■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
今年のコレクターズパックの収録カードはどうなるかな?
-
CPF1-JP001 オッドアイズ・ミラージュ・ドラゴン
CPF1-JP002 EMユニ
CPF1-JP003 EMコン
CPF1-JP006The tripping MERCURY
CPF1-JP017レッド・ノヴァ
CPF1-JP021 No.100 ヌメロン・ドラゴン
CPF1-JP039 花札衛-雨四光-
ここまで決定中。
ここでプラネットシリーズと四悪人のナンバーズをOCG化か?
花札衛も全部カード化しそう
-
あと38種か
-
タイラントとかニルヴァーナ、花札衛やヌメロンと一緒にリークされてた情報では
ギャラクシー関連とサイバーエンジェルがあったと記憶してる
-
B・F欲しいな
-
【モンスター14枚】
花札衛-松-
花札衛-芒-
花札衛-柳-
花札衛-桐-
花札衛-松に鶴-
花札衛-芒に月-
花札衛-柳に小野道風-
花札衛-桐に鳳凰-
花札衛-桜に幕-
花札衛-萩に猪-
花札衛-紅葉に鹿-
花札衛-牡丹に蝶-
花札衛-猪鹿蝶-
花札衛-五光-
【魔法6枚】
花合わせ
花積み
超こいこい
札再生
札仕込み
超勝負!
【罠1枚】
札改め
多すぎぃ!
-
>>3
確かに句ではあるな。これから使用者がアニメに出るし。
-
「イカサマ御法度」も
花札衛関連だった。罠は2枚で
-
松をリリースして上位種の松に鶴を特殊召喚、とかそんな動きだっけ
再現しようと思ったら相当枠持っていかれるな
-
五光は間違えなく出るだろう
-
枠潰しと言われようが、OCG化するのなら一通りは抑えて欲しい
-
ディバインガイやサイバーエンジェルは秋ごろに回されるかね?
-
《フォトン・スペクター》
《フォトン・デルタ・ウィング》
《光子圧力界》
《銀河再誕》
《フォトン・サブライメーション》
《フォトン・トレード》
《フォトン・スピア》
この中から何枚か出るかもね
-
花札衛でるのは嬉しいが枠潰しで不評くらってるんだよな...
やはりストラクチャーデッキ徳松編を出すしかない(暴論)
-
銀河影龍も今なら許されるはず
-
収録並びが謎だよな
1〜3が漫画AV
6が漫画GX
17がアニメゴッズで
21がアニメゼアルで
39がアニメAV
17までに漫画版のカードが入って後半がアニメ組か?しかも漫画側はAVから始まってるのにアニメ側はAVは最後だし・・・?
ただ言えるが全45種類だから下手すりゃ本当にヌメドラからモンスター、雨四光から後魔法罠厳選してカーディアンが全部かっさらう事ができるんだよな・・・
-
花札衛正直数が多すぎるから出て欲しくなかったかな…
もし全部出すのならたっぷり20枚は潰れてしまうから他のAVの奴出せなくなる…
おまけにBFまで未消化残ってるし
-
花札衛が出る以上全て出し切ってほしい。
閃光の決闘者編を別名徳松編と呼ばれるくらいには全力を!
ただ今回ウルトラレアが4種のスーパー5種だから全部は出なさそうなんだよな…。
-
どこかの動画で花札衛再現してデッキ組んでたのあったけど
全然回ってなかったぞ
あれは徳松さんにしか回せないだろうしシンクロだけの収録だろうね
-
>>18
そのままだから回せなかったんじゃないか?
なにか魔改造でもして使いやすくなると予想
チューナーの奴は墓地から蘇生能力でも付くかもしれん
-
花札衛は実はシンクロ3体だけっていうオチだったりして
プラネットはせっかくだから全部出してほしいな
残りはウラヌス、ジュピター、マーズ、プルートの4体だから枠的にも大丈夫そうだし
-
魔改造なしだといかにサーチ無しで補助魔法引くか、またはとんでもない豪運じゃないとな
-
あれ組むとして花札なのに無難にカス札だけで構築するデッキにしかならん
-
もしシンクロだけだとしても余った分は何になるのかな?
B・F?
-
>6
句(しゅん)
-
ブレードバーナーファルコンも来そうだこの調子なら
-
>>23
それ出て来てちゃんと強く組めれば良いんだがな…
-
メイン5種
《B・F-早撃ちのアルバレスト》
《B・F-毒針のニードル》
《B・F-必中のピン》
《B・F-連撃のツインボウ》
《B・F-追撃のダート》
シンクロ4種
《B・F-霊弓のアズサ》
《B・F-突撃のヴォウジェ》
《B・F-降魔弓のハマ》
《B・F-決戦のビッグ・バリスタ》
サポート魔法&罠
《一斉蜂起》
《蘇生の蜂玉》
《B・F・N》
《蜂の陣》
-
閃光とは一体…
-
運命編に入れてもらえなかったHEROの悪口は辞めるんだ
-
花札衛はシンクロだけだろうな
下級も3〜4枚欲しいとこだけど
-
どうでもいいが雨四光って闇属性なんだな
地か光、または水かと思ってたんだが
-
45種を5作で分け合うとしたら9枚が目安か
判明カード:7/45
DM:0/9
GX:1/9 (アニメ0:漫画1)
5Ds:1/9 (アニメ1:漫画0)
ZEXAL:1/9 (アニメ1:漫画0)
AV:4/9 (アニメ1:漫画3)
-
CPF1-JP001~3 漫画AV枠/確定
CPF1-JP004 ■ 漫画ゼアル枠?
CPF1-JP005 ■ フィール枠?
CPF1-JP006 The tripping MERCURY
CPF1-JP007~16 ■ 10枠(漫画GX、R、アニメDM、アニメGX、アニメ5Ds枠?)
CPF1-JP017 レッド・ノヴァ
CPF1-JP018~20 ■ 3枠(5Dsエクストラ枠、ZEXALメイン枠?)
CPF1-JP021 No.100 ヌメロン・ドラゴン
CPF1-JP022~38 ■ 17枠(ZEXALエクストラ枠、ZEXAL魔法・罠枠、AVメイン枠?)
CPF1-JP039 花札衛-雨四光-
CPF1-JP040 ■ (花札衛-五光-?)
CPF1-JP041~45 ■ 5枠(AV魔法・罠枠?)
ざっくり予想。ヌメドラと五光までの間が空き過ぎなのが恐ろしい
-
4と5は黒咲のRR-ナパーム・ドラゴニアスとRR-ブレード・バーナー・ファルコンかな
-
4と5の2枠漫画zexalのNo.28 タイタニック・モスとNo.70 デッドリー・シンもあるか
-
超こいこい来い!!
-
花札衛は嬉しいけどコレパに来たのは嫌だからかなり複雑な気分
シンジとは違ってなんかもうランサーズっぽい雰囲気出してるから早くOCG化しないと不味いのはわかるけどな
-
それより気になるのはズシン
レアリティはくれぐれもノーマルで頼む
-
雨四光の後ろ6枠もAVだろうからわかってるだけでAV10枠か
ヌメロンの後ろどうなってんだよ…
-
ヌメロンの後ろ魔界劇団かCCCかな
現行から徳松さんだけocg化はないだろうし
-
プラネットシリーズ期待したいけど、冥王星と天王星がどうなるかが不安でしゃあない
冥王星のは効果が漫画でも分かりにくいし、天王星はただのパワー馬鹿になるし……強めの魔改造期待。
-
>>33
運命の決闘者編の並びを見たけど、
カテゴリーモンスター
カテゴリー魔法・罠
カテゴリーモンスター
↑こんな感じの並びだったから、必ずしも魔法・罠が全部後ろに来るとは限らないな。
-
>>40
魔界劇団とCCはレギュラーパックにでも入れられるだろうし徳松が入ったならシンジ(B・F)が一番可能性高そう
-
《The Despair Uranusザ・ディスピア・ウラヌス》
効果モンスター
レベル8/?属性/?族/攻撃力2900/守備力2300
このカードの攻撃力は、自分フィールド上に表側表示で存在する
魔法・罠カードの枚数×300ポイントアップする
効果で破壊されないと魔法・罠の数だけリリース軽減でもあれば使えるか?
トレードインに対応、闇属性なら誘惑に対応か
冥王星は手札を当てればモンスターのコントロール奪うとかそんなんかね
-
プルートは原作効果のままでocg化してくれたらΩとのコンボが捗るな
-
ゴミだったマーキュリーが禁止薬物込みで調整されたしウラヌスとジュピターもそこそこ期待できそうだな
マーズは変なデメリット付かないことを祈る
-
馬頭鬼<牛頭鬼まだかな…
-
マーズは当時基準じゃ強かったが、今じゃどうなんだろう
プルートだっけ? 自分のモンスターリリースして相手モンスターのコントロール得るの
当時は微妙だったがペンデュラム実装したし有用なカードになるのかな
-
>>48
プルートの効果は相手の手札にあるカード名を当てたら相手の場のカードをなんでも1枚コントロールできる効果やで
ってプラネットシリーズのカードに書いてある↓
http://livedoor.4.blogimg.jp/maxut/imgs/3/8/383b93a8-s.jpg
-
>>49
ありがとう
ジュピターとかの効果とごっちゃになってたんだな、ジュピターは手札2枚コストだけども
プラネットシリーズ見て気付いたが、ネプチューンは再録されそうだな
-
四悪人のカード出るなら嬉しいし欲しいわ
クラゲ先輩に蝉丸と下級まで中々使える良いの持ってるし
-
>>49
こいつらみんなちょうどいい感じに強そうな能力とステータスしてんな
-
どうせ二枠はsanとSATURNなんだろ・・・
-
01 オッドアイズ・ミラージュ・ドラゴン
02 EMユニ
03 EMコン
04 The grand JUPITER
05 The blazing MARS
06 The tripping MERCURY
07 The Despair Uranus
08 The suppression PLUTE
09 D-HERO ダークエンジェル
10 D-HERO ディバインガイ
11 D-フォース
12 サイバー・プチ・エンジェル
13 サイバー・エンジェル-韋駄天-
14 サイバー・エンジェル-荼吉尼-
15 サイバー・エンジェル-弁天-
16 機械天使の儀式
17 レッド・ノヴァ
18 (5D's)
19 (5D's)
20 (5D's)
21 No.100 ヌメロン・ドラゴン
22 No.1 ゲート・オブ・ヌメロン-エーカム
23 CNo.1 ゲート・オブ・カオス・ヌメロン-シニューニャ
24 No.2 ゲート・オブ・ヌメロン-ドゥヴェー
25 No.3 ゲート・オブ・ヌメロン-トゥリーニ
26 No.4 ゲート・オブ・ヌメロン-チャトゥヴァーリ
27 (ギャラクシー、フォトン)
28 (ギャラクシー、フォトン)
29 (ギャラクシー、フォトン)
30 (ギャラクシー、フォトン)
31 CC隻眼のパスト・アイ
32 CCC武融化身(融合)
33 CCC武融化身(シンクロ)
34 CCC武融化身(エクシーズ)
35 悪夢のパスト・ループ
36 写真融合
37 パスト・チューニング
38 パスト・オーバーレイ
39 雨四光
40 猪鹿蝶
41 五光
42 (花札衛の魔法・罠)
43 (花札衛の魔法・罠)
44 (花札衛の魔法・罠)
45 (花札衛の魔法・罠)
【DM 0/ GX 13/ 5D's 4/ ZEXAL 10/ ARC-V 18】
-
コレクターズにカイト明日香のカード入るって予想多いけど、俺は秋にカイト明日香エドのカード集めたブースターSP出ると思っているな
-
ムカつくんだよ!誇り高きアカデミアのパックに混じる負け犬が!
-
>>55
予想って言うかどこで見たのかは知らないがここ最近のカードの情報リークがあったらしい
マーキュリーやその他を当ててる時点で十分信用できるしその情報だとカイト関連と機械天使は入るらしいし
-
http://imgur.com/zSCDgeF.jpg
-
>>49
流石に弱すぎるから魔改造必須だな
-
マーキュリーが元々の効果を活かせるよう2回攻撃が追加されたのは良い強化だった。
今どきの3体リリースに見合うかは別としても出たの昔だし。
こんなことならプラネットシリーズ最強(扱い)の太陽も逸らずここが初出だったらなぁ…
-
流石に今回でプラネットは全部出るよな
このままなら火星は1体分重い代わりにモンスターならなんでもコストにできるカオスモンスターみたいな感じで使えそう
-
マーキュリーが水星で水族だったが、
もしかしてジュピターは植物族になったり?
しかし手札2枚消費でブルーD的効果はなぁ……やっぱり全体的に魔改造必須だわな。
-
トラミッドなんて新規テーマ作るくらいなら花札でもいれりゃいいのに
そのぶんこっちに過去テーマ入れられるんだし
-
残りのインフェルニティとか?
-
01 No.70 デッドリー・シン
02 No.28 タイタニック・モス
03 The grand JUPITER
04 The blazing MARS
05 The tripping MERCURY
06 The Despair Uranus
07 The suppression PLUTE
08 E-HERO クレイ・ガードマン
09 未来への希望
10 ダークネス・アイ
11 ダークネス
12 虚無
13 無限
14 ダークネス1
15 ダークネス2
16 ダークネス3
17 コズミック・ブレイザー・ドラゴン
18 集いし願い
19 時戒巫女
20 時械神ザフィオン
21 時械神サディオン
22 時械神カミオン
23 時械神ミチオン
24 時械神ハイロン
25 時械神ラフィオン
26 時械神ガブリオン
27 時械神サンダイオン
28 虚無械アイン
29 無限械アイン・ソフ
30 無限光アイン・ソフ・オウル
31 No.100 ヌメロン・ドラゴン
32 希望の絆
33 セッション・ドロー
34 ヌメロン・ウォール
35 No.1 ゲート・オブ・ヌメロン-エーカム
36 CNo.1 ゲート・オブ・カオス・ヌメロン-シニューニャ
37 No.2 ゲート・オブ・ヌメロン-ドゥヴェー
38 No.3 ゲート・オブ・ヌメロン-トゥリーニ
39 No.4 ゲート・オブ・ヌメロン-チャトゥヴァーリ
40 CNo.1000 夢幻虚神ヌメロニアス
41 CiNo.1000 夢幻虚光神ヌメロニアス・ヌメロニア
42 ヌメロン・ネットワーク
43 ヌメロン・ダイレクト
44 ヌメロン・カオス・リチューアル
45 ヌメロン・リライティング・エクシーズ
-
確定分も無視したオナニーリスト見せられてもな
-
しかもネタカードであるコズミにいまだにしがみ付いてるし
-
徳松さん関連でイカサマご法度は収録されるだろうな
-
ヌメロンドラゴンの素材指定が同名なのが個人的に納得いかないんだけど
あの世界でNo.は1枚ずつしかないのに、それを2枚並べさせるって…
アニメでは『レベル1×2』になってるものの
普通に『同ランクの異なる名前のNo.×2』じゃダメだったのかな
-
新規のインフェルニティを下さい
-
実際、シンクロモンスター以外の効果モンスターの花札衛を出すとしたら最低でもどれだけ必要なんだろう?
折角、テーマ化したのにシンクロ体だけなのは寂しい気がする
-
>>70
インフェルニティ・ポーン「やあ!」
このカードが墓地にあり、手札が0枚のとき、自分はカードをドローできない
まあチェイン逝ったから代わりの動きができるインフェルニティは欲しいな
>>71
雨四光、五光の5枚、猪鹿蝶の3枚 起動するための1枚で9枚くらい?
数を絞るなら五光召喚に使った素材だけになるかな
-
チューナーの方はレベル揃える効果あったし使うだけならアニメで出した二体でいいんじゃないかと思う
-
花札たちをまとめてトークンにして・・・は流石にないか
-
ワルキューレお願いしますね。
-
B・Fくれ
-
せっかくアークにエドが出るんだしまだ未ocgのカード....特にDマインド、ドクターDを出してほしいですねぇ〜
-
ディスクガイが葬られた今、ドクターDをカード化しても問題あるまい。
-
花札衛全部とか言うふざけた真似はやめてくれ
シンクロだけでいいからこんなの
-
B・Fだってカーディアンだって出ていいんだ、魔界劇団を見捨てないでくれ
-
>>80
遊矢と社長がデッキ出たし、遊戯・海馬の次はライバルである沢渡のデッキだろ?
(妄言)
-
01 オッドアイズ・ミラージュ・ドラゴン
02 EMユニ
03 EMコン
04 The grand JUPITER
05 The blazing MARS
06 The tripping MERCURY
07 The Despair Uranus
08 The suppression PLUTE
09 サイバー・プチ・エンジェル
10 サイバー・エンジェル-韋駄天-
11 サイバー・エンジェル-荼吉尼-
12 サイバー・エンジェル-弁天-
13 機械天使の儀式
14 エンジェル・ウィング
15 祝福の教会-リチューアル・チャーチ-
16 エンジェル・ブラスト
17 レッド・ノヴァ
18 ギア・チェンジャー
19 スター・ギャザー
20 強制帰還装置
21 No.100 ヌメロン・ドラゴン
22 No.1 ゲート・オブ・ヌメロン-エーカム
23 CNo.1 ゲート・オブ・カオス・ヌメロン-シニューニャ
24 No.2 ゲート・オブ・ヌメロン-ドゥヴェー
25 No.3 ゲート・オブ・ヌメロン-トゥリーニ
26 No.4 ゲート・オブ・ヌメロン-チャトゥヴァーリ
27 フォトン・デルタ・ウィング
28 フォトン・スペクター
29 フォトン・トレード
30 光子圧力界
31 銀河黒龍渦
32 花札衛-桐に鳳凰-
33 花札衛-紅葉に鹿-
34 花札衛-芒に月-
35 花札衛-牡丹に蝶-
36 花札衛-柳に小野道風-
37 花札衛-桜に幕-
38 花札衛-松に鶴-
39 雨四光
40 猪鹿蝶
41 五光
42 超こいこい
43 花合わせ
44 花積み
45 イカサマ御法度
花札が枠潰し枠になる未来が見える…
-
>>82
どっかの話だとズシンが入るらしい
-
ふざけるなコンマイ20周年記念なんだし原作&アニメDMだけにしろ
何年待ったと思ってるんだ9月に原作専用のコレパを出せ
-
>>84
デュエリストパック 王の記憶編
ってのが6月に発売されるよ。やったね
-
今年のコレパ酷すぎこれほど酷いコレパは無い20周年なんだしDMの
新規に期待したのにカーディアンやプラネットなんていらないオレイカルコス
出せよ
-
>>86
だ〜か〜ら〜王の記憶編が発売されるって1つ前のレスに書いてあるでしょ!
書き込む前に確認しなさい!
-
老害怖いなぁ
-
>>87
そんな物話にならん、再録が多くて新規少ないなんてこともあると思うし
コレパは年に一度しかない楽しみでもう二度と出ないと絶望したカード
達の希望でもあるんだ、なのに現行シリーズのカードが全部を圧迫
100枚をゆうに超える初代からは一枚も無し他の年ならともかく今年
は誕生20周年で今を逃したらまた十年待たなきゃならないって時なんだぞ
今出てる情報で欲しいのはヌメロンドラゴンだけだし、他はいらない、今すぐ
DMのカードに変更してくれ
-
01 B・F-早撃ちのアルバレスト
02 B・F-毒針のニードル
03 B・F-必中のピン
04 B・F-連撃のツインボウ
05 B・F-追撃のダート
06 B・F-突撃のヴォウジェ
07 B・F-決戦のビッグ・バリスタ
08 B・F-霊弓のアズサ
09 B・F-降魔弓のハマ
10 一斉蜂起
11 蘇生の蜂玉
12 B・F・N
13 蜂の陣
14 地縛囚人ストーン・スィーパー
15 地縛囚人ライン・ウォーカー
16 地縛囚人グランド・キーパー
17 地縛戒隷ジオグリフォン
18 地縛戒隷ジオクラーケン
19 地縛戒隷ジオグレムリン
20 地縛戒隷ジオグレムリーナ
21 地縛戒隷ジオグラシャ=ラボラス
22 地縛牢
23 地縛救魂
24 地縛融合
25 異界共鳴 シンクロ・フュージョン
26 花札衛-松-
27 花札衛-芒-
28 花札衛-柳-
29 花札衛-桐-
30 花札衛-松に鶴-
31 花札衛-芒に月-
32 花札衛-柳に小野道風-
33 花札衛-桐に鳳凰-
34 花札衛-萩に猪-
35 花札衛-紅葉に鹿-
36 花札衛-牡丹に蝶-
37 花札衛-雨四光-
38 花札衛-猪鹿蝶-
39 花札衛-五光-
40 花合わせ
41 花積み
42 超こいこい
43 札仕込み
44 超勝負!
45 イカサマ御法度
-
塵再録のボックス連打にリメイクにDPまで無駄にやらかし続けているのに
DM枠をコレパにまで入れるとかいい加減にしろよってなるんで控えてろよ老害野郎
つーかDM枠が一番要らねえんだよ自覚しろ
-
DM枠は今まで絶望的だったんだぞ今回のコレパはDM以外は一枚も
入れないで欲しかったのにカーディアンなんていらんしそれより何で
コレパにまでEM入れるなよスターターはおろか地縛囚人まで駄目にして
去年から期待していたコレパまで侵入してプラネットにカーディアンって、オレイカルコス、魔界劇団
古代の機械、サイバーエンジェルでやって欲しかったのに今年のコレパは
去年から期待してたのに最低のコレパになるなんて・・・
-
去年全然欲しくない伝説の龍が圧迫したんで今年に期待したら
DMは一枚も無しってふざけるなカーディアンなんて20枚も圧迫するし
要らないって
-
>>89
01 クリバー
02 クリビー
03 クリブー
04 クリベー
05 クリバビロン
06 ティンクル・ファイブスター
07 ネクロマンシー
08 黄泉天輪
09 ランドスターの騎士
10 ランドスターの銃士
11 ランドスターの格闘士
12 集結! ランドスター戦隊
13 ランドスターショット
14 運命の宝札
15 スターブラスター
16 1ドル銀貨
17 魔法除去ウイルスキャノン
18 マジック・サンクチュアリ
19 機械じかけのマジックミラー
20 攻撃誘導アーマー
21 完全破壊ージェノサイド・ウィルスー
22 魔空要塞 ジグラート
23 魔空合身
24 ジャンク・ディーラー
25 ソルジャー・リボルト
26 トイロボットBOX
27 サイキック・アーマー・ヘッド
28 アクティブ・ガード・アーマー
29 バスター・ナックル・アーマー
30 ジェットガントレット・アーマー
31 オーバーブースト・アーマー
32 アーマード・グラビテーション
33 フェニックス・グラビテーション
34 バックアップ・ガードナー
35 蛇神ゲー
36 ミラーナイト・コーリング
37 オレイカルコス・ギガース
38 オレイカルコス・キュトラー
39 オレイカルコス・デクシア
40 オレイカルコス・ディアボロス
41 オレイカルコス・アリステロス
42 オレイカルコス・トリトス
43 オレイカルコス・デルテロス
44 オレイカルコス・ミラー
45 No.100 ヌメロン・ドラゴン
-
悪いけどこれ以上は愚痴スレに行ってくれないかな?
他の人に迷惑がかかる
-
クリティウスは嬉しかったぞ
かなり柔軟な出来栄えで非常に好感が持てた
なおヘルモス
-
せめてカーディアンはシンクロだけにして後は地縛囚人にしてくれ
本当にEM多すぎて嫌になるもう40枚超えてるし遊矢はもうこれ以上
新規出すのやめてくれよEMだけでフルモンハイランダー組めるって
程数がいるんだから
-
>>97
言いたいことはわかったから愚痴スレに行ってくれ
ここで言うことではない
-
>>97
ねーねー僕の作ったリスト>>94どう? もしこれで発売したら箱買いする? 他にどんなカードがあったら嬉しい?
