:17 fHyOz0B.
確かに、この35系を量産すればイイね。
更には、グリーンとグランクラスだけで構成された、現代の1・2等列車もあるとイイね。

・建前としては、グリーン券を持たない客は入れないが、新山口に停まってる間のドサクサで、車内だけ撮ってしまおうと。
まぁ撮影だけなら大丈夫でしょうね。
そうしてる人はいっぱい居るし。

・マイテ49型を基に再現された車両。
確かに、西日本は本物のマイテ49を持ってた筈だよね。
棄てちゃった(廃車)?。


グリーンを狙うなら復路ですかな?。
やまぐちにグリーンが付いたから、私は行かんとね。


619 : 駅長 :2019/10/15(火) 06:37:09 eCEtx5do
…前回に書き忘れたんですが、山口県内の駅弁は津和野駅が健在です。
それと何年か前に山口駅でも売られており、ソノ時に調べたら土日限定だと言う事でした。
後者は今でもあるのか不明です。

新しい35系の客車はホントによく出来てます。
一等車と三等車はこのままで、ゆったりめのボックスシートを二等車にして食堂車も付けた
10両編成ぐらいの「つばめもどき」なんかがあっても面白いかも知れません。

マイテ492に関しては、色々と調べたんですが廃車になったという記事はナイですね。
どこかで保存されてるのか?


620 : ピカチュウ親方 :2019/10/15(火) 16:23:55 R4r/iijY
津和野は島根ですよ。
まぁ私も中一まで山口だと思ってましたよ。

山口駅弁は一種類のみが土休や、やまぐち運転日に売られてるが、購入報告が2011年以降散見されず。
三鉄のうにめし並の気まぐれ販売みたいですねぇ(笑)。

・5号車にも一等車と同じような展望デッキがある。
一等車だけデッキがあるのはズルいってか。

・車重表記等は妻面でなく乗降口付近に。
確かに細かい所にこだわったもんだなぁ。

・古い32系客車をモデルにしてあるので、木製の背もたれと2連の狭い窓が並ぶ仕様になっている。
リアルを求め過ぎてる様な…。
(モケ無しを非鉄は何と思うだろう?)

・客車の屋根は、旧型客車風の丸屋根に通勤電車用のエアコン室外機。
見えない所は汎用品でコストカット。
期待を裏切らないだろ、by西日本(笑)。

・D51。
駅長氏の言う通り、どうせなら蒸機も新車にすればいいのにねぇ。

・機関区の札は[梅]のまま。
ソコは[郡]にしないんだねぇ。


621 : 駅長 :2019/10/16(水) 06:59:31 pCtzjx1E
すいません、津和野は島根県でしたね。…SLやまぐち号の区間でココだけ島根だわな。

山口駅のは「薩長同盟弁当」と言うのを2014年に買った記録が残ってました。
http://kurabueki.blog.shinobi.jp/Entry/2610/

モケットのない座席は非鉄の人でも「昔だからこんな感じ?」と納得しそうではありますが。
てかソコに文句付けるような人は乗らないでしょ。

機関車の区札は、コレも記録を見返したら前回乗ったC571の時は[郡]になってたんですよね。
…逆に「何で[梅]なの?」という疑問は、より深くなったワケですが。


622 : ピカチュウ親方 :2019/10/16(水) 08:26:45 RdCWbkwQ
うむ…、だとすると何故「梅」なんだかねぇ。

・日々結構なキロ数を無駄に乗って、JRの売上には貢献してると思ってるから、たまには許してね。
私も上級座席で売上貢献って、独りよがりですがねぇ(笑)。

・駅長氏も荷物運びを手伝う事に。
うん、THE雑然だね。

・色んな人の絵をコラージュ。
最終的に、何かの絵になったらオモロイが。


623 : 駅長 :2019/10/17(木) 07:39:17 uccnZimk
例えば今日の記事の白浜は、駅ノート1枚描くのに往復で1万円ほど掛かってます。
…私は「青春18きっぷ」とか「秋の乗り放題」のシーズンをあまり気にしないもんで。

基本的に最近の車は荷室が広く取ってあるタイプのが増えましたから、普段なら
そういう車の人にお願いするんですが、人数が少なかったので。


624 : ピカチュウ親方 :2019/10/17(木) 11:16:48 PwzxEmS.
・一番後ろの席派。
私が一番前にする理由は、リクライニングを全開にすると狭いから。
私は別に倒さんので。
まぁ一番前は、「絶対」ではないですがねぇ。

・ハロウィンが近いから、仮装グッズを何か付ける事と指示が…。
国鉄制服も仮想になるのかなぁ。

・今回はわんこ駅長の方に人気が集中して、ヨシヨシされまくってる。
犬・猫に人気が集中するのは何処も同じだな。


625 : 駅長 :2019/10/18(金) 07:55:01 KPSAnVvE
播磨下里にあるハロウィングッズは、去年に長駅で借りてそのまま1年以上経ってる物です。
…しまう場所もナイので通年で四畳半に置いてありますわ。

北条鉄道と言えば昔は子ザル駅長が居ましたが、大人になったら狂暴化して
勤まらなくなったのだそうです。


626 : ピカチュウ親方 :2019/10/18(金) 21:25:03 hG/9AlyE
そうか、それで最近子ざるを聞かないのね。
まぁ猫に比べると、人気も知名度も今一つですがねぇ。

・白浜駅弁。
かつては公式駅弁がありましたが、今は非公式駅弁がほぼ公式駅弁化しましたがね。
とは言え和歌山県も、駅弁絶滅危惧県ですがねぇ。

・今回は色々と規模を縮小したという事で、恒例の「かしわめし」だけ。
播磨下里では定番化してますね。
まぁこれも何時までかねぇ。
(無くなる前に食いたいが…)

・木村鉄道でも「お座敷列車でのろ放し飼い」って出来ないものか?。
貸切りではあるが、一応公共物である車内だからねぇ。
逆に地方の貸切りなら大丈夫そうな予感。
まぁあくまで予感ですがねぇ。

・ずっと制帽を被ってるのも疲れてきた。
父を含め、短く切る人が多いらしい。


627 : 駅長 :2019/10/19(土) 07:52:29 iD21n4bE
和歌山県へも度々行くワケですが、私はもぅ決まった所しか行かない感じなので
駅弁もある所で調達できればいいや。と言う感じです。紀伊田辺にも非公式にあるし。

北条鉄道の「かしわめし」は多分なくなりません。今回は定番だった焼きそばや
たこ焼きが欠品しており、単純に昼食として困りましたが。

…猫はソノ辺で爪研いだりしそうだから、お座敷列車は難しい?
でも折角なら一度はのろに会いたいですわ。


628 : ピカチュウ親方 :2019/10/19(土) 08:13:35 nsSCZr4k
確かに社長の猫は、チョイと見てみたいねぇ。

・機関車は先述した通りD51200号で、山口線という路線の性格を考えた場合、レギュラーのC571号より向いてると思う。
そもそも何故C571号を選んだ理由もワカランがねぇ。

・5号車はスハテ35型、ダブルルーフと狭い窓とリベット打ちのウインドシルも再現。
確かに芸が細かい。
でもハザの展望車って在ったっけ?。

・編成の中間の変な位置に横棒が沢山あると、オヤ31建築限界測定車を思い出す。
収納して回送してる時はこんな感じだよね。

・旧型客車と首都圏色の気動車って、ある意味国鉄風味でイイ絵に。
山陰線は、国鉄末期までこんな感じだったよね。

・相席は爺さんと小さな男の子だが、男の子は発車前からヘッドホンしてタブレットでゲームに興じている。
これは爺さんが乗りたくて、ガキをダシに使ったってパターンかな(笑)。


629 : 駅長 :2019/10/20(日) 07:41:17 2xVRObCY
三等車に展望デッキが付いた物は流石に無かったでしょうが、一等車が進駐軍に
摂取された後で返ってきて格下げされ、それこそ建築限界測定車になった車両が
あったそうな。…つまりは展望デッキ付きの建築限界測定車って事。

男の子を連れた爺さんは正にソレだと思います。停車駅ごとにウロウロしてたし。
別に孫をダシにしなくても勝手に乗ればいいと思うんだけど。


630 : ピカチュウ親方 :2019/10/20(日) 08:25:18 3p7N3HZc
孫をダシに使うと、大手を降って乗れる&(孫の親から)補助金が貰えるってか。
って考える私はオカシイかな(笑)。
まぁいづれの手段も我々には出来ないがねぇ(笑)。

・和歌山線と桜井線の105系は、去る9月30日を以って完全に227系に置き換えられた。
でも紀勢西線はまだだよね。
(HPに記載が無い)
一応常磐「快速」線転籍組は、引退まで活躍しましたがねぇ。

・車内の照明は白熱電球か、又はソレっぽい色の何か。
多分電球色のLEDランプでしょうね。
個人的には、電球の台座流用の丸型蛍光灯が好きですが。

・車内掲示の鉄道地図は、昭和9年の復刻版。
確かに鉄道路線そのものは今より充実してるねぇ。
モータリゼーションの「モ」の字も無かった頃だね。

・随所に巧妙に隠された現代の装備をマトメた。
新潟トランシスも、「新潟車輛平成参拾年製造」としたらオモロイがねぇ。
(銀座線の特別仕様車はそうなってるらしい)

・台車は今時のボルスタレスタイプ。
ここも汎用品でコストダウン。
まぁ今更、板バネ台車なんて要らんわな。
・全てのボックス席に電源コンセント装備。
やはり現代では定番だよね。

って言うか、メチャメチャハイスペック。
同じ線を走る特急がショボく見えてしまうねぇ(笑)。


631 : 駅長 :2019/10/21(月) 07:33:59 AEJW0E7Q
105系のうち紀勢線で走ってる方は3扉の新造車で、103系からの改造組より
まだ新しいのです。…体質改善工事とかもやってるから、まだ使うでしょうね。

旧型客車は大井川鉄道で残ってるのを見る限り、台車がゴツくてアレを再現すると
トイレのタンクを付ける場所が無くなるっぽいのです。

新潟トランシスが客車(…動力のない車両)を製造するのは今回が初めてだったそうな。
新35系は四季島や瑞風を押さえてブルーリボン賞を取ってしまいました。


632 : ピカチュウ親方 :2019/10/21(月) 12:20:14 dXHeWtUI
雑型客車でブルーリボンかぁ。
まぁこう言うのを、ワザワザ造った事に感銘した結果かな。

・自動放送が全駅で4ヵ国語対応はホントに必要か?。
4ヵ国語は主要駅だけで良いじゃんねぇ。
中国は置いといて、韓国は英語を話せる人が世界一多い国と一時期マスゴミで騒いでたが、実態はTOEICの成績優秀者だけをカウントしてただけらしい。
従って韓国人の英語理解力は中国人と同じだとか。
ナンだかねぇ(笑)。
(中国は、そもそも読み書き出来ない人も多いとか)

・編成の真ん中の3号車は売店やフリースペース。

どうせなら食堂車も復活…は無理か。

・客車のドアは古い感じに見せかけてあるが、自動式引き戸で、ドアチャイムと半自動の押しボタン付。
まぁそれは現代では定番ですね。
ちなみに東日本の、正真正銘の旧型客車は、一車両に一人乗務して、ドア開閉を行ってます。

・ヨロイ式日除けは「開ける・閉める」の2択しかないから、慣れてない人を何人も見た。
ここも現代的にフリーストップか、もしくは普通のロールカーテンを併用した方が良かったかもね。

・ゲームコーナーがあるが自由に遊べる物ではなく、一等の客が優先的に全員、普通車は抽選で当たった者がプレイ出来ると言う代物。
やる人はドレほどいるのだろうかねぇ。
まっソレは以後にね。


633 : 駅長 :2019/10/22(火) 05:35:13 nzb7kWfg
それより「鉄道友の会」がまだあった事の方が驚きだったりします。
ちゃんと世代交代(若い層が運営に携わってるとか)は出来てるんでしょうか?

和歌山線はワンマン運転なので、主要駅以外では2両目以降のドアは開きませんが
ソレを知らず降りれなかった中国人を見た事はありますね。…特に観光地もない所なのに。
でもソレは勉強して来ない方が悪いんじゃない?

旧型客車でもロール式のブラインドはありますわな。
ちなみに一等車は一般的な洋室と同じカーテンでした。


634 : ピカチュウ親方 :2019/10/22(火) 08:05:19 x1d6/Ls.
内情は分かりませんが、一応役員人事は代わってるみたいです。
我が社も役員人事の交代…と思ったが、そもそも役員って誰?。

・明らかに使ってないやつを端っこに寄せて、紐で支柱に括りつけてやった。
まぁそれ位ならイイね。

・紫外線カットのガラスが使われてる。
ここも現代的だね。

・車端部の壁に液晶モニターがある。
もしかしたら、そう言う機能もあるのかもしれないがねぇ。

・誰も窓を開けようとしない。
開閉可能でも、今の人は窓を開けないですよね。
中には開けると露骨に嫌な顔する奴も。
空調の発達で、窓を開けるのは非常時だくなんでしょうね。
そう言えば窓開けを促す放送も、トンと聞かないよねぇ。

・ゲームの抽選にまさかの当選、だが元々やる気がナイので、目の前の男の子に進呈して厄介払い。
上手く当選したのは、神の思し召しかな?。

・「やまぐち」に乗ると何故か変な人と相席になる運命。
私も東北新幹線に乗ると、変な人と相席になりますねぇ。
まぁ東北新幹線はグランクラスに逃げられますが、「やまぐち」ではねぇ。
次はグリーンだね。


635 : 駅長 :2019/10/23(水) 07:45:08 MBBxN90w
木村鉄道の役員と言えば石崎さん(相談役)でしょ。
あとは戸上さんとか川副さんが「特別幹部」みたいな立場だった筈です。
…この辺に関しては誰も文句は言わないと思われ。

昔(と言っても10年ぐらい前)だと通勤電車でも「窓際の方は窓を開けて下さい」
みたいな放送がありましたね。…「エアコンつけろよ」と思ってたワケですが、
もしかしたら期日的な決まりで使えないとか、そんな事情だったのかも知れません。

ゲームの抽選は、見てたら当選確率が50%ぐらいの感じでした。
「全員に回すには時間が足りない」って感じかも知れません。
次回に乗る機会があればグリーン車で、2名用のボックス席を狙おうかと思ってます。


636 : ピカチュウ親方 :2019/10/23(水) 10:30:52 olO0W8lg
その役員人事なら大丈夫だね。

・曜日の感覚が余りナイ生活をしてる。
私はテレビ番組で曜日を把握…なんですが、最近はチョコチョコ変わるから、見逃す事もしばしば(笑)。

・新山口で買ってきた「SL弁当」、前回も買ってたが、3年も経って忘れてる。
まぁ普通は忘れますよね。

・3号車の売店で地ビールを2種類買った。
ナルほど、そう言うカラクリがあるのね。

・テンションの低い子供を連れた爺さんは、進呈したゲームをしに席を外したので、少し窓を開けてみた。
やれやれだね。
って、窓を開けるのにこんな苦労をするとは…。

・その3号車のゲームコーナーは運転と投炭の2種類がある。
「汽車でGo!」ねぇ、やった事は無いです。
って言うか、ゲームセンターのだけしかやった事無いですねぇ。

・40年前はキャブに入ったり釜の前に乗ったりしたが、流石にそんな時代ではナイ。
悪く言う人も居るが(笑)、国鉄は寛大だったなぁと感じますよね。


637 : 駅長 :2019/10/24(木) 07:53:29 2gdH3URQ
ずっと乗ってて周囲で誰かが窓を開けてたら「開けていいですか?」とか訊けるんですが
そもそもソノ発想がない感じでしたので。…まぁ安全性から言っても開けない方がいいんだろうけど
折角開く構造になってたら開けたいじゃないですか。

ゲームソフトの開発には結構な費用(主に人件費)が掛かると聞きましたので、市販するでもない
この場だけのために2種類のゲームを開発するって大変だろうなと。

国鉄時代っても、例えばSLが日常的に走ってたような頃だともっと寛容だった
イメージがありますね。頼めば普通に機関区に入れてくれるとか、駅で線路に降りても
「危ないよー」程度で済むとか。


638 : ピカチュウ親方 :2019/10/24(木) 08:14:39 pu4O6i3.
JRになって矢鱈と「コンプライアンス」を盾にねぇ。
まぁ世の流れちゃ流れですがねぇ。
その為かどうかは知らんが、鐵ヲタになる人が減ってるらしい。
(子供だけでなく、ベテランの鐵ヲタもその傾向らしい)
「楽しみが減った」が理由らしいがねぇ。
個人的な見解ですが、「楽しみは自分で見つけだす物だ」、って思うのですが、どうでしょう?

・○○前線。
桜以外聞いた事が無いが、他にもあるのかなぁ?。

・津和野の稲荷神社は、単純に登るのが面倒な所なので1回位しか行った事ナイ。
まぁ訪れる理由が乗り鐵ですからねぇ。

・本線上で入れ替え作業をするのは、保安的には不本意。
まぁ確かにローカル線だからね。
でもダイヤがそれなりの駅でも、本線上入れ替えしてるから、案外常套手段なのかも知れませんね。


639 : 駅長 :2019/10/25(金) 07:54:27 7didTezY
そうねえ、コンプライアンスの問題ではナイけど自分が大人(社会人)になるタイミングで色々な物が無くなり
ましたから。夜行列車・急行列車・旧型客車・ワイド周遊券辺りは、今でもあったらもっと楽しいだろうと思いますが。
…ソノ代わり、観光列車や駅ノートに楽しみを振り替えてるのが現状でしょうか。

何とか前線…本物の天気図なら「閉塞」「停滞」かな。「梅雨」「秋雨」「紅葉」とかは風物詩のカテゴリーでしょう。


640 : ピカチュウ親方 :2019/10/25(金) 12:49:15 tO9k9Gjo
そうそう、楽しみは自分で見つけだす。
他力本願な楽しみは悪くは無いが…、ねぇ(笑)。

・スイカもメロンも強制終了。
確かに本格的にやるなら
「畑」だよねぇ。

・列車到着後20分位構内に居座ってたが、特に何も注意されずに出場。
「今日(こんにち)も、一杯居るよ、鐵ヲタが」、って感じだろうね。


641 : 駅長 :2019/10/26(土) 07:39:52 eKXEl3jQ
ぁ、言ってみれば鉄道アイドルとか鉄道タレントなんてのも昔は無かったね。
スーパーベルズが流行り出した頃、鉄ヲタな後輩に教えようとしたら
「何かふざけてる」と冷淡な反応だったのを覚えてますが。

津和野から上りの「やまぐち号」に乗ろうとした場合、直前まで改札を開けないので
ホームからゆっくり見る時間が少ないのですが(新山口みたいな大きい駅はソレが出来ないけど)
着いた後は「閉めるから早く出て下さい」とか言われる事もなく、入替作業を最後まで
しっかり見る事が出来ました。


642 : ピカチュウ親方 :2019/10/26(土) 08:13:19 xWkmsRGE
「何かふざけてる」。
私も最初はそう思ったが、聞いてソレは間違いだった、食わず嫌いは良くないと感じました。
ソレ以降、取りあえず御試し位はしています。
まぁ試した結果、かえってガッカリってケースもしばしば…(笑)。

・全部絵関係。
北条鐵道展覧会を開くのもオモロイ?。

・津和野駅には規模に似合わず駅蕎麦屋と駅弁がある。
今時の観光客がドレほど利用するかは不明ですがねぇ。
新幹線速達タイプの停車駅でも厳しい時代ですから、ある時に食べておいた方が良いかもしれないですねぇ。

・キハ187系も何度撮ってる筈が、連結器の角度が真っ直ぐなのを見た事ナイ気がする。
って言うか、最近のJRは、あまり気にしてないみたいですねぇ。
(東日本もそんな感じ)

・「鯉の町」なのに駅弁に鯉が入ってナイ。
鯉入りの駅弁ねぇ。
あまり聞かないし、抵抗感がある人も居ますからねぇ。


643 : 駅長 :2019/10/27(日) 04:13:09 AKRt8sC6
大海駅長が北条鉄道の人から聞いた話では、公共施設の展示スペースを埋めるのは
「絵の展示が手っ取り早い」のだそうで、もしかしたら実現するかも知れません。

津和野駅も見てると「やまぐち号」の発着に合わせて観光バスと乗り継ぐような
ツアーもあるようで、そうなると大半は老人客だろうから駅蕎麦があっても
「そんなに食えない」となりそうです。

鯉も食用と溜池で飼ってるようなのは別でしょうね。津和野のは明らかに後者だし。


644 : ピカチュウ親方 :2019/10/27(日) 08:07:18 3e9SV6KA
・ミニSL、乗るより運転してみたい。
確かに運転してみたいねぇ。
SLは難しそうだが、バッテリーの方なら大丈夫そうな感じ?。

・新山口で待ってるとSLやまぐち号の元祖牽引機C571号の回送参上。
これはラッキーだね。
個人的にはDD51ってのが泣かせるね。

・列車番号とかは分からない。
営業列車は分かりますが、回送・試運転・試験・工臨・配給・検測はどうやって知るのかねぇ。
やはり誰かがリークしてるんだろうかねぇ。

・鉄道の要衝であった下関駅だが、悲しいぐらいにローカル駅化している。
九州ブルートレイン完全廃止の2009年3月以降、衰退が著しくなりましたね。
時たまに、「トワイライト瑞風」が来るだけですからねぇ。
漫画「カレチ」に、「これからの鐵道の主役は新幹線です」との一文がありましたが、全く同感ですねぇ。


645 : 駅長 :2019/10/28(月) 06:36:10 4cwostZ6
昔は山口線のSLを梅小路まで(から)回送する場合、貨物列車に連結して
やってたのをテレビで見た事があるんですが、会社が分かれるとそうも行かない
のでしょう。今は単独回送が基本のようです。…しかし列車番号は分からん。

九州へのブルートレインが無くなってもう10年なんですか。
鉄道旅の主役が新幹線でも別に構わないのですが、旅情が昔と違ってしまうのは淋しいですね。
…新幹線でも、せめて発車ベルを昔の喧しいやつに戻してみるとか無理?


646 : ピカチュウ親方 :2019/10/28(月) 10:20:34 j6o5y6E6
そのテレビ、確かNHKの番組ですよね。
2010年頃位に、「NHKアーカイブス」でやってましたよ。
ロッドとか外して回送してウケたのを思い出しましたよ。

せめて新幹線の発車ベルを元に。
東海道新幹線は、東京以外は昔のまんま、アレも今では貴重。
って言うか、一番「脱国鉄」だったJRが、国鉄の雰囲気を残すとは…ウケる。
まぁ一番国鉄の雰囲気を残してるのは西日本ですがねぇ(笑)。

・下関駅を見学。
爪楊枝で作った街並みの絵とは、なかなか面白い。
寝台特急が無くなり、駅弁も駅そばも無くなり、ただ無駄に長いホームが残される、長いから余計に虚しさが襲って来るのは私だけ?。
せめて下関行のサンライズだけでも…無理か(泣)。

・下関総合車両所。
魔改造、もといリフォームの匠。
まぁ最近は小倉の方が、物凄い勢いですがねぇ。

・無造作に置かれた車両達。
大分227系になりましたね。まぁ広島シティーネットワーク(死語か?)の範囲位までですがね。


647 : 駅長 :2019/10/29(火) 07:52:05 9niD3ge6
私が見たのは恐らく放送当時だったと思います。
…ロッドなどを外すのは盗難防止の意味もあるのだそうな。

発車ベルは電子音ではなくて「本物のベル」を想定してました。例えばSLの
観光列車が出る駅などは、アレを再現してもバチは当たらないと思うんですがね。

見てナイので何とも。ですが、吹田工場へ行けば今は解体待ちの105系が大量に居そう。


648 : ピカチュウ親方 :2019/10/29(火) 08:26:17 sz8hlaAE
ベルはそっちの方か。
確かにSLの時はそっちでも良さそうだな。

・子供のはりまりこのセンス。
これを基に、衣裳を造ったらオモロイかも。

・お正月の松飾り代わりに葉牡丹。
千葉や東京では聞いた事が無いですねぇ。

・舞鶴が抹茶の産地だとは知りませんでした。
私も知らんかったねぇ。

・pixiv。
結構色んな方々が、色んな絵をアップしてますよ。

・お題「ハリネズミ」で、活け花を始めようとしたら剣山がハリネズミと言うネタ。
当たり前ですが、生けるのが難しそうだな。


649 : 駅長 :2019/10/30(水) 07:42:52 OICy0dXE
葉牡丹にどんな理由があるのか知りませんが、取り敢えず置いてました。
…うちの父親は園芸など絶対に無理なズボラな人だったので、趣味で作ってる人
から貰ってくる(しかも届けさせてる)のですが。

ハリネズミの針は体毛が固まった物だそうです。ホントに痛いぐらいの硬度
ではナイかも知れませんね。てか最近はペットに飼う人も居るらしい。
そっちの方が驚きですわ。


650 : ピカチュウ親方 :2019/10/30(水) 12:11:10 nAq94RxQ
・運転停車するなら、客扱い位はしても良さそう。
確かに。
一時期の福知山地区の各線も、運転停車なのに客扱いをしなかった為、マスゴミに随分叩かれましたがねぇ。
ちなみにサンライズ出雲の上りは、布原に運転停車するのよ。
(もっとも2016年の話ですが)

・猫ちゃんのが可愛いと言う事で、簡単にのろ駅長の絵を描いた。
やはり猫はウケが良いのかも。

・お題ハリミズミで「針でネズミ捕り」。
安全運転啓発ポスターになったらオモロイかも。

・「はりねずこ」。
確かにタコ丸は痛そうだね。

・追加注文で、「キュアホイップを15分で描け」。
プリキュアねぇ、ってまだやってたのね。
ちなみに、どおでもイイ話ですが、プリキュアは元々深夜アニメだったそうです。
ねっ、どおでもイイ話でしょ
(ФωФ;)。


651 : 駅長 :2019/10/31(木) 08:12:45 URgzrFCA
上りの「サンライズ出雲」が布原駅に停まるのは21時前後ですよね。
…暗い上にあのホームの短さでは殆ど分からないでしょう。

プリキュアは第一作の時に遊園地の飲食店勤務だったもんで、売店でグッズを
扱った覚えがあんるですが「ふたりはプリキュア」と言いつつ何で3人居るのか?が
まず疑問でした。4人組なのに「チャンバラトリオ」みたいなもんか?

「大きなお友達」対策に絵柄を目一杯幼児向けにしたら逆効果だったとか、色々あるみたいね。


652 : ピカチュウ親方 :2019/10/31(木) 10:25:05 SaxfOM7E
まぁ布原は普通は気が付かんよね。
停まってるし、凝視してれば分かりますよ。

・昭和40年代位に行って見たい。
確かにあの頃に憧れますよね。
まぁ無理ですがね(涙)。

・放送等でも「まるまるのはなし」。
確かに微妙な違和感を覚えるねぇ。
何か無かったかと言う気持ちにさいなまれてしまうよねぇ。

・今回はナントカツーリズムが居る。
クラ…
(°⊂=(ФωФ;)。


653 : 駅長 :2019/11/01(金) 07:35:37 fEgKMslQ
何度か言ってる話ですが、鉄ヲタは世代に関わらず総じて「あと10年早く生まれたかった」と思ってるそうな。
…私は昭和47年の生まれなので、ブルートレインのブームなどは知ってるとは言っても小学校低学年なので、
勝手に1人で旅行出来る立場じゃなかったですからね。

「まるまるのはなし」は殊に英語の放送が違和感ありまくりでした。
ネイティブな人の発音でアレをアナウンスされると笑いそうで…。


654 : ピカチュウ親方 :2019/11/01(金) 08:14:20 nE10L5k2
って言うか、英語でも○○のはなし!。
ホント、何か無かったのかね。

・客が着席する前に押さえました。
色んな方々が、車内画像を上げてますが、やはり大変なんだな。
御苦労様です。

・そのうち社長が望んでるように、通勤電車にも吊革ごとにコンセントが付くようになるのかも知れない。
いくら何でも吊革には難し…、でもココまでコンセント付が普及すると、「それは違う」とは言え無いかもねぇ。

・お約束の特作品展示コーナー。
下関のフグ刺しのサンプルは、確かにどぅなんでしょうねぇ?。
特産品ちゃ特産品ですがねぇ。
私が乗りに行ったら、ネタでふぐ刺しを持ち込んでみるか。
(ってスーパーとかあるかな?)


655 : 駅長 :2019/11/02(土) 07:37:48 YUgvD65.
全部の吊革ってのは無理にしても、吊革の支柱1本ずつ程度なら特急車両と
数的には変わらない気がします。…ファーストフード店なども同じですが、
こんな文化になるとは誰も予想しなかったでしょうね。

スーパーマーケットでも「ふぐ刺し」は置いてるかも知れませんが、サンプルの
感じで大きな皿に盛りつけた状態ではナイと思われ、完全に再現するのは難しいかな?


656 : ピカチュウ親方 :2019/11/02(土) 08:04:27 9G373wpg
まっ、ソコは妥協するしか無いね。

・381系もいつまで見れるのか分からない状況になってきた。
そう言えば、後継車のアナウンスが無いねぇ。

・改めて見るに、派手なラッピング。
確かに、ソレだけやっといてLEDの行先表示器は「東萩」ってねぇ(笑)。

・向かいの席の御二人さんは、「特牛」下車らしい。
「特牛」、何か因縁めいた物を感じるのは私だけ?。


657 : 駅長 :2019/11/04(月) 07:53:56 wx/72YgU
…昨日1日、謎の障害でココが繋がらず。ご迷惑おかけしました。

381系もなんですが「ワイドビューしなの」もカナリいい歳になってきましたよね。
東海が先に「385系」を出しそうな気はしますが、なかなか分からない状況になってきました。

山口〜島根の山陰本線は、元々駅ノートが特牛だけだったのが、最近色々と発見されて数が増えました。
行くのは行くとして、それぞれが微妙に離れてるのが面倒なんですよね。


658 : ピカチュウ親方 :2019/11/04(月) 08:26:29 clGrXUsY
一応、「ひだ・南紀」は新車投入が発表されましたが、383系はまだまだ使いそうな感じ?。

と言う事で、2回分をまとめてコメントします。

・下関・益田間が優等列車空白地帯。
ホント、「まつかぜ」や「いそかぜ」があった頃が懐かしい。
って言うかココも、そんなに特急需要が無いのでしょうね。

・「みすゞのふるさと弁当」は担当するお店に直接電話して申し込む方式。
何ともまぁ耳…いや、しち面倒くさいシステム。
マルスで個札発券か日本旅行で良くない?。
って言うかJR西日本の観光列車って、こう言うシステム多くない?。

・サービス停車の技術的な扱い。
やはり中途半端に徐行するより停車でイイよね。
って「トワイライト瑞風」も、ココは停車するのだろうか?。

・山陰新幹線。
舞鶴回りどころか、山陰新幹線自体が出来るかどうか…。
そもそも山陰地方は、2050年頃になると、消滅自治体が多発するらしい。
言っちゃ悪いが、そんな所に新幹線を通してどうする?、って思うがどうでしょう?。

・2号車の売店で小倉駅弁の扱いはなくなった。
事前予約の食事か、コンビニ弁当って感じになるのね。

・日本の鉄道旅行の原風景みたいな感じが楽しい。
そして、ソコを走ってるのが国鉄色のキハ40って、どんだけ国鉄なんだよ。
コレでキハ181の特急とかあったら涙ものだな。
(いすみみたいに、最新技術でキハ82か181を再現しないかなぁ)


659 : 駅長 :2019/11/05(火) 07:57:50 MGRKBP9g
色んな物がネットで申し込む事が当たり前になると、今時「電話予約のみ」って面倒なんですよ。
…お互いに言い間違いや聞き逃しがあるかも知れないし、私は名前の漢字を説明するのが大変で。

「瑞風」の徐行ポイントも確か「制限25/瑞風」みたいな標識で示してある筈なので、アドリブではナイ筈です。

新幹線誘致はねぇ、昔と違ってJRも一般企業ですから、儲からない「我田引鉄」には乗って来ないでしょ。

気動車特急の復刻版は面白そうですね。「やまぐち号」の旧型客車が契機になって欲しいもんです。
無理ならキハ189系を国鉄色にラッピングするとか。


660 : ピカチュウ親方 :2019/11/05(火) 11:14:08 yYLGHfKw
・復路便は長門市でスイッチバックして仙崎に向かってから西進。
確かにお得かも、オマケに仙崎支線も乗れて。
私はそっちかな?。

・扇風機。
確かに素晴らしくカモフラージュしてあるねぇ。
まぁ使える物は使うと言うか、客的に支障の無い物はどうでもイイと言うか。
憶測が憶測を呼びますねぇ(笑)。


661 : 駅長 :2019/11/06(水) 07:47:47 bSOzz4ZA
復路便の方が時間が長いから、お得と言えばお得です。
…「やまぐち号」とセットにするから、山口線を益田の方まで抜けて東萩
まで行く行路ってのも考えたんてすが、時間が中途半端になるもんで。

ソレと復路便はランチタイムを過ぎますから、車内で出るのは「おつまみセット」か
「スイーツセット」の何れかです。どっちも親方には軽すぎる内容かと。

洋風車両の扇風機は2列だから、もしかしたらオリジナルより増えてるかも知れません。
まぁ廃車体から外せば幾らでも在庫はあるでしょうが。


662 : ピカチュウ親方 :2019/11/06(水) 08:15:32 96ddRkwg
ソコは駅弁持ち込みで対応かな。
まぁ上手く買えれば良いがねぇ。

・奈良からレンタカーに電動自転車を積んで、鍛冶屋線跡地を実走。
今後も増えそうだな。

・「○○のはなし」の「はは萩、なは長門、しは下関」。
ソコまで考えといて何故○○にしたんだかねぇ。

・「トワイライト瑞風」の展望デッキに、人が出て立ってられるのか?。
うぅん、どうなんでしょうね。
こう言うのに乗る人は基本的にブログやtwitterとかやらん人が多いし。
もしくは、出られるがネットに上げるなと言われてるとか。
憶測が憶測を呼びますねぇ(笑)。

・新幹線が通ったら東萩は「萩中央」になるだろうか?。
そもそも新幹線自体が出来るかどうか…。

・「トワイライト瑞風」と一纏めの歓迎。
負担が少なくて良さげだね(笑)。


663 : 駅長 :2019/11/07(木) 06:33:32 ZqCWaIbU
長門市〜萩〜益田あたりも時刻表で見る限り、駅弁の空白地帯ですよね。
ってか紙面の[弁]のマークは今年の9月号で掲載終了になるそうな。

「瑞風」に限らず展望デッキは総じて「飾り物」なイメージだし、駅や沿線
で撮り鉄が群がってる時に出てたら非難の嵐じゃない?理不尽な話ではありますが。
客の側にも撮られる事を嫌う人は多そうです。


664 : ピカチュウ親方 :2019/11/07(木) 12:38:06 ws3tLhnA
時刻表の「弁」マークねぇ。
最近私は、「弁」マークをほぼ無視してましたから、無くなったからと言って、困りはしません。
マーク有でも無かったり、マーク無でも有ったりと、既に末期的でしたので。

・距離感覚が狂う気がする。
遠くに行き過ぎた結果、大阪・名古屋・新潟・仙台がメチャメチャ近くに感じるねぇ。

・終点でのライトの切り替えが早すぎる気が…。
「いつまでも遊んでんじゃねぇ」と言われてる気がするのは私だけ?。

・今回は長門市に戻り、美祢線経由で厚狭から山陽
新幹線で帰宅。
確かに接続が良すぎですね。
で、駅弁を食いつつグリーンでブログ作成。
うん、イイね。


665 : 駅長 :2019/11/08(金) 06:56:23 qZEwn6LE
私は意外と見るんですよ、時刻表。
…スマートフォンのアプリが普及して、鉄道の時刻表もソレをインストール
(有料)すれば事足りる時代ですが、紙の本の方が馴染み深いもんで。

自分の感覚では奈良を中心に東は名古屋、西は姫路辺りまでが「近距離」です。

東海道と山陽の新幹線のWi-Fiはソレまで「東京〜新大阪」に限られ有料だったのが
無料スポットを装備した車両が増えてきましたので、便利になりますな。
…北条鉄道なんか数年前から当たり前なんだけど。


666 : ピカチュウ親方 :2019/11/08(金) 08:27:08 Dn3t0D4.
Wi-Fiが使える様になったんだね。
ガラケーだと考えもしませんが、母親がスマホなので、最近はWi-Fiを気にする様になりましたよ。

・改札のラッチはパンダのぬいぐるみと、時々イコちゃんとか別の生き物が混じってる。
ピカチュウを寄付(どさくさ紛れ)にしても良さげかな?。

・スタンプを「捺すな」と書いてあるのに無駄捺しが多い。
何か最近、中韓人思想な人が増えた気がするのは私だけ?。

・子供のイタズラかも知れませんが、親は何してるのか?。
最近、子供を出汁にする親が増えた気がするのは私だけ?。
(親も子も鐵道に全く興味関心が無いしねぇ)

・ネタは「崎の湯」と「スタンプが捺された駅ノートの絵」。
確かにイイ気はしませんと言うか、見つけ出して猫殴りってなるね。
(出来れば、そう言う輩が居たら、BB弾を発射出来る小仕掛けが欲しい?)

