- 1 名前:リーク 投稿日: 2011/06/11(土) 14:11:05
- 使用する本体(オープンカイレラ上書き済)
http://www.mediafire.com/?29nhybbsq3btvov
上記URLからダウンロードできない場合はこのアップローダーの 「カイレラD&Dファイル」をダウンロードしてください http://ux.getuploader.com/leek2015/
解凍後にフォルダ内にromsフォルダを作る 肝心のゲームをやるにはROMファイルがいるので 先程作ったromsフォルダ内にファイルを入れる
(Dungeons & Dragons: Shadow over Mystara (Euro 960619) Dungeons & Dragons: Shadow over Mystara (Japan 960619) 上記2ファイルある状態が必須)
DDEmeMameがアーケード筐体ならROMイメージファイルはゲーム基板に相当します 遊ぶためにはROMイメージファイルが必要になります しかし、エミュレータと違いROMイメージファイルはゲームソフトからコピーして作り出されるため ゲームの著作者に無断でインターネット上にアップロードすることは違法行為に当たります 従って、当然ここではROMイメージファイルは配布していません
ファイルをフォルダに入れたら認識させる必要があるため DDEmeMame32jk.exeをWクリックして起動します 起動後にオプション→ディレクトリ で 先程ファイルを入れたフォルダを指定します すると所持しているゲームが表示されるので 表示されてるゲーム名をWクリックしてゲームを起動します
※ゲーム起動後の画面サイズを大きくする方法 本体起動→オプション→デフォルトゲームオプション→拡張設定タブ Windowモードの部分の「画面比率調整」「ストレッチ使用」「倍サイズ表示」 のチェックボックスにチェックを入れる
※キーコンフィグ(1P)を済ませておく カイレラつなぐ前に一度ゲームを起動しておいて ゲームが起動したらTABキーを押してメニューを出して 上から2番目の項目で1Pのキー設定をする
カイレラで遊ぶための手順 1.エミュ本体起動後、ファイル→ネットワークプレイ 2. ユーザ名を入力、接続速度を「Excelent 30packets/s」にする 3. IP入力ボタンを押して鯖のIPを入力する(貼り付けでも可) 4.鯖に入れると思うので画面下部に表示されている ゲーム一覧から参加したいゲームを左クリックして 参加ボタンを押す 5. 部屋主がゲームスタートすればゲーム開始
- 2 名前:リーク 投稿日: 2011/07/14(木) 19:44:00
- タワーオブドゥームに必要なファイル
Dungeons & Dragons: Tower of Doom (Euro 940412) Dungeons & Dragons: Tower of Doom (Japan 940113) Dungeons & Dragons: Tower of Doom (Japan 940125)
※Japanバージョンは偽物が多いので注意 ファイル→全ゲーム検査をやってみて一覧に表示されればOK
Retrieval word 「 Dungeons & Dragons: Tower of Doom (Japan 940125) MAMEST 」
|