板情報 | 旅行/地域 ]

大阪、関西、関空掲示板

スレッド作成:
タイトル:
名前: E-mail(省略可)
内容:

1 : 関空について36(983) / 2 : 2025年日本国際博覧会 (大阪・関西万博)(466) / 3 : 大阪の改革、副首都、都構想他(386) / 4 : 中部国際空港(セントレア)と関空(394) / 5 : 関空アクセス・鉄道についてのスレ3(698) / 6 : 関西3空港+日本の航空行政議論スレ2(929) / 7 : 関西の空港の新設、廃港についてのスレ(275) / 8 : 関空について35(1000) / 9 : 大阪の改革、副首都などについて(1000) / 10 : 関空について 34(1000)
11 : 関空について 33(1000) / 12 : 大阪都構想! 住民投票スレ(1000) / 13 : 関空アクセス・鉄道についてのスレ2(1000) / 14 : 大阪都構想、副首都その他色々2(1000) / 15 : 関空について 32(1000) / 16 : 関西3空港+日本の航空行政議論スレ(1000) / 17 : 関空について 31(1000) / 18 : 大阪都構想、副首都その他色々(1000) / 19 : 関空について 30(1000) / 20 : 関空について 29(1000) / 21 : 関空について 28(1000) / 22 : 関空アクセス・鉄道についてのスレ(1000) / 23 : 関空について27(1000) / 24 : 関空について26(1000) / 25 : 今後の大阪について。都構想再チャレンジを強く望む(1000) / 26 : 関空について25(1000) / 27 : 関空について24(1000) / 28 : 関空について23(1000) / 29 : 関空について22(1000) / 30 : 関空について21(1000) / 31 : 関空について20(1000) / 32 : 大阪都構想議論スレ 今後の大阪についても(1000) / 33 : 関空について19(1000) / 34 : 関空について18(1000) / 35 : 関空について17(1000)  (全部で35のスレッドがあります)

掲示板の使い方 / 新着をメールで受信 / 過去ログ倉庫 / スレッド一覧 / リロード


1 関空について36 (Res:983)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 1
1かんり★ :2024/12/22(日) 03:21:45 ID:???0
いよいよ万博開幕
関空も大混雑

前スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/10552/1715952272/

977名無しさん :2025/08/21(木) 00:21:27 ID:CEfkeDak0
>>976
関空には関係ないけど外国人観光客の増加やオーバーツーリズムに関係する話ですね。


978名無しさん :2025/08/21(木) 00:33:00 ID:EmkiJWOs0
>>977
ここは関空スレだし、動画を出した>>971の関心も関空にあります
それで、インバウンドの不行状は関空の責任ですか?

まあ、旅行者がセキュリティ突破したり、脱走したりは明らかに関空の責任ですが


979名無しさん :2025/08/21(木) 02:38:20 ID:QPufS61o0
インバウンドの不行状は関空の責任ではないけど、インバウンドの問題をなんとかしないとインバウンドの数を制限しようという方向になりかねないし、そうなると関空の収益にとっては問題だよね、って事ですね。


980名無しさん :2025/08/21(木) 07:28:39 ID:1VdLCzg20
>>979
>インバウンドの問題をなんとかしないとインバウンドの数を制限しようという方向になりかねない

そんなこと、誰がするの?


981名無しさん :2025/08/21(木) 22:03:35 ID:GKIEging0
https://www.sankei.com/article/20250821-V44MK4EVDFI3VPDY2M2RFS7VP4/
関空に給水スポット 大阪広域水道企業団が設置、ペットボトルごみ削減

いい取り組みです


982名無しさん :2025/08/21(木) 22:28:38 ID:ivUL/aSM0
>>981
良い取り組みだとは思いますが、旅行客でマイボトルを持っているのは中国系の方だけのような気がしますけどね。
お湯のサーバーは前から設置してありますし。


