板情報 | 学校/受験/学生コミュニティ ]

桜丘中学校1973年卒業生 同窓会連絡掲示板

スレッド作成:
タイトル:
名前: E-mail(省略可)
内容:

1 : ホームページ移転(1) / 2 : ホームページ移転(1) / 3 : 掲示板開設しました(44) / 4 : 桜丘中学校の校歌(1) / 5 : 桜丘中学校の校歌について(1)
  (全部で5のスレッドがあります)

掲示板の使い方 / 新着をメールで受信 / 過去ログ倉庫 / スレッド一覧 / リロード


1 ホームページ移転 (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 1
1名無しさん :2019/09/23(月) 09:01:42
桜丘中学校昭和48年卒業生
sakuragaoka1973.g3.xrea.com

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


2 ホームページ移転 (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 2
1名無しさん :2019/03/21(木) 09:58:35
ジオシティが終了するため、ホームページを移転しました。
sakuragaoka1973.g3.xrea.com
になります。
よろしくおねがいします。この掲示板は、外部のため共通です。
2019年の3月いっぱいで、古いホームページは、なくなると思います。
よろしくお願いいたします。

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


3 掲示板開設しました (Res:44)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 3
1近藤 :2016/02/20(土) 14:08:31
ホームページの掲示板が使用できなくなったので、新規に作成しました。
よろしくお願いいたします。

38山内真弓(旧姓山田) :2016/09/13(火) 19:42:05
感謝します🙇
近日中に連絡します🎵


39山内真弓(旧姓山田) :2016/09/25(日) 21:12:04
無事、同窓会も終え岩井先生への同窓会の写真・DVD 等


40山内真弓(旧姓山田) :2016/09/25(日) 21:21:59
前文の続き  岩井先生に郵送致しました


又、4年後の再会まで皆様お元気でお身体ご自愛くださいませ
至らない点ありましたことはこの場でお詫び申し上げます🙇

時々、ホームページご覧下さいませ
管理人近藤さん、ありがとうございました‼


41杉浦(旧姓加藤)真由美 :2016/12/17(土) 10:56:23
初めて書き込みします。
3C 旧姓加藤です。
今年の同窓会欠席してすみませんでした。

ちょっとお願いがありまして書き込みします。
前回幹事をしたご縁でか、先日、前回の同窓会に出席してくださった、
武藤先生(体育)から電話があり、
(なぜ今頃~っていう、疑問もあるのですが、)
あの時(4年前)、バスケ部の数人?とお話ししたが、後になって
思い出したことが多々あり、もう一度お話ししてみたい。
ついては、連絡を取れないだろうか
というお願いでした。

周りの方に尋ねたり、前回の写真を見たりしているのですが、
バスケ部の人に行きつけていません。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


42名無しさん :2017/01/07(土) 11:51:38
明けましておめでとうございます🙆

久しぶりにチェックしました‼
真由美さん、遅くなりました‼周りの同窓生に確認してみます🙇

バスケですよね?女子ですよね❗
わかり次第又、連絡の手段を検討致します🎵


43山内真弓 :2017/01/07(土) 11:55:21
あっ!!
名無しになってました‼失礼しました‼


44山内真弓 :2017/01/22(日) 11:30:56
杉浦さんのお尋ねの件は解決しました🎵
ご尽力くださった岡田明子さんにお礼申し上げます🎵
因みに、彼女は日本茶カフェを営んでいらっしゃいます。
機会がありましたらお立ち寄りなってみて下さい🙌
国際セーター近く、店名は(ピーストチャ)素敵なカフェですよ✨


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


4 桜丘中学校の校歌 (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 4
1山本 浩 :2017/01/09(月) 14:35:34
名古屋市立 桜丘中学校の校歌

昨年、同窓会引継ぎでの会合で校歌の音源を新たに作りたいと、無理なお願いをいたしました。
山内真弓(旧姓山田) さん、六車玲子(旧姓橋本)さん、のご協力をいただき、ここに完成いたしました。
「天地の」昭和61年3月に新たな校歌となり、それ以前に歌われてきた校歌の音源が無くなり、譜面だけとなりました。
なんとか復活させて、残していきたいと思いました。
この校歌に慣れ親しんだ皆さん、本校の了解も得ておりますので、HPや同窓会等で使いたい方は、自由にお使いください。
残念ながらURLの記載は制限されておりますので、YouTubeのjacky04010516から検索を宜しくお願いいたします。

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


5 桜丘中学校の校歌について (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 5
1山本 浩 :2016/10/31(月) 21:27:29
HPより引用。
校歌「天地の」昭和61年3月に制定された経緯
 それまでに校歌に準じて歌われていた「桜丘中学校の歌」は,戦後の新制中学初代校長三輪憲三先生の作詞によるものです。
「桜丘中学校の歌」

ひんがしのそら   ひかりの矢
※東区のこと ※矢田学区のこと
旭ににおう     やまざくら
※旭丘学区のこと ※桜丘のこと
ああ若き日を    この丘に
悔ゆることなく   生きんかな
 
 この歌がつくられた当時,現在の矢田学区は桜丘学区の一部であり,また,旭丘学区だけでした。しかし,その後,学区の異動がありました。
     昭和46年 明倫小学校 独立
     昭和54年 矢田中学校 独立
 学区が変わったことにより,詩の内容が校歌として実情にあわなくなったのです。
 そして,
昭和60年 「格技場竣工 音楽室,第2美術室,視聴覚室,集会室 増改築
   中校舎3階普通教室改修 」 など
 本校の校舎の建築も一段落したところで,校歌も制定してはどうかという意向が,PTA役員会で確認され,11月に開催された全委員会でも承認されました。(当時のPTA会長 田口貴美子)

作詞  柏木義雄 愛知淑徳短期大学 教授(当時)
作曲  芥川也寸志 作曲家
昭和61年3月15日 桜丘中学校校歌制定発表会
 ☆生徒代表挨拶文より
今まで,私たちの学校には学校には,桜丘中学校の歌という,校歌の代わりとなるものがありました。慣れ親しんだ桜丘中学生の歌は,まだ私たちの学校が,矢田学区といっしょだった頃のもので,詩には「東の空」で東区,「光の矢」で矢田学区を指し,「旭ににおう」の旭は旭丘学区,「山桜」は桜丘中学校のことを意味していると教わりました。 矢田学区が独立し,学区に異動がありました。そのころ,新しい校歌ができるというお話を聞き,どんな歌ができるのだろうか,どなたが作詞や作曲をしてくださるのか,とても楽しみでした。
 (作詞をして下さった柏木先生,作曲をして下さった芥川先生)作詞の柏木先生は新聞などで,お名前を知り,詩人として広範な活躍をしてみえます。また,作曲の芥川先生はテレビなどで,よく拝見する,共に高名な先生方であります。柏木先生の書かれた詩の本が,学校の図書室にもあると聞き,この機会にぜひ読ませていただきたいと思います。
 校歌ができてからは,音楽の先生の指導により,先生方は毎朝練習されていたそうです。集会の時,私たちの前でその練習の成果を披露して下さいました。
 初めて,この「天地の」を聞いたとき,とても美しい詩だなあと思いました。
歌詞の中に
 真実の光を浴びて
 わたしたち
 新しい時代を担う
ということばがあります。
 そのことばにふさわしく,私たちの時代である21世紀に活躍することができるよう学習に,運動に,この歌を心の糧として文化活動やスポーツなどのおりに,がんばっていきたいと思います。
 また,限りない夢と理想を追いつづける気持ちもなくさないでいこうと思います。
 柏木先生,芥川先生,すばらしい詩を,すばらしい歌をありがとうございました。
 先輩が歌い,私たちが歌い,そして後輩達へと声高らかに歌いつづけていきます。
 最後になりましたが,校歌がつくられるにあたって,校長先生はじめ,PTA会長さん,学区の皆様方のご努力に感謝いたします。
 ありがとうございました。
生徒代表  佐久間 由香

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード