したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

傭兵

1JIN:2006/09/22(金) 12:42:36 HOST:lo194.051.geragera.co.jp
 いわゆる「世界で二番目に古い職業」。

 「本音」と「建前」の食い違う世界ほど需要が高いといえ、まさにSEED世界にこそ最もうってつけというところか。

2マルコシアス:2006/09/22(金) 14:32:10 HOST:pae3c4b.tokyte00.ap.so-net.ne.jp
 中世などで実際に「傭兵」などと呼ばれていたような人種は、ほとんど野盗まがいな人たちだったらしいですけどね。
 村を襲って物資強奪や抵抗した人の殺害、家への放火なんてのもしてたらしいですし。

 まあ結局のところ、職にあぶれたはみ出し者を手ごろな兵士として利用しようってだけ、ですしねぇ。雇われる側にしたって、いざとなったら捨て駒にされる以上、ある程度の特権もらわないとやってられないと言いましょうか。

3ピンフ:2006/09/22(金) 18:19:12 HOST:softbank219054079133.bbtec.net
 だからマキャベリはいち早く市民軍への移行を提言した。中世、たいした産業の無かったスイスの唯一の輸出品が傭兵だったとか。

 軍事顧問団とか警備保障会社という形で現在もアフリカなどで活躍中です。もち、アメリカの紐付きで。

4天空星:2006/09/22(金) 18:26:24 HOST:ed164.AFL74.vectant.ne.jp
傭兵は仕事はあまり儲からないし、実際の傭兵はそんなに強くないという話を聴きました。
アストレイシリーズなどで見るとかっこいいなと思えるのですが・・・。

5kazuhide:2006/09/22(金) 21:46:37 HOST:zaq3a55d2a9.zaq.ne.jp
現代のように基本的には平和な状況が続いている状況ではそうなのでしょう。しかし、ガンダムのように生活圏が宇宙にまで拡大すれば国家の統治力は当然不足するでしょうから、そうした場所に彼らが生活の糧を得られる余地はある・・・と思いますね。

6JIN:2006/09/22(金) 22:12:54 HOST:lo66.555.geragera.co.jp
 『アルプスの少女ハイジ』のアルム祖父さんも傭兵だったみたいですね。

 それも脱走兵で。

7JIN:2006/09/24(日) 11:54:52 HOST:lo66.555.geragera.co.jp
 『SEED』世界での傭兵の需要の高さは、ナチュラル側の「質」とコーディネイター側の「量」の問題をそれぞれ補うに格好な位置にあるからですよね。

 正規軍ではないので、政治的な言い訳もしやすいしで。

8JIN:2007/07/15(日) 13:06:31 HOST:ntgnma005232.gnma.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp

 一昨日の日経新聞の『世界を創った男−チンギス・ハン−』によると、「古来、傭兵とは演習では上手だが実戦は弱い」とのこと。

 あくまでも徴兵制による正規軍の一時的な穴埋めにしかならないということですよね。

9JIN:2007/09/23(日) 21:02:26 HOST:ntgnma005073.gnma.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp

イラクでの「民間警備会社」の過剰行動がいろいろと問題になっている模様。

正規軍の撤退圧力がますます強まる中で、この辺りも果たしてどうなるのか。

10YF-19k(kyosuke):2007/09/24(月) 01:00:00 HOST:61-22-231-26.rev.home.ne.jp
傭兵については現在は"警備員"と言うスタンスが多いですね。あとアルム祖父さんが傭兵だったというのはスイスは傭兵が多かった(って言うか国家が奨励した時期もあった)と言う歴史的背景もあるんですね。


忍者もその一種と言えてますが戦国時代末期になると伊賀のように特定の武将に付くところも出てます。


変わった立場の傭兵といえば『エリア88』もありますが『バランサー』もお勧めで、あと『砂漠の薔薇』と傭兵が結構多く出るんですね。

11シェリー:2007/09/24(月) 13:42:20 HOST:snat-hvss13.zaq.ne.jp
正規軍かて結婚式場にミサイル突っ込んでるけどな。
祝砲を攻撃だと思い込んだのが理由らしいですが・・・
現場見て「あれ?」と思った奴はいなかったんでしょうか?