983名無しさん :2025/08/21(木) 23:04:46 ID:lsM.5jw60
>>982
いいんじゃない。関空なら中国系多いし


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


2 2025年日本国際博覧会 (大阪・関西万博) (Res:466)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 2
1かんり★ :2024/03/06(水) 15:53:08 ID:???0
2025年大阪・関西万博について議論しましょう。コピペのみの繰り返しは削除対象とします。
関空との関係なども議論できたらうれしいです。



2025年日本国際博覧会 (大阪・関西万博)

会期 
 2025年4月13日(日曜日)から2025年10月13日(月曜日)

 場所 
 大阪府大阪市夢洲地区

 テーマ 
 いのち輝く未来社会のデザイン(Designing Future Society for Our Lives)

 「いのち輝く未来社会のデザイン」というテーマは、人間一人一人が、自らの望む生き方を考え、
それぞれの可能性を最大限に発揮できるようにするとともに、こうした生き方を支える持続可能な社会を、
国際社会が共創していくことを推し進めるものです。

 言い換えれば、大阪・関西万博は、格差や対立の拡大といった新たな社会課題や、AIやバイオテクノロジー等の科学技術の発展、
その結果としての長寿命化といった変化に直面する中で、参加者一人一人に対し、
自らにとって「幸福な生き方とは何か」を正面から問う、初めての万博です。
 近年、人々の価値観や生き方がますます多様化するとともに、技術革新によって
誰もがこれまで想像しえなかった量の情報にアクセスし、やりとりを行うことが可能となっています。
このような進展を踏まえ、大阪・関西万博では、健康・医療をはじめ、カーボンニュートラルやデジタル化といった
取組を体現していくとともに、世界の叡智とベストプラクティスを大阪・関西地域に集約し、多様な価値観を踏まえた上
での諸課題の解決策を提示していきます。

 サブテーマ 
 ・Saving Lives(いのちを救う)
     一人一人の「いのち」を守る、救うことに焦点を当てるものである。
 ・Empowering Lives(いのちに力を与える)
    一人一人の「生活」を豊かにする、可能性を広げることに焦点を当てるものである。
 ・Connecting Lives(いのちをつなぐ)
    一人一人がつながり、コミュニティを形成する、社会を豊かにすることに焦点を当てるものである。

 コンセプト 
 People’s Living Lab(未来社会の実験場)

  大阪・関西万博では、会場を新たな技術やシステムを実証する、「未来社会の実験場」と位置づけ、
多様なプレーヤーによるイノベーションを誘発し、それらを社会実装していくための、Society5 .0 実現型会場を目指す。
例えば、人の流れをAI 等の技術でコントロールすることによる、会場内での快適な過ごし方の実現や、キャッシュレス、
生体認証システム、世界中の人と会話できる多言語システムの実装等が想定される。

 開催の意義 
 ・いのち輝く未来社会へ
 ・SDGs達成・SDGs+beyondへの飛躍の機会
・Society5.0に向けた実証の機会
・日本の飛躍の契機に

 開催目的 
 「万博」には、人・モノを呼び寄せる求心力と発信力があります。
 この力を2020年東京オリンピック・パラリンピック後の大阪・関西、そして日本の成長を持続させる起爆剤にします。

 想定入場者数 
 約2,820万人

456名無しさん :2025/08/15(金) 08:13:54 ID:S6/2PHDM0
>>455
まあ、確定ではないという意味ではね


457名無しさん :2025/08/15(金) 20:12:11 ID:k8.BQBh.0

大阪万博から帰れなくなった人、維新議員の投稿に「乳幼児と高齢者等にとっては完全に地獄」当時の状況を返信「ポジティブに置き換えようとせず再発防止につとめて」
https://togetter.com/li/2589966

万博の足止めをオールナイト万博などと美化しようとする風潮には注意が必要です


462名無しさん :2025/08/17(日) 00:06:22 ID:uIFiDSI20
東京-大阪を150円で移動、「中人」チケットで入場も「無賃乗車当たり前」撮り鉄万引犯
https://news.yahoo.co.jp/articles/557cdd86a27d43377a984ee117eb9c5da506bb7a


463名無しさん :2025/08/17(日) 11:30:49 ID:qEemLqg20
管理人さん、>>458はともかく>>459-461は消さないでくださいよ
みんな迷惑しているというのが伝わる状態じゃないと、URL氏は増長するよ



459 名無しさん 2025/08/16(土) 22:35:33
 YouTubeのリンク貼らないでほしい
 出所のわからないチャンネルクリックして変な広告増えるの嫌だし再生数増やしたくない

460 名無しさん 2025/08/16(土) 22:45:58
 どういう内容の動画なのか、ぐらいは書き込んで欲しいよね。

461 名無しさん 2025/08/16(土) 23:25:52
 URLさんをどうしてBANしないのか、管理人さんのここは理解に苦しむ


464名無しさん :2025/08/19(火) 11:44:59 ID:DexMmrZU0

https://news.yahoo.co.jp/articles/30692e2cc85efddf8fb4cba971cd0b93c747f1c4
空飛ぶクルマの運航ルート・料金設定は…大阪で8月下旬からヘリコプターを使った実証実験


465名無しさん :2025/08/19(火) 14:15:54 ID:WIkUWjNc0
>>464
>>334に公然と否定されたのもあったからか、もう堂々と「ヘリコプター」って言ってますね(ヘリで実証実験ができてしまうくらいのモノという意味で)


466名無しさん :2025/08/21(木) 08:14:21 ID:CiUH4jtI0
これが、クルマ!? 
https://robotstart.info/wp-content/uploads/2025/08/SkyDrive-01.jpg

ボンドカー()でみんな万博にやってくるんだと期待してたヒトに謝らなきゃいけないレベルでしょ、コレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/10552/1634679435/401
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/10552/1581572954/323-341


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


3 大阪の改革、副首都、都構想他 (Res:386)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 3
1かんり★ :2024/08/28(水) 20:01:38 ID:???0
前スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/10552/1638192960/l50

380名無しさん :2025/08/14(木) 23:54:30 ID:sstDrklk0
⋯に続いて維新も消えるという見通しか
大阪地域政党などといった儚い夢にしては、長持ちした方かも知れんが


381名無しさん :2025/08/16(土) 15:24:11 ID:yajs76.g0
「いい加減にしてくれ」…維新で反発強まる「橋下院政」 新体制での挙党一致にリスク
https://www.sankei.com/article/20250816-632BZKIVGRKPBAULQMALBQZYEY/


382名無しさん :2025/08/20(水) 01:43:26 ID:0EoEJ0sg0
>>363
【速報】吉村知事『寝屋川市が特区民泊離脱へ』受け「需要なく市の方針で必要ないと 大いに協力して対応」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a993a0b08330af924069f53fa7b54e9a20a1a74

(Q.ほかの市町でも同じような動きが出てきた際にどのような対応をするのか?)
【大阪府 吉村知事】「それぞれの市の意思を最大限尊重して協力できるところは協力していきます」
ということらしいです。


383名無しさん :2025/08/20(水) 16:08:29 ID:6EYVXWfs0
万博と経済効果についての話ですが、途中に出てくる都構想についての話が真を突いているな、と思いました。
https://youtu.be/bXrGiTiEARs?si=OOb4H2s2s2X3W_TU


384名無しさん :2025/08/20(水) 16:46:23 ID:yatmFIqk0
>>383
もっと具体的に


385名無しさん :2025/08/20(水) 19:41:59 ID:96yo7qCQ0
>>383
都構想について
「大阪市民だったら賛成するかは分からない」
「大阪府民だったら反対する理由はない」


386名無しさん :2025/08/20(水) 20:00:34 ID:Xsq1kzgs0
というか、「僕の初志だから都構想をやる。どうやったらいいかはこれから考える」って吉村さんが言っている時点でおかしい(>>101
手段であるはずの都構想が目的化している証拠じゃん。典型的な「行き詰まった集団」ですがな
こうなると、橋下さんが立てた当時のピカピカの維新も、もういっぱしのオールドメディア、オールド政党っぽくなってきたなあ


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


4 中部国際空港(セントレア)と関空 (Res:394)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 4
1かんり★ :2015/06/19(金) 22:21:11 ID:???0
関空から東に200キロ、国際空港としては比較的近距離にある中部国際空港
について議論するスレです。

名古屋は大阪や関西と協力して東京に対抗すれば面白い都市なのですが
現状ではそうではないようですね。
空港の現状もそれに見合ったものになっているようです。

388名無しさん :2025/08/03(日) 08:11:00 ID:LMh08JQc0
地味に痛手とはどういう意味でしょうか?
それがあることのメリットは何でしょうか?
日根野にデュシタニができるのを期待するのと同じようなものではないでしょうか?


389名無しさん :2025/08/03(日) 09:20:21 ID:m0GTDag20
展望デッキ欲しい欲しいってレスが散発するじゃん、ここ
もうあのガッカリ糠喜び騒動は忘れてしまいたいと思う人もいるデュシタニとは、異質な切望ではあるんでしょ


390名無しさん :2025/08/03(日) 21:19:17 ID:2Uvtwbys0
もう国内も国際もクリーンエリアの店舗充実に振り切っているし航空利用じゃない客のための施設店舗は力入れてないでしょ


391名無しさん :2025/08/04(月) 00:12:34 ID:t3OH.xEE0
>>390
そうだね。もうそういう時代だよね、関空は。
伊丹では増築され、セントレアでも定期的にイベントが催され、羽田、成田にも普通に存在する展望デッキ。
商業的ビジョンから外れるとイベントさえ削られる関空の悲哀と言ったところでしょうか


392名無しさん :2025/08/04(月) 13:00:46 ID:HNgNen0Q0
関空の展望ホールはコロナ禍以降は営業時間も短縮されているしね。


393名無しさん :2025/08/09(土) 20:12:14 ID:d478S/4Y0
経由してんのはセントレア?それとも港?
https://www.sankei.com/article/20250809-3CXGLB6VYNO5BI4RIW44FP3JMI/


394名無しさん :2025/08/09(土) 21:46:35 ID:q4lFrW720
>>393
記事には、名古屋港ともセントレアとも書いてないけど、その2者に絞った理由は?

こんな組織が自前で船、飛行機みたいな脚が着いたら致命傷になるモノはまず運用してないでしょ
梱包を徹底偽装して匿名的な偽造身分で民間便に普通に運ばせるのが常套手段だよ
となれば、関空が経由地である可能性さえあある。元々中国便が多く、セキュリティガバガバ(現在進行形)で生身の人間1人も見逃すほどと悪い評判が立ってる関空であれば、そいつらにすればいいターゲットはだろう


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


5 関空アクセス・鉄道についてのスレ3 (Res:698)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 5
1かんり★ :2021/10/20(水) 06:37:15 ID:???0
新スレです。

692名無しさん :2025/08/09(土) 11:03:28 ID:FAO3XH/E0
>>691
ということは、その関空の労働者は「深夜タクシー通勤」をしていたってことになるが。
「リムジンバス通勤」も大概だけどさ

もっとも、そんな手堅い需要が仮にあるなら、簡単に廃止になんてならないだろうに


693名無しさん :2025/08/09(土) 11:32:47 ID:kRJwKE.E0
>>692
コロナ禍で需要が吹っ飛んだんだから仕方ない。
再開するにしても、第2ターミナルへ行き来するシャトルバスが優先だろうし。


694名無しさん :2025/08/09(土) 12:42:51 ID:/xaXX9rI0
>>693
シャトルバス(徒歩、タクシー、自家用車以外にまともな手段がないから整備された空港内限定インフラ)と市街・公道へ出るバスを同列に扱うのは無理があるでしょう。
だから、コロナからの回復後、各地へのバス路線が復旧するなか、関西空港泉佐野線がこんなに後回しにされたのは、やはり人員確保も含めて【採算性】が理由と見ざるを得ない。


695名無しさん :2025/08/09(土) 13:37:30 ID:v.ICEAeo0
>>694
空港営業所としてシャトルバスの方が優先で、泉佐野行きの深夜バスは他の営業所から運転手を連れてくるほどの採算性はないということだろうね。


696名無しさん :2025/08/09(土) 13:47:51 ID:v.ICEAeo0
関空から南海なんば行きの深夜バスは未だに運休中だけど、こちらの再開はいつになるだろうね。
https://www.kate.co.jp/timetable/detail/NB/


697名無しさん :2025/08/09(土) 13:59:57 ID:0k5S.FT20
>>695
南海ウイングバス本社営業所が関西空港泉佐野線を管轄してます。
連絡バスは南海出資の別会社がりんくう営業所で運営してます。

苦しい言い訳の末、嘘or事実誤認をしてまで泉佐野線の採算性を肯定視したい理由は何ですか?


698名無しさん :2025/08/10(日) 00:10:41 ID:dDjJZjkY0
>>693
運賃無料の連絡バス=このバス事業単独では採算性ゼロと、
タクシー業界相手に生き馬の目を抜く競争をせねばならない関空泉佐野線。

営業所どころか運営母体が違い、運用目的からしても違うコイツらの、片方を理由にしてもう片方の不調の言い訳ができるという論理がもうアカンやつやん


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


6 関西3空港+日本の航空行政議論スレ2 (Res:929)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 6
1かんり★ :2020/02/13(木) 14:49:14 ID:???0
伊丹や神戸に関わる話題はこちらへどうぞ

前スレ
関西3空港+日本の航空行政議論スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/10552/1425527420/

923名無しさん :2025/07/23(水) 22:52:15 ID:puhHWvR20
>>920
あのね、「チャーター便」ってのは名目はともかく実態として、特にこの神戸空港の場合は、
「実質本格的に国際化するけど、金も出さないくせに文句は一人前に言ってくるコバエがたかって来ないように、臨時感・仮対応感のあふれる便利な言葉として"チャーター"って言い方の方便を使っておこう」って魂胆があるんですよ。

実際、羽田空港はこの方法で今の姿への変貌に成功した。
もちろん非公式の方便だから>>922のリンク先の企業にとって公式に言及するのはタブーだけど、航空チケット捌く立場の人間は誰一人としてこのチャーターが本当に時限措置とは思わず、定期便並にどんどん売り込みにかかっているよ


924名無しさん :2025/07/23(水) 23:19:18 ID:oCchm7Ns0
神戸空港から韓国や台湾に飛んでる「定期チャーター便」はほぼ定期便だと思うけど、夏に7往復するだけのフンヌ・エアはガチのチャーター便でしょ?


925名無しさん :2025/07/24(木) 00:57:43 ID:3T8gcsRc0
>>924
この夏に7往復するだけだったり、その7往復に誰がいつ乗るかもう決定しているなら、「ガチのチャーター便」でしょう。
一方、この夏の7往復の後での別の「チャーター便」の計画が内々に進んでいたり、今回の7往復も定期便並のチケット販売の取り扱いをしていたりしたら、それは>>923的な意味の「チャーター便」である可能性が濃厚です。


まあ、記事にすごくわかりやすく本音の答えが書いてあるんだけどね

>フンヌ・エアは2024年、神戸へチャーター便での乗り入れ計画を明らかにしていた。

ガチのチャーター便なら「フンヌ・エアは2024年、神戸へのチャーター便の運航を計画していた」とでも書くべきところを、
『神戸へチャーター便 での 乗り入れ計画』と、これまた露骨に「チャーターは形式、方便だよ」と判る書き方になってるんだな
ま、時間がどれだけ空くかはともかく次の「チャーター便」がどう来るか、見ててみ


926名無しさん :2025/07/24(木) 10:53:35 ID:wW3Em0QU0
ところで実際にフンヌ・エアは神戸空港に飛んできたの?
そして新しい記事だと8月は1往復だけになっているけど。
フンヌ・エア、大阪/関西〜ウランバートル線でチャーター便 8月に1往復
https://www.traicy.com/posts/20250723345636/


927名無しさん :2025/07/24(木) 20:00:59 ID:8ra01.YQ0
>>926
計画があって調整中って書いてある(>>919)のに、その質問はピンボケし過ぎ

あと、曰くその新しい方の記事、関空のハナシだよ


928名無しさん :2025/07/25(金) 23:36:07 ID:KPYUps960

https://news.yahoo.co.jp/articles/4f6d876986379c73fa3ad1f02ba17e57664662c8
神戸空港で2025年9月から北京を結ぶ新たな路線が就航/兵庫県


929名無しさん :2025/08/03(日) 00:23:49 ID:rS00Hvi.0
神戸空港が順当に伸びてますね
離陸をBランに絞ってまで空域を譲り渡した関空としては、有効活用してもらえて本当に良かった


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


7 関西の空港の新設、廃港についてのスレ (Res:275)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 7
1かんり★ :2021/12/18(土) 16:58:30 ID:???0
関西に3空港も必要か?
伊丹や神戸は必要か?
むしろ、新たな空港が必要では?
といった空港の新設、廃港について議論してください。
建設的な議論をお願いします。
コピペ連投は削除します。

264名無しさん :2024/11/15(金) 23:28:18 ID:NvND6vPo0
国際化で神戸に流れができてきて、いよいよ関空廃港のとっかかりができました
とりあえず次は、T1に残った国内線はもう全部伊丹か神戸へ移管でいいでしょう。T1なんてインバウンドを処理するだけの設備に実質成り下がったのだから


265名無しさん :2024/12/20(金) 16:36:11 ID:IuaJYnPE0
管理人さーん
関空についての次スレをお願いしまーす


266名無しさん :2024/12/20(金) 20:37:25 ID:VXtokuvE0
ですね。「T1新ターミナル」とかなかなかクールなネタも入ってきましたし、次スレで続けましょう!

>>264
伊丹に国内線全部引き受けさせるより、神戸空港みたく国際線緩和する方が効くって分かりましたから、伊丹も国際線解放が良さそうですね


270名無しさん :2025/04/02(水) 19:56:46 ID:qI3CzPEg0
神戸空港拡張も考える必要ありますね


273名無しさん :2025/04/08(火) 08:00:19 ID:O5Vx6g1o0
>>270
それは既設空港の増築の話なんで、本スレでOKな話題ですよ

関西3空港+日本の航空行政議論スレ2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/10552/1581572954/


274名無しさん :2025/07/16(水) 20:05:09 ID:SW67fWQA0
関空を廃港するにあたって、とりあえず北側空域を神戸用との名目で潰すことには成功しました
今T1はインバウンドに全振りしてますから、日本近隣の国際紛争や疫病が起こるとひとたまりもない状況ですが、できれば平和裏に潰れるのが好ましいですよね
やっぱり国際化を足がかりに「インバウンドは神戸空港拡大でも対応可能」という事実を徐々に認知させていくのが近道かな


275名無しさん :2025/08/03(日) 00:35:12 ID:rS00Hvi.0
インバウンド一本足打法は危ないと経営戦略で言っておきながら、関空は国際線入国能力強化に特化で、伊丹や神戸は臨機応変に対応できるよう幅広くに投資しているのって、
関空を廃止に追い込もうとしているとは別に言わないけど、次に台風・高潮高波害や疫病、大不況が来たら、関空は見限ると言うに近い仕打ちだよね


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


8 関空について35 (Res:1000)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 8
1かんり★ :2024/05/17(金) 22:24:32 ID:???0
前スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/10552/1656690797/l50

994名無しさん :2024/12/16(月) 19:39:12 ID:rRhEEx3A0
Google Mapで関空の航空写真を見れば分かるけど、南ウイング41番ゲートの本館側に何か建物があって、Google earthで過去の航空写真で確認すると2022年頃に増設されているみたいなんですよね。
でもこれがレンピ設計のデザインを損なっている、という人もいないし、増設されたと認識している人もほぼいないと思われます。


995名無しさん :2024/12/16(月) 19:48:53 ID:SwssRcyM0
>>994
仮にそうなら、>>992は単に錯乱した意見を言っただけということになりますね


996名無しさん :2024/12/16(月) 20:37:41 ID:rRhEEx3A0
>>994で言及している増設されている建物は国内線ラウンジとは違う建物なので、錯乱しているわけではないです。


997名無しさん :2024/12/16(月) 20:50:25 ID:ScaEUPMQ0
>>996
では、その建物が>>984の言うターミナルになると?
御冗談でしょう。スポット増やすどころか、逆にエプロンスペースがつぶれるじゃん。現に、スポット41は実質的に大型機が運用できなくなったよね


998名無しさん :2024/12/17(火) 12:26:34 ID:TTpepeC20
単に1番スポットで大型機が運用できなくなるだけなら、今の関空だと小型機用スポットが増える方がメリットが大きそうだけど。


999名無しさん :2024/12/17(火) 12:40:06 ID:ZJMYbw9g0
>>998
例の建造で小型機用スポットは増えてません


1000名無しさん :2024/12/17(火) 18:32:52 ID:LJKWnlCE0
なんでこんなに嘘をついてまでターミナル増設できるなんて話をしたいのだろう?
虚構のうえで話題として盛り上がったところで、それは実現しないのに


全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


9 大阪の改革、副首都などについて (Res:1000)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 9
1かんり★ :2021/11/29(月) 22:36:00 ID:???0
都構想は否決されましたが、総合区や副首都構想など大阪の改革は続きます。

994名無しさん :2024/08/10(土) 23:09:12 ID:svnQGnZ60
>>993
当然削除&BANされるべき>>991みたいな書き込み、管理人さんは放置するじゃないですか


995名無しさん :2024/08/11(日) 09:01:07 ID:wfRztGC.0
一方で今、スクリプト攻撃で無茶苦茶な5chエアライン板
管理人さんは良い仕事してますよね


996名無しさん :2024/08/11(日) 20:54:59 ID:qrl6iSS60
今のところ、メインの施設で致命傷に工期が遅れてるものなんてあります?


997名無しさん :2024/08/12(月) 00:05:53 ID:bxz/Go9w0
結局、維新は地域政党でいいの?国政で拡大するべき?


998名無しさん :2024/08/14(水) 23:38:29 ID:XyuHfswA0
今や国政政党ですよ


999名無しさん :2024/08/15(木) 00:39:57 ID:CXZdqU560
>>998
>>997は国政で「拡大するべき」かをテーマにしています


1000名無しさん :2024/08/18(日) 08:51:45 ID:hc7Jf1yw0
結局国政にもっと出ろとの威勢のいい派は、大阪から出て行かないでという本音に自縛されてるみたいですね


全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


10 関空について 34 (Res:1000)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 10
1かんり★ :2022/07/02(土) 00:53:17 ID:???0
新スレです。

前スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/10552/1603529226/l50

994名無しさん :2024/05/17(金) 23:15:55 ID:aIDAHOac0
派遣会社は切られてしかたないけど派遣先はどちらかというと被害者


995名無しさん :2024/05/17(金) 23:32:04 ID:13EZgYz.0
>>994
不法滞在の事実を知った以上被害者面はできません、少なくとも今後は


996名無しさん :2024/05/18(土) 12:16:21 ID:XwSxz2VQ0
貨物倉庫で働いている人を派遣まで含めて不法滞在じゃないか関西エアポートの方で再確認って大変だろうなあ。


997名無しさん :2024/05/18(土) 12:19:29 ID:RHJC3/Sw0
>>996
だから信頼できない会社は切るしかない→>>991さん、分かった?


998名無しさん :2024/05/18(土) 14:38:59 ID:YD1aa7ZQ0
身元は派遣会社が管理するもので派遣先の上屋なり貨物会社なり物流会社は管理しきれないでしょ
派遣先は被害者ですよ


999名無しさん :2024/05/18(土) 14:44:03 ID:.5tF4puw0
>>998
その派遣会社が管理してない、と関西エアポートにも今回判りました。もうこれまでどおりの関係は続けられません


1000名無しさん :2024/05/18(土) 16:00:52 ID:JQ06JOjs0
まあ、どのみち>>985の会社とはもう取り引きできませんから、関西エアポートとしては人材不足のなかどうやって信頼できる働き手を見つけるかですね


全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード