板情報 | 学問/人文/科学 ]


あなたは、 人目のお客様です。

関学関大京産京大近大甲南神大同志社阪大立命龍谷その他


スレッド作成:
タイトル:
名前: E-mail(省略可)
内容:

1 : 『関西大学に期待すること』(第一巻)(60) / 2 : 2013関西大学新入生スレ(42) / 3 : 関大瓦版――其の壱(11) / 4 : 新入生・在校生の雑談スレッド穵(32) / 5 : 選挙スレ(5) / 6 : 阪急電鉄スレ(3) / 7 : 変な動きをする者(ネット犯罪)−−成り済ましに注意(4) / 8 : 最近の韓国と中国について(1) / 9 : 管理人スレッド(1) / 10 : 阪神タイガース応援スレ(1) / 11 : 就職先のブラック企業リスト(1) / 12 : 就職活動スレ(1)
  (全部で12のスレッドがあります)

掲示板の使い方 / 新着をメールで受信 / 過去ログ倉庫 / スレッド一覧 / リロード


1 『関西大学に期待すること』(第一巻) (Res:60)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 1
1名無しの関大生 :2013/02/11(月) 18:28:12
関西大学や付属校の今後について語る場。

内容は学部の新設・再編、他大学との連携、大学院の新展開、付属校の在り方など
本学に関することのみと限定し、無関係な他大学ネタは厳禁・自重と致しましょう。

54あげ :2021/10/11(月) 18:58:22
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| いらっしゃいませ
|  おいしいおにぎりはいかがですか?         
\                     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄        | 全品120円です
                      |
               .|     | \
      /■\     |___|/  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (´∀` )  ____   /■ヽ   /■ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (\  /) /___./|   ( ゚Д゚)   (゚ー゚*)   < 安くておいしいおにぎりはいかがですか?
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~/|   |
 /.__________________/  |   \_____
 | ̄//■\//■\//■\//■\//|   |
 |//■\//■\//■\//■\//■|   |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |
 |        おにぎり本舗 本店           |  /
 |___________________|/

\おいしいおにぎりはいかがでしゅか?/
  
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


55名無しの関大生 :2021/10/11(月) 18:58:56
普通(ふつう)とは、広く通用する状態のこと。普通の『普』は、「あまねく」「広くーう」を意味する字である。対義語として、「特別」「特殊」「特異」「奇異」。類義語として、「一般」「通常」「平常」「平凡」「平庸」「凡庸」「平(ひら、なみ、つね)」「並(なみ、つね)」「庸(なみ、つね)」など、「出る杭は打たれる」「能有る鷹は爪を隠す」ということわざや、宗教史における異端への残害に象徴されるように、社会の中で特別な者や奇異な者は時に袋叩きに遭い、普通であることや平庸であることが求められる。しかし、単に平庸であることは、「ありきたり」「没個性」「長所を持たない」「存在感が小さい」といった厭わしい意味で捉えられることがある。

一方で、1980年代前半のテレビ番組でも使用された「良い子、悪い子、普通の子」という表現や、近年の若者言葉における「普通に良い」というように、「一定基準を満たしている」「問題が無い」「短所を持たない」といった好ましい意味で使用されることもある[1]。例えば、言葉のジェネレーションギャップを歌い上げる『これってホメことば?』という歌にも「フツーにおいしい」という表現が取り上げられている。これらの「平均的」「正常」の外にも、「平然と~を行う」「日常のように~を行う」という意味で「普通に~を行う」というように、広く『平』や『常』の口語として『普通』を使用する者も増えている。但し、「普通選挙」「普通教育」などの用例や、中国語の「普通話」に見られるように、『普通』の原義は「広く通用する」「一般」なので、この用法は誤謬とはいえない。


56名無しの関大生 :2021/10/11(月) 18:59:19
普通(ふつう)とは、広く通用する状態のこと。普通の『普』は、「あまねく」「広くーう」を意味する字である。対義語として、「特別」「特殊」「特異」「奇異」。類義語として、「一般」「通常」「平常」「平凡」「平庸」「凡庸」「平(ひら、なみ、つね)」「並(なみ、つね)」「庸(なみ、つね)」など、「出る杭は打たれる」「能有る鷹は爪を隠す」ということわざや、宗教史における異端への残害に象徴されるように、社会の中で特別な者や奇異な者は時に袋叩きに遭い、普通であることや平庸であることが求められる。しかし、単に平庸であることは、「ありきたり」「没個性」「長所を持たない」「存在感が小さい」といった厭わしい意味で捉えられることがある。

