- 1 :管理人 ◆PEWqSkjIoc :2015/08/31(月) 15:30:34
- ネロ造の駄文が垂れ流されるようです
- 10 :ネロ造 ◆3zbUnoynBk :2015/09/02(水) 20:06:54
- HネロとFネロについてはこんなところかな。
本当はCネロについても攻略を載せたいんだけど、生憎と手元に家庭用の環境がない。 Cネロに関しては研究が進んでいるのでこうして纏めるには改めて復習して研究し直したい所存。 特に画面端鹿起き攻めとかそのあたりをね。 東海ではだっくすさんが一緒に研究してくれるから助かる。と、いうかだっくすさんが俺より圧倒的に研究している。 東海の色んな人と対戦していると皆基本的なPスキルが高いなと実感する。 俺がたまに勝てているのはキャラ相性とキャラパワーのお陰だな。 大会の動画とか観直していると相手の動きを見て動いてるというよりやりたいことやってるだけだし。 それはそれで構わないのだが失敗して自滅するのは頂けない。思い通りにいかずテンパるのもね。 動きの精度とか対策なんてのは練習すればそれでいいが基本的なPスキルはどうすべきか。
ここでいう「基本的なPスキル」というのは自キャラのやり込みとか、キャラ対策とかではなく。 大雑把にいって「格闘ゲーマーとして必要な行動が取れているか」だね。 最近メルブラについてのコラムを書いたりしたんだが、改めて振り返ると俺は格ゲー自体ネロしかやってない。 ギルティもアカツキもアルカナも鉄拳もスト4もやってない。 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 11 :ネロ造 ◆3zbUnoynBk :2015/09/03(木) 11:24:41
- C遠野所感
自分から攻めなければならない状況というのはネロでもままある。 しかしどんな相手でも取り敢えず動物を出してからが出来るネロと違い。 ダッシュ攻撃の届かない距離では全くやることの無いキャラというのは新鮮だった。 ダッシュもステップだし慣性付き低ダも対して距離を移動出来ない。 正直立ち回りキャラと言いながら移動にかなりの欠陥があるのではないかと心配でならなかった。 相手にしている時は兎に角ダッシュ足払いが怖いが、こちらがそれをやる立場となるとリスクがでかくおいそれと出来ない。 同じように立ち回りで喰っていく七夜や両儀あたりと比べると明らかに弱い。 弱いということは使いこなすのが並大抵ではないということだ。 だっくすさんやオゾンの七夜といくらか対戦してわかったのだが、結局はカウンターを取るか着地を狩るかしかないのだ。 JA差し込みとか、JC先置きとか、ダッシュ裏周り2Cとか。 動き(前歩き・空ダ)が遅いので自分から飛び込むことはほぼ無理だ。 だから兎に角相手の動きを見て少しずつ自分に有利になるように立ち回り、然る後刺す。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 12 :ネロ造 ◆3zbUnoynBk :2015/09/03(木) 21:21:53
- C遠野を使って得た知識で最も有用なものは「ネロは強キャラである」という知識だ。
貴君らは何を今更と俺を罵るかもしれないが、相対しなければわからぬ強さというのがあるものだ。 ネロしか使ったことのない俺がネロ強いといくらいってもそれは所詮絶対的な評価であり相対的なそれとは異なる。 他のキャラを使ってみてわかるネロの強み、そして遠野の弱み。 これが俺の強さに直結するとか少しでもPスキルが向上するとか。 きっとそういうことは全く無いだろう。知識だけで人は強くなったりしない。 しかし。俺の引き出しは増えたことだろう。
簡単に操作出来る立ち回りキャラとして、遠野を触ったが。結果は意外なものだった。 さて次はF姫を使った所感を書こうと思う。 何故F姫なのかというと。強いからだ。 コンボの火力は高いし、立ち回りで使いやすい必殺技は揃っているし、起き攻めは見えない。 難点は癖のありすぎる移動性能だが。こればかりはやってみないと俺に使いこなせるかはわからない。 ひとまずはコンボがむずすぎるのでそっから練習だ。
- 13 :ネロ造 ◆3zbUnoynBk :2015/09/03(木) 21:52:52
- F姫コンボ
・2A×2>5B>2B>5C>A波>JB>JC>JB>JC>投げ 超超基本コンボ。今の俺にはこれしか出来ない。 このコンボ一つとっても6Cや浮遊を挟めば火力の底上げが望める。 5Cを2Cにした場合はB波にしないと届かない事もある。
・2A×2>5B>2B>5C>6C>A波>BEJC>低ダ>JC>着地>JA>JC>JB>JC>投げ 運びコン。現状このコンボが全く出来る気がしない。 これが出来ないと画面端起き攻めはできないしより難易度の高いコンボにも発展できない。
・~BEJC>低ダ>低空JC>2C>2A>2C 運びコンの後の2C〆起き攻め用コンボ。最後の2Cを浮遊キャンセルするとそのまま起き攻めになる。 画面端との間に隙間があるようなら。ゆっくり左右に動き名がら降下してJCを重ねるだけで見えない裏表になる。 裏択で急降下して下段or投げもある。 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 14 :ネロ造 ◆3zbUnoynBk :2015/09/03(木) 21:53:38
- つか姫wiki更新されてなさすぎンゴ! 全く役に立たん。
やはり深空さんに教えてもらうしかないな。
- 15 :深空 :2015/09/20(日) 01:16:21
- 教えません
- 16 :ネロ造 ◆3zbUnoynBk :2015/09/20(日) 01:17:02
- 【えっ!?】
全部読む
最新50
1-100
メール受信
掲示板トップ
リロード
|