それこそブルコスの指揮官じゃないけど
「テロリストとそうでない者の見分けがつくのか?」
「いえ」
「ではそういうことだ」
なんでしょうなぁ、結局。

12JIN:2007/09/24(月) 14:46:02 HOST:ntgnma005217.gnma.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp

まさに「良いイラク人は死んだイラク人だ」と。

13JIN:2007/10/01(月) 21:50:02 HOST:203-179-93-204.cust.bit-drive.ne.jp

>スイスは傭兵が多かった(って言うか国家が奨励した時期もあった)と言う歴史的背景もあるんですね。

 ただしアルム祖父さんの評判の悪さに見られるように、スイス人の社会にとっては、一度外に出た傭兵には仕送りはしてもらいたくても帰ってきてほしくなかったみたいなんですよね。

 殺伐とした人間に戻ってこられては平和が乱されるというか。

 「戦争帰還兵」の問題はベトナムよりも遥か昔からあったわけで。

14:2007/10/02(火) 00:27:51 HOST:softbank218139214013.bbtec.net
イラクで問題になった民間警備会社も内戦が終わった国の元兵士の受け入れ先になっているようですね。

15JIN:2007/10/02(火) 22:39:03 HOST:203-179-93-204.cust.bit-drive.ne.jp

「軍隊」その物が失業対策の役割を持ってますからね。

その軍隊からあぶれた者はそれこそどうすればよいと。

16JIN:2007/10/15(月) 21:53:26 HOST:203-179-93-204.cust.bit-drive.ne.jp

 実は河惣益巳先生の「ジェニー・シリーズ」にハマッている最近。

 この作品の最大の焦点は、むしろ「親父」であるナシオかもですね。

 むしろ親父の若い頃の物語の方を見てみたいような最近ですが。

17猫草:2007/10/18(木) 00:29:34 HOST:wtl7sgky51.jp-k.ne.jp
ど素人文ですが(と断って)傭兵と言うと、ドラグナ―のベトナムティストの敵さん思い浮かべます「飯を食え!」少し前に、どうしても暴力から離れられないヤクザを訓練して傭兵として海外派遣するって漫画有ったんですが憲法9条に違反するかな?元自衛隊員が単独で傭兵してる例は有るみたいですが。

18JIN:2007/10/18(木) 20:06:31 HOST:210-172-30-192.cust.bit-drive.ne.jp

とにかく不穏分子は国外に放逐するという発想ですね。

ある意味では維新後の屯田兵も似たような発想かも知れませんが。

19kazuhide:2007/12/15(土) 19:52:25 HOST:zaq7ac40de4.zaq.ne.jp
ある種ガンダムマイスターもソレスタルビーイングが雇い入れた傭兵的な性質があるんでしょうね。だからこそ、出身的にはばらばらな連中をひとまとめにせざるを得ない。

ただ、国家が世界を統制しているOOの世界において、結局軍事は国家のサービスでしかないし、国家の権限さえも超越しきった経済構造を持つSEEDの世界でしか傭兵というものは自由ではないのでしょう。

20通りすがりA:2007/12/15(土) 21:42:14 HOST:196246078203user.quolia.com
日本で最も有名な傭兵はテレンス・リー氏ですね。

21JIN:2007/12/15(土) 23:29:30 HOST:203-179-93-204.cust.bit-drive.ne.jp

設定の前進的な『フルメタ』のミスリルも傭兵集団ですからね。

その辺りに由来する弱点は「終わるデイ・バイ・デイ」編で辛辣に描かれていましたが。

22JIN:2008/01/03(木) 10:44:43 HOST:ntgnma006020.gnma.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp

 「スペイン無敵艦隊」の時代を舞台にした、河惣益巳先生の『サラディナーサ』という作品がなかなか。

 「無敵艦隊」は国王の物でなく、その中核はあくまで「対等の契約者」である海上貴族の物であったという設定の下、それを完全な統制下に置こうとするフェリペ二世との確執がメイン。

 その最大の真髄は主人公であるサーラに対してドレイクの息子であるマシューが「どうしてスペインと組んでいる?」と問う場面での返答。

 「金だよ。金払いが一番良いからさ。条件がもっと良ければトルコとだっていいぞ」とのあっさりの答に、「貧乏国の我がイングランドでは駄目だ!」と天を仰ぐと。

23kazuhide:2008/01/08(火) 20:38:20 HOST:P061198138070.ppp.prin.ne.jp[localhost.localdomain]
すっかり主役をはじめ核ライバルとも核の違いを見せ付けているアリーのとっつぁん。