・紀伊神谷。
曲線改良してた駅だよね、アレはどうなったのだろうか?。

・ネタは、掃除用のホウキが多く準備されてると言う事で、「ホウキを持ったキャラクター」レレレのおじさんとキキと音無響子さん。
掃除ではなく、小道具感がスゴいねぇ。


667 : 駅長 :2019/11/09(土) 07:07:09 51Pgqm9Q
はい、わんわんお様でもピカチュウでもでも、足しても違和感ナイしバレないと思います。

今回は一応「絵にスタンプが捺された状態」を紹介しましたが、私は現地で描いてスキャナで
取り込んでしまえば、後は現物はどぅでもイイ場合が多いんです。
…帰ってからデジタル的に誤魔化す事も多いし、そんな時はオリジナルが無くなった方が都合がいい。

紀伊神谷の線形改良工事は、この駅ノートの時に見た物なので、次に行く事があれば
仕上がり具合いを見てきましょう。


668 : ピカチュウ親方 :2019/11/09(土) 08:19:47 MCHFi9vc
でもやはり私は、意味の無いスタンプ捺しは釈然としませんね。

・キティー新幹線。
次は何になるのやらねぇ、ピカチュウはやらんのかなぁ。
まぁピカチュウだと又中韓人が押し寄せそうだな。

・この季節では19時過ぎだともぅ暗い。
何か今年は「秋」が短かったなぁ、って感じ?。

・前回に泊まったホテルは取れなかったから、別の地場資本らしき小さなホテルに。
ホテルが変わると飯も変わりますからねぇ。

・次々と別の災害が起こるから、特定の地域の事は忘れてしまいがち。
何だか令和になってから災難続きだね。
平成の災難(大不景気)はまだ続いてるしねぇ。


669 : 駅長 :2019/11/10(日) 07:52:39 1LkecUHs
ピカチュウは「ポケモンジェット」で飛行機業界に先に取られたイメージです。
…「ぱのろ新幹線」が出来たら社長は乗りに来てくれるでしょうか?

新見は以前、乗り潰しをやったてた時に芸備線の始発に乗るために来た事が
あったんですが、地場資本のホテルでは朝5時に玄関を開けてくれるのか?
が不安で、ソレに間に合うように車で行った事がありました。

駅ノートは丸一日滞在になる事が多いので、微妙な町で連泊するケースが増えましたね。


670 : ピカチュウ親方 :2019/11/10(日) 08:21:05 gCVrUMfs
一応東日本では、ポケモン新幹線を走らせた事はありましたね。

微妙な町で宿泊、チョッとウケた。

・布原は車で行けるのか?。
一応行けるのね。
まぁ通行止になる時間が長いがねぇ。

・ドコに駅ノートがあるのか探したら、1番線ホームの手すりに小さな工具箱みたいなコンテナの中に入ってた。
何ともまぁな設置の方法だなぁ。

・何故かビンゴカードが出てきた。
ヒマ潰しって言っても、ビンゴをやる程の人数で秘境駅探訪するでしょうかねぇ。

・あと30分で道路は閉鎖されるし、列車で来るにしても適当なのがナイし寒いし、って事で、一旦保留にして別の駅にして、布原のはホテルで描いて翌朝に貼りにきた。
まぁソレが一番だろうねぇ。
布原は、現地制作はかなり難易度が高いねぇ。

・そのビンゴカードで「秘境駅でビンゴ大会」のネタ。
客が来るかはどうかだがねぇ。
やらんだろうが、社員旅行でのネタとしては面白い?。


671 : 駅長 :2019/11/11(月) 08:07:48 z3jQd8n6
布原駅は工事さえ終わってしまえば、車で行く事に問題はありません。
…駅ノートも鉄道で回るのが当たり前なんですが、ココは時間が余ってもホントに何もナイので。

ノートの設置駅で待合室などの建物の類が一切ナイ所は、何か雨を避けれる箱が必要なワケで、
衣装ケースに入れて階段の下にあるような所もありますよ。

「社員旅行で秘境駅」は以前、十五夜での雑談で2泊3日で飯田線の6駅を巡る「だけ」ってのを
社長が考えた事がありましたが、「だったら俺は行かん」という意見が多く出て計画倒れになりました。


672 : ピカチュウ親方 :2019/11/11(月) 12:39:15 PHoe8472
飯田線の秘境駅なら、飯田線の「秘境駅号」に乗るってのはアリかな。

・駅ノートの写真が真っ青。
同じ環境下で撮ってても、なる時とならん時があるしねぇ…、謎です。

・イルミネーションを別の駅と入れ替えても面白いんではナイか?。
北条鐵道に提案してみたら?。
ここならドっかの誰かみたいに僻まれる事は無いと思うがねぇ。

・中国地方のお土産選びに困るようになった。
あとは定番か、ウケが良かったのをリピートするかかな。
ちなみに困った時私は、ご当地じゃがりこやプリッツ、ポッキーを選んでます。

・上田電鐵の復旧に役に立ってくれれば良い。
大丈夫だと良いんですがねぇ。

・大海駅長は「シャボン玉液の減り」に気を遣ってるようです。
シャボン液を寄付しても良さげ?。

・タクシーの仕事を始めた頃に、車内に飾ろうと思って買ってた造花がほぼ1年分ある。
そんな事ありましたな。
っかソイツはまだ居るの?。
リアルも木鐵も、変なのに絡まれるねぇ。
あっ、私も変人でした
(ФωФ;)。


673 : 駅長 :2019/11/12(火) 07:42:47 om9UNvT.
「秘境駅号」なら適度な時間で見て回れるでしょうね。
…その時に話したのは普通列車でしたから、場合によっては2時間待ちとかになってました。

北条鉄道のイルミネーションは、私の妄想なだけで実際に作業する人にはてみれば
毎年決まったデザインの方が楽なのは当たり前なので。

…自分も含めて世の中の人は殆どが変な人だと思ってます。
だから害を及ぼすか否かの差になってくるワケですが、各地で色々と絡まれるのは事実。
何事も適当に流す度量も必要なのかも知れません。


674 : ピカチュウ親方 :2019/11/12(火) 08:23:53 sz4zIDl2
適当に流す度量かぁ、いやはや人生は勉強だな。
社長のカウンセリングよりシックリ来るねぇ。
(けして、社長のカウンセリングがダメと言う事ではありませんが)

・タンゴエクスプローラー。
そうそう、レアな車両は一期一会ですね。
でも勿体無いよね、どっか譲り受けないのかな?。
えち鐵とか鹿島臨海とかねぇ。
(まぁ保守とかに手間がかかるから名乗り出ないのでしょうね)

・コンビニで弁当を買ってが、「ご飯大盛り」と銘打ってるのに、容器は結構な上げ底。
いっそ「ご飯ケチリました」の方が面白い?。

・今回の絵のテーマは「オッドアイ」。
以前描かれてた、「中二病でも恋がしたい」が好例ですね。
もっともアレは、片目にカラコンを入れていますがね。
で、広島地区でオッドアイ状態の電車をネタに。
西日本って、何故かこう言うのが多いよねぇ。


675 : 駅長 :2019/11/13(水) 07:53:10 hE5xBeUc
まぁ社長が言ってる事とて要約すれば全部「気持ちを切り替えてポジティブに行こうよ」
ってだけのように見えるんですが。

タンゴエクスプローラーは3両固定(みたいなもん)だし、ある程度のスピードが
出せる路線じゃないと意味ないし、他社が引き取っても使い勝手は悪いでしょう。

猫は人間以上にオッドアイ率が高いんですが、絵のキャラの のろ がカラコンを
入れるとしたら、1両小判ぐらいの大きさになるでしょうな。


676 : ピカチュウ親方 :2019/11/13(水) 08:29:47 yHm9Rmk.
特急型気動車の譲り受けは会津鐵道がありましたが、やはり保守に手間がかかり、今は新潟トランシスの車両になった事を考えると、タンゴエクスプローラは無理なんでしょうね。

・当時はココに駅ノートがあるとか、全く知らなかった。
まぁ当時は駅ノート絵を描くなんて夢にも思わなかったでしょうね。

・伯備線のコノ辺は、交換設備がナイ駅の方が少ない印象。
陰陽連絡の中心的な存在ですからね。

・駅ノートは1番線の待合室に。
これが普通だよね。
(ソレとも駅ノート界では布原みたいな方が普通?)

・新郷駅ノートは、絵師さんたちの連作が有名だが、駅長のは足場を組んでスペースを増やしたネタに。
フォローに回ったって感じ。
まぁ1番線を潰してしまいますが、ソコはフィクションだし。
フィクションを激しく騒ぐのはあの…(自主規制)。


677 : 駅長 :2019/11/14(木) 07:26:41 AqlfIzgI
調べてみると伯備線で交換設備がナイのは、後に駅ノートで行った武庫という駅だけだそうです。
…で駅以外にも信号場が幾つかあるから、本気出せばカナリの本数が運転出来そうですね。

駅ノートは当たり前ですが紙だから屋内にあるのが基本ですよ。
そもそも待合室すらナイ駅に置いてある事が不自然なのですが、北海道の東根室などは
衣装ケースに入れて階段の下にあります。

足場を組んで線路を塞いでしまったら、山形の新庄駅みたいな状態になるワケで、
次回はそういう感じで描いてもいいかな。と思ってますが。


678 : ピカチュウ親方 :2019/11/14(木) 12:16:46 SK/Au1nM
棒線化される事の多いローカル線ですが、伯備線は幹線だから格が違うねぇ。

駅ノートを置くには、やはり待合室が無いとねぇ。
そう言えば、西大山にもありましたよ。
ハードケースに入れてね。

・鳥取県日南町。
確かに「日南」って言うと、宮崎県を連想してしまうね。

・駅舎には飲食店と言うか、見た感じはお好み焼き屋さん。
喫茶店はよく聞くが、お好み焼き屋とは初耳だね。

・ネタは、ホーム側にもお好み焼き屋の窓口があり、電話予約する事が可能な旨の貼り紙があったので、時間で指定して作って貰い、停車中に受け取るネタ。
駅弁ならぬ駅お好み焼きの予約注文かぁ。
面白そうだね。
でも、車内でお好み焼きは大丈夫かな?。
551ですらアレだけ大炎上なんだからねぇ。
最近は駅弁もそれなりに物議をかもしてるがねぇ。

もっとも、大丸東京の弁当だってなかなか強烈なニオイを放つが、何故かアチラは…、やはり大丸が楽天関連だから…
(°⊂=(ФωФ;)。


679 : 駅長 :2019/11/15(金) 07:44:13 bOchtgfM
駅ノートってのは、ある程度の乗降客がある所で本数が少ない「ヒマ潰し」だったり
訪れた人が何かの感想を残したくなるような特徴がナイと厳しいんです。
…布原なんて恐らく、レギュラーの利用者は周囲の家の人だけでしょうに。

お好み焼きの匂いの事までは考えませんでしたね。
駅弁は常温ならソレほど気にならないものの、出来立ての温かい料理だと
流石に気が引けるかも知れません。

…ソレより私は「聞きたくもない周囲の会話」の方が嫌だ。


680 : ピカチュウ親方 :2019/11/15(金) 08:30:28 k.aZLFzo
かつては食堂車の一部menuやカフェテリア・ビュッフェのアントレー、一部の新幹線で行われてたシートサービスなんかあった時は何も言われなかったのにねぇ。
ギスギスし過ぎナンじゃナイの、って思うのは私だけ?。

・日に何度か乗り降りするから特に値段を調べずフリー切符を買うが、調べたら個別に買った方が安い事が判明。
確かにソノ都度両替して払うのって面倒だよね。
余った分は貢献でイイし、記念になる…、あっ駅長は切符集めはしないんでしたよね。

・駅ノートの進みは遅いが、切り取られた跡がある。
切り取らずに、テメーもデジタルスキャナー買えよと思うのは私だけでは無いだろうね。

・ゆっくまーシールも各地に増殖してきた。
まぁこれ自体がかなり荒れた中ですからねぇ。
木鐵騒動以上の大炎上となるからヤめた方が良いでしょうねぇ。
(難癖を付ける奴が多過ぎだよねぇ)

・当日は即位の礼だったから、皇室風の正装をネタにしてみた。
あの日は雨だったのに、その時は晴れたりと。
奇跡はあるんだねぇ。


681 : 駅長 :2019/11/16(土) 07:47:02 zUb8XX/s
デジタルスキャナは我々が子供の頃の感覚だと完全に「スパイの秘密兵器」ですが、
安い物だと6000円程度です。…技術の進歩って凄いですね。

ただ駅ノートを盗んでいく人は全部が同一犯の可能性は低いワケで(地域的に)、
その場の出来心なヤツがそんな物は買わないでしょう。

シールはウチの場合、売れると原作者(飼い主の社長)が何か言ってくるかも知れませんね。

昭和天皇は「究極の晴れ男」として知られており、どんな大雨でも行事の直前には見事に晴れたそうな
(…但し大葬の礼は大雨)。11月3日(文化の日)は戦前までは「明治節」であり、この日も明治天皇の
威徳で晴れる日が多いとされています。


682 : ピカチュウ親方 :2019/11/16(土) 08:24:51 QX0FVMEM
ぱのろてんシールだとそうなるね。
実際作るとなると自作が必要だろうね。

晴れると言えば、鐵道記念日も晴れ傾向だった気がするんですが、最近はそうでも無い気がするねぇ。
(日本の鐵道の未来を暗示…って事は無いと信じたい)

・免許更新したら、大型車・中型車・準中型車・旅客車・けん引車を運転する場合に限ってメガネが必要。
何じゃそのシステム?。
「メガネが必要」だけで十分だよね。

・丹後由良駅が、「艦これ」だらけに。
私もうろ覚え程度ですが、最近再び「艦これ」がその手の方々(←これ重要)に流行ってるらしい。
理由は定かではありませんが。
ちなみに、似た物として「ハイスクールフリート」があります。
(似てるかどうかは私の基準です)
舞台は横須賀ですので、横須賀方面の駅ノートの際は、私に御聞き下さいませ。
(横須賀方面に駅ノートはあるのかなぁ?)

・ネタは「由良さん」と「軽巡洋艦 由良」。
確かに構造的にどぅなってるのか全く分からんですね。
まぁ漫画やアニメは、現世を超越してる事が多々ありますからね。
それはドラえもん然り、ポケモン然り。
まぁ最近は日常系と言う、超越事象を極力省いたのも増えてますが。
(極力であって、全部で無いですがねぇ)


683 : 駅長 :2019/11/17(日) 07:41:53 yTQLKDTA
視力は確か0.7がボーダーラインでしょ?
運転免許のソレに関しては「以上か以下か」なので昔はソコしら調べてなかった
ように思うんですが、色々と細分化されたのでしょう。

横須賀方面で駅ノートは聞いた事ありません。てか基本的には田舎にしか存在しないので
神奈川県は御殿場線とかそっち方面に集中してます。

アニメのストーリーに非科学的な物が出てきても気にはならないのですが、
絵で見て構造的におかしい(または不明)なのがあると、どうも気になってね。


684 : ピカチュウ親方 :2019/11/17(日) 08:11:24 2fqp9OO.
世の中には、科学で証明出来ない事もある。
ってか。
まぁ世の中の大抵の事は科学で証明出来ますがね。

・「ホントにやんの?」という思いが強かった。
まぁ社長の告知発表の遅さは毎度ですがねぇ。
他所様は知らんが、どうなんでしょうね。

・特に目立ったミスも無かったから、予備日を廃線跡巡り。
そう言う調整が必要なのも駅ノート描きの特徴かな?。

・余談
チョッとやかまし過ぎましたね。
何分下戸で「居酒屋」に無頓着な者で。


685 : 駅長 :2019/11/18(月) 06:51:39 5LUPQ0NI
貸切列車お疲れ様でした。結果的に「西船橋で解散」ってのは楽で良かったです。

…駅ノート大抵の場合、遠方にあるので距離的に取り返しの付く範囲で
修正出来るように計画を立てています。何も無ければ早く帰ればイイだけだし。
舞鶴は比較的近いのと、廃線跡も大した距離ではなかったのでソノ場で
「何かない?」と調べて追加しました。


686 : ピカチュウ親方 :2019/11/18(月) 10:59:16 oOXHZYlg
今回も色々御足労ありがとうございました。

・北吸トンネル(きたすい)
わざわざトンネルにしたのは、いわゆる攻撃を受けにくくした為かも知れませんね。
まぁ今の様に、トンネルをも破壊する弾頭はありませんからねぇ。


689 : 駅長 :2019/11/19(火) 05:51:31 b8mrvSGg
一度ぐらいは関西で貸切列車をやって欲しいものですが、使える車種がコレまた少ないんだそうな。
「サロンカーなにわ」は客車だから、あんな感じで短距離を折り返すのに向いてないだろうし。

短かいトンネルですが180mあったら、当時の列車なら充分に隠れられるかな。
丘陵地帯を迂回すると僅かながら距離も伸びるでしょうし。


690 : ピカチュウ親方 :2019/11/19(火) 08:20:00 zArgmG1k
だったら単純往復でも良いと思うがねぇ。
まぁ関東での開催も、果してどうなるかねぇ。
私的には、2席確保出来れば何でもイイです。

・自衛隊を軍隊と定義するのか?。
自衛隊と言っても、国外の人には「?」らしい。
ので、結局日本軍と言うらしい。
まぁ自衛隊って、日本独自だからね。
国防軍はあるがねぇ。

・案内看板が萌えキャラ。
ガールズアンドパンツァーや艦これ、ハイスクールフリート等、アニメと軍隊の関係は深いですね。
だから尚更なのかもね。


691 : 駅長 :2019/11/20(水) 07:30:21 ApYY4gfw
客車列車なら単純往復でも機回しとか撮るのに盛り上がるでしょうね。
個人的には大阪の「お座敷あすか」が残ってればベストだったんですが、
コレまた模型でしか楽しめなくなりました。

政治的な解釈は私には分かりませんが、装備や組織そのものを見ると「軍隊」でしょ。
萌えキャラはイイんですが「そんな薄着で戦えるのか?」という辺りが何とも脱力するワケで…。


692 : ピカチュウ親方 :2019/11/20(水) 08:28:33 t0MeRaqY
そんな薄着で戦えるのか?。
大丈夫だ、問題無い!
( ̄∇+ ̄)。
まぁ当たり前ですが「フィクション」ですから。
でも今後は、無人機や無人戦車だと、遠隔地で操縦だから、薄着で出来る様になるのでしょうねぇ。

・記念碑の代わりに置かれたC58型は、この辺で走ってた車両だが、中舞鶴線で走ったかは謎。
転車台とかが無いならダメだよね。
それとも転車台は無いが三角線はあった?。

・ナンバープレートは盗難に遭ったのか、簡素な模造品に。
大井川は、需要と供給のバランスが取れていると解釈してます。
JR北海道もレプリカをよくやってますし。

・屋根があるとは言っても屋外では荒れる。
ここ数年、静態保存の蒸機の荒廃が問題視されてますね。

・罐の焚口が開いており、中には石炭代わりに黒く塗ったバラストが入れてある。
これは面白いかも。

・関西の廃線跡も、自分が何となく知ってる範囲の物はそろそろ頭打ちに。
そろそろ廃線遠征かな?。


693 : 駅長 :2019/11/21(木) 05:40:28 ZQTtBIT.
駅の跡地を示す石碑に簡単な配線図が載ってますが、転車台もデルタ線も
見当たりませんね。短距離だしC12型程度のタンク車だったものと思われます。

蒸気機関車のプレートって恐らくは真鍮製で、結構高い物だと思われます。
昔は沢山走ってて売る事を前提としなかっただろうから、一度取り付ければ一生物
だったでしょうが、大井川鉄道のは2年ぐらいで取り換えてオークションに出すからなー。

廃線跡も全部回ろうとすると、駅ノート並みに大変でしょう。
他の地域でも馴染みがあったり「面白そう」と思えるやつ限定になるでしょうが、行きますよ。


694 : ピカチュウ親方 :2019/11/21(木) 12:27:54 njt0P9Zg
・幸福の科学。
ソレ自体が不幸、かなりウケた。
でもまぁ、宗教ってのは分かりませんよね。
って言う私も宗教団体木村教ですがねぇ(笑)。

・無駄に混んでるわ外国人多いわで、普段の旅行と比べて倍は疲れるから、東京へ向かう事が面倒で仕方ない。
訪日外国人が増えて、「ひかり」が混むようになりましたからね。
オリンピックが始まったらどうなる事やら
(~o~)。

あっ阿闍梨餅ありがとうございます。
母親に代わりまして御礼申し上げます。

・前の席が白人の割に落ち着きのないオッサンで、ウロウロするわ乱暴に席に座るわで辟易。
白人だが実は中韓系だったりして?。

・安かったが、店内が矢鱈と喧しかった。
かなり喧しかったね。
次はおとなしめのって、次はあるかな?。


695 : 駅長 :2019/11/22(金) 06:18:41 /Q0H/UkQ
…「ひかり」が外国人で混むのは周知の上なんですが、グリーン車が安いもので。
まぁソレほど頻繁な事ではナイから「のぞみ」でもイイかな?とは思ってますが、
早く着きすぎるんですよね。

白人系の人たちが日本でマナーが悪いのは、アジアだと思って手を抜いてるんだと
思ってます。ヤツらから見たら日本も韓国もフィリピンも似たようなもんなんでしょう。


696 : ピカチュウ親方 :2019/11/22(金) 08:18:12 lKMCs2J.
まぁ安いのに越した事は無いがね。

・今年も485系「華」。
かつてはアレだけ隆盛を極めた御座敷も、今やコレだけ。
個人的には、幕張のE257系500番が余ってるから、1本位御座敷改造しても良さそうだがねぇ…。
まぁ私は、2席確保出来れば何でもイイです。

・もはや制服を着る気は一切ナイ。
私もあの時賛成した側なんですが、まさかココまで着なくなるとは…
(;_;)。

・全行程で6時間程度。
「特急こだま」で大阪に行くと思えば、かなり長いと思う?。


697 : ゆゆ385-1001 :2019/11/22(金) 13:32:45 ZBgYehBE
華の旅、おつかれ様でした。

私はミニロビーを貸切状態で堪能しておりましたので、他の参加者の皆様とは殆ど接触ありませんでしたが、それはそれでまたいいものでした。

その代わり巡回の社長とは必然的にツーショットとなるのですが、色々と楽しい裏話などもすることができました。

貨物線走行もレアな体験なのでいいのですが、毎年似たようなパターンになってきている感もあるので、折角の紅葉シーズンなので水上か黒磯往復とかも社長経由で近ツーに一応リクエストしておきました。

個人的には東京貨物タ〜塩浜〜高島貨物線あたりも未踏破なので行ってみたいとも思いますが。

あっ、来年は関西方面で計画中とのことでしたね。

だとしたら、 宮原大ループ、おおさか東線〜百済貨物タ、琵琶湖一周、紅葉の嵯峨野線辺りが面白そうです。


698 : 駅長 :2019/11/23(土) 05:47:39 vg.elXXM
>ピカチュウ親方、座席車でもアレぐらいの乗車率なら快適そうですね。
…「なごみ」とか使うとソレ目当ての客で満席になりますから、自由が利かなくて困る。

「貸切列車の時ぐらい制服で」という署名運動でも起こしてみたらどぅでしょう?
望月さんのアレよりは人が集まりそうだ。

>ゆゆ385-1001さん、乗った時の状況にもよりますが、私らの席はロビーと反対側
でしたので。アレはアレで便利な空間だと思います。

関西ねえ。昔は城東貨物線(現在のおおさか東線)の他に久宝寺から阪和線へ抜ける
貨物線もあったし、梅田貨物線では大きなヤードが見れたりしましたが。
近ツーなので近鉄になるかも知れませんな。「楽」あたりを押さえると目立って面白いですよ。


699 : ピカチュウ親方 :2019/11/23(土) 08:20:25 pmRMvJOo
まぁ社長の制服より、駅弁を食べる事が主体になってますがね
( ̄∇+ ̄)。

来年は関西?。
懸案のなにわか、それとも…。
まっそれは来年のお楽しみにって事で。

・車内の表記は剥がれてても修理されないようで、そろそろ引退の時期が近いのかも知れません。
取りあえず、来年の伊東初日の出には抜擢されましたが…。


700 : 駅長 :2019/11/24(日) 06:05:57 xm4rJZK2
私も今となっては、社長も「あんまり仲良くない古参の1人」と同じ扱いです。

「サロンカーなにわ」もソレ自体が結構古いですよね。…改造されたのでも国鉄時代だし。
募集の仕方にもよりますが、木村鉄道だけで席に余裕のある状況なら申し込みますよ。

東日本のお座敷列車が無くなると、そう言う臨時列車の運転にも困るだろうから
何か考えるとは思うんですがね。


701 : ピカチュウ親方 :2019/11/24(日) 08:12:02 2X6R6ydE
個人的な感想ですが、今回の社長の駅長への対応は多少マシになった感じ?。

今や団臨でも普通の座席車を選ぶ傾向らしい。
御座敷を好むのは、鐵ヲタだけだったりして…。

・新金線旅客化構想。
一応旅客化に向けて、実験と調査が行われているみたいですよ。
もしかしたら、何かが走るかも。
まぁ結果が芳しくなければそれまででしょうがね。

・唐揚げのテイクアウト。
ビニール袋に直入れはウケるねぇ。
まぁスーパーのパンとか揚げ物なんかもビニール袋直入れが当たり前だからねぇ。
そばの持ち込みは、以前の券売機の時はあったんですが、Suica対応になってから無くなりましたねぇ。
噂ですがJRとしては、あまり持ち込んで欲しくないらしい。


702 : ゆゆ385-1001 :2019/11/24(日) 12:39:21 DUQhlWz6
新金線の旅客化
常磐〜房総方面の短絡ルートは既に武蔵野線・成田線支線が担っています。

ほぼ近似ルートの東武亀戸線・京成金町線の輸送実績からしてニーズは余り期待できないといったところでしょうか。

剥がれかかった車番標記
現場で必要なものなら、テプラやペイントマーカーなどで安価に修復できそうですがね。

1編成だけの車輌ですから、個体識別の意味も薄いのかも知れません。

ヲタでない一般客にしてみれば、(若干見苦しいことを除けば)何の不便もないことでしょうから。

社長の制服着用基準
宇和島と伊豆箱根のイベントではフルタイム着用でした。

私の独断と偏見では
・参加フリーのオープンなイベントでは原則着用
・参加者限定のイベントでは基本的に非着用
・東スポや雑誌のコラムなど参加者なしの完全ク
ローズなシチュエーションでは、完全非着用
でしょうか。

それが社長自身の意向なのか、主催者側の意向なのかはわかりませんが。


703 : 駅長 :2019/11/25(月) 06:23:43 ZcgPbp1s
>ピカチュウ親方、そう言えば川副さんから聞いたんですが、かつての「宴」の
車内は床下機器の関係で畳に段差があり、ソレが「隣の人に見下されてるみたいだ」
という苦情があったそうですね。…私らでは全く発想しなかった事ですが。

社長の対応は今では「あんな感じ」で可もなく不可もなくです。
…倦怠期の夫婦みたいなもんでしょ(猫殴)。

団体列車は兎も角、常磐線のロングシートに蕎麦を持ち込まれても困るでしょうね。
我孫子だけでなく他の駅でも同じかと思いますが。

>ゆゆ385-1001さん、東京近郊は横同士の連絡より都心と郊外の放射状の路線が
まだまだ足りなかったりするのかしら?比較的最近に「つくばエクスプレス」が出来たのも
そんな理由かと思ってましたが。

社長の制服は、初見の人が多そうな場合のみになった感じですね。
…年齢的にミニスカが厳しい状況でもありますが、取り敢えず私には「手を抜いてる」ように
見えて何とも。昔は声だけの筈のラジオ収録でも制服だったんですが。


704 : ピカチュウ親方 :2019/11/25(月) 14:18:28 tKl6Xf7k
でも今はグリーンも連結され持ち込みやすくなってるのにねぇ。
(グリーンに持ち込んで欲しくない?)

見下されてる。
って言うより、低い所は外の景色が見えにくいの何の。
確かに「ハズレ席」に違いありませんね。

・変な所で長時間停まってる状態の方が楽しい。
一理ありますね。
まぁ確かに応募者は減りそう。
ネタ切れなら、以前の行路を再びやってもイイと思いますがねぇ。

・三河島事故。
出来れば止まりたくなかったねぇ。
でもあの大惨事の言い訳にはならんよね。

・2枚隔てた状態で上手く撮れるものなのか?。
YouTubeでソノ手の展望映像が散見されますが、人によりけりですね。

・本線から外れた引込線で停車。
ここも田端操の構内扱いですからね。
確かに「きかんしゃトーマス」とかで都合が悪くなったヤツが、こんな感じの所に隠れてる感じだよね。

・封筒の余白に「お座敷列車の絵」を描いてみた。
15分とは言え、かなりなクオリティですね。
母親も絶賛していましたよ。


705 : 駅長 :2019/11/26(火) 07:19:27 jZUjCXnw
今まで参加した中で行路的に充実してたのが「房総半島一周」と「北関東300km走破」かな。
暗くなるぐらいの時間までやると「お得感満載」です。社長も2周来るし。

…丸一日停まってても大丈夫なホームがあれば、ずっとソコで宴会してるのもアリかも知れません。
外での撮影や買い出しも自由。まぁ反対意見は多いかも知れませんが。

去年は社長向けに描いた色紙の絵を持参しましたが、てんの飼い主さんの所へ行ってしまった
ようなので、今年は「てんメイン」…近江塩津・丹後由良・黒坂を持参しました。
喜んで貰えるならそっちの方がいいわ。


706 : ピカチュウ親方 :2019/11/26(火) 08:07:52 epjcD7qo
可能ならば会津若松までとか新潟までとか北越急行乗り入れとかも良さそう。

・令和記念の万葉弁当。
千葉の幕の内ですね。
以前私も買いましたよ。
って言うか、いつもコレを基本にして購入計画してます。

・来年は関西開催。
御座敷が存在しないのも気になるし、駅弁調達出来るかも気になる。

・御座敷列車が停まり、謎の宴会が行われてると、妙な快感を覚える。
確かに。
混んでる埼京線だから尚更?。
私が特別席をチョイスするのに似た感じ?。

・山手線とか中央総武線各駅停車線を走れば面白いと思う。
山手はATCだから無理だが、中央総武緩行は面白いだろうね。

・成田エクスプレスの外国人客に間違えられる。
鐵道制服じゃねぇ。
私も一瞬どっちか分からなくなるほどでした。

・少しは成田に近くなる。
でも西船橋からが意外と面倒ですがねぇ。


707 : 駅長 :2019/11/27(水) 07:06:47 KW24kwcc
片道3時間〜4時間程度の所なら、行って帰ってくるだけでも面白いかも知れません。

関西の駅弁は販売駅が減りましたが、貸切列車が発着しそうな駅なら大抵は何とかなりますよ。
ヤバいのは天王寺ぐらいでしょうか?…奈良や和歌山を集合場所に設定する事は考えにくいし。
てか近ツーがやる事だから近鉄かも知れません。

総武緩行線いいでしょ。平行ダイヤだから各駅に停まります。でもドアは開かないの。

電車を乗り間違えて変な所へ行ってしまうのも、外国旅行のイイ思い出かと思いますよ。
関空快速に乗った積りが和歌山まで来ちゃってる中国人をよく見かけますし。
ちゃんと見聞きしてナイ方が悪いんです。


708 : ピカチュウ親方 :2019/11/27(水) 16:26:40 Y2b5tgoc
まぁ駅弁調達を考えて動けば良いだけですが。

・「交渉人真下正義」みたいに地下鉄路線を神出鬼没に走ったら面白いかも。
地下鉄の貸切りも面白いかも。
南北線の車両だと、千代田線・有楽町線・副都心線・南北線と走れますからね。
まっ、やらしてくれるかは謎ですが…。
(もう見てない前提で)
久野氏はやらしてくれた模様。
やはり忖…(°⊂=(ФωФ;)。

・ミュージックホーンを連発、何かの誇示?。
入場券や乗車券を払って撮りしてくれる人へのサービス?。
それとも我々へのサービス?。

・ちょっと適当すぎやしませんかね?。
今の社長は、ATSが無い列車みたいだからねぇ。

関西開催は未知数が多く、現時点では何ともですがねぇ。


709 : はやぶさE5 :2019/11/28(木) 00:53:09 JZCeNUpI
また久しぶりに現れました(^^; たま〜に、つまみ食い的に今もブログ拝見してますよ♪

お座敷列車ツアー、(いろんな意味で)懐かしいですね。思い返すと、木村鉄道に在籍した6年間のうち僕の参加は2回でした。「リゾートエクスプレスゆう」の時のあの事件以降、何となく参加意欲が減退して結局アレが最後になってしまいましたね( ;∀;)

もはや日帰りツアーですら赤制服を着なくなったのですか・・・やっぱり(本職カウンセラーの言う通り)彼女は完全にファンを舐めてるんですね(←あえて明言します!)。「どうせコイツラはイエスマンだから、何をやっても文句を言わないだろう」という心理が、手に取るようにわかりますよ(-_-)

署名運動・・・そんなコトもありましたねぇ(^^; 今思えば、盲目イエスマンだらけの連中から署名を集めようとするコト自体が間違いでした。まぁ、僕も途中で(それも早い段階で)それに気づいて署名集めは諦め、単独運動に切り替えましたがね。
「貸切列車の時ぐらい制服で」と運動して、う〜んどうなるんでしょうねえ?

参加者41名ですか。定員の1/3以下とは!よく採算取れてますね。だからあんなに参加費が高いのか・・・(猫殴(^^;)

ゆゆ385-1001さんのミニロビーでツーショットというのは、上手いテですね!現役時代なら僕もマネしたかもしれません。もちろん、それを聞いて今から木村鉄道に復帰…などはあり得ませんけどね(^-^;

…1つお願いなのですが、ネット上で実名を記すのは控えていただけないでしょうか?誰が見ているかわからないし、どんなトラブルに巻き込まれるか不安なので(アメブロでもいろいろありましたから・・・(^^;)
僕も現役時代某さんから注意されて辞めましたし、そのために「はやぶさE5」というハンドルネームがあるワケなので。

今週末は東武ファンフェスタで、新しい仲間たちとの時間を満喫してきます♬


710 : 駅長 :2019/11/28(木) 06:02:50 b.WA2Bjs
>ピカチュウ親方、あの映画は誰も見た事ナイような奇っ怪な車両(試作車の設定)が走る所に
不気味さがあったワケで、地下鉄で貸切をやるなら一般車両では当たり前すぎますね。
…せめてラッピング技術で真っ赤な木村号を作るとか。ソコまでの需要がナイは分かってますが。

社長のATSはナイと言うより壊れてる…又は確認ボタンで全部逃げてる感じかな?