-
>>99
こうしろ
1オレイカルコスの結界
2オレイカルコス・デウテロス
3オレイカルコス・トリトス
4オレイカルコス・シュノロス
5オレイカルコス・キュトラー
6オレイカルコス・デクシア
7オレイカルコス・アリステロス
8オレイカルコス・ギガース
9オレイカルコス・デュアボロス
10オレイカルコス・ソルジャー
11ミラーナイト・コーリング
12オレイカルコス・ミラー
13蛇神ゲー
14攻撃誘導アーマー
15機械仕掛けのマジックミラー
16コマンド・サイレンサー
17悪魔の天秤
18闇への手招き
19クリバビロン
20ロイヤルストレートフラッシャー
21ロイヤルストレート
22バルログ
23魔空要塞ジグラート
24魔空合進
25プラズマイール
26ダブルクロスアーマー
27アーマー
28ビックバンドラゴンブロー
29エクスカリバー
30飛行エレファント
31魔法を打ち消す結界
32闇龍族の爪
33バンデッド
34戦慄のアースバウンド
35兵隊人形
36ネクロマネキン
37ディアバウンドカーネル
38大邪神ゾークネクロファデス
39神・スライム
40速攻の吸血氏
41闇からの奇襲
42ゾンビの宝石
43暗黒の魔再生
44ゴッド・オーガス
45No.100 ヌメロン・ドラゴン
これで出てくれればもう満足するから来年以降はDM出さなくていいんで、他の年はともかく今年は20周年記念なんだし特別に9月にコレクターズパックDM編出してくれよ
-
>>100
もしそれで発売したら、どれだけ箱買う? 後どれがウルトラでどれがスーレア? 表紙はどのモンスター?
-
表紙は蛇神ゲーでレアリティは決めてない
-
どれが本当のリストなんだ?
-
なるほどねーまさにDMって感じだねー。
飛行エレファントをコナミが覚えている(と言うか認識しているのか)かが難しそうだけど、これからOCG化してくといいね
-
>>103
>>1以外はウソ。
いろいろリスト作って惑わせてごめんね
-
>>100
DM枠のDPでたっぷりカード出すんだからそっちに期待してろよ
今まで絶望的でコレパにしかチャンスが無く、ずっと欲しがられてるカードなんて他にもあるんだからDMの塵でこっちまで潰すんじゃねえよ
大体去年GX枠丸々潰してまで大量に塵渡しただろが、いい加減自重しろよ老害枠め
-
>>106
もうこれで終わりにするけど去年の伝説の龍なんて別にどうでもいい
カードだったんだよ、それがようやく終わった今年に期待してたのに
それとEMもつぶしが酷すぎだと思うぞ通常パックもセルゲイを潰して
あそこまで取ってコレパにまで来るなんていい加減にしろよせめてDMから一枚でもいいんで何か入れてくれよ
-
コレパはお前の趣味の為だけに作られるパックではないんだよなぁ長文で愚痴愚痴気持ち悪い
だいたい2年連続でDMパックにしたら反感買うだろ
-
それ言われると、俺だってそのDM愛に負けないぐらい魔界劇団欲しいのにレギュラーパックのアニメ枠には収録してもらえない、コレパも下手したらカーディアンだけで収録してもらえない、で希望がねぇんだぜ…?
-
魔界劇団にはまだランサーズのブースターという希望がある10月までお互い
楽しみに待とう
-
沢渡デッキが使いたいなら最悪妖仙獣や帝で満足できるしな
-
ランサーズパックって言っても実質沢渡と零羅、シンクロ次元で仲間になるであろう新メンバーパックになるな
まあ出るかわからないし出ても枠は30か45程度だろうが
-
「沢渡デッキ」じゃなくて「魔界劇団デッキ」を使いたい人にとっちゃ満足出来るとかそういう問題じゃないだがね
-
ギミックボックス…(小声)
-
ランサーズパック(EM.DD.あと何か)
だろうな…
もうEMはでしゃばるなよ
-
は?
-
他の誰も望んでいなかろうとも、
俺だけは模範巫女タマグシを待ちます
-
アストラル世界勢の魔法・罠ほしい
あ、でもX素材にできる永続魔法はいりません
-
>>107>>115
01 EMボッドアイズ・リザード
02 EMドラネコ
03 EMエクストラ・シューター
04 EMバリアバルーンバグ
05 EMゴムゴムートン
06 EMバブルドッグ
07 EMラディッシュ・ホース
08 EMライフ・ソードマン
09 曲芸の魔術師
-
>>113
そうなんだよな。
魔界劇団 が使いたいんだよ…
アニメ効果・スケールがOCG向けに調整するのが面倒くさいんだろうな、ってのも分かるんだが…
イラストに惚れて使いたいって人もいるんだこの世には…
-
39 花札衛-雨四光-
40 花札衛-猪鹿蝶-
41 花札衛-五光-
42 B・F-突撃のヴォウジェ
43 B・F-決戦のビッグ・バリスタ
44 B・F-霊弓のアズサ
45 B・F-降魔弓のハマ
で枠的にもちょうどだからシンクロだけOCG化もあるかも…
-
カーディアンはシンクロだけならまだ許せるせめてDMからも数枚で
いいから何か入れてくれればそれでいい
-
>>117
大丈夫、俺もだ。
まあ出るなら優等生神官の方も一緒に来そうだけど。
-
No.3と下級蝉出してくれれば電子光虫が蝉丸デッキ名乗れるから出してほしい
-
花札衛は下級全部だせとまでは言わないから
雨四光や五光を出しやすくするための素材達を出して欲しい
-
DM枠専用のDPで腐る程枠取れるんだからコレパに入れる必要ねえってのに聞きやがらねえ
なんだあのキチガイ
-
そもそも今年が20周年だからといって来年から一切DMのカードがでない根拠がない
-
入るかなって願望を垂れ流すのは自由だがあんまり騒ぐのは悪だし強く否定するのも悪だ
何が言いたいかっていうと地縛ください
-
とりあえず確定は>>1のリスト
ほぼ確定がプラネットシリーズの残りと花札衛のシンクロモンスター
おおよそ確定がD・HERO、機械天使、フォトンギャラクシー
可能性があるものが、漫画RR 漫画No 四悪人のNo
長くなったが、V・HEROに望みありますかね?
-
メインデッキの花札衛はさすがに入らないにしても超こいこいとかはこんな感じにしてカードかしないかな
《超こいこい》
通常魔法
「超こいこい」は1ターンに1枚しか発動できず、このカードを発動するターン、「花札衛」モンスターしか特殊召喚できない
(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動できる。デッキの上からカードを3枚除外する。この効果で除外したカードの中にモンスターがあった場合、その数だけ「花札衛トークン」(戦士族・地属性・星2・攻/守200)を特殊召喚する。また、この効果で除外したカードの中に魔法・罠カードがあった場合、1枚につき1000LPを失う。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドのモンスター1体を対象にして発動できる。
対象モンスターのレベルはターン終了まで2になり、チューナーとして扱う。
-
遊戯王R読み直してるが、OCG化されてないのが何体かいる
アリジゴク、アサルト・リオン、ギルティギア・フリード、ツイン・ガンファイター、ハイテックマリオネット(仮)
…の5枚でいいから収録されないかな
登場キャラの切り札モンスターぐらいは全部OCGしてほしい
-
B・Fもシンクロだけでも入れてくれないかな?それとコズミックブレイザードラゴンが欲しい
-
>>130
オリカスレ行けば
-
テルス(又は小天使 テルス)
エンジェル01
カシモラル
弓神レライエ
ボティス
そろそろ天使の下級を強化してくれ・・・
-
俺はとにかく魔界劇団。
レギュラーパックのアニメ枠からもハブられるなんて予想つかねぇよぉ…
-
>>107
クズ乙
-
>>133
確かにスレ違いなレスでした
申し訳ありません
こういった発言は控えます
-
せめてB・F位しっかり組めるなら箱で買うんだがな
-
遊戯王ももうオールドファンと今のファンとの争いが始まるようになったか
-
タイタニック・モスかデッドリー・シンはそろそろ出そうかなとも思うし次のPPに取っとかれるかなとも思う
-
コズミックブレイザードラゴンなんて裏設定レベルのモノなのに何故そこまで期待するのか
-
>>141
ウォータードラゴンと対をなしていた謎の火の竜「あ、あの〜」
-
あの炎の竜は名をハルマゲドンと言うらしい
-
初代:ゴーゴン三姉妹
DM:学芸会、オレイカルコスの三重結界
GX:暗黒界の混沌王カラレス
漫画GX:残ったプラネットシリーズ
5D's:コンバット・ホイール、コズミック・ブレイザー・ドラゴン
漫画5D's:ロード・ガーディアン、オーキッド・マンティス、パントミーメ
ZEXAL:ツインテール・キャットレディ、四悪人ナンバーズ
漫画ZEXAL:漫画産ナンバーズ残り
OCG班:オリジナルのナンバーズ
どれか来てくれればなーと思ったら前回で学芸会やったし今回はプラネットだし。次あたりに「漆黒の決闘者編」みたいなノリで適役のSモンスターに悪人ナンバーズ、加えて主人公枠で闇アテムと覇王十代と暴走遊矢のカードが混じったのください(諦念)
-
>>139
申し訳ないが単独のキチガイをオールドファンの代表みたいに扱うのはNG
-
>>142
融合次元編で三沢が再登場すればOCGの可能性が上がるかも
-
コズミックブレイザーはコズモに便乗して出してくれないかなぁ
しれっとレギュラーパックのウルレアにいてくれても良し
-
もう過去キャラの出演は勘弁してください…
-
ヘルカイザーの使ったカードをOCGにしてくれ
-
パワーウォールはともかく輪廻独断はいけるはずだよな
-
パワーフォールも今回の強欲で貪欲な壺みたいに裏側除外にすればocg化にワンチャン
・・・え?それだと原作再現のコンボができないって・・・知そ管
-
多分受けるダメージ1000ポイントにつき1枚とかなるぜ
-
>>150
アンデットワールドが良くて輪廻独断はダメって意味不明だしな
>>151
《パワー・ウォール》をダメージ軽減として見るか、墓地肥しとして見るかって言ったら後者だろ
今日日ダメージ軽減だけなら他にカードがあるわけだし、ダメージ軽減+針虫ぐらいが妥当なんだろうか
-
輪廻独断って墓地のモンスターの種族だけ指定したものに変更する罠カードだよな
結構面白そうな使い方できる気がするんだけど、やっぱ裁定がめんどくさいのか、悪用を恐れてるのか
なかなかOCG化しないな
パワーウォールはダイレクトアタック限定、墓地に送る枚数制限とか付きそう
墓地肥やしとしては有能だし
-
昔から思ってたが輪廻独断なんてそんなの何に使うのよ
ドゥーブルパッセと一緒でごく一部が喜ぶだけで誰も使わないカードにしかならんでしょ
-
輪廻独断
魔法カード
効果
種族を選択し効果を発動する
このターンのエンドフェイズまで自分の墓地のモンスターの種族は、選択した種族に変更する。
OCGにするとしたらこんな感じかな?
-
コレクターズパックってコレクターが喜ぶからコレクターパック何であって
ガチ勢が暴れたり文句言ったり買ったりするようなパックになったらそれコレクターじゃなくなる気が
-
コレクター向けの微妙な塵渡したら切れられたしダダ余りしてたのが前回な訳で
先に使えるカード消化してからやってくれ
篝火とかそういう良質サポートや面白そうなデッキ何時まで出さないつもりなんだ
-
今wiki見てきたけど、確かに“コレクター”向けのパックで正しいラインナップではあると思う、運命。
DMとアークファイブのアニメ視聴層が被ってなさそう(DMからずっと見てるのは置いといて)なのを読んでねぇだろ、このラインナップ…
-
いやアレが売れなかったのは黒歴史扱いのドーマ編のカードばっかりだからでは…
当時よく知らないが話題に出すのもNGな扱いだったんだろいわばクイズ編出してるようなもの
-
ドーマ編が黒歴史なんじゃなくて単体で使えん伝説の龍ばっかだから
なんだよ、ソウル・チャージは実質人気あるし、それに当時出なかったのは
あまりにも壊れカードが多すぎたって所も大きい、今の世代からは
別に普通だろうと思われるのが多いと思うが、そして何より今のアニメ
遊戯王のコンセプトの原型がドーマ編でもあるし
-
その後のアニメ展開の原型だからこそ原作からすれば物議を醸すのがドーマ編だよ
原作からあまりにかけ離れているから当時は本当に賛否両論だったからな、アニメそのものが主流になった今でこそ後続のアニメが受け入れられやすくなったが
・豆腐メンタルというか必要以上に叫ぶ、泣く王様
・モンスター射出云々
・チートカード無双
・舞の扱い
-
でも正直オレイカルコス三重結界とか邪神ゲーとか使ってみたい
-
今のDMリマスターが続けば再来年の2018年はドーマ編何でその時出るかな?
来年は時期的に乃亜編が出てくれればいいんだが
-
とりあえず、コレクターパックはアニメ未収録を上手いこと各作品から配分して入れてくれれば個人的には不満はないかな。
同じ未収録でも例えば9割アークファイブとかだとやっぱモヤるし。
-
てか放送中なんだしARC産テーマはレギュラーパックかブースターSPに入れればいいのに何故コレパに入れるのか
次のパックのアニメ枠モンスターは番号的に遊矢クロウジャックのみっぽいし…
-
そもそも最初のコレパは放送中に出たのしか収録してないけどね
その次に出たのからコレパ=過去作未OCGパックと決めつけられたが
それ以前は放送中にOCG化されなかったのはもう諦めるしかなかった
-
そりゃゼアル編だったしな。
アークファイブ編って名称なのに過去作入れろはいちゃもんだが、過去作ラインナップが入りだしたのと似たネーミングでAVが押し寄せたら少なからず肩透かしは食らうよ
-
ゼアル編でゼアルのカードはその名の通りだから(内容はともかく)不満があまり出ないのは当たり前だけど、
それ以降のははっきり決められてるわけじゃないから、考えの押し付けあいになって揉めるんだよな。
10年待ってるんだからDMだ!とか漫画GX!とか、揃ってないんだからナンバーズ!みたいな。
-
ここ、旧アニメスレになってる・・・
輪廻独断が有意義に使えるのは[バスブレ]と[アンデ]位じゃ・・・(後者は察し)
-
CPF1-JP001~3 漫画AV枠/確定
CPF1-JP004 ■ 漫画ゼアル枠?
CPF1-JP005 ■ フィール枠?
CPF1-JP006 The tripping MERCURY
CPF1-JP007~16 ■ 10枠(漫画GX、R、アニメDM、アニメGX、アニメ5Ds枠?)
CPF1-JP017 レッド・ノヴァ
CPF1-JP018~20 ■ 3枠(5Dsエクストラ枠、ZEXALメイン枠?)
CPF1-JP021 No.100 ヌメロン・ドラゴン
CPF1-JP022~38 ■ 17枠(ZEXALエクストラ枠、ZEXAL魔法・罠枠、AVメイン枠?)
CPF1-JP039 花札衛-雨四光-
CPF1-JP040 ■ (花札衛-五光-?)
CPF1-JP041~44 ■ 5枠(AV魔法・罠枠?)
CPF1-JP045 ■ OCGオリジナル枠(実質DM枠?
最後の1枚だけ再録枠って感じか?
-
CPF1-JP039 花札衛-雨四光-
CPF1-JP040 ■ (花札衛-五光-?)
CPF1-JP041~44 ■ 4枠(AV魔法・罠枠?)
CPF1-JP045 《幻想の黒魔導師》
花合わせ/ 花積み/ 超こいこい/ 札再生/ 札仕込み/ 超勝負!/ 札改め
もともと全部の枠ないけど、どうなるのか雨四光の後ろはどうなるのか
-
>>84
やったなオイ! DM枠一つ入ったぞ
-
リーク見たけどアーミタイルと幻想再録ってマジ?
-
網タイツはソース知らないけど幻想は公式からの公開で確定やね
しかし再録枠を設けてくれるのならラー金玉やファンカスの再録の見込みが出来て嬉しい
頼むコンマイ…
-
再録なんていらないからこれならカーディアン一つ入れた方がマシ
オール新規にしてくれ
-
>>173
再録が一番ふざけるなっていう最悪の展開なんだよ50枚ならいいが45枚しかないのに
再録だなんて今年のコレパはもう期待できそうなない過去最低のコレパだ
-
まだいたんだこいつw
-
絶版じゃないカードが再録ならまだしも、幻想は付録出身かつ高騰してたし再録してもいいじゃん てか伝説でも106再録してたしな
-
伝説のとき見たく各作品バランスよくならともかくここまでダブついてる
コレパで再録なんて本当に要らないんだよ、DMから新規でブラマジのサポートか
パンドラのカード入れてくれればいいけど、とりあえず遊矢はもういい加減
カード出し過ぎはやめろ、遊星のカード入れてくれ
-
エドのカード出すんなら強欲協定がいいな
DDのエニグマも魔改造して入れてくれ
-
強欲な貪欲があれだけ物議をかもすなか、強欲協定あれどうなんだろうな。
裏側除外10枚の魔法と、お互い2枚ドローの罠ってどっちがどうなんだ。
-
>>180
貶しておきながら自分の要望は通して貰おうとかバカじゃなかろうか
-
ここに幻想再録って冗談きつい
DMDPとか遊戯SD出す予定なら再録はそこに入れてろよ…
-
同じく…
アニメ未OCG消化の良い機会で、一枠でも惜しいのに再録で埋めちゃうかぁ…
幻想の再録自体は良いのに喜べねぇ。。
-
これに関しては人それぞれだろうけど、俺は素直に嬉しいわ
新規に関してはあれもこれも高望みして後悔した1年前の教訓を生かしてそんなに期待はしてない
良い感じになったら良い程度にね
-
今回はノーレア枠があるのか気になるところですなぁ
-
今まで無かっただろ
-
>>188
蜘蛛と裏
幻想こっち入れたらデッキに何が入るんだ・・・
ムービーか?ムービーパックの纏めデッキか?
マジマジ⭐はパックに入れないでくれ
-
幻想に関しては全く嬉しくないな
再録するなって訳じゃなくて他に幾らでも再録の場所あるのになんでコレパに入れるんだよと
-
ノーレアあるなら幻想
というかコナミが同封率少なくしてきそうなイメージ
-
とりあえずアーミタイルとブラマジを再録してくれ
-
アーミタイルの理由は知らんがブラマジはいらんだろ…
DPとストラクに間違いなく入るだろうし
-
>>190
ゴルパに文句言ってくれ…
-
もうコレパじゃなくてもいいから魔界劇団○○に収録って情報だけでもください。待つのも疲れたよビッグスター…
-
アーミタイル入れたら素材三体も入れるのか?
アイツらの最後の収録何時だ?
-
エキスパートエディション(ゼアルの時のデュエリストエディションよりもずっと前の金色っぽいの)
-
当然、絶版な
-
次元融合殺か失楽園くるならいいけど、どうせないだろうな
-
ぶっちゃけ軽く期待してもいいとは思うよ
プリズマーファンカスが使えないように元々の名前縛り入れればなんとかなる
-
B・Fを頼むぜ!
-
魂縛門、TGギアゾンビ、ネクロマンシーが入れば後はなんでも構わないかな。
-
幻想が再録されるってことは花札衛が全部カード化する可能性も上がったな
花札じゃ売り上げ見込めないから高騰してる絶版カードぶち込めばなんとなかるだろって魂胆が垣間見える
花札全部カード化は嬉しいけど、やっぱなぁ
-
好きな人には悪いが花札衛は後は五光、猪鹿蝶で止まってくれ
-
ならせめて猪鹿蝶は魔改造されてくださいな
-
頼むから花札衛はシンクロだけで終わってくれ
-
まぁ、後半はほぼ花札衛一色で決まりだろうな
-
そもそもああいう枠とるカード増やすなら収録枚数あげるって選択肢なかったのだろうか
-
魔界劇団…
表舞台に立てすらしないのか…
-
魔界劇団は、ストラク沢渡がデュエリストパックペンデュラムで可能性があるだろ
-
まあ誰もが望むパックなんてありえないから仕方ないの
-
わざわざ売り上げ見込めないのに枠割こうとは思わないだろ。花札が大量収録されたらコンマイはそれが人気で売れると思ったからだよ、幻想はパック強化直後の再録が売れるって予想したんだろ
-
コンマイの考えは我々の理解を超えているからな
-
松、松に鶴とか律儀に全部出されたら酷いことになるよな
全部コピペ効果だけどそれがあのデッキ出しなあ
-
頼むからB・F位は入れててくれよ…
花札衛なんてもし全部入れるんなら最初のコレパの様に50枚収録とかでいいだろ
大体収録するネタには困らないのになんで数減らした…
-
>>215
ゼアル編みたいにアークファイブ編にしてもらって
魔界劇団、花絵衛、B・F、地縛、
がいちばん笑顔になれると思う。
-
帝ストラクとEX2015やDDストラクとミレパみたいに
OCG商品は月一って決まりないみたいだしARC編出すのが一番だよな
-
現行アニメのテーマなんてアニメ見てテンション上がって組みたい!
ってなるから今みたいに渋滞させる意味ってないと思うし、アークファイブ編出せばいいのにホントに。
-
花札とかは今度出る3DSのゲームにオリカで収録してくれれば十分
コレパZEXAL編の後に出たDCもそんな感じだったし
-
15年後にはCCデッキも組めるよ(適当
-
花札なんか中途半端に頑張られても占術姫、アクアアクトレスの時みたいに出た直後だけやたら強い強い適当に言うだけの擁護広がってすぐに忘れられるだけだからなぁ
-
全然経緯違うんですがそれは…
-
>>221
本当にこれ
キャラ自体がそんな引っ張るようなキャラじゃないしなぁ…
別にアークのパックに入るんだったらそれでも良いだろうけど歴代パックではやめて欲しいわ
-
たまにはGX編でアルカナ、機械天使、ミスティック、化石融合の救済を求める声があってもいいと思うの
だから機械天使を適当なパックに投げるのはやめてくれ
-
>>223
アクアアクトレスの枠潰し問題の件につきましては、本当に申し訳ないことをしたと深くお詫び申し上げます。
-
占術姫何度か入賞してるのに・・・
-
ほとんどシャドールの力何だよなぁ
そのシャドールの相方も結局列車のが結果残してるし
-
レッドノヴァ入ったけど、ジャック関連でまだ入りそうなカードってある?
-
>>228
ギアチェンジャーだっけ、そんなの。
-
>>223
AVのテーマ関連とか4月枠のレギュラーに入れてて欲しいのに塵で潰すし徳松に限らず魔界劇団だのB・Fだの全然でないしな
つか過去キャラ枠が本当に要らない、BFとか何時まで出しゃばって数だしてんだよいい加減にしろよ
-
>>229
へーこんなのいたのか
でもこのままじゃどうも微妙だからなにかしら改造施して収録して欲しいな
>>54のリストを参考にするとあと3枠あるし、この際「真の王者-ジャック・アトラス」もカード化してくれたら
え? いらない?
-
彼岸におんぶしてもらって入賞したシャドール程度が偉そうに
-
運命の決闘者編から50種類が45種類になったけど、なんで何だろう。
未OCG多すぎだから枠を増やそう
未OCG多いけど枠を減らそう←?
