- 1 :タブレットマスター :2016/02/12(金) 10:01:36
- 最近のタブレット情報を初心者向けに語っていこうと思う。
これから買う予定の人はぜひ参考にしてほしい!
- 5 :タブレットマスター :2016/02/12(金) 10:17:26
- ありがとw
んでは次の。「ASUS ZenPad7.0」
ASUSは最近がんばっているパソコンメーカーで、 タブレットのほうもすごくいい感じ。
ZenFoneというスマートフォンを出しているんだけど、そのタブレット版。
まず価格が2万前後だから、お財布に優しいのがポイント。
内部のストレージが16Gなのが残念だけど、 最大64GBのmicroSDXCカードが挿せるから合計80GB位になる。
大きさも7インチで持ちやすくなっているし、 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 6 :タブレットマスター :2016/02/12(金) 10:20:59
- 次は「富士通 arrows Tab M01T」
名前が読みにくいのが難点w
まずこのタブのいいところは、防水防塵なところ。
おれもお風呂で使うことがあるんだけど、 最初から防水になっているのが○。
防塵という事を考えるとアウトドアにも使いやすいのがいいところかな。
後は、防水防塵のまた別の使い方として小さい子どものいる女性なんかもあるかも。
このタブレットの画面は10インチだから、 子どもと一緒にアニメとか見るお母さんにもいいモデルかもしれない。 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 7 :タブレットマスター :2016/02/12(金) 10:24:51
- 次は根強い人気の「Nexus 9」
ネクサスはCPUがいいかな。難しいことは苦手な人にも、 「とりあえず早くてサクサクだよ」tっていうことは言えると思う。
Androidタブレットで鉄板のタブレットが欲しいっていう場合もNexusはいいと思うね。
後は少し高い価格帯になっちゃうんだけど、 外側の素材もいいもの使っているから手触りもいいと思う。
もし気になったら近くの家電量販店にも売っていると思うからチェックしてみてね。
画面は9インチだから、動画見るのにもオススメ。
ということで、Nexusは少し高級感があって (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 8 :名無しさん :2016/02/12(金) 10:27:05
- わかりやすくていい感じ。参考になります!
- 9 :タブレットマスター :2016/02/12(金) 10:34:54
- 応援ありがとwがんばるわw
じゃあ次。「DELLのVenue10」
デルは昔からパソコンメーカーとしてすごく有名だけど、 最近はタブレットも出しているようなんだよね。
Venue10はデルが結構力を入れているモデルで、画面サイズは10インチ。
CPUの良さを説明してもみんなわかり辛いと思うから、 とりあえず初心者の人は「性能がかなりいい」って思っていればOKなはずw
んで、このVenue10は画面にも力を入れていて、視野角が広いんだよね。
視野角が広いっていうのは斜めから見てもよく見えるっていう事ね。 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 10 :タブレットマスター :2016/02/12(金) 10:41:18
- ちょっと疲れてきた。さっそくでごめん(´;ω;`)
今日最後に紹介するのは「ASUS Transbook T100HA」
これは最近人気になっていると言われている2in1っていうタイプのなんだけど、 とりあえずタブレットに近い気がするから紹介するね。
T100HAはタブレット自体の重さが580グラムで、 キーボードと合わせると1.08キログラム。
MacBookAirっていうAppleの軽量ノートパソコンがあるんだけど 重さ的にはそれに近い感じ。軽すぎず重過ぎなくていい重量だと思う。
Macと違ってスタバでドヤァはできないと思うけど、性能的にはかなりいい感じ。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 11 :名無しさん :2016/02/12(金) 10:58:04
- 乙!参考になったわ。
全部読む
最新50
1-100
メール受信
掲示板トップ
リロード
|