板情報 | スポーツ/趣味/健康 ]
早稲田大学競走部応援掲示板

☆掲示板を利用するに当たっての注意点★
☆とにかく早稲田大学競走部を熱く応援する
☆顔文字・絵文字はなるべく使わない
☆他所のアドレスを貼るのも基本的に禁止
☆相手の気持ちを常に考える
☆誹謗中傷は禁止
☆2ちゃん的書き込み(管理人ようへいの判断)
問答無用で削除・アクセス禁止にします。
2ちゃんねるはこちら
削除人募集中!
書き込む前に読んでね2ちゃんねるガイド | チャット | FAQ
掲示板一覧

1 : 2019シーズン 早稲田大学を甘く見るな!(13) / 2 : 2018シーズン 〜強力な新戦力加入で強豪復活へ!!〜(25) / 3 : 新体制で捲土重来を! 挑戦の2015〜2016(341) / 4 : スカウト/スポーツ推薦枠について(44) / 5 : 早稲田のこれからは!?(517) / 6 : 早いですが僕が監督なら(414) / 7 : 創部100周年に栄光の花を添えろ! 輝ける2014〜2015(329) / 8 : 戦国駅伝を駆け抜け再び頂点へ! 激動の2013〜2014(284) / 9 : 競走部2012(60) / 10 : 逆境からの復活 運命の2012〜2013(323)
11 : お願い(39) / 12 : 期待の星(28) / 13 : 陸上全般(44) / 14 : 早稲田大学!感動した!!(36) / 15 : 兵庫県郡市区対抗駅伝(34) / 16 : 競争部2011(135) / 17 : 箱根2012 2連覇をめざして(730) / 18 : 箱根配置予想(47) / 19 : 4/29織田幹雄記念国際陸上競技大会(4) / 20 : 箱根2010(951) / 21 : 箱根2010(8) / 22 : 箱根2011(19) / 23 : 2008出雲〜全日本(120) / 24 : 関東学連記録会速報(29) / 25 : 試合(記録会、各地ロードレースetc.)(1000) / 26 : ホームページリニューアル(5) / 27 : 来シーズンに向けて(57) / 28 : 今年こそ選手に何かしてあげよう!(43) / 29 : 群馬100キロ駅伝(2) / 30 : 箱根駅伝 区間予想(102) / 31 : 早稲田の目標順位は?(87) / 32 : 日体大記録会(13)  (全部で32のスレッドがあります)

掲示板の使い方 / 新着をメールで受信 / 過去ログ倉庫 / スレッド一覧 / リロード


1 2019シーズン 早稲田大学を甘く見るな! (Res:13)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 1
1管理人 :2019/05/13(月) 01:03:27
しばらく放置してしまい申し訳ございません。

2019シーズンは太田兄弟、中谷、千明、スーパールーキー井川など戦力充実。

今シーズンはエンジン全開で駆け抜けて貰いましょう。

行け行け早稲田大学。どんと行け~♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜

7さすらいの巨匠 :2019/10/26(土) 11:17:18
速報

第9位 10:55:26


8部員外部員 :2019/12/28(土) 14:48:37
例年になく応援の声が聞こえてこないなかで年末を迎えています。
しかし、選手に過度にプレッシャーをかけてしまうよりは、静かに応援していた方がいい結果を期待できるのかとも思っていました。

選手の皆さんには、みなチームのためにベストを尽くした、悔いはないという走りをして欲しいと思います。
この間のチームの、各選手の報告をみていると、プレッシャーをかけるつもりはないですが「3位以内」も夢ではないような気がしてきます。
特に、これまで目立たなかった選手が頑張りそうな気がします。

それでも期待のプレッシャーをかけるとしたら、新迫選手、憂愁の美をかざろう!


9さすらいの巨匠 :2020/01/03(金) 13:46:13
早稲田大学

総合記録 7位 10:57:43

1区 中谷  区間6位
2区 太田智 区間6位
3区 井川  区間14位
4区 千明  区間7位
5区 吉田  区間15位
6区 半澤  区間19位
7区 鈴木  区間2位
8区 太田直 区間4位
9区 新迫  区間4位
10区 宍倉  区間7位


10部員外部員 :2020/01/04(土) 15:50:18
選手の皆さん、スタッフの皆さんお疲れさまでした。
3位以内には入れなかったけど立派な成績です。
部員のこの1年間のプレッシャーは大きかったと思います。
そのなかで特に4年生はしっかりと責任を果たしました。さすが早稲田の選手です。
新迫選手は、「憂愁」の美(注 8 悪意のないケアレスミス)ではなく有終の美を飾りました。

応援する側もこの1年、不安は何度かよぎりました。
しかし『走れメロス』です。期待、そして信頼していました。
不安を払しょくする方法はそれにまさる確信です。
秋以降の「部員日記」からはそれが感じられました。
3位以内の目標を掲げた思いが効を奏したと思います。
それより低い目標だったら、結果はそれについていってしまいます。


11部員外部員 :2020/01/04(土) 15:55:03
尼子選手、遠藤選手、三上選手の奮闘も見たかったけど、3人がエントリーできているからこそ下級生の選手も安心して、チーム内ライバルとして自分の練習に集中できてきたと思います。
箱根駅伝は強い選手10人そろっていたから勝てるということではありません。
尼子選手、遠藤選手、三上選手の今後の健闘を期待しています。

早稲田が“弱くなった”のではありません。
他大学が強いのです。
それは、駅伝があらたな戦国時代に入ったからではなく、大学存続そのものが戦国時代に入っているからです。高校もそうです。
しかし早稲田の競争部まで大学の広告宣伝媒体になる必要はありません。
周囲に惑わされることなく、今後も早稲田らしい走りを見せてもらいたいと思います。


12削除 :削除
削除


13明紀 :2022/04/30(土) 09:36:47
GM監督だったOBの花田さんが監督就任されるみたいですね
相楽さんはコーチとして残るようですね


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


2 2018シーズン ~強力な新戦力加入で強豪復活へ!!~ (Res:25)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 2
1さすらいの巨匠 :2018/02/04(日) 10:20:08
二年連続の箱根駅伝3位で、三大駅伝の出走権利を獲得して幕を閉じた2017シーズン。
山登りで抜群の安定感を誇った安井は卒業するが、2区好走の太田、9区区間賞の清水、6区渕田、エースの永山は残る。
加えて、強力な新戦力=中谷、半澤、千明、太田弟 etc=が加入。

強豪復活への初年度としたい2018年シーズンが始まる。

19さすらいの巨匠 :2019/01/03(木) 07:45:47
復路当日変更

10区 小澤

永山は走れず。


20さすらいの巨匠 :2019/01/03(木) 14:27:59
総合12位

6区 渕田 区間11位 59分57秒
7区 真柄 区間13位 1時間04分56秒
8区 太田直 区間10位 1時間06分42秒
9区 新迫 区間9位 1時間11分00秒
10区 小澤 区間7位 1時間11分58秒

往路と合わせて区間二桁が6区間。
実力不足、残念ですね。
来期は箱根予選1本に集中して、今回の駒澤レベルの走りをして欲しい。


21さすらいの巨匠 :2019/01/03(木) 16:00:54
>>20

訂正。出雲には出られませんが、全日本は予選に回るだけでしたね。


22明紀 :2019/01/05(土) 16:07:17
選手、関係者の皆様お疲れ様です
正直今回は厳しい結果となりましたが
ある意味変わるチャンスを貰ったのかなと思います
今回のメンバー8人残りますし
4年生は層の厚い学年ですから
走れなかったメンバーにも吉田君、宍倉君、半澤君など力のある選手残ってますし
長距離心配されてた新迫君もしっかり走れましたし
井川君ら力のある選手も入ってきますので
まずは怪我してる選手はしっかり治して
頑張って欲しいですね
しっかり怪我治してしっかりと予選会にピーク合わせれば
全日本も箱根も本戦は出れると思うので
頑張って欲しいです


23部員外部員 :2019/01/06(日) 15:48:47
選手の皆さん、サポーターの皆さん、お疲れさまでした。
結果は残念でした。選手と同じくらい悔しいです。

残念になってしまった要因はいろいろあります。
それを今さら挙げても仕方ありません。
監督、コーチ、選手たちが一番感じ、自覚しています。


それにしても他大学が強すぎます。
昨今出されるタイムはおいつくのが難しいです。
東洋大学が優勝を重ねていたころも、何だこのタイムはと驚きましたがそれも昔話になってしまいました。
早稲田はそのタイムに挑戦しなければなりませんが、無理をしては元もこうもありません。
チームワークを大事にし、きちんとした計画をたて早稲田らしさを大事にして挑戦していきましょう。相良監督5年目です。新しいカラーを作り上げましょう。


24部員外部員 :2019/01/06(日) 15:50:02
競技全体をみて感じたのは、各大学とも少子化の中で危機感をもってリストラクチャーが急ピッチで進めていて、その中にスポーツ活動も位置づけられているということです。
受験シーズンだけでなく、新聞等では大学の公告が氾濫しています。そこでの競争がスポーツ部への力の入れ方にもなっています。
 この話を続けると、負け惜しみの憂さ晴らしをしていると言われかねませんので止めます。


25部員外部員 :2019/01/06(日) 15:53:19
選手の皆さん、サポーターの皆さん、お疲れさまでした。
結果は残念でした。選手と同じくらい悔しいです。