まさにCBのカウンター存在としては完全に一歩上か。

24JIN:2008/02/24(日) 09:05:06 HOST:ntgnma006068.gnma.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp

 実に見所の多い、今回において相当に高いインパクトを発揮したサーシェス。

 「私の勘では近い将来傭兵なんてものが必要なくなる時代が来ると思ってまして、せめて、戦える場所へ行きたいと、そういうことです」

 「戦争屋です。戦争が好きで好きでたまらない、人間のプリミティブな衝動に殉じて生きる最低最悪の人間ですよ」

 自分が「異端」「異常」の人間であることなど他人以上に知っている。

 『鋼の錬金術師』のキンブリーもそうですが、こうした確信犯こそが一番厄介というかで。

25kazuhide:2008/02/28(木) 12:59:04 HOST:P061198138071.ppp.prin.ne.jp[localhost.localdomain]
>プリミティブな衝動に殉じて生きる最低最悪の人間

戦争が恒常化していない世界においてはこうゆう人間は往々にしてシリアルキラーとなる。戦争という状況以外では塀の中以外に存在が許されていない。

ビジネスとしての戦闘という枠を背負うプロフェッショナルとは、根本的に異なる人間であると。

26JIN:2008/02/28(木) 20:35:52 HOST:210-172-30-192.cust.bit-drive.ne.jp

この辺りは『地獄の黙示録』あたりの影響もあるかもですね。

27kazuhide:2008/03/29(土) 18:45:23 HOST:P061198136055.ppp.prin.ne.jp
どうやら、完全に失業したと思われるサーシェス。

自分の行動がまったく報われなかった男はいかに?

28JIN:2008/03/29(土) 22:57:21 HOST:203-179-93-204.cust.bit-drive.ne.jp

職業を選ばなければまだ相当に需要がありそうな素質なんですけどね。

それこそ連邦軍のコマンド教官とか。

29昴零式:2008/03/29(土) 23:00:31 HOST:softbank219045136057.bbtec.net
まぁ4年間も飲まず食わずは無理なんですし、何かしらはやってはいるんでしょうが
どこぞのゲリラ組織にでも雇われてたり?

30JIN:2008/03/29(土) 23:02:03 HOST:203-179-93-204.cust.bit-drive.ne.jp

「戦争」は無くても「犯罪」レベルの小さな仕事は山ほどあるでしょうね。

そしてそこまではCBも介入対象にはならないと。

31kazuhide:2008/04/01(火) 18:17:51 HOST:P061198171183.ppp.prin.ne.jp
それこそ本当に強盗にでもなってしまったか。

でもこいつは思ったほど上に上がってこなかったな。

32JIN:2008/04/01(火) 21:29:18 HOST:203-179-93-204.cust.bit-drive.ne.jp

とにかく生き延びたというのは世界がこの男をまだまだ必要としているということかもですね。

今度はこいつの首をどちらが取るかで刹那とネーナが対立したりかもで。

33睦月:2008/04/06(日) 07:08:33 HOST:wbcc6s08.ezweb.ne.jp
しかし、スローネツヴァイはどこに行ったんでしょうねぇ……4年も立てば活動限界を迎えててもおかしくはないんですが……外伝で語られるのかな?

個人的には22話での王留美の『少し遅かった』発言のタイミングのいい登場も気になるところ。
果たして王留美は事前に動く情報を得ていただけなのかそれとも自身でこいつを派遣したのか。

34JIN:2008/04/06(日) 08:10:34 HOST:ntgnma005023.gnma.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp

 それ以前のアレハンドロの台詞とツヴァイのデータ修整を考えれば、アレハンドロが派遣したと考えるべきでしょうが、ネーナが瑠美を疑っている可能性はありそうですね。

 状況が大きく変化した以上、トリニティを処理するのも選択の内ですが、それでもネーナだけは助けた理由も気になるところで。

35kazuhide:2008/04/06(日) 18:10:12 HOST:P061198137015.ppp.prin.ne.jp
問題は瑠美がリボンズをどう見ているかでしょうね。

彼に対して敵対的であればそのための手駒としての利用価値を見ているでしょうし。

あるいは、トレミーの生き残りを始末させるときのための飼い犬か。

36JIN:2008/04/06(日) 21:56:37 HOST:203-179-93-204.cust.bit-drive.ne.jp

今のところ瑠美はリボンズの暗躍を知っているかどうかですよね。

刹那が無事なら機体のデータからアレハンドロの陰謀は知ったかもですが。

37kazuhide:2008/05/04(日) 14:10:39 HOST:KD061198133012.ppp.prin.ne.jp
近年の作品において存在が顕著になってきたPMC、ガンダムにもマクロスにも、メタルギアにさえ登場。

これも時代の流れなのかな?

38kazuhide:2008/06/23(月) 11:51:39 HOST:KD210169096163.ppp.prin.ne.jp
ちなみに、歴史的な意味での傭兵は現代の職業軍人も包括するから要約すると

軍事活動全般を専門的職業として行う者、と言うことかな。

39JIN:2008/06/23(月) 19:00:23 HOST:124x32x226x74.ap124.ftth.ucom.ne.jp

 いまルネサンス期のイタリアを注目しているんですが、ここにおける傭兵隊長たちの悪辣ぶりもなかなかですね。

40ミスターロボ:2008/06/24(火) 13:43:53 HOST:proxy3111.docomo.ne.jp
「ファイアーエムブレム」のオグマ!他の人はイケ面のナバール派が多いが傭兵は渋い親父顔が一番ぜよ(腕だろ)

41kazuhide:2008/08/19(火) 12:48:19 HOST:KD061198135038.ppp.prin.ne.jp
SMSの発祥が流通業からというのがなかなかリアル。

もともと傭兵は戦争のためにと言うよりも、物資流通の護衛などから必要とされたという説もあるぐらいですから。

日本の武士も同じような理由で発生したと言う説もありますし。

42JIN:2008/08/19(火) 13:35:32 HOST:ntgnma006004.gnma.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp

いわゆる「悪党」ですよね。

赤松円心なんかその代表だと言われてますが。

43kazuhide:2008/08/19(火) 14:21:47 HOST:KD061198135038.ppp.prin.ne.jp
特に消費地へは物資輸送が必然的に必要ですから。

いわゆる一所懸命な武士とは異なる生活の基盤を持っているわけで。

44JIN:2008/08/19(火) 15:42:50 HOST:ntgnma006004.gnma.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp

 商工業系のそうした武装集団は当時は「武士」として認められていなかったんですよね。

 だから後醍醐天皇は倒幕に当ってこの層に着眼したと。

45kazuhide:2009/03/28(土) 13:39:53 HOST:KD121111206118.ppp.prin.ne.jp
F−アストレイでザフトはアジア件における軍事活動を指揮権を含めてPMCに丸投げしたようですが・・・

結局、連合にとってもザフトにとっても戦略価値が薄い上に時期的にオペレーション・ラグナロクの発動時期と重なるから、なんでしょうね。

連合もゲリラを仲介としたザフトとの和解を決定しているだけにブルーコスモス勢力との距離が大きく開きだしたとも思えますね。

46JIN:2009/03/28(土) 20:01:33 HOST:210-172-30-192.cust.bit-drive.ne.jp

「本音」と「建前」の乖離となれば、それこそ『コードギアス』の世界にも相当な需要がありそうな感じもしますね。

特に特殊な才能を必要とする上級ナイトメアのパイロットの場合は。

47kazuhide:2009/03/28(土) 20:24:48 HOST:KD121111206118.ppp.prin.ne.jp
その点で個人的に気になるのがナイトメア搭乗者の育成について。

構造的に階級差に基づく近代的な軍事教育システムがあるかどうか・・・

フルメタルパニックの世界でもミスリルが最強の座に君臨するのも最先端兵器を十全に使いこなせる人員を確保できているということなんですけどね。

48JIN:2009/03/28(土) 20:31:46 HOST:210-172-30-192.cust.bit-drive.ne.jp

ブリタニアからの脱走者にはありそうですね。

その意味でも小説版でも消息の分らないノネットなんかが気になるところですが。

49JIN:2010/01/01(金) 10:07:48 HOST:ntgnma003049.gnma.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp

現在ニューイヤー駅伝を視聴中。

やはり傭兵部隊の威力は絶大と。

50Chin:2010/01/01(金) 13:22:36 HOST:CBCnni-10S2p079.ppp12.odn.ad.jp
北京五輪のマラソンのように傭兵が故郷の大将となって帰ってくることもありますからね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板