>はやぶさE5さん、すいませんでした。以後気をつけます。…どうも本名の方が馴染みが深くて。

川副さんに聞いた所、JRには100人分の料金を払えばイイのだそうです。
かと言って極端な話、1人が100人分払っても「集客した」という実績にはならないそうな。

まぁ募集段階で価格は決まってるワケで、過去の参加人数などを考慮した設定なのでしょう。
…高いと思ったらヤメとけばいいので、当日に文句を言う人は居ませんでしたが。

あのミニロビーは使い勝手がイイですね。定員一杯なら私はロビーに避難して乗ってるでしょう。


711 : ピカチュウ親方 :2019/11/28(木) 11:58:10 q1jLO75I
♪あらあらあらら。

まぁ地下鉄だと、車内宴会等は無理だろうね。

・昔は駅の記念写真と言えば「チャレンジ20000キロ」のしか覚えてない。
あったねぇそう言うの。
あれが顔はめ看板が流行るキッカケだったらしい。
私も撮ったと思ったが、ハテ何処へやっただろうか?。

・充電器が改善されたので航続距離は伸びてる。
買い換えた?。

・ETCカードを実家のセドリックに積みっ放しだったから、現金で高速を走る。
一応クレカなら一般料金所でも対応してますよ。
ただし首都高はクレカ対応してないですが。
ハイカーが亡き今、我が家はクレカで高速に乗ってます。

・社長は枕木オーナーのプレートを確認しに来なかった。
まぁソレは私も同じだな。
フリー切符はまだ持ってますが。
次行ったら又契約するかな。
次は播磨下里でね。


712 : 駅長 :2019/11/29(金) 06:11:22 wtzZKisE
電動自転車は、そもそも一度バッテリーを買い替えたのに状況が改善しないので
販売店で診て貰ったら「何故か充電器がおかしい」という事で買い換えました。
…通常「充電器が壊れる事は考えられない」そうですが、事実だから仕方ありません。

クレジットカードで高速道路の料金所の支払いが出来るのは知ってますが、
有人ブースで止まらにゃならんのは一緒でしょ?だったら現金でもいいかと。

木村鉄道の枕木オーナーの件は、確か設置されて1か月ぐらいの時に関西でイベントがあり、
社長は「尼崎の友人宅に泊まる」って話だったんですよ。…だったら見に来るかなと。

北条鉄道は全線1閉塞だから、張り込みしてれば見逃す筈はナイんですが、来なけりゃ意味ないわ。


713 : ピカチュウ親方 :2019/11/29(金) 08:21:59 NwNiHM9I
記入し忘れましたが、イオンカードだと若干ポイントがたまるのですが、駅長は持ってなかったよね。

・元嫁が送ってくるメールな感じの書き込み。
まぁこんな2ページを使って書き込みする時点で御察し…。

・短期間でパイロットを育成して補充していた。
今も飲食店やコンビニバイトにも通じるねぇ。

・白鷺隊
名前は優雅だがねぇ。
(右寄りですが戦争は反対です)


714 : 駅長 :2019/11/30(土) 07:29:52 JMYXORQg
クレジットカードに限らず「ポイントが貯まる」物は総じて苦手ですね。…どうも面倒なので。
ポイントカードの類は安易に現金化出来るスーパーホテルの物しか持ってませんし、ツタヤの
Tカードはツタヤでしか使いません。…アレは完璧に使うと行動パターンが全部知られてしまう。

標準語圏の人には分からないと思いますが、ある程度の歳(早ければ10歳ぐらい)で方言について
口語と文語が分かれます。…大人になっても方言丸出しで文章を書く(メールなども含む)人はダメでしょう。

戦時中は鉄道も人手不足だったから、18歳の機関士と17歳の助手…みたいなバイトレベルの若者が
貨物列車の運転とかしてたそうな。

現実の戦争は私も嫌いですが、軍隊みたいな規律正しい組織にはちょっと憧れるかな。


715 : ピカチュウ親方 :2019/11/30(土) 08:54:30 U9lfeSMI
ポイントねぇ。
私も小難しいのは使ってませんね(JREポイントを除く)。

・ホテルの価格差に驚き。
千葉県もディズニーがある関係で、ここ最近は仰天する様な価格差がある模様。
酷くなると1万位の価格差があったりとか(大抵京葉線沿線が該当)

・資料館の近くのカフェ。
公開日以外でも開いてるのはイイね。

・安易なゆるキャラ君「ウズラノ少尉」。
確かにウズラだとスピード感に欠けるねぇ。

・小型飛行機を戦闘機ソックリの外見に改造して飛ばす事は禁止されてる。
紛らわしいからかな。
万が一敵国機として撃たれても嫌だし。

・レプリカだがよく出来てる。
ホント、本物ソックリ。
コレで飛ばせたら面白いだろうね。

・気密性は大丈夫なのか?。
分からんが、今ほどの高度で飛んでいた訳では無いからとか?。


716 : 駅長 :2019/12/01(日) 06:04:45 gQc/aL2Y
なるほど、ディズニー対策だったんですか。…じゃあソレなりにボッタクリでも仕方ない。
日頃からなるべく平日に行動するように心がけては居るのですが、コレばかりはね。

鶉野飛行場の紫電改はホントにリアルに出来てました。…てか実物を見た事ナイけど。
飛ばす事は出来なくても、戦時中の話で映画を撮るのにも使えそうですよ。

「実際は52型なのに紫電改はおかしい」とかケチをつけるヲタも出てくるのかも知れんけど、
ソレは「東海道線なのにC11はおかしい」とか言ってるのと同じかと。


717 : ピカチュウ親方 :2019/12/01(日) 15:51:52 2GOn.OWA
・この電車に乗ったワケじゃナイけど、写真だけ撮ったという事については別に構わないのか?。
「珍しい電車に乗った!」て言う、乗ったかどうだか怪しいブログやSNSを時たま散見されますがねぇ。
そうすると「イイね」がもらえるとか。
詳しくは知りませんが、「イイね」がもらえると金になるらしい。
また、鉄ヲタのジャニーズとお近づきになりたいと言う下心も見え隠れ…。
(ジャニーズに鉄ヲタが居るのか?、只の売名だと思うがねぇ…?)
何か、節操が無いよね。
お前が言うなってか(笑)。

・戦闘機だから、戦争=人殺しの道具にすぎない筈が、勇敢でカッコいいイメージを持ってしまうのは何故なのか?。
何故でしょうね。
同じ感覚として、軍隊に居る男は男らしいと感じるのもね。


718 : はやぶさE5 :2019/12/02(月) 00:41:21 2BzpAQYo
>クラさん
わかっていただければ結構です。できれば該当コメントを書き直して…まぁ、これはさすがに過度な要求かな?(^^;

100人分ですか。だとすると、参加者は約2人分の運賃・料金相当を払っているワケですね(彼女やスタッフの分も乗っかるから、実際にはそれ以上?)。現役時代から「時間と距離にしては高いなぁ」と感じていました。当時はそれでも「ゆゆちゃんと一緒の時間を過ごすためなら・・・」と納得して払っていましたが(恐らく他の社員も同様)、それがなくなった今となっては、ねぇ(^^;

最後までかぶり付きに夢中で締めの挨拶もナシですか!そこまでファンを舐めてるとは・・・「ゆう」事件を反省するどころか、ますます悪化しているみたいですね。今の社員たちはご愁傷様です、としか・・・(^^;
そういえば「ゆう」の時も、マネージャーが当時メインだったTさん(女性)ではなくFさん(男性)でした。Tさんだったら、あんなコトはなかったでしょうに。
思うに、Tさんこそが彼女を制御できるATSだったんですね。それがなくなった今、暴走列車と化した木村号はもはやどこかで脱線するのみか???(――;)

今日の東武ファンフェスタは最高でした♪ココには詳しく書けませんが、新天地で応援しているコは木村裕子とは正反対の対応をしてくれたコト、仲間たちも木村鉄道とは雲泥の差だったコトだけ報告しておきます。いずれ、木村鉄道から乗り換えてくる人が大勢出るかも???


719 : 駅長 :2019/12/02(月) 06:15:42 aPug9zZ2
>ピカチュウ親方、「珍しい電車に乗った!」のブログ?
…私は日々書いてますが金にもならんしジャニーズに近づいてもナイけどね。
超人気な人たちだとまた違うんでしょうか?

軍隊は悪い物ではありませんが、ヤクザ映画が廃れずに存在するのも同じかな?
出来ない事を仮想体験させてくれる意味もあるんでしょう。

>はやぶさE5さん、最後の挨拶はギリギリですが、何とかやってました。

そもそも「参加費が高い」と思う人は参加してナイんだからイイでしょ。
私は社長を別にしても、アレだけの貸切列車を都心部に走らせるだけで
カナリの贅沢だと思ってますし、一般的な臨時列車とは別物でしょう。
それに高くても空いてる方がいいですわ。

新天地が楽しい事は何よりです。私も北条鉄道も駅ノートも楽しんでやってますし。


720 : ゆゆ385-1001 :2019/12/02(月) 12:44:04 ATggQLP.
鍛冶屋線。私はビギナーの頃、鍛冶屋原線(こちらも既に廃止)とよく混同しておりました。

貸切列車のランニングコストは、事情通によれば電気代と清掃費用程度とのことです(乗務員の人件費は手当などを除いて既に基本給で賄われている)。

車両を車庫に眠らせておいても一銭の収入にもなりませんが、諸経費がマイナスにならない程度の賃料が貰えればJR全体としては黒字になるそうです。

¥2980の日帰りバスツアーと同じ理屈ですね。

ただ御座敷列車単体で考えた場合、車両の償却費や改造費まで含めてペイできなければ赤字扱いとなるため、定期運用車両に比べて圧倒的に総輸送人員の少ない貸切専用車両はどうしても一人あたりの負担額が嵩むとのことです(参加者が直接JRに支払っているわけではありませんが)。

また、JRの場合、観光バス業界と異なり競争原理が働かず、一旦値下げすれば以後ずっと継続せねばならなくなるので、安易に値下げも難しいようですね。

要は個人の価値観の問題で、対価に見合う価値があるか否かに尽きるかと思います。

少数ですが、木村鉄道枠外で純粋に貨物線走破目的で参加している人もいますし、他の貸切列車ツアーと比較しても木村鉄道が特別に高いとは個人的には思いません。


721 : ピカチュウ親方 :2019/12/02(月) 15:56:42 87drrQnk
「どっか」に登録すると金になるらしい。
その「どっか」が分からんがねぇ。
そう言う下らん事は知ってるんだなぁ。
お近づきになりたいって、そうそう一般人とお近づきになれる訳無いのにねぇ。
社長の様な小数なら兎も角、ジャニーズじゃねぇ。
まっ様は「バカ」って事かな。

・新幹線の「持って帰れる容器の駅弁」はコンプリート。
御苦労様です。

・ココからJR鍛冶屋線跡を探る旅完全版。
いよいよスタートですね。


722 : 駅長 :2019/12/03(火) 07:04:32 upuvAW.6
>ゆゆ385-1001さん、鍛冶屋原線は確か四国ですね。Wikipediaにも「紛らわしい物」と言う扱いで出てきます。

貨物線目当ての一般客の皆さん…存在は知ってますが、やはり少数なので意見が反映されにくい事でしょう。
…関東から個人的には東京湾の海底トンネル(今でもあるのか?)とか行きたいですが。それと相鉄とJRの
直通運転が始まり、また「走れる貨物線」が増えましたね。まぁ「華」で相鉄乗り入れは難しいかも知れませんけど。

「華」のお話はココまででお願いします。

>ピカチュウ親方、よくある「アフィリエイト」なるものの仕組みがよく分かってません。
まぁアレも広告収入の一環みたいな物なんでしょうが、そもそも私は「ネット上の広告をクリックする」という事を
殆どしないもので。一般人だとどっち道「お小遣いレベル」でしょ。だったら本職を残業した方が手っ取り早いし。

新幹線の容器…「九州は何かナイのか?」と思ってますので、近々探りに行きますよ。


723 : ピカチュウ親方 :2019/12/03(火) 08:10:15 qrEaE19A
まっ様は「楽して稼ぎたい」って事だろうね。
まだまだ尽きませんが、これ位にしますかね。

・廃線跡を有効活用するケースとして、地元の人たちにとって最も有り難いのが遊歩道。
地元民にも良いし、廃線跡巡りにも良いし。

・県道17号線との交点には、踏切の踏板跡が残ってた。
モニュメントとしておきますか。
(ただ雑なだけ…?)

・キロポストもどき。
正しく「もどき」だね。

街灯の支柱が明らかに鉄道用。
建て替えなかったんだね。


724 : ハト♪ :2019/12/03(火) 08:36:57 swbBhpiE
居組駅………あの古い駅舎はなくなってるようですね。
駅ノートもどうなったか気になりますが、それは後日ですね。
古い駅舎は、気がつくと建て替えられてしまってる、
ということが、よくありますので、訪れたときは、写真に残しておかないとですね!


725 : 駅長 :2019/12/04(水) 06:15:36 WAe7xHIg
>ピカチュウ親方、私も半年ほど無職の時に、少しでも足しになればと思って
ブログなどに広告を載せたんでずか、ウチの閲覧数では1年やって1000円ぐらいでした。

廃線跡遊は歩道やサイクリングロードにして貰うのが一番楽しいですね。
駅を休憩場として残す事も出来ますし。モニュメント的な物も多いほど面白いわな。

>ハトさん、結論から言うと駅ノートは残ってました。
…建て替えを前にして管理者さんが一旦回収し、完成後にまた戻されたようです。
ソレでも撤去されてナイという事は、JR側の理解が得られてるのでしょう。珍しく好例ですよ。


726 : ピカチュウ親方 :2019/12/04(水) 08:03:45 koz5kss.
やっぱりね。
そうそう上手くはイカンよねぇ。

・観光案内が多い地域を選んで正解だった。
確かに、そう言う時期は正解だね。
右のは特にスゴいね。

・鉄道施設から流用した橋。
こう言うのを見ると「キター」って感じるね。

・元の西脇市駅は再開発され、ホテルやマンションなどになっている。
今でも駅があったら超便利だっただろうね。

・廃線跡だとは知らずに通ってる人も多い筈。
リアルタイムで知ってる人は兎も角だろうね。
鉄道ブームと言われてるが、廃線跡巡りは今一つだよね。
(そもそもブーム自体が怪しいがねぇ…)

・市原駅。
千葉在住民だと、市原は千葉と感じるねぇ。
まぁ市原に「市原駅」はありませんがね。


727 : 駅長 :2019/12/05(木) 07:20:34 bYGWjCG.
元々、観光の需要は小型車の方が多いらしいんですが、突発的なやつは中型に振られるので
矢鱈と頻度が増えました。こっちの方が人手が少ない事もあるようです。

鍛冶屋線も恐らくは、ナイと西脇市の中心部を外れるから建設された路線だと思われますが
ソレでも要らないぐらい「車社会」なのかも知れません。

…廃線跡はあまりブームになって欲しくナイですね。流石に中国人には分からんと思いますが
コレ以上人が増えたら困る。


728 : ピカチュウ親方 :2019/12/05(木) 11:52:24 E68lUSA6
まっ、ブームになりませんよ。
って言うか、鐵道趣味がブームになって欲しくないよねぇ。

・記念ラベルのワンカップ大関。
昔は現地に赴くと、時たまそう言うのがありましたね。
今は限定デザインのビールの方が中心ですが。

・市原東交差点から、再びサイクリングロードが始まる筈だったが、道路に変わってしまった。
廃止から30年以上、廃線跡の存在も忘れ去られ、自動車交通にとって変わられる。
まぁ致し方無いですね。
廃線跡は、時が経てば道路化される運命なのかも知れませんね。
吉ヶ原もその危機があった様にね。
(吉ヶ原の場合は、観光地として認識されたから良いがねぇ)


730 : 駅長 :2019/12/06(金) 07:51:54 JKJMpt2g
ワンカップは空き瓶をコップ代わりに再利用する家庭がありました
(大抵はオッサンが飲んだくれ)から、子供でも目にする機会がありました。

缶ビールのご当地ラベルや鉄道の限定物は、手を出すとキリがない気がしてどうも。

私が知らないだけで過去には、歩道やサイクリングロードを経て
車道化された廃線跡もあったのかも知れませんね。


731 : ピカチュウ親方 :2019/12/06(金) 08:02:59 oS7zEMRU
あら?…、まぁ良いか。

・木津は京都だが、奈良になってしまう。
恥ずかしながら私も…(汗)。

・羽安駅跡で、道路の開通式を兼ねたウォーキングイベントの実施準備中。
「廃線跡だよ」って言うアピール(?)は、一応はするのね。
(一応って…)
駅名票であって欲しいねぇ。
イベント名に、ワザワザ廃線跡を冠する位だから大丈夫だとは思うがねぇ。


732 : 駅長 :2019/12/07(土) 06:07:23 YFI45ESA
すいません、時間がなくて外からコメントだけ書いたら名前が抜けてました。

羽安駅跡の東屋は、サイクリングロードだと休憩する人も居たんでしょうが、
車道になると今後の利用率は減るかも知れませんね。…又は近所の老人用と化すか?

市の職員と思しき人たちが作業をしてましたが駅名票(らしき物)は、流石に
「段ボールを外して見せて下さい」と言うワケにも行かず。
機会があれば確認しに行ってきましょう。車道になれば逆に行きやすいし。


733 : ピカチュウ親方 :2019/12/07(土) 07:58:51 CHp4cjjM
よくやるよねぇ、本文に気を取られ過ぎてねぇ。

老人の溜まり場…、老人とヤンキーとギャルはたむろするのが好きだよねぇ(笑)。

多可町は「敬老の日」発祥地。
へぇぇ。
まぁ確かに、尊敬に値する老人って殆ど居ないよねぇ。
で、そう言う老人の子・孫がDNQに…、どうなる日本(嘆)。

・歩道の柵の列車デザインが…。
適当と言うか今の人は、昔の気動車時代の加古川線自体知らないでしょうね。
これでもブー
(°⊂=(ФωФ;)。

・曽我井駅跡地が…。
廃線跡は遊歩道になり、遊歩道は車道となる様に、ココも小規模な変化があったのかもしれないですね。

・中村町駅跡地には、適当なデザインの汽車のオブジェと御約束の駅名票。
汽車はまぁ良いとして、上にある円形状の物が超摩訶不思議だねぇ。
国鉄タイプの駅名票は、田舎に行けば99年位まで残っていましたね。
今も三セク転換した所だと、時たまあったりしますね。


734 : 駅長 :2019/12/08(日) 06:27:16 nB5mUavQ
ここ最近の個人主義がこのまま進めば、私らが老人になる頃には「老人が地域で群れる分化」
というのは無くなると予想しています(てか、そうなって欲しい)が。

汽車のオブジェの円柱状のものは、煙のつもりじゃないのかなと?
国鉄タイプの駅名票…北条鉄道では当たり前ですがJR豊岡駅には1つだけ残ってます。
…アレはわざと残してるんでしょうが。


735 : ピカチュウ親方 :2019/12/08(日) 09:02:26 VTMk71Fo
ワザとと言うより面倒臭いだけ?。

・新幹線型駅弁容器。
九州新幹線は私、持っています。
800系ではなく、N700ですがね。

・「中町」町政80周年の記念碑の近くに何故か錆びたレールが2本。
確かに、鉄道があった事を示す記念物としては中途半端だし、ベンチでは低すぎ&座りにくい。
謎ですねぇ。

・「水と風の遊歩道」。
水は良いとして、何が「風」なのだろうか?。
(まっ適当なのんが定番)

・随所に噴水らしき物があるが、長らく水を出してナイように見えた。
噴水って、なかなかドウして経費がかかるらしい。
だから作ったは良いが、ちゃんと動かしたのは最初だけって所、結構あるみたいですねぇ(笑)。

・若桜鉄道のC12型167号機はココの出身。
何かそんな事を言ってた様な、言ってなかった様な…。


736 : 駅長 :2019/12/09(月) 06:07:14 bqdHmKHc
いや、ホームの端に「記念写真用」みたいな感じで残ってますので。
http://file.kurabueki.blog.shinobi.jp/20151117a.JPG

九州新幹線の駅弁容器、ありますか。明後日ぐらいに博多へ行くので探してみます。

若桜鉄道でC12型の体験運転をやったワケですが、つくづくピンクに塗られた状態
じゃなくて良かったなと思ってますよ。


737 : ピカチュウ親方 :2019/12/09(月) 08:13:10 .Hu5IYn2
豊岡はワザとだね。

松栄軒の「さくら弁当」九州新幹線のN700ですが、まだあるかな?。
って博多は何用?。
まっそれは追々ね。

・カーテンの引きが甘いヤツが居た。
別に景色が見たいと言う訳でも無いみたいだがねぇ。
こう考えると、東日本の車両みたいに、個別ロールカーテンが良いのかもね。

・機器箱がモニュメント。
確かに一般人から見たら、ナンだか分からんだろうね。


738 : 駅長 :2019/12/10(火) 06:13:18 k1HN6Pc2
…別に秘密じゃないけど、貸切列車の時に言いませんでしたっけ?猫ヨシヨシです。
季節的に厳しい物がありますが、何かやっとかないとネタが維持出来ませんし。


何度も乗ってて特に景色に固執しない路線は、陽当たりを考えて太陽と反対側の指定席を
取るようにしてるんですが、「太陽側のカーテンを自由に出来ない」という欠点がある事に
今回初めて気が付きました。コレは再考の余地がありますね。


739 : ピカチュウ親方 :2019/12/10(火) 08:11:14 fQq4bdbY
猫ね。
聞いていた筈だが…。

・柱番号の案内放送。
東日本でもよく聞きますよ。
グリーン車が連結されてる路線では、小駅でもしっかり放送する事がありますよ。

・大阪駅で、583系の回送をホームに停めて、駅員が扉の位置の足元にチョークで印を付けてるのを見た事がある。
それは珍しいのを見ましたね。
最近だとマスキングテープでしるしを付けてるみたいですね。

・米子駅。
昔も管理局が置かれた鉄道の要衝ですね。
高架化されずに今に至ってる、国鉄ムード満点の駅ですね。
そう言えば、国鉄破壊の立役者の中曽根がなくなりましたね。

・ホテルの横の駐車場で猫ヨシヨシ未満。
思いがけず、っと思いきや未満かぁ。

・サンライズ出雲との出会いを期待したがダメだった。
米子に来るのは、9時か10時位だった様な。


740 : ゆゆ385-1001 :2019/12/10(火) 11:04:27 cM4qzSmk
山陰地方はご無沙汰しておりますが、NV200が普及していましたか。

首都圏では既にセドリックとJPNタクシーのシェアが完全に逆転していますが、NV200は殆どみかけません。

以前にも触れたネタですが、首都圏のJPNタクシーは軒並み中型扱いですが、先日訪問した酒田では小型車扱いでした。

こちらでは今後、中型車ニーズはどんな車種が賄うのか?。
素朴な疑問が沸きました。

中型の6人乗りベンチシート車も現在ではかなりレア物なので、乗客もあえて中型を選択するメリットが少ないかも知れませんが…。

私が酒田に居住していた頃、485白鳥の代走に583がしばしば使用されていました。
乗車位置の違いは、特に先頭のクハネが顕著ですね。
いつ頃の話かは、内容から推測してください。


741 : 駅長 :2019/12/11(水) 07:27:29 EXJCAqWQ
>ピカチュウ親方、「柱番号」今でもあるんですね。…コレに関しては昔からの疑問なのですが、
ソコまでみんな見てるのか?と「○番線」の表示と間違える人は居ないのか?やはり足元に
表示する方がイイのかも。

サンライズの米子着は0903になってます。…前回の伯備線で新見が0744というアタマだったので、
ドコかですれ違うかな?と思ったんですがダメでした。

>ゆゆ382-1001さん、タクシーの中型・小型の別は、その地域で最初に導入した会社が
決めてもイイのだそうです。だから極端な話、3ナンバーのプリウスが小型の地域もあります。

JPNタクシーを小型にしてしまうと、中型はプリウスかなあ?
ベンチシート車が無くなり、コンフォートとセドリックも無くなると面倒ですね。
自分の会社の今後を予想するに、小型=カローラフィールダー、中型=JPNタクシー、
ハイヤー=カムリ程度?かなと。


742 : ピカチュウ親方 :2019/12/11(水) 08:25:11 DkLVYgts
柱番号は、鐵ヲタはともかく、今の一般人には通用しないだろうね。
その証拠に新幹線で私は見た事が無いですし。

小型・中型は明確な定義が無いのね。
余談ですが、我が地元にはNV200は一台のみ、JPNは大分増えました。
JPNにやっとこさ乗りました、天井が高くて客の立場からだと良いですね。

・何故ココに駅ノートがあるのか?。
まぁソレを言ったら全てがそうなるがね。

・大海駅長風の中海しんじと言う別人。
あすか氏かと思ったよ。
良く出来てるわぁ。

・商工会からストーブが寄贈されたと書いてあるが、ストーブがない!?。
確かに無人駅にストーブは危険だな。
それどころか待合室やトイレも閉鎖する昨今ですからね。

・ネタが全く無く「園児のおべんとう」と言う料理本をネタに。
確かに黒坂駅とは無関係だが。
黒板ネタにして「いや、黒坂だし」って感じにするかと。


743 : 駅長 :2019/12/12(木) 06:55:14 DGC1lwoI
駅ノートのある駅…観光地を控えてたり、駅そのものが珍しい(スイッチバックとか)だと
存在意義がありますが、特徴のない駅だと実際ネタに困るんですよ。北海道は大半の無人駅に
あるらしいですが、車掌車の待合室とか現地ではソレほど珍しくないワケで…。

冬場は吹きサラシの駅だと下手すれば風邪ひきます。
ストーブは贅沢でもやはり最低限、扉が閉まる所で描きたいもんですね。

「黒坂と黒板」はイイかも。次回に行く事があればソレで行きましょうか。


744 : ピカチュウ親方 :2019/12/12(木) 13:04:56 jBURit3o
確かに「ネタ」を考えると、「ネタ」が乏しい駅はやりにくいだろうね。
まぁ大抵は女子と駅だから大丈夫なのだろうね。

・自転車でそのまま入れてしまう構造。
JRだから自転車持ち込みはやらんだろうが、やるとなったら便利だろうね。

・駅は小規模だが、何故か立派な石碑が。
なるほど、「大山」があるからか。
まぁ「だいせん」と言うと、急行を思い出すのは鐵ヲタの性ですかねぇ。

・夏の青少年を見守る運動。
何で「夏」。
まぁ夏休み中にグレる奴が、何故かこの地域は多かったのだろうか?。

・ココにも中海しんじさんが。
中海って事は島根の方なのだろうか?。

・ネタは「迷子シリーズ」として、阪神の武庫川駅と武庫。
武庫と聞くと、やはり武庫川を連想するよね。


745 : 駅長 :2019/12/13(金) 06:26:09 k/zJ8zeU
サイクルトレインはもっと普及して欲しいと思いますよ。
…万葉まほろば線で実施されてたら、自転車を積んで実家に帰れるのにと思います。

大山は高い山としては珍しく海に近い所にあるので、伯備線のコノ辺は「奥大山」
というらしいです。急行「だいせん」も確か福知山線〜山陰本線だからココは通らないし。

中海しんじさんの「中海」は、「大海」に対するパロディらしいので、地元の人かどうかは不明。
何事も「バッタ物が出来たら一流」って事なんでしょうね。


746 : ピカチュウ親方 :2019/12/13(金) 08:27:14 Nj6YRm96
・駅前に、来待石でできた名誉駅長のタヌキの石像が建ってた。
住民票も発行されてるのね。
最近のゆるキャラも発行されてますよね。
東京ではなく、横浜の片平川ですね。
その横浜市がタマちゃんに住民票を発行しましたね。
で、中韓人がバカ騒ぎしたのですが、当時のマスコミは余り取り上げず徒労に終わったとか(笑)。
まだ日本全体が、中韓人に忖度してなかった頃の話ですね。

・トワイライト瑞風の運転日が記載されたカレンダーがあるが、肝心の通過時刻が見当たらない。
通過時間が無いんじゃ歓迎のしようがないよねぇ。
西日本って、時たま詰が甘…
(°⊂=(ФωФ;)。

・ベッドタウン化していて通学生が多いので、駅ノートはあまりイイ状態とは言えず…。
こう言う奴が田舎から出て来て、「通学ごとき鉄ヲタ」を名乗るのが…(嘆)。

・ネタは、タヌキの石像ネタ。
♪たんたんタヌキの金●は、風も無いのにブゥらブら、それを見ていたぱのろてんが、君は良いもん持ってるね。
御粗末様でした(笑)。


747 : 駅長 :2019/12/14(土) 05:31:44 qjczSjU.
ぇ、多摩川に来たから「タマちゃん」だと思ってました。

詳しく知らないんですが、瑞風ともなると降りてホテルに泊まったり観光地を見に行ったり
するでしょ?回送なのか何なのか、当日は都合3回ほど見かけたのです。

…米子駅では丁度ディナータイムらしく、これ見よがしに改札の真ん前に停まる時、丁度
テーブルではサービス係の人がワインを次いでたりして…。

「タヌキ=巨大キンタマ」は何が由来なんでしょう?信楽焼?


748 : ピカチュウ親方 :2019/12/14(土) 16:34:26 kRpyaP5A
・タマちゃん。
最初に多摩川に現れ、次に鶴見川に現れ、片平川に現れたところで、白装束集団パナヴェ一ブ研究所(?)に拉致されそうになったが、何とかすり抜けて、荒川で目撃されたのを最後に、消息不明となりましたね。
名前は、多摩川だから「タマちゃん」だったが、その後も「タマちゃん」のまんまでしたね。
鶴見川に居た時に、僅な期間「つるちゃん」とマスコミは言ってましたが定着せず、片平川に現れた時には諦めてタマちゃんのまんまでしたね。
尚、同一アザラシかは、不明ですがね。

・米子でディナ一。
ラッシュを横目に食堂車で豪華な飯を食らうのは至福の一時でしたね。
もうあんな経験が出来ないのは残念ですがねぇ(泣)。
・タヌキの金●。
あの歌のモデルは信楽焼のタヌキだよね。
実際のタヌキは銀杏並みの大きさですし。
って言うか、信楽焼のタヌキが、何故あそこまでデカく造ったのかが疑問。

・相島と地島。
今回は駅ノート無しなのね。

・かつてノ一トがあった和田浜駅。
無かったが、きろは氏とケン氏のは琴ピクしたのだろうね。

・鳥取道無料区間。
車やバスは便利に成りつつあるのがねぇ…。

・充填が済んだら再び鳥取自動車道。
名阪国道みたいに、出入り自由なのはイイね。


749 : 駅長 :2019/12/15(日) 06:15:31 ouQgwcYw
「タマちゃん」、何だか複雑だったんですね。…と「パナウェーブ」懐かしい。

福岡県には駅ノートが存在しないのです。
都府県で言うと東京・神奈川・香川もゼロなので、都市部は少ない傾向なのでしょう。

田舎の高速道路は、無料区間が割とある気がします。出入り自由だから
「降りてすぐの道の駅」がサービスエリアの代わりになってるケースが多いかな。


750 : ピカチュウ親方 :2019/12/15(日) 12:08:07 Xwt9oCgI
福岡も駅ノ一ト無いの。
何かありそうな感じだがねぇ、甘木とか平筑とかにねぇ。
ってか、香川も無いのも意外。

・国道から駅への進入路に、ハート型を添えたピンクの矢印が書かれてた。
「ピンクの矢印が駅の入口です」って案内してるのだろうか?。

・派手すぎて描く気がしない絵師氏も居る。
まぁ駅長みたいにカラーにしないと、恋山形の奇抜さは表現出来ないだろうしねぇ。

・矢が刺さったハート。
駅長は恋山形に来ると、必ずここに来る気がしますねぇ。
確かに夜に来る機会がナイですよね。
でもチョッと気になりますよね。

・母恋も恋し浜も関西からは遠い。
一つ思ったのですが、遠隔地の駅ノ一ト絵は、駅長の知り合いが行った時に、貼り付けて来てもらうってのはどうだろうか?。
例のシ一ルシステムよりは良さげ?。

・車で来る客からも、「せめて絵馬代だけでも取ろう」って頭なのか?。
まぁ妥当でしょ。
そんなに高い訳でもないし。

・収納台は、猫なら住めるサイズで、新婚猫向けの物件ネタ。
確かに猫なら住めそう。
でも寒いだろうね。


751 : 駅長 :2019/12/16(月) 07:05:03 KpCKIS1c
平筑はノリの良さそうな会社だから、あっても不自然ではナイんですがね。
そう考えると「全駅公式ノート」の北条鉄道は異常です。

恋山形のでっかいハートは、嫌でも目立つからつい撮ってしまいますね。

遠隔地の駅ノートねえ。そもそも「自分で現地へ行く」のが前提だと思うし、
誰かに頼むにしても事前に予告して行く人は少ないので難しいかな?
三国港で大海駅長の絵の貼り替えを頼まれた事はありますが、アレは過去作だし。


752 : ピカチュウ親方 :2019/12/16(月) 12:16:54 Y4WuRj0k
私が遠隔地に赴く時は協力致しますよ。
もっとも駅ノ一トがある様な小駅に行く事が余りありませんがねぇ

・まねきの駅そば。
少なくとも10月には、こうなっていた模様。
確かにキハ58系な所がツボだよね。
腰を折るでしょうが、まぁ普通の内装だろうね。

・またステンドグラスとタヌキ。
田舎と言うか日本には、タヌキ伝説が山の如くありますからねぇ。

・あわくら温泉駅ノートは、遠方に住む高校生と思しき人が置いてたが、森林管理のサポート等をする会社の人が管理を代行。
何処の馬の骨かワカラン野郎が置いたノートを引き継ぐとはイイね、私からもこの場を借りて御礼申し上げます。

・怪我をしたタヌキが傷を癒した場所と言う伝説にちなんだネタ。
確かに、そう言う設定って多いよね。


753 : 駅長 :2019/12/17(火) 06:26:15 anFvX9rI
お気持ちは有り難いですが、やはり自分で描きに行きます。
…てか北海道や九州は、今の所考えてませんし。

駅ノート業界には、何も考えずに置くだけ置きまくってる人が居るんですよ。
あわくら温泉は、たまたま地元の方が親切だったから残ってますが、殆どが
定着しないまま撤去されます。

のろはピコピコハンマーでは済まない何かをヤラカシて引っ掻かれたようです。
ぱの は のろの事が好きすぎるので、無駄に嫉妬深い設定なのですよ。


754 : ピカチュウ親方 :2019/12/17(火) 08:22:09 djbvVV9w
まぁ私の場合、特急乗り鐵だから、駅ノートのある駅に行く方が少ないですからねぇ。

・洗車道具の処遇。
確かに間違われそうだわねぇ。

・下りでは2本目。
近鉄京奈特急・サンダバ・北陸新幹線、豪華乗り鐵だなぁ。

・其処彼処から金沢旅行であろうおばさん客の不快な笑い声が聞こえてた。
確かに中韓人並にウルサイもんね。
で、自分達もワ一ワ一騒いどいて子供が騒ぐと「ウルサイわね」って。
オマエが言うなと言いたくなるよね。

・サンダーバードは、Wi-Fiは未装備。
コンセントもそうですが、Wi-Fiも必須になりましたね。

・どうも社長を良く思ってナイやつが居るのではナイか?。
ね、そう思うでしょ。
それを私は「忖度が無い」というのですよ。
まだまだありますが、ソレは補足で。


755 : 駅長 :2019/12/18(水) 06:06:50 nmZUK086
ホテルなどの宿泊施設へ着いた時、そこの人がお客の荷物を降ろすのに間違われますね。
「あ、私のです」と言えば済むんですが、この下らない出来事に大笑いするのが鬱陶しい。
…自分でも屈折した思考でとは思いますが。

富山へ行くのに最短時間で行ける方法を選んだらそうなったので、特に豪華なのを
選んだ積りはナイのですが、「サンダーバード」のコンセントだけは考えて確保しました。
…「一万三千尺物語」の時刻設定も、東京か大阪なら日帰りで来れる所を考えてあると思われます。


756 : ピカチュウ親方 :2019/12/18(水) 08:12:33 0HjJq.7U
まぁイチイチ言うのも面倒だしねぇ。

豪華と言うか、考えてみれば、一般人では当たり前な行路。
まぁ私のは過剰でしょうがね
( ̄∇+ ̄)。

・スマホが触れないなら運転免許なんか要らない。
確かに出て来そうだな。

・世間話禁止。
賛成だね、老人の「落ちのない話」とツマらん武勇伝は、確かにツラい。

・調整して「つるぎ」に乗れば良かった。
ダメだよ旦那が…
☆(゜o(○=(ФωФ)o。

・暫定ダイヤは「11月末までの予定」。
いいえ、まだ暫定です。
どおやら上越新幹線のE7系の移籍に関連してるみたいですが、詳しくは知りません。

・双方共高架化された富山駅、しかしよく見たら新幹線の駅と一体化したワケでは無い。
新幹線と並行在来線とが分離すると、そうなりますよね。


757 : 駅長 :2019/12/19(木) 05:08:57 N2J0Lpiw
東京都内なんかだと交通機関が充実してるから、車が無くても困らないでしょ。
下手すると駐車場代が奈良の家賃ぐらいするし。

バスやワンマン運転の列車は「乗務員に話し掛けないで下さい」が当たり前なのに
何でタクシーは「会話もサービスのうち」みたいな事になってるのか?