-
新規の事はとりあえず置いといて、何が再録されるかも考えよう
アーミタイルで三幻魔と4枠
幻想でマジギャルと2枠
プラネットからサターン・サン・ネプチューンと3枠
もしかしたらビーナス・コアの絶望2枠(アースは前回再録)
個人的に欲しいオレイカルコスの結界1枠
地獄だ・・・
-
>>233
生産コストの問題じゃないかな。
-
>>234
めちゃくちゃありえそうで震える。
アーミタイルが確定だってんなら、久しく再録のない三幻魔もここに入れるだろうし。
プラネットシリーズは再録はさすがにないと思いたい、、、
ってか再録で席埋めんなよぉぉぉ
-
もう漫画やアニメ細かく見返して使えそうな未OCG探すの面倒くさいんだろ。
-
>>232
占術姫弱くないもん!言っといてシャドールは程度って言うとかもうこれ分かんねぇな
-
サターンは再録されてただろって思ったけど、調べたらしてないのか
アーミタイルと三幻魔は失楽園と幻魔の扉で超強化されるなら目を瞑ろう
ただしマジギャル。お前はダメだ
-
>>224
それに加えてクリアーが欲しいわ
機械天使は今回ので出そうやな
-
>>231
お前そのリストマジに信じてるの……?
-
なに、ジョジョ?
コレクターズパックが再録ばかりになるのが嫌だ?それは、無理に新録を望んでいるからだよ。逆に考えるんだ・・・!再録ばかりでもいいさ・・・こう考えるんだ
-
ジョジョネタで返したいところだが、レギュラーパックでアニメ枠が期待出来ない今、こういう特殊なパックへの期待値は高いんだ…
-
レギュラーパックはザ・ダークイリュージョンでおそらくリメイク枠終わるかもしれないし次からある程度枠確保できるだろう…と思ったがリメイク枠無くてもアニメ枠は元々あれぐらいだったか
-
レギュラーにアニメ枠少ないし4月分が完全にEMや過去キャラ枠で潰されて絶望的だからここくらいしか希望抱ける場所ないんだよな
DPなんかDMに奪われたから本当にきつい、ちゃんと花札衛以外のAVのアニメ枠入れててくれよ
-
レギュラーパックに現行アニメのカード期待出来ないってのも酷い話だ…
-
現行作品のAVはきちんとレギュラーパックで引き取ってくれ
DMは記念商品の管轄にしてコレパはGX5D'sZEXALのカードを多めにしてほしい
ここくらいしかチャンスがないんだ
-
三沢竜はいつ出るんだ?
結局アニメ本編にも出なかったし…
-
あああああ!!!
獣闘機が欲しい欲しい欲しい!!!
勲章おじさん好き好き大好きいいぃいいい!!!!!!
-
コレパの枠とレギュラーパックの枠を一部交換したと見れば、過去キャラによるレギュラーパックの枠潰しもコレパにAVキャラが流れ込んでくるのも納得できて笑顔になれる
-
>>248
あの炎の竜は多分、KONAMIは[クレイジーファイヤー]で出した気になってると思う
-
レギュラーから溢れた分でコレパの枠三つ以上潰して来そうなクロウとか言う本物の老害キャラ
デッキ整ってるおかげでジャック差し置いてのうのうと強化されてるしほんと自重しろよこいつ…
-
GX時代の2年目に出てきたアルカナフォースなんか、約2年後のGX最後のパックでちょろっと出たきり未だに揃ってないし、AVでわざわざミエルが使ったりOPにまで映った直後に運命コレパと銘打っといて憎たらしいほどの肩透かし食らったから、今さらそれほどコレパに期待はしてないが、WP亡き今やっぱりAVは遠慮してほしい。
リメイクが終われば、来年度からいくらでもコツコツレギュラーパックで増やせるでしょうに
-
>>250
レギュラーパックでの枠潰しって言っても通常のパックから追加されてたWP枠に入ってただけだしなぁ…
80より下の番号に入ってたら枠潰しって言えるだろうけど
-
>>253
出たから良い物のミエルなんかも時期逃したらもう出す枠なくなるのはAV枠も同じなんだよなぁ
過去キャラとランサーズや味方ポジの徳松位なら幾らでも腐る程機会あるだろうけど
シンジとかセルゲイとか辺りはこの辺逃したらもうほぼ終わりなんだからここに入れて貰わないと困るんだよ…
-
元からそういう趣旨のある追加枠での過去テーマと歴代パックでの一発キャラのカテゴリ丸々入れるのとでは違うわな
ブレイズ・キャノン・マガジンは80より下の番号に入ってはいるけど一枚だけだしなぁ…
-
古代の機械猟犬達来ないかな。早くオベリスクフォースごっこがしたいのに。
-
クリアー来るならクリアーワールドをエラッタ再録してほしい
今の環境ならアニメ効果でもいけるだろう
最低でもライフコストは消して欲しい
-
>>254
何か勘違いしてるみたいだがジャックロウによるレギュラーパック枠の陣取りと徳松コレパ送りの事な
-
>>258
ラーの救済すら別カードを出すことで済まそうとするKONAMIだぞ
エラッタなんざ囚人を出所させるためだけの物だと思ったほうがいい
-
>>257
魔界劇団、B・F、茨の囚人、地縛戒隷、古代の猟犬、まだ残ってるEm、、、
そのうちまとめてブースターSPとか言われてもいつ来るか分かんないし、アニメテーマはフットワーク軽く収録してもらいたいよな。
-
オベフォは良いよな
まだ融合SP残っててSDR順調に出せばいずれ古代の機械SDRに当たるから出す場所には困らないし
-
ズシンとカイト関連収録はほぼ確定で良いのかね
-
>>261
残りのEmと古代の機械猟犬、ついでに言えばプレデター・プランツと情けでセルゲイの地縛はブースターSP融合次元編とか今後出ればその辺りで収録されそうだけど魔界劇団はまだしもB・Fはなぁ
-
忍者か忍法来るかな
ショーグン、大凧、クイックテレポート…辺りが欲しい
-
>>260
一応カタパルトタートルやダークネクロフィアの例があるから一概に無いとはいえないけど
まあ望み薄だよね
ズシンの召喚条件はどうすうるんだろう
これじゃ20ターン経った経ってない争いが起きるぞ
-
>>266
チーム太陽トークン収録でそれを重ねていけば問題ない
-
早くB・FOCG化の情報とちゃんと戦えるような補強具合観て安心したい
魔界劇団とかもそうだけど何故かレギュラーに入らないって謎采配がほんときついね
-
キャラが多すぎてアニメ枠に収めづらい・どれもアニメ効果すぎて調整が面倒
っていうのは何となく分かるんだけど、TDILのEMラッシュとか見てると“理解は出来るけど納得は出来ない”って感じ。
-
EMはまだアニメ終わってないのにOCGオリジナル出しすぎなんだよなぁ 制限になる前にドクロバットは使ってくれても良かった
そういやズシンが来るって噂あるけど正規召喚のみだと、ファンデッキ環境でもカード効果を受けない+フィールド上に出てから5ターン目に☆1通常リリースで召喚でも手間と結果が合ってなさそうなんだよなぁ
かといって青天の霹靂で出てこられても困るが
-
過去作の枠潰しも否定はしきれないが、AV自身も今までおざなりだったオリジナル強化に積極的だし早々から漫画版のカード出してきたりと遊矢+一部お気に入りとそれ以外で片手落ちな部分もある。
これまでは好き勝手やって出し逃げも多かったけど。
ズシンは場のモンスターの生存ターンを条件つけるといろいろ面倒だし、普通に通常LV1リリースで耐性消滅しそう
-
TPにキーメイス収録でズシン間違いなく来るね。
場のLv1通常モンスター5体を墓地に送る、とかにしてきそうKONAMI。
-
>>269
時期の悪い事にDPとかランサーズの無駄に溜まってる残りを消化出来そうなパックをDMに取られてるのもきつい
ランサーズ連中のカードそのものは幾らでも機会あるからまだしも
融合次元シンクロ次元のキャラ達の補強次第で面白くなりそうな奴等のカードやテーマどんどん出し難くされるのが不安で仕方ない
大体味方キャラのカードばかり出過ぎなんだよ、出るの確定であろうユーリはまだしも悪側対立側のデッキももっとちゃんと出してくれよ…
-
>>273
みんなも言ってたけどDMリメイクは何度か出してたDMパックに入れとけばよかったのに…
オベフォなんてスタンダードいた頃から出てきたんだしそろそろ出してもいいよな。。
俺その頃からアークファイブ見始めたんだけど、フィッシャーマン3世OCG化で、オベフォ・魔界劇団スルーは今でも信じられない。
-
単品で出せる三世とカテゴリ単位の枠が必要なそいつらじゃ違うだろうに
-
ズシンが本当だったしあの情報は真実だったわけだ
となるとサイバーガール来るのか…いらねぇなあ
-
>>266
ダーク・ネクロフィアの体裁は違うんじゃないか?
-
>>275
それもそうなんだけど、パック買うのも久しぶりでアニメテーマって今こんな変な入れ方するんだなぁ、ってあの時思ってさ。
-
ゼアルの時はギミパペもレギュラーに入らなかったし、キャラ多くてもほとんどがテーマにもならないしVや七皇みたいに同じカード使い回すだけだったのがAVはテーマ連発してはその全てをOCG化望むとなればどっちにしてもパンクするわな
-
そもそも遊矢が無駄にEMの新規を出しすぎなんだよな
今回のレギュラーパックもメインデッキに入る遊矢のカード9枚もあるし
そこ減らせば魔界劇団やB・Fもレギュラーパックに入る希望があるのに
それはそうと話題にも上がらない。5D`s唯一OCG化してないシンクロモンスター
コンバットホイールは採用されるのだろうか
-
確かに今までは遊星クロウ満足龍亞、遊馬カイトⅢⅣとカテゴリ使いの主要キャラは少数だったな
ただでさえ大所帯のランサーズが揃いも揃ってカテゴリ使いで内一人は何かよくテーマを乗り換えると来たら流石のコンマイもお手上げかもしれない
-
ここで話す必要は無いが零羅のCCとバレットの獣闘機はアニメ時期&枚数的にもTDILに入れても良かった気もするな
モンスター、エクストラ共に少ないし(まあメインは魔法罠の方だが)
-
しかも碌にデッキの体を為してないのも多いから頑張って魔改造するか待つかになるんだよな
-
>>283
そういう意味じゃ黒咲や素良はかなり恵まれてたよね……。
-
KONMAI「とりあえずバニシングレイニアスだけOCGにしたから頑張ってライファル出せよ」
-
ビックスターと台本2枚だけ…それならいらね
-
枠潰しって言われそうだけどアルカナフォースは全種揃えてほしいって未だに思ってるわ…アニメ効果優秀だった上級最上級3つとも未OCGのままなの寂しいし全種揃えてタロットとかもやってみたい
-
>>287
好きな人からしたら揃えてもらいたいよね。
全部出たら全部入れたロマンデッキとか色々遊べそうだし。
花絵衛も出すなら出すで揃えてもらいたい。
けど、全部出したら荒れるのが目に見えるから辛い。
-
アルカナ全種入れてもロマンも糞もない紙束が出来上がるだけ
-
魔改造されて超有用効果のモンスターが出るかもしれないだろ!
-
アルカナフォースは俺もそろえて欲しい
斎王が使った未OCGカード(魔法・罠・アルカナフォース以外含み)は12枚 それを除く残りアルカナフォース10枚
長い旅になるそうだ
-
コレクターズパック「札使いの決闘者編」
ガーディアンやアルカナフォースが新規収録!魔導書や絵札の三剣士も再録するぞ!
はよ
-
ラフェール「何! 俺のカードが収録だと!」
-
≫293
お前が使ってたガードナーとカウンター罠を今でも待ってるぞ。
-
バックアップガードナーとかいうラフェールデッキの主軸はなぜにスルーされたのか
-
>>284
かなり良質な補強込みのSRも有難かったな、もっともこれはベイゴマ規制で死にそうな感じあるけど…
黒咲素良位の強いオリジナル補強は他にもしてて良いレベルだし
シンジのB・Fやセルゲイの地縛にもOCG化する時には何かそういうテコ入れして欲しいね
-
>>296
SRはエクシーズ素材に出来ないとかその辺の縛り付けとけばよかったのに…
アニメテーマがそんな形で規制とか悲しい。まだされるか分かんないけど。
地縛は効果欄寂しいし、出れば追加されるだろうね。
-
多分地縛はコレパには入らないだろうけど7月パックとかに出て欲しいね
メイン三枚でもフィールド魔法にサーチ入れるなり下級にサーチ持たせるなりで幾らでも戦わせられるだろうし期待してる
まずAVの纏まったアニメテーマ位はきちんと消化してくれ
あとスナイピングヘイジーコレパに欲しい
-
>>298
ついでにジュッテロード キリビレディ ゴヨウカタパルターも欲しいな
チェイサーごっこしたい
-
セキュリティごっごするにはエクストラは十分なんだが
メインに入るモンスターがな...
牛尾さんを参考にすれば結構いるんだが効果がちょっとしょぼい
ゴロゴルとかトラパートとかセキュリティっぽくないのもいるし
-
とりあえずジュッテロードとか便利なカードはOCG化してほしい
ゴブドバでOKとはならないように吊り上げも可能とか墓地除外でサーチやサルベ、ゴヨウモンスターの蘇生とかの効果を付け加えて
後、特殊召喚はジュッテと『トラパート』とかにしてくれると嬉しい
もしくは、ヘルセキュリティとかにも対応できるように『レベル2以下のチューナー』にしてシンクロ先をゴヨウ限定にするとかでもいいかも
ごっこ遊びとして敵軍のカードがあれば盛り上がれると思うんだけどシンジやセルゲイがスルーされてる中ではオベフォも含めて構ってもらえないのかね…
【セキュリティ】のレシピは考えたけど非チューナーに巨大ネズミとかアサガンとかゴブドバじゃ辛いし素早くゴヨウを出せるようにしたい
ゴブドバとか遊馬のカードだし…
-
そんなことより魔界劇団を
-
そんなことよりB・Fを
-
ちゃんとしたキャラ使用カードなのにセキュリティっぽくないから嫌だとか意味わかんねーな
-
ごっこ遊びとかほざきながら弱いカードは切り捨てるのがキャラデッカー()だよ
-
B・Fに笑顔を
-
CPF1-JP021 No.100 ヌメロン・ドラゴン
CPF1-JP022~38 ■ 17枠
CPF1-JP039 花札衛-雨四光-
メイン5種
《B・F-早撃ちのアルバレスト》
《B・F-毒針のニードル》
《B・F-必中のピン》
《B・F-連撃のツインボウ》
《B・F-追撃のダート》
シンクロ4種
《B・F-霊弓のアズサ》
《B・F-突撃のヴォウジェ》
《B・F-降魔弓のハマ》
《B・F-決戦のビッグ・バリスタ》
サポート魔法&罠4枚
《一斉蜂起》
《蘇生の蜂玉》
《B・F・N》
《蜂の陣》
まだ17枠もあるならB・Fを全部いれてもお釣りがくるぜ
-
>>298
BFアンチは自縛厨だったのか
-
カーディアンもB・Fもシンクロだけに絞って、セキュリティの未OCGカードと地縛入れとけばシンクロ次元編カバー出来るし、いちばん文句が少ないような気がする。
魔界劇団はスタンダードのカードだから7月のレギュラーパックに回して。
-
いや、B・Fはテーマ事出しとけよ
カーディアンはシンクロだけでいいけどさ
-
変なガチデッカー()が湧いてますねぇ…
それはともかくこれ以上再録枠がないのかどうか気になるな
-
こういうファンデッキを笑う奴がラスターPのイラスト見て馬鹿にするんやで
そしてヒグルミと組んで悪さする
-
ラスターのイラスト?
-
テキスト?
要するに、馬鹿ってことかな
-
イラスト云々とヒグルミと組み合わせるのと関係がよくわかんないけどな
-
5Dsのコンバットホイールみたいな「この1枚が来れば全部揃う」的なカードって他にもある?
-
コンバットホイールよりもケンタウルミナとそれら関連カード一式の方が大事だろ!
-
魔界劇団はよ
-
>>316
うろ覚えだけど、クレイガードマンが出ればアニメE・HEROはそろった気がする
-
>>318
俺も切望してるが、アニメAV枠がカーディアンから紹介されてるのが不安で不安で…
エクシーズ次元に沢渡行くらしいからそこでもう1戦ぐらいして、レギュラーパック入りってのが現実的な気がする。
-
魔界劇団はコレパでなくとも入れる枠あるからレギュラーでやっててくれ
-
魔界劇団はコレパじゃなくもっとふさわしい舞台があるはず
-
そんなことも言ってらんねーから
さっさと頼むわ
-
ネコーン
Lv4 植物族 1500/???
効果不明
ジャイアント・タコーン
Lv8 植物族 1000/2500
自分フィールドに他の植物族が存在する時、お互いの攻撃力分アップ
コーンがらがる
罠
相手モンスターの効果を無効にする
コーン・パレード
フィールド
植物族モンスターへの最初の攻撃を無効にする
コーンなバカな
罠
相手が攻撃力2500以上のモンスターで攻撃してきたとき、
ジャイアント・タコーンをデッキから特殊召喚し、
攻撃をジャイアント・タコーンで受ける
ユーリの植物来るならコイツらも来るか?
-
入れようと思えばギミパペみたくPPで罠モンスター3種と別世界の自分が使った帝系抜いてPスケール一式にビッグスターに台本2枚くらいやれただろうにしなかったのは、それなりに気をつかってくれてるんだろ。
ギミパペみたいにキャラ人気はあっても新規出し辛くならないように
-
ギミパペコースは最悪だけど別にコレパで入れた後でも強化やりようあるだろ
-
この1年の間に入れる気がそんななかった+調整で悩んでる
みたいな感じなんじゃね。
魔界劇団スケール1-8でレベル1が2体もいてレベル8もいるし、Pテーマだから魔改造しすぎて変に暴れられても困るし。
CCCといい、アニメ側が効果やらスケールやらをもう少しOCG化考えてデザインしてくれないと辛い気がする。
-
まあデッキ乗り換えすぎた沢渡は後回しにされても仕方ない
キャラ人気はあっても再登場するか怪しい地縛は早いとこ出しとこう
-
別に沢渡は幾らでも他に回せるだろ
7月パックに合わせて出番作って一気に出せばいいし
第一出番にも困らんのだからコレパには入れなくていい
-
カーディアンで埋めてきそうだしな、コレパ。
魔界劇団はレギュラーパックにさっさと入れとけばよかったのに。
-
魔界劇団を
-
花札衛は下級をチューナーの小野道風のみにすればいいんじゃね(☆2にして)
効果は召喚特殊召喚時にデッキトップから☆2以下のモンスター以外のカードが出るまでめくり続けて、めくられた☆2以下のモンスターを効果を無効にして特殊召喚 このターンEXから花札衛以外のモンスターss不可 でどうだろう?
-
次のVジャンまで情報ないのかな。。
-
看板がARCカイトの使う新銀河眼ってマジ?
-
トラミッドとかいう糞出す暇あったらさっさと化石融合出せや
-
レギュラーパックだから許せ
-
ズシン入るなら手を繋ぐ魔人やスクラムフォースも入るかな?
レッドノヴァからヌメロンまで3枠しか空きがないからこの3枚で決定か?
-
銀河眼っぽいイラストのモンスターきたな
-
おおっ…!って思った反面、コレパの枠埋めてきたか…っていうのも思った。多分アークファイブ枠だろう。。
-
まあ想定内。ついでに銀河眼の光子竜をノーマル再録くらいまでは予測しておく
カイトのカード大量再録とかは勘弁してもらいたい
-
新銀河眼(パッケージなのでほぼ確定)、ヌメロン、オッドアイズミラージュでウル3枠
雨四光、幻黒(ほぼ確定)でスーパー2枠判明してあとウル1枠、スーパー3枠で何が入るだろうか
-
トーナメントパックのパラディオス等のカイト関係のカード再録はこのためか
ってもコレパに収録されるのは予想外だったなー
-
コレパに本編の現行進行カードが入るとは思わんかったな
本編のカード収録のタイミングが7月以降になっちゃうからアニメの熱が冷めない内に早めに出したいコンマイの魂胆かな
-
>>341
四光がスーだから五光がウルかスーだろうね。
カーディアンの下級大量収録も現実味帯びてきたな。
-
カイトが使うのが新銀河眼だけな訳がないし、下級モンスターもここで収録されるだろう。だから花札衛の下級にさく枠はほとんぢないだろう
-
くず鉄シリーズ欲しい
-
銀河戦士の再録の可能性とかあるのかね
-
銀河入門パックにするなら一式入れることになるんじゃね
クロウとジャックはブースターSPの方で拾われたけど
-
銀河パーツ再録で枠が埋まったら悲しい
-
これAV枠に銀河使われる可能性あるのか…
花札衛で埋められる可能性まであるしB・Fとかどうすんだよ…
-
通常パックだ・・・カイトがコレパ行きなら通常パックの枠が・・・あ、エド・・・明日香・・・うわああああああ
-
ブースターSP零時 :新規DD+再録ターミナル
ブースターSPトライブ:新規ネクロスとか+再録BF
ブースターSPハイスピ:新規サイフレ+再録ジャック
ブースターSPウィング:新規超量+再録RR
またSPにエクシーズ関連くんのかなあ。銀河の再録入れるならタイミング的にここしかないんじゃね
-
カイトが新銀河眼以外は既存カード使うとかなら、結構枠空けられるけどジャックロウ見た限りそんなことなさそう。 ヌメロンドラゴンといい、ゼアル枠は全部カイト関連かもな。
-
銀河眼の新規がわざわざこっちに入れられるとなると
これ7月枠にカイトのカード入れらない理由があるって訳だよな…
コレパもそっちも物凄く嫌な予感しかしない
-
スーレア枠にタキオン・プライム再録来そう
再録されそうなカード多すぎやしませんかKONAMIさん・・・
KONMAI「枠減らしてコンプしやすくしました」
-
シンクロ編のカードを入れるならここしかないとか言ってたやつwww
KONMAIはエクシーズ次元編のカード入れっから!
-
コレパじゃなくてもいいからあと半年以内に魔界劇団収録してくれればもう文句言わない
-
そうなるとブースターSPペンデュラム編に期待かなぁ
そもそも融合編すらまだ確定してないけど
-
花札衛はシンクロだけ、銀河はパッケージのやつとZEXALでカイトが使った未ocgが何枚か入るだけと願いたい
てか茨くれモンスターだけなら4枚だし無理にテーマにしなくてもハンドみたくシリーズにして汎用効果持たせればそれでいいから
-
今のKONAMIがあんまり敵側のカード出す気なさそうだから茨厳しそうなんだよな。
そんなに枚数ないし、忍者みたいにこそっと収録してくれてもいいのに。
-
敵側のデッキもちゃんと力入れてOCG化していて欲しいのにな
融合次元連中はSP残ってるから出るだろうけど
S次元で増えたの別に使わないしメインで組めないゴヨウ位とかどうなってんだよ…
昔ガーディアン強かったから使ってただけでそれの派生増えても別に嬉しくねえよ…
-
ゴヨウ…もといセキュリティのカード入れるなら入れるできちんと入れてほしかった。
カタパルトにキリビレディー?、ヘイジーとか残ってんじゃん…
-
まだ間に合う!アンケートにB・Fの要望を書こう!
