- 1:管理人 :2011/10/06(木) 17:32:41
- ご意見があればこちらへお願いします
- 21:名無しさん :2011/10/08(土) 17:30:42 ID:xMwUI./c
- >19
そもそも2chのスレでありタイバニの海賊版グッズを話題にしているという情報が既にありながら
該当スレにたどり着けないようでは2chのスレを見ることはお勧めできません。
2chのスレは良くも悪くも率直です
ひっかきまわしたいだけの荒らしや愉快犯も出没します
2chに慣れていない人が見ると、真面目な議論の中にまぎれるそれらに目がいってしまい
そしてそれがスレ住民の総意だと早合点して不信感を抱く可能性はとても高いと思います。
このwikiに掲載するに際しては、それらの余計な要素を排除し
伝えやすい言葉、分かりやすい言葉にと推敲がなされています。
そこに至るまでの過程をきちんと理解するつもりがあるのなら、
お客様気分で求めるだけでなく、まず自らが理解するために動くべきです。
それができない人は、スレの上っ面の言葉の荒さしか見ず、いらぬ不快感をもつだけですよ。
- 22:名無しさん :2011/10/08(土) 18:16:30 ID:ikMNMOSE
- >>21
お客様気分で求めているというのは私に対してでしょうか?
一応スレは全部読んでますが、誤解でしたら申し訳ありません。
なるほど、不信感を煽らずわかりやすく纏めるといった意味合いもあるのですね。
私はどちらかというと、スレの議論はつつみ隠さず記載するべきだと思っております。
様々な意見があり、マイナスの意見も含め住人たちが議論をしてきた証拠を残すのが、注意喚起wikiでは最低限のマナーとしてリンクの記載が行われてきました。
マナーを問う側であるからこそ、怠ってはいけないと思うのです。
それこそ、何故タイバニはやらないの?と取られかねません。
決して>>21さんの意見を否定するものではありません。
むしろ別視点で参考になりました。
この様に考えるひとつの意見もあるのだと承知いただければ幸いです。
- 23:名無しさん :2011/10/08(土) 21:46:39 ID:VfmU1g8k
- >22
ID変わっちゃってると思いますがID:xMwUI./cです。
お客様気分というのは、問題を話し合っている人たちに対して、
「あなた達の様子を知りたい。だから場所を教えろ。当然でしょう。後ろめたいところでもあるの?」
と要求するメンタリティのことです。
こちらは理由があってリンクしていません。
その理由を慮ることなく、正当性のみ主張して当然の顔で要求するのをお客様気分と評しています。
注意喚起wikiや纏めサイトでも、ユーザー層を考えてスレへのリンクをしていないところもあります。
引用場所としてリンクしてはいても、このスレが発端です、とおおっぴらにはしない事例もあります。
タイバニジャンルでは、たった2スレもまともに読まず、似たような「でもでもだって」を書き込むユーザーと
それを非難したら「このスレは意見を受け入れない」とまぜっかえす書き込みで無為に話題がループし
本題が進まないという悪循環が何度か発生しています(今はさすがにいい加減にする方向ではいますが)
受け入れてもらうにはちゃんと対応しないと、と丁寧に対応することがスレの本旨を妨げてしまうんです。
自分でスレを探すこともできない人が、リンクから気軽に大量に流入すると
上記と同じことが繰り返される可能性が非常に高いです。
真面目に話し合いたいスレ住人はそれを忌避しています。
マナーを問う側であると同時に、建設的にwikiを拡充させるために、
スレ内の各々の意見の摺り合わせも行っています。簡単なことではありません。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 24:名無しさん :2011/10/12(水) 13:08:38 ID:t8JLKRA6
- 先日あったイベントでも沢山グッズが出回っていたらしいですね。
どんなものが売っていたか、ここの海賊版の定義に当てはまるかも含めて知っている人いますか?
それにしても、もし違法性を認識して強行で売っているなら
それを当たり前に買っていく一部の人達がいる以上どうにも対処のしようが無いですね。
- 25:スレ住人 :2011/10/13(木) 00:00:51 ID:twNn6ogU
- >>24
ここのwikiの定義に当てはまる物ですと、ピンズの販売(しかも再販)が確認されています。
すでにwikiにも掲載されています。
ピンズに関しては公式が販売ではなく抽選の形をとっているので余計に欲しいんだと思います。
(公式を批判する意図はありません)
砂漠に水を撒く様な話ですが、
ツイッターなどで海賊版グッズの危険性をもっと拡散して、
海賊版の製作・購入を自主的に控えるような風潮になればと思います。
今はタイバニジャンルでの問題ですが、製作・購入者が今後どのジャンルに移動するかわかりませんしね。
- 26:名無しさん :2011/10/13(木) 21:35:06 ID:USpEBp96
- 法律関係を気にする人が多いようなので、有用そうな情報を見つけたらここにもストックしませんか?
wikiの反映にもタイムラグがありますし、某スレを利用しない人もいますから
新規に「参考になる情報を集める」スレッドを立ててはどうでしょう?
- 27:スレ住人 :2011/10/18(火) 01:46:05 ID:twNn6ogU
- >>26
情報収集スレ、良さそうですね!
スレの骨子がまとまったら立ててみたいと思います。
ありがとうございます。
- 28:名無しさん :2012/06/27(水) 11:05:15 ID:ZnXSJu4w
- えっと、ピンズの公式画像ってリンク先のどこで見られるんでしょうか??
リンク先にあったのが違うグッズ情報だけだったので・・・
動画は見てないんですが動画の中に映ってるんでしょうか?
それなら動画の中に、と説明に書いた方がいいかなと・・・
リンク先に掲載されていない場合は公式画像を別に探す等した方がいいので
はないかなと思います。
- 29:ブランド館 :2013/08/15(木) 23:53:04 ID:PKQO32Dw
- 同等品質のコピー品
当店は世界最高級ブランドロレックスコピー,www.selljp.net/スーパーコピー時計,ルイヴィトンコピー,エルメスコピー,www.selljp.netブランド時計コピー,ロレックス,シャネルコピー時計,ウブロコピー時計,偽物ブランド時計,腕時計ショップ,激安ブランドの腕時計等,その他の世界一流スーパーコピーを取り扱っています。www.selljp.net 弊社は正規品と同等品質のコピー品を低価でお客様に提供します。イヴサンローラン コピー ブルガリ コピー フェンディ コピー マルベリー コピー トリーバーチ コピー www.barestjp.com/ロエベ コピー ドルチェガッバーナ コピー www.barestjp.com/ルイヴィトン コピー エルメス コピー シャネル コピー グッチ コピー プラダ コピー バレンシアガ コピー ボッテガヴェネタ コピー ミュウミュウ コピー ディオール コピーコーチ コピー クロエ コピー バーバリー コピー ゴヤール コピー セリーヌ コピー
www.selljp.net
www.cultjp.com
www.barestjp.com
www.rakutenwholesale.com
- 30:名無し :2018/09/02(日) 23:14:58 ID:OWpUWwcU
- ねんどろいどのオビツは違法改造でネットに画像をアップする事自体が著作権に引っかかるのも記載して下さい。
- 1:スレ住人 :2011/10/24(月) 00:38:12 ID:twNn6ogU
- ・海賊版グッズについて、「どんな法律があって、どのグッズのどこがアウトなのか?」の情報を書き込むスレッドです。
・役立ちそうな情報をストックするのが目的のスレです。
法解釈については様々な見解があるとは思いますが、同意・反論ともにレス番を忘れず、落ち着いた書き込みを心がけましょう。
・参考サイトのリンクを張る時は、先方の規約をよく読んでから張って下さい。
- 2:スレ住人 :2011/10/24(月) 00:40:33 ID:twNn6ogU
- 【グッズ名】
鏑木酒店タオル
【侵害権利】
・意匠権「物品の形状、模様若しくは色彩又はその結合であって、視覚を通じて美感を起こさせるもの」
・不正競争防止法「他人の商品の形態を模倣したデッドコピー」
【説明】
タオルという形状、図案や色彩においても公式と区別がつき辛く、意匠権を侵害し、他人の商品の形態を模倣したと言える。
また、不正競争防止法にはラレ元が意匠権や商標権を登録していなくても、他人の商品が最初に発売された日から3年の期間内において、
他人の商品の形態を模倣した商品を譲渡などする行為は不正競争行為とされている(商品形態模倣頒布行為と言う)
【参考サイト】
意匠権→「意匠権」で検索、上から4つめ
不正競争防止法→経済産業省HPより
3 製作者ID/リンク記載について (書き込み数 : 55)
- 1:感想スレ17 :2011/10/07(金) 03:46:23 ID:twNn6ogU
- 「頒布が確認された海賊版グッズ」ページに
製作者のピクシブIDやブログ等のリンクを記載する事の是非を話し合うスレッドです。
感情的にならず、wiki管理人さんが意見をピックアップしやすい形での
発言を心がけましょう。
以下、感想スレに書き込まれた分の転載です。
- 46:名無しさん :2011/10/12(水) 02:30:43 ID:UuK.Lz7w
- >「対応済み」「未対応」といったカテゴリーで分けた方が良い、ということで宜しいでしょうか?
