板情報 | ゲーム/囲碁/将棋 ]

山陰最速計画避難所

スレッド作成:
タイトル:
名前: E-mail(省略可)
内容:

1 : 山陰本線スレ(1) / 2 : 雑談スレッド(432) / 3 : 6の話題はこちらで(8)
  (全部で3のスレッドがあります)

掲示板の使い方 / 新着をメールで受信 / 過去ログ倉庫 / スレッド一覧 / リロード




1 山陰本線スレ (Res:0)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 1
1名無しさん :2015/04/03(金) 15:47:39
山陰本線について、語ってみよう!

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


2 雑談スレッド (Res:416)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 2
1アハルテケ :2006/12/29(金) 00:59:17
かなり昔にちょっと使っていた(作ってみた)板を再利用する
ことにしました。しばらくここでみなさまよろしくです。

418ヨッチャン :2011/04/15(金) 19:20:11
一応報告

新聞などにも載ってましたが、勤めてた市内のエプソンがソニー様に回収され、
無と化してしまいました。
一応市内に子会社の子会社ぐらいの位置づけでプリンター修理工場が建てられ、
そこに移ることも出来ましたが、あまりの○○○○○(ご想像にお任せ)に、
山形にあるセイコーエプソンの方に転勤する事にしました。

今日最後に米子に行き徘徊してましたが、そこは平日、誰とも出くわしませんでしたw
てか山陰道がまた一部出来てるので、琴浦町の辺とかスルー出来て快適にドライブ出来ました。
楽になったもんです。

まあまた正月の新年会でお会いしましょうノシ


419JM :2011/05/09(月) 17:37:30
はじめまして(^o^)/カプチ使ってる者です

DのSNSにも登録させられました

下手くそですがよろしくお願いしますm(._.)m


420アハルテケ :2011/05/16(月) 23:31:47
>ヨッチャンさん
お疲れ様です。もうそちらの生活は落ち着いたでしょうか。山形…遠い
ですねえ。
15年くらい前になりましょうか、狙撃主と交代で運転しながら米沢まで
行ったことを思い出します。
何しにって、直江兼継の墓参りに行ったんです。墓はありましたが当時、
街の観光はもっぱら上杉鷹山が中心でした。
後に大河の主人公になるなんざ、思いも寄りませんでした。
お身体にはくれぐれも気をつけてください。

>Jさん
ようこそいらっしゃいました。ご活躍を期待しております。

>手羽先会にご参加のみなさま
どうもお疲れ様でした。食べるのも結構ですが、次回は何気なしに
走っているところをお目にかかりたいものです。


421アハルテケ :2011/09/27(火) 20:54:48
10年以上、難病を患ってきた伯父が他界しました。
新年会場の、法律上の所有者であります。あの家はまだ当分どうこうするって
話はないですが、代替わりってのを実感します。

時間って早いです。。

伯父はSCD(小脳変性症)という病気、母はALS(筋萎縮性側索硬化症)という
病気でした。原因不明の似て非なる病気に、遺伝的な要因は薄いとされていたのですが、
それがバリバリの血縁上で発生するという非常にレアなことが起こったことになるのです。
それぞれの医大(鳥取と慶応だったかな)の担当医は話を聞いて紹介してくれって
言って来たものです。
二人のデータや組織サンプルが、いつか少しでも同じ病気の人達の助けになればと
思っています。


422アハルテケ :2012/02/28(火) 22:15:50
う…もう3月になろうとしてるの?
ついこないだ新年会したばっかりな気がしていたのに。

えー、みなさんお元気でいらっしゃることと思います。
僕はちょっと前まで歯痛に苦しんでました。歯医者に行っても、
知覚過敏と言われて何もしないで返されていたのですが、ゆっくりと、
しかし確実に痛みが増してきまして。

しまいにはほんっとーに耐え切れないような痛みに襲われました。
バファリンなんて効かないし。眠るどころではありません。
何といいますか、アルコールがぶのみして自前でペンチで引っこ抜いた方が
マシじゃないかと思ったほどでしたね。


423アハルテケ :2012/02/28(火) 22:24:14
なんとか歯医者に駆け込んで、神経を抜いてもらいました。
10年前に治療した歯の、内側の神経が悪くなってたようです。歯髄炎と
言うらしいです。普通の虫歯なら正露丸やら何かの薬塗ったりして
しのげそうなもんですけど、手出しできない中ですもんねー。
ここまで痛い思いしたのは初めてでした。。


424アハルテケ :2012/11/16(金) 20:10:38
新年会の告知をいたします。

平成25年1月4日(金)、夕方6時より。

場所は変わらずのテケ別宅です。みなさまお誘い合わせの上
お集まりくださいませ。

ふふ、前回の新年会はいろいろありましたねーw
今となっては笑えてしまいますが、当時はマジで青ざめたもんです。
ともかく今度はちゃんとモーンパーン対戦が出来ますように、
PS2とラブ・アッパーは忘れずに準備しておきまする。


