■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/Apocrypha 四十七典目

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/25(水) 15:09:32 mkJfFqJE0
これは外典の聖杯戦争
集いしサーヴァントは14騎

“黒”のサーヴァント七騎 VS “赤”のサーヴァント七騎

「さあ、駆けよ! 『この世ならざる幻馬(ヒポグリフ)』!」
「満ちよ。『幻想大剣・天魔失墜(バルムンク)』!」
「この望みは、紛れもなく正しい。だから、全力で叶えなければいけない。
たとえ――数多の生命を踏みにじることになろうとも」
「ルーラー、ジャンヌ・ダルクの名において。この場に集うサーヴァントに、令呪をもって命じる!」

聖杯大戦、ここに開幕!


著者:東出 祐一郎
イラストレーター:近衛 乙嗣
2012年12月31日(月)より下記店舗にて販売開始
アニメイト/あみあみ/グッドウィル/ゲーマーズ
ソフマップ/とらのあな/メロンブックス/楽天
全五巻

前スレ
Fate/Apocrypha 四十六典目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1422532657/

関連スレ
【十二勇士】アストルフォ 4 【男の娘】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1402929369/

Apocryphaの内容等に文句がある方はこちらへ
Fate/Apocryphaのアンチスレッド5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1420125455/
ジャンヌ・ダルクアンチスレッド
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1389365720/

公式サイト
http://www.typemoon.com/products/tmbooks/apocrypha/index.html

次スレは>>980


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/25(水) 15:10:30 mkJfFqJE0
七騎のサーヴァントによる殺し合い、聖杯戦争。
それはもう、決して珍しいものではない。
過去が変わり、未来が変わり、そして今、戦争が変わる。
従うは七騎、牙を剥くは七騎。
戦争は大戦へと姿を変えた。

罵りが遠い国の歌ならば、悲哀は母の子守唄のよう。
ただ祈り、ただ捧げた。
誰もに間違いだったと罵られるのならば、せめて私だけは自分を裏切らないであげようと彼女は思う。
炎と共に少女の夢は終わる。
けれど、ラ・ピュセルの夢はこれより始まる。

戦争は変わる。
だが、変わらぬものもある。
万能の願望機。
遍く全ての夢を叶える聖杯を、誰もが求めている。

覚めない悪夢はない。
その少年は分からなかった。
何を求めればいいのか分からなかった。
分かることは一つ。
何を求めても、無駄だということ。
覚める夢などない。
その少年は分かっていた。
あと少しだと分かっていた。
少年が抱いた夢は、今も変わらず彼の胸にある。
少年は変わる。
届かぬ星に手を伸ばすために。
少年は変わらない。
夢から決して逸れないために。

これは外典の聖杯戦争。
七騎は黒、七騎は赤。
降伏も交渉も和平もなく、彼らは終わりを求めて戦い続ける。

これはアポクリファの聖杯戦争。
乱れる戦争を調律するため、あるいは違う何かのために、旗を掲げし炎の聖女が召喚される。

かくして竜殺しは帰還する。
終わらぬ日々を終わらせぬために。


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/25(水) 15:11:16 mkJfFqJE0
人を救うのは難しい。
どこまで救えば、救ったことになるのだろう。
死ぬほど飢えた者に、一日の食料を渡した所で何になる。
絶望の人生を過ごしている者に、一日の享楽を約束したところで何になる。
それは偽善であると同時に誠実な正義だけれど。
善も正義も何の解決にもならない。

人類を救うなど、夢物語に過ぎない。
天秤に自己という名の錘を載せれば、必ずどちらかが偏るだけ。
ならば正義を詠い、悪を罰せばよいのか。
人がそんな単純な存在であれば、誰もが悩みはしない。

手段がある、と少年は言った。
それは飢えた者に、永遠の生命(こうふく)を約束する式。
それは邪悪なる者に、悪の無意味さを知らしめる式。
第三の魔法、と少年は救済の名を指し示した。

絶対正義など存在しない。
裁定者は悩み足掻きながら、前に進み――遂に立ち止まる。
誰も傷つかない。誰も絶望しない。
ならば、それは正しいのか。
もし正しいというのならば――「彼」に刃を向けるのは、正しいのか。

かつて聖女と呼ばれた少女は、煩悶する。
人類を救済するのか、それとも救済者を討つのか。

……虚栄の空中庭園にて、決戦の時が迫る。


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/25(水) 15:12:07 mkJfFqJE0
人を救うのは難しい。
どこまで救えば、救ったことになるのだろう。
死ぬほど飢えた者に、一日の食料を渡した所で何になる。
絶望の人生を過ごしている者に、一日の享楽を約束したところで何になる。
それは偽善であると同時に誠実な正義だけれど。
善も正義も何の解決にもならない。

人類を救うなど、夢物語に過ぎない。
天秤に自己という名の錘を載せれば、必ずどちらかが偏るだけ。
ならば正義を詠い、悪を罰せばよいのか。
人がそんな単純な存在であれば、誰もが悩みはしない。

手段がある、と少年は言った。
それは飢えた者に、永遠の生命(こうふく)を約束する式。
それは邪悪なる者に、悪の無意味さを知らしめる式。
第三の魔法、と少年は救済の名を指し示した。

絶対正義など存在しない。
裁定者は悩み足掻きながら、前に進み――遂に立ち止まる。
誰も傷つかない。誰も絶望しない。
ならば、それは正しいのか。
もし正しいというのならば――「彼」に刃を向けるのは、正しいのか。

かつて聖女と呼ばれた少女は、煩悶する。
人類を救済するのか、それとも救済者を討つのか。

……虚栄の空中庭園にて、決戦の時が迫る。


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/25(水) 15:13:18 mkJfFqJE0
                                    /`X!      乂       }v、: : : :_:_:_:_:_: : : :.ヽ
                           /⌒''*x.. __,,/i:/      /”⌒㍉、     .ィ≠ : :_:_:_: : .r≦fx‘:.
                        ___  ./ ,..  -‐i}*^ ̄ ̄”“''*、__  / rw     爻、    }: /ー‐.ぇ :/i:{「「/ : ハ
                __ 斗*''     /i:i:i:i:i:i:i:i:i}、        .\”''*、.从{Iヽ      v  .イ:.′  ,㌫I}ト、:_{i:i{^v、 }
                   ,′       〃i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\_____        v  込_,ノ    } },,ノ r/     ”イ、\.{i:i{: : :.メ
                  .,,*‐==くi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}}        _,}  ___,,,.....、   } } ヘ_ ′ ._\:.:_:_>‐: : : :,′
                 } /i:i:i:i:i:i:i:i:i:}i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:乂       {i:i:i:i:/i:i:i:i:i:i:iv_ } /i:i:i:\ fvi}ト---: : : : :.:八
                   / ,:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}li:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\      {i:i:i/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}{ i/jト、_,,.ィi}` ”゙. : =-‐: : : : イ  `.、
               / /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i,i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\     {i:/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}{八i:i:i:i:i/: /:.>-‐ァ: /
                 / {i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iノi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:、-‐ ''⌒”ヽ   ノi:}i:/i:i:i:i:i:i:i:i}′ ”''7: : :/:/: : :/: /i:{
               /  .{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:、*''“ ̄\ヽ      \i:i/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}   ./_ : /: : :/ {: {
              く     {i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:斗*'”Vi∧     .Ⅵ       v.}v'′ ̄”V^”   /: Υ : r''′  乂
             、  /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i*''‘      .∨.     .〉i:f”“''ト。  .V    } }  }_./ヽ_ }: : :i
             } .\i:i:i:i:i/、i:v         、     /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\}     .} }''”`.′{ : V: r''′   ∧
             }   i}i:i〃  \v _______   . \,:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヽ   ./''”^!  .人: :}: :{  任務完了っ!
             }  .{iⅥi:\  .Υi:i:i:i:i:i:i:i:i:ミ*、  ∨i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:.v /   ′ (: : : v: /
             /\ { \/ _\ {i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヽ .∨i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}   ./   {ヽ.:}イ
 _____          /   }/  }: : : : : :` Vi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i,  vi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}ト、__,′   .乂: V_
 {    ≧c.,  ./.   . ノ  .}: : : : : : : ::Vi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i,  \i:i:i:i:i:i:i斗*=< _イ__     {i:i:i八i:〉
 {       / ≠=ミ、 イ / : : : : : : : / \i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i!   .ヽi:i:/  __,,..z .\ }    ”/: : ヽ
../         /     }Iト、 {: : : : : : :_:_{,,..xく”⌒ヽi:i:i:i:i:i:i:ii!     .v''” ̄ ヽ、  .i/}   .乂: :八
      /  .〈、    }I}  \{⌒” ̄       .Vi:i:i:i:i:i:i}      {    i} ヽ {/     /
     ./    .ゝ ...,,_}/ .,  ヽ.               vi:i:i:i:i:i}      }    ′   /
    ./ 斗*‘ \__〉.//  i              }i:i:i:i:i:i}     ノ≧c,/ /  /
≧c., /      /./  ./             /i:i:i:i:i:iノ    /     } i/_/
    ./      ./ .′./`ー-=ニ”””“''*=======彳 ̄ ̄   /     } }/ }
    {  _  ./    /                         /     / /イ
    ゝ _____  斗*''′                         {      / /_ノ


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/25(水) 15:19:26 rES/kl/c0
>>1
前スレ>>980はなんなのさ


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/26(木) 00:27:58 vMUJDQr.0
乙トルフォ


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/26(木) 05:52:10 uBABt8l20
モーちゃんの出生しったら獅子劫さんどういうリアクションするかな?
あと同じホムンクルスのジーク君の反応も気になる。


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/26(木) 20:31:44 uBABt8l20
そういや特典小説の内容から察するに幻想種って異界に行くには肉体捨てないといけないんだよね・・・・
じゃあジーク君の亡骸がどっかにあるのかしら?


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/26(木) 20:46:31 Q2PACO3o0
時計塔がそれを獲得しに動き出してジークの亡骸を守るアストルフォとの対立という続編が…!?


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/26(木) 21:04:00 uBABt8l20
大聖杯は第3魔法機動していたからなんとか持ち出せたとかにすれば行けなくもないけど・・・・
ところで小聖杯はどうなったかは書かれてないんだっけ?


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/26(木) 21:06:14 QuaFrXoU0
>>9
むしろあの時の竜は既に霊体属性だったんじゃね?


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/26(木) 21:11:42 uBABt8l20
あれ自体が霊体か・・・・その発想はなかったw
こりゃアポマテが待ち遠しいなー


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/26(木) 22:48:32 DuKvZUno0
アポマテなー
設定とか解説するのが東出近衛だけだと、設定厨や強さスレが荒れそうだな


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/27(金) 04:14:51 K3nG31hw0
一応きのこもチェックすると思うから多分大丈夫でしょう・・・・不安だが・・・・


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/27(金) 12:04:45 Q51fTjYg0
近接戦闘最上位、スキルは豊富で宝具も地味ながらも安定した地力を持つアキレウス
白兵戦可能で宝具は破格のEX。スキル皇帝特権を所有しているオジマンディアス

ライダークラスでこの二騎が頭一つ抜けてハイスペックなんだよな。他のライダークラスも強力な鯖揃いだというのにこいつらは常軌を逸して別格すぎる


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/27(金) 12:18:04 Wo0t9L8M0
一人はヘラクレスに次ぐギリシャ神話最上位の一人
もう一人はエジプト歴代ファラオの中でも屈指の実力者
これはしゃーない


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/27(金) 13:12:30 dVFH9NFg0
>>15
帯か本分に『奈須きのこ監修』とか書いてくれれば安心だけど

まぁそもそも出るかどうかも不明ですが


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/27(金) 13:31:06 BPjXzWtg0
ステ表にぼかしが掛かってるってことは後に正式版を公開するってことだし、出るだろ


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/27(金) 14:14:38 jNjyvLyU0
大丈夫、きのこの監修だよ

っていう帯がかかってるすごく不安なマテリアル


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/27(金) 15:17:40 Aeu9IauI0
監修したコンマテ3とか矛盾した文が存在してるとかのレベルだし
直接書いたエクストラマテとか色々誤植でどれが正しいのってのもあるし
監修で安心とかはもう感じられないわ


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/27(金) 15:22:09 cw6Oba6s0
コンマテは型月監修であってきのこ監修じゃなかったり


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/28(土) 05:42:12 k0HFQwfw0
>>16>>17
アキレスってそんなに凄い英雄なの?ギリシャ神話は無知だから踵射抜かれて死んだ程度の知識しかないわ


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/28(土) 05:46:48 .QSVrAQoO
アポだけじゃなくて蒼銀、エルメロイ、fake、ちびちゅき、コハとかひっくるめたスピンオフ作品ひっくるめたマテになりそうw
とりあえず監修菌糸類でよろしくお願いします


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/28(土) 07:17:58 k0HFQwfw0
アポだけでもルーラー含めて16騎のサーヴァントに獅子GOと黒マスターもいる(赤マスターはまとめて1ページくらいになるかもしれないけど)
ジークは邪竜関係や世界の裏側の事もあるし特に詳細に語られそうだし他の作品と混ぜるのはどうかと


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/28(土) 09:04:48 0xt/pLw2O
>>24はmaterialというとコンマテ4みたいなごちゃ混ぜ本しか見たこと無い人なのかな
アポのmaterialも慣例通りならzeroマテ、EXTRAマテと似た形式と版型で出ると思うよ


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/28(土) 13:56:40 RfGqmQFE0
というかZeroマテとかって流通書籍じゃなくて同人誌だよね
けっこう読み返してると表紙がヘタってきてボロくなっちゃうので
いつかコンマテみたいに一般書の体裁で出してほしい


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/28(土) 14:10:00 Ji5XI2UE0
夏コミででも出すのかねえ


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/30(月) 18:58:23 2h89zI6E0
ジャンヌがフィギュア化して分かったが、思ってた以上に旗大きくて長いんだな
メイン武装的な意味でランサー適性もありそう


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/30(月) 20:39:34 FNnYxtjo0
無い


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/30(月) 20:50:44 P0IpEnMo0
ジャンヌの旗の先っぽ刃物付いてる?
普通に刺さるよね


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/30(月) 20:53:23 G7YT7u5g0
フィギュア見る限り、旗の全長3メートル以上はありそう
ジャンヌの身長の倍って相当デカイね


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/30(月) 20:58:43 SMkZZfE60
あれを魔力放出とかの補助なしで振るってる聖処女とは一体…
やはり農民か・・・


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/30(月) 21:15:47 UiA8qoXg0
http://www.medicomtoy.co.jp/list/9926.html
思ってたより旗が長い


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/30(月) 21:18:08 bMcBDVmk0
>>33
高校や大学の応援団なんかだとあれくらいの旗振れる奴は結構いそう
ジャンヌの体格は小柄だけど、羊飼いって体力勝負だし、なんとかなるんじゃない?


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/30(月) 21:21:12 eawZpcLI0
何の魔力もなしで時速五十キロ出せる凡人でも聖職者がいる世界ですし


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/30(月) 21:39:40 CiPr40Ww0
マラソンの応援みたいな小さい旗振られても士気上がらないからね


ちょっと上がるかもしれない


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/30(月) 22:16:15 x9dw2hSw0
GOのジャンヌの旗はここまで大きくないっぽい?


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/30(月) 22:29:25 UiA8qoXg0
旗の大きさは士気に関係ないんだな
どんな旗でもジャンヌちゃんに「がんばれ♥︎がんばれ♥︎」ってされたらフランス兵もジルドレもジークもイチコロなんだな


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/30(月) 22:32:39 bNZM0FfM0
>>38
実は旗はボタンを押し込んで長さ調節するタイプなのかもしれない


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/30(月) 22:59:08 bnM9sgjA0
>>38
おっぱいはこのくらい大きいです
なぜジルはセイバーと見間違えたのか


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/30(月) 23:01:12 SMkZZfE60
外見より中身です(ジャンヌソムリエ感


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/30(月) 23:09:30 yvS1Yx/AO
旦那はオーラで見てるらしいからなw


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/30(月) 23:39:32 FNnYxtjo0
>>39
※但し例外がある


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/31(火) 00:26:42 ZfeUKOig0
フィギュアの画像見る限り、槍のような竿物に大きい旗を付けたようなデザインやね
槍の重量が6〜7kg、旗の重さを、材質が分からんので適当に1㎏程とすると全部で8kgぐらい
風が吹いたら難儀だろうけど、守護者パワーでも貰ってたんなら問題ないんじゃない?


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/31(火) 00:54:42 mCVZtb0g0
強風に煽られてオロオロする聖女もそれはそれで可愛いのでよし


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/31(火) 11:55:15 avCXCf4M0
地面に立って両手でしっかり持てば重労働だがそんなに無理ではなさそう>旗
馬に乗ってる時は馬体に固定する器具とかがあったんではないだろうか?多分だけど


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/31(火) 12:19:07 jZV1hBcs0
>>40
そんな高枝切り鋏じゃないんだからそんな機能あるわけないだろ!


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/31(火) 17:43:26 BgXT/kU.0
身も蓋も無い事言ったら、フィクションに物理求めんなや


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/31(火) 17:54:05 l7wM89rA0
>>16
信長が公式になったら大変な事になるところだった。


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/31(火) 18:01:18 CvvPb5aQ0
フランちゃんの全身を覆う雷攻撃はアキレに効かないみたいだけどノッブの波洵と三段撃ちは効くのか?そもそも友愛以外は一定ランクの神性なきゃ弾かれるが


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/31(火) 18:49:38 l7wM89rA0
神と戦う為の対神宝具が神性持ちに効果が無かったら変な感じがする。

騎乗スキル無しだと只の火縄銃と言うけど火縄銃を3000発も打ち込まれたら
どんな奴だって死ぬと思うから弱点になってない。


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/31(火) 19:16:37 6bmeaJl60
でもエミヤと戦ってみるとボロ負けしてたけどなノブ、やっぱり本人も言ってる通り合性ゲーなんだよ


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/31(火) 19:20:10 yvXU25.I0
ニ万本の杭でも一人も殺せなかったし、3000丁の火縄銃でもサーヴァントなら何とかなるさ


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/31(火) 19:25:14 SLjWb0bI0
宝具B+とか混じってるGOBでも弾幕だけならなんとかなるんだし、ただの火縄銃とか余裕だろ


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/31(火) 19:31:24 B2SWgFGw0
そもそもあの場で発動できないとは思うけど王の軍勢と極刑王はぶつけてみたい


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/31(火) 19:47:57 MMPvVEa60
ルーマニアのあたりも昔のイスカの支配域に入ってるはずだから
護国の鬼将上書きされちゃうんじゃないの


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/31(火) 20:30:23 cSjA/Xko0
征服王vs極刑王
燃えるな


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/31(火) 20:32:45 /jBFbBfo0
護国は上書き結界系と相性悪そうだからなあ
まあスキル上書き出来ないならまだ戦いようもあるが


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/31(火) 20:56:37 SLjWb0bI0
設定無視してぶつけたら性質的に極刑王が圧倒

実際には軍勢内で護国無効化の上に飛んでる戦車に攻撃オプション無いから完封される
吸血鬼化しても軍勢内じゃなんか太陽出てたし無理だろ詰んでる


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 00:16:51 kBY0RLpE0
これアストルフォが全員フォローしてんのかね
流石のコミュ力やでぇ...


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 00:39:09 wgxgwFhQO
つまんね、とりあえずスレ伸ばすために他荒らすのやめてくれ


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 00:46:49 rARKWdTk0
アストルフォが居るのって例のプールじゃねえかwwww


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 00:53:06 ak3yPpP60
わざわざ馬鹿企画のために新規絵を書き下ろすとは……


ありがとうございます!


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 00:57:09 k9FxrlN60
https://pbs.twimg.com/media/CBb83ELUQAAcCcb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CBb83ciVIAE5rwy.jpg
・・・・・・


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 01:55:47 qdb1mZOg0
アストルフォちゃんが可愛過ぎてホントやばい


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 01:56:00 j6jlJwig0
>>65
しってた


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 02:01:54 nzRvUbZw0
正面から見たらもっこりしてるんだろ?


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 02:03:42 qdb1mZOg0
だが、それを見たい


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 02:42:47 k9FxrlN60
もう描いてる人がいた
ttp://oct.2chan.net/may/b/src/1427823383936.jpg


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 02:55:09 k9FxrlN60
見直したらカルナの髪が凄い事になってたw
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1422088331/


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 02:55:57 k9FxrlN60
ミスった
ttp://d2oqaflkjql2z0.cloudfront.net/imperialroma/img/thumb/c-03.jpg


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 03:30:06 02RqzCHQ0
やはり突き破ったか……


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 03:47:12 nzRvUbZw0
意識高い系英霊さんも早くつぶやいてほしい


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 09:56:51 u8/YqTHg0
そういやスパルタクスとローマ皇帝って組み合わせ的に相性最悪なのかね。
性格的にはあんま嫌う要素ないけど役職的に


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 10:15:58 1Z/vdgeY0
桜セイバー、ノブよちゃっかりGOホームページ出てんじゃねぇ


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 10:17:42 1Z/vdgeY0
>>76

書くスレ間違えたゴメン……


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 15:56:18 u8/YqTHg0
本来魔獣しか扱えないスキル『怪力』を『理性蒸発』の影響でリミッター外して発動させているから、本人にもダメージ受けちゃうんだよね。べ、別にこれを機会に上手いこと説明つけて誤魔化しておこうなんて思ってないんだから!

適当に解明されたな、この謎w


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 18:28:20 FSZ82d9c0
オルレアンのジロリアン…


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 23:27:13 v4ZTbkbsO
スパpで腹筋崩壊しそうになるw


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 23:28:16 kBY0RLpE0
クソ、英霊ジャンヌめ!
ジロリアンの聖女のマイクロビキニを妨害しやがって!


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 23:30:08 oQT6q1Hc0
性処女のマイクロビキニ、見たかったです・・・


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 23:31:48 k9FxrlN60
いや簡便


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 23:34:54 ak3yPpP60
まさかジャンヌアストルフォモードに続いてネタ空間に出演する優遇者がスパさんになろうとは……


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 23:38:42 kBY0RLpE0
だってあいつ、ネタキャラとしてはアポに留まらせとくには惜しすぎる逸材だもん


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 23:40:10 .DoXgOsw0
ジロリアンの聖女可愛かったね


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 23:53:52 GcQjWVBY0
今回の型月のエイプリルフール祭りには参加出来なくて残念だ
エイプリルに参加したApo鯖はジャンヌモードピンク筋肉カルナでいいのか?他に関わった鯖いた?