一方で、1980年代前半のテレビ番組でも使用された「良い子、悪い子、普通の子」という表現や、近年の若者言葉における「普通に良い」というように、「一定基準を満たしている」「問題が無い」「短所を持たない」といった好ましい意味で使用されることもある[1]。例えば、言葉のジェネレーションギャップを歌い上げる『これってホメことば?』という歌にも「フツーにおいしい」という表現が取り上げられている。これらの「平均的」「正常」の外にも、「平然と~を行う」「日常のように~を行う」という意味で「普通に~を行う」というように、広く『平』や『常』の口語として『普通』を使用する者も増えている。但し、「普通選挙」「普通教育」などの用例や、中国語の「普通話」に見られるように、『普通』の原義は「広く通用する」「一般」なので、この用法は誤謬とはいえない。


57大学闘争 大衆化圧力 :2023/10/14(土) 09:44:04
大学闘争は現在も起こっている。昭和の時代は大学大衆化の圧力が武力で行使されたが、
現在は巧みに間接的に行われ、大学の設計図を変えようとしている。
伝統を守るためには、純血主義、縁故、関大諸学校の関係者の優遇制度導入や同族支配や系列化が不可欠である。
現在もかたちを変えて続いている。
えらい先生も臆病なので、大学大衆化の圧力側の人間に同調してしまう。

<2040年には受験生の約4割が現在の難関校に入れるようになる>

今年も受験シーズンになった。少子化の影響で受験競争は緩和されているというが、昔は「受験地獄」といわれるほど競争は激しかった。

40年ほど前の1980年11月、受験勉強に疲弊した青年が金属バットで両親を殺害する事件が起きた。当時、大学受験の2浪目だったというから、最初(現役時)の受験は1979年春だったことになる。同年の大学入学志願者は63万7000人で、大学入学者は40万8000人。差し引き22万9000人(35.9%)が不合格になっていた。筆者は1995年春の受験生だが、この年の不合格率も同じくらいだった。

だが近年では、「本当か」と疑いたくなるほど不合格率は下がっている。大学入学者数を合格者数、大学入学志願者数から大学入学者数を引いた数を不合格者数とし、両者の推移をたどると<図1>のようになる。統計がとれる1965年からの変遷図だ。


58大学闘争 大衆化圧力 :2023/10/14(土) 22:36:20
関西大は外部募集を廃止して、内部や縁故推薦だけにするべきだ。学校も楽しくするべきだ。実質的な関大をつくるべきだ。
<2040年には受験生の約4割が現在の難関校に入れるようになる>


59京都大学名誉教授 :2023/10/20(金) 19:02:00
<2040年には受験生の約4割が現在の難関校に入れるようになる>
大学紛争(インターネット含む)は大学大衆化の圧力に過ぎず、大学を大衆化したとしても、学生どうしのコミニティがバラバラになるだけであった。人間関係も希薄になり大学を崩壊させているに過ぎない。縁故や諸学校や血縁や地縁の集まりを強化して大きくなるのは、人間性やコミニティや活気のある大学となる。


60名無しの関大生 :2024/05/16(木) 15:46:19
高槻,堺に次ぐ飛び地キャンパスとなりますが
ビジネスデータサイエンス学部の成功を祈念致します.
ttps://www.kansai-u.ac.jp/BDS/


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


2 2013関西大学新入生スレ (Res:42)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 2
1名無しの関大生 :2013/04/07(日) 10:52:18
最初は分からないことばっかりだし
なんでもいいから話し合おう

36名無しの関学生 :2018/06/09(土) 14:49:05
予備校、マスコミ 立大>>関学
現実 関学>>立大


37おやつ :2019/01/06(日) 06:23:30
うんこ


38名無しの関大生 :2019/11/02(土) 14:11:26
国研究費2100万円不正使用 立大 理工学部教授ら 「COE」辞退へ

立大(京都市中京区)は2日、理工学部の教員2人が「21世紀COEプログラム」など国の研究費計約2100万円を不正使用していた、と発表した。うち約600万円は教員1人が資材を架空発注し親の口座に振り込ませていた。立大はプログラム採択を辞退する。文部科学省によると、辞退は3件目で、研究費の不正使用を理由とした辞退は初めて。
 不正使用したのは都市システム工学科の江頭進治教授(60)と伊藤隆郭講師(34)。河川工学が専門で、21世紀COEプログラム「文化遺産を核とした歴史都市の防災研究」(2003-07年度)に加わっている。


39名無しの関大生 :2020/06/27(土) 23:47:31
立大で国研究費を流用 2007年3月3日
大学によると、2人は01~06年度、研究室の学生・大学院生39人に支払ったアルバイト謝金を回収してプール。留学生3人の生活費や学費のほか、河川調査や学会出席のための交通費や宿泊費などに充てていた。
伊藤講師は04~05年度、実験用の資材購入の名目で父親が経営する富山県の建築会社に架空発注していた。


40大学闘争 大衆化圧力 :2023/10/14(土) 09:44:44
大学闘争は現在も起こっている。昭和の時代は大学大衆化の圧力が武力で行使されたが、
現在は巧みに間接的に行われ、大学の設計図を変えようとしている。
伝統を守るためには、純血主義、縁故、関大諸学校の関係者の優遇制度導入や同族支配や系列化が不可欠である。
現在もかたちを変えて続いている。
えらい先生も臆病なので、大学大衆化の圧力側の人間に同調してしまう。

<2040年には受験生の約4割が現在の難関校に入れるようになる>

今年も受験シーズンになった。少子化の影響で受験競争は緩和されているというが、昔は「受験地獄」といわれるほど競争は激しかった。

40年ほど前の1980年11月、受験勉強に疲弊した青年が金属バットで両親を殺害する事件が起きた。当時、大学受験の2浪目だったというから、最初(現役時)の受験は1979年春だったことになる。同年の大学入学志願者は63万7000人で、大学入学者は40万8000人。差し引き22万9000人(35.9%)が不合格になっていた。筆者は1995年春の受験生だが、この年の不合格率も同じくらいだった。

だが近年では、「本当か」と疑いたくなるほど不合格率は下がっている。大学入学者数を合格者数、大学入学志願者数から大学入学者数を引いた数を不合格者数とし、両者の推移をたどると<図1>のようになる。統計がとれる1965年からの変遷図だ。


41京都大学名誉教授 :2023/10/20(金) 19:03:09
<2040年には受験生の約4割が現在の難関校に入れるようになる>
大学紛争(インターネット含む)は大学大衆化の圧力に過ぎず、大学を大衆化したとしても、学生どうしのコミニティがバラバラになるだけであった。人間関係も希薄になり大学を崩壊させているに過ぎない。縁故や諸学校や血縁や地縁の集まりを強化して大きくなるのは、人間性やコミニティや活気のある大学となる。


42名無しの関大生 :2024/05/08(水) 17:43:05
🌒関学ちゃんねる お引っ越し 

ttps://jbbs.shitaraba.net/study/13538/


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


3 関大瓦版――其の壱 (Res:11)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 3
1名無しの関大生 :2011/06/13(月) 14:51:38
関大関連のニュース記事をうpするスレ

5名無しの関大生 :2012/08/27(月) 21:09:50
復活していたのか関大ちゃんねる。
むしろこのこと自体がニュース。


6あぼ〜ん :あぼ〜ん
あぼ〜ん


7あぼ〜ん :あぼ〜ん
あぼ〜ん


8あぼ〜ん :あぼ〜ん
あぼ〜ん


9大学闘争 大衆化圧力 :2023/10/14(土) 09:45:41
大学闘争は現在も起こっている。昭和の時代は大学大衆化の圧力が武力で行使されたが、
現在は巧みに間接的に行われ、大学の設計図を変えようとしている。
伝統を守るためには、純血主義、縁故、関大諸学校の関係者の優遇制度導入や同族支配や系列化が不可欠である。
現在もかたちを変えて続いている。
えらい先生も臆病なので、大学大衆化の圧力側の人間に同調してしまう。

<2040年には受験生の約4割が現在の難関校に入れるようになる>

今年も受験シーズンになった。少子化の影響で受験競争は緩和されているというが、昔は「受験地獄」といわれるほど競争は激しかった。

40年ほど前の1980年11月、受験勉強に疲弊した青年が金属バットで両親を殺害する事件が起きた。当時、大学受験の2浪目だったというから、最初(現役時)の受験は1979年春だったことになる。同年の大学入学志願者は63万7000人で、大学入学者は40万8000人。差し引き22万9000人(35.9%)が不合格になっていた。筆者は1995年春の受験生だが、この年の不合格率も同じくらいだった。

だが近年では、「本当か」と疑いたくなるほど不合格率は下がっている。大学入学者数を合格者数、大学入学志願者数から大学入学者数を引いた数を不合格者数とし、両者の推移をたどると<図1>のようになる。統計がとれる1965年からの変遷図だ。


10大学闘争 大衆化圧力 :2023/10/14(土) 22:35:50
関西大は外部募集を廃止して、内部や縁故推薦だけにするべきだ。学校も楽しくするべきだ。実質的な関大をつくるべきだ。
<2040年には受験生の約4割が現在の難関校に入れるようになる>


11京都大学名誉教授 :2023/10/20(金) 19:02:35
<2040年には受験生の約4割が現在の難関校に入れるようになる>
大学紛争(インターネット含む)は大学大衆化の圧力に過ぎず、大学を大衆化したとしても、学生どうしのコミニティがバラバラになるだけであった。人間関係も希薄になり大学を崩壊させているに過ぎない。縁故や諸学校や血縁や地縁の集まりを強化して大きくなるのは、人間性やコミニティや活気のある大学となる。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


4 新入生・在校生の雑談スレッド鵯 (Res:32)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 4
1名無しの関大生 :2012/07/15(日) 02:24:49
このスレッドは、全学部生に広く開放されています

7名無しの関大生 :2013/02/16(土) 23:28:11
学内から保守


19 ◆CSZ6G0yP9Q :2013/11/28(木) 23:38:03
ひさしぶり


20 ◆CSZ6G0yP9Q :2013/11/28(木) 23:39:05
復活


21ななしさん :2013/12/07(土) 10:42:01
教育専門誌、タイムズ・ハイヤー・エデュケーションは5日、世界的な大企業トップの出身者数で
順位付けした高等教育機関100校のランキングを発表。このランキングは、毎年「世界大学ランキ
ング」を発表している同誌による初の試み。米経済誌フォーチュンの世界企業500社番付に入って
いる企業の最高経営責任者(CEO)が卒業したり学位を取得したりした大学を調査し、人数別に順
位付け。経営する企業の売上規模などを加味した。

日本の大学は、
東京大(2位)慶応大(9位)京都大(18位)早稲田大(20位)中央大(27位)一橋大(43位)
東京工業大(52位)大阪大(74位)の全部で9校


22変な動きをする者(ネット犯罪)−−成り済ましに注意 :2013/12/24(火) 10:04:53
30 :変な動きをする者(ネット犯罪)−−成り済ましに注意:2013/12/24(火) 09:58:34
30 :名無しなのに合格:2013/12/20(金) 13:38:04.17 ID:XHVEkYKu0
今年は関関同立の最下位として
立命館は志願者増えそう


アホの羨望の的が立命館ww


31 :HAGE【Lv16/89】 ◆77fyryNZE7Yi :2013/12/20(金) 14:07:49.61 ID:lXYkbZqV0
関大と立命どっちがマシ?
滑り止めで


32 :名無しなのに合格:2013/12/20(金) 15:07:43.74 ID:gnq4IOehi
>>31
立命館
センター利用で関大落ちても立命館は
余裕だ

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


31大学闘争 大衆化圧力 :2023/10/14(土) 09:46:42
大学闘争は現在も起こっている。昭和の時代は大学大衆化の圧力が武力で行使されたが、
現在は巧みに間接的に行われ、大学の設計図を変えようとしている。
伝統を守るためには、純血主義、縁故、関大諸学校の関係者の優遇制度導入や同族支配や系列化が不可欠である。
現在もかたちを変えて続いている。
えらい先生も臆病なので、大学大衆化の圧力側の人間に同調してしまう。

<2040年には受験生の約4割が現在の難関校に入れるようになる>

今年も受験シーズンになった。少子化の影響で受験競争は緩和されているというが、昔は「受験地獄」といわれるほど競争は激しかった。

40年ほど前の1980年11月、受験勉強に疲弊した青年が金属バットで両親を殺害する事件が起きた。当時、大学受験の2浪目だったというから、最初(現役時)の受験は1979年春だったことになる。同年の大学入学志願者は63万7000人で、大学入学者は40万8000人。差し引き22万9000人(35.9%)が不合格になっていた。筆者は1995年春の受験生だが、この年の不合格率も同じくらいだった。

だが近年では、「本当か」と疑いたくなるほど不合格率は下がっている。大学入学者数を合格者数、大学入学志願者数から大学入学者数を引いた数を不合格者数とし、両者の推移をたどると<図1>のようになる。統計がとれる1965年からの変遷図だ。


32大学闘争 大衆化圧力 :2023/10/14(土) 22:35:15
関西大は外部募集を廃止して、内部や縁故推薦だけにするべきだ。学校も楽しくするべきだ。実質的な関大をつくるべきだ。
<2040年には受験生の約4割が現在の難関校に入れるようになる>


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


5 選挙スレ (Res:5)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 5
1名無しの関大生 :2015/04/24(金) 12:21:42
無かったので立ててみました。

2名無しの関大生 :2015/05/14(木) 16:27:14
大阪都構想について、どう思ってますか?


3名無しの関大生 :2015/05/16(土) 14:14:42
賛成して実現させよう!


4名無しの関大生 :2015/05/18(月) 12:35:47
自民・公明・民主・共産に騙された大阪市民はアホや。


5名無しの慶応義塾生 :2016/11/02(水) 22:31:25
日教組は、慶応と勢力が真逆のところで慶応の活動をし、罵声を楽しんでいる。特に学歴板
慶応は、日教組と勢力が真逆のところで日教組の活動をし、罵声を楽しむべきだ。特に学歴板


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


6 阪急電鉄スレ (Res:0)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 6
1名無しの関大生 :2015/10/17(土) 19:28:53
阪急が好きな人語ってみませんか?

2名無しの関大生 :2016/04/18(月) 18:37:18
やたら人を見下す態度。社員教育が出来ていない。
運転士や駅員を見ればよくわかる。黄色の線の内側で
撮影しているのに、糞デカイ警笛を鳴らし思いっきり
相手を睨み付ける。駅員に尋ねてみてどっか行けと
言わんばかりの態度。変なプライドを持ってます。

よくそれで関西五私鉄と並んだものだな。

客やファンを嫌うなら、鉄道事業をやめてしまえば良い。

基本的に阪急は誰に対しても目の仇にする傾向が非常に強いです。


3名無しの関大生 :2016/04/18(月) 18:39:10
鉄道ファンが嫌いな運転士や駅員が多いのに
阪急電鉄 鉄道ファンクラブ なんか作るな。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


7 変な動きをする者(ネット犯罪)−−成り済ましに注意 (Res:0)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 7
1名無し :2013/12/24(火) 09:49:32
30 :名無しなのに合格:2013/12/20(金) 13:38:04.17 ID:XHVEkYKu0
今年は関関同立の最下位として
立命館は志願者増えそう


アホの羨望の的が立命館ww


31 :HAGE【Lv16/89】 ◆77fyryNZE7Yi :2013/12/20(金) 14:07:49.61 ID:lXYkbZqV0
関大と立命どっちがマシ?
滑り止めで


32 :名無しなのに合格:2013/12/20(金) 15:07:43.74 ID:gnq4IOehi
>>31
立命館
センター利用で関大落ちても立命館は
余裕だ


33 :名無しなのに合格:2013/12/23(月) 18:34:41.51 ID:w8bWvhne0
俺関大だけど立命がFランやったら俺Gランになるやん

2名無しの関大生 :2013/12/24(火) 09:56:42
念仏、真言、プロテスタント、ローマカトリックやそこから
派生した宗教から変な動きをするものがいる。
歴史的に、成り済まして加害者にしたて上げたり、放火殺人の濡れ衣を着せたりして組織的な弾圧を繰り返して
そこから戦争がはじまっている!


4名無しの関大生 :2015/06/20(土) 12:10:03
大学掲示板を荒らす立○館と同○社に注意。
          命   志


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


8 最近の韓国と中国について (Res:0)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 8
1名無しの関大生 :2015/06/20(土) 12:05:49
どう思いますか?語ってみましょう。

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


9 管理人スレッド (Res:0)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 9
1名無しの関大生 :2015/05/30(土) 11:33:16
要望したい事などありますか?

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


10 阪神タイガース応援スレ (Res:0)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 10
1名無しの関大生 :2015/05/13(水) 09:32:49
応援している人、語ってみませんか?

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


11 就職先のブラック企業リスト (Res:0)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 11
1名無しの関大生 :2015/05/12(火) 10:09:44
就職に失敗したくないので、情報交換しませんか?

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


12 就職活動スレ (Res:0)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 12
1名無しの関大生 :2015/04/24(金) 11:20:56
どのように就活を進めてますか?

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード