板情報 | 音楽/芸能/芸術/ファッション ]

ネット赤ちょうちん

スレッド作成

タイトル:  
名 前: E-mail:
内 容:

ローカルルール


1  久しぶりの雨  (Res:1)
1ノラ    :2025/08/10(日) 22:34:48  
久しぶりに、雨がまあまあ降ってくれた。
ほこりっぽい雨の中、蝉がまけずにミイミイミイ……と鳴いていた。
短い命だものね。
わたしも小雨の中、畑へ行ってきた。
サツマイモも草も生い茂り、長靴でないと歩きにくい。
スイカも五十センチくらいの高さに生っていたのが、重さに耐えかね、地べたについている。甘くあま~く、なあれ!
名前:   E-mail(省略OK)
※書き込む際の注意事項はこちら
2  やまの動物病院のあらすじ  (Res:1)
1ノラ    :2025/08/09(土) 16:38:20  
小さな町のはずれに『まちの病院』がある。
患者がすくなくて、まちの病院はびんぼうで、まちの先生の白衣もぼろぼろだ。
まちの院長は猫のとらまるをかっていて、とらまるは夜、まちの病院で『やまの病院』をひらき、どうぶつたちを診てやっている。まちの院長は知らないが。

とらまるはきつねの子どものコンコン(かぜ)、もぐらの手のガサガサ、こうもりの羽の穴などを次々になおしていく。

ある日、ふとっちょの田中さんのペットのジュリア(犬)の歯がぬけそうで、まちの病院へつれてこられる。田中さんは結婚式にでるため、ジュリアはおいていかれる。

夜になり、こんどは、やまの病院へびんをかぶったカモがやってくる。
中のどじょうを食べようとしてぬけなくなってしまったのだ。
とらまるがびんにひもを結んでひっぱるが、ぬけない。
犬のジュリアもカモの反対側からひっぱるが、ぬけない。

とらまるから診察してもらおうと待っていた動物たちもてつだう。

カモのおしりをとらまるが、
とらまるのおしりをはなみずたらしたきつねが、
きつねのおしりをべんぴのイタチがつかんだ。

反対側で、ジュリアのおしりを
おなかかぜのタヌキが
タヌキのおしりを
ものもらいの、ものもらいのウサギが、
ウサギのおしりをおできのできたヒキガエルが、
ヒキガエルのおしりを
中耳炎のネズミがつかんだ。

「いいかい、せいの!」
で、すっぽ~んとぬける。

めでたく、ジュリアの歯もぬける。
田中さんはよろこんで、まちの先生ととらまるに新しい白衣を作ってきてくれる。
まちの先生もとらまるも、とてもりっぱなお医者さんにみえるようになった。

☆素朴なようで、おかしみと愛情にあふれている。
☆絵もとても楽しくて何度見てもあきない。
名前:   E-mail(省略OK)
※書き込む際の注意事項はこちら
3  うちの蝉たち  (Res:1)
1ノラ    :2025/08/08(金) 20:56:09  
今年は庭のセミがよく鳴いている。
年によっては鳴かないときもあるので、鳴いていると嬉しい。
そういう年は庭にたくさん穴があいている。

よゆうのあるときは、朝、庭に水まきをする。
すると、草かげからバサバサッと蝉たちが飛び出てくる。
(あっ、かわいそうなことしたな)
と思うけど、水まきしたあとの木々は生き生きと瑞々しい。
蝉たちもそういう木の方がうれしいかな? 関係ないかな?

まわりのうちで、水まきしているうちは見たことがないから、
(うちの木や草は瑞々しくてきれいだな!)
と自己満足している。
名前:   E-mail(省略OK)
※書き込む際の注意事項はこちら
4  ゴーヤ  (Res:1)
1ノラ    :2025/08/07(木) 21:25:06  
土手散歩の帰りに、畑友だちから、キューリやゴーヤをどっさりいただいた。
その帰りに、ライン友だち(になる予定)に一本プレゼントした。
相棒がおいしいゴーヤ玉子をつくってくれた。
名前:   E-mail(省略OK)
※書き込む際の注意事項はこちら
5  やまの動物病院(なかがわちひろ)  (Res:1)
1ノラ    :2025/08/06(水) 20:24:24  
『やまの動物病院』があまりにも楽しい本なので、2回図書館から借りた。
あまりわたしが独占していては悪いので、書店に注文して買った。
物はふやしたくないけれど、しようがないね。
寝る前に読んでも気分がリラックスして安眠できる感じ。
名前:   E-mail(省略OK)
※書き込む際の注意事項はこちら
6  人参ジュース  (Res:1)
1ノラ    :2025/08/05(火) 22:27:48  
お昼ころ、郵便やさんが荷を届けてくれた。
続けて、宅急便のにいちゃんが人参ジュースを届けてくれた。
すぐ続けて、新聞屋さんが料金集めに来た。

ほとんど続いていて、ちょうどカンカン照りの暑い中だった。
冷蔵庫にいつも人参ジュースを冷やしておくので、三人にプレゼントした。
「熱中症にならないでね」と言って。
三人ともひどく喜んでくれて、わたしもうれしかった。
名前:   E-mail(省略OK)
※書き込む際の注意事項はこちら
7  早く降って!  (Res:1)
1ノラ    :2025/08/05(火) 21:08:34  
きょうは今まで生きてきて、最高に暑かった。
いつも夕方、畑に行くのだけれど、きょうは道路が海の砂浜のように暑かった。
ご近所さんも庭に水をたっぷりまいていた。
わたしは朝のうちに撒く。
夕方だと地面が暑くなっていて、蒸し暑くなるから。

畑は草が元気でどんどん伸びているから土が乾かなくてすむ。
キューリももう終わり。
ミニトマトは生っているが、ジャングル状態でやぶ蚊が多いので、採れない。
早く、雨さん、じゃんじゃん降っておくれ。
名前:   E-mail(省略OK)
※書き込む際の注意事項はこちら
8  ライン仲間に?  (Res:1)
1ノラ    :2025/08/04(月) 21:07:14  
畑へ行く途中にある家の人と友だちになった。
ラインを交換しようとしたら、自分のアドレスが出てこない。
やりなれていないので、こういうとき、ちゃっちゃとできない。

ひとのいいおばさんで、お花見や講演会仲間がいるから是非いっしょにラインをしようと言われたのだが、やれる範囲でやるか。
名前:   E-mail(省略OK)
※書き込む際の注意事項はこちら
9  トラが来た!  (Res:1)
1ノラ    :2025/08/03(日) 20:39:37  
一カ月以上ぶりかな、トラが顔を見せたのは。

顔を見せなくなったのはわたしのせいだった。
あのとき、トラはキャットフードを腹いっぱい食べ、腹をなでてもらい、ぐっすり眠り始めた。しばらく寝ているだろうと思い、わたしは二階に上がり本を読んだり片づけをしたりしていた。
だいぶたってから下へおりていくと、目ざめたトラが流し台の上にあがり不安そうにしていた。
「ごめん、ごめん。目、さめた?」
と言って、網戸をあけたら、トラは帰っていった。

それから、ぱったり来なくなったのだ。
閉じこめられたと思ったのか、帰れなくなったと思ったのか。
それまで、トラにはいつも最大限親切にしてきた。
特に、相棒はトラのなで方がうまく、トラは極楽ごくらくといった風情で身をまかせていた。ところが、この日は相棒がいなくて、わたしが撫でてやっただけ。

きょう久しぶりにやって来て、餌をたっぷり食べ、相棒に腹を十分なでてもらってから帰った。トラよ、もっとしょちゅう来てね。
名前:   E-mail(省略OK)
※書き込む際の注意事項はこちら
10  花火  (Res:1)
1ノラ    :2025/08/02(土) 21:10:39  
今夜は隣り町との共催の花火祭りだった。
7時からドドドーンと鳴りだした。
食事をしながら音を聞いていたけれど、花火は音もいい。
華やかで景気がいい。

子どものころは、家から少し歩いて田んぼまで行った。
近所の人も集まっていたものだ。

食事が終わった後、外に出てみた。
取手市の花火だとすぐ見えるのだけれど、柏の方であげる花火は坂を登らないと見えない。
わたしはひとりで坂を4分くらい登っていった。
6号線の道の手前でみえる。
ドーンと景気のいい大きな花火!
パパパ~ンと連続花火!
やっぱり夏は花火がいいね。
名前:   E-mail(省略OK)
※書き込む際の注意事項はこちら