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 23:57:16 752WlExc0
>>87
ヴラド


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 23:59:19 GcQjWVBY0
>>88
ある意味1番関わらないだろうなと思っていた鯖だったんだが…おめでとうヴラド


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 23:59:54 02RqzCHQ0
>>89
extra版だぞ


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/02(木) 00:05:47 0bQP.6iU0
>>90
ファッ!?
ってことは上に書いた5人でいいのかな
ルーラー含めて16人中5人か…ピンクジャンヌモード以外ももっとプッシュしてApo知らない人にも知ってもらいたいもんだわ


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/02(木) 00:22:18 wh449THM0
ツイートみてると今回のでアストルフォちゃんに興味持ったのが結構いる
アポ放置してたけれど読む気になったってのも幾つかあったな


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/02(木) 01:37:52 mo10n/660
そういうのは嬉しいよな
是非結末を見届けて欲しいわ


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/02(木) 02:09:11 8qRbByTk0
????「最後に笑うのは私ですけどね。辛いわー人気者は辛いわー」


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/02(木) 02:13:14 9COwVkGw0
意識高い系ってよりもミサワだったな
大体同義だけど


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/02(木) 02:33:38 .vqnVWkM0
ミサワ系聖女か……本体も本体でテクスチャ外そうとしてたしな……


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/02(木) 07:29:39 e8TY7JDA0
真ジャンヌは地面ガリガリ掘り進んでジークに会いに世界の裏側まで行ったらしい


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/02(木) 17:45:34 wbESjQrM0
>>87
みこーん知恵袋で
「じんぞうとかんぞう、どちらかだけしかたべられないならどちらがおいしい?」
みたいな質問してたのがアポジャックと思われ


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/02(木) 18:06:22 4uWJQlRs0
モードの最後のツイートで涙腺がゆるんだわ


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/04(土) 18:59:17 tHLIyd1k0
最後に言峰士郎だしたら神作品認定してやったのに…


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 01:56:50 sfXeEDs60
http://svc.2chan.net/may/b/src/1428165938091.jpg
モード登場記念


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 02:06:54 k01HO.DQ0
確かにモーさん出てるけどさwwww
しかしこれだけ見ると、セイバーがモーさんの為に泣いてるように見える。


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 02:12:35 y/tjIdAE0
この絵だとモードの頭に小さい剣が刺さってるようにも見える


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 03:46:58 xr/figxI0
エクスカリバー倒れそう


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 08:36:34 BltBMtcY0
いやまて、モード的には
「父上の下履きみえ!(;´Д`)ハァハァ」状態かもしれんぞ


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 09:42:22 7tUZ3hNg0
エクスカリバーの突き刺さり方が妙に浅いな
あとなんでこいつらは地面に剣を突き刺してるのだろう
いままでは墓標代わりなのかと思ってたけど、折れた剣も多いから違うんだろうな


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 12:12:25 xr/figxI0
モード倒してすぐ背を向けてるからセイバーのイメージアップのねつ造だな


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 12:29:18 3sPcfS/Q0
そういやアポの鯖たちって造形の装飾がアニメーターに多大な負荷をかけそうな気がするんだがどうだろう?


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 12:34:30 3sPcfS/Q0
まあ他メディア展開あるならまずはコミックからだけど・・・・


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 12:46:33 yXAhvGN.0
まぁ映像映えする作品である反面映像化が難しい作品でもあるな(主に金銭的に)


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 12:49:03 X347V9e20
>>108
アンリに比べれば全然マシだからへーきへーき


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 13:14:37 k01HO.DQ0
>>106
剣で戦う、致命傷を受けて倒れそうになるのを杖にして支えるも折れた。

みたいな感じじゃね。


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 13:36:04 3sPcfS/Q0
四月馬鹿のアストルフォのコスプレ見て思ったけどアポキャラにみんなはどんなコスプレして欲しい?
モードにメイド服とかセミラミスにツナギと土方ヘルメットとか・・・・
ジーク君に蒼穹のファフナーのシナジェティックスーツいいかもとか思ってる自分w
(ノートゥングモデルの元ネタ的にw)


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 13:49:30 sfXeEDs60
そういえばエイプリルフールで蝉様の土方キャラがジャンヌに奪われそうになってたな
何でもいいからアタランテにあざとい格好させたい


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 13:52:42 3sPcfS/Q0
アタランテに似合う格好か・・・・あのしっぽと耳だから・・・・ダメだ・・・・スク水かメイド服しか思いつかない・・・・


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 13:55:03 bThHUiA.O
>>115
メイド服は似合うかもな。


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 14:04:37 3sPcfS/Q0
でも絶対ご奉仕とかと無縁な気がするw


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 14:16:54 sfXeEDs60
令呪を使えばなんとかなるさ
もう一画は語尾にニャーと付けろ


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 14:25:40 yXAhvGN.0
アキレウスも十数歳若ければ容姿も作法も完璧なメイドになれたかもしれない


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 14:32:27 3sPcfS/Q0
先生から教養や芸術などを一通り習得したって逸話があるけど戦いでは不要だから基本使ってないんかな?


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 14:41:16 rFGqsE6I0
アタランテは子どもの世話は嬉々としてやりそうだが


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 14:44:10 yXAhvGN.0
>>120
まぁ聖杯戦争中は披露する機会も無いだろうしなぁ
haみたいな作品ならそういう部分も披露しやすいんだが

作中で披露されてる戦闘技術、騎乗以外だと文字、音楽、詩吟、道徳、礼儀作法、狩猟、医術を10歳未満の時にケイローンに教え込まれてるってあったけどあの魔術に関しては教わってないんだよな
トロイア戦争中に誰かに教わったのか完全に独学なのか


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 14:44:12 3sPcfS/Q0
じゃあ保母さんのコスプレいいかも・・・・コスプ・・・・レ?


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 14:46:35 3sPcfS/Q0
赤王と同じ感じかな?>>122


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 15:46:20 Dm2I2Zto0
個人的にはセミ様に和服か浴衣

後フィオレにミニスカ


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 15:51:20 bThHUiA.O
和服着たセミ様か…シロウに見せるためだね!

ケイローンやジークフリートとかアキレウスたち男鯖の私服も見てみたいな


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 17:39:45 heoqziRA0
セミ様はシロウよりも和服似合いそうだ


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 17:49:37 95GZBDz60
和服って大体誰にでも似合うもんじゃね?


アダムは……


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 18:13:28 Dm2I2Zto0
和服談義してたらユグドミレニアの服がパティシエに続き板前の服に見えてきた


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 18:43:03 y/tjIdAE0
>>127
シロウは完全に成人式で報道されるタイプ


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 18:45:16 3sPcfS/Q0
銀髪ガングロだしな四郎w
和服だとスゲエ目立ちそうw


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 18:59:28 0Vl8nPMI0
でも生前衣装はかっこよかった


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 21:52:08 LV7a0tqM0
>>131
しかし同じくガングロなマキジは和服美人だそうな


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 21:56:36 3sPcfS/Q0
アポマテで色々載っていたらいいなw


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 22:01:38 sfXeEDs60
和服姿のマキジが見れるのは氷室の天地だけ!!


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 22:34:03 c1NdzPt20
ところでセミ様はあの手で着替えできるのか?


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 23:32:32 y/tjIdAE0
あれは手に穴を開けてベルトを通してるだけだから外せば大丈夫かと


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 17:38:57 4xAr7/Ig0
マテ情報全然来ないな……


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 18:07:31 sA6eAcWY0
zeroの時は最終巻発売からどれくらいの期間でマテの情報あったか覚えてる?


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 18:14:44 5xBx6VkA0
近衛乙嗣//アポクリファ最終巻発売中
@hagitcho
また、私も来月までしばしのお別れとなりますが、また戻って参りますので、
どうぞよろしくお願い致します。ぶっちゃけリソースがまったく足りていな(記述はここで途切れている)
2015年4月01日 - 10:48pm

とりあえず近衛は忙しそう


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 18:55:04 ATb1Y8b.0
>>139
zeroの時は最終巻が2007年冬コミ、マテが2008年8月
今までのこと考えたら情報は発売直前まで出ないだろう


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 19:01:41 4nnw81W60
今年の夏にはマテ出そうかな


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 19:23:49 EKBIjsEM0
マテリアルにはやっぱり、キャラのステータスの他にも、キャラクターや宝具等の新規イラストや裏設定・東出やきのこのインタビューも載るんだろうか?

後、個人的にはアポクリファに関するグッズやアストルフォ主人公の後日談も出てほしいと思う今日この頃。


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 19:27:55 3oz76fEA0
確かに出て欲しいよね〜


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 19:39:07 XbgUnh/U0
アストルフォちゃんの後日談は結構なボリュームで出来そうだな
新聖杯も絡めるとなると2〜3冊は行けそうだ


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 19:41:29 yDJrwQfE0
マテの絵って全部書き下ろしなんか?


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 19:53:28 ATb1Y8b.0
資料集なんだから設定画がメインでちゃんとした描き下ろしはほぼ無いと思うが
zeroマテもEXTRAマテもラフ絵みたいのは結構あったけど


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 19:56:41 0vhJH6520
マテが全部描きおろしとか何寝言ほざいてんだ


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 20:14:59 JQdsmVYQ0
まあ多分出るだろうからのんびり待ってよう
エイプリルフール的に無かった事にはされてないから安心

スパルタクスマテリアルとか出しても良いんだぜ?


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 20:19:07 4N43pppI0
スパさんは特技・好きなこと両方反逆なのかなやっぱ


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 21:01:53 xkPbAKDQ0
反逆は信念とか生き様的なもので、特技や好きなことではないんじゃないかな?


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 21:51:21 Esy.b7kU0
笑顔です


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 22:09:26 K2r9aRCs0
圧政したい、あの笑顔


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 00:44:44 eRP66mdQ0
アヴィケブロンの好きなものとか気になる


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 13:38:42 wIIJwU760
取り敢えず冬木の聖杯を模倣したものとか気になるから詳細欲しいなと思う


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 19:14:34 jc8vCP8I0
もしマテリアルで今回のエイプリルフールネタで挙がっていたジャンヌとアストルフォのマイクロビキニイラストが掲載されるなら、次のうち誰が描いてくれるんだろうか?
・原作通りオーソドックスに近衛。
・武内絵でなぜかセイバー顔に。
・こやま絵でさらにエロく。
・経験値イラスト(コハエース調)で適当にお茶を濁す。


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 19:17:03 jc8vCP8I0
>>154
アヴィケブロンに限らず、マスターやサーヴァント達の趣味・特技・好き嫌い・イメージカラー等は確かに知りたいよね。


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 19:17:06 CWvPje3M0
pixivのマイクロビキニジャンヌで半分くらい満足した


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 19:31:03 YTjNJeXQ0
スパルタクス
好きな物/反逆
苦手な物/圧政
天敵/ヴラド
イメージカラー/肉色
SG1:マッスル
SG2:反骨精神
SG3:被虐願望


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 19:45:10 dfAKdhBE0
なぜか最後に外れるのはマスク


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 19:46:09 1w05uJ620
死人のような肌でイメージカラーが肉の色・・・?


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 22:48:36 KRakWRv20
一番興味あるのはサーヴァント恒例の「天敵」


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 22:53:26 c.nPGOk20
天敵は興味あるな
全然予想つかないわ


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 23:02:26 kkGIJJVA0
ヴラドかなーと思った


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 23:03:57 7sGEQRT20
ヴラドの天敵がスパさんならわかるが、逆だとなんかスパさんが単に喜ぶだけに思える


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 23:05:19 n0h714S60
スパさんの天敵か・・・やっぱり赤王様?


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 23:08:15 KRakWRv20
個人的な天敵予想

ヴラド……カルナ
ケイローン……セミラミス
フラン……シェイクスピア
ダーニック……シロウ
モードレッド……セミラミス
アタランテ……フラン
シロウ……ジャンヌ、ジーク


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 23:09:21 3ieLn8s60
アタランテはジャックだろ


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/08(水) 00:03:53 Ql9MbW/s0
アキレもセミかな
シェイクスピアは全く思い浮かばない


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/08(水) 00:12:05 JLa3mPek0
ジークくん


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/08(水) 11:49:42 MrEg9FB.0
イスカンダルみたいに、作中には登場しない
生前の因縁相手が表記されるケースもあるんだよな


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 06:52:44 RpajBVxw0
>>171
もしくはエリザみたいに、同一人物を別表記(ギルガメッシュではなくAUO)で表すこともあったりするしねw
その理屈で考えるなら、ジャンヌの天敵もしくは苦手な物はアストルフォではなくピンクと表記される可能性も・・・?


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 09:40:02 Bbg96gys0
士郎みたいに人でない可能性もあるかもしれん
いや、元は誤植なんだろうけど


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 17:09:18 zujMOCdk0
ジャンヌ天敵:ピンク髪全般


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 17:27:06 bQPhzQ920
ピンクを敵視してるのギャグだけで
本編では仲良い信頼関係なんだが
真面目とギャグの境界線考えようぜ


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 17:30:48 joViEy1s0
>>175
「腹が立つ」って言っちゃってるけどな


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 17:34:48 1GWJemAI0
ジャンヌが人を敵視したり嫌ったりすることはあるのだろうか
酷い仕打ちを受けて処刑されるときにすら誰も恨まないような聖女だぞ


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 18:17:54 ktMw6frM0
ジャンヌ「さすがに人気と男盗られそうになったら別」


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 18:27:41 RpajBVxw0
>>177
さすがに本編終了後のジークを好きになったジャンヌなら、人並み(?)の嫉妬くらいはするんじゃないかな?

>>176
最終巻でアストルフォのことを「ソイツ」呼ばわりもしていたしねww


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 18:38:56 anZZTInk0
ジャンヌに恋させて普通の少女に戻したジークGJ


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 18:42:06 Dd2pBOaI0
ジャンヌは死ぬまでずっと聖女であり続けたんだよね


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 18:44:12 joViEy1s0
フランス人JKが書き込み出したようです


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 18:47:43 eA/HWsGY0
ラストシーンの後、結局ジャンヌはジークと一緒に世界の裏側に留まり続けるのかな


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 18:49:55 aZSXS/2U0
ジャンヌは恋心を抱いてるだろうけど当のジーク君は恋愛感情はどうなんだろう?
友愛は会っても“恋”には至ってないような気もする。


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 18:51:43 fCE4q/qA0
>>183
ジークとアストルフォちゃんの会話の方で考えると、アストルフォちゃんが来てからどっかに行くか、
どっか行った先でアストルフォちゃんと再会するつもりか
どっちにしろ裏側に居続けるつもりは無いっぽい


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 18:52:53 fCE4q/qA0
>>184
ある無い以前に、理解をまずしてないと思う
だからジャンヌも回答は聞かなかったんだろう


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 18:54:18 5gkdIouI0
最後の「恋してる」って台詞はジャンヌじゃなくてジークに言わせても良かった気がする


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 18:57:35 fCE4q/qA0
>>187
それは唐突過ぎるし不自然


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 18:57:56 joViEy1s0
>>187
ない


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 19:01:09 aZSXS/2U0
ジークはジャンヌのことは“人間”として好きでも異性としては特に意識していないって感じか。
恋を知るには人生の経験が色々と足りないし幻想種になっちゃったしさ・・・・


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 19:05:25 5gkdIouI0
苦労して探しにきてくれたジャンヌと再開して初めてジークが恋を自覚するのもいいじゃん


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 19:09:15 VtCIEr7k0
>>190
まあでもジークはジャンヌに異性として魅力を感じるってベタ褒めしてましたし


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 20:52:04 fCE4q/qA0
ベタが付くほどではないな
読み手側からしたらそう取れる場合もあんのかもしんないけど


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 21:38:27 Vkji0g.Y0
死にかけたところを助けてもらったら惚れてもおかしくないやろ

あ…やっぱりピンク大勝利だった


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 21:48:35 bmKO9ri.0
死にかけたジークを助けてくれたジークフリート。
つまりジークと合体まで行ったジークフリートがジークの本命である事は疑いの余地も無い。


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 21:50:16 J2zm1r2I0
身も心も一つだからな


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 21:51:43 aZSXS/2U0
確かにw
そういや身体面はどうしょうもないけど最終的にジークフリートの技を完璧に覚えたんだっけ・・・・>ジーク君


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 22:03:49 VOqyuqjA0
ニブチンな俺に教えてほしいんだが
アタランテは最期にアキレウスの想いに応えたの?それともあくまで知人の息子どまり?


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 22:06:06 hc3ffN.E0
そこはお前のしたい解釈でいいんじゃないかなぁ


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 23:53:21 1GWJemAI0
アキレウスとなら共に歩んでみたかった…くらいは少なくとも思っていると俺は解釈した。
二人に未来があれば…とかどうしても考えてしまう。


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 00:04:51 ZXiN09gM0
アキレウスはアタランテより速い数少ない男だろうからな


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 00:21:16 V6cUpSrU0
他に誰がいるだろう
兄貴とかアタランテより速いかな


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 01:36:26 AlDviMa.0
一応敏捷はAで同じだけどアタランテには障害物ナニソレが加わるからな


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 02:15:59 O9ItHC6U0
>>202
アキレウスがいなければアタランテが人類最速らしいから、誰もいないし余裕で無理だろ


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 02:18:51 Tp1mknyQ0
あくまで人類だろ?


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 02:41:47 O9ItHC6U0
??
兄貴は半神だから人類扱いじゃないってか?
??
原作の記述通り「世界最速」と言い直そうか?
アキレが生前にも死後にも速さで勝てる者など存在しない、有史以来の全人類の頂点、
アキレが踵射抜かれた後ならアタランテが世界最速
どっちも地の文で書かれてること
まあ少なくとも半神だろうと英霊だろうと、この二人より速い奴はいない設定


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 02:43:36 Aneyx0xg0
だが例外が(ry


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 02:55:10 azcInHx.0
ホロウでの令呪で生前状態のセイバーも速度じゃ相当のものだったよね


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 03:04:48 NBI4/bCw0
アーチャーの中でアキレが槍使い扱いされてなかった可能性


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 03:05:35 NBI4/bCw0
age許せ


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 03:32:58 Y/2UBhpg0
アキレウスが踵射抜かれた時点でアタランテが世界最速なら
その世界はあの場面の現実世界の事であって、全世界の英霊の中で最速な訳じゃない
よってアタランテより速い奴が居ない設定なんて無いし、そもそも最速なんてのは比喩表現であって設定じゃない
あの世界に最強が何人いると思ってんだ


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 06:33:42 1dVuuWwY0
「有史以来全人類の頂点」が比喩表現ってなにいってだコイツ


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 06:49:21 Y/2UBhpg0
誰もアキレウスやうんたら頂点の話なんてしてないんだが、日本語読める?


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 06:49:52 .zXyL5IY0
表現的には全英霊含めてってことみたいだけどアタランテより早い奴いそうな気もする


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 07:48:48 Bthcr9Lw0
アチャが物知らずの馬鹿だっただけ


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 07:50:38 CbuktLJA0
頂点っていっても複数いるんだろ
というか駿足のアキレウスって有史以来の頂点っていうほどまで速そうな逸話あったっけ


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 08:07:43 17xLvbKE0
>>216
有名なのを挙げれば 神馬のバリオスとクサントスの次に速く地上を走れたのがアキレウス(地上三番目のスピード)
他にもイーリアス内で駿足を強調してる場面は幾つかあったと思う


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 08:36:59 CbuktLJA0
>>217
アキレウスに限らずいろんな伝承中で○○が一番速い、とかよくあるし
比較とか比喩じゃなくて実際伝承中でやったこと
例えば逃げようとする敵に回りこんで道を塞いだとか馬で逃げようとする敵に追いついたとか
があればわかりやすいんだよな
人類最速なら瞬間移動でもしてんのかってレべルの速さになるだろうけどね


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 08:44:23 17xLvbKE0
>>218
まぁイーリアスも複数の翻訳がされてるし何れかで具体的な速さを示す物があるかもわからん
アポの地の文では瞬間移動や空間転移と見間違うレベルの速さと表現されたり視界が間合いと表現されたりしてるからまぁ型月の純粋な英霊では最速なんだろう


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 09:09:58 P96/WIbU0
アキレウスはステータス情報より描写が自重してない


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 10:02:28 z85grzf20
またまとめられる前に言っておきます
での付くまとめの人、もうジャンヌの恋愛レスはまとめないで下さい
コメント欄が赤字になるまでジャンヌと東出氏が叩かれる所、もう見たくないんです


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 10:47:51 MxNcFswY0
でもちびちゅきのジークとジャンヌは可愛かったよね


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 10:56:52 7HGwtSlE0
んな関係なさすぎる二次創作並のもので可愛かったとか言われてもな


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 11:15:33 MxNcFswY0
ジャンヌの恋愛要素と言っても全てが叩かれてるわけじゃ無いってことね


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 11:37:22 SZ.eng/A0
いやいや別物だして全部叩かれてないと言われても…
ちびちゅきなんてそもそも全員がまともに読んでるわけじゃないだろうに


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 11:41:07 L5b.aT9Y0
そもそも人の感想に噛みつく方をどうにかした方がいい
不特定多数の掲示板で
嫌なら嫌でスルーぐらい出来ないのかと…


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 11:55:57 MxNcFswY0
まとめサイトでの叩きの話じゃなくて?
あれ読んでない人も見に来るでしょ


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 11:58:38 T7ekpLjQ0
まとめサイトでじゃなくても恋愛関連での不満は普通に見るしなあ
雑談スレでもその辺り全然擁護されてなかったり


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 12:07:08 hiiTQ0zY0
恋愛関連はもうちょっと後半で大目にやってくれたらなあとは思った。
別に恋愛要素自体は悪いものとは思わないし、最後が好きだからその辺は良いけど、
もっと見てみたかったというのはある


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 12:16:57 ySuCjWPMO
>>229
同意。それ自体が悪いわけじゃないしな。むしろ大好物。


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 12:17:09 OTeUl1uw0
俺は恋愛要素は減らすんじゃなくて増やして欲しかった派
イチャイチャを増やすんじゃなくて過程を増やしてほしいって意味だけど
要はそれまでが描写不足で唐突感があったので勿体無い
否定的ではないけど叩かれる理由は分かる


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 12:25:23 sOPgtDZQ0
>>231
だね
尺の取り方がヘタクソ
アストルフォに力いれすぎみたいな話と合わさって更にややこしくなってるんだろうな


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 12:28:56 tLtP0JVg0
正直赤のサーヴァント達が好きな自分からしたらジークジャンヌアスフォルトのイチャイチャパートは苦痛だった


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 12:30:00 hiiTQ0zY0
アストルフォはなんとなく当初の予定よりも活躍してる感がある。
まあ、最後の終わり方といい、本当今まで類を見ないキャラだった


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 12:31:19 YNIIFL9o0
ジークもジャンヌも好意のレベルが最初から一定で変化が感じられないんだよねぇ
もっと告白までの過程を段階踏んで掘り下げて欲しかった


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 12:46:44 1Rj90T/s0
ジャンヌの初期好感度は高めではあるけど、実際愛のレベルまでは行ってないから
ラストの恋は妥当というか綺麗な終わり方だなという感じ。
ぶっちゃけジャンヌに関してはジークの元に辿り着く間に己の感情に決着つけたように思う


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 13:02:03 YNIIFL9o0
そうならそうで、そこの所をきちんと書いてくれよと思う


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 13:02:46 pUImbutU0
だよねえ


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 13:30:39 A9xx8vx20
>>216
どうもApo読んでないようだが、
アキレウスは宝具説明でもはっきりと、「あらゆる時代のあらゆる英雄の中で、もっとも卂い」と書かれてるし
お前の言うとおりまさに瞬間移動レベルの速度だとも書かれてるからな
比喩なんかじゃなくて明確に最速って設定だから
ていうかアキレウスと亀みたいに、普通にアキレウスは駿足の代名詞的扱いされてる


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 14:35:05 .bbaruws0
ジャンヌとジークの恋愛絡みはもう少しうまくできなかったのかと確かに思うよなぁ…


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 14:35:21 hiiTQ0zY0
まあ、敢えて書かないほうが良いこともあるっちゃあるけど、もうちょいと説明欲しかったところ。
でも総合的に見たら個人的には結構良かったんじゃないかなって感じる。
ジークも一巻の頃とでは明らかに成長してるし。
シロウと戦う前の掛け合いは特に好き


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 14:41:38 7aGjmyMw0
>>240
逆かなあ
無理矢理過ぎて必要性さえ感じなかった


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 14:45:36 hiiTQ0zY0
>>242
ジャンヌが聖女から少女になるという点においては必要な要素だったと思う。


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 14:59:48 fg45CQNM0
>>232
アストルフォは「主人公の鯖」とか「UBWにおける凛ポジ」って考えると、あんぐらいでもいいんじゃね?
ジャンヌと比較した場合、ジャンヌより丁寧に描写されてるのは否定せんが

それよかジャンヌ・ダルクに恋愛やらせてそれを納得行くように書くってのが最初から無理あったと思う


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 15:01:06 IK/jIM4o0
男がそのポジってのが意味不明だろ
それがジャンヌより丁寧とか酷すぎる


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 15:05:15 oc.jpagE0
男娘で主人公であるジークと親友ポジだから優遇させるのは仕方ない
、可愛いは正義 つまりこれだな


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 15:08:46 x.LKJ8JE0
いやだから男の時点でないから
カワイイは正義にならないんだよ


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 15:13:21 fg45CQNM0
>>245
ならEXTRAでいう男主人公とアチャ男で、ジャンヌは凛とか


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 15:14:03 JWWvxILk0
>>244
最初から無理なんてことはない
実際にもう少し恋愛描写を丁寧にやってくれてれば納得できたよ


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 15:17:42 mH8L.kHA0
>>248
EXTRAの凛はジャンヌと違って主人公じゃないからその例えは無理がある


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 15:22:45 izZXeGsQ0
男主人公とアチャ男は例えとしては近いけど
アチャ男はヒロインとは違ってちゃんと相棒とか兄貴とか先輩だったからな
アチャ男は男の娘でヒロイン要素が増えてくると他のヒロインと競合いておかしくなった可能性でてくるだろうし


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 15:28:56 OXTS3mhI0
>>208
あれはどっちかと言うとブースターだしなあ。
ああゆうのありなら瞬間移動できる蝉さんも早くね?


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 15:42:02 xXIC138I0
蝉さんはまず輸入業務と土木工事から


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 16:48:18 W1JQjNgM0
ジャンヌとジークとアストルフォの関係を無くしたら物語の根本から別物になるだろ
ジャンヌとジークの描写がもっと欲しかったというのは同意。二人の在り方やラストは良かっただけに描写不足が悔やまれる
しかしアストルフォ叩きが始めるのは分からんわ。男だから無理とか言われても個人の嗜好だろうとしか


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 17:07:31 JWWvxILk0
ジャンヌよりアストルフォを丁寧に描写してるならそりゃ不満も出るだろ


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 17:14:32 7aGjmyMw0
インタでも言ってたが、書き易いと難しいの差がそこで出たんだろう
よくあるジャンヌのイメージを持たせつつ恋愛感情持たせても違和感無いようにしてだけど信仰心も剥き出しにして且つ本人はまだ自覚してないように書く
普通に苦行だろう


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 17:28:49 .zXyL5IY0
うーんアストルフォの方がジャンヌより丁寧に描写されてるとは思ったこと無いな。俺だけなのかもしれないけど


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 17:33:13 /h8kcwSY0
>>256
恋愛部分を丁寧に書いて読者に納得感持たせればそこまで難しいと思わないけどぁ


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 17:33:32 7aGjmyMw0
出番は多いけれど心理描写とかは別にズバ抜けて多くないわな


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 17:34:26 7aGjmyMw0
>>258
それが普通に難しい事だと思うが


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 17:47:53 r/N2OV.M0
途中で尺も伸びたんだし恋愛部分のエピソードを多めに入れて経過を書くくらい可能だろ


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 17:51:38 B.F4clfY0
ジャンヌというキャラに恋愛させるのがそもそも難しいというか、これに関しては相手側であるジークもジークなだけにより難易度が上昇してるのではなかろうか。
なんというかジークとジャンヌに関してはあそこが終着ではなくむしろラストから始まるという感じだから恋愛描写に関してはあんなもので良かった気もする。


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 17:59:22 nHKotZYg0
>>262
磁石のNとNを無理矢理くっつようとしてるようなもんだしね
それに心理描写に納得されないまま終わるのは長期ラノベでも珍しくないし、ページ数多いとは言えたった1巻増やして
そん中でジャンヌの言動に納得させるような文書かせるとなるとなあ・・・

身も蓋も無い事言っちゃうと、ジャンヌ・ダルクの恋愛を書こうってコンセプト自体に無理あった


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 18:03:08 Y/2UBhpg0
ちょっと考えりゃ難しいと分かることを、他人の重要キャラを使ってまでやるなって思うし
四月馬鹿で自分からネタにするとか論外


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 18:04:34 QjzyrzZk0
ジャンヌ・ダルクに恋愛させる作品がいくつあると思ってんだ


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 18:04:48 7aGjmyMw0
ジャンヌ使いたいって言ったのは東出で、恋愛させろって言ったのが御大だっけ?


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 18:05:04 JWWvxILk0
座に帰ったはずなのにどうやってか世界の裏側まで行って探し出しちゃうくらいの恋だぞ
聖女の恋愛どころか普通の少女の恋愛としても描写不足で本当もったいない


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 18:07:27 nHKotZYg0
>>266
前者は確定だけど後者は不明
まああの社長の事だからそう指示した可能性はかなり高いけど


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 18:09:02 nHKotZYg0
>>267
そもそも、座に戻ったら記録になるって自分でも言ってたのになんであのENDになったのかがなあ
過程をすっ飛ばし過ぎ


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 18:12:27 1ZLjMWOE0
>>269
そこにつっこむのは野暮な気がするがマテかなんかで理由判明するんじゃね?
あそこでどうして記憶が〜とかやっても蛇足にしかならんし


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 18:12:43 9gGN8llU0
御大が言ったのはジャンヌをメインにしろってだけだよ
まぁジャンヌが目玉のネトゲ版の再利用企画だからね


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 18:16:07 mH7ORNwY0
聖女から少女にって流れはアルトリアとも重ねてるんじゃないかね
最後含め


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 18:18:11 nHKotZYg0
>>270
そうか?
裏設定や横道の駄弁じゃないんだから恋愛以上にそここそ本編でしっかり説明するべき場所だと思ったが


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 18:20:51 9gGN8llU0
多分ルーラーは聖杯戦争の記憶を継承するっていう初期設定を拾ったんだろ


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 18:21:07 Y/2UBhpg0
御大は女子高生ジャンヌってよくね?くらいだったような


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 18:30:23 B.F4clfY0
>>273
ああいう場面で設定語ることを無粋に思う人も居れば、きちんとどういう理論でジャンヌは記憶を持っているのかという説明が欲しい人も居るからそこは難しい話ではある。

単にルーラー故に記憶保持してた程度なら書いておかないといけないと思うが、地の文的にそれは無さそうだし、ジャンヌの記憶はこういう理屈で保たれているのだ!というのを何行にも渡って説明されたら余韻ぶち壊しだろと思わなくもない


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 18:35:00 oBAfVI120
詳しくはマテを待て


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 18:42:53 .zXyL5IY0
上手いこと言ったなー
にしても叩かれるのが見たくないとかいう書き込みによって叩かれまくるとはなぁ


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 18:55:57 qiHqn3wo0
>>247
女である赤セイバーが主人公の性別問わず同じポジションにいた例があるのだが・・・


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 19:02:03 qiHqn3wo0
>>259
むしろ心理・過去の描写は他のキャラより少ないくらいだしね。
つ-か、曲がりなりにも主人公の相棒ポジションであるアストルフォの出番が多い事をやたら叩く人って、主人公じゃないモードレッドの描写がやたら多かったことに関しては、なぜか叩くこともなく手放しに褒めたり持ち上げたりしているよね。
そこのあたりが正直理解に苦しむわ。


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 19:03:52 .zXyL5IY0
個人の趣向はひとそれぞれだから別にいわせとけばいいんじゃない?


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 19:04:45 .zXyL5IY0
あ、>>281>>279にね


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 19:05:46 VhTZ.dcA0
アストルフォ好きの一部が他のキャラ叩いて酷かったからその反動もあるかもね


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 19:05:51 qiHqn3wo0
>>258
正直な話、ジャンヌというキャラに恋愛をさせるのは、本家本元のきのこでも至難の業だと思うわ。


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 19:07:42 aEcXk0WY0
ジャンヌナイト団長「私に恋してもいいんですぞ?」


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 19:13:15 W1JQjNgM0
なあ、ぶっちゃけた話お前らどのキャラが好み?
四月馬鹿のときモードレッド好きを思ったより見かけて気になった
俺は赤黒ライダー、アーチャーあたりが好きだが


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 19:17:09 pEEztpRQ0
>>286
アーチャーって黒赤両方とも?
自分はジーク君とアキレウス好きだなー


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 19:19:04 oBAfVI120
4巻まではカルナだったが5巻でアキレウスに惚れた
女性キャラは全員愛してるけど1人挙げるならフィオレ


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 19:22:32 pEEztpRQ0
フィオレちゃん先生と最後の会話も出来ずに別れることになっちゃって切なく感じたな・・・・


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 19:31:23 OTeUl1uw0
アキレウスは4巻から評価爆上げなんすわ


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 19:31:41 B.F4clfY0
ジークとシロウとシェイクスピアかな。特にシェイクスピアは最終巻まであんま好きじゃなかったけど、最期のセリフで一気に好きになった


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 19:32:26 W1JQjNgM0
>>287
おう、両方だぜ。ギリシャ組が
好きなのかもしれぬ
師弟対決と魔獣戦はほんと好きだ
師に止めをさせぬアキレウスと容赦なく射抜くケイローン
少女の願いを挫くことになってもアタランテを救うため魔獣に挑むアキレウス
大好き


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 19:32:27 .zXyL5IY0
アヴィ先生が好きなのに話題にならなさすぎて辛い


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 19:38:56 V6cUpSrU0
>>293
俺も好きだぜ
マスターを炉心にする魔術師らしさとそれに罪悪感を抱く人間らしさを兼ね備えた良いキャラだった

裏切るまでずっと影が薄かったのは残念だったけど


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 19:40:00 OXTS3mhI0
好きなキャラならジークとジャックかな
アキレもいいけど


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 19:41:37 qlaWYjOQ0
>>286
アストルフォちゃんとアキレウス


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 19:51:22 x43T/cXQ0
大体全員好きだけど敢えて挙げるならケイローン、両ライダー、両バーサーカー、ジャックかなぁ
例外がもはや一般的な型月世界において正にセオリー通りの活躍を見せてくれたのが良かった
特にアキレウスとアストルフォはこれぞ英雄って立ち振る舞いだったし


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 19:52:37 oBAfVI120
>>296
ケイローン戦後のアキレとアストのやり取り良かったわ


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 19:53:09 7aGjmyMw0
赤黒セイバー、赤黒アーチャー、赤黒ライダー、赤アサシン、黒バーサーカー
殆どが5巻で株爆上げしたな


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 20:06:00 OXTS3mhI0
モドレはイマイチな共感できんかったな
あれだけ皆を不幸にしといて
もういいで済まされてもな。最後にわびとかいれるならまだ良かったんだけど


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 20:07:13 pEEztpRQ0
まあでも10歳児だしなあいつ・・・・


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 20:11:14 ySuCjWPMO
個人的にはモーさんは好きだな。自分じゃどうしようもない光に落ちる影っての大好物。あとマスターの獅子劫さんも。
あとは主役級3人もね。ゴルドさんは徐々に好感度が上がってきたw


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 20:19:11 OXTS3mhI0
でも天草さんの望みが救済だといってて
どういうもんかと思ったら結構単純だった。
でも実際叶ってもどうなんだろうな。誰もいなくならないのは一見いいように見えるが
人口が減らず爆発的に増えてえらいことになりそうな気がするんだけど・・・・・・・


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 20:20:15 pEEztpRQ0
天草的にはここまでしないと人類は変わらんと考えたんじゃないかな?
60年世界を渡り歩いて・・・・


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 20:20:43 OTeUl1uw0
今日は赤陣営+ジャンヌのキャラスリ発売日
夕方近くのカードショップに寄ったけど

ジャンヌ売り切れ→分かる
モード売り切れ→まあ分かる
スパさん売り切れ→!?


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 20:21:42 7aGjmyMw0
人口増加と言ったらスペースコロニー・・・


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 20:21:58 OXTS3mhI0
でもこれでいい方向に変わるんかと言われると・・・・・・


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 20:23:07 pEEztpRQ0
四月馬鹿の影響かなw


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 20:25:34 Fdfb4kLQ0
変わるんじゃね。魂の物質化は肉に縛られた人間社会の価値観を一変させるだろ。


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 20:27:24 OXTS3mhI0
それっていい方向なのか?


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 20:29:45 1ZLjMWOE0
まあ、争い事とかは文字通り無くなるから人が死なないという点においては良いんじゃないの?
ぶっちゃけ一人一人の感情無視すれば良案ではあるかもね


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 20:37:45 Y/2UBhpg0
魂の物質化だけじゃ死なないだけで争いは無くならんし


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 20:38:12 H2OkI0To0
天草はなー
元アインツベルンのサーヴァントならアヴァロン持ち出して、聖杯使って全人類にアヴァロン装備させます
ぐらいやると思ったんだけどなー


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 20:44:26 OXTS3mhI0
>>312
そうだよなあ。殺せなくても拘束して埋めるなり沈めるなりある以上


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 20:46:47 .zXyL5IY0
>>313
何だそれ意味分からん

シロウも好きなキャラだな

魂の物質化ってようは人を進化させるみたいな事なんだろ?
ならいい方向に進むんじゃないのかね


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 20:55:23 OXTS3mhI0
意識が変わるわけじゃないからダメでしょ。
かといって変えてたらただの他人を意識を別の塗り替えるのは洗脳支配だし。


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 20:59:52 .zXyL5IY0
そうなのかねぇ
正直いい方向に進まないならシロウやらないと思うんだけど


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 21:01:15 eOP9fooU0
激情や我欲は薄れるってんだから変わるんじゃねえの


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 21:01:43 1ZLjMWOE0
あれ一応自意識とか薄れる云々が地の文に書いてあったと思うけどね


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 21:05:48 OXTS3mhI0
>>317
そりゃいい方向だと思ってるでしょうよ。天草さんはね。
意識薄れるのは見直すとあったね。でも強制じゃ洗脳と変わらん気が・・


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 21:07:14 Y/2UBhpg0
進化するためのステップではあるが、唐突に不老不死にされた大多数は進化どころじゃないだろ
ほんとにただ死なないだけ


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 21:07:36 B.F4clfY0
ぶっちゃけ天草の使い方って本来の第三法の役割からすると副産物みたいなもんだからな。
第三法自体はマーリンの話からすれば星の海へと旅立つための必要要素ぽいし


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 21:09:06 .zXyL5IY0
そもそも全員不老不死化だって強制だし、その副産物としてついてくるんなら別に洗脳支配じゃないきが……天草氏はそういう意図一切ないし


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 21:14:42 OXTS3mhI0
副産物とか意図があるかないは関係ないだろう。
他人の心を個人の思惑で強制的に別物に染め上げたら


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 21:16:03 1ZLjMWOE0
第三魔法が失われたEXTRA世界はあのままだとどん詰まりの雰囲気醸し出されてる辺り、人類がいずれ入手する必要はあるのだろうな。マーリンも肉体で意思を表すのは時代遅れとなるとか言ってたし


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 21:22:21 1ZLjMWOE0
>>324
極端な話それの何が悪いの?
我欲と激情が薄れて、真の不老不死の実現。それこそ世の中の争い事が起こる原因はほぼ切り捨てられるかもしれない。本来人類が競争し繁栄の末に得られる第三法を与えられると考えたら感情論無視すれば悪いものではない。


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 21:22:39 eOP9fooU0
人類が苦悩の果てに達するんでなく聖人様が賜わすのは気に喰わねーわ
当分は悪性と殴り合いながら苦しんでくぜ って主人公陣営に対し

もしかしたらそっちの結論に達する事もあったかもな、
選んだのはこっちだけど と感慨を抱く天草にとっては
とっくの昔に通過済なんだろうなその辺


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 21:25:40 dmu/CoJo0
ぶっちゃけ全人類殺すとかとたいして変わらんからなぁ


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 21:28:08 .zXyL5IY0
60年がんばって第三使った結果人類は変わりませんでした争いなくなりませーんだったら茶番も良いところなんだよな

正しい正しくないは置いといて少なくとも天草は第三法によって争いは無くなると何らかの裏付けを持って確信してるんじゃないのかな。まあ妄想にすぎないんだけど


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 21:31:33 LQc0m2BE0
覚者「道は1つではない。人の善悪に価値がないように、
   人の認識では、世界の在り方(うつくしさ)は変わらない。好きにすりゃええ」


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 22:00:41 mZVz98Ac0
>>279
それただの差分の都合じゃん
全然例えになってない
男でしかプロポーズできないしメディアミックスも男だけだし


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 22:23:24 pI/tYYoI0
>>280
なんか、ジャンヌが叩かれたらとりあえずアストルフォのせいにしとけばいいみたいな奴がいる気がする


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 22:25:05 a5HE14dM0
>>319
地の文だっけ?シロウの予想じゃなかった?
結局第三魔法の結果がシロウの想像通りかってのも分からんのだよね
HFトゥルーの士郎を見るとホントにそうなるのかって思う


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 22:25:37 ZXiN09gM0
ラビリンスにジークの描写がチラッとあったな


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 22:28:46 pI/tYYoI0
並行世界は無数にあっても裏側は1つって事?


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 22:29:36 .zXyL5IY0
>>334
マジでか
明日読むのがすごく楽しみだ


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 22:32:51 cq63LIu.0
マジでチラッとで話と関係ないけどな


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 22:36:21 pI/tYYoI0
裏の世界に大聖杯持ってるファフニールがいた、程度か?


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 23:40:43 OXTS3mhI0
>>326
悪いかと言われりゃ
そりゃいっぱいあるわなあ。いきなりやられれば
特に欲までなくなるというのはあんまありがたくない。欲は言い換えれば夢でもあるし・・・
そりゃいいこともあるにはあるが・・


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 23:49:27 JY8rKjmE0
>>339
まあ、言い方悪いがそれも感情論だからなあ。
個人の感情ではなく全体的な幸福優先するのなら悪いとは言えない。
そりゃ個人で見れば良い悪いが発生するけども


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 02:35:50 3Q99dt.A0
まあ現場の鯖の大半の皆さんも不老不死効果はよく分からんし
賛否両論あるし主義主張あるから争うけどまあどっちでもいいや程度な感じだしな
結局未来でも人類意思統合でもされなきゃ人類の一部が反対意見押しのけて強引に不老不死化するんだろうし


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 03:00:32 vwtymDpQ0
マーリンの話的に肉体による意思表示は時代遅れになるらしいから、第三は次の時代へと駒を進めるために必要な感じはするんだよな
第三魔法が失われたEXTRA世界の惨状を見るに意思の時代へと突入しないと割りかし人類詰みかねない気がする


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 09:11:39 69aXUWrs0
>>322
天草も人類は宇宙へ旅立つのだから!的なこと言ってるよ


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 10:01:15 Jt0QSxks0
鋼の大地はもう詰みなんだっけ?


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 10:33:21 2IrogOu.0
>>342
エクストラ世界って、ハーウェイが体制維持の為に意図的に宇宙進出関係を秘匿してるだけで
技術・情報隠匿が変われば劇的に宇宙開発、進出が進歩する可能性あるけどな
他星系に文明あるの分かったし、
ギル蔵に光速船原典あるから将来光速船が開発されるのは分かってるし
後、意外にも人類以外の地球生命体が人類に結構寛容だったのも分かったし


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 12:20:06 FL7WoCBU0
>>345
とはいえ人類側が月の珊瑚に近いような感じで停滞を是としてる状況だからなあ。西欧財閥が助長してるけどあれが元凶ではないし。
少なくともザビみたいなイレギュラーが存在しないと人類は詰む可能性が高い。


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 12:43:43 2IrogOu.0
聖杯戦争でレオが勝つにせよ、倒れるにせよ、
どちらの場合でも従来のハーウェイとは変わる可能性が大だけどな
レオの言動と組織形態見るに
後、凛が地上に戻る場合とラニが戻る場合でまた違うけど


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 13:17:06 FL7WoCBU0
>>347
そもそも月の珊瑚、鋼の大地とEXTRA世界よりも超科学持ってる世界ですら生存圏は月すら超えることが出来ないからな。
仮に変わるとしても人類自体が無意識的に停滞を望んでる時点で無理くさい。CCCのフロンティアみたいなことがあれば話変わるけど


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 13:25:40 w/Jjidhk0
>>344
鋼の大地は状況からして実質詰みかな。

その辺アポ本編世界線は幸福な未来へと行けてるから他と比べると結構な差があるな


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 13:56:10 cSzoeTdU0
>>348
状況とかが微妙に違うから一概には言えないかな
技術も双方の設定を見てみると総合では差はあるけど
分野毎ではまた違うっぽいし


351 : 350 :2015/04/11(土) 14:00:29 cSzoeTdU0
あ、wifi回線が一度切れたので補足しとくと347です
まぁ、エクストラ世界はまだまだ希望があるけど
鋼は詰み臭いね

アポスレでこれ以上議論するのもアレなんで、
考察スレとかに移ったほうがいいかも


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 14:09:24 w/Jjidhk0
まあ、天草の第三魔法全人類付与は鋼の大地なりEXTRA世界なり見ると早急であるものの確実な手ではあるようだね。
アポ世界の人達は自力到達したみたいだけど、しないと鋼の大地みたいな状況に陥ってもおかしくはない


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 16:04:10 3McFbMVs0
蝉様ってあのもふもふ無かったらただのかわいいエルフ耳じゃねーかと渋見ながら思った


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 18:46:13 Q0tKndF20
デザインはあったのに出番を削られた憐れな赤のマスター達は他のFateシリーズマスター達と比較してどの位の力量の魔術師だったんだろうな
戦闘力的な意味でも魔力供給的な意味でも気になるところだ


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 22:02:12 2lDGNzh20
身内がこぞってエルメロイ教室にいるみたいだから
そのうち事件簿かFakeでちらっと触れられるかもね


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 22:08:11 FqjjEdho0
エルメロイ教室に入れなかった辺りから漂う凡人感


いや、そんなまさか
協会から派遣されたプロフェッショナルが凡人だなんて……


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 22:28:24 Q0tKndF20
いずれも名の通った魔術師、情け容赦無く敵を排除する戦闘に特化した怪物
って評からすると時計塔の一級講師さん以外のフリーランス連中はケイネス時臣みたいないかにもな魔術師ってよりは切嗣獅子劫タイプなんだろうかね


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/12(日) 19:13:34 DNbseL/60
事前に全員脱落した戦闘に特化した怪物(笑)


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/12(日) 19:20:00 89w3TxZw0
毒殺女帝と吹っ切れた聖人相手じゃしゃーない
まぁアタランテが言うようにサーヴァントを召喚するまでは用心すべきだっただろうな


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/12(日) 20:05:43 Bsv/JtCQO
>>356
ペンテル一族は70年前のエーデルフェルトみたいになんか兄弟姉妹が必須なんかね。


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/12(日) 22:05:11 YrRZnZ3.0
結合っていう異名的に二人で一人の魔術回路みたいな感じかな


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/12(日) 22:12:13 iRDKqns.0
物理的にゲリュオネス結合


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/12(日) 22:40:18 Bsv/JtCQO
事件簿でやってたあれをそうするために調整された兄弟と常にやってる感じか。


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/13(月) 01:40:26 sSdF6GQw0
「イスラム国」、遺跡の爆破映像公開 古代アッシリアの遺跡か
https://youtu.be/_cmUytYjEH8


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/13(月) 13:15:08 5HXxHZTo0
やっぱリアル最強


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/13(月) 17:43:52 xNBAkEnQ0
セミ様も地元の資材強奪させてるからなぁ


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/13(月) 19:54:05 ck1bi1QQ0
強奪はさせてない
盗品であれシロウの金で買ってる


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/13(月) 20:05:54 PydBTNNE0
>>364
盗品を売った後始末だそうだ
レリーフとかは今頃金持ちが回収してる


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/13(月) 22:00:41 COizZgFI0
へえ


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/14(火) 23:09:50 bbbElAbg0
黒 モードレッド アタランテ ヴラド アストルフォ シェイクスピア フラン ジャック
赤 ジークフリート ケイローン カルナ アキレウス アヴィケブロン スパルタクス セミラミス
次はこれでやろう(提案)


371 : 350 :2015/04/15(水) 09:41:40 hFp6o14U0
赤にアルトリア(英霊状態、カリバー・カリバーン・アヴァロン・ロン装備)を緊急参加させてみよう(対モード)


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 18:18:53 ko2yqiII0
いっそ
黒 ジークフリート エミヤ エルキドゥ オジマンディアス メディア 呂布 書文
赤 セイバーオルタ ギルガメッシュ カルナ アキレウス アヴィケブロン ヘラクレス 佐々木小次郎
これで互いに魔力無制限でガチンコしようや


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 18:21:36 zs4eBb/Y0
チラ裏


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 18:38:55 aifI6OyE0
>>372
アストルフォちゃん可愛いよね


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 18:53:34 7GazIOL.0
>>374
え?…アタランテの方が可愛いと思う


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 18:55:11 yKf/yjvs0
結局ジャンヌの方が可愛いんだよなぁ


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 19:09:55 5gtN0vE.0
ジャンヌのあのスリットからチラチラ覗く太ももよ


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 19:25:31 xDDNytCg0
>>374
ぐうの音も出ない


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 19:28:16 AueeG.ZM0
もちろん近衛絵もいいが、社長絵のジャンヌのふわふわして抱きしめたら柔らかそうな感じたまらなく好き


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 19:33:21 7GazIOL.0
型月に関わってるイラストレーター達にApoのキャラ達の設定だけ渡して描かせてみたい

あ、経験値先生は座っていてください


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 19:57:33 InIR/1H60
経験値先生かわいそう
どんな人でどんな絵柄なのか知らないけど


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 21:20:24 LDfdRqQE0
経験値先生は肌色率の高い絵を描く先生だよ


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 21:41:28 Ym6WACk60
>>376
フランス人JK乙

>>379
社長絵は近衛絵より固そうに感じる


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 22:17:25 AueeG.ZM0
何で社長絵の方が柔らかく感じるのかと改めて考えたが、多分髪の毛かな
社長ジャンヌはふわふわで近衛ジャンヌはさらさらって感じ
ろびーなジャンヌはツヤツヤ

まぁどのジャンヌも可愛い事に変わりはない


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 22:57:53 aifI6OyE0
近衛絵ってなんかしなやかか軟らかそうって感じやね
モードやカルナなんかが前者で、アストルフォちゃんや蝉様なんかは後者

ただその分、強そうってか頑強さみたいのはちょい足りない気もする
オリジナルのデザインのジークフリートとスパさんとかと比べると


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 23:06:55 279W6pow0
ジャンヌのデザインは多分ドミニク・アングルの絵画のジャンヌがモチーフだと思うけど
あの頭のティアラみたいなのをジャンヌに付けたのは天才だと思うわ
少女らしさと鎧のバランスがいい


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 23:11:42 vzh3Yuwo0
胸部が布だけなのは鎧としてどうなのよ?


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 23:12:48 AueeG.ZM0
>>385
スパさんで寺田克也の雄々しさを越えるのは難しいと思うの
でも寺田さん絵のジャンヌ想像したらカッコ良かった


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 23:16:19 KTXIHIJ60
>>387
基本後ろでがんばれがんばれするのがお仕事だから胸が揺れた方がみんなも仏蘭西BASARA出来るだろ?


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 23:16:46 279W6pow0
>>387
胸が収まるサイズの鎧がなかった説
もしくは初陣前にサイズを測って作ってもらった鎧が胸の成長と共にキツくて着れなくなった説


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 23:16:57 Ym6WACk60
>>385
あー確かに、アタランテやジャックや蝉様はオリジナルより良いと思ったけれど、
ジークフリートはオリジナルのが良いと思ったわ

あとアストルフォで比較すると、絵が上手くなってるな
単純にアストルフォの描き方に慣れただけかもしんないが
ttp://i.imgur.com/EPdIDqj.jpg


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 23:19:19 LDfdRqQE0
あの時代はまだおっぱいの形に合わせて鎧を成型する技術が無かったんだ


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 23:24:53 7GazIOL.0
鎧が合わないならスパさん衣装でいいじゃないか!是非そうしてくれよ!


でもそんなことしたら敵味方ともに前屈み状態で戦えないか


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 23:25:28 EOX7hSpA0
あの頃のヨーロッパも男色が盛んでしてね


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 23:26:57 AueeG.ZM0
ビキニアーマージャンヌ…だと…?


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 23:27:49 EOX7hSpA0
>>391
書籍化してキャラが動き出したから顔は明らかに変わってるな
ただそれ抜きにしても絵は上手くなってるわ


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 23:33:18 5dPd4fs60
社長絵のジャンヌも、初期ラフと最近の比較して見ると結構雰囲気違うね
初期絵は髪にリボン付いてないし、段々髪はねが強くなってる


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 23:50:20 1P5tpu9M0
セミ様は比べてみるとほんとに別キャラじゃないかってくらいイメージ違う


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 23:56:29 oxhrR1Qw0
伝説をスキルとかステータスに変換して一体のサーヴァントを作っているように
外見もサーヴァント化にあたってブラッシュアップが入ってるんだと、なんとなく思ってる
ちょうど現実のキャラデザの人がやっているようなことが
作中世界でも起こっているんじゃないかと


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 23:58:42 KTXIHIJ60
>>399
全身ボディペイントでマッパな兄貴を皇女陵辱に配慮してボディスーツにしてくれる英霊の座さんマジ有情


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 08:09:27 lMtH40so0
>>380
Apoの鯖達はGOで誰が担当するのかね
アストと小説から参加した組は近衛で
企画段階から参加した組は元絵の担当者で参加してる人はそのまま任せて参加してない人のキャラは外部の人にお願いって形かな?


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 09:10:48 ETrIYy160
>>398
カプさばのセミラミスはしづきverっぽかった
GOでも参加してるししづきが描くと思う


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 12:19:58 q7nFV93Q0
apoキャラは近衛が担当するってインタビューで言ってたよ
森井しづきはfake担当じゃないか
連載中のfakeキャラがどこまで出せるかは分からんが


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 13:47:59 CFjjDb7M0
Apocryphaを近衛さんが担当するって何処かで明言されてたっけ?
そうなるとアタランテの輪くすさがさんとか誰を担当するんだろ。やっぱ新鯖か


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 14:03:48 46LFh1PI0
そもそもジャンヌが御大の絵なんだが


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 14:39:40 Zex.tFF60
アポのゲーム企画からいた鯖は書いた本人達にお願いしているんじゃないのかね


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 14:47:26 ZynlsykE0
インタビューでアポは近衛って言ってたからなージャンヌ以外は近衛だろ
後清姫がワダアルコ書いてるなら、ローランとかパリスとかヘクトールとかも近衛かも
あとたぶん子ギルがライダーでまひろちゃんが描くと予言


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 16:28:42 ZNyUTGo.0
それ以上はGOスレで


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 20:54:17 CqwI6tPE0
セミラミスは設定と本編で一番印象変わったキャラだわ


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 21:29:26 7Ue8i7460
最期のチューが良かった
キスじゃなくてチュー


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 23:59:36 cksxadgg0
女帝のチュー


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 03:11:49 5lrh449g0
ふと気になったんだがアニメに出てきたキャス子の元マスター、教会の肝煎りって事は赤鯖のマスターの誰かだったりするんだろうか?


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 03:37:02 XgUBqiOM0
そもそも名前が全く違うやん
あいつの名前はアトラム・ガリアスタだかガリアムスタだかだ


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 19:05:38 x2Fe94Po0
キャラスリでFate/Apocryphaの事知ったんだけど
俺今までアストルフォとの事女の子だと思ってたのに調べたら男の娘とかマジショックなんですけど


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 19:30:00 4YOXHtOs0
そうです!
ピンクは男なんです!
やっぱり女の子の方がいいですよね!


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 19:35:15 QXzS4/XE0
性別も知らなかった奴がこんな所に来るのか


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 19:50:45 /VkAXWLo0
???「私の分身的な者がどうもすみません。ほら>>415帰りますよ」


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 21:22:18 6hSuptNM0
エルキドゥが女の子な時空もあるんだからアストルフォが女の子の時空もあるよきっと


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 21:40:56 Yq4HG5o60
モンハンコラボ、そのうちアポでもやって欲しい
ぶっちゃけバルムンク(大剣)を使ってみたい


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 21:50:04 e9R9R1vkO
>>415
やっぱ女の子だよな
俺はこのちょいガサツな赤い娘貰っていきます


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 02:14:40 nxCpQN3M0
じゃあ俺は車椅子の可憐な令嬢を


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 03:54:22 lKIvpa6M0
俺はフィレオでいいや


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 06:47:36 4aBhSPME0
俺はブロンズリンク・マニピュレーター使いの少女をもらっていく


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 06:59:53 Ht97P3qo0
>>414
今すぐApocrypha全巻読みなさい。
読み終わる頃には「男の娘でもいいやor男の娘だからこそいい」と思えるはずだから(多分)。


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 07:58:22 uXeQEOzA0
じゃあ俺はジャックちゃんを玲霞さんとセットで


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 10:44:29 LlDcn59Q0
>>415
普通に男にはそれが当たり前
キワモノだよ


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 17:24:57 Q3wfqBTE0
え?


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 17:30:07 GEKBrK9Y0
男の娘がキワモノじゃないとか思ってる奴が沸いたか


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 21:22:07 oFDQputE0
アポ自体がサーヴァントを中心に掘り下げる作風だから仕方ないけど従来のFateシリーズみたいにマスターとサーヴァントの繋がりやマスターの戦闘をもうちょっと読みたかったな
まぁ尺の都合とかあるからしょうがないんだけどさ


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 21:37:58 x2cgbTCw0
最初の全四巻を予定ってのがそもそも無茶だったわけだよね
いろいろ駆け足な展開になった部分があると思う


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 21:46:31 OyHJfUJY0
まぁ、マスターとサーヴァントが倍になったのにZeroと同じ巻数って時点で駆け足なのはしょうがない


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 21:49:10 uXeQEOzA0
でも代わりに赤のマスターの皆さんが早々に離脱してくれたし


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 21:55:58 x2cgbTCw0
>>432
あれは残念だったけど英断だと思う
嘘バレは力入ってて面白かったよね


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 22:01:56 w6ArqGwM0
英断って書けないからアポに手を出すなよと


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 22:10:50 pIfBkX1c0
英断ではあるが逃げでもあったと思う


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 22:28:19 UcoKcTWk0
おかげでアタランテ、アキレウス、シェイクスピアが自分のことに集中できたからむしろ良かった


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 22:53:01 nxCpQN3M0
ロシェとセレニケも赤マスターと大差ないしね

ダーニックと獅子劫さんの対決は見たかったが


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 11:30:36 9liNYTGQ0
むしろセレニケこそ獅子劫さんに陰湿な嫌がらせ魔術合戦で
負けるべきではなかったろうか


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 12:08:40 dAniazn60
ダーニックの魔術戦がなかったのは残念だな


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 12:12:21 jvxVIXrsO
>>439
この先、ナチスがでてきたときのダーニック評も聞いてみたいところだ。


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 12:20:49 fm.vEE6.0
王冠クラスの魔術戦闘が見れると思ったのにな


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 15:01:44 eQ5rCYYM0
というか、凛とかバゼットとか投影士郎、黒桜やイリヤ達に比べるとどうしても劣る印象しかない


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 15:16:10 nc8qw8dw0
そこら辺はFateの歴代マスター最高峰じゃねーか
逆にそのレベルのマスターは気を遣って出せないわ


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 15:19:02 SJwCYOe20
一方、成田は躊躇なくフラットを出したのであった


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 15:33:27 /r3/8hc60
たぶん設定上は凛より時臣の方が強いように、ダーニックも設定上はやばかったんだろう
ただ凛には準主人公補正と、全うな英雄たちと相性の良い豪胆な性格がある

歴代最強のマスターというと切嗣か凛かUBW√の士郎か獅子GOが頭に浮かぶな
黒桜やイリヤは魔力タンクとしては優秀だけど戦術面で穴が大きいと思う


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 15:36:15 DNQpD8Mg0
そういやダーニック、あれで協会史上でも数少ないという王冠クラスだったな…
つくづく現代魔術師じゃあ鯖の戦いに割って入るとか無理ね


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 16:30:43 rWV2gVrA0
今思ったんだけど、もしジークが仮にアストルフォ以外のサーヴァントのマスターになるとしたら、誰が一番相性が良かったんだろうね?


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 17:16:24 1RwIQQoY0
まともな延命に成功してる魔術師ダーニックだけだよな
人格には異常でてるけど老化も無しとかスゴいわ


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 17:19:29 jvxVIXrsO
>>448
ゾーケンじいちゃんも死徒化と比べるとコスパはいいんだけどね。
だがダーニックは手間をかけてるだけ完成度は高い。


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 18:04:25 zkk1OY5o0
>>446
まぁ凛やバゼットだって、上位の鯖殺す手段はあるけど、
それをやる為のサポートや綿密な戦術(バゼットの場合は死に覚えゲー)が必要だしな
士郎も相性が良かったり、相手の切り札を出させない速効性が求められたり黒化弱体化や接待戦闘とかだし

それでも士郎の場合は、憑依によるステコピーと投影宝具または原典使用(鞘含む)でワンチャンあるんだよな


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 20:25:09 /r3/8hc60
>>448
まだ百才だから魔術師の中では延命に入らないよ
二百歳ぐらいまでは余裕で問題はそこから先


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 20:28:35 jvxVIXrsO
>>451
アラヤとかは起源・静止のおかげでそのへんクリアしてるらしいからなぁ。
ロアやゾーケンじいちゃんからしたら羨ましいだろうな。


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 20:32:23 dlR4yiHs0
腐った後の臓硯はまだしも、ロアから見れば欠片ほども羨ましくないだろ
停止しての永遠なんぞ無価値と断定してるじゃん


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 20:39:45 jvxVIXrsO
>>453
…そういえばロアは自我希薄化にはあんまり危機感を抱いてなかったな。永遠の執着とアルクへのストーカー根性だけ持ち越せれば


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 22:03:05 FT3tiRII0
>>446
まあキャス子さんが聖杯戦争で最弱枠な時点でロクな戦闘経験もない魔術師では無理や
頑張ればワンチャン勝ち目あるけど
キャス子さんが運良くたまたまセイバーに勝てたよやったね環境と運が奇跡だねレベルだろうし
主人公補正でもないと


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 22:05:42 ./naKDMA0
海魔、メディア、蝉様、キャス狐、
キャスターが最弱とか嘘だよね


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 22:07:50 za7RQces0
>>456
節子、蝉キャスターちゃうアサシンや


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 22:09:33 SJwCYOe20
正統派魔術師ってメディアだけじゃねーか!


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 23:19:12 dAniazn60
アヴィさんは正統派だし(アダムが)強いだろ!


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 23:38:20 bF4v.kR.0
機能的に考えて傍迷惑だろ>アダム


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 00:20:19 NSnKOoBs0
正当派魔術師てイコール外道だよな、アヴァケブロンしかりパラケルススしかり


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 00:31:36 VccdcgSs0
アヴィさんは4,5次か黒、赤陣営の鯖相手に
資金と材料調達のコネあるとして
同時召喚の通常の聖杯戦争で戦ったらどこら辺まで行けるだろうか


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 00:35:45 k0z6aPu20
アヴィケブロンはぱっと見変人だけどまともな人っぽいからな
青髭みたいな序盤でやらかして1vs6みたいな状態にはならないし
しかも宝具は時間がたてば消える大海魔と違って完全自立と来た


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 00:41:48 Jl5N.kpo0
とりあえず人目につかん所から楽園拡げてこうぜ


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 00:53:00 Wd2LvDP20
アヴィ先生をキャス子の元マスターが召喚したら材料的には上手くいく?
ドラゴンにアダムなら並ぶ気がするし


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 02:27:41 EWyiR7KMO
>>464
それをしなくて何故か罪悪感から逃げるように特攻かましたのがまだマトモとは言われる所以。


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 06:59:59 VccdcgSs0
でもあの内部分裂というかゴタゴタが
ホント酷い陣営同士なんだし裏切るのも選択肢として十分過ぎると思う
大英雄達も色々裏切りまくっているんだし


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 10:18:46 5q3.xbsw0
伝説の錬金術師かつ知名度最高峰のホーエンハイムでさえ神代の魔術師より劣ってるってどんだけだよ
あいつの工房は文字通り出鱈目だし宝具に関しては詳細こそ不明だがサーヴァント二体屠るだけの代物であるのは明言されてる
ぶっちゃけ中世最強といえるだけの魔術師のはずなのに……これが時代の差か


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 11:14:02 5Ba1RPbo0
なお、現代の魔術師が英霊になると、
1000単位の宝具級投影を使いこなすサーヴァントになるケースがある模様


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 14:49:36 i8gz1COc0
目立たないけど一族最低ランクのカウレスをポリタンクとするとフィオレちゃんはコンビナートレベルらしいから未成年魔術師だとイリヤに次ぐレベルはあるかもしれない


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 15:42:10 /9lQmO4E0
悪魔と契約してかなりいい家系に成長した獅子郷家の中でも最高級の獅子GOさんよりセンスじゃ上だからな
魔力供給に関してはかなりのもんだろう


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 15:46:48 wvAlMt2E0
礼装が水銀引き合いに出されるレベルってよう考えたらとんでもない


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 17:14:35 MXjJ6chs0
一方、月霊髄液はフラットのせいで愉快型礼装へと進化を遂げようとしていた


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 18:55:01 EWyiR7KMO
>>473
しかしT2やイコライザーのマネを自律思考でされるだけでもわりと恐ろしいw


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 19:20:19 Jl5N.kpo0
フィオレちゃんの礼装もフラット君に頼んで愉快な感じにしてあげよう


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 20:07:05 AOmluDzc0
水銀→ターミネーター
強化礼装→スパイダーマンの敵

次は何が来るんだろ?


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 21:04:17 xDOuc7/E0
そりゃあ勿論トランスフォーム礼装よ


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 22:03:25 tcGZjx4o0
>>463
哲学者だからねえ
『まともさ』や倫理観は人並み以上に持ち合わせてたと思われる
アダムも結局世界をより良くしようって気持ちの産物だし


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 00:06:34 oLomb2j.0
そういやGOに出るサーヴァントは声つくんだなあ


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 01:00:11 5b25iuaY0
GOで声つく→そのままのキャストでドラマCD→同アニメ

と進んでほしいものだ


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 01:02:00 qjwYjtcQ0
アストルフォの声マダー?


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 01:43:49 rraVuyB60
アストルフォちゃん新スレ
【十二勇士】アストルフォ 5 【男の娘】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1429458538/


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 02:11:19 E7I1D9Q.0
気持ち悪いな


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 09:20:22 jr5qZ6/Q0
ドラマCD化はするだろうがアニメ化は多分無理だろうなぁ


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 09:28:31 CevdSgPU0
俺は来てくれることを信じてるぜ

たまにアキレウス本人が戦車より早い扱いされるけど何処かにそんな描写あったっけ?
見落としてたらスマン


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 09:30:57 8a39TdWI0
作中では特に言われてはないな
アキレがあんまりにも速いから
戦車のが速いと思えないから来てるんじゃね


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 10:40:04 bxhifyY20
アキレウスの洗車の最高速度がわからんからなあ
刹那で音速に到達できるとしかわからんし
アキレウス本人の速さに関する描写は空間転移や瞬間移動と見紛う程の速さとや比喩表現かわからんけど視界が間合いというとんでもないスピードらしいが


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 11:09:22 SftnEius0
高速で車を洗う大英雄…


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 11:58:26 3OiqRq0U0
彗星洗車
ランク:A+
種別:対車宝具
レンジ:0
最大捕捉:1台


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 12:09:25 oLomb2j.0
弱点隠したまま飛んで突撃できる戦車のほうが速いなら
走法宝具のうま味が微妙なことになっちゃうしな(本人の趣向を除けば)

世界最速ってんなら当然自分の牛よりも速いんであってほしいし
・・・まあ、相手は三匹がかりだから微妙なとこか?


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 12:12:40 GqWUx6qI0
セミ様の愛車は芝刈り機(時速187キロ)


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 12:21:21 mNLZ4Uu20
音速で戦車を洗車する大英雄とかなにそれ怖い

一応アキレウスが利用してる三頭のうちバリオスとクサントスの二頭はアキレウスより唯一速く走れる地上最速の生物(神馬)というのが原典で言われているね
まぁ戦車の重さ+ペーダソスに速度を合わせているからアキレウスより遅い可能性はあるかも


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 12:56:43 tBpw7bpc0
といっても彗星走法って多分逸話昇華型宝具だろ?
なら生前は神馬の方が速くても、英霊としてならアキレウスの方が速いかもしれない
というかそうであってほしい


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 13:03:56 8a39TdWI0
全人類の頂点とは言われるが
あらゆる生物含んでの世界最速とは言われてないぞ


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 13:25:00 DFrCpjUA0
というか、ギルの光の船とかキャス狐の時間遡行より遅いと思う


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 14:42:10 CevdSgPU0
やっぱ具体的な描写は無かったのか。ありがとう
ケイローンの見立てでも戦車に乗った方が強いらしいしわざわざ戦車に乗るくらいだから戦車のが速くても何ら不思議は無いと思うけどな


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 14:51:03 LG26nDOQ0
A+の最速具現宝具よりAの最高速度が疾走する芝刈り機な利器型攻撃宝具の方が速かったら十分不思議だわ


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 14:58:44 r.Fq24tI0
>>495
そういうのはお呼びじゃないので


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 15:29:14 CevdSgPU0
>>497
確かにそれも一理あるな
移動に不死戦車使うくらいだから瞬発力はともかく最高速度は戦車が上じゃないかと思ったんだが


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 15:55:30 L4u618bw0
大英雄だろうが自分で走るよりは戦車に乗った方がそりゃ疲労はしないじゃないか?


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 16:00:06 z7a2Cjmo0
キャス狐とかもドラマCD系?で、
神様だから〜(略)ワープ出来るからって言っても乗り物ぐらい乗りますよ〜楽だし
とか言ってるし


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 16:52:40 oLomb2j.0
轢いたり飛んだり防御したり楽に移動したり
自分より最高スピード遅くても戦車の利点はいっぱいあるし
「強い」と言われても不思議ではない


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 18:32:56 rDWxN/2g0
スピードに関しても最高峰の弓術使いであるケイローンですら完璧に捉えきれないって時点で凄いのは十分に伝わる


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 19:34:46 rRJczaH.0
>>490
ペーダソスさんはアキレウスより遅いからそこがボトルネックになる


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 20:19:27 8a39TdWI0
足手纏いが死んだ時こそ
真の最高速度が出せるみたいな設定だったら泣ける


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 21:14:10 ifyesj7Q0
「アキレウス + トロイアス・トラゴーイディア - ペーダソス = 最速」 ですか


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 21:26:26 pE.mpkw.0
ペーダソスってなんか一言でも喋ったっけ


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 21:27:13 rDWxN/2g0
だが待ってほしい
こき下ろされてるペーダソスをアキレウスが気に入って神馬2頭と共に戦車を引かせているという事実



何を気に入ったんだろうか…(困惑)


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 21:34:00 rDWxN/2g0
>>507
そもそも女神に人語を喋れる力を与えられてるのはクサントスだけっぽいから喋れないんじゃないか?


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 22:22:35 Zp2jciyg0
ローギア・二速担当なのです


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 22:29:19 vfsdHLvU0
そうかアレか実は威力担当がペーダソスで他はスピード担当なのか


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 22:39:57 V3baY2cM0
威力で名馬に負ける神馬……


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 22:50:54 tGY/Kg4Q0
いやあ、不死かどうか見抜けるのって同時代を生きたギリシア英雄くらいだから
ペーダソスを狙って倒せるのはそれこそ先生かヘラクレスくらいだろう

高速移動+飛行+航空機ブチ抜く威力+不死+乗り手は消耗少ない(自分で走るより)上に馬上槍
ランク詐欺やで


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 23:29:33 ZlvPaoEk0
>>513
エミヤや士郎辺りなら
装備品を見る
→持ち主が分かる
→ついでに経験や記憶(人生)が分かる
→ついでに真名も分かる
→こいつ不死やん


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 23:32:23 yn/tNp8M0
>>514
ほんと士郎ってバグってるわ


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 23:52:55 LG26nDOQ0
ぶっちゃけ三頭の馬が引く戦車の時点で当たりは付く
獣の如き敏捷さでクーフーリンを特定するエミヤ理論なら余裕
魔貌と二本の槍を使いこなして内一本が魔力を断つ赤い槍なのにディルを見抜けなかったセイバーには無理


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/22(水) 00:00:08 NqgYRsT60
ほ、ほらセイバーはまだ死んでないから時空を超えた知識が無いから!


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/22(水) 00:19:53 1D3KNYsE0
時空を超えた知識はないのに第二魔法知ってた辺り、1500年前には第二魔法存在してたんだろうか


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/22(水) 00:28:30 9zxA.uX.0
一巻時点でアキレウスの真名はほぼ予想されてたよなwww懐かしいわ
もうあれから二年以上か……


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/22(水) 00:48:24 yZmRJduo0
1巻だけの情報
・三頭からなる戦車
・不死の身体
・オリンポスの神々〜発言
・槍と剣を扱う
・強い
・速さを強調する
・アタランテを姐さんと慕う(アタランテより後の世代)
・ケイローンがよく知る人物

いや〜さっぱり分かりませんねぇ
一体どんな英霊なんだろうか(棒)


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/22(水) 00:54:50 3lvcZCNs0
一体何レウスなんだ...


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/22(水) 01:07:24 vn86wjsI0
リオレウ………いや、よそう、俺の勝手な推測でみんなを混乱させたくない


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/22(水) 03:39:57 grBOmo.k0
あんなチキンモンスターと大英雄を一緒にするのは失礼


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/22(水) 05:59:08 iq/4PD6s0
>>520
改めて見ると隠す気ないなw
まああれだけ有名な奴を悟られないようにしようとするとよっぽど原典から捻りまくったキャラにしないとだろうし今のキャラが気に入ってるからいいんだけど


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/22(水) 07:34:56 ycOKsip.0
まあ1巻は運命レベルのジークフリードさん達の自滅と露骨なシロウキャラが怪しかったからなぁ
ライダーはああ捻らなきゃたぶん…レウスか
欧州補正で大英雄なのに筋B以下っぽいけどライダーでまともな武人枠が出てきたなと


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/22(水) 09:01:56 Z/t2jPHo0
>>518
マーリンの授業で出てきたんじゃね?
マーリン自体魔法使いクラスな魔術師だから
熟知しててもおかしくないし
(セイバーが)余りにも回りくどくて途中で魔法関係の実技を投げ出してるとしても、
効率的な王の意識から、外敵にいるかもしれない脅威となりうる知識の習得には尻込みしないだろうし


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/22(水) 10:35:03 Jt0NYifM0
でも実際アキレウス級の知名度を持つ奴等が知名度補正得られない土地ってかなり限られてきそうだな
本編でも知名度はトップクラスって言われてるし北極南極ジャングルの奥地くらいまで行ってようやくか?


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/22(水) 13:17:46 o3gswx4o0
>>526
むしろアルトリア時代のブリテンは、
神秘的に見ても重要な土地でもあり時代でもあったみたいだから
魔法が知られていてもおかしくはないな
チートなマーリンもいたし
Aランク宝具をホイホイ与える湖の精霊もいたし
世界自体に影響を及ぼすロンなんてチート宝具もあったし


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/22(水) 20:41:22 j.mZK5ZI0
>>520 >>525
5巻だけ買った者だが1巻読みたくなってきた


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/22(水) 21:13:19 gXvJOKfA0
>>529
全巻買おう!


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/23(木) 07:01:46 E/HA9hlM0
>>529
そこは誰かから金を借りパクしてでも全巻買うべきでしょう!

それは犯罪だって?国家ぐるみレベルでやれば犯罪にならんZOY!


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/23(木) 16:10:20 tbPj7EOIO
トリンドル「ゴールデン!ゴールデン!」

呼ばれてんぞ金時


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/23(木) 16:54:34 UizXHRys0
むしろトリンドル玲奈=坂田金時説


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/23(木) 17:10:16 5S.RxWUk0
CMのトリンドルの髪型がちょっとゴールデンさんっぽいのが笑える


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/23(木) 20:27:26 wpzImnsE0
>>530-531
全巻持ってないなんて生きる価値なしとか言われるんじゃないかとガクブルだった
型月板住民天使かよ……


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/23(木) 20:32:38 HxeR/TkA0
こち亀住民よりは悪魔だから安心しろ


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/23(木) 20:33:16 FrxoEtg60
なにもそんなにビビらんでも


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/23(木) 20:33:27 FbREj5OU0
ぶっちゃけ全巻買う価値があるかと言われると


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/23(木) 20:47:16 5iOYGKes0
やっぱ3巻が一番評価低いのかね?俺は嫌いじゃないんだがな

サーヴァント達の生前の夢とかアキレとの問答からようやく見え始めた「天草四郎時貞」というキャラとか


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/23(木) 20:53:44 Nj7ncEGQ0
4,5巻は面白いけどそこまで耐えられるかだな


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/23(木) 21:10:55 FrxoEtg60
>>539
同感。俺も大好きだ


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/23(木) 22:02:45 c0o/j4o20
3巻は赤陣営の話が好き、あとアヴィ先生


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/23(木) 22:14:38 /8SCZPh.0
3巻ラストのフィオレがジャックに追い詰められる部分すごく好き


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/23(木) 23:52:42 aGTZA5/Q0
ファンとしては、Fate/Apocryphaに触れてくれる人が増えるのはすごく嬉しいのさ
ぶっちゃけ全巻買う価値はある
5巻が良かったと思えるなら尚更よ


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/24(金) 00:46:49 huhdWMYs0
まあ、それまでの巻があるから最終巻が一気に面白くなるというのはあるしな。ジークくんは最終巻で本当格好良くなったとシロウ戦で思った


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/24(金) 15:38:26 hDs3dw7A0
そういやジャック出てきたときは小説だけだと唐突感があったな
いやまあ他ので情報を補完しなさいってのが常識の作品なんだろうけど


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/24(金) 21:31:31 ER.Y21Yk0
>>543
正直3巻あんまり好きじゃないけど、あのシーンは良かった

PCゲーならエ□シーンだっただろう場面だし


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/26(日) 09:19:56 gigxO0fY0
>PCゲーならエ□シーンだっただろう場面だし

わかるわ


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/26(日) 10:22:45 CnsIcN9c0
ジャックのあのクレバーな立ち回りは好きだな
Fate全体を通しても「暗殺者」として最も脅威な存在だったと思う


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/26(日) 10:46:51 7kSpF8y2O
向こうでドクロ面の集団が打ちひしがれてたんですが……


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/26(日) 19:59:51 t3I811Ik0
百ハサンは使い方次第ではガチアサシンムーブ出来ただろうに
マスター的に無理だからジャックが一番アサシンみたいという評価はうん仕方ない


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/26(日) 20:22:08 3cNg2Ya60
百ハサンはきりつぐあたりにちゃんと使ってもらえたらな


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/26(日) 20:28:58 5SOY/PXo0
一人は確実に手元に残しておきつつマスター襲撃する感じで


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/26(日) 20:30:20 JpHQn/L.0
C4特攻やらせそう


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/26(日) 20:32:59 eyi7LnfA0
ハサンダンスで相手の陣地に侵入し爆弾でほぼ終了


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/26(日) 20:37:50 AWLRHNKM0
z馬さんが静謐ハサンをシロウが4次ハサンを召喚した特殊√だとどうなるのだろうか

4次ハサンが黒の拠点から聖杯担いで運ぶ姿は中々シュールではないだろうか


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/26(日) 20:57:01 gigxO0fY0
さすが聖杯100人乗っても大丈V!


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/26(日) 22:08:42 np8aTB.I0
z馬vsアトラムvs仁賀


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/27(月) 00:36:40 6wFnchNI0
以前にライネスをアキレウスのマスターとして考えて見たことがある
ウェイバーに猛反対されながらも赤のマスターに名乗りを挙げて昔のウェイバーと同様にライダーを召喚して月霊髄液に匹敵すると言われたフィオレ(の霊装)と戦うという感じで

まぁ自分が妄想したシナリオより本編の方が好きになれたから良かった
GOでもApoのサーヴァント達が活躍できるように祈ってる


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/27(月) 09:38:28 Pn7JdpbI0
>>549
李先生の方が脅威だと思う
それで5回戦まで来たし


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/27(月) 15:52:18 p5CwdcHw0
>>560
まあその辺りは聖杯戦争や大戦や
月の聖杯戦争とか条件によって変わると思う
百ハサンだって鯖がマスターから離れた隙ならマスターをほぼ暗殺可能な凶悪さだし


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/27(月) 16:07:16 m5EK8zNM0
ジャックの場合は、聖母が女性が対象なことが条件の一つだからなぁ
アポではチーム戦でかつ更に立場の微妙さ、
女性鯖がそこそこいた事でああなったけど


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/27(月) 17:37:04 qaKiRob60
アポクリファのアストルフォちゃん可愛い


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/27(月) 18:31:20 TVltJXyI0
解体聖母って条件一つ満たす毎に威力が上がるんだっけ?


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/27(月) 19:37:34 tqkDo7Qw0
>>564
ランクがD-Bだから一つ条件を満たすと1ランクアップという具合だろう
全部の条件を満たすと即死効果になる


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/28(火) 00:27:44 ZzcJTHSg0
対象が男でも夜で霧の中ならCランク並と考えるとそこそこ使えそうだけど……
筋力A+並の筈なのに何故か耐えられるイメージしか湧かない


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/28(火) 00:29:38 LVfYZws.0
あれ概念的な技だから、魔術抵抗以外なら肉体の頑強さより内臓の硬さのが重要なんじゃ


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/28(火) 01:05:27 xXrNqRQI0
解体聖母はマスター殺しに使えば大変なことになる


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/28(火) 09:01:46 5yjgEelU0
>>568
いやそれ、ほとんどどの宝具でも言えることじゃね?w


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/28(火) 11:16:51 qoCTovjc0
大抵のマスターはサーヴァントの宝具喰らったら死ぬからな


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/28(火) 12:01:29 rG0gX93Y0
そういえば、生身の人間がアストルフォのトラップ・オブ・アルガリア喰らったらどうなんの
普通に脚が立たなくなるだけ?


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/28(火) 12:11:20 LVfYZws.0
永久にコケまくるんじゃない?


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/28(火) 18:54:45 zsTQAZ8g0
あれって下半身への魔力断つんでしょ?
対人なら足萎え効果になるんじゃないかなあ


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/28(火) 19:55:24 LVfYZws.0
コケさせ続けると強制霊体化の2つの能力がある
前者がスパルタさんに使って、モードが直感で警戒してた方
後者がアダムに使った方


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/28(火) 19:58:53 Fr5Wo1.s0
説明からして転けさせるでいいのに何故か鯖に使うと下半身強制霊体化になる


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/28(火) 20:25:01 Q2kgJkXA0
だって英雄が転ぶとか格好悪いし


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/28(火) 21:01:42 LVfYZws.0
>>575
あの説明、ちょっと微妙だな
本編だと「槍が相手の体に触れれば効果発動」ってなってたけれど、解説の方だと「傷付けられたら効果発動」ってなってるし
モードの直感は触れるだけでもヤバいって言ってたから前者が正解っぽいけれど


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/28(火) 22:20:04 7WzDVm7k0
ゲーム的には次のロールで強制ファンブルみたいな感じなんだろうか


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/28(火) 23:53:06 b.7bGOOk0
使い手は微妙な代わりに宝具の効果は凶悪というパターン
コレが強い英霊だった場合はかするだけでもヤバイ効果は無くなるか弱体化だよなぁ


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/29(水) 00:04:44 suJWy5660
アストルフォは火力の微妙さを多彩な効果の宝具と生存率の高さで補う
支援型サーヴァントだから聖杯大戦形式でしか輝けないだろうな


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/29(水) 00:10:15 epYal4j.0
アストルフォとアキレウスの槍宝具で発動する効果が逆だったら…


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/29(水) 01:29:23 SNscIzSE0
本来の形なら大戦終了後陣営内で決戦するはずだったらしいけどそこでアストルフォが勝つのも難しそうだしな
まあ予定通りならダーニックの命令で自害させてたんだろうが


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/29(水) 10:49:27 l9YWfFqI0
実際相方が高火力タイプのサーヴァントなら槍当てるだけで一気に形勢を持っていけるからな
マスターが宝具持ちみたいな例外であれば単独でも輝くけど基本は誰かと組まないと頭打ちになるから聖杯戦争だと明らか向いてない


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/29(水) 11:37:32 7F0KAOqk0
下半身埋めたまま盾と棒で9の槍を捌かなきゃいけないフィオナ騎士団随一のイケメソならアルガリア受けてもきっと勝てる


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/29(水) 15:54:34 LPX9NodI0
???「アストルフォさん、その槍貸して下さい。代わりにアロンダイトあげますから」


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/30(木) 00:00:04 j6oTWVKY0
ランスロットがあの槍使うとか驚異ってレベルじゃねーぞ


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/30(木) 09:24:42 TPlAIjfE0
???「ふむ、アストルフォ君、ちょっとその槍私に見せてくれないか?
見るだけ! 見て剣の丘に登録するだけだから!
先っぽだけでいいから!」


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/30(木) 23:25:32 bWM15lic0
>>587
絵面を想像して真顔になり
槍が下のイチモツとかかってて気持ち悪さが二乗になってるたんだがどうしてくれる


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/30(木) 23:36:37 BrAcMMuE0
天草四郎のもってた刀はどうして三池典太だったんか
やっぱり魔界転生繋がりで柳生十兵衛の所持品だったんかね


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 01:05:28 CSXNQ60.0
>>588
587をそういう風に見てしまうのは
君の心が汚れているからだ( ー`дー´)キリッ
と、言ってみるテスト


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/02(土) 18:34:39 Bk91DvMI0
触媒判明してるの誰だっけ?
モードとケイローンは判明してるの覚えてるんだが他いたかな?


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/02(土) 19:03:33 8C4tinW60
黒陣営は全員集結のときほぼ判明してたでしょ


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/02(土) 20:31:37 kctaqENw0
判明してないのはモード以外の赤陣営とヴラドとアヴィ先生だな
ついでに言えば天草も


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/02(土) 20:53:07 jKsZe/sk0
そういえばさ、赤のライダーにゲイボルク放ったらどうなるの?
踵への攻撃以外無効だから効かないのかな?


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/02(土) 20:54:16 NU1haddM0
本編読め


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/02(土) 20:55:12 xJYrIbLo0
>>594
そもそもランサーは神性持ちだから普通に攻撃通るんだが……


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/02(土) 20:59:03 pLKeaAq20
だが待って欲しい。エミヤ、もしくは士郎が投影したゲイボルグと考えたらどうだろう


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/02(土) 21:00:27 xJYrIbLo0
アチャ士郎が刺しボルク使えるかってまた別の議論が発生するなぁそれは


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/02(土) 21:03:11 RY7AqYSA0
真名解放はできんでしょ


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/02(土) 21:04:33 Chb4KVtQ0
神性ない奴が神性持ちをジャイアントスイングしているときアキレウスに当たったらダメージはあるのだろうか


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/02(土) 21:06:35 8C4tinW60
王の軍勢の攻撃が通るか、という疑問に近いものがあるな


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/02(土) 21:09:48 jKsZe/sk0
すみません、宝具の説明をしっかり読めてませんでした。こんな質問に返答ありがとうございました。


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/02(土) 21:11:22 xKcwEYI20
王の軍勢は一人一人が独立した存在だし厳しそう神性持ちが作る竜牙兵やゴーレムみたいなのも同様に


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/02(土) 21:17:53 kctaqENw0
どうでもいいけどsageろよ


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/03(日) 01:31:06 Yk0S6daY0
>>599
アチャが作中で何個か解放してるんだけど


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/03(日) 02:07:32 NcPEXDqE0
>>604
あとアストルフォちゃん可愛いな


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/03(日) 02:51:47 KovScw1k0
>>597-603
アポクリファのアストルフォちゃん可愛い

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1427826913/


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/04(月) 09:20:46 Nx8Ssgks0
>>587
普通に貸してくれと言えば貰えると思う


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/04(月) 11:02:02 prWP6sCs0
>>608
アストルフォだしなあ

あとアストルフォちゃん可愛いな


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/04(月) 14:19:38 Nx8Ssgks0
ランスロットさんは聖杯大戦だと活躍できたろうに


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/04(月) 21:08:53 bk2p3WU.0
赤側だとマスターとの交流とか描写できないから完全に駒で
モードレッドに突っかかるくらいしかそれらしいエピソード作れなさそう
黒側だとやっぱりモードレッドに突っかかって同盟の障害になりそう


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/04(月) 21:41:40 UzYgKSZw0
>>610
せめて>>611みたいにApocryphaキャラと絡めた話をしてくれ
アポにかこつけて別の作品の話や強さ議論がしたいなら別のスレへ
そうじゃないと延々アポクリファのアストルフォちゃん可愛い(≒ぶぶ漬けでも召し上がれ)されるぞ


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/04(月) 22:01:40 JMPown8k0
こんな過疎ってんのに自治とか


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/04(月) 22:01:51 lorqmrGU0
>>612
こういうのが一番いらね(鼻ホジ


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/05(火) 00:57:12 V8xnbjC60
そういや黒陣営のスリーブ、今週発売か
数を絞ってるんか、赤陣営は結構早くにはけてたっけ


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/05(火) 01:49:20 6.Wg22DQ0
近所では蝉様スリーブだけ売れ残ってたので回収
アロマージにでも使おうと思ってる


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/05(火) 01:51:44 V8xnbjC60
あ!!蝉様赤だからもう売ってたのか!!!
なんでか黒とばっか思ってた!


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/05(火) 07:42:51 0QPIY9io0
>>617
本人が黒いからな
髪とか服とか


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/05(火) 08:29:00 ONF2Kb3U0
>>618
お腹の中身もな
二重の意味で
毒の被害者は臓物真っ黒になってそう


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/05(火) 13:22:36 V2Mz3z020
赤陣営、スパさんだけ入手しそびれた……
なんであいつだけ売り切れてたんだよ


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/05(火) 14:21:29 t5LZnO6U0
四月バカ効果だな


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/05(火) 17:00:07 pBXE7lak0
こっちはシェイクスピアが売り切れてたな何でだろ


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/05(火) 20:52:19 AtRgR5k60
カルナとアキレウスだけ置いてあった


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/05(火) 21:08:25 SSSeZUI20
シェイクスピアとスパルタクスが残ってた


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/06(水) 02:02:33 OLMkubTE0
なんか今回は去年の3種類と違って数がバラバラみたいだね
予約段階の尼でも赤勢では下のランキングだったスパルタさんが完売してたりしたし

あとどういう訳かアストルフォちゃんが無い


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/06(水) 13:01:39 xvbgWmBo0
近所でカルナさんだけが大量に入荷してたので買ってきたぜ
逆境に耐える系と魔力(金)がかかるつながりでRRデッキに使うわ


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/06(水) 13:32:31 hhhKdyiI0
ラブライブデッキか


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/06(水) 13:45:26 hDf14OQ.0
RRならスパさんだろ!
逆境!反逆!


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/06(水) 17:33:26 /gpBSwvQO
マッスル!


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/06(水) 22:18:40 hDf14OQ.0
EXはランクアップとしかかいてない上に持ってるスパルタクスはEあるし分からないなー


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/06(水) 22:39:40 hDf14OQ.0
あ、すまぬ誤爆だ


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/08(金) 15:18:41 CY3yd9Gg0
愛され系キャラ赤バサカさん


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/09(土) 21:25:34 ox5VhtkY0
獅子GOさん名前だけFakeに出てきたな
こっちの世界だと何の報酬でヒュドラの幼生もらったんだろ


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/09(土) 22:21:41 2InguygU0
ロッコさん関係なさげだったな


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/10(日) 22:44:25 1tLf3.Gg0
獅子GOさん生きてるだけでうれしいわ
養女が生きてるかどうかはわからんが
まあ


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/10(日) 23:52:38 8QsisVbk0
ふと気になったんだけど、ジーク君は下の毛生えてんのかな?
髪はあるし外見は生えててもおかしくないけど、実年齢0歳だし……

心臓喰った後は多分黒セイバーと同じになったんだろうけど


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/11(月) 00:01:53 tYx1dSis0
外見が0歳じゃない以上実年齢なんて何の関係も無いだろ


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/11(月) 01:44:54 UCUcaB/k0
ジーク「ジークフリードになるとアレが縮む」


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/11(月) 18:39:13 xb3E3Mis0
Fakeだとどういう伝手でヒュドラダガーを手に入れたんだか


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/11(月) 20:43:43 1hi1RTmE0
別地区の聖杯戦争の前報酬にもらってその後聖杯を勝ち取ったからもうヒュドラ毒なんていらねーやと手放したとか


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/12(火) 14:58:53 UXy4LHEc0
>>636
ジーク君は竜の血を輸血してパワーアップしたような状態であって
変身しなければ黒のセイバーにはならないんじゃね?


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/12(火) 19:00:40 XztlnkfU0
ジャックちゃんを召喚したz馬さんがジャックちゃん以外のApo鯖召喚してたらz馬や六導ママはどうなっていたのか


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/12(火) 19:28:42 Xs1znY0.0
普通にママさん死んでz馬とルーマニアへいくんし


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/12(火) 19:33:20 Xs1znY0.0
なんかミスってた
普通にママさんは死んでサーヴァントはz馬とルーマニアに向かうんじゃ値


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/12(火) 19:42:53 K0q91dFw0
召喚に連続失敗したヘボ魔術師が
ジャックを召喚する為に惨殺現場の再現を必要としたんだから
呼ぶ相手がジャックじゃないんなら
魔法陣描く血を抜いて死なせてるか召喚終わっても殺す必要が無いかじゃね


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/12(火) 19:55:52 VKPP8o.20
同じアサシンで蝉様になっていたとしたら
ルーマニアで飛行機を降りる頃にはz馬さんはもう…


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/12(火) 22:34:20 /5mV1vLIO
>>646
蝉様「連れを起こさないでくれ。死ぬほど疲れている」


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/13(水) 05:35:23 hjngyT3I0
誰か此処の1スレ目のURL頂戴


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/13(水) 13:51:29 4h.cs5Sg0
>>647
自分も消えちゃうだろそれ!

私服着て飛行機に乗っている蝉様は見てみたいがな
まあ霊体化すりゃいいんだけど…


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/15(金) 18:33:30 n.oi/nxA0
そういえば、今日は黒の陣営のサーヴァント達のスリーブの発売日だったね。
誰のスリーブが一番良く売れるのだろうか?


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/15(金) 19:11:59 bv9t5RwA0
>>648
今頃だけど
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/otaku/995/1341674190/

今になって1スレ目読み返すと、ゴールデンの活躍どうなるんだろう、ゲオルギウスの能力どうなるんだろう、
みたいな話題が結構あってなんとも言えない気分になるな


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/15(金) 19:21:41 H74bYLbI0
三年越しでゴールデンたちの活躍が見れるよやったね!

まあ延期がこれ以上なければだけど


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/15(金) 19:36:53 xNixgyOY0
まさかあの時はゴールデン出ないとは思ってなかったよ


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/16(土) 00:55:56 DAgbwibo0
アポクリファマテリアルどうなるのかね
・出すよ
・出さないよ
・出すけど何時出すかは未定だよ
・今年中には出すよ
どれか一つで良いから教えてくれればなあ


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/16(土) 06:34:20 6ceFJ2kU0
ゴールデン出ない理由が凄い
もうこいつ一人居れば良いんじゃないかなって思わせるのが流石というか


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/16(土) 08:36:04 LSrm501.0
キャラ濃くて強くてフットワーク軽そうだから致命的に群像劇に向いてない


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/16(土) 08:44:40 wS.ZaIt.0
今のアポメンバーの中に混ぜてもカルナアキレジークは別格としてモードケイローンヴラドらとは遜色無い強さはありそうだな(ルーマニア舞台で設定段階のステがどれだけ劣化するかはわからないけど)


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/16(土) 08:45:58 szEtjtL2O
え、キャラ濃くて強くてフットワーク軽いってむしろ群像劇には必要じゃないの?(成田ファン)


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/16(土) 09:59:58 sNSIxqI20
子供やホムンクルスにやたら過保護な金時さん見たい


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/16(土) 13:24:42 RnaDeW3k0
別に目立つのは構わないんだけどな
もうお前一人でいいじゃんってレベルで活躍すると必然的に要らないキャラが出てくるから
それはあかん


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/16(土) 13:32:15 oavzKP5A0
あかんっつーかそこが群像劇書く人の腕の見せ所なんだがな
別に一巻以内で収めろって訳でもなかったんだし


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/16(土) 13:34:06 PGqeUdz60
和鯖となるとまた例外設定作らないといけないからな


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/16(土) 13:42:45 kBCVcOi60
群像劇がどうこう以前にゴールデンは聖杯大戦に似合わないキャラだからなー


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/16(土) 13:46:05 uDHufaxs0
金時の設定に魅力感じてなかったしバーサーカーはフランとスパPで良かったわ


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/16(土) 14:02:15 .CK830kw0
>>662
そこは聖杯弄りましたの一言で片付くと思うよ


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/16(土) 15:02:24 DOn5QH5w0
聖杯に手を加えて英霊の側面を持つものなら呼べるようにしたくらいだしね

そういえばその加工って何のために必要だったんだろう
極端な話サーヴァントは器を満たすために呼ばれるもんなんだから純正の英霊だけでもよかったような気が
結果的に怨霊のジャックは黒陣営の敵にまでなってしまったわけだし


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/16(土) 15:05:54 kBCVcOi60
地脈に会うように調整した結果だろ?
副産物みたいなもんだったんじゃない?


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/16(土) 15:07:27 n4/a25sI0
話の都合


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/16(土) 15:34:49 aiUYG9sg0
群像劇とか以前に、主人公であるジークのコンセプトが「サーヴァントと戦うマスター」である以上は
やっぱどう考えても味方に付くゴールデンは扱いづらいよ。


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/16(土) 17:51:33 oavzKP5A0
結局モードレッドを味方に付けたんだから
その役目をゴールデンが担えば済んだ話だと思うの


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/16(土) 18:12:25 wS.ZaIt.0
赤バーサーカー←ヴラドの強さを引き立たせるカマセに必要
黒バーサーカー←ジークくん強化関連に必要不可欠
あとは天草四郎という異質な日本人鯖をより目立たせる為にも日本人鯖は他に必要無い
赤バーサーカーの代わりにカマセ役を引き受けるならどうぞどうぞ


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/16(土) 18:27:57 BbJvV3CI0
てかどっちかのバーサーカーがゴールデンな時点で全く別の話になるがな
最悪カマセ役相手に強さを見せつけつける場すら与えられずに
集団リンチされるヴラドさんなんでことに…


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/16(土) 18:36:05 GmnBxhb60
カードスリーブ買いに入ったら割と捌けてる店多くて焦った
カードショップを探すよか、メイトとかとらなんかが穴場だった
意外なのが、フランとアタランテが残ってる所結構多かった事
アストルフォちゃん除く男性陣はお察しください


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/16(土) 19:58:23 8G5O97dk0
アスト、ジャンヌ、モーさん、ジャック、蝉様が捌けて
フランと姐さんがちょい売れ、残りの男性陣は売れ残り気味って事でおk?


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/16(土) 20:31:12 kBCVcOi60
こっちじゃスパさんとシェイクなかったぞ
アキレウスも割と少なかったし
黒は男性陣はどれもそんなに差無かったけど

しかしシロウは出ないのかなー
ほしいのに


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/16(土) 20:58:07 GmnBxhb60
>>674
アキバをざっと回ってた感じだと
メイト→ジャンヌ、モードは欠品。アストルフォちゃんが少なめ。他は健在
ゲマ→ジャンヌ、モード、アストルフォちゃんが欠品。他はそこそこ
トレカパーク→確か赤の男連中とアタランテがあった
ホビーステーション→アキレのみあり
Kブ→アヴィ先生、フランのみあり
イエサブ→赤と黒の男性陣とアタランテあり

ボークス、とらは未チェック。メロンは売ってすらなかった


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/16(土) 21:04:51 kBCVcOi60
あーそういやモードなかったな
やはりセイバー顔はドル箱か


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/16(土) 21:06:37 XaLWmxjY0
そういや1巻の時点では獅子劫とモードが主人公なんだと思って読んでたなあ
ジャンヌやホムンクルスはどっちかというとキーパーソンって感じで


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/16(土) 21:43:23 oavzKP5A0
試し読みの時点だと獅子劫さんモロ主役ポジな感じだったもんな
でも前もってジークとジャンヌが主役って言われてなかったっけか


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/16(土) 21:48:32 kBCVcOi60
タイプムーンエースのインタビューで主人公はジャンヌとジークフリート(ジーク)って言ってるな
このときはまだジーク公開されてなかった気がするけど


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/16(土) 21:54:28 GmnBxhb60
>>677
実は去年出た方のモードのスリーブなら、まだ売ってたりする


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/16(土) 22:05:24 XaLWmxjY0
>>679
ポジションもそうだしなにより性格がモロに主人公パーティのそれだった
ジークフリードがまたクールで、いかにも熱血なモードのライバルっぽかったし
だいたいマスターがよりにもよってゴルドさんだったからまさか主人公とは…
情報雑誌とかは全く読んだことがなかった


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/17(日) 00:27:47 MojOIAXI0
ttp://satake.bglb.jp:81/cap/150517-0010150351-1440x810.jpg
ttp://jlab.fam.cx/jlab-start-b/s/strt-b1431789050534.jpg

アポ仕様だったね


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/17(日) 01:02:55 hTfT4NU.0
父上とツーショットでアニメ出演とか良かったね


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/17(日) 01:04:22 LA0o7ApM0
クラレントすごいですね


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/17(日) 01:07:34 782H7.HM0
まーたモー助がアニメで死んだのか
やられ役とはいえアニメに出番があるなんて羨ましい限りだよ


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/17(日) 01:27:16 B3ogjkWs0
よく考えたら型月アニメにおいてはトップクラスの死亡回数ではなかろうか


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/17(日) 01:38:11 2I5i4HKA0
モーさん「お、俺は後何回死ねばいい、俺の側に……まあ父上ならいいや」


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/17(日) 01:45:07 3dTjwTuw0
思うんだがGoAの描写的にモーさんがクレラント振りかぶった状態なのはおかしいのでは

振り下ろして頭にダメージ与えた直後にロングサーみたいな描写無かったっけ


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/17(日) 02:09:00 B3ogjkWs0
絵としてはZeroのED準拠やね
アレも元ネタの絵があるけど


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/17(日) 02:10:04 gLNSyhow0
どっかのガンダムパイロットみたいに
セイバーが辛い過去を思い出すたびに死ぬのか


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/17(日) 06:52:23 J1bprqm20
つーか息子って散々いわれてたモードが娘になった理由が武内が女のが楽しいからとかいう悲しさ


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/17(日) 07:44:55 UD6pKlgs0
>>689
槍に刺されてから踏み止まってアルトリアに反撃したんだよ
モードの戦闘続行のところにも書いてある
GOAにもモードの攻撃が先だという描写はない


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/17(日) 07:50:17 GJPDi7yA0
原典でもぶっさされたあとで反撃してるし


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/17(日) 09:11:26 qY1tWCOQ0
モーさん劣化アルトリアとかいわれてるけど
引き分けてるしあんまそんな印象ないけどな


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/17(日) 09:19:32 x95lLA6w0
引き分けた理由は若さとかあったりしてw


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/17(日) 09:36:20 bjGW2LbU0
>>687
ヘラクレス「ふっ、死亡シーンが何度出ようと俺の死亡回数は上回れまいて.」


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/17(日) 09:36:43 hTfT4NU.0
むしろモーさんは剣一本で戦ってアルトリアは剣だけでなく槍まで持ち出して引き分けだから
セイバークラス対決ではモードが微妙に上いってもおかしくない


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/17(日) 09:46:41 HcUUi5Dc0
持ち出すも糞も心折れた所為で剣は使えなかったんだよなあ


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/17(日) 10:23:01 GJPDi7yA0
あんなお互い心身共にズタボロの状態で戦った結果見てどっちが上なんて議論は不毛すぎるわ


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/17(日) 14:03:31 RbIW3M6c0
寧ろ心が折れてカリバー使えない相手に最初に串刺しにされておいて相手が槍を持ってたからモードレッドが上とかないわー


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/17(日) 16:06:43 e1uBiEgs0
>>692
モードが娘になった理由が武内が女のが楽しいから」ってソース
何処から持ってきたか聞いていいか?
少なくともアポマテpdfでは 東出がモードの性別を男女どちらにするか
近衛の私服キャラデザが上がってくるまで悩んでたって言ってるんだけど


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/17(日) 16:40:38 GJPDi7yA0
武内はモードを推薦しただけだな


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/17(日) 16:45:52 x95lLA6w0
獅子劫さん歴代マスターでも上位に入る優良マスターだけど
モードのマスターにしたのはどういう理由かな?


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/17(日) 19:34:27 ezl35/BQO
作中設定的には近い性質(と相性)だろうけど、
メタ的な理由ならやっぱモードレッドの掘り下げが関わってそう
SNのセイバー背景に関わる難しいキャラだし、尺の決まった一本道シナリオで強さも背景もあそこまで描ききるにはある程度舞台を整えてやる必要もあったんじゃないかなと


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/17(日) 19:34:45 MojOIAXI0
>>703
モードに出す事は東出の案じゃなかったか?
少なくともアポでは武内はモードに口出ししてない筈
女になったのも東出がアストルフォちゃんとカブるからって言ってたし


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/17(日) 23:46:46 4CtzPYSA0
してるよ


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/18(月) 00:02:42 YGGefYUg0
ソース


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/18(月) 10:34:15 cMkblzno0
こんな所でもデマ撒き散らす奴っているんだな
武内ならありえそうとか思った自分が、騙されやすい人間だと自覚したよ


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/18(月) 15:39:10 kmjjDtY20
モードレッドは唐揚げにレモンかける派


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/18(月) 17:16:22 YGGefYUg0
過去の記事引っ張り出して読み返してきた
・モードに関しては東出に一任
・武内がやった事と言えばモードの出演を許可した程度
・寧ろ武内が口出ししてたのはジャンヌの方
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org321493.png


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/18(月) 17:22:35 qJTBhkaA0
アニヲタwikiのモードレッドのページ
http://www49.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/12647.html
>というより、『Apocrypha』へ参戦決定の際に既存設定を一部変更したという。
>因みに武内氏によって性別が変更しされた理由はアストルフォとキャラが被るから(女顔の男性という意味で)。

>因みにモードレッドの参戦はセイバー狂いこと武内崇の推薦があったかららしい。
>当然のごとく作中キャラではモードレッドがいち押しであり

上の方に現れた人はここの記述を鵜呑みにしてるみたいだな


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/18(月) 17:27:36 3u/gYLDI0
wikiは妄想を書き込む奴がいるから鵜呑みは駄目だよなぁ


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/18(月) 17:50:00 8ih6z1Ss0
アポクリファのマスターもサーヴァントも皆性格はそのままで性別を逆にしたら(見た目は各々脳内で補完)どんな雰囲気の作品になっていたのか
反逆女スパさん 普通に男のモードレッド 男になったジャンヌ 変態男のセレニケ フィオレとカウレスの兄妹など色々印象も変わりそうだ


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/18(月) 18:00:06 EjxJp53Y0
wikiの情報はソースというか出典が書いてあればいいんだがな


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/18(月) 18:17:41 YGGefYUg0
>>712
そのwikiを書き込んだ奴は何の情報を鵜呑みにしたんだろうな


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/18(月) 22:29:52 TkSNzvUU0
>>695
もう反抗期のおバカでヤンチャな息子って感じだなぁ
まあ鯖としてはスキルやカリバーの差のせいで下位互換って感じだな
セイバーさんは欧州召喚されたら知名度補正でさらに能力値上がりそうだし


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/18(月) 23:47:53 BGR6fpqk0
俺はモードにバカってイメージはないかな……。コハエースとかだと知らんけど
どちらかというと格好いい側面の印象が強い


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/19(火) 06:23:55 ygnRtKvY0
馬鹿って・・・コハエースの読みすぎだよ


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/19(火) 07:13:18 9d8XnSZo0
4月ネタのイメージが強いなぁ
でもまあこういった性格じゃないとセイバー相手に謀反云々が面倒臭いしな感じ


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/19(火) 12:28:54 bv5MfnB60
アポはアニメ化するかきのこが書き直してくんね、虚淵でもいいけど


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/19(火) 14:52:31 XVEg51BM0
きのこはまだしも虚淵とかないわー


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/19(火) 15:03:45 ygnRtKvY0
どっちもないわ


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/19(火) 15:16:34 gjvjE4vo0
ケイローン先生とアキレウスの対決は東出ならではの要素だと思ってる


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/19(火) 15:20:38 bv5MfnB60
二巻までは面白いけどさ


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/19(火) 15:23:08 cCkTwTyk0
いいからお前はアンチスレ行って来いよ


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/19(火) 15:35:35 ygnRtKvY0
五月になって暑くなってきたからか蠅がわくな


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/19(火) 15:54:25 dDmZ5QhY0
虚淵とか勘弁してくれ


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/19(火) 16:26:59 XE4SmE3g0
虚淵の文章自体はともかくとして
虚淵についてるキモいアンチが出張してくると鬱陶しいから
ごめんですね


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/19(火) 16:35:39 BUNzpgRs0
虚淵はオナニー設定ワンパ糞展開なだけで
文章自体は型月関係じゃ一番まともだから書き直しはありかもしれない


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/19(火) 16:45:58 ygnRtKvY0
何で書き直す必要あるんだよ
そこから意味分からんわ


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/19(火) 16:47:28 y.5ErXF60
なんでこんなんにこんな反応すんのさ


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/19(火) 17:38:15 .CxpyCaA0
GrandOrderのリリースとアポマテの発売
どっちが早いか予想しようぜ


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/19(火) 17:52:55 4PsW9FRA0
月姫3


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/19(火) 18:05:36 ygnRtKvY0
アポマテは本当に早く来いよ


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/19(火) 18:08:55 BUNzpgRs0
むしろGOで忙しくて他のは当分来ないんじゃねえの


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/19(火) 18:16:48 Y4Miojn60
スマホでFateのアンドロイド版にすら四苦八苦な状況で他に手が回るとは思えん


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/19(火) 18:18:58 5hKPbYvM0
請け負った無能開発が足引っ張ってるだけだから関係ないと思いたいが……


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/19(火) 18:29:30 5JN4Z0s20
むしろ仕様追加追加で下請けは愚痴ってる可能性


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/19(火) 19:11:39 /aR4SnNI0
延期理由とか教えてくださいよ


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/19(火) 19:43:58 CK4enaAY0
アポマテ遅くてもいいんで色々絵を載せて欲しい
特にコスモスと赤マスターの絵が見たい


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/19(火) 19:57:04 B1f.9wuM0
コスモスはウィキの実物の画像見る限りけっこうカッコイイデザインしてそう・・・


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/20(水) 01:12:47 obOdUhVY0
4月馬鹿で興味持って今更ながら読破した
お試し版は正直微妙に思ったし残念な感想もよく聞くけど
読みきってすごく良かった
どのサーヴァントもマスターも好きだわ


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/20(水) 11:01:59 GX3JtUKU0
でも赤陣営のマスターは四郎とセミラミスの暗躍もあってほとんど活躍らしい活躍は出来なかったけどね
まあその変わり生存は出来たみたいだけど


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/20(水) 11:25:37 IhRLw1/I0
>>743
そういう感想聞くと凄く嬉しいなあ
ファンに過ぎない俺が言うのも変だけどwww

「評判悪いらしいから読んでない」
みたいな意見は残念でならないよ


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/20(水) 13:42:17 7OYfu3TY0
1〜4巻は実際微妙だからな


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/20(水) 14:52:12 3OqtaujI0
アポを買って読もうとするのなんて基本型月かfateの信者なのに評判悪いって相当な事


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/20(水) 15:42:09 dwDHtJqM0
>>746
いや、4巻は結構よかっただろ
特に語ることもなく期待感だけの1巻
色々としょぼくて肩透かしな2巻
キャラが迷走しブレてた3巻
ジャック関係や決戦前夜の緊張感とアキレウスの爆走で一気に引き込んだ4巻
休む間のない熱い戦闘のオンパレードで盛り上がったまま完走した5巻
ってイメージ


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/20(水) 16:10:52 6NxS5n.Q0
正直ジャック襲撃のあたりもかなり好きだったりする・・・


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/20(水) 16:19:01 IhRLw1/I0
黒のセイバーの脱落、赤のバーサーカーの捕獲等で期待感高まる一巻
怒濤の展開に加えジークの初変身、シロウの正体で燃える二巻
黒のキャスターの信念と二人のセイバーによる真名解放の激突という屈指の燃えシーンに加え、緊張感のある黒のアサシン討伐がある三巻
ここまで大きな活躍の無かった赤のアーチャーも掘り下げられ、決戦前夜の緊張感高まる四巻
そして一気に爆発する五巻
俺はこんな感じ。完全無欠最高の作品と言うつもりはないが全巻大好きだな。五巻全て合わせて一つの作品だしね


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/20(水) 17:15:02 1uqAXzt.0
4巻くらいまで一気に読んだから
何巻までがどうとかあんまり気にならなかったな
黒陣営が悪役側なんかなと思ってたから2〜3巻でも
ちゃんと話は動いてるように感じてた


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/20(水) 17:22:51 CB2WJR2Y0
三巻の見所は天草四郎とアキレウスの問答にあると思ってる


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/20(水) 17:24:51 obOdUhVY0
自分>743だけど評判悪いから手に取りにくいってのはあったよ
それなりの金額するし書いてるのもきのこじゃないし
まあいいかな、みたいな
読む前はアストルフォ男の娘とかあざとすぎ…
って思ってたけど掛け値なしの英雄でかっこいいし
赤の陣営もキャスター中心に愉快だし
カウレスや獅子劫のマスターも好きだ
描写不足や冗長を感じなかった訳じゃないけど
伏線も綺麗に張って拾って全巻読みごたえあった
FGOで実装される鯖から興味持って読む人もまた増えるんじゃないかな


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/20(水) 17:30:38 kYxhlXF20
確かに一巻ずつ間開けて読むもんじゃないかもしれないな
一気読みに向いてると思う


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/20(水) 17:33:38 6NxS5n.Q0
アストルフォの良さはそこだよね
人格面が王道ヒーローだから、活躍が単純に痛快


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/20(水) 18:33:47 uv422h.Q0
>>755
読み返す際に誰かに視点を変えても読めるってのはアポの面白い所だね
主人公と言っても差し支えない立ち回りだったけれど、くどくなく一貫してたアストルフォちゃん
凡人代表だったけれど最初から最後まで戦いを見届けてて、最後には魔術師として生きてくと決意したカウレス
引っ掻き回し役だったけれど内面の変化もしっかり書かれてて、出番も多く戦い方も面白かったモードと獅子GO
ラスボスでありながら逆サイドの主人公としても充分通用する描写と出番だった天草

誰かの目線で読んだ後に今度はまた別の誰かの目線になって読み直すのが中々面白い


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/20(水) 18:38:43 4rGFhYxs0
いやあ単純にでき悪いし素材は良かっただけにな
鯖の数が多すぎて扱いきれてないわ、話のキモにしたジャンヌがジークに恋する理由が適当でなんで話のキモにしたのか謎だわその他諸々よ
単体で見るなら一巻と五巻はまあまあ面白いが話の大半微妙じゃ意味がないっていう


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/20(水) 18:40:58 k9Zb13jo0
結局、なんでジャンヌはジークに惚れたの


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/20(水) 18:44:53 In9x70mo0
>ジャンヌがジークに恋する理由が適当でなんで話のキモにしたのか謎だわ
これに関しちゃ東出と御大のせいだろうな
4巻までロクに進展なかったのに5巻になってから急激って感じだったし、
繋がり少ない事に焦ったのか組み合わせの人気出そうと悪あがき的な感じだったのかは知らんが、
そもそも最初からやらない方がよかった


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/20(水) 18:46:20 kYxhlXF20
>>756
全員めっちゃ良いキャラしてるからね
誰にでも感情移入できる


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/20(水) 18:48:57 Z1CKrmFU0
>>760
誰にでも感情移入は出来ないわ
掲示版のレスでも、掲示版以外の感想サイトでも、
それぞれのキャラで嫌ってる層は少なからずいたし


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/20(水) 18:49:26 kYxhlXF20
>>759
そこらに文句言うだけならアンチスレでやっていただけません?


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/20(水) 18:51:10 4rGFhYxs0
どんな作品でも嫌いなキャラはいるからまあ別に、感情移入できるほど描写あったのは極一部だとは思うが
レティシアがジークに恋愛感情抱いてってのはいいんだが、なぜジャンヌまでなのかそれがわからない


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/20(水) 18:53:17 FT0D17Tc0
イエスマン以外許さないスレなら狂信者スレでも作れよ、この程度でアンチだのいうなら
そもそもここら辺に違和感持てねえ方がちゃんと読んでんのかと


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/20(水) 18:57:47 kYxhlXF20
多少の批判は知ったこっちゃないがコイツ等始めたらそれ以外話さねえジャン


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/20(水) 18:58:19 ihogpGho0
IDコロコロ忙しそうっすね


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/20(水) 18:58:28 8l.HyWYw0
恋心を抱いていたのはジャンヌのほうで、レティシアは違うんじゃなかったっけ?
単にジャンヌが、恋心を抱いてるのはレティシアだから(ビクンビクン)してただけで


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/20(水) 19:05:11 FT0D17Tc0
元々はレティシアがジークに恋愛感情らしきもの抱いてたからレティシアを表層意識に出して会話させたりさせてた


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/20(水) 19:14:16 k9Zb13jo0
でもそれはジャンヌの勘違いで、実は恋愛感情を持っていたのはジャンヌだった


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/20(水) 19:18:39 F24pt.Yc0
東出祐一郎 @Higashide_Yu
お仕事中。二万本の杭、を二万本の串と書いてて自分で吹く。
それは……焼鳥だな……。

三田誠 @makoto_sanda
@Higashide_Yu もしかして:レストラン・ドラキュラ

東出祐一郎 @Higashide_Yu
@makoto_sanda  「焼鳥 う゛らど」

三田誠 @makoto_sanda
@Higashide_Yu これ、店員がどこかの赤ランサーだか赤バーサーカーだか
分からんひとのフラグや……

一方その頃東出(と三田)は誤植でヴラド公とエリちゃんを焼き鳥屋にしていた


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/20(水) 19:22:57 kYxhlXF20
エクヴラドは何でも似合うけどアポヴラドはどうだろう


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/20(水) 19:49:56 /tQgEoa60
アイドルと農家とソーラーカーで日本一周と警察との鬼ごっこと漁師とその他諸々をこなせるエクヴラドさんマジぱねーっす

そういやYARIO達はそれぞれ誰が誰の枠なんだろうな


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/20(水) 20:40:55 1uqAXzt.0
サーヴァント多すぎ問題に関しちゃ
むしろ数のわりには意外と頑張ったんじゃねと思ったんだけどな
アタランテとか絶対いつの間にか死んでると思ってたからジャンヌに絡んでくると思わんかった


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/20(水) 20:54:15 CB2WJR2Y0
聖体解母直行かと思ったらまさかの闇堕ちからのvsジャンヌvsアキレウスとか予想できんわ


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/20(水) 20:55:50 kYxhlXF20
欲を言えば射手としてもうちょい活躍してほしかったけど良い感じの最期だったな


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/20(水) 20:57:46 BmsTZRSQ0
一部宝具名とかルビが不満だったな


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/20(水) 21:54:53 1uqAXzt.0
〇〇オブ〇〇とか多いしね
驕慢王の美酒とか渋くて好きだけど


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/20(水) 22:03:51 nNlFapfw0
ルビはともかく触れれば転倒!が好き
我が神はここにありてはルビも好き


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/20(水) 22:05:45 kYxhlXF20
シロウの好きだなー
そのままと言われりゃそうなんだが


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/20(水) 22:08:28 PzDFa2/Q0
シロウの両手、まさか生前の日本であんな中二くさい名称だったとも考えづらいし
サーヴァントになってからあの名前を付けたのか


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/20(水) 22:17:58 kYxhlXF20
逸話昇華したのとか名前無いのは英霊になったらつけられんじゃないの?誰にかは分からないけど
ジャンヌの旗だって生前から「永遠の輝き」なんて名前なかっだろうし


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/20(水) 22:19:08 FJjxDr/Q0
明らかに自分で名前付けてそうな鯖いるよね


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/20(水) 22:22:16 IhRLw1/I0
オブ多いけどレジェンド・オブ・ドラキュリアとかは好きだな
まさにそのまんま「ドラキュラの伝説」って感じが良い。
ぶっちゃけオブなんぞ日本語だと「の」みたいなもんだし気にならなかったかな、俺は


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/20(水) 22:24:36 FJjxDr/Q0
snの頃は固有名詞があるの以外は国籍問わず英語がデフォだったんだよな…


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/20(水) 22:28:23 DdK7B6Xo0
リュミノジテエテルネッルは響きは良いけどいまいちジャンヌとのつながりが見えてこないのがなぁ


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/20(水) 22:52:25 vmfg4SsI0
古代ウルク人がゲートオブバビロンとか言ってる時点でツッコミ無用だな


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/20(水) 23:06:57 uv422h.Q0
ルナブレイクマニュアル→キャッサーデロジェスティラ

忘れたとかそんな次元じゃねえ!!


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/20(水) 23:09:45 /8DrDGpE0
シューティングスター・スピアとか
エターナルシャイニングとかにならなくて良かった


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/20(水) 23:11:30 FJjxDr/Q0
>>787
そ、それは月が破壊される=新月になると本当の真名が思い出せますよって暗号みたいなもんですし…


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/20(水) 23:16:55 kYxhlXF20
魔術万能攻略書→破却宣言
お前マジでロジェスティラに謝れよレベルだな


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/20(水) 23:36:10 n5y12K360
大聖杯の操作場面で腕の用途を縮退駆動だの空間遮断だのに
切り替えてたっぽい所を見ると
シロウの宝具は本来名無し(「右腕、左腕」だけ)で
右腕(左腕)・○○○○の後にくる4文字を後付で本人が名付けてる香りがする

その4文字もただの遅咲き中二病で付けたキラキラネームじゃなく
右腕/左腕(← ハードウェア)・○○○○(←現在稼働しているアプリケーションの名前)
みたいな法則に基いて名前が付けられてると推測してる


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/21(木) 01:18:31 t4MOBu6E0
ヒポグリフの次元跳躍ってツバメ返しと同じような、第2魔法の部類なんかな?


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/21(木) 08:43:02 cJoB3CaQ0
全く同じヒポグリフが複数同時存在する訳じゃないから違うだろ。
次元ちょっと越えて第二ならマーリンが妖精郷に跳んだのも第二になってしまう


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/21(木) 10:13:38 Rs91fwsE0
騎士王「分身を作り出すなど造作もない事です
とりあえずらいおん柄の私を出してみました」


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/21(木) 10:44:17 h2rew0Xc0
偽弁慶「分身の術など容易いことよ」


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/21(木) 14:36:48 eH1c.H5s0
ハンギングガーデンズ・オブ・バビロンがなんか妙に長くてゲート・オブ・バビロンと被せてあるようなそうでもないような微妙な名前なのが気になる
ガーデン・オブ・バビロンとかにするのかバビロン外すかのどっちかがよかった


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/21(木) 14:59:42 ZDUaRvhs0
いやいや、『バビロンの空中庭園』だから
それだとバビロンか空中が抜け落ちちゃう


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/21(木) 15:07:37 eH1c.H5s0
うん書いてから気づいた……
エクスカリバーの真名がエクスカリバーだったりゲイボルクの真名がゲイボルクだったりするのと同じように
ハンギングガーデンズ・オブ・バビロンの真名とかハンギングガーデンズ・オブ・バビロンしかなかった


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/21(木) 15:27:43 rsKXXDvI0
ネブカドネザルの宝具だったら同じルビで違う名前なのかね
Fakeセイバーのエクスカリバーと同じようなケースか


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/21(木) 18:57:16 I.RwsFRY0
ゲートオブバビロンみたいな名前の通りがパリにあったよな
行ったことあるぞ


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/21(木) 19:00:44 I.RwsFRY0
ああ、ロードの方か


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/22(金) 18:55:49 y5s95DkQ0
どうでもいいが、Apocryphaカードスリーブのamazonでの販売価格が、キャラによって差がありすぎる件


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/22(金) 19:17:18 m0wyh1vo0
値段つけてるのカード屋だし
人気ある奴ほど値段が張るんだろ


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/22(金) 20:00:32 EmgCAASo0
てかジャンヌさん一人だけ値段ぶっちぎって高騰してないか


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/22(金) 20:13:10 VKfNb/dg0
???「やっぱりどっかのピンクとは違いますね!!!!!」

って書こうとしたらピンクヤバかったでござる


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/22(金) 20:25:44 INdnUYtE0
見て来たがジャンヌひとりだけ最低値でも4000円近いぞw
この値段で買う人いるのか


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/22(金) 21:16:50 p2C7etGU0
>>806
旧番のアストルフォちゃんがマケプレで3700円のがあったが、誰か買ったみたいだ

そうそう、今日アキバ行ってきたけれど、メイトでは全員揃ってた
あとアタランテもまだ買えるけれど、前より見かけなくなったきた
アストルフォちゃん除く男性陣は相変わらず


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/22(金) 21:20:13 1zohiuhw0
誰かモードの旧番買ってやってよ
3人の中でどの店舗でも3番手でちょっと可哀想に思ったぞ


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/22(金) 21:40:49 ZSAlHIRk0
新版なら買ったが旧版は枠にイラスト入れましたーなやっつけ作業が好かんのだ


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/22(金) 21:52:40 SWy78PjQ0
ジャンヌスリーブ、ショップによっては送料込みで5000円越えか
確か元の値段って1000円もしないんじゃ無かったっけ


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/22(金) 22:42:41 p2C7etGU0
だから何時までも残る
見極めが上手い所は値下げしたりしてるけれど、基本的にイチイチチェックしないから最初に固定した価格から変化しない


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/22(金) 22:53:54 SWy78PjQ0
初っ端からそんな値段ふっかけられるくらい売れてるのかジャンヌ


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/22(金) 22:58:00 EmgCAASo0
アマゾンのジャンヌあの値段で在庫なくなってるぞ

>>808
ぶっちゃけ鎧姿の方が欲しかった


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/22(金) 22:58:45 VKfNb/dg0
そりゃ買わなきゃ値段は上がんないからな


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/23(土) 01:34:13 ih5MyK5E0
>>813
見つからないなら最終手段として買う奴もいるだろう
旧番のアストルフォちゃんも減ってるし


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/23(土) 12:57:52 0Bvt2I3U0
カルナさんスリーブがそこそこ売れ残ってるのはちょっとビックリ
まあアポ読んでなくてCCCもプレイしてない人には訴求力無いのかもしれん


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/23(土) 13:54:42 GBrWnbUI0
そもそもapo読んでない奴でapoのスリーブ買う奴の方なんてごく少数だと思うが


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/23(土) 15:22:53 c9YdCxDE0
女キャラはビジュアル目当てで買う奴はいるだろうが男はなあ


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/23(土) 19:50:57 wR3xPm6w0
基本キャラスリーブは女物が圧倒的に需要あるからね


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/24(日) 04:32:04 2p.C1FGA0
>>819
アタランテ・フラン「屋上」


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/24(日) 04:50:42 PyY7ctp.0
アタランテは獣臭いのがダメ


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/24(日) 15:44:57 tx14zCVM0
姐さんのスリーブ買ったぞい
ホントは蝉様のも欲しかったんだが売り切れていたのかなかった


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/24(日) 20:00:26 yjvKUlcw0
キチンとアキレウスとセットで買ったぞ
なんせ地獄までは付き合うらしいからな


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/24(日) 21:19:46 LqB5nFwQ0
>>823
デイダメイア「ぐぬぬ…」
プリセイス 「ぐぬぬ…」
テティス 「ぐぬぬ…」


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/24(日) 21:33:31 lCz9Xd120
母は祝福してやれよw


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/24(日) 21:52:11 15Qpy.As0
ブリセイスとかアキレウスを恨んでるだろ


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/24(日) 22:18:17 POSV8QfQ0
諸説あるけど俺が見た中だと相思相愛だったな
アキレとパトロクロスの死に大粒の涙を流したりと


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/24(日) 23:25:04 oDGtsWu20
「かわいいトロイアの王女をお供えしてくれないと成仏できない」と
アキレウス直々に息子の夢枕に立って要求されたポリュクセネーとか
もっと恨んでそうだけどな


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/25(月) 01:30:30 KBOSKJjE0
>>828
あれひどいよなw
未練タラタラすぎ台無しだよwwと吹いたよ


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/25(月) 03:08:43 IxC9LnZQ0
お前、アガメムノーンが娘を生贄にしようとしたときは
あれだけ非難したくせに……って気持ちになるけど
作者と成立年代が違うからしょうがないね


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/27(水) 18:23:57 OnubJO3sO
弁慶はお前ら的にどんな印象?


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/27(水) 18:45:59 PEERxJnA0
なんで本人じゃないねんと
不死の仙人ならなんで英霊になっとんねんと


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/27(水) 18:59:33 H6ySIz7o0
スキル←ふーん
八ツ道具←ほーん
弁慶仏←は?
五百←お、おう
弁慶……を演じる仙人←ファーwwwwwwwwwwwwww
弁慶は広く愛されたが、海尊は脇役ながら生き恥を自らさらして回るキャラを立てた←なら海尊で作れや

燕返しが使えるから呼び出された農民の宝具がUBWのような設定に魅力を感じない


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/27(水) 19:14:45 Yrbk7njY0
英霊システムで名を広めるために弁慶を偽り召喚されるって……それ弁慶喜ばないだろ


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/27(水) 20:07:25 mHdjFXEk0
海尊弁慶は普通に良いと思うけど不死が謎


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/27(水) 20:55:16 RvqdvIfM0
不死っつっても寿命で死なないってレベルのだけど
実際400年くらいで死んでるし


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 00:33:32 5oq6wi4g0
ぼくのかんがえたさいきょうのさーゔぁんと
臭がプンプンしてて聖ジョージ以上に受け付けられなかった


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 00:38:32 naZLRIgA0
没になった鯖はキャラはともかく設定周りはあまり出来がよろしくないよね


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 01:53:07 wapL3OSk0
というかアポの非没キャラは小説化のために宝具回りとかジャックとか色々調整入ってるから
そういうのされてないむき出しのままの設定しかない没キャラがだいぶアレに見えるのは仕方ない気もする


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 06:03:27 DgPm92Jg0
そうか? 普通に面白いと思ったが


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 06:33:17 t.EM4rTE0
そんな中でも燦然と輝くゴールデンのキャラの強さである


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 07:22:32 TsMAB4/Y0
ゴールデンも言うほど別に…


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 12:26:15 QUDgekFA0
見た目と軽い設定だけでどんなキャラか大体把握できるからな>ゴールデン
あのキャラデザはズルイわ


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 12:31:51 aJh83TjQ0
経験値「感謝しても良いぞ」


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 12:53:31 1UZmUDME0
いや、キャラデザインはraitaさんなんですが…


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 13:29:21 gKYOlSEY0
ゴールデンはキャラ濃いと同時に設定だけで既に彼を好きになれない人も一定数いるだろうな
まぁ、俺もその一人なんだが面白い設定だとは思うよ


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 13:46:36 6oyLPuxU0
一人だけ私服であからさまに浮いてるからなw


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 16:36:24 0S4JSABg0
ゴールデン大好き人間はここにいるぞ
ただ苦手な人もいるだろうとは思う


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 17:33:48 T1/SoC5o0
キャラとしては好きだがゴールデン理不尽が自重しなさすぎてて設定としては苦手


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 17:57:04 jc0TZmHA0
>>848
そんなのキャラ全部にいえる事では?
過去ログで、アポキャラだけでも
全てのキャラで、好きな人いるし愛してる人いるしどうでもいい人いるし苦手な人いるし嫌いな人いるし受け付けない人もいる
特別金さんに関してはって事ではない
比率を比べると違いはあるかもしれないがね


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 19:56:44 DgPm92Jg0
正統派過ぎてリストラ組でもあんまり話題に上がらないダビデさん
確かに地味だが


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 20:48:56 LaO1266s0
ゴールデン理不尽と偽弁慶とキリスト教以外全員殺すマンがキャラ濃すぎなだけとも言える
ツッコミどころがないよダビデ


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 21:05:51 HPHbbonk0
そういや、GOでライダー義経ちゃん出てくるみたいだけど
本物の弁慶も登場するのかね


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 21:09:26 .VivQatQ0
あの義経も偽物という可能性


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 21:12:17 3qxjymgQ0
宝具の真名を勝手に変えるのは確かに理不尽だが
それが戦局で有利に働くかといえばあんまり意味は無いんじゃないかな

ダビデはヘタに手軽にキャラ立たせるとなると、全裸だの人妻NTRだの残念な方向に行きそうでこわいので今のままで良いです


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 22:15:30 C132AASs0
そういやドレークも偽物の可能性(エリザベス女王と入れ替わり)あるんだっけ
GOでその辺語られるかな


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/28(木) 22:21:41 DgPm92Jg0
創作と言われてるので入れ替わりは無い


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 09:19:27 .EE4Z1KM0
>>857
型月世界は後世創作が有名になると
座の英霊にとって、それが真実になっちゃう可能性があるんだよな


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 09:29:14 U29UbI9cO
>>855
宝具の真名自体 聖杯知識にある言語に翻訳されたもので実は鯖がある程度自由に変えられる説w


ギリシャ英霊も中東も中華サイボーグも英語宝具持ち

インドとアイルランドが違うのはわんこさんがUK扱いにキレたのと同じ理由ではないか?


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 09:38:04 vVDWX4jQ0
みんな公平に英語で行こう
秘剣、リターン・スワロー・・・!
心臓をもらいうける スピア・オブ・ボルグ!


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 09:44:41 .EE4Z1KM0
えっちシーンも英語で


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 10:34:30 G39itwwI0
ギリシャ英雄でもアキレウスは5個ともギリシャ語で統一されてたな


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 12:07:47 BPuVnLMg0
少しでも宝具の真名の変更が可能なら皆もっと変えていくべきだな
真名バレの危険性が下がるし


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 12:22:17 dd/mBrD.0
>>861
ファックミー!オーイエスオーイエス!アイムカミング!って言うのか


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 12:43:28 bb5U6B020
ヘブンズグラス☆シロウとか名乗っちゃうんだ・・・


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 12:58:19 rZ.MHvr60
ルナブレイクマニュアルで機能してたし多少はね?
固有名詞になってる宝具はともかく、逸話系なんて言語からして違うし真名と正体繋がらねえしどうでもいいんじゃね


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 13:09:55 ewohRjkE0
逸話系でも言語で出身地域が割れないのはかなり有利だな


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 13:16:03 OQDYw3pI0
ランスロット「セーフ!」


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 14:12:07 RameRd7A0
「食らえ!ゴールデンイーター!」

お、えげれす出身のサーヴァントかな?


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 14:19:30 kPABm6jw0
「ディアトレコーン・アステール・ロンケーイ!はい平等空間」

誰だよ


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 14:21:13 NQ2EDhrI0
>>869
服装から考察するにきっと近代の英霊だな


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 14:49:36 HGRhCaOc0
アンリミテッドブレイドワークス!
→中華風双剣が出てきました
上記英霊のクラス名と出身地を当てて下さい


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 14:58:27 wmm8ak.I0
エクスカリバー「名前変えればバレないとか二流の宝具」


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 15:02:26 Ybmjw2aM0
>>870
少なくともギリシャ系なのはバレバレなんじゃねーかい


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 15:03:24 rZ.MHvr60
>>873
エア(エヌマエリシュ)「せやな」


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 15:25:39 bb5U6B020
「バルムン…」まで言いかけて真名バレなかったのは逆に凹んでいいと思う


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 15:30:57 NOn.Co1U0
>>872
宮本武蔵かな?(すっとぼけ)


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 15:48:54 3UgZ3HVw0
ナインライブズとかゴッドハンドとか音で聞いたら全くわからないやつでも
射殺す百頭とか十二の試練とか書くと普通に即バレしそうなんだけど実際あの漢字部分て他人に通じてるのかあれ


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 16:18:30 jdE4phIg0
我が麗しき父への叛逆「途中までとは言わず全部言っても日本語なら微妙なわかり辛さ
どこぞの幻想大剣とは違うんですよ」


>>878
そもそも、ゴッドハンドは真名叫ぶタイプの宝具じゃないからなw


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 17:22:54 TjMg5qWc0
>>870
??「ディアトレコーン・アステール・ロンケーイ!」
敵「くっ…一体誰なんだ」
??「アキレウス・コスモス!」
敵「あっ(察し」


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 17:53:38 B1lfqT8w0
>>879
モード「クラレント・ブラッドアー…
ふふん、途中なら分からねぇだろ」
敵「クラレント…だと… はっ! もしやアーサー王か!」
モード「父上はやっぱ有名なんだ凄い!(鼻高々)」
敵「父上? あっ…(察し)」


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 18:25:20 8IS7qIj20
こんなのモードレッドじゃないわ!
ただのモーさんよ!


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 19:34:38 v6DfAX6o0
apoの鯖全体にも言えることだけど
ゴールデンさんで真名当てクイズしてみたかったなぁ


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 19:36:48 rZ.MHvr60
なんか金太郎じゃねえゴールデンだってやり取りやってすぐバレそう


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 19:38:35 MPPJpXHo0
>>884
ベアー号に乗りながらデュエルするんだな


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 19:40:02 RameRd7A0
どうして熊と合体しないんだ…?


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 19:45:32 PkzkzaoU0
>>558
使う気ならわざわざ「創作」とはかかねーよ


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 19:47:23 ld2qhNVU0
>>884
てか髪型がおかっぱの時点で隠す気ないだろ…


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 20:03:17 MeGwAV3g0
>>881
コハエースだこれー


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 20:11:18 PkzkzaoU0
>>881
そもそも大体の奴はクラレントの時点でモードレッドだと気づくだろ


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 20:31:16 kEHd7Hag0
ひょっとして型月世界にはバルムンから始まる宝具が5,6000個くらいあるんじゃないか?
バルムンアとかバルムンガルドとか
それなら特定されなかったのも頷ける


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 20:43:19 rZ.MHvr60
なおどう見てもメジャー英雄であろう高いステータスと特殊な防御能力となんか葉の形が見える丸出しの背中が判明してる模様


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 20:51:25 kEHd7Hag0
そういう感じのメジャー英雄も200人くらいいたんだよ
名古屋市緑区に住んでる徳岡さんとかさ


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 21:06:22 TjMg5qWc0
あまりにも黒のマスターがアホすぎセイバー憐れすぎであの場にいたアキレウスもフランちゃんもバルムンだけじゃわからない振りをしてあげたんだよ
きっとそうだよ


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 21:21:47 MeGwAV3g0
>>892
英霊全体の数がかなりの数で
(一例として、王の軍勢は全て座登録英霊)
その内アルトリアやヘラクレス、ギル等のトップクラスを一握りと仮定しても結構な数になる
しかも未来世界、並行世界まで英霊が存在する事を考えると…
トップクラスだけでも人数はかなりいるのではなかろうか


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 21:33:08 MFZH85AE0
>>880
ギリシャ語で流星の槍…ギリシャ神話と言えば星座だな
星座になった英霊あるいはそれの縁者で槍に関係する逸話を持つ者…
といけばある程度絞り込めそう


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 21:39:39 lIGZiQU20
「戦争の道具をライダーになれるくらい持ってる
ギリシア関係の不死身の英雄」という段階で
もうアキレウス確定でいいだろうと思う


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 22:10:00 n21hTWJY0
1巻の時点でファンにもバレバレだったアキレウス氏


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 22:24:35 Ld0CezTM0
ギリシャ・不死身・トネリコの槍この時点でもう…


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 22:30:38 VnzQhwtw0
少なくとも読者には隠そうとしてなかったよな
ジークフリードの前でもエリュシオン云々言ってたから出身はほぼ割れてるし
そこであの俊足と無敵の肉体とくればケイローンいなくても正体の看破に時間はかからんかったろう


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 22:37:12 nfLDsRds0
有名すぎるのも考えものだなホント


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 22:46:36 p3eQWuhM0
だが厄介なのが真名バレしてもサーヴァントでアキレウス相手に踵をほぼ確実に傷つけられそうな奴が殆どいないという現実


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 22:48:01 MFZH85AE0
最悪なのが踵に傷をつけても波の大英雄クラスの戦闘力があるっていうね


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 22:58:14 n21hTWJY0
死ぬ思いで弱点攻撃してもわりとピンピンしてるとかある種の詐欺


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 23:03:39 nfLDsRds0
>>902
タイマンでは難しくても共闘する仲間がいれば可能性は大分上がるな
アキレウスとある程度斬りあえる前衛と、隙見て狙撃する弓兵がいれば理想的
相手はアキレウスやで〜って持ち出せば共闘断るやつもそうそういないだろ


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/29(金) 23:26:37 n1auc5iQ0
Magical Blade Noon Moon !! を思い出した


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 00:48:52 qtMKJ4LM0
共闘したら一人ずつタイマン空間で始末する未来が見えるが


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 04:56:39 89ciccHE0
>>902
まあアキレウスさん大英雄だし
しかしまあFate作品的に弱者をボコるか
逆に強者にボコられる運命しかなさそうな立ち位置の一人だな
対戦相手が優しくて対人宝具のケイローン先生で良かったね


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 05:55:37 S4imGAv60
>>907
そもそも戦車がある


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 06:27:43 5e8EbJxk0
>>908
弱者ボコるだけ←雑魚狩り乙
強者の噛ませ←ギリシャの大英雄(笑)
だったのが
師匠とのタイマンで師匠超え直後に踵負傷で不死解除と敏捷7割ダウン
ジークがカルナ打倒の鍵となる盾の譲渡で更に弱体化も図りつつ
生前から憧れた女性(型月設定)の心を取り戻すべく父親ペレウス兄弟子カストールとイアソン憧れのアタランテらが討伐に赴いた伝説の魔獣に挑み心を取り戻し
アタランテから自分の想いに気持ちに応えてもらえたのだから英雄らしく振る舞う事が最大の望みであるアキレウスとしては最高の結末を迎える事ができたんだろうな


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 10:27:55 DuZCERMA0
一般人の認識みたいになってるw


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 12:37:53 47Zm5D2.0
アキレウスのタイマンは自分より強い強者を倒し自分より弱い弱者にチャンスを与える、スキルや宝具面のな


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 12:39:03 p8XcDLB.0
今日はジャンヌが紅蓮の聖女された日だな
冥福を祈りつつカプさばでもやるか


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 12:57:06 D0Gz26..0
カプさばのジャンヌ最終ステージで苦戦した思い出


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 13:16:20 pn4epWe20
ジャンヌ道場にはお世話になりました
油断してたら反逆してくるからあのステージ怖いわ


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 13:27:47 .7YDseRo0
ジャンヌステージはすぐにマナが溜まるから良いよね


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 13:43:05 MVJjyUDo0
ジャンヌステージは全く苦戦しなかったな・・・
育ってきていた高コス鯖が苦もなく使えたし


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 13:55:30 Kct8EWXk0
アーチャーとマナ回収役以外移動の遅い近接系だったせいで一回負けたわ


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 20:09:01 Qi/FznAU0
ジャンヌがジーク君って呼んでるからあのジークフリートはホムンクルスの方なんだよな多分


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 19:34:52 4XC6CwGQ0
マテまだかなあ
夏コミには出ると思ってるが


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 19:37:19 Q4zwdf5g0
GOとかこの調子じゃ冬の可能性も高いぞ


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 19:43:39 Y5YUFNxA0
タイプムーンエースも遅れまくってるからなぁ
発売日の発表があってから季節が2つほどズレてようやくだろ
まだスタートラインにすら……


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 19:44:25 jPAEHINg0
20thアニバーサリーでゲームシステムくらい発表されるだろGO


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 03:08:03 58zFXvpA0



大穴8月後半

狙い目11月

常勝2016年


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 18:33:39 pfrdJN6A0
4巻でジャック倒した後でジークがジャンヌに「だから君は謝っていたのか」って言うけど、
どこで謝ってた?
謝ってる描写がないんだが


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/05(金) 00:29:52 vXY5CUFU0
Apoでライネスってキャラ初めて知ったけどチョイ役にするのは勿体無いくらい可愛いな
いっそ赤側のマスターを天草と獅子劫さん以外はフリーランスの魔術師ではなく時計塔内の講師、生徒から抜擢する展開で読んでみたかった

まぁキャラ処理が大変だから無理なのは承知だが


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/05(金) 08:04:50 3bqRjSVo0
>>926
それはそれでなんで1人だけフリーランス混ざってるのってなるし
教会の監督役以外は全員時計塔の魔術師で固めようぜってなる気が


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/05(金) 08:31:01 rXMt1ZB60
本編の赤側マスターにも時計塔の一級講師って人がひとり居たはず
確かセルベルンって人


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/05(金) 18:05:29 NOc//dh6O
今のところフィギュアのあるApo鯖ってジャンヌとモーさんだけだっけ?


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/05(金) 18:07:17 UHwqdOdE0
ジャックとフラン


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/05(金) 19:11:24 NOc//dh6O
アタランテェ…


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/05(金) 19:12:32 NOc//dh6O
蝉様も出てなかったな


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/05(金) 19:16:24 X8tsQrqE0
ジークフリートは原型師が死にそう


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/05(金) 19:23:12 7HWCD7AM0
フランちゃんのフィギュアは名探偵コナンのキャラ扱いだったからノーカンで


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/05(金) 19:44:42 UX7MUZ/Q0
カルナもキツいだろうな
逆にアキレウス辺りは割と作りやすそうな衣装だな
盾?しらんな


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/05(金) 19:48:13 48zBWUCk0
モードレッドのフィギュアって鎧姿のほうもイベントで出展されてたのね


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/05(金) 20:49:17 FWT/aZAU0
スパさんとか作りやすそうですよ?
後、天草さんのが本当にほしい


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/05(金) 20:58:55 9KikH.bU0
四郎ならカソックより陣羽織姿のがほしいな格好良いし


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/05(金) 21:00:14 soLuO9ao0
ジャンヌの横にジークとジルドレを並べたい


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/05(金) 21:46:09 X8tsQrqE0
そういえばハリーポッターにもヒッポグリフ出てたな


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/05(金) 23:28:14 pzgPVdV.0
なんかツイッターでアストルフォちゃんの話題が出てるなあと思ったが
ハリーポッターにヒポグリフが出てたからか


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/06(土) 00:32:19 qzNB8Oj60
stayで父上がキャスターに奪われる場面でけっこうな数エロパロが書かれたが
モーさんがセミに捕らえられて媚薬的な毒くらう展開はありだろうか


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/06(土) 01:05:49 HDUczS5w0
蝉様はモーさんにあんな可愛い服は着せてくれそうにない


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/06(土) 01:16:56 rsSvGDcM0
じゃあ代わりに獅子劫さんに可愛い服を着させる方向で


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/06(土) 07:53:33 tjCxZLqwO
そろそろ他の鯖の現代服バージョンをですね…
蝉様は気に入った服がなくて、とりあえずで赤ジャージだけになってそう。
スパさんは勿論エイプリルフールのやつで


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/06(土) 09:10:57 ZrQ6GzSo0
文章だけだと3巻でアストルフォと一緒にケイローン先生も
ユグドミレニアから現代服を借りて着てたのに挿絵がなかったのが残念だ


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/06(土) 10:01:04 lzZufOqM0
詰んでた最終巻をやっと読み終わった

表紙でセミラミスが愛しそうにお腹を触ってるから
妊娠エンドかー、どうやって??って思ってたのに…
なんであんな表紙だったんだ


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/06(土) 10:37:22 aoD24zME0
元時計塔二級講師ダーニックvs現時計塔一級講師センベルンの対決とかも見てみたかったね

サーヴァントの私服は想像力とセンスの無い俺には思いつかないわ


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/06(土) 11:08:41 ZrQ6GzSo0
>>947
あれは膝枕エンドの挿し絵を本編に入れられなかった代わりだと思ってる


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/06(土) 12:14:49 3wQkLIZMO
>>945
スパさんはもうスーツが板についたな。
アヴィ先生とかはどうするんだろうか…


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/06(土) 12:38:42 TLuYaEcA0
>>947
妊娠といえばシロウと父上の間に弟or妹が
誕生して普通に愛情そそがれてるのを
モーさんに見せたい


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/06(土) 13:00:30 nStq5Jvs0
構ってアピールがヤバくなりそうだな


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/06(土) 13:33:54 HDUczS5w0
セミラミスはなんか胸元の開いたエロ秘書っぽいスーツでシロウの隣に立ってそう
でもシロウの見てないとこでは確かにだらしない恰好でゴロゴロしてそうだな


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/06(土) 17:02:11 JhTgAG8.0
日曜の午後はスルメかじりながら酒飲んで競馬で一喜一憂
サザエさん見ながら日曜も終わるのかと呟きつつ、
明日着ていく土方服にアイロンをかける(途中で面倒になって、半分アイロンかけないまま熱燗で一杯)


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/06(土) 17:54:51 .nhYDfPs0
飛行機で突撃するにあたってアキレウスかアタランテのどっちか片方だけなら封じられる単純な手ってなんだったの?


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/06(土) 18:01:13 tjCxZLqwO
>>954
蝉様は土方かwww
赤陣営の鯖が現代で生活させたら、
スパさん→P
アキレウス→アルバイト
アタランテ→保育士
シェイクスピア→脚本家orニート

カルナは何でも屋とかで、モーさんは父上の様にニートルートかなぁ…


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/06(土) 18:44:08 JhTgAG8.0
コハエースで、モーさん家族の近くに住むライダー一家が描かれていたじゃないか?
仲良くモーさんと学校に通うアストルフォちゃんとか


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/06(土) 19:24:41 HLJI.A3Y0
>>955
そんなん先生がアタランテの矢を全部撃ち落とすor本編みたく戦車を封じるってだけだろ


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/06(土) 19:37:00 .nhYDfPs0
>>958
ああそれでいいのか
三つの策だかいうやつもジャンボジェット10機とマスター用小型飛行機とあとなんだろうとか思ってたけどそれもそれが


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/06(土) 21:34:37 U7X0aLq.0
5巻は挿絵足りなすぎ


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/06(土) 22:48:29 fkLhWcrM0
わかる
膝枕消滅シーンと指絡ませ抱きかかえ消滅シーンの二組とジークvs四郎の挿絵は欲しかった


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/06(土) 22:56:50 X4LoW9ow0
四郎って本当なら空手か拳法披露する予定あったんかな……


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/06(土) 23:03:00 U7X0aLq.0
>>961
アキレウス・コスモスvsシャクティ


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/06(土) 23:11:52 McvCD8gc0
挿絵欲しいとこあげるとキリがないwww
個人的欲しい挿絵はアタランテの最期
しかしラストシーンのファーヴニルはGJだわ


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/06(土) 23:27:07 HDUczS5w0
気のせいかもしれないがアタランテって挿絵に恵まれてた印象がある
4巻5巻でピンで写ってたのが印象に残ってるのかな


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/06(土) 23:32:22 /wLOwSBQ0
アタランテは1~3巻は集合絵以外なかたから
スポット当たる4巻以降で巻き返して来ただけで全体で見れば普通かな
個人的には蝉様が四郎とのツーショットも多くて恵まれてる印象だけど、まさか最終巻に絵がないとは残念である


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/06(土) 23:39:07 HDUczS5w0
>>966
なるほど盛り上がる後半に集中してたからそう見えたのか


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/07(日) 01:15:13 YvA0gP060
>>962
アポマテで拳法らしい構えしてたし、使う機会が無いままお蔵入りしたんだろう
大抵黒鍵と日本刀でなんとかできてしまう


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/07(日) 09:05:09 pGCubxRw0
>>945 >>954
蝉様どこに行こうとしてるんだ
空中庭園建築+土から出てくる蝉だけに土方なのか


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/07(日) 11:25:42 OiZNzyqQO
蝉様の現代服見たいなぁ…

ヴラドやアヴィ先生は何を着せればいいんだろ…


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/07(日) 14:30:30 2QwpDlKs0
アヴィ先生はジャージか白シャツジーパンが似合う気がする


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/07(日) 14:50:27 XWAd9RVA0
しかし素顔がわからんことにはどうイメージしても
変態のような絵面にしかならんな…


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/07(日) 15:17:06 pGCubxRw0
アヴィケブロン先生はネカフェの個室に入っててもらおう
好きでしょ


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/07(日) 15:37:14 OiZNzyqQO
そして何をとち狂ったネットで得た情報からウルト○マンやゴジ○やガ○ダムやドラ○もん、萌えキャラをモデルにしたゴーレムを作るアヴィ先生


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/08(月) 10:28:08 XeKF4JcgO
アヴィ先生は、数少ない逸話の一つが王様の前でのメイドゴーレムの分解組立という筋金入りだから…


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/08(月) 15:50:31 oXy2ZgYI0
UBWのエンディングにも毎回モーさんが写ってたのに今さら気付いた


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/08(月) 17:25:29 JT/.wlEs0
>>956
アタランテ→保育士
セミラミス→土方
スパさん→プロデューサー
シェイクスピア→脚本家
はしっくりくるね あとはケイローン→家庭教師か個人経営の塾とかかな
フラン→
アストルフォ→
ヴラド→
ジャック→
ジークフリート→
モードレッド→
カルナ→
アキレウス→
天草→
他のサーヴァントはどんな職が似合うのかな


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/08(月) 17:55:39 tpTIhu6k0
つか、そろそろ次スレの時期だぞ


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/08(月) 18:07:52 Jze6FlKA0
スレ立てヨロ↓


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/08(月) 18:42:56 Sh55OiIM0
>>977
ヴラドは資産家、アキレウスはスポーツ選手、フランは花屋、アストルフォはアイドル、ジャックは肉屋、天草はカウンセラー、カルナとジークフリートはホスト、モードレッドは自宅警備員のイメージかな。


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/08(月) 18:55:59 p.1uRwDE0
次スレよろしく


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/09(火) 00:12:02 q9nTukoo0
>>980
次よろ


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/09(火) 06:01:14 bB6cvyvI0
まーた立てないのか
本当にマナー悪い奴増えたな


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/09(火) 07:35:47 klD1QKJk0
980じゃないが初めて立ててみた!!
なんか間違えてたらスマソ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/otaku/995/1433802573/


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/09(火) 08:10:44 shTccJN.0
>>984

わざわざピンポイントで>>980をageてくるあたりもうわざとやってるとしか思えん


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/09(火) 08:37:54 0ejbJnlA0
>>984
お疲れさん
>>980は秒単位で連レスになったわけでもないしワザと臭いなあ


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/09(火) 08:58:34 2Q9wKu5.0
あれだろ
話題が途切れて悔しい977の自演レスだろ
で、980踏んでしまったから逃亡


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/09(火) 10:36:57 pqeZVlZk0
とか言ってる奴が実は>>980踏んだ奴で他の人に擦りつけてるってパターンですねわかります


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/09(火) 23:38:16 Rt3oapLY0
なんかこうスレ立てした後の古い板って書くことなくなるよね


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/09(火) 23:50:43 eUd4LOF.0
モーさん:聖騎士
アタランテ:ナチュル
カルナ:
アキレ:HERO
スパ:剣闘獣
セミ様:アロマージ
シェイク:魔界劇団(未OCG)

ジーク:ドラグニティ
ケイローン:セイクリッド
ヴラド:ヴェルズ
アストルフォ:精霊獣騎
アヴィケブロン:シャドール
フラン:電池メン
ジャック:ワイト

ジャンヌ:セフィラ
天草:クリフォート

カルナさんスリーブの使い道を誰か考えてくれ


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/09(火) 23:52:02 L/lMcDbo0
もう990ぐらいに自己申告でいあんじゃないかな?
980がマトモにスレ立てしてるの割と多くないし


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/10(水) 00:34:02 kwtTHGSM0
ヒロイックでガーンディーヴァでも出すかヴォルカニックでクンダーラ連射ごっこする


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/10(水) 00:45:57 KE6zCC1w0
シェイクスピアって必要なキャラだった?


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/10(水) 01:14:08 qRnBa2F20
ストーリー上は大聖杯の書き換えに必要だったし、ジャンヌの足止めにも必要だったろう


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/10(水) 01:26:41 KE6zCC1w0
ああ書き換えの事忘れてた
でもシェイクスピアってシロウが選んで召喚したサーヴァントじゃないよな?


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/10(水) 01:42:36 qRnBa2F20
アイツは他の赤の鯖と比べると異質すぎるから、シロウが誘導させて召喚させた気がしなくもない
大聖杯の書き換えにしたってシェイクスピアの能力が無いと無理なのが分かってたみたいだし


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/10(水) 01:46:29 3hlAQOBw0
他の赤鯖と違って最初からシロウと蝉様といたしな
シロウが大聖杯の構造を調べるに当たって「事象を変えれる宝具の持ち主」が必要と判断したのは確実だろう


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/10(水) 01:54:51 KE6zCC1w0
まあそんな感じになるよな あまりにも弱いし
でもとりあえず四大悲劇は読みましたとか言ってるし
あんまり作品読んでないだろシロウ


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/10(水) 02:03:04 3hlAQOBw0
四大悲劇がシェイクスピアの実話や体験談ならともかく、フィクション作品集なら召還する上では知識は必要ないだろうしな
まあシロウ的には読まされて正解だったけれど


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/10(水) 02:07:03 qRnBa2F20
ジャックを召還する際に殺し方や時代背景は調べるけれど、殺された女達の素性までは調べる必要ないみたいなもんかな?


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■