したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ジャンプ感想(2016年50号)

1真ナルト信者:2016/11/14(月) 01:01:34 ID:???
葉山「ソーマ様!」
葉山「ソーマ様!」
葉山「私を導いてくださいソーマ様!」

278変な人:2016/11/18(金) 14:46:13 ID:YaN.bXjA
>>273 ノラさん
兼ねてから暖めてた話なら
忙殺された状態で作成しても十分なクオリティが出せる
自分が制作する側に立つとき、そんな無責任な約束は出来ません

どんな量の仕事でも、期限までに完璧にこなす
24時間戦えますか?は、日本的な労働の理想として何十年も掲げられてますが
物理的には不可能です

結局は、実際にクオリティが上がるか下がるかは、
休ませてみないと分からない、としか言えませんが
定期的な休養は、作家の精神安定や健康維持の増進になることは間違いないハズです

279チハ72号:2016/11/18(金) 20:04:05 ID:B.l1EyWs
定期休載に関しては月1休載なら枠としては25作品ぐらいにしないと数が保てないですから全体的な質に影響が出そうですね
2月に1度程度なら2〜3作品程度で済むでしょうが…それでも合併号と合わせると年10週は休める計算になるのかな?
作家さんにとっては大きいでしょうね

280ヤカル:2016/11/18(金) 20:31:11 ID:SvoiuRsU
>>275
レトさん

連載前に担当に構想を話してブラッシュアップするのでは、というイメージがあります
構想をきっちり考えて、それを担当に話さずに進めても、途中で
「いや、その展開は面白くないよ、ボツ」って言われたらヤバイですし

281感想下記:2016/11/19(土) 02:58:41 ID:zCvGIqq6
>>271いかきんさん

この感想からは優しい音がする…ほわほわさせていただきました
我ながらマイナス思考で感想を書く癖があるなーというのを実感しました
やっぱりまずは報われる報われない関係なしに希望に向かって辛くも歩き続ける炭治郎の姿勢を評価すべきですね

そして無惨のやったことは許せないという気持ちにもなりますね
禰豆子が鬼になったのも、朱紗丸ちゃんが死んだのも、響凱さんの小説が面白くないのも、やっちゃんが息してないのも
全部無惨のせい

282秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2016/11/19(土) 08:39:39 ID:k52HJODY
>響凱さんの小説が面白くないのも

無惨「解せぬ」

283いかきん:2016/11/19(土) 09:37:56 ID:ahFQyq.k
>>281 感想下記さん
お読みいただき、ありがとうございました
こちらこそ、温かいレスにほわほわさせて頂きました

>だいたい無惨のせい
作家志望の無職青年が、一念発起してリーマンになったけど、上司に失望されて解雇され、今や夢も職も無いどん底...
てな感じに見えて、現代人的にも切ないですよね。響凱さん
元職場に対しては、夢よもう一度、してましたけど、塵のようと言われた小説は書き続けていたのだろうか...読ませる当ても無いのに

284秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2016/11/19(土) 10:03:14 ID:k52HJODY
>>283 いかきんさん
響凱が小説を書き続けていたとしたら、
何とかして十二鬼月に復帰したあと、鬼舞辻に編集者を紹介して貰うとか、
鬼舞辻経由で出版社に持ち込むつもりだったのかもしれませんね。

285ぺんぼー:2016/11/19(土) 10:13:08 ID:LZpvKveU
無惨に近い鬼は大体何かに飢えてそう

286秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2016/11/19(土) 10:20:09 ID:k52HJODY
珠世も鬼舞辻の支配下にあったころは何かに飢えていたんだろうか。

287ハンセイ:2016/11/19(土) 10:34:04 ID:/ctvYoY.
男……?

無惨さんの情婦だったという展開を希望します。

288秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2016/11/19(土) 11:45:05 ID:k52HJODY
鬼舞辻は千年以上生きていて人間社会に溶け込んでいるので、
女性遍歴も膨大なんでしょうね。

289ノラ:2016/11/19(土) 17:01:22 ID:QDEkLB8g
>>278 変な人さん
特に作家個人に対する根拠なしに語るのであれば
週刊連載という期限付きのものだからこそ産まれる面白さもあるわけですし
全体を語るのであれば「休めばプラスになる」とは必ずしも言えないとは思いますよ

290感想下記:2016/11/19(土) 18:39:37 ID:zCvGIqq6
珠世様に関しては『今』は血を飲むだけにして人間に害を成してはいないけど
『昔』に関しては何やっているかほんとワカラン
朱紗丸ちゃん達に対して「弱すぎる」って口走った時のほうが本性な気もする

キン肉マンでいうとこのアロガントスパークを封印したシルバーマン的ポジションな雰囲気はある

291変な人:2016/11/19(土) 19:57:41 ID:CfWC5mbU
>>289 ノラさん
休養がプラスになるか判らないから与える必要は無いってのは…その、あんまりなんじゃあ
少なくとも作家さんのQOLは向上すると思うんだけどなぁ
面白さに繋がるかはともかく

292ハンセイ:2016/11/19(土) 20:13:57 ID:HFaUGnUU
「この世の理はすなわち速さだと思いませんか? 物事を速くなしとげればそのぶん時間が有効に使えます!
遅いことなら誰でも出来る20年かければバカでも傑作小説が書ける! 有能なのは月刊漫画家より週刊漫画家週刊よりも日刊です!
つまり速さこそ有能なのが文化の基本法則! そして俺の持論でさあぁぁァァァああ!」

293チハ72号:2016/11/19(土) 20:18:50 ID:B.l1EyWs
構想○年!製作△年!みたいなゲームが結構コケている現実を見れば時間をかける程面白くなるとは思いませんが
週19ページの漫画を考えて描くのを延々続けるのはやはり肉体的・精神的負担が過剰だと思いますけどね

294いかきん:2016/11/19(土) 21:00:38 ID:1MuX40m2
>>284 秋あかねさん
遅レスすみません
こう言うと一層哀れなんですが、響凱が過去に小説を書いていたことすら、鬼舞辻は全く知らないような気もしますね...
鬼舞辻が関心を寄せていたのは、どのみち響凱の鬼としての能力と強さだけですし
文字通りの意味で体だけ求められた訳ですが、それだけの評価にすら舞い上がって必死にフードファイトして、挙句紙くずのように捨てられたのか、と思うとご冥福を祈らずにはおれない...

もし鬼舞辻が人間かぶれの情緒を解する鬼だったら、響凱の過去作でも見せれば、案外大ファンになってくれたかも知れません
今週話題に上がってましたが、作家を監禁して自分の為の作品を書かせ続けた女性ファンの話、あんな感じで手厚く囲ってもらえた可能性がありますね

珠世様は逃れ者と呼ばれていましたが、やはり囲い者だったんでしょうか
少年誌ぎりぎりの過去がありそうで、今からわくわくが止まりませんが、さすがにほのめかし程度で終わる気もする

295感想下記:2016/11/19(土) 21:57:02 ID:zCvGIqq6
少年ジャンプでやっていく人達はアスリートだと思っているので…
休みに関しても自分が真に欲しくなったらとるんじゃないですか
マジで書くのが楽しいならいらないっていうレベルのいい意味での狂者も交じっていると思います
まさに才能です

そもそも書くのが苦痛ならなんで漫画家やっているんだろうっていう気もしますね(失礼な発言ですが)

296フーガ:2016/11/19(土) 22:22:30 ID:DvUNlRyA
まあ、漫画書くというのも色んな要素があるので苦痛の部分と楽しい部分と両方あるのが普通だとは思いますが……(読んでないので、なんの流れなんだろうと思っている)

297机コタツ:2016/11/19(土) 22:35:43 ID:aC3jvNTw
・「とにかく時間をかけさえすればクオリティはどこまでも向上する」→おそらくそれはない
・「週刊連載マンガというのは単純な作業量からして個人がなしうる仕事量の限界をほぼ超えている」→これはあると思います

プロの漫画家(特にジャンプのような商業トップ層)がプロのアスリートのような選ばれた存在であることは間違いないでしょう。
ただ、スポーツアスリートの世界では結果の指標が明確なのでオーバーワークの弊害や選手生命・寿命に関する管理方針が
時代が進む中で見直されてきた流れがあると思います。
「最大パフォーマンスを発揮する」という目標に立つと、
休養なしでひたすら練習し続けるなんてのは昭和のスポ根マンガじゃあるまいし現代ではありえない。
プロ野球なんかでも完投連投をさせまくってた状況から継投や中○日で休養を挟むのが当たり前になってますしね。
短期的な成果を求めて選手の使い潰しをしてるのは高校野球ぐらいでは。
このあたりは体育会系の精神論とロマン主義の芸術至上主義が現代の創作界隈で悪魔合体してどうかしてる気がします。

有望な才能が長期間活動できるよう(マンガ家の場合はそれが数十年に及ぶ場合も)、
またその人の最大パフォーマンスを出させるという観点でもここは0か1かの理想論ではなく中間の着地点を探すべきではないかと。
そういう意味ではマガジンサンデーの休載持ち回りは悪く無いシステムではあると思います。

298感想下記:2016/11/19(土) 22:39:57 ID:zCvGIqq6
実際漫画家の仕事がどうであるのかが分からない以上ここからはなんともいえませんね…
そこは雇用主と漫画家の間で折り合いをつけるべき問題であり、僕ら部外者がどうこう言う問題なのかとも思いますね

299スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2016/11/19(土) 22:41:40 ID:Lo9YSlPU
個人的には久保先生が5年前からずっと身体を壊してて最終章は初めから無理をし続けていたというのがものすごい衝撃でしたねー、最終章は「RPGでこなさなければクリアできないメインイベントだけをこなしこなさなくてもいいサブイベントは全て無視して突っ走ってた」感があったけどアレは無理してたからだったんだと……

300真ナルト信者:2016/11/19(土) 22:43:07 ID:???
どう思うかくらい言ったっていいだろうに

301机コタツ:2016/11/19(土) 22:44:20 ID:aC3jvNTw
>>298 感想下記さん
「部外者がどうこう言う問題ではない」もしくは「部外者がどうこう言ってもしかたない」ということならば、
つまり我々が肯定しようと否定しようと関係がない話であります。
自由にやらせていいという意見にも意味がないし、こうした方がいいのでは?と意見表明自体にも意味がないでしょうねー。

302感想下記:2016/11/19(土) 22:44:55 ID:zCvGIqq6
>>299スパイクさん
それを連載終了後にいったのはやっぱりプロだと思いますね。
連載中に休んだことはあってもその理由については深く語らなかった。
語ったのは完現編はチャド編なんですよという衝撃の言葉

凄いの一言だと思います

303感想下記:2016/11/19(土) 22:47:40 ID:zCvGIqq6
>>301机コタツさん
そういう意味ではこういう閉じた業界というものは怖いと思います。
自浄作用が働かないという意味合いでもありますし、変わらないまま過ごしていけるというメリットもある。
自浄作用が働く時が事件を起こした時という意味では電通のようなものは感じますね

304ぺんぼー:2016/11/19(土) 23:14:20 ID:LZpvKveU
漫画家さんとかイラストレーターさんの
平均寿命短くないですかね?(体感)

305スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2016/11/19(土) 23:26:09 ID:Lo9YSlPU
水木先生「そう?」

個人的には漫画家は極端に寿命が長い人と極端に寿命が短い人の二極化状態になっている気はしますな

306机コタツ:2016/11/19(土) 23:33:07 ID:aC3jvNTw
>>305 スパイクさん
そこで水木先生を出すとそれこそ「手塚や石ノ森は多忙で徹夜ばかりして睡眠を削ったから早死にした」という水木先生談の談話が出てくるのではw

307スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2016/11/19(土) 23:34:33 ID:Lo9YSlPU
>>306 机コタツさん
色んな意味で特例みたいなもんですもんね水木先生、あの人みたいなタイプはさすがにそうそういないだろうなぁw

308感想下記:2016/11/19(土) 23:40:15 ID:zCvGIqq6
ふ、藤子 不二雄Ⓐ(震え)

309修都 ◆7VC/HIVqJE:2016/11/20(日) 09:16:41 ID:EYZHLtgE
週刊誌という媒体に書いているのか、バトル漫画なのかギャグ漫画なのかという点は重要かもしれませんね。
ギャグ漫画で週刊を欠かさず書くっていうのはやっぱりすごいと思いますよ

310フユキ:2016/11/20(日) 09:18:40 ID:GupvvENA
手塚治虫先生とかは命削って漫画描いているけど、水木しげる先生はライフワークでのんびり連載しているイメージだから
漫画を描いている時の方が健康的だったんでしょうね。
ただ「雑誌で連載しいたときは12時間寝て12時間起きるという本来の生活ができずにかなり辛かった。」と言っていたそうなので
やはり個々人のペースに合わせるのが一番なんでしょうが、それを言っちゃうと週刊雑誌そのものを否定しちゃいますしね。

311たぬぽん:2016/11/20(日) 10:00:33 ID:56zCux52
バトル漫画も大変だと聞きますよ
柴田亜美だったかクランプだったか…確か女性作家さんだったんですが
バトルを描く場合強い線が必要だから非常に体力を消耗するみたいに仰ってた記憶が

312ぺんぼー:2016/11/20(日) 10:24:09 ID:LZpvKveU
命を削ってでも描きたい、と仰る先生もいらっしゃるでしょうし
週刊連載が本当に命を削るカンナかどうかはおいといて
自分は週刊作家さんがローテーションで休みを取る方式に賛成
打ち切られずに読める漫画が増えるので

313感想下記:2016/11/20(日) 13:11:13 ID:zCvGIqq6
あとは考え方を逆転させると
編集部が休みを取らせないじゃなくて
漫画家自体もプライドで休みを取ることが恥っていう感覚があるかもしれんですね。
他の奴が休んでないなら俺は休むべきじゃない、休むことは他の奴に負けることだって感じるのかもしれんです

古味先生が突如休載したその翌週の巻末コメントで
「休載してすいません、読者のためにこれからも漫画を描きます」って感じで書いてきたときはなんともいえない哀しみはありましたね

有給をとることが正義だって言うのを今の連載漫画家に教え込むっていう観点でいえば検討すべきかもしれないですね

314緑野菜:2016/11/20(日) 13:33:23 ID:iDdHE86o
こういうタイプの仕事は、終わりを決めるのがどこまでも自分なのが辛いところなんですよね
自分や自分が背負うブランドの作品として出してよいと自分で納得したものが
5分で出ることもあれば1週間かかることもあったりで明確な所要時間が分からない…
絵を描く機械なんだと割り切るのも、自分の描きたいものを描くんだと色々削るのも自分

一読者である自分は、作家の創作意欲が存分に発揮される環境であればいいなと思いますねー

315ギア:2016/11/20(日) 15:26:30 ID:/yHq1WNw
以前のインタビューで久保先生は他のベテラン陣に比べたらまだ人間的なタイムスケジュールで働いてると答えてたのに……
まぁ普通に考えて久保先生のスケジュールも殺人的ですが、これだと尾田先生や空知先生はどんな健康状態で闘ってるんだろう…

316ノラ:2016/11/20(日) 15:43:52 ID:QDEkLB8g
>>291 変な人さん
与える必要がないというわけではないですね
それが合うか合わないかは作家個人の個性によるものだと思います
冨樫先生なんかはじっくり考えてクオリティ維持するタイプですし

で、それが合う作家なのか合わない作家なのかという話を抜きに考えるなら、
「休むことによりクオリティ上がるかも」「週刊連載だからこその面白さなのかも」
どちらも言えるので、「どちらの方がいい」とは言えないと思う、というだけです

古味先生のニセコイなんかは数週先を考えないライブ感で途中まで描いていたそうですし、
途中まではそれでウケてた頃もあったのでむしろ私は考えない方がいい作家だと思います

317K:2016/11/20(日) 15:45:05 ID:NFO3vER6
リアル岸辺露伴スケジュールで動いてた荒木先生ですら月刊に移行しましたからねぇ

318スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2016/11/20(日) 16:05:19 ID:Lo9YSlPU
まあベテラン作家さんの場合は体力などの問題の他に「時代に合わせられなくなった」という事もあるというのはあるんでしょうね、北条司先生や徳弘先生みたく5年も7年も長い連載を続けた人が次回作でも次々回作でも短期打ち切りになってしまうという事態は結構あったりもするし……

319シキポン:2016/11/20(日) 19:02:06 ID:ol92LM6E
以前ターキンという名前で一度だけ書き込ませていただきましたが、ツイッターに合わせてこの名前で投稿させていただきます。
漫画家さんはただでさえ非常に長い労働時間で、多くは睡眠時間を削って書き、休みも非常に少ない…という肉体的負担に加え、話やコマ割を毎週考えるという頭脳労働でもあり、(特にジャンプでは)打ち切りの恐怖という精神の負担も大きいので本当に過酷すぎると思います…。
バクマンでサイシューが入院しても書こうとして、そのことが作中で正しい(と、少なくとも読者にはそう受け止められる)価値観として書かれていたことも歪みを感じます。
他誌では週刊連載中に急死された漫画家さんもいたらしいので、私も「なぜ持ち回り休載させないんだ?」とずっと疑問に思ってます。初期は一週の休載で読者の興味が離れるかもしれないと考えると仕方ないとしても、軌道に乗った連載はある程度休んでも問題ないのでは…と。素人でもこれくらい考えられるのに実行されない、ということはメリットを上回るデメリットが存在するのでしょうか…という。といっても作家さんの生活のため、デメリットが大きくても実行するべきとも思いますが。
長文&まとまりがなくてすみません。

320TheDrake:2016/11/20(日) 19:15:46 ID:oaIoTTHg
漫画家と出版社の関係は、漫画家の原稿を出版社が面白いと思って買い取って雑誌に載せているという関係なので、出版社が漫画家を雇用しているというスタイルでは無い(アメコミは出版社が雇用するスタイルですが)
そのため労働基準法などの適用は漫画家は雇用主としての扱いになります
そして、週刊少年ジャンプにおいて休載するということは人気が低下するかもしれない、休載明けはアンケが落ちるかもしれないというのがあるため、なかなか休めないそうです
僕としては漫画家と出版社のブラックな関係よりも、我々消費者が作家を無理に働かせすぎているというのが問題な気がしますけどね。なんの商売にしても消費者を優遇しすぎる今の社会システムには問題を感じます

321感想下記:2016/11/20(日) 19:26:49 ID:zCvGIqq6
そうはいっても娯楽業界はどんなことがあっても基本は水商売であり、
存在する意義が客を喜ばせるためにあるんだと僕は思います。

322ノラ:2016/11/20(日) 20:25:57 ID:QDEkLB8g
結局需要と供給ですからね
冨樫先生とか、他の雑誌でも休載しまくりでたまーに描くだけでバンバン売れる人は今でもたっぷり休んで描いているはず
そうじゃない新人やくすぶってる人なんかは多少無理しても売れたい!って人もいるんじゃないですかね

323レト:2016/11/20(日) 21:21:18 ID:hElrqMRI
日本人は働き過ぎとは昔から言われてますからね。
メディアミックスに関して原作料がピンハネされたり、
使われる人間が不利すぎるのは問題だと思いますけど。

324旅の恥:2016/11/21(月) 02:29:36 ID:rdQemsAk
少女漫画だと隔月刊の雑誌もあります
昔は少女漫画も週刊が多かったのですが今はほとんどないです
青年誌だと二週間に1度、隔週で描いてる人もいるので実質的には月に1度の連載も珍しくなく、勿論月刊もある
その中でまだ週刊で頑張ってるジャンプも見直し時だと思います

325グーパー(週刊漫画):2016/11/21(月) 08:42:45 ID:a.D/NeO.
10週に1度くらい休みがあるのはどう? その代わり、連載作品をふたつくらい増やすのはどう?……いい案だと思いますよ。
あと考えられるのは、ストーリー漫画だとどこも18―21ページ程度が標準的ですが、10―14ページの作品もありかもしれませんね。これなら冨樫先生や葦原先生の心身の負担も軽くなる?

326グーパーすると車酔いしにくくなるよ:2016/12/18(日) 19:56:45 ID:AjLN4w8c
ラブラッシュ!、レッドスプライトと終わり、青春兵器ナンバーワンも苦境となれば、絵は下手でも勢いさえあれば……! という昔のジャンプの姿は今や影も形もないのかもしれません(いやまあ、コブラの寺沢先生も、あるいはこち亀第一話時点の秋本先生もとんでもなく絵がうまいですが……)。ですから、週刊連載のストーリー漫画はどこも「表紙を入れて19ページ」が基本のようですが、10〜15ページもありではないですかね。あるいはBORUTOのように月イチ連載とか……。なにがいいたいかというと、早くハンタとワートリの続きを……先生および編集さん!

3271:2017/06/11(日) 07:55:55 ID:X2jkHIrE
ユニコーン書林  虚偽表示 ヤフオク 転売 脱税 質問欄 自演
ユニコーン書林  吊り上げ 危険 埼玉 悪行 逃亡 税金
ユニコーン書林  経営者 泉智倫 住所 虚偽 出品物 ブログ
ユニコーン書林 特定商取引法違反 日高 泉 経営者 本名 
ユニコーン書林 ヤフオク吊り上げ 不法 違反 古本 商取引法
ユニコーン書林 悪質 違法 申告漏れ 野球 鉄道 古書 犯罪

ttp://unicorn-syorin.com/index.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板