「つるぎに乗れば?」…珍しく下ネタですな。
富山駅は新幹線の工事中が一番多く訪れてた時期なので、入り組んだ仮設通路の
イメージがまだ残ってますわ。


758 : ピカチュウ親方 :2019/12/19(木) 19:03:00 taYro36o
確かに、会話もサービスのうちはチョッとねぇ。
ただ最近のタクシーには動画CMが流されたり、Wi-Fi等も設置されたりしつつあるから、そう言う会話も減るのかも知れませんね。

私も、富山駅は地上だった頃の記憶のままですねぇ。
福井や新潟も高架化されましたが、やはり地上だった頃の記憶のままですね。

・今回は午前便。
日帰りするなら午前便、一泊するなら午後便って感じですかな。

・一万三千尺はネット予約で。
まぁ現代的だわな。
私には…、まっ追々だな。
・国鉄形式改造車両だから、「ろくもん」に似た雰囲気。
隣のえち鐵みたいな新車は入れなかったんだね。
(まぁソコまでの金は無いか)


759 : 駅長 :2019/12/20(金) 06:15:28 ueP1FDZY
甘いね、田舎の老人がWi-Fiなんか使いこなせないし、動画CMが流れてたら
その内容をネタに話し掛けてきますわ。

富山駅も高架化されると、福井や金沢と似通った印象になってしまい、
一気に個性が無くなった感じです。

「一万三千尺物語」も改造に奥単位のカネを掛けてますが、新車で作るのと
比べてどうなのよ?とは思いますね。内装だけ使い回せる物でもナイだろうし。


760 : ピカチュウ親方 :2019/12/20(金) 08:11:56 2e5P/Ug6
やはり今の老害が居なくなるまでは、ツマらん武勇伝とオチの無い話は続きそうだな。

・ネギを買ってきて自分で足すのはアリ?。
まぁアリでしょう。
あっでも、税率も変わるよねぇ。
「ネギだけココで食べます」って言う面倒さがアルっちゃアルよねぇ。
まぁ黙ってれば…、でも私らの時に限って発見されるからねぇ。

・添乗員さんも同じ料理が出るのか?。
ソコは川副氏に聞いてみましょう。

・停車駅では踏み台が用意される。
アメリカやカナダの大陸横断列車みたいだ。

・相席者は居ないから、帰りは反対側に座れる。
そう言うのはイイよね。


761 : 駅長 :2019/12/21(土) 07:38:55 ax9O6fis
後席のシートベルト着用も、今の老害世代が生きてるうちは徹底は無理でしょうね。

フードコートなどの税率の違い、私は特に意識していません。
てか消費税が2%上がった所で、貧乏人の生活スタイルなら誤差の範囲に過ぎんわ。

…2月の社員旅行はまた富山だそうですが、何でこの寒い時期にわざと日本海側なのでしょう?
また「雪に埋もれて新幹線が走らない」とかならなければイイですがね。


762 : ピカチュウ親方 :2019/12/21(土) 08:11:39 h/Q.QUqQ
私の様に大食らいだと、2%でもそれなりに…(笑)。

富山で本決まりなの?。
新幹線はまぁ大丈夫だと思うがねぇ。

・エスカレーターに蒸機の動輪。
これは面白い。
そう言えば博多も、新幹線の開通で通り過ぎる事が増えましたね。

・駅ビルの屋上のJR九州のモニュメント。
籔内佐斗司氏の作品って、毎度「全裸」なの?。
社長のモニュメントとかを造ってもらったらやはり…
☆(゜o(○=(ФωФ)o。

・2号車は厨房と、販売カウンター・記念撮影コーナー。

厨房が見える構造は珍しい、後は東北エモーション位?。


763 : ハト♪ :2019/12/21(土) 09:54:25 U3vXdsH.
お疲れ様です。先日はどうも!

エスカレーターの動輪の件、さすが!と思いました!

気付いたことを言われたことがなかったので、ちょっと嬉しかったですよ!

案内した以外にも、何か変なスポットとかないか、次回までの宿題にしておきますね!


764 : 駅長 :2019/12/22(日) 04:58:41 0sHmtgtQ
>ピカチュウ親方、富山は決定ではナイでしょうが「華」の最後に川副さんから訊いた情報です。

籔内氏の彫刻?は、せんとくんは如来さんの衣のような物を着てますが、大抵がちんこ丸出しです。
…松江の一畑系の百貨店でも同系統の作品を見た事があるもんで。

>ハトさん、当日はお世話になりました。
ヨシヨシ会と翌日以降の猫ヨシヨシは、年明けぐらいのブログになりますがお楽しみに。

…福岡県は駅ノートが皆無ですが、興味のある廃線跡とかが多いので、また行かせて頂くと思います。


765 : ピカチュウ親方 :2019/12/22(日) 08:25:37 YNdLxHHk
・現代風で合理的。
私の様な口下手なら尚更こっちなのだが…、ネット下手もだと…あぁ八方塞がりですね(笑)。
色々と面倒な奴です。

・料理は、富山湾で採れた食材がメインに使われてる小鉢が3品と握り寿司が8カン。
これはなかなかだなぁ。

・茶碗蒸と椀物が付属。
列車の中で茶碗蒸しはスゴい。
茶碗蒸し好きにはタマランね。

・食堂車は殆ど無くなったがイイ時代になった。
意外や意外に、和食堂が増えるとはねぇ。


766 : 駅長 :2019/12/23(月) 06:28:42 08ikpp/c
先日、また別の会社の観光列車に申し込んだんですが、ココは「完全電話のみ」でした。
…私は偏に「名前の漢字を説明するのが面倒」なんですよ。
そろそろキラキラネームな社会人も出て来る年代だと思うんですが、彼らはどうしてるのか?

茶碗蒸しは流石に、調理済の物を温蔵して持って来るんだと思われますが、ソレでも
有り難いサービスだと思います。

洋食は…コース料理になるとテーブルセットを並べて置く必要があり、流石に狭いかなと。
やるにしても箸で食べれる工夫は要ると思います。


767 : ピカチュウ親方 :2019/12/23(月) 19:53:33 Hau3JknY
まぁ洋食は「しまかぜ」でって事で。

・最初に思ってたより休みは自由になりそう。
良いですね、休みが自由と言うのは。

・「一万三千尺物語」のスタフは、矢鱈と詳しい説明が付随していて、分岐器通過速度が通常より遅い。
揺れを抑える為だし、ブッ飛ばす必要も無いし。

・立山連峰と富山湾と黒部川がキレイに見えた。
5月下旬に来ると、田んぼが青々して更に美しくなりますよ。

・泊は2番線到着だが、えちごトキめき鐵道の直江津方面行きの気動車と並列停車。
階段を使わずに乗り換え出来る様にしてあるとはイイね。
まぁ編成が短くなったから出来る術でしょうね。


768 : 駅長 :2019/12/24(火) 06:56:14 aIXScXYU
「思ってたより自由=今までと特に変わらない」という感じです。
今年度から「最低5日はリフレッシュ休暇を強制的に取る」になりましたから、
まぁソレなりに休めますでしょう。

観光列車はホントに「急いでどうする?」と言うもんですよね。
…そう考えれば「青の交響曲」が南大阪線のような通勤幹線を走ってる事に無理がある
ワケでして、もぅ普通列車を1本潰して各駅停車(ドアは開けない)で走れよと思います。

泊駅…案内人の人曰く「他社の列車同士が同一の線路に停まって乗り換えれるのは全国的
にも珍しい」のだそうです。西舞鶴駅なんかでもやってますが、会社違いってドコかあったかな?


769 : ピカチュウ親方 :2019/12/24(火) 08:31:24 w1y/OYek
青の交響曲は、まぁアレはアレで面白いがね。

・電光掲示板がちゃんと、「列車」と「電車」に分けてある。
確かにクレームを付けるのは鉄ヲタだけだろうね。
律儀かねぇ。
(だったら鉄ヲタでも無いY・Yを公式にするのをヤメて欲しいが…)

・一か月半ぶりで「久し振りに来たなー」って言う感じ。
祖谷、変じゃ無いです、私もそう感じるよ。

・冬から春にかけて、加西市で気球が飛んでるのは特に珍しい光景ではナイ。
最近知ったのですが、気球は、コントロールしやすい冬や早朝・夕方に飛ばすらしい。
理由は、地表が温かいと上昇気流が発生して、コントロールしにくいらしい。
(JR東日本トレインビジョンの、任天堂提供の大人の雑学講座より)
ってな訳で、冬によく見るらしい。

・花壇にイルミネーションの電飾が仕込んであり、葉牡丹が光る。
何と言う技術の無駄遣い!、チョッとウケた。

・硬パン。
北九州ではかなり有名ですよね。
漫画「クッキングパパ」で知って、私も買いましたよ。
感想は…、まぁオツな味って感じ?。


770 : ハト♪ :2019/12/24(火) 08:31:32 sq1VUjfc
カタパン、お絵描き教室の皆さんで頂いたのですね!

いろいろと感想ありがとうございます!

修羅の国って(-_-;)

まぁ、たまにつかみとしては、いいかなとは思いますね!

こんなん、頻繁に食べてると、必ず歯が折れてしまいますんで!


771 : 駅長 :2019/12/25(水) 06:18:37 RvBAtAFw
>ピカチュウ親方、気球に向いてる季節というのは、適当に考えたんですが
ソレなら納得出来ますね。…バルーンさが駅が営業するのも冬の初めぐらいだし。
…てか一度ぐらい乗りたいなと思ってます。北条鉄道のツテで何とかならない?

堅パン、ご存知でしたか。保存食とは言っても災害地などでは水も貴重でしょうに、
アレでは喉が渇いて仕方ありません。

>ハトさん、実の所「翌日の昼にでも」と持ち歩いてたんですが、折角なので
大人数の方が面白かろうと思いました。

…ああいう食べ物を鞄に入れてると、普通は振動や摩擦で袋の中が粉だらけになる所が
全く型崩れしないのに感心しました。…でも限度があるようにも思います。


772 : ピカチュウ親方 :2019/12/25(水) 08:31:14 aocFYV6w
堅パンは保存食と言うより、沢山噛んで腹を満たすって感じ?。

・若桜の観光列車は今のところ、食事が出たりの設定はナイ。
井原のと同じだね。
やれば面白いのにねぇ。

・仕方ないからサンタを着てたら、車内のお客さんにはソレなりにウケた。
ここはウケを狙っても僻まれなくてイイね。

・ネタは年末らしい物なので、JR東海のCMのパロディ。
X'masと言えばやっぱりだよね。

・余裕でもぅ1枚。
漫画の若夫婦はこんな感じだよね。

・恒例のイルミネーションは、去年と比べて少し違う仕様になってる箇所もある。
やはり多少変化をつけたいと言う意見があったのだろうかねぇ。


773 : 駅長 :2019/12/26(木) 06:16:45 LQHVOBIo
「ウケを狙っても僻まれない」…その方向には発想しませんでしたが確かに。

JR東海のクリスマスシリーズは、幾つかバリエーションがあるので来年は
また別の物でも出来るかも知れません。

クリスマスイヴの夜にサンタクロースの衣装で子供の部屋へプレゼントを置きに行く。
…のはイイとしてコノ後、のろは雪が降ってる屋外に出されて煙突に登らされ、
「普通にドアから行けるやろが!」という展開もアリかなと。


774 : ピカチュウ親方 :2019/12/26(木) 08:19:40 zPOj3oQk
そのオチは良さげだな。

・髪が落ち着けない状況で過ごす。
そりゃ大変だなぁ。
私は4分刈りなんで超ラクです。

・えちごトキめき鉄道の略称は「トキてつ」。
私的ですが、えちぜん鉄道の「えちてつ」もそんなに定着はしてない感じ?。
って言うか、鐵道界もキラキラネームだらけでもぉ…(呆)。

・えちごトキめき鐵道の車両は全て気動車。
西日本は直江津方には521系を置いていってくれなかったからねぇ。
まぁ普通の運転本数なら気動車でも十分だろうがね。
・「ET」と聞いて映画を想像するのは古い世代。
ハイ、私もその古い世代でぇす(笑)。

・駅舎内にヒスイの原石(?)。
なんか糸魚川にも飾られていた気がします。
新幹線開業前ですがね。

・観光列車で同じルートを往復するものは逆に珍しい。
アリそうでナイよね。

・ココで「あっちはあんなサービスがあったぞ」とか言い出すと老害だな。
最近地味に増え出してるらしい。


775 : 駅長 :2019/12/27(金) 07:10:24 m7./VCOg
私も55歳ぐらいを過ぎたら、アタマは短く刈り込もうと思っております。
…額は後退してますが毛そのものの密度は濃いので、そろそろ鬱陶しいんですよ。

521系を始めとする交直流電車は、やはり高価なので同系列を新造するのは無理なんでしょうね。
デッドセクションは糸魚川の先だから、石川や富山ではソレほど要らない筈なんですが。

同社の「雪月花」も基本的には同系列の気動車ですよね。
…何気に新車なのはスゴいですが。キハ40とか貰ってきて改造しそうな所なのに。
いつか乗りたいと思っております。


776 : ピカチュウ親方 :2019/12/27(金) 16:49:54 eT8FLMj.
えちごトキめき鐵道の社長は最近、元いすみの社長が就任したから、もしかしたらキハ40とか引き受けるかもよ。

・魚津駅。
確かに一抹の寂しさを感じるよね。
東北新幹線仙台以南以降の新幹線は、並行在来線に必ずしも並行しない例が増えましたからねぇ。

・魚津で有名なのはホタルイカと蜃気楼。
私も蜃気楼は見た事は無いですねぇ。

・魚津市のゆるキャラ「ミラたん」。
「蜃気楼=ミラージュ」かぁ、何となくパチン●屋の名前みたい。
(原木中山に同名のがあるので)

・お土産つきプランだと「オリジナルの富山みやげ」が配られるが、内容が分からない福袋みたいな物は
あまり好きではナイ。
まぁ多分御菓子か何かだろうね

・「旅ノート」という物が同封されてる。
絵を描くものでは無さそうだな。


777 : 駅長 :2019/12/28(土) 06:03:40 JSLMDfDo
ミラージュと聞くと私は「三菱の小型車」かなあ。
蜃気楼は大抵は春先の物ですが、地元の天気予報や市のホームページでは
「明日の見れる確率」が発表されるそうな。

てか全く架空の物が見えるんじゃなくて対岸の風景が歪んだり浮いたりでしょ。
海の近くにあって離れた場所から見れるほど大きい物は、工場のプラントなどでしょうね。

「オリジナルお土産」…内容が定かでナイ福袋みたいなもんですから、ちょっと遠慮しときますわ。


778 : ピカチュウ親方 :2019/12/28(土) 21:29:59 LVsGtJH2
三菱自動車の方かぁ。
ってアレってまだあったっけ?。

・駅ノートが全く見当たらないから駅の人に訊いてみたら、些かキツめの口調で「アレは没収されました」と…。
あららぁ、何ともまぁ。
些かキツめなのも、「テメ一らの仕業か」って感じかねぇ。

・車内で憚りなく携帯電話で通話してる婆さんを注意したりしつつ。
ノ一トは無いわ、喧しい婆は居るわと、散々だな。
行く末が…。


779 : 駅長 :2019/12/29(日) 06:06:11 RGUIFeuE
「駅ノートを描きに来た」って事で同じ種類の人間に見られたかも知れませんね。
基本的に私らは、新規の設置は行いません。「あれば描く」というだけです。

…私はほぼ行く気はナイのですが、最近は北海道の現状がヒドいようです。
「行ったけど無かった」報告が毎日のようにTwitterに上がってきますわ。

老人はメールやSNSが使えない。しかし携帯電話で通話ぐらいは出来る。
…という中途半端さがダメですね。耳が遠いのか声もデカいし、着信音や
操作音も消さないし。私は割と注意しますよ。


780 : ピカチュウ親方 :2019/12/29(日) 06:53:57 5AgOufUA
話は違うかもだけど、駅で撮影していて、「また鉄ヲタか」みたいな感じで見ていた車掌が、私がグリーンの客と分かると一転…、チョッと痛快です。

北海道なんてのは、略野良みたいな感じ?。

・元駅務室部分の蕎麦屋は休止中だが、つい最近突発的に営業してた事が伺える。
まぁどのみち営業中だと絵描きは難しいだろうね。
駅蕎麦鐵の私としても、こう言う気紛れ営業はチョッとねぇ。

・ネタは、イチョウなどがキレイに色付いてるいて、てんが落ち葉を集めて放り投げたりするネタ。
何で子供って、落ち葉を集めて放り投げたりするのが好きナンだろうねぇ。
(自分もやりましたが皆目見当不能)


781 : 駅長 :2019/12/30(月) 06:07:59 .cXFdeQc
まぁ色々と居る中で「撮り鉄」が一番カネを使いませんからね。

北海道の駅ノートは数が多すぎるので、全体を把握した資料なども無く、
殆どが「野良」でしょうから、その存在も不安定です。
割とメジャーでソレまで色んな人が描いてる駅の物でも、急に無くなったりしますわ。

駅蕎麦に限らず、そもそも私が「個人営業の飲食店が嫌い」なのは、こう言う曖昧さなんですよ。
ココとて商業ベースに乗っておらず、殆ど趣味なんでしょう。

「子供あるある」はネタとして今後も有効でしょうね。誰でも記憶にある事だから
分かりやすいし、てんを子供設定のまま残しておいて正解かと思います。


782 : ピカチュウ親方 :2019/12/30(月) 10:39:51 gRZcQaw2
いい個人店もあるちゃあるが、駅長がおしゃるとおり、ドアをあけたら全員が注目する店はダメだよね。

・意外と混んでた、と思ったら発車間際になって何人か下車。
まぁ私も時たまやっちゃいますがね。

・山陰本線はキハ47型は、トップナンバー。
東日本や北海道はいよいよ置き換えが始まりますが、西日本はいつになる事やら…。

・蟹本体より蟹のダシで食べる鍋の〆のうどんの方が好き。
かにしゃぶはうまいですよ。
殻から出さなくても良いし。

・豊岡から居組を経由して鳥取へ出て、「スーパーはくと」で帰る。
まさに一筆書だね。

・国鉄時代のように京都から通しで走る優等列車があればもっと便利。
あさしお位復活できんかねぇ。


783 : 駅長 :2019/12/31(火) 07:20:38 FZfDwzn.
播但線あたりへ行くと、全般検査を受けて新車そのものにピカピカになった
キハ40とかが走ってます。…アレを見る限り「まだまだ使うな」という感じ。
九州なんかもエンジンを乗せ換えてますから、まだ走りそうですね。

はい、蟹は「殻から出す」のが一番面倒なのです。棒状に剥いたやつを買ってこよう。

浜坂〜鳥取が優等列車の空白地帯(「はまかぜ」が1往復あったか知れん)でしょ。
需要は少ないのかも知れませんが、もう少し何とかして欲しいものです。


784 : ピカチュウ親方 :2019/12/31(火) 12:55:06 pcoW8xOQ
ってか私、西日本のキハ40の件の時にいつも言ってる気がする
( ̄▽ ̄;)。

せめて特急がもう一往復位あれば…、もしくは気動車版のウエストエクスプレス銀河が欲しいかも。

・居組の木造駅舎は、跡形もなく消え、代わりにコンクリート製の小さな待合室になっていた。
確かにある意味驚きだねぇ。
まぁ待合室完備だけでもヨシとする感じですねぇ。

・駅ノ一ト用と思しき棚が造られてる。
って事は、ここはちゃんとJRの許可を取って置いてあるって事だね。

・新駅舎の規模も大きさも「公衆トイレ?」と思える見た目をネタに。
そう言えば、キハ120系は当初は駅のトイレを使わせると言う事で、トイレ無し車両にしたが、駅の無人化でトイレも廃した事から各方面からブーイングが来た話を思い出した。

・「デジ絵に挑戦する」。
まぁ追々って事で。

今年も色々ありがとうございました。
では良い御年&良い御鐵を
(ФωФ)ゞ


785 : 駅長 :2020/01/01(水) 06:17:51 0BnHEIqA
…明けましておめでとうございます。

「ウエストエクスプレス銀河」…コンセプトはイイとして、元が通勤電車の
コイルバネ台車で大丈夫なのか?と思うのは私だけ?

田舎のローカル線はドコでもそうですが、客数が少なくなると列車も駅も
必要最低限になって、鉄道と言うよりバスに近い物になってますよね。

駅にトイレを作るより、車両だったら車庫へ帰ってくるだけ、掃除の手間もラクなんでしょう。
…しかしあのウルサい環境に「音姫」は要らんだろうと思うんですが。


786 : ピカチュウ親方 :2020/01/01(水) 07:34:40 wXBQrdSI
ウエストエクスプレス銀河は、117系だから特急と同じ空気バネ台車ですから問題は無いかと。
でもそれを言ったら、或る列車なんて、コイルバネで3万取られるダゼ。
でもこう言う「廉価版」のクルーズトレインが出来て良いよね、西日本や九州は。
東日本は無くて。
まぁグランクラスやサフィール踊り子がソレに当たるのか。
私はグランクラスやサフィール踊り子で十分です。

・元西武の101系も各地に譲渡されまくり、すっかり型落ち車のイメージ。
昔青蛙、今西武、って感じかな。
でもトンでもギッちょん、本家でもバリバリ、機器流用ならそれをも上回る。
私を甘く見ない方が良い、by堤。

・令和に変わっても、近江鐵道の切符は硬券。
近江じゃなくて昭和に変えたら…、ダメだよね。

・平日に行ったが、曜日に関係ナイ老人や主婦や学校帰りの高校生が溜まるから、余所者は肩身が狭い状況に。
あらら、それは何とも。

・その後新しく追加された物は何とB6サイズで、ページごとに色が違うタイプの物に。
何でよりによって色付なのかねぇ。
まさか、駅ノ一ト絵排除?、まさかねぇ。

・店は混雑だが、ランチメニューが充実してた。
応対も悪くは無かったのかな?。

・ネタは、古い豪商のお屋敷みたいなのを、和服キャラで。
何か資料館でこう言う写真見た事あるね。


787 : ハト♪ :2020/01/01(水) 09:42:41 kkjkzi.c
あけましておめでとうございます。
会う機会は少ないかもしれませんが、今年もよろしくお願いします!

1日遅れましたが(^^;
居組駅………
古い駅舎がなくなったのは残念ですが、駅ノートは、そのまま残って何よりです!

しかも、3年前のなぐり書きのようなコメントもきちんと残ってましたね 笑

このように、ほかの駅でも、鉄道会社と駅ノート管理者がきちんとしてれば、残るんでしょうがね。


788 : ゆゆ385-1001 :2020/01/01(水) 13:37:13 PJAgytTc
新年明けましておめでとうございます。

昨年披露していただいた即興的に絵を描く手際の良さはただただ脱帽でしたが、ブログで公開されている絵も上達されていますね。
絵心の全くない素人の感想で僭越ですが。

駅のトイレも利用客の少ない各駅に設置するよりも、車両に設置した方が設置数も清掃費などの維持コストも少なくて済むでしょうね。
これも正月早々不浄な話題ですみません。


789 : 駅長 :2020/01/02(木) 06:04:23 w3xJyqOc
>ピカチュウ親方、すいません、空気バネだったとは知りませんでした。
…しかし「通勤電車」には変わりないワケで、デビューして空き始めた頃に乗って来ます。

色付きの紙にリング綴じのノートは「絵を描くな…という事だ」と主張する絵師さんも
居るのですが、ココは単に「何も考えてナイ」だけだろうと思います。

>ハトさん、全駅下車を計画されてるって事は、他のノート設置駅にも降りられると
思いますが、木村鉄道向けに「のろシール」とか作ったら貼って下さいます?
無料配布すれば「ゆっくまーシール」に勝てるような気もするんですが。

今日から暫く九州ネタが続きます。補足等がありましたらお願いしますね。

>ゆゆ385-1001さん、あの程度の絵でしたら描ける人は多いと思うんですが、
実は描く事よりネタ作りの方が好きだったりします。

ローカル線の駅に何時間も長居するのは物好きだけであり、大抵の人は列車内で
用が足りるんでしょうね。…耐えられなかったら建物の裏とか、何とでもなるワケですが。


790 : ピカチュウ親方 :2020/01/02(木) 09:19:14 nKtMxyik
空気バネ台車がめずらしかったが、今や当たり前。
車体間ダンパーも313系に装備され始め。
そのうち、フルアクティブサスペンションも通勤車両に使われる様になる日も、来ないとは言え無いかもね。

確かに、何にも考えて無いのでしょうね。
買ってきたと言うより、「家にたまたまあったから」って感じでしょうね。
子供が居るもしくは居た家なら、ノ一トの2・3冊位余るからねぇ。

・駅前のイルミネーションが矢鱈と豪華。
駅前全体がクリスマスツリーだね。

・イルミネーションが冬場に盛んになる理由。
自説ですが2点程、まず1点目は、空気が澄む冬の方が良い。
まぁ最近は年柄年中やってる所もありますがねぇ。
2点目は、クリスマスツリーにかけてある感じ。
まぁあくまで自説です。

・博多駅は、いつも乗り換えばかり。
まぁそんなもんですよねぇ。
旧博多駅の駅ビルなら知ってますがねぇ。

・鐵道神社で、猫祈願。
鐵道の神様ビックリしちゃうかも。
「オメ一それは猫神社に行けよ」ってね。
って言うか、猫神社ってあるのか?。

・「SONIC」トレインビューの展望ラウンジ。
ヘェこんな所が。
人が少ないのはイイね。

・居酒屋で「博多ヨシヨシ会」。
私も少し研究しとかないとねぇ。


791 : ハト♪ :2020/01/02(木) 14:36:20 UWhW243U
その節はどうも!
少し飲みすぎましたが、いろいろとお話しできましたね!

さて、全駅下車ですが、止めた訳ではないのですが、最近は、お城巡りを優先しており、全駅下車を意識した旅が少なくなってますね。

「のろシール」ですが、駅ノートのある駅に行く機会が少ないので、使うことも少ないかと。
ただそれでもあったら面白いので、使ってみても!とは思いますね!


792 : 駅長 :2020/01/03(金) 07:32:02 1MRAg4W6
>ピカチュウ親方、イルミネーションを冬場にやるのはイイとして、私はどうも
青系の色が多いと寒々しく感じるんですよ。…暖色を増やして欲しい所なんですが。

「猫神社」は確か、宮城県の田代島にはありました。
ココは猫ヨシヨシ島としては日本最北端だろうと言われてるんですが、着いてから
祈願しても遅いというか…。まぁ広く「旅の安全」だから鉄道神社でもイイでしょう。
お蔭で今回は豊作でしたよ。

>ハトさん、色々とご案内まで頂きお世話になりました。
…最近は私も金と健康の事を考えて酒を減らしてますが「連れが居る時はOK」という
マイルールですので、久し振りに飲めた感じでした。

…飲みすぎだっんたですか?別に異常なく見えましたが。

「のろシール」は考えてみれば「あの程度(顔だけ)なら誰でも描けるだろう」って事で、
木村社員が駅ノートに何か描く場合は、自分で描けばいいんですよ。勿論アレンジも可とします。


793 : ピカチュウ親方 :2020/01/03(金) 13:14:41 Zz70GKug
確かに寒色系が主体ですよね。
今は視覚的な温度より「映え」を優先してるのかもしれないですね。
(実際に寒色系の方が映える様に感じる)

・九州の観光列車はチケットが取り難そう。
ななつ星や或る列車を除けば大した事無いとは思うがねぇ。

・九産大前駅。
で、大学はありました。
駅名って時たま、「この名偽りアリ」ってのがあるのでねぇ。

・知らない都会で平日の朝ラッシュの時間帯は出来るだけ運転したくナイ。
日本でも、ローカルル一ルが際立つのが朝ですからねぇ。

・昔のレンタカーは無難に白、最近はカラフル。
まぁそれでもシルバーや白が多いですがねぇ。


794 : 駅長 :2020/01/04(土) 04:58:43 WB8aeMFo
そう、「ななつ星」は無理としても、その「或る列車」が一番乗ってみたいのです。

九産大前は地図で見る限り、大学は近くにあるし学生さんっぽい人も多かったですよ。
偽の駅名は大抵が、郊外に移転したのに名前だけ残ってるやつですな。

これから受験シーズンですが、また今年も「温情停車」とかあるのかね?
…そんなに行きたい学校なら、交通手段を調べるのも受験勉強の1つですよ。


795 : ゆゆ385-1001 :2020/01/04(土) 07:44:47 vvUIVyJU
相島は4年前に訪問しました。

西鉄新宮駅から船着場まで路線バスもあるので、公共交通機関のみでもアクセスは悪くなかったかと記憶しています。

玄界灘に限らず外海では冬場の荒波は定番のようなものですね。
船が欠航にならなかっただけ、まだマシだったかと思います。

ちなみに私が大分県の無垢島に渡った時は、4回目のトライでやっと上陸できました。
しかも船の欠航の判断は当日朝に決定されるので、とりあえず前日までに津久見入りしておかなければなりませんでした。


796 : ピカチュウ親方 :2020/01/04(土) 09:19:56 68RmQSnQ
或る列車は良さそうだよね。
それに今度は787を全グリーンにしたのも出来るそうだし。

温情停車ねぇ。
確かに分かりにくい時もあるが、「何の為のスマホなんだよ」って思う。
どのみち、修業が足らないな。

・10月16日に「1週間経ったら撤去します」の証票が付けられてたが、以来1か月半以上、年が改まっても更に放置。
な、ナンじゃソレ。
略やるやる詐偽じゃね。

・船着場から既に猫が居る。
熱烈歓迎ですね。
鐵道神社は猫にも効くんだね。

・相島と藍島。
似た名前で共に猫島。
うぅん、混同するなってのが難しい?。

・風が強く、波が高く、猫ヨシヨシ史上最大に揺れた船旅。
玄海灘と言うか、日本海の冬は荒れる感じのイメージですね。


797 : ハト♪ :2020/01/04(土) 12:33:42 WeZ8M.yw
相島行きの船ですが、荒れてる事が多いかと思います。

先日も芸能人がロケで渡っているTVみてたら、大荒れでした!


798 : 駅長 :2020/01/05(日) 07:38:48 imqs190s
>ゆゆ385-1001さん、当然の事ですが行く前に色々と調べるワケで、相島は
鉄道の駅(西鉄新宮)から比較的近いのとコミュニティバスがあるのは
分かったんですが、泊り旅行だと荷物も多いし、レンタカーにしました。

…確かにね。「欠航で渡れません」となったらいきなりアウトです。
天気予報を見て「晴れだから大丈夫」と思ってましたが、風の存在を忘れてました。

>ピカチュウ親方、乗り換え案内のアプリなどが発達すると、その手の間違いも減るかな。

やはり鉄道神社の御利益か、今回は猫に関しても当たりだったし時間も過不足なく
回れた感じでした。…港から猫が居るのは楽しいオプションですね。

>ハトさん、冬場なので「たまたま」なのかと思ったんですが、そうなんですね。
テレビで紹介したら、また無駄に観光客(何故か中国人まで)が増えそう。
先に行けて良かったかも知れません。


799 : ピカチュウ親方 :2020/01/05(日) 09:24:05 xGp39vQ2
そのスマホの普及かどうかは知らんが、「温情停車」の話も大分減った感じ。

・カメラを紛失。
あらら、それは何とも。

・無事に相島に上陸。
台風や濃霧じゃ無いと大丈夫だと思うがねぇ。

・招き猫のモニュメント。
やはり「猫島」って事だね。

・離島の割りにはカラーバリエーションは多い。
色んな種類が集ってるって事かな?。


800 : 駅長 :2020/01/06(月) 05:45:02 MKC.uYsE
5年ぐらい、色々と撮ったカメラなので愛着があったんですが仕方ありません。
…駅名票と一緒に自撮りする事が多いので、画面がひっくり返せる機能が良かったんですが、
新しいやつでは廃止されたようで、同じのの中古を買いました。

離島の猫は、やはり閉鎖的な空間なので「家系」が少ないんでしょう。
だから大抵が似たような色になりますが、バリエーションの多い島はソレが複数あるのかもね。


801 : ピカチュウ親方 :2020/01/06(月) 12:04:39 wfIS8sg2
日本は、忘れ物、落とし物の発見率が高いと言うが、個人的には「そうかなぁ」と感じてます。
ドレ程高いのかも不明だし。

・法華口に、分岐器が搬入されてた。
着々と進んでるみたいだね。

・ブイを使ったアート。
やはり九州、くまもんは欠かせない?。
って言うか、福岡なのに。

・密漁者。
例え小さなやつ一個でも、漁業権無い者が採れば密漁になります。
ただし、釣り糸に掛かった物は対象外って変なの。
(ココは釣り糸に掛かった物は対象外かどうかは不明ですが)

・船の切符売場兼待合室は猫禁止だが、入って昼寝してる。
まぁ猫は貼り紙何か見ないだろうし、見ても知らん振りだろうし。


802 : 駅長 :2020/01/07(火) 05:31:34 Wn2iLTLk
国が豊かになると物に対する執着心も薄くなり、傘一本程度だと一々探さない。
…とかそんな事情もあるでしょうね。現場の人たちは正確に処理はしてる筈ですが。

法華口駅の新しいホームは今の駅舎の真向かいに来るんではなく、播磨下里方向に
ズレた感じの千鳥式になるような雰囲気ですな。また進んだら紹介しますが。

猫禁止…確かに猫は字が読めませんが、管理してる人間が追い出すべき所を黙認してる
と言うか、座布団まで敷いて居心地よくしてやってる所に矛盾があるなと思いまして。


803 : ピカチュウ親方 :2020/01/07(火) 08:20:52 o4mQj7So
・又してもプリキュア。
ようリクエストされるねぇ。

・猫好きにはたまらん住環境。
案外猫嫌いだったりして…。

・猫は何故か一段高い所が好き。
低いより高い方が好きなのねぇ。


804 : 駅長 :2020/01/08(水) 05:48:11 Ug1.U7hQ
プリキュアはソレだけ女児に人気って事なんでしょうが、2種類描いたやつが
同じグループなのか否か?私には分かりません。

猫嫌いだったらペットボトルを並べまくるとか、何らかの対策をしてると思います。

猫は高い所が好きだから「猫タワーが」商品化されてるんだわな。あとは段ボールの箱など。
寝床を買ってやったらソレには入らず梱包してあった箱の方がお気に入りとか、よく聞く話です。


805 : ピカチュウ親方 :2020/01/08(水) 18:20:08 vkwAimqA
・北条鉄道のイルミネーション。
やはりだが花壇のは、チョット変な感じ。
でもアイデアは良い。

・離島は猫にとっては閉鎖的な空間だが、ココは割と色々居る。
案外手頃な猫捨て場にされてたりする?。

・簡単な猫ヨシヨシグッズは、島ごとに使い捨てにしてる。
素晴らしき配慮だね。


806 : 駅長 :2020/01/09(木) 05:59:51 0pYol5Nw
猫スポットが有名になると「捨てに来る者」が出て来るのも各地の流れのようですね。
但し捨てるのはダメでも「連れて帰るのはアリ」みたいな所はありますよ。

香川県の男木島では、ボランティアの人たちで一斉に猫の避妊手術が行われました。
…で、ソレだと子孫は残せませんから、各地で余ってる処分猫を貰ってきて、
島で余生を過ごして貰う方向性なのだそうです。

比較的近いので、また行ってみる事にします。


807 : ハト♪ :2020/01/09(木) 08:25:43 ijjFLdEY
地島っていうのは、私も知りませんでした。

意外と近くに猫島があったんですね!

本土の町の名前は、神湊と書いて、「こうのみなと」と読みます。

漁港があるため、お魚のおいしい食事処が多く、たまに行きますね。


808 : ピカチュウ親方 :2020/01/09(木) 08:43:51 SMwXBOOU
やはり捨てに来る輩は居るんだね。

・又しても船に乗る前から猫が2匹。
鐵道神社は、鐵道より猫に効くのかな。

・島のどっちがメインの町かが分からないから、近い方で下船する積りだったが、慌ててたので遠い方の切符を買ってしまった。
そっそっ、前途無効でも構わない構わない。
でもかなりの損失になった?。

・又しても玄界灘の荒波に、船酔い寸前。
やはり冬の日本海側は激しいのね。
演歌の舞台になるだけはある?。

・渡船待合所は猫のデザインだが、猫が名物だとはドコにも案内が無い。
と言う事は、邪魔者(特に中韓人)が少ないかもね。


809 : 駅長 :2020/01/10(金) 05:48:19 WedPVE6U
>ハトさん、ご指摘ありがとうございます。修正しておきました。
…実は最後まで読み方が分からず、帰ってからストリートビューの交差点名の
ローマ字表記を読んだんですが、小さくしか写ってなかったもんで間違えたようです。

あまり時間が無かったんですが、新宮〜宗像の移動途中にも観光地になってそうな
松林がありましたわ。

>ピカチュウ親方、損失っても30円ですから特に気にしません。

…地元のハトさんが知らないぐらいだから、観光客は少なかったですよ。
釣り目当ての人が数人程度で、中韓人が皆無なのは非常に有り難い環境でした。


810 : ピカチュウ親方 :2020/01/10(金) 19:15:12 9RjpqBlc
・奈良から関空。
やはりそれ位するんだねぇ。
私なら、近鉄特急DXシートとラピートSPシートかはるかグリーンだな。

・島に着いたが、成果は3匹。
確かにボウズでは無いが、物足らんよねぇ。

・つばきロード。
奈良より割かし見られるなら、こっちの方が…、って思ったが、奈良より行くのが大変だよね(笑)。

・山間部にはイノシシが出る。
ってか、こんな所にも居るのかよ!!。


811 : 駅長 :2020/01/11(土) 07:29:25 msmtyy.I
ちなみに奈良(駅周辺)から関空までは、リムジンバスだと2,100円です。
あとタクシーでも定額制度のやつを申し込めば少し安くなりますよ。

…駅の乗り場から「空港まで!」って人は大抵がリムジンバスに乗り遅れた客であり、
急かされるから嫌いなんですが、家に呼ばれてゆったり乗ってくれる人は有り難いですね。

地島のイノシシ。…あの看板のアイコンだと「イノシシ禁止」って意味に見えますが、
何をどぅ禁止するんだかね?


812 : ピカチュウ親方 :2020/01/11(土) 08:15:45 Gt7a3zTo
イノシシ禁止、確かにそう見える。
何を禁止か?、捨てイノシシとか?。

・駅ノート絵が分からなかったので、電話説明する羽目に。
要らん事書いちまった系?。
まぁ確かに、一般人には理解不能だよね。

・相変わらずどっちが島の中心部なのかよく分からない。
役所か、その出張所が在ればソッチ側が中心。
無ければ漁協や農協・郵便局が在る方が中心。
って感じかな?。
勿論私の持論ですから、例外はありますので、悪しからず。

・でも猫に関してはこちらが中心。
下船しないで直行すれば…、って言っても、初めてだし事情が分からんしねぇ。

・個体調整などの手は入ってナイように思われた。
ナチュラルを地でいってるのね。

・YouTubeを見ると、猫の口喧嘩の動画があるが、見た事はナイ。
最近のYouTubeは、ヤラセが増えてるらしい。
「テレビはヤラセばかりだ、これからはネットだ」って言う風潮が増えてるが、ドッチも金が絡むから、結局到達点は変わらんな、って思うのは私だけ?。

・殆どの時間で寛いで過ごしてる。
「猫には猫の苦労があるニャ一」って言われそう?。


813 : 駅長 :2020/01/12(日) 07:52:30 H0yOMpuo
駅ノートに絵を描く趣味って、全国レベルで見ても20人ぐらいですので、
木村鉄道より少ないですからね。…「どんな絵か見せてみろ」と言われると
また複雑になるので、ソレが無くて一安心です。

一応調べてみましたが、地島に関しては手前の港の方に漁協の支所と診療所があるので
こっちが中心部だと思われます。…まぁ九州本島に使い方でもありますし。
しかし猫は後から行った方が多かったぞ。

YouTubeにも「やらせ」が多い時代?なのかも知れませんが、少なくとも猫の口喧嘩は天然でしょう。
アレが演技だったら逆にすごいわ。


814 : ピカチュウ親方 :2020/01/12(日) 08:12:44 rEXQWHDY
駅ノ一ト絵師は、代表的なので20人!。
もう少し居るかと思いきや。

・最初は「少ないのかな?」と思った地島の猫だが意外と収穫があった。
猫の中心は奥の方って事ね。

・3匹同時に転がった瞬間を見ると、吉本新喜劇を思い出す。
確かに。

・渡船の待合室に、少数ではありますが猫の写真が飾ってあった。
猫駅長ならぬ猫島長って事か?。

・九州の更に西や南や沖縄にも猫島がある。
まだまだあるんだね。
駅ノ一トを置いてある駅よりは少ない?。


815 : 駅長 :2020/01/13(月) 05:43:28 DhNt2MFw
ぃゃ、代表的でナイ人も含めて「1ページ丸々絵を描く事を頻繁にする」と言う条件で20人ぐらいかと。

ヨシヨシ場の猫は警戒心が薄いのか、よく人前で転がります。
休憩場にあった写真の猫がドレだか分からないのですが、服装からして船員さん設定なのかもね。

九州以南の猫ヨシヨシ島に関しては、福岡もぅ1箇所、佐賀・熊本に各1箇所、沖縄に2箇所ほど確認しています。
恐らくソレで全部ですが、沖縄は来月に他の色々と併せて探って来る予定ですよ。
沖縄は2月でもソレなりに暖かいだろうし、飛行機も安い会社を使えば夜行バス感覚ですな。


816 : ピカチュウ親方 :2020/01/13(月) 16:28:45 gr4yTVDc
なるほど、それで20人ね。

沖縄かぁ、イイね。

・Aシート。
試験的な意味合いの強いですよね。
実際やるとなると、色々変わるでしょうね。
特別席が流行らないとされた関西圏でも、それなりの需要がある様ですね。
まぁ多少の支出で快適が手に入るならねぇ。
えっ、オマエは多少じゃねぇって。
ハイ、糸目はつけませんから
( ̄∇+ ̄)。


817 : 駅長 :2020/01/14(火) 05:36:30 KxM2ru2Q
記事にも書きましたがAシートが付属4両編成のクハに当たるので、全部をソレに
改造する、又は新快速の全列車に設定すると運用がカナリ難しくなるのでしょう。

私も快適性には出費は惜しみません。まぁ常識の範囲でですが。
あと同じ条件でも「どうすれば より快適か?」…要は「ウルサそうな客が近くに来ないか?」
コレはまず自分の頭で考えて、偶然を加味した結果がどうか?ゲーム的に見ています。


818 : ピカチュウ親方 :2020/01/14(火) 08:07:02 zTKG/cPk
まぁソレを考えると、私は常識を逸脱してますがねぇ。
ムムッ、何やら遠くから「その通り」と言う声が…(笑)。

・ながら。
イイね。
心残り?、まぁソレは追々ね。

・Aシ一ト。
やはり京都以遠はまばらなんだね。
米原や敦賀行だと又状況が違うんだろうがね。

・中扉跡。
まぁ間に合わせですからねぇ。
って言うかこのケース、最近メッチャ多いねぇ。

・デッキはフリー。
北海道のuシートも扱いは普通車だから、デッキはフリーのと同じですね。
やはりソコは普通車の延長か、特別席の仲間かの違いなんでしょうね。


819 : 駅長 :2020/01/15(水) 06:10:45 skm3BDKE
…言っちゃうと郡上八幡駅に未確認の駅ノートが発見されたんです。
時間も道具もナイわで、20分程度のボールペン画になりましたが、
コレは数には入れません。

Aシートが米原まであれば、18きっぷシーズンなんかに楽でしょうね。
恐らく日常的に混むのは京都〜明石ぐらいでしょう。端へ行くほど空いてます。

上手く軌道に乗って、もっと本数が増えたら、新形式からは最初から「扉なし」で
Aシート車両を作るかも知れず…ぁ、後に格下げしやすいように同じ規格になるかな?


820 : ピカチュウ親方 :2020/01/15(水) 08:09:38 AFAub2Xs
北海道のuシ一トは、快速エアポートの任務を解かれても格下げせずに使用してるが、西日本はどうする事やら。

・しつこく分散乗車を勧めてる。
これだけのは初めてだねぇ。
でも、見てるかしら。
書いてあったって守らん奴が増えてるしねぇ。
それは大学生に限らずだがねぇ。
(台湾の人達は中から離れるみたいだが、日本はドンドン中と密接に…)

・赤券が完全に絶滅した為、18を気軽に買えるようになった気がする。
でも、インクが滲むのが難点だよね。

・コンクリートむき出しの通路は、何となく地下要塞のような雰囲気、いつかはネタにしたい。
筒石と混同するとか。
あっネタバレ?。

・ネタは、以前に営業していたと思われる食堂を無理矢理に開店。
猫menuだと、売上的には微妙かな?。


821 : 駅長 :2020/01/16(木) 05:44:11 4ko9YmHg
大学生ってのは、もうすぐ社会人になるクセにルールやマナーが出来てナイやつが多いイメージです。
学校の最寄駅てもなれば顔見知り同士で群れて周囲の邪魔になってるケースが多いんでしょう。

18きっぷの判子はたまに改札で押印した後、紙で押さえて不要なインクを減らしてくれようとする
駅員さんが居ます。…アレをやられるとズレて滲む場合があるので私は断るんですが、日付けの数字が
判読出来なくなると自分たちも困ると思うんですがね。

食堂の営業再開もネタなので、のろは特に儲けの事とか考えてナイのでしょうね。
カレーも自分で仕込んでると思われます。


824 : ピカチュウ親方 :2020/01/16(木) 08:19:16 ssdf2ImE
噂ですが、感熱式より熱転写式の方が、滲みにくいらしい。

・博多駅の子供向けのカフェにある、記念写真用の赤制服。
確かに木村鐵道の物に見えるねぇ。

・新疋田駅横の空き地がソーラーパネルに支配されてました。
支配…、チョッとウケた。
まぁ補助金も使えるから、施工費をケチる…、もとい削減出来るのが大きいのかも知れませんね。

・誰かが自作したらしい貨物列車時刻表。
多分ですが、待避するのだけとか?。
新疋田で待避するのがドレほどあるのかは知りませんが。

・新疋田駅では去年あたりから、冬場にハ一トのイルミネーションを点灯させるようになった。
強引ですが、愛の国からって感じ?。

・「なゆらびとラブラブなう」ネタ。
ぱのの怒り心頭に、かなりウケた。


825 : ハト♪ :2020/01/16(木) 18:58:06 senbBiCc
まとめ読みしましたので、まとめてコメントします。

1/15⇒
九産大前駅ですが、改札があるのは、小倉よりではなく、博多よりですね。
それにしても、柱の注意書きにこれだけバリエーションがあるのは、知りませんでした。
この駅のもうひとつの特徴として、簡易な形ではありますが、ホーム柵があります。
JR九州の在来線で、ホーム柵は、稀ですね。
記憶では他に、筑肥線 姪浜駅のホームドア(地下鉄との接続駅だから)、同線 九大学研都市駅のホーム柵(数年前から試験運用)くらいでしょう。
やはり特に朝ですが、ホームは学生で混雑してるんで、安全策ということでしょう。

1/16⇒
博多駅の低い展望スペースですね。
確認したのですが、特に正式名称というのはないようでした。
説明するならば、「博多駅の博多シティ3階改札口 改札内の展望スペース」といったところでしょう。
補足ですが、ガラス窓に近い(よく展望できる)方に、子供しか座れない、小さな木の椅子があります。
こういったところから想像つくと思いますが、この展望スペースもおそらく水戸岡氏のデザインでしょう。


826 : 駅長 :2020/01/17(金) 06:09:19 DTdiHLks
>ピカチュウ親方、これだけ技術が進歩してる昨今、ソーラーパネルももっと小型に
ならないものか?と思います。例えば従来のやつ1個を畳1枚程度にするとか。
…だったら見栄えがイイのに。あ、そうなると空いた土地に枚数が増えるだけか。

貨物列車のは「通過」時刻表とあるから、全部の筈なんでしょうが…
ルート的に隣の敦賀は絶対に通る筈であり、貨物時刻表の数字からプラスマイナスで
転記すればイイだけに思うんですがね。

>ハトさん、ご指摘ありがとうございます。修正しておきました。
…社長にもコノぐらいの柔軟性があればイイのに(猫殴)。

柱の文言にココまでバリエーションがあるなら、一番奥に「お疲れ様」ぐらい書けよと
思うんですが、逆に腹立つ?

博多駅コンコースのは私も見てきましたが、明らかに子供用な椅子にオッサンが
座ってました。…赤い制服は何となく、社長より渡辺さんが浮かびましたな。


827 : ピカチュウ親方 :2020/01/17(金) 12:18:28 QycVhkcg
そっそっ、結局パネルで埋めるだけ。

まぁ貨物列車を狙う人は、貨物時刻表を持ってるだろうから、意味の無い掲示だよね。

・この日の丹波路快速でカメラを失くした。
結局出てこなかったとたのね。
壊れかけのでも売れれば盗るでしょうね。
無くした物がメルカリやヤフオクに出ていたケースは散見されますし。
駅長もメルカリやヤフオクを拝見してみれば案外見つかるかも?。

・下滝も恐竜に縁のある土地だから、福井県から「恐竜先生のベンチ」を持ってきたネタ。
今回もぱのに怒られましたね。


828 : 駅長 :2020/01/18(土) 06:18:48 p84zsRUU
御存知かとは思いますが、私の先代カメラは蓋は閉まらない(と言うかナイ)し
液晶画面は割れてるしエラい状況なので、ネットオークションに出しても売れないでしょ。
車内で拾ったまま届けてナイとすれば、ソノ辺を気にしない外国人でしょうね。

そしてAmazonなどのネット通販は普通に使うんですが、オークションは手を出した事がありません。
…「せり売り」という価格が不透明な状況なのが嫌なんでしょうね。

私の駅ノートのネタでは ぱの がツッコミを入れる状況が多いですが、そう言う役回りなので
今後も基本は変わりません。脚本は のろ が書いてる設定です。


829 : ピカチュウ親方 :2020/01/18(土) 08:30:09 r8GFj3cg
世の中には、「こんなもん売れんだろう」って物も、平気で売れるみたいですよ。
正に、「たで食う虫も好きずき」ですかな?。

確かにオークションって、釈然としないですよね。

・姫路へは新快速は、ちょっと狭いのさえ我慢すれば良いだけ。
こう言う時こそAシ一トがあれば良いがねぇ。

・姫路のキハ58風駅そば店は、芸は細かいが、運転室内の写真は播但線用の103系が…。
うぅん、まぁここまでやればグランクラス(最上等)ですよね。

・車両は古くなってきたが。
ほぼ同世代の四国の2000系やキハ281系は、置き換えが計画されてるのに対し、コチラはまるで音沙汰無しですよね。
まぁそのうち四国の2700系ベースの車両を造るでしょうね。
(個人的にはグリーンがあるなら何でも…)

・偶然にも前説と本編が、スズキラッピング。
今回の提供は日産でなくてスズキかな。


830 : 駅長 :2020/01/19(日) 07:22:49 /av4q09I
Aシートつきの新快速も西は姫路や網干まで行きますので、上手い具合にあれば
使えますよね。…てかソレだと特急の客が新快速に流れる可能性があるから、
わざと避けたダイヤを引く可能性はありますが。

「スーパーはくと」も車両は古くなりましたが私はコンセントとWi-Fiが追加されたから
ソレでいいです。…サイトの書き込み制限がある(閲覧しか出来ない)のが難点ですが。

スズキは確か系列としては日産系でしょ(ダイハツがトヨタ系)。
許容範囲だと思います。


831 : ピカチュウ親方 :2020/01/19(日) 08:19:50 Wmfd1qoE
スズキって日産系だったんだ。
マツダ系かと思ったよ。

・距離の感覚が麻痺してる。
北海道や九州へ行くのが常態化すると、麻痺するよねぇ。

・隼駅まつり。
そう言えば呼ばれましたなぁ。
もう呼ばれないのかなぁ?。
まぁ呼ばれたとしても、私は多分行けませんがね。

・ノートが置いてある机の引き出しを開けたら、2011年の10月に、大海氏が初めて来た時の作品のコピーが出てきた。
初期のかな。
かなり貴重品だね。

・水戸岡鋭治氏のプロデュースで駅舎を昭和レトロに改装する計画はどぅなったのか?。
水戸岡氏で無かったのね。
「国鉄当時の雰囲気を保つ」と言うなら、水戸岡氏のはソレに逆行しちゃうもんね。
とりあえずホッとしたのは私だけでは無い筈?。

ネタは、荷物用はかりに乗るのろと爪を研ごうとするてん。
6キロ、私より痩せてるじゃん(笑)。


832 : 名無しだって人間だぁ! :2020/01/20(月) 07:37:05 GgJI5yyg
「隼駅まつり」は、よっしーが若桜鉄道の人と親しかったから呼ばれたんですが、
夏の暑い時でしたからこっちも大変でした。
…そもそも社長とバイクって、原付免許を持ってる程度の関わりだけなんですがね。

水戸岡デザインの車両が走る所は、駅もソレに合わせて改造されるケースが多いんですが
あの人に任せると「子供用の木のプール」は間違いなく作られてたでしょう。

猫の標準体重は4㎏弱のようですからソノ1.5倍あるとすれば、のろは太りすぎでしょ。
ピカチュウ親方より痩せてるとは言っても、イメージ的には僅差かも知れません。


833 : 駅長 :2020/01/20(月) 07:38:21 GgJI5yyg
ぁ、また外から書いたら名前が抜けました。>>832は私です。


834 : ピカチュウ親方 :2020/01/20(月) 14:42:20 0/IIgD8M
・最大級の狭さのトイレ。
私ならはまっちゃうかもしれない(笑)。

・大阪梅田駅。
奈良だと阪急は、無関係ですからね。

・阪急は、他の関西の私鉄に比べると1ランク上と言うか、ちょっと気取ってるイメージ。
宝塚や芦屋・西宮と言った高級住宅地を走り、車体のマルーンが高級車の雰囲気を醸し出す。
宝塚歌劇団もソレに拍車をかけている感じ。
まぁ最近は、近鉄がランクを上げてますね。
千葉人の私の見解ですがねぇ。

・初代「京とれいん」。
京都線のフラッグシップ6300系も、今やコレだけですね。
停車駅も、かつての特急停車駅並。
「特に急がない」と化する前の特急を彷彿させますね。


835 : 駅長 :2020/01/21(火) 08:15:23 Zk9ePA82
…車両より乗客の問題もあります。…近鉄は車両のイメージは高級になってきましたが、
奈良を走ってる時点で民度が低いから、どう頑張っても阪急沿線には勝てないと言うか。

阪急の6300系は、自分が子供の頃の主力車両だったのと「2扉」という特別感から、
やはり一番カッコいいと思えてしまうんですね。顔立ちもイケメンだし。


836 : ピカチュウ親方 :2020/01/21(火) 08:34:07 8EfxIiXE
民度ねぇ。
阪急は知りませんが、関東では最高クラスと言われる東急沿線民ですが、私が見る限り、「千葉と変わらんがな」って感じ。

・カナリ大胆なデザインで、沿線民や変化を嫌う京都人はどう思ってるのか?。
特にコレと言った批判は聞かれませんねぇ。
街中の建造物だとア一たらコ一たら言われるでしょうがね。

・中と韓は、個人的には「置かなくてもイイのに」と思う。
そもそも「観光立国」や「IR」をかかげているのも、中韓の忖度が大きいと言う噂らしい。

・十三を通過するって、東北・上越新幹線にあった、大宮を通過列車と同じ様な事?。
大宮通過列車はよく乗りましたよ。
東京出ると「次は仙台です」とか「次は終点新潟です」とか、狂喜の沙汰でしたね。


837 : 駅長 :2020/01/22(水) 06:35:01 rSNNm3DU
派手な車両デザインにしても、地は阪急マルーンのままのーなのが幸いしたのかもね。

中国人の渡航を許してると、そろそろ変な病気も持って来られそうな気がしますが。

大宮や十三を通過するって、信号的にはどうなのかな?と思ったんですよ。
今日の記事の通り、十三は通過と言いつつ運転停車みたいな事をしてましたが、
大宮は当たり前に通過するんでしょ?速度は落とすかも知れませんが。


838 : ピカチュウ親方 :2020/01/22(水) 08:29:02 q3fAu0Zo
既に中人は変な病気を持ち込んでるし、或る意味日本を蝕んでますよね。

・十三通過。
多分信号の関係かも知れませんね。
また、あるユ一チュ一バ一によると、ホームドアを付けたが故に、通過扱いにするしか無いらしい。
だったら停車で、ドアカットでもイイ様な気もするねぇ。
ちなみに大宮通過ですが、長岡のみ停車の「SPあさひ」に乗ってる時にビュッフェの速度計を見ていたら、70キロ位でしたね。
余談ですが、上野も70キロで通過です。

・内装は、2名用と4名用ボックス席で、シート幅だけで言えばグリーン車並み。
これで特別料金不要なんだから、阪急さん太もも!。


839 : 駅長 :2020/01/23(木) 06:00:52 uQ0EU8q.
なるほど!ホームドアの事まで考えてませんでしたが、6300系は中間扉がナイのと
前後の位置も車端部ギリギリだから困るのかも知れません。

「京とれいん」はシート幅は広いですがリクライニングしない直角シートで、
しかも「畳に座布団」だからね。グリーン車と言うには粗末かな。
…まぁ「ラ・マル・しまなみ」はカウンター席でもグリーン車ですが。

時速70kmって新幹線より遅いですが、一般的な主要駅の通過速度としては速くない?


840 : ピカチュウ親方 :2020/01/23(木) 06:33:15 5n7n7gGY
70キロは、普通よりやや遅い位ですかねぇ。
当時のATCの信号だと70キロの次は110キロですからねぇ。
本来なら80キロか90キロが欲しい所なんでしょうがねぇ。

グリーンにはかつて、ボックス席や転換クロスの「並ロ」と言うのがあったから、まぁそれが形を変えて復活したみたいな感じ?。
なお余談ですが、ロングシートの「ロ」もあったとか。
まぁ戦前の話ですが。

・40分の距離ならグリーンじゃなくて自由席でイイや。
まぁ40分以内なら、自由でもええかもね。
とか言いながら、グリーンやグランクラスに乗ってしまう、「ピカチュウ親方」です。

・1号車と2号車、5号車と6号車は、阪急特有のアルミ製のヨロイ戸、阪急沿線の上品な奥様方に似合わない怪力が必要。
えっ、そんなに重いの?。


841 : 駅長 :2020/01/24(金) 08:14:35 r7b0em2.
大昔はロングシートの方が「ゆっくり足を伸ばせる」という事で優等座席だった
らしいですね。一等展望車のソファーも配置はロングシートと同じだし。

宮脇俊三氏が子供の頃…戦前とかの2等車に関する記述は、ソレを連想して読んでます。

アルミ製のヨロイ戸は、解除する時に結構な力で引っ張る必要があるんですよ。
まぁ奥様方は日焼けを嫌うだろうから、閉めるだけで開けて回るのは車掌さんの仕事かも知れませんが。


842 : ピカチュウ親方 :2020/01/24(金) 08:21:45 FdmdnizU
・N700S系。
確かに一般人には、現行のN700系と変わらんでしょうね。
技術的には「最高」でしょうが、客的と言うかヲタ的には「ノーマル」ですがね。
まぁ個人的には、グリーンに興味津々ですがね。

・再び大阪梅田へ戻ってきて「京とれいん雅洛」に乗る。
今回は阪急京都線を奔走ですね。

・大阪梅田駅改札内の駅蕎麦「肉入り卵とじのあんかけ蕎麦」で済ます。
これは美味そう。
十三駅の駅蕎麦が有名だが、梅田にもあったんだね。
こりゃ阪急にもいづれは行かんとね。

・京都線用の車両かと思ったら神宝線の車両。
阪急の車両は、一応3線全線で走れるのね。
って言う事は、姫路発の「京とれいん」も可能と言う事かな?。

・列車種別は十三停車の「快速特急」。
確かに分ける必要はあるのかねぇ。
まぁ先述の理由なんでしょうがね。

・7000系だが、真ん中の扉を埋めてある。
これはホームドアに対応してるのか?。
まぁそれは後日。


843 : ゆゆ385-1001 :2020/01/24(金) 12:24:18 S1rFUejE
阪急神宝線用の車両は京都線を走行できますが、京都線用の車両は神宝線を走行できません。

理由は京都線用の車両は、神宝線用の車両より車両限界が幅で50mm広い(全長は100mm短い)から。

車両限界一杯に製作されれば双方共に相互乗り入れできない(かつては実際にそうでした)のですが、西宮工場が閉鎖されて検修部門が正雀に一元化されて以来、神宝線車両は全て限界一杯より100mm以上短く製作されています。

現在、阪急と山陽との直通運転は行われていませんが、直通再開も視野に入れて神宝線車両は山陽の車両限界も絡んで設計されています。

京都線用車両のみが相変わらず全幅2800mmで製作されているのは、堺筋線と輸送力を揃えるため(立席定員は床面積で決まる)と特急用クロスシート車の通路幅を確保するためだとか…。

東京メトロの銀座線車両は丸ノ内線を走行できますが、逆は不可であるのもほぼ同じような理由です。


844 : 駅長 :2020/01/25(土) 06:28:20 GRQStiUo
…朝から更新しようとしたら、ブログの提供元全体の不具合のようで、閲覧も出来ません。
どうせ変なタイミングで直るのでしょうが、回復すれば夕方頃にアップしますので暫くお待ち下さい。

>ピカチュウ親方、東海道新幹線に関しては、私はもう最高速度はコノ程度でイイと思うので、
車内設備で工夫が欲しい所ですね。
…1号車と16号車を「吊皮つきロングシート」にして外国人はソコへ押し込めるとか。

阪急の駅蕎麦は昔は「阪急そば」という独特のブランド名だったのが、別の物に変わってました。
でも店舗自体は健在の所が多いと思いますよ。

「京とれいん雅洛」も2扉なんですねー。十三のホームドアの件はすっかり忘れてました。
…まぁ開いたからっても、気付かず進んでぶつかる馬鹿は、そう居ないと思いたい所です。

>ゆゆ385-1001さん、詳しい解説ありがとうございます。
阪急は微妙に縁遠い所なので、殆ど知らないもんで。

…「京とれいん」が神戸線や山陽電車を走ったら…。
そんなレアな列車は切符が一瞬にして売り切れる事が目に見えており、
混雑嫌いの私としては全く乗りたいとは思わないのが正直な感想ではあります。


845 : 駅長 :2020/01/27(月) 07:25:09 qs0hl9JE
忍者ブログの不具合が長引いてますので、
アメブロ版にて振り替え輸送を行います。

https://ameblo.jp/kura384-1/entry-12570200599.html


846 : ピカチュウ親方 :2020/01/27(月) 08:11:04 GPnouh0o
何ともまぁ…、困っちゃうねぇ。

>ゆゆ385-1001様
なるほど、銀座線と丸ノ内線ね。
それは分りやすい。

>駅長様
最近の山陽は、阪神以外と直通する気が無いから、阪急やましてや近鉄となんかは夢のまた夢でしょうね。
まぁそんな列車を設定した所で鐵ヲタの遊具としかならんでしょうがねぇ。

・諸般の事情で平服。
もしかして、「駅員と見間違う」と苦情があったとか?。

・播磨下里駅の石庭の石カエルを新しいネタスポットとして発信する企画で、手頃な大きさの石に絵や願い事を書いて並べていく。
面白いねぇと思ったが、日豊本線の宗太郎駅で同じ様な事をやってるのね。


847 : 駅長 :2020/01/27(月) 19:48:29 qRiz/R2U
常識的に考えて、奈良から姫路まで私鉄だけを乗り継いで行く物好きは少ないでしょう。
…私は播磨町までなら行った事がありますが。

苦情はナイと思うんですが「瓜田に靴を入れず」みたいな話ですかね?
詳しくはまた、社員旅行の時にでもお話ししますんで、忘れてたら言って下さい。

石にメッセージを書いて…は他の観光地でも見た事がありますが、
油性ペンを放置するのはリスクが大きいでしょうから、活動時にしか書けない話ですね。


848 : ピカチュウ親方 :2020/01/27(月) 22:48:36 GPnouh0o
瓜田に靴ね。
まぁ忘れなきゃ尋ねるかもしれません。

・のろのダイエット大作戦。
ペットのダイエットは成功率が高いらしい、ってそりゃワンキャン叫んだって食わせなきゃ良いだけだしね。
買い食いとかもせんし。
あっでも、設定上のろは買い食いとかしがちな設定?。

しっかし、今回の不具合は長いねぇ。


849 : 駅長 :2020/01/28(火) 08:02:15 YkGq3NBs
人間は勝手に買い食い出来るから、意思を持って臨まないと食べる量を減らせませんわな。

絵の中の猫たちは一応、自活してる設定なのでペットではありません。
のろは木村鉄道の子会社、木村メンテックに勤務してます(と言うかアレで社長)。

犬も猫も4つ足で走れば全身運動だから、人間が2足でジョギングするより効果がありそうです。


850 : ピカチュウ親方 :2020/01/29(水) 02:26:22 6OwakjIo
・味噌汁が要らない派。
何ともまぁ…。
味噌汁不要ボタンがあれば良いのにね。
本社にメールしてみては?。
ってソコまでの事でも無い?。

・ココまで駅に近いのお城は福山だけ?。
確かに日本一になるかどうかは知らんが、お城に近い駅だよね。

・レンタカー屋が、駅から300mほど離れてるのに「新幹線駅前店」を名乗ってる。
300mならまだマシだよ、下手すりゃ1キロ以上離れてる場合もあるし。

・ホテルの「朝食の定休日」に当たってしまい、2食ともコンビニ弁当。
朝食の定休日とは…。
そんなのあるんだね。
(最近私は、飯無しで宿泊するので)

・今回も日産ノ一ト。
小型車の定番なんでしょうね。

・今回の駅ノートは、福塩北線。
乗り通すだけなら兎も角、下車して絵描きとなるとねぇ。
まぁ新幹線に乗ってるから、許してちょんまげって事でね。


851 : 駅長 :2020/01/29(水) 06:04:34 MVnTq4eQ
あ、公式サイトにある「お問い合わせフォーム」みたいな所に送ってみました。
返信希望にしたので、何か回答があれば報告します。

チェーン店でないホテルだと、週に1回ぐらい…大抵は月曜日辺りに朝食を扱う飲食店の
定休日がある所は割とありますよ。夜は兎も角、朝食は楽しみの1つなんですが仕方ありません。

日産なので下から順に、デイズ→デイズルークス→マーチ→ノート→キューブみたいな感じなんですが
そんなに値段が変わらないけど装備がイイので、ノート辺りを選ぶことが多いです。
…セドリック営業車があればソコに固定しますが。

「福塩北線」という表現は初めて聞きました。…確かに府中を境に「ほぼ別物」だわな。


852 : ピカチュウ親方 :2020/01/29(水) 07:58:15 6OwakjIo
味噌汁不要ボタンは、要望者が多ければ、実行されるかもね。

流石に「セドリック営業車」はねぇ。

福塩北線は私だけの通称です。
でも同じ路線名で状況が180度変わりますからねぇ。

・ゴルフ場敷地内に、井笠鉄道の保存車がある。
確かにゴルフ場なんて、ゴルフが趣味じゃないと行かんね。

・同型機の1号機は廃線後、所沢の西武遊園地に譲渡され走ってた。
母親が乗った事があるそうです。

・ロングシートで、何故だか吊革が1個だけ残されてる。
盗り鉄の仕業?。
軽便規格だからクロスよりロングの方を採用したと、勝手に想像しました。


853 : 駅長 :2020/01/30(木) 06:13:31 yUbmLM52
味噌汁不要ボタンが新設されたら私の功績による物だと思って下さい。
…てか そんな客はドノ程度居るのか不明ですが。

福塩線を南北に分けて表現するのはアリでしょうね。
筑豊本線でも「福北ゆたか線」と「原田線」に分かれてるし。

保存機関車の件は、笠岡のホジ9の保存会の方からツイートの返信がありまして、
「個体が入れ替わってるので3号機が正しい」と教えて頂きました。
…忍者ブログに戻す時に直しておきましょう。

確かに軽便規格だと、客車でもロングシートは多いですね。
草軽電鉄だったか、片側だけクロスシートになったJR四国みたいなのも見た事があります。


854 : ピカチュウ親方 :2020/01/30(木) 13:28:52 N8vbsySU
・中畑駅は、県道から川を挟んだ対岸で、メッチャ狭い橋を渡る。
アラウンドビューモニターが装備されてて良かったね。
でもコレに注目し過ぎて、ぶつけちゃう人がソコソコ居るそうだ。
(私もその1人)

・福塩北線のダイヤ。
確かに臨時列車の運転日に、基準が無いね。
シェフの気まぐれならぬ、支社の気まぐれダイヤってか。
毎度お馴染みの川島令三氏曰く、「乗るなと言う感じのダイヤだ」、だそうな。

・駅ノートにトイレに関する書き殴り。
何ともまぁ…。
男でも躊躇しちゃうよねぇ。
トイレの有無は確かに劣悪、いや劣悪以下だな。

・ネタは、さっき渡って来たメッチャ狭い橋。
アラウンドビューモニターならぬ、猫ビューモニターってか。


855 : 駅長 :2020/01/31(金) 06:45:27 RpcXcOIQ
あら、そんな事があったんですか。レンタカーで?
私は真横や真後ろより前のカドが恐いのです。だからボンネットが見えない
車が嫌いなのですが、やむを得ない場合は降りて見る事にしてますよ。

乗り潰しをやってた時からの癖なんですが、私は大抵は行路だけ先に決めて
日程は後からなので、不安定な臨時列車は避ける傾向にありますね。
「無い物として考えた方が合理的」なのです。

絵のネタは駅そのものと関係ナイですが印象に残ったので。
…別に「駅舎と可愛い女の子」だけがソレだとは思いませんので。


856 : 駅長 :2020/01/31(金) 06:48:34 RpcXcOIQ
あ、追記です。
松屋の「お客様相談室」みたいな所からメールにて回答がありました。

色々と丁重にお詫び下さってまして「カレーに味噌汁が合わない」「従業員の動き方」
「券売機の設定」に関して、それぞれの関係部署に連絡するとの事です。

…大きな会社だから回答メールにもテンプレートがあるだろうし、ドコまで実行されるか
分かりませんが、意図は伝わったものと思われます。


857 : ピカチュウ親方 :2020/01/31(金) 08:22:36 PVXvfyaw
借りたレンタカーには、いわゆるバックモニターがあったのですが、最後の確認と見ていたら、立体の柱に寄り過ぎて…。
いやはや、何だかねぇ。

私も気になる臨時以外は基本スルーしますね。
まぁ臨時の方が空いていれば臨時にしますね。

そうそう、絵は自由だ。
型にはめる事はない。
鐵ヲタだからって、鐵道以外乗っちゃいけない訳でもないし、特別席に乗っちゃいけない訳でもない。
(コレはスルーでね)

一応要望は聞いてくれたのね。
ドコとは言いませんがシカトしたり、某公共放送みたいな、あからさまな定型文じゃなくて良かったね。

・「幸福の黄色いハンカチ」。
大分前にレンタルビデオで見ましたなぁ。
・秋篠宮ご夫妻と集合写真。
来る様な事がありそう?。

・ガンダムのプラモや広告で造った様なお手製のお城や五重塔。
確かにコリャ支離滅裂だわな。

・ミニ図書館。
ほぼ全部が西村京太郎氏とは、これまた極端な。

・サトちゃん。
「サトちゃんムーバー」と言う正式名称があった事も初耳です。
って言うか何で駅にって思うよね。

・是か非かと言われれば、問題ナイのかも知れないが、何だかな…。
確かに何だかなぁだな。
まぁネタを提供してくれたと開き直りましょうかねぇ。

・改札があったと思しき所に謎の木彫りカエルと御堂の布袋様。
中もなかなかだが、外もツッコミ所満載だな。


858 : ゆゆ385-1001 :2020/01/31(金) 20:05:00 jmCsGZ9Q
現在、長崎方面に個人旅行中です。

私もレンタカーは旅行中かなり利用しています。

カテゴリー指定の車種お任せで予約することが多いですが、日産ノートのクラスは確かにコスパ的には高いかと思います。

昨日はホンダ・フィットで本日は日産ノートが提供されました。

日産ノートとホンダ・フィットは、カテゴリーは同クラスなのですが、ノートは長さ4.10に対してフィットは3.99なので、フェリーに積み込む予定がある時は、あえてフィットを車種指定しています。

最近のレンタカーは、ATミッションやカーナビが当たり前ですし、バックモニターも標準装備されているのも多く使い勝手は随分便利になましたね。

ただ、最近の傾向としてスラントノーズがトレンドで前方のコーナーは直接目視できない車が多いですね。

ちなみに私は、林道走行など狭隘路走行の場合は、あえて乗用車ではなく、トヨエースやアトラスなどのトラックを指定しています。

運転席が最前部にあって且つアンダーミラーで前部コーナーが目視できるので…。

蛇足ですが、車検証を見ればホンダ・フィットの車体の形状はステーションワゴン、日産ノートは箱形。

その違いは何なのでしょう?
どちらも外見上は似たような車だと思うのですが…。


859 : 駅長 :2020/02/01(土) 06:04:37 rqQ5Pzac
>ピカチュウ親方、バックモニターでも何でも「実際に周囲を確認して下さい」と
注意書きが出ますわな。アレはやっぱり正しい話なのでしょう。

秋篠宮ご夫妻は、写真が特徴のない室内だったので、現地に来られたとは限りませんね。
てかアレだけ雑多な室内だと警備上の許可が下りないかも知れません。

図書館の本は別の棚には漫画などもありました。…てかああいう物は返すなら持ち出しても
構わないんですかね?幾ら無人駅でヒマでも現場では読み切れないわ。

>ゆゆ385-1001さん、私は日産レンタカーで会員登録してるので日産以外が来る事はナイですが、
車種が当日まで分からない面白さもありますよね。

レンタカーをフェリーに積んだり林道を走ったりは基本的にしませんが、トラックの視界に
たまに憧れる気持ちは分かります。昨今はミニバンが「1.5BOX」ばかりでいけません。

最近は一々車検証とか見なくなりましたが、そう言えば昔は私もよく見てましたわ。主に「何年製造か」ですが。
ステーションワゴンと箱型の違い…一般的な言葉で言えば「ライトバンかセダンか」みたいな感じだろうから、
車種の成り立ちとかメーカーの思惑とかの差でしょうかね?


860 : ピカチュウ親方 :2020/02/01(土) 08:21:18 7dy0o0hM
確かに、「実際に確認しましょう」って出ますよね。
その大切さを超実感しましたよ。
まぁアレ以降借りる機会はありませんが。

・備後矢野駅の食堂。
確かそばが有名だとか。
でも定休日かぁ。
まぁ毎日営業ったって、売上は高が知れてますからねぇ。

・ホームにあった、リアルな細工の布袋様・出札カウンターの、謎のシスターの置き物・サトちゃんムーバー・そして駅前にある郵便ポストをネタに。
やはり、ネタに困る事が無い、備後矢野駅ですね。


861 : 駅長 :2020/02/02(日) 06:17:21 4mgPjVeA
備後矢野駅の食堂は、一部で「蕎麦屋」だと紹介されてる場合もあるようですね。
まぁ一番のメインであろう昼間の時間たいに走る列車がほぼ皆無であり、
客数はそんなに多くないと思われます。

…だったら地元の老人の溜まり場になってる可能性が高く、本来なら苦手な環境なんですよ。

絵のネタには困りませんが、もう一度行けと言われたらキツいかな?


862 : ピカチュウ親方 :2020/02/02(日) 08:12:26 HEuH0pXw
・月が改まっても忍者ブログの不具合が直らない。
一応閲覧は大丈夫ですが、書き込みや投稿が出来ないのね。
何か今回の不具合は長いねぇ。

・今回も、岡山県新見で一泊。
新見が重要な地になりましたね。

・吉田口駅は、駅舎内にお好み焼き店併設。
この辺じゃ、「駅お好み焼き」が定番か?。
お好み焼きの油の匂いかぁ、フードコートのお好み焼き屋も、近くに行くと「お好み焼き屋の臭いだ」ってなりますよね。
でも夜から営業だと、駅長氏の苦手な(私も苦手)、近隣常連呑兵衛の巣と化してるでしょうね。

・駅ノートは、丁度来たお店の方に尋ねたら、「3年前にはもぅ無かった」。
あらら、何だかねぇ。

・って事で帰宅後に、駅前のバスロータリーに鉄板を持ち込んでお好み焼きパーティーネタで。
確かにヤケクソだね。


863 : 駅長 :2020/02/03(月) 07:37:51 FmJKebrc
私も専門的な事はよく知りませんが、今回の不具合はカナリ大規模な感じでして、
鉄道で言うと「土砂崩れが複数個所で発生」ぐらいのレベルなのかも知れません。

…昨夜ブログが更新出来る事が分かり、データも無事に残ってますので、
今度は私が移行作業に追われています。明日から正常に戻せる予定ですよ。

吉田口駅のお好み焼き屋さんは、朝昼ともに営業時間が3時間ずつなので、
常連が居座ってクダを巻くのには短かいかな?


864 : ピカチュウ親方 :2020/02/03(月) 11:53:25 MdwA4hPA
・冬場は無駄に寒かろうと。
確かに寒風吹きすさぶ中描くのはねぇ。
まぁ私事かもしれませんが、最近寒さが身に凍みる様になったんですよね。
昔は冬でも「暑い暑い」何て言ってたんですがねぇ。

・駅務室部分を削った。
削る事もあるんだねぇ。

・芸備線の激薄ダイヤ。
三次までは良いが、そっから先が…、ねぇ。
三江線が廃止されたのに、こっちは大丈夫って、何を根拠に残してるのだろうかねぇ。
(沿線自治体がゴネている?)

・駅舎内に、国鉄時代の記念スタンプや時刻表のコピーが貼られてた。
見所が無さ過ぎだろう。
まぁヲタ向け?。

・向かい側にもホームと線路があるが、分岐器は外されている。
まぁこのダイヤな有り様ではねぇ。

・ココもまた快適とは言い難い環境のトイレ。
やはり今の若者は「ボッとん便所」を知らんでしょうしねぇ。
私の妹も、渋滞中にトイレをせがみ、コンビニに向かってた時に、地元民がトイレを貸してくれると言ってくれたので行ったら「ボッとん便所」で、妹は嫌がり、結局コンビニに行きましたねぇ。

・調べてみると乗降客数はココ数年間「0」。
ホント、何故廃止されないのだろう?。

・何で置いたのさ。
ってそれは、全ての駅ノートに言えそうだがねぇ。

・お二方がラブレターネタだから、駅長氏もてんがラブレターを出そうとしてるのを、ぱのろが物陰から覗いてる感じに。
誰に出したのだろう?。

・今時の子供の自分専用の携帯電話を持つのは何歳位からなのか?。
平均的には小学校入学と同時が多いらしい。
中には3・4才位でスマホとタブレット両使い、何て奴を見た事がありますがねぇ。


865 : 駅長 :2020/02/04(火) 07:36:52 32n9gtgg
暑い時期でも、駅には最低限の日陰ぐらいはありますから熱中症は防げますが、
寒いと確実に風邪をひくので、我慢としまた別の問題なのですよ。

確かに三江線と似たような状況なんですが、何か廃止出来ない理由(非常時の
バイパス的な使い方とか)があるのかも知れません。

最近の子供って、そんなに早く携帯電話を持つものなの?てっきり高校生ぐらいかと。
そう考えると「手紙で好きな人に想いを伝える」という文化も廃れていくかも知れませんな。


866 : ピカチュウ親方 :2020/02/04(火) 08:07:04 OFTBawJU
ようやく復旧ですね。
まぁデーターが消失して無かっただけ良かったね。

非常時のバイパスねぇ。
以前の台風で山陽線共々被害を被り、山陽線の方がいち早く復旧した事を考えると、非常時のバイパスとしてはいささか疑問ですが、まぁ広島方の収入でペイ出来てると思っています。
それより大糸北線と越美北線を心配した方が良さげですがねぇ。

・「乗った時から京都気分」。
ハイ、今年引退のSPビューが、「乗った時から伊豆」ってキャッチコピーでした。
それに気を良くして、房総ビューの時も、「乗った時から房総」でしたね。
って言うか、最近の新車はキャッチコピーを付けないよね。
ドコからか、「バブルじゃ無いのよ」と言われた気がするが…。

・多彩な車内。
よくまぁここまで魔…ゲホゲホ、スゴい改造をしたもんだ。
料理まではいかなくても、御茶と軽い御菓子を予約制で出してもバチは当たらないと思うがねぇ。


867 : 駅長 :2020/02/04(火) 19:14:17 32n9gtgg
ああ、確かにそうでしたね(台風からの復旧)。
しかし稀に瀬戸内側だけが被害を受けるようなケースがあったら、
貨物輸送を芸備線に振り得て…まぁ線路の規格(重量に耐えうるか等)
が違うかも知れませんが。

「乗った時から○○」地域名を入れ替えれば何でもアリですね。
車内に芝生を敷いて鹿を放すとか。…「乗った時から奈良公園」。ダメ?

確かにココまでの車内にしたら、抹茶と京菓子ぐらい出ても良さそうですが、
もしかしたら阪急沿線の人には「車内で飲食する」とか、行儀の悪い事に映るのかも知れません。


868 : ピカチュウ親方 :2020/02/04(火) 20:26:52 OFTBawJU
珍しい臨時運行(本日2本目)。

鹿を放って…、うむ…、カオスになりそう…。
青の交響曲で十分でしょ。

・列車の中に庭。
ハイ、私も「みやび」しか知らないですね。

・玉砂利は、全て接着剤か何かで固定。
ってか中韓人って、そんな物まで盗るのか?。
まぁやりかねないか。

・Wi-Fiで前方展望動画。
「しまかぜ」もそうでしたね。
ってかパク
(°⊂=(ФωФ;)。

・観光列車だと意識してる層は少ない感じ。
関東では全く見聞きしないですが、関西でもCMとかやらんのですかねぇ。

・高架化する時、先に出来ていた新幹線の道床を借りた区間。
21世紀になってから、福井でもやりましたね。

・フリー切符より高くついたが、改札を出ないで誤魔化したりしては無い。
偉い、ってまぁ普通の事ですがね。
某ユーチューバーや某鉄タレ(社長では無い)みたいに、忖度乗車を公然と…
(°⊂=(ФωФ;)。


869 : ゆゆ385-1001 :2020/02/04(火) 20:27:00 ELvhm4R6
快速特急Aが十三通過扱いの運転停車するのは、
詳しく調べた訳ではなく違うかも知れませんが、中津寄り南方寄りの踏切が通過列車に対応出来ていないかも知れません。

京王ライナーが明大前駅を運転停車するのと同じ理屈ですかね。

蛇足納ながら湘南新宿ラインが距離的には遠回りになる駒込回りで運転されているのも十条・板橋が通過禁止駅になっているのも一つので理由だとか…。


870 : 駅長 :2020/02/05(水) 07:32:12 t8VWOqC.
>ピカチュウ親方、昨日と今日を2回更新にする事で、不具合による日付け的な遅れを
取り返す算段です。…だから今日も2回ありますので。

玉砂利は、実益というより記念品として持って帰るバカが(中国人に限らず)居るかも知れません。
また揺れて散らかっりしても危険なのでしょう。

テレビのCМ…やってのんかなあ?関西人ですがテレビなんか見ないので知りません。

>ゆゆ385-1001さん、関東の事情はよく分かりませんが、各地にあるんですね。
まぁ信号か何かの関係だろうと思ってたんですが。
そう考えると東北新幹線の大宮通過は結構レアなケースかも知れませんな。


871 : ピカチュウ親方 :2020/02/05(水) 08:15:58 TVtbvD3w
いわゆる回復運転って事ね。

あっそうか、テレビ見てないんでしたね。
YouTubeとかにあるかなぁ?。

・沖縄。
良いね。
こっちは寒くて寒くてねぇ。
でっ、室内とかに入ると暑くて。
体がオカシクなりそう。

・今年初の駅ノートは北条鐵道。
エアコンが作動してるは良いよね。

・私は「絵師」を名乗る気はナイ。
でも多くの「絵師」さん達から認められているみたいですね。

・今回は、やはり正月なので「居間で餅を焼く」のネタ。
今どき火鉢で餅を焼くって、ある意味スゴいね。
「工」の字のバケツにチョイウケ。


872 : 駅長 :2020/02/05(水) 19:31:56 pTtV/X.E
夕方に関空へ着き、さっき奈良まで帰ってきました。

…船の中や空港などで意図せず点いてるテレビを見てると「立春なのにコノ寒さは何だ?」
みたいな話ばかりでしたね。東京はそうかも知れんが日本は広いんですよ。

「絵師」って、上手い人はイイですが私なんかは「烏滸がましい」気がしてね。
「駅ノートに絵を描く人」で構いません。

「工」のバケツ。社員旅行で初めて見た時から気になってました。売ったら高そうだ(猫殴)。


873 : まさゆき :2020/02/05(水) 19:51:57 ccr6rwFo
こちらではお久しぶりです(゜∇^d)!!
法華口の交換駅復活の話は驚きましたよ☆
盲腸線の赤字路線だし、まさかって感じですね・・・今週も社長イベント無いので体調良ければ久しぶりに覗きに行こうと思います☆
所で、沖縄良いですね〜 去年飛行機デビューして以来、モノレール目当てに行きたいと思ってるんですよ☆
沖縄でヨシヨシ会とかも面白そうですが如何でしょう?(笑)


874 : ピカチュウ親方 :2020/02/06(木) 02:56:14 FMA..RvQ
沖縄出張お疲れ様でした。
確かに日本は広い、でも大多数は寒い方ですね。

「工」のバケツ、確かに売ったら高そう。

・法華口駅の交換設備復活。
現状維持が精一杯な三セクが多い中、積極的な試みですよね。

・新しいホームかと思ったが、作業用のデッキと判明。
確かに何で交換設備のド真ん中に?。
ここに造ると言う事は、法華口の滞泊か折り返しが設定されるのだろうか?。
以後の詳細をヨロシク
(ФωФ)ゞ。

・ホームは現在の物より播磨下里方向に上下とも新設される。
結構な大掛かりだな。

・鉄道の踏切を新設する
事は認められてナイ?。
まぁ特認を受ければ可能らしい。
(例:可部線再延伸区間・ごめんなはり線)

・地元民でナイのに澱みなく答えてる自分が怖い。
「第二のふるさと」と化しましたね。

・駅ノート絵は「落書き」か否か。
まぁそれを言うと、駅ノートは皆落書きになってしまうがねぇ。
俗に言う「公序良俗に反しない」って感じですかね。

・絵率が高い。
絵は良いみたいだね。

・ネタは、紫電改の特攻隊みたいなワンシーン。
映画の撮影と言うか、軍隊コントの方が近い?。


875 : 駅長 :2020/02/06(木) 06:23:30 nt0bflBQ
>まさゆきさん、北条鉄道は確かに赤字ですが、加西市がカナリの補助金を出してると
聞いた事があります。各駅に駅ノートがありますから、行かれたら何か書いてあげて下さい。
メッセージも市の偉い人が全部読んでるらしいですよ。

沖縄でも鉄道に関する見どころが割とある事が分かりました。手近な所では「ゆいレール」
の資料館なんかもあります。
…沖縄ヨシヨシ会は、やると楽しそうですが、松井さんが飛行機を嫌がりますので難しいかも。

>ピカチュウ親方、法華口に交換設備を作ると、理論上は本数が倍に出来ますが、恐らく
ソコまでは無理でしょうね。運転士さんの人手も要る話なので。
当面は朝の通学時間帯だけじゃないのかな?という噂があります。

ウチの猫キャラの表情で「真剣」と「悲しみ」を表現するのは難しいんですが
何とかなってる気がします。…コントだとすれば、どう落ちを付ければいいんでしょ?
乗った途端に飛行機が壊れて「やっぱりヤメとこう」みたいな感じ?


876 : ピカチュウ親方 :2020/02/06(木) 13:26:43 FMA..RvQ
オチねぇ。
どう言う感じが良いだろうかねぇ。
変な事記しましてスミマセン
m(__)m。

・先に行っとく方が当日の心積もりとしてラクだろう。
確かに、その方がラクだろうね。

・岐阜県は、奈良から行き難いので、岐阜羽島まで新幹線、そこからレンタカーで。
贅沢な行路と言うか、一般人的な行路だね。
まぁ次回乗るんだから、今回は許してチョンマゲってね。

・今回もノート。
まぁ普通に乗るならノートで十分だわな。
あの人はねぇ、何だかねぇ、それも去る事ながら、未だにテレビで「どうやって逃げたのか」で口泡飛ばしてるのが…ねぇ。
そんな事言い合って何にナルって思うがねぇ。

・クロネコヤマトのラッピング車体。
嵐電でもやってましたね。
東海道新幹線のこだまでも出来そうだと、時々思ったりします。
(まぁやらんだろうが)

・マジックミラーをネタに描いてみた。
或る意味マジックミラーに(笑)。


877 : 駅長 :2020/02/07(金) 06:12:45 LIt1cd.I
長良川鉄道も観光列車で、結構な金額を払った積りですので(料理代の占める率が高いだろうが)。

レンタカーっても大抵が1人で乗りますので、小型車で充分です。
…大原で借りたやつはソレしか選択肢が無かったワケですが、誰かを乗せるなら
もう少し大きい方がイイとは思います。

新幹線の「レールGoサービス」ってもうナイの?
速いのは確かでしょうが、独立した荷物車がナイから、量が捌けないのが難点でしょうね。


878 : ピカチュウ親方 :2020/02/07(金) 08:15:07 T24H3POY
レールGOは東北・上越で一応まだやってます。
こだまなら、1車両貸切ったって良さげな感じ。
(まぁ素人妄想だからね)

・ゆっくま。
YouTubeが去年から見られなくなり、ゆっくまの実状も全く掴めなくなったのですが、そう言う事になってるのね。
って言うか最近、YouTubeに対する情熱が冷めてしまいましたよ。
(だから余計に機種変しない要因に…)

・北濃駅の古い転車台。
まだあったんだね。
もう使う事も無いだろうが。

・他社の水戸岡デザインとこっそり取り替えても、誰も気付かない。
確かに気付かんかも。

・昼食は駅舎併設の食堂へ。
道の駅代わりにも使われてるのね。
変な感じの個人店じゃ無かったみたいだね。


879 : 駅長 :2020/02/08(土) 07:34:13 wx4ZiJII
北濃駅の転車台は、正式な駅の施設として認可?されてるそうで、その気になれば
動かす事も可能なんだそうです。

…蒸気機関車走らせるとしたら、少なくとも給水施設は復旧せにゃならんでしょうね。
美濃太田のJRの敷地にも転車台らしき物は残ってますが、線路は繋がってるのか?

食堂は道の駅ほど大きな物ではありませんが、平行する国道の通行量が多いので、
車で通りかかった人も寄る感じです。また個人店のようですが、まだ新しいのでサービス
も良く、変なコダワリは少なそうで好感が持てました(…但し営業時間が短かいです)。


880 : ピカチュウ親方 :2020/02/08(土) 10:39:30 8CcFKYVI
・京都の猫ヨシヨシスポット。
京都にもあったんだね。

・京都は地元の人が日常生活に困るぐらい外国人観光客が多い。
何か今回の新型ウイルス騒動で人が少ないとか(特に中韓人)。
今が行きみたいですが、寒いし、時間も金も無い。

・御朱印ブームで社務所が矢鱈と行列に。
ホント、スタンプラリーみたいな感覚、って言うか、そう言う捉え方をしてるマスゴミが多いからねぇ。

・哲学。
高卒で劣等生な私には、ナンのコッチャわからん世界ですがねぇ。


881 : 駅長 :2020/02/09(日) 06:10:40 bc0rzQ5o
哲学の道は、ココ最近になって知られるようになった新興スポットですので、
ソレ自体は別として猫はあまり有名ではナイかも知れません。

…行ったのが今回のウイルスの騒ぎになる前だったので、バスなんかも矢鱈と
混んでましたが、今はホントにガラガラらしいですな。奈良も同じ状況ですが。
ってかこの季節は「本来こんなもん」なんですよ。ソレまでが異常なの。

哲学は私もよく知りません。色々と考える事は好きですが、ソレが職業になのるか?
…子供の頃に適当な占いで「向いてる職業=哲学者」と言われた時からの疑問です。


882 : ピカチュウ親方 :2020/02/09(日) 08:07:52 iqicM/x2
だから毎年この時季に、「京都冬の旅」ってPRするんですが、ここ最近は若干トーンダウン。
中韓人の影響だなって感じましたよ。
(それが裏目に出た感じ)

哲学ねぇ。
哲学者と呼ばれて飯が食える様になれば一人前でしょね。
飯が食えなければ…ね。

・ぱの似の黒さんが初出。
桜耳で男女分けがあるんですね。

・京都人の気質だと、コレ以上人が増えるのは嫌。
まぁ中韓人が多い昨今だと、よく分かるわ。


883 : 駅長 :2020/02/10(月) 06:16:04 yPl3In3.
「中国人が少なくて快適な今がチャンス!」みたいな宣伝もアリだとは思うんですが、
やはり差別だとか言い出す人が出て来るかな?

猫の桜耳は一般的に雄が右、雌が左だったと思います。…去勢or避妊の手術済みかどうか
を示す物ですが、性別はひっくり返せば分かると思うんですがね。

奈良も閉鎖的な人間が多いですから、新しく出来たバスターミナルの使い勝手が悪く評判が悪いと
知事からして「客が減ったら混雑緩和にもなるじゃない」みたいな事を言い出す始末ですよ。


884 : ハト♪ :2020/02/10(月) 10:58:39 3QVypU46
お世話になりました。

旧奈良駅舎、じっくり見れてよかったです。

意外と酔ってたみたいで、ホテルに着くとバタンでした(>_<)


885 : ピカチュウ親方 :2020/02/10(月) 12:41:18 ProebLk.
確かに差別って騒ぎ出しそうだな。

知事がそんな事をねぇ。
正論だが、公人としてはねぇ。
まぁ我が県の知事もナカナカですがねぇ。

・旅行者目線だと、奈良は町が暗いしお店の選択肢も少ない。
近鉄奈良の方が栄えてますよね。
自分は飲まないので、特に困らないのが唯一の利点?。

・離島と違って、猫の往来はソレなりにある。
平地だから、この近辺の猫の集まりは良さそうな感じ。

・全長2キロ全てがこの密度だとエラい事に。
猫島以上の予感!。


886 : 駅長 :2020/02/11(火) 06:47:49 NCoa5yo2
>ハトさん、お疲れの所をありがとうございました。
…奈良駅周辺は、お寺と公園しかナイので夜になるとホントに真っ暗でしょ。

私は奈良駅の旧駅舎の現役時代を知ってますが、同様に「地上の頃に来たかった駅」
なんてのは無数にありますわ。殊に北海道とか。

奈良市には城跡って少ない(多門城ぐらいか?)ですが、またお越し下さい。

>ピカチュウ親方、近鉄奈良周辺でも元から24時間の店舗を除けば
「21:30ラストの22:00終了」ぐらいが多いと思います。
…奈良の人は頑張って売り上げを稼ぐより、1分でも早く帰る方が大事なのですよ。

今回の記事の通りですが、哲学の道の猫はソレほど広範囲には居ませんでした。
まぁ当たり前ですがね。


887 : ピカチュウ親方 :2020/02/11(火) 08:23:15 /5iVmJ1.
早く終わって帰る。
奈良は時代の先端を行ってたね。

・外国人がレンタカーを借りると当該車両にステッカーを貼る。
確かに中韓人の交通事故の動画を見てると、ほぼ無免許レベルですよね。
ルールは破る為にあると解釈するだけはあるよね。

・おばさんツアーの自由時間に当たり、猫が居なくなった。
猫もヤバいと感じるのかな(笑)。

・事故現場などを撮るのは論外として、気軽に撮れる文化になった事は好ましい事だと。
でも実際は、事故現場を撮る人が少なくはないですがねぇ。

・いつかは撮りたいと思ってた「跳び猫」。
張り込めば確かに出来るかもね。
でも張り込むのはねぇ。


888 : 駅長 :2020/02/12(水) 07:19:27 ODrT2hHg
中国は自動車学校でも賄賂で何とかなるらしいので。

猫がおばさん団体を嫌うかどうかは不明ですが、行動範囲の問題と単純な警戒心かなと。
エサ目当ての頭があるとしても、人間に積極的に寄って行く動物は奈良の鹿ぐらいです。

跳び猫で有名な写真家さん(名前失念)は香川県の佐柳島でよく撮ってるらしいです。
素人に長期間の張り込みは…不可能ではナイにしても大変な話でしょうね。


889 : ピカチュウ親方 :2020/02/12(水) 08:34:57 q26OJVZg
・美濃太田へ行くのに丁度イイ列車として京都から「ワイドビューひだ25号」に乗る。
私も去年乗りましたよ。

・以前は「ワイドビューしなの」等にも大阪発着があったが、今やコレだけ。
「しなの」は新幹線とダブりますが、「ひだ」はダブりが無さそうですが、まぁ何時なんどきどうなるかは分かりませんしねぇ。

・間もなくハイブリッドの新型車が入る事が発表され、置き換えが決まったキハ85系。
東海唯一の良心(3列グリーン)がまた…。

・遂に7年使ったスマートフォンを買い替えた。
買い替えましたか。
う一ん、私はどうするかねぇ。
頑固だなぁって、ハイ頑固です(笑)。

・祝日であるものの、存在がマイナーなのかソレほど混んで無かった。
私が乗った時は、外国人が多くて、駅員3人体制で対応してましたね。

・朝は新快速も多いのか、前が支えてるような走り方に感じた。
都合上下乗りましたが、この様なダイヤみたいですね。
何となく新幹線に誘導してるみたいな…
(°⊂=(ФωФ;)。


890 : 駅長 :2020/02/13(木) 07:42:49 HJR4kUkM
新幹線が開通しても、乗り換えを嫌う田舎の人向けに昔は割と
「平行する在来線特急」ってのがあった気がしますよね。

関西はまだマシと言うか、東海的発想なら「はまかぜ」や「スーパーはくと」
が姫路発着になったりするのかな?

スマートフォンは、アプリの方が勝手に進化するので情報量が増えるのか、
古い機種だと動きが悪くなるのです。出始めの頃より価格も下がりましたので
思い切って買い替えました。


891 : ピカチュウ親方 :2020/02/13(木) 17:45:16 sAjQq.8g
姫路だったら大阪まで来いよって思うがね。
「しらさぎ」でも名古屋発着は残してますし。
飯田線の「伊那路」は試験的に名古屋発着されましたが…、まぁご覧の通りですねぇ(笑)。

近鉄の指定券。
ナルホド、一般席を取る時はそうしよう。

・大垣での併合作業。
そうだよね、普通に併合すりゃ良いのだろうがね。
まぁ何かアルって事ですかね。

・列車の分割併合作業は、普段鉄道に興味ナイ人でも立ち止まって見てしまう物。
まぁ最近、様々な番組の鉄道特集で「鉄ヲタは必ず見物する」ってジャニーズとかに伝え、ジャニーズが併合作業見て、「オモシロイすねぇ」って言ってますからねぇ。
まぁジャニーズが鉄ヲタだから自分も鉄ヲタになってお近づきにって、この上無く「バカ」な発想ですよねぇ。
まぁ似た発想の方が居ましたねぇ。

・この日の「ひだ」は、10両編成。
関東だと、あずさやNEXが12両、最長は「踊り子」の15両ですが、今年からはサンライズが最長(岡山まで14両)になりますね。
そうなると、サンライズは唯一の寝台、唯一の夜行、唯一の最長と三冠ですね。

・美濃太田は4分遅れ、デフォルトでも1分遅れ。
えっ、間に合うの?。
(まぁ間に合った訳だがね)


892 : ゆゆ385-1001 :2020/02/13(木) 22:46:07 I9JZYUIw
ひだ25号の営業運転中の構内入換。

岐阜駅の上り方には留置線や入換信号機がないため、ひだ25号が4番線上にあると木曽川方の4番線進入の場内信号機が赤となり、名古屋からのひだ5号は4番線に入線できません。

そこでひだ5号到着後に下り方の入換信号機でひだ25号を転線誘導します。

先にひだ5号を4番線に進入させた後、ひだ25号を4番線に直接入線させてはどうか?。

入換信号機で構内誘導を行うには、その手前の場内信号機停止が条件ですので、その前に構内に到着しておく必要があります。

ATSを解除すれば進入番線上に列車があっても進行可能かも知れませんが、やはり無理があるのでしょうか(規則上、営業運転中にそれが認められているかは知りませんが…)。

文章のみでは上手くまとめられず、読解しにくいかとは思いますが、色々とサイトを検索してみれば、もっと正確で分かり易いものが見つかるかも知れません。


893 : 駅長 :2020/02/14(金) 05:56:29 HSsgFgLs
>ピカチュウ親方、近鉄特急の指定券は最初は何も考えずに買ってたワケですが
絶対に混まないであろう列車でも1か月前だと「6号車3A」を振られるのです。
…逆に、そんな状況で当日1列に座ってるのは無札客だな。と分かるようになる始末。

観光列車「ながら」のは発車時刻でなく集合時刻でしたから。
同社の方も「1分後に『ひだ5号』が着く」という事は分かってるだろうから
楽観ししておりました。

>ゆゆ385-1001さん、配線図を見た限りは可能なのに実際は出来ない。…というのは
何かしら信号の問題だろうと想像してはおりました。…ご説明でよく分かりますよ。

その昔は客車列車でも分割併合をやってワケですから、信号が自動化されてなくても
機関車を退ける必要から、複雑な動きは必至だったろうと思います。
特に急ぐ旅でナイ場合、作業を見るのも楽しみの1つなので、複雑な方が面白いですね。


894 : ピカチュウ親方 :2020/02/14(金) 08:16:55 KRy8lv4U
・発車まで10分程度しか無いので、急いで周りの状況を撮ってしまう。
やはり慌ただしくなりましたな。
でもこれ以上早くとなるとねぇ。

・ナガラ300型が2両、水戸岡デザインに改造だが、変わり映えがしませんので、いっその事私が描いてやろうかとも。
ハイ、ダメですね。
でもK氏やT氏が描きたいと言えば描かしてくれそう。
社長?、多分ダメだろうと思う。
(ここはスルーで)


895 : 駅長 :2020/02/15(土) 06:23:29 FSOOkPN2
急いで撮った割に、おばさん1名がトイレに行ってて乗り遅れそうになったんですよ。
…結局3分ぐらい発車が遅れたのかな?

余裕を持って美濃太田に着くには、奈良からだと岐阜市辺りに前泊になります。
ソコまでするほどの距離でもナイからヤメときました。


人脈や人気の問題でなく社長は私以上に絵が下手ですから(猫殴)。


896 : ピカチュウ親方 :2020/02/15(土) 08:29:22 YrNC/z.g
まぁ水戸岡デザインに対して描こうとする人は居ないでしょうね。

・観光列車なんて一般的には1本か2本乗る程度の物であり、コンセプトが被りまくってると気付く人は少数派。
まぁ水戸岡デザインは、一般受けが良いですからねぇ。
鉄ヲタより分母の多い一般人を優先するのは、まぁ普通だわな。
観光列車は、ハードよりソフトで勝負って事でしょうね。

・些かこじ付けがましいメインの和宮内親王。
まぁこの辺は、戦国時代の中心的な地でしたからね。
まぁ私的ですが、歴史的な物は、こじ付けがまぁまぁある感じ?。

・13日で、「あけましておめでとうございます」は、ちょっと微妙…。
まぁソコは、「あなたと私にとってはっ」て事でね。

・申し込みは、電話受付のみ。
水戸岡デザインのって、電話予約のみってのが多い気がする。
まぁ気がするだけですがねぇ(笑)。


897 : 駅長 :2020/02/16(日) 07:55:45 VtSBMLt.
なるほど、一般の人はソレほど本数を乗らないから気付かないのか。
…ならば他社の水戸岡風を見て「アレに乗りたい」と間違えて申し込むのも
居るだろうから、宣伝費用の節約にもなりますな。

第三セクターの鉄道会社は小規模の所が多いので、ネットのシステムを構築するより
事務所のお姉さんが片手間に受け付けてるほうが費用的には安いのでしょう。
…そんな所ほど水戸岡を導入しがち。って事かな?