-
敵側の切り札を無駄に弱くして売れずにどっちも得しないそもそもカード化しないを何度も繰り返してるからな遊戯王
味方の切り札とはとりあえず出すけど強いかもだけどキャラデッキでは出しづらいからいらないとかなってガチデッキが奪うとかも良くあるし
シンクロ次元もある程度出してるシンクロばっかり出して出す手段の下級は全部出さない残念ぶり特にセキュリティ関連
売り方に関しては成長しねぇ
-
そもそも敵って一度位しか戦わないから、量が少ないし・・・
・元がチートで弱体化が難しい(面倒臭い)
・強いカード作ってもサポが行き届いてないから重い
・永く使われる主人公カード刷った方がマシ
(と言いつつアロマージみたいな単発出す神経)
言いたいのはとりあえず、また缶出してよ
海外みたいに新規、強カードが入った奴あんじゃん
今までの変なカード一枚とパック(1050円分の中身操作パック)とか屑じゃん!!
半端な気持ちで売ってんじゃねーぞ!!
-
去年が伝説の騎士だったしオレイカルコスとかダーツのカード欲しかったな
DPも王の記憶編だからドーマ編のダーツのカードの収録は絶対ないだろうし・・・
でも今年の半ばまでは初代尽くしだからあまり文句も言えない・・・
でもコレパを現行シリーズのカードで埋めるのはもうやめてほしい
GXもプラネットシリーズ以外にもジムのカードとか5D’sなら時械神の残りとか未OCG化のカードいっぱいあるのに
-
4月はB・FのOCG化が絶望だからこっちで頼む
-
BFシンクロモンスターがコレパに来る可能性は減った……よね?
コピペ3体がくるのは勘弁していただきたい
-
ジャックので5D's枠埋まるとかありえるのがなぁ。
ゼアルがカイト関連、アークファイブがフル花絵衛、GXはプラネットシリーズとか。
-
プラネットシリーズみたいにOCG化を絶望視されてるカードたちにとってはコレパは唯一の可能性だしなぁ。
なんだかなぁ
-
花札衛は好きだが出るのはシンクロだけにして欲しい
-
ヌメドラから四光まで17もあるから、アークファイブ枠をどう割り振ってくるか…
新銀河目がアークファイブ枠ならそのまま新規銀河関連もこっち入れられそう。
-
>>369
レッドノヴァからヌメドラまでの3枠はズシン、手をつなぐ魔人、スクラムフォース
の可能性があるから、多分大丈夫だ
-
そして今回もハブられそうなコンバットホイール
-
制作側が覚えてなさそう、コンバットホイール。
4月パックはもうすぐ発売だから、コレパのはまたチマチマTwitterで発表されてくんだろうね。
-
寄り道回のゲストが使うカードだしなあコンバットホイールは
まだケンタウルミナの方がOCG化しやすいわ
ていうかイリアステル時のシェリーにしろWRGP時のシェリーにしろもう少しカードをOCG化してくれ…
-
スナイピングヘイジーの方が欲しい
あとB・Fはよ…
-
それより魔界劇団の方が欲しい
-
B・Fか地縛で枠の取り合いになりそう。枠的にも二つ同時にってのは難しそうだし
-
>>378
沢渡がカイトとデュエルするのが7月パックに入るフラグだと信じてる。
だからコレパはB・Fとか地縛収録してもらって、アニメ亡霊みんなで成仏したい。
-
ヌメロンドラゴン来たのはヌメロニアスとヌメロニアスヌメロニアも一緒に来るからだと信じてる
-
アーミタイル再録みたいだな...
-
《失楽園》とかOCG化して欲しいなぁ〜
あまり悪用されないように「元々のカード名が〜」みたいな縛り付きでいいから
-
アーミタイル確定なのか。。
それ自体はいいけど、運用できるようにするサポートカードも入れてくれないと只の枠潰しってやつなのでは、、、
-
次元融合殺にどうにかして虚無幻影羅生悶使えるサポート出るなら罵詈雑言くらっても俺は感激
無意味な再録ならファッ○!
-
【三幻魔】でデッキがしっかり組めるようになるなら嬉しいな。昔組んだときは【宝玉罠モン幻銃士】だったから
ラヴヨハンが使ったデッキから連動して発動させる永続罠や魔法が出れば変わるんだろうか
-
幻魔リメイクとかで別物にされるぐらいなら、効果盛り盛りのサポートカードで既存つかえるようにしてくれるほうが嬉しいから、アーミタイル再録には期待してる。
-
アーミタイル再録するとして、三幻魔も再録されるのだろうか
-
そもそもアーミタイル再録ってどこ情報だよ
-
S次元のアークキャラの残りのテーマの消化ほんと頼むぜ…
どれも組みたいのに花札しか情報出ないの不安しかないんだが
-
JP034あたりのカードを開示してくれたらな
-
今日あたりTwitterでコレパの情報来ないかな。
-
新規ナンバーズきたね
-
CPF1-JP023 No.45 滅亡の予言者 クランブル・ロゴス
これはヌメロンの後はオリジナルナンバーズでいくのか?
その後にカイトのカードを大量に入れて、アークのカード?
-
CPF1-JP017 レッド・ノヴァ
CPF1-JP018~20 ■ 3枠
CPF1-JP021 No.100 ヌメロン・ドラゴン ←アニメゼアル
CPF1-JP022 ■ ?
CPF1-JP023 No.45 滅亡の予言者 クランブル・ロゴス ←完全新規
CPF1-JP024~38 ■ 15枠
CPF1-JP039 花札衛-雨四光-
-
3桁
2桁
1桁
ってNo.枠なんでしょ?完全新規だしてアニメのやつ放置はないよな流石に
-
ヌメドラから後ろは全部アークファイブ枠だと思ってたからこれは意外。B・Fは入らない可能性上がってねこれ?
-
>>395
24〜38はNo.、銀河、絵札で埋まりそう
-
9/45 5分の1が判明か
銀河眼の光子竜が再録で1枠持っていくくらいは覚悟しておく
-
少なくとももう一枚はナンバーズが来るのか、遊馬?
-
No.来るならランク4じゃなくてもいいから、同名をEXからSSしてヌメドラ出しやすくなる新規がいいな
-
>>401
原作じゃ世界に一枚しかなかった物が同名ss効果を持つのはちょっとなぁ
-
俺はランク4の希望皇ホープ2体でオーバーレイ!
-
エクシーズの宝冠がOCGするのか?
-
>>402
自分の分身を生み出すNo.という設定なら大丈夫(トークンではなくて)
-
最悪、花札の効果モンスターは来ないと思っていいと思う
あとコメントで何年で分けてプラネットシリーズを集めるとかはやめてほしい
一体何年待ったと思っているんだ。今年で全部コンプリートしてほしい
-
ヌメドラ以降全部ナンバーズだったりしてな。
残りのナ ンバーズ揃うんじゃない?
-
B・Fの枠をなくすのは止めてくれ
-
コレパZEXAL編は全部No.だけのが良かったんじゃないかと今になって思う
-
別スレ見たんだが
現在74枚。残り25枚からアニメの1,2,3,4と偽1,2,3,4、と漫画28,70引いたら15枚
JP022とJP024からJP037(JP038は猪鹿蝶)で15枚
全部NOの可能性もでてきた
-
NOはアストラルフォースで出せなくなったのが辛い
仮にOCG化するにしてもそこらへんの調整がどうなることやら
-
手札からアスフォ捨ててランクの2つ低いNOに重ねる
これで再現はできる。アスフォサルベージしたときの制約も例外的に無視できるテキストにすれば
-
45種を5作で分け合うとしたら9枚が目安か
判明カード:9/45
DM:1/9 (アニメ0:漫画0:再録1)
GX:1/9 (アニメ0:漫画1)
5Ds:1/9 (アニメ1:漫画0)
ZEXAL:2/9 (アニメ1:漫画0:オリジナル:1)
AV:4/9 (アニメ1:漫画3)
幻想はDMに入れた
ヌメドラと45の間も十中八九No.だからゼアル枠は3枠まで確定
新銀河眼も確定だからAV枠は5枠まで確定
-
最近のコレパはずいぶんとまぁ良い意味でも悪い意味でも期待を裏切るエキセントリックなチョイスだな。せっかく再放送してんだし埋葬されし生け贄でも入れてくれればいいのに
-
今までのコレパと違って、新規情報出るたびに不安を感じる
他でも出せるだろうというのや何でここで出すんだ?というのが多い
-
いうて漫画アークファイブのカードぐらいじゃね?
年末のPPに漫画のはまとめとけばいいのに、ってのは。
他は実にコレパ向きなラインナップだと思うよ。
-
期待不安の未来が今動き出す
-
クランブル・ロゴスぐらいの性能で単体で完結してるカードならむしろウェルカムだが歴代パックだしなコレ
まぁ一番の懸念材料はやっぱり花札衛だが
-
デッキからカードをX枚めくり、モンスターの数だけレベル2のガーディアントークンを出す。墓地のこのカードを除外して自分のガーディアントークン1体をチューナーにする
こんな効果の花札魔法(超こいこいとか)が2枚くらい入るだけではないかと思うんだけど
-
花札衛はシンクロ3体と超こいこい、イカサマご法度だろう
岩石強化からのコレパに化石融合が! ってレスあったけど、枠あるのか?
-
TFの4種のうちスカルキングとスカルギオスに絞ればあるいは?
素材指定は何かしら変えるとして。
-
KONAMI「いつか、どこかで化石融合を収録するだろう。 だがそれは今回ではないし、その次でもない」
こんな調子で最後までスルーされそう
-
絞らないと枠は無いのか、なら難しそうだな
本当に最後までスルーされそうで怖い
-
個人的にだが去年のコレパよりは数倍マシのような気がする。
-
そりゃDM・Arcしか入らなかった去年に比べれば…ね
-
でも去年とは違ってアークファイブでテーマ増えてそれがほぼ収録されてないからコレパへの期待が無駄にデカくなってるっていう
-
コピペBFとクサナギがダークイリュージョンに収録されてないのが地味に怖い
-
CPF1-JP023 No.45 滅亡の予言者 クランブル・ロゴス ←完全新規
CPF1-JP024~38 ■ 15枠
CPF1-JP039 花札衛-雨四光-
さすがにここに魔界劇団なかったらやめる。雨四光はジャンドで出してろ
-
魔界劇団はまだレギュラーパックで出せるポジションだから他のテーマに譲って欲しい
魔界劇団は、沢渡デッキ組むなら妖仙獣と帝があるからって理由で後に回されてるだけだと思うんだよな
-
>>424
去年は儀式真紅眼、トゥーンを組みたかった自分には良パック
今年は今の所欲しいカードが一枚もない
噂されたらしいサイバーエンジェルとズシンが本当に入るなら嬉しいけどね
-
魔界劇団はあと半年以内に来なかったらキレそう。
アニメ見てやりたい!って思ったテーマ1枚もカード化されてねぇってなんなんだよ。。
B・F待ってる人もこんな気持ちなのか。
-
コズミックブレイザーや没落貴族のカードは忘れられたころにひっそり収録かね
-
魔界劇団とか使い手がメインキャラの時点でレギュラーパックに何時でも入れられるからマシだろって
-
現行アニメのキャラだからとか言って、アニメ終了間際のパックとかに入れられても嫌じゃん…
-
忍者や月光の時みたいに、使い手が全力出すまではお預けなんだよ
-
シンジが全力を出すときは果たしてくるのだろうか
-
>>432
テーマとしての方向性がどうとでもつけられる没落貴族はともかく、コズミックブレイザーは来ないでしょう…
没落貴族以外にもKCグランプリ編のカードは意外とほしいのが多い
-
コレパにはもう過去作品の未OCGは期待しない方がよさそうだね。
-
>>432
コズブレ事態アニメスタッフお遊びで作った名前でしかないから絶対出ない、せめてカードイラストでもあれば別だったがな
ダークイリュージョンに儀式がない辺りこっちに儀式入りそうだな、まあ候補は高可能性で機械天使だろうが
-
http://qq4q.biz/tadq
-
何故、裏設定でさえ定かではないカードなのになんでこんなにOCG化しろしろ言われるんだか
ポケモンにおけるアネ゙デパミ゙を正式に新ポケモンとして出せと言う無茶振りと同じベクトルだぞ
-
カラレス、超融合神、コズミックブレイザーなんかはよく言われてるなOCG化しろって
イラストがあれば良かったのに…
-
カラレスと超融合神は直前まで出す流れだったのが妨害された形だけどコズミックは普通見逃すしなぁ。
まぁ超融合神はLV1〜12を融合するだけでもアレなのに出た瞬間多次元消滅させちゃうから、どっちにしろOCGは無理だろうけど
-
>>441
バグと同じはない
-
その話題するんならゼアルのカオスエンド・ルーラー -開闢と終焉の支配者もOCG化入れてくれよー
-
シフルで我慢しよう
-
これ以上の再録はNG
-
新銀河眼がX確定だし、素材として銀河眼の光子竜も高確率で再録されるでしょ
それじゃなくてもAVから始める勢がカイトデッキ組むために必要なカードだし
-
もし花札の効果モンスターが収録されない場合はその間のカードは何が出るか
-
B・F…?シンクロだけとか。
茨と地縛はどうだろうな…
-
閃光の決闘者編の次は
漆黒の決闘者編かな?
-
選ばれし決闘者編とかにして
発売前に10〜20名のキャラから上位4〜5名の使用カードを収録とかにしたらおもしろそう
これならZONEがほぼ確定で入る
-
完全新規No.が入ったことでコズミックブレイザーの可能性が高まってきたな
-
カイト戦で出るカードが全部コレパ入りでレギュラーパックには入れないってことなんだろうか。
-
〜選ばれし決闘者編〜
没落貴族、ZONE、ジム、クラゲ先輩、セルゲイ
-
実に個性的なメンツですね…
-
再録される・されそうまとめ
アーミタイル・ラビ・ウリ・ハモ
プラネットのネプチューン・サターン・サン・E-HEROコア
幻想・マジギャル
銀河から
銀河眼竜たち
銀河の魔導士・戦士
No.から
応募者全員ホーブ二種・エクシーズチェンジ
サンダースパーク
ラッキー・ストライプ
絶望的だが、他に何かある?
-
可能性あるけど、だとしたら再録多すぎて荒れそう
-
インフェルニティの新規はマダー
-
夏のブースターSPがD-HERO押しらしいからD-HEROの再録はそっちかな
-
再録トークになってるけど、そんなに再録ばかりだったら嫌だ。
-
8月パックの情報が流出。7月パックの情報は既出
5〜7月までの間にカイトストラク、カイトパック無しが確定
BF←SPトライブフォース
ジャック←SPハイスピードライダーズ
D←SPデステニーソルジャーズ
はい、フォトンギャラクシーの再録場所はここしかありません
機会天使は前から入るといわれてたけど
-
何になるか知らんけど秋のSP以降でもいいんじゃね?新カードだけど、幻影なんて11ヶ月してからOCG化したし
-
明日決闘するんだから5月のパックで組ませた方がいいんじゃね
組みたくても組めない状態で出張らてても困るし
-
再録トークというよりは
「今を逃したらいつ再録されんだ」って奴がちょっと多すぎ問題
-
ゴールドパックに再録されていれば…ってのが多いな。
只でさえ枠の争いが激しいのに再録組まで戦いに参加するとなると…
-
8期まではデュエリストエディションっていう再録専用パックがあってBF竜のパックまでカバーされてたけど、最近は再録パックないどころかパックが2年も経たずに絶版になるからなぁ
-
明日のTwitterはカイトの新銀河眼の効果発表っぽいし、コレパに他に何が入るかはまだしばらく分かんなそうだな。
-
B・Fの情報出てくれればな
徳松のカード出すならこっちも行けるだろ
-
>>467
BE、EE、DEは絶版してはいけない商品だと思うんだよな
新規、復帰勢は新商品以外のカードが欲しければシングル買いをしろと言っているようなものだしな
-
>>470
だからなんじゃないかな、単発テーマみたいに基本的に1箱で揃うようになったの。
関連カードちょこちょこTPで再録してるし、9期からのインフレはそれまでのカードなんてもう使わなくていいですよ、っていう。
-
ズシン
-
18にズシンということは19と20は予想通りに手を繋ぐ魔人とスクラムフォースかな?
-
17.18と連番がわかっただけか
-
ズシンはあとちゃんとノーマルであるかどうかだけだな
-
俺のシューティングスタードラゴンでは倒せないが
俺たちのシューティングスタードラゴンならば話は違う!が出来ないのがガッカリ
魔法罠耐性とフィールドのモンスター効果を無効にするとかがよかった
-
ズシンはイラスト変えたのが残念
あのノーマルみたいな単純なイラストが好きだったのに
-
ズシンは確かにもう少しぬぼーっとした感じのが良かった。
効果はいいと思う。
それよりアークファイブ枠をサイファーが侵略しそうなのがやばい。
-
サイファーはレギュラーに行きそうだけどなぁ
サイファーなくても銀河眼は出るし
-
AV枠もカイトの塵で埋めてきそうな勢いだからきついなあれ
しかもまだクロウの塵S残ってるしコレパはもう終わりですね
-
45種を5作で分け合うとしたら9枚が目安
判明カード:10/45
DM:1/9 (アニメ0:漫画0:再録1)
GX:1/9 (アニメ0:漫画1)
5Ds:2/9 (アニメ2:漫画0)
ZEXAL:2/9 (アニメ1:漫画0:オリジナル:1)
AV:4/9 (アニメ1:漫画3)
7月まで新パックなしだから今日のカイトのカイトのカードはタイミング的に全部ここかな
-
DMとかこっちにまで入れて来るの止めろ
-
avカイト枠5は確定かな。サイファーモンスター・罠×4と新銀河
-
JP-001 オッドアイズミラージュドラゴン
JP-002 EMユニ
JP-003 EMコン
■2枠
JP-006 The tripping MERCURY
JP-007 (The blazing MARS)
JP-008 (The grand JUPITER)
JP-009 (The Despair Uranus)
JP-010 (The suppression PLUTE)
■6枠
JP-017 レッド・ノヴァ
JP-018 眠れる巨人 ズシン
JP-019 (手をつなぐ魔人)
JP-020 (スクラムフォース)
JP-021 No.100 ヌメロンドラゴン
■1枠(オリジナルナンバーズ?)
JP-023 No.45 滅亡の預言者 グランブル・ロゴス
■14枠
JP-038 (花札衛 猪鹿蝶)
JP-039 花札衛 雨四光
JP-040 (花札衛 五光)
■4枠
JP-045 幻想の黒魔術師
()は未確定だけど可能性が高いもの
参考程度に作りました
-
No. はできるなら少しずつ空いてる数字を埋めてほしい。
アニメ、マンガで出なかったやつがどんなのか気になる。と言うより、デスキマイラはよ。
-
未登場Noはそろそろ風とかその辺で使える奴出して欲しいわ
こんだけ数あってトマホーク一枚とかなぁにこれぇ
-
シグナー竜の時もそうだが属性を網羅しないのはなんなんだろうな
-
KONAMI・製作陣「お前らの予想通りには動かないよ?」
ってことかな?
-
シグナー竜はレモン炎のローズ水でよかった。
これもクロウ・ホーガンってやつの仕業なんだ。
-
えっ…?
光 スタダ
闇 レモン
風 BFD
炎 ブラロ
水 他力
地 パワツLSD
じゃないの?(センスないとか言わないで…)
-
>>489
だってそもそもBF竜事態完全な後付なんだし、なぜそうなったかすら説明全部ぶん投げのノリでごまかし逃げしたしな
本来シグナーとして扱う予定が無かった準レギュラーポジの予定がキャラやデッキがうけたからの設定変更のツケだし
-
>>484
11〜16は
《サイバー・エンジェル-韋駄天-》
《サイバー・エンジェル-荼吉尼-》
《サイバー・エンジェル-弁天-》
《サイバー・プチ・エンジェル》
《機械天使の儀式》
と明日香の未OCG枠1枚で埋まりそう
-
>>492
それで明日香のカード補完できて、通常パックも枠取らないなら理想的だよね。
-
サイファーをどうするかだ…
光波竜しか入らない可能性もなくはないが
-
サイファーウィングくんがもう内定決まったつもりでアップしてるぞ
-
>>482
4,5には漫画RR
41〜43には超こいこい、超勝負、イカサマご法度
44は銀河眼の光波竜or再録
こんな感じになりそう
-
>>494
よくある切り札だけ先行収録なパターンな気がする
別に他サイファーがいつ来ようがどうでも良いけど
-
明日香のカードは今度発売するらしいブースターパックのディスティニーソルジャーの方で収録されるんじゃないか?
-
禁止からの釈放組は本なりパックなりで大体再録されてるし、サウサクもコレパで再録しないかな
-
確定ではないがズシンが収録されたなら明日香関連もここに来る可能性は大分高いんじゃないかな
今度のブースターは闇属性がテーマとも聞くし
-
>>499
金玉ジュラゲドパックにトゥーンが何故か入ってたりしたし、DMのみ収録であろう王の記憶編にしれっと入るかも
それだったら幻黒もそっちに入れて枠空けてよって感じだが
まぁ幻黒はTDILにできるだけ近づけたかっただけかもだが
-
銀河再録は大歓迎。サイファーはいらない
-
あのリーク画像に残ってるまだ確定してないものはサイバーエンジェルだけだったかな。
銀河は曖昧な書き方だしどの程度か知らんが
-
※498
機械天使は光だった筈だしコレパかレギュラーしかないかと
ブースターSPはリークだと「闇属性」テーマパックらしいし
-
すまん>>498な
-
銀河再録をしなくていいようにサイファー出したんだろうから、銀河もフォトンも来ないだろ…
-
リスト見てみるとやっぱアーミタイルはデマだったのかな
まあ次のブースターSPが闇中心。その次のブースターSPが光中心で
そのパックにフォトンと機械天使が入る可能性もなくはない
-
だれかリークの画像貼ってくれない?
-
明日香のカードは機械天使の儀式で全部括ってるから枠取らなくて有難いな
残りで篝火とかファイヤーサイクロンや神鳴りに奇跡の穿孔とかその辺の良質サポートどれか望めるかもしれないし
-
来週にはフラゲでガーッと内容わかるのか。
どれだけの笑顔が生まれ、どれだけの笑顔が消え行くのだろうか。
-
まさに期待不安の未来
-
最近公式Twitterさぼってんな。1日1枚は情報出せや
-
強欲な気持ちは抑えるのですぞ>>512殿
-
地縛は今回は無理だろうけどせめてB・Fの収録は頼むぞ…
徳松のカード出すんならこっちも出せる筈だし風シンクロテーマ増えるの期待してる
しっかし昆虫族は本当にカード碌なものないな
-
別にそこまで言われなきゃいけないほど悪くはねーよ
-
これはスクラム・フォースも来るな
あれは結構優秀だから欲しかった
明日辺りに来るだろうVジャンプフラゲで明日香のカードが確定すればいいな
-
CPF1-JP006 《The tripping MERCURY》
CPF1-JP007~16 ■ 10枠
CPF1-JP017 《レッド・ノヴァ》
CPF1-JP018 《眠れる巨人ズシン》
CPF1-JP019 《手をつなぐ魔人》
CPF1-JP020 ■←アニメ5Ds枠orアニメZEXAL枠
CPF1-JP021 《No.100 ヌメロン・ドラゴン》 Ultra,Collectors
-
そこにスクラムフォースが来るんじゃないかね
-
GX枠が明日香で潰れてAVはカイトでゼアルと一緒に潰されて終わりっぽいな
今回も塵じゃん
-
今んとこリーク通りだから光波と機械天使が持って行きそうだな
流石にアクアアクトレス、占術姫よりはマシだが今回も今回で大概アレだな
-
カイトファンだが光波のメインはいらんよ
銀河戦士の再録おなしゃす
-
ズシンのカウンターって・・・
-
ズシンのようにあまり枠を使わず、かつファン向けのカードって言えば一撃必殺居合いドローとかスカブスカーナイトみたいに結構ありそうなもんだが。
-
闇の神ダークゴッドとデミウルゴスEMAはある意味ファン向けカード
採用者からしたら今更感あるけど
-
>>519>>520
強欲過ぎ内
-
GXはプラネットシリーズと機械天使で埋まるっしょー。
-
スリーブ投票みたいにコレパのカードも投票である程度決められたらいいなぁ
-
今よりもさらに酷い塵の束になりそう
-
投票なら時戒神が来る
だから塵の束ってことにはならないはず! 多分!!
-
ゴールドの投票思い出すな・・・
操作されてなければ良パックだったのに・・・
-
アーミタイルが来るな
-
四枠取るだけだから茨ください左腕差し出せます
-
アーミタイル再録ってどっから出た話なんだ…
-
アーミタイルは>>174が言い出した様だ
見返すと良く続いたな このスレ
ほとんど情報が無いのに伸びてた時も有るし、、、
-
ヌメドラ、プラネット、オリジナルNo.とまさかな収録カードが多いからなぁ
-
コレパは内容の想像だけでも中々楽しいからな
-
宝くじと同じ
どんな内容になるか想像するのが一番楽しいのさ
-
>>532
展開サポートに補強出来そうな茨の増殖はいらないのか?
あれそのまま出されてもメイン二枚とか動けないし耐える処の話じゃないし
-
>>538
メイン二枚でも効果を汎用にして防御性能も上がれば後はリクルーターと防御と防御用のメタカードガン積みするから問題ない
-
リクルに頼るったってもうリクル自体が時代遅れだろ
ガイドとかのようなのならまだしもさ
-
まぁ茨はただの俺の願望みたいなもんだから来たら物凄い嬉しいってだけ
-
今日か明日にはフラゲが来るだろうけど
B・F…ほんとOCG化頼むぜ…
-
最悪スカーナイト二種くれればいいや
-
JP-021 No.100 ヌメロンドラゴン
■1枠(オリジナルナンバーズ?)
JP-023 No.45 滅亡の預言者 グランブル・ロゴス
■14枠
JP-038 (花札衛 猪鹿蝶)
JP-039 花札衛 雨四光
JP-040 (花札衛 五光)
B・Fはモンスター魔法罠全部で13枚
グランブルロゴスから猪鹿蝶までの14枠に果たして入るのか
てかここ逃したら収録場所がないよな
-
来年のコレパがあるさ…
欲しいのは今なんだよな。
いつか収録されるでしょ、とか言われて5年とか待ちたくねぇし。
-
地縛も欲しいがそうするとB・Fは入らない
なにかしらテーマが入るとしても枠奪い合って一つしか入らなさそう
-
三沢磁石は出るタイミング完全に逃したな・・・
トラミッド、遊戯磁石と来てのコレパにサイバーエンジェルだし
残り枠にプラネットだろ?
-
JP-012 サイバー・エンジェル-弁天-
JP-013 サイバー・エンジェル-韋駄天-
JP-014 サイバー・エンジェル-荼枳尼-
JP-015 機械天使の儀式
JP-028 光子翼機
JP-029 銀河眼の光子竜
JP-??? RR-ブレイド・バーナー・ファルコン
-
ブレードバーナーは4か5じゃないか
漫画枠だし
-
5だろう。4は漫画版に下級RRがいたしそいつだろう
-
カイトのサイファーはZEXAL枠に入ってんのかこれ
-
どう見てもAV兼用だろ
既存も捨てるしシンクロ次元のカード出せなくするしほんと過去キャラってクソだわ
-
>>547
なんかもう奇跡の穿孔すら出なさそうだな
岩石プッシュなら丁度いいと思うんだけどなこれ
一枚で済むし
-
>>551
入ってるんじゃね?
トゥーンだってDMとGX入っていたし
-
CPF1-JP012 サイバー・エンジェル-弁天-
CPF1-JP013 サイバー・エンジェル-韋駄天-
CPF1-JP014 サイバー・エンジェル-荼枳尼-
CPF1-JP015 機械天使の儀式
CPF1-JP016 ■ GX or 5Ds
CPF1-JP017 《レッド・ノヴァ》
CPF1-JP018 《眠れる巨人ズシン》
CPF1-JP019 《手をつなぐ魔人》
CPF1-JP020 ■←アニメ5Ds枠orアニメZEXAL枠
CPF1-JP021 《No.100 ヌメロン・ドラゴン》 Ultra,Collectors
CPF1-JP022 ■ No.
CPF1-JP023 《No.45 滅亡の予言者 クランブル・ロゴス》
CPF1-JP024~27 ■ 4枠
CPF1-JP028 光子翼機←AV枠扱い?
CPF1-JP029 銀河眼の光子竜←AV枠扱い?
CPF1-JP030~38 9枠 AV枠?
CPF1-JP039 《花札衛-雨四光-》 Super,Collectors
-
JP-001 オッドアイズミラージュドラゴン
JP-002 EMユニ
JP-003 EMコン
JP-004 (RR ナパーム・ドラゴニアス)
JP-005 (RR ブレード・バーナード・ファルコン)
JP-006 The tripping MERCURY
JP-007 (The blazing MARS)
JP-008 (The grand JUPITER)
JP-009 (The Despair Uranus)
JP-010 (The suppression PLUTE)
JP-011 (サイバープチエンジェル)
JP-012 サイバーエンジェル 弁天
JP-013 サイバーエンジェル 韋駄天
JP-014 サイバーエンジェル 茶吉尼
JP-015 機械天使の儀式
JP-016 ?
JP-017 レッド・ノヴァ
JP-018 眠れる巨人 ズシン
JP-019 手をつなぐ魔人
JP-020 (スクラムフォース)
JP-021 No.100 ヌメロンドラゴン
■1枠(オリジナルナンバーズ?)
JP-023 No.45 滅亡の預言者 グランブル・ロゴス
■4枠
JP-028 光波翼機
JP-029 銀河眼の光波竜
JP-030 (光波干渉)
JP-031 (光波防壁)
JP-032 (光波連環)
■5枠
JP-038 (花札衛 猪鹿蝶)
JP-039 花札衛 雨四光
JP-040 (花札衛 五光)
■4枠
JP-045 幻想の黒魔術師
B・Fと地縛関連は絶望的
茨の囚人は微妙
なにが入るんだ?
-
見やすくてありがたい、リスト。
アークファイブ枠、残りはヘイジーやらのセキュリティ関連っぽいような…
-
どうせBFの不必要な残りで適当にぶっ潰すんだろ
-
はいはい。B・Fがもらえなかったからって暴れんなよ
-
セキュリティ関連だと
「サスマタガードナー」「ジュッテロード」「ヴィジランテ・ガーター」「ヴィジランテ・ゼニー」
「キリビ・レディ」「スナイピング・ヘイジータイプ0」「ゴヨウアロー」の7枚
BFはコピペ3枚とクサナギで花札衛から後ろを埋めれそうだ
-
そういえばZEALカイトとArc-v明日香のカードも入りそうなんだよな
記事の見出しの書かれ方だと
-
フォトン・スペクター、フォトン・デルタ・ウィング
フォトン・トレード、フォトン・サブライメーション、フォトン・スピア、フォトン・ウィング、フォトン・プリヴェント、フォトン・ハリケーン、光子圧力界、光子風、銀河爆風、銀河衝撃、銀河再誕、奇跡の銀河
フォトン・エスケープ、フォトン・ショック、銀河黒龍渦
ちょっと調べてみたけどカイトのOCG化してないフォトン、ギャラクシーカードってけっこうあるのね 2、3枚くらい入ってほしい
-
ウルトラレアは何が出るんだろう
-
>>560
そんなにあったかセキュリティの。
クサナギスルーでオニマルが来たのはコレパのウル枠のためかもなぁ。
-
>>562
その大量の未OCGカードを入れなくて済むように、サイファーに乗り換えさせられた感じあるし、厳しいんじゃないか…
-
>>556のリスト見るとゴッズの枠が少ないな
未カード化のTGモンスター期待してたんだけど来年に持ち越しかぁ
幻黒が45ってのを見るとその前の2枚くらいは再録枠なんじゃないかと思うな
アニメ関連で入手困難なのパッと思い付かんが
-
BFとかもう勘弁してくれよ
ウルならまだ五光の方がマシ
-
33〜37の5枠には遊矢VSカイト戦で新たに使う光波関連の魔法罠カード
もしくは>>562リストにあるギャラクシー関連のカード
41〜44の4枠にはBFのコピペ3体とクサナギ
もしくは「超こいこい」「超勝負」「イカサマご法度」+再録
徳松の魔法罠カードは他にもあるが、この3枚は下級の花札衛がいなくても
使えるようなカードにできそう
あとはナンバーズ枠にランク3岩石エクシーズが来ると予測する
-
こうして見ると
毎回遅い漫画版の素早い収録、
忘れられていなかったプラネット、
埋める気あったのかナンバーズ、
出ねぇわこれと思われていた花札、
と実にコレクターズパックって感じで良いラインナップかもな。
-
今年のコレパはファン向けでいい感じだと思う。DPより期待感高いわ。
-
ARC枠多すぎワロタ
-
放送中だから当然だな
漫画版をPPに回さないのは謎だけど
-
普通だなって暗示かけにくるのやめろ
放送中なら現行パック回すのが普通なんだよなぁ
ARC編とか銘打ってるなら分かるが
-
最も望まれているのがB・Fや地縛などAV産カードな時点でそんな話は通らない
おじさんたちは放送中に欲しいカードがOCG化しなかった悲しみを知っているんだろう?
AV世代に同じ苦しみを味合わせたいのかい?
-
まさかサイファーのモンスターサイファーウイングオンリーはないよな
-
何か月かバニシングレイニアスだけで頑張ってた時代がありましたね
-
>>576
私もそれになりそうで怖いですね。
さてアサルト・ワイバーンあたり入れますかな。
-
その現行パックに過去キャラのカードが入り続けた以上コレパでアークキャラ救済も文句は言えない
-
それもあくまで設けられた特別枠の中の話で元からあった枠には侵食してないんだよなぁ…まぁマガジンは入ったが
ARCはこれだけやって貰って未だにカテゴリ単位で負債抱えてるって凄いね
-
AVカテゴリ出しすぎ問題
-
遊矢が無駄に新規出しすぎなのも気になる
今回のパックだって遊矢の下級は9枚だし
ストラクやスターターでも新規出したし、多すぎなんだよね
-
ていうかこのままじゃゼアルのアニメ産ヌメドラだけになるんじゃが
-
特別枠で済まされるのは今は亡きWPまで
ジャックロウてめーらはダメだ
-
シンクロ次元終わってからSPにでも纏めれば良かったじゃん、なジャックロウ
ムービーパックの大量新規で青眼以外殆ど無かったことになった初代組
既存をうまく使えないからって無駄に新規出しまくる現行アニメ組
漫画版や脇役のカードはコレパやPPに期待するしか無いのに、この辺の負の遺産を逐一返済しないといけないせいで余計望みが無くなっていくって言う
>>569の言うように良いパックなんだけど、やっぱ期待より不安が大きくなってしまう
-
ユニコンとRRなんて今出さなくても来年のPPまで待てたけどな
-
>>579
アークキャラより後ろとは言えアニメ枠に入ってるカードが特別枠で、収録番号がアニメ枠から完全に切り離されてたマガジンがアウトな発想が分からぬ
過去キャラが乱発した新規を優先してりゃそりゃ負債も溜まる溜まる
-
PPに回せば良いとか言われてるが、デッドリーシンとタイタニックモスはいつになったら収録するんですかね
PP自体も毎年カツカツって事が分からぬか
-
>>586
歴代パックで枠取るのと特別に追加されてるWP枠一緒に捉える発想の方が意味わからないんだよなぁ
その過去キャラの乱発された新規とやらでARC様のカード入る枠が減ってたなら分かるが
-
WP枠がDMリメイク枠になっただけだからアニメ枠は影響なし!は確かにその通りなんだけど、
ムービーパックが全部新規収録出来たのを見ると、ミレニアムボックスやらデュエリストパックにDMリメイク回して、通常パックのアニメ枠増やしてもらいたかった気持ちは強いよ。
-
まさかARCの負債をWP枠のせいにするとは思わなんだ
>>587
とはいえ漫画産はPP、付録、今やってるARCに限ってはさらに定期購読と機会まだまだあるからなぁ
-
>>588
安価ミスなら悪いが、歴代パックで枠取るのと特別に追加されてるWP枠一緒に捉える発想が分からないのは俺もだ(正確にはマガジンはWPじゃないけど)
柚子と月影に挟まれて収録されてた事もある以上WPみたいな特別枠とはやっぱ思えない
ARC様のカード入る枠についてはDOCS〜TDILを換算すれば地縛かB・F出せるぐらいの枠があったと聞く
-
※579真の特別枠で少量的確強化のWPやマガジンと数パックに渡りAV枠消費のジャックロウを同列にしたらセプスロも草葉の陰で泣くってもんよ
-
いいパックなんだろうけど個人的にはやはり補完されなかった漫画No.やら現状全く思い入れのないサイファーやら再録枠のせいでどうしてももやもや感は残ってしまうなー
誰もが満足する内容なんてないのはわかってるけど
-
ゴッズ時代に恵まれてなかったジャックは許してやれ…
BFは死ね(直球)
-
ARCのギャグレベルの負債の多さは完全にARC単独の責任なんだよなぁ
-
>>563
結果論になるけど、LDSトリオみたいに何人かは既存テーマ使わせるべきだったよな。
みんながみんな新テーマ使うもんだからこんな負債になる。
その辺がコナミとアニメスタッフで連携取れてないのかなぁ…?
-
>>596
安価関係ないです、ごめんなさい。
-
AVカテゴリ出しすぎの前に過去キャラまでAVカテゴリとして捻じ込んで来るのが最悪なファンサービスになってる
ようやく処理できるのが徳松のSだけになりそうだし溜息しか出ない
-
>>596
シンジかセルゲイがPSYフレーム使いだと予想されてた時期もありましたね・・・
-
>>598
シンクロ次元からはユーゴとジャックとクロウのカード、おまけにゴヨウも出してやったからいいだろ、とかコナミ思ってそう。
-
ところでONiサンダーとOToNaRiサンダーはまだですかねぇ…(遠い目)
-
>>600
ゴヨウ派生よりもスナイピングヘイジの方が断然ほしかったんだよなぁ
ゴヨウは当時ガーディアン強かったから使ってただけでこいつと派生自体には特別な思い入れも興味もないのに
と言うか他のAVSオリテーマ全く出さないとか丸一年たっぷり機会ありながらシンクロで何してたんだよ…
-
だって月光の方が人気あったし…
-
人気度で言うならゴヨウシリーズより魔界劇団の方があったと思うんですけど(名推理)
-
月光も出るまでは人気だったね
-
環境に顔出せないけど、月光ぐらいの調整がいちばん楽しいと思うわ。魔界劇団にはぜひそんな調整をして出してもらいたい。
アークファイブはキャラ多いから遊矢シリーズ・柚子シリーズ+権現坂~とかもう初めからOCG化するキャラ決めてんのかもね。
-
そこそこ強くてヘイトも集めなくて、主要カードが規制される可能性も低いってなかなか美味しいポジションよね。
-
嫌われがちな制圧効果もないし、シンプルビートダウンでいいよね月光。
ファーニマルも割りといいと思う。
そんなスレチ内容はともかく、ARC-Ⅴ枠はサイファー関連、BF、花札シンクロで予想合ってそうだよな。
GX枠も残りは調整されたプラネットシリーズだろうし、予想できないのはOCGオリジナルナンバーズと5D's枠ぐらいか。
-
過去キャラは特別枠だからAV枠に浸食してないみたいな意見あったけど普通に魔界劇団、地縛、B・Fのどれかは出せそうな量がジャックBFに費やされたんだよな
カイト明日香をコレパが引き取りエドをブースターSPが引き取ったからもうセルゲイらの悲しみは繰り返されないと信じたいが
-
大方の予想通り、漫画版RR2種収録確定だな。
>>609
悲しみを繰り返さないためとは言え、B・Fと地縛が犠牲になったのは痛すぎる…
B・Fは昆虫族のカードプールを広げる貴重な存在だっただけに惜しい。
-
>>610
そこは、シンジの再登場に期待しようぜ。融合次元編でランサーズに入っているかもしれないし。もしかしたら漫画版のシンクロ枠かもしれん。
-
自縛、B・Fは占アクトレスの悲劇を繰り返さない為、
あえてここに入れなかったんだと思う事にするよ・・・
あの時に言われてたのは『何故普通のパックに入れずにこっちに入れた?』だっけ?
-
CPF1-JP001 《オッドアイズ・ミラージュ・ドラゴン》 Ultra,Collectors
CPF1-JP002 《EMユニ》 Rare
CPF1-JP003 《EMコン》 Rare
CPF1-JP004 《RR-ナパーム・ドラゴニアス》
CPF1-JP005 《RR-ブレード・バーナー・ファルコン》
CPF1-JP006 《The tripping MERCURY》
1~5 漫画AV
6~漫画GX
はい漫画ゼアルとフィール死亡
-
DM:1/45枠 アニメ0:漫画0:再録1
GX:5/45枠 アニメ4:漫画1
5Ds:3/45枠 アニメ3:漫画0(確定)
ゼアル:3/45枠 アニメ1:漫画0(確定):オリジナル1:謎1(CPF1-JP022)
AV:17/45枠 アニメ12(28~39):漫画5(確定)
確定分でこれ。最終的にAV枠が20超えそうだな
-
>>612
それ等を入れる枠がもうレギュラーにはないんだよなぁ…
OCG化すらされない方が余程悲劇だろ…
B・Fは昆虫強化に風S増やせて地縛はずっと放置だったシンクロ融合テコ入れ出来そうだったのに
ほぼ一年無駄にだらだらやってて収穫が無駄な過去キャラに徳松だけとはな…
-
>>614
何故前回一枚も入らなかったゴッズとゼアルがまた少ないのか
-
>>609
とはいえそのキャラ出して新規使わせたのはARCの責任じゃないのかと
結局負債があるのって過去キャラも含めてキャラが無駄に多い上にどのキャラもまともな出番がブツ切りなせいなんだよなぁ
-
アニメでもそれに配慮して足引っ張ってる過去キャラ居なけりゃちゃんとその辺の幾らでも面白く整えられた奴出せてたって言う事実
しかもジャックなんかたっぷり貰ってアニメもOCGもあの様だし完全に負の要素
-
キャラ多い、モブ脇役含めて全員カテゴリ使い、おまけに沢渡といいセルゲイといいデッキの鞍替えも多い
-
>>614
でも幻想は実質OCGオリジナル強化で再録だからDM無いと同じだし
ゴッズはまだ分からんがGXは割と真面目に今回一番少ないかもしれん
>>618
クロウもだがエースモンスターや進化体増やされても安定して出すギミックやサーチできるカードが来ないからな・・・
-
>>618
そんな事実ないんだよなぁ少なくとも魔界劇団、CCとかがタイミング逃したのは完全にARC自身のせいでし
ょ
もちろんレッド()、サイファー()も
-
逆にARCで出したキャラの使ったカードが何故ARCの責任にならんのかが分からん
過去キャラで釣ろうって方針したのARCでしょ?
-
クロウは元々が整ってるしジャックと比べてもシナリオやデュエル構成の時点で優遇に差がついてんだよなぁ
と言うかクロウ優遇したいだけでやってただろあのクソ次元
-
今日あたりまたふらっとTwitterがカード公開してくんねぇかな。
何にしてもアニメで印象的なデュエルをしたテーマやカードが出ないっていうのはもどかしいと言うか何というか…
アークファイブはそういう面でも見てる人のフラストレーション下げられないのが痛い。
-
責任がARCにあることは前提で、過去キャラ出さないか新規少なめにしとけばARCテーマ出せたのにって話じゃないのか
-
今回のコレパで全プラネットシリーズがコンプできそうでよかった
-
火星とスクラムフォースは確定っぽいね
-
横のマーキュリーと比べると名前が黒じゃなく金にみえるしこいつウルトラかな?(まあ1体だけ滅茶苦茶出しやすいカードだったし)
-
マーズはカード化して欲しいって昔から言われてたから、入れない方がおかしいし・・・
なお、他のプラネットは・・・
-
響先生の下さいお願いします。
-
マーズ、ウルトラってことは強めの調整されてんのかな。
GX枠もプラネット・機械天使で埋まるってことはもうほんとにナンバーズ回りぐらいしか予想できないのないのか。
-
オリカNo.は嬉しいけどデッドリーシンやタイタニックモスはいつになったら収録されるのかという不安を抱えて3年くらい
-
えっ?もう3年前…?
ハハ…そんな、まさか…
-
デッドリーシンは下手にocg化するとプトレマイオスの二の舞になるし慎重になってるんじゃない?
-
No.3とかももうすぐ3年目の夏を迎えるのかミーンミンミン
先輩達はゼアルファン釣るための最後の切り札だから温存もやむ無しか
-
>>616
漫画版はともかくアニメなら5Dsとゼアルはメインキャラのカードかなり出てる方だからじゃないか
-
No.ってだけである程度カード化は保証されてるから言われてるほど焦燥感はない
た
ただゴッズとゼアルの枠の少なさは解せない
-
デスキマイラドラゴンはOCG化される日が来るんだろうか?
-
見てたらマーズはウルレアじゃないっぽい。
オッドアイズミラージュ
ヌメロンドラゴン
サイファー
そうなると五光とまだ見ぬウルレアが…?
-
CPF1-JP020 《スクラム・フォース》
CPF1-JP021 《No.100 ヌメロン・ドラゴン》 Ultra,Collectors
ゼアル枠は予想通りヌメドラからスタートか
-
ゴッズ枠の少なさは、新規乱発してARCキャラの枠潰した過去キャラコンビの尻拭いって事で手打ちにしよう
-
ヌメドラとロゴスの間は多分No.なんだろうがオリジナルかそれともアニメのNo.か
そろそろデスキマイラ来て欲しいが
-
マーズはまずまずだな
即エクシーズ素材に出来ないのが良調整
-
マーズとマーキュリーは予想の範疇だが、真に懸念されるジュピターとウラヌス小出しにしやがってチクショウ
-
マーズは銀文字だな。
-
ジュピター、ウラヌス、プルートはよう!
-
銀河眼体験会でサイファーの新規残り全部分かりそうだな。
それまでに公式Twitterが少し公開してきそうだけど。
-
サイファーとかいらねぇ…
それこそレギュラーでやってろよ
-
レギュラーでやったらそれこそセルゲイシンジにつづく過去キャラプッシュの被害者が出ちまうから仕方ない
-
まだそんなアホなこと言ってんのか
馬鹿みたいにキャラ増やしてカード使わせてるくせにろくに出番与えないからタイミング合わないんだっちゅーの
-
まあなんだかんだ非難はあるけど、個人的には良いラインナップだよ
オリジナルナンバーズ出すよりまず確定してるナンバーズから消化して欲しかったけど
漫画版GXからの収録もあったし、次回のコレパに妖怪、封印獣、V・HEROが入る可能性もある
現行漫画のカードもPP待たずに収録する機会も増えたことがわかったしなかなかの収穫だよ
-
逆に今回で漫画GXの遺産は吐き出して終わりって感じがするけど
-
タイミングなら涅槃パックなんて地縛収録の格好のタイミングだったはずなんだよなあ
-
過去キャラプッシュはもうマジでいい加減にして欲しいわ
現行作品ならそのキャラの方優先しろよクソが
-
>>652
確かに言われてみたらそうかもしれん。なんてこったい
-
ユニオン強化に合わせて異次元格納庫はまだですか…?
