- 1 : :2011/07/16(土) 09:45:43
- 今人(イマジン)、行っちゃいました
イシコバさん、昨日は、初めまして。そして、ありがとうございました。
バンド「ブラックサンドビーチ(BSB)」のドラマー・イシコバさんにお会いしたくて、お店『今人(イマジン)』に、開店1時間前の10時にお電話したところ、出られませんでした。 それで、11時を回ったところで、再度telしてみました。 そうして、突然、お店にお邪魔することになりました。すみません。
BSBは、前から気になっていたバンドで、ホームページも拝見していました。ところが最近、HPが見られなくなり、「ありゃ、解散しちゃったのかな」と心配していました。 でも、HPが移転し、バンドも健在だったのですね。安心しました。
イシコバさん。チラシ置かせていただき、ありがとうございます。 今度、バンドのみなさんともご一緒できたら嬉しいです。
どうぞ宜しくお願いします。
- 2 :BSB広 :2011/07/16(土) 12:29:31
- BLACK SAND BEACH(BSB)です
「The MICKS」の皆様初めましてBSBの広です。
Kin様BSBのHP訪問ありがとうございます。 ライブ行けなくて本当に申し訳ありません。
レパートリー見ました、ボーカル曲中心なんですね・・・ ライブも活発に活躍しているようで(長時間ロングライブ多いですね^^;凄い) 今度どこかでご一緒できたら良いですね。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
追:HPリンクさせてもらってもよろしいでしょうか? 昔西野の「ジャカランダ」いらしたことあります?
- 11 :Kin−chan :2012/06/23(土) 18:44:29
- 明日は、「ミックス」の 45分 ライブ
明日は、「ミックス」の45分ライブです。
普段は、2〜3時間のライブですが、今回は、『45分』。コンパクトで密度が濃いです。
みなさんと一緒に歌える曲も準備しています。
会場のレストランも、綺麗で、広く、楽しめます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ● まるやまミュージックソン(円山音楽祭) ◆全体のライブは、午後2時〜9時
「MICKS ミックス・ライブ」は、★6月24日(日) 午後6時〜45分
◆場所:中華レストラン KOEN(こうえん) 大通西19丁目2-1 カネトモビル1F (地下鉄東西線、西18丁目駅のそば) 駐車場もあります
◆入場料・チャージ 無料
◆ドリンク等の注文は、自由です
◆飲み物・食べ物の 持ち込みは 禁止です
◆「まるやまミュージックソン」ホームページ http://www.maruyamasanpomiti.com/maruon
◆今年のプログラムです http://www.maruyamasanpomiti.com/maruon5.html
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 12 :Noda :2013/05/20(月) 17:45:36
- はじめまして
はじめまして、野田と申します。ホームページを見てあなた方の音楽にとても興味があり投稿しました。THE MICKS 「今日に翔べ」のLPは今も販売されているのでしょうか?手元にストックがありましたらお譲り頂けることは可能でしょう?とても厚かましいご質問ですが宜しくお願い致します。
- 13 :キン (Micks) :2013/08/26(月) 16:02:55
- Re: はじめまして
Noda さん への お返事です。
はじめまして。 今、この掲示板を開いてみて、今頃、読ませていただきました。 申し訳ありません。
LPは、「マスターテープ」が去年、ミキシングをやってくれた友人の家で見つかり、時間があれば、CD化しようと考えています。
それとは別に、数年前「密やかに聴いて この詩を」という、レアトラック集のCDを出しています(もう残り少数ですが…)。
昨日、「ちえりあフェスティバル」の野外ステージで演奏しましたので、もっと早く連絡できれば、よかったですね。下のが、その写真です。
本当に、申し訳ありません。
では、また、書き込みの方、お待ちしています。
https://img.shitaraba.net/migrate1/8256.micks/0000015.jpg
- 14 :バー :2015/12/19(土) 13:52:12
- 「今日に翔べ」が欲しいんですが
こんにちは。何ヶ月前かにザ・ミックスさんの音楽を聞いて感動しました。なので「今日に翔べ」のCDを買いたいんですが、売り切れで買えません。どうすれば購入をできますか?
- 15 :KIN (Micks) :2017/08/25(金) 16:30:47
- 「今日に翔べ」のCD
こんにちは。「バー」様。 1年半以上も前に、お書きになっていたんですね。
HP自体が、放置状態になっていたものですから。 失礼いたしました。 2017.6.24.に、HPも復活いたしました。
◆アルバム「今日に翔べ」は、僕のうちの物置の奥を探せば、ひょっとして出て来るかも知れませんが…。
数年前に、昔の友人宅でマスターテープが見つかった、と言う話を聞きました。 しかし、まだ、それをCD化は出来ていません。
◆下の「Discogs」というサイト(外国のサイトでしょうか)で、紹介されています。 各曲の英語のタイトルも記されています。 1974年の結成から、録音時の1979年まで、どのメンバー参加しているのかのクレジットもあります。 スタッフ等の名前も記されていて、驚いてしまいます。
それを書いた方は、どこから、このLPレコードを手に入れられたのでしょうか。 興味は尽きません。
↓ https://www.discogs.com/The-Micks-%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AB%E7%BF%94%E3%81%B9-Micksism/release/8252787
- 16 :KIN (Micks) :2017/09/08(金) 12:39:12
- LP 「今日に翔べ」 について ?
30cmLPレコード 「今日に翔べ」 について。
下の「Discogs」という外国のサイトから、コピペします。
================= The Micks − 今日に翔べ Micksism
レーベル: Not On Label− RMF-1029, Not On Label− AOLS-57
フォーマット: Vinyl, LP, Album
国・地域: Japan
リリース済み: 1979
ジャンル: Rock
スタイル: Rock & Roll, Lo-Fi =================
◆右下の「統計」欄に、 所有している: 1 ほしい: 4
とあるので、驚いてしまいました。
◆下は、レコードジャケットです。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 17 :KIN (Micks) :2017/09/30(土) 17:35:16
- LP 「今日に翔べ」 について ?
30cmLPレコード 「今日に翔べ」 について、もうひとつ。
アナログレコード専門店でしょうか。 下のお店でも、扱っておられたようです。
http://takechas.com/?pid=89117847
◆このサイトでも売り切れているようですね。
- 18 :KIN (Micks) :2017/09/30(土) 17:41:22
- LP 「今日に翔べ」 について ?
?のレコード屋さんのサイトから引用させていただきます。
◆リズム&ブルースな [ 恋の電話ボックス ] 、タイトル通りのロックンロール [ いかすぜ ロックンロール ] など! 1974年札幌で結成され、現在でもマイペースに活動を続けるロック・バンドのプライヴェート・プレス。 *70’S自主制作盤。
◆邦題/サブタイトル:micksism ( ミックス主義 ) [LP][日本盤] 盤/ジャケ [EX/EX] ATHENE/JP/RMF-1029/STEREO/帯欠
◆型番 LP-037737(EX/EX) 販売価格 0円(税込) 在庫数 0[枚] 完売しました。 再入荷までお待ちください。
- 19 :KIN (Micks) :2017/09/30(土) 17:49:02
- ◆音源を聞くことができます
◆?のレコード屋さんのサイトでは、LPの中から2曲、途中までですが、音を聴くことができます。
◆「恋の電話ボックス」と「いかすぜ ロックンロール」です。 僕らの幼い頃(笑)の音です。1978年暮れか79年年明けの音です。 ローファイで、パンキッシュですね(笑)。 では、どうぞ!
- 20 :KIN (Micks) :2017/10/12(木) 00:55:01
- のん (能年 玲奈) ちゃん
昨日、モエレ沼での札幌国際芸術祭のクロージング・イベントに、行って来ました。
「のん」(あまちゃんの主人公をやった女優)が、出るということで(笑)。
12時過ぎ、芸術祭のゲストプロデューサー「大友良英」の司会で「のん」のライブが始まりました。
大友はギターで、「テニスコーツ」という男女2人組がギターとバックコーラス。
ドラムもマイクを立てず、アンプからも拾わず、PAなしで。 大友いわく「お金をかけず、原始的な形で、高校のときの学校祭のようにやりたい」とのこと。 モニターも足元にに、5人で、2つ。両サイドに2つ。
のんは、ボーカルとギター(テレキャスター)。 キチッとロックのリフ、弾いていました。 まだシングル1枚しか出していなく、2曲だけ。
1曲目は、サディスティック・ミカ・バンドの「タイムマシンにお願い」。 2曲目は、B面?の曲。のんのオリジナルかな? 大友の曲だったりして。 アンコールは、「タイムマシンにお願い」のロング・バージョン。
いゃ〜。久し振りに刺激的でした。
https://img.shitaraba.net/migrate1/8256.micks/0000022.jpg
- 22 :BSBイシコバ :2011/07/15(金) 18:20:10
- ブラックサンドビーチです
LIVEのチラシ有難うございました メンバーにも連絡して予定を確認しています
BSBのホームページは下記のアドレスになりますので 一度訪問してください。
よろしくお願いします
http://www1.ocn.ne.jp/~bsb/
全部読む
最新50
1-100
メール受信
掲示板トップ
リロード
|