425<削除> :<削除>
<削除>


426アハルテケ :2013/10/08(火) 17:30:33
削除した前の書き込みは僕ではありません。調べちゃいませんが
何だったんだろ。

新年会の折、ハロさんに湾岸に誘われましたのをきっかけに、
僕はまた走っています。
Dもちょっぴりですが、メインは湾岸です。

今のD がいかに素早くたくさんハンドルを切れるかって
ゲームなのに対して、湾岸は昔っからいかにハンドルを
切らずにラインを駆け抜けるかってゲームですね。

動体視力は辛いですがまだ年寄りでもできるって気がします。


427アハルテケ :2013/11/13(水) 21:28:48
先日、ゼロくんとビバーチにて走っていたんです。

久しぶりに虎くんに会いましたw
今も元気に走っているようで安心しました…もちろんD
の話ですが。。
ギャラリーの高校生たちもいたので秋名と赤城のTAを
披露してもらいました。ははは…わけがわからんw

なんちゅうか、速い人はまるでジャジャ馬を押さえつける
ように走りますな…とても真似できません。


428アハルテケ :2013/11/17(日) 23:17:23
新年会の告知をいたします。

平成26年1月2日。午後6時より。
場所はいつもと同じくテケ別宅でございます。
みなさまよろしくお集まりくださいませ。


うーん。今年の新年会でマメタンと格闘していたと思ったら
もうそれから320日くらい過ぎ去っているって…。。

その後我が家では石炭原料のマメタンでなく、木炭原料のタドンを
愛用するようになりました。
臭いが少なくて使いやすいです。ま、子供がいないから火鉢なんて
使えるんでしょうね~。


429アハルテケ :2014/12/07(日) 22:21:24
今日はハロさんと湾岸5の大会に出場して来ました。

1、2位の人には、博多に行ってもらい、次の予選に挑んでもらうという
のがネックです。そんなん行けないし。

『決勝には出ないようにしないといけませんね』
『いやいや無理でしょう』
『リアルオヤジランナーズ〜♪』

なんて、気楽に構えていたんです。しかし、行ってみると。


430アハルテケ :2014/12/07(日) 22:26:43
エントリー人数は5人。大人は僕らだけで、あとは小学生でした。
やはり博多というのがアレだったか。店で大会告知も全くしていなかった
のが仇になったのか。
松江セガもナムコの大会ということでやる気なかったのか。。

ともかく、ハロさんなんか1つ勝つだけで博多行きですからね。
二人とも全力で、接戦を演じて会場を盛り上げつつ、敗退して来ました。

がしかし。


431アハルテケ :2014/12/07(日) 22:29:47
準優勝者、博多行きを辞退!!

だよね〜、あるよね〜、広島や岡山ならまだしもね〜。

『ど、どなたか、博多に行けるという選手はいらっしゃいませんか!?』
全員『無理で〜す』

結局、優勝者のみが博多に行くことになりましたとさ。。

明日は新年会の告知をいたします。


432アハルテケ :2014/12/08(月) 23:52:40
新年会の告知をいたします。

平成27年1月3日(土)午後6時より。

場所は変わらずテケ別宅です。

前回は寝落ちするまでレースゲームしてたんでしたっけ。
みなさまよろしくお集まりくださいませ〜


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


3 6の話題はこちらで (Res:8)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 3
1 名前:アハルテケ 投稿日: 2011/03/06(日) 10:54:34
3月3日より稼動開始しました。

2 名前:アハルテケ 投稿日: 2011/03/06(日) 10:59:06
4も5もほぼ放置だったので何が違うかもよくわかりませんが。
とりあえず僕の見聞きした稼動状況です。

・松江セガ    2台。200/200。メンテ状態:不明
・松江ビバーチ  4台。100/100。メンテ状態:あまりよくない。

3 名前:アハルテケ 投稿日: 2011/03/06(日) 11:05:02
少々走ってみましたが、要はドリフトをどうコントロールするか、という
ゲームになっているようです。
が、ドリフト中は挙動がかなり不安定になるので、僕では思い通りの
ラインをたどることすらままなりません。誰か教えてください。

4 名前:アハルテケ 投稿日: 2011/03/07(月) 23:07:19
稼動状況の続報です。

・日吉津アミパラ   2台。100/100。メンテ状態:不明。
・米子セガ      2台。100/100。メンテ状態:良好。

…どーするつもりですか松江セガさん。

5 名前:アハルテケ 投稿日: 2011/03/07(月) 23:13:40
秋名下り、米子セガでは3分1秒のタイムが米子セガで出されています。
鳥取市ではメカランドで3分フラットか…速いなあ。車はそれぞれGC8
とS2000。
島根ではDEFさんがFCでもて3分1秒台。
車の性能差を知りませんのでどれがどうやらはわかーましぇん。

6 名前:マサ 投稿日: 2011/03/18(金) 13:00:52
只今、正月から無休で仕事中。
5月末まで無休の予定なので、出来そうにありません・・・・。

なので、若い方にお任せします。

7 名前:アハルテケ 投稿日: 2011/03/20(日) 23:25:03
マサさんお疲れさまです。

僕みたいな素人でも、ちょっと町の中を見れば『あー、ここって
と り あ え ず つなげただけなんだろな』なんてのがあちこちに。
エンドレスなんだろうなーとは思っておりました。

そうしてるうちに地震に津波に原発事故に。えらいことです…。

8 名前:アハルテケ 投稿日: 2011/03/23(水) 22:30:54
今日松江セガに寄ったら 100/100 になっておりました。
ありがとうございます。

メンテナンスは良好と思われます…って僕はまだフルメンテにほど遠い
状態で、走り方もわからんもんですけ、あんましいーかわりーかも
わからんのです。
筑波わがんねえ…コースも知らんですし。恭子ちゃんに4,5回は
負けてまず。うう…

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード