- 1 :名無しさん :2014/01/05(日) 14:09:31 ID:54VU4EL6
- http://www.logsoku.com/r/train/1366465983/
これを元に
- 9 :名無しさん :2015/03/05(木) 14:40:36 ID:DDSk5Xtg
- >>2
ただぐるぐるに関しては強硬な反対派がいて ルール上有効なぐるぐるも無効指摘なしに止めてくる その上、無効指摘がないので意味ない旨指摘しても何も反論せず続けて 数の暴力で押し通そうとしてくる
こういう輩を排除する為、最終的には武力の行使を容認する旨も追加してほしい
- 10 :名無しさん :2015/03/30(月) 13:39:07 ID:pEYC349c
- グルグルは結局アンチがつくったルールが原因で荒れてたからな
グルグル自体は単調で飽きるけどとりあえず進行に問題はないし そこから抜け出す手立てを考えるのも楽しいんだけど アンチは何故かそれを拒否してすぐ新しいルールを作る。 放っておけば自然に流れて抜け出せそうなんだけど アンチが必死になるせいでどんどん深みにハマると
いちいち対処療法的なる制限つくってそれにかかった時の対処とか全く考えてない どうしようもなくなって罵倒合戦に陥るか有耶無耶にして進行するか ルール議論だと騒いでルールつくっても守る気なんて無いんだろうな この掲示板での話し合いをみてればルールなんてただの飾り扱いだしな
アンチは思い通りにならないのが腹立たしいんだろうし 抵抗勢力なんてもってのほか排除するって考えなんだろうな
- 11 :55路線目ルール 1 :2015/05/05(火) 18:39:38 ID:TX8X3eFc
- 日本全国の鉄道を乗り換えをしていくゲームです。※他人の書き込みを指摘するゲームではありません。
1.書込める駅名は日本国内の鉄道旅客線(路面電車可)で、 貨物、廃止、未開業の路線や駅の書き込みは不可。 乗り換えの出来ない路線や乗り換え先が盲腸線となる路線への乗換は不可。 乗り換えできるのは1レス1回のみ。 書き込みは当日利用できる列車に限る、但し天候・事故・ストライキ等による突発的運休は考慮しない。 地震・台風等の影響で長期運休中の場合は当該路線が正式に廃止とならない限り、書き込みレス時点で現在不通でも当該路線の書き込みは可能。 2.書込みは、必ず○○【乗り換え駅名】から××線【路線名】または、○○から【乗り換え駅名】から□□【下記ルール7で有効な列車名】と書くこと。 降車駅指定は禁止とする。IDに関係なく同じ区間は上下線とも20レス又は24時間経過するまで使用不可。 但し、n度目に書き込んだレスが巻き添え無効となるか当該レスが何らかの理由で無効の為自分で訂正した場合はn+1度目に書き込みをしても構わない。nは自然数とする。 3.駅名・社名・路線名は正式名称で。ただし、鉄道会社が認める愛称名は有効。また、私鉄の場合は会社名を付けるのが望ましい。 路線名を省略した場合と、漢字表記が同名の線名が存在する場合は、読みの違いの有無に関わらず必ず事業者名を付けること。 路線名に社名が含まれている場合は社名を省略可。また、旅客営業を行っている路線が1路線の鉄道会社で路線名が特定可能の場合、路線名を省略可。 JRの場合「東日本」「東海」などはつけなくても有効。また、便宜上JRは旅客営業6社を1社とみなします。正式路線名が○○本線の場合は「本」を省略可。但し「本」のよみが「ほん」以外になる路線は不可。 乗換駅の距離が離れている場合、駅名の前に社名を付ける事も可。その場合の社名は()を付ける事。但し、駅名に社名が付いている場合は()を省略する事。 4.乗り換え可能駅は1km以内とする。同一路線の駅への徒歩連絡と前の有効レスで徒歩連絡した元の駅への徒歩連絡は認めない。 駅名が違う(会社名含)駅間を乗り換えた際は、徒歩連絡をした旨を記述すること。 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 12 :55路線目ルール 2 :2015/05/05(火) 18:40:52 ID:TX8X3eFc
- 6.公式HPの時刻表に載っていない列車名は無効とする。全区間有効。 半角でも可。
7.列車名の書込みは、その列車の終着駅までの停車駅で乗り換え可能。途中から列車名が無くなる場合も同様に終着駅までの停車駅で乗り換え可能。ただし、途中から列車名が付与される場合は指定不可能。 列車名の記入がなく路線名のみの記入の場合、直通列車がない駅での乗り換えは不可。 8.乗っている路線の直通先他路線で乗り換えることもできるが、乗車駅と乗り換え駅に同一の直通列車が停車する場合に限る。 乗り換える駅から直通先の路線も指定できるが、直通先路線に入るまでに複数の乗り換え先がある駅がある場合は指定できない。 また、ルール9において規定する特定区間において折り返す結果、直通先の路線の方向のみしか進めない場合は直通先の路線を指定可能。 このルールを適用する際、「直通」等と直通したことを表現することも出来る。 9.ターンバック(同一路線をそのまま戻ること)禁止、但し特定の区間内1回のみ有効。 10.同一IDでの連続投稿によるゲームの進行は不可。 11.30秒以内の投稿、間違い、ルール違反は無効。ただし20レス内または24時間以内に指摘がない場合は有効とする。訂正は無効とされるまでに、本人がしたもののみ可能。 誤りのないレスを訂正した場合は訂正した方のレスを無効とする。 無効指摘の際はその理由を必ず記入し、ルールの制約上記入できない場合を除き代わりの路線又は列車を記入する事。ただし3分以内の同時書込と思われるレスに関しては指摘無しで無視して進めてかまわない。 スレ途中でのルール修正は前スレとルールが同じではなく、かつ議論スレで承認されたルール以外のルールが混じっていた場合に限る。 ただし、本スレの途中において議論スレで提起されたルールがある場合、原則次スレからの適用とし当スレでは適用しない。荒らし・暴言はスルーすること。
- 13 :55路線目ルール 3 :2015/05/05(火) 18:42:00 ID:TX8X3eFc
- 12.末尾QのID、「駅名しりとり」をタイトルに冠したスレにおいて、累積対象の書き込みをしたID。
本スレ&乗り換えゲーム議論スレ&駅名しりとり議論スレ&アンチ阪神スレ・アンチ関西私鉄スレ(類似スレ含む)において野球の話題を書き込んだID、 ルール確認時を除き「めじろ台はシカト」「オナニー」「暴力団」「厨」「脱出」「連行」「連れまわし」「保険」「バ癌罪塵」などの言葉を使用したID、特定の地域に行くことに不満を述べたID、暴言を吐いたID、めじろ台氏を呼び捨てにしたID、 特定の地域や駅を罵倒したID。 臨時列車スレにて、「~やめて」「~わかった?」などの言葉を使用したIDは退場とする。 退場処分は、時系列に順ずる。 【ルール詳細・例】 1.臨時駅、臨時列車は書き込み日に営業している場合のみ書き込み可能。 また、貨物線を通る列車の書き込みは有効(梅田貨物線、武蔵野貨物線等)。 運行最終日(始発駅基準)の翌日に臨時夜行列車に乗車する場合0時を過ぎた最初の停車駅から終点までの各停車駅間のみ有効。 日付変更時間は0時00分~01時37分までとする。日付変更時間は書き込み前日のみしか運転されない列車、書き込み当日しか運転されない列車も書き込み可能とする。 2.書き方 有効例:新宿から京王線 無効例:新宿からあずさで松本、新宿より埼京線。 路線名/列車名 有効例:湘南新宿ライン、埼京線、大和路線、JR神戸線 無効例:新幹線、ロマンスカー、アーバンライナー ルール9の特定区間においてターンバックする場合、特定区間に指定されている経路は、20レス以内又は24時間以内に使用された経路の適用外です。この場合特定の区間において折り返さずに進む場合はカウント対象となります。
- 14 :55路線目ルール 4 :2015/05/05(火) 18:43:04 ID:TX8X3eFc
- 3.駅名の愛称を書く場合は、副駅名称及び駅番号を書くことは出来ません。正式名称(副駅名称及び駅番号)と書く場合も禁止します。
また、駅名の愛称を使用する場合、同一都道府県の別の社局に漢字表記が同名の正式駅名が存在する場合は読みの違いの有無に問わず書き込み出来ません。但し、同一愛称を同一駅に使用している場合は書き込み出来ます。 有効例:なんばから南海本線、高砂から京成本線 無効例:原宿から東京メトロ副都心線、石川町→元町・中華街(山下公園)からみなとみらい線、上野から京成本線、荻窪→M01から丸ノ内線 路線名の書き込み 中央本線は本をとりますと2路線存在しますが「中央本線」はJRのみに1路線のみ存在するためJRなしでも書き込み可能 です。山陽本線はJRの「山陽本線」と山陽電鉄の「本線」が存在しますが路線名としての「山陽本線」はJRのみに使用されているため書き込み可能です。山陽電鉄本線を「山陽本線」と書き込むことは山陽電鉄の正式略称が「山陽」ではないため出来ません。 路面電車の「系統番号」に関しては愛称名と同様に書き込みが可能です。書き込む際には、「長崎電軌1系統」又は「広島電鉄1号線」等のように記入すること。 公式サイトにおいて「1系統」又は「1号線」の一方しか記入されていない場合若しくは番号のみ記入されている場合においても、系統番号を路線名として使用する場合は「○系統」又は「○号線」を使用可能です。数字だけの場合は無効となります。 駅ナンバリング導入路線において付与される路線記号は路線名に使用することは出来ません。 有効例:京王線、東急多摩川線、つくばエクスプレス、JR中央線、京阪線、中央本線、山陽本線、広島電鉄1系統 無効例:宇都宮線、東西線、南北線、山手線、京急線、石山坂線、山陽明石から山陽本線、伊予鉄道1、東京メトロG 徒歩連絡の記入方法 有効例:(京福)嵐山→(阪急)嵐山から阪急嵐山線 京阪山科→山科から東海道本線 梅田から阪急神戸本線 無効例:阪急嵐山→京福嵐山から京福嵐山本線(小田急)永山→(京王)永山から京王相模原線
- 15 :55路線目ルール 5 :2015/05/05(火) 18:44:13 ID:TX8X3eFc
- 4. http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=llを使用する。検索条件は、徒歩(人アイコン)のA,Bに○○駅と入力。出力された結果のうち○○県(都・道・府)○○駅と表示されたのをA.Bに入力して計算する。同一路線の基準はルール9に準ずる。
同一駅の基準は原則読み・漢字(副名称は含まない)が同一名称の駅は同一駅とする。ただし、乗り入れる路線同士の接続駅として扱われていない場合及び他都道府県に同名駅がある場合は別駅とする。 ただし、原則においては同一駅扱いとなるがこの規則によって別駅扱いとなった場合においても当該路線以外の他路線が別駅扱いとなる全ての路線と接続駅となる場合は同一駅とみなす。 降車駅で降車した路線と同一路線の駅への徒歩連絡 有効例:東京→大手町から東京メトロ東西線 無効例:あおば通→仙台から仙台市交通局南北線 前の有効レスで徒歩連絡した元の駅への徒歩連絡 無効例:舞浜→リゾート・ゲートウェイステーションからディズニーリゾートライン⇒リゾート・ゲートウェイステーション→舞浜から京葉線 5.「東京からのぞみ」の場合、停車駅でない熱海や小田原で乗り換えはできない。 6.特例として名鉄特急・近鉄特急の利用は可とする。書き込む場合はミュースカイ、名鉄特急、近鉄特急以外で書き込んだ場合は無効とする。 7.有効例:指定席券、特急券、急行券、乗車整理券、ライナー券、指定席グリーン券 無効例:団体乗車券、貸切乗車券、特別企画乗車券 有効例:東京からしおさい⇒松岸から成田線、名古屋からみえ 無効例:上野からアーバン、鹿島神宮からあやめ 8.乗り入れの乗換 有効例:新御茶ノ水から東京メトロ千代田線⇒直通下北沢から京王井の頭線(乗り入れている列車がある為有効) 無効例:新御茶ノ水から東京メトロ千代田線⇒小田原から東海道本線(乗り入れ列車がない為無効) 乗換駅から指定する路線に入るまでに有効な乗換駅が無い場合 有効例:笠松から名鉄羽島線 無効例:新橋から京急本線 直接乗換駅から乗り入れ路線に乗換え 有効例:東京からJR山手線 無効例:千葉から成田線
全部読む
最新50
1-100
メール受信
掲示板トップ
リロード
|