898 : ピカチュウ親方 :2020/02/16(日) 08:27:39 fB8OFpNc
まぁ気がするだけですがねぇ。
勿論ネット予約出来る所もある事を追記して置きます。

・岐阜羽島駅弁。
以前は岐阜駅の駅弁屋が出店していて、岐阜羽島独自の駅弁も販売したりしてましたが、21世紀初頭に廃業し岐阜駅共々過去帳入りしてしまいました。
美濃太田も無くなった今、高山も無くなると岐阜県は、駅弁業者0県となってしまいますねぇ。

・昔の人が描いた新幹線は、総じてライトが実物より小さい気がする。
描いてる人が必ずしも「鐵ヲタ」とは限りませんからねぇ。
そして毎度ありがとうございます。

・当日の乗客数は全部で10人程。
空いていて良いね。

・重箱は少なめ。
まぁ軽く食べて、現地のに響かない様に、って感じ。
郡上八幡と言えばやはり…。


899 : 駅長 :2020/02/17(月) 05:42:12 //edY2WM
空いてるのは結構な話ですが、少なすぎると催行中止になるのは困りもの。
…樽見鉄道の「しし鍋列車」でも経験した話です。

時間帯から見ても「昼食」であり、一般的には郡上八幡で観光して宿泊するのを
想定してあるんでしょうね。…私は今回もトンボ帰りでしたが。
…で、ココの名物料理って何だっけ?食品サンプルは食えないぞ。


900 : ピカチュウ親方 :2020/02/17(月) 11:46:29 amw2seW.
郡上八幡を含めた飛騨地方の名物と言えば、やはり飛騨牛でしょうね。
二昔前までは朴葉味噌でしたがね。

・漫遊弁当
私も食べましたが、掛け紙が変わったんだね。
確かに米が少ないですね。
詳しくは忘れましたが、戦前は米を4割以上入れる事が暗黙の了解であったとか。
戦後は、4割以下も出てきたが、それでも幕の内は3割以下にはしない暗黙の了解があった。
国鉄民営化後になると、3割以下も普通になりましたがねぇ。
やはり、米を食べる人が減っている証拠なんでしょうかねぇ。
・「飛騨牛のしゃぶしゃぶ コンソメと共に」。
確かにメインでは無いねぇ。
ご飯が出てくるタイミングと考えると、味噌汁代わり?。

・みなみ子宝温泉は通過。
通過なんだ。
まぁ軽く一っ風呂って訳にはイカンしねぇ。
社長の脱いだばかりのストッキングをねぇ。
そんな事もありましたねぇ。
貰ってたら今、何とも複雑な事に…ねぇ。


901 : 駅長 :2020/02/18(火) 06:05:37 KQ9qHQ96
飛騨牛か。範囲が広すぎて分かりませんでした。
…列車内で出た「飛騨牛のコンソメ」は、味噌汁替わりにしては豪華かな。
タレとかは特に無かったけど、素材が高級なのかソレだけでも美味でした。

駅弁は「しっかり食べたい」用と「酒のアテ用」を分けてくれたら有り難いですが
業者自体が減ってる昨今では難しいでしょうね。…ソレだけ食べると大抵は米が足りません。

社長が着た浴衣がジャンケン大会で5,000円な事を思えば「ストッキング無料」は破格ですわな。
欲しい人に高額で売りつける事も出来ました。


902 : ピカチュウ親方 :2020/02/18(火) 08:00:35 CBN.3DrM
・レンタル落ちの心霊DVDを購入。
ホント盗んできた様にしか見えないね。
ってコレをそのまま売っちゃうんだね。

・大矢駅の「ふるさと鉄道館」
郡上八幡駅の収蔵品が移されたって事は、もう一つ出来た訳じゃ無いんだね。

・前方の「ながら・森号」
乗客の大半が中国人とは、ホント車両が別で良かったね。


903 : 駅長 :2020/02/19(水) 07:45:06 UbZeTmpc
「ふるさと鉄道館」は後で詳しくやりますが、郡上八幡駅にあった展示品が
そのまま移されたような感じです。…当時の写真と比べても、看板とかが
明らかに同じ物だし。ではソノ跡地は?次回ぐらいに出てきますよ。

観光列車「ながら」は通常の時刻表には載ってナイので、中国人のグループは
行き当たりバッタリで美濃太田に来たのでしょう。ビュープランも予約制ですが
空きがあれば乗れるようで、その結果かなと。

…コロナウイルスが騒ぎになってからは減ったでしょうね。いい事だと思います。


904 : ピカチュウ親方 :2020/02/19(水) 08:34:35 EYTypk2U
減って乗りやすくはなってるだろうが、社員旅行があるのでしばらくはたて込むのでねぇ。

・沖縄の桜。
やはり早いんだね。

・ワインのボトルを記念に持って帰ろうとしてたワケだが、回収されてしまってゴミ箱から探して貰う羽目になったが、お土産はまさかの同じワイン。
だったら教えてよぉってねぇ。
それとも「ながら」では、持って帰る人は稀?。

・ランチプランは郡上八幡までだが、ビュープランは北濃まで。
ランチプランが北濃へ行くんじゃ無いんだね。


905 : ゆゆ385-1001 :2020/02/19(水) 10:21:38 6asLCWcc
沖縄は本土より気候温暖なのは確かですが、桜の開花が早いのは種類にもよるでしょうね。

伊豆の河津桜は2月6日時点で6分咲きらしいです。

https://kaikainfo.i-ra.jp/e1176389.html

「桜の開花時期は気温より連続日照時間の影響が大きい」と随分昔に生物の授業で習った朧げな記憶があります。


906 : 駅長 :2020/02/20(木) 03:35:42 zMex.cjg
>ピカチュウ親方、北濃までだと乗車時間が長すぎるとか、使った什器を
ココで降ろさないとイカンとか、事情があるのでしょう。
…北濃は観光地でも何でもナイので、おばさん団体とかは行っても意味ないし。

酒を飲む量が減ったので2本のワインはまだあります。
…赤はオレンジジュース、白はパイナップルジュースで割って、サングリア風にして
消費しようかと計画しておりますが。

>ゆゆ385-1001さん、沖縄って緯度が低いから日照時間も長いんですっけ?
公園の桜ですから自生してた物ではなく人為的に植えられた物であり、「早いぞ」
という事を売りにするなら、ソレに合った品種を選んである可能性は大きいですね。


907 : ピカチュウ親方 :2020/02/20(木) 03:57:46 i413Raww
北濃から40キロ北に行くと御母衣ダムがあり、荘川桜が有名なのだとか。
まぁツアーだとソコへはバスで行くでしょうね。
北濃からアクセス出来るかも不明だし。

・郡上八幡駅
列車が水戸岡デザインになると、駅も水戸岡デザイン化するのも定石ですかねぇ。
観光案内所を併設したカフェかぁ。
一応飲み食いが出来るのね。

・郡上八幡駅ノート。
三セクの駅だから、無い方がオカしかった?。
(って言う訳でも無い?)
ボールペンの一発描きでも、ソレらしく描けてますねぇ。
駅スタンプ台と共用だとねぇ。
スペース上致し方無いとしても、何とかならんかっただろうかねぇ。


908 : 駅長 :2020/02/21(金) 07:19:13 AWq7tHfI
おばさん団体だとダムと桜だけでは弱いかな。
…やはり「旅館に泊めて土産物を買わせる」方向にしないと儲かりませんわ。

北濃だと20km行けば県境を越えて福井県の九頭竜湖へ出ます。
「越美南線」と「越美北線」を計画通りに繋げたルートですが、
車だとえちぜん鉄道の比島の駅ノートとのハシゴも可能なので、
気候のいい時期に行ってみようと思います。

郡上八幡駅の「スタンプの無駄捺し」に関しては対策が取られておりました。
結果的に当日に描いた「仮の絵」の方も無事だったのですが、ソノ辺はまた後日ね。


909 : ピカチュウ親方 :2020/02/21(金) 07:58:54 SOH10kyU
・同じ方向。
確かに同じ方向だが、言ってみればY字の両端みたいな感じですからねぇ。
お疲れ様でした。

・帰りは「チャギントン」列車。
長良川鐵道でもあったんだね。
ってかド派手だね。
イギリス制作って事は、現代版のトーマスって事かな?。

・長良川鐵道はpaypayが導入されてる。
中国語っぽいではなく、マジで中国です。
何かとトラブルが多く、個人情報の不安がある所は、中国そのものですねぇ(笑)。


911 : 駅長 :2020/02/22(土) 06:08:52 MqDYSR0w
正直な所「ここまで時間が掛かるとは思わなかった」という感じかな。
…翌日も休みの所に入れたので、帰りが遅くなっても構わないのですが、
明るいうちに終わるのがギリギリだった感じです。

岡山電気鉄道の「チャギントン」は社長も何かの雑誌で紹介してましたな。
完全予約制なのですが、そろそろ余裕が出て来たようで「空席があれば当日でも可」
となってました。

…運転席の視界がドコから見てるのか?が気になるので一度行ってみようと思います。


912 : ピカチュウ親方 :2020/02/22(土) 08:09:23 OsgT3EIo
・新所原駅は、JR側が新しくなったが、天浜線は当時と変わらない。
財力の差を改めて感じるねぇ。

・新所原駅弁。
掛け紙が無いので、広義の駅弁ですね。
まぁそれでも食べたいですが。

・音街ウナ。
まぁウナギは、各地に産地があるから、「どっかとコラボ出来たら良いなぁ」って感じ。
貴重な収入源ですが、揉め事が起きなきゃ良いが…ねぇ。
(左系のヲタ狩りが勢いを増してるみたいですからねぇ)

・オリジナル塗装。
確かに逆に珍しいね。

・商品としての出荷は出来ないみかんが落ちてる。
えっ、食って当たったの!!!。
ワイルドだなぁ。


913 : ゆゆ385-1001 :2020/02/22(土) 15:17:51 /gOHSdnY
浜名湖佐久米とチャギントンは、どちらも社長のイチ推しですね。

ユリカモメが渡り鳥とは知りませんでした。
何しろ東京・横浜辺りでは一年中見掛けるものですから…。
ですが色々とサイトを検索してみれば、渡り鳥は間違いないようです。
夏場に見掛けるカモメは種類が違うかも知れません。

チャギントンは、つい最近までキャラクター自体を全然知りませんでした。
マスクがキハ81を彷彿させるためか、かなりレトロなアニメだと勝手に想像していたのですが、
wikipediaによれば本場英国での初放映が2008年とのことでした。
現在でも放映中との事ですので、それなりの人気はあるようですね。
若者のクルマ離れが著しい昨今、子供の電車好きが相変わらずなのは喜ばしい事です。

日照時間は、高緯度地域ほど夏場は長く、冬場は短くなります。地学的な説明は省略しますがイメージとして、赤道では一年中日照時間は同じで、北極・南極では夏場は一日中陽が沈まず冬場は一日中陽が昇りません。
緯度が低いほど赤道傾向に近付き、高いほど極傾向に近くなり、白夜も長くなります。

日本最東端の根室より犬吠埼の方が初日の出の時刻が早く、さらに小笠原は犬吠埼よりも早いのは、この理屈です。


914 : 駅長 :2020/02/23(日) 06:16:19 pyQIamxk
>ピカチュウ親方、正確に「駅弁」と言うよりはウナギ屋さんのテイクアウト商品
に近い物でしょう。…いい物を使ってて そもそもの原価が高いのかも知れませんが、
1000円超はあまり一般ウケしない価格だと思われます。

…何度か書いてる話ですが私の場合はミカンではなくスイカね。
用水路を流れてきたやつを食って食中毒を起こし、即日入院になりました。
今までで唯一の入院体験がソレですよ。

>ゆゆ385-1001さん、私も鳥には詳しくないのですが、浜名湖佐久米駅で
この状態が見れるのは冬場だけのようです。

チャギントンはアニメとは言ってもCGで動かすタイプのやつでしょ?
ソレだけで最近の物だとは分かりましたが、確かに車両のデザインが古めかしいのと
イギリスよりはアメリカ風(大陸横断系の巨大な機関車とか)だなと思ってました。


915 : ピカチュウ親方 :2020/02/23(日) 08:25:37 /Lv4itxk
まぁ拾い食いは止めましょう。

・浜名湖佐久米駅
マジでユリカモメだらけだ。
ヒッチコックを思い出すねぇ。
喫茶店があるのかぁ。
そう言えば昔、ズームイン朝で、天浜線グルメ旅とかやってましたなぁ。

・直哉氏は、ユリカモメ関係のボランティアスタッフになってた。
豊橋から近いしねぇ。
私も近きゃドッかやりたいが…。

・卑猥な内容の物や、絵の体裁になってない描き殴り等は禁止。
まぁ絵はセーフだな。
不適切な書き込みは上から写真を貼って隠す事とはイイ方法だね。

・ネタはやはりユリカモメ。
確かに一羽ずつ描く方が大変だ。


916 : 駅長 :2020/02/24(月) 07:36:24 vvl.q7C2
天浜線は他の駅でもテナント化してる所があるので、喫茶店やパン屋は定番でしょう。

鉄道関係のボランティア…千葉だと小湊鉄道か いすみ鉄道でやってない?
何かで「保存SLの塗装直し」を募集してたのを見た事がありますよ。

冬場でユリカモメを描いたら、別の季節だとウナギの養殖とかもネタに扱えそうですね。


918 : ピカチュウ親方 :2020/02/24(月) 12:57:54 hOpVMcWg
・ユリカモメ。
コレでも少ないの!。
800羽ぐらいだったら、どうなる事やら。

・かっぱえびせん。
よくエサとしているが、確かに塩分的に大丈夫って私も思う。
ドッグフードとか味が無いしねぇ。

・牛のトイレ。
沿線の動物のシリーズなのね。
三ヶ日牛とは関係無いのね。

・慣れてる方は東名高速道路浜名湖SAで買い出し。
買い出しが出来ると言う事は、飲み食いも出来るって事だよね。

・駅長氏のアタマにも。
水掻きなら、爪で引っ掛かれる事は無さそうだね。

・帰りの気動車は、113系もどき。
平面顔の湘南色だと、飯田線の80系を思い出す。
静マタは芸が細かいわねぇ。


919 : 駅長 :2020/02/25(火) 06:16:43 oGzw.S1w
ぇ、何でドッグフードの味なんか知ってるの?
…まぁ私も1粒ぐらいは食った事あるから知ってますが。

最近の高速SAは、一般道側にも駐車場を作ったり(従業員用を解放するとか)
して外からの利用客も呼べるようにしてる所は多いですよ。

天浜線の国鉄時代だと私はキハ20ぐらいのイメージだから、一般色ツートン
ぐらいが良かったかなと。


920 : ピカチュウ親方 :2020/02/25(火) 08:11:16 HHyn9tk.
私も、ドッグフードは一粒だけです。
バクバク食ったと思った?。

天浜線にも、いすみのキハ20もどきがあれば面白そうだね。

・沖縄へはPeachで。
確かに船はねぇ。
関空の最果てにチョッとウケた。
まぁだから安いんだろうが。

・前のバカカップルが「真ん中に知らん人が来たら
どうしよう?」。
確かPeachには、追加料金を払えばカップル確約があった様な気がする。
あっ、バカだからケチッたか(笑)。

・狭いが、上級席は無い。
確かPeachには追加料金で、合法的に2・3席買い出来るのがあった様な気がするなぁ。
Peachはあるか知りませんが、かつてのバニラには、最前列席を追加料金支払いで確約するプランがあった気がする。
って、意外とLCCを調べてます。
がっ、如何せんネット&クレカ予約なので、ガラケー&キャッシュ民には…(涙)。

・沖縄のバヤリース。
以前そこの商品、「シークワーサー四季柑」を買ってましたねぇ。
いつの間にか買わなくなりましたが。

最後に、二重投稿処理ありがとうございます。
別にエラーも連打もしてないのだがねぇ。
やはりガラケーではキツくなったのかねぇ。
いい加減買い換えろってか
(゜o゜)\(ФωФ)o。


921 : 駅長 :2020/02/26(水) 06:03:11 YueqnSlk
ここ2日ほど掲示板の不具合があったのか私も書き込みに時間のかかる状況でした。

Peachは横幅も狭いですがシートピッチが狭すぎて大変でした。
…確かに最前列とか非常口の横とか、足元が広い席も指定出来ますね。
アレも追加料金だったかどうか?

JALで青森へ行った時、リアルにお相撲さんが乗ってるのを見た事があるんですが、
恐らく2席分で座ってたと思います。JALでもローカル便は小さな飛行機なので、
ああいう人には狭いでしょ。

沖縄のバヤリースは以前の画像を探したんですが、コレの事?↓(ちょっと長いです)
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2afc45a99a5de9e5955e8554b44128ca/1433801435

同じ物は今回は見当たりませんでしたよ。


922 : ピカチュウ親方 :2020/02/26(水) 08:23:36 XRS2TQ9.
リンク先のは、ジュースのシークワーサーですね。
私が以前買ってたのは、レモン汁代わりに使えるのでした。

やはり私はLCCは無理だなぁ。
まぁその前に、飛行機に乗る事がありませんが。

・那覇空港のタクシー乗り場。
これが例のね。
確かに長距離はイカツクて胡散臭そう。
一発が当たれば大きいが、やはり法人タクシーは空振りの危険性を考えると、長距離乗り場には並べないのね。

・今回も日産ノート。
もはや定番だね。

・沖縄は、「わ」を使い果たして「れ」に。
使い果たすって「どんだけぇ」。

・e-POWER
鐵道で言うと、DF50や200みたいな感じですかな?。

・2月なのに21℃。
やはり沖縄なんだねぇ。


923 : ハイブリッドゴリさん(直哉さん) :2020/02/26(水) 15:18:49 sFvYvPb2
浜名湖佐久米駅のゆりかもめは
10月下旬頃きだして3月末桜が咲く頃まではいますよ
トイレといえば浜名湖佐久米駅から三ヶ日よりに2つ先の都築駅の象さんトイレはじつはトイレだけでなく背中側に階段があり象の鼻がすべり台になっております


924 : ハイブリッドゴリさん(直哉さん) :2020/02/26(水) 15:26:11 sFvYvPb2
湘南色のやつの所属表記の静マタは
今の天竜二俣駅がまだ二俣線遠江二俣駅にあった
遠江二俣機関区マタと静岡鉄道管理局の静から来ております


925 : 駅長 :2020/02/27(木) 06:56:24 63.nnxJ.
>ピカチュウ親方、近鉄奈良駅は距離でなく車種で乗り場を分けてますが、
やはり安い小型車の方が回転は早いです。

…中型車に乗って分かったんですが、こっちの方が乗り場が地下出口から近いので、
小型乗り場の存在に気付かない旅行者か向こうまですら歩くのがツラい老人が多く乗りますな。

レンタカーに限らず車のナンバーって数字が使い捨てでしょ。いつか枯渇するのは当然ですよね。
沖縄は土地柄、矢鱈とレンタカーが多いので他の地域より加速度的に「れ」まで進んだようです。

ハイブリッド車と鉄道の「電気式」は少し違うのかな?最近は気動車でもハイブリッドがありますが。

>直哉さん、当日はお世話になりました。
…ユリカモメは冬場のイメージですが、思ったより長期間なのですね。

象のトイレは帰りの列車から少し見えました。駅舎の活用法と合わせて楽しい会社だと思います。


926 : ピカチュウ親方 :2020/02/27(木) 11:08:43 N/GOTne.
・沖縄県営鉄道の与那原駅。
2012年まで使われてたと言うのはスゴいねぇ。
無駄に頑丈だったって事かな。

・写真は撮ってもイイけど無許可でのネット掲載は禁止。
何となく、法廷内スケッチみたいな感じ。

・沖縄の鉄道。
日本復帰の時に、国鉄が沖縄本線と支線をいくつか計画してたらしいが、国鉄がアレになっちまった上、既に車社会で、そのまま…。
まぁ今になって、再び鐵道計画が出てきてるが、果して…、ねぇ。


927 : 駅長 :2020/02/28(金) 06:33:33 Yh6pCCp2
沖縄と言う土地は木造の建物が意外と少ないので、大正時代の駅でも最初から
コンクリートで造られたのでしょう。

鉄道のメリットは、やはりバスやトラックで捌けないぐらいの量の人や荷物が運べる事
でしょうから、国鉄路線を敷いても沖縄程度の島で黒字で維持出来たかどうかは怪しい所ですね。

またソレだと鹿児島〜辺戸辺りに連絡船を運航する必要が生じます。
…船だと一昼夜は掛かるんじゃない?そんな状況も見てみたかった気はしますが。


928 : ピカチュウ親方 :2020/02/28(金) 08:09:58 efExFc8U
今再び鐵道計画が出てきてるみたいですが、正直このままでも構わないと私は思うがねぇ。
それより名護行のバスに特別席を設置して欲しい(妄想)。

・与儀公園D51。
最南端のD51と、JR東海名誉会長の須田氏がジャーナルで言ってた記憶があります。
本土復帰で、九州を訪れた沖縄の子供たちへの贈り物かぁ。
機関車と言う物を見た事が無い戦後生まれの子供への教育用と言う側面もあるのかも知れませんね。

・ヘッドライトに自動車のホイール。
イイ代用品ですが、本物は何処へ?。
多分ですが、台風か何かで壊れちゃった感じ?。

・プレートの類が盗まれずに残ってるのは、沖縄に鉄ヲタ人口が少ないからか?。
何をやるにしても本土に比べると「ヒョイ」とは出来ませんしねぇ。


929 : ゆゆ385-1001 :2020/02/28(金) 11:37:15 BRSeM/4M
飛行機の座席指定のロジックは機体のバランスなどが考慮されるため、新幹線などよりも複雑で、空席でもクローズされていることもあります。
また、搭乗後の座席移動にも機長の座席承認が必要です。
尤も事前に二人横並びで予約しておけば、中央席に割り込まれる心配は皆無なのですが…。

伊丹空港ではタクシー乗り場が「兵庫県内行き」と「兵庫県外行き」に分かれていますね。

沖縄と北海道は全登録に対するレンタカー比率が高いですね。
レンタカーの登録台数自体は北海道の方が多いですが、面積に対する密度は沖縄の方が圧倒的に濃いでしょうね。

また、沖縄県内3ヶ所の陸運支局および登録事務所のプレート標記が全て「沖縄」なので、登録番号の消費も早いのでしょう。

沖縄のバス路線図は、旭橋の那覇バスセンターなどの窓口で貰えます。
大阪シティバスも同じですが…。
看板などにした方がエコだと思います。

南延岡は九州では最晩年までD51が配属されていた機関区なので、九州地区の保存車は「延」が多いですね。

私は幼少の一時期に日向市の線路沿いに棲んでいたので「延」のD51の現役の姿はよく見ていました。
現在でも保存されている車両の展示を実際に見ると、何十年振りに幼馴染みに再会したような気分になります。


930 : 駅長 :2020/02/29(土) 06:25:26 MZBfQQWE
>ピカチュウ親方、同じバスの車内で特別席ってあまり聞かないですが何かあります?
確かに前方の2列か3列だけシートピッチが広いとか、あれば面白そう。

保存機関車の部品は盗難や自然災害での破損で欠損する場合が多いですが、
稀に「復活させる場合の部品取り」があるようです。殊にヘッドライトなんか
レンズを割ってしまうと新品の部品がナイし、他の形式でも何とか使えそうでしょ。

>ゆゆ385-1001さん、伊丹空港のソレは確か、運転手の質が悪かった時代にトラブルが
多発した(近距離を嫌がる等)から分けられたと記憶しています。

北海道のレンタカーも例えば石勝線に乗ると、南千歳のすぐ脇に広大な駐車場があって
「コレ全部レンタカー?」って状況ですよね。繁忙期にはカラになってりするんでしょうか?

沖縄のバス路線は、行く前に分かるようにウェブにして欲しい物だと思いました。


931 : ピカチュウ親方 :2020/02/29(土) 08:05:44 kRGDeKz.
バスの特別席ねぇ。
スーパーシートとかプレミアムシート、ビジネスシート、まぁ最近は各社で様々な形態がありますね。
中には全てが特別席と言うのも。
まぁいづれも乗る機会に恵まれませんがねぇ。

・与儀公園臨時猫ヨシヨシ。
ナルホド、保存蒸機は、猫にはイイ住処になるんだねぇ。
でもさすがに窯の中には入らんよね。

・冬でも20℃以上になる沖縄では毛皮が多すぎる気がする。
まぁ沖縄より暑い東南アジアの猫も同じだからね。

・2月初旬で桜が咲き、ハイビスカスは咲き、ヒマワリも咲き。
確かに何となく調子が狂うねぇ。
日本も、中々広いって事かな?。

・ヨシヨシモールを忘れてしまった。
金属製ですが、飛行機に乗せても大丈夫?。

・耳が欠けてる子が見当たらない。
個体調整を行う、全国統一の基準は無いのね。
それとも単に、野良が集まってるだけ?。


932 : 駅長 :2020/03/01(日) 06:25:34 AK5E9N76
いっその事、高速バスにも寝台車があればイイのですが、日本の現行法では
あくまで「座席」でないとイカンようです。…海外にはあるようですがね。

蒸気機関車の罐の中も、閉じてなかったら入るんじゃない?
猫の入り口には丁度いいサイズかと思います。

ヨシヨシモールは、客室内に持ち込まず預ける荷物なら大丈夫じゃないかな?
社長は犬釘で引っ掛かったようですが、アレは手荷物か受託かどっちだったんでしょう。


933 : ピカチュウ親方 :2020/03/01(日) 07:56:25 J25b9YBM
寝台バスねぇ、何でダメなんだろうねぇ。
まぁ役人は高速バス何か乗らんだろうしねぇ(笑)。

・沖縄のスーパーホテル。
やはりシーサーなんだねぇ。
朝食がお弁当の配布とはレアケースだね。
沖縄は駅弁が無いから、宿飯の事を考えないとね。

・沖縄の朝。
7時半位に出発してこの暗さ、やはり日本も広いんだねぇ。


934 : 駅長 :2020/03/02(月) 07:31:52 boLdnxYs
シートベルトの必要性からでしょ。
だから寝台車ってのは、身体が不自由で寝たきりの人を運ぶ物だけに限られてますね。

ホテルの朝食会場が改装中だったんですよ。ホームページのドコかに書いてあったの
かも知れませんが、見落としておりました。…宿泊客の数だけ発注するでしょうから、
ロスは少ないわな。係の人が部屋番号をチェックしつつ渡してたので、二重取りは出来ません。

西にある分、夕方は冬でも遅い時間まで明るいので、前日は効率的に回れたんですよ。


935 : ピカチュウ親方 :2020/03/02(月) 14:10:18 t3qwaLdQ
・沖縄のバス。
確かに他所者にとっては難点ですな。
まぁ大抵の観光客は、レンタカーか、ツアーなら貸切バスだろうからねぇ。

・渡船乗り場におばさん団体のバスが。
えっ、ソレも猫目当て?。

・太平洋?。
多分太平洋でしょうね。
反対は東シナ海です。


936 : 駅長 :2020/03/03(火) 06:02:40 .3uC3tbc
沖縄のバスってのは、本土の中古車が譲渡されて走ってる場合があるらしく
バス好きな人には堪らない状況だそうですが、私にはよく分かりません。

本文にも書いた通り、おばさん団体は猫目当てでは無かったようです。

太平洋とか東シナ海とか、大きな括りじゃなく「○○灘」程度の名称はナイのかと
調べたんですが、やはり太平洋としか言いようがナイようです。
…次の奥武島なんか陸地から200mの地点なのですが。


937 : ピカチュウ親方 :2020/03/03(火) 08:00:34 gw1kXsDA
・島の一部に「ウタキ」と呼ばれる立入禁止の区域がある。
信仰の場かぁ。
令和の今、霊能者の祭祀や修行を行うって事がまだあるんだねぇ。

・関西弁のおばさん団体はドコかへ行ってしまった模様。
確かに、猫目当てで無くて一安心だね。
ってなると、そんなツアーに相応しい場所があるのかねぇ。

・レンタサイクルを扱うお店に餌やり禁止の貼り紙が。
では、あの寄付金箱は何だったのだろうか?。
多分だろうが、あの寄付金で餌代を捻出してる?。


938 : 駅長 :2020/03/04(水) 07:43:37 PD42ggGQ
「ウタキ」沖縄では他の島にも多くあるようで、廃墟として有名な中城(なかぐすく)
のホテル跡地は本土の資本がウタキを壊して建設したが故に未完成で倒産したそうな。

久高島は過度に観光化されてナイのですが、島民の人が何人かボランティアのガイド
として活動されてるようで、団体さんはそんな感じの人に案内されてドコかへ行きましたよ。

観光客の勝手なエサやりは禁止でも、地元の人は何らかの保護活動をしてるのだと思われます。


939 : ピカチュウ親方 :2020/03/04(水) 07:59:51 czKz2DlA
・可部線復活区間に社長は来たか?!。
「記録より記憶」と言う位ですから、まだかもしれないですね。
まぁ急いで行かなくても大丈夫ちゃ大丈夫だろうがねぇ。
でも、一応「完乗」と言う経歴がうたい文句だから…、ねぇ(笑)。

・小さな島だが個体調整はやってる。
猫目当てで行って、居ないのは嫌だが、多過ぎだよって事もある?。

・猫は、自身の色や模様が気に入らないと、どう思うのだろうか?。
難しい話だな。
やはり気に入らなくても、仕方無い事として諦めながらも、愚痴をこぼす事もしばしばですかねぇ(笑)。
(自身の体験談です)


940 : 駅長 :2020/03/05(木) 05:14:22 KowVzuyw
観光客にとっては「多すぎて困る」と言う事はナイですが、地元の人にとっては
程度物なのでしょう。それは奈良公園の鹿も同じなんですが。

まぁ猫は鏡や写真を見て「コレが俺の外見か」と認識すね事は少ないでしょうけどね。
…じゃあ異性に惚れる要素として「あの子の模様が可愛い」とかもあるのか?
考え出すとキリがありませんけどね。


941 : ピカチュウ親方 :2020/03/05(木) 10:45:43 Y3C7xQhI
・広島支社の115系。
転換出来る事にも驚きだが、その狭さにも驚き。
固定で良い様な気がするねぇ。

・何が「沖縄らしい」のかよく分かってナイ。
まぁテレビでよく見られる沖縄の古民家が、沖縄らしい代名詞ですが、現代的な一戸建て住宅でも、屋根上や敷地内に貯水槽があったり、シーサーが置いてあるのは、現代的な沖縄らしさかもしれないですね。

・密漁に関する看板。
確かに、沖縄言葉で書かれても分からんね。
まぁ獲るなって事で。

・ピザ浜。
現地の言葉なのね。
あの「ピザ」ではない。

・石でも植物でも無断で島外に持ち出すと、結構キツ目のバチが当たる。
会社が潰れるとかのは、穏やかじゃ無いね。
でもそう言うお土産はシッカリ販売してあったりして。


942 : 駅長 :2020/03/06(金) 06:27:37 X0vUOC9g
近鉄の5200系も同様の転換クロスシートなんですが、やはり車端部は固定されています。
…てか元は直角のクロスシートだった筈だから、背後の配電盤か何かの部分はどうしたんでしょうね?

久高島のウタキは、過去に岡本太郎氏が男子禁制な場所に無断で立ち入って写真を撮り
問題になった事もあるそうな。…お土産物は「無断で」持ち出す事には当たらないんじゃない?


943 : ピカチュウ親方 :2020/03/06(金) 08:07:25 Y7rrbZwU
普通の転クロ車は、313系8000番台を除き固定だよねぇ。
それとも313系8000番台を意識した…訳じゃ無いよねぇ。

岡本太郎がねぇ。
だから早くに…、まさかねぇ。

・離島では飼い猫たちも自由。
交通事故もさる事ながら、個体調整をしてるから知らぬ内に子供を作られる事も無いだろうしねぇ。

・犬を見かけ無い。
猫派が多い島なのかなぁ?。

・学校の裏手に、ヤギが3匹。
そう言うのも沖縄らしい所かな?。

・台風の時期等は大変な事になるのかも。
「クッキングパパ」の作者「うえやまとち」曰く、「南西諸島の台風は、想像を絶する風と雨」だそうです。


944 : 駅長 :2020/03/07(土) 07:43:27 Rfxk3j.6
…社長は確か、岡本太郎氏をリスペクトしてると公言してましたが、
奇行まで真似しないで欲しい所です。

小学校で飼う動物って、自分の経験ではウサギとかニワトリ程度でしたが、
沖縄はヤギなのか?

現地の台風って、一度ぐらいは(安全な状況で)体験してみたい物です。
…交通機関は停まるだろうから、コレも時間に縛られない定年後の課題かな?


945 : ピカチュウ親方 :2020/03/07(土) 08:03:40 ZXAqI2tg
確かに社長は、岡本太郎をリスペクトしてますね。
まぁ立入禁止の所に行く事はしないと思いますがねぇ。

・公園の近くのキャンプ場は、シーズンオフなのか、テントを張ってる人は居ない模様。
まぁ既に20℃越えしてるなら、やっていても良さげな感じだがね。

・沖縄の過度に観光化されてない所で過ごせたら、寿命が延びそう。
確かに延びそうだ。
でも、鐵ヲタは無理そうだな。
私は駅弁ヲタだから、やはり無理そうだな。

・沖縄そば。
中華麺とうどんの折中って感じに、私は思いました。


946 : 駅長 :2020/03/08(日) 05:56:57 /cMFVqJ.
…キャンプする人が居ないのは、単に平日だったからなのかも知れませんが。

沖縄でも本島の端っことかへ行けば、同じような雰囲気&那覇へ出れば
鉄道は「ゆいレール」のみですが都会の雰囲気と便利さは享受出来るかもね。

中華麺には「かんすい」と言うツナギ添加物が入っており、コレが黄色い色の元です。
…本文にも書きましたが、現代の事ですから業務用の食材として「沖縄そば」や
「沖縄そばのスープ」も売られてるかも知れず、ドコまで本物なのかは分かりません。


947 : ピカチュウ親方 :2020/03/08(日) 16:38:56 gZW2QWfA
・コンビニ経営。
確かにコンビニ経営は酷しそうですね。
まぁ24時間365日営業ですからねぇ。
今後、場所や人により変えていく必要がありそうですね。

・奥武島
同名の島が複数あるとなると、いささか混乱を招きそうな感じ。

・江ノ島みたいな島。
確かに江ノ島みたいだ。


948 : 駅長 :2020/03/09(月) 06:36:47 m7Br6ca2
実家の近所のコンビニは、いつ行ってもオーナーさんがレジに居る状態で
暫く経ったら潰れてました。…今ほど問題視される前の事ですが、やはり
ブラックだったのでしょう。ちなみに奈良では駐車場がナイ店はすぐに潰れます。

江ノ島も「猫が多い」としてある資料があるのですが、観光化されてるから
些か疑問ではありますね。…行くなら中国人が少ない今が狙い目かも知れんけど。


949 : ピカチュウ親方 :2020/03/09(月) 12:18:18 IPYGR2qs
オーナー募集説明会で、「晴耕雨読」的な事を言ったり、「休みたい時は何時でもドウゾ」と言うのを、真に受ける方もオカシイと感じますがね。

・セルフレジ閉鎖問題。
うちの近所のは、今のところそう言う事はありませんが、不思議な事ですねぇ。
いづれにせよ、失策ですよね。

・ハムはおやつ代わりに束のまま。
私もやりますよ。
他にベーコンやスモークチキンの丸かじりも。

・ノートe-powerのタクシー。
ノートのタクシーってあるんだ。

・猫も多いけど中国人が多い。
あらら、天国から一転。
やっとこさ入国制限し始めましたが、遅いよね。
まぁ中韓に忖度する自称与党が…
(°⊂=(ФωФ;)。


950 : 駅長 :2020/03/10(火) 07:14:33 0bGolXfY
高級なロースハムじゃなく、縁が赤いようなマトン混じりの安いやつね。
舌が貧乏だからアレの方が美味いのよ。てかベーコンは温めた方がいい(食べやすい)ような?

隣の会社は元々日産ばかりだったので、セドリックも最末期まで入れてました。
日産車は好きですが運転手の品が悪いので私はヤメといたんですが。

中国人の数はソレまでが異常だっただけで、元に戻ったと思えば何でもありません。
…奈良に来られた時にお教えした中国人団体専門の焼肉屋は、最近閉まったままです。
そのうち潰れるんじゃない?


951 : ピカチュウ親方 :2020/03/10(火) 08:23:05 a8jCRDrs
高級ハムねぇ。
郵便局時代に一度だけギフト用のハムを、ノルマの為に御歳暮で買って食った位ですかねぇ。

観光客の中韓人は減りましたが、出稼ぎに来てる輩は変わりゃせんので、我が地元は平常運行ですねぇ(笑)。

・オープンテラスカフェに、何も注文しない猫が昼寝してる。
マジの猫カフェで儲けさして貰ってるから許す、ってか。

・外国人が多いレンタカー。
その大半が…(泣笑)

・猫は、いつ働いてんのか?。
猫に聞いてみる?。

・What's Michaelと言う漫画の猫にそっくり。
後で画像検索してみますかね。

・車のタイヤの真横で寝てるヤツの多い事。
ドアの開閉音で気が付かないものなのかねぇ。
(妹は馬鹿力で閉めるから気付くかもしれないが)

・反則中国人。
エサやり禁止と中国語で書かれていても、奴等はやるでしょうかねぇ。
(誰かがBB弾でも撃ち込めば、何とか…)


952 : 駅長 :2020/03/11(水) 06:07:14 ilcPI.0c
…車に乗る時の手順として、ドアを閉めて座ってからエンジンを掛けるのが正しい
のは分かるんですが、手だけ突っ込んでキーを回す人も居るでしょ(私がそうだ)。
冬場は暖気運転とかするし。だから「猫バンバン」が必要なのだそうです。

先日京都駅で乗り換える事があったんですが、通常の混み方に戻った感じで快適でした。
ウイルスによる自粛はドコまで続くのか分かりませんが、中韓人に関しては戻ってくるな。


953 : ピカチュウ親方 :2020/03/11(水) 08:08:47 xJoNRurk
あぁ、確かにエンジンだけ先にかける人が居るわなぁ。
それなら「猫バンバン」は必要だな。

観光客の中韓人は減りましたが、その代わりに、休校でヒマなガキがうろついてます。
中にはラッシュの列車に乗り込む輩も…。
あぁ、やはり意味不明な措置だわぁ。

・沖縄では、この暑さとあの瓦では、猫でも耐えられない。
猫は暑がりで寒がりですからねぇ。
(私と同じだ)

・中本てんぷら店。
やはり沖縄の天ぷらは変わってるんだね。

・天ぷら屋の飼い猫。
確かにカロリー的に大丈夫なんでしょうかねぇ。
(まぁ人の事言えませんがねぇ)


954 : 駅長 :2020/03/12(木) 06:35:55 8hkmQnKE
学校を休みにしても出歩いていたら意味がナイわな。
って学生や子供より老人の外出を制限した方がいいでしょ。
1人で旅行出来ないからツアーに参加するし、お教室だの発表会だのと矢鱈と集まるし。

沖縄の天ぷら…衣を付けて揚げる分には本土の物と一緒です。
いわゆる「さつま揚げ」のような物を「天ぷら」と称する地域に比べると普通。
ただコレをスナック感覚で齧る文化は珍しいかも知れません。

天ぷら屋の猫は「魚だからヘルシー」とか思ってそう。


955 : ピカチュウ親方 :2020/03/12(木) 08:14:50 OUg8Mllw
社員旅行はダメになりましたが、老人相手のツアーは開催されてるのも「?」だよね。
まぁ社員旅行が開催されてたら、「大炎上」してたでしょうね。

・壷川東公園の軽便の保存車。
蒸機の下回りだけとは、廃品の有効活用だね。

・南大東島の軽便鐵道。
沖縄本島のは戦争で無くなったから、コレも教育用として展示されてるのかもしれないですね。
いつになるかは忘れましたが、軽便鐵道が、観光用に復活する計画がアルとかナイとか。
その時ですかねぇ。
(まぁ行くので一苦労な所ですがねぇ)

・加藤製作所。
鐵道模型がKATOなのは偶然?。

・連結棒じゃない?。
発電機用なのか、そんなに高負荷じゃ無いのか?。
確かに気になりますねぇ。


956 : 駅長 :2020/03/13(金) 06:43:24 U4UBYOLQ
木村鉄道の社員旅行なんか、募集ツアーだとは言っても参加者は大体全員が顔見知りだし
人数もソレほど多くナイ。個人旅行の延長にある物な気がしますが、まぁ時期が悪いか?

南大東島のサトウキビ列車は、島を一周する形で線路があったそうですから、観光用には
使い勝手がイイかも知れません。記事を書く時に調べたんですが、ココも廃線から30年近く
経つので線路跡も農地などになってる所があるようです。

加藤製作所は現在でもクレーン車やパワーショベルなどのメーカーとして健在です。
模型のKATOとは単に名前が同じなだけでしょう。

…単独で走る乗り物ならチェーン駆動でもイイけど、機関車は貨車を牽引する物ですから
発進時の負荷を考えるとやっぱり無理かな?チェーンは別の用途の物だと思いたい所です。


957 : ピカチュウ親方 :2020/03/13(金) 08:20:36 ZKmtnxD2
・A&W
確かにうがい薬の炭酸割りと言えそうだ。
沖縄に言った事無いのに何故って思うでしょうが、以前売っていた(今もあるかも)「ドクターペッパー」の味に近いと、聞いた事があります。

・おもろまち。
社長の歌を思い出す。
香港資本の免税店ねぇ。
沖縄にも中韓人相手の店が激増してるみたいですねぇ。

・QR券。
QR券だと、一般ゴミで捨てられるので、コストダウンに役立つとか。
JR東日本でも、実験を始めるらしい。

・廃止になる路線は、特に思い入れもナイし、混むから行きません。
そうそう、あんなバカに混むのはねぇ。
そうなる前に行きなさいよってね。


958 : 駅長 :2020/03/14(土) 07:18:09 M57I4Aow
…逆に私はドクターペッパーをよく知りません。関西ではあまり売ってないので。

九州から沖縄は、やはり大陸と距離的にも近いので中韓からの観光客は多いようです。
現在の事情では変化してるかも知れませんが。
春節祭で落ちる金を優先した結果、今のウイルス大流行に至った気もしますよね。

QRコードの切符は改札機が回収してくれないので、ゆいレールの自動改札機には
出口の所に「回収箱」が付いてます。…大体が100均で売ってるようなプラ製の物を
後付けした感じでしたが。


959 : ピカチュウ親方 :2020/03/14(土) 08:26:22 nASdyCvA
へぇ、ドクターペッパーって関西では稀なんだ。
まぁ全国どこへ行っても飲みたい代物で無いですね。
(一時期妹は、よく飲んでましたが)

回収されないと言う事は、ワザワザ無効印を、押して貰う必要は無いですね。

・首里城火災。
確かに、付けとけよって思うよねぇ。
奈良は付いてる?。

・首里駅ノート。
やはり野良だったのでしょうかねぇ?。

・アップダウンが多くある感じは、東京に近い感じか?。
地下鉄でもかぶり付きをしてると、アップダウンがありますから、確かに似てるかも。
まぁ工法として、アップダウンを造る様にしてあるだけかも知れませんが。


960 : 駅長 :2020/03/15(日) 07:22:19 Cbo7/Qtc
ドクターペッパーは首都圏・静岡・沖縄でのみ売られてるそうです。…何その飛び地的な売り方。
で一昨日〜昨日と静岡だったので探してみたんですが、発見には至りませんでした。

奈良では戦後すぐに法隆寺の金堂内部で漏電による火災が起こり、飛鳥時代の壁画が焼けてしまいました。
ソレを機会に文化財保護法が制定され、火災報知器が設置義務となり、お寺でも防火訓練なども行われています。
…首里城はカネの掛かった建物でしょうが復元品だから、文化財には当たらないのでしょう。


961 : ピカチュウ親方 :2020/03/15(日) 08:05:32 Fl44wo0E
変な売り方だねぇ。
味も変だからか?。
沖縄行ったら狙われちゃいそうだな(笑)。

・てだこ浦西駅。
何となく、新幹線の八戸に似てるかも。

・駅スタンプと、ドコにでも湧いて出る「鉄道発見伝」。
ホント涌いて出てくるねぇ。

・駅ノートを置くのに丁度いい台はあるが、無い。
駅ノート絵は、鐵道ファンの中でもニッチな方ですからねぇ。
沖縄と言う地では、駅ノートが普及する事は多分無いでしょうね。

・モノレールのトンネル。
確かに起伏が激しいんだね。
私的ですが、モノレールはなるべくトンネルを避ける傾向だと感じてます。

・沖縄のステーキ。
沖縄と言えばステーキが有名ですからね。
まぁ最近は、どこへ行っても「いきなりステーキ」を食ってますが。


962 : 駅長 :2020/03/16(月) 06:13:39 k9orYOVI
本格的な鉄道がナイ沖縄で、鉄道関係のテレビ番組はドノぐらい視聴率があるのか?
…まぁスタンプは他所から来る観光客向けの物かも知れませんが。

モノレールってのは基本的に、都市部の平地に多いからでしょうね。
姫路モノレールは妄想レベルの計画として、豊岡から鳥取方面まで延ばす構想が
あったらしく、そうなると途中に長大なトンネルは必至だったでしょう。

つるぎさん曰く沖縄では「飲んだ後のシメ」は炭水化物でなくステーキなんだそうです。


963 : ピカチュウ親方 :2020/03/16(月) 13:17:05 zzQGXNO.
沖縄に限らず鐵道番組は、どの程度見られてるのでしょうね。
ジャニーズが出てると、見られてるみたいですがねぇ。
(その日は気のせいか混みが激しい様な気がする)

・微妙なひかり495号。
のぞみが多数派の昨今、東海道から山陽岡山以西に行くひかりが貴重な時代ですからねぇ。

・殆どの列車が227系に置き換わったイメージ。
國鐵廣嶋と揶揄されたのも今や昔かぁ。
逆に、岡山の方が目立って来てる?。

・駅前に、巨大な市営病院が建設される。
まだ出来てなかったんだね。
駐車場の確保も出来るし、飯の心配もしなくてよさそうになるかも。


964 : 駅長 :2020/03/17(火) 06:32:46 703Jp8Ro
227系は やはり広島中心の運用のようで、岡山でも見かけると言えばそうなんですが
県境を越えて来る列車は黄色いのが多いようです。
元マリンライナーの213系をギリギリ国鉄車だとすれば、岡山の方が国鉄王国でしょう。

最近の病院はコンビニが入ってたり食堂もお洒落ですから、ソレだけの利用でも
便利になるでしょうね。医療関係以外の雇用も発生すると思われます。
…完成した頃にまた行ってみましょう。


965 : ピカチュウ親方 :2020/03/17(火) 08:18:10 b0HSQW26
・移築した河戸駅。
移築したのかぁ。
列車が通過する廃駅かと、ずっと思ってました。

・復活開業した当時のポスター。
何となくですが、西鉄と西武を足して2で割った感じの車両?!。
カープは広島人のアイデンティティーですからね。
余談ですが、隣県の岡山は、カープ禁止令が敷かれてるらしい。

・気まぐれ市。
確かに気まぐれだ。
まぁ無理の無い範囲でやるのは、理にかなってはいますね。

・ネタは電車ごっこ。
広島色の気動車も見なくなったねぇ。


966 : 駅長 :2020/03/18(水) 06:19:41 NuP/O5q2
Googleの航空写真で見ると、辛うじて「ココが河戸駅の跡地かな?」と言うのが
分かるんですが、終点となる現在のあき亀山から200メートル程度の地点ですね。

電車の絵は知識のない人が適当に描いた感じですが、当時の事だから「黄色い」
と言うのだけアタマにあったのかも知れません。

てんの電車ごっこは、保護者2名の影響で一般的な子供よりマニアックな事になります。
今回も「三段峡行きの気動車」を選んできましたので。


967 : ピカチュウ親方 :2020/03/18(水) 08:19:46 tsxPxdBI
・広島お好み焼き。
粉もの系が好きな人だと、広島のは満足しないでしょうね。
ちなみに私は、どっちも好きです。
誰です、食えりゃ何でもイイんでしょって言う奴は(笑)。

・レンタカー屋から近いで選んだのに、知らないうちにカナリ離れた所に移転してやがって一苦労。
確かに気を付けないとねぇ。
でも、公式サイトでも情報が古い事もあるしねぇ。

・老害プリウス。
プリウスに限らず、豊田車に乗ってる人は、何と無く自意識過剰傾向にあるかと、私は思う。

・広島なのに鳥取のナンバー。
鳥取は分かるが、足立はねぇ。
まぁイチイチ回送するのも大変だろうしねぇ。
回送はしないから、割増でなるべく乗り捨てはしないでね、って感じかなぁ?。

・高架化されてない広島駅。
大抵の主要駅が高架化されましたが、隣県の岡山共々、この辺はまだみたいだね。


968 : ゆゆ385-1001 :2020/03/18(水) 12:16:08 K5a7Qeaw
レンタカーの乗り捨て料金。

ニッポンレンタカーは、基本的に車両は東京の本社所有なので都道府県を越えて車両の貸し渡しが普通に行われています。

トヨタレンタリースは、都道府県単位の別会社になっており車両の所有者も各会社毎なので、県外に乗り捨てた場合は、返却回送にコストが掛かります。

オリックスレンタカーは、コンビニのようなフランチャイズ方式なので、オーナーが異なる店舗への乗り捨ては同一都道府県内でも乗り捨て料金が発生することがあります。

あくまでも基本で、例外はあるかとは思いますが…。


969 : 駅長 :2020/03/19(木) 06:09:41 gRpEg0Kk
>ピカチュウ親方、以前にTwitterに「広島風」の料理の画像を添えて何か(詳しく忘れた)を投稿した事が
あるんですが、全く知らない広島の人から「ソレは本物じゃない、そんな物を広島風と言わないで欲しい」
みたいな指摘を受けた事がありました。…単に絡まれてるだけじゃん。知らんし。

そんな経験もあって何となく苦手なのです。…野菜の繊維質が歯に挟まるし。

大きめの駅が地上にあると「何となく昔の面影」を感じて安心するのは私だけ?
ホームが煉瓦→嵩上げ×2みたいな地層になってるのを見るのも好きなので。

>ゆゆ385-1001さん、レンタカーに関しては今まで、殆ど「借りた所へ帰す」を基本にやってきましたので、
あまり具体的に考えた事はありませんでした。

でも例えば申し込んだ店舗にない貨物車などを予約した場合、近隣の他店から都合を付ける事があるらしく、
違う地域のナンバーのが来たりもしますよね。ソレに関しては無料なのにな?とか思ったり。

法的な所有者は東京の本社でも、ココに所属の店舗は決まってると思われ、行きっ放しだと不都合はあるでしょうね。
車検とか修理、またはホントに足りなくなった場合には戻さないと仕方ないでしょう。


970 : ピカチュウ親方 :2020/03/19(木) 21:30:49 TVmlBidc
・安野駅のキハ58。
ホント、加計駅のキハ28とコンビにしたいねぇ。

・駅舎はしっかり施錠されてた。
やらかしちまったねぇ。

・安野駅の猫駅長。
まぁ駅に、適当に出入りする猫を金儲…
☆(゜o(○=(ФωФ)o
利用客増の為に、駅長に起用するなんて、国鉄は勿論JRも考えないしねぇ。


971 : 駅長 :2020/03/20(金) 05:44:05 QnuVT4Fo
改めて昨日はありがとうございました。

蒸機機関車は公園の静態保存車をカネかけて復活させても、客を呼べる
アテになるんでしょうが、気動車では難しい?

猫駅長が商売になる事に最初に気付いたのは和歌山電鉄かな?
しかし猫ですから、気儘にウロウロしてるぐらいがイイのであって、
豪華な衣装を着たりガラス張りの「駅長室」に収まってしまうと面白くないのよね。


972 : ピカチュウ親方 :2020/03/20(金) 07:56:01 B2jIuSC2
こちらこそ、楽しいひとときをありがとうございました。

あと、虎ノ門はまだでしたね。
何を勘違いしてたのだかねぇ(笑)。

いすみでキハが動いて無ければ客寄せに出来たでしょうがねぇ。
でも流石に、えち鐵ではやりませんでしたね。

・謎のウイルスに、始終緊張。
まぁ、普通に体力があれば恐くないでしょうね。
むしろ老害が減っ…
(°⊂=(ФωФ;)。

・115系のくまなくくんとたびにゃんのラッピング車両。
R西日本は貧乏だから車両確かに各地でラッピング車両が増えてるねぇ。

・山陽本線を跨ぐ高架道路の下に井笠鉄道の保存車両が1両ある。
のが確認されています。 保存車とノートがあるとは、正しく補完にうってつけだね。


973 : 駅長 :2020/03/21(土) 05:47:24 9ms3/lyE
…正直な所、地下鉄の新規開業は聞いた事なかったです。
新しく出来るのは日比谷線の「虎ノ門ヒルズ駅」で、今年6月に暫定開業となってますね。

ウイルスに対する緊張感ってのは、感染の危険性より「咳しただけで殴られたりするの?」
みたいな人心が荒廃した状況に関してね。
マスクしてる人が意外と少なかったのは、もぅ手持ちが底を突いて入手出来ないのか?

車両の塗装費用をケチってるのにラッピング車両が多いワケだから、いっその事
全部(昔ながらの湘南色とかで)ラッピングにしてやれば?と思ったりもしますね。


974 : ピカチュウ親方 :2020/03/21(土) 11:31:11 VFqxl1tA
3月と6月を間違える何てねぇ。
「僕とした事が!」。

車内で何度か咳をしてる人を見掛けましたが、揉め事に成った事なんかありゃしないですがねぇ。
たまたまなのかは知りませんが。
まさかヤラセ?。

西日本は御当地色を造り過ぎたんだよねぇ。

・井笠鉄道の保存車ノート。
常連的な絵師さんの作品は見当たらないって事は、かなりの穴場って感じですかな?。

・ボールペンのみで、現役当時を想像した絵に。
何か、こんな挿し絵を時たま見ますよね。

・「700系レールスター」にもWi-Fiが装備された。
新幹線にWi-Fiがあるのも当たり前になりましたなぁ。
まぁ新幹線より安いバスやLCCにあるんだからねぇ。
そう考えると、近鉄方式で良いからおしぼり配布位はやっても良さげ。
グリーンは、ぷらっとこだまみたいにクーポン配布でのドリンクサービス位はやっても良さげだなぁ。
(まぁやらんだろうが)


975 : 駅長 :2020/03/22(日) 06:02:11 gHM.BO/2
私も新駅開業に関してはソレほど関心はナイのですが、高輪ゲートウェイは
たまたま近くまで来たのと、最新技術が多用されてる駅だと言う事だったので。

駅ノートもドコまでを含めるかについて個人差がありますから、例えば駅に付随する
観光協会とか飲食店(亀嵩みたいな)の物は対象にしても、少し離れた保存車は
行かない人が多いでしょうね。

列車のWi-Fiと言えば、北条鉄道は新幹線より早くて最初から無料だったぞ。
全区間乗っても30分足らずなんだけど。

新幹線って早くなるのは結構だけど優等列車は混むし(ウイルス流行前)、
早く着きすぎて面白くない場合も多いですよね。
一般的な特急券でも「こだま」を目一杯安くして、特に急がない人はそっちに
振り分ければイイのに。…と思います。

東京まで4時間でも、昔と比べれば格段に速いワケだし。


976 : ピカチュウ親方 :2020/03/22(日) 08:07:35 hujRw9uQ
こだまには各種割引き制度がありますが、こだま限定で、20日や10日前まで購入厳守な割引きをしても良さげな気はしますがねぇ。
まぁ急がん奴はバスに流れたでしょ。

・古い形の方が運転しやすい。
革新的な車に乗った事が無いのでナンともですが、半ば自動運転みたいなのは、気になりますねぇ。

・長良川鐵道の優等列車。
昔は快速とかあったみたいですがねぇ。

・ためし押し用ノート。
これはイイね。

・ネタは郡上おどり。
歌詞に「猫」とは、おあつらえむきだな。


977 : 駅長 :2020/03/23(月) 05:07:15 Dz7T8caw
高速バスで例えば奈良〜東京だと、直行は夜行便しかありません。
…昼間は名古屋で乗り継げば可能ですが、名古屋駅を対角線に横切る感じの乗り換えが必要。
…1回だけやりましたが遠くて面倒ですな。

越美南線の優等列車は国鉄時代、名古屋発で急行「おくみの」と言うのが存在したと聞きましたが、
調べてみると同線内は普通列車になってたようです。


駅ノートに駅スタンプを捺すのは、試し用と言うより子供のイタズラの場合が
多いようですがね。分けてくれたのは有り難い話ですよ。


978 : ピカチュウ親方 :2020/03/23(月) 08:11:27 26yYGqrA
越美線が全通してたら、やはり特急が走っただろうね。

・「バンめし♪」コラボ。
けいおんに似てるなぁ。
いやバンドリか。
って付いて来れてますか?。
( 」´0`)」
のうりんは美濃太田が舞台のですね。
確かもう9年前の話だった気がします。
まぁ1円でも日銭が欲しい地方鐵道にとっては、なり振り構ってはいられないですしねぇ。

・GJ8マンと言う、さくらももこ氏原作者の勝手に御当地キャラ。
へぇそんな物が。
初期の頃の評判が良かったのは、現代の定番なのかも知れませんねぇ。
成功して叩かれるのは有名税何て言うしねぇ。
まぁ社長が叩かれてるのは、昔も今も変わり無いですがねぇ。

・福よせ雛。
面白い風習だね。

・郡上八幡駅舎カフェ。
明宝ハム社のソーセージ使用のホットドッグとは、贅沢なホットドッグだな。

・社長は子供の頃、雛人形を怖がったから、両親は敢えて買わなかった。
確かに結婚出来ないのかもね。
強制せず意思を尊重してくれたと言うより、雛人形代が浮くしイイや的な感じに思えるのは私だけ?。
(30万する雛人形を買った我が家です)

・駅ノートハシゴする区間距離としては最長。
約200kmは確かに最長。
Y字の両端みたいな感じだしねぇ。


979 : 駅長 :2020/03/24(火) 05:57:44 3Fi1NvVk
特急はどうでしょう?三江線も鉄建公団が南北を繋げたような所ですが、
優等列車は一度も走りませんでした。

今時のアニメのネタは「作品名を知ってる」程度です。
さくらももこ氏が叩かれたのは、有名になって小金が溜まった事による成金自慢とかかな。
社長(木村)とは事情が違うような。

名古屋人は見栄張りだから、雛人形もイイのを買いたかったのかも知れませんよ。


980 : ピカチュウ親方 :2020/03/24(火) 11:23:47 yqeWxEfk
越美線は郡上八幡や美濃白鳥・越前大野と言った、都市まではいかないものの、それなりの集客がある町があったから、特急もそれなりに利用されたかもしれないが、三江線は、沿線にコレと言った町も無いし、広島から浜田・益田位ではパイが小さいからねぇ。

・東栄駅の駅舎
ホント奇抜な駅舎だわなぁ。
花祭の鬼に因んでる訳かぁ。

・ちゃちゃカフェ。
定休日かぁ。
こう言う店に行きたい場合は、やはり土休日だろうかな?。

・特徴的な駅舎と鬼のコスプレネタ。
ドリフの雷様コントみたい?。

・飯田線の駅ノート。
飯田線だけでしか行けない秘境駅以外なら、車でも行けそう?。


981 : 駅長 :2020/03/25(水) 05:48:10 6dEuriqM
祭りのプログラムとして鬼が出て来る芝居がある→鬼が町のシンボルキャラ。
…ってのは些か無理がある気がしますが。

鬼と雷は似て非なる物ですが、3匹とも全身タイツの鬼スタイルでは面白くないので
コスプレに走ってます。…ラムちゃんぐらいは私も分かるけど「鬼滅の刃」とかよく知りません。

飯田線はダイヤが薄いのに車不可のガチ秘境駅がありますから、例えば道路が通じてる大嵐に
車を置いて隣の小和田まで電車とか、そんな感じを予定しております。


982 : ピカチュウ親方 :2020/03/25(水) 08:10:22 m0ThnVrY
鬼滅の刃ねぇ。
「またジャニーズの輩がヲタとかナンチャラ騒いだんじゃないの」って思ってます。
(エヴァやけいおんや涼宮ハルヒもそうだった)

・「山陽こだま」に京都から乗れれば最強に便利。
こだまは無理でも、みずほやさくらの一部でも京都始発ならば便利だろうね。
(まぁ折り返しや整備云々を考えたらダメなのは万も承知ですがねぇ)

・岩国は変な所。
まぁ鐵道利用では、いづれも帯に短し襷に長しな感じ。

・車掌車待合室に「御庄駅」と言う看板が残り、中はカラ。
色々ツッコミ所満載だな。


983 : 駅長 :2020/03/26(木) 07:07:50 0NTolLos
…もしくは東海道〜山陽を通しで走る「こだま」があってもイイんじゃない?
東京から博多まで9時間ぐらい掛かるの。

岩国も元は城下町ですが、鉄道が昔の市街地を外れて通ったので、
後にそっちの方が発展して町が分かれ、更には新幹線の駅が全く別の所に
出来たから変な状況になったんでしょうね。…どっちか一方なら「よくある話」。

岩日線の御庄駅はどう見ても新岩国駅の間近なのに、新幹線の開通当初から
「統合しよう」と言う気は更々無かったようです。


984 : ピカチュウ親方 :2020/03/26(木) 08:28:09 3FRxW7s6
東京・博多通しのこだまかぁ。
面白いかもね。

新岩国と統合しなかった=三セク分離決定済だったのかもしれないですね。
でも新岩国にしておけば、それなりの利用が見込めただろうがね。
って言っても、大した数じゃ無いだろうがねぇ。

・何でココに駅を作ったのか?。
駅を作れば客が増えるって考えが、三セクにはあるみたいですね。
でもたかだか一桁の為だけに…、ねぇ。

・ホームの駅名票は、山陽本線田布施の流用。
だけかと思ったら、同じ山陽本線の埴生駅のを一度流用してた。
って事は、只今三度目の流用中!。
迷列車動画のネタに出来そうだな。
ゆっくまさん、出番ですよ、駅ノートもあるし。

・とことこトレインを、のろが勝手に運転して戻って来たネタ。
阿佐海岸より先にDMVが出来た感じになりましたなぁ。

・リニューアルした岩国駅。
駅長お気に入り、そして国鉄の名残が又…(涙)。


985 : 駅長 :2020/03/27(金) 06:29:25 yezyEFr2
16両フル編成の「こだま」を山陽区間に走らせても私が面白いだけで鉄道会社としての
メリットはナイだろうから、実現はしないとは思います。理論的には可能でしょ。

…新岩国は「こだま」しか停まらないので、岩日線沿線の人が東京へ行きたい場合、
岩国まで行って山陽本線で広島へ出る方が時間的に早い場合もあるそうな。

とことこトレインは道路の乗り物なので、のろは線路の上を器用に走らせています。
漫画だから何でもアリなのですよ。


986 : ピカチュウ親方 :2020/03/27(金) 19:34:48 2VoTj/H6
いっその事、錦川鐵道もとことこトレインをDMVにして、清流新岩国まで走らせたら面白い…のだが、DMVを走らせると、通常の気動車を排除しなくてはならない決まりらしい。
…何か面倒臭いねぇ。

・田舎に強いイメージR-1ホテル。
確かに田舎でよく見るイメージ。
泊まった事はありませんが。

・岩徳線。
今の様に、トンネル建設が容易であったなら、柳井経由の方が岩徳線になったでしょうね。

・西岩国駅。
確かに、何か時代物のロケに使えそうだね。
コンクリート造りなのは、岩国と言う土地柄(軍用都市)もあるのでしょうね。

・文化財指定を受けている駅舎は全部で幾つぐらいあるのか?。
確かに気になるねぇ。

・駅前に復刻版の木炭自動車が展示。
木炭で走らせるって、「よく思い付いたよなぁ」って思ってます。


987 : 駅長 :2020/03/28(土) 06:30:34 H9s51zQY
錦川鉄道は烏山線のキハ40を買って観光列車にしようとしてますよね。
…確かアレは「スーパーロングシート」と呼ばれる物でしょ?何であんなの買ったのか。

α-1は宿泊と朝食が別なのです。
だから逆に言えば余裕があれば飛び込みで「朝食だけ」ってのも可能。
三次だかドコかでやった事がありますわ。

木炭自動車は、今同じ状況になったら全部ハイブリッドか電気自動車に改造してしまう?
てか現代の自動車メーカーが本気で作ったらどうなるのか?見たみたい気もしますな。


988 : ピカチュウ親方 :2020/03/28(土) 12:58:19 H.HAYbxM
キハ40をねぇ。
定番ですが、テーブルを付けて何か食わせるとか。
何が名物料理かはピンと来ませんがねぇ。

・西岩国駅の待合室のベンチは、錦帯橋を架け替えた時の廃材利用。
岩国は錦帯橋に、おんぶに抱っこですねぇ。

・元駅務室部分は、ふれあい交流館。
駅ノートとかありそうな感じだがねぇ。

・戦前の山陽本線から錦帯橋が見えた。
確かに建物が無ければ、1km程度なら見えるかもね。


989 : 駅長 :2020/03/29(日) 06:28:41 JiLTr5OE
今の所、同社に何かしらの料理が出る観光列車は見当たらないですね。
「清流みはらし駅」と言う、観光列車しか停まらない秘境駅に行けるツアーと、
キハ40の体験運転が企画されてるようです。…ちょっとやってみたい。

昔は今ほど高い建物がありませんから、名古屋駅付近から名古屋城が見えたり、
宮島口から厳島神社の鳥居が見えたり、古い旅行記にはソノ類がよく出てきますよ。


990 : ピカチュウ親方 :2020/03/29(日) 10:47:56 /Pf2xeac
観光列車=食える、では無いのね。
調べましたが、岩国寿司と山賊焼では微妙な感じかな?。

・編成が長い頃の構内踏切はどうしてたのか?。
私も時たま気になる事柄です。
まぁ単純に、発車してから渡ったでしょうな。

・コノ辺はソレに関してのマナーが悪い。
個人的経験と見解を記すれば、位置的に九州が近いからか、九州寄りの癖がある人が多い印象。

・アイドルマスター音無小鳥氏をモデルに描いてる人が多い。
アイドルマスターは知っては居ますが、柱野駅との関係は、私も不明です。
って言うか、アイドルマスターも長きに渡って放映してるので、最近のは知りませんがねぇ。

・って事で、ホームにある待合室をネタに。
確かに、この引き戸の意味は何なのでしょうね。
設計ミス?。


991 : 駅長 :2020/03/30(月) 07:48:53 lQPuWp0Q
例えば長い編成の列車が構内踏切を塞いでたとして、ソレに乗りたい人が
ギリギリに来た場合です。…車体の下をくぐるワケにも行かないと思うんですが。
まぁユルい時代で客車列車なら、勝手に扉を開けてステップから乗ったかも知れません。

駅ノートには「ココではコレを描くのがお約束」みたいなのが幾つか存在するようです。
自分の技量でも可能であり、面白ければ乗る場合もありますが、今回みたいなのは完全に
数人だけの「内輪ウケ」だと思われ…よく分からないのでヤメました。

引き戸があるなら壁がない部分は塞いで欲しいですね。…寒くて困りました。


992 : ピカチュウ親方 :2020/03/30(月) 09:27:01 JLoyBgbw
その「お約束」に従っても良し、独自に描いても良し、駅ノートは自由なもんだなぁ。
ドコゾみたいに、「古参に従え」とは大違い。

・富山補完旅。
確かに、田舎の無人駅で駅ノート絵を描いてる方が、「密」避けですよね。

・養老鉄道。
近鉄系列のローカル線だったのが、東急7700系が入った事によって、特に何のへんてつも無いローカル線になりましたね。
V化された光景は、私的には慣れてしまったので、違和感は無いです。
寧ろ、V化された方の記憶が長い。

・池野駅。
レールカフェとは良いね、まぁ軽くお茶しましょう位でしょうが。

・駅ノートを描くに当たってはスゴく有り難い環境をネタに。
のろ不在…、ナルホドそれでアレね。


993 : 駅長 :2020/03/31(火) 06:00:57 H.ToyOiA
近鉄に初期型のVVVF車両が入ってからでも既に30年は経ってると思うんですが、
まだまだ譲っては貰えないようです。

池野駅の施設はカフェとは言ってもソレが本職のお店ではありませんから、
留守番のおじさんが対応したりするのでしょう。

連続する駅に駅ノートがあるのは特に珍しい事ではありませんが、ココは扱いの
対比が面白かったので分担させてみました。


994 : ピカチュウ親方 :2020/03/31(火) 08:18:51 8c8sjgLg
近鉄も、一般車への新車導入は鈍足ですからねぇ。
ネット上では、「特急利用客以外は客じゃないのか」って言われてますね。
「乗」客でしょうが「上」客や(最)「上」客ではないでしょうね(笑)。

・役所に近いが、駅の規模は池野の方が大きい北池野駅。
官公庁街が近い駅を中心駅、その街の規模の大きい駅を代表駅(逆だったかな)と言う慣習も、最近は聞かないねぇ。

・養老鐵道の京急風塗装キャンペーン。
最近京急は、あっちこっちで京急色のキャンペーンをしてますね。
でも京急には頑張って貰わないとね。
(モノレールは豚原だしねぇ)

・何で北池野駅に駅ノートがあるのか?。
まぁそれを言ったら、殆どの駅ノートがそうなりそうな感じに。
只、野良はダメだよね。

・名のある絵師の方々は、胡散臭い物には手を出さない。
野良に無下に飛び付く=野良を助長すると言う見解なのかも。

・ネタは、池野駅との対比ネタ。
天国と地獄、(黄鼠親方と餅屋主人)と言う言葉がピッタリ。
集金係員に不審がられたの!、御苦労様です。


995 : 駅長 :2020/04/01(水) 06:14:40 CQqwWbAs
近鉄も路線範囲が広いだけに、両数が必要なのでしょう。
昭和40年代の電車がまだまだ現役で走ってます。
…JRで言うと103系とE233系を混ぜて使ってるような感じになりますな。

「野良に無下に飛び付く=野良を助長する」は確かにありそうです。
…しかし私はソレほどの者でもナイので自由にやりますよ。

理想としては最低でも週に一度は見に行ける環境でないと置くべきではありません。


996 : ピカチュウ親方 :2020/04/01(水) 08:13:24 aw7xhUGQ
・永原駅。
確かに長くて深いわね。
って言っても京葉線の東京駅程ではないよね。

・永原駅舎。
確かに何となく近江塩津駅に似てますね。
コンセプトが似てくるのか、流行り廃りなのかねぇ。
でも描く環境は永原の方が良さそう。

・永原駅ノートは、1・2番線の待合室内にあった。
これは野良臭いねぇ。

・てんが「浦安の舞」、ぱのがの安産祈願の観音様の「腹帯観音」、のろがホタルのネタ。
のろの扱いが(笑)。


997 : 駅長 :2020/04/02(木) 05:31:34 qV.Aupig
…流石に京葉線ほど深くはナイですが、エスカレーターなどの設備がナイので
矢鱈と長く感じました。

近江塩津と永原は隣合った駅だし、自治体も同じなのでコンセプトの方でしょう。
乗り換え客の多い近江塩津より利用者は少ない筈ですが、待合室はこっちの方が広く快適でした。

のろは「落ち」担当なので、どうしても笑いを取る方向へ行きますね。


998 : ピカチュウ親方 :2020/04/02(木) 09:03:28 c7QgtybM
・円形座布団に見えたドーナツ。
確かに見えなくはナイね。

・こだま早割グリーン。
ぷらっとと同じ値段で対象列車がいっぱいあるから、ぷらっとより魅力的だよね。

・伊豆箱根の3000系。
長きに渡って製造していますが、同一車両と思えない感じになってますね。
まぁ車では、フルモデルチェンジとかは当たり前ですからね。

・いずっぱこ。
確かに、イベントが発祥な感じですねぇ。
って、定着してるの?。
それとも定着化させたいのか?。

・ライオンになりたいネコ。
なるほど、そう言う事ね。
でも伊豆箱根は、新車とか買ってるしねぇ。
近江なんか…、ねぇ。


999 : 駅長 :2020/04/03(金) 06:01:38 Ub9y5TXY
…「ぷらっとこだま」はEXカードを導入前に何度か使いましたが、席が決まってるので
ガラ空きのグリーン車に2列8名が密接して座ってると言うバランスの悪さに懲りました。

「いずっぱこ」、後で出て来る駅の黒板にも落書きとして書かれてたので認知はされてるでしょう。
少なくとも公式のイラストらしき所に使われてるから、定着はさせたいのでしょうね。
私には違和感があるので、別に「いずはこね」のままでイイかなと。特に短かくなってナイし。


1000 : ピカチュウ親方 :2020/04/03(金) 08:16:45 UQbj5GFE
どうせ3両あってガラガラなんだから、そんなに密集させなくても良さそうだがね。
まぁ安いには理由があるってか。

・駅ノート用の椅子にエスケープ。
そう言う時にも便利だわね。

・三島駅弁。
最近の三島駅弁は、肉系駅弁を充実させてきてますね。

・踊り子。
修善寺編成は「オマケ」みたいな感じですからねぇ。
E257系導入を機に廃止が噂されてたしねぇ。

・ラブライブ!サンシャイン。
ハイ、合っています。
駅長より知らんのに、「ヲタ」を名乗ってる輩も居ますし。
「街」おこしならぬ「萌」おこしって言う位ですからねぇ。
その尖兵となったのが(多分)クレヨンしんちゃんですからね。
東京舞台にするのも、そろそろ飽きたかな?。


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■