板情報 | ゲーム/囲碁/将棋 ]
マジック・ザ・モナリング掲示板

既存の掲示板が機能していないようなので、勝手ながら作らせていただきました。

みんなでマジック・ザ・モナリングを作ろうよ第41版
マジック・ザ・モナリングwiki
書き込む前に読んでね2ちゃんねるガイド | チャット | FAQ
掲示板一覧



1: みんなでマジック・ザ・モナリングを作ろうよ第wiki版 (125)  2: 雑談スレ (247)  3: ルール議論/オラクル変更/エラッタ総合スレ (468)  4: カードテキスト添削スレ (26)  5: オリジナルカードのアイデアをもちよるスレ (303)  6: モナリングwikiの雑談や相談、質問とか (190)  7: モナリングの勢力、作成スレッド (280)  8: オリジナルエキスパンションスレ (113)  9: 管理人に要望してみるスレ (11)  10: クリーチャー・タイプ議論スレ (74)  11: モナリングでデッキ作成 (28)  12: みんなでマジック・ザ・モナリングを作ろうよテンプレ (98)  13: ペンタグラムのカード選定 (16)  14: 実際にモナリングで対戦したい! (とその課題) (21)  15: wikiの削除や統合する項目について話すスレ (1)  16: カード名重複対策 (3)  17: AA作成スレッド (3)  18: 第31版以降のまとめカードリスト (4) 

【1:125】みんなでマジック・ザ・モナリングを作ろうよ第wiki版
1 名前:名無しさん :2010/07/31(土) 17:57:11
本スレが規制されて書き込めないのでカッとなって作成した。

AAを使ってMagic; The Gatheringの二次創作カードを作るスレです。
テンプレは>>1-10近辺。

  ◆元ネタ
  マジック・ザ・ギャザリング公式ページ
  ttp://www.wizards.com/magic/
  ◆前スレ (36版)
  http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mona/1233409517/l50
  ◆まとめwiki
  http://www14.atwiki.jp/monaring/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

賞味期限・ライトニング     1赤赤赤

          l                   \
          /                    \
| し 過 賞 〉 //                   \      は
| ら ぎ 味 |/ l                   <   し
| ん て 期   /       ,、,,..._         _/       や
| ぞ も 限    |       ノ ・ ヽ       \    ろ
| |   が   |      / :::::   i           \      く
っ   |         |       / :::::   ヽ         /   っ
!!!! |        \     i ::::::     ``‐      /
           /    | ::::         `i.     /    !!!!!
          l´       ! :::::..        ノ  / _
              i      `ー――――― '"     ̄  ヽ∧  ____
           \                            //
         / ̄
        /

エンチャント

すべてのクリーチャーは速攻とトランプルを得、「終了ステップの開始時に、このクリーチャーを生け贄に捧げる。」を持つ。

FT:夏なので生ものの管理には気をつけましょう。

119 名前:《名無しさん》 :2015/08/21(金) 06:45:41
>>118
狭いのは確かだね
赤以外は無理ぽ な能力ではある

120 名前:《名無しさん》 :2015/08/25(火) 05:52:27
と言うか、この能力だけキーワードにせず文章そのまま書き下しで載せた4マナ5/2前後くらいの準バニラが普通にレアで成立するレベル
正直この能力持ちの2枚目は見たくない

121 名前:霧雨魔理沙 ◆Marisa4306 :2015/08/26(水) 21:11:34
4マナ5/2が二段攻撃とトランプルと速攻持って殴りかかるのはあんまりだぜ

122 名前:《名無しさん》 :2016/05/13(金) 08:34:31
本スレに書き込めないから顔文字板にスレ立てようと考えている

123 名前:《名無しさん》 :2016/05/13(金) 13:18:29
顔文字板にスレを立てるとしたら(普通に書き込めるなら顔文字板でなくてもよい
スレタイをどうしようかと思っている

モナー板ではないがモナリングのままか単に  AAをMTGのカードにしよう  みたいな

124 名前:《名無しさん》 :2016/08/31(水) 23:11:45
他の人は普通に書き込めます?

125 名前:《名無しさん》 :2016/10/08(土) 10:20:09
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

名前: E-mail:

【2:247】雑談スレ
1 名前:《名無しさん》 :2010/11/08(月) 23:47:17
MTGの雑談、世間話、HP、他スレでは扱えないような話全般はここでどうぞ。

241 名前:《名無しさん》 :2014/10/11(土) 20:05:45
「N段攻撃を作る前にパワーNで作れ」って《潮汐を作るもの、ロートス》さんが言ってた

先制がダメージ与えるタイミングがずれるのは、先制の有無で先制なしがダメージを与えるタイミングがずれるのと同じようなもんだろうし
(First Strikeが最初に殴らないって話なら、まあ、そこはそいつがバカだって事で直しとけば済むよね)
八段を失って先制を持つ云々も、先制を持つ奴が第1戦闘ダメージ・ステップで殴ってから先制失うのと理屈的にはあまり変わらんと思う
「八段が第1〜3までダメージ与えてから八段が消えて、第6時点で六段を得た」とか言われると頭抱えるし、実際説明・定義を充足させるのは無理かもしれんが

本家としての問題はそっちじゃなくて、変数・引数を使わない(使えないようにできているし、使えるように作り直せる名前でもない)N段攻撃において、
「自分が何段目で攻撃するのか」、「自分より上位のN段攻撃が途中で失われたら云々」等の各状況を網羅する定義をいちいちコピペ改変ブルートフォースで構築しなきゃならん事の方かと
で、せっかく必死こいて定義しても、ちょっと《巨大化》とか乗せるだけで死人が出る超ピーキー能力なんかそうそう複数枚作れやしないし、
ゲームバランスの関係で六段攻撃辺りからほぼ初期パワー1しか作れないとかクリエイティブに喧嘩売ってるし、もうそうなっちゃうと超多段攻撃の意味自体が怪しいし、
自分以外の多段攻撃との挙動の関係性の定義を含まなきゃならん都合上、
やっとタコで八段まで定義済んだと思ったら「今度はゴロゾスリメイクで九段攻撃行くよー、先制と二段〜八段および戦闘ダメージステップの定義全部修整ね」とかふざけんじゃねえって話

もう何から何まで非効率的で、「銀枠カードが初見出落ちぶっぱ」以外の用途での価値が絶無もとい大マイナス

242 名前:http://www.wholesale-nikenfl.com :2014/11/18(火) 17:09:50
雑談スレ - 1289227637 - マジック・ザ・モナリング掲示板
http://www.wholesale-nikenfl.com http://www.wholesale-nikenfl.com

243 名前:232 :2015/03/10(火) 21:00:04
大幅に加筆・変更・丸投げして書き上げてみましたが、需要と苦情あるだろうか
ttp://www14.atwiki.jp/monaring/pages/4035.html

244 名前:《名無しさん》 :2015/03/11(水) 02:03:09
稲妻のらせんって色の役割破壊してるのか?
赤と白の多色で赤の役割(火力)と白の役割(ライフゲイン)を足した、至極素直に色の役割に倣ったカードに見えるんだが
それが黒の役割(ドレイン)と結果的に同じだなんて関係なくねえ?
無力化する悟りが大嫌いなのはよく分かるが、あれの間違った点はそこじゃないだろ

どうでもいいけど純白の剣は相手の攻撃クリーチャー指定後に起動するのが一番タチ悪い気がする

245 名前:232 :2015/03/11(水) 21:16:50
>>244
該当部分を若干書き直す
助言すまん

246 名前:《名無しさん》 :2015/04/07(火) 19:11:18
http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0014583/#
ふむ

247 名前:霧雨魔理沙 ◆Marisa4306 :2019/05/04(土) 03:25:34
・・・・・・・・

名前: E-mail:

【3:468】ルール議論/オラクル変更/エラッタ総合スレ
1 名前: ◆gRK4xan14w :2008/01/21(月) 19:50:15
モナリングwiki(http://www14.atwiki.jp/monaring/pages/1.html)に掲載する際にしなければならない、
クリーチャー・タイプの整理やテキストの修正、投稿してしまったカードのエラッタの要請や相談などに応じます。



・カードパワー調整などの議論もここで。
・書き込む前には必ず他のWebページなどでM:tgのルールを確認しましょう。
・このスレで議論、決定されたオラクルはモナリングスレ及びモナリングwiki内において適正となります。
・新しいキーワード能力を思いついた場合は本スレに投稿する前にここで相談することを推奨します。

458 名前:霧雨魔理沙 ◆Marisa4306 :2011/05/07(土) 23:27:55
エンチャントされたクリーチャーは〜ってなってないから挙動がおかしく見えるんじゃないのか?

459 名前: ◆VECeno..Ww :2011/05/15(日) 23:55:52
あー、そこは話すとややこしくなるんだけど、かいつまんで言うと、
テキストを直感的に分かりやすくするために現行のオラクルからわざと外れて書いてるから、そういうテキストになっているのです。
ルール上は
・303.4b オーラのつけられているオブジェクトやプレイヤーのことを、「エンチャントされている」という。そのオーラはそのオブジェクトやプレイヤーを「エンチャントしている」、あるいはそのオブジェクトやプレイヤーに「ついている」という言い方をする。
なので、「〜がついている(or〜がつけられている)」は「エンチャントされている」と同値。

で、俺が問題にしてるのはそこじゃなくて、《魂の絆》と《絆魂》の差異ね。

464 名前:レディース腕時計ランキング :2014/08/12(火) 09:27:54
http://www.nofsf.com 腕時計 メンズ ランキング
レディース腕時計ランキング http://www.ksnsj.com

465 名前: ◆VECeno..Ww :2014/09/28(日) 13:36:32
搭載は結局裏向きで追放の挙動になったんだろか

466 名前:《名無しさん》 :2014/09/29(月) 10:42:31
搭載は贅沢病
やりたいことを盛りすぎてしまったがためにどうにもならない
多分リアルでのプレイを一切想定してないで作ったに違いない能力

467 名前:《名無しさん》 :2014/09/29(月) 11:30:46
http://www14.atwiki.jp/monaring/pages/4019.html
あの時点で途絶えたもんだと思ってたが

468 名前:《名無しさん》 :2014/09/29(月) 16:32:39
途絶えたのがつづかったっていうか該当スレ>>86が指摘した欠陥の正体が注釈だと思う

名前: E-mail:

【4:26】カードテキスト添削スレ
1 名前: ◆gRK4xan14w :2008/03/08(土) 22:01:46
投稿されたカードのテキストを、実際にゲームをする時に支障が出ない程度に修正します。
また、それに伴ったカードタイプやサブタイプ、カード名の変更も行います。

・カードパワーの調整は基本的に行いません。
 ただし、テキストの記述が曖昧で、2通り以上の解釈ができる場合は
 ゲームバランスに基づいた判断を行う場合があります。

・添削はある程度個人の裁量で行ってもらっても構いません。
 私1人では人手不足なので誰か手伝ってくださいです。

・具体例は>>2

19 名前:Ceno Avatar ◆VECeno..Ww :2009/10/23(金) 05:20:28
ってよく考えたら全然スレ違いだったw
まあでもアイデアスレに投下するのも微妙な内容だし、廃スレ再利用ってことで。

20 名前:名無しさん :2009/11/13(金) 11:00:38
本スレの181を投下した者ですが・・・

やはりやりすぎでしたか。妄想の産物を出来るだけ表現したつもりでしたが・・・
しまわれたら2度と出られないはずですので、あえて追放のままで。
とりあえず青単にして、全体除去耐性を削り、最後の能力を使いにくく・・・

しまっちゃうおじさん  3青青
クリーチャー イリュージョン
0/5

このクリーチャーが相手クリーチャーと戦闘を行うとき、代わりにその相手クリーチャーを追放する。
被覆
T・手札を2枚捨てる:相手クリーチャーを3体選び、追放する。

・・・こんな感じでどうでしょう。

21 名前: ◆VECeno..Ww :2009/11/13(金) 17:37:41
その修正案で気になる点はこの2つ。
・青は追放が苦手な(ほとんどできない)色。
・追放する数が3体なのは何かのこだわり?
あと妄想の産物だったらしまっちゃうおじさん自体が消えれば出てこられるんじゃないか
ということでこの案はどうだろうか

しまっちゃうおじさん   3黒黒
クリーチャー ― ナイトメア
0/13
いずれかのクリーチャーがしまっちゃうおじさんをブロックするかブロックされるたび、そのクリーチャーを追放する。
T,土地を1つ生け贄に捧げる。:他のクリーチャー3体を対象とし、それを追放する。
しまっちゃうおじさんが戦場を離れたとき、しまっちゃうおじさんにより追放さていれたすべてのパーマネント・カードを戦場に戻す。

22 名前: ◆VECeno..Ww :2009/11/13(金) 18:02:38
補足しておくと、黒には自身が戦場にいる間だけ相手のカードを追放する「ナイトメア・カード」というものがあって、この案はそれを応用したもの。

あと方向性は変わるけど、青や黒には相手のライブラリー内を見て好きなカードを追放できるカードもある。(《摘出》《ロボトミー》など)

23 名前:20 :2009/11/13(金) 19:37:47
黒が追放でしたか。素直に間違えました。
クリーチャータイプについてはナイトメア(悪夢)のほうがイメージに近いですね。
あと、3体については特にこだわりはありません。単に元ネタで3体を同時にしまう描写があったので。
ただ、妄想の産物ですので敵能力(場合によっては味方も)による影響を受けない部分は再現したいです。

>>21の案を基本に、タフネスを削って被覆をつける方向でお願いします。

24 名前: ◆VECeno..Ww :2011/05/16(月) 00:24:48
メモ:38版の99ぐらい。

飛行
食欲の神、ポロエルはタップ状態で戦場に出る。
食欲の神、ポロエルは、自身の能力以外によってはアンタップできない。
あなたのアップキープの開始時に、あなたはクリーチャーを1体生け贄に捧げてもよい。そうした場合、食欲の神、ポロエルをアンタップする。
(T):クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。その後、食欲の神、ポロエルの上に+1/+1カウンターを1個置く。

26 名前:綿パンツを購入 :2014/08/29(金) 16:26:08
ルイヴィトン 新作
綿パンツを購入 http://ameblo.jp/bonentsu87/entry-11899523039.html

名前: E-mail:

【5:303】オリジナルカードのアイデアをもちよるスレ
1 名前:名無しさん :2008/03/09(日) 18:45:30
オリジナルカードのアイデアをもちよるスレ

(例)本家のテンペストはマルチカードのバイバックが
   たしか無かったのでマルチカードでのバイバック付きとか

285 名前: ◆VECeno..Ww :2011/11/04(金) 16:45:27
もしも打ち消し呪文が青以外の色にもあったら。
コストは適当。

[1][白]
インスタント
エンチャント呪文1つを対象とし、それを打ち消す。あなたはその呪文の点数で見たマナ・コストに等しい点数のライフを得る。

[黒][黒]
インスタント
クリーチャー呪文1つを対象とし、それを打ち消す。それのコントローラーは1点のライフを失う。

[赤]
インスタント
アーティファクト呪文1つを対象とし、それを打ち消す。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

286 名前:《名無しさん》 :2011/11/04(金) 22:01:09
《Artifact Blast》とか《光明》とか《衰亡の加護》とか《レインジャーの悪知恵》とか、色々ありますよね

287 名前:《名無しさん》 :2012/08/25(土) 19:45:17
蘇生の手札から版、ボール・ライトニングみたいに1ターンだけ速攻付きで出して
終了ステップの開始時に生け贄ってまだ出てないか?

キーワード名は閃光とか

288 名前:《名無しさん》 :2012/08/25(土) 21:50:20
瞬速がFlashなのと、その由来が《閃光/Flash》(6ED/MIR)である事を考えると、「閃光」って名前には疑問

メカニズムのアイデア自体は、オリカスレとかではたまに見る気がするが、本家ではまだ出てない

289 名前: ◆ZANGER802U :2012/08/26(日) 20:08:32
捨てて能力だけの”魂力”とか
一応戦場には一瞬だけ出る”想起”とかはあるんだけどね

俺は”ボール・ライトニング”みたいにターン終了時に生け贄に捧げるのは”短命”
”ヴィーアシーノの砂漠の狩人”みたいなのは”離脱”って一応名付けてる

その能力だと、ある戦法を思い起こさせるけど
”特攻”ってのが合う気がするな

302 名前:レディース腕時計ランキング :2014/08/12(火) 07:51:48
http://www.ksnsj.com レディース腕時計ランキング
レディース腕時計ランキング http://www.ksnsj.com

303 名前:henrypop :2014/08/16(土) 05:44:20

ï¿traditional leather bags many uses in history

The president was trying to develop his country's economy. 6. Choose the sentence in which the italicized pronoun agrees in number with its italicized antecedent or antecedents.

Other researchers are trying to attack the blight with viruses or are creating trees that are genetically modified (GM) to resist the fungus, and could be the first GM forest trees released in the wild in the United States. Progress with all t <a href=http://zeytun.pl.ua/>Michael Kors Hamilton Wallets</a> hree approaches is raising hopes that chestnuts will soon start to flourish again in the forests of the American east. "We're starting to pull the American chestnut tree back from the brink of extinction," says Hebard..

Eventually, the AI flight landed first. But Emirates, too, laid claim to being first (and also informed its flyers, as did AI). The logic appeared simple the AI flight was technically a domestic one since it had come to Mumbai after a halt in Chennai.

Introspect and see how many electrical appliances you actually need and what you can do manually. Yes, manual work does take a little time, but if you do have the time and can utilize it for the purpose, why not do so? For instance, pick one day of the week where you will wash your <a href=http://www.baccavini.com/>hermes birkin bag orange</a> clothes by hand and not in the washing machine. It may take a little time getting used to, but as mentioned earlier, if everyone does this, imagine how much water you will save and how muc <a href=http://borelioza.biz/>sac hermes birkin</a> h you will help the environment..



<a href=http://knipex.com.ua/>http://knipex.com.ua/</a>
<a href=http://borelioza.biz/>http://borelioza.biz/</a>
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

名前: E-mail:

【6:190】モナリングwikiの雑談や相談、質問とか
1 名前:名無しさん :2008/04/27(日) 13:58:15
簡易掲示板で書くには場違いだったり、
長文過ぎたりするかもしれないと思うようなことを書くスレ。

一応必要かと思って立てた。

183 名前:<剣鍬> :<剣鍬>
<剣鍬>

184 名前:《名無しさん》 :2013/03/22(金) 23:08:08
>>181
呪禁だと「ムウォンヴーリーの獣記し」「派手な投光」との兼ね合いがあるがどうなんだろ
仙人系は語義からして呪禁が似合ってるけど

武士道とチャブ・トードの関係などがあるが
本家の常盤木キーワードでそこまで語義に引っ張られる感じではないからいいか

185 名前:《名無しさん》 :2013/04/08(月) 21:05:46
AAじゃなくて長文コピペなどをカード化とかどうなんだろうか?
適当なAAに言わせたり、そのコピペをAAで表現したものもあるから
そっちを優先なんだろうけど

187 名前:Shameless One :2014/03/09(日) 18:15:08
たまに見てるけど、なかなか時間取れないなあ
今回は出て来ざるを得なくなったが

188 名前:Shameless One :2014/03/10(月) 19:15:51
モナリングwikiの鯖は今のところセーフらしい

189 名前:portefeuilles Remise Louis Vuitton">function get_mouse :2014/08/14(木) 14:06:44
Heya i’m for the first time here. I came across this board and I find It truly useful & it helped me out a lot. I hope to give something back and aid others like you helped me.
portefeuilles Remise Louis Vuitton">function get_mouse http://www.pyson.com/borrar/images/laka.cfm

190 名前:《名無しさん》 :2014/11/28(金) 20:40:42
とりあえず本スレのほうが
新スレになったからタイトルとURLを変更しておきますた。
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/mona/1416844194/

名前: E-mail:

【7:280】モナリングの勢力、作成スレッド
1 名前:名無しさん :2008/03/09(日) 09:08:15
5つの強大な勢力が存在していた… ハニャン連邦・ ララモ党・ヴァイラ教・コンヴァニア財団・ルアルネ傭兵団 。
世界には小さな火種はあるが、それは燻ぶりとなる程度で、大火にはならなかった。世界は絶妙な力のバランスで成り立っていたからだ。
200年もその不安定な情勢が世界で続いた… しかし、とうとう世界のパワーバランスを崩すものが生み出されてしまった、いや… 発見されたのだ。
「職人石」または、「職人の記憶」と呼ばれる宝石だ。その宝石には1000年も前の強大な権力者の力が込められている。それを所有し使いこなせれば、とてつもない力を発現させることが出来る。
最初にそれを発見したのはルアルネ傭兵団。浮遊島と言う彼らの拠点で偶然発見されたのだ。
たくさんの「職人の記憶」が続々と発見されて、それらが戦いに用いられるのには時間はかからなかった。
その力を利用しようと世界中の勢力が動き出した。「職人の記憶」の奪い合い… 職人戦争である


ハニャン連邦
さまざまな人種(AA)が集う巨大な軍事国家。
優秀な軍師が多く、奇襲や待ち伏せなどの戦術に長けており、さまざまなAAの持つ特性を生かした戦いは負けを知らない。
ララモ党とは同盟関係にあり、資金の援助などをしてもらっている。その代わりにララモ党が目指す「平和」の実現に協力している。
「職人の記憶」を得ることでその強大な力を利用し、更なる発展を目論んでいる。襲来・釣り

ララモ党
平和を守り国を司る行政。彼らは平和を厭わない… 平和を乱されないようにその危険分子をいち早く排除し世界の混乱を未然に防いできた。
発言力が強く、ハニャン連邦やコンヴァニア財団などにもそこそこ影響力がある。
ハニャン連邦とは同盟関係であるが、他勢力を抑制するための表面上の希薄な同盟であり、実際はどちらが先に裏切るかにらみ合いをしている…
コンヴァニア財団の技術に興味を持ち、様々な援助を行いそれらの技術を自分のものにしようとしている
「職人の記憶」を平和を乱す危険なものとみなし、それらが他勢力に回らないようにして、確固たる平和のために利用しようと考えている。

ヴァイラ教
深い森の奥にある邪宗教団体。死んだものを生き返らせる霊媒を用いてそれらが生み出す混沌を楽しんでいる。信頼という物の脆さを利用して、信者は組織に入り込み裏切りを残していく
「職人の記憶」の強大な力に魅入られ、それらを用いこの世界を混沌に導こうとしている。

コンヴァニア財団
美しさと優雅こそがすべてという独善的な考えを持っている財団。莫大なる財力を有し、彼らはその金で美しい装飾品や石造などを作り上げる。
彼らの財力により生み出された技術で、人という器に入っていた命を別の器に移すことで、それらに特殊な能力をもたらすことが出来る。
金さえ払えば何でもしてくれるルアルネ傭兵団とは何度も交流をしており、それなりの親交もある。
世界の誰もが欲しがる「職人の記憶」。美しくも凶悪なその宝石の所有者は自分達しかいないと考え「職人の記憶」を手に入れようとしている。

ルアルネ傭兵団
浮遊島と言う、海流に乗り世界のいたるところに行くことが出来る巨大な島を拠点に活動する傭兵団。自分のその島に誇りを持っており、ひとたび浮遊島のことを悪く言うと後悔する事になる
その浮遊島にしか住んでいない巨大な獣を操り、動きは遅いもののその巨体から発せられる攻撃は、とてつもない攻撃力と攻撃範囲を持つ。
「職人の記憶」は浮遊島に安置されるべきものと考え、他勢力にそれらが奪われないように非常に神経質になっている。再三に「職人石」を売却するように圧力をかけて来るコンヴァニア財団には嫌気が差しているようだ。

261 名前:闇に蠢くもの 2 :2009/10/31(土) 22:18:45
 取引を巧い具合にまとめ、上機嫌の俺は森に来ていた。見る限り、然程大きな森ではない。数人掛でもってすれば、森全体を数日で調べつくすことも決して不可能ではないだろう。にも拘らず私が神殿の噂をいまだ疑っていないのは、この森の近辺で人間も、またその生活の痕跡も、全く発見できなかったからである。特に人間の定住を妨げるような地形も人工物も無いのに、である。最近この辺りで怪しげな新興宗教が活動しているとも聞いたが、あるいはそれと関係があるのかもしれない。神殿も、実際はその宗教団体が建てたものかもしれないが、それならそれで価値ある品物を得られるかもしれない。
 今にして思えば、俺はこの時点で「惹き寄せられていた」のだと思う。そのときの俺はまるで森の中に入ることが当然のことであり、未開の地に踏み入ることに対して恐れも不安も抱いていなかった。馬に騎乗していたとはいえ、食料や野営の準備も不十分なまま見知らぬ森へ入ることの愚を理解していなかったわけでもあるまいに。
 森へ入って数刻後、私は一つの建造物を発見した。休みも取らずぶっ続けで馬に乗っていたにも拘らず、私は少しの疲労も感じていなかった。それを見つけたときには、これが噂されていた神殿だと確信し、達成感にどこかから活力が湧いてくるようにすら思った。
 実際のところそれは神殿というよりは祠というべきもので、御神体か何かを祀るためだけの建物らしい。内部も人一人がやっと立って通れるほどしかない。
 奥には簡単な祭壇があり、そこには一つの石が安置されていた。一見何の変哲もないただの岩石だったが・・・・・・俺はその石から眼を逸らす事ができなかった。表面の不規則な凹凸は茫漠としてしかも確固たる存在感を持ち、見ようによっては苦悶する人間の顔にも巨大な眼球にも咲き誇る毒花にも映った。俺の経験が、眼が、直感が、この石は並大抵のものではないと訴えていた。意識すらせぬままに、俺は石を手に取り、森を立ち去った。

262 名前:闇に蠢くもの 3 :2009/10/31(土) 22:19:43
 異変が起こり始めたのはそれから後だ。石を手に入れ自分の店に戻った頃から、私の視界の端に名状しがたい黒い不快な影がちらつくようになったのだ。害虫でも出たか、と思って振り向いても、そこには何も無い。元の位置に向き直ると、また俺の肩口で何かが蠢いてるのだ。
 同時に、私は食事を取れなくなっていった。食欲が無いわけでもないし、空腹も覚える。しかし食べても食べても臓腑がそれを受け付けず、すぐに吐き戻してしまうのだ。幻を見る頻度もますます上がり、私が起きている間私の視界にそれが映らないことは無かった。更に日が経つと、幻はしっかりした実体をもって現れ、最早幻とはいえなくなっていた。異様に巨大な芋虫のようなそれは、しかし私の知る如何なる生物とも似ているとは言い難かった。そんなものが朝起きてから夜眠るまで、家中で蠢いているのだ。幻が芋虫に変わるにつれ、それは数を増した。家の中で、それの少ない箇所を見つけようとする行為すら既に不毛だった。俺は眠ることが無くなった。
 不眠と飢餓に苛まれ衰弱した俺に、芋虫どもは全く頓着しなかった。相変わらず我が物顔で、俺の家を這いずり回っている。起きることも叶わなくなった俺の周りに奴等がゆっくりと集まってきたときには、ああこいつらは俺を喰う気なのかと思ったが、特に恐怖も怒りも感じなかった。芋虫の一匹が俺の口の中に入り込んできた。俺を腸から食い尽くすつもりだったらしいそれに、飢えた摂食器官は俺の意志に反して動いた。侵入者を噛み千切り、咀嚼し、嚥下したのだ。
 そのときの衝撃は、正に俺という存在を作り変えるに足るものだった。悍ましい蟲が、あのように美味であるとは。俺は其れなりに裕福であり、珍味と呼ばれる食べ物や年代物といわれる酒なども嗜んだ事があったが、そのどれも芋虫の味には遠く及ばなかった。久しぶりの食餌に活気付いた胃の腑が更なる肉を要求し、俺はそれに従った。幸い家の中は壁や床が見えないほどに食べ物で埋め尽くされている。俺は文字通り手当たり次第に奴らを貪り、奴らも抵抗しなかった。
 一度噛む度に、一度飲み込む度に、一度味わう度に、俺は変わっていった。知らぬ間に俺は片手であの石を掻き抱き、もう一方の手で美食に耽っていた。石。森。新興宗教。祠。神殿。噂。神殿の話しは誰から聞いたんだったか。店にやって来た女からだった様な気がする。なんという名前だったろうか。分からない。思い出せない。あれは誰だ。俺は誰だ。石。職人石。森。病み森。邪神。邪教。甘言。屍術師。迎え。俺を迎えに来るのか。悪辣者。そうだあの女はエリサと名乗っていた。緑色の芋虫。俺はどうしてあの石にあんなに惹かれたのか。蟲虫士。偉大なる混沌。秩序の死骸を捧げよ平和の死骸を捧げよ法の死骸を捧げよそれこそが王の悦楽。
 家にいた奴らを粗方喰い尽し、俺は一息ついた。そして随分久しぶりに外に出てみる気になった。芋虫を見るようになってから、部屋を出ることすら殆ど無かった。
 町の景色は素晴らしいものだった。道の端や建物の影に蟲が蠢き、道行く人間は単眼に憑かれ、低空を多腕多翅の蜂が舞う。この世はまるで愉快な地獄だ。変わったのは俺か世界か。あの石をヴァイラ教に返さなければな。同業者にあれの価値を理解できる者はいなかったが、それも当然だろうな。こんな暴力的な極彩色の楽園に、資格無き人間は耐えられない。
 そうだ。迎えが来るのだったな。エリサか屍術師か、誰が来るのかは分からんが俺は喜んでついて行くだろう。実際に行くのは俺ではないのだろうがな。

263 名前:闇に蠢くもの 終 :2009/10/31(土) 22:20:26
 俺様はもうこれ以上耐えられなくなって、恥辱に身を捩りながらその手記を火にくべた。乾燥した紙は火種にはなったが、すぐに燃え尽きてしまい火勢を増すには至らなかった。ちょっと残念。いや、あまり燃え盛られても困るんだけど。ここ森だし。

「ディメスキン、何してるんですか・・・・・・? 焚き火?随分とまた季節外れな。」
「焚き火、っつーか過去との決別?未熟な自分と別れ、今自分に出来ることを見つめなおしていました、見たいな?」

アナさんはあからさまに呆れていた。

「なんですかそれ・・・・・・」
「昔自分の書いた、ちょーヘボヘボ自己投影しまくり糞臭ポエム満載の小説見つけて死にたくなった経験とか、アナさん無いんすか?」

また訳の分からん事を・・・・・と呟きながらアナさんは俺のほうに近づいてきた。

「そんなことより仕事ですよ、ディメスキン。新しい任務です」
「任務?この前の偵察みたいなつまらねーやつだったら俺様いよいよ死んじゃうよ?」
「死んだら生き返らせてあげますよ。その方がよく働きそうですし、ね?」
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

264 名前:名無しさん :2009/10/31(土) 22:21:38
以上。
読みにくさに自分でもびっくりした。

265 名前:Ceno Avatar ◆VECeno..Ww :2009/11/05(木) 01:02:45
この場合は読みにくいほうがマジキチっぽくていいかもw

266 名前:暗牙ー幽剃怨 ◆ZANGER802U :2009/11/06(金) 22:24:46
読んだよー
不気味な感じが表現されてて良かったよ

ペンのマークが付いたカードが付録とか
またやってくれないかな、銀枠でもいいから

280 名前:ーバイス :2014/08/14(木) 00:58:10
http://www.acluv.com リーバイス 505
ーバイス http://www.myedk.com

名前: E-mail:

【8:113】オリジナルエキスパンションスレ
1 名前:名無しさん :2008/06/02(月) 19:51:06
ペンタグラムは分けた方が良いかもしれませんが
オリジナルエキスパンションスレ

暫定選定リスト
http://www14.atwiki.jp/monaring/pages/482.html
モナリング・ザ・クイーン
http://www14.atwiki.jp/monaring/pages/1162.html
モナリング・ザ・ゴッド
http://www14.atwiki.jp/monaring/pages/1093.html

などです

104 名前: ◆VECeno..Ww :2012/01/09(月) 04:00:57
そしてMWS用セットの作り方が分からん。

105 名前: ◆VECeno..Ww :2012/03/28(水) 03:16:32
>>100について。
〈ヴァイラの神殿〉が《忘却の輪》と凶悪なコンボになることを発見したので、コストを引き揚げました。
特に起動コストが低いままだとエンチャント除去ですら対処できなくなるので。

他に問題がないようなら一応、これでリスト確定かな。

106 名前:《名無しさん》 :2012/03/28(水) 15:53:46
細かいことなんですが
板上の支援者のフレイバーテキスト間違ってます

107 名前: ◆VECeno..Ww :2012/03/28(水) 17:04:37
>>106
直しました。ご指摘ありがとうございました。

108 名前: ◆VECeno..Ww :2012/03/31(土) 02:48:38
ベーシック第2版、コモンまでリスト作って力尽きた。
http://www14.atwiki.jp/monaring/pages/4000.html

109 名前: ◆ZANGER802U :2012/03/31(土) 20:25:49
本家のコラムによると
コモンはそのエキスパンションの顔であり
初心者の資産の大半らしいので
とても大事らしいぞ

取り合えずお疲れ

113 名前:cheap jimmy choo shoes uk :2014/08/11(月) 12:21:50
Along with the Nike Air Max 93 and 95, it comes the Nike Air Max 97 was designed by Christian Tresser and represented yet another groundbreaking moment in Air technology with an Air sole unit running the length of the entire shoe. Though it still incorporated a layer of polyurethane foam, it offered runners sport-specific crash padding to provide more durable heel-to-toe cushioning. This was the first Air Sole developed specifically for running, harkening back to Nike’s inception as a company on the frontier of high performance footwear for runners.
cheap jimmy choo shoes uk http://www.globaldynamicsthailand.com/

名前: E-mail:

【9:11】管理人に要望してみるスレ
1 名前:名無しさん :2008/03/07(金) 00:53:05
マジック・ザ・モナリングwiki及び
マジック・ザ・モナリング掲示板
の管理人に要望してみるスレ

5 名前:名無しさん :2008/03/14(金) 23:49:15
wiki管理人さんがログインしっぱなしで編集してなければ
環境の差なのかな?ブラウザの差?
画像認証の設定
http://www1.atwiki.jp/guide/pages/981.html

別件での要望
http://www14.atwiki.jp/monaring/pages/36.html
テキストモードになっているのでwikiモードへの変換をお願いします。

http://www14.atwiki.jp/monaring/pages/182.html
削除希望

6 名前:名無しさん :2008/03/20(木) 14:50:48
管理人さん >>5の変換と削除の件ありがとうございました

7 名前:名無しさん :2008/05/06(火) 22:51:46
wiki管理人にお願いです。

http://www14.atwiki.jp/monaring/pages/15.html
で21版以降のログは見れますができれば
wiki内にうpでもかまいませんので
どこかにログを保存してうpしていただけるとありがたいです。

8 名前: ◆gRK4xan14w :2008/05/22(木) 09:37:58
できれば携帯からも編集できるようにして欲しいです・・・。

9 名前:名無しさん :2008/05/24(土) 06:24:20
>>8
管理人じゃないけどatwikiの仕様で現在の所無理だったような

10 名前:《名無しさん》 :2013/03/07(木) 05:54:57
2週間前に管理人さんにログイン許可をお願いしたけどまだ返事が来てないです
気長に待つつもりですが管理人さんはもう全く見てない、ってことは無いですよね?

ともあれ今後ともよろしくお願いします

11 名前:Jimmy Choo Wedges :2014/07/24(木) 21:57:50
Along with the Nike Air Max 93 and 95, it comes the Nike Air Max 97 was designed by Christian Tresser and represented yet another groundbreaking moment in Air technology with an Air sole unit running the length of the entire shoe. Though it still incorporated a layer of polyurethane foam, it offered runners sport-specific crash padding to provide more durable heel-to-toe cushioning. This was the first Air Sole developed specifically for running, harkening back to Nike’s inception as a company on the frontier of high performance footwear for runners.
Jimmy Choo Wedges http://www.globaldynamicsthailand.com/

名前: E-mail:

【10:74】クリーチャー・タイプ議論スレ
1 名前: ◆gRK4xan14w :2008/05/07(水) 05:05:02
モナリングで扱うさまざまな種族やクリーチャー・タイプについて議論するスレ

クリーチャー・タイプ統合とか。

64 名前:Shameless One :2010/06/29(火) 21:19:15
プロバイダが永久規制になってしまった…
>>58-62
独立種まではいかない亜種は基本的に元AAの種族に含んだほうが
よいと思うのです。
妹者はフーン・モララーのほうがいいかも。
本家では○○に見えるが○○のクリーチャータイプを持ってない
ものに紛らわしくないようにタイプの付加をしてるようなので。
>>63
これはどうなんだろう。
>>1は他の番号と違ってスレを立てた者という意味があるのだが、
人間でない>>1も1さんで代表してしまっていいんだろうか。

65 名前:暗牙ー幽剃怨 ◆ZANGER802U :2010/07/03(土) 03:23:44
昨今の基本セットは、その年の大型セットの
便利パーツと基本パーツ入れになる方向性?

種族タイプは、困ったらミュータント付けるとそれらしく見えるかもしれん

>64
それにしても永久規制とは厳しいねぇ
俺も規制中だけど

http://qb6.2ch.net/_403/madakana.cgi
ここ見て自分の所が文字赤いとアウト

66 名前: ◆VECeno..Ww :2010/07/03(土) 16:31:02
>>64
俺はつけちゃってるがwww
http://www14.atwiki.jp/monaring/pages/1876.html

>>65
基本セットに威嚇入るものだと思っていたがなぜ占術……
このまま畏怖か威嚇来ないと創発板セットにも影響が出るなー

67 名前:暗牙ー幽剃怨 ◆ZANGER802U :2010/07/07(水) 02:17:45
占術なのは次がミラディンの傷跡ってあからさまなミラディン後継ブロックだからじゃないの?
エクテンからも今回の変更無くてもミラディンブロックは落ちる予定だったし
(まさかその後の2《3》ブロックまで巻き込んでの大変更になるとは夢にも思わなかったけど)

占術の初登場はフィフスドーンだったし
ダークスティールのペンダントとか占術っぽいのは直前に出ていたし
選択/Optの挙動に似ているし(wiki見ると微妙に違うらしいが)

”ドローはしないけど、掘り進んで引きを良くする”カードだから
比較的数字によるバランス調整はやり易い、側面攻撃や武士道が、パワーを上げずに戦闘にだけ強くする調整なのと同じでさ


あと威嚇はM10ルールと同時に出たので別に基本セットに入れても良いと思うんだ

それにしてもフィンケルとかみたいに畏怖なら別に良いけど
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

68 名前:《名無しさん》 :2013/02/23(土) 00:44:09
第39版で少し言われてたが
「先生」は「アドバイザー」でいいような気もする

ビーストの中で細分化されてたり
ならず者から独立して海賊とかあるけど

体育教師や教官とかは「アドバイザー」って感じではないか

69 名前:《名無しさん》 :2013/03/12(火) 01:54:21
「人間・VIP」じゃなくて「VIP・人間」なんだな
職業とかでなくゾンビみたく状態なのかな

70 名前:どるら :2013/03/12(火) 13:38:42
やる夫とかはVIPが種族で人間が職業とか
単にVIPも人間も種族だからアルファベットのVIPが前なだけかな

名前: E-mail:



どのような形の削除依頼であれ公開させていただきます