したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

◆メキシコビートル専用のスレッド

408団塊おやじ:2007/08/18(土) 21:47:57 ID:earvz2oU
先日、(走行中に)シフトアップしようとクラッチペダルを踏んだところ、
なんとペダルが動きません。泡食って路肩に停車しました。ギアが入った
ままなのでエンストして停まったんですが。ペダルの下にビンでも入り込
んだかと調べようとしたところ、「バキン」というイヤな音がして、その
後ペダルが動くようになりました。しかし、その後数キロ走行すると再び
同じ状態が発生し、「バリン」という音のあと正常に復帰するという状態
が再現しました。とりあえず、家までそろそろと帰って、VW関係のスレッド
やブログ、マニュアルなどを調べると、クラッチペダル、クラッチケーブル、
クラッチのうちどこかのトラブルではないかと検討がつきました。近所に
ビートルをみてくれる整備士も知らないので、自分で調査するしかなく、初
めてジャッキスタンドを通販で購入し(足がなく買いに行けないので)車の
下に初めてもぐってみました。クラッチケーブルは見たところ問題がないの
で、次にペダルアッセンブリを外し、フレームトンネルに指を入れたところ
直径1cm長さ3cmほどの樹脂でできた円柱状のものが出てきました。なん
の部品がわかりませんが、これがたぶんクラッチケーブルとガイドのパイプ
の間に挟まったり外れたりしていたのではないかと思われました。推測です
がフレームトンネルの中の不要のパイプの栓ではないかと思います。これを
取り除いて組み立て10キロほど走行しましたがクラッチ系に問題はないので
トラブルは直ったと思います。珍しいケースかも知れませんが、03年式ビー
トルでは発生する可能性もゼロではないと思いますので参考までに。
今回クラッチケーブルを目視したり、蝶ねじを調節したり、ペダルアセンブリ
を外したりできたのはマニュアルのほか、スレッドなどのネット上の情報に
よるところが大きくたいへん助かりました。しかし又、実際やってみると何と
作業が難しいことか。クラッチケーブルは見えていても、どうやっても途中に
あるケーブルやダクトが邪魔し、手が届かず、なんとか届くと今度は目の位置
が悪く、手探りでねじを回すとか、疲れましたね。ビートルを扱ってくれる整
備工場を探しておかないといざという時大変だと実感しました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板