したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

投資主体別売買動向 について

1シゲヒデ:2012/10/29(月) 21:49:28
いつもブログを拝見し、勉強させていただいています。ありがとうございます。
ひとつ質問させてください。
先週の外国人売買動向ですが、外国人の大幅買い越し、そして個人は上昇の起点となった
今年1月3週を大幅に上回る売り越し額となっていました。以前にも個人の売り越しは強力
なシグナルのひとつとの記述があったと記憶していますが、今回のこの数字をどのように
捉えておられますでしょうか?もちろん将来の株価は未来人にしかわからないことは重々
承知しておりますが、お考えを伺えればうれしいです。よろしくお願い致します。

2genius2:2012/10/31(水) 16:59:17
遅くなりまして申し訳ありません。

ご指摘のように、10月3週の個人の売り越し額は大きく、ほぼ8月と9月の一ヶ月分の売り越し額と同じ数字です。昨日(10/30)の本日分で<メモ>として数字を載せましたが、ちょっとここでこれについてのお客様向け解説部分をコピーします。

『1月〜2月の同金額以上の買い越し局面と比較してみると、1月〜2月は現物主導の上昇だったので外国人の買い越し金額の割には裁定買いが増えませんでしたが、今回は裁定買いが増えてしまっていることがわかります。8月や9月などは外国人が現物を買っていない中で裁定買い残だけが急増しています。
言うまでもなく、裁定買いで上昇したものは裁定解消売りで下がります。もちろん現物主導で上昇しても現物売りで下がるのですが、現物の投資期間に比べると先物の投資期間はSQがあるのではるかに短く、これが日足ベースでは上昇できても週足ベースで上昇できない所以です。また先日も書きましたが、現物主導になると「上昇日に出来高が増加し下落日に出来高が減少」するものですが、現在は逆です。
現物主導にならないと上がらない2部指数は、今回も売買代金30億円の壁を破れなかったようで、先物や大型株が反発していた前場や後場の14時頃も全く反発せずほぼ右肩下がりで下落しています。』

「1月〜2月は現物主導の上昇だったので外国人の買い越し金額の割には裁定買いが増えませんでした」が理想ですが、足元の数字は、こちらも他日の顧客向けですが、『週足が高値から30週を経過しようとしていることや個人投資家が「株を持っていない」状態になっていることなど、明らかに土壌(必要条件)は整ってきていると感じますが、米国の景気敏感株の上昇などを背景とする外国人の現物買い(十分条件)が見られないだけに、先物主導の日足ベースの上昇・下落までに留まっています。』です。
必要条件の上に十分条件が重なってくることがチャート破り(週足ベースの上昇)には必要だと思います。

3genius2:2012/10/31(水) 17:04:49
追記: 個人の売り越しは強力なシグナルですが、それはあくまでも必要条件です。その売り物を買う外国人が先物主導(裁定買い)ですと、十分条件とはなりにくいです。

4シゲヒデ:2012/10/31(水) 21:48:03
genius2様、詳しいお返事ありがとうございます。
確かに裁定買い残の多さは気になっていました。それでも上がって欲しいという
希望もあり、現在は2010年11月頃の裁定買い残と同水準であり、当時のような上昇
があるのかもしれないと思っておりました。ご指摘のように2部指数の足、出来高
が全然違いますね。裁定買い残とSQの時間関係は意識したことは無かったです。
本当に勉強になりました。次の上昇の波に乗れるよう頑張ります。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板