そうです。現在の
「◆頒布が確認された海賊版グッズ」(カテゴリーである「グッズの種類」)では、
販売→晒し上げ→本人に注意→反省したサークル「対応済み」
と、本人に注意→販売を強行→悪質なサークル「未対応」
が一緒にされています。
これでは確認され次第、晒し上げられるようで怖いです。
対応済みでも画像を残すのは、海賊版の例を見せる為なんですよね?なら
「●海賊版グッズって何?」
に対応済みの画像はまとめられます。
「●購入されてしまった方への連絡先」
を別に設けて、今後はそこに販売を強行したサークルを載せるのはどうでしょう。
それなら何処で手に入れたか分からなくなっている方も困りません。
できれば情報提供のお願いの上あたりが好ましいですが…。
- 47:名無しさん :2011/10/12(水) 09:32:47 ID:teXHcAqg
- 可読性が損なわれるので、悪質性の度合いでページを分けるのは反対です。
わざわざページを分けるのではなく、悪質なものはページの上部に配し、
赤枠で囲ったり悪質行為の記述を太字にするなどしてレイアウトを工夫すれば十分区別がつくのでは。
むしろこの方が悪質性の高いものに目が行って注意喚起には効果的な気がします。
対応済みのものは
---------------------
以下は対応済みのものです(クリックで詳細)
・思い出のピンズ(配布イベント名・あるいは通販など配布方法の記述)
---------------------
のようにして、クリックしたら折りたたんでいた詳細説明部分が展開するようにすれば、
無為な晒しを避け、かつ情報が欲しい人がきちんと確認することができてよいと思います。
あまりページを分けてごちゃごちゃさせるのは、纏めサイトとしては避けたほうがよいと思います。
- 48:名無しさん :2011/10/13(木) 00:47:02 ID:l4jFEEVI
- ああ、きちんと話をしてくださる方がいらして安心しました。
>>40
私が聞いたのは00の某ストラップまとめの話です。
(すみません、何故かリンクがはじかれたので検索してみてください)
専門家の意見があって客観性が高いです。
トップページのタイトルに作品名が入っておらず、知ってる人があえて検索しないと
見つかりにくくなってる配慮も良いと思いました。
>>46で上げられていた、ご本人の対応があったサークルは別扱いに私も賛成です。
グッズページが割れるのが不便、ということでしたら、
現状から名前やidだけを削除し、画像は参考のため今のまままとめて見られるようにしておいて、
(画像には番号か何かを振っておきます)
それと別に、「返品したい方向け」ページを作成、
そこで、画像番号とサークル情報を照らし合わせられるようにしておく、とかはどうでしょう。
(面倒ですが、差別化はできますし画像の横に堂々と名前が出るよりはだいぶマシかなと…)
悪意の有無はたしかに難しいですが、そういう感じで
指摘後のリアクションの有無である程度分けられるのではないでしょうか。
イベント主催者が完コピタオルをごっそり作って音沙汰なし、等はさすがに悪質でしょうから…。
(本当はこの辺の度合いも、違法性と合わせて専門家に聞けるのが良いのでしょうけども)。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 49:名無しさん :2011/10/13(木) 00:49:37 ID:UuK.Lz7w
- 対応済みでも画像を残すのは、海賊版の例を見せる為ではないのでしょうか?
例が必要でないなら、両方をまとめてしまって構わないのでしょうか。
悪質なものはページの上部に配すると、真っ先に製作者ID/リンク記載が見えてしまうため
今のままでは
◆頒布が確認された海賊版グッズ =注意もせずにリンク記載、に見えてしまいます。
●購入されてしまった方へ(または「頒布元への連絡先」等)
に書き換え、上部に
>作成者のリンクは購入した方の頒布元への連絡先として必要と判断して明記しています
の断り文を入れるのはいかがでしょうか。
悪質行為の強調は現在もされていないので、それが管理人様の意向だと思っています。
- 50:スレ住人 :2011/10/13(木) 01:26:18 ID:twNn6ogU
- >>48
wikiのご紹介ありがとうございます。
確かに大変見やすく、専門家の見解も分かりやすく紹介されていて素晴らしいwikiだと思いました。
参考にさせて頂きます。
回収等対応済み製作者さんの掲載についてのご提案もありがとうございます。
個人的には折り畳みが見やすいかなと思いました。
注意文の記載についても検討したいと思います。
ありがとうございます。
- 51:名無しさん :2011/10/13(木) 06:36:49 ID:rAuuKFQg
- 00の某ストラップまとめの時に動いていた人間の一人です。
(証明のしようはありませんが、事の発端から収束まで全てリアルタイムで)
あの事例は色々と特殊なので今回の問題とは対応しない部分が多々あります。
何がどう特殊だったかは、時間と要望があれば解説します。
あの時は多くの人が問題を止めようと動いてくれました。
正直なところ、ジャンルの人がほとんど動かないようなこのジャンルが同じ対応をしても効果は薄いように見受けられます。
>良識のある人たちも巷に沢山いるのですが、
>こういう所は行儀が悪い人が多いので、あえて近寄らない感じですね。
>嫌な思いをして白けたくないので関わらないという意見が殆どです。残念ながら。
これがこのジャンルの全てを物語っているように思いました。
ジャンルが違うならまだしも、自ジャンルでこれとは。
- 52:名無しさん :2011/10/13(木) 09:48:58 ID:t8JLKRA6
- >良識のある人たちも巷に沢山いるのですが、
>こういう所は行儀が悪い人が多いので、あえて近寄らない感じですね。
行儀が悪い人が多いから近寄らないというのは、
この問題について現状知ってはいるが関われないということですね。
こういうところとは2ちゃんやしたらばのことですか?
もし良ければ、お手数おかけしますがツイッターや他の掲示板ならいいのか聞いてきてもらえませんか。
どこであれ、反応して意見出してくれる人は多い方がいいと思います。
それだけこの話題が拡散する訳だし、沢山の良識ある人がどこなら意見を出しやすいのか知ればきっと役立つでしょう。
第一、場所の問題で出せる意見を放っておくのはもったいないので
ぜひその方々にも携わってほしいです。
- 53:名無しさん :2011/10/14(金) 02:00:12 ID:UuK.Lz7w
- ご検討ありがとうございます。
wikiへリンクを貼っている方も、RT拡散している方も見かけていません。
ご覧になっているのは日常的に2ちゃんを見ているか、私のように探してたどり着いた人間がほとんどだと思います。
他ジャンルで広まった注意喚起のサイトは、
製作者ID/リンク記載があっても問題が無かった物もあるようですが
私が見たものは個人を指す点は一切ないか、反対を受けて記載されていませんでした。
女性が大半のタイバニでは、怖がらせるのはかえって反感を招きかねません。
その結果こんなにも広まらないのではないかと思い製作者IDについて意見させて頂きました。
>こういう所は行儀が悪い人が多いので、あえて近寄らない感じですね。
>嫌な思いをして白けたくないので関わらないという意見が殆どです。残念ながら。
そうですね、個人としても2ちゃんの色が強いとささいな事で叩かれそうで近寄り難いです。
wikiも、広めては自身が「認知は多いに必要だが、気持ち悪い」だとか良識を疑われかねない
と思い拡散しかねています。
蛇足ですが、タイバニは初心者だけ、玄人だけの集まりではありません。
00や、他ジャンルの注意喚起をご覧になっている方、様々なジャンルから集まっているのが
「このジャンル」なのでは。
問題を止めようにも私は未遂の件をひとつ知っていただけです。そういった方は多くいると思います。
- 54:名無しさん :2011/10/14(金) 22:27:55 ID:xTgAbAU.
- wikiのTOPページの一番下にツイートボタンありますよね。
私が見てる段階では862ツイートがカウントされてる状態です。
ジャンル規模にしてはまだ少ないと思いますが、ある程度の拡散はされていると思います。
そして私のTLには何度か拡散ツイートが流れてきました。
纏め内容にはまだ不足があるけど、同人やってる以上は考えないといけないよね、といったコメ付きで。
個人によってTLの内容は違う、見ているツイの内容は違うということです。
そういうと2ch層だとかなんとか言われてしまうんでしょうけど、
でも00のまとめサイトも、そのお行儀の悪い2chから生まれて拡充されていって今の形になっています
未だにwikiに問題が多いと見受けられるなら、それは00の時と比べて建設的な意見を出す人間が圧倒的に少ないせいかなと思います
そうして熟成しきらないwikiに「良識を疑われかねない」というのは、良識のある方のいう言葉とは思いたくないです
あと個人を指す点がないように見えるのは、そのwikiがその事例のためだけに作成されたからではないでしょうか?
00のは誰が問題を起こしているのかはっきりと明記されてます
そして、一つ一つが個別に纏めサイトを作られてもおかしくないのが多発してるのがタイバニです
多すぎて、それらをまとめて扱うしかない状態なので、違いはわかってほしいです
- 55:スレ住人 :2011/10/18(火) 01:43:51 ID:twNn6ogU
- 遅くなりましたが、対応済みサークルさんの記載についてスレに投下してきました。
投下のタイミングを計っていたため遅くなりましたが、投下後また荒れ始めたので話し合いにならないかもしれません。
出来るだけ早く対応したいとは思いますが、管理人さんの負担も相当な物と推測されますので
そちらの話し合いも平行で行わなければいけないかもしれません。
確かにタイバニは色々なジャンルから様々な人が集まったジャンルです。
そしてどんなジャンルにも言える事ですが、ブームはいずれ去り、タイバニからまた別のジャンルへと人が移っていきます。
その移動先で同じ事をしてしまわないように、今知ってもらう必要があると私は考えています。
その為にも出来るだけの事はしたいと思っています。