残念になってしまった要因はいろいろあります。
それを今さら挙げても仕方ありません。
監督、コーチ、選手たちが一番感じ、自覚しています。


それにしても他大学が強すぎます。
昨今出されるタイムはおいつくのが難しいです。
東洋大学が優勝を重ねていたころも、何だこのタイムはと驚きましたがそれも昔話になってしまいました。
早稲田はそのタイムに挑戦しなければなりませんが、無理をしては元もこうもありません。
チームワークを大事にし、きちんとした計画をたて早稲田らしさを大事にして挑戦していきましょう。相良監督5年目です。新しいカラーを作り上げましょう。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


3 新体制で捲土重来を! 挑戦の2015~2016 (Res:341)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 3
1ライス ◆DE.YQlgxbs :2015/03/08(日) 20:46:00
11年にわたる渡辺康幸監督の時代が終わり、相楽豊監督が新たに就任した。
新しいワセダのスタートを勝利で飾るため、チーム一丸となって努力するときだ。
今シーズンも応援で盛り上げていきましょう。

335部員外部員 :2018/01/04(木) 13:02:33
競技終了後、勝手な思案をしました。
監督は、河合選手を谷口選手の給水係にすればよかったのに・・・
河合選手のコートの下にはこっそりタスキがかけられています。
谷口選手をなるべく長く伴奏します。河合選手は、短い距離でも箱根のロードを走ります。
4年生6人全員が箱根のロードを走りました!

4年生のみなさん。お疲れさまでした。
感動をありがとうございました。


競技以外にもさまざま感慨深い大会でした。
元旦の実業団では、この間、箱根の優勝から遠ざかっている時代のOBが、正確には数えませんでしたが7~8人走りました。
箱根への力強いエールです。
1日、2日とも競技開始前の出場校コールは、伊藤大悟マネージャー・関東学生陸連幹事長でした。
毎年ですが裏方としてOBの姿がちらっ、ちらっと映ります。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


336部員外部員 :2018/01/04(木) 13:07:40
今年の3位に上りつめることができた理由の1つとして、外部からの応援が静かだったということがあげられると思います。いいことかどうかはさておくとして。
例年、箱根が近づくとさまざまな“叱咤”“激励”が続きます。
“叱咤”は時にはやる気の足を引っ張り、“激励”は重圧にもなります。
今年はそれがあまりなく、静かに見守っていました。
また、選手たちの部員日記などからは、自分のために走る、それがチームのために繋がるという発言が目立ちました。
プレッシャーを解消する方策が取られていたように思われました。それは正解でした。

ファンは、これからも静かに見守りながら、厳しいまなざしで必要な叱咤激励をしながら応援していきましょう。


大木選手にとって今回の駅伝を走ったことの喜びはひとしおだったと思います。

走ることは、今を確認すること
走ることは、喜びを掴むこと
走ることは、前を向くこと
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


337てつ :2018/01/05(金) 00:49:33
全日本後に、厳しいことを書きましたが、詫びねばなりません。特に光延君は、大学最後に駅伝では気迫の走りを見せてくれました。谷口君も一般組とは言え、5000M.14分14を出していたので期待していましたが、長距離対応に時間がかかり覚醒せず半ばあきらめてましたが最後の最後に大きな華を咲かせました!!期待薄だっただけにファンには、強烈なインパクトでした。本当にありがとう!!


338明紀 :2018/01/05(金) 21:42:22
現時点での来年度の戦力候補
永山君 清水君 車田君 小澤君 西田君
新迫君 太田君 大木君 遠藤君 真柄君 三上君 尼子君
吉田君 宍倉君 渕田君
中谷君 千明君 半澤君 太田君 向井君
こんな感じでしょうか❓
主力は永山君、清水君、太田君、新迫君がしっかり力つけて3強のエース格と張り合えるよう頑張って欲しいですね


339部員外部員 :2018/01/19(金) 12:49:22
4年生全員の最後の部員日記が終わりました。
個性豊かな集団で、主将であれ主務であれこのチームをまとめるのは大変だったと思います。
いや逆に大変でなかったのかもしれません。それが本物のチームワークです。
4年生6人のなかのだれか1人でも欠けたらもたなかったのかもしれません。

これを書こうと思ったのは、河合選手の部員日記を読んだからです。
他の選手との違いは、家族への感謝の思いが語られていません。
感謝がなかったということではもちろんありませんが、本当は書きたかったが今は語れない心境にあると察しました。そこに悔しさが隠されていました。
家族は当日、10区のどこかでチームを応援していたと思います。
この思いを、今後の新たな門出のばねにして欲しいとおもいました。
お疲れ様でした。


340部員外部員 :2018/01/19(金) 12:52:29
以前にも書いたかもしれませんが、プロ野球横浜べースターズの田代コーチの話です。
毎年シーズンオフになると戦力外通告される選手が出てきます。
その選手たちに田代コーチは「お前たちは野球をやっている者なら誰でもあこがれるプロ野球の選手に選ばれてなった者たちだ。その誇りを忘れるな。その誇りをもって次の人生に挑戦していけ」と語ったといいます。
河合選手は戦力外通告ではありません。
箱根でエントリーされたこと自体誇りです。名前はずっと残ります。


341部員外部員 :2018/01/19(金) 12:55:10
いつか、誰かの部員日記に次のようなことが書かれていました。

天気は人の「心」と似ていると思います。晴れたり、曇ったり・・・
僕も長らく晴れの日を見ていません(笑)
しかし、そのおかげでたくさんの経験をして自分なりに考える期間となりました。今も思うように走れているわけではありません。
でも周りを見渡すと所々で晴れ間が見えます。それは、人との付き合いであり刺激を与えてくれるごくわずかな理由なのかもしれません。晴れの日にないものを雨の日に探し、雨の日にないものを晴れの日に探す。いつか自分の「心」が快晴になるように走ることと向き合っていきたいと思います。

・・・と、言うふうに誰かが言っていたので使わあせてもらいました(笑)


最期に。来年の箱根は3位に甘んじることなく優勝で感動する年になるよう応援していきましょう。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


4 スカウト/スポーツ推薦枠について (Res:44)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 4
1さすらいの巨匠 :2014/01/20(月) 23:28:40
早稲田大学競走部のスカウトやスポーツ推薦枠についてのご意見はコチラへどうぞ。

38ライス ◆DE.YQlgxbs :2015/06/27(土) 20:24:50
現1年に関しては短距離のいい選手は取れていませんね。
障害の古谷選手は取れましたが。
採っている選手の質を見ると、長距離以外のブロックでこれ以上いい選手が取れないということと、
清水選手が早稲田を志望していて、都道府県対抗駅伝で結果も出ているので、
現1年については長距離枠が4人になったのかなという感じがします。
現3年については橋元選手がトップアスリート枠に回ったので、
平選手を後から追加したのかなという感じです。
今まで比較的自己推薦や指定校推薦等でも短距離の選手が入っていたと思うんですが、
現1年生はゼロになってしまいましたね。


39ライス ◆DE.YQlgxbs :2015/06/27(土) 20:25:40
理由は深読みすればキリがないですが、
三田選手の退部なんかも微妙に影響しているのでしょうか。
早大本庄は短距離も結構強いので、
これからもいい選手を育ててほしいところですね。
現高3は短距離のいい選手が多いので、複数名入部してほしいです。
スポーツ推薦枠を複数使ってもいいのではないかと思います。
九鬼選手の代は、九鬼君がトップアスリートで、竹下君、三原君と2枠使っていますからね。
慶應、法政、中央、東洋、城西等ライバルも多いですが、
今が旬の短距離なので、力を入れたいところですね。


40わせきち :2015/06/28(日) 15:28:46
ライスさん、ありがとうございます。
長距離も来年は当たり年です。
部としてリクルートが成功すること
を祈っています。


41カバ :2015/07/14(火) 18:56:56
今年は鬼塚君關君太田君鈴木君に齋藤君が有力でしょうか?


42ゆき :2016/03/24(木) 00:47:57
早稲田実業には有力中学生の入学があるのでしょうか?


43明紀 :2016/06/28(火) 19:57:40
進路注目されてる車田君の後輩の遠藤君はじつぎょうだんに進むみたいですね


44星とたんぽぽ(^^♪ :2016/12/22(木) 22:19:37
・今年も全力で応援しますよ。まずは、4年生が5名以上走れますように。学生スポーツは最上級生が頑張ってこそ喜びも倍増します。みなさん元気ですか?無事これ名馬ですよ。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


5 早稲田のこれからは!? (Res:509)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 5
1ヤブそば。 :2004/10/18(月) 21:19
過去二年間は予選会落ちにないた早稲田・・・
トップ通過の勢いでどこまで上位喰いができるか!!
はたして古豪復活なるか!?

511さすらいの巨匠 :2015/09/30(水) 20:34:57
来年度のスカウト状況はどうなんでしょうか?

S県のO君が来るとか来ないとか…


512明紀 :2015/11/16(月) 21:52:44
早稲田実業2年の黒田君も昨日の日体大記録会で
14分51で走りましたね
これで来年も再来年も早実から14分台二人ずつ入る予定になりますね
もうそろそろトクトク枠の発表になると思うので楽しみですね
昨日日体走った選手なども噂になってますが。。


513さすらいの巨匠 :2015/11/19(木) 15:07:24
スポーツ推薦の合格者が発表。

浜松日体の太田、世羅の新迫の名前がありますね。
中学時代から駅伝、トラックともに全国区の選手ですね。

早実の齋藤も加入するので、補強成功と言って良さそう。


514明紀 :2015/11/19(木) 19:12:09
新迫君、太田君、大木君おめでとうございます
この三人に加えて斎藤君、三上君
補強は成功ですね
新迫君、太田君、斎藤君は即戦力候補かな
三上君も大木君も駅伝一区10キロでいい走りしたようですし
期待できますね
来年は高田君、柳君、三浦君、中村信君と実力者が多く卒業しますし
他にも三井君、前野君、中村駿君と一般から底上げで頑張ってる選手も卒業していきますから


515ようへい :2015/11/19(木) 23:16:41
推薦入学、決まりましたね!
受かった皆さんおめでとうございます。羽生君が入るかと思ってましたが、残念です!長野県の関くんは元々、東海か青山と言われてたから仕方ない。自己推薦で、武井さん推薦の子が入るし、スカウトは良かったです(^-^)v


516明紀 :2015/11/28(土) 11:04:53
国学院久我山の遠藤君も早稲田進学と雑誌に出たみたいですね・・
田舎者なもんで月曜にならないと買えないのが残念ですが。。。笑
東海が恐ろしい。。。


517さすらいの巨匠 :2015/12/21(月) 08:48:54
世羅の新迫、歴史に名を刻みましたね!

久我山の遠藤は3区で3人抜き。
登りに適性あると良いですね。

気が早いですが、再来年は学法石川の遠藤をスカウトして欲しい。
2年生ながら3区で日本人1位となる23分台、素晴らしいの一言。
車田からの繋がりで何とか…


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


6 早いですが僕が監督なら (Res:406)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 6
1ゆうすけ :2010/04/24(土) 18:03:06
箱根駅伝オーダー予想
1区 猪俣(今の勢いなら間違いなく好勝負)
2区 矢澤(大エースここは譲れない)
3区 志方(繋ぎの区間は新人。去年の平賀の再現期待)
4区 三田(元区間記録保持者。復活期待)
5区 大迫(大型新人。早稲田の山の神誕生)
6区 工藤または山野(下りも新人で。早稲田の黄金時代到来には山のスペシャリスト養成が不可欠)
7区 八木(繋ぎは頼りになる八木。万が一6区で遅れをとっても八木なら挽回可能)
8区 佐々木(最後の坂は佐々木の力の見せどころ。)
9区 平賀(裏のエース区間。次期2区候補はここで力爆発)
10区 中島または高野(最終区間は最上級が締める。)
みなさんの熱い意見をぜひお聞かせください。お願いします。

408さすらいの巨匠 :2014/12/16(火) 18:37:35
駒澤の往路は「村山−中谷−中村−工藤−馬場」という強烈なオーダーが想定される。
早稲田も往路から全力で挑みたい。

1区・柳(63分30秒)
2区・高田(67分30秒)
3区・中村信(64分30秒)
4区・佐藤淳(55分30秒)
5区・山本(78分)

→往路:5時間29分=早稲田記録

6区・三浦(58分)
7区・武田(64分)
8区・安井(67分)
9区・田口(70分)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


409:2014/12/16(火) 20:57:25
往路
柳―高田―平―武田―山本

これが組めたらいいのに。。。


410:2014/12/16(火) 21:00:17
往路
柳―高田―武田―平―山本

これが組めたらいいのに。。。


411かばお :2014/12/17(水) 10:55:32
組めるんじゃない?


412ライス ◆DE.YQlgxbs :2014/12/17(水) 20:18:15
私の理想は平君1区でした。


413明紀 :2014/12/17(水) 21:38:39
佐藤君の日記によれば
井戸君は最近絶好調と出てますね・・
もしこれが本当であれば
井戸君を往路起用ありえるかもしれませんね
柳‐高田‐井戸‐平‐山本
これで往路は十分戦えると思います
山本君、三浦君にいい形でつなげば
面白いと思いますね
三浦‐佐藤‐安井‐田口‐中村
調子次第で武田君、光延君の起用もあるかもと思いますが
駒澤の強さは確かにすごいですが
復路はそんなに差ないと思います
6区までにどの状態になるかですね


414ディープインパクト :2015/11/03(火) 08:18:49
箱根駅伝区間予想。
1区武田凛太朗。全日本は4区2位と安定した走り。来年に向けても固定したい。
2区中村信一郎。全日本は目をうたがった。服部勇馬と一色と中谷を引っぱり仕掛ける中村におどろいた。今の早稲田なら中村が2区は当然だろう。
3区平和真、20キロの距離に若干不安有りだが全日本2区を38分1桁でまとめたなら好走といってもいい。ハーフを走らせ距離に対応できれば好勝負。
4区永山博基。全日本はいい走り。距離も短いし1年を起用。
5区安井雄一。どれくらい走れるかわからないが安井が山とみて間違いない。青学神野、駒大大塚は意識せずはしってほしい。
6区三浦雅裕。6区レコードホルダー。今年は区間2位に大差をつけての区間賞で来年も最低区間賞。区間新57分台もいけるかも。
7区光延誠。全日本で好走。つなぎなら安心してまかせられそう。
8区佐藤淳。全日本アンカーで力通りに走り59分台でまとめた。全日本8区同様後半に坂がある8区で好走期待。
9区井戸浩貴。粘りが持ち味の井戸は復路向きか。3年になり主要区間を。後半の要は井戸しかいない。
10区柳利幸か高田。本来高田は2区だが最近みてると不調。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


7 創部100周年に栄光の花を添えろ! 輝ける2014〜2015 (Res:321)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 7
1ライス ◆DE.YQlgxbs :2014/01/21(火) 19:50:50
泥臭く研鑽を積んだ2013〜2014シーズンは三大駅伝すべてで4位。
収穫がありながらも優勝への道は遠かった。
しかし、大エースは卒業してしまったが、確実に後進は育ち、虎視眈々と反撃の牙を研いでいる。
創部100周年に優勝の二文字を刻むべく、早稲田競走部に強者どもが集結した。
今こそ反撃の狼煙を上げる時だ。
みんなで応援も盛り上げていきましょう!

323ライス ◆DE.YQlgxbs :2015/02/07(土) 09:17:10
千葉国際クロカンのエントリー
一般男子12km
220 高田 康暉 早稲田大学
221 武田 凜太郎 早稲田大学
222 柳 利幸 早稲田大学
223 安井 雄一 早稲田大学
ジュニア男子8km
2639 黒田 賢 早実高
2640 近藤 裕貴 早実高
2641 三上 多聞 早実高
ジュニア男子4km
1組
1278 丸本 竜也 早実高
1279 新村 晃平 早実高
1280 藤田 知之 早実高
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


324ライス ◆DE.YQlgxbs :2015/02/08(日) 17:36:32
第50回千葉国際クロスカントリー大会
一般男子12km
12位 武田凜太郎 38分41秒
15位 安井 雄一 39分00秒
16位 高田 康暉 39分08秒
32位 柳 利幸_ 40分15秒


325ライス ◆DE.YQlgxbs :2015/02/08(日) 18:41:35
第53回愛媛マラソンに4年生が出場していました。
とりあえず速報タイムだけですが、
岡田 健志 2:29:24
高橋 広夢 2:32:13
山田 侑矢 3:05:15

徳留君はDNSかな?
山田君は20km近くまで先頭集団にいたようです。


326わせきち :2015/02/14(土) 23:17:55
武田は力持ってるね。
7区にしても西山、服部から離れてクレバーに繋いだし、安定感はズバ抜けてる。


327都の西北 :2015/02/22(日) 08:19:14
アクターズマガジン 3月号
巻頭特集は相原将人、西島秀俊
ttp://i.imgur.com/az9xlmA.jpg


328ライス ◆DE.YQlgxbs :2015/02/22(日) 12:22:52
第29回福岡国際クロスカントリー大会
シニア男子10km
1 Jonathan Ndiku 日立物流 29:22
2 村山 謙太 駒澤大学 29:31
3 設楽 悠太 Honda 29:35
4 高橋 優太 DeNA 29:36
5 高田 康暉 早稲田大学 29:40
6 市田 孝 大東文化大学 29:42
7 久保田 和真 青山学院大学 29:45
8 林 辰也 トヨタ自動車 29:50

高田君、とても積極的でいいレースでした。


329yudataru :2015/03/01(日) 18:51:13
立川ハーフマラソン

3分切
三浦1時間02分45秒PB
安井1時間02分55秒PB
中村1時間02分57秒

4分切
武田1時間03分12秒PB
井戸1時間03分19秒
光延1時間03分57秒PB

安井君と三浦君は箱根駅伝の勢いを保ってますね!
武田君の復調も大きい!
光延君も長い距離に対応できてきましたね!
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


8 戦国駅伝を駆け抜け再び頂点へ! 激動の2013〜2014 (Res:284)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 8
1 名前:ライス ◆DE.YQlgxbs 投稿日: 2013/02/09(土) 08:47:11
2012〜2013シーズンは
出雲で6位、全日本で3位、箱根で5位と苦戦にあえいだ早稲田。
2013年度は有力新人も加入し、再び攻勢を強めることが期待される。
王座復活、黄金期の形成目指して、我々も応援していきましょう。

278 名前:ライス ◆DE.YQlgxbs 投稿日: 2014/01/19(日) 20:49:57
と思いましたが、制限にひっかかってしまいました。
どなたかお願いいたします。

279 名前:さすらいの巨匠 投稿日: 2014/01/20(月) 18:44:37
>>276

私も1区は注目していましたが、特に引っ張っていたわけでもない藤原が5kmで脱落したのは残念でした。

光延は『残り300Mでの突然のスパート⇒失速して8着』でしたが、あそこまで先頭集団に付けた事を評価すべきでしょうか。
ハーフ63分台を出してもらって、箱根4区で使えると嬉しい。

ところで、スレタテの件ですが、『スカウト』について立てれば良いですか?
私もガラケーからではダメですが、スマホからなら大丈夫そうです。

280 名前:ライス ◆DE.YQlgxbs 投稿日: 2014/01/20(月) 19:30:22
>>279
藤原君はちょっと前から不調だったらしいですね。
光延君は勝負できたのは確かなので、これからに期待できると思います。
スレたては、「スカウトについて」とか「スポーツ推薦枠について」でいいと思います。

281 名前:さすらいの巨匠 投稿日: 2014/01/21(火) 18:23:45
>>280

スレタテしてみました。
あと、『2014〜2015年』のスレッドはどうしますか?

282 名前:ライス ◆DE.YQlgxbs 投稿日: 2014/01/21(火) 19:54:13
>>281
ありがとうございます。
2014〜2015のスレッドは建ててみたらできました。
2013〜2014のスレッドを建てたのが私だったので、
連続スレ建てということで規制されていたようです。
お手数をおかけしました。m(__)m

283 名前:ライス ◆DE.YQlgxbs 投稿日: 2014/01/26(日) 19:07:21
奥むさし駅伝 一般の部

37位 早稲田大学中距離ブロック 2:09:31
1区 吉田 貴洋 34:26 区間71位
2区 出口 翔 __17:59 区間26位
3区 亀田 卓志 14:14 区間19位
4区 田波 康太 15:01 区間38位
5区 池山 謙太 16:58 区間25位
6区 田中 言 __31:34 区間48位

70位 ワセダクラブ 2:19:19
1区 神田 一貴 38:37 区間124位
2区 浅川 祥史 19:25 区間54位

その他
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

284 名前:ライス ◆DE.YQlgxbs 投稿日: 2014/01/26(日) 19:12:18
第62回勝田全国マラソン
田中 鴻佑 2:22:36
澤田 拓朗 2:43:31

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


9 競走部2012 (Res:60)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 9
1 名前:ライス ◆DE.YQlgxbs 投稿日: 2012/01/31(火) 20:49:41
メインのスレッド以外の話題や競走部の選手が参加した大会の記録等
OBの話題なんかも書き込んでいきましょう。

54 名前:ライス ◆DE.YQlgxbs 投稿日: 2013/02/03(日) 19:37:57
第67回 香川丸亀国際ハーフマラソン大会

11位 山本 修平 早稲田大 1:02:14
37位 志方 文典 早稲田大 1:03:21

第35回神奈川マラソン ハーフ大学男子
2位 高田 康暉 63:57
3位 臼田 稔宏 64:00
4位 田口 大貴 64:05

11位に相原君、18位三井君、33位に高橋君、37位に藤岡君のようです。

55 名前:ライス ◆DE.YQlgxbs 投稿日: 2013/02/03(日) 21:43:45
4年生:大迫、志方、田中
3年生:山本、田口、臼田
2年生:柳、高田
1年生:平、武田
来季はこの10人を軸として戦力を考えられそうですね。
さらにAチーム当確組の相原君、三浦君。
その他三井君を始め多くの選手にチャンスがあると思います。

56 名前:ライス ◆DE.YQlgxbs 投稿日: 2013/02/04(月) 22:39:29
WESCを見ると、三井君ではなくて、関口君でしたね。失礼しました。

1位 中川 瞭(東海大)63分45秒
2位 高田康暉(スポ科1・鹿児島実業)63分57秒
3位 臼田稔宏(基幹理工2・佐久長聖)64分00秒
4位 田口大貴(スポ科2・秋田高)64分05秒
11位 相原将仁(教育3・早実)64分39秒
18位 関口直人(商3・浦和高)65分08秒
33位 高橋広夢(スポ科2・東大付属)66分10秒
37位 藤岡孝彰(商1・早実)66分18秒

57 名前:ライス ◆DE.YQlgxbs 投稿日: 2013/02/17(日) 19:26:39
ちなみにWESCは写真入りですから、間違いないはずです。

58 名前:ライス ◆DE.YQlgxbs 投稿日: 2013/02/17(日) 19:52:38
第45回天龍梅花駅伝
1区 1区7.5km 2区5.4km 3区4.5km 4区8.8km 5区8.7km 6区5.1km