-
>>655
大丈夫、わりと大量の天使達が残ってる・・・
あと、下級M・HERO ・ロイド・ドラゴン・妖怪・みどりさんの罠
スフィア?真言?爬虫類?VHERO? 知らん
-
過去テーマ強化の体すらなしてないサイファーの犠牲者が現行作から出たらシンジやセルゲイ以上の悲劇だしコレパゼアル枠を犠牲にするしかなかったんや・・・
アニメ漫画ナンバーズ出さずにオリジナルナンバーズで残りの貴重な枠埋めたのは、来年から四悪人一人ずつ下級込みで出してデッキ組めるようにしてくれるフラグと思っとく
-
過去作から勝手に引っ張り出しといて馬鹿みたいに未OCG溜まったのをそのキャラのせいにするとかたまげたなぁ
悲劇悲劇ってただの自業自得のようにしか思えんが
-
どの道キャラ無駄に多いし何より主人公が馬鹿みたいにカード量産するしでな
まぁ理由は過去キャラプッシュとやら以外にも色々あるわな
-
遊矢が自重していれば救われたテーマも多いな
B・Fや地縛も通常パックに入れただろうし
アクアアクトレスや占術姫も通常パックに入り、コレパで何かしらの過去枠を
救済できたかも試練
-
過去キャラどうのこうの以前の問題だよなぁ
キャラの多さ、それに反比例して少ないちゃんとしたデュエル、主人公の冗談みたいに多い使用カード
-
4月枠の遊矢カードをデニスの残り辺りとでも合わせてDMに取られたDPに纏めておけば今頃魔界劇団かB・F、地縛のどれかは消化出来たろうに
と言うかブルをスターターに入れられるのなら魔術師以外を全部そっちに回せたはずなんじゃ…
>>661
古代の機械とか先に出してた過去枠だし
5dsのスタチュー事強化入れて出せそうなもんなのに丸一年放置だもんなぁ
-
B・F、自縛と劇団を同じポジみたいに言うのはチョットお門違いだと思うぞ?
劇団の収録される可能性は前者比べて次元が違うし・・・
マーズってペンデュラムモンスターは墓地に送れないから愛称良いような、出しにくい様な・・・
ペンデュラムがなければこれは微調整スペック
何を言いたいかと言うと、全ては遊矢が悪いのよ!!
-
ジャックロウ
遊矢
DM
結局どいつのせいよ?
-
シティのキングってポジションのキャラはシナリオ上必要だったわけだし、仮にジャックがいなくても結局はシティのキングポジションの新キャラのカードがジャックのカードの代わりに収録されてただろうからジャックを叩くのは少し的外れな気がする
どれが悪かったかと言われればシナリオ上いなくても問題なかったクロウのカードと無駄に乱発されたOCGオリテーマだと思う
-
遊矢はなぁ俺はペンデュラムの始祖だーとか言って大量に収録されたペンデュラムが見向きもされずペンデュラムじゃない超カバがチヤホヤされてるのが上みたいに言われる意味でもキャラ的な意味でも不遇というか
今まで主人公が使った非テーマ枠にEMと付いてると思えば数的には今までと変わりにくいが
-
>>665
KONAMIのアニメ軽視収録
メインキャラだけ出してりゃいいだろ?ってのを感じるよ。
-
>>668
ほんとこれな
今までもそうだし映画の方界もだけど悪役とか脇役のカード極端に弱くしたりとか出さないとかもういい加減にして欲しい
-
責任の所在なんてどこでもいい
一つ言えるのは過去作ゲストキャラなんてWPよろしく有能新規3枚出すぐらいで丁度よかった
-
過去キャラのゲスト出演そのもの
思考停止して適当新規ばっか出しまくってる雑なデュエル構成
本来は販促アニメの癖に単発のOCGオリテーマに力入れてる事実
そしてそれら全部の負債をコレパやPPが払わされるといつ負の連鎖
ここまで来ると愚痴スレで言うべきってのはわかってるんだけど、どうもアニメ・OCGの両方を含めた「遊戯王ArcV」シリーズ自体が何かの間違いにしか思えなくなってくるな
-
このスレ来る人はアニメ漫画未OCGに期待してる人が多いから愚痴が噴出するのも分かる。
今回のコレパは正直かなりラインナップいいけど、アークファイブに期待してる人からすると物足りないのも分かる。
花札で出るのがシンクロだけになりそうだし、魔界劇団もB・Fも地縛も出そうにないし…
-
ジャックロウのせいだからARCのせいじゃないとかいう謎理論
-
ザ・ブレイジング・マーズ
レベル8、炎、(炎?)族、2600・2200
2の効果は1ターンに1度
1、このカードが手札か墓地に存在する場合墓地のこのカード以外のモンsyたーを(3?)体除外して発動、このカードを特殊召喚する、この効果の発動(したターン)終了時まで自分はモンスターを特殊召喚できない
2、自分のメイン(フェイズ1)にこのカード以外の自分フィールドのモンスターを全て墓地に送って(発動する)、墓地に送ったモンスターの数×500ポイントのダメージを相手に与える
-
なぜ今ごろ
-
JP-001 オッドアイズミラージュドラゴン
JP-002 EMユニ
JP-003 EMコン
JP-004 RR ナパーム・ドラゴニアス
JP-005 RR ブレード・バーナード・ファルコン
JP-006 The tripping MERCURY
JP-007 The blazing MARS
JP-008 (The grand JUPITER)
JP-009 (The Despair Uranus)
JP-010 (The suppression PLUTE)
JP-011 (サイバープチエンジェル)
JP-012 サイバーエンジェル 弁天
JP-013 サイバーエンジェル 韋駄天
JP-014 サイバーエンジェル 茶吉尼
JP-015 機械天使の儀式
JP-016 ?
JP-017 レッド・ノヴァ
JP-018 眠れる巨人 ズシン
JP-019 手をつなぐ魔人
JP-020 スクラムフォース
JP-021 No.100 ヌメロンドラゴン
■1枠(オリジナルナンバーズ?)
JP-023 No.45 滅亡の預言者 グランブル・ロゴス
■4枠
JP-028 光波翼機
JP-029 銀河眼の光波竜
JP-030 (光波干渉)
JP-031 (光波防壁)
JP-032 (光波連環)
■5枠
JP-038 (花札衛 猪鹿蝶)
JP-039 花札衛 雨四光
JP-040 (花札衛 五光)
■4枠
JP-045 幻想の黒魔術師
上にあったのコピペして確定なの()外した。
この調子だと今()付いてるのもそのまま来そうね。
B・F、シンクロだけなら可能性ない?
-
>>676
逆に聞くけど、それ満足できるの?
そんな中途半端な収録されるより、ブースターSPとかで下級共々纏めて収録してほしいわ
-
時期限定のサブキャラのカテゴリなのにブースターSPの目玉に抜擢されるはずないだろ
もう旬は完全に逃してしまったんだから数年先に日の目を浴びる時を待つしかないよ
-
>>677
そりゃ下級もまとめて欲しいけど今の調子だとまた来年のコレパに入るか入らないか、とかだしせめてシンクロだけでも…っていう気持ち。
-
10年まとう
-
プラネットシリーズはやっぱ惑星順に収録してるのね
個人的に気になるのが光波の後ろと花札衛の後ろ
遊矢VSカイトで新たにしようする魔法罠が5枚もあるとは思えないし
もしかしたらその5枠にBFシンクロ4体とBFフェスティバルが収録されるかもしれない
ARCVで登場したBFはこれで全部収録したことになる
なら予想通り、花札衛の後ろは徳松の魔法罠(超こいこい、超勝負、イカサマご法度)と再録枠になるのかなあ
-
チーム太陽は6年弱の期間、待たされたな
B・Fもそんくらい掛かりそう
-
すまん7年弱だったわ
-
あとチーム太陽のカードはパワースローと愚者のサイコロがあるんでそれもお願いします(無茶振り)
-
過去キャラ枠のカイトとエドはコレパとブースターで分散。どうせ二人も新規そこそこにろくにデュエルしないだろうし、DMリメイクの空いた枠にいろいろ詰めるでしょ。
OP見るに遊矢と黒咲のカードばかりかもしれないけど
-
>>685
KONAMI「12月まで20周年なのでそれまで続きます」
-
じゃあ知らね
-
>>682
そんなきつい冗談止めてくれよ…
アニメテーマはOCG化でかなりいい感じに強く出来てるからずっと期待していたのに
-
アニメを見て欲しくなる、組んでみたくなる、ってアニメ販促として最高に上手くいってるハズなのに、そのカードが出ないって酷い。
-
シンクロ融合同時召喚の地縛とかアニメスタッフも他より力入れてたろうに
-
あれデザインも良いしテコ入れ加えてしっかり回るようにしてくれれば普通に人気出ると思うの
サポート十分強かったしこういう良い悪役こそ推して欲しいんだけどなぁ
-
オベリオンをマトモに活躍させようとしないスタッフへの当てつけじゃねえの?
コンマイが全て悪いんじゃなくて両者が連携取ろうとしないのが駄目なんだよ
-
連携は取れてなさそうな去年は実際どっちもどっちだと思う。
見てるとアークファイブ枠意外と残ってるし、B・Fシンクロか茨の囚人なら収録できるんじゃ?
-
そもそもシンジやセルゲイみたいな纏まった枠をたんまり確保しなきゃ納得されないようなものはともかく、確かデニスのシャドーメイカーなんかも保留中だろ。
Emは絶賛規制中だが、そっちのが可能性ありそう
-
>>690
個人的に、アレそのままOCG化しない気がするんだよなぁ
なんか変な弱体化してるか、原作再現できない形でOCG化されてると思う
「とりあえずエクストラデッキから地縛モンスターを2体出せるよ」ってデザインになってたらマシ
-
異界共鳴はそのままでも行けそうだとは思うけど出すなら地縛以外でだと素引きするしかない位の感じで頼みたい
地縛でならサーチが効いて何度も戒隷狙えるって言う構成にしてなんとかOCG化して欲しい
-
10枚…モンスターだけでも7枚だから、光波魔法・罠が収録されたら無理だな…
http://i.imgur.com/k7cdHYy.jpg
-
>>697
これ以外にも下級が1体。ラボラス出すときに使った地縛専用速攻魔法の融合もある
-
>>698
なおさら今回のコレパじゃ無理ですやん…
調べてたら魔界劇団もB・FもEmも大体8枚��とかあるし、可能性高いのがクニサダ クニフサ クニヨシ クサナギの4種類しか残ってないA BFとか泣ける。
-
地縛モンスターと魔法同時にサルベージの地縛救魂と発動はしなかったけど地縛魔封なんて良サポートもあるぞ
地縛原出す為に使った地縛開闢って罠もあるけどこの二枚はまあ魔改造でもされないなら要らないけど
メインに癖がないから地縛モンスターのサーチさえ充実させておけば結構いい感じに組めそうな扱いやすさだから何とかして欲しい
-
魔界劇団と地縛は次のブースターSPで来る可能性はある
闇属性を中心としたパックだし
というか収録できるところですぐに収録して欲しい
-
>>701
もし出るとしてちゃんと強めにテコ入れされていればいいなぁ…
-
>>699が言うようにコピペ三兄弟が収録とかされたらそれだけで他の何を差し置いてもゴミパックと言いきれるな
でもクロウはアニメスタッフの推しキャラだしA()BFはコンマイの推しテーマだから本当に収録されるかもね
何より枠潰ししてこその9期BFだし
-
光波は
翼機オンリー確定か
-
魔改造がー枠潰しがーと分かりやすい単語使うのが出てきたな
ベイゴマックスやヒグルミで痛い目見たと思ってたが
-
リスト見てると花札下級で埋めてきそうな気もしなくないような…
読めない。
-
よかったなB・F確定だぞ
-
>>707
どこ情報や
-
B・Fゾンビに希望を与えて絶望に叩き落とすファンサービスさ
-
TGギアゾンビはまだですかね…マジでユニゾンビとかいう壊れカード出したんだからそのぐらいいいでしょうに
-
>>708
ズシンを当てたリーク者が確定と言っていた
-
B・Fに枠ないだろと思ったが
光波魔法罠の後ろの5枠に下級。花札衛後ろにシンクロ4体入れることはできるな
ただ魔法罠をどうするか、4枚あるんだが収録箇所が無い
-
コレパって考察してる時期が一番楽しいよな
あれくるかこれくるかと期待して斜め下な収録にたじろぐ
もうTGゾンビと化した友人見るのが辛いんだよこの季節
-
ズシンやリゾネーターやサイバーエンジェルやDヒーロー等なまじセピア色の記憶から蘇ってくる奴らがいるもんで、誰も彼もが瓢箪から駒を期待しちゃうのよ。
かくいう自分も。なお…
-
下級とシンクロで枠離れるなんてあるか?
カテゴリごとにメインモンスター・エクストラモンスター・魔法・罠全部連番だろ今までの傾向だと
-
そもそも下級花札衛のOCG化がほぼほぼ確定してるし、残念ながらB•Fも地縛も無いでしょうねぇ
-
サイファーサポート三枚と猪鹿蝶が入ると仮定すればカイトと徳松の間に五枚分の枠があるから、月影戦で使用したB・Fが丁度五枚だし入る可能性あるかな?
-
風シンクロの選択肢が欲しいだけだからそれでいいや。メインの虫はいらん
-
メインデッキも組みたいからメインB•Fも補強込みで出て貰わないと困る
Sメインのアニメテーマもっと組みたいしな
-
今のコナミだと、B・Fシンクロだけ出したらもうメインのモンスター出さない可能性高いから、出来ればまとめて出してもらいたいけど…
-
>>720
なんとなくだがB・Fは、Ⅳのギミパペみたいな収録になりそう
-
B・Fシンクロは【B・F】で使うことでその真価を発揮するような効果にして欲しいから、下級モンスターを収録せず単なる汎用シンクロになるような収録は個人的には嫌だな。
-
今回のコレパで収録されなければ、いつかメインもシンクロもまとめて来る可能性があって、
今回シンクロだけ収録されると、メインが来る可能性がほぼなくなるのか…
-
B・FじゃなくてBFでしたってオチ
あると思います
-
ぶっちゃけクロウがいなかったら魔界劇団かB・FはOCG化もっと早かったと思う
ジャックは上でもあったように代替キャラのカードが入ったろうし
-
ジャックのポジがセルゲイと同じAVキャラだったならAVキャラ同士の枠争いになるから、よほどそのキャラが人気にならない限りは地縛の方が優先されてたと思う
-
ゴッズのシンクロがほとんどOCG化されたのは、メインデッキのモンスターと関係ないのが多かったからかな
-
そもそもシンクロ自体ゼアルとは違って誰もが使っている訳じゃ無かったしな
-
カイトが新たに使ったカードは3枚
これが入るのかどうか
-
綺麗に光波の後ろ枠空いてるし来るんじゃない?
銀河眼体験会やるぐらいだし、モンスター少ない分魔法罠多くコレパに収録なんじゃないかな。
-
このスレよく続いたな
もう700越えてるじゃん
-
コレパと言うかOCG化して欲しいアニメカードやテーマにはかなりの需要があるからな
俺もB・Fとか地縛強めで欲しい…
-
あとオベフォとかロジェの古代の機械
-
地縛もB・Fも下手したらズシンコース辿りそうだからなんとも言えないこの頃
-
このスレの伸びを見る感じ、パック予想・希望・雑談スレとか需要ありそう
-
あと1週間ぐらいしたらもっと収録内容判明するかな。
アークファイブ枠がどうなるのかが見もの。
-
プラネットシリーズというよりウラヌスの効果が知りたい
見た目好きだから何かしらのデッキに組み込みたいんだよ
原作効果より大幅に強化されてるはずだし、情報が欲しい
-
B・F…来てくれえええええええ!!!頼むよおおおお!!!
-
駄目です
-
地縛…来てくれえええええええ!!!耐えられないぞおおおお!!!
-
サイファー、花札が無慈悲に収録数を増やすのか、
B・F、地縛がシンクロ次元から飛び込んでくるのか、
はたまた魔界劇団、CCCがサプライズ収録なのか、
わくわくしてきたな。。
-
>>725
いや、魔界劇団のタイミングズレたのは過去キャラがどうのこうのじゃなく普通に一回しかマトモにデュエルさせてないせいだろ
-
なんかリークみたんだけど
シューティングスターの進化系みたいな画像が写ってたんだが
-
>>742
そう。その通り。
結局すべての事柄の原因は次の一言で説明がつく。
「上代が悪い」
-
つまりクエーサー再録か
-
>>745
いやコズミックかも知れんぞ
-
>>745
シフル「俺を忘れてもらっちゃ困るぜ!」
-
OCGオリジナルNo.の銀河眼かもしれない
-
案外サイファードラゴントークンかも知れぬ?
-
オリジナルNoは良いとしてそれなら風No増やして欲しいな
未だに一体だけとか超ビックリだよぉ↑!
>>734
折角組みたいと思って期待してたアニメテーマが出されないもどかしさよ…
-
風Noの2と3めちゃくちゃ焦らされてるもんな
まあ未OCGのめぼしいゼアルキャラはあのバリアン4人とエリファスぐらいだから温存されるのも分かるけど、代わりにオリNo.入れるならアニメテーマと関連させてくれコンマイ
-
>>751
Noだけじゃなく単発ゲストキャラな農家の使ってた良質性能なトマト二種も欲しいぞ
あと蝉丸とクラゲ先輩の手札からSS出来るモンスターも種族属性強化に繋がるしこういうのこそどんどん出して欲しい
-
>>752
トマトマトリョーシカとトマトパラダイスは普通に強いな。
特にトマトパラダイスはロンファで色々悪さできるわ。
-
>>746
コズミックブレイザーだったらデスキマイラもくるかもね。そして融合SPにはカラレスとか
-
カラレス→所持者から言及、セルリの数年越しのOCG化という例もあるので可能性としてはあり得る
デスキマイラ→ナンバーズを埋めていく為に必然と回ってくる可能性は有り、ただしアニメでこの名前を言及された訳ではないのでうっかりオリジナルナンバーズにされる可能性も危惧する必要あり
コズミックブレイザー→ワンカット内の細かな文字に紛れる程度。ほぼ裏設定であり、前述のNo.5のようにいつかしら自然にOCG化の機会が回ってくるとも考えにくい
-
>>755
実に的確な分析だと思う。
コズミックブレイザーに期待してる人多いけど出るわけねぇだろ。
-
別に出てきてもいいけど、仮にそうなったところでボロカスじゃないかな。
イラスト、ステータス、効果共に各々がとことん理想を練り上げてるんだから。全てがクェーサーやシフルの劣化だろうし
-
コズミックブレイザーのOCG化は仮面ライダーギャレンキングフォームが春の仮面ライダー映画に登場するくらいに不可能な話だと思う(意味不明)
-
まだ混沌と開闢の使者の方が可能性はあるのか
-
>>758
SIC化されたりし実写化ワンチャンある(震え声)
>>759
あれ程の暇を持て余したスタッフの遊びは近年じゃ見られないな
-
>>全てがクェーサーやシフルの劣化だろうし
これだよな
今出るカードとしてはそれなりの性能を求められるけど
設定上クェーサー超える能力持ってたらそれはそれで不満出るだろうし
そもそもクェーサーがデルタ扱いされてるOCGじゃ・・・
-
ただ名前出しただけのカードだから何とも言えないけど
コズミック仮にもし出すならその二つにはない方向性の大きな強み持たせればいい話
>>759
あれマッチキルモンスターみたくデュエルには使用できない系ので完全再現しないかな
-
仮にも何もコズミックはスタッフが適当に考えたOCG化する気が無いカードとばらしてるんだがいまだに執着してる奴らはなんなんだ?
-
OCG化する気が無いというか言葉が悪いけど落書きレベルの存在(そもそも存在していたかどうかすら)だし
-
発売まであと2週間ほどだけど、残りの情報でるとしたら
CM、週刊ジャンプ、公式くらい?
-
あとジャンポリみたいな番組からとか?
まああそこはこの前「手をつなぐ魔人」紹介してたし無いか…
予告に出てた明日香の新機械天使も枠的にまだ入りそうでもあるね
-
5月入るからCM始まる。
もしかしたらカイト・明日香がナレーションをやるかも知れない。なので明日香のカードはすぐに判明しそうめる
-
今週新規の機会天使来そうだし5月のここに入るかもな
5月逃すと次7月でだいぶ販促タイミング逃すし
-
>>765
早ければ次のアニメでコレパCMで数枚、ジャンプは早ければ週明けには再来週フラゲ?、アニメ後のツイッターやコレパサイトで枠あれば発表くらいだと思う。あと来月11日辺りのフラゲか
-
アニメカードなんて1年目のEMとか見るに、半年位間が空いても不思議ではないんだよな…
-
収録する枠無さ過ぎて現行キャラテーマのOCG化すら出来ないのに過去キャラ入れるのもなぁ…
-
ステルスドラゴン来たね
-
番号は30か
後ろ残りはB・Fで頼む…
-
どうせサイファー魔法罠だろって思ってたからアニメカード出してくれるのは嬉しい。
しかし、順番が読めない収録だな…
-
>>774
ARC-Vを遊戯王アニメだと認めたくないのは分かるが、サイファー魔法罠も「一応」アニメカードだぞ。
-
>>774
漫画AV→漫画GX→明日香(アニメGX、アニメAV?)→ジャック→チーム太陽→No.→カイト(アニメZE、アニメAV)→ミザエル→アニメゼアルorアニメAVor絵札兵→再録
だろう
-
(ZEXALの)アニメカード…という意味じゃないの?
-
影竜くるまでアニメのゼアル産ヌメドラしかいないの濃厚だったからなぁ
-
サイファーゼアル枠扱いかよ
-
素直に嬉しいわこれ
銀河系列とはいえアニメZEXALからカイト以外の収録ってのもそうだしこういうもう忘れられてるんじゃないかっていう単発カードのOCG化こそコレクターズパックの魅力だよね
-
ゼアル枠というよりカイト枠? っと思ったが使ったのミザエルか
この調子なら影竜の下は銀河と光波の魔法罠が来るな
-
ギャラクシードラゴンが受け入れられるなら汎用性がないと売れない云々とかなかったな
-
>>779 781
多分No,→ZEALカイト→Arc-vカイト→ミザエルだと思う
ヌメドラは…遊馬アストラル枠になるのかな
-
ヌメロンが先なのはアニメで使われたからだな
レギュラーパックと一緒で
アニメ→OCGオリジナルの並び順だと思う
-
スレチだが、龍の鏡がデュエリストパック再録決定だね。
-
今日の公式フラゲ機械天使サーチのサイバー・プチ・エンジェルだろうからつまらんな
-
CMに出てたやん。
サイバープチエンジェルもメイン花札も。
-
27までオリジナルナンバーズで埋める可能性ありだな
-
花札はほぼ共通効果ならやはり事故の固まりだな
-
どれとは言わんが、今回場違いなのが多く感じる
-
45、51の収録番号見る限りオリジナルナンバーズは数字順みたいだな
アーカイブも25番以降だろうしヌメドラとクラブルの間は未だ謎か
-
花札メインまでOCG化徳松死ねよこいつ…
-
>>792
コレクターズ向けなんだし良くない?
むしろ花札以上にコレパ向きなテーマはないと思う。
-
マジでこれ27までオリジナルナンバーズ臭いな
-
待望の機械天使。待望のプラネットシリーズ。待望のズシン。待望のNo.100。
と来たこの中にだよ。アレとかアレが収録ってさぁ。ちょっとねぇ。
どれとは言わんが、俺もちょーっと場違いが気になわるわ。
-
花札出るのは我慢できるがいざ回らないからや環境来ないだで騒ぐ奴出たら流石に殺意沸くわ
元々ご都合で回ったカードなんだし
-
花札嬉しいけど、やっぱ枠潰しと罵る人が多くて複雑な気分だわ
花札は結局何枚収録する気なんだろう
五光召喚する5枚+起動の1枚って所か?
-
>>796
インフレで強さが求められるようになってしまったとは言え、何でもかんでも環境レベルと比べる奴は本当にムカつくよな。
-
すまんな
ただそれを高望みしていた人もいるんだぞ
-
サイバープチエンジェルは喜ばしい……だがリチュアルウェディングは!?
-
あとは特に目新しいものはなさそうだな。
漫画効果を雑魚と一蹴されてたプラネットシリーズの居残り組がどう調整されるかかな。
あとのフラゲは花札花札花札だろうし
-
>>800
明日香はあと1枠残ってるからそれじゃね?
-
小野道風のテキストから、松芒桐柳セットの8枚はほぼ確定かな
31〜38の8枠がピッタリ空いてるし
-
>>798
文句言う=環境と比べてるって勝手に決めつけるのも良くないと思うよ
特に花札は正直強さがどうのこうの以前の問題だと思ってる人も少なくないだろうし
-
でも花札衛はコレパぐらいじゃないと収録できないでしょ
通常パックに花札衛が入りまくってたらそれこそ阿鼻叫喚だっただろうよ
-
やたら多い数+コピペ効果で普通のパックだと一気に出しても分けて出してもあれだもんなぁ
-
え、歴代パックで出す方が阿鼻叫喚だろうしどう出してもアレだと思うけど
-
その前にメインの花札衛なんて事故要因収録すんなって話なんだよなぁ
-
花札が入るのはまあいいけど、この枚数的に桜が入らないから五光が揃わないじゃん…。
-
徳松ごっこなんてアニメの画像貼り付けたオリカでやってろ
-
もしかして五光や猪鹿蝶は通常パックに入る可能性あり?
これ以上叩かれるような事はしないでくれ
-
花札衛なんていらん古代の機械猟犬にしてくれ、今年のコレパ酷すぎ
特に花札衛が、来年はコレクターズパックARC-V編にして全次元
バランスよくスタンダード、ペンデュラム、融合、シンクロ、エクシーズ
を入れてくれ
-
古代の機械猟犬とかはコレパのほうじゃなくて融合パックの方に収録されるやろ
・・・個人的にはセルゲイの2つあるテーマのうち1くらいはOCG化してほしかったところ
-
まぁARCだけのパックでやった方がここまで顰蹙買わんで済んだとは思う
-
コンマイ憎んで花札憎まず
-
>>815
ほんこれ
アニメテーマを上手く消化できないKONAMIが悪い。
-
OCG化してないアークテーマや使用カード郡
ガッツマスター、クックメイト、らくがき、エンタマシン、CC、暗黒寺の使用バーバリアン、しょう星、ラジーン関連、極氷獣、古代の機械、魔界劇団、爆走、ゴヨウ及び残りのセキリュティ使用カード、残りのEm、残りのBF、B・F、茨の囚人、地縛、勲章、捕食植物、アーマードッグ
最初からOCG化しない奴もあるけどそれにしても多すぎなんだよなあ…ぶっちゃけ○○○なんていらんから×××をくれとか言う考えが間違っているくらいに
-
その中で魔法・罠含め数がそれなりにあるのがクックメイト、古代の機械、魔界劇団、残りEm、B・F、地縛か・・・
一番可能性高いのは古代の機械と魔界劇団か?
-
流石にARCテーマの消化についてコンマイ責めるのは可哀想
普通にアニメのせいなんだよなぁ
-
アニメのせいでもいいんだけど、何故コンマイのオナニーテーマを乱発してアニメテーマのOCG化のチャンスを潰すのか分からん
オナニーテーマが環境に入るようにして売上向上を目指したいなら分かるけど、最近は特に強くもないテーマがほとんどで、ここ数ヵ月はアニメのテーマが入賞することが多いから『アニメ関連のカードが高くなって子供たちが集めにくくならないようにオリジナルテーマを作って高額になる矛先をそっちに向けてます』って言い訳はできないし
SRや幻影騎士団みたいな高額テーマを作ってしまうなら、いっそのことオナニーテーマをやめて上に挙げられてるテーマも環境テーマに仕立てあげればいいのに
そうすれば大会で勝ちたい人もそのテーマのファンもパックを買って売上がもっと伸びるだろうし
それに、そのキャラのファンには悪いけどEMEmやEM竜剣士の時みたいに遊矢が謎に叩かれるより脇役が叩かれる方がまだマシでしょ
これはアニメテーマを入賞レベルにし続けるならの話で、個人的にはシャドールクリフォネクロスみたいなオナニーテーマが入賞してアニメテーマが安くなる方がいいと思ってるけど
長文スマソ
-
過去キャラの新規ほっぽってARCキャラのカード優先とかはコンマイもできんだろうしな
-
全員が全員アニメ見てるわけじゃない以上アニメ枠とOCGオリジナル枠で分けられてるなんか昔からそうだし、過去作はそれでもARCほどパンクしてない時点でARCの責任以外の何物でもないでしょ
むしろそんな事情の中でARC産のほとんどのカードの手抜きゴミ効果手直ししたりOCGオリジナルあげたり大分優遇してもらってるのは明らかなんだよなぁ
そんな状態なのにいまだ負債多数ってあたりがもうね
-
アニメ見てない勢はアニメテーマを組みたくなくて、そのテーマがKONAMIオリジナルかどうかを一々確認してデッキ組んでるの?
アニメを見てて「キャラのテーマは真似事みたいで嫌だ!KONAMIオリジナルのテーマなら自分が本当の使用者みたいになれるからアニメ以外のテーマも必要!」ってんならほんの少しだけ分かるけど、アニメを見てないならアニメテーマでも自分が気に入った動きのできるデッキを組めばよくないか
昔からそうなってるのは分かるけど、今のこの渋滞状態で何で昔の形式に従ってるの?って思うし
手直しとかオリジナルの追加はテーマ使用者としてはありがたいけど、それらに興味がなくてOCG化されてないテーマを待ち望んでる人からすればKONAMIオリジナルのテーマを作られてるのと大して変わらないだろうし、一部に100%以上の施しをして他が0%じゃ文句も出るでしょ
しかも0%なのがオルガやフトシくらいのキャラだったらまだいいけど、ガッツリ話に関わってるのにOCG化されてなかったりそもそも0%なのが多すぎるし
なんか「どっちの責任」って話になってるけど何で連携を取らないのか分からないし、消費者(視聴者)はOCG化をKONAMIに期待するしかないから単発テーマに不満も出るだろ
増えすぎたのはアニメの責任だけど、単発を出しまくってアニメテーマのOCG化のチャンスがなくなってるのはKONAMIの責任だと思うんだがな
-
ゼアルのナンバーズは番号順に並んでるんだよね
22 ?
23 No.45
24 No.51
25 ?
26 No.78
27 ?
これならデッドリーシンとタイタニックモスの可能性もあり?
電子光虫もいるし、収録してもいいと思うけどね
-
コンマイにしろ過去キャラにしろARCにしろどれか一つに責任全部押し付けるもんでもないだろうさ
とりあえず電子光虫的にはまずはNo.3くれミンミン
-
>>824
ヌメドラ以外はオリジナルで来てるからアニメ・漫画産はもうないと思われ。
-
オリジナル出すなら先に判明分出せばいいものを。
アーカイブなり怪腕なりとって付けたようなものを何故
-
レギュラーパック60種類時代のGXは未OCG多かったけど、80種になってから少しは減った気がするからレギュラーパックを100種類にすればいいのでは?
-
番号考えるとあと最低一つはオリジナルNo.がくるかな?
ランク4はやめてくれメンス
-
雨四光って花札衛の松芒桐柳で出すよりも、最初から低レベルモンスター使ったほうが出しやすい気がするのは気のせいだろうか…
-
ちょ、超こいこいがぶっ壊れサポートとして登場するから(震え声)
-
あれだけ長々と無駄にS次元続けておいてやっとユーゴ227以外のS次元の現行キャラOCG化徳松だけとかそれもどうなのよ…
S次元で見せたい問題の根幹に関わらせたシンジやセルゲイに新テーマまで使わせて複数回デュエルもさせるならそれOCG化位ちゃんとしてくれ…
-
>>823
コナミオリジナルテーマでもやっと不遇種族にテーマが!と思えば基本単発で終了だもんな
それも性能が明らかに低いし、それでいてアニメで良いなと思ったテーマも全然でないってなんなんだ…
-
>>826
やっぱそうだよな
もし漫画版のナンバーズが来るならすでに情報は届いてるはずだし
-
銀河戦士再録うれしいよハルトオォォォォォォォォォォォォォォォォ!!!
-
サイファーをなぜ作ったんだろうか
なぜ光派翼機はサイファー限定の効果なんだろうか
これからサイファーを何枚も出す明確な予定があるのだろうか
ならば何故アニメで出さなかったのだろうか
そもそもこのパックでサイファーをデッキとして組ませる気はあるのだろうか
ギャラクシーと混ぜる事でも想定しているのだろうか
ならば何故光派翼機をサイファー限定の効果にしたのだろうか
-
銀河戦士再録出来るのになんで既存切り捨てたサイファーなんだろうな
ウィングに銀河って付いてればそのまま強化に繋げられただろうに
-
ギャラクシー・ウィングとかだとよかったのかな?
>>822
全員がアニメを見てないとOCGオリテーマが作られるって理屈がよく分からん…
-
銀河をこれ以上強化することを躊躇したのでは?
-
銀河戦士再録決定
これはアーク絡みの新規でもギャラクシー救済はあるって事だろうか
-
あと何回カイトがデュエルするかわからんが、最悪単身ハゲかユーリに突っ込んで省略デュエルの果てに退場もあり得るしなぁ。
カイトを活躍させたらランサーズ抜きでアカデミア壊滅できそうだし
-
サイファーは銀河を見捨てたわけじゃないよーってサインじゃないの?
-
単に「銀河眼の光波龍」だからサイファーになっただけじゃ…
ゼアルが光子龍だからフォトンだったように
-
ギャラクシー・サイファー・ウィングでもよかっただろうに
-
上でも言われてる連携の取れてなさがよく出てる気がする。
-
多分アニメ側はこのカード作るんであとよろしくってカード製作側に投げてるんだろ、そして作る側も当たり外れのある担当に任せて収録調整してるんだろうし
アーク一年目のパックでも収録タイミングがずれてたのがいくつかあったしな(アニメで直ぐ使ったカードと前に収録するべきカードが一緒に入ってたことあるしな)
-
OCG班はサイファーを作るからという事で銀河の新規を出しにくいムードになってるだろうし、
アニメはアニメでサイファーウィングしか出さないし。八方塞がりだな
銀河戦士再録するからこれで我慢してねみたいなメッセージを感じるんだが…。
銀河影竜をもらったのは救いだが
-
せめてサイファーウィングがドラゴン族なら...
-
やっぱ花札衛叩かれてたんね……気持ちはわかるが個人的に嬉しかったんでかなしい
-
どうせどこで収録したって叩かれるししゃーない
むしろ開き直るしかない
-
世は大テーマ時代だから、それはある。
欲しい人は素直に喜んで組めばいいんだよ。
-
出た時は叩かれるが、しばらくしたら新規も出ないので忘れられてくだろう。アクアクトレスにように
-
下級花札衛がどこまで出るのか気になる。
アニメで出た特殊召喚モン8種全部出すのは枠が厳しそうだし、チューナー2種だけか、四光の役にしぼるのか。
-
銀河戦士再録でおれの3000x3の株暴落
-
まあ他人なんて気にしないでいい
特にここの連中はゴミのようなネットの中でも酷い方だし…
-
ARC大好きちゃんならまぁそう感じるだろうけどね
-
花札のメインモンスター収録決まったから久々にデッキを組もうと思う
なんか集めといた方がいいモンスターっているかな?
-
>>857
1月〜4月なら戦士ラーズでトップ確約できます
-
>>856
?
-
>>858
それがすぐ出るとかやるな。
俺は花札はサポート魔法の1枚出るだろうからそれ見てから動く。
-
>>856
ゴッズ、ゼアルの時も思ってたんだけど別に個人で嫌いなのは良いけど関係ないところでヘイト撒き散らかすのは構って欲しいからなのかな?みっともないから止めておけ(批評する場とかならいい)
-
花札はまぁ文句言われても仕方ないとは思うで
徳松さんは好きだけど
-
いや、>>856は日本語が不得手かスレを間違えただけか
-
>>862
言っても無駄無駄
花札に文句言う人=ゴミ扱いする人は都合良くスルーしてる時点でお察し
そりゃ>>856みたいなことも言われるわ
-
花札は他のカードに例えると、死のメッセージカードに近い気がする
全部揃えないと使えない、手札事故が起きやすい、効果もそこまで強くない
-
B・Fも待ってれば最悪AV終わって数年後とかにOCG化来るだろうし待とう
-
>>853
もお出すなら一回で済ましてほしいな、8枠は実際空いてるし出た準に収録しやすいからシンクロ二体も可、魔法・罠なしか本当に必要なの出して次回のパック枠とらなきゃどうでもいい
-
誰かにとって必要なカードは別の誰かにとっては要らないカードなんだ
-
最大多数の最大幸福ってのがあってだな
-
ツインボウにサーチ効果つける改造を施してスーレアにすればみんなから敬われるよ
-
>>870
それだと他のデッキに利用されて規制されそう
-
ベイゴマの悪口はやめろ
-
必中のピンにリリースしてエクストラデッキからB・FをS召喚扱いで特殊召喚する効果を付ければ敬われるよ
-
>>873
それだとジャンクドッペルなどのデッキでクエーサーが簡単に出るようになる
-
明らかなネタ発言にマジレスするID:i4FnxOdA
嫌いじゃない
-
だがラストストリクスの存在を考えると
いつかそんなカードが出るかもしれない。
-
今年は最低のコレパだ、もう来年こそうまくいってくれ四次元の未OCG
詰め合わせのオール新規50枚でというより来年も出るかな?
-
>>874
よくわからんが何か嫌な事でもあったのか?
-
新規情報来るたびに何かしら不安になるな、今回
-
来年もコレパ出ると思う?
-
全体的な需要は前年よりも高いと思うけどな
-
普通に買いたい
-
まだ再録枠2、3ありそうだけど何が来る
-
花札がどれだけくることとサポート魔法は入るのかが気になる
最悪、41〜45は全て再録の可能性がある。
-
需要は高いけど収録カード判明して行く度に期待値どんどん下がるな
-
今年のコレパはちょっと5D's枠少ないかなー?ぐらいでいいラインナップだろ。
-
来年のコレパは、多分初代からジークかレオンのカード、GXからは未OCGが、5dsからは、TGや自戒神とスピードワールドが、ゼアルからは残りのナンバーズが、アークファイブからは、B・Fや魔界劇団じゃないか?
-
来年にもなればエクシーズ次元か融合次元の新テーマだろう
-
来年のことを言えば鬼が笑うってお婆ちゃん言ってた。
-
魔界劇団はレギュラーなり入るだろ
それよりウラヌスアドバンス召喚で永続魔法罠持って来れて耐性付与になったのか
これ来るなら封印獣欲しくなってくるな、台湾神話だし色々テコ入れして面白く作り直して欲しい
-
ジュピターとプルートはどう改造されるだろう?
ジュピターは手札コスト無くして装備は永続でもいいと思う
-
アクアアクトレス占術姫な去年よりはマシだけど花札と枠取りすぎになりそうな再録枠がなぁ
プラネットとナンバーズはまぁ「コレクターズ」パックという名称にはふさわしいが
-
花札もまあコレクターズと言う点ではその通りだろうけどメインモンスターは流石にな…
-
ナンバーズもオリカより先にクラゲや蠅の王をだな
下級込みで出すつもりだから枠取れない今回は見送ったとかならいいけど
-
まあ、その辺の出るのが現状確定しているナンバーズよりも空いているところを埋める判断は分からんでもない…コレパじゃなく通常のパックに入れたらなお良いが
-
>>892
アクアアクトレスはコレパに入れる必要があるかどうかはともかくなかなか使えるカードがあってよかった。
それより個人的に伝説の竜が枠を取った割に使いずらいカード多くて困ったよ、そして今回の花札も多分そんな感じになりそう
-
>>889
闇鬼や赤鬼に笑われてもいいから来年気になるというより来年も
遊戯王のアニメあるかどうかが一番の謎だ
-
花札組みたかったからメイン来たのは本当に嬉しい。けど7月に出る新パックで出してよかったのでは・・・?
-
>>894
あれ等の下級マイナー種族の動きも補強できるから欲しいよね
Xの性能も中々良いし
-
古代の機械猟犬が欲しいよ融合ブースター10月に出して収録してくれ
-
仮に10月のブースターSPが融合だったとしたらどういうレパートリーになるんだ
ユーリもユートやユーゴと同じ、エースだけ通常パックでメインはこっちに回されるのか?
アンティークは融合ブースター逃したらストラクRまで先送りになるな
-
ユーリ+新キャラ(現行キャラ)or古代の機械+OCGオリテーマじゃないか
アカデミア側の新キャラがオベフォみたいにテンプレで同じテーマ使うでもない限り既存キャラ用の枠はない方がいいだろうし
-
>>896
海馬や城之内が使った伝説の竜と、徳松が使った花札を同じ扱いにしてほしくはないな
-
8月のデステニィーソルジャーズがそんな感じになりそうなんですが……
パック名前なら去年のエクシーズパックであんまり意味がないことがわかったし
エド+ユーリ+オリジナル融合テーマになりそう
-
セレナや素良の可能性考えたけど、当分出番はなさそうだしな
勲章おじさんも現状じゃ枠不足、残った枠にちょこっと入れられる程度かな
>>902の予想が妥当だな
-
素良は漫画で新規を大量に出してるから黒咲みたいに新規カード+再録であり得ないこともないと思うけどな
現状漫画ocg化されてないの素良使用カードはデストーイリニッチ、ファーニマルフュージョニスト、ファーニマルエンジェル、エッジインプコットンイーター、デストーイデアデビルの5枚で来週もなにか新規出しそうだし
-
>>903
性能の話をしているんだがね…それとも徳松の方が城之内、海馬より好きって話かね笑
-
ウラヌス来たのか
番号的にプラネットシリーズはコンプと思ってよさそうだな
銀河戦士再録は嬉しいけど個人的には再録じゃなくて収録パックの再版の方が嬉しかったな
アーティファクトやプライムフォトンとか割かし需要ありそうだけど
ゼアル名義のパックだからもう再版できないんかな?
-
勲章おじさんはキャリアセンチネルを語ってた最強効果でOCG化されるなら欲しい
融合体は二体だけだし指定軽いから楽に組めるし
勲章魔法罠は使える奴だけで全部は要らん
-
>>870 >>873
これ位テコ入れして後はちゃんとターン中の風縛り設ければ大丈夫
B・F良いシンクロ持ってるしそろそろ昆虫にインゼク以外のまともなテーマが欲しいわ…
電子光虫のコクーンも使えそうだしマイナー種族で活かせるようなテーマはどんどん出てくれ
-
伝説の竜とかはそもそも黒歴史なんだからあれを遊戯や城之内好きな人がどうこうと言っていいかは疑問だ
-
え、そんな扱いなのかよ、聞いたことなかったよ
-
銀河戦士はデュエリストエディションで再録というか、収録しなおして欲しかったな
デュエリストエディション7期版にはTGの残り、8期版にオリジナルナンバーズ入れてくれたら
今回のコレパも多少幅広げられたのに
-
>>911
自分も聞いたことないけどなにそれ
-
黒歴史(主観)
-
>>914
ドーマ編はじめアニオリはクソって言ってる人は確かにいる。
俺は好きだけどね。
-
なんだ>>911は普通にホラか、所詮ネットよの…
-
DMの何だったか、未OCGカード集って動画を見てたら、ドーマ編になった所で「ドーマ編はクソ」ってコメントを見たことがある。
何を持って黒歴史となるかの定義が分からんが、人によってはそう思ってる奴もいるのは確か。んでそんな奴らに「ドーマ編は良いぞ」って説明したところで考えは変わらないし、逆に「ドーマ編は良くないぞ」って言われても考えは変わらない。
つまり何が言いたいかというと、シンクロ次元編はクソだったって事だ。
-
高橋先生はドーマ編気に入ってるってどっかで見たな。王様の在り方とかそういうの考えたらしい
シンクロ次元編はもう少し短くできたんじゃね?とは思う
コレパに昔のアニオリカードじゃんじゃん入れて欲しいからコレパもブースターSPみたいに年二回にならないかな
-
ドーマ編は良くも悪くもカズキングの手から離れたアニメ版遊戯王の下地を作ったしなぁ。
アーマーデッキの殴り合いデュエルなんて前代未聞だったし。
シンクロ次元みたいな格差ディストピア話は、ハリウッドの有能スタッフが何年も会議したところでグダグタになりそうなほど闇深いし、敷居が高すぎたんや…
-
>>918
まあ、どうでも良いけどコレパと全然関係ない話だわな
というかコメントある動画ってニコ動だろwあそこはなあ…コメント消してみた方が良いものが多いだろう
雑談スレ行け、と言いたいけどあそこも意味不明な自治厨?いたし自分の心の中に閉まっておくしかない
-
全部のカード判明する前にこのスレ使い切らないようにな
-
多分無理やろ
かなり需要ありそうだし通常エキスパンション以外の限定パックの収録内容を語るスレとして改めて建てればいいかと
-
来週辺りには全部判明してるだろう
内容次第では葬式スレになるかもしれんが
-
なんと言うかWPと言い最初(伝説の決闘者)のコレパが神すぎたんだ
あれでギラグとアンナデッキが充実。
クロウの未OCG補填。
運命の決闘者のありさま
痒いところに手が届くオーパーツ、紋章強化
だが、ドンドン転げ落ちていき後に消えたWP
期待しすぎだな うん
-
今9割実質判明してるようなもんよね
8番と10番はジュピターとプルート
16番は不明だがアスカさんの魔法か罠
22,25,27はOCGオリジナルナンバーズ
31は光波干渉
32は光波防壁
33から37まであいてるけど、38の雨四光のことを考えると
33から36は松に鶴・芒に月・柳に小野道風・桐に鳳凰の花札20点札4種類かつ
雨四光の役
37の1枚は恐らく同じ20点札の桜に幕
これが確定すると必然的に39は五光が入る
40と41は花札衛を回すのに必須の花積みと超こいこい これで3枚デッキトップにおいて
3枚めくるコンボが完成する
42番が不明。これは花札衛の魔法罠1枚か再録枠
44番は再録枠確定
だから実質不明なのはナンバーズ枠と再録枠と16番だけだな
カーディアンについてはこれで間違いないと思う
-
あ、光波連環入れて無かったな
33番がそれになって、そこから1個ずれるから桜に幕と五光が無しの
シンクロは雨四光だけっぽいなこれ
-
>>926
16は多分明日香が使ったこれ
《祝福の教会-リチューアル・チャーチ》
フィールド魔法
このカードが存在する限り、手札の魔法カードを1枚捨てて発動する。自分のデッキから儀式魔法カードを1枚選択して手札に加える。
-
>>927
光破連環って別に「光破」サポートの効果じゃないから、絶対に収録されるかはまだ分からんぞ
-
>>923
まあそれが無難だな
次回やレギュラーで枠取って欲しくないから花札は今回で収録するだけしてちゃんと打ち切ってほしいな(まあ過去の例的に凝ればのみの出身はレギュラーに枠取らないとは思うが)
-
>>925
最初のコレパはゼアル編だぞ
-
>>926
柳に小野道風のテキスト的に、他のレベル11花札衛=柳が入ることはほぼ確定してる
-
あと、雨四光は39番
-
>>932
カーディアンの召喚条件は基本全員同じテキストだよ
花札の月がそのままレベルになってるからな
だから1月レベル1の松と松に鶴はどっちもそのまま召喚できるし
12月レベル12の桐と桐に鳳凰は必ず桐系が最初に場に用意しないとダメ
-
>>928
アニメのタイミング的に先週出たばかりの美朱濡も可能性高そうだけどね
-
>>934
>>934
?
それはわかってるから「花札衛-柳に小野道風-」以外にもレベル11の花札衛である「花札衛-柳-」が入る可能性が高いと言っているのだが…?
ちなみに、アニメ仕様のままなら20点札は特殊召喚モンスターだから、「花札衛-松に鶴-」は通常召喚できない。
-
>>935
美朱濡は並び的に違うと思う
-
>>937
GX明日香→Arc-v明日香の並びなら行けそうだが7月行きになってしまうか
-
今回5d'sすくないよね 無かった運命よりはましか?
コンバットホイールとかsin corssとか欲しかったが
-
逆転の明札とかクリアエフェクターとか、欲しいのはそれなりにあるけどこれからに期待
ガトリング・オーガまだですか
-
>>938
そっかカイトの例もあるし、順番もあてにならないかもな
-
ARC60話で徳松が使用したカードは12枚、今回のコレパの31〜42までも12枠
つまりそういうことだ
-
>>925
いうてアンナにとって神だったのはコレパ列車より断然WP列車だったし、ギラグって人選は需要的に徳松とどっこい
-
しゃーない、(来年に)切り替えていく
-
>>939
アニメ5D'sで唯一のOCG化してないシンクロモンスターとはいえ所詮一発ゲストキャラのカードでしかないしコンマイ的には眼中にないんやろ
まだシェリーの融合モンスター辺りの方が出る可能性が高いわ
-
バリアン七皇の一人のギラグ。
シンクロ次元にいるおっさんの徳松。
果たして彼ら二人の需要は同じなのだろうか
-
>>936
>「花札衛-柳に小野道風-」以外にもレベル11の花札衛である「花札衛-柳-」が入る可能性が高い
その理屈だと
松に鶴と松
芒に月と芒
桐に鳳凰と桐 のさらに6枚もカード化しないとダメなんだが?
サイファー魔法罠全部収録ないなら可能だけど、
干渉と防壁入っちゃったらそんなに枠ないぞ
柳に小野道風の効果使うために柳は入るけど
松に鶴の効果使うための松は入りませんので同名リリースしてね とか中途半端な収録される可能性がある
-
悪役のギラグ
最初は敵だったが味方レギュラー入りした徳松
果たして彼ら二人の需要は(ry
みたいにどうとでも言えるし立ち位置や階級は需要に直結するもんでもないさ
-
>>946
最高にアホそうで素敵
人生楽しいだろう?(*^^*)
-
別に柳が入るからって他の6枚もカード化しないとダメな理屈なんてなくないか?
-
召喚条件柳に小野道風と他20点カード一緒なのに
柳に小野道風の効果見る限り他の出るっていってる奴がいるから
その理屈なら同じ雨四光の役になるカードも
対がでるはずだろ?でも枠ないから
今回は対になるカードはどれも出ないんじゃね?って話だろ?
-
ダメというか、>>932の言い方が気になっただけよ
>>932「柳に小野道風のテキスト的に、他のレベル11花札衛=柳が入ることはほぼ確定」
この効果は同じ雨四光素材となる 花札衛共通の効果なんだよ
だから柳に小野道風に限ったものではない
つまり、他の素材となる
「松に鶴」「芒に月」「桐に鳳凰」もアニメ同様 「柳に小野道風」と同じ召喚条件効果を持って
OCG化されることは確定と見て間違いない
というかこれがカーディアンの基本ギミックだからな
ただ同じレベルが必要だからもう1種類入るの確定っていっちゃうと
こうも言えるわけだ
「松に鶴のテキスト的に、他のレベル1花札衛=松が入ることはほぼ確定」
「芒に月のテキスト的に、他のレベル8花札衛=芒が入ることはほぼ確定」
「桐に鳳凰のテキスト的に、他のレベル12花札衛=桐が入ることはほぼ確定」
じゃあサイファーの魔法1枚でも入っちゃったら枠ないぞと
レベルが違う以外同じテキストなのに柳に小野道風だけもう一種類入るの確定っていう根拠はどこにあるの?ってなっちゃうわけだ
まぁ1週間たたずに判明するだろうし楽しみに待っておこう
-
駄目だ上手く伝えられる自信がない
スルーなりしてくれ
スレ汚し申し訳ない
-
どうでもいい屁理屈だな
とりあえずとチューナーだけでもOCG化すればレベル変更効果で花札ごっこ出来ると思うけど
-
収録内容によっては猪鹿蝶とその役札3枚と多少の魔法罠が7月のパックに入ることもあるよな
次スレ建てるとき、遊戯王パック総合スレとかにしたらいいの?
-
パック内容を予想するスレでここまで伸びたのは、歴代シリーズから入るコレパだからだと思う
-
正直、ハードル上がり過ぎたと思う
-
>>949
ごめんなさい
-
>>952
「このカードは通常召喚できない。「花札衛-柳に小野道風-」以外の自分フィールドのレベル11の「花札衛」モンスター1体をリリースした場合に特殊召喚できる。」
「柳」が入らなかったら召喚できんやん…。
まあこのフラゲ自体が間違ってる可能性もなくはないけど…。
-
>>955
ソレはない、キャラが前のパックの二人の様にモブだからオリジナル強化もなくタイミング外れてるコレパのみのカードになるだろうし
今回だけか次回跨ぐ感じだろ
-
WPも出張できないオーパーツや紋章より出張で活躍してる魔装やプレシアの方がいいって言えちゃうしなー
-
花札衛Sだけ出ても花札衛関連全部出ても文句はない
一番ダメなのは中途半端にOCG化すること
-
まあ、中途半端に数枚だけ新規テーマ作ってポイってのは本当に全員が忌み嫌うからな…
-
継続してサポートもらえるようなテーマじゃないのは確かだな
-
どうせメインキャラ以外のちょい役ならLDSトリオみたいに既存使えばいいんだよ。
ただでさえテーマ多いんだから
-
オベフォと言い勲章と言いS次元の残りの奴等と言いちょっと補強入れれば花札より回せるように出来るし
かなり良い専用サポートまで持ってるのに全然OCG化されねえのな…
そこちゃんとやって欲しいんだけど…
>>963
アクアアクトレスとかあれだけじゃきついしテコ入れもないから残念感強いわ
ゼアル期のやる気ないアニメテーマの放置っぷり思い出す糞さ
-
占術姫コインノーマ
占術姫ペタルエルフ
占術姫ウィジャモリガン
占術姫アローシルフ
占術姫クリスタルウンディーネ
聖占術姫タロットレイ
聖占術の儀式
黒猫の睨み
リバース・リユース
アクアアクトレス・テトラ
アクアアクトレス・グッピー
アクアアクトレス・アロワナ
水舞台
水舞台装置
水照明
水物語-ウラシマ
オッドアイズ・ミラージュ・ドラゴン
EMユニ
EMコン
RR-ナパーム・ドラゴニアス
RR-ブレード・バーナー・ファルコン
光波翼機
銀河眼の光波竜
花札衛-柳に小野道風
花札衛-雨四光-
コレクターズパック収録ARC-Vカード。なぁにこれ。
しょーもないカードばかりな上にテーマカードばかりじゃないか(呆れ)
25枠あればもっと色んなカードが収録できたのに・・・
-
テーマカードは前は逆にキャラデッキ組めなかったからなあ…今はOCGプレイヤーの我儘とKONAMIの調整下手が組み合わさって最強だね!!
-
でもコレパ以外でこの手のテーマ突っ込めばお前らどの道叩くやん?
-
>>969
自分がいらないカードが多ければ叩く
当然のことじゃないか
-
>>969
は?何が来ようと叩くわ
-
まじかよスタ速民最低だな
-
おおうそうさ
-
>>972
何を今更ぬかしとるんじゃい。
ここにいる時点でお前も同じ穴の狢だぞ。一緒に堕ちるところまで堕ちましょ
-
ホラホラホラ
-
ネタで言ってるにしても気持ち悪いなお前ら
-
>>971
笑ってしまった
-
>>976
同じ穴の狢って自覚はあるかな?わかってないなら一番気持ち悪いなあ
-
>>978
それしか言えないのかこの猿ゥ!
-
ウルトラマンが拉致されて
腹筋ボコボコにパンチ食らっで
胸のランプが点滅すると
あと3分で力尽き果てる
その時のウルトラマンの苦しむ姿にドキドキするっ
ヒーロー凌辱だぜ!
仮面かぶった拓也ゎ前見えねぇし
息ゎ苦しいし
ウルトラマン最後の3分間ゎ30分以上にわたり
絶対負けるはずのないウルトラマンが倒れる
そんなのあり得ない!
力尽きたウルトラマンが犯される
マヂ苦しい
酸欠で死にそう
力が入らなくなったウルトラマンの股が大きく開かれて
ウルトラマンコにデカマラが容赦なく突き刺さる
脳天まで突き上げるファックに苦しみ喘ぐ息もマスクで塞がれて
最初ゎキュウキュウ締め付けていたウルトラマンコも
酸欠で意識が薄れてくると
最後ゎあの痙攣がやってくる
ウルトラマンだって死ぬときゎ射精するんだよ
「あー!!イク!!」
ウルトラマンコにビクビクと弾丸が撃ち込まれると同時に
ウルトラマンも意識がぶっ飛び射精
そのあとピクピクと痙攣したまま動かなくなった
ウルトラマンの夢枕に現れたのゎ
あの、ターミネーター
「日本のウルトラマンは弱いな!!オレを見ろ!!絶対死なないぞ」
(あっ…あっシュワちゃんだ)
「シュワッチ…シュワッチ!!」
「おいおい、気安く呼ぶなよ!!一応同盟国だから来てやったんだぜ!尖閣守ってやらねーぞ!!」
シュワちゃんから強力なバワーをもらって帰ると
ウルトラマンの星で家族会議が始まった
やっぱりシュワッチゎ変えた方がいいかな
-
ウルトラマンが拉致されて
腹筋ボコボコにパンチ食らっで
胸のランプが点滅すると
あと3分で力尽き果てる
その時のウルトラマンの苦しむ姿にドキドキするっ
ヒーロー凌辱だぜ!
仮面かぶった拓也ゎ前見えねぇし
息ゎ苦しいし
ウルトラマン最後の3分間ゎ30分以上にわたり
絶対負けるはずのないウルトラマンが倒れる
そんなのあり得ない!
力尽きたウルトラマンが犯される
マヂ苦しい
酸欠で死にそう
力が入らなくなったウルトラマンの股が大きく開かれて
ウルトラマンコにデカマラが容赦なく突き刺さる
脳天まで突き上げるファックに苦しみ喘ぐ息もマスクで塞がれて
最初ゎキュウキュウ締め付けていたウルトラマンコも
酸欠で意識が薄れてくると
最後ゎあの痙攣がやってくる
ウルトラマンだって死ぬときゎ射精するんだよ
「あー!!イク!!」
ウルトラマンコにビクビクと弾丸が撃ち込まれると同時に
ウルトラマンも意識がぶっ飛び射精
そのあとピクピクと痙攣したまま動かなくなった
ウルトラマンの夢枕に現れたのゎ
あの、ターミネーター
「日本のウルトラマンは弱いな!!オレを見ろ!!絶対死なないぞ」
(あっ…あっシュワちゃんだ)
「シュワッチ…シュワッチ!!」
「おいおい、気安く呼ぶなよ!!一応同盟国だから来てやったんだぜ!尖閣守ってやらねーぞ!!」
シュワちゃんから強力なバワーをもらって帰ると
ウルトラマンの星で家族会議が始まった
やっぱりシュワッチゎ変えた方がいいかな
-
糞まみれで 投稿者:変態糞親父 (8月10日(木)14時30分56秒)
先日、二回目になるが例の浮浪者の親父と川原の土手でひさしぶりに会ったんや。
高架の下で道路からは見えないとこなんで、
2人で真っ裸になりちんぽを舐めあってからわしが持って来た、
いちぢく浣腸をお互いに入れあったんや。
しばらく我慢していたら2人とも腹がぐるぐると言い出して69になり
お互いにけつの穴を舐めあっていたんだが、
わしもおっさんも我慢の限界が近づいているみたいで、
けつの穴がひくひくして来たんや。おっさんがわしのちんぽを舐めながら
ああ^〜もう糞が出るう〜〜と言うまもなく、わしの顔にどば〜っと糞が流れこんできた、
それと同時にわしもおっさんの口と顔に糞を思い切りひりだしてやったよ。
もう顔中に糞まみれや。お互いに糞を塗りあいながら
体中にぬってからわしがおっさんのけつにもう一発浣腸してから
糞まみれのちんぽを押し込みながら腰を使い糞を手ですくいとり、口の中に押し込むと舐めているんや。
お互いに小便をかけあったり糞を何回もぬりあい楽しんだよ。
最後は69のままお互いの口に射精したんや。
3人や4人で糞まみれでやりたいぜ。おっさんも糞遊びが好きみたいじゃ。
わしは163*90*53、おっさんは、165*75*60や一緒に糞まみれになりたいやつ連絡くれよ。
岡山県の北部や。まあ〜岡山市内ならいけるで。
はよう糞まみれになろうぜ。
-
やったぜ。 投稿者:変態糞土方 (8月16日(水)07時14分22秒)
昨日の8月15日にいつもの浮浪者のおっさん(60歳)と先日メールくれた汚れ好きの土方のにいちゃん
(45歳)とわし(53歳)の3人で県北にある川の土手の下で盛りあったぜ。
今日は明日が休みなんでコンビニで酒とつまみを買ってから滅多に人が来ない所なんで、
そこでしこたま酒を飲んでからやりはじめたんや。
3人でちんぽ舐めあいながら地下足袋だけになり持って来たいちぢく浣腸を3本ずつ入れあった。
しばらくしたら、けつの穴がひくひくして来るし、糞が出口を求めて腹の中でぐるぐるしている。
浮浪者のおっさんにけつの穴をなめさせながら、兄ちゃんのけつの穴を舐めてたら、
先に兄ちゃんがわしの口に糞をドバーっと出して来た。
それと同時におっさんもわしも糞を出したんや。もう顔中、糞まみれや、
3人で出した糞を手で掬いながらお互いの体にぬりあったり、
糞まみれのちんぽを舐めあって小便で浣腸したりした。ああ〜〜たまらねえぜ。
しばらくやりまくってから又浣腸をしあうともう気が狂う程気持ちええんじゃ。
浮浪者のおっさんのけつの穴にわしのちんぽを突うずるっ込んでやると
けつの穴が糞と小便でずるずるして気持ちが良い。
にいちゃんもおっさんの口にちんぽ突っ込んで腰をつかって居る。
糞まみれのおっさんのちんぽを掻きながら、思い切り射精したんや。
それからは、もうめちゃくちゃにおっさんと兄ちゃんの糞ちんぽを舐めあい、
糞を塗りあい、二回も男汁を出した。もう一度やりたいぜ。
やはり大勢で糞まみれになると最高やで。こんな、変態親父と糞あそびしないか。
ああ〜〜早く糞まみれになろうぜ。
岡山の県北であえる奴なら最高や。わしは163*90*53,おっさんは165*75*60、や
糞まみれでやりたいやつ、至急、メールくれや。
土方姿のまま浣腸して、糞だらけでやろうや。
-
やりたい 投稿者:糞親父 (7月11日(火)22時41分11秒)
糞まみれのプレーをやりたいぜ。お互いに浣腸してから、
ちんぽを尺八しながら顔や頭から糞をかけたりかけられたりしたら最高や。
もう考えただけでちんぽが勃起してしまう。
出来れば年配の親父や爺さんの糞が一番だが、
糞だらけになれるなら30代40代のおっさんでも
一緒に変態の限りをつくし気が狂うほどぐちゃぐちゃになりながら、
けつの穴に入れたり糞だらけのちんぽを舐めあおうや。
又浮浪者のおっさんにせんずりを見せ合ったり、
そのまえで小便を掛け合ったら興奮してたまらないぜ。一緒にやろう。
岡山県の北部なら良いが、岡山市内でも良いぜ。
163*90*53の変態親父や。土方姿のままで汚れながら狂うのが一番や。
連絡早くしてくれ。糞、ためて待つぜ。
-
せんずり 投稿者:変態親父 (3月8日(木)00時21分39秒)
この前から、電話してくれてるおっさん連中、申し訳ないが昼はNG、
それから日曜日はまったく電話に出ることが出来ない。
電話でせんずり掻きながらよがり声をあげる声を聞きたいぜ。
平日の午後10時〜午後11時30分ならOKだぜ。
それ以外は絶対に出ないから、その時間にせんずりしながら電話してくれ、
又その時間以外はドライブモードにしてあるのでまったくでないぜ。
夜10時過ぎに電話で変態的な話をしながらせんずり掻こうぜ。
わしは163*90 53歳の変態土方親父や。090-????-????
いきなりちんぽの連呼でも良いぜ。声を上げないやつはNGだ。
思い切り変態の声を上げれる奴だけ連絡してくれ。ちんぽがいきり立つ話をしようぜ。
-
糞・糞・糞 投稿者:変態糞親父 (6月10日(土)11時27分36秒)
俺は糞まみれになってお互いにけつの穴や口にちんぽを突っ込みあいながら、狂うのが大好きや。
浣腸してお互いにちんぽ尺八しながら、顔の上に糞をだしながら、やりまくろうぜ。3人でやると写真が取れる
のでやってやってやりまくりたいぜ。
岡山県の県北なら最高だえ。年齢は年上の親父・爺さんならいいが、糞まみれになれるなら30代でもOKだぜ。
もう糞に最近飢えてるので、徹底的にやろうや。又野外で浮浪者にせんずりを掻いて見せ合うのも大好きや。
野外撮影もOKだぜ。
わしが浮浪者の汚れたちんぽ舐めているのをデジカメで撮ってくれるやつもいいなあ〜。163*85*53の
変態よごれ親父や。至急連絡くれや。
-
糞まみれ 投稿者:変態土方 (5月25日(水)21時52分21秒)
やりたい奴、わしと糞塗れでのプレーは最高やでえ〜〜、お互いに浣腸しまくり、
糞まみれで、せんずりを何回もやりまくらないか!!
年齢とか体重、身長がしりたいぜ!
又、朝、早くなら野外でのルンペンのおっさんにちんぽみせながら、やるのも
いいぜ!
連絡は最初はメールで!!
又、年齢は40代から上がいいが30代でもOKだ!!お互いの時間が取れた時
しか出来ないが、思い切り糞にまみれて一晩中やりたいぜ。写真付メールたのむぜ。
岡山市内でとりあえず朝早く会える事と夜なら7時以後にやれる変態だけがOKだ
-
糞ずき親父・爺様募集 投稿者:変態糞親父 投稿日: 6月13日(月)21時12分15秒
こんばんは、岡山市に住む変態土方親父です。今年の初めまで近くに70歳の爺さんがいて、
その爺さんと糞まみれでのプレーをやりまくっていたが、爺さんが体調をくずしてからは、年配
の糞に触れてないんだ。爺さんとは浣腸をしてお互いにけつの穴を舐めながらの排泄をし、
頭からちんぽまで又全身、糞まみれになりながら、何回も、何回も浣腸したりお互いに糞だらけ
のちんぽ尺八しあって、気が狂うほどやりまくっていた。
爺さんの糞や小便をお互いに掛け合いたいし体中にぬり、抱き合いたいよ。又小便もお互いに
直接飲んだり、穴の中にちんぽ突っ込んで小便したいよ。良かったらメールまってます。
岡山市の変態や。
163*90、51歳の土方
-
糞まみれで 投稿者:変態糞親父 (3月20日(火)22時50分14秒)
俺は一緒に浣腸して糞を体中に塗りながらお互いのけつの穴を攻めたり、
舐めあいをするのが大好きや。浣腸してお互いにちんぽを吸いながら、
糞を出しお互い糞まみれになろうや。又何回も何回も浣腸して一緒に鬼畜
のごとく変態になりたいぜ。浣腸しお互いに肛門をなめあい、お互いの口
の中に大量に糞をだしあおうぜ。出来れば3人でやれたら最高に興奮するぜ。
ああ〜〜〜考えただけでちんぽがびんびんに勃起してくるぜ。出来れば年配
のおっさんの糞が最高や。褌姿で小便の掛け合いや糞を相手の顔に塗りたく
りキスをしながら糞を食う、もう考えただけでいきそうや。糞まみれになれよ。
岡山県の北部だが岡山市までなら出かけるぜ。わしは163*85の糞親父や。
53歳のおっさんや。連絡まつぜ。気持ち良いならどんな事でもOKや。早く
糞まみれになりたいおぜ。
-
日:2005年 7月14日(木)20時21分12秒
お互いに浣腸して、糞を塗りたくったり、入れあって小便で浣腸しあいたい年配の親父や爺さんの糞が大好きや。163*90.51歳の変態土方親父だ。.岡山市在住
-
早く糞まみれに 投稿者:変態糞親父 投稿日:2005年 7月31日(日)09時50分8秒
一緒に浣腸して糞を出し合いながらのちんぽ尺八、最高に豚になってからみ逢いたいぜ。野外での小便の掛け合いなどすけべなこと、なんでもOKだ。糞まみれのちんぽをしゃぶりあい狂いあいたいぜ。岡山市の公園で会おうぜ。163*90*51
-
親父
岡山
糞まみれ
お互いに浣腸しあってからちんぽの舐めあいをやりながら、糞を頭からかぶりあおうぜ。越中常用の変態親父だぜ。
[身長*体重:年齢]
163*90*52
2006/4/24(月)20:58
-
糞まみれ 投稿者:変態糞親父 投稿日:2005年 6月23日(木)23時46分33秒
一緒に糞まみれでのせんずりや、入れあいをやりたい、出来れば50歳以上のおっさんや爺さんの糞・小便が好きや!又野外露出にも興味あり。163*90 52歳岡山市
-
禁断症状が 投稿者:変態糞親父 投稿日: 8月21日(日)22時35分27秒
浣腸して糞まみれになってやりたいぜ。もう我慢が出来ない。お互いの糞を体中に塗りあい、抱き合い、69になり
ちんぽから小便を出し飲みあいながら豚になりたい。岡山の糞親父や、163*90*52の土方親父や。
-
糞親父 投稿者:変態糞親父 投稿日:2005年 9月14日(水)22時14分2秒
皆で糞まみれになって家畜の気分でやりまくりたい。お互いに皆で浣腸しあってバスタブの中で糞を出し合い、塗りあい、
頭からちんぽまで糞まみれでやりあおう。岡山の変態土方や163*90*52、又野外の浮浪者の前で小便かけたり、
せんずりをみせたりして、狂うぜ。爺さんや親父の糞を体中にぬってやろうぜ。
-
.
-
.
-
.
-
.
-
.
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■