[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
トリガー
1
:
管理人
:2004/02/06(金) 19:59
トリガー連合についての情報はこちら
26
:
名無しさん
:2004/06/07(月) 00:36
>>25
あんまりないかと。CF、NAのほかにそういうのあったっけ?
あなたみたいにうらやましいって思うだけで、自分では絶対動かない
人ばかりだからねw
27
:
名無しさん
:2004/06/08(火) 13:20
現在のTriggerは良い意味でスリム化出来たのではないでしょうか。
敵対からの嫌がらせやFPKなどで即白旗揚げて逃げていったクランが居なく
なりFPK上等クランが残っているようなので
こういった連合が今後もっと人数を確保していければ本当に強い連合になる
だろうし頑張ってもらいたいですね。
私個人としてはNAはあまり好きじゃないですがRFとかのスタイルは好きです
ね。ぐるまきとかはイマイチ分りませんがw
今のTriggerのスタイルなら私も参加したいと思っています。
28
:
名無しさん
:2004/06/08(火) 15:54
今まで、「狩りクランの友達が居なくなる」と考えていて
戦争クランを敬遠していました。
しかしこの度、新たにキャラを育てRFにjoinしようと思います。
もちろん、キャラ名を全く違うものにして別キャラである
という事は秘密にして活動します。
29
:
現役NA
:2004/06/09(水) 04:26
>>22
ハイネを真正面から2度も落とされたのは、確かに事実。
笑いたいなら笑え。
一月に奪還してからの5ヶ月間
俺達はハイネを全力で守った。
装備でもレベルでも経験でも、何一つ勝る物を持たない俺達だったけど
梨園から譲り受けたハイネ、もう2度と失うわけにはいかないって。
皆それぞれにリアルを削りながら防衛した。
税収の少ないハイネ、ヘルプに給料払う為、俺らは無給で防衛してた時期も有る
POT等の戦争物資、NAのクラン員が寄付した物も多い。
初心者集団、烏合の衆、色々言われてる俺らだけど
プライドを賭して5ヶ月守った。
お前がどれだけ笑っても、罵っても、嘲っても。
あの5ヶ月間は、俺達の誇り。揺るがない。
>恥ずかしくて一緒に戦いたくないわOTL
奇遇だな。俺もお前とは一緒に戦いたくない。
30
:
名無しさん
:2004/06/09(水) 11:38
感動しました・・・
31
:
名無しさん
:2004/06/10(木) 01:29
釣りに本物NA君臨ですか?その特有の素朴さは・・w
皮肉なしにこれからもがんばってね
32
:
名無しさん
:2004/06/10(木) 17:27
↑それを言うなら君臨じゃなくて降臨。
>29
お疲れさまでした。
33
:
元鹿
:2004/06/21(月) 19:32
>29
遅レス失礼。
笑ってんじゃなくてね。NAに期待してた分、情けなかったですね。
(最後のはLOLじゃないぞ?)
トリガー発足時の最終目標がなんだったか君は知ってるかい?
その目標があったからあそこまでの人数があつまったんだよ。
(現役NA名乗るなら知ってるだろ?
遠まわしでもいいから書いてみそ?)
その目標をNAやら桃やらCFが欲出して台無しにしたから
トリガーからクランの多くが抜けてったんだよ。
内らの大将もそれでなえてトリガー抜けてクラン解散。
「2度と失いたくなかった?」「俺たちの誇り?」ですか・・・
笑う気すら起きません。
最初にハイネが落とされたのは無知と油断のなせる業。
時間前進入のCOIプリを放置の挙句、既にDK部隊が
1クラン分まるまる入り込んできてる段階でウィスして
「内から攻めるな」ですか。迷言ですね。
二回目に落とされた原因は防衛人数の減少ただ一点です。
なぜ減ったのかは上に書いた通り。あなた達の自業自得です。
参加していて一部始終を見ていた者にとっては、
これらを隠して誇り云々などと語ることはやめていただきたい。
34
:
名無しさん
:2004/06/21(月) 22:00
NAじゃないけど自分も33とは戦いたくないと思ったw
この空気の悪さが鹿自身の限界だったんじゃないの(苦笑
35
:
元Vani
:2004/06/21(月) 22:00
まあまあ、元の味方同士でいがみ合ってみ始まるまい‥
ハイネに関しては俺も半年以上防衛してたからどんな心境か
わかるつもりだ‥
あそこはそれなりに重い歴史があるしな
譲り受けた者の誇り、意地なんてものが5ヶ月もやってればできるもんだ‥
>>33
の意見もわかるが、まあそこまで言うのもどうかと思うぞ
元来、ハイネ城は油断を招きやすい城であるのだからな‥
鹿が昔もってたギランとは少々違う一面を持っている城である
そこのところも解ってやってくれや
>>29
の苦労やら心労やらはわかるが、油断したのは事実
今のNAの実力はどのくらいであるかわからないが、
その悔しさがあるのならばやることは多々あるだろう‥
指揮の能力不足なら指揮官を育てるか参謀を置くか‥
ある程度の判断能力がある奴じゃないと無理だな
梨園の指揮を超えないと防衛は難しいとおもうしな
はっきり言えば、梨園の指揮はもともとはCMの技術
全盛期の梨でもそれを超えていたとは正直思えないしな‥
って、話違ってる‥
── =≡∧_∧ =
── =≡( ・∀・) ≡ ガッ ∧_∧
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( )
── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉# つ>> 34
─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、 ノ
── .=≡( ノ =≡ -= し'
象牙の塔から飛び降りてきます‥
36
:
元Vani
:2004/06/21(月) 22:01
うが〜先を越されてる‥誤爆すまね〜
>>34
37
:
ななし
:2004/06/22(火) 00:23
>>33
>>29
が言っている2回の落城は今年に入っての落城のことであってCC作戦のときとは
関係ないかと
貴方の言っていることには同意しますがね、元トリガーの一人として
38
:
一参加者
:2004/06/22(火) 01:27
>33
欲を出したってどういうこと?
トリガーの目標って全城開放じゃなかったっけ?
トリガーが衰退したのってクランが多すぎて意見がまとまらないのと
防衛に飽きた人が増えたせいじゃないの?
それにCFってトリガー参加して無いんじゃなかったっけ?
取るだけとったけど飽きた人多くて守りきれないから放棄、
ならそれで気持ちを新たにどこか攻めるのかと思いきや攻めもしない。
一般人には方針がよくわからないところはあった。
最初は勢いあっていい感じだったのにね。
39
:
一参加者
:2004/06/22(火) 01:44
スレ全部読んでからレスしたほうがよさげだね。
Gang系の圧力で抜けてったクランって結構あるのか。
でもそれって戦争するならかならずぶつかる問題じゃないのかな・・・
40
:
名無しさん
:2004/06/22(火) 19:12
CFはトリガーに参加してますよ
Gang系の圧力というのは、たとえばトリガーに参加して戦争してるクランは
同盟勢力から抜けないかぎり高レベル者から見つけ次第PKしますよ
って感じの圧力。
こういった内容の降伏勧告を血盟便箋で送ってくる
すると元狩りクランの新規戦争クランは嫌になって戦争から離脱することになる
ちなみに戦争参加者に対してこういう圧力をかける戦争クランはGang系だけ。
41
:
元鹿
:2004/06/22(火) 19:22
>38
せっかくとった城を放棄したくないってことで、全城開放という大義名分を
NAと桃がひっくり返してしまった。もともとの話とちがうでしょ。
利益でなく、思いに賛同して参加した者としてはがっかりだった。
・・・・・・・
ちと熱くなって多く語りすぎたようだ。
cooldownしてくる。 bye
42
:
名無しさん
:2004/06/23(水) 00:55
>>41
鹿のギランって随分NAのヘルプが行ってたでしょ?友好クランの城を
落とされたくないという思いで他のヘルプと一緒に
鹿のギラン城に集まってたんでしょ。
そういうヘルプの持つ城が落ちたら「城を維持しようとしたおまえらの
自業自得だ」ってのはちょいと違うんじゃないんですか?
吹けば飛ぶような全城開放という大義名分だけどさ、落として放棄して
敵に返すんなら一緒じゃん?なんか変わるの?それで。
自分の受けた恩は忘れて、必死になってた仲間を嘲笑する41さんのような
人が多いから、結局全部の城をギャングに制圧されちゃうんじゃない?
そんな考えの集まりでは本当の開放なんて夢のまた夢でしょう〜。
43
:
名無しさん
:2004/06/23(水) 12:52
42さんへ
NAのハイネも同じようにシカがいってたとおもわれる。ヘルプ関係の恩はお互いさまだよ。
41がずらずら書いとるのはハイネ城がおちたのは防衛の人が集まらなかったせいで、
もとをただせばNAがトリガー分裂の原因を作ったから自業自得だといっとるように読める。
論点がずれてないか?(それともずらそうとs(r
それと読む限り嘲笑というより苦言を呈している感じがする。
それに、41は確かにトリガーにいたのだろうが、彼がすべてはなく、
>必死になってた仲間を嘲笑する41さんのような人が多いから、
は君の想像。想像で結論をだしたらいかんでしょ。w
44
:
一参加者
:2004/06/23(水) 19:02
なんとなく温度差がわかってきたような気がする。
城を取ってそれまでか、城をとった後維持し続けるか。
だとすると内部分裂の原因をNAと桃?のみのせいにするのはいかがかと。
41さんは前者。NA,桃は後者。
全城開放<これの解釈が違うだけじゃないのか?
Gang系以外と言うことはトリガー参加クランにも城を保持する権利はあるんじゃないのか?
ましてや1月にNAがハイネをCAで落とした時は確か単独じゃなかったっけ?
それを放棄しろって言う権利はトリガーにあるのか?
まぁ結果として防衛ヘルプは集まらずにハイネは落ちたわけだが。
中枢にいない人間から見るときちんとした話し合いがなされずに
分裂するべくして分裂したような印象だ。
45
:
名無しさん
:2004/06/24(木) 11:02
簡単。トリガー参加クランの 葵 彗星 ましぇり WoA が逃げただけ
ヘタレクラン。FPKと防衛もロクに出来ない
それを NA 桃のせいにしてるのが臭い。
全城開放? Peaceの二番煎じでもやりたかったのか?
仮に全城開放できたとしてそれをNPCに返して何になる?
それだけで満足なんか?
防衛しようとして何が悪い?攻めるより防衛の方が何倍労力使うと思ってる?
戦争の攻めだけすればいいのと FPKに戦争、防衛 のやりくりしするのにどれだけの
労力が必要と思ってる?
あれだけ勢いあった同盟だぞ?今も続いてたら今のようにGangにデカイ顔させて
ないだろ?
はっきり言うぞ逃げたやつらが今がんばってるやつらを馬鹿にするな
鹿でも逃げたやつと頑張ってるやつははっきり別れたけどな
22は鹿でも逃げた鹿 くせーよ
おまえが中心なってもう一度全城開放とやらの大義名分の指揮してみろよ?
FPKと防衛は避けられないぞ?わかってんのか?
城の防衛続ける事が利益になると思ってんのか?お前が戦争とか語るな
46
:
名無しさん
:2004/06/24(木) 11:05
トリガー連合から離脱した多くのクランは別にどーだっていいんでしょ?
現に今もトリガーは活動を続けてます。
多くのクランの方々もクラン単位ではなく個人としても参加されています。
NA、桃が崩壊の原因となるようなことをしたとするならば、
NA、桃以外で新たな連合を作ればよかったんじゃないでしょうか?
しかしそれが出来ないと言う事はNA、桃に原因があったと思うのは不自然じゃないかと・・・
全城開放すればシリウスの戦争は終わるのでしょうか?
答えはNoだと思います。
城を開放しても次の攻城戦で他勢力(Gang系の確立が高い)にわたることが果たして開放なのでしょうか?
WaOのギラン開放後どうなったんでしょうか?
所詮GangのFPKに負けるクランはトリガーには必要ないということでは無いでしょうか?
現在もトリガーは最大動員で100名程度の戦力を保有しその100名が一丸となって城を目指す
そういう体制になってきました。
元○○さん達がいうことももっともでしょうが、
今もトリガーは以前の烏合の衆から戦う集団へと変わろうとしています。
47
:
元トリガー末端メンバー
:2004/06/24(木) 18:14
俺は元メンバーだが非難や批判するよりも常に前を向いて反GANGを掲げてるトリガー連合の姿勢を応援していきたい。
例え、気に食わないことがあっても今まで関わってきたわけだし、非難や批判をするなとはいわないが応援していく気持ちももって欲しいです。
48
:
名無しさん
:2004/06/25(金) 05:27
世間ではTrggerいろいろ言われてるけど、NSの嫌がらせに耐えれなかった
クラン抜けて、今は前よりまとまってる。
とりあえず、NSもひっぺがせなかった連中残っていい感じなってるよ。
以上!!
49
:
名無しさん
:2004/06/25(金) 07:36
実際考えてみると、NSに殺されることって無くない?
もうTriggerを抜けたクランの事には触れないけどね。
ココでうだうだ愚痴るぐらいなら参加汁。
FPKに変な先入観持ってる人居そうだけど、楽しさもあるよ
50
:
名無しさん
:2004/06/26(土) 01:17
GangのFPK圧力で脱退クラン増えたとか言ってるけど
実際脱退クラン増えた原因は最初全城開放が目的だったはずが
いつのまにか城を維持する方向に変わった事と、CF、SHが防衛に来てた事だろ。
CF,SHとFPK共闘のクランがあったのはわかるけど戦争は別にしてほしかったな。
防衛中門に来たSHを攻撃するとクラチャから「攻撃するな」とか言う奴もいたし。
いつまで経っても攻めもなく退屈な防衛に飽きたのもあるかも知れないが、
脱退クランが増えた一番の理由はそれにあると思う。
FPKが嫌で抜けたクランなんてほんの一握りだろ?
Gangの城を攻める時点でFPKなんてどのクランも覚悟で参加したんだろ?
大体あれだけの人数がいて戦場でも圧倒的にGang制圧してたんだし、嫌がらせする方も一苦労だろうw
それとハイネはトリガーとか言われてるけど、トリガーとは別だったよな。
トリガー始動前にNAが落としたし、NAの独自勢力として防衛してたはず。
51
:
元トリガー
:2004/06/26(土) 04:37
脱退クランが増えた理由は50さんのいう通り。
トリガーは発足当初、反GANG勢力ではないということだったが
段々と反GANGになってきたために、脱退クランが増えた。
特にCFが防衛に参加し始めてからは、少しづつ脱退クランが増えてきた。
決して逃げたわけではなく、方針が変わったから同盟を脱退しただけです。
>NA、桃が崩壊の原因となるようなことをしたとするならば、
>NA、桃以外で新たな連合を作ればよかったんじゃないでしょうか?
もう同盟は作られています。
52
:
現トリガー
:2004/06/26(土) 12:30
>実際脱退クラン増えた原因は最初全城開放が目的だったはずが
>いつのまにか城を維持する方向に変わった事と、CF、SHが防衛に来てた事だろ。
全城開放というのは全城制圧した後に一斉開放ってことだよ。
現に最初から防衛していたし防衛に反対する意見など出てなかった。
一つ落とす度に即放棄するわけないじゃん。
CF・SHが防衛に来るのが気に入らなければ会議でちゃんと言いましょう。
実際SHについては他PC同様に門前に来たら攻撃するって内容で纏まりました。
CFが防衛に参加しだしたのは脱退クランが続出してきてハイネ防衛が苦しく
なったNAが個人的にCFを呼んだのがキッカケでそれまではあくまで個人ヘルプ
程度だった。
しかし、その後他のトリガーの戦争でもCFを見かけるようになったのは
トリガーがCFを必要としたからであって既に脱退してるクランが後付の理由で
とやかく言う事じゃない。
「NSに圧力かけられて辛いので逃げます」とかカッコ悪くて言いにくいから
建前の理由を出して、その胸中を察してやるべく気付かない振りをして
黙って脱退理由を聞いてやったものの実際の脱退理由はNSの圧力が殆ど。
>それとハイネはトリガーとか言われてるけど、トリガーとは別だったよな。
>トリガー始動前にNAが落としたし、NAの独自勢力として防衛してたはず。
元々は50さんの言う通りNA単独の城だったがアデンとハイネ2面作戦時より
トリガーの城という意識が強くなり始めます。
その後はハイネが単独の城じゃなくなったことはNAの最高幹部も認めています。
>トリガーは発足当初、反GANG勢力ではないということだったが
>段々と反GANGになってきたために、脱退クランが増えた。
トリガーが結成されたのは勢力の偏りを調整するために強すぎるGangから
城を奪還し第三勢力や新規戦争クランが参戦しやすくして
極端に言うとシリウスを戦国時代のように色んな勢力がひしめき合う様な
状況にして戦争の活性化を図ろうとしていたのです。
ですから一時的な連合とはいえ反Gangと見られるのは当然予想されてたわけで
対Gangとして結成されたにもかかわらず、当初反Gangだとは思って
なくて段々反Gangになってきたと本気で思っているのなら
貴方のクランがトリガーの意図をきちんと理解していなかったって事でしょ
うね。
中にいる時に前向きな発言や打診、提案などせずに
後から実はあの時はこう思ってたとか言う人が何を言ってもどうにもなりません。
人が敷いたレールを走る事しか出来ず、一緒にレールを作って行こうとせず
理想のレールと違ったら即脱退って他力本願な発想が勢力を弱体化させるん
じゃないでしょうか。
とにかく残った我々でトリガーを立て直していきますので内部に居た時同様
対岸の火事だと思って眺めててください。
53
:
名無しさん
:2004/06/26(土) 14:22
この前の会議で言ったじゃん。今のTrggerは同盟ってよりは仲間だって。
政治的なもんが無くなって、友達みたくなって来ていい感じ。
そうなったのはNSやらの嫌がらせ一緒に耐えてる連中だから。
もう過去の事はいいよ。俺らは俺らだ。
54
:
名無しさん
:2004/06/26(土) 18:09
今いるトリガーメンバーって元からの反Gangクランだけだろ
それがすべてを語ってると思う
元からの反Gangとその他の参加クランとの間に微妙な壁があったんじゃないかな
NSなんかの圧力よりSHみたいな嫌がらせクランと同じに見られる方がよっぽど苦痛だろうし
だいいちNSが圧力かけた原因はトリガーがCFとSHと組んでるからって理由でしょ?(トリガー参加PCの日記のSSから)
Gangの圧力のせいにして内側の汚い部分をうやむやにしてる現メンバーもどうかと思うよ
55
:
名無しさん
:2004/06/26(土) 18:17
もうなんか偽者が出すぎてわけわからなくなってきてるな。。。
終わってるなこのスレ
56
:
名無しさん
:2004/06/26(土) 21:11
全城制圧した後に一斉開放なんて 現在の非ギャング勢力では不可能。
城があまりにも多すぎるし、たとえできても一斉開放したあと
城の8割をギャング勢力が取り返すだけだよ。
トリガー連合より力のあるD連合の現状を見ればわかる
NSに直接殺されることは少ないかもしれないが
キャンセルなどの狩り妨害や間接的な殺害(MPK、パイン祭り、麻痺魔法)
などを対人戦に慣れていない、狩り好きなキャラが何度もくらうと
反撃のやりようがないし、こんな目にあうなら戦争なんていいやってなる。
元からの反ギャングはこういうのには慣れてる奴だけ残ってるけど
新規参加クランは慣れてないってのはあると思うよ
それにNSの圧力に理由なんてあってないようなものだよ
SHやCFと関係ないクランも沢山敵対関係に指定されてるからね
57
:
名無しさん
:2004/06/27(日) 11:21
D連合も、NSからFPK宣言されたそうですよ。
58
:
名無しさん
:2004/06/27(日) 11:21
D連合も、NSからFPK宣言されたそうですよ。
59
:
名無しさん
:2004/06/28(月) 08:07
リネージュを始めたの年末ぐらいで本格的に戦争参加し出したのは5月頃です。
FPKをするようになったのは6月になるかならないか位ですよ。
>NSに直接殺されることは少ないかもしれないが
キャンセルなどの狩り妨害や間接的な殺害(MPK、パイン祭り、麻痺魔法)
などを対人戦に慣れていない、狩り好きなキャラが何度もくらうと
反撃のやりようがないし、こんな目にあうなら戦争なんていいやってなる
1ヶ月足らずで慣れましたが?
60
:
通りすがり
:2004/06/28(月) 21:24
トリガーを主に今動かしているのはRFとCF。
NAは内部崩壊によりそれどころではない。
NAの戦場離脱は本当でNA自身もとっくにトリガーを見放している状態
ハイネを防衛する人数を増やす為だけに所属していたので撤退するだろう。
元々連合に在籍し逃げた連合については現在もチラホラと攻めを
しているようだがお祭り公募やFPKから逃げ回っており
ギャングが徒党を組むとあっという間に撤退を強いられる腰抜けぶり。
当然統率もクソもない。頭の悪さも部外者から突っ込まれる程一流。
もうダメぽ
61
:
名無しさん
:2004/06/29(火) 00:26
通りすがりさんこっちんも書き込みかlol
ギャングが徒党を組むとあっという間に撤退を強いられる腰抜けぶり
ギャングが徒党を組むとあっという間に撤退を強いられる腰抜けぶり
ギャングが徒党を組むとあっという間に撤退を強いられる腰抜けぶり
俺頭悪いからわからないけどこういうこと言うひと何系BBS戦士って言うんだっけ? ?−?
62
:
名無しさん
:2004/06/29(火) 01:26
癒し系?
63
:
名無しさん
:2004/06/29(火) 05:52
2ch系?
64
:
名無しさん
:2004/06/29(火) 13:47
>>60
CFはトリガーに関わってないですよ。
NAが戦線離脱したのではなくトリガーが離脱というか活動休止中。
逃げ出した元連合の末路については言うまでも(ry
65
:
名無しさん
:2004/06/29(火) 19:18
トリガーに今居る血盟ってどれくらいいるんだろう?
NAが独自で連合を作ってるって噂は本当なのかな
66
:
名無しさん
:2004/06/30(水) 00:10
GANG系だよ(´,_ゝ`)
67
:
名無しさん
:2004/07/14(水) 14:03
昨夜のD連合のワールドチャットでの発言後、皇帝輪っかが痛い発言していた。
場の空気よめ。
68
:
名無しさん
:2004/07/14(水) 14:51
67に同意。
あの誘い方で入るやついるかよw
69
:
名無しさん
:2004/07/14(水) 17:58
>>66
70
:
名無しさん
:2004/07/14(水) 18:37
D連合に対してNSとか粘着嫌がらせしてた側の勢力の奴が偽善者ぶって
「熱い戦争ありがとう!」とか言ってた方がよっぽど痛い発言だと思ったのは俺だけか?
71
:
名無しさん
:2004/07/14(水) 18:47
↑NS以外は本気でそう思ってた。
しかしいつからFPK(抗争)が粘着合戦になったのか・・・。
D連合の中でもFPKがあっても戦争したい人は他の血盟に行くなりして戦争参加するんじゃない?
っていうか参加してほしい。
72
:
名無しさん
:2004/07/16(金) 09:27
>>71
>D連合の中でもFPKがあっても戦争したい人は他の血盟に行くなりして戦争参加するんじゃない?
>っていうか参加してほしい。
それありえないから
73
:
名無しさん
:2004/07/17(土) 11:01
↑推測で断言するなよと
71と激しく同意
74
:
Dな人
:2004/07/19(月) 23:48
>>71
>>73
戦争がしたい人は攻めヘルプとかへの参加はするだろうけど、
トリガーやらクロノスやら他の系列へ行く人は少ないんじゃないかなぁ。
連合内イベントやって話聞いてても、もう戦争は…って人多いし。
75
:
名無しさん
:2005/02/18(金) 11:37:49
Trigger解散
終了ってなってなかったのが気になったんだよ!
改めてみてると昔は大きかったんだナァ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板