1位 佐久長聖高校 02:00:28
1区 臼田 康一郎 区間3位 21:44

2位 早稲田大学 02:01:01
1区 市川 宗一朗 区間賞 21:39
2区 西城 裕尭 区間賞 15:26
3区 天児 芽実 区間6位 14:43
4区 萩原 涼 区間4位 27:20
5区 神内 隆年 区間4位 26:45
6区 小森 祐一 区間2位 15:08

59 名前:ライス ◆DE.YQlgxbs 投稿日: 2013/06/23(日) 21:54:58
第66回千葉県陸上競技選手権大会
■男子1500m
決 勝
4着 伊藤 和麻 轟AC 4:02.79

60 名前:ライス ◆DE.YQlgxbs 投稿日: 2013/06/28(金) 22:19:26
第66回千葉県陸上競技選手権大会
■男子5000m
決勝
1位 伊藤 和麻 轟AC 14:53.12

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


10 逆境からの復活 運命の2012〜2013 (Res:323)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 10
1 名前:ようへい 投稿日: 2012/01/19(木) 21:00:31
成功は失敗からしか生まれない。

一度、頂点を味わった早稲田。
永遠に続くと思われた黄金期は呆気なく終焉を迎えた。

来年度はどのような「戦」になるだろう?

目が離せない「戦」になる事は明らかだ。

ただひたすらに勝利を目指せ、早稲田戦士!

317 名前:大好き 投稿日: 2013/01/06(日) 13:39:33
だんかんさんよ、
あなたの言う通り!だけど、1つは、スカウト枠や条件など制度上のことはどうしようもないですね。でも、そんな中でも勝ってほしいし、当事者方が誰よりも勝ちたいのだと思います。
原因、責任は我にあり、、というのはマネージメントの大前提なんですね。
だから、どうしようもないことを嘆くのではなく、ほんとうに身近で少しの努力や少しの配慮で出来ることをほんとにやりきったのかなって、そういうことなんです。
なべさん早稲田のファンとして20年前からおっかけしていますが、だれのせいではなくて、もし私自身が監督、としたらどうだったか、って振り返ってみたのです

318 名前:頑張って 投稿日: 2013/01/06(日) 15:41:19
お疲れ様でした。

319 名前:箱根駅伝大好き 投稿日: 2013/01/06(日) 15:45:20
お疲れ様でした。
今回の箱根駅伝は、とてもドキドキしました。
10区の4位争いは目が離せませんでした。
また頑張って下さい。

320 名前:さすらいの巨匠 投稿日: 2013/01/10(木) 12:11:08
2012年シーズンの総括という意味で。

1区・前田=△
…故障で不安がありながらの1区は可哀想だったか。
二年の箱根以降、レギュラーを守った。
お疲れ様。

2区・平賀=○
…果敢に集団を積極的に引っ張り、順位を押し上げた。
四年間、文武両道で主要区間を走り続けたのは素晴らしい。
実業団で競技に専念し、良いマラソンランナーになる事を期待。

3区・大迫傑=○
…実力的に、ゴボウ抜きは当然。
134号線に出てからの向かい風を計算に入れて無かった事で失速したか。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

321 名前:さすらいの巨匠 投稿日: 2013/01/10(木) 12:17:58
続き。

6区・相原=○
…“早稲田の6区”としては合格。
ラスト 3km で廣瀬に追い付かれてから、もう少し抵抗できればなお良かった。
来年は 60 分切りを期待。

7区・志方=×
…今回も足に不安があった様だが、全ては本人の調整力不足。
大学に入ってからの“劣化”が激しい。
最終学年は、各駅伝で主要区間を任せられる様に気を引き締めて取り組んで欲しい。

8区・柳=○
…単独走になっても、それなりに力を出した感。
来季はチームの主力への成長を期待。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

322 名前:春ちゃん 投稿日: 2013/01/11(金) 23:08:31
志方君の評価が軒並み下がり続けていますね。
発奮してほしいですが、甘くはないか。
現時点で主力とは言い難いですよね。

323 名前:ようへい 投稿日: 2013/01/12(土) 19:46:23
志方に限らず、どうしたら自分が大迫や設楽兄弟より強くなれるかを
考えて、競技をしてほしいです。
到達点を間違えると選手としてはありきたりな選手で終わってしまう。
駅伝の成績は重要ではないけれど、気持ちよく競技をするするために、
ある程度のノルマをクリアできるようにがんばって欲しい。
復路のメンツは「田口があれくらいで走れたなら俺の実力なら…」
という位、余裕を持ってほしい。
ここ数年の早稲田の選手にはそういう開き直りがあんま感じられない。

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


スレッド作成:
タイトル:
名前: E-mail(省略可)
内容: